【統一地方選】東電労組の組織内候補も全員当選、原発反対派、目立った伸長みられず 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アリエッティφ ★
原発反対派、目立った伸長みられず

東京電力福島第一原子力発電所事故を受け、
統一地方選後半戦では原発が立地する自治体で安全対策や是非が争点となったが、
原発反対派の目立った伸長はみられなかった。

 東京電力労働組合の組織内候補も、厳しい逆風の中、開票された選挙では全員が当選した。

 高速増殖炉「もんじゅ」など原発3基が立地する福井県敦賀市長選は、
初当選以来〈原発との共存共栄〉を掲げた現職の河瀬一治氏が市発足以来初の5選を決めた。

 市は財政、雇用面で原発に依存。このため河瀬氏のほか、
元市議や元市会議長、敦賀短大教授の3候補はいずれも原発との共存を前提に、
原発の安全強化や防災対策などを中心に論戦を展開した。
新人は多選阻止を訴えたが、福島第一原発の事故後は経験豊かな現職を再評価する声が強まった。

 福島第一原発と同じ東京電力の柏崎刈羽原発を抱える新潟県柏崎市議選(定数26)では、
立候補した原発反対派7人のうち、5人が当選した。

 改選前(当時の定数30)の反対派の勢力(7議席)からは2議席減となり、引き続き推進・容認派が多数を占めた。

 同市議選では選挙戦を進める中で、推進・容認派の中で安全対策基準の厳格化や
2007年の中越沖地震後に休止した3基の運転再開に慎重な考えを訴える候補者が増えた。
隣の同県刈羽村議選(定数12)には、原発反対派4人のうち3人が当選したが、
改選前と同じく推進・容認派が多数を占めた。定数14だった改選前は、反対派は4人だった。

http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/news1/20110425-OYT1T00204.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110425-599774-1-L.jpg
2 【東電 57.4 %】 ”菅直”人:2011/04/25(月) 05:54:25.30 ID:4yAniO5c0
【民主党】「東日本大震災は人工地震」「マスコミ報道だけを信じるな!」と梶川ゆきこ議員 「私はカルトではありません」とも★8
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303673286/
【民主党】蓮舫大臣の夫(44)が落選 893票で最下位当選に遠く及ばず 目黒区議選★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303662981/
3名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 05:55:45.15 ID:DX7Yo2Ik0
・・・こんだけ問題になってても、まだ原発に対して不安がある人間が少ないのか?
4名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 05:55:49.95 ID:c75aRRQu0
         ,イ
       //!
.      /./.|
.      /.∧|          テレレレッテッテレー♪
.     ,' / /      __________
.      l. ! ,'     /::::::::::::::::::ノ、ヽ
     |│l.     /:::::::;;;-‐‐''"´ |:::|
      | |│    |:::::::|   。  .|:::|
.    |_|_l.     |::::/  ⌒  ⌒ ヽ:| よしレベル7にアップしたぞ!
   , ┴-!、     |:::|:: -・‐  ‐・- ||
  〃r'ニ0=!. /,.へ.!  (__人_) | ′,. -- 、
  !| { ニ}i |` ‐くrーf´i\ `ー'  /ヘ!/ ' ⌒ヾ 、
  ヽ.゙エエー<_    \ヾ二ニ´-クー、// i0} _ i l
.     `¨´  `フーtノ ヽニゝ`<ニ´イV  ノノr'゚」 l |
.      , ',イ゙/`T     `ヽ\ |⊥//(にヽ |.|
.      // /゙,'  r。ニfi┴r=t‐ゝ」  |.民主党l l
    //  / i.  L.⊥! ̄`¨ ̄ハTiヾ〔`T┐i !
. /∠_   |  l. / ヽ __-‐'/ │! 、`0} `゚//
./ /  \ ヽ ヽ7 ‐--‐ァ┬--‐T ヽ`:-‐'/
{  l    ヽ   ,/   _/  l   l \_,  ̄
.\.l      `ー:/ ` ̄ /  _,|゙ー-‐'|-‐ ′
  `        /、_  / ̄  〉、_ ,|
.        /` =ラ′   ヽ、_ 'ヘ,
5名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 05:58:09.23 ID:iujYGfrk0
やはり東京電力は、解体分割
するしかない。でかすぎてきけん。
6名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 05:58:16.43 ID:8c3yw4330
これまでの原子力発電所の「建設」「管理」というシステムではなく、
超小型のエンジン的装置機器として「生産」されることで
完全な安全性を得るデザイン的な解決と、
「運営・維持」する社会システムや制度の提案を目指している。
プルトニウムの再処理やエコロジー創出装置としての、
「機器」となり得る構造と形態において、
デザインから原子力技術のあり方までを提示するもの。
http://www.design.frc.eng.osaka-u.ac.jp/pid_j/1_deri.php?id=26
431 :Nanashi_et_al. :2011/03/30(水) 22:40:57.31
>>430リンク先
なんすかこりゃ?
放射能マーク付けりゃいいってもんじゃないでしょ。
【数学用語濫用】川崎和男「博士」4【知の欺瞞】
トポロジー空間理論と称して数学を騙る川崎センセーについて語りましょう。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1290297849/
7名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 05:58:44.58 ID:Fojbg+Yn0
【緊急速報】
今入った確かな関係筋からの情報に拠ると
あと2年後に管が国民の民様に対してどうしても
聞いて貰いたい重大な緊急発表を行うとの事。
8名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 05:58:57.27 ID:VbadS1gG0
2chで原発反対って騒いでたのはなんだったのか
9名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:00:23.46 ID:yF1Qq1t40
東電みたいな独占インフラ企業は労組なくせよ
10名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:00:29.69 ID:4/mB43fS0
>>4
不覚にも可愛いと思ってしまったw
11名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:00:44.09 ID:ednafSgR0
情弱が多すぎてホント呆れるわwwww
12名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:01:11.57 ID:jVu+cg390
そしゃあ【東京電力】なんて看板には描いてなかったですし?
まぁ怖くて描けなかったんだろうがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
13名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:01:20.99 ID:Fvy1DADh0
【世田谷区長選】 前社民党衆院議員の保坂展人氏=社民、国民新党、新党日本、生活者ネットワーク支持=が当確
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303656041/
14 【東電 57.4 %】 ”菅直”人:2011/04/25(月) 06:02:41.12 ID:4yAniO5c0
【選挙/青森】「美人過ぎる市議」藤川優里さんが八戸市議再選
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303657126/
15名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:02:49.94 ID:MtvLj6RiO
東電って公明みたいだな
16 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/25(月) 06:03:40.78 ID:asfoeYNM0
不安度

民主>>>>(越えられない壁)>>>>原発
17名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:03:49.25 ID:R+PSA4FeO
何これ、おかしいだろ
選挙自体が不正としか思えない
何この国
18名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:04:27.63 ID:6rGtpHekO
原発候補者名マスコミで大々的に取り上げてたっけ?
俺は2ちゃんで知ったわ
19名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:04:36.42 ID:F4qmG4Y/O
>>8
だって、原発で発電した電気でPC起動させてネットに原発反対書き込むなんてもはやギャグじゃんw
20名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:05:43.79 ID:ptwKjWQO0
>>1
まあ、ある程度当選圏内に入れる候補で原発に正面から反対する奴はいなかったと言うことだな。

自民も民主も事故があったからと言って即座に反対の立場に回るわけにはいかないと…

「原子力政策については今後二度と事故を起こさないように
再発の防止に全力を挙げて慎重に進めて参りたいと思います」

…と言う玉虫色の台詞でお茶を濁すとw

21名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:05:50.86 ID:U8qsJtBn0
>>4 あーはいはい、民主党+労働連合の大勝利ですね。

関東圏+周辺じゃ、今の震災と原発事故への危機感は0ということだ。
22名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:06:40.22 ID:7SN/xk3M0
ただちに影響があるレベルでは無いから危機感が薄いんだよw
23名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:07:12.72 ID:LfGB+6Sr0
東電の名前封印して民間企業とか言って騙してるからな。
24名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:07:48.33 ID:f/gXeL6jO
何党から立候補したの?
25名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:07:54.16 ID:ptwKjWQO0
>>22
微妙に上手いなw
26名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:08:22.04 ID:8RdSN7sE0
日本人はバカだから候補者の違いがわからない
27名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:08:23.72 ID:7RlOv7BQO
1日153兆ベクレルだだ漏れ中とかTVでスルーだしな
28名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:09:08.64 ID:Lqcwd2OC0
>>1
なんだこれ・・・

原子力争点に入れようよ
自民民主関係なく悪いものは悪いと是々非々で

もうネトサポや民主工作員の連中に乗っかって遊んでる暇はこの国にはねえぞマジで
29名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:09:09.57 ID:vPUcxDZu0
後三回くらい福島級事故起きないと目が覚めない
原発新規建造はもう無理だと思ってたけど、とんでもない
補助金倍とか詰まれたら大喜びで受け入れる自治体ばっかだろ
マジで終わってるこの国 早く逃げ出したい
30名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:09:49.47 ID:x238dZKa0
ピカにまみれたカネが、とことん浸透してるって事でしょ
都市部の人間ではなく、現地の人間が加害者
それでいざとなれば、都市部の人間のせいにする汚い連中ですよ
31名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:09:55.64 ID:LfGB+6Sr0
>>24
無所属
32名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:10:32.79 ID:MRuQko2eO
>>19
俺んちのそばはデカい火力発電所があるがそれでも遠くの原子力の電気が家に来てるの?
電力関係者なら潮流とか説明してみろよ
33名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:10:35.22 ID:+oe60H+b0
これが日本人の民度だな
34名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:11:39.41 ID:5KTAlIIcO
35名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:11:57.97 ID:nL8zfNiW0
選挙で当選するも落選するも組織表がすべて
それを覆すには選挙に行くしかない
36名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:12:02.79 ID:BhIStdKQ0
>>3
どうせ、投票率50%以下だろ。

原発反対派のような人たちは、政治そのものが嫌いなとこがあると思う。
37名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:12:35.52 ID:pVpmm7z10
原発の存在そのものが危険なのではなく、管理運営の仕方が問題なのであってこんなもんだろうね。
東電推薦とは書いてないんだろうけれど。
38名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:12:38.26 ID:XPrH4y0k0
>>29
さっさと逃げろよ
半島とかどうだ?
39名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:12:59.84 ID:vbycj0kW0

【原発】福井で大地震が起こり、福井にある原発14基が福島みたいになったら舞鶴も京阪神も壊滅するわけだが、関西人は覚悟できてるのか
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1303679493/
 
40名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:14:19.54 ID:f7utjianO
原子力立国は日本の国是だからな。
41名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:14:39.49 ID:O5ZJ+zZW0
つーか、原発反対派が荒唐無稽な極論で主張し過ぎなんじゃないか?脱原発を考える人を取り込めなかったんだろう。
42名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:15:27.18 ID:acMh+jAaO
所詮田舎っぺは情報弱者。
放射性廃棄物は原発推進派の土地に埋めてね。

そこまで責任持てよ。
43名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:15:30.26 ID:Lqcwd2OC0
自分の立場を超えてぶっちゃけあきれてるだろ

自民工作員も民主工作員も
自分で思考できる奴らは
44名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:15:50.64 ID:e7YBMhxPP
2chだけみていると
原発反対派が主流かのような錯覚に陥るが
現実は違うのなw
さすが頭でっかちのヒッキー、ニートの集まりだと痛感させられるわw
理想論だけでは生きていけませんよと普通の人は思ってるってこった
2chらしくていいじゃないかともいえるがw
45名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:15:58.03 ID:YGM9cawT0
凄い天才をみつけたよ!


57 名前: 破壊者 [sage] 投稿日: 2011/04/25(月) 04:57:07.11
>>45
能力の有る人ほど、晩婚、非婚の傾向にあり、
天才は言い換えれば変人であるから
現在では変人は嫌われるから、
多分晩婚が進むと、常人の遺伝子は受け継がれても
天才の繊細な遺伝子は受け継がれないんじゃないか?
設計図を大切にしない
例えば発想力のある人間と、発想力のある家系同士が子を作れば補い合って更に強力になるが
発想力の有る家系が集中力とかIQがある人間と子を残しても、正直微妙だろ、
…昔の日本はめちゃくちゃ頭良かったけどもう駄目だな

58 名前: 破壊者 [sage] 投稿日: 2011/04/25(月) 04:58:19.65
まぁ世の中の為に子供作れって言われたら俺でも吐き気するけどね


59 名前: 破壊者 [sage] 投稿日: 2011/04/25(月) 05:04:31.00
でも利益を求めて人の子を作るのは悪い事ではなかろうにね
…、気が付きさえすれば誰だって出来る事で、恩に着せるほどの事ではなかろうに

という事で俺も天才代二世計画を思い立っているのだが
之が中々難しい
優秀な日本民族は何処へやら、尾崎や俺は最後の生き残りか…

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/legend/1303109233/57-59
46名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:16:46.71 ID:9IEAsAjG0
原発交付金(2000億円)でシャブズケの状態だから、危険よりも金ってことだろう。

だったら、福島みたいに事故っても文句言うなよ!
47名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:16:51.14 ID:GMInyH470
原発があるとこは利権者が多いってことか
48名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:17:11.24 ID:U8qsJtBn0
>>41 
そりゃぁ、経済活動捨てて原発廃止、日本人は清貧に甘んじろじゃ

まともな社会人には受け入れられんわなw

周辺国家は順調に勢力拡大して、隣には軍事大国である中国・韓国があるんだからw
49名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:18:00.69 ID:ZB3Uvhag0
>>19
現在関東で発電してるのは原発なんだ。へーw
50名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:18:45.24 ID:rXWkvOFo0
だってみんな市議レベルなんだぜ

組織票があると落選するほうが難しいんじゃないか?
51名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:20:26.80 ID:soSWTksM0
原発ご利益砂糖漬け過疎議員が日本1億民を省みることなき直近利得のために
無限大放射能汚染拡大無責任論理で当選できる制度は即刻解体すべき制度。
だからイタリア・スエーデン・ノルウエーなどの様に原発に関しては国民投票に
すべきである。国民投票を提唱する代議士を選ぼう。
過疎地少数我欲利権者に原発推進などされてたまるか!!!
風力発電等 事故が起きても局地限定で済む設備に変えるべき。
今回で驚いたのはいつの間にか50基の原発や核燃料施設でこの狭い日本列島が
取り囲まれていることだ。無差別テロや気違い国家が原発に爆弾落とせば
完全に放射能汚染国家になり日本は間違いなく消滅する。
愕然となった。よくもこんな姿に歴代の為政者は不安を感じることなくあるいは
感じても金のために進めたものだ。その賢い馬鹿にあきれ返るのみだ。
52名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:22:11.30 ID:onjbL+lh0
こうやって、東電の人間がどんどん
政治家になって行くんですね・・・

笹森 清(元東京電力労働組合委員長)←←←菅内閣特別顧問

つばさ  2011年3/8  全国電力関連産業労働組合総連合

http://www.denryokusoren.or.jp/kikanshi/tsubasa/168.pdf

第17回統一地方選挙が4月に施行されます。私たちの
電力総連の組織内からも約90名の候補者がこの戦いに挑みます。

東京都足立区 工藤 哲也 くどう てつや 5月15日選挙予定 東京電労 民主公認
東京都杉並区 安齋 昭   あんざいあきら 東京電労 民主公認
東京都中央区 宮下 理香子 みやした りかこ 東京電労 民主公認
東京都練馬区 石黒 達男 いしぐろ たつお 東京電労 民主公認
東京都八王子市 相澤 耕太 あいざわ こうた 東京電労 民主公認
神奈川県川崎市 山田 益男 やまだ ますお 東京電労 民主公認
神奈川県横浜市 石渡 由紀夫 いしわた ゆきお 東京電労 民主公認
神奈川県小田原市 井原 義雄 いはら よしお 東京電労 民主公認
千葉県稲毛区 天野 行雄 あまの ゆきお 東京電労 民主公認
千葉県船橋市 大澤 久 おおさわ ひさし 東京電労 無所属
千葉県市原市 吉田 峰行 よしだ みねゆき 6月選挙予定 東京電労 民主公認
埼玉県熊谷市 黒澤 三千夫 くろさわ みちお 東京電労 民主公認
茨城県水戸市 小室 正巳 こむろ まさみ 東京電労 民主公認
栃木県宇都宮市 駒場 昭夫 こまば あきお 東京電労 無所属
群馬県桐生市 園田 恵三 そのだ けいぞう 東京電労 無所属
山梨県富士吉田市 渡辺 貞治 わたなべ ていじ 東電交渉員組合協議会 無所属
福島県双葉町 高萩 文孝 たかはぎ ふみたか 東京電労 無所属
福島県会津若松市 渡辺 優生 わたなべ ゆうせい 尾瀬林業労組 民主公認
新潟県柏崎市 相澤 宗一 あいざわ そういち 東京電労 無所属
静岡県沼津市 鈴木 秀郷 すずき ひでさと 東京電労 無所属
53名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:22:29.69 ID:/fbuh0hj0
結局は金の問題なんだよね

危なかろうが何だろうが、とにかく、金がないと雇用がないとどうにもならない
54名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:23:08.33 ID:vPUcxDZu0
>>38
与野党ともに本気で国民の命を守る気が無いことが分かったからね
移住できるなら英語圏がいいな
55名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:24:03.04 ID:9IEAsAjG0
政府が原発交付金(2000億円)で地方を金で縛ってる限り、この状態は続く。

政府は今こそ再生エネルギーに交付金を出して開発と普及を進めるべきだ。

原発は危険な上に、補償費や廃炉費用を考慮するとコストが高すぎる。
56名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:24:43.33 ID:/Sm9V2zU0
都市部は区長などで反原発が勝ってる
田舎は自分で賛成議員選んでおきながら
事故が起きると都市部のせいにする 日本人の民度(核爆)
57名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:24:44.52 ID:NGJrVFFD0
2chで必死にコピペしまくってもリアルには全く影響しないってことだな
ホント無駄な労力だわw
58名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:24:55.93 ID:BhIStdKQ0
>>53
金というか、勢いだろうな。
勢いがあれば、死ぬか金を得るかどっちかだ。
死ねばそれで終わり。
儲けたら、更に勢いが付く。この繰り返し。
59名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:24:57.60 ID:onjbL+lh0
>>44
市議は1500〜2000票

東電社員と関連会社や
広告先に入れさせりゃ落ちるわけない・・・。
60名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:25:43.42 ID:MvAOppCHO
脱原発派は感情論で訴えてるだけだから説得力が無いんだよ
誰だって原発無い方がいいと思ってるよ
ただ原発無くすとして代わりの電力をどう補うのか
生活レベルはどうなるのか
電気料金はどう変わるのか
こういったデータがまるで無いんだよな
流石にバカな人間も騙されんだろ
二年前にこの技法使って騙されてるんだもん
61名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:26:04.42 ID:3Nylsdf80
目立ったない伸長の方に!
履けばその場で身長7cmアップのトールシューズ!カジュアルなスタイルにもマッチするプレー
ンな紐タイプのトールスニーカーですので、スポーティに動けます。
靴幅は、歩きやすく疲れにくい3Eワイズ。柔らかく、そしてしなやかに軽い造りで、どんな場面で
もきっとあなたをスレンダーに見せてくれる事でしょう。
履きやすさ・脚長効果・美脚効果の追求とともに、洗練されたデザインのRED WOODブランドの
トールスニーカーは『他人に気付かれる事なく身長アップ!』はもちろん、着用時は腰の位置
が高くなるためスラリと長い脚を演出でき、スタイルバランスがよく見えて自分に自信が持て
る!と好評を頂いております。
伝統的なフォルム、冠婚葬祭にも対応でき幅広く愛用して頂ける仕上がりです。
62名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:26:10.50 ID:EfgXX73qO
あれ…?ミンスと東電はズブズブの関係じゃなかったっけ?ミンス大敗北なのに東電の息がかかった連中は軒並み大勝利なの?
もう何がなんだか、訳がわからん…
63名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:26:49.06 ID:hUAqRHC30


 放射能なんてめじゃない、やめられない、とまらない、原発利権!!

    濡れてでアワのボロもうけ、原発利権!!

      ただちに影響は出ない放射能

       ただちに潤う原発利権

         やめられまへんわな、こりゃ。
64名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:27:29.29 ID:GxL79CIZ0
だからお前ら2chは少数派だって認めろよ

世論調査の結果をお前らいつも捏造だ何だと騒ぐけど

要は「自分と違う意見は認めたくない」ってだけだろ?
65名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:28:06.79 ID:onjbL+lh0
>>60
だからって、一般人が
電力会社の人間に票を入れるのかね〜
66名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:29:28.28 ID:VA91PvH10
>>47

あんま利権利権って考えない方がいいぞ。思考停止の元になる。
何をやろうが経済が動けば利権はあるだろう。それが風力だろうが太陽光だろうが、規模がでかくなれば同じになる。

地方が補助金や産業誘致がないとやっていけないのは事実で駄々こねて補助金吊り上げていけるのは沖縄だけなんだよ。
まぁマスコミの煽り方によってはフクシマも被爆県として恒久的にタカれる可能性はあるが
67名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:30:19.13 ID:ndiqBfxOP
東電大勝利ネトウヨ並みだね?
68名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:32:16.66 ID:Vtnh4/Tn0
原発を造ったのはどの党だったか?
69名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:32:32.96 ID:gVlMTczX0
なら、原発が爆発しても文句言うなよ。
東電責めてるやつはなんなんだ。
70名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:32:39.66 ID:HDop/r/TO
福井市みたいな過疎地で原発の恩恵でズブズブの地域なんて
福島原発に依存してる周辺地域と大差ないだろ

>>8
2chに書き込んでる20代〜40代の多くは実はあまり投票に行っていない。
出口調査の世代別分布見ると一番多いのは50代、次いで60代、70代。
2chの影響が全くない世代層が投票の約70%を占めてた。
71名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:33:02.86 ID:mp25O63oO
組織票+看板隠しで東電勝利か。隠蔽だけは相変わらず上手いようだな
72名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:33:05.01 ID:ptwKjWQO0
>>60
>脱原発派は感情論で訴えてるだけだから説得力が無いんだよ

自分は感情論に流されない理論派とか思って酔ってるんだろうなwww
むしろ今までが感情論だったな。

ありもしない「安全神話」と言うもので情緒的なもので理屈を封じ込めてきたんだからw

まあ今の現実を見てこれからだな本当に理屈で原発を考えられるのはw

特に原発の周辺20・30Kmの住民は果たして間尺に合うのかソロバンを弾いて考えるだろうwww
73名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:34:08.04 ID:OuLUdGD6O
>>62
東電とズブスブは自民だろ…
74名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:34:28.64 ID:waJVlIro0
組織票か・・・ こりゃますます首都を東京から移さんとな
75名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:34:35.23 ID:GIo9yj2R0
仕方ない。
馬鹿が山ほどいただけだ。
これも民意だよ。

自分の会社が世界規模の人災をおこしておいて本人(東電社員)は逃げ支度だ。
しかも会社を負債を何の関係もない国民に払わせるような連中。

原発推進してまた事故を起こしても自分たちは遠目に見てればいいんだから危険がどうとかこいつらには何の関係もない。

こんなやつらが迷惑なら選挙なんかより、社会的に制裁を食わせるしかないよ。
陰湿だがスーパでは物を売らない。
飲食店は入店拒否。
近所にいたら徹底的に無視

法が機能してない今の日本。国民自身で制裁を加えるしか日本人の生き残る道はないよ。
76名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:34:42.73 ID:MvAOppCHO
>>65
いくらなんでも間抜けな有権者にそこまでは期待していない
ただ脱原発派が胡散臭いので他の立候補者選んだってだけだろ
それがたまたま東電系だっただけじゃね?
77名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:34:44.12 ID:Eb9uOUQXO
>>62
訳わからんてw
2ちゃんばっか観て分かった気になってるからだろマヌケ
どれだけ浮いてるか思い知れドアホ
78名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:35:37.63 ID:eyvLAwHR0
日本人の4割が原発の今後について「議論を待ちたい」って言ってるからな
冷静さを保ってる人も多い
79名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:37:00.14 ID:gVlMTczX0
これは、賠償よこせって言いながら、原発推進派に投票してるんだろ。
なんだかな、子供のこととか考えないのか。
80名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:38:02.92 ID:ypaJiBIF0
別に民主党とか自民党とかは、どうでもいいけどさ。
誤ったメッセージになりかねないんじゃねーの、これ?
当選したんだから、今の組織体制のまま、原発推進とかってならね?
81名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:39:35.79 ID:Aal/x0g40
マイナス効果が出てくるのはこれからだろ
奇形、がん、不況等

次の選挙で推進派と反対派がどうなるかだね
準備期間もほぼ無い今回の結果で民意だうんぬんいうのはただの馬鹿
82名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:40:31.80 ID:e7YBMhxPP
何が誤ったメッセージなんだよw
民意だろ
市議選じゃなくても
閣下だって原発推進だろw
2chが民意だとおもっちゃいかんよw
83名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:40:58.08 ID:onjbL+lh0
>>74
関電とか他の電力会社から立候補してんのも当選してんじゃね?




http://www.denryokusoren.or.jp/kikanshi/tsubasa/168.pdf

北海道電力総連  民主 2人   無所属 8人
東北電力総連   民主 8人   無所属 9人
関東電力総連   民主 13人  無所属 7人
中部電力総連   民主 4人   無所属 3人
北陸電力総連   民主 0人   無所属 1人
関西電力総連   民主 12人  無所属 3人
中国電力総連   民主 2人   無所属 1人
四国電力総連   民主 1人   無所属 3人
九州電力総連   民主 5人   無所属 3人
原電力総連    民主 1人


1
84名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:41:09.88 ID:yU+fczS40
だって候補者は東電出身っての隠してたし
85名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:41:54.52 ID:Hm7QtwIe0
こんな奴ら選んでおいて補償とか騒いでいる住民ってなんなのw
86名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:42:23.11 ID:gVlMTczX0
数万人程度の市町村住民の利益のために、爆発したら世界が
恐慌になる原発を誘致することは、憲法違反だろ。
87名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:44:22.45 ID:TrtynMNVP
こういう奴ら当選させるエリアには義援金はもう送らない。
88名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:44:28.27 ID:ndiqBfxOP
>>82
民主政権下で原発推進が民意だと?
89カミヤママスオは押し紙のネ申:2011/04/25(月) 06:45:05.15 ID:lEvCfp0Z0
東電労組≒民主党=原発推進
90名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:46:08.63 ID:zJ6USIjBO










便




91名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:46:44.88 ID:7kTGwSCB0
だって組織票だもん
92名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:46:52.17 ID:fFKEWbOD0
敦賀市長選は候補者全員が容認派なんだから仕方ない。
反対派も福島の事故後から出馬準備する期間なんて無かったんじゃ。

柏崎の方は、もともとの反対派っていわゆるアレな人なんじゃ。
アレじゃない反対派はやっぱり出馬準備期間が少なすぎたんじゃ。
93名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:47:41.05 ID:x238dZKa0
>>85
全部カネなんだよなw
それで何かあれば、他人の所為にして
被害者ヅラして、更にカネを毟り取り
嫌な事は他人に押し付ける
お役人や、逃電なんて田舎者に比べたら、可愛いものだw
94名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:49:59.65 ID:waJVlIro0
>>83
ずぶずぶぢゃねぇか! 電力会社同士持ち合ってんだろ!
95名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:50:10.07 ID:22tzcWLH0
さすがに失望した 次世代の子孫たちにどういう言い訳をすればいいのかな
96名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:52:07.13 ID:chXfZTF/O
2ch惨敗記念
97名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:52:22.77 ID:E9TiKghs0
この原発人災の中
誰が東電労組の候補なんかに投票しているんだろう
懲りないよね
98名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:53:18.77 ID:mp25O63oO
福井のどっかの自治体(人口二万数千人)だと歳入?の四割が補助金って言ってたな
ハコモノ建てすぎたり住民サービスが変に過剰だったり。
原発利権にズブズブになりすぎ&福島じゃ遠過ぎで実感が湧かないのかね
99名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:54:55.57 ID:+HiepD2U0
>東京電力福島第一原子力発電所事故を受け、
>統一地方選後半戦では原発が立地する自治体で安全対策や是非が争点となったが、
>原発反対派の目立った伸長はみられなかった。

本当に信じられないよ
前半地方選だって同じだったし。
日本人の民度に心底絶望する
100名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:56:15.07 ID:MBlyvkEl0
>>52
そういや、元東電労組長の笹森さん、菅さんの話流してたな。
101名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:59:28.16 ID:Tbgd+NnT0
利権にしがみ付いた老害の方が勢力が強かったということだな('A`)
まぁ、絶対数が違いすぎるからなぁ…
団塊のゴミが完全に消滅するまで日本の再生とかありえないのだろうな、
今のままじゃその前に日本終わるだろうけど。
ウチのクズ団塊も未だにミンスマンセーだからなぁ…
口ではミンスコケにしてるけど、本気で馬鹿にすると不愉快オーラ出まくるから
上っ面だけ回りにあわせてるだけってのがバレバレなのよねぇ('A`)ハヤクシネバイイノニ
102名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:00:20.67 ID:EfgXX73qO
>>77
皮肉で言ったつもりだったんだが、書き方が悪くて伝わらなかったかな?
要するに、東電とズブズブなのはミンスに限った事じゃない。それ以前からのお得意様がいるだろw と
103名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:00:43.97 ID:E9TiKghs0
老人と地方のせいで、日本が終了するね
104名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:00:46.71 ID:8CpDsfST0
>>99

原発が悪いんじゃない。

原発事故を拡大させた民主党が悪いんだって国民はちゃんと理解してるんだよ。

旧ソ連には政治将校というポジションがあったのさ。

軍隊を指揮する将校とは別に政治的監視をする将校がいたのさ。

コイツらが現場に貼り付いてちょっと気に入らないのが居たら「お前は反動分子だ!」と言って処刑した。

おかげで現場は混乱し大損害を被る事が多々あった。

まるで原発の現場に張り付く海江田や細野みたいだろ?wwwww

海江田や細野が菅に報告する為にいちいち現場に説明をさせるので現場はその労力の為に今も混乱中だとか。
105名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:04:23.66 ID:onjbL+lh0
>>94
だってコレだもん

ACジャパン会長 清水 正孝(東京電力(株) 取締役社長)

役員(理事・監事)・顧問・相談役|ACジャパン
http://www.ad-c.or.jp/manage/board.html
理事    千葉昭      四国電力株式会社 取締役社長
理事    當眞嗣吉    沖縄電力株式会社 代表取締役会長
理事    西澤俊夫    東京電力株式会社 常務取締役
理事    原田正人    中部電力株式会社 常務執行役員
理事    深堀慶憲    九州電力株式会社 代表取締役副社長
理事    向井利明    関西電力株式会社 取締役副社長
理事    山下隆      中国電力株式会社 取締役社長
理事    若井泰雄    三菱電機株式会社 宣伝部長
名誉顧問 嶺井政治    沖縄電力株式会社 元会長
106名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:07:50.80 ID:BGFqER5w0
自民党信者の葬式会場はここでつか?
107名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:08:39.29 ID:XEGQ+PBA0
俺が聞きたいのは都知事選以来、票操作が各地で行われたのかどうかってことだ
108名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:09:59.01 ID:v/PqzuQv0
と見せかけてくるんでしょ?くるんでしょ?よしもと新喜劇
ごめんくさい♪ズコーみたいな
109名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:10:44.04 ID:RqOwXgI30
柏崎原発の原子炉に期待したい(笑)
110名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:11:10.88 ID:gexPbqSn0
というか、票入れた人は単に知らなかったんじゃないの?
選挙公報に、東電労組でーす原発推進派でーすと、しっかり書いてあったの?
111名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:15:39.22 ID:6Eeh6vwy0
テレビでは安全安全言いまくるし、地方で直接金を貰っている連中はこんなもんだろうな。
ただ、福島の事故をうけても原発を推進する連中を支持したからには、
地元の原発が事故を起こした場合は、完全に自己責任だからな。福島の場合は原発安全詐欺の
被害者だから仕方ないが、次事故起こした場合は危険性を認識した上で金のために原発に
賛成した立派な共犯だから。国からの賠償とかは全力で反対する。
112名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:16:21.33 ID:NzhJ46860
今回の原発事故で日本人が想像以上に馬鹿が多い事が判明したよね。
昔から思ってたけど真面目な話をすると危ないとか暗いとか言われて
煙たがられる国民性。
ただ右に習えしてれば安心してる国民性。
目の前の人が次ぎ次に死ぬまで気づかない気がする。
113名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:18:52.19 ID:ptwKjWQO0
>>111
そういうの理屈になるわなw

今回実際に事故があったことで
電力会社や国は「想定外でした」とは言えない。
住民も「国や電力会社の安全神話に騙された」と言うことも言えない。

リアル自己責任の世界へwww

114名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:19:21.18 ID:V14+WG2U0
>>1
原発反対派が支持されてるわけではない、ってか。
「韓流」マスコミってやっぱり原発推進派なんだねえ。





今一度考えてみて欲しい。


「韓流」マスコミの主張するままに自衛隊を廃止し米軍を追い出し土建屋を潰していたら
今頃一体どうなっていただろうかということを。


逆に「韓流」マスコミが猛プッシュしていた民主党に政権とらせたらどうなってしまったかということを。



 
115名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:21:05.20 ID:WWQlwWfg0

風評害ひどす
116名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:22:12.97 ID:PfDfH8aD0
お前ら投票行ってんの?
117名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:23:02.80 ID:95rD+M1w0
なんかもう日本どうでもいいや
118名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:23:16.59 ID:WzkDUwwp0
区議選の当選者みてもそうだけど公明党はほぼ票数が一緒で固まってるのな
組織が強い所は選挙なんてただの通過儀礼なんだろう
119名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:25:28.36 ID:4nkA56EP0
地元は原発関連の職に付いてる人が多い
誰だって失業したくないんだからこうなるに決まってる
内心どんなに不満があってもね
120名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:26:30.34 ID:EjKN3Nec0
東電、全役員の報酬50%カットの方針
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110425-00000079-yom-bus_all
 読売新聞 4月25日(月)4時39分配信

 東京電力が、全役員の年間の報酬を50%程度カットする方針を固めたことが24日、わかった。
 部長級など管理職の年収も3割前後カットする方向で検討している。
 東電は、福島第一原子力発電所の事故を受けて巨額の賠償負担が予想されており、
 労働組合に対しては、組合員の年収の約2割削減を提案している。
 役員や管理職はこれを上回る削減を行い、全社を挙げてリストラを徹底する姿勢を明確にする。

121名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:27:52.16 ID:bscKnrmxO
夏になったら暑さで目の前の人がバタバタタヒぬから
>>112は己の思慮の浅さに気付くと思うよ。
122名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:28:06.21 ID:muHyJpL2O
>>118
公明党が勝ったってんなら民主が負けたってより選挙に行く人が減ったんじゃね?
123名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:28:14.22 ID:Auiz2ZSXO

組織票ってことか
124名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:28:15.89 ID:2DczWmfTO
>118
ただの創価票じゃねーか。
大切な選挙をつまらんバカ候補と一緒にしないでくれる?
125名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:28:49.83 ID:xcppPlkfO
東電強いな
126名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:29:35.75 ID:E9TiKghs0
放射能汚染対策には一生懸命で
産地やら爆発前に作られたものか、必死だけど
選挙には無関心で
また原発推進側の候補が選ばれてしまう、バカな国日本
127名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:30:33.13 ID:6Eeh6vwy0
>>111
そういうこと。
福島は原発安全詐欺の被害者。
この事故を受けても原発推進派を支持した他原発の地元は原発安全詐欺の立派な共犯。

もし、そこの原発が事故を起こした場合は国からの賠償は全力で反対させてもらう。
それどころか、その周りの地区の被害への賠償も要求する。
柏崎の原発が事故起こしたら、新潟の米全滅だから農家や酒蔵への保障は柏崎市民と東電が
まず保障を行え。
128名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:31:37.50 ID:EsBfQVrw0
東電御用達であることを巧妙に隠してたからだろ?
129名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:32:03.81 ID:M+7xYQb20
>>120
すげーな まだ報酬貰おうと思ってるのか?
130名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:32:29.57 ID:f/gXeL6jO
>>121原発から違う発電方法に変えていけば大丈夫ですけど?
原発は放射性廃棄物やら使用済み燃料の置き場所が無くて困っていますので
日本中放射性物質だらけになっちゃうからね
131名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:32:45.96 ID:Z6FjEA840
>>29
原発ごときに事故起こす体制を持ってる国なんて、
存在してて恥ずかしくないの?www
132名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:33:12.70 ID:6b+vrSMZO
東電の人間だってこと知らずに票いれた奴も多いんじゃね?
候補者の紹介でんなこと一言も見たことないし、隠蔽されてたら普通はわからんわ
133名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:33:18.42 ID:cDxodtK70
東電大勝利やな
134名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:34:12.09 ID:ptwKjWQO0
>>121
逆に乗り切ってしまえば
「別に原発無くてもいけるんじゃね?」
と言う空気になってしまう恐れがあるなw

節電目標は今は当初より下がって一律15%ダウンだっけ?

135名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:34:13.25 ID:Z/cFpdIO0
【食文化】東京電力の大罪 『江戸前寿司』が消える! [04/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303669075/
136名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:34:34.50 ID:VQ/VHNaD0
自民党の幹部が、昨日テレビ番組で語った。自民党は原子力政策に、あまり議論は、
深めていなかったと自己反省。これを聞いた朝日の馬鹿アナウンサーは、驚いた。
デタラメマスコミは、今回選挙中でも、菅を袋叩き、さらに選挙期間中、ほとんどの
評論家は、自民党より。東電の社員は、今でも、会社の命令に従い、生死をかけ、
原発事故の沈静化に努力。しかし能無し経営者は、指示も出来ない文科系の馬鹿。
137名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:36:32.72 ID:zOZeNsjf0
>>136
社員が現場で作業してたらな、ここまでたたかれてねーよ。
「協力企業」の社員だろ。
138名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:36:48.85 ID:EfgXX73qO
イプセンの「民衆の敵」だよ、まさに。
市民のために公害企業を告発したら、実は目先の利益ばかりに囚われた市民こそが本当の敵だったってな
139名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:38:41.20 ID:uKcE+mx80
誰に入れたら良いかわからないなら
その場で出鱈目に入れればよい。
これだけでも組織票を薄めることができる。

棄権は組織票承認と同じ。
140名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:39:49.44 ID:Auiz2ZSXO
組織票
「数は力なり」
ってやつね
困った仕組みだこと
(失笑)
141名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:42:37.40 ID:Fue6yIEz0
単純に原発のある土地じゃそれだけ原発関連の仕事についてる奴が多いんだろ
原発潰したければそいつらの雇用補償しないと難しいってことか
142名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:43:36.65 ID:gpxfawow0
地元の民意じゃ仕方あるまい
リスクを負うという意味に甘ちょろさを感じてしょうがない
いざとなったら泣きわめき税金で助けてもらえば・・・・・・
143名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:44:00.45 ID:EDZYXox2P
所詮日本は組織票が支配するんだな
そら開票0%で当選確実が出るわ
144名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:44:10.84 ID:U8qsJtBn0
>>134 
私はマイクロ発電の実現には支持する側だけど、管理運用するには安くない&簡単じゃ無いって理解が薄いよな。

エネルギー政策を決めるのは、結局は国家・政府だし、洋上風力発電も海洋開発も原子力発電を世界戦略とした陰で仕分けしてきた現政権では先が見えないな。
145名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:45:46.08 ID:5+wJqzVUO
>>139
出鱈目票が偏らなきゃ全員がほぼ均等に底上げされるだけだけどな
146名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:46:39.38 ID:gJTMImfM0
何か

哀れな感じ
147名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:46:45.12 ID:flLUOOjCO

福島県民は自己責任でオケってことだなあ

148名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:46:48.95 ID:V14+WG2U0
>>1
原発反対派が支持されてるわけではない、ってか。
「韓流」マスコミってやっぱり原発推進派なんだねえ。





今一度考えてみて欲しい。


「韓流」マスコミの主張するままに自衛隊を廃止し米軍を追い出し土建屋を潰していたら
今頃一体どうなっていただろうかということを。


逆に「韓流」マスコミが猛プッシュしていた民主党に政権とらせたらどうなってしまったかということを。


そして「韓流」マスコミの主張どおり原発を維持・推進していったらどうなるのだろうかということを。



 
149名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:48:49.12 ID:pJQ9xQh/0
東京電力・福島第1原子力発電所の未曾有の事故は、
いまだに収束のメドが立たない。事故の真の原因は
地震や津波ではなく、原発批判を封じ込めてきた東電の姿勢にある。
日本を危機に陥れた東電の罪と罰。それが消えることは未来永劫ない。




これ今朝の日経ビジネスのメルマガの一部タイトルな
ついに原発担いできた経団連の御用新聞が反旗翻したぞ
それともガス抜きか?
150名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:50:50.22 ID:QtLS3X4NO
マスゴミざまあ
反原発職業市民憤死
東電叩き厨涙目

負け犬の遠吠えが心地ええのう
151名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:52:58.12 ID:flLUOOjCO
この選挙がタイミングよくあって良かった。
その土地に住む人々の民意で原発を誘致してるんだから、
放射能汚染も想定内。
もう福島は応援しない。
152名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:54:04.11 ID:gJTMImfM0
東電に

地獄の果てまで

御伴する
153名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:54:06.17 ID:92oRU8bg0
河瀬 何にも知らされてないんだねw 気の毒に…
もんじゅは もう臨界暴走を起こしていてね このままじゃ 7月末にもチェルブしちゃうんだよ
その時になって 悲鳴を上げるんだね
154名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:55:03.38 ID:d5AMhtmBO
組織票が全ての落ち目国家日本。衆愚政治ここに極まれり
155名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:56:45.07 ID:YJG2xvct0
民主主義じゃなくて組織主義に名称かえろよ
156名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:57:20.82 ID:A5Vt/kabO
原発反対デモのプロ左翼が足を引っ張ったんだよ。
杉並の原発即撤廃の核丸派韓国シンパで、デモを募るのにパソコンで募るとか、自分の店のリサイクルショップでも電気を使ってるくせに
157名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:58:44.64 ID:flLUOOjCO

現福島県知事はゴミ(笑)

158名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:58:55.39 ID:a1tSW1T0O
>>8政権交代の時に沸いて来る奴らと同種+パニックになってる低脳だろうな
まだ居るがw
159名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:01:26.29 ID:flLUOOjCO
自由化して競争させるしかないなあ
160名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:01:46.28 ID:3j9Pv++T0
存在する原発の安全性向上、廃炉解体技術や
次世代炉の研究は構わないという穏健派、代替エネルギー研究推進を
挙げる人でもすぐには無理だと理解している人が多いだけじゃね?
161名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:03:55.11 ID:SX2J26PDO
冷静に考えれば今すぐ原発停止は無理。
福一は今回の大事故が起きる前から異常過ぎ。

問題はもんじゅだ。あれは絶対動かしてはならない。アメリカだってそう考えている。
もんじゅを動かそうとするのは日本だけ。なんか理由がありそうだが、敦賀市民はわかって無いだろ。
もんじゅの恐ろしさを。
あれは極めて特殊な原発だぞ。事故は福一より起きやすいし、事故が起きたら福一より地獄だよ。

162名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:04:07.75 ID:QtLS3X4NO
諸君がへへーと平伏した被災者様の印籠も、蓋を開ければ東電製だったでござるの巻き
163名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:05:29.16 ID:mcoWOrXy0
まあこの程度の民度ということで、自業自得
164名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:05:43.74 ID:dRnZGVdF0
>>49
柏崎刈羽は動いてるよ
約500万KWは原発電力だね
停止中は330万KW

>>70
ここにいくら書き込んでも、投票しないと意味無いね
165名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:06:17.66 ID:flLUOOjCO
>>162
ですよね
166名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:07:52.74 ID:RHgcFdEC0
この投票率じゃなぁ。逝かない奴にペナルティ必要だよ
例えば、年初に税金多くとって投票すると還付されるとかしないと
167名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:09:31.72 ID:lQsllUILO

福井県と福島県を混同してる書き込みが多い気がする。

あと原発がある自治体の選挙結果で「国民の民意が原発推進にある」と言うのは無理だよなあ、と。
168名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:10:21.58 ID:nosMxgeO0
周辺自治体の連中は何もいわないのかね。原発のある自治体は美味しいおもいできても周りはなんの恩恵も無いのに。
飯館村みたくなりたいのかしら
169名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:10:46.23 ID:SX2J26PDO
敦賀市長、敦賀市民に、金属ナトリウムを水に浸ける実験を見せてあげたい。
激しく燃える金属ナトリウム。
あれを見るだけで、もんじゅの怖さが分かる。しかも燃料はプルトニウム。

日本は本当に科学立国か?一般人や行政の科学知識は実にお粗末過ぎる。
怖いわ。
170名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:11:15.43 ID:bcaqmyn6O
>>153
それマジすか?
171名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:11:46.26 ID:onjbL+lh0
>>110
4万人の東電社員と関連会社の人間が協力すりゃ
市議の1500票〜2500票ぐらいは集まるだろ?
172正論派 ◆KtKsDuZC0Q :2011/04/25(月) 08:13:26.96 ID:lQsllUILO
>>149

> これ今朝の日経ビジネスのメルマガの一部タイトルな
> ついに原発担いできた経団連の御用新聞が反旗翻したぞ
> それともガス抜きか?

マジか?
東電原発を停止させた前福島県知事を引きずり落とした日経でさえガス抜き記事を書くまでに追い込まれたのか、、、、これは朗報。

俺達に出来ることは「怒りを忘れない」ことだな。
173名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:13:29.84 ID:4GGe1rXDP
日本て本当に馬鹿ばっかりなんだな。
そら日本が潰れるのも時間の問題だわ。
174名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:14:13.15 ID:6sUhCh7P0
>>3

今に始まったことじゃないが
反原発派ってのがあまりにも胡散臭いってのが問題
革丸とかああいうのを連想させるような姿勢だったから
ここまで原発は浸透したんじゃないか?
ああいうイメージってなかなか払拭できないよ

うがった見方をすれば原子力施策を推進させるために
反対派を演じてた連中がいるんじゃないかと…
175名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:15:36.83 ID:QCNzUaJw0
日本人って鰯の群れみたいなもんか?
176名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:16:21.18 ID:zXIvQV250
もう河野太郎さんしか期待できないよ
177名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:16:21.41 ID:onjbL+lh0
>>170
6月に地獄の釜の蓋が開くよ・・・。
178名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:16:39.61 ID:RHgcFdEC0
だいたい、原子力発電なんて名前で呼ぶからだめなのよ
正しくNuclear power 原子核力 にしとけばやばさがすこしはUpしたろうに
179名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:17:45.64 ID:nosMxgeO0
>>172
経団連の連中にも火がついてるからじゃね?いくら製品作っても放射能汚染の疑いで売り上げ落ちたら
頭来るだろうし。いくら電力安定供給で工場動かせたって、売れなきゃ意味ないし。
180名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:19:34.46 ID:U6hs05yP0
マスゴミの安全キャンペーンが功を奏したなw
181名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:20:05.36 ID:DBu98ZOO0
労組の政治活動禁止しろよ
182名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:20:49.30 ID:II0g6JXL0
東電労組と民主党はズブズブ関係だから。
晴れて民主党議員となった彼等が、ますます内閣支持率を下げる
一因となるだろうよ。
183名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:21:46.78 ID:fkuI4rBzO
選挙してる余力があるなら賠償金に税金投入する必要も、ユーザーが料金値上げを強いられる言われは無いな。
184名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:22:28.11 ID:MR4VuXHZ0
保安院は首くくらないのなんで??

原発7不思議 なんで東電なの?!
http://takedanet.com/2011/04/post_20b2.html
185名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:23:17.28 ID:A7ZInHz+O
みんなバカ?
186名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:23:50.45 ID:1vPyv41F0
原発と運命共同体ってことか
自分で選んでるなら仕方ない
万一があっても選んだ住民は文句言う権利もない
187名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:24:22.21 ID:lW8BBZhV0
>>174
あれは本物じゃないとできないんじゃない?

ああいうタイプでのネガティブ工作って少なくとも日本人には無理だよ
そりゃ陰謀論
188名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:24:53.05 ID:DcywfYrm0
ねらーはまた敗北?
危険厨の煽りも所詮はユニバーサルメルカトルなん?
189名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:25:10.17 ID:3j+F3Kq80
民主党の労組依存がさらに酷くなるな
190名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:26:19.78 ID:vRYoOFxrO
自分の理想通りにならないと国民を弾圧しはじめるブサヨクの本質がよくわかるスレだな。
191名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:26:59.56 ID:NEwIyA0n0
自分の意に沿わない投票結果になると、

すぐに有権者=バカ論に逃避する点では

マスゴミも2ちゃんねらーも大差ねーなw
192名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:29:21.10 ID:dnpWcT3AO
ネトウヨ涙めんたいこ
193名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:29:37.92 ID:vsaC/z/R0
>>1
労使双方が民主党支持
イオンみたい
194名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:30:51.27 ID:P8r2lnySO
東電関係者は公民権停止させるべき
195名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:31:02.74 ID:+HiepD2U0
全員当選とか絶望するわ。
今後も東電と自民のズブズブタッグで原発製造は止まらないんだろうな。
御用メディア(産経、読売)は「事故ぐらいで反原発とかwwぷぎゃーw」キャンペーンを
既に始めてるし、今後はもっと激しくキャンペーンやることで国民は洗脳され
このふくいちの悲惨さをあっさり忘れ、国や電気会社がすすめる原発を知らんぷりするだろう。
196名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:32:34.23 ID:hhSAi/Os0
労組も原発推進なのか
おもろい
197名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:34:16.92 ID:W8lwstS7O
原発反対なんて、戦争反対と同じで中味がないもんな
198名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:34:38.34 ID:50qn6Q7RO
反原発の連中はバカばかり。
社会の役に立たない層の連中だし。
199名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:34:58.40 ID:5BhV37FBP
エネルギーレボリューション始まった
【エネルギー】太陽電池の変換効率を従来の20%から75%以上に 東大とシャープが構造解明
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1303664216/
200名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:39:47.61 ID:U8qsJtBn0
>>199 ただし実用化は2020年以降、量産化は更に先の話か・・・先は長いが期待するしか無いな。
201名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:40:52.79 ID:4NErLppZ0
原発の問題は選挙になじまないね。
202名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:43:06.87 ID:c99/2XIEO
現在進行形でお金出してるもんね…
203名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:51:02.81 ID:V1lqoMla0
>>1
結局民主党大勝利か
204名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:54:45.54 ID:mX5p6yRT0
党枠がガタガタだな。
恥民党は早く居なくなれ
エロ民党も消えろ
狂迷党もバチが当たれ
みんな下水より汚い

日本共産党は解党して緑の党として出なおせ。
205名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:54:50.17 ID:FGZ6Lk3s0
政府は東電原発賠償例外措置を検討することになった。
全国の電力会社により5月上旬に「原発賠償機構:仮名」を設立。
政府がこれに融資や出資を通じて東電の債権と株式維持を保証。
東電の経営安定と電力の安定供給を目指すことになった。
東電は事業収益から分割で補償額の返済をするが支払い能力を
越える場合は「例外措置」として越える分を国が負担することになった。
またこのための原子力利用振興税等の引き上げを国は検討する。
この税は全国の電力料金に上乗せされる事になる。

残念だが東電の会社存続は決定した。
数年間はまあ年収の2割カット。
その後元通りで社員の厚遇は今後も永遠に続きそうだ。
国民は電気料金で今回の事故の尻拭いをさせられることになる。
206名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:57:25.31 ID:BGFqER5w0
自民党やルピウヨが東電擁護した甲斐があったなw
207名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:00:13.62 ID:waJVlIro0
>>197
いいぞもっと煽れ新参
208名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:00:30.84 ID:QtLS3X4NO
まあ、涙拭いて歌でも歌って気を強く持てよ
お前らはまだ負けたわけじゃない
また負けただけだ


上を向いて歩こうよ
涙がこぼれないように
思い出すあのスレ
愚民だらけの夜
209名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:02:23.53 ID:y351N7cMO
原発はなんとかしなきゃならないけど
反対派がキチガイ過ぎて一般人が引いちゃってるからな。
210名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:04:14.35 ID:BEbXWf0Vi
もんじゅという時限爆弾を抱えても目先のカネが大切な敦賀市民て、卑しいな。
211名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:04:57.49 ID:DPe7Vh1oP
原発廃止厨の社民共産涙目だなw
212名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:06:55.00 ID:DBNF62kI0
福島見たらわかるだろ。地元の人らは逃げるどころか家に帰ろうとするこの強烈な温度差
213名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:08:30.09 ID:U8qsJtBn0
>>205 どうやったって公共インフラだし。 
運営形態として民間企業の形をとったところで、中身は国の組織。

国の資産、しかもほぼ全ての国民が継続的に利用するインフラ破壊しても
得をするのは反社会・反文明のアナキストで、そいつらも一時の憂さを晴らせるだけだろw

何と戦ってるんだ?
214名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:10:46.59 ID:YrHoe/000
>>131
ソ連は存在しなくなったが、アメリカはまだ存在しているな
215名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:15:28.67 ID:mX5p6yRT0
福島が書く爆発するから大丈夫だ。

現実、住めないじゃない
216名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:15:31.70 ID:onjbL+lh0
>>204
そうなると残るのは社民党とみんなの党
国民新党と、たち日になっちまうww
217名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:15:48.27 ID:p40mcFKbO
関東の人間は馬鹿ぞろい
そのまま放射線浴びてればいいよ
218名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:18:31.08 ID:FocNji6P0
住民全員買収しているようなものだからなあ。
219名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:19:53.76 ID:8aYkYXDi0
こんなもんだろ
東電出身の候補者がサラリーマンとして今まで頑張ってきました
これからは政治を通して皆さんの役に立って行きたいです
とか演説すれば土人地方民は若いのに立派だねえ〜〜汚職政治家より偉いわ、頑張ってなって票入れちまうよw。
津波と違って即死するわけじゃないから大した事無いと思ってるよ
220名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:25:28.17 ID:HQIOFnGe0
原発はやだけど、電気がなくなるのもこまるな的な話だろうよ
自然エネルギーがという話があるが
実際にどの程度の実効性があるかわからんし
じゃあ、面倒だからいつもの人に入れちゃえてきな
221名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:26:14.71 ID:1NWI2TWTO
それだけ経済的に原発に依存してるんだろ

組織票以外が大量に動かなきゃひっくり返らないよ。そういう意味じゃ本気で心配してないんだろうけど
222名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:30:09.33 ID:sEtvkJNY0
>>1 関連

【政治】 "民主党と東電の癒着" 東電の労組、統一地方選で14人擁立…蓮舫氏・北沢氏・輿石氏ら、電力総連から選挙支援
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303300488/

【原発問題】蓮舫氏、原発賠償で電気料金引き上げに容認姿勢。昨年参院選では電力総連の支援を受けるズブズブの仲[11/04/22]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303440095/

【陸山会裏金】石川被告「(事件とは別に)衆院議員として賄賂もらったことはある」取り調べ時に供述 担当検事証言
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303444389/
223名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:31:51.29 ID:/BZYg3cvP
>>18
愛知(中日)なんて統一地方選のハナシなんて
殆ど記事になってなかったから。情報なし。
地域版としても小さな地方選の細かい事など
現実詳しくは載せられないだろうけどね。
告示と同時にネット更新もできないし
市町村のHPでさえ、いったい誰が立候補してるのかという一覧さえ
載せてないとこが殆どだし。
よほどかじりついてないと情報入ってこないよ。
224名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:33:44.45 ID:OwEPGNjo0
原発反対派が共産党や社民党だったら投票しないよな。
225名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:33:53.50 ID:hk6AXlfhO
>>1

反原発と反核は同じ匂い

現実に世界にあるのに日本だけが無くせば問題解決みたいなサヨクの好きな世論誘導

無くしたいなら世界が飛び付くような代替案を言わないと現実社会は動けない
単なるお花畑論でしかない
226名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:55:50.71 ID:IntfYZH10
日本から原発を取ったら日本は滅びてしまうよ
原発はそれほど重要な施設なのです。
227名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:01:12.23 ID:qInYrraU0
読売は原発推進の張本人。
タイトルと記事もだいぶ誘導しているから気を付けろ。
読売だけではなく、複数紙を読んだほうがいい。
228名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:03:51.54 ID:JUX6ygHn0
>1
みんなそれほど詳しく各候補の主張を見て投票してない。
ただ原発の件で現与党である民主党が評判を落としたので自民党が伸長した。
原発に本気で反対して25万人デモまでしたドイツと、
最大で5000人デモしかやらなかった日本との差だね。
こんなことだから日本人は原発を止められない。
しかも問題は、反原発の勢力が左翼に握られてること。だから一般人は近寄らない。
229名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:04:25.93 ID:/Jcvhcv80
地方議員なんて要らない、と証明されたな♪
230名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:09:44.72 ID:MAJvVBHQ0
反原発というか修正原発派が必要
●古い原発を早期に廃止して新しい安全性を向上させた原発に建て替え
●地熱発電など日本の土地柄にあった代替的なエネルギー資源を提唱
●エネルギー供給の分散化多様化をはかる
●有事の際の工作対象となる原発の安全保障問題を早期に議論

231名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:12:27.78 ID:p40mcFKbO
あれだけ息巻いていた東電叩き厨はどこに行ったんだろう
232名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:13:49.88 ID:Zs+I3hBE0
原発は根本から国費負担に依存しているから、ないほうが日本の為にはいい
廃棄処理費用含まない状況でも火力や自然エネルギーと大差ないコストだし
廃棄処理費用は延々膨張し続けるからな

でもま、原発作る時点で大概は市町村内で揉めに揉めてるだけに
事故が起きたからといって急には変われない状況なのも理解できなくもないが
233名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:16:14.12 ID:sWs22mXK0
選挙制度的に組織票が強いんだから東電だろ
234名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:28:01.47 ID:CcyD/K2R0
そりゃソウカ並みに地方選挙強い組織なんだからな
危険度はソウカと同じかそれ以上に危険だが
カルトが核平兵器持ってるようなもんだし
235名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:32:00.75 ID:U8qsJtBn0
>>231 反原発・反経済の連中の本スレはこっち

【社会】 「原発止めろ」と東京電力本店まで4500人がデモ パーベル・ウドビチェンコ氏「孫は新鮮な牛乳を飲めない」と訴え★2 
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303690026/
236名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:34:39.57 ID:r38d08Wz0

読売の記事だろうなと思ったらやっぱり読売だったか。
原発推進してきた読売は潰れろよ。
237名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:34:48.97 ID:YMbLXU9R0
まだ実質的被害がそれほど出てないからな。このあと農業・漁業が
壊滅して、白血病患者が増えて、数年後に子供の癌が多発するように
なって初めて風向きが変わるだろう。
238名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:38:40.98 ID:rmpQsyzj0
東電労組ってこと隠して、組織票で当選したのか。
239名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:44:03.11 ID:COVdrcNp0
民主党とズブズブかよ。
240名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:48:32.94 ID:oAKGMokD0
まあ、反核運動やってるのは一部のプロ市民だけだから。
東電叩きと反核運動は微妙に違うんだろ。
241名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:00:51.75 ID:he5WPv/f0
原発立地・稼働している自治体はもう後戻り出来ないから選挙に反原発期待しても無理。

改めて原発事故が発生した場合、立地している自治体ばかりの被害じゃない事が明確になったんだから、
周辺自治体にも拒否権とか与えれば原発止まるだろうけどそんな事はさせないだろうし。
242名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:01:42.19 ID:r4jDdcp90
> 東京電力労働組合の組織内候補も、厳しい逆風の中、開票された選挙では全員が当選した。

これだけが内心複雑だが、まあ妥当な結果だな。
原発を止めること自体は反対はしないが、
それは原発に変わる代替エネルギーの目処がついてからの話だ。
今すぐ止めるなんてのは時期尚早。
243名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:26:09.96 ID:qCYTyi4RO

オウムがパソコン売って選挙に出馬
そうかが仏壇売って選挙に出馬
東電が電気を売って選挙に出馬
244名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:32:35.14 ID:yS5uZbn30
>>230 地熱発電など日本の土地柄にあった代替的なエネルギー資源を提唱

地熱発電なんて、地震で地下の圧力が変化して、
重金属や放射性物質を含んだ熱湯が噴出してきたら、
重大な環境汚染になるよ。

地震大国で地熱なんかに希望を託しているやつは阿呆。
245名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:32:50.90 ID:knrPsRPKO
>>187
ネット上のホシュ隆盛に対応して彗星のごとく現れた「在特会」のような
246名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:47:58.58 ID:d1P3dJlw0
地方選挙見てて痛感したけど
地方議員多すぎるわ。
議員を減らせないなら税金から拠出する報酬や活動費を半分くらいまでカットすべき。
247名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:52:54.26 ID:D9razobq0
どの地域が今後何かあった時に救う価値のない地域かわかるな
こんなの通してる地域はさっさと見限るのが正しい
248名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:01:14.05 ID:r4jDdcp90
>>247
> どの地域が今後何かあった時に救う価値のない地域かわかるな

おまいの選挙区どこ? 見限る参考にさせてもらうわ。
249名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:30:01.24 ID:SnNECFYS0
原発銀座・自民王国福井
福井県議会 (2011年1月13日現在)
自民党27人、民主党7人、希望ふくい3人、公明1人 知事 西川一誠 (自公推薦)

福井県選出議員
稲田朋美
 ・自民党福井県連会長 敦賀近く今立郡出身
 ・「プルサーマル計画やもんじゅの運転再開を含めた高速増殖炉サイクル技術の研究開発を推進する」
  (2009/8/20 朝日アンケートに答え)
 ・「高速増殖炉技術は今回国家基幹技術に選定されました。国を挙げてとりくまなければならないと思います」
  (2006/3/20 独立行政法人日本原子力研究開発機構 もんじゅを視察して)
  ttp://www.inada-tomomi.com/katsudou/m_2006060301.html
山本拓
 ・自民党福井県連顧問・農水大臣・高市早苗夫・清和会
 ・「もんじゅは地球温暖化対策に有効な世界に誇るべき日本の最先端技術の反映であり我が国として推進すべき」(毎日新聞2009/8/26地方版)
熊谷太三郎
 ・自民参議院議員・原子力委員会委員・準大手ゼネコン熊谷組副社長
 ・原発建設推進 熊谷組はもんじゅ建設に参加
河瀬一治
 ・自民党 原発銀座敦賀市市長
 ・もんじゅ関連企業三社がパーティー券購入
高木毅
 ・自民党衆議院議員 福井県連顧問 清和会 町村派
 ・父は原発銀座敦賀市市長高木孝一
 ・もんじゅ関連企業三社がパーティー券購入

250名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:38:00.87 ID:SnNECFYS0

「もんじゅ」など請負3社、地元3政治家側に資金(asahi.com2010/3/6)1/2

高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)を運営する独立行政法人「日本原子力研究開発機構」(茨城県東海村)の業務を
請け負う企業3社が1998〜2008年に、福井県の首長や国会議員計3人の関連政治団体などから計1085万円分の
パーティー券を購入していたことが朝日新聞の調べで分かった。
この3社は、同機構OBを役員として迎えており、売上高の6〜8割を機構からの請負業務が占めている。同機構の
1800億円の経常収益のうち約9割が国の交付金や補助金など。同機構は95年から停止中のもんじゅの今年度内の運転
再開を目指し、2月に福井県と敦賀市に事前協議を求めた。再開には、県と同市の了承が必要だ。同機構は「(パーティー
券購入は)把握していない。コメントする立場にない」としている。
3社は、「高速炉技術サービス」(FTEC、敦賀市)、「TAS」(同市)、「NESI」(東京都台東区)。FTECは
もんじゅ、TASは転換炉「ふげん」(敦賀市、解体中)の保守管理や構内業務などを受注。NESIは機構からシステム
関連の業務を受注している。政治資金収支報告書によると、3社がパーティー券代(セミナー参加費を含む)を支払っていた
のは、西川一誠・同県知事、河瀬一治・敦賀市長、高木毅衆院議員(自民、福井3区)の各関連政治団体や、自民党支部など。


251名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:42:09.74 ID:SnNECFYS0

「もんじゅ」など請負3社、地元3政治家側に資金(asahi.com2010/3/6)続き

3社は03年、西川知事を支援する経済関係者らでつくる政治団体「西川一誠政経懇話会」(現在は新生福井をつくる会)
のパーティー券計120万円を購入。同懇話会はこのパーティーの総収入約4800万円のうち3600万円を「西川一
誠後援会連合会」に寄付した。09年の収支報告書では、旧同懇話会と西川知事の資金管理団体の所在地、事務担当者は
一緒となっている。また、FTECとTASが河瀬市長の資金管理団体「グローバルビジョン」から00〜08年、パー
ティー券計282万円を購入。3社が、高木議員の政党支部と資金管理団体から98〜06年に計354万円を購入して
いる。さらに、3社は、自民党敦賀市支部から計263万円▽福井県の現職首長や国会議員を支援する財界関係者の政治
団体「福井経済産業政治連盟」から66万円--のパーティー券も購入した。(西川圭介)
魚拓:http://megalodon.jp/2010-0306-2016-38/www.asahi.com/national/update/0306/TKY201003060145_01.html

◇地域の絆必要−−稲田朋美・自民党県連会長
地域の絆がかつてないほど求められている。西川氏は2期8年の経験と実績がある。
日本一安心できる県とするべく、西川氏と共に自民党県連は歩いてまいりたい。
(毎日新聞 2011年3月25日 地方版)




252名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:48:39.41 ID:sJlUfkDA0
>>52
最低すぎる。
どこまで民主党と東電労組はズブズブなんだよ。
253名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:54:18.21 ID:qChdbozT0
日本の選挙は八百長みたいなもんだから
高すぎる供託金とか既存の勢力に都合の良いように仕組まれてるし
村社会では現職が強いのは当たり前
254名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:56:23.44 ID:BXiTDUrDi
欣喜雀躍して原発反対を叫んでた中核派どもの努力もムダに終わったな
日本人の大部分は冷静だってことだ
255名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:04:18.21 ID:yzZtyCD10
こういった構造は、官僚が操ってつくってるんだよな。。
256名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:15:10.95 ID:vnsCDnSg0
旧国民はバカばかり

俺達はネットを使えない旧国民に対して
知り得た知識と情報を教育しないといけない
それを実践できなければ
俺達もバカなのだ
257名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:18:10.76 ID:EATXX6BOO
放射線物質がてようが早く死のうが電気のない生活するよりいい 夏はひえひえ冬はぬくねくしていたい
値上げしてもいいぞ
258名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:39:49.86 ID:ENeFK9Af0
こりゃもう民主はいいわけできんな
東電とズブズブなのは民主だった
259名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:03:56.46 ID:PUtkaWF/0
「反原発でも電気が賄える」「馬鹿」「能無し」と決め付けて
自分はアタマのいい文化人きどり

そのくせ、議論は真っ向から拒絶、代替案をろくに知らずに肯定、
ソーラーパネルでも風力でも有害な廃棄物でるし環境汚染を起こし、
発電効率が悪いので電力料金が跳ね上がって経済弱者を甚振る。
計画停電が起きているのに原発なしでも必要な電力が供給できると支離滅裂なことを言い出し、
原発から来ている電気でネットに反原発唱えるダブルスタンダード全快。
核燃料の方が遥かにエネルギー密度は高いし、
火力のエネルギーはドンパチが絶えない中東から来ていることをスルー。
「原発なしでもやっていけいる」で完全に思考停止
困ったときの捨て台詞
「火力や自然エネルギーでもやっていける!」「ネトウヨ!!」

…まあ、他スレでも散々論破されてたからね
いまさらあのくだらない議論を繰り返す気はないけど


260名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:06:46.23 ID:PUtkaWF/0
              .,-、
              .,|IIII|,、
            ./;;;;;;;;;;;;;;\
            .._日iiviiviiviivii日_
           |:::゚:゚:゚:゚:゚;゚;゚;゚;゚:゚:゚:゚:゚:::|
         ェ|::::i━━━━━i::::|ュ
           |::|::::| ||:||:||:||:||:||:| |::::|::|  
          台 |::::| !!:!!:!!:!!:!!:!!:! |::::| 台      
    _ __.iェェェ:|;;;;|二二二二二|;;;;|:ェェェi.___
....  |:::,-、::[.___[((〜.)()(.〜))].___]:: ,-、:::|     
__ . |:::IIII :|:::┌┬┬┬┬┬┬┬┬┐:::|:: IIII:::|_____    
__.__|:::::::::::|:::││││││││││::.|::::::::::::|_____
[]|::|[]|:::「」 :|:::││││││││││::.|:::「」 ::||[]|:::|[]|:::|[
__|::|__|:::l:::l:::|:::││││││││││::.|:::l:::l::::||__|:::|__|:::
[]|::|[]|:::「」 :|:::││││││││││::.|:::「」 ::||[]|:::|[]|/
__|;;|__|..__..|___|..│││┌─────┐__ ...:::||__|:;;|./"⌒
¬¬:::|::::::::|./. ┴┴┴..|原発 反対|.:i::::::::|¬¬;;;(, ..
....ニニ三三三三三三三|日本 潰せ|_三三ニニ−  
. .... ̄ ̄ ̄ ∧_∧ . ̄.└──┬──┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     < `∀´> 彡 ⌒ ミ .|| < `∀´>原発に反対すれば日本経済潰せるNIDA
      /~ヽつ つ< `∀´> ||と と ヽ これで韓国はアジアナンバーワンNIDA
      (⌒'  ノ )  (   //つ (⌒(⌒ )
     〈_フ(_フ (__Y__)  <_<_〉

261名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:22:46.78 ID:pK9akypdO
利権に群がるクズどもが、強力な組織票で無理やりねじ込んでくるからな
そしてそれをいとも簡単に見過ごす政治無関心低脳有権者
本格的に終わってるわこの国
262名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:08:43.14 ID:2ypcjD7g0
政権交代した総選挙の時だってネットは売国民主祭りやってたよ
でも民主圧勝
ネトウヨも原発反対も世の中の1割しかいないんだよ
263名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:43:14.79 ID:TBT7B4ZX0
>>262
それを言っちゃダメ♪
264名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:47:38.54 ID:GsW92m7j0

254 名前:名無しさん@十一周年 :2011/04/17(日) 23:46:06.05 ID:4tdd5akV0

東日本大震災で鳴らしたオレ達原子力部隊は、
濡れ衣を着せられ当局に封印されたが、水棺を脱走し地下に潜った。
しかし、地下水と遊んでいるようなオレ達じゃあない。
電源ロストさえおこりゃ世界中へ放射性物質をばら撒いてのける命知らず。
地元民をまとめて追い出し、停電で都市機能を麻痺させる、オレ達原子力野郎Aチーム!

 オレはリーダー、福島第一原子力発電所。通称フクイチ。
 爆発とダダ漏れの名人。
 オレのような人災戦略家でなけりゃ凶悪原子力施設どものリーダーはつとまらん

 オレはもんじゅ。通称?そんなものいらねーよ
 自慢の猛毒プルトニウムで、吸ったやつみんなイチコロさ。
 ナトリウム大爆発で大阪から名古屋、いや北半球丸ごと汚染してみせるぜ

 私は六ヶ所村再処理工場。通称 六ヶ所村
 チーム唯一の核燃料サイクル施設。
 時速70qの加速排気と隠密海底排水管で、大気と海洋の汚染はお手のもの!

 オレは浜岡原子力発電所。通称 浜ちゃん。
 太平洋を望む展示館で原発をキレイに見せる天才。世界一番危険な原発も美しく展示してみせらあ。
 でも、東海地震だけはカンベンな。

 よおお待ちどう。俺様こそ 柏崎刈羽原子力発電所。通称 KK(ケーケー)
 出力世界一に加えて、事故隠しの腕も天下一品!
 新潟中越地震?活断層?、だから何

オレ達は、逆風だらけの世の中でもあえて稼動しつづける、原子力村の実働部隊
原子力野郎Aチーム!
国を滅ぼしたい時は、いつでも言ってくれ!
265名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:12:45.15 ID:K2OnRFcQ0
日本人はバカ
266名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:16:16.56 ID:zP4APK/T0
ちなみに、東電労組議員は全員民主党議員
267名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:59:36.34 ID:BXiTDUrDi
選挙の結果にいちゃもんつけるとか、反原発バカはオウム信者とかわらんなwww
268名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:35:48.29 ID:BRbM106e0
【政治】 "民主党と東電" 東電の労組、統一地方選で14人擁立…蓮舫氏・北沢氏・輿石氏ら、電力総連から選挙支援
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303300488/
【選挙】 統一地方選で東電労組(組合員数約3万3千人)が14人擁立、逆風で東電ブランド出せず★2 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303633663/
2011統一地方選
http://www.denryokusoren.or.jp/kikanshi/tsubasa/168.pdf
2010参院選
http://www.denryokusoren.or.jp/kikanshi/tsubasa/159.pdf

★枝野官房長官が東電から接待を受けていた事を激白した河村たかし★
http://bl og.goo.ne.jp/ichimurasan2006/e/773c3d9e0d23e46b26ab915c94110993

【東京電力】勝俣会長、中国旅行の際にマスコミ関係者の一部旅費を負担したことを認める★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301480302/

ここまで露骨に癒着していたとは」東電・ゼネコン・仙谷由人氏が夜の銀座で......
http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story/cyzo_13Apr2011_22202/
269名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:49:57.05 ID:NHLgoJxt0
重金属や放射性物質を含んだ熱湯が噴出してきたら、
重大な環境汚染になるよ。
270名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:53:48.56 ID:gmEt7HtO0
国民は原発賛成!管政権万歳!



民意とやらは狂っているな。
271名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:56:31.80 ID:BXiTDUrDi
>>270
いや原発を大事故にしたのが菅政権だって理解してるから国民は原発許容、民主拒絶なんだよ
272名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:05:42.00 ID:vJ1ASzrnO
原発反対派?笑えるな…いきなり全否定されても出来るわけないし現実味もない。原発縮小派に改名した方が受け入れ易い。
273名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:56:54.49 ID:3rsJ286u0
というかこれって
原発マネー中毒がいかに進行しているのか
ってことだ
274名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:02:46.94 ID:iAtDVNG+0
ホントお前らってネットの外じゃ影響力ないんだなぁ
275名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:03:20.32 ID:/T0+xbqa0
>>272
その通り
276名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:28:05.04 ID:s3kqReCx0
>>62
ゲルの娘が東電に入っていたという報道を見てないのか?


ちなみに産経は全力でスルーwww
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&q=%E7%9F%B3%E7%A0%B4%E8%8C%82%E3%80%80%E6%9D%B1%E9%9B%BB%E3%80%80site%3Asankei.co.jp&aq=f&aqi=&aql=&oq=
277名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 09:33:50.59 ID:zwpFF+Fb0
>>272
俺は早期更改派な
古い原発なら早めに新しくした方がいい
278名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 11:37:11.22 ID:cLGHHGTT0
583 :名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:04:07.40 ID:osNnhdw/0
10 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 18:22:59.26 ID:ShTl+HSK0
つばさ  2011年3/8  全国電力関連産業労働組合総連合

http://www.denryokusoren.or.jp/kikanshi/tsubasa/168.pdf

第17回統一地方選挙が4月に施行されます。私たちの電力総連の組織内からも
約90名の候補者がこの戦いに挑みます。

東京都足立区 工藤 哲也 くどう てつや 5月15日選挙予定 東京電労 民主公認
東京都杉並区 安齋 昭   あんざいあきら 東京電労 民主公認
東京都中央区 宮下 理香子 みやした りかこ 東京電労 民主公認
東京都練馬区 石黒 達男 いしぐろ たつお 東京電労 民主公認
東京都八王子市 相澤 耕太 あいざわ こうた 東京電労 民主公認
神奈川県川崎市 山田 益男 やまだ ますお 東京電労 民主公認
神奈川県横浜市 石渡 由紀夫 いしわた ゆきお 東京電労 民主公認
神奈川県小田原市 井原 義雄 いはら よしお 東京電労 民主公認
千葉県稲毛区 天野 行雄 あまの ゆきお 東京電労 民主公認
千葉県船橋市 大澤 久 おおさわ ひさし 東京電労 無所属
千葉県市原市 吉田 峰行 よしだ みねゆき 6月選挙予定 東京電労 民主公認
埼玉県熊谷市 黒澤 三千夫 くろさわ みちお 東京電労 民主公認
茨城県水戸市 小室 正巳 こむろ まさみ 東京電労 民主公認
栃木県宇都宮市 駒場 昭夫 こまば あきお 東京電労 無所属
群馬県桐生市 園田 恵三 そのだ けいぞう 東京電労 無所属
山梨県富士吉田市 渡辺 貞治 わたなべ ていじ 東電交渉員組合協議会 無所属
福島県双葉町 高萩 文孝 たかはぎ ふみたか 東京電労 無所属
福島県会津若松市 渡辺 優生 わたなべ ゆうせい 尾瀬林業労組 民主公認
新潟県柏崎市 相澤 宗一 あいざわ そういち 東京電労 無所属
静岡県沼津市 鈴木 秀郷 すずき ひでさと 東京電労 無所属
279名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 11:43:17.56 ID:lWFbvyrI0
反原発派が息を吹き返したのも、すべてが福島原発の件があった影響だからな。
べつに自らの運動が支持された結果じゃないのに、どこか勘違いしてるようだ。
これが続くようだと、これからも原発に疑問=反原発派候補に投票とはならない。
280名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:23:08.23 ID:sJCngFj3P
東電労組はクズの親玉なのに。

有権者が目を覚ますのは難しいね。
281名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:42:21.44 ID:7IwsPgR/0
まあ、今回の事故は東電がカスだったから起きたが、普通はそう簡単には事故らないものだしな。
いきなり原発潰すのが無理ってことは誰でもわかることだしな。

原発の代わりを建設してからなら話は別だろうが。
その代わりを建設する金もかかるわけだし。なかなか難しい。

282名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:43:21.76 ID:lRdMP7Ao0
>>276
ウチ朝日新聞だが、朝日もスルーしてた気がするけど。
283名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:46:14.16 ID:TB9kBtK50
福島のテレビ中継みたけど、原発あっての生活で、家も建った。
それが引いてるな。
原発なくなったら、生活できなくなるんだから。
284名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:33:58.03 ID:nehSqvo00
>>252
東電だけじゃないよ・・・



全国で90名の候補者。 民主以外の党の公認や推薦は1人も無し

http://www.denryokusoren.or.jp/kikanshi/tsubasa/168.pdf

北海道電力総連  民主 2人   無所属 8人
東北電力総連   民主 8人   無所属 9人
関東電力総連   民主 13人  無所属 7人
中部電力総連   民主 4人   無所属 3人
北陸電力総連   民主 0人   無所属 1人
関西電力総連   民主 12人  無所属 3人
中国電力総連   民主 2人   無所属 1人
四国電力総連   民主 1人   無所属 3人
九州電力総連   民主 5人   無所属 3人
原電力総連    民主 1人
285名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 22:33:57.93 ID:sKPmK0sCO
浜岡が爆発したら死者は830万人! 今すぐ止めろ!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303910532/

286名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 22:35:44.51 ID:HKOtyUeH0


■■■ テレビ局は、大スポンサー 東電様 を叩かない。■■■


 【 昔 】            【 今 】

・大本営     ⇒  霞ヶ関、天下り   ( 保安院、原子力安全機構 etc )             
・大本営発表  ⇒  テレビ局、電通    ( 御用学者、有名タレント・キャスター etc )            

・軍属、軍閥   ⇒  経団連、連合、自治労 ( 東電、東電労組 ) 
・帝国陸軍    ⇒  民主党


※ テレビ局・マスコミは、電力会社から【 2.000億円/年間 】 巨額の広告宣伝費を受けている。
  ^^^^^^^ ↑ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ↑ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 
       893                               みかじめ料

287名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:13:41.17 ID:1cE6NF080

町田徹 「経済ジャーナル」  2011.04.28放送
「17000円の電力値上げに直結しかねない政府の東電賠償支援策」
http://www2.jfn.co.jp/owj/thu/index.php

町田徹 「ニュースの深層」  2011年04月26日(火)
復興よりも先に進む、東電、銀行、財務省を保護する「福島原発賠償策」の異常
1世帯当たり1万7000円の値上げに直結
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2765

今(現状)とこれから(将来)を見渡せる、ネ申解説とネ申プランだと思うのだが…
288名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:19:02.54 ID:BoTz0NPJ0
確実に縮小してくれるなら現実的だけど
289名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:33:19.34 ID:Dmilfl+S0
対価技術を開発しつつ縮小へ・・・が普通だお
290名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:38:54.18 ID:wFLlNS6k0
愚民政治ここに極まれり
291名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:42:11.58 ID:snbcnPzMO
>>283
固定資産税関連、交付金、補助金関連だけで

双葉町
130億一般関連税収の27%

大熊町
145億 32%

富岡町
684億 18%

楢葉町
180億 30%

福島第一に関しては原子炉の固定資産税がかなり少なくなってるから、ピーク時には4町だけで2000億を軽く超えてる計算になる。
核燃料税44億は7割が県へ3割が上記4町含めた6町へ分配される。
更に、東電関連会社や施設などの法人税や従事者の県市民税など諸々含めると莫大な金額になる。
もはや原発が無ければ自治体として破綻するだろう。
292名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:58:15.65 ID:opsOMIpkO
マスゴミに日頃から接待してるから、テレビでは一切原発問題は扱わせない。


完璧な衆愚政治の完成。
293名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:06:35.65 ID:RyZ/pipdO
294名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:53:58.22 ID:fv+Sa13j0
東京電力社員テロ予告

http://togetter.com/li/129373

>ああそうそう、なんでウチの社員に給与出すんだなんて言ってる人たちがいるけど、ウチの社員結構
>現金な人多いから、給与カットした瞬間に仕事しなくなるよ。福島も柏崎も同時にメルトダウンするし
>関東も大停電して復旧しない。 それでもいい?ww
295名無しさん@十一周年
>>4
今のうちのゾーマを派遣してこの勇者を潰しておきたい