東日本大震災復興構想会議は23日の第2回会合で、会議の運営方法をめぐって、
各委員から改善を求める声が相次いだ。
意見集約に向け委員の間に早くも危機感が漂っている。
赤坂憲雄学習院大教授は終了後、記者団に「あまりに人が多すぎて議論ができない。
本当はしゃべりたいことがいっぱいあるが、時間が足りなくて煮詰まらない」と不満を漏らした。
「5月の連休明け以降は交通整理していくと思うが……」と、第1次提言取りまとめにも
不安を見せた。
会合では、下部組織の検討部会が財源論などの議論をすでに始めていることについて、
橋本五郎読売新聞特別編集委員が「構想会議とかかわりなく、独立して議論が先行している
印象を受ける」と指摘。高成田享仙台大教授や大西隆東大教授らが同調した。五百旗頭真議長は
「(部会には)7合目、8合目まで議論してもらい、頂上に登り詰めるのは我々がやる」と
釈明する場面もあった。
この日は、会合のテーマを事前に決め、委員が事前にメモを提出し、議長が整理して
論議することや、緊急課題について1回ごとに提言を行うよう求める意見も出た。
(2011年4月24日16時12分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110424-OYT1T00186.htm?from=main1