【震災】 「東北の地酒を飲んで応援するばい!」 博多の左党、積極消費の集い つまみにも、風評被害に苦しむ地域の農作物を利用
134 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 02:40:02.94 ID:w8IZtaft0
応援したいケン、酒は飲めんバイ!
つまみで応援するっタイ!
九州人は焼酎しか飲まんトヨ!
酒は神事だけヤネ!
135 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 02:53:20.48 ID:HSD+n2k1O
これは良い。
日本中の左翼は彼らを見習って風評にあえいでる福島産品を大量消費すべき。
136 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 02:55:31.13 ID:pHOGOelw0
博多も今地震きたよ・・ついに日本全国に
地震がめぐってきた。
日本終了
137 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 02:56:48.55 ID:9zDTsaSs0
酒はいくらでも飲めるんだが
翌日の頭痛地獄がね・・・
適量を判断するのが非常に重要
酒は加減知らずで飲めるから飲みすぎる
そして悪酔いする
酒は滅多に買わないけど買うときは福島か宮城か岩手の酒買うよ
141 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 05:46:39.34 ID:9U9JPIJ40
岩手は酒どころではないな。
福島宮城は地酒多い
>>23 福島県郡山市でも使うっちゃ使う
九州からの入植者達の名残で ちなみに久留米って地名もある
143 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 06:19:05.87 ID:fzymp1hf0
馬鹿知事が花見禁止したけど
経済を活性化させて
国民の生活を高める事が大切なのに
右翼は、日本を弱体化し
北チョン化するのが好き
145 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:57:44.27 ID:q9ESMiktO
浦霞の純米ゲットした
とーほぐの酒はうめぞー
>>141 南部杜氏って、最大規模の杜氏集団なんだが
岩手は全国的に有名な酒蔵が少ないのかな
月の輪、南部美人くらい?
風評被害ねえ
放射能が出てるのに
基準を誤魔化して安全ですと言われてもな
まあ頑張ってセシウム食べてくれや
148 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:47:44.63 ID:lIkGuv990
>>133 >>139 じゃあ、故郷佐賀の、俺の身の回りだけなのか・・・?
>「もっとハッキリと喋らんか!東北んモンと思わるっぞ!」
これ、ホントの事なんだけど・・・
ぬかしたなわっぱ
ちくじょうするばい
150 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 04:08:30.14 ID:OoUY+a69O
浦霞純米うめー
燗つけてサイコー
ブリブリのガン決まりだぜぇー
ヒョッホォオー
次もとーほぐの酒買うぞムヒョひょヒョ
151 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 04:27:52.81 ID:6mExz+O5O
浦霞禅おすすめ
あと一ノ蔵のすず音はシャンパンみたいで女性に人気
152 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 04:33:19.12 ID:9cC1eA2NO
なんだこのスレは じゃもう一杯
153 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 04:38:25.65 ID:H8c+E2vp0
テレビしか見ない団塊って、なんでこんなにアホなのか。
154 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 04:40:26.33 ID:7VoOED85O
将来の子供や若者の健康よりジジババの目先の金の確保が大事な国
155 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 04:41:03.26 ID:H8c+E2vp0
部品産業のインフラが寸断されている事の方が、遥かに深刻でしょ。
なんで喰ったり消費したりすりゃ手助けになると考えてんのか。
156 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 04:42:01.88 ID:9mue1n7w0
アル中はクソばかりだなwwwwwwwwwwwwwww
福岡は割と米が穫れるから、日本酒には馴染んでる土地柄だと聞いたことがある。
酒は去年仕込まれたもの。安心して呑みましょうや。
158 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 04:47:26.09 ID:NF02YRPE0
飲酒運転するとね?
159 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 04:53:14.43 ID:9cC1eA2NO
>>158 夜勤明けだ そうめくじら立てるな
朝に出勤の方は休むようにまたは醒ますように
博多、福岡のフリした筑後、筑豊弁の多い事www
163 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 05:58:02.25 ID:tt7kFebh0
世代にもよるのかな?
福岡市内の人は
「応援するばい!」じゃなく「応援するけん!」になると思う。
使用頻度 けん=たい>>>>>ばい
福岡市以外は知らんw
いままで散々被爆地アピールしてきた広島とか長崎こそ東北の作物を応援買いしてやればいいのに
165 :
九州モン:2011/04/26(火) 13:56:40.88 ID:7D2NmOn40
>>148 お前ら差別されてるくせに差別すんのか?
佐賀の癖に、、、
東北だろうと九州だろうと、世界じゃ日本人=被曝者の認識だろうに。
>>165 あ、青少年に対する異常性犯罪が多発する九州地方の方こんにちは!
168 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:30:48.24 ID:9FXYV+7F0
やっぱりH気持ちいい時は
よかばいよかばいっていうの?
限界原発で一発浴びてるからもう怖いもんなしだな
170 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:21:44.16 ID:rMdOT9Ya0
東北産の焼酎はなかとね?
福岡人と静岡人の会話
福「ずらげなww」
静「げなずらww」
九州って農産物は地元に岡山、山口に四国ばかり輸送コストを考えれば当然
174 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:45:58.33 ID:2o9t9tNz0
福島の酒買ったけど、いろんな人がいるからこれは誰かと楽しむんじゃなく自分の楽しみで飲もうと思う。
177 :
名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:15:52.34 ID:fCXTAwcDO
酒が飲める飲めるぞー酒が飲めるぞー
180 :
名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:19:28.69 ID:qTKEW+X/0
>>174 仮にも被災地の市長が決断したと。これじゃ他県に逃げた子供が虐められるわけだ。
181 :
名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 19:52:11.21 ID:hpD1ZFgG0
>>139 >>179 聞いたこと無いのなら、それは結構な事なんだよ。
そんな風潮、あっちゃいけないんだから。
田舎の年配者の一部で言われる事。
聞かれなくなっていって然るべき事なのだ。
182 :
名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 19:56:02.69 ID:7cQHxLi80
津波で人が氏んで
酒が飲める飲めるぞ、酒が飲めるぞ♪
大阪兵は降伏するとか弱いとかそんな話は年寄りが言うこともあったらしいが…
自分が実際に聞いた事はない
戊辰とか福島とか東北とかのそんな話は聞いたこともない