【環境省】風力発電で原発7〜40基分の発電可能との試算★10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1全裸であそぼ! ◆16ZaGShCeE @全裸であそぼ!φ ★
風力発電で原発40基分の発電可能 環境省試算

環境省は21日、国内で自然エネルギーを導入した場合に
どの程度の発電量が見込めるか、試算した結果を発表した。
風力発電を普及できる余地が最も大きく、低い稼働率を考慮しても、
最大で原発40基分の発電量が見込める結果となった。
風の強い東北地方では、原発3〜11基分が風力でまかなえる計算だ。

同省は震災復興にあたり、風力発電を含めた自然エネルギーの導入を提案していく方針だ。

今回の試算は、理論上可能な最大導入量から、土地利用や技術上の制約を差し引き、
さらに事業として採算性を確保できることを条件に加えた。

試算によると、固定価格買い取り制度など震災前に政府が決めていた普及策だけでも、
風力なら日本全体で約2400万〜1億4千万キロワット分を導入できる。
風が吹いているときだけ発電するため、稼働率を24%と仮定。
それでも出力100万キロワットで稼働率85%と仮定した場合の原発約7〜40基分に相当する。

ただし東北など電力需要を上回る発電量が期待できる地域がある一方で、
電力会社間の送電能力には現状では限界がある。
試算どおりに導入するのは短期的には難しいとみられている。

家庭以外の公共施設や耕作放棄地などを利用する太陽光発電や、
用水路などを活用する小規模の水力発電についても検討したが、
多くの導入量は見込めなかった。
これらを普及させるには、さらに技術開発を促すなど追加的な政策が必要だという。
http://www.asahi.com/national/update/0421/TKY201104210510.html?ref=rss

前スレ(★1が立った時間:2011/04/22(金) 11:20:28.18)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303547937/
2名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 05:52:55.68 ID:BWDNX80q0
・全国の電力会社を発電会社と送電会社に分離する
・発電会社を発電方式で再編する
・賠償は原子力発電会社と旧東電送電会社で負担する
・債務超過になるだろうから一時国有化
・原子力発電会社と旧東電送電会社の利益から国に返済

これで税金負担も料金値上げもなし。コストを無視した
原発建設もできなくなる。
3名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 05:54:38.71 ID:urLHd8On0
景観保持・・・
4名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 05:54:49.34 ID:noo2Vn320
>>1
>家庭以外の公共施設や耕作放棄地などを利用する太陽光発電や、
>用水路などを活用する小規模の水力発電についても検討したが、
>多くの導入量は見込めなかった。

大規模なのじゃないと用地買収絡みの利権が発生しないとかそういう理由
5名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 05:55:35.99 ID:AoJaUBiU0
風の噂にすぎない
6名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 05:55:52.09 ID:874lj0p70
原発の建設〜運用〜廃炉までの適当な期間とコストで見ると、原発は安くないんだね。
7名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 05:56:07.68 ID:TlB30L/R0
>>2
賠償と再編はそんなもんだろうな。
コレが出来なかったら、安全はもちろん競争力と言う意味でも日本の将来が危うい。

そのうえで、風力や太陽光、火力水力等々の市場競争が始まるべき。
8名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:04:27.48 ID:SZIvPMXL0
官僚は金の匂いを検知するのはピカイチだな。
9名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:06:03.39 ID:v/nhEpQq0

風車の風きり音の

低周波騒音で

頭痛

吐き気

鼻血

などなど低周波被害が多発

日本の密集地では設置は無理

風車の風きり音の

低周波騒音で

頭痛

吐き気

鼻血

などなど低周波被害が多発

日本の密集地では設置は無理

10名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:06:04.37 ID:WO4pcF+C0
>>1
へえ、東北は風力だけで電力をまかなえる可能性があるんだ!!
となると、やっぱ関東圏と一緒に運用しないと無理だよなあ。
送電ロスもあるし、やっぱ色々と難しい、、、、
11名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:06:21.17 ID:/u1yr9fpP

そのための22年間にも及ぶ洗脳教育だからなw
12名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:09:54.68 ID:US7nlMpoP
洋上風力発電

http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/27405.html

風力発電フル稼動、被災地支える 三谷商事、地震耐え無傷

 洋上風力発電は陸上より安定した風量が得られ、騒音や振動などの周辺への影響が少ないといったメリットがある。
政府の「海洋再生可能エネルギー戦略」素案では、海洋の風力発電で、2020年までに原子力発電所約10基分に
相当する1千万キロワット以上の発電量を目指すとしている。

 一方、同社は現在の7基と同型の8基を同じ場所に増設する計画で、山本良孝専務は「震災によって原子力発電が
停止に追い込まれてしまった。地震、津波の影響がなかった洋上風力など、自然エネルギー発電の注目度はさらに高まり、
普及が進むのではないか」と話している。

13名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:11:54.47 ID:wipnY7IG0
>>1
>理論上可能な最大導入量

まずはこれを明らかにしないと話にならないねえ。
14名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:16:01.81 ID:VL0wmOyvO
【緊急】全国自治体で放射性被曝ガレキ受入れ!?★2
http://orz.2ch.io/p/-/hato.2ch.net/lifeline/1303541225/
絶望だ…なんでまき散らすんだよ

止めるには情報拡散させて抗議するしかない
15名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:16:49.31 ID:VoShvcyC0
>>9
密集地に建設する訳ねーだろ。
風が強い海沿いとかだろ。
16名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:19:01.89 ID:INDgKUuB0

>>15

また田舎が犠牲になるのか

17名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:19:14.63 ID:r1YitaBc0
最大って 風力発電1万基くらいとかか?

こんなすり替えネタの試算してねーで放射能調べろよ
18名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:19:23.19 ID:3NJKFNbq0
洋上風力発電ってこんなやつ?
かっこ良いしアリじゃね?

http://eco.nikkeibp.co.jp/article/special/20100712/104217/02.jpg
19名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:21:20.31 ID:m2xUgXaI0










うそつけ!!




千葉県銚子の犬吠埼や房総半島の館山ですら風力発電は大失敗、


自治体は巨額の負債を抱え、試算データを改ざんし売りつけた総合商社だけが儲けたので


大問題になっただろ!! ( 怒り )









20名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:22:59.22 ID:INDgKUuB0

>>18

洋上風力は経済性がある。

送電ではなく,水素にするのが望ましい。
送電の場合は,直流送電(北海道と本州間にあるやつ)だ。

21名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:23:22.77 ID:M5bowDeU0
もういいから福島に自転車発電機つくって東電社員全員で交互に漕げよ
それが一生の仕事だよ
22名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:23:30.58 ID:w/YffzTE0
>>13
国土交通省すべてに作るってことだろ
23名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:23:48.12 ID:iWv8er22O
供給量、設置と維持にかかる費用
細かく計算してくれ

なんかさあもう女川が生きてるのが救いだが、原発は最低限でいいよ

地球の活動なんて人間の想像超えてるし、気を抜いたら福島状態

まだ慣れないし覚悟できてないが、自然や命を守るには何か価値観変えないといけない気がしてきた。

美しい森と湖の画像みたら、涙でた。
24名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:26:20.42 ID:wipnY7IG0
>>18
おーおー台風や津波で一発で壊れそうだな
25名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:26:27.52 ID:v/nhEpQq0
風車の風きり音の

低周波騒音で

頭痛

吐き気

鼻血

などなど低周波被害が多発

日本の密集地では設置は無理

風車の風きり音の

低周波騒音で

頭痛

吐き気

鼻血

などなど低周波被害が多発

日本の密集地では設置は無理

26名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:26:42.50 ID:r1YitaBc0
うーむ 時代は電気分解かのう・・
27名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:28:03.42 ID:w8mGPloL0
一度事故るとこうも手こずるようじゃ、原発はまだとうてい使える段階にない
ってことだろうから、そうなったら風力でも地熱でも、ありとあらゆる可能
性を探ってみないとだめだろうね。
28名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:28:12.36 ID:INDgKUuB0

陸上風力に賛成の奴は下北半島に行ってみな

あんな不気味もものはないぞ。

29名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:29:13.30 ID:v/nhEpQq0
風車の風きり音の

低周波騒音で

頭痛

吐き気

鼻血

などなど低周波被害が多発

日本の密集地では設置は無理

風車の風きり音の

低周波騒音で

頭痛

吐き気

鼻血

などなど低周波被害が多発

日本の密集地では設置は無理

30名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:30:57.90 ID:w/YffzTE0
>>24
洋上に作るから津波の影響はほとんど受けない
31名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:31:52.22 ID:dAiu/Imz0
>>6
廃炉コストまで含めると、原子力はだいたい石炭や天然ガスと同程度のコストになるな。
いや2円くらい負けたかな?ただ今の石炭と天然ガスの価格だと同じくらいの気がする。

シェールガスがもっと増えれば、天然ガスがどんどん値下がりするから、原子力よりも安くなるかもしれん。

自然エネルギーのコストは計算したら作る気がなくなるな。
耐用年数コストとか計算したり、それにかかる電力とか計算すると涙でてくる。
さらにそれを日本で運用するとなると・・・

原子力の変わりは天然ガスかな。とりあえず樺太に攻め込んでサハリン2を取り返そうぜ。
32名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:32:32.29 ID:zxZs8QBK0
ここぞとばかりに環境省は予算を増やす為の必死のアピールだな
33名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:33:59.20 ID:TAWi9o7C0
問題はコストだろ
34名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:35:36.31 ID:q1D2AI2L0
>>33
コストと放射性物質どっちが嫌だ?
35名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:36:12.56 ID:J7dLisqh0
風レンズ風車とか、さっさと実用化してくれ!
36名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:37:06.06 ID:WO4pcF+C0
このスレ妙に伸びてるなあと、思ってたら、
風力大嫌いな人たちの集合場所だったのね。
なんか、コピペ厨をはじめ、こわい人がいっぱいいるぉ。
37名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:37:16.12 ID:U56OHf/B0
今度は地震で風車が倒れたり台風で飛ばされたり大勢が死ぬんだよね。
日本がやると必ずそうなるよ。
国際規格でやろうとするから。
38名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:38:21.57 ID:iWv8er22O
>>32
経産省の腐った部位が露呈した今、他の省庁が提案するの悪くない

国民全体で議論すべきだろうし
39名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:39:16.13 ID:q1D2AI2L0
風力は東北でもう住めない地域に建てればいい
チリ+今回で住民は海辺は懲りたろ
これでもまだ家を立てて住みたいって人はドMだろ
40名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:40:12.31 ID:H5zWk3MTO
>>30
洋上は建築費とメンテナンス費用と建築許可がネック。
41名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:40:47.84 ID:wipnY7IG0
>>30
台風はスルーですかそうですか

洋上だと10メートル以上の津波を受ける可能性が高く
その際激しく上下しますが大丈夫ですか

重ねて言いますが台風はスルーですか
42名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:41:17.91 ID:NSY7lZhi0
>>29

それ原発推進派の策略だったらしいよ
43名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:41:25.00 ID:48HAzpBa0
自然エネルギーは、結局、電力業界=東電によってつぶされる。
ま、今回の大チョンボで、少しは増えるかも知れないけど、
 あくまでも象徴に過ぎないと思う。
だって、原発を食い物にしているのは電力業界だけじゃない。
 政治、財界、官僚、学会のピラミッドはそんなに簡単には崩れないと思う。
44名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:42:17.49 ID:8ZbaB8wV0
環境省のページで風力で検索しても自然エネルギーで検索してもピンとこなかった
だれか情弱な俺に環境省の試算が見れるとこ教えてくれ
平たく言うと風車何個要るの?
45名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:42:44.74 ID:6aghi/tm0
>これらを普及させるには、さらに技術開発を促すなど追加的な政策が必要だという。
これで試算出していいなら
なんでも捏造できるよね
46名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:43:05.22 ID:wPaAWMWs0
洋上設置が解決すべき問題は
・漁業権の補償
・海上交通路の再編
・機器メンテナンスの体制構築(特に波浪時)
・日常時の警備
こんなところか。

でも洋上の開発って、米軍基地の普天間や諫早湾の開発で分かる通り、
“環境アセスメント調査”に凄く長い時間がとられるんだよな。
47名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:43:14.72 ID:R5LGR67T0
>>6
通常なら、それほど高くなく、安定供給を考えれば利用価値はある。
だが、一旦福島第一のように事故すれば、元本割れする大赤字ということが分かったね。
電源喪失問題、津波対策問題、非常時の作業機未整備問題など、人災と言われることが妥当だよなあ。
これらを適切に整備しても、数百億円くらいの出費だろう。
48名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:43:21.73 ID:TZ0BT/eS0
今頃、試算してるのか。
49名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:43:35.11 ID:noo2Vn320
いや俺は小規模水力発電を推すね
昔から水車が実用に使われてきた日本の風土だもの、水車小屋の代わりに発電機
据え付ければイイんだぜ
50名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:44:47.71 ID:4Wx3rb2K0
>>31
事故によるコストは国民負担で原発が安い!ですか?
ふざけるなと言いたいね。
51名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:44:50.14 ID:iCN42mD80
襟裳岬の風すごいよ
52名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:44:53.48 ID:TlB30L/R0
>>41
岸壁にたたきつけられでもしなければ、台風の波は大丈夫だろ。
でなきゃ超大型タンカーや客船が南シナ海を年がら年じゅう航海できるわけがない。
風は陸上と変わらん。
問題は建築コストと工期。
53名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:45:58.78 ID:TAWi9o7C0
>>34
風力か原子力かの二択しかないのかよ
54名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:46:15.77 ID:NSY7lZhi0
>>24


近所に風車が沢山あるが
台風で壊れた風車はないな

波は水深の深いところでは威力はさほどない
浅いところで波はブレイクして威力を増す
サーフィンやったことがあれば分かると思う

55名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:46:30.54 ID:big+GEQxO
おまえらの期待の神、孫のためにソフトバンク系の携帯、プロバイダを使って余った金でソフトバンクの株を買えよ(笑)
56名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:47:25.26 ID:dAYf3V2P0
風が・・・・・・止まった・・・・!
57名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:48:38.03 ID:q1D2AI2L0
>>53
太陽でも地熱でも水力で人力でもw
58名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:48:46.43 ID:TlB30L/R0
>>56
風は止まらんよ。吹き過ぎて次の場所に移動するだけ。そしてそこにも風車。
59名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:49:10.04 ID:NSY7lZhi0

これは沿岸部のようだが
地震と津波には耐えているな

http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/27405.html



60名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:49:24.33 ID:WO4pcF+C0
>>43
いやあ、風力発電においても東京電力傘下の会社が最大手なんだよね。
電気利権は全部自分のものなのか、まじめな実験事業なのか、ようわからんけど。
61名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:49:37.90 ID:OEG58o6w0
台風でぶっ倒れても周辺数十キロが何十年も死の大地にならないから
原発よりかは遥かにまし
事故処理コストも考えたら原発何ぞ作れないだろ
どうせまた国民の税金からふんだくろうとされるわけだし。
62名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:49:51.03 ID:hMn44ent0
>>57
中学生を2万人くらい集めれば!
63名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:51:03.81 ID:1wpM0b3P0
塩害は想定していませんでした,なんてことにならなきゃいいが。
64名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:51:32.33 ID:ivRCM99eO
地元の山に3年くらい前に風車が立ったんだけど、
それ以来、猪や鹿や熊の出没が半端ないのだ。
動物は何か感じるものがあるのだろう。
低周波怖い。
65名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:51:56.95 ID:whOUFKN8O
原発には人類の叡智とか知性といったものが1_もない。
66名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:52:19.59 ID:Pw+jj73y0
風力発電式灯台なら一石二鳥
67名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:53:35.48 ID:N4ET8iG3O
風力でいけるならいいが、何処か忘れたが
風力発電の風車作ったわいいが、全く回らずゴミ扱いみたいなのを
ニュースか何かで見たことあるんだが
68名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:54:08.45 ID:NSY7lZhi0

>>60

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/tokyo_electric_power/?1303514774


東電の風力部門である「ユーラスエナジーグループ」は身売りの検討をしているそうだ

69名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:54:14.38 ID:DcczwsO10
原発利権のバカ逝ったああああああああああああああああああwww



ざまぁあああああああああああああああああああwww
70名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:55:21.08 ID:n6CSDke70
代替案は原発利権屋が全部潰してきたんだし

自民党ミンス官僚マスゴミ全部ズブズブなのに無理だろ
71名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:55:35.82 ID:r1YitaBc0
地熱発電は高効率化されれば化けそうだけどな
72名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:55:50.43 ID:+66d71Xa0
>>69
今まで相当儲けてただろうから構わないんじゃね?
賠償金を課せられるわけでもないし・・・
73名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:56:04.75 ID:TlB30L/R0
>>63
火発や原発が海から遠く、海水で冷却してないとでも?
74名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:56:10.08 ID:JjJNBQN/0
風車の風きり音て・・・
プロペラみたいにぶんぶん回ってると思ってる人がいるのか
75名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:56:14.62 ID:7p+IP9k40
海外掲示板で白熱「フクシマを理由に原発廃止の動きってどう思う?」
http://labaq.com/archives/51652026.html

・何年も風力発電のエンジニアとして働いてきた自分に言わせると、風力にとって変えるという対案は失笑ものだ。

・興味があるな、どう失笑ものなのか、もうちょっと説明が欲しい。

・僕がちょっと説明してみよう。背景を言うと僕はフィンランドに住んでいて、今ここでは30年前に最初の原発が
建設され(現在4基が稼動中)、政府は現在さらに2基の原子炉の建設を認可すべきか議論の真っ最中である。
反対派は再生可能エネルギーとして風力を推している。僕らの国はとても寒いから、真冬は電力の消費がピーク
に達するんだ。
 フィンランドでは95%以上のエネルギーは原発が供給しており、毎時平均815MWの電力を供給している。
新しく建設される原子炉からは1500MWの電力が得られる予定である。
 それに対して一番大きい風力で得られる最大の電力は3MWである。これは理論上の最大なので、実際には
もっと少ない。フィンランドでは平均出力は平均名目パワーの16%で、一番ニーズの高い2月と3月に風が弱く、
出力が最低となってしまう。
 そのため原子炉に対抗する出力を出すのに3000基の風力タービンが必要になる。ただしそれだけではない。
すでに一番風力の強そうなエリアは利用済みである。新しくタービンを建てるところは風力が弱いところになるので、
より効率は落ちる。それも平均的な供給に達するためだけの話でだ。風力のないところには石炭等が必要になる。
 さらに政府が支援を十分にしたとしても、電気代は原子力発電所より高くなる。
76名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:56:34.79 ID:DcczwsO10
>>56
風のクリスタルが・・・
77名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:56:59.47 ID:TNAodnMZ0
洋上風力発電

http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/27405.html
http://jm1dvi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/12/21/photo.jpg

風力発電フル稼動、被災地支える 三谷商事、地震耐え無傷

 洋上風力発電は陸上より安定した風量が得られ、騒音や振動などの周辺への影響が少ないといったメリットがある。
政府の「海洋再生可能エネルギー戦略」素案では、海洋の風力発電で、2020年までに原子力発電所約10基分に
相当する1千万キロワット以上の発電量を目指すとしている。

 一方、同社は現在の7基と同型の8基を同じ場所に増設する計画で、山本良孝専務は「震災によって原子力発電が
停止に追い込まれてしまった。地震、津波の影響がなかった洋上風力など、自然エネルギー発電の注目度はさらに高まり、
普及が進むのではないか」と話している。


78名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:57:07.37 ID:ChZB3kqG0
瘴気を発する腐海に風車か、ナウシカの世界も近いな。
79名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:58:00.09 ID:aua33UX60
もう〜土人にもどるほうが早いっす!
80名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:58:01.15 ID:2IB2IIog0
うんこ燃やせよ
日本中の下水処理施設から出る
メタンガスを発電にあてるようにすれば
小規模発電施設が各地にできて
発電施設の集中化のリスクも防げるぞ

すえーでんだかで実現してるよな
81名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:58:30.53 ID:WO4pcF+C0
>>68
へえ、オモロいなあ。賠償用かww
日本の政策次第では日本の商社かなんかが買うのかしらん。
82名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:58:58.54 ID:OEG58o6w0
夏場の洋上って風の強さどうなんだろうな
83名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:59:33.48 ID:TAWi9o7C0
>>57
いやだから
その内どれが一番電気料金上がらないかっていう
84名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:59:35.75 ID:q1D2AI2L0
>>77
無傷かよw
85名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:59:37.73 ID:yJDyvJRo0
7〜40とかえらい幅が広いけど、
そのためには風車がいくつ必要なんですか?
86名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:00:00.61 ID:7p+IP9k40
やっぱり海洋国家としては、再生可能エネルギーを考えるとしたら波力なり潮力だろ。
それがなぜ風力になるのか理解に苦しむ。戦時やテロにも脆弱すぎる。

地震火山国家としては、地熱も考えられよう。
それなのになぜ風力に目を奪われるのか。
87名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:00:46.10 ID:b3alrPDs0
実際の某地方の風力(少なくとも数カ所の風力発電所の合計出力)では、
設備容量に対して、ある一日の発電変動で概ね90%⇔5% の差もあった。

仮に日本全域で風力を造って平準化させたとしても、日本の気候では
毎日発電量は違うのは明らか

その変動分を補うために、火力発電は廃止できない。
水力のうち7割程度ある流れ込み式では風力分の調整はできない。

もちろん原発の電気をすべて補うことは実質無理としても、あくまで
おまけ的な補助として使うことは有効。
88名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:01:00.60 ID:2SZ+yHej0
そろそろ発電用自転車を輪番で漕ぐことになるのか・・・
89名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:01:37.34 ID:NSY7lZhi0

風力の問題点は
「雷」だと思うが対策は可能のようだ

日本人は技術力に関しては世界でもトップクラス
風車開発のようなもののほうが得意な気がする

モーターにしろ蓄電にしろ得意分野だと思うが
いままで原発利権に潰されてきたのだろう



90名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:02:01.99 ID:TlB30L/R0
>>74
無音だと思ってると大きく聞こえるんじゃないかな。居住緩衝地は原発と同程度だろう。
原発のように人が近づくのを拒否する必要もないし。
91シンガポール枝野____:2011/04/24(日) 07:02:14.74 ID:AGm4Nq6f0
風力って、低周波による住民の健康被害が酷い事になるらしいじゃないか。
92名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:02:28.36 ID:RuB9g5ISO
>>74
低周波音被害をどうすんだ
エスキュート音は過疎化させるぞ
93名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:03:01.06 ID:8ZbaB8wV0
>>77
>同市は震度6で、5メートル以上の津波があった。

風力の方が丈夫って話には無理があるな
94名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:05:00.55 ID:r1YitaBc0
>>80
面白そうだけど 衛生的に大丈夫なのか?
95名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:06:41.56 ID:4PeBxACg0
国立公園内で地熱発電が認可出来るように法改正したら一番簡単じゃねえの?聞きかじりの知識で言ってるんだけどよ。
96名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:06:43.34 ID:WO4pcF+C0
>>85
風車一基で、1000kwから3000kw。後は計算してね^^
97名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:08:36.14 ID:2zoXdODOO
風がなかったら
98名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:08:46.35 ID:DcczwsO10
>>78
巨神兵を見つけてこないとな
99名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:09:19.55 ID:vyTEK+zkO
アメリカみたいにあほみたく場所がある国と違って
日本は国土狭いな
100名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:10:28.86 ID:/u1yr9fpP
地球さんのことだ
どうせ風力発電本格的に開始したとたん空気よんで風をピタッと止めるんだろうな
101名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:10:50.92 ID:cagfxbq90
もともと知ってたくせに
102名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:10:55.95 ID:WO4pcF+C0
>>95
ありえるけど、半端ない反対運動だぞ。たぶん。
103名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:10:58.64 ID:TlB30L/R0
>>94
屎尿のガスといったって、下水処理場から発電所への供給だろう。
日本でも開発はされてるみたいだよ。
>http://www.takuma.co.jp/product/index.html
104名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:11:03.15 ID:b3alrPDs0
>>89
上から4行は同意するが
下の2行は妄想

むしろ調整がきかない原子力があるからこそ、大容量蓄電の研究はされてきた。
もちろん研究されていたけど、これまで至急に必要な技術じゃなかったから実用化が遅れていた。

風力が壊れやすいのは、最大出力の割に電力量が出にくい性質ためコストがかかるから。
実際に水力発電や原子力発電設備に比べて、耐雷(絶縁強度)や制御機器の信頼性は格段に落ちる。
これは技術云々じゃなく、コストをかけていないため。
105名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:11:08.10 ID:4+8jnZdJ0
>>16
心配せんでも福島の原発周辺はもう誰も住まんでしょ。
それに加えて洋上にもやればいい。
106名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:12:04.81 ID:TK4nYmGB0
107名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:12:33.60 ID:DcczwsO10
>>84
基本的に日本の構造物は異常に強いからな
震度7でも最近のものは潰れない

そして最大の被害を出した津波は沿岸部で最大になるため
海に出れば出るほど被害は少なくなる

津波が来たとき一部の漁師は「沖に出れば船も守れて安全」という
言い伝えを思い出し、すぐに船を出し助かった例もある

沿岸にしか作れない原発は日本では絶対に運用できない欠陥品なんだよ
108名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:13:27.46 ID:q1D2AI2L0
>>107
沖にいた船は無事だったからな
水産高校の船とか
109名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:14:39.48 ID:Zz1hpwMf0
ID:v/nhEpQq0
σ(゚Д゚)ここ大丈夫?
110名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:15:21.01 ID:WO4pcF+C0
>>107
地上だって、鉄筋の建物は基本大丈夫だったし。
風に耐える設計してたら、円筒形だし津波はへっちゃら。
111名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:16:05.27 ID:8VnRiaLE0
自然エネルギーは電力利権でつぶされる
→発電方式が何であっても
地域独占が許されている間は
子会社などを作ってその利権を取り込めば問題ない
電力会社にとって作った電気を売ることが最大の関心ごと

風車はつぶれる
→風車自体がつぶれるのはあまり無い
地盤の問題が多い(或いは施行が甘い)


→実際ほとんど被害は無い
逆に言えばどんな建物でも被害がゼロというものも無い
わずかな事例を絵的に面白いからマスコミは報道しているだけ
割合から言えば一般民家のほうが多い
112名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:16:37.98 ID:wdD7k39n0
賭けてもいいけど、この試算って無風の日が何日も続いた場合のことを絶対想定してないよね。
113のーある:2011/04/24(日) 07:16:39.59 ID:Y76VrxUoO
稼働率24%て(笑)なんて夢の数値。現実の数値は使わないのね。阿保か
114名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:18:50.05 ID:A7MHn9zc0
ここらで通産省から横やりが入ってくるに0.1ミリシーベルト
115名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:18:50.94 ID:WO4pcF+C0
>>112
そりゃ、日本中が無風の日なんてないもの。
116名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:19:11.19 ID:56tYX2+20
>>2
カルフォルニアの大停電思い出した。

あれは2003年か。
結果知事がリコールされてシュワちゃんが知事になったんだよな。

停電誘発リスクが高すぎるから普通に却下だろ。
117名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:21:31.63 ID:8VnRiaLE0
>>95
グッドアイデアだけど
@国立公園は辺鄙なところにあるので、発電量に対する
送電線などの設備投資が割に合わない

A地熱やメタンハイドレードもそうだけど
日本のエネルギーの最後の砦
今使ってしまったらもったいない
買える間は買おう
今はいかに既往率のいいメタンハイドや地熱のエネルギーを取り出すことの
研究をしていたほうがいい
効率や省エネ技術がが2倍になれば埋蔵量もそれだけ増えたことになるんだからさ
118名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:21:57.96 ID:8DzImZ9l0
試算通りに作って、その費用で済む事なんて今まで一度もないからなー
耳障りの良さそうな事を言って予算さえぶんどれれば、飯ウマなんだろ
国土の狭い日本で風力発電乱立させたら、低周波被害で医療費あがりまくりそう
119名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:22:29.11 ID:v/nhEpQq0
風車の風きり音の

低周波騒音で

頭痛

吐き気

鼻血

などなど低周波被害が多発

日本の密集地では設置は無理

風車の風きり音の

低周波騒音で

頭痛

吐き気

鼻血

などなど低周波被害が多発

日本の密集地では設置は無理

120名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:22:31.74 ID:J7dLisqh0
お役所の試算(笑
121名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:22:44.45 ID:NSY7lZhi0

台風通過時は停止するわけだが
台風の影響は長くて3日、一年に10回くらいだろう
あと気象レーダーでいつ頃来るのかもほぼ予測できる
地震のようにいつ来るのかまったく分からないわけでない
122名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:23:46.30 ID:4+8jnZdJ0
>>112
規模にもよるけど日本の場合は洋上含めて、
何日も無風なんて事ないから安心しな。まあ風向きの問題がありそうだけど。
今回駄目になった福島の土地の30%と洋上ならまず大丈夫。

風が来なければ雲で隠れない太陽光、地熱、
風が来れば風力、水力


何で君等は風力一つに絞るんだ?まあ>>1の環境省の資産はそうだが、
ここに居る大多数の人は組み合わせ(水力、地熱、風力、太陽光)試算だと思うぞ。
123名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:23:50.62 ID:Gh1Ygu3L0
原発利権のせいで原発以外の電力開発が何も進まなかった
原発で儲けてる人間は日本の癌
124名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:23:54.77 ID:+epZGnx60
発電なんて大型モーターの軸を回すことで発電機の役割をさせりゃイイだけの話。
(モーターはフレミングの左手の法則。発電機は同右手の法則。構造はいっしょ)

その軸を回すだけなのに原爆と同じ原理でお湯を沸騰させるとは余りにもデインジャラス

自然な風で軸を回して間に合うならそれでええじゃん。放射能汚染ゼロ。
125名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:24:04.46 ID:TlB30L/R0
>>113
そう悪い推定でもないみたいよ。
>http://www.town.higashiizu.shizuoka.jp/bg/furyoku/riyoritu/

原発の85%もかなり楽観的。
>http://wedge.ismedia.jp/articles/-/821
126名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:24:16.29 ID:pacTl4KZ0
127名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:24:36.68 ID:r1YitaBc0
海沿いは無風とか 殆ど無いなー
海沿いの道路とか車で走ってると 風の強さが実感できる
128名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:25:22.07 ID:NSY7lZhi0

低周波騒音で潰そうとしていたようだが

原発利権との関係を調べるとおもしろいことが分かるかもね
129名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:26:26.92 ID:iVbmhW4Ai
東電社員全員でチャリをごげばいいんじゃないか?
130名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:26:44.89 ID:b3alrPDs0
>>111
>自然エネルギーは電力利権でつぶされる
それは妄想
自然エネルギーはどうしてもコストがかかる。
また、発電が不安定で言い換えれば時間軸の長い電気の品質面で劣るため
電力会社もあまりに高い値段で買い取れない。
可能なら一番いいのはピーク時に安定して発電できること。
風力はそれが困難

>風車自体がつぶれるのはあまり無い
それは同意
羽根が折れることなんて滅多にない
ナセルあたりは壊れることがあるが

>雷 →実際ほとんど被害は無い
それはない
風車の構造上どうしても、雷を拾ってしまう。
風車自体は壊れないが、制御装置に必要な金をかけていないため
装置の基板がよく壊れる
131名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:27:54.85 ID:NSY7lZhi0

実際
巨大風車の真下に行ってみると
風切り音などいっさい聞こえない事実
132名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:28:14.60 ID:/20OT32U0
95>>大賛成。そもそもこんな小さい国土で国立公園だから地熱発電不許可
なんて言っていられないよ。もっとも俺も地熱の知識は全然無いが--。
誰か詳しい人教えて。
133名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:30:05.03 ID:NSY7lZhi0
>>130

原発はクリーンエネルギーで、低コストだもんなwwww

雷の被害の修理には数百万円単位だそうだ
134名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:30:17.77 ID:0GOL3i+I0
いつまでも化石燃料に頼るわけにいかないので
風力発電も進めた方が良い。
特に福島原発付近は何十年も人が立ちいれられないのなら
そこに建設すればよい。

低周波騒音がどうのこうのって言ってる人、
全く環境に負荷が無い発電方法があれば挙げて下てみてください。
135名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:30:44.03 ID:TlB30L/R0
>>131
なこたーない。原発と違ってすぐそばに寄れるんだから、変な誘導すんな。
136名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:30:45.96 ID:mTuOhsEQ0
っをおうどうcgycじぇwpうぇ
dすおうおお40wwくおうおぢゅおえうぃwぴお
137名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:31:07.18 ID:utltc1El0
ゴミ処理場の火力って温水プールがせいぜいなの? 火力発電所にはならないのかね?
138名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:31:09.52 ID:0mYsAvum0
>>6
> 原発の建設〜運用〜廃炉までの適当な期間とコストで見ると、原発は安くないんだね。

放射能被害があると国家が転覆するぐらいの巨額の損害もかかります。
139名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:31:46.82 ID:56tYX2+20
そもそも論になるが
風力発電でなんとかなっていた場所を考えてみた。

・オランダの風車
・風の谷の風車

両方とも修理に手間をかけていた光景描写を思い出せる。
そもそも風力で風車を回して発電という原理からして、風車の磨り減り方は半端でない。

人力と消耗品交換をただと見てるあもしれないけど
メンテ・改修費用の試算も加えないと
効率的かは何とも言えないと思うな。
140名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:32:44.90 ID:n2SpUlXY0
ID:NSY7lZhi0

むしろあなたの方が風力利権屋に見えるんだけど
で、具体的に原子力利権でつぶされた確かな事実はあるのでしょうか

むしろ安くて、風の強弱の影響もなく壊れない安定的な電力を生んでくれれば
だまっていても、開発は進むのでないでしょうか
実際に「こんなもん使えないやつ」と思われているからでは?
141名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:32:57.54 ID:HH/xjO330
>>88
人間の一日に食事からの摂取カロリーが約2000kcal。
安静代謝量1600kcal程度であるから
1日に動力として活用できるのは400kcal
すなわち1680Jであるから
一日に0.467Whの発電が出来る。

100万kWの発電所の一日の発電量を賄う為には
513億9186万2955人いれば良い。

東電の夏のピーク6000万kW発電するには3兆人程度。
皆で発電しよう。
142名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:33:08.87 ID:G8O2Kj7AO
意外とみんな知らないんだね、ブッシュ対ゴアがオイル対ウランだったこと。
リビアがガタガタしてるときに東日本大地震が来るなんて神様も遠慮無さ過ぎ。
143名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:33:52.78 ID:9GXO8x5NO
地熱は高温岩体なら場所は問わないよ
国定公園だの温泉だの関係なし
とっておくと言うのも無意味、無くなるものじゃない
144名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:34:10.07 ID:SJWdn3650
補助金込み新設で黒字予想だったけど、
修理費を回収出来そうにないので放置中のあるよね。
145名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:34:13.97 ID:4+8jnZdJ0
>>134
低周波って解決してるだろ…あまりにアホ過ぎて皆相手しなくなってる
原発利権者が必死に叫んでるだけ。

「風力発電で低周波が―」

太陽光と風力発電が主力のドイツで叫んでこいよ。こう言うと必ず
「ドイツは電力をフランスから〜」←だから?w低周波と関係ないよね?w
146名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:34:48.73 ID:TlB30L/R0
>>139
んなもん発電コストに入っとるわ。
計算できないから算入されない原発の廃炉費用や各種補助金・寄付金と一緒にするなw
147名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:34:53.22 ID:NSY7lZhi0


風車は実際に可動しているのを見れば分かるが
非常に低スピードで回っている


高速回転ではないから、風切り音など聞こえないよ
一度現場で確認してみたらいい

148名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:35:56.59 ID:9KC29Ysr0
自然エネルギーの利用が盛んな大分県では、風力発電所もあるが、
とくに何か問題が起こったと言う話は聞かんな。
まあアレは山の上にあるんだが。
風が〜って話も聞くけど、以外にそよ風程度でも回るンだとよ。
149名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:36:14.38 ID:r1YitaBc0
低周波騒音って どんだけの距離まで届くんだ?
そんなに影響あるん?
150名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:36:51.32 ID:z/3uDI8y0
>>147
アホだな
超低速でまわるから低周波なんだろ

なあ、利権屋よww
151名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:37:16.19 ID:56tYX2+20
>>146
本当?<メンテ・修復
一番算出できないもののはずだけど。

ちなみに廃炉費用は算入されてると思うが。

>>147
風車の真下で一週間暮らしてみろw
北海道でもどこでもいいわw
車でそばを通るだけでもグワングワン五月蝿いってのにw
152名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:37:25.08 ID:YMoVptztO
全住宅に太陽光発電を義務付け
工場やビルには大型の太陽光発電を義務付け

あとは風力発電機を全国津々浦々につくれば
水力、火力と合わせれば余裕ですよ

今は火力もCO2が出ない燃料を使いだしてる。

電力利権が弱ってる今こそ進めないと
153名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:37:38.59 ID:ew//ztgh0
使えなくなった福島の土地にたくさん風車立てればいいよ

その周りににひまわりを植えてさ

管理はもちろん旧東電社員でね
154名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:38:24.16 ID:Hjqt41GU0
  ィ彡川ノ/////r〃ノ//イ川l|ll|l|l,トミヘミミミミミミ|
 ノ彡イ三三ニ川ノ///ノ/il||ll|l|l|l|l|i、ヘミミミミミミミ| あっしの出番ですかい?
    .|三三三、"'' ィ//ノ/l|l|l|l|l|liゞゞミヘヾ`` _−
    |三三三三、  '/ノ!!|!|!|1|!l'`  _,,.ィ彡"´ |
    |三三三r"´ .___  i _,,.ィイ彡"_,−
    .|三三三  彡--‐‐‐┘_'_ ィ"´,ィ弋ツフ′ |
    |三三三.   _,ィ弋込、,:  い" ̄ー'"フ′ |
     |三三Ξ   _,二=''" :  l::::::.        |
     .l三三三         :.   : :::::ヽ,    |
     `ー=ニヘ     /,     _ィ="      |
         ヽ    〃`゙゙゙'ー'"´     |
          ',    .::     _,,ィ-‐''"′ |
           ヽ    ' , -‐‐" ̄´     |
            \        ̄"´    ,ノ|
             \         ..:::::::::|
            ,ィ‐′`ー- 、__,,;;;/::::::::::|
          //     ',     : : : : :::::::::|
155名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:39:11.29 ID:HlwzPzntO
需要の変動は火力とかで調整して、
原子力は安価で安定した出力が出せて、ベースとして使えるってのが利点だったんだけどな

安価は崩れ去ったが、代わりを当てにならない風頼みってのは無理だと思うけど
156名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:39:11.58 ID:8ZbaB8wV0
>>147
オランダのチューリップ畑の風車か?
157名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:39:22.45 ID:/SoKt0H30
>>146
風力利権屋のコスト試算もいい加減だからな
実際にはもっと補修費がかかって、しかも長期停止で発電できていないし
現実をみろ
国の補助金なし(税金かけない)で風力の経営ができるとでも?
158名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:39:27.63 ID:WO4pcF+C0
>>125
詳しくてわかりやすいデータだね。
故障したり、雷落ちたりしてるけど、それなりに安定してるね。
結構小型だけど、現状では採算レベルなのかしらん。

100m級の風車にしたら結構儲かるかもしれんなあ。
159名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:39:36.67 ID:7pIelmgEO
>>127

個人的感想はどうでもいい。数値で示せ。
160名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:39:47.40 ID:ew//ztgh0
>>151
嘘を書くなよ
廃炉コストなんてのせてないだろ?
東電はコスト分析の資料も出していない

ひっこめよ、工作員
161名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:40:21.97 ID:NSY7lZhi0
>>140

正直今回の原発事故でエネルギーに興味を持って調べた
俺はサーフィンが趣味で
海を汚されたのでどうしても原発利権が許せない、そういうこと

新参の脱原発者


162名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:41:00.69 ID:8VnRiaLE0
>>130
>>111
よく読め
利権を取り込めば問題ないと書いている
現在の自然エネルギーは第三者が発電したのを電力会社が
高いコストで買電している
これは電力会社にはおいしくない
そうではなくて技術革新などで電力会社が自然エネルギーで発電して
それを売れるようになれば問題ないということ
現在は電力会社にとって損なのでネガティブキャンペーンしている
しかし一部ではメーカーや商社と組んで
自然エネルギー発電事業を行っている


雷で基盤がやられるとは何年前の話www
いまはそのような気象状況をセンサーが感知し
自動的に基盤がオフるようになっている
163名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:41:55.01 ID:YMoVptztO
火力発電の燃料は
今までは化石燃料を使ってたけど
これからはエコ燃料が使われるよ
164名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:42:39.28 ID:r1YitaBc0
>>159
あん?別に専門家じゃねーし
165名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:42:44.44 ID:yQzcf3l90
特記事項1
 6月に初めての本格的なメンテナンスを実施しました。
 その結果、メンテナンス及びメンテナンスで発見された不具合の修理のため、
 3機合計でおよそ221時間風車を停止しました。
特記事項2
 7月6日早朝、風車2号機に落雷を受け
 風車設備及び系統連係設備に被害が発生しました。
 4日半ほどで応急復旧しましたが、3機合計でおよそ426時間風車が停止しました。
 また、この影響で風速データに欠損が生じたため正確な数値と異なっています。
特記事項3
 9月4日の落雷により3機合計でおよそ1,035時間停止しました。
 また、この影響で風速データについては、運転可能時間内のみの集計となっています。
 また、発電量についてもデータに不具合があったため、
 売電量から推計した数値に訂正しました。
特記事項4
 1月に1年点検を実施しました。
 点検及び不具合の修理により254時間停止しました。
特記事項5
 2月下旬に2号機が故障して123時間停止しました。



糞ワロタ!
金かかってるんだろうなwww
166名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:42:47.24 ID:hkfhGHy6P
技術上の制約を差し引くなよw
167名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:43:16.30 ID:Y2p/P9+U0
>>163
うそつけ
168名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:43:47.91 ID:BcZUbeiD0

   原発1基分だと風力発電は何基必要なの?
169名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:43:59.49 ID:HVQAHbr10
福島にたくさん出来るだろ?農耕放棄地、居住放棄地

役人が自然エネルギーを言い始めるってのは一歩だな
少しずつでも増やしていけば原発は止められるだろう
170名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:44:38.08 ID:PtL5EDnB0
できないできでいできないできない
無理無理無理無理無理無理言ってるやつは、
スペインにできて日本でできないのかをわかりやすくお願いしたい

http://d.hatena.ne.jp/skymouse/20110423/1303537840
http://astand.asahi.com/magazine/wrscience/2011012200003.html
171名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:44:45.22 ID:P6NFW9cc0
風力発電、騒音(低音)被害があるなら、
・海のど真ん中に風力発電
・電気分解で水素と酸素発生
・パイプラインで陸地へ輸送
・再合成で水の発生このときの
 エネルギーを電気に変換。
とてもエコな方法。
172名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:45:13.82 ID:X2WpGH4A0
>>145
ドイツは大陸だし、土地もあるしな
島国の上に土地も無い日本じゃ海洋風力発電しかないだろ
で、何千兆円かかるの?完成予定は100年後くらいですか?
173名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:45:20.28 ID:NSY7lZhi0
>>140

おそらく原発利権の方だと思いますが
原発は地震に弱いことが証明されました
高コストであることも証明されました

「人を不幸にすることも証明されました」

諦めてください、もう終わりです


174名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:45:39.95 ID:56tYX2+20
>>160
レッテル貼りさん乙w
レッテル貼りする奴って思考停止激しすぎて付き合いきれんわ。

今ぐぐったら電事連の試算が簡単に出てきた。
175名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:45:43.45 ID:sWpsR9tx0
>いまはそのような気象状況をセンサーが感知し自動的に基盤がオフるようになっている

雷なると発電できないのか

糞だなww
176名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:46:14.61 ID:MgK9P1bz0
この結論には前提条件が何百もありそう
原発事故でこの発表があったことでウソくささを感じる
「想定外」という言葉がまた乱発される予感

177名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:46:15.19 ID:xSLOyQwN0
風切り音は技術的に、あっさりと解決済み。
風切り音は技術的に、あっさりと解決済み。
風切り音は技術的に、あっさりと解決済み。
こんだけ書いとけばもういいだろ。
178名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:46:18.41 ID:TlB30L/R0
>>149
規準は各国それぞれらしいけど、こんなもののようだ。
>http://www.env.go.jp/policy/assess/2-5windpower/wind_h22_3/mat_3_3-4.pdf

最大規模でも1.5km程度のセットバックかな?
179名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:46:42.74 ID:sWpsR9tx0
>>173
利権屋が反論になっていない

ったく、糞だなwww
180名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:46:52.32 ID:f6xl/LbD0
>>171
津波でアウト
181名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:46:57.25 ID:ew//ztgh0
原発のコスト云々もあるが
東電の料金そのものが異常にお高いよね

既存電力会社が使う
銀座等での接待費、マスゴミにスポンサーとして直接配る金
小学生の洗脳用に配る多種の豪華パンフレット
従業員の高レベルな給与、年金、保養施設等々

知ったからにはもう、そういうコストを負担したくないね
原発持ってるのは既存の電力会社だけだし
早く自由化して、リーズナブルで子供の健康を蝕まずに済む電気を使いたい
182名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:47:25.29 ID:LSjYLPw30
戸建についてはソーラパネル・蓄発電送致の設置義務付けはどうかな。

省エネ志向の世帯なら、夕方〜夜間も全量自家でまかなえるのでは?





183名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:48:20.78 ID:WO4pcF+C0
>>165
うん、こーゆうデータを積み重ねて技術は進歩していくんだよ。
184名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:48:40.52 ID:YMoVptztO
下水に流す人のウンコを集めて
微生物を混ぜてガスを発生させる
そのガスをボイラーの燃料にして
ウンコを集めた汚泥を脱水し
さらには家庭などで使われた植物油の廃油で
汚泥を揚げて乾燥させて火力発電の燃料にする
石炭と同程度の火力があるそうだ
185名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:49:18.58 ID:9GXO8x5NO
風力の騒音なんてパナウェーブみたいに頭のおかしな奴が騒ぎ立て、風力嫌いがそれに便乗してるだけだよ
言う程の騒音じゃない、見に行けばわかるよ、エアコンの方がうるさいw
とはいえ気になる人には我慢できないんだろうね
でも住宅街に建てるわけでもないんだけどね
近所に住んでるんじゃないのに騒いでる奴は心の病気だよ
186名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:49:27.24 ID:OJdevlLg0
>>181
自由化で電気料金が安くなるって、本当に思ってる?
投機マネーを入らないように規制するか
それは自由化じゃないなw
187名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:49:30.80 ID:P6NFW9cc0
>>180
風車の高さが100mくらいあればいいじゃないの??
188名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:50:03.58 ID:56tYX2+20
>>171
>・電気分解で水素と酸素発生
>・パイプラインで陸地へ輸送

いやいやいやいやwww
途中で引火爆発リスクがあるwww

それなら地下に送電線とおして
陸地に送った方がいい。
189名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:50:03.81 ID:TNAodnMZ0
http://www.komatsuzaki.co.jp/windpower/kamisu.html

国内初、本格洋上風力発電所

風車を洋上に設置するにあたり、内陸部に比べ建物や地形の影響が少ない為、より安定した発電が可能になります。
また、海上に設置することにより周辺への騒音・振動の影響を軽減します。
190名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:50:39.52 ID:OJdevlLg0
>>182
自分の家に太陽光いれてるのか?
だったら説得力はあるが
191名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:51:00.68 ID:8VnRiaLE0
>>175
うん
台風なんかの強風時にもオフって
発電しない

これは風車と電線の保護のため
一度電池に充電して徐々に電線に供給できればいい
技術的には可能だけど
現段階ではコスト的に割に合わない
192名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:51:07.18 ID:e/lI+Wj00
風力発電も当然選択肢としてはありなんだが、
それに頼り過ぎるのもどうかと・・・

日本が温帯モンスーン地域にあることを考慮すると
欧州等の事例と同じように考えてはいけない。

台風ですよ・・・

台風が来る時は、基本的に発電止めないといけない。
台風の風速に耐えられないから・・・
ましてや海上に大量に並べるなんて、最悪全滅を考えないといけない。
193名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:51:23.14 ID:MAblNJdP0
風力が五月蠅いと言ったところで、
原発の近くに住むよりましじゃね
194名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:51:51.39 ID:ew//ztgh0
>>186
安いのを望むなど一言も書いてないが
195名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:52:00.98 ID:E+juGclc0
>>160
廃炉コストとか放射性廃棄物の処分コストも一応は入っている。
ただし、その放射性廃棄物の処分方法、地層処分とかは技術確立していなく、
というか無理なので、実態として終末コスト不明です。
これが成立するなら、風力の問題点も解決するで、問題はないくらい。
196名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:52:15.50 ID:r1YitaBc0
>>178
サンクス
197名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:52:17.48 ID:oQjZgWpAO
専門家が「可能」って言ってるのに
足りない頭で必死に否定してる奴ってなんなの?w
馬鹿なの?死ぬの?
198名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:52:28.97 ID:q8BEQ02V0
★ 再生可能エネルギー ★  

比較的短期間・自発的・定常的に再生される自然現象に由来し、
極めて長期間にわたり枯渇しないエネルギー源
(またはそこから発生するエネルギーそのもの、もしくはその利用形態)を指す

太陽光・太陽熱・水力・風力・地熱・高温岩地熱・雪氷熱・波力・海洋温度差熱・バイオマス など
199名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:53:02.62 ID:OJdevlLg0
>>192
たしかに

平穏な時には発電できない
台風や春一番の時や発雷の時も停止する

あくまでも補助的な使い方しかできないな
主役にはなれないよ
200名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:53:38.52 ID:OJdevlLg0
>>194
リーズナブルってなんだよw
201名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:53:59.24 ID:mZDZnO7+0
風車、太陽光パネル、燃料電池、この3つで原発も石油もダムもいらない。
のになぜやらない?
202名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:54:13.78 ID:P6NFW9cc0
>>188
送電線での電子(電気)のロスよりパイプラインでのガスの損失量
ぜんぜん少ないと思うよ。
爆発引火対策(安全対策)は必要。事故あっても放射線よりは
ましだろ??
203名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:54:38.51 ID:f9TX5kEJ0
原発利権屋
必死だなwwww
原発終わりだから
福島行って原発建設を訴えて来いよwww 
204名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:54:59.79 ID:Z6bf/qiIP
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110420dde012040004000c.html
特集ワイド:「国策民営」 日本の原子力、戦後史のツケ

 「通産省内でも『補助金漬けの原発は財政的に問題で電力自由化に逆行する』
『特に金のかかる核燃料再処理事業をやめるべきだ』との議論が出てきた。
05年ごろまでに再び原発継続の方向で固まったが、市場原理に基づけば原発は
成り立たない。電力会社も本音ではやりたくないが、国策に従っているだけです」
205名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:55:01.72 ID:56tYX2+20
>>193
けっきょくは「どっちがマシか」の比べあいで
どっちかを全面否定するもんじゃないと思うんだ。

メリット・デメリット、短期コスト・長期コストを見比べないと。

風力は短期コスト効率はいいけど
長期にすると修復の関係でどうしても利権が入る。

今みたく頑丈にする必要はなく、
壊れたら個人でもすぐ直せる個人宅用風車設置が無難な気がする。
206発電:2011/04/24(日) 07:55:10.69 ID:vOYkCraf0
どんなに効率が悪くても風力、太陽光、水力発電でやってくように
しないと未来は無いな。原発は地震の他にテロ、ミサイル攻撃、精
神病者による乗っ取りなどにも弱く、将来に必ず大規模な事故に見
舞われるだろう。原発を続けていけば日本人には住む場所が無くなり
ユダヤの民が世界中を彷徨ったように日本人も世界を彷徨うだろう。
207名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:55:11.11 ID:OJdevlLg0
>>203
またID変えたか
208名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:55:28.48 ID:WO4pcF+C0
>>192
東北や北海道が風力有利ってのは、台風のせいもあるのかな。
あっちには、ほとんどでかい台風はないからね。
209名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:56:15.27 ID:ew//ztgh0
>>195
実態とかけ離れたコスト分析に何の意味が??
金の掛かりそうなところをグレイにした
(しかも技術確立無しで見切り発車なんて驚愕)
コスト分析など直ちに上司につき返されやり直すのが普通の企業だよ
210名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:56:19.87 ID:MAblNJdP0
核融合発電が出来るまで、
他で代替えすれば良いじゃん。
無理かも知れんけどw
211名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:56:41.60 ID:waFmLQweO
実物見たことあるのか、巨大なプロペラを見たら要らないと思うぜ。
212名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:56:50.93 ID:TVD+z8W40
どこまでできるかやってみればいいじゃない、風力。40年かけて使えないとわかった原発のように。
213名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:57:23.34 ID:eQPuY+DY0
自民党時代の汚点がすべて洗い出されてるね、そういう意味で民主党になって良かったわ
こうして日本の患部をどんどん出してほしい

民主政権はたしかにダメ政権だけど、それを選んだのは間違いじゃなかった
日本をダメ出しするにはうってつけの政権だった
214名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:57:42.67 ID:OJdevlLg0
>>212
まあ、やれるだけやればいいと思う
ただし、補助金や税金の投入はなしでね
215名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:58:17.52 ID:f9TX5kEJ0

原発利権屋は福島に行って
新たな原発建設をお願いして来いよ
原発はもう終わりなんだよ
216名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:58:24.24 ID:ORmw9e0L0
風が吹けば、風車屋が儲かる。



風なんか吹かねぇよ
217名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:58:44.52 ID:bMSpn7WE0
落雷の多い日本でそうそう上手く行くかね
218名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:58:49.54 ID:GmwWfV4J0
筑波大の、石油っぽい燃料を作る藻類を実用化して
火力発電を回そうよ
219名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:58:50.40 ID:hNC52/e00
雷と台風が少なくて程よく風が吹く場所ってどれ位あるの?
豪雪でも平気なら東北日本海側?
220名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:59:03.78 ID:TlB30L/R0
>>201
他はともかく、原発はいらないなw
当面火力は「便利だけどなるべく使いたくない主力」の立ち位置だろう。
風力は、とりあえず立てられるだけ立てたいところ。出力を除けば問題無いし。
221名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:59:05.51 ID:SlnI5yKa0
無理、無駄、ムラ(風)
222名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:59:31.26 ID:Upiij42hO
風力発電所の風車の音ってうるさくて、
独特の周波数だから体調悪くなったとか聞いたことあるけど、解決したのかな?
解決したのなら感激するけど。
223名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:59:58.51 ID:mZDZnO7+0
>>210
何でまた核を使うのかね? 核は放射能出すから危険だと原発で分かっただろ。
核兵器、原爆、核融合、原発はどれも一緒で危険。

224名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:00:29.86 ID:OJdevlLg0
>>223
それは釣りか
225名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:00:44.75 ID:Pd2Qf8Q/P
コストだけなら石炭火力発電にかなうものはない。原料調達が不安定だけど。
226名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:00:53.25 ID:ipmcxATr0
見た目が最悪
227名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:01:37.98 ID:E+juGclc0
>>214
原発の半分くらいの補助金は出すべきだろう。
228名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:01:42.49 ID:MAblNJdP0
風車の見た目は、結構良いぞ。
数十基が並んでるとこは、良い感じ
229名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:02:16.63 ID:p1O7UJi20
>>18
メンテ費用が半端ない件 海は何でも腐らせる
230名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:02:19.37 ID:SlnI5yKa0
風がやんだら問答無用で停電します><
231名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:02:39.68 ID:WO4pcF+C0
うわー、一行スレのあおり屋さんが増えてきたので退散しよう^^
232名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:03:12.59 ID:OJdevlLg0
>>225
最近はBRICsの台頭で、品質のいい石炭の入手が困難になってきているらしい。
新しい発電所の建設も環境面で規制が厳しく難しいらしい。
原子力ほどではないにしても、地元の反対も半端じゃないからね。
233名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:03:20.99 ID:q9EHHppaO
国が原発誘致県や地元に税金ぶち込んだりしとるのも本来原発のコストに
なるべきものだからな。これ全部止めてもやれるなら原発やればいいよ。
税金にたからなきゃ原発なんぞ動かすことも出来ない。
234名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:03:34.02 ID:TNAodnMZ0
http://www.komatsuzaki.co.jp/windpower/hasaki.html

 04・高い耐雷強度設定
日本の強い雷に対応し、IEC規格のクラスIを超える耐雷設計となっています。
落雷による事故や故障などを大幅に減らすことができます。

http://www.komatsuzaki.co.jp/windpower/tsukuba.html

最新風車による騒音を抑えた発電効率の良い施設です。二酸化炭素(CO2)の排出量の削減につながります。
 ◆ 環境教育の発信施設
子供たちの自然環境教育施設として貢献していきます。
自然エネルギーの大切さを知る為のシンボルとしての施設です。
 ◆ 安全性の高い施設
回転翼に風速60m/s以上の荷重を加えて強度確認し、台風などの災害時でも十分に耐えられる安全性の高い施設です。
235名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:03:55.67 ID:OJdevlLg0
>>230
無計画停電だなw
236名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:03:57.96 ID:cZ5QwPQA0
>>222
解決してない。デンマークだろ?
デンマークは風車で電力がまかなえず
他国が原発で発電した電気を買ってる。
237名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:04:30.22 ID:597ZrgLkO
台風と地震と津波と火山噴火がある国には向いてないと思うの
238名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:05:10.87 ID:m8DVEczu0
まあ東北北海道なんて人口少なくて面積は広大だから騒音の問題はすでに解決してる。
福島県にも風車33基の布引高原風力発電所があるけど畑だけの民家がゼロのところだし。
239名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:05:33.52 ID:J8svYCbL0
東電も原発もついに終わりだな
240名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:05:34.81 ID:p1O7UJi20
>>213
次の政権が自民に戻ればミンスの売国を一個ずつ洗いだしてマスコミ並びに政府広報で告知、関係した奴は死刑だ
241名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:05:42.17 ID:4+dSaqR/O
原発は全て廃ロ計画を立てて切り替えるべき
242名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:05:49.61 ID:r1YitaBc0
>>218
いいねー
でもオイルメジャーって利権のやつらが怖いとか聞いた
243名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:05:52.55 ID:wc5TYSFN0
北欧の人間だって風力で足らない電力分を仏の原発で買って来てんじゃん

日本が風力に頼るてことは足らない分を隣国に頼んで買ってくるのか?
石油は中東に原発はお隣の反日国に頼るのか?

やれやれ・・・
244名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:05:58.16 ID:P6NFW9cc0
風、潮力、地熱など原発以外の方法でプラント立てれば、
いろいろな企業が潤うし、なにより本当のエコになる。
CO2とかフロントを出さないのがエコでないんだよ。
245名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:06:08.63 ID:9GXO8x5NO
パナウェーブみたいなおかしな奴らがわめくと面倒臭いし
実際風力やるとしたらこれからは洋上だろうな
日本は遠浅はあまり無いから浮体がメインになりそう
洋上なら騒音で、、あ、風車の低周波で鯨が!とか言い出す奴出てきたりしてなw
246名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:06:13.16 ID:TAWi9o7C0
>>213
今日有権者がどんな判断をするか楽しみだね
247名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:06:13.95 ID:UE5If/sa0
雷でほぼ一撃なんだけどね
248名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:06:16.35 ID:evCQkTkw0
おいらは毎日自家発電
249名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:06:40.65 ID:4ujjnI5e0
ハイブリッドしろよ。

日本にはダムがやまほどあんだから、水力発電所にして、ソーラーや風力で揚水しておけば良い。

地熱発電だって、メーカーはほとんど日本製だ。こんだけ温泉がありゃ、有力な候補地はあるはず。

原発も結局、蒸気タービン発電。
外界に影響がないようにと、蒸気を冷やして水にしてサイクルしてるから、熱量の1/3しか発電できてない。
残りの2/3は、冷却用の海水が温められるだけの、海洋温暖化装置と化してる。
250名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:06:47.82 ID:0uaxvR/t0
環境省がんばれ
毒をもって毒を制すで原発導入したなら
脱原発も同じ発想でいくしかねぇ
官僚には官僚だ
251名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:07:25.71 ID:twjHcOHL0
壊れた時の住民への健康被害のリスクや、補償コストも試算して比べるのがもはや現実的だろ
252名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:07:26.60 ID:X2WpGH4A0
梅雨台風地震積雪と天候が極めて不安定な日本じゃ自然エネルギーは無理だっての
原発なくしたいなら日本海に電力ケーブル引いて、天候が安定している大陸の原発から金だして買うしかない
253名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:07:49.52 ID:TNAodnMZ0
>>247
http://www.komatsuzaki.co.jp/windpower/hasaki.html

 04・高い耐雷強度設定
日本の強い雷に対応し、IEC規格のクラスIを超える耐雷設計となっています。
落雷による事故や故障などを大幅に減らすことができます。
254名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:07:50.36 ID:J8svYCbL0
原発が爆発しただけで、国が破綻しそう
風力が爆発しても国が破綻はしない
255名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:09:16.25 ID:4ujjnI5e0
>>252
送電ロスって言葉を知ってるかい?。電気は地産地消が、最大に効率が良い。
256名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:09:20.91 ID:ew//ztgh0
農業の用水路を使った水車の発電も小さいけど馬鹿にならないらしいから
見かけのいいのをたくさん作ったら良いよ
257名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:09:32.42 ID:q9EHHppaO
>>237
地震のプレートの上にたち国土の狭い日本は、世界で一番原子力発電に向
かない土地ですが。そもそも活断層の近くに原発は作られない。だから世
界中の原発が地震でトラブルになったことはないんだぜ。日本は何回地震
でやばくなってんだよ。対地震の技術なんてアメリカもフランスもない。
なぜなら地震がある地域に原発を作らないからな。テロ対策には凄い力い
れてるけどな
258名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:09:33.59 ID:7Q6G5klf0
いや、流石に風力だけでは無理
低周波問題もあるしな

軌道エレベータしかない
259名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:09:37.41 ID:ffbVevEQ0
天下り団体が増えるだけ
260名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:09:41.16 ID:P6NFW9cc0
>>244
フロント->フロン
261名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:09:54.23 ID:/qaTS8/M0
電気事業連合会の出してる廃炉コストと使用済み核燃料の処理と安全管理コスト計算ね。
希望的観測で構築した夢物語りの、妄想低コストでしかないだろ。
それらは普賢や六ヶ所の実情で現実に基づいた試算じゃないよ。
262名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:10:03.85 ID:J8svYCbL0
>>247
雷など年に数回、落ちるのは数十年に一回壊れたら直せる
原発は爆発したら直せない
263名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:10:10.78 ID:4+8jnZdJ0
>>172
で、低周波の問題はどうなったの?
へー、ドイツの風力発電は何千兆円も掛かって、
完成予定は100年後だったのかあ、凄いなあ。
ドイツって100年前から風力発電考えてたんだあ。

九大が開発したのは一基500〜1000億程度だったかな。
264名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:10:29.59 ID:MAblNJdP0
風車は、どうやっても爆発しないだろw
265名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:10:37.20 ID:QvMtGdNy0
海水力発電にすればいいのに
266名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:10:50.66 ID:TNAodnMZ0
http://www.mhi.co.jp/products/expand/wind_kouza_0306.html

(1)風車発電装置のコスト予測
「 2020年には風車が一番安価になる」と予測されている。
267名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:11:03.75 ID:mZDZnO7+0
>>218
火力発電は石炭が主力だよ。先進国はどこも自国で採掘した石炭で発電するのが
1番コストがかからないからみんなそうやってる。

米中露独豪・石炭(自国)
英・天然ガス、石油(北海油田)
加・オイルサンド(自国)
日仏・原発、石油(輸入)
東南アジア中東アフリカ・石油(自国)

>>210
常識的に考えて核は分裂させるのも融合させるのも基本的には同じだから危険なのは
間違いないよ。

>>220
1番のクリーンエネルギーは各家庭に太陽光パネルを設置して自家発電するのだと
思うよ。
公共の電気だけは石炭でいいけど。

268名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:11:13.05 ID:AjmAHNdVO
どの程度の計算なんだ
大甘でなく厳しすぎるぐらいの見通しでないと意味がないぞ
269名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:11:48.86 ID:D3DGku0j0
津波被害地域はもう誰も住まないだろうからズラッと風車並べようってことかな
270名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:11:57.14 ID:wc5TYSFN0
>>252
サハリン2の例でわかるように
露にしろ支那にしろ半島にしろ国の運命を左右するエネルギー政策を信頼のない国に頼るのは自殺行為

しかもABCD包囲網でわかるように食とエネルギーを自国で賄えないことも有事には自殺行為

原発は日本が日本でエネルギーをまかなえるほぼ唯一の確実な方法(現時点では)
その技術は今も世界一 ただ運用基準が20年前からおかしくなったのも事実
271名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:12:10.68 ID:hzVYQduf0
各風力発電所データ
http://www.jpower.co.jp/wind/win00100.html

電源開発がんばれ
272名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:12:18.84 ID:P6NFW9cc0
>>265
それって潮力発電だと思うんですけど。
273名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:12:44.08 ID:G8O2Kj7AO
>>132
アンカーは正しく下ろしてね
274名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:12:44.25 ID:J8svYCbL0
風車が壊れても半径20kmの人が全員避難することはない
国土の一部を失うこともない
275名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:12:49.06 ID:MAblNJdP0
低周波より、放射能が怖いよw
276名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:12:50.24 ID:K9HhUc890
原発でなければ水力でも火力でもいいよ。
マジで世界が崩壊する
277名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:13:06.36 ID:TNAodnMZ0
http://www.mhi.co.jp/products/expand/wind_kouza_0301.html

3.1 世界の風車市場と設置状況

278名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:13:27.60 ID:cZkp1XyY0
>>264
対策出来ないうちに回りすぎると羽が砕けてそれで軸ぶれて崩壊するみたいだ
279名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:13:33.77 ID:SlnI5yKa0
新幹線も信号機も風任せ
280名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:13:44.61 ID:pM/Y8pCk0
夏の猛暑の時期、凪。ほとんど風吹かないとき多いぞ。風が吹いてりゃ
そこそこ涼しく為るはず。
(東京都心なんて海風をブロックするように壁状に高層ビル並べちゃったから
余計に熱波が滞留する)
また台風みたいに強風になると風が強すぎて発電中断するんじゃなかったか。
281名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:13:52.77 ID:7Q6G5klf0
画期的なソーラーパネル
もしくは別の代価エネルギーを
開発するしか無い
日本ならやれると信じている
282名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:14:24.40 ID:UE5If/sa0
>>262
落ちるのは数十年に一回?ぼこぼこおちてますがな
安全面では原発よりマシだが運用できる地域がどれだけあるのやら
283名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:14:50.18 ID:k+UBcMvK0
今、マイクロ波で電気送れるんだろ。

SSPS実用化しろよ。
284名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:15:26.34 ID:q8BEQ02V0
「マイクロ水力発電」が地産地消で送電ロスが少ないらしいよ

285名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:15:27.48 ID:onprT6GOP
北海道の広さの太陽光発電があれば日本中の原子力発電の電力をまかなえるよ。
だから早速やってみようよ。
286名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:16:19.31 ID:NkxEq9uwO
>>280
都心に建てるわけないだろ

建てるとしてもビルの風利用するのに小型の建てるぐらいじゃね?
287名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:16:34.30 ID:wc5TYSFN0
精密機械の工場可動も風まかせ(笑)

歩留まりが大変なことになるな
返品が増えてメインドインジャパンは崩壊するな
288名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:16:55.83 ID:P6NFW9cc0
今、福島から出続けている放射線、空を舞ってるいる放射能物資、
目に見えないけど、これを消えない火の粉だと考えてごらん。
これがこれから何十年も空を舞い地上に降ってくるんだよ。
やっぱりまじめに考えないとね。国民も。
289名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:16:56.25 ID:597ZrgLkO
>>257
うん原発は論外
自分は塗料タイプの夜でも発電できる太陽光?発電が
早く実用化しないかと期待している
たんぼのあるところは水路発電も作って街なかの電力賄ってさ
290名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:16:58.10 ID:4+8jnZdJ0
>>192
沖縄、九州なんかはそうかも。

ここで風力発電建設地に打ってつけなのが福島の土地なんだが、
土地の広く人口密度の低い東北、北海道方面で台風は頻繁に来るかな?
まあこれからは温暖化が進んできそうだが、
初めから倒れる方式の風力発電も開発されてますぜ。

台風は地震と違って予測できるからな。
291名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:17:01.30 ID:wRZjN3gn0
原発でなければ、あとは何でもいい
風力・太陽光、地熱、波力、自家発電で代替したらいい
あとは節電家電
292名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:17:04.15 ID:7Q6G5klf0
風力は台風の多い日本ではこれまた厳しいのです
293名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:17:44.89 ID:SlnI5yKa0
そんなに都合良く風が吹くもんかね
自然エネルギーって気まぐれだじぇ
294名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:18:24.00 ID:gH7A4B5W0
>風が吹いているときだけ発電するため、稼働率を24%と仮定。

常に24%が動いているわけじゃないんだが
1日吹きまくって100%
3日風がやんで0%
これで25%

3日間は供給なし

聞こえのいい数字だけにとらわれて事業推進
この政府はバカなのか
295名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:19:12.05 ID:wRZjN3gn0
原発推進は福島を半年で解決できたら話を聞いてやる
まあ無理だろうな人間じゃもうどうしようもない
296名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:19:13.54 ID:r1YitaBc0
しかし電気自動車が実用化に漕ぎ着けて
販売までして これからって時に よくもまー問題が起きたね

偶然なのかのう
297名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:19:20.75 ID:7Q6G5klf0
各家庭用、集合住宅用ソーラーパネルの開発もやるべきだな
何せあらゆる事せねば
298名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:19:26.97 ID:ZMqohfLcO
>>1
風力は(日本の陸地に隙間なく置いて)原発40基分です!
299名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:19:38.73 ID:4ujjnI5e0
核分裂だって、ただの物理現象なんだから、それ自体は何も問題はない。

原発の問題は、放置すると勝手に暴走しだすと言う、設計の根本問題。

アクセル踏みっぱなし(反応し続ける)状態で、ブレーキ(水で冷却)制御。
これは基本構想が、やっぱり駄目、なんだろうな。

自然なのは、アクセルを踏むと速度があがるで、アクセルを離すとそのうち停まる。
こっちが自然なんだろうな。
300名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:19:43.13 ID:JwWRzHxa0
日本の偉いさんたちの気持ちが、原発から離れたんだろう。

被爆地の東京に住んでるのだから、まあ当たり前でしょうね。
よく怖くないなあと、率直に思います。
301名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:19:54.33 ID:q8BEQ02V0
風力だけに頼る必要はない

原発以外の再生可能エネルギーを組み合わせればいいじゃない
302名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:20:24.75 ID:onprT6GOP
だから太陽光発電にしようよ。東京都の面積分作れば原子力発電所一基分の電力がまかなえるんだって。
北海道の面積作れば原子力発電所全部をまかなえる。
303名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:20:48.92 ID:1ycY/8YH0
孫も今すぐ全部原発廃止は常識的に無理って言ってる。
しかし新規原発建設なんてもう日本は無理でしょ。
自然エネルギー発電建設→うまくいったら、古い原発から廃止
って方向しか日本に未来はない。

うまくいかなかったら、古い原発廃止→新しい原発建設しかないだろうね。
304名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:20:56.88 ID:TIYx/ZdE0
>>296
電気自動車自体が原子力前提だったからなぁ
305名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:21:11.98 ID:TNAodnMZ0
原子力発電はオワコン





http://www.mhi.co.jp/products/expand/wind_kouza_0301.html

3.1 世界の風車市場と設置状況

風力発電量
毎年27パーセント成長中

http://www.mhi.co.jp/products/expand/wind_kouza_0306.html

(1)風車発電装置のコスト予測
「 2020年には風車が一番安価になる」と予測されている。




306名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:21:33.48 ID:TlB30L/R0
>>225
火力発電コストはガスの方が石炭より有利になっちゃったようだよ。
火力はあまり使いたくない主力ではあるけれどw
307名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:22:14.27 ID:wc5TYSFN0

70年代の支那の核実験のときにどんだけ日本に核物質を含んだ黄砂が飛んできたのか
その黄砂の降った野菜を食べ水を飲み日本人は生活してたのにね

何故今もそのことは誰もいわないのか不思議だしそのことによって日本が被った被害はどうなったのか誰もいわない
内陸部でガードも何もせず核実験した基地外支那と格納容器に囲まれてる福島は比べようもないけど
308名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:22:24.41 ID:Pw+jj73y0
安定度ナンバー1は水力発電、その中でも潮汐発電が一番計算できる
欠点もあるけどね
309名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:23:22.76 ID:wRZjN3gn0
今や風力は蓄電池システムもあるからな
310名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:23:33.12 ID:597ZrgLkO
気になってたんだけど電気自動車って雨の日に事故起こしたらどうなるの
近寄ったらビリビリ来たりしないの?
311発電:2011/04/24(日) 08:23:45.39 ID:vOYkCraf0
この期に及んでも原発容認の日本人がいることは俺には驚きだね。日本ほど
地震が多くない外国人が無責任に原発推進を唱えているが日本は世界一の
地震の巣なんだぜ。身の程ってものを知らないと身を滅ぼすって徳川家康が
教えてくれたじゃないか。効率や実現性の問題じゃなくって自然エネルギー
で発電するしか道は無いんだよ。原発廃止は選択の問題ではなくて宿命だよ。
312名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:25:11.56 ID:TlB30L/R0
>>294
風は止まらない。吹き過ぎて次の風車を回すだけ。
常に全風車の25%程度が回ってると考えればいいよ。
313名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:25:16.26 ID:wc5TYSFN0
日本の産業を支える安定的な電力が確保できてるならそれに変えればいい
今それがないなら原発の安全安心を追求していくしかない
片方だけで良いことはない
両方やらないと
314名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:25:18.68 ID:4ujjnI5e0
あとこんだけ、原子力発電が進んだのは、原発は電力会社が儲かるシステムだったというだけの話。

原子力発電所設置に関わる諸経費は、電気代金に上乗せしてもOK。これで原発への流れが加速した。

自然エネルギーも、そういう儲かるシステムが出来れば一気に流れが変わる。

現在のところ、原子力の時代が長かったので、そこに群がる強固な利権構造が構築されてしまっていて、
そいつらの思惑の為に、なかなか切り替えが出来ないというだけの話だね。
315名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:25:21.46 ID:WO4pcF+C0
>>302
太陽光発電は、ハゲが頑張ってくれるから安心しな。
現状でもソコソコ導入されてるし、
将来的にも家庭用としては最優先ってことになるでしょう。

316名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:25:44.59 ID:4+8jnZdJ0
>>270
それ嘘じゃないの?

原発って結局、燃料のウラン購入しなきゃ出来ないって聞いたけど
結局日本だけの独自の自前で出来てると言えるの?
で、いまウランって高騰してんだってな。

あと原発って全稼働はしてなくて電力の調整が出来ないんだってな。
だから火力とかで調整してるって話を聞いた。
317名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:25:44.84 ID:wRZjN3gn0
原発はもう古いでしょ、世界の動きと逆行してる
40年も前の技術だろ、終わりでいいよ危険なゴミも大量に出るし
318名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:26:33.74 ID:C0lDyzUgO
羽幌の丘の風車群は壮観
まるでラピュタの世界で、晴れた日にあの丘に立つと感涙ものだよ
稚内に向かう道に並ぶ風車の光景も凄い
それでも鳥がダイブしちゃったりとか色々あるんだから
風力発電は広い土地を確保できないと厳しい気がする

319名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:27:53.73 ID:mZDZnO7+0
>>308
水力は安定してないよ。
最近は猛暑と干ばつで雨降らないからな。
水力は雨によって発電量が大きく変化してる。
320名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:28:09.68 ID:Qp7zeZ5m0
>>304
バカ発見!
電気自動車はスマートグリッドだ、もっと勉強しようなバーカ
321名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:28:44.66 ID:TlB30L/R0
>>316
ヨーロッパというか英仏が「ヤーメタ」と言えば日本の原発も一気に頓挫するでしょ。
322名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:28:53.43 ID:l4K2f44M0
津波の被害が酷かった地域を国が買い取ってそこに建てればいいんじゃないかな
ある意味復興の象徴にもみえる
まぁ津波を受けてもまたそこに住みたいと言う人もいるんだろうけど
323名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:29:17.47 ID:597ZrgLkO
とりあえずどんな計算方法でこういう試算が出たのか
お役所の見積もりは毎度甘すぎるから信用ならない
324名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:29:22.50 ID:YQy6lVAd0
>>311
原発って虚構の土地の上に建ってるよなー
頭湧いてるとしか思えない
原発村カルト集団の暴走で人類滅亡とか起きそう
325名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:29:26.15 ID:36vT+IBh0
東北の海岸線は風車で埋め尽くされるのかw
景観は丸潰れだろうなー!!
観光客は来ないなこりゃ。
326名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:31:23.65 ID:JhGk4EBT0
何で必死になって風力を否定する必要があるのかね
環境によっては有利だというデータも出てるし他国では実際に大規模なプロジェクトも動いてるのに
風力を推進されると不味い利害関係者がいるのかな
327名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:31:33.69 ID:TIYx/ZdE0
>>312
>風は止まらない
あの発電に不十分な風しか吹かない日は普通にあるんだけど。

>>316
だからプルトニウムの再処理施設を作ろうとしたのよね。

>原発って全稼働はしてなくて電力の調整が出来ないんだってな。
別に原子力だけにしろなんて誰も言ってない件。
328名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:32:02.56 ID:4+8jnZdJ0
>>319
干ばつしがちな地域は太陽光パネルで。

http://sunsun.bakufu.org/
九州、沖縄、四国とかは風力よりこっちと地熱がメインで良いかな。
今のとこ、あんま発電は出来ないっぽいが。
329名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:32:04.01 ID:SlnI5yKa0
自然エネルギーだけで効率よく安定供給出来るならとっくにやってるよw
理論上出来たとしても電気代払えるのか
330名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:32:21.35 ID:k+UBcMvK0
おまえら、風力発電って

電気で回っているのを知らないのか?


331名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:32:38.42 ID:1ycY/8YH0
風車観光普通にあるぞ
http://precious.road.jp/spot/wind.htm
NHKで自然エネルギーやってるな
332名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:33:21.20 ID:TlB30L/R0
>>322
人的被害のひどかったところは湾奥が多いから、原発の立地には向かないだろう。
水をかぶったけど困ったヤツなんていなかったような場所、岬の先端とか、が向いてると思われ。
333名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:34:05.22 ID:Qp7zeZ5m0
原発は事故を起こすことは想定に入れてませんので
コストにも賠償金などの経費は含めていません
だから低コストに見えただけだった
334名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:34:05.09 ID:gNfZ/FxG0
出力100万キロワットってどれだけすごいか解ってんのかな?
この記事
風力で100万キロワットって風車何台のフルパワー出力だよw
335名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:34:15.09 ID:JhGk4EBT0
この試算の85%の稼働率の原発って存在するのかね
確か去年の原発の稼働率は65%ぐらいだったと記憶しているけど
336名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:34:16.22 ID:TAWi9o7C0
水力も風力も安定しないならやっぱ地熱でしょ
どの発電方式も結局モーター回して発電するんだし
原発に使ってる世界一高効率のタービン技術も生かせる
337名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:34:25.04 ID:P6NFW9cc0
あのね。技術立国日本なんでしょ?頭いいんでしょ日本人って?
原発以外のいろいろな技術知ってるんでしょ。
だったら実行しなさいよ。このへたれ共がwww
338名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:35:41.46 ID:TlB30L/R0
>>332
うわ、ひどい書き間違いだ。
×原発の立地には
○風車の立地には
339名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:35:42.05 ID:f+qv2Rf30
山地が多い日本は風力発電が効果大だってばっちゃが言ってた!
340名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:35:51.07 ID:dInn7JZe0
事故が起きる前に気づいて欲しかった。それだけでも充分愚か者なんだけど原発維持なら更に愚かな結果になる。
341名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:35:55.45 ID:SlnI5yKa0
各家庭ごと自費で風力発電システム設置してみろ
コストくらい考えろやアホ
342名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:36:26.89 ID:yck5O3YA0
実際に建設計画が動き始めたら環境保護団体が反対運動。 100年たっても建設できないよ
343名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:36:43.50 ID:DcczwsO10
ま、原発利権の子飼いが何を言ったところで原発廃止の勢いは止められんけどな

原発が無駄と危険と日本経済破壊しかもたらさないことが分かったんだからな

クリーンでもないしエコでもないし安全でもないし経済的でもなかったんだからさ

何を言ったところで風力発電所でも作った方がずっと効率的で安全なんだよね


いい加減老害の手下は他の職場探したら?w
344名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:37:23.88 ID:Pw+jj73y0
>>334
大きい奴は1基2000kwhぐらいだから500基、平均出力50%とすると1000基
345名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:37:34.10 ID:Qp7zeZ5m0
「風力発電の風車」が爆発しましたので周辺の住民は避難してください
最低半年は避難してください、立ち入りも禁止です
家畜も全部廃棄して、職業も失ってください
346名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:37:34.16 ID:sOQcpiHB0
>>330
えっ?じゃあ風吹かなくてもいいの?
347名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:38:22.01 ID:6Qke/SXu0

どっちかが嘘ついてるんだろうけど、どっちを信じられるかといえばもう結論が出ちゃってるからな

348名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:38:35.09 ID:4+8jnZdJ0
>>327
そお?
フクイチが起こる前の国の方針見たら全電力の50%以上を原発で賄う予定のようで
どう見ても原子力だけにする予定のように見えたけどね。
349名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:38:57.40 ID:FR5uXUN00
>>302
>北海道の面積作れば原子力発電所全部をまかなえる

おまえ実はネガティブキャンペーンしてるだろw
面積はそんなに必要ない。
350名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:39:25.68 ID:TNAodnMZ0
原発廃止というか、日本では新規の原発が建てられなくなって、
やがて寿命が来て、いずれなくなっていくっていうイメージだな。
351名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:39:48.87 ID:4ujjnI5e0
役所の縦割りの弊害と言うか、ハイブリッドとかシナジーがないのが問題。

風力だけじゃ、問題は山積み。水力だけでも問題。だから、組み合わせるのが大事。

結局のところハイブリッドが進まないのは、環境省や国交省のなわばりってだけで、
ここら辺を上手く使いこなせれば、かなり変わる。

あと発電しても送電線を使わせない、電力会社も問題な。

既存でも、発電と熱供給が許されれば、

コージェネレーションといって、発電と熱供給なんてのは、変換効率だけで言ったら
発電だけとは違って、格段に高いものも多数ある。
352名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:39:56.08 ID:SlnI5yKa0
マンション住民は風車施設と別に土地代も払うんだろ
コスト考えてから技術論しろや、お花畑脳
353名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:40:20.38 ID:L4THdq5U0
>>117
今使ってしまったらもったいない

地熱って枯渇するんですか?
354名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:42:31.62 ID:Y+I16J2h0
日本で風力発電ってお前ら何も知らないんだな
環境省も天下り先確保に尽力しているようでご苦労なことで
ドイツで風力発電はOKでも日本で風力発電はNGなんだよ
http://news.livedoor.com/article/detail/5486206/
355名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:43:04.36 ID:sOQcpiHB0
>>353
利権的な意味でじゃね?w
356名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:43:12.34 ID:TlB30L/R0
>>350
新規はまず無理として、建設続行や運転延長がどこまで許されるかだね。
OKを出す地方自治体もあるかもしれないが、「国策」も継続なのかしらん。
357名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:44:21.56 ID:OJQ0WndK0
風力発電装置なんて大量生産可能な物は
製造コスト馬鹿安になるから
クソ高い原発と比べるまでもない
358名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:44:27.59 ID:Qp7zeZ5m0
原発以外ならなんでもいい
359名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:44:28.61 ID:wc5TYSFN0
>>348
それはルーピーが二酸化炭素25%オフなどという非現実的な約束を国内で議論もせず勝手に国際公約してきちゃったから
火力への割合を減らすためには原発への依存を増やすしかないわけ

だからあの福島第一でさえ あと10年延長という無茶なことをポッポ政権時に決めたんだよ
360名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:44:49.41 ID:4+8jnZdJ0
>>353
地熱に関しては土建屋とかが儲からないから導入したがらないって話を聞いた事がある。
風力は建てるのに1基に付き数百億は掛かるかまだいいんだろう。


太陽光パネルは導入コスト掛かるけど
これは割り切ってドイツのように国策でやるしかないな。
今回の原発事故を考えれば各家庭で協力してもらうしかない。
361名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:44:57.25 ID:JhGk4EBT0
>>354
コストは安いって書いてあるね
問題なのは周辺の環境だけか
362名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:45:54.06 ID:TlB30L/R0
>>351
電力会社を配電会社と発電会社に分離しないと難しいけど、民主にも自民にも無理かも。
363名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:46:20.27 ID:3rgQdDM40
波力すごいね

東京電力が東京大学に委託して、関東地方沿岸50km以内に風車を建てた
としたら、どれだけ発電するかを調べたそうです。そうしたら出てきた
データが「2005年の東京電力の年間電力販売量とほぼ同じ電力を作れま
す」というものだった。そうしたら東京電力は「そのデータは公表しな
いでください」と言ったらしい。

波力(波の力)で発電する仕組みがあるんです。神戸大学大学院の先生
が作ったものは、たった9メートル×15メートルという小さな発電機を
海に浮かべて回すだけで、45キロワットずつ発電するというものなんで
す。ジャイロというんだけど。世界で最もシンプルなもので、コストは
安い、発電量は多いというもの。

http://www.eco-reso.jp/feature/love_checkenergy/20110319_4986.php
364名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:46:35.66 ID:SlnI5yKa0
設備費数千万かけて風任せ
でかい台風が来たらアポン
それでもクリーンな風力発電にこだわるなら今すぐ自費でやれ
365名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:47:04.92 ID:af8Vs0cpO
車で30分くらいの山に風力発電の装置がズラーッと並んでる
デカい風車かわいい
366名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:47:36.43 ID:RjkEAQfT0
確かに風力が原発よりは危険性が少ないのはわかるんだが、
管みたいなのが上にいるとどんな災害が起こるか予想もできない

風力に想定外はないと言えるのか?
367名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:47:44.46 ID:Qp7zeZ5m0
>>359
逆だ
政府が京都議定書二酸化炭素25%オフなるもを作って
自国と世界に原発を推進しようとしていたのが正解
原発利権と大きく関係していることは言うまでもない
368名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:47:51.18 ID:D3DGku0j0
地熱発電は地下水か河川水が必要なんじゃないの
369名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:47:56.43 ID:r1YitaBc0
本来なら あんな欠陥原発、更に10年延長して稼働してたから
ここらで事故ってよかったかもしれん 
今の事故後の対応みてると ギリギリセーフかアウトかは わからんが・・・
370名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:48:27.07 ID:JhGk4EBT0
>>354
>僕は体験したことがないのですけど、風力発電はけっこううるさいらしいです。
>僕は本当かどうかわかりませんが、著者は風力発電施設の周りで観察できる野鳥が著しく減ったといっています。

とても説得力がある意見ですね
参考にさせて頂きます
371名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:48:33.09 ID:L4THdq5U0
この前、TVで地熱発電の可能性についてちょろっと言ってたよ。
で、例として出してきたのが温泉宿が自家用にやってるショボイ発電施設。
ちゃんとした地熱発電所を撮りに行くべきでしょ、普通。
で、その施設のショボさを見せつけた挙げ句、温泉宿の何割かを賄ってるってさ。
意図的に地熱発電を過小評価させる目的じゃないかとも思えるよ。
やっぱ、これってテレビ局のスポンサーに対するサービスなのかな?
372名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:48:42.19 ID:DcczwsO10
設備費数十兆かけて下請け任せ
でかい津波が来たらアポン
それでもクリーンな原子力発電にこだわるなら今すぐ自費でやれ

バーカwww
373名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:48:49.88 ID:4ujjnI5e0
小規模発電とスマートグリッドが発展して一番困るのは電力会社な。

電気は、商品なんだから、そんなもんやられたら経営問題。
だから送電ロスがやまほどあろうが一括大規模発電をしたがる。

小規模発電は、効率は良いが、イニシャルコストは高いから、
移り変わりの激しい業界には向かないし、体力のない企業・個人にも難しい。

それでも、きっちりデザインしてやれば、方向を変えることは可能。

場所の選定は難しいかもしれないが、小規模発電を行うバイオ村みたいなのも可能。
http://mp.i-revo.jp/user.php/cjuxggce/entry/1015.html
374名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:50:22.50 ID:HIYWacHv0
原発推進派悶絶死www
375名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:50:32.98 ID:WO4pcF+C0
>>356
一部の勢力が推進を隠した一時凍結みたいな方向で頑張ると思うけど、
次の総選挙は、ミンスもジミンも原発縮小の方向じゃないと戦えないでしょ。
376名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:50:36.68 ID:6pXEDNdO0
これなんか凄くアバウトな理想論じゃねーの?w
しかも原発約7〜40基分って範囲広すぎ、要は机上で7基分位で希望込めて40基と

マジなら良い話だけ、どうせこんなこったろうと思ったw
377名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:50:40.92 ID:zsXVEROL0
>>363

電池を普及させないと。家庭用の電池は面白い。太陽光と違って集合住宅にも設置可能。

>>たった9メートル×15メートルという小さな発電機を
海に浮かべて回すだけで、45キロワットずつ発電するというものなんで
す。ジャイロというんだけど。世界で最もシンプルなもので、コストは
安い、発電量は多いというもの。

送電線はどうするの? CVケーブルなんて動くところにおいたらすぐ劣化するよ。
378名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:50:43.40 ID:OJQ0WndK0
風力発電を立てられるところに立てまくれば
日本だけで全世界の電力の4倍が発電できると言われている
379名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:51:10.38 ID:C0lDyzUgO
>>322
あの辺の風がどうなのか知らないけど、
実現できるならその案はいいかもなあ
でも実際には住民は離れたがらないでそ
まあとにかく、3本や4本立てたところで意味のナイ話なわけで
でもって住宅街の傍なんてもっての他なわけで
原発に頼らず多種のエネルギーを利用するするのは大賛成だが
机上の案ばっかで土地はどうすんだっちゅー話だ罠
380名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:51:15.68 ID:n0mLFeKo0
>>36
なんでこんなに風力発電に反対してるんだろうね
東北だけなら火力発電所数十箇所作ってから10〜20年研究続ければいいんだし
もう東北に原発は無理だろ、自分も被曝してるかもしれないし
381名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:51:15.76 ID:4+8jnZdJ0
>>359
知ってる。
だから今回のフクイチは民主党が起こした事故だと思っている。
勘違いしてる馬鹿が居るようだがな。
まあ自民時代に福島に原発持ってきた渡部はいま民主だしな。
382名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:51:36.58 ID:SlnI5yKa0
そんなにエネルギー効率がいいのなら自費でやれ
あの風車を近くで見てこい
どれだけデカイか実感してこい
383名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:53:00.79 ID:r1YitaBc0
ハザード地域にバイオだな
384名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:53:26.23 ID:Pw+jj73y0
沖に建てられた津波を軽減するための堤防に潮汐発電装置を併設、堤防の上には風力発電の風車を建てる
堤防建設費用を二種類の発電システムで賄うのさ
ついでに養殖用の生簀を併設すれば更にお得
385名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:53:30.22 ID:DcczwsO10
そんなにエネルギー効率がいいのなら自費でやれ
あの福島第一原発を近くで見てこい
どれだけヤバイか実感してこいwww
386名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:53:57.69 ID:af8Vs0cpO
どれか一つだと安定しないというなら
太陽光、風力、水力、地熱の発電所を各地に作って稼働させるとか
太陽光発電システムを各家庭に供給するとか。
あと雷のエネルギーを電力にって技術もなかったっけ?まだ開発中?
387名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:54:03.07 ID:u25IqMpz0
>>359
鳩山の呪いみたいなものか
388名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:54:10.33 ID:Qp7zeZ5m0
風力発電の最大の魅力は人件費が少ないことにあるが
利権屋にとって人件費がいらないことは死活問題なのだ
389名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:54:37.12 ID:sOQcpiHB0
>>378
総量でこれだけできたよ!ってのは無意味だからな・・・
電池があればそれも成り立つんだが・・
390名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:54:42.40 ID:zsXVEROL0
太陽光や風力発電を既存の送電線に流すのは、雨水を水道管に送り込むようなもの。量が少なければ害は無いだろうが
限度がある。
391名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:55:25.58 ID:tLfu6xLM0
>>376
まぁこれに盲目で飛びつくのは特殊な思想の持ち主しかいないよ。
普通の人ならこれ納期・コストが書いてないだけで実現性は怪しいと思ってる
あと安定した供給できるのかね
392名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:55:43.79 ID:TlB30L/R0
>>327
だから風車の多くは止まってるかごく弱く動いてるだけだし、それで普通。
どこか他の地域で動いてるはずだから心配すんなってこと。
393名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:56:06.31 ID:DcczwsO10
>>384
それに加えて太陽光発電所と淡水製造所を併設すればもっといいぞ

海水からは淡水だけではなく各種レアメタルとマグネシウムが取れる

マグネシウムは水と反応させれば水素を出し、燃やせば燃料にもなる
394名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:56:07.34 ID:9GXO8x5NO
>>341
各家庭ごと自費で原子力発電システム設置してみろ
コストくらい考えろやアホ
395名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:56:09.58 ID:ohL8ngka0
(´・ω・`)風が吹けば桶屋が儲かる
396名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:56:10.35 ID:WypQojVWO
>>380
コスト的には一番良いけど、発電できない場所では全くできないのがちょっと痛い

火力よりバイオマス発電に俺は期待してるけどな
397名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:56:15.01 ID:HIYWacHv0

今まで原発利権で甘い汁すってきた原発推進派が必死過ぎてクソワロタw
398名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:56:43.90 ID:xYvDzGYq0
>>348
お前には50%と100%の区別すらつかんのか。
小学生から算数をやり直してこい。
399名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:56:45.90 ID:Qp7zeZ5m0
>>380
原発で飯食ってるヤツは必死だよ
利権や職業を失うことになるんだから
400名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:57:24.03 ID:n0mLFeKo0
>>70
>代替案は原発利権屋が全部潰してきたんだし
>自民党ミンス官僚マスゴミ全部ズブズブなのに無理だろ
原発が無くなると一番困るのは反原発利権屋、共産、社民、左翼という不思議
401名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:57:39.55 ID:hkGhrp2ZO
風力はメンテがいるよ
一番のメリットは燃料代がタダなこと
低コストで高雇用
402名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:58:01.87 ID:09dGL1mG0
>>396
原発以外を全部やりゃいいんだよ。
403名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:58:07.37 ID:sOQcpiHB0
>>392
電力ドンブリ勘定w
まあ今ならどれだけ馬鹿なこと言っても
伝家の宝刀「放射能よりマシ」があるからなw
404名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:58:22.32 ID:tLfu6xLM0
>>380
安定した電気の供給が出来ないからでしょ。
風任せじゃ日本経済は世界と戦えない


>>384
俺の単純な予想だけど
あまり一箇所に多くの機能のものを入れると
お互いの設計要領が干渉しあって凄く使いづらい施設になると思う
405名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:58:43.74 ID:9GXO8x5NO
>>393
マグネシウムは燃料に使うより鉱物資源として売った方がいいんじゃないかと思った
406名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:58:52.00 ID:4+8jnZdJ0
>>367
そういやIAEAのトップは日本人だった。
フクイチが起こる前だったら自民も25%言ってたかも。
管がタイかベトナムで原発一兆円の仕事を取ってきて喜んでた。
原発よりも鉄道後進国のシナや米国に新幹線売り受けた方がいい。
シナはともかくオバマはそっち系に色気あるし。
407名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:59:02.37 ID:Qp7zeZ5m0
>>394
今回の福島の原発事故と比べたら3割程度のコストで可能だけど
408名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:59:07.68 ID:SlnI5yKa0
風力推進派はとりあえず自分で設置したらいいよw
409名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:59:40.56 ID:TNAodnMZ0
東芝日立が原子力発電撤退するまで、製品不買するわ。

廃炉ビジネスはやってもいいよ。
410名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:59:55.19 ID:WypQojVWO
>>401
最初の一回しには燃料(確か電気)いるぞ
411名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:00:58.03 ID:JhGk4EBT0
実際に稼動してるところのデータ
場所によっては問題なく使えるんじゃないかな
http://www.town.higashiizu.shizuoka.jp/bg/furyoku/riyoritu/
412名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:01:03.44 ID:zsXVEROL0
>>407

原子力は過度に分散すると回収できなくなる。それでペースメーカーに原子力電池を使うのを止めたんだろ
413名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:01:09.67 ID:DcczwsO10
>>405
燃料として使う場合もっとコストを下げないといけないからね
だから大量に製造できてからだな

今は資源としての利用で十分だがいずれは優秀な燃料にもなる
414名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:01:21.24 ID:4ujjnI5e0
>>341
ところがどっこい、原発処理だけの為にかかるコストは最終的に税金となりそう。
一見そうじゃなく見えても電気代に上乗せだから、同じこと。

そういうのを考えると、トータルコストで言うと、あんま変わらんかもな。

ビジネスとしては、小さなメンテがやまほど出てくるから、地域経済にもいいかもね。

なんの役にもたたない、ゴミ(放射性物質)処理に金かけるくらいならね。
415名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:01:24.54 ID:q9EHHppaO
国土を汚染して、税金にたかり、農産物魚介類を食えなくして天文学的な
被害を与えた原発は、電力で言えば今後エタヒニン扱いだな。エタヒニン
には権利なぞ認めなくてオーケー。風力、潮力、太陽光、バイオエタノー
ル、地熱、メタンハイドレード、常温核融合他原発以外のエネルギーみん
なを地域特性に合わせて盛り上げていけばいい。
416名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:01:24.83 ID:0osmd0Bk0
要約すると、原発40基分の電力を発電する能力の設備を作れば、
ナンヤカンヤはあるが、いいとこ七基分の電力なら最低取れそうだということ?
417名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:01:27.63 ID:WypQojVWO
>>408
オフィスのミニ風力発電機って結構良いらしいな
418名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:01:53.82 ID:TVD+z8W40
原子炉も一家に一台ね。
419名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:02:10.60 ID:Qp7zeZ5m0
>>406
IAEAは原発推進の中心でフランス、日本が子分
タイ、ベトナムは民主党が「使用済核燃料は日本で処理します」と言って売った
420名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:02:18.96 ID:yVOtH/X+0
海に建てる奴は良いかも
421名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:02:27.45 ID:D3DGku0j0
電気自動車クラスの二次電池を各戸に配備すれば夜間電力で充電してなんとかならん?
422名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:02:49.07 ID:C0lDyzUgO
>>382
いや…風車のデカさも反対派が唱える環境への影響も
色々含めての皆のレスだと思うが
あーたが文句言うべきなのは
テキトーに試算してるとしか思えない環境省に対してかと
423名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:02:59.24 ID:9GXO8x5NO
>>407
げ、原子炉を?各家庭に三割で?
どういう試算なのか教えて下さい
424名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:02:59.87 ID:09dGL1mG0
>>400
いいことづくめじゃないかw
425名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:03:34.09 ID:xYvDzGYq0
>>406
フロリダ新幹線計画が潰れてJRが意気消沈してたけどな。
426名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:03:35.73 ID:KON49y1HO
海にたてたら魚が寄り付かなくなるってWW
427名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:03:47.98 ID:WypQojVWO
>>411
風が強い場所なら間違いなく最強
ただし日本の地形的にそういう場所は限られてるので、日本全てを賄うのは無理があるんじゃないかな

主に海ばたへの設置になるから津波も怖いし
428名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:04:07.47 ID:uIBffLvV0
総原発安定電力を補うだけの 風力発電
利権など作ろうと思えば 忽ちどちら側にも出来てしまう

日本の平均風向 風力 地区選定 風力発電機を安定的供給賄える
台数 原価償却 メンテなどなど シュミレーションしてくれると
素人にも判りやすいし 他の自然エネルギーも同じく
何はともあれ 後は 政治決断だと 


429名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:04:23.40 ID:Pw+jj73y0
>>404
>あまり一箇所に多くの機能のものを入れると

そうでもないさ
堤防は基本的に土台だろ
発電システムなんて単純なんだから2種類混合でもどうってことはないよ
それより送電システムの集約で安く上がるからウマー
430名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:05:04.30 ID:EmV/zWXb0
あまりにも「風力だけはダメ」と固執するやつが多すぎる。
どう見ても過剰なネガキャン。


風力は、よほど都合が悪いものなんだろうねw
彼らにとって。


431名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:05:23.27 ID:09dGL1mG0
>>414
何も生み出さないもんじゅでさえ、年間維持費500億円だもんなあw
432名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:06:04.25 ID:tLfu6xLM0
>>411
データートンクス
7月が軒並みさがってるね。

その場合、7月だけ火力で補うか(その場合、火力発電のメンテ維持費も考慮しないといけない)
風力だけで7月補えるように基数を増やすか(他の月に過剰になって余ってる分は無駄)

その辺も考えないといかんね
433名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:06:17.17 ID:d9kWLOT3O
>>29
そりゃ大量被曝の症状だろうがwww
バレバレなんだよ東電の工作員が!

さすがに風力発電の騒音で鼻血は出ねえよw
今の福島原発の作業員なら出すかも知れんが
434名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:06:43.19 ID:WypQojVWO
>>430
発電の一本化はどんなものにしろよろしくない
リスク分散はすべきだよ
435名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:07:34.09 ID:09dGL1mG0
>>432
原発も、事故や点検で全部止まっても他が補える計算で火力と水力(というか主に揚水力)を
作るわけだから、リスクヘッジは同じだしね。
436名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:07:43.33 ID:Qp7zeZ5m0
>>423
間違えたますた、申し訳ない
437名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:07:47.91 ID:02W/Y/O60
浜岡原発がある、御前崎の沖合いに風力発電作ったら軽く浜岡以上の発電すると思うよ
あそこは年中、風が強くて有名だから。
サーファーが怒るかもしれんがいいだろw
438名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:07:50.53 ID:4+8jnZdJ0
>>398
2020年で50%以上だからねえ。90%以上を2050年移行かな?
最終的に100%に限りなく近い電力を原発で賄うようにする予定だったんだろな。

>>401
そう、メンテがあるので風力は土建屋が原発に代わる利権として期待してる。
439名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:08:01.54 ID:zsXVEROL0
>>430

変動する電力を安定化するのが現状火力に頼らざるをえない。風力や太陽光を導入すれば燃料費は下がるが設備は
2倍必要だね。当然、稼働率は半分になる。
440名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:08:10.36 ID:rnTRmOs80
>>170
スペインが無茶なフィードインタリフでドーピングして
導入した結果どうなったかをみれば分かるだろ
441名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:08:16.66 ID:6pXEDNdO0
ソーラーパネルの電力も補助的にしか使えないお粗末な物だったしね
風力も安定しないし地域も限定されるから補助的な物じゃないの

どっちかと言うとバイオマスとかメタンハイドレートの方が良いね
本当に期待できる次世代エネルギーは逆に隠蔽されそうだけどw
442名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:08:19.99 ID:SlnI5yKa0
コストとエネルギー効率を考えような
今回の原発事故はいい機会だから各家庭で自然エネルギーに挑戦してみよう
泣いて喜ぶ連中がいるぞw
443名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:08:53.50 ID:vDqpO+hK0
>原子力電池

アホか
444名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:09:00.57 ID:tLfu6xLM0
>>438
風力って機械部品の磨耗が凄く激しそう。
445名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:09:18.51 ID:UJRu7VqP0
安定して西風の吹く風車大国のオランダでも風力発電は1%以下。
温暖化に一番神経をとがらせている低地国の発電の主力は天然ガス。
自国で算出して7割はまかなえるらしい。
原発は残った一基を細々と動かしているだけ。
欧州一現実的な国民にして経済性、安定供給の国策は環境問題に勝る。
446名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:09:51.48 ID:09dGL1mG0
>>438
風力や太陽光はメンテが原発と違って小規模広範囲だから、富の行き渡る範囲が
広いんだよな。
原子力村の人々の「もんじゅ事故視察費4億円」とかよりは、そっちのほうが経済にも
人にも優しい利権だわ。
447名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:09:57.47 ID:WypQojVWO
>>438
実はもうある
今年2月に稼働発表されてる
448名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:10:02.00 ID:FR5uXUN00
>>399
むしろ、そういうやつらが風力に逃げ出そうとしてるんだろ。
利権食ってるやつらの変わり身はすげーぞ、あいつら恥というもの知らんからな。

風力に反対する訳じゃないが、
技術バカが反対派を無知の一言でかたづけ、環境議論のないまま推進しようとすれば
それは、かつての原発と同じ構図になる。
449名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:10:03.69 ID:TlB30L/R0
>>429
混ぜた上で送電コスト減まで狙うなら、都市部のコジェネだろう。
ガスタービンは大きいのを作りにくいけど小回りが効くし、発電コストも
石炭火力以下になった今が狙い目。
450名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:10:07.31 ID:sOQcpiHB0
>>435
事故や点検と風任せを一緒くたにするのは無理がないか?
天気予報だってこの的中率なんだぞ?
451名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:10:09.47 ID:mkBAOuq6O
再処理施設も要らなくなる。
処理したプルトニウムも
埋める場所を探さなくて済む。

結局、原発は金がかかる。
452名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:11:03.38 ID:Qp7zeZ5m0
>>426
逆だ、釣りを知らないようだな、魚は集まる
原発は汚染水垂れ流しで魚が全滅だけど?
453名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:11:12.15 ID:XudAK2Tv0
こうやって試算とははるかに違う結果に愕然としていくんだな。
454名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:11:21.64 ID:4ujjnI5e0
日本の情報処理と言うか、JRとかを見ても分かるように、リアルタイムでの対応は世界一だと思う。

ポータルに現在の発電に対する電気の使用量なんてのが載せられるように、その情報処理技術も高い。

ここまで技術が発展してるんだから、旧式の考えから脱却しても可能だとは思うけどな。
455名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:11:58.24 ID:EmV/zWXb0
風力は、わざと壊れるような稚拙な設計が多かったが、
ネガキャンのための自作自演だろう。


しかし、問題点を解決して、実際に有効に機能してる風車も結構あるからな。
風力は地熱や太陽光と違って実績がある。
だからこそ叩かれるんだろうな。
利権に群がる亡者どもに。

456名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:11:58.29 ID:JhGk4EBT0
>>439
原発の分を全部風力に変えるだけなら既存の火力設備で十分足りるよ
457名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:12:04.90 ID:SlnI5yKa0
太陽光パネルも怪しい業者がいい加減な工事やってトラブルになってる
風力発電の設備工事も当然利権が絡んでくるぞ
458名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:12:20.91 ID:WypQojVWO
>>437
レスつける場所間違えたけど、御前崎に風力発電所作られたみたいだよ
今年2月からみたいだからまだ試験的運用段階っぽいが
459名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:12:25.55 ID:yyU1z7mV0
460名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:12:29.19 ID:O4dPHmNG0
風力発電は難しいよ。
安定供給の問題もあるし
ずっと風が吹いている地域も限られる
461名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:12:44.11 ID:09dGL1mG0
>>445
待てw
今や、ヨーロッパでは温暖化による海面上昇なんて嘘を信じてるのは26%まで減少してるのに、
温暖化の話を出すのはかなりアクロバティックすぎるw
462名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:12:54.87 ID:9GXO8x5NO
メンセキガーとうるせぇので、自然エネルギーは一ヶ所に詰め込めるだけ詰め込んでみよう
ソーラーチムニーを作り内部にソーラーパネルを並べて、温室上部に風車を並べる、地熱もいっとけ
これで面積辺りの発電量はなかなかのもになるのでは
安定性もありそう、コストはわかんねぇ、案外安くなるかもな
463名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:13:11.39 ID:qQZAlZrD0
記録的な地震+津波で原発がオワコンになったわけだけど
同じように記録的な台風とか記録的な富士山の噴火みたいなので風力が一発でオワコンになるリスクがあるように思えるよ
そもそも本当に原発数十基分も可能だったら利権の無い国でとっくに採用されてんだろ
どうにも信じがたい話すぎる
464名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:13:19.32 ID:TlB30L/R0
>>445
さんざん既出だけど、スペインは20%を超えてるよ。
465名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:13:42.69 ID:DcczwsO10
>>460
でも原発よりは安全で安定してるんじゃないかな?
466名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:13:59.47 ID:Qp7zeZ5m0
>>446
電力会社は独占できなくなるから、それらをことごとく潰してきたのは言うまでもない
467名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:14:07.33 ID:4+8jnZdJ0
>>404
ウランが必要じゃ安定した電力の供給なんてとても言えんだろ。
結局枯渇する燃料が必要なんだろ?
市場価格に左右されるんじゃ原発はその点で火力と変わらん。
ただ、原発のリスクだけは火力と桁違いだがなw
468名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:14:55.27 ID:09dGL1mG0
>>450
まあ、今となっては福島事故を見ても、風任せより遙かに酷い状況だしな。
並べて語れん状況ではある。
469名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:14:58.62 ID:sOQcpiHB0
>>456
風力が原子力と「同じペースで」発電するならそうだろうが・・・
風任せである以上火力増強は不可欠では?
470名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:15:17.36 ID:tLfu6xLM0
>>456
問題は風が止む時のために火力常にスタンバってなきゃいけないことでしょ。
風が止んだら即停電じゃ仕事できないからね。

でも火力を動かしてるなら火力で発電したほうが効率よくね?って話もある
471名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:15:24.00 ID:n0mLFeKo0
>>86
地熱発電は熱水、水蒸気が枯渇するみたいだね
波力発電は台風、津波被害に弱いらしい
潮力発電は金がかかり過ぎるらしい
いろいろやってみてもいいと思うけど、物理学者とか数学者は役に立たないね
472名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:16:03.12 ID:WypQojVWO
>>458だが
中電HP見たら去年だったorz
ミス多くてすまね
473名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:16:23.30 ID:SBcVVaQJ0
ゴミ焼却炉での発電も研究されてるみたいだね。
まだ解決しなきゃならない問題がいくつかあるみたいだけど。
全国のゴミ焼却施設で発電するようになったらどれくらい賄えるんだろう。
474名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:16:25.25 ID:Pw+jj73y0
>>471
それでも原発よりは安い
475名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:16:44.73 ID:dHHd1HB4O
>>464
さんざん既出だけど、割合で語るのは無意味
476名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:16:49.34 ID:GUcUMGHT0
M12.0の直下型地震と風速300mに耐えられるようにお願い。
あと雪も。
ついでに足元で噴火しても大丈夫なように。
477名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:16:52.57 ID:zsXVEROL0
>>443

原子炉も進歩してるよ。ビルゲイツもテラパワーを立ち上げたし。ただウラン238の残量は多くない。小型の高速増殖炉が
できないとエネルギー供給は安定しない。
小型原子炉で海水で冷やす必要がない(空冷)なら、岩盤の固い山場に設置できる。燃料をたびたび搬送する必要が
ないから交通は不便でもかまわない。
478名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:17:07.97 ID:09dGL1mG0
>>460
それは、根本的に風力発電のとらえ方を間違えてるw
一つの風車がずーっと平均して回り続けるのではなく、全体でどこか回って平均値が
安定すれば良いって考え方なんだから。
479名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:17:24.16 ID:wc5TYSFN0
>>360
>太陽光パネル

日本全国の屋根に貼っても 全体の5%にしかならないけど・・・
まあやるのはいいんだけどね
480名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:17:30.42 ID:tLfu6xLM0
>>471
実験室から商業ベースに乗せるには
コスト・納期・品質
これをクリアしないといけないからね。

学者様はその辺を重視しないから
481名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:17:54.80 ID:02W/Y/O60
発電は本気で取り組めばなんとなる技術は沢山ある、でも蓄電の技術革新がないと難しいね。
夜間に溜めておけるシステムが出来ないとね。

今は夜間の過剰分を無駄にしてるよね。

482名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:18:00.64 ID:f3isN7AEO
風力ってさ 一見良さそうだけど

風力によって発生する低周波?だったかな
が生態系に影響及ぼすんじゃなかったっけか
483名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:18:26.28 ID:4ujjnI5e0
>>457
利権と言うか、ビジネスなら当り前だよね。

原発の場合、
限られた役人と限られた事業者と限られた業者しか参入できないことに問題があるんだろうと思う。
要は、投入された国民の税金などが極一部にだけ集まるシステム、それが問題。

単純な発電システムなら、メンテなど地域の中小でも可能だろうしね。

大規模ダムにしても、大型高技術化して、中小を排除して大手だけしか出来ないようにするってのが根幹。
484名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:18:32.86 ID:TlB30L/R0
>>454
「日本の情報処理」とくくられると、みずほ銀行の件や作夏の郵便小包の件を
思い出して切なくなるw JRも予約システムで何かやらかしてなかったっけ?
485名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:18:42.65 ID:tTg8SQW+0
ばたこさん
486名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:18:47.84 ID:SlnI5yKa0
地熱、潮力、風力
どれもコストとエネルギー効率の問題が解決出来てたらとっくに普及してるわけ
で、おまいら電気代が倍くらいなら自然エネルギーのほうがいいんだろ
どうせ親が払ってくれるんだしw
487名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:18:59.05 ID:DcczwsO10
>>482
そういえば放射能は安全だったな

ただちに健康被害はないw
488名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:19:19.61 ID:vDqpO+hK0
プロロニウムならもう90t有るからウランなんぞ
要らんわ クズウランが有れば幾らでも電気は作れる
フランスは海底発電所の時代だ 日本もその内これだな
489名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:19:24.33 ID:09dGL1mG0
>>466
だよなあ。
小水力も実質的にそれで普及が妨げられてるし。
490名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:19:38.49 ID:dHHd1HB4O
>>471
役に立たないとか言うけど、そういう人がいないと発電方法の考案すら無くなるわけで
491名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:19:47.89 ID:JhGk4EBT0
>>469
柏崎の件で原発を点検のために全部止めたことがあったけど特に停電は起きなかった
だから風力を原発と置き換えるだけなら既存の火力設備で問題ないと思う
492名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:19:55.92 ID:zsXVEROL0
>>473

もうやってるよ。
493名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:19:56.13 ID:ODi01efX0
7〜40基?すごい幅があるな、なにこれどういうトリック?
494名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:20:11.82 ID:WypQojVWO
>>478
お前も中々ツッコミどころの多いこと言うな

495名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:20:43.33 ID:sOQcpiHB0
>>468
放射能よりマシっていうなら火力だろう
事故よりマシだからで風任せを選択するのはマヌケでは?
496名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:21:08.80 ID:cFuO+SRKO
強風と無風の時は発電出来ない風力発電

日本全土に建てないと効果はないですよ。
嘘つくな


>>482
低周波が駄目ならエアコンがここまで普及してるはずがない。
室外機からは低周波出まくってますよ
497名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:21:21.83 ID:DcczwsO10
ウラン、プルトニウム、MOX燃料
どれもコストとエネルギー効率の問題が解決出来てたらとっくに普及してるわけ
で、おまいら電気代が倍くらいなら原子力エネルギーのほうがいいんだろ
どうせ親が払ってくれるんだしw


wwwwwwwwww
498名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:21:32.63 ID:BWDNX80q0
>>116
あれは制度設計に問題があったところをエンロンに利用されたのが原因だったと思うが、
その他にも失敗例やその対策は先進国にはたくさんあるので、幸か不幸か後進国となってしまった日本としては、
制度設計や運用ノウハウを学んで導入していけばいいと思う。
一般的には、発送電分離のメリットは、発電会社の競争により料金が下がること
発送電一体のメリットは、安定した電力供給ができ停電が少ない … アレ?
499名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:21:43.61 ID:WO4pcF+C0
>>470
ある程度、風力が増えたら気象庁にがんばってもらって予測してもらうことになるから、
かなりの精度で予測できる。
それにガスタービンなんかは、稼動/ストップもそれほど負担をかけなくてできるし。

>火力で発電したほうが効率よくね
もちろん、今はそれが一番安あがりだけど、、時代の雰囲気でしょ。
500名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:21:56.11 ID:zsXVEROL0
>>478

地球規模の送電網ができればな。送電ロス多そう。
501名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:21:57.32 ID:09dGL1mG0
>>471
地熱はそのへんは大幅に改善されてる。
よく2chあたりで地熱ネガキャンする人は30年も前のデータを引っ張り出してくるので、
騙されないように注意。
502名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:22:19.15 ID:6pXEDNdO0
>>470
そうそれw
太陽光パネルも政府の補助やマスコミもエコで売り出してたけど
安定しないから結局電力の供給は変わらないんだよね

家庭の電気代は多少減る(取り付け分の元は一生賭けても取れない)けど発電量は一切減らせない(エコでもなんでもない)
503名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:22:22.10 ID:ODi01efX0
発電風車サイズの室外機(しかも自然環境に設置)を見てみたいものだな
504名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:22:26.51 ID:abv6OfHaO
>>482
そんなの金かけて日本の技術者が本気になって研究すればすぐ解決するよ。
今まで原発の研究や地域住民にバラまいてきた金に比べれば安いもんだろ。
505名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:22:52.40 ID:D3DGku0j0
>>501
なら今のデータを持ってきてくれ
506名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:23:03.96 ID:FR5uXUN00
まあ、風力だの太陽光だの検討する前に真っ先にやることは、
原発で利権の甘い汁を吸ってたやつらを徹底的に探し出して吊るしあげ責任とらせることだな。

利権で事実をねじまげたらこうなるという見せしめにすることだ。
507名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:23:05.79 ID:sOQcpiHB0
>>491
だったらそもそも風力がいらないだろw
508名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:23:07.89 ID:EmV/zWXb0
>>463
すこーしでいいから、まじめに考えろ。
原発の場合はオワコン=県および周辺県終了

対して、火力含め、他の発電は直せばいいだけ。
原発みたいに近づけないから直せない、死の大地なんていう未曽有の大惨事にはならない。
509名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:23:13.20 ID:OQVnd9IB0
どのくらいの面積と基数が必要なのかわからん
ベースに変動激しい風力って考える時点でおかしいが
地熱増やせないかね
510名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:23:28.80 ID:zsXVEROL0
>>499

稼働率の下がった火力発電は誰が管理するのよ。
511名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:23:31.52 ID:tLfu6xLM0
>>499
今の計画停電ですら気温の予測であの体たらくだよ。
風向きを事前に正確にって不可能だと思う。
512名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:23:51.80 ID:WypQojVWO
>>503
オフィスビル用の風力発電機なら売り出されてるよ
513名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:24:06.43 ID:DcczwsO10
>>500
送電ロスは原発もかなりのもんなんだよね

都市部から相当離れてないと作れないから

んで電線設置が物凄くコストがかかる
514名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:24:39.29 ID:4ujjnI5e0
>>484
その通りだね。ただ、これらは規模と範囲がデカイ。それでもかなり高レベルにある。

基本システムは出来てるから、制御対象をもっと小さくしてやれば、その精度は格段に上がると思う。

一括集積型の情報処理よりも、個々の地域で処理して、それを積み重ねる階層型の情報処理かな。
515名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:24:53.73 ID:abv6OfHaO
>>476
それ全部いっぺんに起こっても放射能もれないからまたすぐに立て直せるだろ。
そこが原発との根本的な違いだ。
516名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:24:54.45 ID:WO4pcF+C0
>>481
無駄にしてないよ。火力をそれなりに止めてるから。
その発想は、原子力利権に洗脳されている。
517名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:24:56.42 ID:40Uj2stO0
>>499
予測してもらって立てた風力発電が今の体たらくなんだけど
518名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:24:59.31 ID:SlnI5yKa0
冷房も暖房も使うなよ
軟弱な自然派ニートどもw
519名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:25:00.16 ID:02W/Y/O60
結局、利がないと動かないからね。
風力に原発以上の利権つけりゃいいよ、補助金ガンガン出して、天下り先作って。
そうすりゃ自然とシフトする。
520名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:25:11.47 ID:zsXVEROL0
風力、火力を実用化するのは電池待ちだな。
521名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:25:59.21 ID:TlB30L/R0
>>482
このスレでなぜ「だったかな」という書き方になるのかわからんが、
音はするし対応するための規制もちゃんとあるよ。
522名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:26:00.10 ID:4+8jnZdJ0
>>479
当然、家庭の屋根だけじゃない。
広い土地持ってる田舎の町には太陽光パネルは打ってつけだろう。
国が買っても良いし、太陽光パネルを大量設置した地主に
税制上の優遇措置(相続税減税など)があっても良い
523名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:26:28.47 ID:09dGL1mG0
>>502
今年1月に法案提出されて今国会で改正案が審議中。
今回の福島事故で太陽光が後押しされるので可決はほぼ間違いない情勢なんで、
可決されるとして、そうなれば10年で元を取るように制度が変わる。
524名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:26:58.06 ID:tLfu6xLM0
>>521
ただ間近で見る風力発電って恐ろしい・・・
525名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:27:19.24 ID:WO4pcF+C0
>>517
ここでいってる予測は、日、時間単位の予測ね。
526名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:27:27.59 ID:Um431uVb0
風が無いときは人力で回せるようにしておけば尚良し
527名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:27:28.96 ID:9GXO8x5NO
>>518
日本の電力会社それぞれの原子力依存率言ってごらん
528名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:27:47.29 ID:zsXVEROL0
>>513

エネルギー密度の低い風力じゃムチャクチャに送電線を引まわさないと。
529名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:28:10.07 ID:sOQcpiHB0
>>524
放射能よりマシ!!って罵声が飛ぶぞw
530名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:28:25.07 ID:ODi01efX0
>>522
太陽光パネルって作るのにかかるエネルギーがパネェから
エネルギー収支がわりにあわないとかいう書き込みをたまに見るんだがどうなのよ
531名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:28:25.86 ID:UJRu7VqP0
>>461
 信じるも信じないもすでに温暖化防止は国際協定にまでなってしまっているから。
25%削減などというファンタジーを言い出す国だぞ。日本は。
532名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:28:26.44 ID:xr6i6skN0
もう火力でよくね?
十分発電出来るしw

CO2の排出もバイオマス燃料使えば無視できる訳だし。
533名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:28:55.43 ID:DcczwsO10
一般家庭に太陽光発電と風力発電、天然ガス発電を組み合わせれば発電所いらなくね?

雨を貯めておけるタンクを作って簡易雨力発電もあれば田舎へ送電する必要もなくね?
534名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:28:59.72 ID:abv6OfHaO
>>517
金かけて風車バンバン建てりゃいいんだよ。
今まで原発に注ぎ込んだ金を考えれば簡単にできる。
535名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:29:04.09 ID:gNTRnJlc0
環境省は国民の側に付いたのかな?
東電&民主党についた厚生省や文部省のと違って

あと、風力発電に切り替わればメンテナンスの為に仕事がいっぱい増える。
536名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:29:15.21 ID:08/f7yrt0
大きな犠牲を払ったがもう新規の原発は永久に不可能になった。
これは今回の事故の唯一の成果だな。
537名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:29:18.93 ID:tLfu6xLM0
>>532
安定して電力供給してくれるならなんでもいい。
ただ風力は安定性に欠けるから反対。
538名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:29:27.03 ID:WypQojVWO
>>523
太陽光はコストかかりすぎで実際運用するにはうまくない


そういやこのスレにいる奴らはバイオマス発電はオワコンなのか?
539名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:29:29.37 ID:09dGL1mG0
>>505
データが欲しいなら、ここにでも問い合わせるといい。
日鉄鉱コンサルタント:
http://www.nmconsults.co.jp/
540名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:29:30.58 ID:SlnI5yKa0
>>526
水車の規模と桁が違うぞwww
541名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:29:35.62 ID:zsXVEROL0
>>527

関電が半分くらい。東電は最盛期で30%ぐらい。今なら10%ぐらいじゃないか。
542名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:29:40.58 ID:rnTRmOs80
ヨーロッパでソーラーバブルが弾けてパネルの需要が激減するから
今年後半くらいから日本への導入圧力や売り込みがイロイロとありそうだな
543名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:29:58.54 ID:YfopNWkc0
>>29 みたいのとか、低周波騒音しか言えない低脳工作員を

見てると、電力業界の広告費が削られてるのが良く分かるなw

「放射能は安全ですが、低周波騒音は危険です (キリッ」 てかwww

じゃー低周波騒音とやらの環境規制を今までやってこなかったのは

どうしてなの(風力発電の環境アセスだけでなく)?

 ・エアコンの室外機は?

 ・冷蔵庫のコンプレッサは?

 ・空調の排気ダクトは?

耳を澄ませば低周波騒音発生源は身近にいっぱいあるよ?
544名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:30:05.48 ID:OaUKVkohi
こんなことが可能ならとっくにやってんじゃねーの?
試算っつーか机上の空論にしか聞こえないんだけど。
545名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:30:09.06 ID:TlB30L/R0
>>510
原発のバックアップをやってた火力発電所はどこが担ってたのよ。
546名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:31:07.93 ID:EmV/zWXb0
>>482
低周波について勉強しな。

低周波なんて、電車からも車からも、そして、冷蔵庫からも出てる。
問題ないとは言わないが、風力発電だけの問題ではない。

それをことさら「風力が〜」とあげつらうのはおかしくないか?
547名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:31:10.36 ID:DcczwsO10
>>528
その必要はない

静音タイプの風車はあるので近くに作れるんだな
548名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:31:17.65 ID:+Vt8/jj10
日本国民全員で毎日1時間ダイナモ付きの自転車を漕いで
蓄電するのを法で義務づけりゃいいじゃん
549名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:31:31.37 ID:6pXEDNdO0
>>523
法案は知らないけど原発を減らすのとは直接関係無いかもね
少なくとも今までは詐欺みたいな話だと思ったわ

ただ利権含めて仕事ができるし経済にも良いのかなとは思ったけど
550名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:31:48.21 ID:dHHd1HB4O
二酸化炭素排出量の話がGDPを基準にしてれば火力発電増強で何の問題も無かったんだがな。
551名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:32:05.03 ID:lwdm2I9/0
・「風力発電は追い風」 遊佐町7基設置、町長歓迎
http://mytown.asahi.com/areanews/yamagata/TKY201104220574.html

>05年から酒田市で450キロワットの発電容量を持つ風力発電機3基(出力計1350キロワット)を運転。
>遊佐町では、民有地保安林のクロマツ林の中に、支柱の高さ78メートル、3枚の羽根の長さ41メートルの大型風力発電機(出力2080キロワット)を7基設置し、計1万4560キロワットを発電する予定。
>風速の変化で変動する出力を蓄電する最新システムや落雷対策装置なども備え、昨年12月から運転を始めている。

山形県が、風力発電を拡大し始めたな。

・国内初の商業用メガソーラー「新潟雪国型メガソーラー発電所」の運営開始について
http://www.pref.niigata.lg.jp/sangyoshinko/1242331293084.html

新潟県は、雪国という悪条件の中で、あえて太陽光発電。
552名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:32:26.58 ID:4ujjnI5e0
ちなみに太陽光パネルも劣化はするよ。当然、風力の風車もね。

ただライフサイクルコスト(イニシャル、ランニング、解体・廃棄)を考えれば、

原発が一気にトップ独走態勢に入ってしまったと言うだけさ。
553名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:32:28.10 ID:zsXVEROL0
>>533

オール電化のタワーマンションの屋上に太陽光パネルを敷き詰めたってエレベータも動かせないよ。
田舎の自然エネルギーならなんと言っても薪だな。山へ行って木を切ってくる。車だって木炭で走るだろ。
554名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:32:41.77 ID:D3DGku0j0
福島で育てたヒマワリの種から油絞って火力発電ならゼロエミッションだな
555名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:32:45.86 ID:Ql4M+JbF0
しばらく効率の良いガスタービンで良いだろ。
それから風力するなら人が住んでいないところじゃないとダメだろうな。
個人的には地熱に期待したい。
556名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:32:50.48 ID:rxbyWejz0
あちこちに風車が建つと景観にもよろしくないね。
557名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:33:09.42 ID:tLfu6xLM0
>>549
エコはエコロジーのエコじゃなくてエコノミーのほうだからね

まぁそうでないとニーと以外はみんな困るからね
558名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:33:16.98 ID:09dGL1mG0
>>512
10台受注が集まるごとに作るので、納期は要お問い合わせってあるから、あんまり
売れてないみたい。
http://www.ghcraft.com/
559名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:33:47.93 ID:sOQcpiHB0
>>549
こっそり火力増強したうえでニューディール政策的に
被災地でやれば抵抗も少なくていいかも
560名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:34:07.18 ID:YiqbmV6TO
太陽光発電にももっと予算割いていいのを開発させろ。今のじゃ効率悪すぎる。
補助金考慮してすらコスト>節約できる電力、って論外だろ。
561名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:34:24.75 ID:JhGk4EBT0
低周波の問題については数百mのオーダーの話のようだから大規模に展開するときは注意がいるね
562名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:34:30.46 ID:SlnI5yKa0
>>547
じゃ地価を無視して造れよw
563名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:34:30.30 ID:/qaTS8/M0
>>538
いや、そういうわけではないはずだが、それぞれの発電方でスレが立ってるから
バイオマス用で新スレが建てばぎろんが進むのでは?
564名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:34:30.73 ID:9GXO8x5NO
>>541
おまいさんに聞いてないw
じゃあ電気使うなよ!てよくいるタイプの浅薄な奴がいたからつついて遊ぼうかと思っただけさ
565名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:34:36.49 ID:EmV/zWXb0
>>543
俺らが今目の前においているPCからでさえ、低周波は出てるよな。
テレビはもちろん、DVDからも。

いやまあ、最近、PC買い換えたんだが、静かになったなw
それでも「無音」てわけではない。
566名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:34:44.19 ID:TNAodnMZ0
>>554
誰が働くんだよ
567名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:34:53.28 ID:FR5uXUN00
>>530
割にあわないのは購入価格ね。製造のエネルギーじゃない。

「太陽電池 EPT」でぐぐってごらんよ。
568名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:35:05.37 ID:WypQojVWO
>>558
そりゃビル風の利用なだけだからな

一般家庭でやってもそんなに風吹かないだろうし
569名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:35:19.00 ID:zsXVEROL0
>>545

原発の場合は安定した(調整の効かない)電力だから、ピーク時は火力を併用し夜間電力は割引する。保冷型の大型冷蔵庫なんか
もあるよね。風力は気まぐれだからそうはいかない。
570名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:35:19.35 ID:qQZAlZrD0
>>546
どこからも出てるっていうけど音の大きさが全然違うから
そこら中で出てるって例を出しても意味ないんじゃない?
低周波音が爆音レベルで発生するから公害になるんでしょ
571名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:35:25.48 ID:tLfu6xLM0
>>552
風力のコストってどれくらい?
機械部品とか大丈夫のなの?
572名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:35:44.68 ID:WO4pcF+C0
>>544
実際に、日本でも2000基ぐらいは回してるのよ。
そいで、経験も積んできて、日本でも大型風車なんかも開発されたりと、
だんだんと採算の目処が、丁度見えてきたところだったんだよ。

なもんで、これが好機だ!!ってんでぶち上げたのが今回の話し。
573名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:35:47.47 ID:yyU1z7mV0
574名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:36:04.11 ID:yyxYEBd90
>>172
ドイツは日本の国土の面積の約10分の9だぞw
イミダスのワールドアトラス調べてから国土面積については書けよw
ロシアやアメリカが国土が馬鹿みたいに広いだけで日本は世界的に見れば
そんなに国土が極端に狭いわけでもない。まあ広くはないが。

自然エネルギーの発電がいままでのなかに少しでも割ってはいる試みは
有意義という点においてだけは同意だが。
575名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:36:26.71 ID:40Uj2stO0
日本のように雨量多い国で風力風力言ってどうすんのさ?
普通で17年しか持たないガラクタをまた作るつもりかよ。
今でさえ発電してると言わせる為に電機使って回してるところあるんだぞ。
殆ど海外製の日本の風土考えず作られた発電装置で
国家基盤を賄えると思ってるのかの。
やっぱり日本は平和だのう
576名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:36:44.69 ID:DcczwsO10
>>548
メタボ撲滅にも一役買うなw

>>562
まぁ、電柱1〜2本分ってとこかな


安っw
577名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:36:47.40 ID:8JflxvBEO
コストと効率よくなさそ
578名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:37:16.90 ID:E+juGclc0
>>532
火力がメインは今も昔も将来も変らない。その補助的に使うのなら、十分原発分の代わりは出来る。
原発は無理にベースで使おうとしたから、無駄に火力に出力調整の負担が掛っていた。
その挙句に揚水発電にまで負荷を掛けるものだから、トータルの発電コストが高い。
579名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:37:38.74 ID:ZEmUf3CL0
こういうのって、不可能だとする試算の方もチェックして
きちんと検討しないと。
ダメだとしたらどんな可能性があって、
どれぐらい足らなくなるのかを考えとかなきゃ。
580名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:38:03.15 ID:D3DGku0j0
>>566
同じようなことを農水副大臣が言ってるから笑えるよな
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110422-OYT1T00795.htm
581名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:38:23.14 ID:wlCCCCoX0
>>543
どこの室外機やコンプレッサが巨大風車と同レベルの低周波出すんだ、教えろ。
582名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:38:29.36 ID:WypQojVWO
>>571
風力とバイオマスはコスト的にはぶっちぎりの低さ
だけど太陽光パネルはコスト的には高い
パネルの交換時期がかなり早いからね
583名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:38:38.18 ID:iKb+GiIk0
>今回の試算は、理論上可能な最大導入量
こういう言い回しを見ると何年か前にどこぞの西北にある大学が
茨城に設置した回らない風車を思い出すよw
実際は発電力よりも消費電力の方が大きかったという
584名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:38:57.54 ID:fepn32ee0
低周波音が出なくて台風の真っ最中にも発電する最新の風車を日本の企業が既に作っているよ
585名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:39:15.38 ID:qQZAlZrD0
>>574
でも日本は山だらけだよね
586名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:39:55.90 ID:P6NFW9cc0
だから、論じるばっかりでなく作れよ。
はやく、ぽまいら。
587名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:39:56.14 ID:rnTRmOs80
>>574
地形も考慮してやれよ
588名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:40:03.39 ID:TlB30L/R0
>>530
コスト的には他の発電方法の2、3倍だよ。
米中が開発資金を注ぎ込んで同等レベルにしようと必死になってるトコ。

>>571
風力は火力より1、2割高いぐらい。
589名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:40:09.73 ID:zsXVEROL0
火力の大問題は遠からず化石燃料が枯渇するということだよ。希少資源を争って血みどろの戦争になるだろう。
590名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:40:12.38 ID:whD1QWqV0
>>560
日本のメーカーは発電効率を上げる方向に進めているけど、
現在中国メーカーがトップシェアなのは「効率より設立コスト重視が安い」ってところだから
低コストで作れるものを考えるべきだろ。
効率を上げる、って考えが日本企業の凋落の原因。
まあ日本企業は人件費が高いから手を引くべきって結論になりそうだけど。
591名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:40:32.34 ID:tLfu6xLM0
>>582
機械部品の磨耗について聞いてるんだけど・・・
592名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:40:39.61 ID:09dGL1mG0
>>582
パネル交換時期は、今回の法案が通ればさしたる問題じゃなくなるしねえ。
593名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:40:42.83 ID:wlCCCCoX0
>>546
低周波はおろか振動加速度レベルすら理解してないようだが。
594名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:40:57.40 ID:q2/7E3Np0
おー、今日も東電に札束で顔を叩かれたID:zsXVEROL0 ID:zsXVEROL0 ID:SlnI5yKa0 ID:tLfu6xLM0が
頑張って粘着しているかw

日本は風力発電を真っ当に研究開発していないよ
日本最大の風力発電企業って、東電出資の商社だぜ
外国産風力発電機を輸入して国内に設置するだけ
日本の気候風土を考慮してないものをそのまま輸入して壊れて、
ハイ風力発電ダメー、と早急に結論づけるための世論工作企業
595名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:41:10.44 ID:40Uj2stO0
>>586
だったら炭化水素作る藻やろうで。100億ぐらいでいけるやろ。
おれが先に10円投資するからあとおまいな
596名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:41:17.70 ID:EmV/zWXb0
>>552
原発はレース脱落どころか棄権中止w

597名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:41:18.05 ID:sOQcpiHB0
>>583
原発があの体たらくなんだから
日本の技術力そのものを疑って然るべきだよな
598名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:41:27.98 ID:ODi01efX0
高速道路や新幹線が低周波騒音対策してなかったらマジパネェよな
http://www.env.go.jp/air/teishuha/index.html

各国でも風車の騒音規制してんじゃん、日本は測定方法すりゃ決まってないのか?ダメだな風車
http://www.env.go.jp/air/report/h22-03/13_chap2_2_4.pdf
599名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:41:55.15 ID:9GXO8x5NO
供給力に問題があるのは原子力も同じ
原子力の供給対策と同じように風力も供給対策を立てればいい
結局、廃棄物の問題が無い分風力の方がコストは低いかな
600名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:41:57.42 ID:DcczwsO10
>>589
50年前から20年で枯渇するって言ってるよ
601名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:42:02.06 ID:SlnI5yKa0
>>576
それで風車回せるんだw
602名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:42:08.19 ID:JhGk4EBT0
>>571
日本風力発電協会によると
「補助金なしで」事業採算性を確保するためには
20年間20〜24円/kWhの固定買取りが必要とのこと
603名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:42:15.15 ID:WypQojVWO
>>591
だから磨耗のことについてパネルの話を出したんだけど……
風力は磨耗だけなら火力とそんな変わらんだろ
604名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:42:43.80 ID:4ujjnI5e0
>>571
所詮、ただの機械部品。利権はあるだろうが、それでも原発の特殊仕様だらけに比べればね。

国策として、風力になって、数が増えれば、参入業者も増えてさらに安くなるよ。

利権団体で、囲い込みをしようにも、所詮、ただの機械部品だしね。
605名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:42:46.91 ID:DcczwsO10


     ソース不明の数字と伝聞だらけのスレ(笑)



606名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:43:06.38 ID:lwdm2I9/0
>>571
総合的にコストを考えた場合、
自然エネルギーは、火力より高いけど、原子力より安いだろ。
607名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:43:21.83 ID:yyU1z7mV0
>>582なに印象操作みたいなことを。20年ものでも出力は80%ぐらいの中古が取引されてる
いまはどこもかしこも品切れ中みたいだが
608名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:43:28.63 ID:zsXVEROL0
>>600

100年くらいは持ちそうだが、100年だぞ、たった100年。
609名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:44:02.94 ID:yiS/VNqX0
弱風でも強風でも回転する風力発電キボンヌ
610名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:44:13.38 ID:d5+xl+Br0
自然エネルギーの割合は増やしていけばいいが、メインにはなりえない
とりあえず、つなぎとして天然ガスがあるじゃないか
ガス発電できるのに、電力会社に遠慮してたんだよ
だから自前で発電もしないし、ユーザーに対しても停電のときは発電できないような商品を売ってたんだよ
技術の問題じゃない
611名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:44:18.65 ID:DcczwsO10
>>601
まぁ、土地の値段に関しては論外だ

工作活動に必死なのはわかるが無理があり過ぎる
612名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:44:20.28 ID:fepn32ee0
・日本の電気代はアメリカの三倍
・実は一番コストの高い原発
・世界最先端の自然エネルギー技術があるのに使われていない日本
・原発で電気代が安くなるという嘘
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13921405
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13922853
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13925734
※動画保存推進
613名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:44:42.01 ID:whD1QWqV0
>>597
そう。日本の技術力はどの分野でもトップレベル、って幻想は捨てたほうがいい。
得意分野もあるが、遅れをとっている分野も数多くある。
日本の技術万能論こそ見直すべき。
614名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:44:44.81 ID:zsXVEROL0
>>604

安定化の話はどうなった? 10分ついて30分停電なんて電力はいらん。
615名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:45:01.39 ID:WypQojVWO
>>606
2007年時点で電気的・機械的部品の寿命と総発電量を用いて計算した場合、発電電力量当たりのコストが他の発電方法に比べて2〜3倍と割高。

太陽光利用のため、設置面積当たりの発電電力量が既存の発電方式に比べて低い。

太陽光発電は割高だぞ
616名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:45:05.42 ID:l4Q2HLW/0
この風車って耐用年数どれくらいなの?
すげー脆そうなんだけど。

そんな効率良いなら家庭に一本風車立てたら?
617名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:45:07.65 ID:09dGL1mG0
>>588
アメリカでは、去年7月に原子力のコストを太陽光が抜いたそうで。
http://www.nytimes.com/2010/07/27/business/global/27iht-renuke.html
618名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:45:09.58 ID:wlCCCCoX0
>>604
巨大な土地を要するのに利権が絡まないわけないだろう。
原発が賄いえるレベルのものを建設のために資材搬入道路を作ったり。
どっかの議員が二束三文の土地を大量に買い付けて風車設置に備えてるよ。
619名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:46:04.83 ID:Mu3VSmoq0
>>464
すげーよなスペイン。2011年3月は発電量の21%、前年は16%
まあ風まかせなので変動があるがそれでも凄い。
2067万kWの風車で年間42976GWhと23.7%の稼働率が稼げるのも
広大な高地に偏西風が吹き続けて風向きの変わらない恩恵。

>風が吹いているときだけ発電するため、稼働率を24%と仮定

環境省の言う風がころころ変わる日本で24%の稼働率ってどういう
マジック使う気だ?京都の風の強い山頂に建てたのも23%の見込みで
実際は11%という風の強さだけで風向きの変化を考慮しない
大甘な試算が露呈したというのに・・・
620名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:46:27.22 ID:ORmw9e0L0
>>543
それがどうした。
風車が静かになるとでもいうのか。
621名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:46:36.81 ID:tLfu6xLM0
>>603
全く違うと思うんだが

ボイラーは力の向きと寮を制御できるけど
風力はできない。

軸受けとか損傷しやすそうって思う。
データはないけどね
622名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:47:02.79 ID:SlnI5yKa0
台風銀座の日本でデカイ風車回そうとしたらマンション並みの基礎工事がいるわけ
当然電気代に乗っかってくる
んで風任せなわけ
623名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:47:16.81 ID:09dGL1mG0
>>600
シェールガス革命が起きて、残り200年まで増加。
更に、去年南米へ、今年中国へ技術供与したので、これから更に埋蔵量がハネ上がるよw
624名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:47:40.01 ID:rnTRmOs80
>>602
不安定な電力をバックアップするコストは電力会社負担だしな
625名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:47:41.19 ID:wlCCCCoX0
>>616
安全でコストが安くて実用レベルだったら原発作る前に町中風車だらけだろ。
626名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:48:00.89 ID:zsXVEROL0
>>623

それでも200年だ
627名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:48:05.06 ID:40Uj2stO0
>>613
政治が絡んでくるから純国産で作っても欧州にシェア奪われるだけだぞ

>>616
欧州で普通17年と言われてる。日本の塩害考慮すると確実にこれより早く
寿命を迎える。つか、一度建てたら羽のメンテ代高いぞー
各電力が電気買い取るけど、立てた奴絶対メンテ代ケチるってw
今でもケチッてるんだからw
628名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:48:19.70 ID:DcczwsO10
>>608
100年でも1000年でも持つ可能性の方が高い

年々油田の発見技術と掘削技術が向上しているので
今まで取れなかった地域からもどんどん石油が取れるようになっている

また、それだけの時間があればメタンハイドレートの掘削技術も確立する

十分すぎる

何より火力発電の主な燃料の天然ガスや石炭はもっと埋蔵量が多い

何の心配もない

分ってて言ってるだろ?原発利権の犬クン
629名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:48:33.90 ID:oU/foF7M0
>>572
なるほどね。
まぁ実現するといいな。
風車群見るの結構好きだし。
630名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:48:37.84 ID:GCIoV/Hz0
数値に信憑性があるかどうかはともかく
風力発電の最大の問題は人体への影響だな
どうなる事やら
631名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:48:42.24 ID:yyU1z7mV0
632名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:48:50.10 ID:yyxYEBd90
>>623
おお、それはすごいな。
633名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:48:55.33 ID:Pw+jj73y0
世界に目を向けてみよう
世界は確実に風力などの自然エネルギーに流れる
ならば優れた自然エネルギー装置を開発して輸出するしかないだろ
634名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:49:09.83 ID:K9HhUc890
山だらけなんだからダムでいいーじゃん
放水で流れる人も居るだろうけど放射能よりマシ
何よりダム湖でヒメマスとか釣れるしね
635名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:49:15.84 ID:EmV/zWXb0
>>570
うははは
もし爆音レベルが本当なら、動画でも出してくれw
風車の動画なんて腐るほどあるが、爆音出してる動画なんか無いぞw
俺の近所に風力発電が何十基もあるから、そんなの一発で嘘だとバレバレだぜ。

風車の音は100mくらいまで近づいて初めてかすかに聞こえる。
50m以内にめいっぱい近づいて、ようやくまともになんか「シュッシュッシュッ」て音だと認識できる。
風切り音というよりは駆動機械の音のように聞こえた。

少なくともタービン使う火力や原子力より風力は静かであることは間違いない。
せいぜい電気自動車程度ってところだ。

珍走団の方がよっぽどうるさいわw
636名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:49:29.45 ID:fepn32ee0
・日本の電気代はアメリカの三倍
・実は一番コストの高い原発
・世界最先端の自然エネルギー技術があるのに使われていない日本
・原発で電気代が安くなるという嘘
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13921405
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13922853
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13925734
※動画保存推進
637名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:49:40.49 ID:09dGL1mG0
>>626
北米掘っただけで200年に増えて、ここから技術供与して世界中に広がるって話なんだがw
638名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:49:49.91 ID:zsXVEROL0
風力発電に電池の併用を義務つけたらまともなコストじゃない。太陽光も同じ。
639名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:49:59.32 ID:x6xTfsjE0
地元の浜辺に風力発電あるけどあまり回ってないぞ
640名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:50:17.85 ID:tLfu6xLM0
>>627
というか風力発電推進する人で
メンテフリーだと思ってる人が多くて困る。
風力は結構過酷条件での稼動だからねぇ
641名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:50:18.30 ID:40Uj2stO0
>>572
好機じゃ無いよ。これ実際には今の建て替えが必要なところも出てきてるから
「建て替える好機」なんだよ。
642名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:50:18.62 ID:XoWqXCNrO
>>597
技術力はあるよ。使う人がいないだけで…
まともな指示が出てないのに1ヶ月以上大爆発起こさないって有り得ない技術力だぞ
643名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:50:29.54 ID:WypQojVWO
>>634
ダムはそれこそ問題が……
644名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:51:25.76 ID:JhGk4EBT0
>>614
立地の選定をしっかりすれば安定した発電は可能
http://www.town.higashiizu.shizuoka.jp/bg/furyoku/riyoritu/
645名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:51:38.82 ID:q2/7E3Np0
沖縄電力はフライホイール蓄電で風力を平準化してるよ
なにも電力平準化は電池や揚水発電だけとは限らない
646名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:51:47.25 ID:9GXO8x5NO
原発はかかるコストの結構な分量を発電コストから抜いて特別会計やらにおっかぶせてるのにな
風力はそれやっちゃ駄目なのかよ、全部電気代に被せろってか、ズルいわー
647名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:52:01.32 ID:DcczwsO10
>>643
問題って何?

日本は貯水量が物凄く少ないからどんどん作っておかないといけないよ
648名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:52:01.62 ID:l4Q2HLW/0
>>619
21%つっても、たった300万世帯の電力。
日本と比較しても意味無い。
649名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:52:04.73 ID:TlB30L/R0
>>589
シェールガスはウラン燃料より長持ちするだろうよ。
もっとも、原発が衰退したらウランが枯渇する事もなくなるだろうけど。
650名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:52:10.90 ID:HPEx5CupO
首都高に発電機つけたら?
651名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:52:13.90 ID:4ujjnI5e0
原発ってのは、絶妙なバランスで、政官財報が一体化しているんだよね。
だから、反発がデカイ。

・電気料金上乗せで、事業者に都合が良い
・国策として行っているのでつてを利用して、天下りに都合が良い
・高技術なので参入企業を規制でき、メーカーに都合が良い
・そこのスポークスマンとして、マスメディアに都合が良い
・おこぼれとして票や献金をもらえるので、政治家に都合がいい

風力なんてのは、原発に比べたら、事業者とメーカーに厳しいわけだね。
・事業者にとっては、商品の電気がつくられてしまう
・メーカーにとっては、高技術ではないので、ライバルが増える。
652名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:52:22.16 ID:ODi01efX0
揚水発電と合わせてやっとピーク対応ができるぎりぎりカツカツの電力事情をなんとかするのが先
653名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:52:23.17 ID:C0lDyzUgO
>>627
殆ど外国製だからメンテに金も時間もかかる>羽根
実は日本製もあるにはあるんだがね
654名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:52:39.57 ID:LZA09oFJ0
>>640
メンテ入るだろ、火力と同様に。原発ほど高コストじゃないけど
いらないのは燃料代だろ
655名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:53:13.26 ID:Ty+aC49U0
皆不勉強のようで、未だに誤解が多いようだが、
原発の発電コストは決して安く無い。
というか、火力、水力、太陽、風力と比較しても一番高い。

そもそも最初に原子力を導入したのは「安い」からでは無く
高いのだけどエネルギー安全保障上の観点でバックアップが
必要との判断。

その後、国際情勢が安定し経済も高度化した現在、もはや有事の際に
仮に電気だけ供給されたところで日本は立ちゆかなくなるのだから
無理して原発を維持する合理性は皆無なのだが、しかし原発利権を
手放したくなく連中が、「原発は安い」という嘘で事業継続し、
他の電源開発を阻止してきた。

原発がなければ電気代は2割程度は安くなる。

火力ですら発電と送電の原価は15円(kWh)。
法律で電気事業者の利益は経費の3.5%と決められているので、
余計なこと(CMなど)せずに15円に3.5%だと16円。
現在24円だから単純計算だと今の3割引になる。
656名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:53:25.95 ID:d5+xl+Br0
風力とか村の補助電力でしょ
しかも多額の建設費かけてもぶっこわれて、もう金は出せない涙目みたいな
657名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:53:49.86 ID:tLfu6xLM0
>>654
日本で何かやると燃料・材料代より人件費が掛かるんよ
658名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:54:21.67 ID:WypQojVWO
バイオマスによる火力発電
風力発電
既存の水力発電等

安定させるならこの辺の発電で分散して賄うのが一番
一個に偏るのはリスク考えると怖いからなしな
659名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:54:23.43 ID:4ujjnI5e0
>>614
ハイブリッドにしてれば、安定化するでしょ。

何故、風力onlyにこだわる??
660名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:54:27.49 ID:Yc2FGRmR0
武蔵水路活用できないkなぁ・・・・・・・まああの連中じゃすっとぼけていると思える/
661名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:54:40.57 ID:40Uj2stO0
>>640
そうそう。稼働部モロだしなのに作ったら「エネルギーがタダで」とかお花畑の世界。
機械の寿命は各パーツ毎に違うし、日本でも20年持てばいいぐらいの技術力。

>>653
日本製もあるよな。で、日本製ならメンテフリーじゃ無いぞ。
メンテは所有者が負担。
割りにあわないぞ
662名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:55:42.54 ID:ODi01efX0
>>656
うわぁ、一度整備して壊れたら終わりって
予算のない学校のPCルーム、構内無線LAN設備みたいだな・・・
663名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:56:15.93 ID:OFM0SMhf0
神風発電の国にしよう
664名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:56:25.02 ID:JwWRzHxa0
原発ほど金銭的コストの高いエネルギーは
他に無いからなあ。

原発は、電力会社にかかるはずの高い金銭的コストを
ほとんど税金で支払うだけで、国民の支払うコストは
一番高いのだから。
665名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:56:32.23 ID:qQZAlZrD0
>>635
聞こえないくらいの低周波音なんじゃないの?
風車がでかいと音圧の大きい低周波音が出るから問題になってんだと思ってたんだけど
666名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:56:33.47 ID:SlnI5yKa0
ためしに自分ちの電力を自転車で発電してみ?
百人くらいで必死に漕がないと発電出来ないから
工場の電力なんかとてもじゃないけど無理
667名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:56:36.68 ID:sOQcpiHB0
>>659
オンリーも何も不安定なら補助としても用足りないじゃんw
668名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:56:46.06 ID:4ujjnI5e0
>>618
だからさ、低い技術で可能だと参入障壁も下がってしまうんだって。

ま、べつに利権があってもいいんじゃない?とも思うし。

原発事故のリスクが最大化してるから、他の利権構造に移行してくれた方がマシ
669名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:56:46.83 ID:09dGL1mG0
>>662
何せ、建設にしか補助金でないからねえw
670名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:56:52.64 ID:zsXVEROL0
>>659

どうやって安定化させるか具体案がないと。
671名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:57:09.03 ID:EmV/zWXb0
>>621
日本の軸受けの製造精度ナメんなw
韓国じゃあるまいし。
まあ、中小下請けの部品メーカーにカネが回るようになるから景気対策にもいいと思う。

>>622
くだらないハコモノじゃなくて、ちゃんと目的があるモノを作るんだから
土建屋に有意義な仕事が増えて、いいことだと思う。

いずれにしても原発は閉鎖的過ぎた。
風車や太陽光をそこらじゅうに作ろうとすることは景気にとって大いにプラスになる。
672名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:57:56.48 ID:wlCCCCoX0
何で実用レベルで低コストで安全な発電方法が主流じゃないわけ?

利権だけか?

今年の三月になる前から原発利権だとか騒いでたのならともかく。

いまどきになって後出しジャンケン的に原発叩いて正義のヒーロー気取りか?かっちょえぇ〜www
673名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:58:00.13 ID:yyU1z7mV0
抗力型探したら、日本でもこんなのあるではないか
http://eco.racoo.co.jp/tornado
674名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:58:28.21 ID:WO4pcF+C0
>>661
逆に言えば、メンテの手間を減らしたり、部品の耐久性を上げると、
その分、採算が上がるってことなんだな。
今までがいい加減だったから、改善の余地はたっぷり。
675名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:58:30.06 ID:2gMJ2cqi0
風力発電と揚水発電をうまく組み合わせて使えないものかね。
風の強い山の中に一緒に作れば効率的だと思うけど。
676名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:58:40.56 ID:40Uj2stO0
だからお前ら炭化水素作る藻やろうぜ。石油にも代用出来るし炭素率少ないなら天然ガスにもなるんだぞ
技術力云々言うならこっちが先だろー
677名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:59:08.35 ID:09dGL1mG0
>>672
省益。
かっちょええとか斜に構えて馬鹿を晒すより、もっと学んだほうがええよ。
678名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:59:11.39 ID:TlB30L/R0
>>661
原発の寿命も30年だろうにw
しかも延長が困難になってるのに、最終処分場も決まってなかろ。
679名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:59:46.06 ID:zsXVEROL0
>>668

参入障壁が低いのならもっと参入が増えるはずだろ。規制がじゃまなら規制撤廃を叫べばいい。
680名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:59:57.28 ID:4ujjnI5e0
>>670
俺すでに書いてるよ。
揚水発電のポンプ稼動に使え、とかね。
681名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:00:15.43 ID:yyxYEBd90
>>634
水力発電(ダム)はほとんど開発しつくされているぞ。
新たに設置できる場所はほとんどない。第一日本が発電を最初に始めたのが
水力だからな。あちこちにすでにやりまくってる。
だから、このスレでは風力、洋上風力、太陽光、地熱、潮力とかって
話題が出ているわけだが。
682名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:00:21.44 ID:JhGk4EBT0
反対する理由がメンテに金がかかるから?
意味が分からないな
無人でメンテもなく発電し続ける技術があるならそれは永久機関だろう
683名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:00:28.01 ID:zsXVEROL0
>>675

八ッ場ダムでやろう
684名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:00:54.67 ID:UEXUxy9t0
>>653
>殆ど外国製だからメンテに金も時間もかかる

会社ごと買えば良いと思うよ。
685名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:00:54.55 ID:q2/7E3Np0
>>670
フライホイール蓄電を無視しないでくれないかね
686名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:00:55.08 ID:sOQcpiHB0
>>671
確かに国民から批判を受けにくい公共事業としての価値はある
新たな穴掘りwできるものは下らないハコモノと大差ないけどねw
687名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:01:03.67 ID:40Uj2stO0
>>674
いや、結局メンテって「部品交換」の期間とそれまでに点検する「人件費」なんだよ。
これを一基ずつやるって膨大な費用なんだぞ



>>678
あ、俺も原子力は反対な。今の運用じゃまだ無理だわね
688名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:01:43.60 ID:ODi01efX0
>>673
サボニウス型とジャイロミル型を合体させて双方の利点を削り合ってるような感じで効率悪そうじゃね?
テレビとラジオを一体化してラジオ聞きながらテレビ見れる的な便利なようで不便アイテム的な
689名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:01:48.97 ID:G1amn8XH0
世界の洋上風力発電所
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_offshore_wind_farms

名前               国名     容量  海岸からの距離
Thanet Wind Farm      イギリス    300 MW 11 km
Horns Rev 2          デンマーク  209 MW 30 km
Belwind             ベルギー   161 MW 46 km
Princess Amalia Wind Farm オランダ   120 MW 23 km
Lillgrund Wind Farm      スウェーデン 110 MW 10 km
Donghai Bridge Wind Farm  中国    102 MW 9 km

日本

三谷商事@茨城県神栖(かみす)市    14 MW, 0.05 km ←外海洋上発電ワロタw
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/27405.html

洋上風力発電と謳うにはあまりに世界とかけ離れています
頑張って外海に発電所を作ってください
690名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:01:57.64 ID:WypQojVWO
>>681
大体ダム自体の問題点も色々出てるしな
他に比べて生態系破壊の問題がでかいし
691名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:02:03.89 ID:tLfu6xLM0
>>671
精度で乗り越えられるならメンテナンスフリーになるよなぁ。
要求精度が高いなおさらメンテが嵩むでしょ。

技術には愛国心じゃ超えられない壁があるんだよ
692名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:02:06.24 ID:4ujjnI5e0
>>679
それも>>651で既に書いてる。
693名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:02:16.57 ID:09dGL1mG0
>>679
例)小水力発電(河川や農業用水路に設置する小型発電施設)

・補助金:農水省から出る
・参入障壁:文句を言ったら、建前上(法律上)はとっぱらわれた
 その代わり「電力会社と個別で交渉」と定められた。
・結果:電力会社が採算の取れる条件で合意しないので普及せずw

経産省と電事連の出来レースで全力つぶしに合うのでした。
694名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:02:23.35 ID:zsXVEROL0
>>680

風が吹いたときしか揚水できないの? 揚水発電所の稼働率は恐ろしく低くなるな。そんなもの誰が作るんだ?
695名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:02:24.58 ID:FR5uXUN00
>>668
利権で事実がねじまげられるのが問題なんだよ。

対象が変わっただけで、考えは原発推進と何も変わってないんだな。
今回の事故で今まで何を見てきたんだよ?
696名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:02:24.86 ID:yyxYEBd90
>>650
それもナイスだな。
振動発電で部分的かつ実験的にやっていたような。
首都高・都市高速に振動発電の発電機付けたら
結構な今まで無駄になってたエネルギーの有効利用として扱えるかもね。
697名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:02:44.78 ID:EmV/zWXb0
>>665
そこまでいくと、「電磁波は健康に悪い」と言ってるようなもんだ。
まれに電磁波に弱い人がいて、山奥で暮らしてるのは知ってる。


だけど、そんな0.01%の人のために99.9%の人を我慢させるという論理はおかしい。

698名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:02:55.04 ID:sM9GYnndO
>>1
原発7〜40機分てアバウトすぎじゃ
699名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:03:12.76 ID:Ty+aC49U0
原発が安定してるっつても稼働率7割弱だぜ。

今でも原発の不安定供給を火力でバックアップしてるんだから、

風力、太陽でも同じだろ。
風力の単体稼働率は2割程度だが、これは単体で見からおかしい。
分散設置すりゃいいだけで、日本中が一斉に凪とかね、ないない。
700名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:03:31.76 ID:Xo+7Z3VW0
風力発電、この装置にかかる、メンテナンスコストまで計算に入れているのか?
風力発電機に落雷による運転不可とか、機械的故障まで考えているのか?
建設に要する設置場とその面積が、日本国内で確保可能なのか?
安定して、電力供給できるのか?
単純計算で発電できる風力発電機の数より、実際に設置される、発電機の数は
多く設置しないと発電容量は不足する。
風は常に吹いているとは限らない。


単純に計算式で発電可能でも、すべての要件をクリアできるのか?
701名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:03:33.48 ID:whD1QWqV0
>>655
自分で書いてて理解しているか?
「原価」で15円もかかっているのに。
702名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:03:59.58 ID:zsXVEROL0
>>685

容量はどのくらい。高調波除去ならキャパシタの方はよくね。
703名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:04:06.67 ID:56tYX2+20
もういっそ原発やめて

原子力潜水艦作って
そこから電力供給させれば
津波にも地震にも負けない原子力発電ができるぞw



原発反対派って結局、日本の軍事力増強・兵力転用を恐れてるだけの連中だろw
704名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:04:21.76 ID:tLfu6xLM0
>>674
構造を簡易化したり、メンテしやすい構造にするのは出来ると思う。
現場の、メンテしにくい!っていう情報吸い上げて設計に盛り込んでいくと思う。
部品の耐久性とかは飛躍的な進歩はもうないよ。
705名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:04:31.16 ID:WypQojVWO
>>682
一番の問題は風力発電にあう風が吹く場所が限られてる
そのせいで津波の危険性の高い場所にしか立てれない

だと思うけど
メンテなんて機械なんだからあって当たり前だし
706名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:04:33.39 ID:TlB30L/R0
>>687
水力発電だってタービンだし、火力はそれに加えて炉もあるし。
メンテ不要なんて話はどこにもないよ。
707名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:04:45.73 ID:eeaqDasO0
おまえらおちつけ。
鳩山のCO2 25%削減を可能と言ってた環境省の試算だぞ!
708名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:04:45.99 ID:WO4pcF+C0
>>687
そうだよ膨大だよ。だから効率を上げれば膨大に経費がへるよ。
そして、大きなウインドファームにすればもっと経費がへるよ。
709名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:04:51.19 ID:qeszTLJK0
山峡ダム一個で1800万KW/hの発電量だぞ
日本にも山峡ダムクラスの発電所を10個ぐらい作ればいいんだよ。
710名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:04:52.75 ID:lrcSjAktP
しかし原発ってのは本当、それ自体が欠陥だよな

貯蔵するしかできない廃棄物とか、これでどんだけコストかかるか計算してる奴いるのか
ドラム缶とかコンクリとかその処分場自体の補修とか運用コストを半永久的に計上し続けるんだぞ

いざ廃炉になっても
元々、耐久力ばかりに注力する設計で解体なんて考慮してないから
解体にアホみたいに金かかってるし
出るゴミも核廃棄物として処分場を圧迫

これは日本だけでなく、世界中の原発に言えることだがなぁ
誰だよ一番初めにこんなの推進した奴
711名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:04:57.76 ID:09dGL1mG0
>>696
震動はやってるけど、元を取るまでに耐久度の上限が来るので、採算ベースにまでは
載ってない。
まあ、踏みつけて圧力で発電する構造上やむをえないんだけどw
712名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:05:16.57 ID:sM9GYnndO
地球の自転で発電できないの
713名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:05:40.33 ID:JhGk4EBT0
>>695
原発以外なら放射能は出ない現実だろう
714名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:05:42.87 ID:1YvLTPVU0
スレ読んでもいないが、相変わらず10か0かの言い合いやってるわけ?
風力は風が不規則だし雷落ちるし低周波が云々で不安定だから原子力の代わりにならないから駄目とか

いい加減、いろんな発電方法で一極集中しないで発電しろって
715名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:05:50.98 ID:sOQcpiHB0
>>699
ある程度同じ範囲での問題でしょ?
東京は吹いてて大阪は無風だけど日本平均で吹いてるからOKってのは・・・
716名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:05:58.01 ID:zsXVEROL0
>>699

これは事故が起こらなければの話だが、定期点検や廃炉なら予定が立つ。原発を原発でバックアップすることは可能だよ。

風力を風力でバックアップすることはできない。
717名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:06:42.51 ID:tLfu6xLM0
>>687
世間じゃ洋上風力推進論なんてあるわけで。。。

あれはどうやってメンテするんだよ・・・
718名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:06:51.45 ID:whD1QWqV0
>>971
そりゃ製造精度求めれるところでは日本製は役に立つけど、
製造精度よりは強度とかコストが優位なものもある。
で、製造精度が高いとどの程度耐用年数高いんだ?
むしろEOL時の精度もとめると耐用年数下がるんじゃ?
719名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:06:54.81 ID:4ujjnI5e0
>>694
ぶつ切りになりそうな電力でしょ、風力だけじゃないじゃん。太陽光もそうでしょ。

安定的な、地熱やバイオマスとかであとはLNG、将来的には、メタンハイドレート。

要は、蒸気を使わないものは、不安定だから、他の安定的なものと組み合わせるってのが常道
720名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:06:55.92 ID:q2/7E3Np0
721名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:06:57.32 ID:JwWRzHxa0
たぶん情報統制されている国民より
偉い人たちの方が、原発を嫌になってる気がする。

東京に行くのが怖いから嫌だと言ってる
田舎の若い人まで、出てきてる有様だもの。

原発で生計を立てている原発賛成派の人たちを
自然エネルギーで恩恵を受けられるように
どうやって移行させるかが、政治家の腕の見せ所でしょう。
722名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:07:03.34 ID:SlnI5yKa0
そんなに都合良く低地で風が吹いてくれるのかねー
723名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:07:06.69 ID:09dGL1mG0
>>712
潮力発電がそれに当たる。
日本では殆ど黙殺状態だけど、海外には潮力発電はちょこちょこあるよ。
724名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:07:19.96 ID:ARJxM0bn0
>>41
台風はむしろごちそう。発電の素
その程度は想定内すぎる
原発における地震の方がよっぽどヤバイ
725名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:07:54.70 ID:40Uj2stO0
>>706
そそ。屋内で守られてる施設でさえメンテするのは当たり前。
屋外にむき出し状態の風力ならなおさらだわな。


>>708
効率って言うけどな、これ人件費しか減らせないよ。
パーツを大量生産してコスト減らすって言うなら
メーカーは極限まで耐久性下げるから
取替え地獄仕様のパーツになるし
726名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:08:54.24 ID:zsXVEROL0
>>715

大阪も東京も無風のときはどうするの?
727名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:09:12.20 ID:LZA09oFJ0
風力や地熱の潜在力大きいと発表 東北のエネルギー調査
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011042101001090.html

 環境省は21日、風力や地熱、水力発電など再生可能エネルギーの利用可能性について、東北地方
(新潟県を含む)では、火力や原子力などによる現行の発電量を上回る潜在力があるとする調査結果
を発表した。福島第1原発事故を受け原子力を含むエネルギー政策の見直しが避けられない中、注目
を集めそうだ。
 環境省が民間調査会社に調査を委託。規制などのため立地困難な場合を除き、風速や河川流量など
の一定要件を満たす場所すべてで設置を進めると仮定し、発電可能な電力量を推計した。
 それによると、風力発電は陸上と洋上設置を合わせて全国で19億キロワットの発電が可能だった。う
ち東北地方は3億キロワットで、東北電力の2009年度の供給力1655万キロワットを大きく上回った。
 温泉発電を含む地熱発電は、全国1400万キロワットのうち東北が350万キロワット。河川や農業
用水を利用した中小水力発電は、全国1400万キロワットに対し東北430万キロワットだった。
 環境省は「太陽光は地域によって大きな差は出ないが、風力や地熱は地形など自然条件から東北に
大きな可能性がある」と話している。
 また、再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度を導入した場合、事業として採算が取れる発電
量も試算。風力発電は全国ベースで2400万〜1億4千万キロワット、地熱発電は110万〜480万キロ
ワットだった。ただ今国会に提出済みの同制度の導入を盛り込んだ関連法案は、成立の見通しは立っ
ていない。
728名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:09:18.56 ID:GYPgldg70
6 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/24(日) 07:50:20.48 ID:9OYOtHSe0
放射性物質の人体への影響が不安な方はこのNHKのドキュメンタリーを見てください。
YouTubeでは削除されましたが、ここも削除される可能性が高いのでお早目にどうぞ。
http://www.dailymotion.com/video/xhvvco_yyyyyyyyyyyyyyyyyy1-4_news
729名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:09:19.90 ID:EmV/zWXb0
>>691
メンテフリーも夢じゃあないさ。
原発並みのカネをかければ要塞みたいな風車ができるぜw

原発に使ってる配管やら部品の材質がいかに特殊で高いか知ってるのか?
それに比べたら風力はほとんど汎用材質で作れる。
設計で強度を出せばいいんだから。

つまり、風力の場合は「壊れても安く直せる」ということ。
ランニングコストはかかるが、初期投資は安い。
設計改善によって寿命は伸びていくから、原発その他とは比べ物にならない。


なにより、風力発電は景気対策になるよ。
730名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:09:43.78 ID:wlCCCCoX0
>>714
原発だって3割程度ですが・・・
風車一極推進してどうするよ?
731名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:09:52.35 ID:tLfu6xLM0
>>705
メンテフリーの話をしたのはオイラだと思う。

風力発電推進する人にタダで電力みたに勘違いしてる人が多いって揶揄したの。


メンテはあって当たり前だけど頻度の問題だと思うよ。
稼動条件は過酷だから商業ベースで成り立つのかなってのが疑問
732名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:10:07.69 ID:WS+9SJEE0
俺は米国製風力発電システムを売っていたがこんなものとっても推奨できない。
日本製でも米国製でも故障が多くて維持費が本体並みに掛かるし
しょっちゅう止まる。
海に立てると海水による腐食で苦労する。
沖縄では1年で腐って倒れた。
材質を上げるとべらぼうに高くなる。

しかも100万kwの発電に4000基必要だがそれだけの土地を確保できるのか?

環境省の発表って原発反対派のバイアスが掛かっていると想定する。
アホの民主党ならそのくらい平気でやるよw
733名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:10:23.39 ID:WypQojVWO
>>726
あれだろ世界的には吹いてるからおkなんだろ
734名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:10:32.33 ID:YMoVptztO
要は発電機のタービンを回せばいいだけ

水の力で回すか、風の力で回すか
高圧蒸気を膨張させて回すか
735名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:10:36.38 ID:UEXUxy9t0
全国のゴミ焼却場に火力発電を併設する。
全国の汚水処理施設に汚泥ガス変換発電システムを設置する。

環境庁さんこっちも試算すべきです。
これこそあなたがたのテリトリー。
736名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:10:38.42 ID:whD1QWqV0
>>695
それってほとんどの場合が
「事実を認めたくないから、利権のせいにしたい」
捻じ曲げられたのは事実じゃないだろ。
737名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:10:56.99 ID:40Uj2stO0
>>717
あーあれはお花畑さんだから離島でやればいいよw


>>729
夢だよ。壊れるならメンテは必要って事だし、部材屋からすれば
メンテ不要とか言うなら期間決めて取替えしようにするって事
738名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:10:58.28 ID:zsXVEROL0
>>723

どこに作るのよ、
739名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:11:27.33 ID:lwdm2I9/0
>>703
そういう安全装置は、事故を起こす前に、よく考えておくんだったなw。
日本の原発は大事故を起こして、国民の命を軽視した対応をとった時点で終了だから。

原発関係者が、はやぶさチームのように優秀で、
こんなこともあろうかと、万が一に備えてソーラーパネルを付けてれば、緊急冷却装置が動かせただろうね。

ロボットも開発せず、汚水処理技術も開発せずに、
国民の避難方法や、水や食料の汚染基準や、賠償の基準など、何も作らず、
40年間税金を食いつぶしながら、何をやってきた。
740名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:11:59.03 ID:4+apC8NO0
原発のタービンを屋上に立てたと思えばいい。
タービンと発電機だけ。
原動力は只。ボロ儲けできる。
741名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:12:03.13 ID:tLfu6xLM0
>>724
http://www.okiden.co.jp/shared/pdf/corporate/r_and_d/04113002.pdf

さしづめこれは食あたりみたいなものですか
742名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:12:08.89 ID:09dGL1mG0
>>738
レスアンカー間違えてるぞ
743名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:12:48.20 ID:4ujjnI5e0
利権にこだわる奴らも多いが、日本国内を見回して、うまいこと回っていくのなら、別にいいんじゃない?

原発の場合は、利権団体の範疇で収まらず、国土汚染・住民被害まで起こした。
しかも今回に限らず、発生すると避けようなく同じことが起きる。

だからどうせ利権なら、そいつらの範疇だけで納まるものにしておけ、ってこった。
744名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:12:48.79 ID:SlnI5yKa0
>>729
電力の安定供給が景気対策な訳で
745名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:13:16.99 ID:sM9GYnndO
>>716
できるさ
日本全部が無風なんてありえない
746名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:13:44.67 ID:56tYX2+20
>>739
日本の軍事力増強を恐れてる外国勢に囲まれて
国内でも社民党みたく自衛隊すら持つなと叫んでる基地外政党がある中

どうやって原子力潜水艦を作れるんですか???www

ソーラーパネルなんて地震と津波で壊れるだろJK
747名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:13:51.53 ID:TlB30L/R0
>>696
メンテナンスコストを入ない発電計画なんて、廃炉の事を考えないことにした
原発ぐらいのもんだろw
748名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:13:58.23 ID:9GXO8x5NO
>>717
浮体なら船で牽引できるでしょ
749名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:14:07.25 ID:U+dvqUI/0
>>703
そうやって、なんとかして「原発反対」の意見を
ウソで捻じ曲げて、否定したいわけね。

まったく原発推進派のやることは、うす汚いことばかりだ。
こうやって、ありもしないウソまで捏造するんだから。
750名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:14:49.69 ID:FR5uXUN00
>>713
失望だ。
それは、犬が棒で殴られたあと、殴られた理由を理解できず棒を恐れるようなものだ。
751名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:15:05.65 ID:JwWRzHxa0
>>703
テロやミサイルを、敵国に打ち込まれたら
一瞬で国が滅ぶような売国的な代物を
日本の隅々にまで作って、日本をどうしたいんだ?
752名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:15:05.68 ID:Xo+7Z3VW0
東西で50/60Hzの周波数の壁を無くす方が、より効率的な政策だと思う。
福島の原発が無くても、現在の発電能力は十分とは言えなくても、
まかなえるだけの発電量は確保できる。
中部電力管内で周波数変換設備ではなく、東日本の周波数を60Hzに変えてしまう。
東日本の変電設備や発電設備を改修して、日本国内の周波数を60HZにして、
電力の有効活用をするほうが重要だ。

EUでは、国境を越え、国家間で電力の融通できるように、50/60HZから60Hzに
統一した。
753名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:15:16.24 ID:DhXmKu9YO
>>732
壊れた時に
「電気が送れなくなる」
のと
「電気が送れなくなり、放射能汚染の危険がある」
のとでは、どちらが低リスクか考えるまでもないよねw
754名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:15:38.60 ID:zsXVEROL0
>>745

根拠は?
755名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:15:50.69 ID:40Uj2stO0
お前ら色々考えてるのに「藻」には無反応なんだなw
石油作れる技術が目の前にあるのに何が風力だっつーの
藻やろうぜ藻
756名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:16:07.47 ID:TlB30L/R0
>>746
原子力商船むつのことも時々思い出してやってね。
757名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:16:29.24 ID:eX5pg6M60
原発は燃料廃棄物の処分場の問題とかあるけど、風力発電なら産廃だけで
なるんかな?
まぁ現実的な問題が山盛りだろうけど、原発よりは世界に迷惑かけないしな。
758名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:16:35.03 ID:1YvLTPVU0
>>730
だれも風車一極推進とか言ってないわけだが
759名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:16:39.75 ID:K2C03qnN0
福島原発から20キロ圏内が使い物にならない土地になったので
そこに風力発電を建てまくれば放射能の風を利用した
クリーンエネルギー発電地域にすることが出来る。
760名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:17:01.28 ID:sM9GYnndO
>>725
過酷な圧力がかかるタービンに比べたら風車にかかる力なんかチョロイもんだよ
実質的に風車は壊れないと言っていい
761名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:17:03.20 ID:JhGk4EBT0
反対派は街中に巨大風車が乱立してる妄想から離れられないのかな
762名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:17:04.12 ID:56tYX2+20
原発反対派が売国左翼団体と通じてるってマジかと思ったけど
単発すら釣れると真実味が帯びてくるなww
763名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:17:11.68 ID:wlCCCCoX0
ベルヌーイの定理、プランク定数、光電効果
な〜んも理解してないおバカがクリーンエネルギー提唱し続けるからめんどくさい。
宗教に科学で対抗するのは不可能だね。
日本に他人の弱みに付け込んだカルトがはびこる原因は理科教育レベルの低さだよ。
764名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:17:11.93 ID:zsXVEROL0
>>747

もっと早く高速増殖炉が実用化されるはずだった。これがコケたのが大きい。どっかのバカがクレーン落とした。
765名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:17:39.66 ID:tLfu6xLM0
>>748
技術的な問題じゃなくて経費的な問題・・・
766名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:17:55.20 ID:EmV/zWXb0
>>737
まあ、メンテナンスフリーなんてのは幻想だな。
定期修理、交換は必要だろう。
ランニングコストはかかる。
それはどんな発電方法でもランニングコストはかかる。


だが、風力発電の部品は原発などの特殊品に比べれば圧倒的に安い。
日本の町工場でも作れる。

そして、景気対策になる。


767名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:18:12.72 ID:zsXVEROL0
>>752

まったく。これは東電利権モロだし
768名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:18:47.29 ID:TlB30L/R0
>>755
スレタイ読めよ。
どうしてもってんなら自分で開発して記者会見するか、マスコミに入って何か記事を書け。
769名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:18:48.95 ID:XmNsIuws0
風力構想+東西周波数統一だな。
770名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:18:54.56 ID:09dGL1mG0
>>754
月別風況データって有料だよね。
771名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:19:23.75 ID:zsXVEROL0
>>753

原発は事故が起こらなければ実用になるが風力は事故が起こらなくても実用にならないんだてば。
772名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:19:28.38 ID:4ujjnI5e0
>>755
バイオエタノールか?。米国だと、藻?だかを遺伝子設計で作製までしてるという噂もあるな。
日本でも結構効率良いのが見つかったとか、聞いたな。

福島あたりの食物とかも栽培して、エタノール化するとか、新しい産業構造にするしかないだろうな。

その藻で、海も綺麗になると良いな。
773名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:19:34.13 ID:4+apC8NO0
産油国ではガソリンは只だそうだから、電気も只だろう。
只のものに高い金を払って買うのは馬鹿みたい。
只で使えるものを、原子力で環境を汚してまで使うアホらしさは頭が悪いというしかない。
774名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:19:54.90 ID:tLfu6xLM0
>>766
お前さんが日本のものづくりを理解してない事はわかった。
775名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:20:13.00 ID:40Uj2stO0
>>760
それ「発電にかかる圧力」だけで言ってるけど
外にさらされてる事考えようぜ。
羽根もモロだし、支柱もモロだし。
地上何十mのメンテ+交換を山の上でやるとか。
壊れないとかどこから出てくるんだ?実質ってなんだよ
776名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:20:17.84 ID:lwdm2I9/0
>>753
原発関係者の頭の中では、
ソーラーパネルは壊れるけど、
原発は絶対に壊れないから安全なんだろ。
777名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:20:34.93 ID:sOQcpiHB0
>>750
今の日本の状況を考えるとなあ・・・
犬をバカにはできない気が
778名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:20:55.17 ID:SlnI5yKa0
>>761
じゃどうやって都市部の電力を賄うんだw
風車だらけにしても風だけじゃ無理だって
779名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:21:01.26 ID:OdRIpyNVO
をいをい!風車ってビュンビュンうるせーぞ!たまんねーな!
780名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:21:03.03 ID:09dGL1mG0
>>776
そう考えないと、六ヶ所村に一時保管されている高レベル放射能廃棄物の取り扱いは
理解できないよなw
781名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:21:26.44 ID:1T3ujtRT0
>>755
藻ってw
あんな実験室レベルでしかできない物をどうーしろと?
そのレベルで話すなら、全ての希少金属は海水から取れば100%自給できますってなる。
782名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:21:41.04 ID:TlB30L/R0
>>759
工事現場に作業員が入れないから。
783名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:22:07.58 ID:tLfu6xLM0
>>775
雨天晒しもそうだけど
力の方向が不特定ってのがすごく機械部品にやさしくない。
784名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:22:37.80 ID:FR5uXUN00
>>755
この「藻」がよくわからんのだが。
廃棄してる有機物を石油に変換できるってことか?
それならわかるが、光合成にたよるなら太陽電池と同じだぞ。
785名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:22:40.73 ID:qQZAlZrD0
http://www.nisa.meti.go.jp/safety-hokkaido/denki_hoan/h21fy_wp_enq/index.htm
北海道の風力発電の稼働状況が載ってるよ
786名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:22:43.82 ID:1YvLTPVU0
ただでさえ少ない日本の土地が土壌汚染で使い物にならなくなったからな
787名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:23:02.76 ID:4+apC8NO0
デンマークみたいに風車で発電する賢い国の首脳は
陰謀によって飛行機墜落させられて全員殺されるし
世の中うまくできとる
788名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:23:12.85 ID:0oB/cifh0
風力発電に巨額の補助金つけて全国にバカスカ建てさせながら
外国製の機械ばっかでメンテナンス費が目ん玉飛び出るほどになって
稼働停止になってるのがほとんどであること、忘れないであげてください
789名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:23:14.15 ID:wlCCCCoX0
>>772
バイオエタノールは常温常圧では作れない。
実験段階では出来るが量産すると大掛かりなプラントがいるから
普通のエタノール作ったほうが安上がりになる。
790名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:23:18.31 ID:LZA09oFJ0
>>726
日本全国で、洋上含めて風が止まるってこと?
日本はモンスーン地帯なうえ、偏西風が常時吹いている。
それは原発が地震で全部止まるよりずっと頻度が低いんだよな。
原発は不祥事でもしょっちゅう止まるし
791名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:23:18.86 ID:5eyKPmJZ0
日本製か、せめて日本のメーカー製でやってくださいねー
アメリカや欧州製でも悪くないけど、中国製や韓国製ででかいゴミになったら目も当てられないからw
792名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:23:32.41 ID:XmNsIuws0
ゴミ焼却熱で小規模発電は無理なん?
793名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:24:00.37 ID:zsXVEROL0
>>783

風力計のように首を振る構造にはできないの?
794名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:24:58.37 ID:tLfu6xLM0
>>793
重量的に不可能かと
それに稼動部増やすとさらにメンテが嵩む
795名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:25:21.21 ID:4ujjnI5e0
>>777
飯館村は、現在のチェの問題土地を越えたレベル。

あの原発推進派の IAEA すら驚いて、避難勧告を出した。

でも、大丈夫言い続けて、それを信じちゃったもんな。

マジに、遺伝子異常が起こした人とか発生したら、枝野とかどう責任とるんだろうな?
796名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:25:25.71 ID:lwdm2I9/0
>>788

>>551
797名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:25:27.95 ID:5eyKPmJZ0
>>789
稲藁からわらのソフトセルロースから1リットル90円でエタノールがつくれるってさ
798名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:25:37.24 ID:UEXUxy9t0
メンテコスト言ってる奴は火力水力原発もメンテコスト係るの無視してんじゃねえの?
明石大橋だって海風にさらされながらちゃんとメンテされてるのが日本。
799名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:25:37.59 ID:40Uj2stO0
>>768
風力か原子力の2択を話すスレなんかここは。
ほら埒でんわな。

>>781
実験室レベルとか言うが風力も同じようなもんだぞ
不安定要素だらけじゃね

>>783
そそ。それを大量に各地にばら撒くんだろ。お花畑満載としか思えん。
原子力も運用試算酷すぎるからアレだがの
800名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:25:44.81 ID:09dGL1mG0
>>781
そこまで低効率でもないだろ。
東北電力のみたいな藻の種類を選ばないのは結構よさげ。
801名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:25:47.92 ID:a4/XQ3j70
>>773
原油を産出出来ても、精油設備がなければガソリンは輸入になる。
イランは有数の産油国だがガソリンは3割以上輸入に頼ってる。
輸入ガソリンに出してる補助金が財政圧迫なんて話もあるしね

君がアホだったという話だな
802名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:25:50.10 ID:gtExub2/0
風力以外でも
海流の早い所に管を降ろしてその管の中に水車を付ける
なんかどうだろ?
送電のロスを減らす技術に銭を使うのも良いと思うし
電気をなるべく使わない技術もいるよね
古いビルの空調を新しくするのに補助金とか有効じゃね?
803名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:26:01.41 ID:EmV/zWXb0
こういうバカな工作員が湧き始めたな>>779

ま、いずれにしても原子力は終わり。
他のエネルギーでいかに回すか。

ずいぶん遠回りしちまったが、少しはマシな日本に戻るかもだな。
804名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:26:22.73 ID:UoZZXYkx0
坂本龍一いまさらご機嫌とりで、デモパレードに声明出してるけど
こないだツイッターでエラいDQNぶり晒してたじゃん

「デモなんかするより、東電の株を買ったほうがいい」という他人のツイートを
RTしてて、それを見て、カチンと来た人間が食いついたら
「俺はRTしただけ」
「あなたは影響力のある人間だから、RTにも影響力や責任があるだろう」と言うと
「なんで俺が責任とんなきゃいけないの?」
そんな痛いやりとりがしばらく続いて

ヤバイ感じになってくると、坂本の周りの金魚の糞どもがすぐに援護射撃
「それは逆に、有名じゃない人間は無責任でいい、ということになるなw」 こんな感じで
すると坂本は
「その通り!」
さらには「坂本さん、アホは放置したほうがいいですよ」的な流れになり
「了解しました」で無理やりもみ消し

「デモなんか」と言っていた人間が、何をいまさら、パレードに声明出してんのかと
子供だましにもならない 
805名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:26:39.91 ID:DhXmKu9YO
>>771
風力=アメリカの砂漠に立ってるデカい奴
と言う固定観念から離れろ。
今や一般家庭の屋根の上に取り付けて家庭内発電出来るレベルまで来てる。
勿論ソーラーパネルより初期投資も維持費もまだ掛かるが、既に「可能」なんだよ。
デカい奴と違って一般的な風で回るし、ソーラーと違って風さえあれば天候も昼夜も関係ない。

どうせ嘘扱いされるだろうから、先にググれカスと言っておくぜ。
806名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:26:53.78 ID:Xo+7Z3VW0
西日本では、電力事情は皆無(福岡の玄海原発は?だが)、
もし、西日本の電力を東日本に自由に送電が出来れば、東日本の、
計画停電とか発生しなかった。

原発の是非より、電力の50/60Hz問題を考えるべきだろ。
発電設備の可否より送電システムや、周波数問題を考えるべきだ。

807名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:27:07.53 ID:zsXVEROL0
>>792

もうやってるよ。廃熱がでるようなものは結構普及してる。いいインバータができたからだろうが。
808名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:27:11.34 ID:QjPkRdKi0
洋上風力発電があるだろ。
1ユニットで100万キロワット級の洋上風力発電
はすでに九州大学に開発されてるよ
これは原発1基分に相当する、津波対策もできている
あと風力&太陽のハイブリッド発電も開発されてる
これも1基で100万kwという巨大エネルギーを出せる
ちなみに総建設費は1267億円の見込み ※原発は1基の建設費約3000〜4000億円
※政府が毎年5000億円の援助金出してるので援助金だけでも作れる
ちなみに東京電力の原発1,730万kw
年に4基ずつ完成すればたったの4年で東京の原発のエネルギーを生み出せるわけだ
電力が不安定になれば水力や火力で補えばいい
さらに総電力量を3500万kwまで伸ばせば多少不安定になっても供給不足にはならないだろう
国内の総電量の25%をこのハイブリッド発電で補えるよ。

現在欧州で建設中の洋上風力発電の総容量は3,000MWに上り、
現在稼働している洋上風力発電の総容量と同規模の増加が見込まれる
(2011年中稼働分含む)。
・計画が進んでいる洋上風力発電の総容量は19,000MWに上り、
完成すればパリ、ロンドン、ベルリンなど欧州の14首都の電力需要をまかなえるほどになる。
なおこれは、現在計画が未決定の英国の大規模な洋上風力発電を含まない容量。

http://blogs.itmedia.co.jp/serial/2011/02/post-3867.htm
 
809名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:27:12.05 ID:TlB30L/R0
>>773
アラブ産油国が再生可能エネルギーに莫大な投資をしてるのを知らないのか?
連中は石油が尽きたあともエネルギー市場を押さえたいから必死だよ。
810名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:27:20.18 ID:wlCCCCoX0
そんなに風力を推すなら、自分の庭に風車立てて車用のバッテリー繋いで
インバーターで100Vの電気とってみりゃいいじゃん。
検索したらいくらでも作り方書いてあるから。
811名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:27:57.35 ID:HIYWacHv0
風力発電なんか増えたら原発利権の連中が困るだろ
まあ嫌がらせして潰すんだろな
812名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:28:20.98 ID:SlnI5yKa0
風が吹いてても日本の地形だと風向きがしょっちゅう変わる
気まぐれな風に対応出来る大きさの風車だとほとんど発電出来ない
813名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:28:24.71 ID:1YvLTPVU0
>>792
一緒に遺体焼却炉でも発電しようぜ
どうせこれから癌で死ぬのが増えるから
814名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:28:51.15 ID:JhGk4EBT0
>>771
日本で実用されてる風力発電所があるんだけど?
815名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:29:01.80 ID:sM9GYnndO
>>783
一番負荷が大きいのは真正面からの風だから問題ない
816名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:29:23.17 ID:i29UzH+G0
ちょっと電卓叩いてみればわかるが、
いくらなんでもこの計算は無茶。
積算根拠がおかしい。
817名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:29:35.59 ID:yyU1z7mV0
>>793自転車が倒れないジャイロ効果が、風力発電機にはちと難物
818名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:29:41.36 ID:FR5uXUN00
>>802
>海流の早い所に管を降ろして

管じゃなくて菅なら無条件に賛成。
819名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:29:57.58 ID:4ujjnI5e0
>>789
放射性物質を含んでる食材などをそのままってのは危険だろ。二次加工するしかないべ。

バイオエタノールってそうなの?。光合成とか発酵がメインだと思ってたけど、不可能なの?
820名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:30:14.45 ID:tLfu6xLM0
>>807
今の自治体だとゴミ焼却炉と発電はセットだからね。
某プラントエンジニア会社の親友が
今回の原発事故のニュース見て
原発って原子炉のブラックボックス以外は構造が単純でびっくりしてた。
焼却炉のほうが排煙・排水がめんどくさいらしい
821名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:30:44.80 ID:zsXVEROL0
>>805

だから安定化はどうするのって話だよ。今の系統連携じゃ水道管に雨水を混ぜているようなもんだ。少量なら問題ない
だろうが大量にやったら水道水飲めなくなるぞ。
822名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:30:45.02 ID:qQZAlZrD0
>>815
http://www.nisa.meti.go.jp/safety-hokkaido/denki_hoan/h21fy_wp_enq/h21wp.pdf
ギアボックスもベアリングも壊れまくってるみたいなんだけど?
823名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:31:00.36 ID:nDbLQV7jP
風力、火力、水力、太陽光発電…
これだけいろいろあれば大丈夫な気がする。
あと、波とか振動とかで発電できるとかなかったっけ。
824名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:31:17.44 ID:XmNsIuws0
>>807
じゃあ、小さい自治体でもごみ焼却場持ってるから
設置を義務づけたらいいね。どうせゴミ焼却でCO2でるから
大きい火力発電所新設するよりCO2排出抑えられて
送電効率もいいじゃない。
825名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:31:47.65 ID:TlB30L/R0
>>810
火力や水力で同じ事をやるのとどこか何かが違うのか?
826名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:31:52.09 ID:zsXVEROL0
>>806

ただ関電は約半分が原発だよ。
827名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:31:55.57 ID:W29gxVPC0
風力は音害が物凄いんだろ
やっぱり火力しかないよ
828名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:32:31.25 ID:SlnI5yKa0
一度風車が止まると結構強い風が風車が止まった方向に都合良く吹かないと再び回りださない
散々建設費かけてこんなもどかしいことやってられるかってんだべらんめー
829名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:32:41.89 ID:NfWVy9ICO
地熱、水力、火力、風力か
四大元素だな
830名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:33:00.17 ID:rnTRmOs80
>>808
w
831名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:33:03.10 ID:1T3ujtRT0
風力発電信者に取っては不愉快だろうけど、原子力の代わりが風力になることは絶対無い。
原子力の代替は石炭火力になる。
石油も天然ガスも代替燃料にするためには新規の供給元を確保する必要があるが、
天然ガスは中国(尖閣、ガス田)・ロシア(北方領土、投資しても難癖つけて取上げ)と、
見込みが薄い。石油はすでに売約済み。
風力や太陽光などの天候で左右される電源は、少量ならともかく10%を超えるとバックアップの
電源確保と電力調整で困ったことになる。
832名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:33:09.61 ID:lwdm2I9/0
>>823
波の上下動を回転運動にかえて発電する波力発電もあるな。
海上に風力発電所を作ったら、海面部分で波力発電をすれば効率がいいだろうね。

833名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:33:48.89 ID:Axk3ichN0
原発をすぐに廃止するわけでもなしに、
風力発電増やすことに反対することは無かろうよ。
これはやっていけるという手応えがあれば風力をベースにすればいい。
最初からベースにしようとしているわけじゃなかろうに。
どうして最初から無理って断定するのかね。
834名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:33:57.65 ID:09dGL1mG0
>>784
どっちの研究もある。
835名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:34:00.47 ID:zsXVEROL0
>>812
たしか三角形縦型の風車でどの方向から風が吹いても回るというのもあったが結果は散々だったようだ。
836名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:34:31.36 ID:9GXO8x5NO
>>765
さて、山奥まで交換部品行って修理するのと、
浮体を港まで持ってきて一ヶ所で修理する
いったいどちらのコストが安いのだろうか?
試算が欲しいな
837名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:35:18.43 ID:wlCCCCoX0
>>832
錆びるから材質が限られる。
陸続きでないとメンテが困難。
津波が来たら巨大な凶器となり街を襲う。
838名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:35:41.03 ID:5eyKPmJZ0
>>805
怪しげなものしかヒットしない件について
疑似科学健康食品とそっくりだ
839名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:35:49.57 ID:1T3ujtRT0
>>828
いまの型だと始動は電気使って、向きと回転を調節するんじゃ?
840真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/24(日) 10:36:04.37 ID:NMnqyHBI0 BE:54567533-PLT(27272)
洋上風力なら、津波の影響は受けないって言ってつ奴は馬鹿かとw

「まつしま」のレーダー画面
http://blog.zaq.ne.jp/blueocean/img/img_box/img20110318180735173.jpg

10mの津波を乗り越える「まつしま」の動画
http://www.youtube.com/watch?v=4-mkzcxnJS8
841名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:36:05.46 ID:zsXVEROL0
>>824

燃えるゴミが足りなくなって困ってるらしい。
842 【東電 73.3 %】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/24(日) 10:36:07.66 ID:J4Or83Ma0
これさ、信じる奴さすがに居ないだろ・・・国民をバカにしている。
843名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:36:09.72 ID:40Uj2stO0
>>784
太陽電池は保存がバッテリーに限られてる。
これは純粋な炭化水素(石油・軽油・天然ガス)を生産出来る。
資源国になれる技術だって事。
まさか二酸化炭素が温暖化の原因とか言わないでくれよー
844名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:36:12.81 ID:NfWVy9ICO
海上に浮かす風力発電だと、風車がトップヘビーになるから
風が吹いたら引っくり返るんじゃねーの
845名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:36:25.03 ID:a4/XQ3j70
>>831
天然ガスはロシアとか新規の安定顧客を探して売り込みかけてるね。
短期的には問題ない。
長期的にはおそロシアのことなんで突然値段をつり上げるとかやってくるだろうが(´・ω・`)
846名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:36:32.37 ID:XmNsIuws0
全国の送電線の上に全方位樽型の風車付けてもいいな。
847名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:37:16.15 ID:56tYX2+20
>>792
うちの自治体では温水プールやってるけど
焼却熱だけで何世帯分の電気をまかなえるかは謎。

いろいろやればいいのに
一つだけでまかなおうとする時点で
極端から極端に走った中国の文化大革命思い出すわw
848名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:37:17.19 ID:5w/xaiEA0
>>755
藻は有望だとは思う。
でもあれは作物だから、長期にわたって作ってみないと分からないことが多い。
農産物にしたって沢山作ったら問題でるとか病気が出るとかあるからね。

研究予算は沢山つけるべきだとは思うがいきなり大規模プランとを作るのはまだ速い。
849名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:37:32.45 ID:UoZZXYkx0
なんか火消しがすごいから、もう一度貼っておくか

坂本龍一いまさらご機嫌とりで、デモパレードに声明出してるけど
こないだツイッターでエラいDQNぶり晒してたじゃん

「デモなんかするより、東電の株を買ったほうがいい」という他人のツイートを
RTしてて、それを見て、カチンと来た人間が食いついたら
「俺はRTしただけ」
「あなたは影響力のある人間だから、RTにも影響力や責任があるだろう」と言うと
「なんで俺が責任とんなきゃいけないの?」
そんな痛いやりとりがしばらく続いて

ヤバイ感じになってくると、坂本の周りの金魚の糞どもがすぐに援護射撃
「それは逆に、有名じゃない人間は無責任でいい、ということになるなw」 こんな感じで
すると坂本は
「その通り!」
さらには「坂本さん、アホは放置したほうがいいですよ」的な流れになり
「了解しました」で無理やりもみ消し

「デモなんか」と言っていた人間が、何をいまさら、パレードに声明出してんのかと
子供だましにもならない 
軽薄の極み

850名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:37:56.25 ID:TlB30L/R0
>>835
風向きに左右されない垂直型の風車は割とポピュラー。
軸への力のかかり方の問題なのか、大型風車には見られないけどね。
851名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:37:58.73 ID:SlnI5yKa0
>>839
それ手動
なんにしても風待ちよ
工場のカレンダーもなw
852名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:37:58.63 ID:y4MEjmCT0
まあ、今は無理でも夢見たっていいじゃない。

原発を4基も暴走させまくった国が高速増殖炉とか夢見てるよりはまし。
853名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:38:29.04 ID:4ujjnI5e0
>>651のように原発の利権構造を書くととたんに反応がなくなるってのはどういうことだろうな?

これを理解した上で、新しい利権構造を考えないと、方向転換なんて無理なのに
854名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:38:34.79 ID:nDbLQV7jP
>>836
そう、それ。
あと地熱で発電とか、
いろいろあると思うんだ。
そういうのでリスクを分散すればいいんじゃないかな。
火力だけに頼るのもよくないし、
これ以上ダムで水没する集落を増やすのもなんだし。
855名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:38:37.25 ID:wBR8P9N+0
>>836
そもそも、それを持って来れる場所があるのか?
856ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/04/24(日) 10:39:09.24 ID:cyJbDUBr0
>>835
>三角形縦型

わろすぅぅぅぅwwwwwwwwwwwwwwww

オマエラ小学生かよwwwwwwwwwwwww
857名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:39:14.55 ID:sOQcpiHB0
>>842
バカにされる程度の頭しかないと思われてんだよな・・・
858名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:39:21.05 ID:qVA1HbmIO
潮の干満や潮流を利用すればほぼ永久機関に近いのになんでこの分野が発展しないのかな?
859名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:39:22.22 ID:wlCCCCoX0
>>1の朝日新聞ソースは最後のほう読めば最初のほうがデタラメだって良くわかるなw
860名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:39:53.27 ID:zsXVEROL0
>>833

風力発電所が自前で安定化(火力でも電池でも)して売電するんならいいよ。気まぐれに適当に発電して全量買い取れ
って話には無理があるよ。
861名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:40:07.58 ID:02W/Y/O60
>>572
実際、風力発電の建設会社は中小やそんな規模が多かったんだが、
ここに来てO組とS建設が風力発電の大型風車作りに積極的で、
早くも競争意識バリバリだそうですw

採算は?立地条件は?作る基数は?それに伴う電力量は?

スーゼネが本気出して来たね。
金の匂いには敏感だな。単なる利権屋とは違うよ。
道路に代わる利権と言うならそれもそうかもね。
でも電力会社見たいに独占されてない辺りは健全だと思われ。

Kは都心開発に掛かりっきりかな?出遅れてるね。
862名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:40:09.02 ID:40Uj2stO0
>>848
どうせ利権とかに金使うならこっちの方がいいよなー
大規模で無くても道筋立てる時期なんだから今やらねばの
863名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:40:31.60 ID:NfWVy9ICO
現代文明は石油が無いとどーにもならんのだから
石油を生成する藻を研究した方が、最終的には勝ち組になる気もするが
何十年先になるかわからんけど
864名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:40:33.71 ID:a4/XQ3j70
>>858
漁業とか交通のからみで、大規模にやる立地が確保できないのでは
865名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:40:39.13 ID:QjPkRdKi0
・原発コストが一番安いは嘘、原発コストが実は一番高い!
・日本の電気料金はアメリカンの3割高いんじゃない、3倍高い!
・なぜ電力会社は独占企業にも関わらず、広告費に多額の予算をかけるのか?
・発電にコストを掛けるほど電力会社が儲かる仕組みとは?
・高い電気料金のせいで日本の産業が海外に逃げている
・太陽光発電コストがすでに原発発電コストより安い!
・日本の自然エネルギー利用発電で十分原発分はまかなえる
・自然エネルギーは非効率、不安定は嘘
・アイスランドの地熱発電は日本製の施設だった
・地熱発電だけで日本の全電力の3割は賄える
866名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:40:45.35 ID:wBR8P9N+0
>>854
コストが見合うとは、とても思えんのだけど。
867名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:40:52.59 ID:lwdm2I9/0
>>831
原子力の変わりは、
どのくらい実現できるか分からないけど、
バイオマス火力、核融合、月面太陽光、スマートグリッドシステムなどだろうね。

地上太陽光や風力は、火力発電の燃料節約に重要。
原子力が安定稼動している間は不要だから、威力を発揮するのはこれから。





868名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:40:53.76 ID:DhXmKu9YO
>>821
ソーラー同様に普及させていけば、電力会社に頼る比率少しでも減らせるだろうが。0か100かじゃ話が進まないだろうに。
風力計みたいに風向きに合わせて動くから、ビル風吹きまくりの東京都心なんてピッタリじゃねえか。まさに今の東電に最も必要じゃないの?
869名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:40:54.77 ID:BtoYU+US0
永久機関と聞いてかけつけた猪木が
870名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:41:16.79 ID:xdBo8hf6O
騒音公害が気になるから、今は人がいない福島の原発の近くに作ってよ
871名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:41:40.73 ID:rQdUdexp0
>>831
太陽熱は昼間の需要拡大に対応できるし、
風力の不足分を火力で補えば、安定供給可能。
火力を主体にすると、環境汚染が深刻になり、CO2排出が半端ない。

自然エネルギー主体+補助的に火力/分散燃料電池が、将来のエネルギー源だろう。
872名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:41:49.71 ID:4u464/XI0
それで、落雷や大雪による修理費も計算に入ってるんだろうな。
太平洋側だからって、雪が降らないということはない。

しかも、修理の間はまったく発電できない。
長期になれば大損するんだぞ。
873名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:41:57.12 ID:56tYX2+20
>>858
メンテの問題かな?
水の中まで潜って修繕・点検するのはけっこう面倒だと思う。

設置費用は算出しやすいけど
ランニングコストは将来的な人件費まで計算しなくちゃいけないから
どうしても算出しにくい点。
874名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:42:00.94 ID:5w/xaiEA0
ちなみに藻は「灯油に近い成分を出す藻」
オーランチオキトリウム

洋上発電は、塩害対策と送電が問題だけど潮力発電と組み合わせて
マグネシウムによる蓄電をくみあわせれば行けると思う。

どんどん新技術投入できるのがいいところだな。
875名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:42:01.89 ID:7JKpmOaK0

「高速道路ができたら観光客がわんさかやってきて地元は潤います」

ってのと同じ
そして当然に発言の責任はだれも負わない
876名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:42:23.02 ID:rnTRmOs80
>>840
洋上だと台風や低気圧のときの波の方がもっと凄いぞ
877名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:42:25.75 ID:oKJr6GFT0
>>870
騒音云々ってには原発推進派の陰謀だからなw
878名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:42:51.14 ID:TlB30L/R0
>>840
上下に揺れるだけなら浮体は耐えられるよ。
岩や他の船にぶつからなければ問題無い。

>>845
天然ガスは暴落中だよ。
西ヨーロッパの埋蔵量もハンパないから、ロシアから買わんで良くなりそうな勢い。
日本には該当地層がないらしいのは残念だが。
879名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:43:03.14 ID:uCZvkNuHP
>>836
前者の方が安そうに見えるな。
洋上の場合はメンテ期間を設けるだけでも一苦労だしな。
880ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/04/24(日) 10:43:00.86 ID:cyJbDUBr0
>>869
永久機関を是非開発しようぜ

今なら鳩山も菅も問答無用で予算付けるだろwwww

まぁ出来るならねw
881名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:45:00.14 ID:1Czrz16d0
7と40ってだいぶ違うと思うんだが。
882真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/24(日) 10:45:04.41 ID:NMnqyHBI0 BE:381969397-PLT(27272)
>>878

>上下に揺れるだけなら浮体は耐えられるよ。

波の上に載ったら割れるっしょ。でかくなればなるほど。

あと係留が切れたら、それ自体が陸上破壊兵器になって押し寄せるって。
883名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:45:17.34 ID:XmNsIuws0
とにかく、ある程度の排熱が出る工場には
小規模でいいから発電設備を義務付けたらいいのにね。
884名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:45:31.93 ID:NfWVy9ICO
海の塩による劣化は結構きついし
波力は浮標灯台のランプを点灯させる程度の能力
大規模な発電には向かない気もするが
885名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:45:33.23 ID:xtKrCekI0
日本風力発電のアホルダーでも来てるの?
886名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:45:57.90 ID:rnTRmOs80
>>878
前後左右斜めに揺すられ傾き波を被り
波に持ち上げられ落とされ三角波は凄いぞ
887名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:46:12.25 ID:56tYX2+20
いままで環境アセスメントという単語が出てきたのは1回だけ。
888名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:46:23.49 ID:JhGk4EBT0
889名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:46:24.31 ID:uyVqwrXb0
洋上風力の浮体ってヒモ(送電線)付いてるだけなのか?
それじゃ風で発電するどころか飛ばされる、流されるんじゃないかと思うが
890名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:46:28.89 ID:uTTism0f0
で肝心な、具体的に風車を何千台建てるか、強風が定期的に吹いているような土地が
どの程度あるのか何故示さない?

民主党的、詐欺発表にみんな騙されるなよ!
891名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:46:30.51 ID:nDbLQV7jP
>>849
あ、東電の株を買うのってたしかにいいかも。
株主様には逆らえないよね。
今激安だし、原子力反対者はどんどん買ってしまえばいいw
892名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:46:44.72 ID:MRLtbo+10
原発は怖いという話は分かる。
代替エネルギーが必要というのも、自然な流れだ。

とは言え、その代替エネルギーに、
金も手間暇も山ほどかかるだろう風力はないだろうに。

まあ、そのほうが都合がいいんだろうがな、
利権を貪るには。
893名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:47:44.29 ID:5w/xaiEA0
>>880
永久機関と言えるのは高濃度廃棄物の崩壊熱を使ったスターリングエンジン発電。
効率は悪いがやる気になればできるよ。

反対は多いだろうけどね。
894名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:47:48.19 ID:9GXO8x5NO
>>855
造るでしょ、そりゃ
何千何万機も洋上に建てるなら
895真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/24(日) 10:47:48.94 ID:NMnqyHBI0 BE:381969397-PLT(27272)
>>883

排熱利用も必ず温度差を利用するからね。

あっためるところと冷やすところがいるのよ。
896名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:47:49.16 ID:RXwmymzV0
>>877
風力発電の反対派は、原発反対派とかぶってるよ。
共産党とか。

http://no-windfarm.net/
897名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:47:49.74 ID:QjPkRdKi0
なんか風力を批判しているやつがいるが
その批判力をなぜ原発に向けない(笑)
898名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:48:15.04 ID:TlB30L/R0
>>872
最近も雪国向けの大型風車が導入されてるよ。
雷対策もしてあるようだし、設計段階でリスク計算に入れてないとは考えにくい。
899名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:48:34.94 ID:SlnI5yKa0
>>883
そんなことしたらコストがかさんで海外に逃げられるぞ
900名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:48:40.31 ID:NfWVy9ICO
>>887
環境アセスメントの観点からみたら
候補地なんて無くなっちゃわないか
901名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:49:00.22 ID:56tYX2+20
>>892
ランニングコストが掛かる物ほど、利権は大きいからな。
原発利権が風力発電利権に変わるだけ。

利権の問題と言って原発反対してる連中は
こんな簡単な話すらわからないんだろうw
902名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:49:00.74 ID:sOQcpiHB0
>>892
手が掛かれば掛かるほどおいしいもんなw
批判受けにくいだろうし新たな穴掘りやハコモノとしてならやっていいと思う
903名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:49:09.47 ID:Wv22NuPv0
つーか、そんなに簡単に出来るなら最初からやってんだろ…
火山多いんだから地熱発電所とかもあるわけだし。
904名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:49:19.45 ID:wBR8P9N+0
>>894
え、これから作るの。ww
905名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:49:23.73 ID:qQZAlZrD0
>>892
地方の安い土地がたくさん必要になるしね
906名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:49:45.88 ID:a4/XQ3j70
>>892
建設するにあたってバラ色の算定結果をだすってのは
役所がからんだ箱物建設とか原発とかいろんなものに共通する特徴だな

利権だろうねぇ
907名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:49:57.43 ID:uyVqwrXb0
>>897
向けるまでもなく当面作ることはなさそうだからじゃないの
908名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:50:08.49 ID:yyxYEBd90
>>854
地熱は温泉の熱利用でやるから、場合によっては温泉観光地と喧嘩しなければならないこともあるぜ。
極端に増やそうとすると温泉観光地がダメになる可能性もある。
まあ、それでも、恐山のふもととか、草津温泉とか、鬼怒川温泉峡の近くとか
いままでの火力水力原子力風力のグラフの中に食い込ませるためにやる価値はあると
おもうけどね。
909名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:50:09.92 ID:1T3ujtRT0
太陽光・風力・バイオ・・・・
エコに夢見て原発の代替になると考えていいのは小・中学生まで、
高校生で言ったらちょっと恥ずかしい。大学生で言ったら研究者以外なら真性の人、
社会人で言ってたらセールスの人か残念な人だ。

原発の代替は石炭火力だよ、いい加減夢から覚めようぜ?
910名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:50:12.47 ID:zsXVEROL0
>>894

海底にアンカー打ち込むんだよ。送電線はどうするの? 深海は無理だよ。
911名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:50:43.03 ID:lwdm2I9/0
>>840
風力発電フル稼動、被災地支える 三谷商事、地震耐え無傷
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/27405.html

>3月11日の震災時、同市は震度6で、5メートル以上の津波があった。
>工業地帯にある複数の工場が被災し操業停止に追い込まれた中、風車7基は震災直後も稼働していた。
>ただ、大きな余震が続いたため自主的に運転を停止。
>メーカーの技術者が14日現地に駆けつけ、風車や地下送電線、変電所の電気系統など運転に支障がないことを確認し、以降24時間発電し続けている。
>東電からは「電力不足のため、フル稼働をお願いしたい」との要請があったという。


もし運悪く壊れても、他の火力発電所と同じく直せば良いじゃん。
原発みたいに爆発して、何年も暴走しながら放射能を撒き散らして、日本を壊すことはないだろう。



912名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:51:10.61 ID:q2/7E3Np0
この板に代替電力のスレが立つと決まって物凄い原発推進の書き込みが増えるのなw
で、決まって福島第一原発の事故の影響を無視する
よっぽど既得利権がうまいんだろうな
913名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:51:13.63 ID:jroPfhiU0
大きな風車なんて、
景観を損ねるので、反対です。

ってな事言うんですよ。原発反対派は。
914名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:51:27.39 ID:zsXVEROL0
>>896

共産党の理想郷は地上の楽園、エネルギーは薪だよ薪。山に行って木を切ってくる。
915ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/04/24(日) 10:51:47.36 ID:cyJbDUBr0
>>890
まず詐欺だね。今必要な電力は、

自然に左右されない安定した電力供給能力が問われている。

大体、風力とかメンテナンスに多くの時間と費用と労力が必要なのに

メンテナンスする作業員は絶対的に足りなくなるだろうに。

風力発電は、大抵はメンテナンスが出来なくて稼働率20%程度なのにねぇw
916名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:51:49.71 ID:UEXUxy9t0
>>813
あれも有効利用すべき。
特に廃気に含まれる燐の回収は必須。
917真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/24(日) 10:51:50.37 ID:NMnqyHBI0 BE:24252522-PLT(27272)
>>888

「自主的に送電を中止」

http://jm1dvi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/12/21/photo.jpg

規模小さすぎで沿岸に近すぎじゃね?
918名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:51:58.22 ID:vZy+IPVR0
だから素人考えそうなイメージ先行のことは失敗に終わるからやめろよ
風雨で成功しているところって日本では殆ど無いだろ
商社を儲けさせすだけ
919名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:52:01.98 ID:4+apC8NO0
マグナス効果を利用したスクリューマグナス風車はどうなったんだろう
効率はプロペラ型の2.5倍って書いてあるけど
920名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:52:02.33 ID:DhXmKu9YO
原発反対派は風力以外にも様々な可能性を書いてんのに推進派はコストだの何だのって片っ端からケチ付けるだけで、次には
「放射能は体に良いから」
とか本気で言いだしそうな勢いで困る。
921名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:52:05.81 ID:JhGk4EBT0
>>901
原発がなくなるならそれで構わないんだろう
コストは間違いなく下がるしね
922名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:52:07.34 ID:56tYX2+20
>>900
なくなる。

安全重視・非常事態が起こらないという前提の
通常運転ですら原発は散々反対されてきた。

風力・潮力は鳥類・魚類への影響を考えさせたら
一発でアウト。
アウトと言う前に、どこを拾ってどこを捨てるかの折り合いが大事なんだけどね。
923名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:52:11.53 ID:MRLtbo+10
>>897
原子力の欠点は出尽くしてるからな。
改めて語るには及ばん。

風力の欠点は多いから、なかなか飽きないしw
924名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:52:24.36 ID:a4/XQ3j70
>>912
このスレが伸びてるのも風力利権がうまいんだろうね
925名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:52:27.75 ID:wBR8P9N+0
>>910
ソイツ、工作員なんじゃね。
糞政府の。w
926名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:52:46.14 ID:9GXO8x5NO
>>904
え?
風力発電推進するなら風車自体ももこれから作るんでしょ
なにいってんの?
927名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:52:48.04 ID:TlB30L/R0
>>882
最近の長大な大型タンカーや客船が波に乗ったくらいで折れたって話は聞かないな。
津波は平気でも、氷山にぶつかったら負けるがw
928名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:52:53.24 ID:RXwmymzV0
>>920
放射能は体にいいだろ。

武田邦彦
「放射線と人体の関係を研究している人の多くが「放射線を少し浴びた方が発癌性が低い」と考えている。
でも,決して口に出さない.口に出すと袋だたきにあうからだが,
民主主義だから専門家はおそれずに「本当の事」を言うべきだ.」
http://takedanet.com/2009/05/post_dbf8.html
929名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:53:09.26 ID:gtExub2/0
暖めると冷やすで発電できるなら
昼は海面でソーラーパネルで何か貯めて
光が当たらない時は沈む力で何か貯める
うぅ・・・馬鹿だからイメージできるけど駄目なんだろうなw
930名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:53:17.81 ID:5w/xaiEA0
>>892
技術が進歩したって話をしてるんだが?

>>914
ペレットストーブはそんなに悪くない。
公共機関の暖房は全部義務化すべきだ。
931名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:53:33.46 ID:P1ROO5Ov0
落雷、強風、鳥、メンテ、不安定

未来がない
932名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:53:50.57 ID:XmNsIuws0
>>914
燃料がスギなら賛成w
933名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:53:57.72 ID:rnTRmOs80
>>892
初期投資者ほど利益が多くなる
固定価格買取制度で導入を進め
ヨーロッパは電気代が毎年上がり
貧乏人が気づいたときには後の祭り
934名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:54:10.49 ID:q2/7E3Np0
>>924
俺はどっちの利権にもありつけないから関係ないが
同じ利権なら安全な方に分配されたほうがいいと思うよ
935名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:54:13.30 ID:qQZAlZrD0
このスレで風力批判してる人間で原発推進してる奴なんてそんな居ないんじゃないの
原発反対だけど風力もねーわってのが大半じゃね
火力増やすくらいが現実的なラインでしょって話で
936名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:54:15.66 ID:lwdm2I9/0
地震と津波に耐えて、首都圏に電力を送り続けた海上風力発電
爆発して、放射能を撒き散らし、冷却の電力を使いまくりながら、復興を妨害した福島原発
937名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:54:19.57 ID:JhGk4EBT0
>>917
大規模な洋上風力は海外でしかやってないから国内のデータは無いよ
津波の影響なら沿岸のほうが大きいからそれで十分だろ
938名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:54:22.02 ID:+lCfy5fN0
低周波利権に群がるクズは原発の何倍予想されますか?wwwwwwwwwwwwwwwww


939名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:54:27.37 ID:nDbLQV7jP
近所の温泉施設は、一緒に出てくる天然ガスを使って
発電もしている。
もちろん規模は小さいけれど…
940名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:54:30.38 ID:56tYX2+20
>>914
ヒノキとスギを全部使ってくれるかw
941名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:54:44.00 ID:LZA09oFJ0
>>785
ざっとみてみた、北海道の風力発電は、もう25万kwなのか。
でも34発電所が風車2基以下、10000kw以上の発電所は7つしかないが出力67%しめる
74%の196機が海外産、国産頑張れ
風速2.5m/sから発電を開始し、25m/s以上になるとカットアウト、昔に比べるとだいぶ進化
53発電所のうち35発電所(66.6%)については民間企業(電力会社を除く)が設置
14発電所(26.4%)は自治体が設置する風力発電所、自治体はうまく経営できんだろう…
設備利用率26.3%は立派だね。宗谷では34.7%か、洋上風力並じゃんか、海外に負けないな
設備利用率が計画時より上回った要因としては故障が少ない、メンテが思ったよりいらないがトップなのね
計画時より下回った要因がメンテや故障ということは、国産化や技術で容易に改善できるんだろね
月別稼働率は、8-9月が悪いのは課題点だね。
保守点検、トラブルによる停止時間は、年々減少している。ノウハウを蓄積するべし
トラブルは電気設備、美っちよーで覆い、原因は摩耗か、これは他の発電所でも同じだな
落雷で止まるのは意外に少ないんだな
停止期間が長い風車について、原因は半分が部品調達か、国産化で克服可能だな
メンテ代は安くなった事業者の要因としては、道内の業者にメンテを依頼したからなのか
942名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:54:47.36 ID:zxZs8QBKO
まあ、こんだけ派手に事故って未だ着地点もみえないのに、原子力マンセーなヤツらはな…。
943名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:54:59.34 ID:uyVqwrXb0
>>920
今電力が足りてないんだから、正直可能性なんて何の価値もない
今価値があるのはただひたすら火力のみ
あとは末端での小規模な太陽光、風力が少し

その他のエネルギーは目処がたってから。いけそうならみんな喜んで支持するさ
944名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:55:05.30 ID:wBR8P9N+0
>>926
今から港湾施設も作るって、どのくらいアホな話だと思う?
945名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:55:15.82 ID:yyxYEBd90
>>912
原発推進の東電幹部の書き込みはたしかに目を疑うね。

おれは、原子力は廃止・・・とまではいかないまでも現在よりは縮小安全維持のスタンスだけど。
火力水力・原子力(安全運用が前提)・地熱のグラフのなかに
自然エネルギーの割合を食い込ませるのすら否定する
東電幹部工作員の書き込みはあなた同様俺も違和感を覚える。
946真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/24(日) 10:55:20.58 ID:NMnqyHBI0 BE:97008544-PLT(27272)
>>911

まぁ、原発1基分は20本の風力建てりゃ大丈夫って言ってる馬鹿も居るけどね。

自然が相手だから、無風停止や強風停止も考えないといけないのよね。

それだと、同じ規模のものを別の場所に2か所以上建てないと、電力の担保はできないと。

最小でも2か所、保険掛けて3か所は必要でしょ?

原発1基が20本ではなくて、場所を変えて合計60本建てないといけない。
947名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:55:51.34 ID:a4/XQ3j70
>>934
同じ効果がでるなら利権があろうが風力でかまわないけど、
どうがんばっても原子力の置き換えなんて出来ないんでなぁ。

もっと出力の安定した代替エネルギーはないもんかね。
少なくとも風力にバラ色の未来を求めるのは間違ってるよ
948名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:56:01.19 ID:dInn7JZe0
太陽光+電池だけでもかなりいける。家庭用なら半分はこれだけでまかなえると思う。
949名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:56:13.83 ID:hIHVfuV00
机上の空論も甚だしい。
馬鹿しか信じんぞこんなの
950名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:56:20.07 ID:P1ROO5Ov0
>>930
実は
技術が進歩すればできるって言う話なんだな
皮算用
951名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:56:56.92 ID:TlB30L/R0
>>904
とりあえず火力増設や買電でしのぐとして、その後は排出CO2量を睨みながら
置き換えていこうって話だよ。洋上もわりと先のプランだ。
952名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:57:10.11 ID:NfWVy9ICO
>>919
実験レベルならいいけど、実用的なレベルにしようとすると、風車の強度が足りないんじゃないの
マグヌス効果を利用するなら強度が無いと厳しいし
953名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:57:37.95 ID:MRLtbo+10
>>927
> 最近の長大な大型タンカーや客船が波に乗ったくらいで折れたって話は聞かないな。

人が操ってるからな。

10mの津波を乗り越える「まつしま」の動画
http://www.youtube.com/watch?v=4-mkzcxnJS8

壊れないように、波に向かって前進している。
954名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:57:57.12 ID:BtoYU+US0
ここで猪木が風車の理論を
955名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:58:04.01 ID:9GXO8x5NO
>>944
今から何万機も風車造るってどれくらいアホな話だと思う?
956真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/24(日) 10:58:07.87 ID:NMnqyHBI0 BE:436536689-PLT(27272)
>>951

火力も良いけど、石油火力発電所はもう建てられないし

順次、石炭や天然ガス火力に切り替えないといけないって決まってるからねー
957名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:58:15.15 ID:+epZGnx60
発電機のシャフトに大きなターンテーブルつけて
その外周に複数の馬を並べてつなぐ
馬の鼻先ににんじんを吊るす
馬らがにんじんゲット目指して駆ける
ターンテーブルが回転して発電
【馬力発電】
958名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:58:15.38 ID:w11CTFmPO
自然エネルギー発電の開発を数十年遅らせた東電の罪は重い
959名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:58:30.92 ID:G9+7t0nL0
今必要なのは、規制をぶっ壊して、多種多様な業界からの発電事業への参入を促すこと。
利権の巣窟になっている、本来やるべきこういった規制の撤廃を行わずに、派遣労働解禁などの
既得権益を太らせる規制撤廃ばかりを遂行した自民党氏ね!
960ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/04/24(日) 10:58:30.43 ID:cyJbDUBr0
>>938
推測不能なほどにデカイ利権団体がその既得権益を牛耳るだろうw

でそれが盗電なわけだなw
961名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:58:38.22 ID:zsXVEROL0
>>945

だから安定化はどうするのって単純な話だよ。風力発電会社が自力で送電するならそれも選択枝だろう。自家発電
するのもいい。そうじゃないんだもの。
962名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:58:41.01 ID:P1ROO5Ov0
革新的な技術が開発されることありきの話

現時点では八百八町夢日記
963名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:58:44.25 ID:6XwBCfHf0
蓄積するのが前提なら、一般家庭は燃料電池でよくね?
964名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:59:05.39 ID:sOQcpiHB0
>>951
火力からの置き換えは危険だろ・・
965名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:59:08.23 ID:GC4up4Ir0
低周波公害地獄
966名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:59:27.02 ID:q2/7E3Np0
>>947
ここで風力発電に酸性な立場の連中は
風力で全代替できるとは思ってねえよ
火力のフル稼働は当然として、太陽光も地熱も海流張力なんだってやれっつってる
なんで風力ダメで全否定するんだろうかね
967名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:59:28.51 ID:56tYX2+20
>>963
各家庭に置く燃料電池の材料をどうやって集めるかが問題。
968名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:59:55.31 ID:JTTwoWgiO
試算遅くね
969名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:59:57.18 ID:5w/xaiEA0
>>950
事故っても新技術投入して入れかえれるから、やるかやらないかだよ。

ここ数年での技術のブレークスルーはレアメタル使わないで作れる強磁石。
ここに何兆円も突っ込んだらイケルって読んでるんでしょ。
970名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 11:00:19.27 ID:lwdm2I9/0
山形で稼動しているような450kW風車を、
碁盤の目のように、田んぼ1枚に1つずつ、縦50X横50の2500個、(合計で約100万kW)
設置する方法もあるのでは。

971名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 11:00:28.21 ID:sSLpF4zW0
居住地区には作れない。
低周波で自律神経失調するから。
5キロ圏内は避難地区同然。
972名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 11:00:29.75 ID:DhXmKu9YO
>>943
原発いらねえって所はOKなのか?
ならば君とは話が付くぞ。
973名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 11:00:29.64 ID:rnTRmOs80
>>927
今は嵐を避けて運航出来るから
974名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 11:00:51.91 ID:zsXVEROL0
>>948

集合住宅はどうするのよ。田舎の戸建てなら推進できるだろうが、いづれは過疎化して限界集落だ。
975名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 11:00:52.60 ID:3yjg1+pc0
>>966
むちゃくちゃだなw
976名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 11:00:59.05 ID:9GXO8x5NO
>>910
アンカー打ったらもうそこから動かさないの?
アンカー引き上げればいいでしょ
977名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 11:01:15.25 ID:SlnI5yKa0
しかし世界の電力政策を一変した東電の罪は重いね
978名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 11:01:16.38 ID:+epZGnx60
ガリバーに時給800円で「モーターの軸を回す単純作業」を依頼する。
【ガリバー発電】
979名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 11:01:27.16 ID:wBR8P9N+0
>>955
ああ、アホだね。
で、そのアホの上にアホを重ねてるオマエって・・。ww
980名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 11:01:35.50 ID:NfWVy9ICO
今使われてる風車が大体定格が2Mwhで、福島原発が780Mwhなんだから
単純に考えても340本要る、と思ってたりする
風車の効率が25パーセント、原発の効率が50パーセントくらいとしたら更に本数が倍に
981名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 11:01:47.69 ID:cTUa1KPH0
>>969
>事故っても新技術投入して入れかえれるから、やるかやらないかだよ。

素晴らしいね
やっぱり財源は無限にあるの?
982名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 11:01:48.95 ID:a4/XQ3j70
>>966
逆に、このスレの風力賛成派は>>1のバラ色試算を信じて風力ガンガレと主張、
その試算を信じない反対派に「原子力賛成派」「東電幹部」のレッテルを貼って批判してるわけだが。

>なんで風力ダメで全否定するんだろうかね
じゃあなんで風力ダメ=東電幹部、原子力信者 で全否定するんだろうか
983名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 11:01:55.51 ID:hmS+jObZ0
海に立てるのかな
環境省の天下り団体がたくさんできましたってオチはないよね
984名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 11:01:56.50 ID:sOQcpiHB0
>>966
量が少ないのが問題じゃなく風任せじゃ補助にすらならないってことでしょ?
985名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 11:02:10.23 ID:JhGk4EBT0
原発の代替としてなら充分可能性はある
原発も安定してないしね
事故隠しに点検偽装してやっと65%の稼働率だし
986名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 11:02:38.01 ID:LZA09oFJ0
風力発電の買い取りって9-12円/kwhらしいけど
一般家庭は22円/kwhぐらいだよね。
風力発電から電気買えるようになると、値下がりするんじゃね
風が吹けば電気代が安くなる
987名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 11:02:38.12 ID:Wv22NuPv0
効率じゃなくてバックアップとしてのサブ電源を家に装備してもらって、
設備代に税制上の補助、とかでカバーする程度で良いんじゃね?

みんなで充電装置設置や小型の資源を使う発電所を設置するとそこのロス部分も凄くなりそうだけど。

>>912
単純に現実的な選択として原発がベターというだけだと思うけど。
988名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 11:02:38.54 ID:xr+wHpva0
風力って、安定した発電量と需要に応じた運転調整とか出来るんか?
日本の場合、安定して風が吹き、周囲に住民が居ないという土地が
ほとんどないから商用としての本格導入が難しいんじゃなかった?

それとも一旦蓄電して送出量を調整するとか、そういう技術とセット?
瞬間の最大発電量の合計値がどうであれ、安定した電源になるのか?
989名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 11:03:15.74 ID:P1ROO5Ov0
>>969
どの道
いきなり実用化は鳩山過ぎる
990名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 11:03:16.45 ID:rnTRmOs80
>>980
効率25%は平均だから最低発電量の時を基準にしないと駄目だろ
991名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 11:03:24.96 ID:uyVqwrXb0
>>972
その件はここではどうでもいい
どうせ今度十年くらいは新設は計画すらされないだろうし、
それほど先の話なら、他のエネルギーがどうなってるかもわからない
そしてここは「今から作る(かもしれない)風力」のスレ
992名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 11:03:25.36 ID:BCmE/raN0
風が弱いので今から停電(無計画)ってのが我慢できるならな。
993名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 11:03:32.78 ID:+epZGnx60
巨大自転車こさえてウルトラマンにこいでもらって発電機回す
【ウルトラ発電】
994名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 11:03:55.92 ID:TlB30L/R0
>>946
結論をどこまで信用できるかは置くけど、環境省の試算も稼働率は考慮してるみたいよ。
風力は24%でこのスレに上がってる実績データから見るとややキツめぐらい。
原子力は85%だけど、こっちは笑っちゃうぐらいの楽観値。実質は福島前でも65%程度。
995名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 11:03:58.56 ID:1rQPtTmx0
風が止まった・・・
996ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/04/24(日) 11:04:06.23 ID:cyJbDUBr0
>>946
>原発1基分は20本

あはははwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

原発1基で50〜120万KWだよ

wwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwww

wwwwwww

風力1基は、最大でも500KWくらいねw
997名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 11:04:08.97 ID:5w/xaiEA0
>>981
政府紙幣。
はっきいって今は第二の敗戦と同じだからね。
1ドル360円からやり直しが正しいんだよ。
998名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 11:04:40.80 ID:MRLtbo+10
>>980
> 単純に考えても340本要る、と思ってたりする

340基の風車と発電機の保守管理か、大変だな。

340基がバラバラに発電した電力を束ねる必要もあるし。
999名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 11:04:51.12 ID:WO4pcF+C0
>>935
このスレ見てると、色々と香ばしいことがあるんだろうなあと思う。

とりあえず、風力発電を日本メーカーで見てみると三菱重工がぶっちぎりの技術。
原子力の星だった東芝は、ほとんど風力はやっておらず、日立も出遅れ。
太陽光の利権も考えると、シヤープやパナソニックにとっても敵そのもの。
もう風力発電に関しては、電機メーカーはほとんどが敵なんだな。

と思うと、いろんなのが湧いて来るのもなんとなくわかる。
1000名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 11:05:06.03 ID:9GXO8x5NO
>>979
>>1は何機の風車を建てるつもりの試算なんだろうな?
せめて>>1くらいまともに読んでみたら?
アホ晒さずにすむよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。