【東日本大震災】安全な高台か、便利な海岸か 明暗分けた選択[04/23 10:52]
test
>>254 東京はどこまでもゼロメートル地帯じゃないぞ
荒川が溢れたとしても、皇居以西は浸水しない 高台だから
679 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 15:28:36.19 ID:0mYsAvum0
>>673 >
>>13 > 九州住みの俺は、数年後の放射能汚染被害を見る度に
> なんで関東に住んでるんだこの人たち > バカなの?
> 死ぬの? > って必ず思う > 本当にバカだったんだな
680 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 15:29:20.30 ID:0mYsAvum0
681 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/24(日) 16:52:36.59 ID:5w2Tv01a0
>>11 マジかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これ完全に殺人行為なんじゃねーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
国会議員どころか、犯罪じゃんかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
682 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:58:09.99 ID:SdQjodZF0
>>12 で、スーパー堤防のせいで、本来被害が及ぶ見込みのなかった地域までもが
大規模な被害を受けるんだろ?
どっちみちスーパー堤防なんかあったって海岸線は津波で埋まるのに何する気?
>>680 一番下のおばあちゃん、原発事故前だったらアホ扱いだったんだろうな。
もう正直、三陸だけでなくかなり広域で海がやばいからな。
今でも漁をして数値検査なしに、スーパーに並んでるから、ぞっとする。
武田のおっちゃんの予想だと、秋ぐらいに小魚以外にも影響しだすらしいから。
ストロンチウム90はがちでやばい。
こんなんセシウム、ヨウ素とに比べて5〜10分の1で少量だけど、海に直行だからな。
この放射性物質の症状は白血病、最悪●●((( ;゚Д゚)))))))ガクガク
縁起悪すぎてカキコできません
今回の津波で20000人死んだとして
100年で割れば 200人/年
1000年で割れば 20人/年
なので本気で津波対策する必要なし
海岸付近の低地で生活すべし
経済活動・効率優先でいこう!
非人道的
今回地盤沈下したところも埋め立てて住めるようにするのかな
莫大な費用がかかりそうだが
補償に税金使うなというのに限って、あまり税金納めてないんだろうな。
納めた税金の額に応じて市民等級を設定しないと不公平だよな。そういう制度作れば脱税も減るだろうに。
689 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 05:17:41.76 ID:nYJrCSbq0
>>684 自動車で亡くなってる人は年間6000人いるんだよな。
それはほとんどほったらかし。
水上生活者最強!
地震でも揺れず、津波が来ても沖に出れば被害も受けず、
なにより固定資産税もかからない
691 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:46:07.39 ID:r3IvTCZT0
津波の被害が大きかった所に全額投入じゃなくて
先人の教えを守って被災回避した所にも均等に再建費与えようぜ
回避すればするほど栄える形にしないと賢い人間は増えない
692 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:46:59.83 ID:gnqcXGqT0
海岸に住んでて津波になりそうだったらダッシュで丘に登るのが一番だな
都会人は通勤に1時間以上かかるのがザラだというのに…。
車通勤できるんだから大人しく高台に住みなさい。
便利は危険を駆逐するのさ。人間は楽な選択が有ると少々危険を伴っても
そっちの方を実行してしまうものだ。
今回の事は想定外、予想外の事が起きまくった
それを考えると東京の集中型は上記の事が起きたら被害甚大だろう
島で津波が来ない?いやそれはただの予想なだけ
今回のような想定外にも備えるのは、東京のような機能集中させちゃってるとこは義務といっていい
津波の被害にあった場所に住む場合
自己責任ということで、保険加入不可にするとか。
被災地は写真でしか見てないけれど、
生まれ育って記憶に残っている場所が無残な姿になったのを見るのは嫌だよ・・・
わかって住んでるんだから自己責任だよなぁ。
もうお願いだから学習して。
無秩序に建てさせるのもダメだし、完全に禁止するのも現実的じゃないってことじゃね?
耐震基準をしっかりして、津波で流されない頑丈な建物を建てればいい。
ピロティ構造のコンクリ製人工地盤を作ってその上に街を作る方法もあるしね。
699 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:31:00.84 ID:EpF1+QHn0
やっぱりスーパー堤防って役に立つんだな
家じゃなくて船建てて住め
家並じゃなくて船並が続く港町
地域全体を5m盛土し道路、宅地部分は柱状改良
15m堤防と盛土開始部分の間に10m幅の緩衝地帯を作り逆に5m掘り下げる
万が一堤防を越える津波が来ても深さ10mの緩衝地帯で海水を貯留する事により
避難時間を稼げる
緩衝地帯も道路部分は盛土上し堤防と平行に傾斜道路を設置して堤防を越え
海側へ接続する
堤防は通常海面15mになるが宅地側からの堤防高は10m
盛土を10mにすればより堤防への圧迫感が無くなる
702 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:57:11.92 ID:TB9kBtK50
そしてまた、
海の近くに線路を引く。
そこから町はできる。
つまり繰り返しのはじまりは、線路である。
>>702 心配しなくても沿岸路線は仙石線以外はもはや全線復旧は絶望的だろうさ。
志津川や陸前高田なんて路盤流出どころの騒ぎじゃないし。地形変わってる。
704 :
名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:14:49.08 ID:UFkag9S+0
それでいいさ。
古来より日本人はそうやって何度も大いなる営みを繰り返してきた。
かの伊勢神宮も式年遷宮を持統天皇の御代から繰り返している。
江戸の大火事もそうだろ。
木と紙の家を建てては燃やしまた新しく建て続けた。
災害に因らずとも都を遷すことでリセットした時代もあった。
だから見よ。
この甚大なる災害の中で、悲しみをあらわにしても恨みごとを言う被災者がいたか?
これでいいんだよ。
それが古来より日本人の大いなる営みなのさ。
浸水経験ある土地には糞高い税金をかければよろし
706 :
名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 10:48:01.59 ID:0+Wxx9jsP
707 :
名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 10:50:36.49 ID:bY2FyVitO
また津波の被害にあったとこに再建するなら次被害にあったときは国税投入すんなよ
708 :
名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:16:47.81 ID:N9sLEfmM0
しかし、20メートルを越える津波が来ないとも限らない。
居住地は海岸から遠ざけるのが普通に有効だろう。
709 :
名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:21:50.43 ID:lhNWUPdnO
死ぬのに便利、と不動産の広告に書いとくようにしたらいい
710 :
名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 19:40:59.68 ID:iNbvw1tA0
生活や漁などの仕事に、確実に便利な海辺。
遠い高台に住んで低地の仕事場と行き来するとか理想論。来るのが10年後か100年後か
わからない大津波のために、高台への避難を毎日やるようなもので、空しさが先に立って
3日でいやになるだろ。
711 :
名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 21:28:07.38 ID:SgSiJM/F0
高台を便利にすればいいじゃんか
南海、東南海地震起きないかなー。
一人で死ぬのはいやだけど、1万人単位で同時に死ぬなら、べつにいいやw
残ったんじゃなくて降りてきたんだろ
被害直後は、海岸に家を建てることを問答無用で禁じたと思うが
それが数十年立つうちに家を海岸に近づけることにだんだん慣れてきたと
714 :
名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 23:42:38.58 ID:tqkXV6XL0
高台にするなら、他地方の国民まで税金で高台建設の負担させられる。
今回の地震が千年に一度なら、海岸沿いに住んでも大津波はもう来ない。
海岸沿いでいいじゃん、地元民さえ嫌でなきゃ。
715 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 00:50:27.22 ID:3yK/dZzv0
716 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 00:53:09.75 ID:3yK/dZzv0
>>9 についての Q&A です。 part 2/4
・発電会社を発電方式で再編する
→補助金なしでコスト回収がしにくい水力や風力は敬遠され、自然エネルギーは逆に衰退する。
エネルギー政策や環境政策に基づく補助金や課税による調整は必要。
ただ、今のように電力会社の都合で発電方式を決められる不透明さはなくなる。
また、発電設備ではなく電力料金に補助金を使えば、
自然エネルギーの発電効率を高めるほど多くの補助金をもらえることになり、
技術革新のインセンティブになる。
717 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 01:00:55.77 ID:3yK/dZzv0
>>9 についての Q&A です。 part 3/4
・賠償は原子力発電会社と旧東電送電会社で負担する
・原子力発電会社と旧東電送電会社の利益から国に返済
→発送分離しながら発電会社の負担を送電会社に負担させる矛盾
性質上、利益を生みにくい送電会社は経営悪化を起こし、設備投資されず停電の危険性がでる。
これも様々なケースがある。
失敗の代表的な例はカリフォルニア大停電だが、失敗例もその対策も先進国にはたくさんあるので、
幸か不幸か後進国となってしまった日本としては、制度設計や運用ノウハウを学びながら導入することができる。
送電会社に負担させる点については、発送分離前の事故の責任なので、いったん発送分離前の東電を破綻処理したあと、
再編して原子力発電会社と旧東電送電会社を一時国有化し、不足する賠償負担を移すということ。
結果として、東電の原子力以外の発電部門が負担から外れ、東電以外の電力会社の原子力発電部門に負担が移ることになる。
基本的な考え方を書いてあるもので、必ずしもそのまま順番どおりに実務を実行するというわけではないので、ご理解下さい。
718 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 01:04:27.17 ID:3yK/dZzv0
>>9 についての Q&A です。 part 4/4
・債務超過になるだろうから一時国有化
→一時国有化は税金負担の意味では?
これで税金負担も料金値上げもなし。コストを無視した
原発建設もできなくなる。
→全体的に論理破綻してる。
あとで戻ってくるから税金負担なしということだが、一時的に公的な資金が入るという意味では、そのとおり。
根本的な問題は、発電と送電を一体にしているために、送配電網の実質的な独占で発電事業の競争が妨げられていること。
これがそのままである限り、原発がコストに見合わなくても利権のために建設が続いてしまうし、
新規参入しやすい自然エネルギーの技術開発も進まない。
この構造を維持することが、現在の電力会社の経営上の最優先事項になっていて、
安全対策のコストはカットしても、天下りを受け入れ、政治家の子弟を採用し、
大量の広告料でマスコミを黙らせる動機になっている。
>>718 と、陰謀論的オチで終了。
しかも必死に連投age書き込み。
わかりやすい例です。
720 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 01:10:21.46 ID:rjCiZOgD0
そら百年単位になっちまえば緊張感なんか無くなるわな。
722 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 01:11:28.51 ID:jXgVVC1CO
723 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 01:39:49.10 ID:oB8DWiHX0
これからも、海沿いに住む奴は、何があっても笑ってろよ。
頼むから、人や国に泣きつくなよ。めんどくせーから。
家を高台に作っておいて、各家からすべり台で港に降りていけるようにしておけばよかったんだよ。
725 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:39:48.62 ID:jqZpOHDYO
単にエスカレーターやエレベーターを海岸沿いに作ればええだけやん
726 :
名無しさん@十一周年:
町全体を、一つの超巨大な船の上に作るんだ!
大津波がきても、町ごとぷ〜かぷ〜か。
引き波で船がもっていかれたら、
ついでにハワイで1泊してくるくらいの
たくましさが今の日本人には必要。