【環境省】風力発電で原発7〜40基分の発電可能との試算★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
風力発電で原発40基分の発電可能 環境省試算

環境省は21日、国内で自然エネルギーを導入した場合に
どの程度の発電量が見込めるか、試算した結果を発表した。
風力発電を普及できる余地が最も大きく、低い稼働率を考慮しても、
最大で原発40基分の発電量が見込める結果となった。
風の強い東北地方では、原発3〜11基分が風力でまかなえる計算だ。

同省は震災復興にあたり、風力発電を含めた自然エネルギーの導入を提案していく方針だ。

今回の試算は、理論上可能な最大導入量から、土地利用や技術上の制約を差し引き、
さらに事業として採算性を確保できることを条件に加えた。

試算によると、固定価格買い取り制度など震災前に政府が決めていた普及策だけでも、
風力なら日本全体で約2400万〜1億4千万キロワット分を導入できる。
風が吹いているときだけ発電するため、稼働率を24%と仮定。
それでも出力100万キロワットで稼働率85%と仮定した場合の原発約7〜40基分に相当する。

ただし東北など電力需要を上回る発電量が期待できる地域がある一方で、
電力会社間の送電能力には現状では限界がある。
試算どおりに導入するのは短期的には難しいとみられている。

家庭以外の公共施設や耕作放棄地などを利用する太陽光発電や、
用水路などを活用する小規模の水力発電についても検討したが、
多くの導入量は見込めなかった。
これらを普及させるには、さらに技術開発を促すなど追加的な政策が必要だという。
http://www.asahi.com/national/update/0421/TKY201104210510.html?ref=rss

前スレ(★1が立った時間:2011/04/22(金) 11:20:28.18)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303470185/
2名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:44:06.37 ID:gg6UVKd30
東京電力の発電設備出力(他社受電分を含む)
単位:万kW、() 内構成比%
        2009年度末実績   2019年度末計画
原子力       1,819 (23)       2,280 (27)
水力        1,464 (19)       1,512 (18)
火力        4,486 (58)       4,663 (55)
新エネ          4 ( 0)         52 ( 0)
合計       7,769 (100)       8,460 (100)
3名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:44:07.75 ID:YXxhLSam0
2get
4名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:45:08.86 ID:cUhFioxR0
4様
5名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:45:12.95 ID:BpIKAuMy0
まあこの記事は環境省の打ち上げ花火であって、現実性はないよ
実際、風力は補助金やNEDOを管轄している経産省の権益だからね
6名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:45:37.95 ID:rJqQfkfC0
KaneshigeのTrue Black
7名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:45:38.65 ID:MdEgbALH0
>>3
プキャー
8名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:45:51.25 ID:BJiwPRdl0
これが本当なら最初から原子力なんて使ってないだろ
9名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:45:56.49 ID:eK2PL/0Y0
有効ならとっととやれ
10名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:46:21.58 ID:7GARYJxg0


人間が電力の出力をコントロールできる原発と


無風のとき、プロペラがビクともしない風力発電を


比較して何の意味があるのか? カスども


11名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:46:38.86 ID:pq8TgEGm0
だったらスグやれ!
12名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:46:42.57 ID:zKkSmItQ0
音の公害はどうなったの?
13名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:46:55.79 ID:frW2qkOp0
音で人間も鳥も気が狂うだけの話

日本は狭いから、家が近くに建つので非現実的
14名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:47:04.49 ID:4ApNmPMz0
特に日本で変動や災害の多い風・波よりは、海流・潮汐の方が安定してるから
海流・潮力発電はもっと研究進めて欲しい

昔からのゴミ処理発電にも様々な種類あるが、とりあえず処理場の発電は全力で増やせんのか
プラスチックなんて石油製品だから熱量を生かせば良いのに
15名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:47:18.11 ID:WWSvvRQp0
どんだけ風車建てるつもりなんだよ、マクロスプラスごっこが出来るな
16名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:47:47.44 ID:gGghzLf90
台風来ると羽が折れるとか
音がうるさいとか
オーバーヒートで発火するとか
雷落ちて壊れるとかなくなったの?
17名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:48:25.22 ID:iJxfATPH0
今頃何云ってんねん。
もっと早くできたでしょうに
18名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:48:26.16 ID:aqpUWKNq0

日本は原発依存国だから日本メーカーも風力発電機の開発に送れを取っている。
これからは大いに開発競争をして素晴らしい風力発電機を提供してほしい。まじで
19名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:48:31.58 ID:T3TSYJ2i0
福島に設置すればOK
20名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:48:37.50 ID:LjdceI0z0



振動による超低音の公害があるって青山さんが言ってた


21名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:48:45.85 ID:l8ajbCxm0
無理にきまっとるだろ
風力発電先進国のドイツでも、フランスから電気買ってるのに
22名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:48:51.71 ID:gT+jM0P30
>>16
対策はされてる
無くなってはいない
23名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:49:44.43 ID:u645qPQE0
羽のない風車作ればいいだろ、ダイソンに頼んでさ
24名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:49:50.73 ID:3o5Lr11N0
風力発電 (稼働率実績30%)
 1基建設費 ・・・・120億円
 発電量・・・・・・・・6.6万kWh

の精査結果

> 風力     郡山布引高原風力発電所 約120億円 6.6万kW 2007年

ttp://www.jpower.co.jp/wind/win01000.html

合計出力65,980kWの国内最大のウィンドファーム
年間発生電力量: 約12,500万kWh

 えっと、6.6万×365×24h=57,816万kWhだから・・・・発電効率21%ですか。

ということは、実績出力1.43万kWhしかないのか…
25名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:49:57.84 ID:kJ1EFv6A0
全国の送電鉄塔の上に建てればよくね?
26名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:50:03.82 ID:JTMixa9I0
>>14
市民団体が騒いだせいで、地元の燃えるゴミをペレットにして火力発電に使おうって計画が消えた・・・
27名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:50:34.77 ID:iJxfATPH0
自然エネルギーだから、商売なし
タダで設置して下さい
28名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:50:36.09 ID:xw2Vbg1I0
>>5
この記事は、
試算どおりにいかない、難しいと書いてあるどころか、
他の自然エネルギーまで否定するようなことが書いてあるバッドニュースだよ
29名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:50:41.85 ID:nHfwEL8z0
7〜40って随分幅があんなw
30名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:50:54.28 ID:bwm03a/w0
>>1
効率のいい垂直軸風力発電機を使え
小型中型を隙間なく壁のように並べて使うと効率がよく音も少ないぞ
31名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:51:00.96 ID:9q6rKC5wO
凧みたく上空に浮かせてればOK
もちろん糸が送電線

飛行機は気を付けてね
32名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:51:07.20 ID:hYXRnHFS0
原発が死んだ後のCO2利権を風力が取りに来たか、太陽光、地熱はどう動く
33名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:52:13.43 ID:ida3XJfb0
ただし設置面積は日本の国土の20倍が必要とかいうなよ
34名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:52:36.12 ID:z7QeHWeZ0
とりあえず、5基ぐらいすぐに設置しろよ
35名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:53:05.14 ID:X1yZ2zPs0
>>10
福島原発なんて全然コントロールできてないし
風が止まない土地もあるんだよカス
36名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:53:16.92 ID:BpIKAuMy0
>>20
低周波音はプロ市民がマスゴミ煽ってやっているキャンペーン
もう少しリテラシーつけた方がいいぞ
37名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:53:41.74 ID:y6O1IqVx0
原発より安全なのは確かだ。
建設費やその後の廃棄物処理や事故などのリスクを含めれば
風力や地熱発電の方が安上がりかもな。
38名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:53:42.13 ID:NG0xyGc80
海上で風力
屋上でソーラー
徹底すれば相当いくでしょ
39名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:53:58.44 ID:XyVBQa7B0
>>10
原発のコントロールも出来てネエじゃねえか。
40名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:54:06.95 ID:gpBY/4CF0
風力発電の稼働率や試算くらいいい加減なものないわな。
ものすごい税金つぎ込んだ作った後で”全く動きませんでした”
しかも”すみません”だけで誰も責任とらねーし
41名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:54:19.27 ID:5b3odtzG0
問題はコストだろ。電気料金の値上げか。仕方ないだろうね。
42名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:54:28.37 ID:pnmyXw3t0
少し自分で調べたが、今言われているよりは効率はよさそうだな。
実は発電に利権があるのは知られているが送電にも利権がある。

小さな風力発電や水力発電は送電システムをカットするので潰される。
マグナス風力発電とかなら今の倍の効率があるという。

過疎の村などこういう発電のほうが送電網も小さくてすむし良いと思う。
43名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:54:33.08 ID:vLiJpa0A0
揚水発電所と風車(風力発電じゃないよ)セットで置ければ効率良さそう
44名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:54:33.89 ID:x6muDoAVO
いいじゃんこれ
福島の立入禁止地区に大量導入すれば…
45名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:54:42.77 ID:7GARYJxg0

太陽光だと

原発1基分に相当する太陽光パネルは、山手線の内側の面積が必要なんだってね!


風も太陽もそう簡単には、原発の代替にはならんよ。


46名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:54:58.36 ID:xe4LY/L50
>>35

北海道の風力で沖縄の電力を賄える送電線を用意出来るなら、それでも良いんだけどね
夢技術語るより現実みような
47名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:55:09.67 ID:5uNFR4wX0
>>35
是非地名をあげてください
48名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:55:15.69 ID:+P3y1eFK0
なにはともあれ原発はおしまいだ
49名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:55:24.51 ID:o43siE3m0
>>1
こういう馬鹿なことやってる奴がいるから日本風力開発みたいなクソ企業の
株価がブチあがるんだな。
50名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:55:26.51 ID:dArAnWO60
低周波で虫も湧かなくなりそう
51名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:55:29.12 ID:JDHvowyaO
地熱だよ。地熱!
52名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:55:35.49 ID:AC2ru9W50
ありえないほどの風車が必要
低周波問題はおいておくにしても、風の問題や台風などによる故障の問題はつきまとう
地域レベルの補助エネルギーってとこだな
53名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:55:56.52 ID:5oOxMaZX0
>>36
東電とかもバックにいるのかね
54名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:56:08.93 ID:I/OnIWi50
日本中のオナニーのシコシコで発電される電気を利用すれば原発1基くらいの発電量にはなるんじゃないか?
55名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:56:09.97 ID:6mgu2s9r0
何処ぞの教授に騙された風力発電は何だったっけ? 発電量より風車回す電力の方が多いとか言うw
56名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:56:20.36 ID:zv5Tfvvu0
これと揚水発電所の組み合わせで電気を位置エネルギーに貯めて行くようにすれば案外安定的に給電出来るかもな
前提としてダム増やさないとなw
57名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:56:24.65 ID:e9qDWpgM0
風車の弥七サイズの風車を無数に取り付ければいいんじゃないか
58名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:56:35.76 ID:anNxY07NO
これで台風ウェルカムだな、
どんどんいらっしゃい、発電2倍3倍!


でいいんだよな?
59名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:56:59.72 ID:dOtrKRKSO
トリウム使った原発って安全って本当?
60名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:57:07.59 ID:7GARYJxg0
>>35
原発は発電コントロールしてるんだよ、クズ


61名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:57:09.28 ID:BpIKAuMy0
>>40
自治体風車は酷いな
失敗しても「啓発のためには一定の役割を果たした」の一言で終わりだもんな
62 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/04/22(金) 22:57:13.33 ID:bvqx9+0HO
>>45
ビルの壁面を使えばいいんじゃないか?
63名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:57:23.68 ID:1vGggP6G0
>>52
日本は台風でコスト高くつくんですよねぇ。

まだ太陽光のほうが・・・
64名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:57:24.15 ID:0rZaD5FI0
風力で問題なのはとにかく台風。
一年を通して風向きも風量も一定のヨーロッパと比べてはいけない。
しかも洋上風車を建設するなら陸地以上に風は強いから100m/s程度の風には
余裕で耐えられないと高い金を払ってただのオブジェを建造する羽目になる。
65名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:57:28.09 ID:TIPRq25PO
振動で発電するやつは?高速道路に設置するとか言ってたような
66名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:57:46.00 ID:xe4LY/L50
>>58

台風時に回すと壊れるから、発電は止まる
67名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:57:50.91 ID:1aMphERM0
>>59
嘘でーす
68名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:58:11.09 ID:YE43FQbK0
絶対におかしいwww

ランニングコストと雷とかの自然災害で
自治体は四苦八苦しているはず

稼働率85%なんてありえない

捏造や希望的観測に騙されるから、日本の有権者は馬鹿扱い
69名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:58:34.74 ID:l48xw0jd0
国からの予算が自然エネルギー開発全般に対して原発の30分の1以下でもこれだけ進歩
してるんだから同額もらってたら世界をリード出来る技術になってたんだろうな
70名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:58:43.24 ID:nTnHBMu40
これからは環境省の時代だな
71名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:58:47.02 ID:G8hx6buS0
ルーピー鳩山です。ひらめいた!

風力発電で、風がなくて風車が回らない時は、
コンセントにつないで電気で回せばいいんだ!
72名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:58:53.46 ID:JTMixa9I0
>>54
そういや、人が踏むと発電するシステムってのがあったな。
ベッドに内蔵させるかw
73名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:59:31.60 ID:O9b4lwM90
役所の試算ってアテになったっけ
74名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:59:32.72 ID:Kiu7GdSJ0
地熱発電所を大量に作れ
日本こそ地熱発電に向いている
富士電機がんばれ

地熱発電wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%86%B1%E7%99%BA%E9%9B%BB
75名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:59:36.08 ID:NG0xyGc80
>>45
山手線の内側ってそんなに広くないし
要はすべての建物の屋根にパネル付けるだけだし
言うほど難しくない
76名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:59:36.72 ID:LrOfgVsyP
試算と全然違うとかで早稲田大学あたりが訴えられてなかったか?
77名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:59:38.28 ID:y6O1IqVx0
原発推進厨は、今後、自分の町に
原発を誘致するんだろうな。
78名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:00:27.74 ID:gpBY/4CF0
ハムスター発電はどうだ
東京ドーム30個分に勢揃いした何億匹のハムスターが一斉に回したら
100Wくらいは出るらしいぞ
79名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:00:32.35 ID:QVdd+U3N0
>>65
そんなん、本気にしてたらいかんがな。
80名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:00:46.18 ID:T14pUmkf0
>>38
屋上という人工物の上に置くと徹底されればいいが、広場や山に置くなどすると
パネルの下が影になるので、生態系に影響を与えそうだな・・・
81名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:01:05.77 ID:GSMHtltg0
深夜電力で、揚水し、昼間、水力発電   揚水発電
前スレでカキコしてる人いたよ
82名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:01:08.90 ID:LjdceI0z0
>>36
でも青山さんはどこかヨーロッパの国へ行ってきて(北欧)、
その国では風力発電盛んだけど、近くにいる人が悩まされてるって
言ってたけど。
83名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:01:10.14 ID:7GARYJxg0
>>75
お前は東京に来たこと無いだろ、田舎者のバカは黙ってろ。


84名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:01:19.76 ID:wVLOynWe0
風力は羽根が回る周期で低周波がでるからイクナイ
85名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:01:21.16 ID:kujQcM9SO
雷一発で羽一枚破損する
破損すると部分補修は出来ず全とっかえ3千万円
86名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:01:51.36 ID:jwfnQxAv0
どこぞの教授が作って損害賠償請求されてたなw
87名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:01:53.79 ID:SBaDTpxK0
・全国の電力会社を発電会社と送電会社に分離する
・発電会社を発電方式で再編する
・賠償は原子力発電会社と旧東電送電会社で負担する
・債務超過になるだろうから一時国有化
・原子力発電会社と旧東電送電会社の利益から国に返済

これで税金負担も料金値上げもなし。コストを無視した
原発建設もできなくなる。
88名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:01:56.14 ID:BpIKAuMy0
>>64
>一年を通して風向きも風量も一定のヨーロッパと比べてはいけない。
そんなことはない。俺は気象天文板の住人だが、欧州もやはり夏は風が弱く冬は強い

風速100m/sってガストだろ? 建築基準法とIECで強度の基準があるので問題ない
万一倒壊しても洋上なら大きい被害はない
89名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:02:01.90 ID:I+lByDtF0
>>38
「相当いく」じゃなくて、ざっくりでいいから一回計算してみるといいよ。
90名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:02:12.31 ID:RurxuhJ60
スケールが小さいんだよ!

地球の自転だってエネルギーなんだからそれ使えよ。
いつか止まるけど。
91名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:02:12.12 ID:mchgM/GH0
プビャアアアアア
92名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:02:16.22 ID:0rZaD5FI0
火力の発電効率は凄く高くなってるんでしょう?
原発も効率上げて、その分数を減らせば?水力もタービンとか改良の余地はあるでしょ?
93名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:02:25.13 ID:Cawf5qr30
揚水発電と併用すればもっと効率よくできそうだな
94名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:02:50.97 ID:is7BCELxP
風力発電って、風車を動かすのに電気がいるんだろ?
風の力だけでは風車は回らないから。
停電になったら風力発電は発電しないんだぜ?
意味分からん。
95名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:02:59.08 ID:YB/p/vfg0
うそくせえ
96名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:03:18.39 ID:gpBY/4CF0
軌道エレベータ作って先っちょに淡路島くらいの太陽光パネルつければOK
97名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:03:38.49 ID:OPVYHRC/0
環境省のバカがまた適当こいてやがんな
いっぺん絞めなアカンな
98名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:03:38.63 ID:o5aHdWlT0
こんな不確かで金ばっかりかかる代物に手をだすくらいなら
思い切って核融合に舵を切れよ。
これさえ完成すれば日本のエネルギー問題は全て解決するからな。
99名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:03:49.71 ID:RC08HVW+0
福島の20km避難域圏内にびっしりとジャングルのごとく風車を立てまくるような
計算なんじゃないか?
100名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:04:12.35 ID:nTnHBMu40
>>84-85
そういうのはいくらでも改善出来そう
「絶対安全な原発」を実現するより遥かに容易いだろう
101名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:04:17.32 ID:X1yZ2zPs0
>>94
なんで電気だけで回すんだよ
もっと無い知恵を振り絞れよぉwww
102名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:04:21.93 ID:T14pUmkf0
宇宙に太陽光パネルを浮かべて送電するのが良さそうだ。
103名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:04:59.83 ID:y/gvJyfg0
風が吹かなかったら電車が止まるとか、そいう国になってもいいならという試算だろ?
104名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:05:09.02 ID:XyVBQa7B0
>>94
?
105名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:05:11.58 ID:pnmyXw3t0
だから台風でも倒れない構造のスパイラルマグナス風力発電というやつがあるんだよ。

回転数が少なく先端の風きり音がしない、基本円筒形なので強風に強い。
こういうやつを増産したほうが良いのに。
106名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:05:16.36 ID:is7BCELxP
>>90
地球の自転は、潮汐力によりどんどん遅くなっていることがわかっている。
地球誕生時は1日が5時間程度だった。

ただ、今回の地震で約1.8μ秒早くなったらしいwww
107名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:05:26.91 ID:Cawf5qr30
>>99
案外それでいいんじゃねーの?
人が住めないんだったらせめてそれくらいの土地利用していかないと
108名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:05:35.82 ID:6gjVYo3J0
 風力とか無理無理無理wwww
 いったい何万機設置すれば原子力と同じ出力だせんだよwwww
 
 太陽光はもっと無理www
109名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:05:51.19 ID:k/opH2+IO
平気で嘘つきやがる
風力なんて使いものにならんわ
110名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:05:58.95 ID:BpIKAuMy0
>>97
まあ環境省は規制官庁だよ
今回も風力発電に対して環境アセスの対象に加えようとしている
中でも戦略アセスなんかやったら、ぜったいこんなに陸上に風車は建てられない
矛盾している
111名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:06:16.06 ID:Zom+3Zba0
>>68
85%の稼働が本当なら中国が真っ先に導入してるよw
広大な国土があってゴビ砂漠だってある。

アメリカでも風力発電に多額の投資をしてるが成功してない。
毎回「劇的な風力発電が完成しました!」って宣伝するが
投資家を騙す為だったり、株価の吊り上げや資金集めだったり
で酷い状態のまま。

風力発電もね。利権構造なんだわ。開発してる会社が営利目的
で煽っていたり新しい利権に預かりたい連中が必死なだけ。
国土の大きなアメリカやロシアや中国が成功してないのに
台風の多い日本が成功するとも思えんわな。
112名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:06:20.10 ID:2w2yOsFJ0
風車ビジネス大勝利?
113名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:06:52.10 ID:CLucH9WNP
風が無きゃ風車で風送って風力発電回せばいいだろw俺って天才wwww
114名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:06:57.24 ID:nTnHBMu40
原発乞食の意見より環境省のが信頼できる
115名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:07:12.39 ID:OwsZJgsvi
>>8
>これが本当なら最初から原子力なんて使ってないだろ

莫大な原発関連予算を代替エネルギー開発にまわせば大概のものが実用レベルになるよ。
116名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:07:18.52 ID:ELj+oPKt0
試算の600分の1しか発電できず
5億円無駄にして訴えられた話がわりと最近あったな
筑波だったか

風力の試算なんて当てにならんよ
117名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:07:27.85 ID:xe4LY/L50
>>104

一度止めてしまうと、初動に電力が必要になるって話だろ
118名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:07:29.26 ID:p/6TZT2z0
とりあえず東電スレでの書き込みとこの手のスレの書き込みの整合性を
確認しないとね
119名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:07:32.24 ID:e9qDWpgM0
>>106
そうだろうと思った
朝明るくなるのが早くなった
120名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:07:36.01 ID:LYl7AfQD0
火山国日本では地熱発電が有効らしいが、国立公園が多くて建設できないらしい。
121名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:07:51.91 ID:ao/jary50
風力発電厨は、今後、自分の町に
風車を誘致するんだろうな。


1.風力発電はうるさく、健康被害もある。

風力発電というは羽根が回るっているとうるさい様で、更に人の耳には聞こえずらい低周波を出しているそうなので健康被害が多く、
羽が太陽を遮って光が点滅し(ストロボ効果)気分が悪くなる人もいるそうです。


2.大型の鳥が羽に突っ込んで、真っ二つになる。

鳥は遠くで回転している物が見えない様で、知らずに羽の所に近づいて真っ二つ刻まれてしまうそうです。


3.どうも何にも貢献していないようです。

風力発電は風が吹かないと発電できないので、電力供給が不安定な為、電力網に組み込まれていても影響の無い時だけ電力供給して、
(全体からすれは微々たるもの)風が強くなり発電量が増えると既存の電力網を不安定にする原因となる為、
風力発電所からの電力は全てカットされるのだそうです。(発電量が増えてカットとは)要するに補助金目当ての物だと言う事の様です。

この事から、大規模な風力発電というは意味がないとの事ですので、やるならせいぜい外灯の電源に風が吹く時に使う等の
小規模の設備位しか無理そうです。

ただ原発反対する代わりに 自分の生活を引換にしておびたただしい数の風車を誘致してくれる見上げた国民が日本には多くいるらしい(笑)

ttp://blog.livedoor.jp/emflz00x2/archives/65531512.html
122名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:07:57.59 ID:4Jy8ICut0
文科省、経産省、環境省、三つ巴の足の引っ張り合いが始まりました
123名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:08:07.00 ID:3o5Lr11N0
>>112
風車の土建屋が真の勝者
124名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:08:08.35 ID:hG9OMvft0
っていうか最近良く見かける原発利権ってなんだろうと疑問なのだが
原発を建てることで利益を得て、火力とかでは得られない立場って、核燃料が産出して石油・天然ガス・石炭が出ない国ぐらいか?
発電所作れるところは別に原子力でも火力でも作れるし、MHIとかなら風力も太陽光もやってる

逆に火力利権というと、その裏返しで石油・天然ガス・石炭を産出する国と言ったところか
あとは中国みたいな、排出権取引で一儲けを企む国は、どちらに転がってもある程度利益が望めそうだから、これも微妙なところだな
125名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:08:14.89 ID:oNcBuePm0
一年の間にどれぐらい風が吹くかって試算出来るの?
明日の天気も外れるぐらいなのに
126名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:08:21.53 ID:JTMixa9I0
>>113
電力会社の社員がクランク使って回すとかなw
127名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:08:30.07 ID:y/gvJyfg0
人力発電ではどの程度の電気料金になるのか、など馬鹿げた試算も見てみたいね。
128名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:08:31.55 ID:h1v7iglc0
俺の地元にも無用の長物と化した風車があるけど
アレをイメージするんじゃなくて日々いいのが出来てるとは聞いた事がある。
129名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:08:52.79 ID:AC2ru9W50
利権でもなんでもいいけど、使い物にならんだろ
村の補助電源ならともかく
といっても多額の予算つかってぶっ壊れましたすいませんって
これからは許されない
130名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:08:53.49 ID:gpBY/4CF0
それでも東京電力様のおかげで電気が使えてありがたいと思いなさい。
131名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:09:21.83 ID:BpIKAuMy0
>>105
スパイラルマグナスは無風時もあの円筒を回転させておく必要があるんでしょ?
効率悪すぎるわ
132名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:09:25.52 ID:BlOhcCT+0
役人の言うことなら、役人が有利なだけのウソ。
相場はそれ以外だったためしはない。

>>23はもっと評価されていい。
133名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:09:30.76 ID:y6O1IqVx0
原発が安全だ!ていう神話はもう崩壊してるのに
まだ安全だ!
ていってる人はバカなの。それとも東電社員?
134名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:09:34.17 ID:twlNlk430
前に見た時、六ヶ所村近辺のやつみんな止まってたな
故障してんのか?
135名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:09:45.64 ID:Ud9wMzZk0
風力はエネルギーの変動が激しすぎるからな。
台風の時は風のエネルギーが平時の1000倍にもなる。
台風に合わせて設計すれば平時に動かないし、平時に合わせて設計すれば台風の時は止めるしかない。

需要のない夜に膨大に発電してもしょうがないし。蓄電と組み合わせると一気にコスト高だし。
かといって、水力はそろそろ設置場所がなくなってくるし住民の反対は強いし。

やっぱりここは、自衛隊を日本国軍にして中東政治に首突っ込んで、ガッツり原油利権を確保するしかないだろ。

136名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:10:10.27 ID:v3prB3zj0
電気余ってるのに原発推進
電気余ってるのに風力発電開発
137名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:10:19.34 ID:mR1j03RT0
>>108
簡単なことだ。下図の赤の範囲を風車で埋め尽くせば2005年の東京電力の発電量が確保できる。

http://kazzy65536.files.wordpress.com/2011/02/area.png
138名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:10:44.43 ID:OCtcst2x0
っをううづぐういpうぃpwww
うpsすgぽをうえ
139名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:11:02.21 ID:JTMixa9I0
>>130
50Hzなんかに拘ったせいでこの有様だけどなw
140名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:11:19.83 ID:bvqx9+0HO
温泉の熱で発電する温水発電は?
141名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:11:32.33 ID:SGIBjlMd0
もう風力発電スレはお腹一杯
せめて地熱発電ネタでニュースが立てばもう少し有意義な議論が出きるだろうに
142名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:12:01.75 ID:xe4LY/L50
スパイラルマグナスほざく馬鹿が大量発生してるのはどういう事だ
143名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:12:18.84 ID:v3prB3zj0
風力発電よりも水車を回して発電する方法を考えた方がいいんじゃないの

あ、
ダムじゃないよ水車だよ
144名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:13:04.35 ID:gpBY/4CF0
世界最大の効率を誇る仮面ライダーのベルト風車で試算しました。
145名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:13:16.86 ID:pnmyXw3t0
>>131
昔は電動だったんだが、今は風で自立回転する。
風を中心軸方向にスパイラルフィンで集めることで効率が飛躍的にアップした。
146名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:13:37.66 ID:mR1j03RT0
>>141
ヒートパイプ利用の高温岩体発電ならある程度のエネルギー密度も見込めるんだけどねぇ
法改正っつーか特区みたいなのを作って緊急にやって見る意義はあると思うけど
147名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:13:45.84 ID:7GARYJxg0

風力にしろ太陽光にしろ、結局は、風まかせ、お天道様まかせ!

主力の発電はできんよ。 補助的な使い方なら否定はせんけど。

148名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:13:56.02 ID:NYZmBM+w0
こういうのもさ、自然エネルギーを利用してコントロールして…とか言うようになったらダメだよ。
地熱いじってガスやなんかで大事故起こるの想定できるし
水力も今までもいろいろあったし
風力だって巨大風車が飛んできたら凶器以外の何物でもないわな

いろんなソースからちょっとずつ自然の力を「借りて」使うのがいいと思うよ
日本人はなんでも大規模にせんと
壊れたら直して
壊れたら直して改良して
ってやるのが向いてる民族だよ
149名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:14:18.13 ID:E7o8JCkSO
沖ノ鳥島の周辺に風力発電所を作るべき
150名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:14:39.35 ID:v3prB3zj0
>>147
水車ならいいだろ?
主力は火力だよな。
そして電気って実は余ってるらしいぞ
151名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:15:06.43 ID:hY8iAaPc0
原発近くの海にこれ浮かべとけ 漁協も文句言わないだろ

http://www.youtube.com/watch?v=7ujR5uwuTng&feature=related
152名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:15:27.46 ID:KqzqcvI10

火力の新設は国連が禁止。ダムは嘘つき民主党が禁止。
ソーラーの稼働率は12%、風力は20%のおもちゃ規模。
ドイツ、イタリアも電力不足でフランスから電気を購入中。
原発を禁止して左巻き左翼政治家に将来を負託するの?

153名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:15:28.88 ID:eKt1/5J00
溶融塩技術を使った太陽熱発電の方が有望
というか、海外勢はとっくに商業化しとるぞ
しかも相当な高出力が可能
154名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:15:39.85 ID:HZqY0H9K0
>>1
風車建造およびそれに伴う道路敷設や送電設備敷設による森林伐採、
風車のメンテナンス、台風リスク

いずれも過少評価されてますねw
155名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:15:50.45 ID:nTnHBMu40
>>143
水車は水中の酸素濃度も回復させるから水質も改善させて一石二鳥かもね、生態系への配慮と増水時の対策とかは必要だろうが
156名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:15:56.37 ID:vdvUpdJv0
何も考えも無しにふと思ったんだけど
構造が複雑になるけど車のCVTみたいな機構を取り入れたら、発電機をある程度一定で回して
ある程度の発電量を確保出来るんじゃないかと思ったんだけど無理なのかな?

車で2000回転で60km/hで走ったり2000回転で100km/hで走れるから
入力側(風車の羽)と出力側(発電機)で回転数の調整をすれば一定の発電量を確保出来る気がしたんだけども
まぁ、耐久性とか色々問題はあるんだろうけど。
157名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:16:09.35 ID:eiM4/krW0
海に立てれば問題なくね?
茨城県鹿島の海上にある風力発電は地震でも健在だった
最大余震M7.7も結構近場で発生したし
津波ももれなく襲ってる
海上であれば風も陸上より安定してそうだし
158名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:16:11.58 ID:SGIBjlMd0
>>133
風力否定の意見=原発推進派なのか?
159名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:17:28.45 ID:ELj+oPKt0
まずこの試算が当てにならんなあ

日本より風が強くて安定してる国っていっぱいありそうだが
風力で大半をまかなってる国なんて聞かないぞ
160名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:17:31.06 ID:kTQiUxM/0
東京電力とは分けてまずは国営で始める
後に民営化して国民はどちらの電力会社を使うか選べるようにしろ
161名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:18:02.36 ID:nTnHBMu40
原発擁護奴 = 原発乞食
162名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:18:02.85 ID:6n0gp4e90
ハムスターに回し車で発電させるとか
163名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:18:34.89 ID:OwsZJgsvi
改札口の振動発電というのがあるが、
足の裏で圧電発電、体温で温度差発電、血流で脈圧発電して電気を自給自足は無理だろうか。
164名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:18:45.31 ID:is7BCELxP
環境省は原発利権(=温暖化脅威論)を捨てて今度は風力利権に走ったか。

環境省も原発利権にあずかっていたんだぜ?
少しは反省しろよ。
165名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:18:48.19 ID:7GARYJxg0

確かに、つくばにある風力発電設備は、あまりに風が吹かないので

巨額な費用を掛けて作ったはいいが、大損してたな。

166名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:18:49.00 ID:t9kUYe/d0
何機立ててどんだけの被害がでていくらかかり続けるとか悪い部分がまるっきりふせられてんな
167名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:19:21.84 ID:QVdd+U3N0
天然ガス使うしかないんじゃね。日本の場合は。

意外に日本って天然ガス豊富なんだ。

確か、駿河湾でかなり取れてる。

天然ガス以外の資源つったらあとは波力と潮力だけだろけど、採算はあいそうもないね。
168名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:19:30.69 ID:ZNfGe8BY0
安定した供給期待できんの?
できるならやってほしい
169名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:19:40.02 ID:NG0xyGc80
安定供給が心配なら
電力で水素発生させて保管すればいい
あるいは普通のバッテリーでも位置エネルギーでも
170名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:19:45.86 ID:BpIKAuMy0
>>136
実際、これは絵に書いた餅
今回の原発事故で風力に追い風が吹くと見た環境省が、今まで経産省に押さえられていた風力発電利権を
とりこもうと大慌てで作っただけの構想
エネルギーについては、経産省−資源エネルギー庁のラインがデフォで環境省の出る幕はない
実現性はないね

171名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:20:12.11 ID:8LcTqlNG0
必要な面積と設置数出さないと誰も信じないだろw
172名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:20:14.65 ID:SGIBjlMd0
>>157
海に巨大風車何基建てるの?
173名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:20:36.10 ID:gQQ5mXdOO
>>157
一回現地来てみな。
回ってるのは一部。
174名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:21:05.94 ID:pq8TgEGm0
この試算した人やこれを採用する官僚って全部文系の人?
175名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:21:06.47 ID:hG9OMvft0
176名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:21:25.53 ID:5uNFR4wX0
>>150
夏場の渇水時に発電できなくなっちゃうよ。
あと水力発電所は稼働率25%くらいで考えてね。
177名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:21:33.73 ID:5ApjbEHaO
風って人工で作れないもんかね?
178名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:21:50.24 ID:OWShvf0S0
>>159
ドイツでも10%くらいだったっけか
風力だと条件によって試算が全然かわり
そうだすな
179名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:22:05.65 ID:CMizN0rC0
>>162
馬発電でいいんだよ
180名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:22:13.22 ID:kUi8pS+O0
風力って騒音と景観クリア出来るのかな
181名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:22:35.42 ID:H5q5pTmA0
いつ風が吹くかわからんしな
作れるときはどっさり作れるけど作れなきゃどうしようもない

今回の停電でピークの必要な時になきゃ意味がないって実感しちゃっただろ
182名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:22:38.84 ID:y6O1IqVx0
原発にしても風車にしても所詮、モーターをぐるぐる回して発電してる
だけだ、それではなんの解決にはならない。
発想の転換をして、こすって発電する方法を考えるべきだ。
183名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:22:46.35 ID:1ctYVQ7U0
環境省が予算欲しさに言ってる感もあるが
やれるならプレゼン頑張ってやってみせろと 言うだけなら言うな
184名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:23:05.33 ID:/f4ZrCqN0
防潮林でも伐採して建てますか?
185名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:23:21.86 ID:F7MtMGv8P
>>120
火山のあるとこはたいてい自然公園になってるし、それから
そういう場所はたいてい温泉の湧く地域で、いざ地熱発電所つくろうとしたら
温泉の温度が下がるとか湯量が減るとかで反対運動が起きる可能性が高いと思う。

山にトンネル掘るだけで水脈が枯れるだのなんだの騒ぐ人がいるこの国では難しいんじゃないかな?
186名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:23:28.81 ID:n4yF9eHS0
>>146
地震を引き起こす問題は解決したのかね
187名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:23:38.28 ID:LnVcJsev0
>>78
人間一人で必死で自転車漕げば100Wはいくだろ。畳1枚ですむ。
188名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:23:42.52 ID:tUXZNznu0
台風でも壊れない風力発電装置を作れよ
189名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:23:54.48 ID:BpIKAuMy0
>>159
まあ風力先進国のデンマークでも現状は20%程度
ただ将来は50%くらいにもっていくようで、それに比べると日本の1%以下というのは
余りに低すぎると言うことだな
こんなアフォみたいな構想は非現実的だが、日本ももう少し増やせる余地はあるのは確か
190名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:24:27.93 ID:H0mTKLRK0
日本の領土領海全てに風力発電のプロペラ建設すればそりゃあ理論的には原発の発電量を上回るだろ。
で、日本人が住む場所も田畑も工場も無くしてプロペラしか無い日本にして誰が得するの?
191名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:24:33.99 ID:gQQ5mXdOO
はっきり言ってやる。
福島県全土を太陽電池と蓄電池でうめつくせ。
国土の3%の面積の太陽電池で日本の電力賄えるだから福島県全土に着けたら関東の電力余裕
192名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:24:41.47 ID:Ct7Fe6xj0
今の技術では蓄電出来ないのだから、風が吹いてる間しか発電できないものを
大量に建てても意味ないじゃないか
風が止まっている間に合わせて他の発電で調整とか出来るのか?
193名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:24:54.21 ID:ELj+oPKt0
まあ焦らないで10年くらいかけるなら可能性あると思うけど
確か風車1本2000万くらいだから100本くらい試しに日本各地に置いてみるとか
で5年くらい様子をみて、発電量とコストを見る
194名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:24:56.84 ID:NxsyadRs0
日本と同じ火山国のアイスランドは99%が地熱発電&水力発電
195名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:25:06.15 ID:rbI7j34J0
風が無いときはシスターズの出番だな
196名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:25:15.27 ID:is7BCELxP
>>174
理系官僚であっても検討は公益法人に丸投げ(しかもそこからさらにコンサルタントに丸投げ)だから
理系文系関係なし。

国が発注する調査業務報告書の中身ってすごいよ。
たいがいツッコミどころ満載だから。
あれ全部公開してオンブズマンのチェック受けさせないとまずいぜ?
197名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:25:17.50 ID:UWKK9Kio0
全然懐の温まらない、くそ扇風機で二酸化炭素の排出量がどうなろうと
知ったことではねえよ。それより俺の財布が安定して温められることを
おまえら一秒でも長く考えやがれ!!

とでも部下は言われそうだな。
198名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:25:20.15 ID:5cw8hKaT0
>>155
外見は昔の水車小屋にして中は最新のタービンと制御装置か
胸が熱くなるな
199名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:25:32.36 ID:bmBSVwmy0
昔のダム工事よろしく、地域全体を別地域に移住させてしまう作戦・・・・・
現代日本じゃあまりに現実味薄いな
200名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:25:34.71 ID:j8uNeWDd0
>>160
> 東京電力とは分けてまずは国営で始める
> 後に民営化して国民はどちらの電力会社を使うか選べるようにしろ

そうそう。その「選ぶ自由」が今は法律で禁止されてるんだよね。
電力業界には、それ特有の法律があって、地域独占が行われ、要は
外からイノベーターが参入できないようになってるから、技術革新が
起きない。

国営か民営かも重要だが、それ以前に、「より良い民営化」「技術革新が
起きそうな民営化」がまず必要かもしれないよ。

早い話が、IHIやKHIがガス発電で参入してきたって、いいじゃない。
これで浜岡やもんじゅが止められれば、関東民は西日本に移住しなくて
いいんだよ。
電気を売ってもいい。
201名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:25:37.99 ID:Q+drwCCZ0
ヘェーで?やるの?やらないの?
夢みてないで原発分火力に変えてくれよ
202名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:25:53.54 ID:nTnHBMu40
>>192
揚水とのコンボでOK
203名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:26:16.88 ID:5uNFR4wX0
>>191
ソーラーパネルの設置場所は日照時間の短い山間部は避けて、
日当たりの良い場所でお願いします。
204名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:26:24.31 ID:LnVcJsev0
>>92
蒸気の温度が300度ではとても火力の500度Overには勝てない。
205名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:26:48.71 ID:wS17Xtwd0
>>23はノーベル賞だな
いやダイソンがノーベル賞か
206名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:26:58.53 ID:vUKmhWhO0
>>188
台風の威力を発電に活かせたら最高だな!
あとは、どうやって蓄電しとくかだがw
207名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:27:01.81 ID:mbn90i1n0
>>192
電力で風車回せばいいじゃんけ
208名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:27:15.18 ID:OwsZJgsvi
>>181
>今回の停電でピークの必要な時になきゃ意味がないって実感しちゃっただろ

でも原発は夜は出力絞って、
昼は発電量増やすような
変量運転出来ないから
変動分は結局火力発電で調整するんだよね。
209名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:27:22.06 ID:g64Tq3aH0
ちょっと素人考えなんだけど
これから作る建物で建築許可がいる建物はすべて
建坪とか延べ床とかの広さに応じた規模のソーラーパネルを
屋根に設置しなければならないって法律作ったとしたら
結構電力作れるんじゃないかな?
あれって売れるんでしょ?
210名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:28:01.17 ID:CMizN0rC0
要は自分にとって永久に動くモノから電力を取ればいいだけ。
心臓発電がオヌヌメ。
211名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:28:05.90 ID:mJwBLVOZ0
>>190
情弱っぷりに、乾杯w
212名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:28:06.52 ID:D76JVId20
風力発電はデメリットが多い
日本には向いていない
213名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:28:10.92 ID:SGIBjlMd0
>>185
それでも地熱発電のマイナス面って温泉関連の地元住人の反対ぐらいなんだから
ある意味、随分ハードルの低い話だと思うが
214名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:28:28.22 ID:cI/UoyAi0
風の弱い日は計画停電を実施します
215名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:28:28.92 ID:5cw8hKaT0
>>167
つ南関東ガス田
汚染されてるだろうから使途は必然的に現地での発電に限定される。
216名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:28:31.31 ID:3VMQ0trIO
原発ほど放射能は出ねえよ!

HAHAHAHAHAHAHAHAHAw!!!!!!!!!
217名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:28:33.71 ID:LnVcJsev0
>>106
地球、縮んだのか?
218名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:28:37.73 ID:ELj+oPKt0
>>209
コストが合わない様な
今の太陽パネルってまだ パネル作るのに必要なエネルギー>生み出すエネルギー じゃね
219名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:28:44.29 ID:IDNxktM80
蓄電といえばNAS電池だけど安全性はどうなの?
ナトリウムとリンとかいやなイメージしかわかないんだけど…
220名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:28:45.95 ID:oNcBuePm0
> 土地利用や技術上の制約を差し引き
この前提で出した試算で話ができるなら、地熱でも良いんじゃね
221名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:29:15.92 ID:cMReZSS50
富士山に設置する度胸があれば風力の時代がくる。
海沿いでは時代は来ない。また近隣住人とのトラブルになるのがオチだ。

スカイツリーの屋上に風力という手もあるか。メンテナンスできんけど。
222名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:29:30.86 ID:BpIKAuMy0
>>196
そこが利権の元だよな
NEDOのホームページ見ればわかるけど、年中風力や他の再生可能エネルギーの調査に対する
公募が出ている。もちろんこれらの事業は採択されれば補助金がたんまり出る
もっともNEDO、つまりは経産省のラインなので環境省には旨みはないがね
223名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:29:36.89 ID:8LcTqlNG0
>>194
アイスランドの人口と人口密度調べてみたら?
224名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:30:02.70 ID:eiM4/krW0
>>172-173
まあ放射能の様な害無いのだからいっぱい建ててもいいのでは?
止まってたのは地震対応で一応停止させたという記事見た気が・・
ある程度調査した上でまとまったウィンドファームを作って
少しでも電力の安定供給に繋げた方がいいと思う
225名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:30:09.36 ID:F7MtMGv8P
>>213
地元が反対したら何も出来ないと思うけど・・・
226名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:30:10.94 ID:vYMeWIMU0
風力の超音波の話は出てないのか?素人ばっかだな。
227名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:30:16.79 ID:hG9OMvft0
>>191
福島県の週間天気予報に目が離せませんなw
228名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:30:18.78 ID:FSGSM+Jc0
そりゃ電気代が今より高くなっていいなら
何でだって発電可能って話だろ
1000倍払うってんならハムスター発電だって可能
229名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:30:36.59 ID:voK3qxbO0
場所が無い

電圧降下で無駄が多い
230名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:30:38.58 ID:2IDo3xVF0
しかしこの記事、絶対エコ房でも信じてるやつは殆どいないじゃないか?

これで、わり食う奴は自民党ぐらいだと思うけど??

まぁ、政府批判に記事であることは間違いないと思う
231名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:30:48.93 ID:zGO6Ntp40
実りの無いもんじゅやら六ヶ所村に金かけるなら、風車に金かけたほうがマシだな。
232名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:31:06.78 ID:AC2ru9W50
ガス会社が発電するとまずいんだろうな
233名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:31:11.04 ID:JTMixa9I0
>>209
太陽電池パネルで出来た屋根材とかがあればいいのにな。
現状だと、パネル設置に補強材使わなきゃならんって聞いた事がある。
234名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:31:19.89 ID:sqgjAYVO0
地熱はスルーですか
235名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:31:34.36 ID:RWA+E+G80
へぇ〜。
新宿のビルの屋上に風車つけて発電出来ないかな〜?
236名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:31:43.18 ID:VCcFD3f70
不謹慎だけど、風が吹くか分からないけど
ちょうど良さそうな広大な土地もできたしな…
237名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:31:57.52 ID:g64Tq3aH0
なんか今すぐに原発を停止させるっていうのは
結局は現実的に無理なのかね・・・
238名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:32:09.69 ID:5cw8hKaT0
>>196
そういやオンブズマンって目で見える金遣いばっかり指摘して、
そういう知識提供する仕事内容はあまり観てなかったようなイメージがあるな
239名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:32:12.02 ID:MDDN2Fze0
>>190
今はみんなネットで地図や航空写真が見れるんだぜ。

意外と緑が多いことに誰でも気づいてる。
人が住んでるところなんか日本ではごくわずか。

住んでないところに風車を立てればいい。
日本全土に立てる必要なんかない。
240名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:32:25.82 ID:cMReZSS50
>>224
低周波で公害が起きてる実例があるんだが。
241名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:33:07.53 ID:gQQ5mXdOO
>>203
日陰に強い奴や月明かりでも発電とかの技術立証すればいい。
福島県には原発からの送電線があるからそれを太陽電池発電所に切り替えてやるのが効率的。
燃料要らないから燃料を運ぶ人要らないし。メンテナンスは東電の幹部と原子力の行政法人の連中が福島県に移住してやれ。
無能な連中のメンテナンスでも太陽電池なら人を殺さないしな。
242名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:33:21.91 ID:SkfqxDVx0
また東北で電気作って関東に送るって話なの
風力は音が煩いんでしょ。迷惑じゃないの
243名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:33:25.36 ID:8ixF/0MjO
太平洋側に延々とスーパー堤防作って海風利用して風力発電って分け企画なのはいかないのかな?
火力発電するにしても、燃料を燃やせるゴミにするとかできないかな?
そしたらコストを抑えられるんじゃないかな?
244名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:33:48.72 ID:mJwBLVOZ0
>>228
いいかげん、原発が発電コストがいいなんて、
幻想やめろよ。

発電コストは原子力4.8〜6.2、LNG5.8〜7.1、石炭5.0〜6.5。(2008年シェールガス革命の前のお話、今ではLNGがコストも一番安い。)
ただしこのコストには、事故発生時の損害賠償や日本の輸出に関する機会損失、核廃棄物の処理コストは含まれていません。
しかも、原子力は電気代から徴収されほとんど原発にジャブジャブ使われている特別会計年間2000億の補助なんて、当然考慮されていませんw

原発はオワコンw
245名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:34:10.74 ID:vaKYQqr8O
メタンハイドレードはダメなん?
コストあわないの?
中国こわいとか?
246名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:34:17.33 ID:PsaKkbbW0

最近風力は飛ぶ鳥を落とす勢いだな、いろんな意味で。
247名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:34:17.82 ID:GUL52P880


          ・・・今、気づいたんだが。


そろそろ、PC切って、電気消して、寝たほうが良くないか?


  俺たちに出来る最高の節電対策だと思うんだが。

248名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:34:25.93 ID:SGIBjlMd0
>>225
「設置さえ出きれば」結果が期待できるんだから素晴らしいよ
机上の空論でしかない>>1より余程現実的だ
249名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:34:33.42 ID:EkGj3Ey/0
千年に一度の超大型台風が列島を縦断するフラグ?
250名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:34:40.27 ID:CYR3+0Qq0
総合商社の魅力
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303206791/1

1 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[] 投稿日:2011/04/19(火) 18:53:11.89 ID:Vygzi/Me0● ?2BP(157)
伊藤忠商事と住友商事は19日、米国で世界最大級の風力発電事業に出資した、と発表した。
大型風力発電施設の建設や運営の技術を吸収する狙い。福島第1原発事故の影響で、
原子力に代わるエネルギー源の開発が急務となっており、日本国内での風力発電事業の拡大につなげる。
(略)
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011041901000663.html

三菱重工、世界の洋上大風力発電に挑む

英国政府の主導で、2020年までに合計32GW(ギガワット)もの大規模な洋上風力発電を実現しようという計画
「Round(ラウンド)3」が進んでいる先行する「ラウンド1」「同2」と合わせて英国の全消費電力の3分の1を賄い、
世界中の風力発電企業の研究施設や製造拠点を英国に集積させることで一大産業に発展させようという同計画が、
世界の再生可能エネルギー産業に大きな影響を与え始めている。

http://www.nikkei.com/tech/ecology/article/g=96958A9C93

http://stat001.ameba.jp/user_images/03/a7/10000273170.jpg

伊藤忠商事と住友商事:世界最大級の風力発電事業に出資

 伊藤忠商事と住友商事は19日、米国で世界最大級の風力発電事業に出資した、と発表した。
 大型風力発電施設の建設や運営の技術を吸収する狙い。福島第1原発事故の影響で、
 原子力に代わるエネルギー源の開発が急務となっており、日本国内での
 風力発電事業の拡大につなげる。
 日本の国内風力発電事業をめぐっては、伊藤忠が北海道で、住商は子会社が山形、
 茨城の両県で取り組んでいる。
251名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:34:44.97 ID:Av12Kgco0
電気に頼らない方法を考えたほうがいいんじゃないか
252名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:34:53.65 ID:Zm6G5ss60
実績ある火力でいいだろ
放射線撒き散らす原発よりクリーンで燃料の高騰なんざ原発事故の損害に比べりゃ塵みたいなもんだし
253名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:34:56.52 ID:JTMixa9I0
>>242
東北から電気引っ張ってくると、送電の関係で発電量の7割近くがムダになっちゃうらしいw
東京湾でナントカすればいいのにな。
254名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:34:59.08 ID:Xs7ENh/gO
風評発電
255名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:35:02.96 ID:ELj+oPKt0
>>239
いくら建てても、発電できなきゃ意味ないし
風車だってただじゃないからなあ、1本数千万するわけで

試算の600分の1しか発電できないで訴えられた話もあるし
256名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:35:04.94 ID:Obkw8N3p0
http://sc2.s27.xrea.com/sc2/data/powerplant.html
好きなの選べよ
俺はマイクロ波がいいな
257名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:35:39.41 ID:HH0n6vWo0
もう10年以上前だっけ?
日本の風力発電の黎明期は、マスコミもこぞって風力発電推奨してたよな。
だけどどうなったかって言うと、今の状態の訳だ。
何でだろうなww

実は風力発電ってのは大変な問題を抱えていて、
日本には適地が少ないんだよ。
で、その適地には、もう既に風車が建っているって物凄いオチなんだってばww
勿論ね、吹き降ろしじゃなくて、吹上でも発電できる某F社の風車にすれば、
まだ適地は増やせるんだけど、それでも今の2倍は無理なんだよね。
F社のは低周波出ないし、台風に強いし、吹き上げでも発電できるんだけど、
値段は3倍委譲するんだよね。
だから結論としてはやりたくても出来ないであって、
やれるもんならゆってみろってこと。

ただここで間違っちゃいけないのは、
風力をあてにして原子力止めますは良いんだけど、
やめたとで、やっぱり風力だめでしたじゃ迷走するってのよ。
だからやるなら慎重にやってくれって話。

分かり易く言うと、夢の自動車EVは結局どうなったのか考えてみろよ。
未だにまともなの出来てないでしょww
258名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:35:42.81 ID:6e9oJAMd0
日本中にダム作ればいいじゃん?
水没村なんて、放射能汚染に比べれば綺麗なもの。
259名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:35:46.73 ID:5uNFR4wX0
>>241
>日陰に強い奴や月明かりでも発電とかの技術立証すればいい。
核融合発電のほうがまだ可能性あるぞ。
260名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:35:53.73 ID:MDDN2Fze0
>>240
低周波なんて電車や車、冷蔵庫からも出てますが何か?
261名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:35:56.35 ID:QVdd+U3N0
>>209
あれって蓄電池がいるし、交流に変換しなけりゃならんし、掃除も大変だし。

結局、全く赤字だから無理。補助金でても、それは税金だから我々の金。
262名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:36:00.59 ID:3Yh2cmZjO
自分の血流でタービン回す自己完結型血流発電でもよい。
他の動物を利用する他力本願血流発電でもよいだろう。
263名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:36:09.76 ID:80Vh4BvBO
廃炉は新設の10倍近くかかる
264名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:36:23.55 ID:G5NI6ds60
風力発電利権を用意すれば普及するんじゃね?
265名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:36:24.16 ID:cMReZSS50
風力よりは地熱の方がよさそうだな、内陸に作れるのがでかい。
特に東電管内は作れるもんならどんどん作った方がいいだろう。
266名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:36:28.24 ID:X4JxnAdm0
数十年前に原発推進してうまみたっぷり吸った学者たちは
もう引退して貯蓄と退職金たっぷり持って海外に逃げてるだろうな
残された次の世代が苦しむだけ
267名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:36:37.18 ID:E5iAtWoy0
地方自治体が風力発電、地熱発電すれば
電力会社は要らないし、
政府、御用学者、官僚、メディアのペンタゴンは崩壊!
ザマー!
268名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:36:45.62 ID:7wLmO7n/0
世界が原発廃止の方向に向かってるからな、原発で食ってる奴等は必死に工作するだろうよ
269名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:36:49.47 ID:CYR3+0Qq0
風レンズで風力発電を3倍に  九州大学
http://www.riam.kyushu-u.ac.jp/windeng/windlense/shourai.files/image002.jpg


海上風力発電構想スタート 九大など8大学の技術結集

海上に巨大な風力発電所を造り、新しいエネルギーとして活用しようという研究会が、
九州大の研究者を中心に発足した。高強度の新素材や効率的な風車、水素貯蔵などの
最新技術を組み合わせ、原発一基分に相当する100万キロワット級の発電を低コストで目指す。
資金のめどが付けば6、7年で技術確立が可能という。
 研究会の音頭を取ったのは、強度や加工しやすさに優れる炭素繊維を研究開発した
九州大の太田俊昭名誉教授(構造工学)。同大のほか、京都大、宮崎大など国内外の
七大学から建設・建築学、海洋生物学の研究者が集まった。

 構想によると、海上にハチの巣状に浮かべた6角形のコンクリート構造物(一辺300メートル)の
上に、従来の2倍以上の風力を得る直径100メートルの風車を設置する。送電線は使わず、
得られた電力で海水を電気分解して水素をつくり、その水素を船で陸に輸送して水素発電や
燃料電池に使う。

 新素材の耐用年数は100年以上とされ、発電コストは原発の半分以下に抑えられる。
6角形の浮体の内部を養殖場にすることで、漁業補償の問題も解決できるとしている。

 太田名誉教授は「他国のエネルギー政策に左右されない自前の技術を確立するチャンスだ」と意気込んでいる
http://www51.tok2.com/home/toozuka3/0611photo3/061127d2.jpg
270名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:36:51.71 ID:pT5YOzko0
これはさすがに嘘くせぇ
もし本当にそれだけの能力が風力発電にあったなら
今まで全く話にもならないはずがない
271名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:37:00.08 ID:aIJUFvf80
やるなら浮体式洋上風力しかないだろう
地上は国土の狭い日本では設置する場所が少ないし風も弱いし健康被害も出るという問題がある
海上ならばそれらの問題は起こらない
ただ実用化するまでにはまだまだ時間がかかるだろうけど
272名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:37:32.28 ID:eiM4/krW0
>>240
ある程度海上なら問題無いかと思った
273名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:37:36.52 ID:OwsZJgsvi
>>254
>風評発電

発電寿命は75日?
274名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:38:03.00 ID:5Vq267Ad0
被災地の住民の年齢、仕事、収入構成が知りたい。
もし、体力があり、年金が少ないのであれば50歳以上なら、
今深刻に人材不足なキコリになってほしい。
275名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:38:04.17 ID:ELj+oPKt0
今から開発するっていうなら可能性あるとは思うけど
今すぐは無理だな
この試算はうそ臭すぎる
276名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:38:14.78 ID:v+TGHa4rO
風力って白いプロペラみたいな見た目が良いよね
277名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:38:15.43 ID:BpIKAuMy0
>>219
Sはリンでなくてイオウな
食塩もNaClだから、アルカリ金属だからと言ってそんなに怖がることもない
278名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:38:39.29 ID:YTek3EPFP
>>8
って思わせるのだけだ。
279名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:38:51.47 ID:jdd/UEdf0
環境省が予算もらいたいだけのホラだろ
280名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:38:58.52 ID:CYR3+0Qq0
>>233

雨の日や夜間でも発電が可能な“夢の太陽電池”を開発へ、
2015年までに実用化目指す/岡山大

岡山大大学院自然科学研究科の池田直教授(放射光科学)らのグループは、
電子材料に安価な酸化鉄化合物を用いた光発電装置の開発を進めている。
池田教授によると、光吸収率は既存のシリコン製太陽電池の100?1千倍といい、
「雨の日や夜間でも発電が可能な“夢の太陽電池”になる」という。
大幅な製造コスト低減も見込め、2015年までの実用化を目指している。

地球温暖化の原因とされる二酸化炭素(CO2)が発電時に全く出ない太陽光発電は、
クリーンなエネルギーとして発電装置である太陽電池パネルなどの需要が世界的に急増。
だが、主原料のシリコンが高価で導入費用が高く、太陽からの可視光が注ぐ日中しか発電
できない欠点がある。

池田教授によると、研究中の酸化鉄化合物は太陽光のうち常に降り注いでいる赤外線にも
反応し、「曇りや雨の日はもちろん、夜間でも発電できる」としている。
また、現在の太陽電池はパネル状だが、化合物は元々粉末状のため薄く延ばすことができ、
住宅の外壁や屋根、人工の街路樹などに塗れば発電能力を高められる可能性があるという。

▽記事引用元 山陽新聞((1/1 11:00))
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2011010108355229/
281名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:39:20.55 ID:9c8FKVRoP
島国で海風が吹く日本みたいな条件のいい国はそうそう無いからな。
282名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:39:54.37 ID:i6mEItVBO
今エネルギー大転換しないと日本も世界も終了する予感。もんじゅちゃんや浜岡さん。
関東西日本で地震が活発化しているんだよ。火山も。
283名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:39:59.54 ID:5o5uy3ma0
福島原発で汚染された地域に立てればいいと思うの
人が住んでなければ音も気にならないでしょ
セブンみたいな風景…
284名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:40:05.52 ID:omV/jA/u0
>>257
国策としてガンガン金を落として行けば何とかなるんじゃないかな?
原子力だって金使いまくってきたからこそ数十年でここまで作れた訳でさ

風車利権と言われるくらいの状態に持っていかないと結局は推進されないだろう
それでも問題は起きるだろうが、少なくとも数十キロ〜数百キロが死の灰に覆われる危険はゼロになる
285名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:40:07.74 ID:gQQ5mXdOO
>>218
生み出すエネルギーのほうが少ないって言われているのはまだ太陽電池の寿命が実証されてないから。
今の家庭用につかわれているタイプの太陽電池でてから20年だってないから。
今は25年以上、下手したら40年持つといわれているし、劣化しても表面のポリカの研磨か交換、端子の交換で再生可能といわれている。
ちなみにコスト高といわれているのは日本だけ。
286名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:40:11.66 ID:g64Tq3aH0
>>280
日本の技術力は素晴らしいね
287名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:40:29.80 ID:is7BCELxP
>>238
アメリカだと、公費で行われた検討や調査の結果は全て公開される。

日本は非公開。情報公開請求して黒塗りの資料がようやく出てくる。

政策決定の根拠となる様々な調査が、全くのブラックボックスである。
その中身と言えば、「結論ありき」の資料でしかない。
結論に合わせて、データやグラフをいじくりまわしてる。

もうね、理系文系関係ないよ。
バカバカしくて。
今回の「試算」の根拠資料を、ぜひ環境省サイトにアップしてほしいよ。
結果のパワーポイント資料だけじゃなくてね。
288名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:40:40.94 ID:2IDo3xVF0
ソーラーの最大の問題点はエネルギー変換の効率が問題だな

ドイツの会社がグリンピースに文句を言われたところを見ると、金が有っても技術の問題があるんだろう
ソーラーの普及よりも技術発展を応援した方が良いんじゃね?

砂漠や雨の少ない所しか実用性ないんだから
289名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:40:52.57 ID:cMReZSS50
>>270
かつての箱物と同じぐらい楽観的な理論値だろうな。
290名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:40:59.24 ID:PxMe/ynZP
「風があまり吹かないで碌に発電できない」「様々なトラブルで色々問題が(ry」
どうせこんなオチになるんだろ・・・
291名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:41:05.82 ID:eIa5tDgH0
>>280
記事の年度すら解らないってどうなの
292名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:41:07.79 ID:CYR3+0Qq0
>>233
岡山大学の研究グループが、酸化鉄化合物を用いた光発電装置の開発に取組んでいるとのこと。

(ニュース記事)
・“夢の太陽電池”開発へ  - 山陽新聞地域ニュース
 http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2011010108355229/

上記URL先ページによると、研究の詳細は、

・背景:
 現在は、世界で太陽電池パネル等の需要が急増しているが、既存の太陽電池は、
 ・主原料のシリコンが高価で、導入費用が高い。
 ・発電できるのは、太陽からの可視光が注ぐ日中のみ。
 という欠点がある。

・特徴:
 ・光吸収率:既存のシリコン製太陽電池の100〜1,000倍
  研究中の酸化鉄化合物は、赤外線にも反応する。
  これにより、曇り・雨の日や夜間の発電も可能となる。
 ・製造コスト:
  安価な酸化鉄化合物を用いるため、大幅なコスト低減が見込まれる。
 ・利用形態:
  化合物は元が粉末状であるため、薄く延ばすことが可能。
  これを、
  ・住宅の外壁・屋根
  ・人工の街路樹
  等に塗ることで、発電能力をアップできる可能性がある。

・実用化の時期:2015年までの実用化を目指す。
293名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:41:10.59 ID:iWQTjO790
>>270
物理的に可能かどうかと、実際に作って運営できるかどうかとは、全く関係ないからな。
土地の確保や、設置と維持運営費を確保できるだけの料金設定の実現可能性、
周辺環境への影響といった実現を阻む要素を度外視して良いなら、
いくらでも理想的な発電環境を夢想できる。
294名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:41:13.44 ID:MDDN2Fze0
>>257
日本の風力発電が育たない理由を考える 
http://homepage3.nifty.com/carib7/eng/wind/think_now.html

295名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:41:16.22 ID:H16luh140
屋根の上に風力発電とソーラーつけて、それを屋内に引き込んだら
ロスが少なくて電力の足しにはなるだろうな
296名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:41:42.10 ID:hKFW//B10
>>268
ネットで工作する程度ならいいけど連中は実害をもって邪魔をしてきた
原発推進のためには、他の先端科学もことごとく潰すまさに日本のガン細胞
297名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:41:46.88 ID:ELj+oPKt0
つか、日本ってそんな風強いか?
そんなことないだろ
台風除けばいたって平穏だろ
298名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:42:16.71 ID:mbn90i1n0
原子力発電で別にいいじゃん。もっと頑丈にして海中にでも作れっばいい
299名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:42:34.11 ID:mJwBLVOZ0
風力すべてを原発の代わりにするのではなく、地熱・太陽光等との組み合わせだよな。

なに、コストが悪い。財源がないだと。
それは、原発にジャブジャブつぎ込んでいた税金を全部まわせばすむこと。
年間2000億〜4000億だからな。


毎年毎年この金額を、ほとんど振り分けられることがなかった自然エネルギー発電の開発に回していたら、ずいぶん様子が変わっていたことだろう。

300名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:42:38.84 ID:RB5+PDkqO
原発よ、天に帰る時が来たのだ
301名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:42:41.37 ID:E5iAtWoy0
>>270
政府が原発発電をチョイスしただけで
他の発電は却下。
302名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:42:43.92 ID:I+lByDtF0
>>287
そのうち出てくるんじゃねえの。

http://www.env.go.jp/earth/report/h23-03/

平成22年度 再生可能エネルギー導入ポテンシャル調査報告書
平成23年3月
◆ 概要版 [PDF 839KB]
 報告書本文は、準備が整い次第掲載します。
303名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:42:47.63 ID:QZfFt22k0
これからは人力発電だよ。
一人 1日/10分の自転車こぎを義務付けろよ。
今は蓄電池も性能いいから日本人全員でやったら相当
発電できるだろ。
304名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:42:48.21 ID:4vEgDorC0
低周波の問題は、静音化の技術進歩でなんとかなりそうな気がする。
305名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:43:05.60 ID:5cw8hKaT0
>>295
夏の夜の風鈴よりは騒音はマシかな?w
306名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:43:15.36 ID:GAR/Iz2G0
一地域一電力会社っていう形態が当たり前ではない!

これからは発電と送電に分け発電はいろいろな形態
で発電して競争を行い分散化を図る。
太陽光や風力などで各家庭、事業所で発電と需要を
調整するためスマートメータをつけお互いに融通し合う。
大きな発電所から高圧の送電線での電量供給を
極力抑え送電ロスをなくす。
そうして原発のない日本にするべきだ。

電力会社は解体するべきだね 東電解体はその第一歩だ

307名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:43:17.08 ID:CYR3+0Qq0
>>237
九州と関西以外は大丈夫だと思う。

でも原発に40%以上の電力を頼ってる
関西と九州は即停止って訳にはいかない


>>291
2011年1月1日
308名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:43:27.71 ID:I/OnIWi50
あ、俺のチンポ小さいからあまり発電できないわ
309名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:43:55.93 ID:4WOkQ26t0
>>1信じられねー。
山手線の内側にソーラーパネルを敷き詰めて、やっと原発1基分だぞ。
310名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:44:32.58 ID:ZK7nL1KUO
大量に作れば解決するのはわかるけど誰がそんな大量にメンテするんだ
311名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:44:46.20 ID:BpIKAuMy0
>>287
環境省は知らんが、NEDOの委託事業なら報告書はPDFで公表されるよ
NEDOの技術情報データベースのサイトでは読みきれないほどの調査報告書があがっている
312名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:45:02.63 ID:YIuTW79j0
騒音がひどいなら、シーメンスに頼んでメロディつけてもらおうぜ
313名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:45:08.30 ID:gQQ5mXdOO
>>259
核融合と違いすでに どちらも実験成功してる。
314名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:45:24.27 ID:5rSOCYFTO
耐用年数も含めて
本気で原発以上ならすぐやれよ



…でもそうじゃないんだろ?
315名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:45:47.05 ID:hKFW//B10
>>298
コストがかかりすぎる
316名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:46:20.25 ID:aIJUFvf80
>>265
草津温泉の近くに作ろうとしたら住民の猛反対に遭って頓挫したよ
317名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:46:25.76 ID:ELj+oPKt0
これも利権だろ
風車1本数千万だ
いくらキックバック貰える事やら
318名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:46:27.98 ID:LnVcJsev0
>>194
あんな小さな国と日本を比較してどうすんだよ。
せめて、フィリピンを持ってこい。
319名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:46:31.56 ID:WhC1AxFA0
>風が吹いているときだけ発電するため、稼働率を24%と仮定。
>それでも出力100万キロワットで稼働率85%と仮定した場合の原発約7〜40基分に相当する。

最初に稼働率24%を仮定してるのになんで85%稼働を仮定した話してるんだろう?
そもそも稼働率85%って本当に可能なの?
320名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:47:03.05 ID:Vp0nAWC1P
脱原発に決まってんだろ、
次代の主力エネルギーは日本列島近海に無尽蔵なメタンハイドロ発電だ。
ソーラーや風力はサブ発電だな。
321名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:47:11.45 ID:VqC6S74l0
無風の時はアルバイトが手動で回せばいいんじゃない
簡単なお仕事でしょ
322名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:47:12.33 ID:MDDN2Fze0
>>310
東電の元原発社員
323名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:47:13.67 ID:n4yF9eHS0
>>204
ナトリウムとか超臨界水とか高温ガスなら700ー900度ぐらいの出口温度で熱効率50%になるね

山に風力発電たてると保守用の道路が必要になるんだから
土建業者は風力発電を推した方がいいよ
人がほとんど通らないところに必要な道路を好きなだけ作ることが出来るのでマジオススメ
洋上風力だと土建屋に金が下りてこないので絶対反対
324名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:47:40.78 ID:cMReZSS50
>>306
それを実現したいなら、まずは東京での電力の自給自足から。
325名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:47:42.05 ID:I+lByDtF0
>>319
稼働率85%は、原発の話だろ。日本語読めない馬鹿文系は死ねよ。
326名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:47:55.36 ID:BpIKAuMy0
>>297
おそらく貴方は内陸の盆地とかに住んでいるんでしょ?
冬の日本海側なんて凄いよ。季節風の吹き出し時なんてほとんど台風かと思うような暴風雪だ
327名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:48:32.41 ID:QKrGUhl90
こんなローリスクハイリターンな話が現実に存在するのか疑問。w
328名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:48:47.14 ID:hKFW//B10
>>320
ハイドロはてっとりばやいんだけど、欧米の石油利権を敵に回すというリスクがあるという点で現実的じゃない
329名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:48:59.81 ID:ELj+oPKt0

まあ筑波の風力発電は試算の0.2%しか発電できなかったわけだが

1本数千万の粗大ゴミを生み出したら悲惨だぞ
330名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:49:03.03 ID:LnVcJsev0
当面は火力でCO2をだしまくる。
それで地球が温暖化する。
気候にメリハリが付いて風が強くなる。
風力発電を始める。
331名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:49:07.83 ID:is7BCELxP
>>302
今30秒かけて読んだけど、
費用に用地費や周辺対策費・補償費が入っていない時点で
ファンタジーにしか思えんのだが。
332名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:49:38.71 ID:5uNFR4wX0
>>313
実験室で成功しても実用化されない技術なんぞ腐るほどある。
現実的な代替案として見て欲しかったら実用化の目処がついたものをもってこい。

と説明したらわかりやすかった?
333名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:49:39.88 ID:l48xw0jd0
まあ良い流れなんじゃないの
今は研究職以外でも色んな人が利用可能な再生エネルギーを探してるからな
普段は無意識に見過ごしてる物を捕らえる事にも繋がる結構馬鹿に出来ない現象
334名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:49:59.63 ID:05W4jLYP0
稼働率24%って、1日6時間ぐらい風吹いてないとダメってことだろ
太平洋上なら可能なのか?
335名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:50:41.88 ID:R2nCIRB20
>>120
国立公園法を改正して
地熱発電を促進しようとしたときに反対したのは
自然保護を声高に叫ぶ市民活動家
民主党の出身母体のようなもの
336名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:50:53.90 ID:OFaTP32+0
つくば市だっけ
どっかのバカ大学に踊らされて風力発電入れたら
予定の1%くらいしか発電できない上に
風車をまわし始めるのに電力必要で、そっちのが多かったとかいう

>>1も広告でしかないな
337名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:51:25.18 ID:BpIKAuMy0
>>323
まあ今でもかなり風力には土建会社が食い込んでいるな
ただ洋上でも、バブル期の湾岸開発が一段落して仕事のないマリコン系がかなり関心示している
まあ当面は東北の港湾部の復旧が優先ということになるけど
338名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:51:37.57 ID:7GARYJxg0

こんな試算は絶対あてにならんよ、つーかウソだぜ。

役人+独法の利権しかないじゃん。

巨額の費用を掛けて作って

思う様に発電できなくても、誰も責任を問われない。

お役人さまの利権だけでしゅ!
339名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:51:44.56 ID:hdwWLi6o0
>出力100万キロワットで稼働率85%と仮定した場合
いつもの机上の空論のように見えるが
340名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:51:46.56 ID:nn2rLhvZ0
>>283
そんな汚染された場所で、いったい誰が長期にわたる工事を行うんだ?
341名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:51:52.94 ID:GTrLpwyT0
なんだ原発いらねーじゃん
今までなにしてたわけ?
洋上風力つかえばいいんじゃねーの?
342名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:51:57.59 ID:DEgGA60X0
洋上風力発電なら何基でもいけるんじゃない。島国だし。
343名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:52:13.14 ID:ZmZGIBdL0
新型地熱でよくある質問
Q 地下の水って重金属とか含まれてるんじゃないの?
A 重金属というかラジウムのような花崗岩成分はあるでしょうけれど
  期待するほど重金属はないしあれば商売になります
  しかし、水を注水して破砕した花崗岩の岩盤を通り抜け
  蒸気になって戻ってくる時間が(温泉水の滞留時間に比べて圧倒的に)短いので
  無視できる程度だと思います

Q 重金属が微量でも地下から地表に出てくると環境を汚すんじゃないの?
A 地下から回収される蒸気や熱水は、復水器で水に戻されてから、地下に再注入されますので
  環境中に出る事は原則的にありません

Q それでも地下のカルシウム成分で詰まったり、逆に酸性の成分で金属が腐食したりしませんか?
A 前述の通り、滞留時間が短いので何とかなります
  成分によっては注水する水に中和剤を混ぜてもいいでしょう

Q 地震で井戸の位置がずれて使い物にならなくなりませんか?
A 地震が大きければなるでしょうね
  でも数センチずれた程度なら、掘りなおして修正可能です

Q どこでも地熱発電ができるの?
A 以下は日本の地温勾配図です
 ttp://www.jaea.go.jp/04/tono/antei/img/k251.png
 関東から関西にかけては、1000m当たり30度上昇程度ですが
 北陸から東北、北海道にかけては1000m当たり50度以上になりますので
 特異的に1000m掘れば200度になる場合もあります

 こういう場所に加圧水を注入すれば高温の蒸気が取り出せます
 地図で地温勾配が1000mで50度のところが緑色で示されていますが
 ここでも4000m掘れば、200度の蒸気が取り出せます
 経済性を考えると1000mで100度のところに2000mの井戸を掘って水を注入し
 もう1本の井戸から蒸気を取り出して発電するといいでしょう。 
344名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:52:52.29 ID:is7BCELxP
なぜか
脱原発 → 自然エネルギー
の流れができつつあるけど、

一番いいのは
「節電」
なのにね。

日本人は、小型化とか得意だろ?
節電技術も結構いけると思うんだよね。

無尽蔵に使えると思うから節電技術が発展しない。
資源の無い国なんだから、いい機会だよ。
「節電」が一番。
345名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:53:12.24 ID:Vp0nAWC1P
風車って近いと低周波公害起こすんだよ
346名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:53:26.54 ID:gQQ5mXdOO
>>332
実用化のレベルによる。
コスト度外視ならどちらも実用化可能。
月明かりで発電ってアメリカでも発表されたから。
ただ寿命とコストが問題
347名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:53:39.85 ID:GAR/Iz2G0
だって今回の原発の被害で何兆円の金がかかるの?
そう言う費用も原発の電力にかかる費用に上乗せして
してみればいい 絶対に風力の方が安い
348名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:53:55.36 ID:SGIBjlMd0
>>326
どちらにしても「安定した」風量では無い訳だ
暴風は風力発電の敵だよ?
349名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:54:23.13 ID:g64Tq3aH0
>>343
これ実現しないのは、環境保護団体のせいなの?
350名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:54:44.31 ID:MDDN2Fze0
>>345
なら、電車も冷蔵庫も公害だねw
351名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:55:36.29 ID:8eOTh8Dk0
ちょっとwktkしたのに
>環境省試算
これだけで現実での運用が不可能だとわかってしまった
352名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:55:39.38 ID:tHUypSJc0
だからベースロード発電とミドル発電をごっちゃにすんなっての
353名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:55:43.63 ID:rw4dwgco0
こんな甘い話が、あるわけないだろう・・・・

しかも7〜40基分って、どんだけ数字アバウトなんだよ・・・
354名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:56:28.32 ID:CYR3+0Qq0

各自治体のゴミ焼却炉でも発電できる


昭和電工とプランテック、焼却炉での熱電発電
実用化に向けた本格的な実証実験に着手
http://www.japancorp.net/japan/article.asp?Art_ID=51150



民間企業の溶鉱炉でも製缶場でも発電できる。
法整備して売電できるようにしてくれ。
355名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:56:34.18 ID:u60ihpw2O
日本国としては機能してなさそうだけど
356名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:56:43.98 ID:BpIKAuMy0
>>331
そうだな。実際日本で広い土地を確保するとしたら大変だ
山林なんて持ち主探すだけでも人手がかなりかかる
また農地では農地転換が必要だし、圃場整備などで補助金が出ていると事実上不可能だ
港湾区域も港湾整備に補助金出ておりやはり不可能

>>336
つくばの問題はアフォとしか思えん。m/sとmphを間違えていたのだから話にならん
たとえ担当が文系でもそのくらいはチェックすべきだろ
357名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:57:07.88 ID:BzTxo3Xd0
>>348
台風下でも発電できるタイプもあるらしい
358名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:57:25.24 ID:ELj+oPKt0
>>347
ホントに発電できればナー

試算の0.2%しか発電できなかったって例もあるのに
359名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:57:34.33 ID:gQQ5mXdOO
>>344
節電なんかしなくても パチンコの違法化と 犯罪者の在留許可うけた連中の強制送還をするだけでオケ
360名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:57:47.85 ID:uRBuZac+0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ ネトウヨサポーターズへ指令
   (  人____)  其の3 全ては管と民主の責任にせよ
    |ミ/  ー◎-◎-)   なんでもかまわない。コピペしまくれ  
   (6     (_ _) ) しかし原発推進イメージが悪化するのは避けよ 
    |/ ∴ ノ  3 ノ   _____
    \_____ノ    |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \____    :|  |    |__|
  | \_____|つ  |__|__/ /
  /          | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
361名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:57:47.89 ID:hSdinjGs0
騒音がどうだとか落雷がどうだとか
放射能の制御よりずっと簡単だろw
362名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:57:54.52 ID:cMReZSS50
>>349
日本では温泉で使う方が多いから。
363名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:58:45.69 ID:PL3YNUln0
絶対、実情に合ってない試算をしてるはずw
364名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:58:46.54 ID:HXua5oiW0
風力発電って一度流行ったけど消えたよね?
それは何が原因で、それは解決したんだろうか?
365名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:58:57.90 ID:mJwBLVOZ0
>>349
っていうか、そもそも、原発まず有りきだったからね。日本のエネルギー政策は。
使用済み燃料の処理コストや事故後の後始末、日本製品の輸出時の機会損失、そしてジャブジャブつぎ込まれる税金等、
超高い下駄履かせてもらって、ようやくコストが安いと言い張れる。あの原発がだよ。

それも、今回の20兆とも言われる事故の後始末と機会損失ですべてパーだがw
366名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:59:06.26 ID:CYR3+0Qq0
>>344
関西と九州以外は節電で何とかなる。

原発依存度が40%超えてる関西と九州は
代替エネルギーが無いと原発を使い続けるしかない
367名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:59:20.65 ID:phEWDP5B0
悪いこと言わんから風力だけはやめとけ
それこそ日本に向かない
368名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:59:49.21 ID:eIa5tDgH0
>>302
まずフォントにイラッとした
369名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:59:49.98 ID:um60UOTY0
まあ、あんまりあてになる話じゃないな。
できるんだったら、やったらいい。
放射線管理区域の放射線量より、小中学校の放射線量が6倍以上でもOKって言っちゃう政府の言うことだぜ。
簡単に信じられるわけが無い。
370名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:00:00.00 ID:QwLsUth+0
国の試算通りの成果をあげた事業がいくつあっただろう。
将来の試算もいいが、現在稼働中の風力発電の実際の発電量と計画時の試算も合わせて発表してもらいたいものだ。
371名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:00:03.22 ID:PIejl7wP0
みなさん!
日本の公務員が描く計画で、
今までちゃんと需要や利益が出たものはありますか!
公務員はみなさんの税金でジャブジャブ使って失敗しても痛くないのですよ!
372名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:00:12.40 ID:a3xsSNWa0
>>361
風力での低周波騒音はある程度減らせても絶対に無くせない。少なくとも、海沿いに建てるなら。

山を目指したいところだが物資を運べる広い道が無い。
373名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:00:13.42 ID:JiWC2JST0
>>346
その夢が叶うといいですね。
374名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:00:14.53 ID:kaA47/G00
電力喰いのTV局が輪番停電すれば楽勝なんだがね
あるいは昼間は放送しないとか
まあそうされないようにTV局は東電と仲良くしてるわけだが
375名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:00:18.61 ID:ksdTesSl0
風力の問題は安定供給出来ない事だけどな。
ただし、平均して風車が回らないなんて、
碌な風環境調査も行わずに、風力発電を建設した結果だろ。
建設した奴がアホすぎるだけ。

原発の総発電量≠原発の総需要量だろ?
結局、節電・減電する事が早道なんじゃないのか。
消費電力を抑える事に再生可能エネルギーや蓄電技術を改良し、
高効率火力をベースにする。
376名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:01:14.09 ID:RXSKV46ZO
しかしこの期に及んでもパチンコ屋は使う電力分の太陽電池を設置しますとかいわないんだよな。
本当にケチ。
駐車場に敷き詰めればいいのに
377名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:01:24.93 ID:lk9OicSt0
>>348
しかし季節風の吹き出しは台風ほどには強くはない。このため建築基準法でも
日本海側は南西諸島に比べると緩くなっている
ただ太平洋側だと風速は小さいものの季節的には安定している
もちろん欧州といえども中緯度にあり温帯低気圧の進路に当たるため、常に同程度の風速とは限らない
378名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:01:42.33 ID:x0HAFc05O
周辺には野鳥の切断死骸だらけで、低周波騒音があり、風が強すぎても駄目。

計算に入れても、文字通り風任せだから計算通り発電できる保証がなく、バックアップに別の発電施設が必要。

役に立たんだろ。
379名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:01:59.15 ID:2MokgmKhP
>>366
ごめん言葉間違えた。
「節電」じゃなくて「省エネ」
従来より消費エネルギー▲25%を目指す。
CO2なんかより、よっぽど現実的。
380名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:02:23.96 ID:J13QfH2j0
>>344
工場の古いモーターとか機械の接続部を新しい省エネタイプに変えるとかするだけで
2−6割電力の削減が出来た例もある。

しかし、電気は使えば使うほど単価が安くなるので
わざわざ設備投資して節電するインセンティブが少ないって話だな。

もちろん自然エネルギーも大切だが、設備の省エネ化も大切だな。
381名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:02:33.48 ID:suKgLCgQ0
で、その発電した電気を蓄える蓄電設備はどうすんだよ。
まさか風車回して発電した電気をそのまま送電線に流せる
とか思ってる?
382名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:02:38.65 ID:a3xsSNWa0
>>376
オフィスビルの屋上に太陽光パネルをつければ
昼のピーク電力対策としては最高な感じがする。全部をまかなうことはできんけど。
383名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:02:53.44 ID:fDY/CXr/0
>>1
賦存量での試算ですよこれ
384名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:03:06.12 ID:biCOFWFk0
と、ここで風のクリスタルが砕け散る
385名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:03:07.17 ID:I1Yyl/ie0
とうとう風まかせか
386名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:03:13.94 ID:4Kfs5Bbr0
東北なら人口密度も低いので、人気の無い地区に風力発電所を作ってしまえば、騒音問題も影響しないとみてよいな。
まあ、わざわざ発電所の近くに引っ越す馬鹿が居て、文句を言うなんてこともありえるけど。
387名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:03:21.68 ID:DGikmNCc0
まあ大量の野鳥が死んだり、台風で倒壊したり、騒音で不眠になる人が100万人でるけど
原発よりマシだよな。原発の犠牲に比べたら屁でもないし、おいらは冷房のきいた部屋でPSができればおK。
388名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:04:14.73 ID:J13QfH2j0
>>376
パチンコ屋は今苦しいらしいな。
客足が遠のいて、どんどん潰れてる
省エネする余裕も無いし
そもそも客層が省エネを望むような連中じゃないしwww
389名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:04:14.93 ID:a2IXVkvV0
>>343
でも、地下に何かを注入するってのはちょっと怖いね
地震とかおきそうでwww
390名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:04:17.55 ID:ileEIVeu0
風力ねぇ…基本的な事だけど、日本って台風来るのに大丈夫なのかなw
それに場所取るし、騒音っつーか低周波の問題は大きいらしいし

俺、欧州で風力やってるド田舎にたまたま行った事あるけど、すげーなとは思った
ただちょっと日本じゃ、非現実的なのかな、とも
騒音自体は気にはならなかったけど、長く住んでいる人に聞いたら気になる、慣れないみたいだな
現実に日本でも風力発電やってるけど、半分以上稼動してなかったり、壊れたりと
難しいなー、まず原発7〜40基分ってのはアバウトすぎるし、無理だろw
脱原発を目指すのはいいが、環境省がこれじゃダメだよ
391名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:04:20.53 ID:RXSKV46ZO
>>373
オレの夢は明日にでも福島からの放射線が消えること。
叶えてくれよ? 君のなかでは 月明かりの発電より簡単なんだろ?
392名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:05:45.10 ID:KWdZG+JK0
どうせもう東北と関東は、原子力発電は機能しないから、さっさとクリーンエネルギーの発電施設作らないとやっていけなくなる。
今は既存の火力と水力に頼るしかないけどね。
393名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:06:29.80 ID:oIY/MTXV0
安定して供給する、ずーっと一定出力を保つことが得意な、というか出力の調整範囲が狭いし止められない原子力発電と、
予測した需要に応じて数時間の準備で出力を加減する火力発電と、
予め水を貯めておけば0〜Maxまで数秒で出力を加減できて需要即応の水力発電と、
代替になるのか?
いつ来るか判らない風をたよりにして需要全く無視の風力発電が。
394名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:06:40.81 ID:kAas/IAt0
>>25
良い考えだと思ったけどメンテが大変そう
395名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:07:04.85 ID:JiWC2JST0
>>391
幻覚が見えてるようだから病院行って頭の検査してもらった方が良いよ
396名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:07:07.58 ID:lk9OicSt0
>>372
>風力での低周波騒音はある程度減らせても絶対に無くせない。少なくとも、海沿いに建てるなら。
そのとおり低周波音は回転機をもつ機械なら必ず発生する
ただ距離の自乗に反比例して小さくなるので、民家からの距離を離せばいいだけ

>>375
>碌な風環境調査も行わずに、風力発電を建設した結果だろ。
>建設した奴がアホすぎるだけ。

上の騒音の問題と同じだが、今まで建設と風車本体のみ補助金をつけて、運転成績(発電量)について
一銭の補助もしなかった経産省の政策がアフォだったということ
建てれば建てるほど補助金が入るのだから、DQNな事業者は民家の近くに建てたり、ろくに風速の調査も
せずに建てたり、その結果がこの有様
397名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:08:38.69 ID:J13QfH2j0
>>389
カルフォルニアでは実際地震が起きて問題になってるな
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/1010/201010_086.html
398名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:08:57.23 ID:dxAAqIfx0
福島原発の事故は最後の警告ぽいよな、これで懲りずに原発に依存してたら
最後はもんじゅで世界が終わりそう
399名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:09:15.49 ID:hgs8F6jT0
>>379
うん、それは大事。

近所とかにもソーラー灯を庭につけてる人が増えた
(これは計画停電対策だろうケド、結構明るい)

省エネ家電の推進
LED電球の普及、
ネオンサインの禁止
停電対策に街灯などのソーラー灯普及。

パチ屋もゲーセンも禁止でいいやw


あと電力の自由化も必要。

ごみ焼却炉、溶鉱炉、製鉄所、製缶所からの発電
&余剰電力の売電をできる法整備を


新エネも、水力も風力も太陽光も揚力も振動も
バイオエネルギーも、何でもやって欲しい。

今の風向きを気にする生活はもう嫌だ。
400名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:09:23.97 ID:+2IUq5Vt0
>>313
純粋の星明かり(バックグラウンド)は20等より暗い。太陽が−27等。その差50等近く。
5等差で100倍の違い。このGAPがどう埋まるのか理解出来ない。
星明かり発電が可能なら、電気のいらない冷蔵庫は成立しないように思うのだが。
401ムラシタコウジン:2011/04/23(土) 00:09:53.14 ID:/BLpvamY0
402名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:10:42.96 ID:nnbgwC7J0
全部とは言わない
少しでも導入するんだ
403名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:10:54.33 ID:jkpIJ2tb0
>>345
いま、津波で壊滅的な地域に建てればいいだろう。
回りに人家がなく、新幹線と高速道路しかない殺風景な場所。

騒音と場所の問題は、これで簡単にクリアできるのに。
404名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:11:47.68 ID:hgs8F6jT0
>>398
何言ってるんだよ? ラスボスは六ヶ所村だぜ。
405名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:11:55.52 ID:RXSKV46ZO
>>395
お先にどうぞ? お宅のほうが大変みたいですからね。www
406名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:12:10.44 ID:K9gIN5Gf0
ほう
407名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:12:44.26 ID:lk9OicSt0
>>378
>周辺には野鳥の切断死骸だらけで、低周波騒音があり、風が強すぎても駄目。

これほとんどプロ市民の煽り。どうしても声の大きい奴の言っている事が目立つだ
必ずしも真実はそうではない
それにイルカやクジラの捕獲について文句言われて反発している2ちゃんねらーが、
野鳥が死ぬから風力ダメなんて言うのは片腹痛いw
408名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:12:49.92 ID:YTGsGfQS0
月明かりとか頭悪すぎんだろ・・・
409名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:14:08.72 ID:S5qrPLyA0
反原発馬鹿の戯れ言に付き合ってないで
とっととこれやろうよ
http://wiredvision.jp/news/201102/2011021622.html
410名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:14:10.95 ID:tZ9oDMba0
>>398
もんじゅはあきらめて普通に軽水炉だけ運用するって選択肢もあるけどね
高速増殖炉はやっぱ無理だね
まあ
溜め込んだ使用済み核燃料のことを考えると
政府があきらめるとは思えんが
411名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:14:30.77 ID:JiWC2JST0
>>405
俺がいつ福島から放射能消せるって書いた?
是非どこにそのような書き込みがあるのか教えてくださいよ。
412名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:14:43.37 ID:RXSKV46ZO
>>400
月明かりね。
でも実際は月明かりを頼りと言うより月明かり程度の明るさつまり曇りや夕方でも発電可能っていうだけ。月明かり発電
413名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:15:00.64 ID:A+XsGYAW0
>>349
どこでも発電できるようにしよう!
というのが新型地熱(高温岩体発電)なので
環境保護というよりも、国の政策として
原子力+火力にしたい場合
地熱発電の割合が増えると困るから
414名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:15:29.50 ID:2MokgmKhP
>>403
日本って、そういう場所あんまり無いよ。
斜面だと大工事が必要だし、
ちょっとした平地だと、農地がある。
農地に潤滑油が飛んだりすると大変だよ。
415名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:16:00.19 ID:UWPmcA9b0
>>45
ちなみに浜松原発分を風力で補う場合、静岡県の3分の2が必要となる
これ豆な
416名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:16:10.49 ID:nA9odeQhO
>>378
そんなもの原発のリスクに比べれば屁みたいなもの。
417名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:16:39.17 ID:5Detq6gz0
>>398
何いってるんだよ
こうしてる間にお隣りの国はバンバン原発立てまくってるぜ
日本より管理体制のなってない状態で減らすお話なんて全くでてない

これが世界の現実
418名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:16:59.99 ID:sDQdxFR+0

環境省が頑張っても、極悪企業と利権が強い経済産業省は
風力発電を許さない。
419名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:17:50.56 ID:W1q+m3it0
銚子に何十基もあるよね
あれ実際に見ると壮観だぞ
420名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:17:57.61 ID:+kV0y8dM0
>>94
それ言ったら原発はどうなる
421名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:18:30.64 ID:FAu/VzhcO
ただし、福島全土に敷き詰めるため人は住めなくなります
422名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:19:00.07 ID:hgs8F6jT0
>>410
あきらめるもなにも・・・もう手詰まり・・・。
毎年500億円を朝貢してご機嫌を取り続けるしかない。

耐用年数が過ぎる滅びの日まで・・・。
423名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:19:05.12 ID:RXSKV46ZO
>>411
すでに実験に成功してる月明かりでも発電可能な電池とまともな発電実験さえ成功してない、初っぱなに核分裂を使う核融合発電を一色単にしてバカにできるんだから いいアイディアあるんでしょ?
今の問題が簡単に解決出来る。
424名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:19:29.74 ID:ksdTesSl0
>>396
風力発電なんて地方自治体のモニュメントみたいな印象しかない。
電力会社が原発を絶賛推進中で、まともに取り組む訳がなかった。

電力会社は「電気を大切にね!」といっておきながら、
結局、電気を使わせるように仕向けてきたんじゃないのか?
オール電化や需給調整契約なんて判りやすい。
商品は無尽蔵で売れば売るほど儲かるからな。

ただし、二つとも今までのお話。
425名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:20:12.24 ID:uUho42YR0
太陽熱とかの方が現実味あるわ。
426名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:20:27.10 ID:CLRl+nBV0
台風は大丈夫なのかね
まあ去年とか台風あんまり来なかったけど
427名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:20:36.57 ID:lk9OicSt0
>>418
逆だ
今まで風力発電に補助金を出してきたのは経産省
環境省はむしろ環境アセスの対象に風力発電を含めるなど規制しようとしている
この構想は単に省庁の権益争いに過ぎない
428名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:20:59.15 ID:+2IUq5Vt0
>>415
浜岡??
429名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:21:06.46 ID:co1IxvRAi
今回の原発事故の被害の大きさ深刻さに比べれば、風力発電が稼働率が低いとか、低周波公害があるとか、バードストライクとか景観とか些細な問題に思えるから不思議だ。
430名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:21:17.63 ID:Gw84bV7V0
核融合は水爆のイメージしか浮かばない

融合させるエネルギーはどうすんだ?
431名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:21:25.32 ID:4F3u8VuI0
>>407
それこそアホかちゅうのw 環境問題なんて屁とも思ってない
中国が風力発電にシフトしないのはなぜだと思ってんだ?

今も原子力発電所にばく進中だよw 日本の震災被害、津波の
被害をみて「内陸部に計画を変更しよう!」とは言い出したけど。
現実問題は冷却水が必要だから内陸も無理。そのまま沿岸部に
建設になる可能性が高い。

夏場に工場用水や工業用水の汲み上げすぎで水が涸れてる中国が
それでも「内陸部」や「沿岸部」に原発を新設する理由はなーんだ?
環境問題なんて屁とも思ってなくて土地も日本の何十倍もあるのに。

要するに風力発電なんてのはまだ実用域に入ってなくて利権団体が
騒いでるだけってことさw 東電の二の舞い。別の利権団体が発足
するだけ。
432名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:21:35.96 ID:eUaMTm4N0
>>245
アメリカの原油流出事故で封じ込めがうまくいかなかった原因がメタンハイドレード
固体から気体に一気に変わって爆発的に体積が増えるから制御が困難

下手すりゃアメリカの二の舞
433名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:22:04.11 ID:kielB5hiO
日本では風力発電は一部を除いて実用稼働出来ない
東電社員が自転車こいで発電すればよい
年収200万固定、賞与なし、退職は認めない
定年は200歳、定年前に死亡した場合は遺産相続権の高い者から順に引き継ぐ
434名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:22:30.86 ID:JiWC2JST0
>>423
話題そらすなよ。
早く俺が福島から放射能消せるって書いたところを教えてくれよ。
ないんだろ?
さっさと病院行って脳みその検査して来いよ。
435名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:22:56.06 ID:2FvqoTrm0
やればできるじゃねぇか
ただちに実行
436名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:23:46.80 ID:SfK5H6mRO
もうアレだ、落雷発電とか開発しちゃえよ
437名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:23:49.42 ID:/PzQlAFR0
>>433
200が好きなんだなw
438名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:23:55.16 ID:Gw84bV7V0
この記事絶対エコなんて考えてないよwww
439名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:24:30.42 ID:xicNxKu30
つくば市なんか風力発電を導入したけど試算の1%程度しか発電しなくて
試算した大学を訴えてたな。
440名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:24:50.38 ID:A+XsGYAW0
出力変動できない発電  原子力
出力変動できる発電   火力、水力、地熱(蒸気をタービンからバイパスすればいい)
出力変動する発電     風力、太陽電池
441名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:27:17.56 ID:g06Pwx0R0
7〜40ってのは風次第で発電量がこれだけ変わりますってことかな
その他も併用しないと安定した供給は現時点では難しいか・・・
442名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:27:32.28 ID:Gw84bV7V0
たぶん記事の数字は科学者じゃなくて研究者が出してそうだな
443名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:27:47.09 ID:lk9OicSt0
>>431
ちょっと正確ではないな
確かに中国は原発も増設をしようとしているが、同時に風力も増設をはかっている
今では導入量は世界2位だ

ttp://www.spc.jst.go.jp/hottopics/0904reuseenergy/r0904_yao.html
ttp://www.tepco.co.jp/cc/pressroom/overseas/2010/100524-j.html
444名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:28:42.78 ID:hgs8F6jT0
また、福島浜通りで震度5・・・

やっぱ日本に原発は向いてないよ・・・。
445名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:29:41.18 ID:MUBOIbJS0
ゴミ焼却炉で発電しちゃいなよ
446名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:30:00.08 ID:uCXdZsJn0
結局 火力中心が良いってのは、まぁしょうがないんだけど
燃料調達のために沿岸部に作る必要があるわけで
そうすると やっぱり津波にやられちゃう
現に 広野火力は写真を見る限り五号炉とか悲惨な事になってる
放射性物質を出してないだけましだが・・・

そうなると この話のような風力は?ってなるが 沖合いにフロート方式ってことなんだろうけど津波とかによる強烈なうねりが来た場合に耐えれるの?って疑問も残る。
じゃぁ 内陸で出来る発電は?ってなると どれもイマイチな印象。

結局は 原子力の割合を減らしつつ 新しい技術や進歩があるまで、色んな発電でバランスをとっていくしかないのよね
447名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:30:00.20 ID:Gw84bV7V0
まぁ福島原発の耐震が震度6だからな
448名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:30:44.06 ID:6ZtHqzOm0
すべての日本人に1日30分のペダルこぎを義務化
449名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:31:01.47 ID:iRMEh5XR0
まあ風力だけと言わず
風力・太陽光は発電力がクソと言われてても数が大幅に増えれば
それなりに使えるエネルギーになるでしょ
利権が絡まないと電力会社が動かない構造なら国策として進めるのも一つ
地震多発国なんだからとにかく危なくないエネルギー源を増すべき
450名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:31:22.94 ID:/HQajbGz0
こういう試算てどういった前提なんだ?
どこに設置していつも絶えず風が吹いてる計算か?w
それとも今の風力発電施設てのは無風でも回るのか?w
安定していなければ全く意味なしw
451名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:31:32.81 ID:hgs8F6jT0
>>445

昭和電工とプランテック、焼却炉での熱電発電
実用化に向けた本格的な実証実験に着手
http://www.japancorp.net/japan/article.asp?Art_ID=51150
452名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:32:28.20 ID:LsdD75Oe0
まあ、原発はもう無理なのが確定しちゃったから、いろいろ試してみるんだな
地熱が一番いいとは思うけどね
453名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:32:34.57 ID:Gw84bV7V0
自然エネルギーを主力にするには心もとない
454名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:32:41.77 ID:lk9OicSt0
>>441
風というより、その他諸々の条件でしょ
たとえば騒音、景観、生態系などの環境アセスの問題、送電線の容量の増設の問題、
搬入道路の整備の問題、農地法や国立公園法などの規制緩和の問題、等々
不確定要素が大きすぎるということだろ
455名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:33:33.45 ID:fTDvZf2iO
>>445
してるよ
456名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:34:08.13 ID:J13QfH2j0
>>409
2chのトリウムスレでの議論を読むと
課題がいっぱいあるみたいだよ。
457名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:34:17.53 ID:BqJScZ2s0
地熱は熱源に熱交換器入れて
COPあげて発電できんものか・・・

あと水力もコンプレッサで風圧に変えて発電できんものか・・・
458名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:34:50.81 ID:Gw84bV7V0
>>450

出元は朝日だから政府批判だと思うよ
459名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:34:59.98 ID:nTLV7Ohs0
雨力発電と太陽光発電とのコンビネーションで、曇りの日以外は大丈夫な状況を
作れやしないだろうか?
また、太陽光発電については、水面をソーラーパネル代わりにできないものか?
光ファイバーの全反射のように、海の底にパネルを設置し、
海水中で光の全反射を起こし、発電に持っていくというアイデアはどうだろか?
460名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:36:40.43 ID:KSpf9thS0
>>1
>それでも出力100万キロワットで稼働率85%と仮定した場合の原発約7〜40基分に相当する。

どれだけ風力発電の施設が必要なんだろう?
なんか無理矢理、自然エネルギー利用に持って行きたいみたいだな。
461名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:37:38.05 ID:37FDfx8aQ
増税で景気が良くなるってのと同レベル
462名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:38:00.04 ID:l4gVR6bG0
アンチ風力もいいけど、原発推進するなら事故時の賠償額を電気料金値上げも国補填にも頼ることなくそれまでの
電力会社のみの資産だけで払うのならコストのことを言って欲しい
463名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:38:51.83 ID:ItZO/nhS0
>>316

原発事故が実際に起こった今なら充分説得可能だ。

言い訳をするな。
464名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:39:58.18 ID:hWRVH+jG0
くそワロタ

被害まき散らして汚染して金使って・・・なんのための原発だったんだよww
465名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:40:59.09 ID:vHUTdJb10
>>460
日本全体で7〜40基分だ。ご察しください
しかも風まかせだから必要なときに必要な電力が得られる保証はない
466名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:41:09.79 ID:qw8b4/ZCO
夢見すぎ
地方の自治体なんかで風力発電やってるとこあるけど
ほとんどが計画してた発電量を得られずにいる

ましてや役人の希望的観測が大半を締める試算なんざ、現実との乖離が酷すぎて話にならない

こいつらにまともな試算が出来たら
空港も公共施設も赤字になってない
467名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:41:30.15 ID:3Df09ERO0
        |\           /|    僕は原子力発電所を建てさせてくれって、きちんとお願いしたはずだよ?
        |\\       //|    実際の安全性がどういうものか、説明を省略したけれど。
       :  ,> `´ ̄`´ <       >なんで教えてくれなかったのよ!
.       V            V     訊かれなかったからさ。知らなければ知らないままで、何の不都合もないからね♪
.       i{ ●      ● }i     事実、原子力保安院でさえ最後まで気づかなかった。
       八    、_,_,     八     そもそもきみたち人間は、大津波の危険なんて最初から想定出来てなかっただろう?
.       / 个 . _  _ . 个 ',     そのくせ冷却系が維持できなくなると、人間は精神まで崩壊してしまう。
   _/   il   ,'    '.  li  ',__  メルトダウンの危険を受け入れてまで、君たちには使いたい電力があったんだろう?
  (( /   l`V {  } V´l  ∨ )) それは間違いなく実現したじゃないか。

すべては、この地球の寿命を延ばすためなんだ。地球全体の温暖化ガスは増加していく一方なんだ。
だからぼくたちは温暖化ガスをあまり排出しないエネルギーを探し求めてきた。
そうしてみつけたのが、核分裂の力だよ。

>国民は消耗品なの?電力のために死ねっていうの?
この地球にどれだけの文明がひしめき合い、一瞬ごとにどれほどのエネルギーを消耗しているかわかるかい?
将来になって、温暖化した地球を引き渡されても困るよね?
長い目で見れば、これはきみたち人類にとっても得になる取引のはずだよ?

>馬鹿いわないで。そんなわけのわからない理由で福島があんな目に遭って、あんまりだよ・・・ひどすぎるよ!
ぼくたちはあくまできみたちの合意を前提に契約しているんだよ?
それだけでも充分に良心的なはずなんだが?・・・

>みんな騙されてただけじゃない!
騙すという行為自体、ぼくたちには理解できない。
認識の違いから生じた判断ミスを後悔するとき、なぜか人間は他者を憎悪するんだよね。
468名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:42:07.06 ID:BqJScZ2s0
全ての電柱に300Wクラスの小型風力発電つければどうだろうか?
メンテ関連で雇用も一気に増えるし・・
469名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:42:56.18 ID:IcjwMsZP0
>>85
風力発電
 1基建設費 ・・・・120億円
 発電量・・・・・・・・6.6万kWh
LNG(ガス発電)
 1基建設費 ・・・・190億円
 発電量・・・・・・・・100万kWh

原子力発電
 1基建設費・・・・・5500億円
 発電量・・・・・・・・60万kWh
・風力発電を20基するのに必要な敷地と原発一基の敷地は同じ


廃炉、使用済み燃料の処理費用、建設先の自治体へのお小遣い含まない時点でこれか。
原発たっけえ。
470名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:43:35.24 ID:5wdKr9n00
原発に用水発電はセットなのに反原発派にそこをつかれないのは
風力やその他自然エネルギーも結局電力量コントロールできない=揚水必須になるから
471名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:43:39.97 ID:tkkatO4C0
風力発電の資源量の試算なんて、昔からやったろ?

ある試算では、ピーク値で、1GWだっていんだけど、

この朝日の試算値はやけにでかいね。

サンゴに傷つけて記事をねつ造するような新聞だから、

朝日のいうことを信じるのはどうかと思います。
472名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:43:43.60 ID:lk9OicSt0
>>466
本気にするな
経産省ならともなく環境省にエネルギーに対する権益はない
これは単に省庁間の権益争いに過ぎない
473名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:44:06.78 ID:nA9odeQhO
>>450
そこで思考停止するなよ。
風力も電源として有効だろう。
全地域で風が止まることなどないのだからな。
あと太陽光と水力がある。
雨がふったら太陽光は弱るが水力発電が有効だろ。
水力は既存の河川ダムだけじゃなく雨天時の貯水地ダムをつくればいい。
組み合わせてやっていくんだよ。
原発推進派は他の電源の弱点を個別で批判して否定するが組み合わせて推進することでかなりの発電が可能だ。
あとは電力供給力の枠内で生きていくしかないんだよ。
無尽蔵に電力を使いまくることを前提にすることがおかしいんだ。
474名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:44:19.38 ID:xqQUx3fl0
どさくさまぎれに、また訳のわからん利権とハコモノを売り込むな。

風力発電は無駄。   同じエコ発電なら水力が最高。 これはガチ。
475名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:45:05.79 ID:MUBOIbJS0
>>451
1年前の記事だからもう実用化するのかw
476名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:46:52.51 ID:eWOoiKc70
>>450
たとえば、100基の風車を用意して、50基は発電に使い、残りの50基で
巨大なゴムを巻くってのはどうだろう(まあ「ゴム」というのは例えみたいな
もんだけど)。

風が止まったら、巻いてある「ゴム」で風車を回して発電。
477名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:47:40.33 ID:hgs8F6jT0
>>475
経済産業省 資源エネルギー庁

廃棄物発電等

 廃棄物発電は、廃棄物焼却に伴い発生する高温燃焼ガスによりボイラで蒸気を作り、
蒸気タービンで発電機を回すことにより発電するシステムに代表され、
(1)発電に伴うCO2等の追加的な環境負荷がない、
(2)新エネルギーの中では連続的に得られる安定電源である、
(3)発電規模は小さいが電力需要地に直結した分散型電源である−等の特徴を有している。

 廃棄物は都市ゴミ等の一般廃棄物と民間事業者から排出される産業廃棄物に二分されている。
2003年度末における我が国の廃棄物発電の設備容量は、一般廃棄物発電が134.9万kW(257ヶ所)、
産業廃棄物発電20.4万kW(65ヶ所:製紙・パルプ除く)の合計155.3万kWとなっており、
過去からの推移を見ても着実にその導入が進んでいる。なお、
2010年における国の廃棄物発電の導入目標は417万kWを見込んでいる。
http://www.enecho.meti.go.jp/energy/newenergy/newene06.htm
478名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:47:50.48 ID:/PzQlAFR0
>>476
おいおまえら、天才が現れたぞ!
479名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:47:51.66 ID:jtDcxBuH0
やはり、これからはゼンマイエネルギーだろう。
風力にしろガスタービンにしろ原発にしろ結局はモーターを回して
電気に変えているに過ぎない。
効率の良いゼンマイを開発すればモーターを回して発電が出来るし
ゼンマイ自動車だってできる。
480名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:47:53.75 ID:YTGsGfQS0
>>469
どこから持ってきたか解んないけど単位がおかしい時点で全く信用に値しないよ
481名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:48:12.21 ID:4nAMXrZ/0
7〜40基って幅ありすぎだろ
482名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:48:27.14 ID:AMis6B/V0
なんでもいいから導入してみればいい
原発みたいに建設費も維持管理費も掛からないし、事故が起きても知れてる
電力供給の足しになるんなら、それでいい
483名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:48:30.54 ID:J13QfH2j0
>>467
福島県民「いつになったら、なくした未来を〜 わたしここでまた見ることできるの?」
484名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:48:54.95 ID:b8aM01St0
風力発電の羽根って強風時には耐えられないから折りたたむらしいけど本当?
485名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:49:05.45 ID:vHUTdJb10
>>476
それは揚水発電なのでは
486名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:49:31.40 ID:LsdD75Oe0
>>476
気持ちは分かるが、揚水でいいだろw
487名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:49:46.82 ID:e8isoy1H0
>>469
せめて自分で数字を理解してから、書き込んだほうがいいよ
488名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:50:07.53 ID:khop4GIx0
>>481
日本では夏と冬で10倍の発電量の差が出ますので
むしろ少ない誤差かと

夏に強い風感じること無いだろ?
489名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:50:32.93 ID:LMwZyViw0
日本は海流が流れているんだから
それを利用するのがいいと思う
490名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:51:08.09 ID:4nAMXrZ/0
>>482
風力は直ぐ壊れるから、積立金が必要だよ
まあ原発の廃炉費用よりは少ない積み立てで充分と思われるが
491名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:51:14.56 ID:w6HaRksL0
>>482
同意

日本人は文句ばっかり言ってて全然行動しないけど海外では相当進んでる
日本は時代遅れ過ぎだ
直ぐに行動すべき
http://www.nikkei.com/tech/ecology/article/g=96958A9C93819499E2E1E2E0888DE2E1E2E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E3E3E2E7E0E2E3E2E0E0E2E7
492名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:51:35.80 ID:3gYHPxvp0
フライホイールみたいなのにエネルギー溜めて
一定の力で回転させられるようにしたらいいんじゃね
493名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:51:42.18 ID:RXSKV46ZO
>>434
お前こそそらすなよ。
実験成功してるのを夢と切り捨てられるんだから さぞかし良いアイデアあるんだろ?
それこそ放射線を瞬時に除去できるような。
じゃなきなきゃ 研究者が一生懸命実用化目指す技術を 夢やら頭おかしいとバカにできないよな?
でアイデアは?
494名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:51:55.31 ID:l/8Guw1G0
台風対応型の新型と
台風を誘導する技術きぼんぬ
495名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:52:28.17 ID:Uu+7HX+c0
でかいプロペラの発電機って羽根が折れたりして
稼働してないのも多いんじゃないのか
496名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:52:34.29 ID:FV8Qghf30
環境省がこんな事言いだすのは意外だった
何かあったのかそれともエコ利権が欲しいのか
497名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:52:36.32 ID:l+1gxNxv0
今は風車1台で2〜3MWくらいだから
福島第2原発クラスで1機700MWとしても
風車が300台ぐらいはいるわけか
まあ風車だけでは無理だな
やっぱ火力主体だね
498名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:52:39.89 ID:DOE2Xwwd0
結局、風力も太陽光も出力が安定しないのは問題だよね。

でもさ、太陽光を集めてオイルとかを暖めて蓄熱して発電するとか、風力でお水をくみ上げて、それを落として発電するとかすると、出力コントロールできるよね。

もちろん、原発程の発電量は期待できないんだろうけど、足りない分はLEDみたいな省エネルギー技術を育成するとかして節電すればいいんじゃね?

あ?こういうの作るには広大な土地がいるって?
東北の太平洋沿岸に広大な更地が出現してますけど?
499名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:53:46.69 ID:aVbZBrhx0
電気でプロペラをまわせばいいじゃない
500名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:54:05.34 ID:5wdKr9n00
>>482
導入した風車動かないんっすけどお
501名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:54:53.39 ID:4RKo6j9L0
人力発電の時代来たな
502名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:55:01.31 ID:YTGsGfQS0
>>491
偏西風は羨ましいなって
503名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:55:31.51 ID:aa2B755Q0
また御用学者が活躍している。
504名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:55:45.65 ID:vlnrEF8f0
地震で発電しろよ できるだろ
505名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:56:32.77 ID:fY9BE8mS0
地震が活動期に入ってんだから地震力発電がよくね?
506名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:56:50.10 ID:BqJScZ2s0
>>479
途上国ではゼンマイラジオが進化してたね
巻くと30分はラジオが聴けるとか昔やってた
伸びる分野かもしれん
507名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:57:23.83 ID:FCRc+t+zO
安定供給できないエネルギーは無駄でしかない
508名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:58:04.19 ID:l4gVR6bG0
>>500
停止したままの原発よりは金食わないと思うぜ?
509名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:59:06.55 ID:N4uho5Oi0
出力が安定しないって言ってる人多いけど、たとえば日本風力開発
の蓄電池併設型の風車なら、安定供給できると思うが。
 まあ蓄電池が無い型でも、単機なら安定しないが、複数を繋ぎ合わせる
ことによって、安定して電力供給できるんだけどなぁ。
 スマートグリッドを今こそ復旧させるべき
510名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:59:11.38 ID:gDPTuS3E0
海水を分解して水素を取り出すってのは。塩も取れて一石二鳥。
511名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:59:24.54 ID:DOE2Xwwd0
>>507
だから、安定供給できる仕組みをかんがえればいいんじゃない?
512名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:00:23.47 ID:lk9OicSt0
>>497
それは違う
>>1にもあるとおり稼働率が風力は24%、原発は85%(実際は70%くらいだけど)
700MW原発に対して風車は826〜1240基必要
513名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:01:05.68 ID:l4gVR6bG0
安定しないっていっても、風力推進してる人たちだって風力だけで発電しろって言ってるわけじゃないのだから
全く意味が無い
風力推進してる人たちは他の自然エネルギー発電と組み合わせて想定してるでしょ
514名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:01:06.46 ID:khop4GIx0
>>508
同じ休みでも
休日明ければ働けるサラリーマンと
月曜でも働かないニートじゃ比べようがない
515 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/04/23(土) 01:02:29.28 ID:w6jbmmUa0
計算式を公表するまではお花畑だな
516名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:02:45.03 ID:AMis6B/V0
供給が安定してなくても、放射能撒き散らさないんならそれでいいやってレベルまで来てる
517名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:03:42.86 ID:ZSmEngR5O
なにはともあれ、まずは核発電を止める。止めてから数年すれば石棺もできる?。急けるよ\(^O^)/はやく止めないと、さらにオワタになる。
518名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:03:49.03 ID:l4gVR6bG0
>>514
ただし前者はうんこを外に漏らしまくる上に定年後は莫大な年金を投入する上に葬式にも非常に手間がかかる
後者はいびきがうるさい程度
519名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:03:57.46 ID:z4tbu6o+0
ユーラスエナジーホールディングスとは、東京電力と
豊田通商による風力発電事業会社である。

風力発電事業で国内最大手、世界でも有数の風力発電
事業者である。

風力発電は本当は儲かるんだよね。
520名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:04:15.04 ID:2O1J2OZt0
気球に羽根つけて飛ばせばいいだろ。
これなら低コストでイケる、かな?
521名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:04:21.02 ID:3gYHPxvp0
「風力や太陽光発電は安定しない」って言ってる人は
「原発の安全対策を改善しろ」とか「電力会社の体質を直せ」とはひと言も言わないよね
522名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:05:01.93 ID:jtDcxBuH0
電気なんてモーターを回せばできるんだ。
火力でも原発でも水蒸気でタービンを動かしてモーターを回してるだけだ。
だったら、巨大モーターを宇宙に打ち上げて、
モーターの軸に長い棒でもつけてぐるぐる回せば永遠に回って
発電し放題だぞ。
523名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:05:59.18 ID:2PL9rvJg0
>>1
まかなえるけど電気代が5倍とかじゃないだろうね?
でも安全のためだから文句言わずに払うんでしょ?
524名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:06:05.89 ID:WAa9MSDC0
実際に風車立てるとなったら、結構反対する人多いんじゃないかな。
景観が悪くなるとか低周波の影響が心配とか、原発とはリスクのレベルが
まったく異なるとはいえ、自分にとってマイナスの面があると人は簡単に
反対に回るから。

だから風車立てることができる場所は意外と少ないんじゃないかと思う。
風車乗っけたメガフロート作って浮かべるぐらいのことしないと十分な
電力を発電できるだけの場所は確保できないんじゃないかな。
もっともその場合でも漁業関係者の大反対は覚悟しなきゃならないが。
525名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:07:15.04 ID:lk9OicSt0
>>513
蓄電池もあるが風のないときは火力で補うというのが現実的
また地域的に多くの風車があれば融通しあうことも出来る
もっとも日本は西と東で周波数違うし、電力会社同士融通しあうことは例外的なので
発送電分離しない限る無理だがな
526名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:07:23.58 ID:BqJScZ2s0
太陽じゃなくてムーンパワーだな
潮の満ち引きを利用する
527名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:07:49.61 ID:BZTn5deF0
>>254
> 風評発電
政府が率先して風評を流してますな。お国主導じゃ失敗する
528名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:07:57.25 ID:gueAmq/40
実現できるの?by福島県民
529名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:09:01.44 ID:khop4GIx0
>>518
まさかのニート容認論w
ニートは社会でいなくていい存在だけどな

役に立たないなら最初からなくて問題ないだろ
530名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:09:02.52 ID:xxA2qUiB0
設置場所の住民には風切り音を我慢して貰い、動物愛護団体には野鳥の衝突を我慢して貰う。
広域的に風が吹かないときは、無計画停電を利用者が我慢する。
落雷などの被害があってもペイするように、料金設定も我慢する。
デメリットを全て受け入れるのであれば、増やすことは可能だろう。
531名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:09:13.31 ID:IeBSI/HC0
地熱発電でもええやん。
532名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:09:22.69 ID:xeg068AyO
うちはコーラでエネルギー作ってる
533名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:09:31.00 ID:2PL9rvJg0
>>524
「メガフロートに背の高い建造物」って、毎年必ず来る台風とか、津波とか考えてますか?
534名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:11:03.93 ID:YTGsGfQS0
>>524
事故ったら多大なリスクがある原発と事故怒らなくてもリスクある風車じゃ色々と話が違ってくるだろ
どっちが大きいとか言う話じゃないと思う
535名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:11:11.17 ID:UnrS+EKBO
月々の電気代おいくら万円になるんだよ
536名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:11:15.69 ID:lk9OicSt0
>>524
そのとおり。やっぱり最終的にはカネなんだよ
地元も目の前の風車があっても、他の地方の会社が儲けているだけで自分に何の得も
なければ反対したくもなるだろ
その点では原発と同じ。まあ危険度は比べ物にはならんが
537名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:11:19.95 ID:rlt4RA350
阿蘇にある風力発電行ったことあるが
羽の真下での音はあまり五月蠅くないが、長時間そこにいると規則正しい低音が胸の奥を傷つけるように
気持ち悪くなる。車のメーターで計測して500メーター離れた当たりからなにも感じなくなる
538名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:13:00.12 ID:XRXzshrT0
>>509
蓄電池は材料費が高い上(電気自動車の価格の半分以上は電池の価格)に
劣化する。だから超伝導蓄電とか研究されてる。
539名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:13:16.44 ID:khop4GIx0
それよりこれを見てくれ

風力発電の年間発電量推移(国内実績・群馬)
http://www.thr.mlit.go.jp/koriyama/facilities/energy/wind/jisseki.html

8月の発電量で茶を吹くこと必須です
ピーク時に最も役に立たない風力w
540名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:13:31.93 ID:rlt4RA350
阿蘇の場合は地元の自治体を経営参画させて
住民に文句言わせないようにしているよ
541名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:13:39.18 ID:BqJScZ2s0
>>532
おお なるほど炭酸ガス発電か いいかもな
542名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:14:13.65 ID:N4uho5Oi0
 民主が削った補助金復活と、今の国会に提出してあるけど、全く審議の進んで
いない再生可能エネルギー全量買い取り制度が国会を通過すれば、風力発電は一気に
普及する。
 この法案が通過するだけでも爆発的に普及する。
 しかし、与党は何もしない、何も知らない民主党、時間切れで廃案になるかも。
まともな国なら、(民主はまともでないから問題なのですが)法案は通過する。
 関係ないけど、法案が通過すれば、風力関係の株は、スーパーサイヤ人化する。
543名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:14:32.55 ID:5wdKr9n00
津波が来た今洋上風力は考えなおす必要があるな
544名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:14:45.90 ID:DOE2Xwwd0
>>533
524じゃないけど、津波は沖合ではそんなに影響はないよ。沖に逃げた漁船は助かってるよね。
台風は、よくある大きなプロペラ式じゃなくて強風に強いタイプのを使えば無問題。
同時に水面下では潮力発電もできるかも。
545名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:15:15.85 ID:dgtWZFOG0
風力発電資料
発電量
 風力 → 2,400kw(三菱製)  原子 → 1,000,000kw(平均)
稼働率
 風力 → 24%(576kw)    原子 → 85%(850,000kw)

風力1,476基=原発1基

風力発電メーカーの三菱重工の見解

風車を建てる条件:•強く安定した風が吹く (年平均風速6m/s以上)
風速3m/秒位 :発電をはじめる(カットイン)
風速13m/秒位 :定格出力に到達
風速25m/秒以上 :安全のために停止する(カットアウト)
日本の風力MAP:http://www.mhi.co.jp/products/expand/wind_kouza_0103.html

13.日本の状況は?
13.1 風車には厳しい気候風土
•普段の平均風速は大きくないのに、台風の時だけ猛烈な突風が吹く。
•山がちの地形なので、風の速度と向きの変動が大きい。
•北陸地方には、「冬季雷」と呼ばれる特殊な強い雷がある。
•北海道、東北、九州などには、風の強い地域が多い。
13.2 社会条件も不利
•人口密度が高いので、風車を建てる広い土地の確保が難しい。
•島国なので周囲と電気の融通ができず、欧米に比べて送電系統が弱い。末端の弱い送電線には風車を繋げない。
•曲がり道の多い山岳部や、歩道橋や交差点のある都市部では、風車の長い羽根は運びにくい。


ちなみに風車の直径の計算方法
 発電力≒0.3×(直径)^2  だから、2400kw級≒0.3×90^2

7000kwだと、直径≒√(7000÷0.3)=152.8m
546名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:16:01.54 ID:nmuQ15eb0
低周波ゆんゆん。
547名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:17:11.48 ID:lk9OicSt0
>>539
この風車は冬季のロードヒーティングが目的
だからこれでいいんだよ
548名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:17:20.84 ID:z2qb0p0z0
とりあえず中国の方向に建てまくって黄砂を中国に少しでもお返しする事とか出来ないのかな?
喉痛いから勘弁して欲しいんだけど。
549名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:17:40.69 ID:KSpf9thS0
国内の風力発電導入量は紹介されているけど、
風力発電の実績値というか総発電量はどの程度なんだろう?
550名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:17:48.14 ID:vZot/j6nO
>>543
茨城県沖のやつ、津波直撃したけどなんともなかったよ
551名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:18:11.14 ID:DOE2Xwwd0
>>539
夏場のピークは太陽光で補完すればいいじゃん。

>>543
筑波の洋上発電は津波平気でしたけど?
552名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:19:24.95 ID:khop4GIx0
>>547
でも普通の電気需要のために使うんだろ?
風は夏のためだけに吹いてくれないよね?
553名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:21:06.58 ID:N4uho5Oi0
 妄想だけど、すさまじく強いワイヤーがあれば、タコのように発電所を飛ばして、
自動操縦させ、ジェット気流に乗せて発電できないかなぁ。
 ワイヤーで固定されてるから、ガンガン発電出来て、安定供給可能!
自動操縦は、発電電力で十分。
 壊れたら落ちてきます。
554名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:21:34.73 ID:khop4GIx0
>>551
ピーク時に役に立たないなら最初からいらなくね?
最初から太陽光でいいじゃんか
555名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:22:46.49 ID:BqJScZ2s0
原発はダメだよ
使用済み燃料の処理は六ヶ所村でも
処理しきれてないし たまる一方だ

火力と自然エネルギーの融合だな
556名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:23:17.71 ID:uSeLk98D0










うそつけ!!




銚子の犬吠埼や房総半島の館山ですら風力発電は大失敗、


自治体は巨額の負債を抱え、データを改ざんし売りつけた総合商社だけが儲けたので


大問題になっただろ!! ( 怒り )









557名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:24:27.43 ID:TXngizuE0
風車・太陽光・火力 の三本立てでいいじゃん
558名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:25:24.28 ID:vZot/j6nO
>>545
原発の稼働率85%て
世の中なめとる?
あと洋上風力
まあ>>1は陸上のみだけど
559名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:25:52.88 ID:lk9OicSt0
>>549
良心的な事業者は実績を公開しているけど、そんな事業者は圧倒的に少ない
税金が原資の補助金を投入しているのだから本来は公開が筋なのだが
もともとその補助金が建設費や風車本体費に出されるもので、発電成績には関係ないという
ことになっている。そんなわけで、いい加減な事前調査で導入した例もあるから公開したく
ないのが、補助金使う事業者・補助金与える経産省共通の本音でもあるだろ
560名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:26:19.63 ID:BqJScZ2s0
火力は近年めざましいほど熱効率上げてきてる
石炭発電もガス化の技術で 注目を集めてきてる

自然エネルギーも真剣に開発すれば いずれ高効率の
ものが出来るはずだ
561名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:26:32.66 ID:vHUTdJb10
>>558
>>1の数値だろ
562名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:26:54.34 ID:Iyx3+AWR0
安定供給には石油やガスやバイオマスなどの火力を中心に
水力や潮汐力、地熱などの比較的安定した自然エネルギーを組み合わせ
夏場のピーク時に有効な家庭用ソーラーパネルを補助的に使うとかすれば
原発の比重を段階的に減らしていけるんじゃないのかね
563名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:27:27.37 ID:NAWOyUAL0
をっ!?  新しい利権を見つけて食いつきはじめたな??

……いや、とてもいいことだと思います。
この調子で、風力だけじゃなくて太陽光発電だの地熱発電だの、
藻を使っての石油の生産だの、メタンハイドレートだの
いろんな方向性に向かって、利益を誘導しながら発展させてくださいな。
564名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:28:07.50 ID:6BQCRDcz0
でも、お高いんでしょう?
565名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:29:27.32 ID:khop4GIx0
>>560
風力は無理だろ
マグマとかならイメージ通りにエネルギー半端ないけど
風で発電するんだぞ

どんな技術者でも物理法則は無視できないよ
566名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:29:27.35 ID:lk9OicSt0
>>558
原発の85%というのは東電とかの目標でなかったっけ
実際は60〜80%くらいだよな
それに今回みたいな地震があると無事でも、長時間の運転停止を強いられる
しかも1基あたりの容量が大きいだけ止めると需給計画に大きく響く
風力とは別の不安定さがあるな
567名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:29:42.05 ID:Tcg40qWP0
だったら最初からやれよアホ
どうせできねー机上の理論振りかざしてんじゃねーよアホ

そんな御伽噺が実現してれば、この世から原発なんてとうに消えてるわ
568名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:29:48.09 ID:XRXzshrT0
自然エネルギーでの発電は風力を含め安定的に電力を供給できないのが問題。
安定しない電力は使い物にならない。
但し水力は貯水量から安定供給の制御が可能だけど、これも雨とダムがあって初めて利用できる。
そこで電力を貯めるか、都度作られる電力で水素を作るなどが研究されている訳だ。
前者は高コスト過ぎて駄目。後者も輸送手段等を考えると高コストになる。
569名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:30:11.94 ID:0MlAiriY0
風が吹かなきゃ停電なw
570名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:30:55.39 ID:B31oAWxrO
風車を何基建てればとか一切書いてないんだか…
571名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:30:58.58 ID:yd3muIBL0
>>60
原発はどっちかというと、出力の融通が利かない。
現状は、原発で基本的な電力需要を賄い、需要が増える時は火力発電所を稼動させて
増加分を補うという運用が為されている。

…風力はそれ以前に、一定の電力を安定的に発電する、って事さえできないからなぁ・・・
572 【東電 73.7 %】 :2011/04/23(土) 01:31:50.42 ID:Vh7qKp9R0
原子力の発電効率は33%しかないぞ。
100万KWなら300万KWの熱量を使っている。
573名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:31:52.42 ID:xmN0ShS/O
> 風車・太陽光・火力 の三本立てでいいじゃん

地熱も忘れちゃいかん
九州の別府や熊本・鹿児島等の火山・温泉地帯には特に強力な地熱が存在する

世界的な観光地になりそうな温泉だけ残して寂れた温泉は潰して地熱発電所を作った方が儲かりそう

574名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:32:34.88 ID:khop4GIx0
>>569
快晴で停電し、台風で停電する
エコって難しいよねw
575名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:32:55.68 ID:BqJScZ2s0
>>565
風力で電力得られるんだから
COP上げるとかさー その先もあるだろう・・
576名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:33:02.06 ID:Iyx3+AWR0
風力はそのまんまだと不安定ぽいから、
今すぐ主力になるのは難しそうだな
水素蓄電が有効になるような技術革新とインフラ整備がいるんじゃないの
577名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:33:13.21 ID:WsY4xTJN0
>>10 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/22(金) 22:46:21.58 ID:7GARYJxg0 [1/7]

>人間が電力の出力をコントロールできる原発と
容易に制御できなくなるし、発電したことない炉さえあるし?
コントロールできてるとは言えないな

>無風のとき、プロペラがビクともしない風力発電を
全国が一律無風な日なんてねんだが?

>比較して何の意味があるのか? カスども
比較してるのは【環境省】
無知ニートが官庁叩くのは滑稽すぎて「笑えない」
気をつけろ
578名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:33:41.52 ID:bA1yaJk90
>>477
ゴミ焼却工場で発電するんだったら、熱量確保のために
変な分別しないでレジ袋、ペットボトル、トレーを生ゴミと燃やせばいいのに
ダイオキシンなんて高温だったら発生しないし
579名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:34:09.28 ID:/fVimnyD0
大学で環境エネルギーの講義受けてるけど、風力の開発が欧州でかなり盛んで
1年も経てば全く次元の違う技術で効率上げてるようだね
まぁ予算と力の入れようが日本とは真逆だからな・・・
580名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:34:25.39 ID:gxN4lqWy0
こんなのじゃ間に合わないって聞いてたから原発に賛成してたのに!
嘘つきじゃねーか!
581名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:35:06.43 ID:FV8Qghf30
>>573
福島の温泉地とかどうなんかな
地熱にしてしまえばええやん
もう観光客なんか見込めん
582 【東電 73.7 %】 :2011/04/23(土) 01:35:26.20 ID:Vh7qKp9R0
ヤンバダムで沈む予定だった川原湯温泉に地熱発電所を作ろう!
源泉の温度が高いから発電して温度が下がったお湯を温泉に使える。
583名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:35:29.37 ID:/2NrKO8cO
地熱が一番現実的では?
584名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:35:57.17 ID:GZg17hCU0
>>115

金を掛ければなんでも解決できると思うのは傲慢ですな。
物理法則はのりこえられん。

どー考えても、日本で風力発電はペイしないと思う。
585名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:36:39.78 ID:AMis6B/V0
>>579
なぜか日本では無理やり思想の対立という異次元の世界に持って行かれて、
エネルギー開発云々の話から逸れてしまう
586名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:36:41.89 ID:bA1yaJk90
>>555
木質バイオマス発電がお勧め
杉を花粉症撲滅のために伐採して成長早い木に植え替えれば…
http://sfc.jp/information/news/2011/2011-02-01-3.html
587名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:38:27.79 ID:pYni8MZVO
風力発電は出力が安定しない上に故障率も高く、実際に現存している風力発電設備も故障中で稼働していないのも多いぞ
採算ベースでも下手すりゃ赤字だし、何を考えて下らない試算をしているんだか
机上の空論よりも現実と実績を見ろよ
ホント役人ってのは役に立たないな
588名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:38:30.21 ID:AojemhT/0
>>583
俺も地熱に一票
589名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:38:51.07 ID:khop4GIx0
>>581
電気作るのに産業潰すって本末転倒なのがわからないのか?
家庭と産業のために電気作ってんだぞw
590名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:39:00.86 ID:4FoIyKHJO
田舎の山林所有者は処分に困ってるから喜んでうってくれるよ。
正月ごろにNHKでそういう山林を中国人が買い漁ってるて特集してたから、中国人に買われるの防止の点でもちょうどいい。
591名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:39:21.89 ID:HsX+uVfy0
日本は海に囲まれてるから波の力を利用した発電とか
会場に風力発電システムを浮かべるとか
いろいろできるな
592 【東電 73.7 %】 :2011/04/23(土) 01:39:43.52 ID:Vh7qKp9R0
火山の近くは地熱
風の強いところは風力
海沿いは、風力と波力
ビルの屋上に太陽光
ごみ処理場は廃熱
いろいろやろうぜ。
593名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:40:31.33 ID:yd3muIBL0
>>585
一番重要なのは、電力需要の充足。
そこから離れてしまったら、もう議論としては全く意味が無いね。
594名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:40:52.85 ID:MU/wG5Bd0
太陽光発電 スペインの教訓―固定価格買い取り制度の光と陰
ttp://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20110406/106293/
595名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:41:09.20 ID:pYni8MZVO
>>583
温泉観光産業へのダメージが大きいので却下
596名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:41:42.15 ID:YTGsGfQS0
>>589
福島に観光に行く面白人間ももう居ないだろ
考えてみたら大した観光地も無いし
597名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:41:46.67 ID:0NeXoemu0
杉を間引くより、人間を間引くほうが環境に優しい点について、
識者から一言いただきたい。
598 【東電 73.7 %】 :2011/04/23(土) 01:42:40.38 ID:Vh7qKp9R0
地熱と温泉の共存は十分可能。
599名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:43:05.50 ID:HsX+uVfy0
>>587
原子力も故障しまくってるし、地震が来ただけであんな惨状で土地も水も汚染して、
廃炉までに数十年、廃棄物の処理には頭を悩ませている
もんじゅなんて電力を生み出さないのに空気に触れたら爆発するし水に触れても爆発するし
金だけかかり続いてて、何もいいことない
↑これらも役人が作りました
600名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:43:39.58 ID:lk9OicSt0
>>587
だからこれは現実化するということでなくて、経産省との権益争いの結果、環境省が
アドバルーンを揚げたに過ぎない。実際環境省には風力に対する力はない
また故障している風車が多いのは、経産省が風車本体と建設工事だけに補助金を交付し
発電成績にはビタ一文カネを出さなかった結果に過ぎない

どちらにせよ役人のやることはアフォなことばかりだ
601名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:43:48.83 ID:khop4GIx0
>>596
そりゃお前の頭の中だけの話だろw
減ったが観光客はまだいる
そして時間が経てば人も戻ってくる。断言する

ソースはウクライナ
602名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:43:50.25 ID:/fVimnyD0
>>587
それもう随分昔の話
最新の風力技術はこれまでの欠点が大幅に改善されてるよ
wikiでも見てくれば?
台風被害やらなにやらで使い物にならないとレッテル張られて以後、
日本では力入れなくなってすっかりこの分野で遅れてしまったからな
603Mazda Haruto:2011/04/23(土) 01:43:54.23 ID:oTFh47yA0

環境省の官僚までが国の原子力政策にいちゃもんつけました。
さすが政治主導の賜物ですね。どうなってるんだよこの国w
604名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:43:57.92 ID:vZot/j6nO
高温岩体は温泉関係ないし
605名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:44:01.11 ID:Iyx3+AWR0
木質バイオマスもいいよね。
大きな割合占めるのは無理でも
補助的にはなりそうだし
植林による継続利用すれば環境負荷ちいさいし
花粉杉撲滅にもなるし、林業再生にもなる。
606名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:44:10.95 ID:vHUTdJb10
>>597
ハトポッポが似たようなことを口走ってた気がいたします
607名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:44:28.11 ID:hWRVH+jG0
おまいら!おれも考えてみたぞ。

オナニーするとき手を上下運動させるだろ?
これ発電にいかせばいいんじゃね?
608名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:45:09.75 ID:sHrwF8qL0
風力発電より、燃料電池を普及させた方が、発電所の総発電量負担を減
らせるだろ。原子力はもっと小型化して、周辺機器と一緒に免震構造に
載せるようにするべき。
609名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:45:26.61 ID:E9MigtpLO
山の高い所につくれ
610名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:46:21.20 ID:DiPH9gkq0
原発は現代においてもハイリスクって全世界に知れ渡っちまったな
メインは火力で水・風・地熱・波・太陽光等で補い
技術進歩に伴い火力の割合を減らしていく方向が良さそう
611名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:46:32.19 ID:L9Dftxy30
原発の稼働率が80%?

笑わせるんじゃないよ、今後は60%ぐらいになるし新規建造は不可能。
そして廃炉コストがかかる。

新しい時代に入ってしまった。
昔の資料で計算する馬鹿。
612名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:46:32.92 ID:bA1yaJk90
>>597
エコだよそれは
ポッポが「地球から見れば、人間がいなくなるのが一番優しい」とか言ってたなw
613名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:46:51.12 ID:XdqJkOAd0

お前等…風力発電は電気で回すって知らないのか

614名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:47:10.25 ID:bHiKYoY70
ただし400万基設置する必要があります
615名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:47:19.95 ID:0NeXoemu0
>>611
中越沖地震以来、すでに60%台だよ。
616 【東電 73.7 %】 :2011/04/23(土) 01:47:35.04 ID:Vh7qKp9R0
原子力のトータルコストはいくらするんだ?
反対派を押さえ込む為の税金バラマキ
発電所の建設コスト、維持コスト
核燃料の調達コスト
廃炉のコスト
賠償金のコスト
揚水発電所のコスト
617名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:47:50.93 ID:BqJScZ2s0
>>597
まぁ人口増加が続いてるから
いずれ来るかもな・・・人為的なものなのか
自然災害なのか・・ウィルスなのか・・・
618名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:48:38.31 ID:Iyx3+AWR0
>>597
厨二さん乙ッス
619Mazda Haruto:2011/04/23(土) 01:49:41.52 ID:oTFh47yA0

>>602
村民の気持ちがー、環境破壊がーって八ッ場ダムの時
でマスコミ様が金もらってる移転する集落にまで
同情させてただろ。風力なんて未だに鳥が羽に当たって、
死ぬから駄目なんだとかでプロパガンダしてるしな。

マヌケな鳥よりも人間がまず大事だろうに。
すっかり原発じゃないとって世論がずーっと続いてた。
家庭用の太陽光発電も単なる割引でしかないし、
電力生産に協力してるわけでもないし、錯覚。

原発万歳で何十年も日本人全員が刷り込まれたんだよ。
原発あぶねーけど電気要るからな。俺の街じゃ無いしまあいいか。
こんな感じだろうけどな。
620名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:49:55.18 ID:khop4GIx0
エコなのは良い事なんだけどさ
発電の目的は必要な電力を安く、安定して供給することだよ
本来の目的履き違えるのってどうなの?
621名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:49:57.07 ID:FWM++yqH0
微量からでいいんだ。風力を少しずつ増やして行こう。
622名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:49:57.65 ID:czefd8UGO
電力については環境省に任せた
太陽と風力と波力がいいさ

速く、原発を廃止&冷却させてね 日本中に地震くるよ
623名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:50:22.79 ID:5BCAcdH90
デンマークでは風力発電施設を大量に設置
→ 低周波騒音の人的被害続出(頭痛,不眠など)
→ 結局、『原発を持つ』スウェーデンから電力を購入
624名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:52:43.80 ID:TUegGfBl0
地球的には地表は砂漠化限りなく球体になる事が理想だよw
625名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:53:26.47 ID:4F3u8VuI0
>>602
アホやんけw 机上の空論そのもの。アメリカやメキシコじゃ
大規模プラント立ち上げてよ。「風力発電も実用に入った」って
煽ってるが、その計画通りにうまくいった試しが無いw

お前みたいなアホが何回でも引っかかるから、いつまでも
そういった詐欺が蔓延ってんの。本当にうまく行くなら恒常的
にエネルギー不足に悩む中国や、代替えエネルギーや次世代
エネルギーの開発に成功したら大金持ちになれるアメリカ、
他の国から電気を買ってるドイツが大量導入してるちゅうのw

ドイツのプラントですら試用段階なのにw 馬鹿かw
626名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:53:40.29 ID:14npSxTU0
>>620
結局資源のない日本はそんなものすべて幻想だったってことでしょ。一つの県がこのままだと
廃村状態だよ。それを安全とでも?
627Mazda Haruto:2011/04/23(土) 01:53:51.06 ID:oTFh47yA0

「地球から見れば、人間がいなくなるのが一番優しい」
選民思想、極左主義の政党が政権とったんだし
仕方ないだろ今の現状。東北なんか全部民主党w。
628名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:55:03.97 ID:Xjcp9gAq0
だからみんなで自転車漕げばいいんだって!
629名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:55:53.91 ID:MIU60dPa0
風力って如何にもエコっぽいけど
mjd日本の自然が破壊されると思うよ
どの山を見ても
そこら中風車だらけになった景観を想像して見ろ
しかも年中メンテナンスが必要だから
当然道路も要る
これって凄い環境破壊じゃないか
俺は反対だよ
630名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:56:11.57 ID:bA1yaJk90
なんとなく、日本が自然エネルギーに舵を切った頃に
世界は温暖化の原因はCO2ではありませんでしたって言いそうな気がする
631 【東電 73.7 %】 :2011/04/23(土) 01:56:16.67 ID:Vh7qKp9R0
>>623
放射能の人的被害と低周波騒音の人的被害どっちを選ぶ?
632名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:56:34.00 ID:1iFZRk7t0
火力水力を見直せよ。
化石燃料の類のコスト上がっても
原発事故で失ったもの考えれば安いものだ
633名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:57:03.09 ID:hWRVH+jG0
マジレスすると糞を利用できないものかね
おまえら大漁に出してるだろw
634名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:57:18.49 ID:14npSxTU0
あれだ、まるで日経や読売が今必死に扇動している「TPPに一刻も早く加盟せよ」論みたいなものだな。
どっちもメリットとデメリットがある。結局はどこかで利害の妥協をしなければにっちもさっちもいかないって話だろ。
635Mazda Haruto:2011/04/23(土) 01:57:26.82 ID:oTFh47yA0

>>625
>他の国から電気を買ってるドイツが大量導入

ドイツは他の国から電気を買ってるだけ書くな。
同じくらいフランスにもドイツは売電してる。
もうちょいだけ勉強しろ。今のドイツの風力発電の問題は
需要の少ない時の余剰発電電力をどう処理するかの方だ。
ドイツでは発電しすぎも問題になってるのが風力なんだよ。
636名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:57:43.59 ID:Iyx3+AWR0
>>620
今回の事故で原発に頼ると安くも安定も覚束ないってわかっちゃったからねえ
少なくとも核分裂型の原子力の比重は減らしていかないといけないでしょ

自然エネルギー系が確立出来れば資源輸入の頼らなくても良くなることも期待出来る。
発電体系の複合化冗長化は安全保障の観点から見ても良いこと。
637名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:58:28.18 ID:dgtWZFOG0
なんか風力スキーがいるけど、原子力の代替えって火力以外ないぞ。
資源確保を含めて考えると、石炭火力が最有力なんじゃないか?
それで時間を稼いで地熱発電の技術が商業ベースになればいいなぁっと
風力とか太陽光とか時間帯や天候で発電量が変わるものは駄目だろう。
洋上風力発電も領海内(12海里=22.5km)に建設だから地上と大して変わらない。
638名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:58:38.94 ID:Oy4aaKX/0
山間部で強風が吹いてるとこなんかいくらでもあるはずだから、
景観が悪くなるかも知れんが、原発40基分でもやれば出来るだろう。
639名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:59:24.48 ID:14npSxTU0
>>633
人糞から出るメタンの量じゃ少なすぎて何もできない。残念ながらね。はい次のアイデア行こう。
640名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:59:39.64 ID:MIU60dPa0
>放射能の人的被害と低周波騒音の人的被害どちらを選ぶ

どっちも問題がある
当たり前だろう?
低周波問題だって相当深刻なんだぞ?
デンマークじゃみんな引越ししてる位なんだから
641名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:00:27.50 ID:XRXzshrT0
>>632
コストだけの問題ではないのだよ。
外国と軋轢が生じた場合や政情不安になった場合など、
安定的に燃料を確保できない可能性もある。未来は不確定だからね。
様々なオプションを準備し安定した電力を確保するのは必然。
642名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:00:40.29 ID:bA1yaJk90
643Mazda Haruto:2011/04/23(土) 02:00:49.09 ID:oTFh47yA0

風力発電の問題は低周波が出ること。設置位置や形状は
まだまだ改善の余地はある。

低周波と放射能比べりゃまだマシだけどな。日本で風力が
進まないのは売電価格が太陽光発電より低くされてること。

電力会社もわかってるんだよ。本気で風力発電を家庭で
導入されると多く発電されてしまうんだよ。
だから低い売電価格の足かせつける。
644名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:01:03.62 ID:bMElj1fUO
>>631
騒音をなめんなよ

645名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:01:32.94 ID:96HS7AE4O
風が強すぎても駄目だと聞いたがどうなんだろ?まあそれよりも低周波騒音なめすぎじゃね?
646名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:01:55.99 ID:khop4GIx0
>>626
いやだからって発電にエコ持ち込むのはどうなのよって話だろ
原発どうこうってのとは別問題なの
日本じゃ風力が厳しいのはお前だってわかるだろ?
導入した他国と比較して日本の方が有利な条件はないはずだ
洋上だってまともに出来るかもわからないし

それと福島丸ごと廃村は言い過ぎね
647名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:02:10.65 ID:Iyx3+AWR0
>>637
風力はともかく、
夏場の晴天時のエアコン需要がピークになってる現状みりゃ
家庭用ソーラーパネルは効果抜群じゃないかと。
648名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:02:23.97 ID:14npSxTU0
>>637
燃焼効率と扱いやすさでは天然ガスの方が石炭より有望。枯渇が1世紀と言われているが
ガス化技術の進展次第で石炭もガス化可能だしな。進展する技術も考えて行った方がいいようにも思う。
649名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:02:37.48 ID:hgs8F6jT0
>>597
鳩山さん乙
650Mazda Haruto:2011/04/23(土) 02:02:58.25 ID:oTFh47yA0

葛巻でも参考に見れば?田舎では風力もいけると思う。

http://www.youtube.com/watch?v=N9eVq7XN618
651名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:03:18.89 ID:imIhS7+I0
>>1
「行こう、ここもじき腐海に沈む・・・」かぜのたにの〜♪なう〜しか〜♪
652名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:03:50.90 ID:8d1OEfRM0
これからは風都の時代だな。
653名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:04:11.60 ID:dXEikO3SO
日本は風の谷か?
654名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:04:47.10 ID:bA1yaJk90
>>637
火力というかタービンの効率高める研究は重要だね
木質バイオマスとか焼却工場で発電に直結するし
655名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:04:48.47 ID:14npSxTU0
>>647
ソーラーは夏場には発電効率が最大20%落ちる。エアコンや電子レンジを動かせる電力が作れない。
ソーラーはほとんど湯を沸かしてためておくことにしか使われないと言ってもいい。しかも
売電価格を電力会社はけちってるからいくら売っても元が取れない。
656名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:04:55.80 ID:MIU60dPa0
日本の美しい自然が
風車だらけになるなんて絶対に嫌だ
凄い醜悪だぜ
無数の無味乾燥な風車が回る風景をアメリカで見て
つくづく実感したよ
地元の人達も
風車見るのも嫌だって嘆いたし
657名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:05:25.16 ID:hWRVH+jG0
建物の屋根にはソーラーパネルってのを義務つければいいのにな
こういうのは国でなきゃできんよ

地デジだってそこそこ出来たんだから出来なくはないんじゃねーの?
658名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:05:38.87 ID:7/V00HSMO
>>650
葛巻で風力発電やってたのか
元岩手県民だけど知らなかった
659名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:06:18.28 ID:khop4GIx0
>>635
お前勘違いしてそうだから書くがドイツは原発使ってるからな
それとドイツは電気の輸出はしてるが輸入の方が圧倒的に多いぞ

福島の事故の後、古い原発を停止させたら電気足りませんってなってる
つまりドイツは国内需要に見合うだけの電力が国内でつくれない
660名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:06:35.25 ID:DOE2Xwwd0
>>637
石炭もいいけど、南関東には膨大な天然ガスが埋蔵されてるお
661名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:07:14.67 ID:tlKLEHoj0
風力発電は人間も鳥も不幸になる
こんな狭い台風の多い島では
662名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:07:37.98 ID:08phntqbP
>>637
核融合炉までのつなぎだな
核融合炉が50年後なのか100年後なのかわからんが
天然ガスは枯渇(実用可能な高品質のもの)まで150年強。
それまでになんとか揃えておく必要がある。
一応、水中で油を生成するバクテリアもあるし、諸々の実用化を今世紀前半にやっておく必要はある

代替(だいか)えじゃなくて代替(だいたい)な
663名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:08:06.16 ID:Muvy1KK8O
>>632
中国と開戦したときに、通商破壊されて日本は干上がるぞ。
向こうは空母を持っている。日本の艦隊は中東まで行ってドンパチやる能力はない。
そのための原子力だったのだけどね。ウランは50年の在庫を持てるが、原油は不可能。
664Mazda Haruto:2011/04/23(土) 02:08:11.14 ID:oTFh47yA0

>>626
そうかな?風力発電が景観破壊なので原発が良い
になると思えない。
好みの問題もあるし、選択として1km先に風力発電が来るのと
原発が来るのとどっちがいいかじゃないか?

火力や地熱発電のプラントも結構大きいし景観破壊ってのは
何も風力だけじゃ無いと思う。送電線の鉄塔だってそうだし
単に見慣れるか好みの問題じゃないかな?
むしろ景観破壊くらいで済むなら問題は少ないと思うが。
665名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:08:23.03 ID:XdqJkOAd0
>>645
定格回転数以上になるとモーター壊れるし
発電しすぎると送電の問題もでるから
風の強い日など、安定した電力送電できない時は止めるよ
666名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:08:25.49 ID:8RmngZbiO
風力発電でもめてるとこなかったっけ?音がうるさいとかで。
667名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:08:28.54 ID:TrWf+Z/y0
いくら供給できるかじゃなく
どのレベルで供給し続けられるかが問題でしょ?
まあガスでしょ、風力太陽光は胡散臭すぎる
原発がそうだったように計算だって都合よく出してんだろどうせ
668名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:08:38.79 ID:khop4GIx0
>>658
おれもワインしかしらない
669名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:08:55.33 ID:rlt4RA350
中国さんいなければ
メタンハイドレード掘れるのに
670名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:08:59.66 ID:hgs8F6jT0
>>661
地元の美しい自然も見に行けないし
布団も干せない今の生活が嫌。。。

空気と水と食品の安全を返して。。。
671名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:09:10.17 ID:m25cFk7K0
a
672名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:09:26.56 ID:14npSxTU0
>>657
だいたい施工費が200万かかり、維持費が5年間で同じくらいかかる。神奈川県の知事が
銀行作ってそこから融資させて神奈川県の各家庭にソーラーつけるって施策を提唱しているが
売電価格が今のままではたぶん銀行は破たんして神奈川県民は借金だらけになるだろう。
673名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:09:34.39 ID:rraz/tXw0
ソーラーパネルって汚れたら発電効率落ちるんでしょ?
メンテだってしなきゃだし、メガソーラークラスだと台風とかの被害も怖いような・・・
674名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:09:52.41 ID:V+9tpQznP
うん、原発いらんな
戦時は弱点以外のなんでもないし

海外で割りと実用化してるのは あとは潮力と地熱あたりか
675名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:10:07.49 ID:5BCAcdH90
>>631
幹線道路の近くに住んでみろ。
因みに俺の部屋の隣は夜中に騒ぐDQNが住んでいるぞ。
※4回ほど管理会社に相談した。
676名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:10:26.00 ID:tlKLEHoj0
>>666
聞こえる人にはずっと聞こえて苦痛
677Mazda Haruto:2011/04/23(土) 02:10:35.64 ID:oTFh47yA0

家庭用太陽光発電は国のエネルギー政策に意味無いよ。
単なるエコ好きの人の割引きシステム。

678名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:10:39.18 ID:Iyx3+AWR0
>>655
熱で発電効率が落ちるのは知ってるが
それでも8割在るなら結構なもんだろ。
湯沸かし程度しか役にたたんてのは本当なのかねソースある?

679名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:10:46.31 ID:lk9OicSt0
>>640
低周波音といえども音、単に空気の振動に過ぎない
それに比べて放射線は、高エネルギーの粒子や電磁波だ
しかも外部被爆だけでなく放射性物質が体内に侵入することによる内部被爆もある
ふつうに考えれば危険性は比べ物にはならない

デンマークはもともと組合風車で農家とかの庭先に風車の設置したことが問題になった
当時は騒音公害に対して認識が甘かったということもある
騒音については距離の自乗に反比例する。距離を離せば問題はない
ちなみに現在環境省では風力発電にも騒音を含めた環境アセスを課す方向になっている
680名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:10:51.74 ID:bKAi9+pY0
白い風車がばーっと並んでるとこはわりと素敵だし、
原発や核爆弾にやられて反省した国の姿としてはよく見えると思う
けど、壊れやすいと聞いたが
681名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:11:12.43 ID:woFVUy3P0
682名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:11:56.52 ID:bA1yaJk90
>>663
やはり夕張・九州の炭坑の再興とメタンハイドレードの実用化が必要だな
開戦時には南関東ガス田の使用と使用済燃料棒特攻隊だな
683名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:12:21.95 ID:MIU60dPa0
>>664
限度の問題だな
あんたが心酔する風力を
現実的に使える量まで発電させるとしたら
日本中あらゆる山には全て風車が設置されて
しかもそれでも全然足りねぇ
馬鹿馬鹿しいにも程があるわ
684名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:12:25.95 ID:kCukZ5nc0
>>1
>風力発電を普及できる余地が最も大きく、低い稼働率を考慮しても、
>最大で原発40基分の発電量が見込める結果となった。

ごめん。
この日本語がわからないんだけど、誰か教えてくれ………。
685名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:12:44.53 ID:tlKLEHoj0
>>670
同じ不幸な事が別の形でおこるのが風力発電
火力や水力の方がずっとまし
686Mazda Haruto:2011/04/23(土) 02:13:52.27 ID:oTFh47yA0

風車のメンテの仕事と原発の仕事
雇用としてはどっちがいいかもあるよ。
手間がかかるのはいいじゃない。人なんて余ってるんだし。
687名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:13:57.47 ID:rraz/tXw0
>>680
そのステキな風車の下に鳥の死骸とかがあったりするのな〜w
688名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:14:01.93 ID:ku3qT2ov0
原子力開発の特別会計を整理したら10兆円くらい簡単にひねり出せる
風力発電と天然ガス発電で日本のエネルギー事情は百年安泰だろ
689名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:14:10.02 ID:08phntqbP
>>678
発電効率20%ダウンでいきなり湯沸かし程度とかおかしいと思えよ
発電効率MAXでも売電は不可能だし売電実績も存在しないことを意味してる
矛盾だわ
690名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:14:32.26 ID:1iFZRk7t0
地震大国、豊富な水源があるのは海だけ。
(琵琶湖ならたりるような気もするが)
武田教授の言うような安全な原子力ってのは
日本では無理なんだよ。
691名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:14:50.61 ID:hgs8F6jT0
各自治体にゴミ焼却炉の発電システムを義務付けようよ。
あと、溶鉱炉のある製鉄所、製缶所などに売電できるように法整備しようよ


その上で水力も地熱も太陽光もバイオエネルギーも
メタンハイドレートも風力でも揚力でも振動発電でも
節電しながら何でもやろうよ



経済産業省 資源エネルギー庁

廃棄物発電等

 廃棄物発電は、廃棄物焼却に伴い発生する高温燃焼ガスによりボイラで蒸気を作り、
蒸気タービンで発電機を回すことにより発電するシステムに代表され、
(1)発電に伴うCO2等の追加的な環境負荷がない、
(2)新エネルギーの中では連続的に得られる安定電源である、
(3)発電規模は小さいが電力需要地に直結した分散型電源である−等の特徴を有している。

 廃棄物は都市ゴミ等の一般廃棄物と民間事業者から排出される産業廃棄物に二分されている。
2003年度末における我が国の廃棄物発電の設備容量は、
一般廃棄物発電が134.9万kW(257ヶ所)、
産業廃棄物発電20.4万kW(65ヶ所:製紙・パルプ除く)の
合計155.3万kWとなっており、
過去からの推移を見ても着実にその導入が進んでいる。なお、
2010年における国の廃棄物発電の導入目標は417万kWを見込んでいる。
http://www.enecho.meti.go.jp/energy/newenergy/newene06.htm
692名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:14:56.25 ID:ZTxnY62b0
>>675
スレチですまんが聞く
なんで引っ越さないの?
693名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:14:59.76 ID:MIU60dPa0
>>680
素敵?
風車だらけ
田舎は全部風車だらけになるんだぜ?
どこが素敵なんだよ
ちったぁ想像力働かせろや
694名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:15:14.96 ID:DoO/mK+fO
1を100にする原子力
1を0.8にする風力
その結末やいかに
695名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:15:17.55 ID:tlKLEHoj0
台風の多く土地も狭い日本に風力は無理
違う電力を考えようよ
696名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:15:30.79 ID:i179ZseS0

鳥取砂丘に風車林立させてマクロスプラス的な風景つくってヲタ呼べ。
697名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:15:34.53 ID:dhQuIxuC0
sb孫の戦略にはまりすぎ
698名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:15:59.54 ID:uHti6Irf0
政府発表も嘘八百だし今の政府が言うことは全部嘘だろ?
699Mazda Haruto:2011/04/23(土) 02:16:01.83 ID:oTFh47yA0

>>684
目一杯日本中に風力発電を設置した場合の
シュミレーション上の発電量だと思う。
700名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:16:08.15 ID:bA1yaJk90
林業再興の為に木質ペレット、美しい山林こそ日本の風景
安定はしてるよ
701名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:16:11.99 ID:J13QfH2j0
>>663
今の日本の戦力なら
中国海軍を東シナ海に封じ込められるよ
702名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:16:44.73 ID:1iFZRk7t0
>>682
青山さんって人がテレビタックルで
メタンハイドレートはもう実用可能だと力説してたけど
本当に採掘技術確立されたのだろうか・・・・
703名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:16:45.61 ID:vHUTdJb10
>>669
技術的に困難で採掘できるめどが立っていないと聞いた
704名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:17:00.44 ID:hWRVH+jG0
やっぱ海に囲まれてるんだから波力は使いたいよな
705名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:17:05.62 ID:hgs8F6jT0
>>685
んじゃコレでいいじゃん

風レンズで風力発電を3倍に  九州大学
http://www.riam.kyushu-u.ac.jp/windeng/windlense/shourai.files/image002.jpg

海上風力発電構想スタート 九大など8大学の技術結集

海上に巨大な風力発電所を造り、新しいエネルギーとして活用しようという研究会が、
九州大の研究者を中心に発足した。高強度の新素材や効率的な風車、水素貯蔵などの
最新技術を組み合わせ、原発一基分に相当する100万キロワット級の発電を低コストで目指す。
資金のめどが付けば6、7年で技術確立が可能という。
 研究会の音頭を取ったのは、強度や加工しやすさに優れる炭素繊維を研究開発した
九州大の太田俊昭名誉教授(構造工学)。同大のほか、京都大、宮崎大など国内外の
七大学から建設・建築学、海洋生物学の研究者が集まった。

 構想によると、海上にハチの巣状に浮かべた6角形のコンクリート構造物(一辺300メートル)の
上に、従来の2倍以上の風力を得る直径100メートルの風車を設置する。送電線は使わず、
得られた電力で海水を電気分解して水素をつくり、その水素を船で陸に輸送して水素発電や
燃料電池に使う。

 新素材の耐用年数は100年以上とされ、発電コストは原発の半分以下に抑えられる。
6角形の浮体の内部を養殖場にすることで、漁業補償の問題も解決できるとしている。

 太田名誉教授は「他国のエネルギー政策に左右されない自前の技術を確立するチャンスだ」と意気込んでいる
http://www51.tok2.com/home/toozuka3/0611photo3/061127d2.jpg
706名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:17:36.13 ID:tlKLEHoj0
原子力憎しはいいけど
他の電力ならなんでも賛成なんてありえないだろ
それはそれこれはこれとして
取捨選択していこうよ
707名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:17:52.37 ID:lk9OicSt0
>>685
資源の問題さえなければ火力がいいのは論を待たんがな
大規模水力もこれ以上は増設できない
風力にしてもベストではないが、とにかく今更電気のない時代に戻るわけにはいかんからな
708名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:18:31.76 ID:Iyx3+AWR0
>>689
無論おかしいと思ったから質問した
以前ソーラーパネル導入しようと調べたときの情報とも矛盾してるし。
ただそのときはコスト的にまだ見合わないと判断してやめたから現実知らないんでね。
709名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:18:59.77 ID:khop4GIx0
だいたい日本の電力消費量もわかってないだろ?
ドイツの2倍でイギリスの3倍だぞ

真似してどうにかなるレベルなのか?
国土はイギリスと同じくらいなのに
710名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:19:18.55 ID:14npSxTU0
>>678
太陽光発電でまさか家庭の全電力が日中は賄えるとか考えてたの??
ソースとか言ってるレベルじゃ話にならないぞ。
◇太陽光発電設備の現在の能力と価格

 一般家庭の年間電気使用量を全てまかなうには最低でも発電能力3kw程度
(発電能力の変動や機器的損失込みで)が必要になる。これはエアコン(木造冷房6から8畳用)
三台分の使用量に相当する。実際の能力は天候や季節、機器的損失(温度、汚れ、電気抵抗など)
などに左右されるので平均2kw以下と見た方がよい。価格はメーカーにより差異はあるが手元にある
資料で確認するとS社ではメーカー希望小売価格(2001年)が200万円程度となっている。これには
設置費用は含まれていない。家庭用太陽光発電設備はその商品の性格からみて一般の家電製品
として扱うことのできるものである。過去の事例から見て家電製品は普及レベルの段階になると価格が
一桁落ちるものなので将来を期待したいところだ。

ここでは2kwと言っているが5,6,7,8,9月に日本が雨季だと言う事を加味すれば夏場はほとんど
役に立たないと言ってもよくなる。冬専用と言ってもいい。このくらいの常識は持つべき。
711名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:19:21.14 ID:hgs8F6jT0
>>706
もう、この1ヶ月のストレスで頭が壊れてるのかもしれん。。。

原子力以外なら何でもいい
712名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:19:27.12 ID:zrA5Dfm40
これって何十年も前から分かってた事だろ
じゃあなぜ原発をつくるか、燃料売る人間がいて経済が動くから。
713名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:19:29.63 ID:2rRELYcl0
ベンツのロゴ型のは台風時にも安定してるって話らしいがなぁ。
今後は福島の入れない土地に風車立てればいいんじゃないかしら。
714Mazda Haruto:2011/04/23(土) 02:19:36.11 ID:oTFh47yA0

>>706
それぞれの地域の特徴に併せて色々組み合わせてやるしかない。
風力もその選択肢の一つ。しかしこんな難しいことを政治主導で
果たしてできるのかが本当に疑問が残る。

715名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:19:57.91 ID:mH/zHr6r0
強風で壊れることも念頭に入ってるのか?
竜飛岬のは直したの?
716名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:20:56.24 ID:MIU60dPa0
エネルギー効率も重要だからな
現実的には火力発電しかないな
717 【東電 73.7 %】 :2011/04/23(土) 02:21:31.11 ID:Vh7qKp9R0
どこの国のかしらんが
風力発電の風車が強風でブッ壊れる映像!
http://www.youtube.com/watch?v=c3FZtmlHwcA&feature=player_embedded
718名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:21:49.55 ID:SfsTNXvc0
デンマークとかも、あれだけ風車があるのに外国から電気買ってるんでしょ?

719Mazda Haruto:2011/04/23(土) 02:21:52.85 ID:oTFh47yA0

「日本の電力の問題は、単に使いすぎ」

贅沢しすぎてるだけだろ。もうそんな時代じゃねえし。
720名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:22:04.95 ID:3gYHPxvp0
何かあったとき炉ごとクレーンで吊ってどっかに移動できるくらいの小型原子炉開発しろ
721名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:22:10.14 ID:XRXzshrT0
>>705
漁業補償の問題とか解決が簡単に出来る訳ないだろうし、
バードストライク問題なども解決できないだろ。
環境保護団体などともめるのは必死だろうな。
研究は存分に続けて欲しいけどね。楽観視し過ぎ。
722名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:22:11.70 ID:tlKLEHoj0
>>705
それが成功すれば万々歳だw
それを言うなら勝谷が推奨する石油を生産できる藻とかもすばらしいねw
723名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:22:18.35 ID:14npSxTU0
とにかくここ読んでると無知が多すぎる。常識的な知識もないのにただしゃべってるだけ。
俺も含めてこういう無知が福島破壊したんだって今にして思うよ。誰ひとり国会で福島が危ないっていう
報告を真に受けもしなかったんだから。
724名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:22:59.97 ID:lk9OicSt0
>>687
>そのステキな風車の下に鳥の死骸とかがあったりするのな〜w

外国からイルカやクジラ捕ることを非難されているのに反発している2chらーらしくもないなw
鳥はイルカやクジラよりも遥かに下等だぞ
それに実際は送電塔やビルや自動車に当たって死ぬ方が遥かに多い
風車に鳥が当たるとか騒いでいる奴はシーシェパードなみのアフォだ罠
725名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:23:14.43 ID:bA1yaJk90
>>714
政治主導で風力だったら回らない風車に大量の補助金だろうね
採算考える企業とかでやったほうがましだね
726名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:24:00.63 ID:hgs8F6jT0
>>721
フクイチ洋上
727Mazda Haruto:2011/04/23(土) 02:24:05.37 ID:oTFh47yA0

風力が壊れるくらいいいじゃん。
もう、原発のこと忘れたのか?

もしかして、電力会社の人集合してる?
728名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:24:29.13 ID:Iyx3+AWR0
>>710
誰が全ての電力をソーラーでまかなえといいましたかね?

ピーク時電力を1割2割肩代わりできれば大規模発電所の負担を軽減できるでしょ
その分原発の比重を減らせる訳で。
729名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:24:31.65 ID:NRqLRDYG0
風力発電機30万台で原発1基分
730名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:24:39.19 ID:TrWf+Z/y0
>>724
それはステキか?と揶揄してるだけで鳥の心配はしてないだろw
731名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:24:45.89 ID:XoTfkeTz0
>>657
気候のいい地域ならいいさ
おれんとこなんか12月〜2月なんてほとんどお天道様を拝めなかったりする@新潟

気持ちはわかるし、ソーラーパネル買うときに何らかの補助がおりるんなら考えてみるが
732名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:25:03.25 ID:Muvy1KK8O
>>701
それには東南アジア各国を戦争に巻き込まなければならない。
で、東南アジアには中国の属国も存在するから不可能。
もっと言えば、原子力潜水艦を閉じ込めることも不可能。

自衛隊は自国の守備は強いが、遠征できるようなシステムになっていない。
どこぞの売国政治集団が長年妨害し続けてくれているおかげでね。
733名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:25:20.37 ID:14npSxTU0
>>719
原発をまず作るって政策があってその電力どうやって使わせるかって知恵絞った結果が
不必要な自販機やアホみたいなネオン広告やあちこちにある屋外エスカレーターや自動道路だろ。
まずつかえって進めてきたんだから仕方がない。
734名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:26:09.38 ID:hgs8F6jT0
>>731
八戸で2011年2月からメガソーラが着工してるよ
津波で被害を受けただろう場所だケド・・・。
735名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:26:12.08 ID:hWRVH+jG0
>>719
確かにこれまでは電気ありきで考えすぎ
建物もこれからは日の光を取り入れることを考えて造るようにしる
736Mazda Haruto:2011/04/23(土) 02:26:31.23 ID:oTFh47yA0

>>724
あるよねえ、ネット上にそういう反風力発電ネタ。
プロペラでカラスが真っ二つになってる写真とか。

むしろカラス駆除できていいじゃん。
景観がー、動物愛護がーはもういらん。
人間がまず安全であること。


737名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:26:33.25 ID:uHti6Irf0
民主党員とマスゴミ関係者がチャリで発電すればいい。
報酬は自腹で。
電力的には大して役には立たんが世間に置いておくよりいいだろう。
738名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:26:50.35 ID:bA1yaJk90
>>719
オール電化での家がガスで風呂沸かして、ガスで料理すれば…
739名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:27:27.69 ID:4Mv1iFOg0
日本メジフィジックス株式会社 放射性セシウム体内除去剤 震災の4カ月前に国内初導入
導入発表後の株価上昇。
厚労省が3/11に放射性物質(プルトニウム)排泄他の新薬依頼

住友化学 GEが出資 経団連会長は住友化学会長 経団連はTPP推進。 福島第一原発はGEの欠陥品。

住友化学は悪名高いモンサントと長期提携済み。

安定ヨウ素剤の原料、医薬用ヨウ化カリウムの国内唯一の製造会社の親会社は関東天然瓦斯開発 筆頭株主は東電

東芝、日立と共同で廃炉処理案
日立は、原子力事業を統合している米ゼネラル・エレクトリック(GE)や米プラント大手ベクテルなど7社による計30人の合同専門家チームを結成

おかしな株価チャートまとめ。

廃炉ビジネス。人体実験。
740名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:27:30.61 ID:14npSxTU0
>>728
家庭での太陽光発電は家庭に負担が大きすぎる。まずそこから是正しないと絵に描いた餅。
高齢者が増えてるのに借金ばかり背負わせるわけ??
741名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:27:47.18 ID:Iyx3+AWR0
>>710
しかも雨期だから発電だめだとか

雨期は相対的に電力需要も落ちるんだから、その時期ソーラーが働いてなくても対した問題にならんだろ
742名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:28:13.37 ID:bKAi9+pY0
ソーラーも台風でぶっこわれるでしょw
743名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:28:25.58 ID:UunTmQnD0
>>724
マジレスすると、イルカや鯨は食うために捕獲してる。
イルカに関しては魚を食べる害獣という面もあるが。

風車で死ぬ鳥は害獣でもなければ、食うためでもない。
744名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:28:38.87 ID:tlKLEHoj0
>>736
風力の問題は日本では
一に台風
二に騒音
三にコストとそれらのリスクでしょ
745名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:28:45.88 ID:bKMGg84G0
ダイソンが羽の無い扇風機作ってたよね
あれで風力発電できないの?
746Mazda Haruto:2011/04/23(土) 02:29:02.50 ID:oTFh47yA0

オール電化じゃなくてガス併用の方に
料金メリットつけないといけない。
今までがまずおかしい。
747名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:29:02.95 ID:khop4GIx0
>>728
その1割2割も厳しそうなんだよ
ちなみにドイツは代替エネルギーが1割くらいを占めてるが
日本の電力消費はドイツの倍だぞ
あれだけ力入れても5パーセントです。国土狭いのに
748名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:29:12.82 ID:MIU60dPa0
>>727
現実的に無理な事を言っても
建設的だとは思えない
風力じゃ電力が全く足りないんだから
749名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:29:27.56 ID:hgs8F6jT0
普通に国が色々な道を模索して推進してやって欲しい。
研究費の事業仕分けとかしないで。

これとかもう動いてるし

2011年3月25日
国際航業ホールディングス、
宮崎の旧リニア実験線上のメガソーラーが本格稼働
ttp://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20110325/106209/

 国際航業ホールディングスが、宮崎県都農(つの)町の旧リニアモーターカー実験線の
高架上に建設してきた大規模太陽光発電所(メガソーラー)「都農第2発電所」が完成し、
本格稼働を始めた。出力は1000kW。国際航業グループで国内初めてのメガソーラーとなる。
100%子会社の事業会社、宮崎ソーラーウェイが運営する。

 都農第2発電所は、日向灘の海岸近くを南北に通る同実験線の高架上3.6kmの距離に、
太陽光パネル1万2520枚を縦列に配置した構造で、世界的にも極めて珍しい形状だという。
平均的な一般家庭約300世帯分の年間消費電力量に相当する約120万kWhの年間発電量を
見込み、CO2排出削減効果は年間約670tとなる。

 国際航業グループと宮崎県、都農町で2009年4月にメガソーラーに関するパートナーシップ
協定を結んで事業を始めた。国際航業グループの国際航業が都農町のまちづくりに参画し、
都農第2発電所から生み出される環境価値をグリーン電力証書にする事業を実施して
地域活性化に協力するとともに、環境教育の機会を提供する。

 国際航業グループは、ドイツ、スペイン、イタリア、チェコで24カ所、合わせて5万6400kWに及ぶ
大規模太陽光発電所の開発・運営を手がける。今後も欧州各国で事業を拡大させるほか、
都農第2発電所の稼働を機に日本で太陽光発電事業を推進するとともにアジア各国への
進出も目指し、世界規模で展開する。
750名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:30:28.44 ID:1iFZRk7t0
もんじゅにつぎ込む金あったら
次世代エネルギーの研究費にすればよかったのに
751名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:30:57.46 ID:bKAi9+pY0
>>745
アホみたいにうるさいって聞いて買うのやめたわあれ
752名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:30:59.40 ID:TrWf+Z/y0
>>727
原発がこうだった以上風力にもそれなりの疑いの目を向けるべきだろ
753名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:31:43.09 ID:UunTmQnD0
>>744
落雷による故障もね。
ほぼ全壊する。
754名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:31:47.21 ID:Muvy1KK8O
>>744
落雷でも簡単に壊れる。
しかも関連送電施設ごと吹っ飛ばす。
755名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:32:06.67 ID:tlKLEHoj0
ぶっちゃけ
電気代どこまで上がるのを許容できますか?
って話になるのかもしれない
756Mazda Haruto:2011/04/23(土) 02:32:07.61 ID:oTFh47yA0

>>747
新しいエネルギー開発に予算がまともに無いんだよ。
原発肯定で、新エネルギー関連は仕分けだし、
科学技術軽視だものこの政権は。

日本ならまともなものやるよ。
政策として国と企業がちゃんと取り組めば
ドイツよりは良い物作る。
土建屋ベースじゃ無理なんだけどね。
757名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:32:12.11 ID:vHUTdJb10
>>740
若者よりは金持ちだよガチで
758名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:32:36.70 ID:hgs8F6jT0
>>745
九州大学がそれに近い形の造ってる


>>750
もんじゅ様は年間500億円を朝貢しないと
ご機嫌が悪くなってしまうの

北半球を破滅に導ける神だから崇め奉らないといけないの
759名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:32:37.03 ID:14npSxTU0
>>741
落ちるってほど落ちていないはずだけど?? 電力消費が少ないのはせいぜい6月までで
以降は暑さのために消費は上がって残暑が続けば10月あたりまで響く。8月は関東は雨が少ないが、
9月以降は蒸し暑いのが一番こたえるわけだ。
760名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:34:06.06 ID:Iyx3+AWR0
>>740
だからこそ、政策でなんとかすべきでしょ

需要がないから大規模投資できなくてコスト下がらない
という時こそ公共事業としてやるべき。
これを機にLED照明とかも公共施設に大量発注とかすればいいんだよ。
それでコストが下がれば輸出産業の育成にもなる。
761Mazda Haruto:2011/04/23(土) 02:34:20.24 ID:oTFh47yA0

>>753
メルトダウンすれば
ほぼ滅亡する。
762名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:34:29.89 ID:Muvy1KK8O
>>747
実は日本はドイツより国土は広いけどな。
まあ島国・山地と風力発電にネガティブな地形だらけだが。
763名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:34:34.73 ID:vHUTdJb10
>>750
もんじゅが次世代になるはずだったんだが
あのざまだからなあ
764名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:34:36.60 ID:uEUcZri90
台風のエネルギーを利用すればかなりのモンだよ。
逐電技術を進化させるんだ。
765名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:34:52.69 ID:hgs8F6jT0
>>752
少なくとも、事故っても半径300kmの人間が
空気と水と食品にビビる生活を何年も続けるとか
日本中に汚染をばらまくとか、
日本の物が世界で汚物扱いになる事はない
766名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:34:57.00 ID:vZot/j6nO
海は広いな大きいな
浮体洋上風力なら日本向き
メンテナンスは港まで牽引してやるのだ
767名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:35:01.69 ID:bKAi9+pY0
原発の地代払ったりごたごたしてるくらいなら
ロシアからガス買ってたほうが話早かったりしてw
あんまり仲よくないから止められたら終わるけど
768名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:35:20.36 ID:lk9OicSt0
>>733
この夏の東電エリアの停電も実際は回避で来そうな勢い駄科
要は今まで調節できない原発の電力を使うため電気使いすぎていただけのこと
今の節電モードでも別に大した問題は起きていないし
むしろ原発の存在の理由付けのために電力消費を煽ってきた。オール電化なんてその最たるもの

それに電力自由化すれば、民間の電力も自由に売れるようになるのだから供給力も
増える
769名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:35:36.40 ID:uHti6Irf0
>>745
ダメw
正確に言うと羽が無いっていうのが嘘w
意外な場所に羽を隠した扇風機、が正解。
770名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:36:13.90 ID:rraz/tXw0
>>724
なんか勘違いしてるな〜・・・まぁいいけどw

それに野鳥が死んでも別にいいよ?景観損ねるけどなw
771名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:36:30.79 ID:UunTmQnD0
>>757
例えば、人生80年として、
20代だと60年利用できる投資、70代だと数年のための投資になるわけよ。
数年のために数百万も投資する酔狂な人はいない。

>>761
うちの隣町の風車発電、2度も落雷して結局撤去したよw
数千万の修理代がかかるんだってさ。
1度目はなんとか修理したんだけどね。
結局、ペイできないまま撤去。
772Mazda Haruto:2011/04/23(土) 02:36:32.75 ID:oTFh47yA0

俺は提案する!

「もっと頭の良い、まともな日本人を政治家にしよう!」

今がひどすぎて悲しい。
773名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:36:37.94 ID:IV7umjGhO
大量のエネルギー消費に依存しなければ成立しないような社会構造そのものに重大な欠陥がある
そういった根本的な過ちを正さなければ、破滅は避けられない
そもそも人間の数が多過ぎる 計画的に減少に向かわせないと、地球上はカオスに陥る
774名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:36:42.61 ID:kAas/IAt0
環境省なんてまだ在ったのか
775名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:36:51.53 ID:bA1yaJk90
>>767
ロシアのガスは安いよね
依存しきったら一気に上げてくるけど、握った金玉潰しに来るように
776名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:36:52.51 ID:khop4GIx0
>>756
研究以前に風力、太陽光は明らかに国土に依存するだろ
ドイツより有利な点ってあるのか?

それにドイツよりいいもの作るってドイツ馬鹿にしてないか?
777名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:37:07.05 ID:TrWf+Z/y0
>>765
だから実績のある火力を使うべきじゃないの?
あっちの夢がダメだったからこっちの夢!って飛びついたら
また問題が起こることが目に見えないか?
778名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:37:36.82 ID:+n/wy4bq0
ドイツと日本じゃ人口が違いすぎるからなぁ
エコ生活はあこがれるけど
779名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:37:49.15 ID:hwTUwoGm0
そして渡り鳥は全滅か…
780名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:38:03.86 ID:MIU60dPa0
風力厨よ
風力発電は日本の国土環境から言って
凄く向いてない発電方法で
しかも効率は元々最悪
騒音や景観破壊も超ド級
いい加減夢見るの止めれww
781名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:38:18.91 ID:uEUcZri90
>>776
そこで風車の理論だ。
欠点を有利な条件に変える。
782名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:39:15.45 ID:hgs8F6jT0
>>777
だから、焼却炉発電も鉄工所や製缶所発電も義務化して
売電できるようにすればいい。

風力も太陽光もリスク分散だよ。

今も火力が主力だし。
783名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:39:48.76 ID:lk9OicSt0
>>743
>マジレスすると、イルカや鯨は食うために捕獲してる。
>風車で死ぬ鳥は害獣でもなければ、食うためでもない。

食うためでも電気を使うためでも、結局人間様の生活のためという点では
同じことでしょ
784Mazda Haruto:2011/04/23(土) 02:39:52.26 ID:oTFh47yA0

>>776
全くバカにしてないけど?
日本は他よりイイモノは作れないと考えるべきか?

785名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:40:18.46 ID:bKAi9+pY0
電気量維持する方向じゃなく、
暖房や料理の火まで電気っていうのをやめるのも大事だろうな
786名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:40:32.58 ID:/ArDzkWk0
まあ机上の理論ではそうかもしれないが じゃあ夏のピーク時にその風力発電が必ずMAX稼動できるかは疑問だろ
人間の管理下で電力を制御おける環境にもっていかないことには 厳しいぜ 例えば風力+蓄電の組み合わせじゃないと

陸上にしろ水上にしろ 日本には台風が来るしそこらへんはどうクリアすんかね それに46時中風が吹いてる地域ってないし
一番消費する夏のピーク時は無風状態が多いから意味ねーし
787名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:41:06.61 ID:UunTmQnD0
>>703
全然違うでしょ。
鯨やイルカは太古の昔から食われてきて遺跡に骨が出てるし。
788名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:41:34.70 ID:uHti6Irf0
もうすぐイオリアシュヘンベルグが・・・
789名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:41:55.57 ID:rmPlqpk80
財政難の地方空港とかの風向きや風力ってどうなのかね。
実は風力発電所の立地として適してたりしないかな?
790名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:42:04.59 ID:TrWf+Z/y0
>>782
だからリスク分散どころか問題しょい込むんじゃないの?ってこと
まあ手前のカネじゃないからいくら無駄遣いしてもいいって感覚だろうが
791名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:42:06.17 ID:XRXzshrT0
>>780
環境省がアップ(利権獲得準備)するのは必然で最高のタイミングな訳よ。
馬鹿は騙される為に存在する。
792名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:42:17.84 ID:khop4GIx0
>>762
本当だったw同じくらいなのな

>>781
なんの理論かと思って検索したら
猪木じゃねーかwwww
793Mazda Haruto:2011/04/23(土) 02:42:28.36 ID:oTFh47yA0

風力否定する人って結局、原発の安全性を
上げろって言いたいわけかな?

環境省のこれはあくまでも理論値で
全部風力にすればいいわけじゃないし。
794名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:42:32.54 ID:DiPH9gkq0
風力で全てまかなえるなんてのは幻想だろうと思うが
原発は安全でクリーンという幻想もぶっ壊れた以上色々模索していかないとね
795名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:43:10.12 ID:8b5Dz8cd0
風力発電なんてしたら切断された鳥であたり一面血だらけだぜ
796名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:43:29.87 ID:riAsL+fMP
ぶっちゃけ、風力発電がそんなに美味しい発電なのだったら
とっくに民間企業が、隙間無く風車建ててます。

現実には、補助金が無いと風力発電は電力事業として成り立ちません。
797名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:43:37.26 ID:FWM++yqH0
利権は分散されたほうがいいな。
原発に集中するよりは。
798名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:43:37.31 ID:lk9OicSt0
>>779
なら、おまいは捕鯨も反対なのかよ?
捕鯨反対派はクジラが全滅すると言っているぞ
799名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:44:25.44 ID:hgs8F6jT0
>>791
原子力利権を切り崩せるならもう何でもいいよ。。。

今、そういう心境。

こんな生活もう嫌だ。
800名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:44:40.03 ID:khop4GIx0
>>784
そりゃ日本を買いかぶりすぎだ
ドイツは押しも押されもしない技術立国だぞ

日本が強いのは電子機器とか分野がある
801名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:44:44.50 ID:UunTmQnD0
>>795
鳥よりも落雷とか台風だろうね。
自然災害分を考慮している数値ではないと思う>>1
802名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:44:50.55 ID:MIU60dPa0
色々な電力を試すにしても
風力は要らないな、日本に激しく向かない、効率も最悪
それよりメタンハイドレートとか地熱発電に力を入れるべきだ
803Mazda Haruto:2011/04/23(土) 02:44:58.83 ID:oTFh47yA0

>>795
原発なんて通常稼動でも近所にあれば奇形児生まれるんだけど?
報道されてないし、出来るだけ堕胎してるだけだよ。
804名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:45:59.72 ID:ZTxnY62b0
ふむふむ、風力発電は問題が多い、と。。。
だったら早速改良して問題点を克服する努力を始めるべきだよね?
いま問題があるからといって、じゃあやめようというのはおかしな話だ

とにかく原子力以外の可能性はすべて尽くしてみればいいじゃない
805名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:46:15.91 ID:hwTUwoGm0
鳥がイルカや鯨より下等と言い切る無神経さが理解不能
806名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:46:34.10 ID:v45xbiD5O
あんなでかいプロペラじゃなくて扇風機くらいのじゃダメなん?
807Mazda Haruto:2011/04/23(土) 02:47:09.99 ID:oTFh47yA0

>>794 原発は安全でクリーンという幻想

みんな危ないけど近所じゃないしまあいいか?
だったんじゃないのか?世代によって違うのかな。
808名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:47:25.05 ID:lk9OicSt0
>>796
>現実には、補助金が無いと風力発電は電力事業として成り立ちません。

原発も電源開発促進税から金がたんまり出ているけどね
809名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:47:56.86 ID:TrWf+Z/y0
>>805
まあ原子力アレルギーってのはそういうもんだw
ゴミ受け入れますって言ったら金切声の抗議電話殺到するんだからさ
810名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:48:27.08 ID:H6o31DmA0
気候かわっても騒音でノイローゼになっても文句言うなよ
811名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:48:27.94 ID:MIU60dPa0
>とにかく原子力以外の可能性はすべて尽くしてみればいいじゃない

俺はある程度集中させて研究することも重要だと思うがな
人材やお金、時間の事を考えればね
812名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:49:08.08 ID:riAsL+fMP
勿論今後様々なエネルギーを模索すべきだが

夢のエネルギーなんて無いということを、よーく覚えておいたほうがいい。
何事もトレードオフだ

風力発電の実機なんて見てみると
まあ自分の家の脇には作ってもらいたくないと思うよ。

音が聞こえない程度に遠くに作るぶんにはいい。
813名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:50:00.73 ID:lk9OicSt0
>>805
まあ両方とも爬虫類から進化してきたからな
でも大脳の大きさを比べれば哺乳類の方が鳥類よりも上にくる
そのせいか、グリーンピースも捕鯨には反対するが風力のバードストライク問題には寛容
814Mazda Haruto:2011/04/23(土) 02:50:49.73 ID:oTFh47yA0

>>811
地形や気候の特性に併せて様々な発電を設置して
スマートグリッドでコントロールする。
めんどくさいけどこれしかないでしょ。
大鑑巨砲主義は時代遅れだと思う。
815名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:51:03.37 ID:UunTmQnD0
>>813
カンガルーの駆逐には厳しいの?
確か、害獣なので駆逐されているよね。
816名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:51:04.54 ID:Oz6BiX+kO
とりあえずエコなエネルギーへの転換が本格的に方向性にはいいことじゃないかな。
歴史上、戦争の度に技術革新があって人類は発展した。
戦争とか悲惨なことがないと発展はなかったことになる。
今回は戦争じゃないが震災で悲惨な状況。
だから発電も技術革新されていくだろう。
817名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:51:39.34 ID:vZot/j6nO
野鳥の会がネガッてるのかw
鳥死なねぇ奴もあるから勉強しなおせよ
818名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:51:42.87 ID:riAsL+fMP
>>768
電力民営化は失敗するとアメリカに
成功すると西欧に

いずれにしても十分に失敗例から研究することが必要ではある
819名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:51:49.00 ID:R/nbrlwl0
風力は低周波問題と森を切り開いて風車建造する自然破壊をクリアしないと大量設置できないからね
風力・太陽光・地熱と一極集中しないようにバランスよく設置した方がいい
一極集中はロクな事が起きないからバランスよく取り入れることが一番大事
820名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:52:23.94 ID:MIU60dPa0
パチンコ屋は
取り敢えず午後5時からの営業でいいじゃまいかww
あと民放の輪番放送な
これでかなり解決だろう
821名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:52:34.31 ID:At94CW8K0
地震予報サイトのカウントダウンを見ながら、地震到達の瞬間(宮城地震 (震度5)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13843735
822名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:52:37.41 ID:Iyx3+AWR0
>>759
暑い季節日晴天の日と比べて雨の日の電力需要が対して下がらないってソースあるかしら。
こちらもソース見つけられないんだけど、
少なくとも感覚的経験的には夏場 に雨降ったらエアコン使用は地味になる気がするんだが。
823Mazda Haruto:2011/04/23(土) 02:53:24.26 ID:oTFh47yA0

しかしエネルギー政策の舵取りにしても
政治家の決断次第なんだけどねえ。
「俺に決めさせるな」って。どんな総理だよなあ...。
そのくせ震災後急に自分で勝手にやってるし。
824名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:54:03.89 ID:XRXzshrT0
>>812
盲点だったのが羽の影。アレが家に当たる場所だと気が狂うかも知れん。
回ってる時の影のウザい事ウザい事。
まぁ現実的には人家近くには作れないし、作られると住めない。
音が主な原因だが住めなくなった事例はあるよ。
825名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:54:20.64 ID:TrWf+Z/y0
>>822
大口需要がそんな絶妙なコントロールしてるとはとても思えない
家庭だって寒がりの主婦ぐらいじゃね?
826名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:54:24.97 ID:ZJMohzwX0
今は利権者からどんどん利権を取り上げる風向きに変わってる
からね
インフラも開放して他社がどんどん入り込んで誰でも何処でも
契約出来る制度を広げるべき
長い目でみたらこれが安定してくると思う
ただしエコに限る
827名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:54:43.76 ID:DmlWc72X0
日本は島国だから海で幾らでも風力発電は出来る
今は鳥も死なないし台風でも壊れない海に浮かべる風力発電が開発されている
ただ自然エネルギーだと東電が儲からない原発を作れば東電が儲かる仕組みになってる

今は技術も進んで太陽エネルギーだけでもかなりの部分を賄える
車も家庭用電気もほとんど太陽エネルギーだけで問題ない
東電から政治献金をもらっている自民党や民主がそれを阻んでいるだけ

828名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:54:47.56 ID:riAsL+fMP
>>822
湿度が上がるから、除湿を使うんじゃないだろうか

あと、オフィスビルは常に空調動いているからな・・・勿論設定温度によって
消費電力量はだいぶ違うけど
829名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:55:36.43 ID:TOVlwz7v0
雷の電力を集めることが出来ればなあ。
そんな蓄電池もないし、あの電圧を変換できる機器も無いし。

例えば池のようなところに電気抵抗の高い物質で避雷針を作って、電気を熱に変換して下の水を温めて蒸気を起こしタービンを回すなんて施設は出来ないのだろうか・・・・?
830名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:55:38.73 ID:bA1yaJk90
>>816
戦争末期は木炭ガスとか松根油研究してたな
831:2011/04/23(土) 02:56:16.07 ID:xg7EvpOVO
去年確か茨城県の筑波だかどこかで、ある大学に頼んでまで沢山プロペラ作ったけど、全くプロペラ動かずに、
設備投資膨大で、大学に対して抗議していたと記憶してますが。それなのにまたこんな事するのかな(・▽・)?
832名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:57:04.76 ID:TrWf+Z/y0
>>830
昔の方が地に足ついてるってどういうことだよw
833名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:57:13.00 ID:TNrP0qdZ0
電気とかガスとか、どんどん利権を取り上げていってほしいな。
こいつら、腐るほど金を持ちすぎ
834名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:57:34.08 ID:UunTmQnD0
>>828
夏は気温を下げるよりも湿度を下げた方が電気代がかからない。
プラス、サキュレーターでの送風だね。

我が家はそれで28度の設定でも涼しく過ごせた。
835名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:57:33.90 ID:vHUTdJb10
>>824
想像してみたがかなり苦痛だろうなw
一定感覚で影が来るのは拷問に近い
836名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:57:41.84 ID:qsp8+0ic0
837名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:57:57.39 ID:khop4GIx0
>>822
これでよければどうぞ
上で貼ってた
群馬の風力発電の稼動記録
夏は冬の10分の1くらい
http://www.thr.mlit.go.jp/koriyama/facilities/energy/wind/jisseki.html
838名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:58:09.86 ID:mjQBLnHp0
>>823 洋上風力は民主党政権で仕分け済みだからね 

原発利権でベトナム受注+日本からベトナムへ2兆円援助を大自慢して奴らってwww
839名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:58:11.28 ID:6HDGHA1sO
日本中のデブが発する熱量を何かに利用できない?
840名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:58:20.86 ID:Iyx3+AWR0
>>825
大口需要者はシビアだよ。
きょうびコストカットにはどこもかなり力入れてる。

それにエアコンなんかは設定温度同じでも外気温によって効率変わるし。
841名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:58:40.99 ID:MIU60dPa0
俺はなぁ
暫くアメリカの田舎に居て
無味乾燥な鉄の風車が
延々と続く醜悪な風景に懲り懲りしたんだよ
すぐじゃわからんかもな
でもあれは見る人間の精神を破壊する風景だよ
地元では悪魔の様に忌み嫌われていたぜ
何人も引っ越して余計町も錆びれちまったしな
842名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:58:44.11 ID:LAvxwH9DP
風力エネルギーが電気エネルギーに変換されて減少することで
地球規模の気候変動が起きたりはしないのですか!?
おしえてエ(ry
843名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:58:55.98 ID:w4xY6+J+0
風力って土地あんの?
騒音が凄いらしいじゃん
844名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:59:17.53 ID:TrWf+Z/y0
>>834
他人が全て自分と同じ感覚だと・・・
845名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:00:13.68 ID:lk9OicSt0
>>824
それはシャドーフリッカーと言って外国では有名だよ
そうしたことも含めて環境省は今まで野放しだった風力発電にも環境アセスを課すことにした
だから環境省自身が風力にこんな楽観的な構想出すなんて矛盾している
このことからもこの構想を現実化しようということではなく、単に経産省への牽制に過ぎない
ことがわかる
846名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:00:26.57 ID:/PFGUeKV0
>>5
本当に環境を考えているんだったら、それだけの風が流れている所に巨大な羽根で
風を遮断すれば、その後ろの環境がどうなるのか全然考えていない所が腐頭。
農家でも森林でも今迄来ていた自然の風が突然止まってしまう事を考えてみる。
生態系に打撃を与える事になる。
847名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:00:54.61 ID:riAsL+fMP
>>834
まあ中東やスペインの連中は
日陰に入るだけでクーラーもなしですごしているしな。
湿度下げれば案外行けるのかもな。

ちなみに俺はクーラーを使わない。
というかクーラーが無い。今年も扇風機だ

>>835
蛍光灯が常にチカチカしているような感じか・・・
848名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:01:08.40 ID:UunTmQnD0
>>844
もうエアコンでガンガン冷やすような時代は終わりだよ。
それで電気足りなくて困るのは本末転倒。
慣れれば28度でも全然大丈夫。
849名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:01:23.58 ID:vHUTdJb10
>>842
そんなもんやってみなければ分からん
850名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:01:44.82 ID:XoHOLjgp0
>>47
陸地は北海道。もっといいのは洋上。

日本の風力発電の賦存量および導入ポテンシャル
http://www.env.go.jp/earth/report/h22-02/04-chpt4.pdf
851名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:01:50.59 ID:mjQBLnHp0
>>842 エベレスト山脈並みにジェット気流曲げるような物作れば可能だろうなw

>>843 景観条例もあるから、作れるところは、本当に人が居ない寂れた半島だろうね。
852名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:02:26.13 ID:eQiyZClC0
これってどうなの?
風力発電って訴訟が起きてるよね
直ちに影響がないのが原発で直ちに影響があるのが風力?
853名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:02:41.71 ID:uEUcZri90
災い転じて福となす。
風車の理論で欠点を有利な条件に変えるのだ。
平野が少なく山岳国で島国の日本は風力発電に向かないと言うが、逆に
その条件を利用するのだ。
山頂に風車を立てればいい。
高地のほうが風も強いし、人もいないから一石二鳥。
洋上に浮かせる風車もいい。
854名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:03:32.74 ID:lk9OicSt0
>>846
風がなくなったら風車も回らない
だから風車の羽はスカスカにできている
風の流れを確保しながら発電するのが風力発電
855名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:03:34.11 ID:TrWf+Z/y0
>>848
エコってそういう押しつけがましいとこがあるから
うまくいかないんじゃないの?
根拠が自分の感覚で全然大丈夫じゃ原発と何が違うのかね?
856名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:03:55.94 ID:XTYg3kM+0
風力ってどこかの有名大学の先生が設計したの全然だったよね。
あと東北のどっかが風力で成功してるってのテレビであったなぁ。
でも携帯のアンテナとかも目ざわりなのにあんなデカイのが近くにできたら
嫌だなぁ。
857名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:04:02.08 ID:khop4GIx0
>>822
すまん文を飛ばし読みしすぎて内容勘違いしてた
>>837のレスは忘れてくれ
858Mazda Haruto:2011/04/23(土) 03:04:51.61 ID:oTFh47yA0

なんでお前らの風力発電のイメージって家の近所なの?
とある科学の超電磁砲の街のイメージ?
859名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:05:17.49 ID:XRXzshrT0

風力発電は

発電して無いと電気を食う!!

駄目な子です。
860名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:05:34.02 ID:ehqkcUTz0
>>1

電大卒の俺が、ゆとりに一言。

風力発電は、東北地方では有効だが都会では不向き。
「地方から送電して集めればいいじゃん」なんて声もあるが、送電可能距離には限りがある。

というのも、電線も長くなり過ぎると「抵抗値」が非常に大きくなるわけ。
つまり「電力損失」起こすから、送っても期待の電圧が末端まで届かないのね。

トランス(変圧器)の構造は、まさにこの特性を利用したもの。

追記
判りやすく例えで言うと、100V送っても30Vに落ちてしまのが記事に書いてあるの。
その意味では、発電所はその電気を使う場所の近県(できれば県内)に建ってあることが原則だね。
よって、主力発電には不向き。
861名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:05:46.72 ID:riAsL+fMP
>>851
佐田岬行ったら山ほどあったな。
原発もあるし、電力半島だったな。

しっかし、電力インフラって
NIMBYだよねぇ。自分のレスもそうだし他の人を見ていてもそう感じる。
下手に民営化すると、どこにも作れない、メンテもできないで
老朽化して大停電だろうな。
862名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:06:03.35 ID:p/r9BU640
>>852
頭おかしいんじゃないの?w
863名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:06:07.47 ID:3gYHPxvp0
>>842
それより俺は地熱を使うのが何か恐い・・・地球が早く冷めたりしないだろうな
864名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:06:12.54 ID:1/pITtLj0
>>852
メガフロート(笑)でも海に浮かべればいいんでね?
何せ日本は領海だけは広大だから
865名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:06:44.73 ID:hWRVH+jG0
在宅勤務、シフト勤務、週休3日制とかビジネススタイルもかえないとだめだよな
866名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:06:53.96 ID:lk9OicSt0
>>852
騒音問題でプロ市民のグループが訴訟起こしたらしいけど、なぜか取り下げたよ
それで仲間割れが起きている模様
867名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:07:01.28 ID:khop4GIx0
>>860
東京に送ってる北海道電力の電気も同じなのか?
868名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:07:35.45 ID:Yf2fFlT00
風力発電による超低周波公害は洒落にならなかった気が・・・
原発の放射能まき散らしの刑よりマシだけど。
869名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:08:01.73 ID:mf4mu6OG0
放射能より低周波公害のほうが重かったりして
870名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:08:07.88 ID:TrWf+Z/y0
>>863
まあフロンがまさかオゾン層を破壊すると思ってなかったわけだし
実のところ何があるかなんてわからないもんじゃないの?
871名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:08:26.60 ID:UunTmQnD0
>>867
北海道電力は東京には送電していないと思う。
東北に送電してるけど。
872名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:09:20.87 ID:khop4GIx0
>>864
空母と認識されて9条の会に弾圧されますw
873名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:09:47.35 ID:Iyx3+AWR0
風力に関しちゃ、
洋上プラントと水素インフラの整備が進まないと大規模実用化はきびしそうだねえ
874名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:10:05.92 ID:BYwxqD5w0
>>860
え?東大出てそんな工業高1年生みたいな答・・・
875名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:10:14.48 ID:riAsL+fMP
>>863
地熱は温泉が止まる可能性などのリスクもあるが
研究費を入れる価値のあるものだとは思うね

マグマからの発電を研究するなら阿多カルデラがねらい目か。
876名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:10:15.29 ID:TlVMbkQ20
さすが役人連中。数字だけは出してきやがる。

今までお前らの計算どうりにいった試しがあるのか?
風力なんか計算するより年金を計算する方がはるかに確実なはずだろうが。

誰が信用すんだよ、バカ!

877名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:10:32.53 ID:lk9OicSt0
>>863
地球の持つエネルギーを軽く見てはいかん
ちょっと断層が動いただけでこれだけの大地震起こすわけだからな
地熱利用なんて地球にしたら蚊に刺された程度にも感じないだろ
878Mazda Haruto:2011/04/23(土) 03:11:10.88 ID:oTFh47yA0

>>876
元々信用してないだろ?
あくまでも参考にだよ。
879名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:11:34.55 ID:MIU60dPa0
風力発電に向いているのは
ゆったりとして一定にいつも吹いている様な風であって
強い風なら良いってのは完全な誤りだからな
ちょっとでも強風になると
逆に止めちゃいますからww
日本は凄い風が突風みたいに吹く環境だから
全く向いていないです
880名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:11:59.79 ID:Wb5maNTE0
>1基2.5MWの風力タービンが56000基必要。全て海に作る場合、小型浮体式で1基30億円、計168兆円。

168兆って・・・

881名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:12:01.63 ID:khop4GIx0
>>871
そうだったのか。じゃあ俺が勘違いしてた
限界としてはどのくらいが限界なんだ?
福島から神奈川くらい(300kmくらい?)は大丈夫なんだろ?
882名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:12:15.80 ID:w6XiG5IY0
[大規模洋上風力]
http://www5.sdp.or.jp/policy/policy/electoric/electoric_wind01.htm
・浮体能力を上昇させる軽いカーボンファイバー
・風効率を2〜3倍上げる風レンズ
・水素に変換して貯蔵

[スパイラルマグナス風車]
http://www.mecaro.jp/product.html
・通常風車の回転速度1/4による、低周波、バードストライク改善
・NASA施設の風洞実験で最大風速50m/sまで行い安全性(耐久性)を確認
・風効率を2.5倍に上げるスパイラルマグナス風車

[圧縮空気を作りだす羽及び貯めるタンク]
http://www.monogocoro.jp/2010/03/24/prof-garvey-turbine.html
・稼働率を34%から93%に引き上げられる
883名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:12:44.10 ID:9xe0ExomO
雷発電
884Mazda Haruto:2011/04/23(土) 03:13:19.02 ID:oTFh47yA0

地震発電できねーかなあ。
885名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:13:30.09 ID:lk9OicSt0
>>869
文系の奴は聞こえない超低周波音と見えない放射線と同一視しがちだけど全然違う
音とは単に空気の振動、放射線は高エネルギーの粒子の流れ
生体が受けるダメージは比較にはならん
886名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:14:13.16 ID:8uZKNf6nP
風力発電ってベース電源として使えるのかな?
そこいらへんがどうも疑問。
どっちかというと地熱のほうがいいんでは?
887名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:15:11.47 ID:TrWf+Z/y0
>>882
そうやって夢のようだと言ってもんじゅ作ったんだろうな・・・
まあ今度は具体的な危険がない分カネ引っ張りやすいと役人は思ってるのか
今回の後ならカネの無駄遣いで済めば国民も文句言わねーだろと
888名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:15:35.46 ID:riAsL+fMP
>>874
よく見ろ、電大って書いてあるだろ。
私立の電大だったら偏差値は47〜50
国立の電通だったら偏差値は55くらいだろ、確か。

>>881
それは電圧にも拠るんじゃないのか。
原発は1基で高い電圧を作れるが
風力発電は風力ファーム作ってまとまった電力作って送電しないとダメじゃないかな

>>886
日本だと無理。
地熱は可能性ある。有望。
需要が増すときに使えるタイプも便利で、水力、火力か。

小型水力とか、将来性どうなんだろうな
889名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:15:41.64 ID:1/pITtLj0
でも風力はいまいちスマートさに欠けるので
やはり火山大国の日本としては地熱で行きたいね
890名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:15:47.81 ID:Rd84KpfE0
メタンハイドレード採掘に金出せや 
891名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:15:54.04 ID:mjQBLnHp0
>>880 完全に前提が崩壊してるよなw 最低限度の設置面積も併記しなきゃ全く無意味w
892名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:16:28.06 ID:hgs8F6jT0
>>843
津波被害にあった土地とか、福島浜通りとか
893名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:16:33.23 ID:8uZKNf6nP
>>884
地殻変動発電とかどう?
プレート境界あたりの動きをエネルギー源にしちゃうとか。
894名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:16:51.07 ID:khop4GIx0
>>886
それは考えるまでもなく地熱のほうが望ましい
出力安定してるし、季節や天候に左右されない
まあ観光地が仕事できなくなるという最悪の可能性があるがな
895名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:16:53.88 ID:TlVMbkQ20
>>878
信用できない観測を参考にするの?

「国がやってるから・・・」って思ってしまうのは事実。
罪は重いよ。



896名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:17:20.13 ID:vHUTdJb10
>風力発電ってベース電源として使えるのかな?
試算の時点で7〜40だもの無理に決まってるじゃないか
897Mazda Haruto:2011/04/23(土) 03:17:39.79 ID:oTFh47yA0

>>886
メインは火力でいいんだとおもう。次は水力。
日本の原発の発電量なんて実際30%ほどだろうし

風力、太陽光、太陽熱、地熱、バイオマス等、
いろいろ組み合わせて埋め合わせる感じだと思う。
898名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:18:00.14 ID:j43k4AxC0
そら見ろ
風力で何とかなるじゃねえか
誰だよ、今日まで原発続けて来たバカは
死んで詫びろよ
899名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:18:21.55 ID:MIU60dPa0
そりゃ放射線の害よりは
低周波公害の方がマシだろうが
でも低周波公害だって相当酷いもんだ
マシってだけでどっちもダメな事に変わりなす
900名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:18:26.97 ID:2DbLt6eXO
低周波をなんとかしないとな
901名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:18:50.31 ID:xXR1wXzb0
>>879
どっかのニュースで聞いたことを信用すんあ情弱w
日本全国どこでも強風か?あ?w
風力はまだまだこれからの分野。
国が原子力の補助金止めて自然エネルギーの方にまわせば技術も上がる
902名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:18:52.07 ID:aakJ9cgh0
自然エネルギーいいね。

家庭用の充電器もあるといいな。
昨日TVでやってたけどソーラー発電で充電して24時間くらいは冷蔵庫動かせるってのがあった。
大きさはエアコンの室外機程度だった。
それ改良してもっと充電できるようにすればもっといい。
903名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:19:25.14 ID:CWRjm/Rq0
>>888
>小型水力
http://www.city.tsuru.yamanashi.jp/forms/info/info.aspx?info_id=2681
やっぱいまんとこ、ちょっくら高いんだよねー
904名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:19:36.13 ID:s8xT1v/d0
>>888
地熱は温泉出なくなる可能性あるんでそ
905名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:19:49.06 ID:mjQBLnHp0
>>889 阿蘇や富士山に発電設備が内蔵されて、常に噴煙が上がってる様子とか目眩がするなw

>>890 
安価に採掘、燃料処理して、更に不要な二酸化炭素を入れ替えて埋設するというプラントの開発・建設は世紀単位での時間が必要だな。
ぶっちゃけ、飽きやすい無国家日本政府と日本人には無理。
906Mazda Haruto:2011/04/23(土) 03:19:49.90 ID:oTFh47yA0

>>898
原発の父、正力松太郎は既に死んでいます。
わびてるかどうかはわかんないけど。
907名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:20:23.89 ID:SAalyv900
ttp://kaimakulink.seesaa.net/article/193084615.html

海に囲まれた島国にはうってつけの発電方式
尖閣、竹島にも即時導入すべきだ
社民が推奨している事が最大のネックだが、これはいいぞ
懸念事項の騒音問題も洋上だから軽減され、
近未来デザインで観光スポットにもなりえて地方としては垂涎もの
908名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:21:13.37 ID:BNwyBi820
原発は事故さえ起こらなければ健康被害は発生しないが
巨大風車による風力発電は健康被害が発生している

印象と実際の安全性は必ずしも一致しない
909名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:21:52.94 ID:PpBs5+o90
目指せ学園都市
910名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:22:05.00 ID:AyvBADhf0
東京が超汚染地帯になったから
もうすべてが手遅れ(T_T)
911名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:22:16.76 ID:CWRjm/Rq0
>>901
台風や季節風というものが日本にはありまして。
そんときにポール倒したり羽を畳んだり向きを変えたり出来ないと、余裕で壊れることが実証済み。
で、その回避研究が現在も継続中。
912名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:22:29.74 ID:Wb5maNTE0
>>899
放射線は事故が起こる事が前提だけど、低周波は毎日24時間だからね
これはツライ。だから洋上に小型浮体式
1基2.5MWの風力タービンが56000基必要。全て海に作る場合、
小型浮体式で1基30億円

計168兆
913名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:22:40.28 ID:TrWf+Z/y0
>>908
しかしながらこの国で一番大事なのは印象だw
914名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:22:51.36 ID:MIU60dPa0
>>901
どっかのニュース?
常識でしょ
915名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:23:08.86 ID:j43k4AxC0
>>906
まあ多分、みんな死んでると思うけどね
福島の原発誘致決まったの、半世紀ぐらい前だし
敢て挙げるなら、今の東電の経営陣と、中曽根かな
中曽根が首相やってる時に、チェルノブイリが起きた
あの時原発全廃してれば、こんなことにはならなかった
当時は今ほどは電気使ってないし、バブル期で金あったから、代替エネルギー開発は十分出来たはず
916名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:23:27.12 ID:1/pITtLj0
>>904
温泉なんて穴掘りゃ日本中どこでも出るのと一緒で
何も現在の温泉地に作る必要はない
917名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:23:51.28 ID:khop4GIx0
>>897
知ってるか?日本の電力の3割って
実はイギリスの電力消費量に近いんだぜ
918名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:23:58.45 ID:lk9OicSt0
>>899
>>900
こういう問題になったのはDQNな風力事業者が風車の台数に比例して交付される
補助金のカネ欲しさに民家の近くまで風車を建てたのが間違いの元
環境省も反省してこれからは風力発電にも環境アセスを課すことになった
919名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:24:15.20 ID:7fZ6zGocO
地熱とかアホか 温泉は枯れるし有限な資源だわ
地盤沈下も起きる

地下の熱原に水入れるタイプはもっと危ない
水蒸気爆発したり
920名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:24:23.14 ID:RN0XnhGl0
風力が日本で役に立たない
省庁の試算など信じるのは愚か者だ。
せめて地熱にしてくれ
921名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:25:13.93 ID:dtcGGQ//0
まぁた風力発電を海沿いにたくさん作って
塩害でほとんど壊すことになるのか、風力発電は合う土地と合わない土地が有るんだから
まずはそこから検討しろよ。。。
922名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:25:25.81 ID:aakJ9cgh0
ゴミ処理場も改良して火力発電にしようず
923名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:25:26.12 ID:TrWf+Z/y0
>>920
ま都合のいいものだけ信じたいんだわw
924名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:25:35.08 ID:MIU60dPa0
>あの時原発全廃してれば、こんなことにはならなかった

こういう意見は
個人的にはあんまり感心せんね
日本国民はみんな(沖縄除く)
原発の恩恵を受けて来たんだから
925名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:25:42.17 ID:3gYHPxvp0
タービン回して電気作るっていうのがもう古い考え方なんじゃないのかもしかして
926名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:26:07.44 ID:VRMjQBUi0
黙って見てたが、結局の所、デメリットばっかりだな。
927名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:26:10.23 ID:XRXzshrT0
>>916
その他に
景観を我慢出来るか?
国立公園内などに建設出来るか?
などが問題。地元や自然保護団体の反対が必死だろうな。
928名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:26:16.78 ID:khop4GIx0
>>916
でねーよ
普通のとこは掘っても冷たい水しか出てこないんだよ
929名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:26:17.29 ID:dO1PW9Cf0
ネトウヨ涙目www
930名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:26:25.42 ID:SD5R3+mn0
>>907
おバカ?
ごめん
バカなの?
931名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:26:56.63 ID:j43k4AxC0
風力で低周波出るなら、でかいのにせず、小さいのをたくさん作って、ビルの屋上や家の屋根に付ければいい
クーラーの室外機やクーラーがたくさん動いてても、体に影響出るほどの低周波は出ないでしょ?
932名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:27:07.18 ID:mjQBLnHp0
>>923 まぁ、何を選んでも金はかかるし、ネラーの大嫌いな利権=経済活動+人手も生じるからなw
933Mazda Haruto:2011/04/23(土) 03:27:21.89 ID:oTFh47yA0

じゃ、結論として原子力を推進して
安全基準を厳しくするという方向でいいか?

そう言う方向なんだろうな日本ってw

934名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:27:44.72 ID:lk9OicSt0
>>911
台風で倒壊した風車はあったが宮古島の例だけ、基本的に余裕では壊れないよ
風力発電機といっても建造物なので、通常の建物同様の建築基準法が適用される
まあ姉歯みたいな奴にかかれば倒れることもあるが
935名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:27:52.78 ID:UunTmQnD0
>>916
穴掘るっていうけど、掘っても出ない可能性もあるし、
掘るのに数千万?のコストがかかる。

穴を掘って温泉を当てるのは博打に近いものがあるよ。
936名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:27:53.97 ID:TrWf+Z/y0
>>926
まあしかし「でも放射能よりマシ」があるからなw
937名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:28:20.71 ID:R/nbrlwl0
風力発電の低周波問題はマジでヤバイから
低周波が出ない特殊な形状の羽を開発するのが急務。
938名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:28:36.98 ID:Aemx/uSuO
>>912
それだけ量産すれば10分の1以下になるだろうな
939名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:28:56.05 ID:k+4bG2Aw0
>>860
直流送電実用化すれば解決するんじゃね?
940名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:28:58.01 ID:1/pITtLj0
>>928
どんだけ浅い穴を想定してるんだよw
井戸作るんじゃないんだぞ
941名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:28:58.21 ID:zADYCWiv0
原子力の次は風力で騙そうとしてるのか
942名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:29:34.00 ID:ZXYG6NBn0
じゃあ原発止めろ枝野
943名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:29:41.16 ID:mjQBLnHp0
>>931 
小さくしても出るのは一緒。 アクティブダンパーにノイズキャンセラーの開発・設置+メンテナンス費用が必要だな。
さらに蓄電設備って高い上にメンテナンス費用も馬鹿にならないしw
944名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:29:45.88 ID:Wb5maNTE0
>>934
>台風で倒壊した風車はあったが宮古島の例だけ

台風なんかで倒壊するの? ちょっとショック・・・

945名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:30:23.62 ID:TR2HtMWe0
>>887
原発に関しちゃ、夢のエネルギーどころか当初から、
「廃炉後の費用を考えたら全然安くない。今はいいけど後でどうするつもりだ」
って思いっきり言われたけどな。
946名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:30:33.80 ID:kfY1VjUVO
>>915
日本でもチェルノブイリみたいな実験が、
発電所でコッソリとされてたんだけど、
事故らなくてよかったとは思ってる。
947名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:30:50.91 ID:j43k4AxC0
放射能除去装置はすぐには作れないけど、低周波を無くす装置なら、すぐに作れそう
948名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:31:03.26 ID:CWRjm/Rq0
>>934
羽根がブッ壊れたケースは?
949 :2011/04/23(土) 03:31:10.95 ID:BxBQ/5ho0
いや、やっぱ水素蓄電だよ。
950名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:31:43.18 ID:riAsL+fMP
>>940
スーパー銭湯レベルの湯量でいいんだったら楽勝だが
それでどんだけ発電できるかわかってるんだろうな
951名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:32:00.34 ID:dtcGGQ//0
取り敢えずみんなは「風力発電 故障」で検索してみ
952魔人Puu ◆DQN.ixdJK. :2011/04/23(土) 03:32:02.17 ID:uKeQRoNO0
素人が「無理」と言ってるのには笑えるんですがね。。。
少なくとも環境省の奴の方が、少しはお利巧かもよw
953名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:32:20.98 ID:MIU60dPa0
>>931
そんなんじゃ
逆に 運転電力>発電力 でおしまいですがな
本当にありry
954名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:32:21.69 ID:mjQBLnHp0
>>949 ネラーの大嫌いな東芝が、最近、プラントの建設を始めたな。
955名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:32:23.55 ID:Ceep1m1w0
原発で失った国土の福島におったてよう
風車の隙間にソーラー発電敷いて
あそこはもう汚染されて作物作っても誰も買わない
福島人は移住だ
956名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:33:12.75 ID:TrWf+Z/y0
>>952
騙すのは上手だろうなw
957名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:33:30.00 ID:lk9OicSt0
>>937
回転する機械は必ず低周波音を発生する
車でも電車でも冷蔵庫でも、もちろん原発のタービンからも低周波音は発生する
騒音は下げることはできても無くすることは不可能
位相が逆の音を出して相殺できればいいが波形も複雑でそれも不可能
958名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:33:30.30 ID:khop4GIx0
>>940
おまえ冷泉を知らないの?
うちは火山が近くにない所だからどこ掘っても温泉は出ない
出た温泉成分の水をボイラーで沸かす
現状今出る温泉は漏れなく観光地だろうな

そのほかで出るところなんてほとんど無いだろ
959名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:33:40.86 ID:CWRjm/Rq0
>>949
あれは蓄電なんで、最初に電力使って水素を作り出す必要がある。
まあ、純水を含め副産物を得られるのは魅力な気がするが。
960名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:33:48.30 ID:SOz8fQSR0
原発とはなんだったのか
961名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:33:55.73 ID:kfY1VjUVO
原発廃止されたくない人達が、低周波如きで
国民を操作しようとしてないか?
962名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:34:38.93 ID:Ceep1m1w0
低周波 VS 放射能 の戦いが今始まる
963名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:35:16.47 ID:j43k4AxC0
やっぱり最後は人力かなあ
時給3000円ぐらいくれるなら、1日に4〜5時間動かしてやってもいいぞ
964名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:35:41.67 ID:R/nbrlwl0
低周波を完全遮断できる建築技術を考案すれば逝けるとは思うが金かかりそうだな
965名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:35:42.35 ID:x/DOQsC50
日本にだって天才レベルの科学者はいるだろ
原発使わないエコ電気発明してくれよ
966名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:35:54.13 ID:lk9OicSt0
>>961
原発推進論者は低周波騒音関係のプロ市民をうまいこと利用しているだろうな
967名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:36:04.78 ID:TrWf+Z/y0
>>961
火力の存在をお忘れで?
原子力かエコかってのは馬鹿なというか意味のない対比でしょ?
968名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:36:06.30 ID:Qtdy/35y0
原発反対派が低周波の問題がないと国民を操作しようとしてるわけだ
969名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:36:46.42 ID:ZEvbkRe+0
原発必要ないじゃんか
政府は国民を騙して無駄金使ってきたのか
許せんな
970名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:36:46.85 ID:mjQBLnHp0
>>960 
一応、石油依存=世界情勢不安で日本の主要産業が不安定となり、国民の生活が不安定になることを回避するための国によるエネルギー政策。

もう、東北震災+福島で日本の経済活動半減以下、国民の生活レベルは途上国以下になるのが我慢できれば原発廃止で良いよw
971名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:36:52.41 ID:xgFkFebL0
>>940
東京でも温泉出るが、あれは1000m掘ってるんだぞ?
地熱のためにどんだけ掘る気だ?
972名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:37:10.22 ID:riAsL+fMP
夢のエネルギーが存在するんだったら
今頃、蟻のように業者が群がってる

実際はそんなことはない
973名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:37:13.26 ID:vHUTdJb10
>>961
そもそも安定して発電できない時点で原発の代わりにならねえし
あと低周波なめすぎ。ひどいと引っ越すレベルだから
974名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:37:19.89 ID:DEGoZIgz0
>>961
周知の事実
そりゃ、俺たちだってそれで高給もらえば、
自分の人生と心中してほしいでしょ。
原発を自分が死ぬまで作り続けなくては困るんだよ。
NHKがスクランブルかけないで、必至に既得権にしゃぶりつくのと同じ。
975名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:37:25.62 ID:UunTmQnD0
>>959
冷たい温泉は鉱泉。

温泉と鉱泉の違いはお湯の温度だけ。
効能は全く同じ。
976名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:37:40.93 ID:vZot/j6nO
原子力も火力も燃料を外国から買って来るのが駄目だ
その点自然エネルギーはいいね
燃料費タダだもの
原発の存在は戦争になった時に弱点にしかならないし
真の保守派なら自然エネルギー推奨だなJK
977名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:38:27.03 ID:khop4GIx0
>>971
東京のは冷泉じゃないのか?
大田区のは少なくともそうだろ
978名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:38:57.84 ID:MIU60dPa0
>>961
原子力なんざ
止められるなら止めた方が良いに決まってるじゃん
でも現実問題として
風力では日本の電力は全然賄えないんだ
賄おうとして日本の森林がどんどん破壊されて
田舎の何処を見ても風車だらけになるのも嫌だし
低周波で絶えず頭痛や耳鳴りがするのも困るだろう
風力をヘンに理想化して
非現実な事を夢想しても意味ないだろう
979名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:39:10.00 ID:QvgyDQqY0
>>971
東京を掘るなよw
でも地熱は硫黄系の腐食ガスが少ないところを選べば営業運転は可能だ
980 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/04/23(土) 03:39:19.47 ID:ZSJa3Yne0
100%ゴミ焼却炉にタービン設置さして発電しよーぜ
あとは下水処理場な
981名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:39:52.30 ID:ZEvbkRe+0
原発の稼働率85%で計算してるけど
去年の原発稼働率は65%その前は58%だってね
982名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:39:54.86 ID:mjQBLnHp0
>>969 >>974 原発だろうが、風力だろうが、おまえたちの大嫌いな利権&半官企業+それに従事する社員・労働者は発生しますよw
983名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:40:07.47 ID:lk9OicSt0
>>973
低周波騒音問題は簡単なことだ
音は距離の自乗に反比例して小さくなる
民家からの距離をとればいいだけ。騒ぐことでもない
984名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:40:13.99 ID:dtcGGQ//0
潮力発電や波力発電が実用段階に入れば
日本に一番合う、発電システムになるんだけどな。。。
風力はとにかく日本には合わない、落雷も凄く多い国だしな。
985Mazda Haruto:2011/04/23(土) 03:40:17.51 ID:oTFh47yA0

>>951

取り敢えずみんなは「原発 放射能」で検索してみ
986名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:40:27.25 ID:3gYHPxvp0
とりあえず今ある原発は耐震と津波対策と他諸々、金がかかってもやれよ
やれないなら止めろ
987名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:40:51.44 ID:pS3ywAtC0
このスレ見て思ったこと

風力発電は必要だね
すぐに切り替えたほうがいい
988名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:40:52.87 ID:Ceep1m1w0
国土も失い史上最悪の海洋汚染までして安定も糞もないだろ
989名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:40:54.31 ID:riAsL+fMP
>>905
それで運用会社がミスやらかして発電所が原因で
破局的噴火して、
富士宮市が埋没しました
とか、えびの市が消えました
とかなるんだろ

>>977
深度になると圧力で温度が上がる
まあそれでも、30度で加熱が必要とかだったりするけどな。
990名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:41:59.09 ID:ePehI6cr0
もうマントル発電でもしろよ
991名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:42:04.83 ID:ZEvbkRe+0
>>982
政府が国民を騙した事に対して怒っているんだが
利権とかどうでもいいよ
992名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:42:25.48 ID:irCZWR/Z0
>>978
大企業はガス発電で半分くらいは自家発電しているんだよね
IPPという奴で、このIPPのおかげで東電は助かっている

地方ではバイオガスという糞尿からのガスで
自己完結している畜産もある

問題は一般家庭なんだよね・・・・
993名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:43:04.78 ID:3VMsEAue0
>>988
いつ失ったんだよw
994Mazda Haruto:2011/04/23(土) 03:43:06.64 ID:oTFh47yA0

一種類の夢の発電方法でいけるってのが
幻想なんだって。複数の発電方法の組み合わせで
スマートグリッドでコントロール、これしかないんだよ。

単に電力会社も政府もめんどくさいだけ。
頭悪い政治家にはわかん無いかもだけど。

995名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:43:07.58 ID:pS3ywAtC0
世界中で推進されてる風力発電を日本だけ可能性がないとか意味がわからないね

島国で洋上風力発電もできるんでしょ
風力反対派の意見は苦しいと思った
996名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:43:13.31 ID:MIU60dPa0
>>983
日本の国土は狭いのに
何いってんのさ
そんな事言ってたら
役に立たないよ
997名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:43:16.55 ID:QvgyDQqY0
>>890
メタンハイドレートは日本の企業がだいたい2020年をメドにがんばってる
こっちも一歩間違えれば原発どころじゃない騒ぎになるんだろうが
998名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:43:29.04 ID:xgFkFebL0
>>977
温泉法というものがあって
指定された19成分(それぞれ含有量は違う)のうちひとつが含有されていれば
0℃でも温泉ということになってるよ

冷泉とか鉱泉とか呼ばれているのは温度によっての分析識別のみ
みんな温泉の定義をぐちゃぐちゃにしすぎw
999名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:43:31.55 ID:mjQBLnHp0
>>976 現状だと、風力なんて、ほぼ全てドイツから購入になるらしいがなw
1000名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:43:33.72 ID:riAsL+fMP
>>991
ぶっちゃけ、その程度の感覚だと
永遠に騙され続けるぞ
「騙された!」と怒って何かを叩いて満足して
次にまた何か「夢の」「画期的な」「メディアが大々的に取り上げる」ものが生まれて・・・
の繰り返し
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。