【大阪】 平松市長「いかにもポピュリズム政党らしいテーマの出し方だ」 “大阪維新の会”の市長退職金削減案を批判

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 大阪市の平松邦夫市長は21日の記者会見で、市議会第1党の「大阪維新の会」市議団(33人)が
市長の退職手当削減の条例改正案を5月議会に出すことについて、「いかにもポピュリズム政党らしい
テーマの出し方だ。今やらないといけないことは、ほかにあるのではないか」と批判した。

 市長の退職手当は約4430万円(任期満了時)と19政令指定都市でトップ。平松氏は金額の
妥当性について、近く市の特別職報酬等審議会に諮問し、答申を受けて判断するとした。維新の会は
最大で5割削減する案を検討している。

 同会代表の大阪府の橋下徹知事は「平松市長の退職金は首相の8倍」と高額さを強調してきた。
これに対し平松氏は会見で「首相は退職しても国会議員。市長の退職金とはもともと違い、比べよう
もない」と反論した。

 指定市のうち、仙台、浜松、名古屋、堺、北九州各市は現在の市長の任期については退職手当を
支給せず、さいたま、千葉両市は5割削減するとしている。

▽朝日新聞
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201104220009.html
▽他のニュースソース
平松市長 退職金削減 諮問機関の判断で…MBSニュース
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE110421222000450242.shtml
▽関連スレッド
【大阪】 橋下知事「1期約4千万円の退職金はどう考えても高い」 “大阪維新の会”の大阪市長退職金条例案
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303302011/
2名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:32:47.22 ID:foaUIVDuO
平松ワロス
3 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/22(金) 20:32:48.02 ID:CAG3hE9kO
金が欲しいでふぅ(^p^)
4名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:33:52.56 ID:MfJ7mpFbO
それにしても高いな。本当にそれに見合う仕事をしてきたなら何も言わないけど。
5名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:34:22.60 ID:hiw0ZvKn0
今やるべき事をやるのは当たり前だし それをやりつつ退職金削減もやるというだけ
6名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:34:35.24 ID:PTz3erO10
ゼロのところもあるんだな
7名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:35:05.33 ID:PHVUVayP0
いいから削減しろよ
8名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:35:29.25 ID:iPNYIJGL0
何言うてんねんこいつ
ほんと平松はクソだなw
9名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:35:32.69 ID:0GCx2OqH0
>>1
平松って何でこんなバカなの?
10名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:35:35.47 ID:rCYTN1160
>>1
民主公認のお前が言うなよ
11名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:35:41.09 ID:HYEV4eGx0
jobsの報酬は1$なんだから、議員も市長も知事も100円でいいだろ。

って言ってみる。
12名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:35:44.85 ID:rcO5E7b40
テメェは組合に担がれてるくせになwww
川に浮かぶ最期を期待してるからwww
13名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:36:17.36 ID:3pbJ6/2E0
>今やらないといけないことは、ほかにあるのではないか

「おいおい俺がやめてからにしろwww」ですね、わかります
14名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:36:58.74 ID:L3qeEzGt0
市民より銭でっせ〜
15名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:37:11.72 ID:25bstkNY0
そもそも財政赤字の市なんだから、削減して当たり前では
16名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:37:30.35 ID:d9ooNQx10
税金の寄生虫、たかが名古屋市議の年収が1600万円って聞いて驚いたPTAに毛が生えてような奴らに
17名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:38:01.44 ID://PGZaDu0
主義主張並べ立てても結局市民の為の政治が良いに決まってるだろ。
馬鹿な奴だなコイツ。
なんでも知識ひけらかして上から目線がいいと思ってる時点で職どこか
日本人終了だろ。
糞平松
18名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:38:14.16 ID:TDNyLJok0
大阪の今までの市長はぼった食ってたのか
19名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:38:31.50 ID:rYlgcw5y0
ポピュラスでシムシティー?
よくわからんが大阪はナウいな
おらが村では黒髭危機一髪で大当たりだぞ
20名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:38:50.29 ID:pnmyXw3t0
だったら「私は仕事をしている、市民から選挙で選ばれた市長だ。大大阪市の市長としてこれを貰う権利がある」と言ってみろよ。

大阪の公務員と政治家はもたれあいで自分たちの給与や待遇を上げてきただろ。
この公務員数この給与、横浜の1.5倍も必要か?

公務員組合に担がれた首長が、自分の当選と引きかえに公務員の待遇を上げまくった結果だろ。
21名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:38:57.41 ID:dv+kgIfqO
素直に金が欲しいって言えよ
22名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:39:36.44 ID:NIahmcRK0
毎日放送
23名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:40:29.77 ID:jvSM3UNM0
公務員の給料を国民の納得する水準に下げるのが先
国の税収が40兆円
公務員の給料が36兆円
公務員の給料を払ったら国の金庫は空
こんなバカしているのは日本だけ
この国の役人は国民をなめきっている。
24 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/04/22(金) 20:40:34.88 ID:I9rvY9MgP
民主党に担がれたアナウンサー出身の男が

「いかにもポピュリズム政党らしい」だとよwwwwwwwwwwwww
25名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:40:57.11 ID:opI9Na5B0
公務員労組とズブズブの利権ゴロ団体上がりの政治家も
しっかり痛みは他所に押し付ける形で自分らは贅沢をするってのが大好きだからな
26名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:41:26.52 ID:CnLEPF8vO
まあ、ポピュリズムだけどね
ただ、これを利用してやれることやっちまうのが正しいわな
家賃以外の物価は下がりまくってて、生活考えたら公務員の給料は3分の1で良いぐらいだし
27名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:41:34.35 ID:vAQlG34DO
糞平松
28名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:42:02.66 ID:WkzV4p+90
30代で市長になるのが平均で退任後どこに就職するにも
利害絡むだろうからの捨扶持として大目に出すのは仕方ないだろうけれど
んなわけじゃないしな。
29名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:42:17.34 ID:CauOcNQ10
>>1
いかにも自己の利益しか考えない奴の意見だね
30名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:42:48.39 ID:gcJgnhjj0
流石ミンス平松
反論がそのままブーメランとか半端無くミンスの一員だぜ
31名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:43:01.20 ID:Ygv42dAW0
平松必死wwwいったい誰がお前の主張を支持するのかwww
32名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:43:09.98 ID:SxGHbEjp0
別の記事

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20110422-OYT8T00082.htm

>「ポピュリズム政党らしいテーマの出し方だ。東日本大震災への支援など、
>やらなければいけないことは他にある」と批判した。

これもちょっとおかしい気がする
33名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:43:24.39 ID:AWXqJ4q/0
団塊じじいの特権意識丸出し
34名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:43:44.81 ID:/WvDspFH0
たかが市長ごときが4千万とかふざけんなカス!
35名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:44:08.82 ID:DelIoTf70

テレビ画面では、ソフトで庶民的な語りを装っていたが、
実は守銭奴か、それも不相応なカネを望む...
36名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:44:09.24 ID:vMQOJURz0
平松必死だな
37名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:44:09.91 ID:4P5UiOfR0
金ないんだもん早急にやるべきことだよwww
38名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:44:43.88 ID:YLTeT6dz0
品のない書き込みばかりだけど、言っていることはその通りだと思う。
平松市長も「ここはトオルちゃんに一本取られたね」ぐらい余裕かま
しとけばよかったのに。
39名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:44:45.24 ID:sbvujbCx0
民主の推薦ってこんな奴ばっかりだな
40名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:45:41.97 ID:sYpkh7aG0
市民のこと考えてるなら二重行政の統一を一番に考えるだろ。
何にもしないよね。
41名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:45:43.81 ID:rCYTN1160
>>1
つうかMBSのソースには「ポピュリズム」という言葉は入ってないんだな
さすがにこれはまずいと判断したのか
42名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:46:00.33 ID:ZJF6lZA30
平松の落選は決まったね。
煽り耐性無さすぎ。
先にいらねーよ、んなの。って言えばいいのにな。
43名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:46:31.74 ID:FVLsAQGr0
>>1
平松もクソならハシゲもクソって記事ですね。
大阪都構想ひっこめた後の政策が貧乏人のひがみ根性を煽る政策。
44 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/04/22(金) 20:46:35.07 ID:I9rvY9MgP
>>42
民主党が推薦するような奴が、自分の利権を手放すと思うか?
45名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:47:12.73 ID:g91xQ3Nq0
あはははは
自分から減らしてからそういうこと言えや
46名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:47:19.77 ID:1isYzOvT0
市長、仕事してないだろ?
救援物資の配送も適時・迅速にできなかった位だから。
47名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:48:01.28 ID:7PjsueMX0
大阪人よ、アホでも市長選挙には橋下と書けよ。

大田や平松なんか当選させたお前らは心底アホやったけどなw
48名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:48:06.11 ID:dANDvntU0
ポピュリズムは悪くないよ。
ポピュって無い奴のひがみ。
49名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:48:39.91 ID:pU8RgBmf0
>>42
だよな
いつか出される事は前々からわかってたことで
充分過ぎる程想定内のことなのにこの言い草
絶望的な知能の無さだ
50名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:50:09.51 ID:v+RQGgnX0
>>20
橋本って公務員の給料どのくらい下げる気あるの?
数減らされても住民サービスが低下するだけだし
議員の給料なんて削減したってたかが知れてるだろ
公務員の給料に手つけないで市長やら議員の給料下げますってのは
ポピュリズムと批判されてもしょうがないと思うが
51名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:51:18.22 ID:HYEV4eGx0
>>48
石原慎太郎 ポピュリズムに走る奴には天罰が下る

ちなみに、一期ごとに5000万の退職金もらってます
52名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:52:54.35 ID:SxGHbEjp0
>>46 被災地支援を頻繁に口にする割にはうまくいってない

「善意の物資」行き場なし…大阪市  必要物資、震災直後から変化

 東日本大震災の被災者支援のため、大阪市が市民から集めた救援物資の多くが、
被災地に届けられないまま大量に保管されている。震災直後に被災地から要請された物資は、
発送する時点では、すでに必要とされていなかったのが理由だ。せっかくの善意が
生かされない形になっており、市民からは市の対応のまずさを批判する声も上がりそうだ。
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110421-OYO1T00632.htm
53名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:54:07.89 ID:bj09WXXV0
>>50
府職員の給料は下げてなかったっけ?
54名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:57:26.40 ID:pU8RgBmf0
>>50
社員の給料下げる前にまずは社長の退職金下げましょうって提案が
批判に値するとは思えないのだが
55名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:58:01.35 ID:vtBVmyd00
ミンス仕込のクズ市長だ
56名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:58:49.76 ID:439txXi10
>>1
府知事の退職金はいくらなの?
57名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:59:44.70 ID:ek+Jqafy0
これぐらいはさくっと削減してくれると思ったのに
平松は何だだこねてるんだよ
58名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:00:39.11 ID:E+22gTwM0
うるせー平松労組の犬が!!
まだ前の関のがましだったわカス!
59名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:00:42.35 ID:Y1S8I0UX0
平松は大阪の結晶だ。いや宝や!
60名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:01:53.16 ID:HYEV4eGx0
>>56
大阪府 太田房江 4176万円
61名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:02:19.46 ID:Nxas/r3X0
こんな台詞言わなければいいものをw
平松は自分の首を自分で絞めたことに気がついてないようだ
真性のM?ww
62名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:02:43.15 ID:FVLsAQGr0
>>51
そういう言い方するならネタミも強酸も5000万が欲しかったんですね。
63名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:03:21.98 ID:cAXusSE50
愛知もそうだけど、民主が与党になったように、ポピュリズム政党が日本にあふれかえりだしたな。
誰も国や街のことを考えなくなった。
64名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:04:27.87 ID:7AckC/2l0
能書きはええから自分から減額しろよ
65ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/04/22(金) 21:04:47.53 ID:2t4691o50
なんでこれがポピュリズムになるんだろう
公務員の高い所得にはなんの正当性もないのに
66名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:05:04.76 ID:mYeF3d6fP
思いっきり民主主義否定だよ!馬鹿市長!

67名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:06:22.58 ID:czlOMMY/0
平松は毒虫公務員の代表 利権汚職まみれの糞野郎
68名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:06:32.71 ID:GfJLIovu0
>>1

オイオイwww

かりにも民主党系の市長のクセに民主主義を否定するのかよwwwww

民が主なんだろ?

ポピュリズムってwww

ホント反日左翼は独裁が好きなんだなw

69名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:07:35.08 ID:FVLsAQGr0
>>66
民主主義って言葉も汚沢や河豚が乱用してずいぶん汚くなったな(笑)
70名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:08:05.15 ID:enj2iiS10
>>1
橋下なんか、退職金返上するんだぜ?
平松も見習えよ
71名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:08:10.76 ID:JTMPqUenO
甘やかされて育てられると平松みたいな若造になってしまうわけですよ
72名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:08:53.62 ID:e2cRPpDF0
さすが平松!
古巣に便宜を図って補助金をつけてやるなんて事を平然とやってのける!
73名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:09:02.55 ID:AB0/ctCQ0
ポピュリズムがダメなら今度から自分は民意で選ばれたっていうなよクソバカ市長。
74名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:09:29.76 ID:+/U81bF90
内部告発者を懲戒免職にすることで、
今後、大阪市役所の不正が問題になることは、二度とありません。
大阪市にとっては偉大な貢献です。
75名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:10:12.58 ID:YQnZsP3a0
退職金どころかボーナスの1円も出ない俺なんか眼中になさそうだ
76名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:11:01.27 ID:rCYTN1160
>>71
あんた何歳だよw
77名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:11:49.54 ID:yS1GHIzy0
民主主義だし仕方ないね
78名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:13:02.88 ID:10U1HYR20
橋下、タレントで稼いだから無給でいいだろ、そうしろ。
79名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:13:06.50 ID:4yjaPRXd0
>>1
>今やらないといけないことは、ほかにあるのではないか
それをお前がやらないからこんなことになってんだろ
民意民意と旗振りかざした民主党推薦のお前が相手をポピュリズムと非難できるとでも思ってんのか?

まあどうせ次はケツまくって逃げるつもりなんだから好き勝手言ってるだけなんだろうが
80名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:13:10.00 ID:z3715fyx0
チャウシェスクも実際に権力を失うまではたぶんそんなこと思ってたに違いない
81名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:13:10.65 ID:DlD8sWsH0
議論するだけ時間の無駄だな。さくっと5割削減して、今やらないといけないことに時間使おうぜ。
82名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:13:46.77 ID:braifM6F0
やらない善よりやる偽善
やらないテーマよりやるポピュリズム
83名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:16:13.50 ID:Z6JBOMVH0
平松はすげえまともだな

まあ橋下に騙されている奴らは10年後にはわかるよ
俺は今橋下を批判してもうまくいかないことはわかる

橋下ってのは対米売国奴って奴であってこいつの推し進める道州制で
日本は徹底的にアメリカの食い物にされるから覚えておいて

もちろん次の知事選も橋下に投票してくれよ?
大阪維新の会も絶対応援しろよ?

そうじゃないとお前らは痛みを覚えないだろうからな

これから新自由主義の地獄が始まる訳で
その徹底的な地獄を味わわない限りは日本人には革命は無理だ
84名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:17:01.76 ID:36WdAPva0
できることからやればいいじゃない
85名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:17:17.32 ID:HYEV4eGx0
>>68
ここでいうポピュリズムは

> 報道において「衆愚政治」という意味で用いられることもあるが、その場合は、「今日では、複雑な政治的争点を単純化して、いたずらに民衆の
> 人気取りに終始し、真の政治的解決を回避するもの」として、ポピュリズムは批判的に言及されることが多い。

こっちでしょ。
86机上の政治屋 ◆JNSRDXN.Aw :2011/04/22(金) 21:17:57.59 ID:eHHrMpeg0
うーん、ポピュリズム批判もポピュリズムだったりするんですけどね・・・。
ただ、彼ががポピュリズムに乗っかっているのは確かですがね。
まぁ、でっかい民主主義で民意的なものを重視していればこうなるのは当然かもしれませんが。
87名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:18:24.19 ID:ZZ27Hp4b0
市長をやめて、人生のすべてが終わるなら、今の給料も仕方ない。
まだ先があるなら、引き下げるべき。
それも考えず、このまま給料維持して続けるのはおかしい。
88名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:18:41.39 ID:f5BjaXcA0
マスコミが味方する政治家ってどんなんだか分からない。こんなバカ府民はどうでもいいよ。

多分年末で大阪は終わるだろうね。
89名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:19:51.54 ID:10U1HYR20
まずは維新の会ポスターからあの下品な独裁者の顔を消すこったな、
何が政党だよ、DQN人気にあやかりたい日和見の集まりじゃねぇーか。
90名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:20:01.21 ID:Z6JBOMVH0
>>82
やらない善ってのは現状維持であって
偽善に見せかけた実は悪ってのよりかは遥かにましだろうに?

実際は悪なのをどうやって善に見せるか?ってのが橋下のテーマだからね
例えば小泉なんかは新自由主義を徹底的に推し進めて日本の格差化を作った元凶だが
靖国参拝をする事で全てをひっくり返した

国益の愛国の政治家だと思わせた

2ちゃんねるは小泉とアメリカに騙された馬鹿が大半だから、
まあ今回も橋下及びその背景のアメリカに騙されるでしょうよ
91名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:21:32.67 ID:pU8RgBmf0
>>83
最後の一文が凄ぇな
>革命は無理だ
革命・・・ねぇ
92名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:21:35.24 ID:FVLsAQGr0
>>82
ハシゲ信者ってアホなスローガンしか言えないよね。
93名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:22:09.74 ID:6ViMCxwG0
平松がまともってすげーな
94名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:23:06.47 ID:2Dn9MdnT0
平松が童話利権つぶしとかやってたらこんなことならんかったんやけどな
95名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:23:26.25 ID:pnmyXw3t0
>>90
お前の言うことは負け犬の遠吠えw

それに間違っているし。
96名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:23:32.09 ID:9qD12W/O0
ポピュリズムに乗せられる大衆を作ったのは、平松さん、あんたがいたテレビ局だよ。
97名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:23:59.61 ID:A0MkZnN60
>11
同意
98名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:24:42.80 ID:HjxCbGqgO
ハシゲはヨブ・トリューニヒト
99名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:24:57.61 ID:RS1AXfVZO
じゃ平松は受取拒否でも寄付でもしろよ
100名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:26:10.04 ID:xtb+QQa4O
平松を支持してる奴は小沢も支持してるカスだろ
101名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:26:25.30 ID:XhfyDiYx0
> 今やらないといけないことは、ほかにあるのではないか

他にあるだろうが、この程度のことは同時並行でやっても何の支障もない
102名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:26:58.25 ID:10U1HYR20
>>99
賛成、政治家全員ボランティアでタダ働き、全財産を税金で収めろ!。
それが民意なんだろw。
103名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:27:34.68 ID:jq5iyLZ40
ポピュリズム?
結構結構。
104名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:28:01.51 ID:i1NKGRzEO
>>94
同和利権はなくせんだろ、誰にも。
なくせる奴がいたらたいしたもんだ。
105名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:29:33.44 ID:es9t3VmDO
市民が望むことを進めたら、ポピュリズムか?
市長の退職金が高いかどうかについて、正面から反論してみろよ。
106名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:30:25.51 ID:hCJnxDLNO
ハシゲが今までの全ての儲けを全部手離すなら信用する。
そうでなければ自分の資金があるのをいいことにした単なる愉快犯だ。
107名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:30:51.99 ID:10U1HYR20
あとさ、税金もタダにして、毎月府民一人に10万くらいの給付金だして、鉄道、バスも無料、
民意だぞ。
108名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:31:06.08 ID:CrSLckuL0
繰り返すこのポピュリズム
109名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:31:34.39 ID:AhACD8ct0
批判せず受け流しときゃいいのにな
もう何言っても無駄だろ
110名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:31:43.14 ID:Z6JBOMVH0
>>91
万人単位のデモでもいいんだよ

自分が何故派遣なのか
自分より頭が悪く仕事もしない正社員が何故大量にいるのか
その仕組みをわかってない人間が多いんだよ

こんなの新自由主義と既得権益のクズによるハーモニーだよ

この両方のクズにより徹底的に若年への搾取が行われているのが今の日本だよ

橋下をネタにして行うであろう地方分権なんてのは
日本最後の対米抵抗勢力である官僚機構の弱体化に過ぎない

確信を持って言うが橋下を応援すればするほど日本は終わるよ

その時、橋下の嫁と子供、7人か8人だっけ?
こいつらを皆殺しにするような革命が必要

小泉もそうだし菅直人もそうだな
民主党の8割と自民党の5割は皆殺しにしないといけない
111名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:32:09.95 ID:PDihfoTD0
平松市長の思い
「退職金のために頑張って此処まで来たんだから!!」
112名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:32:53.89 ID:pwul1faDO
>>1
105円やるからダイソーで好きなもん買え
113名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:33:17.32 ID:K5Q6S4JV0
>>1
これに関しては、平松邦夫市長が正しい。
バラマキや減税、給料削減は聞こえがいいが、
その実態は愚民向けポピュリズムに過ぎない。
少なくとも、「政策」としては甚だ稚拙である。

大阪維新の会は首長政党。
要するに、親分である橋下徹知事の子分なのだ。
この様な状態で、マトモな議会運営が出来る筈も無い。
親分が白と言ったら、黒い物でも白だと言うのだ。

ま、民主党系の平松も、独裁を目指す橋下も、どちらも糞だがな。
平松は外国人参政権は賛成だったかな?
橋下は外国人参政権に賛成だ。
在日韓国人には、参政権は当然だと言いやがった。

何れにしても、大阪は終わってるよ。
大阪府民・市民としても、
民主党政権が誕生した時と同じ位、ガッカリしている。
114名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:34:46.82 ID:R1cC312/0
ならば他の市長と比べてもいいんですよ?
115名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:35:22.94 ID:WkzV4p+90
>>110
デモからはじまってたのが最後は暴力革命になっちゃってるw
116名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:35:41.22 ID:lsLd8b2h0
>>110 半分賛成、半分反対。 子供は関係ないだろ。民主8割、自民5割は大賛成。
117名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:35:42.07 ID:Ok3cx05VP
これじゃ結局橋下に選挙で勝てねーな
118名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:35:57.71 ID:V9fn/CJX0
平松はよくポピュリズムって言うけど、
自身は共産党の大幹部にでもなったつもりなんじゃないの?

首相と同じで、いまだに核マル気分が抜けてないな。
まあ、同士社→毎日 じゃしょうがないかw
119名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:36:07.90 ID:GK9B3CxzO
>>113
ヒントくれ。
120名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:36:25.10 ID:Z6JBOMVH0
>>113
大阪から崩していくんだよ
大阪は日本の二番目の都市

東京はなんだかんだで官僚が守っている

橋下にパフォーマンスさせて地方分権の世論合意を形成したいんだろう
中央集権国家なんてのは所詮は植民地には向かない、
抵抗勢力にてこずる政治体制だ

地方分権化させて地方から日本を蝕んで生きたいわけだよアメリカは
貧しいものはより貧しく
お前のものは俺のもの
121名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:37:51.27 ID:R1cC312/0
なんか、平松かばっている振りして、実際には
平松信者はキチガイだって印象付けしている工作員いないか?
122名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:37:52.24 ID:i1NKGRzEO
>>113
自分が市長選に出たときのための人気取りだろ?
まぁ太田時代より財政を悪化させておいて、2000万は高くないとか言ってのけるお方だしなw
123名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:38:27.52 ID:pU8RgBmf0
>>110
あのさ、ネタで書いてるんだろうけども
今時革命とか言う奴ってさ
革命がしたいってだけで革命さえ起きるなら世の中がどうなろうと構わないっていう
世紀末思想の奴と同じ思考停止状態の人間の屑だと思ってるんだよね
そういうのはアニメとかファンタジーの中だけでやってくんないかな
124名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:39:03.49 ID:S83/cqB70
赤字なんだからカットが普通だろ
何甘えたことを言ってんの?
125名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:39:05.61 ID:Z6JBOMVH0
>>116
子供も殺さないと駄目
結局子供を人質にとられての判断てのもある

竹中平蔵の娘もアメリカ留学してるんだよ
こいつも石つぶてで殺すような
そんな暴力革命の未来すら想定させないと
平気で国を売り飛ばすようなクズばっかりだよ今は

これが特別攻撃隊で敵艦に突っ込んでいった大和民族の末裔なのかよ
126名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:39:29.42 ID:MdKY0mad0
現職総理を全力で否定する平松サン
127名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:39:54.04 ID:lAyTv36X0
イヤダ、イヤダ、絶対にイヤダ!
オレの退職金には指1本触れさせねぇぞ!
被災者への寄付? はあ? 1円も寄付しねぇよ、バーカ。
128名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:40:22.67 ID:R3foP7nI0
橋下がポピュリズムであるのはその通りだろうが
だからといって4年で4千万円以上の退職金を肯定する理由にはならない
129名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:40:24.50 ID:FCWq4D+w0
>>113
橋本が外国人参政権に賛成と言うのは嘘

デマは止めとけ
130名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:40:33.99 ID:DdhUmRwJO
民主党が公務員の人数や給与減らすって言えば馬鹿共は喜んで投票したからな
日本の政治はいつまでこんなことを繰り返すんだろう
もちろん有権者も賢くならなきゃいかんがな
131名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:41:46.49 ID:TJ/jzEBn0
まぁ、地味に大阪市の市債残高減らしてるからなぁー、アピールが下手でペースが遅いのかもしれないけど
やってる部分もあることは評価してもいいんじゃないのかな
132名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:41:59.44 ID:u3CW+/uS0
イメージなんで、実際にどうかは知らないんだけど、
大阪って吸血鬼が多いよな。
補助金をすいとる吸血鬼とかさ。
それは、あくまでイメージなんで、あれなんだけど、

この馬鹿市長の発言きいて、絶対に大阪にだけはいきたくない。

133名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:42:28.56 ID:zlnQXzMH0
>>127
政治家が寄付行為を禁止されていることぐらい
いくらアホでも知っておけ。
134名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:43:11.33 ID:rkxbP8r8O
退職金削減も賛成だし、平松が涙目で必死なザマも面白いけどさ
ハシゲのやり口がえげつなすぎて引く
135名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:43:12.33 ID:Z6JBOMVH0
>>123
わかりやすい言葉として言っているだけだよ

革命なんか起きたら速攻アメリカが軍事介入するし
その隙間を狙って人民解放軍が尖閣諸島のいずれかに上陸するよ
お前だってそれくらいわかるだろ?

日本は民主的な政治を行いながら革命レベルの転換を行わないといけない
そうしないと日本国民を救えない

どんだけ追い込まれているのかお前はわかっているのか?

お前みたいな俺の心情を理解できずに
糞みたいな突っ込みをして満足しているクズってのは
本当に現状認識ができていないんだろうなあって思うよ
136名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:43:52.72 ID:AlXZ50oD0
給料にすぐ手をつけようとするのはただの人気取りにしか思えない。
無理やり減らしてもまた別の名目で手当てが出るわ。
137名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:43:54.30 ID:qq0MwQIw0

バカの餌代にしちゃ高すぎるわ。

138名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:45:00.81 ID:KvvDyvZrO
>>131
前の市長が道筋つけたのをそのまま利用してるからだよ
この市長の手腕じゃない
139名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:45:13.72 ID:1Qr+wevEO
平松市長、かなり嫌がってるな
140名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:46:04.46 ID:UuOEFv0m0
我欲クソワロスw
141名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:46:09.25 ID:xclisxlQ0
>ポピュリズム政党

もはやレッテル貼りしかできん平松w こいつの支持者は民主・在日・大阪市役所の労働組合
という最低最悪連中だからな。そいつらをぶった斬ろうとしてるのが橋下や維新の会だよ。
142名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:46:24.89 ID:lAyTv36X0
>>133
退職金は市長辞めてからもらうものだ。
いくらお前がアホでもそれくらい分かるだろwww
143名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:46:35.18 ID:WkzV4p+90
>>135
「民主的な政治を行いながら革命レベルの転換」ってのは殺人を伴うの伴わないの?
144名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:46:41.97 ID:uZuYzUNE0
こんな事言っているから橋下に負けるんだよ
ホント歴代大阪市長はロクなのがいない

と思う大阪府民
145名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:46:42.32 ID:W6uNae04O
もう無理だろ。
金を持って逃げる用意をしたほうがいいぞ。
146名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:46:49.71 ID:CjIhLL9z0
>>1
オカマ平松、必死だな!!www
ポピュリズムって、それを公約に当選したんだから当然じゃねーかよ。アンタがすることは
維新の会の出鼻を挫くために、自ら同様の退職手当削減条例案を先に出したらよかったんだよ。
そーすれば、市民だってオカマの方の味方になっただろう。オカマ平松は退職金惜しさに
出身のMBSに公的支援を投入するわ、MBSのヌース番組に圧力をかけるわ・・・んで、一体何がしたいわけ?

インテリぶった偽善者はイラナイ。オカマ平松は野垂れ死にするがいい!!!!!

147名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:47:26.87 ID:SI1n8BnvP
お金大好きなんだw
148名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:48:04.91 ID:80FTd7Hr0
ざまあああああああああああああああああああ
149名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:48:28.40 ID:0qD2p8QE0
>>134
市民や国民の良心につけ込んで好き勝手にやっているのが日本の政治じゃないでしょうか?
150名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:49:00.28 ID:eANUZ1Qx0
橋下大阪市長が平松大阪府知事
に二重行政他で反旗ならわかるんですが
現実は逆の立場というのが・・・


151名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:49:18.69 ID:TJ/jzEBn0
>>138
利用しようと継続してやってきてるんだから評価してもいいんじゃないかね。
関市長のままでもそれほど変わらなかったと思うけど、地道にやるのが大切では?
152名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:49:38.48 ID:zlnQXzMH0
>>142
アホによるとどんだけ遅れて寄付するの??
他に寄付が必要なとこないの?
153名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:50:08.88 ID:srzVa7yI0


 平松くんの報酬と実績

年収 2,500万円×4年(1期)=1億円
退職金         1期=4,430万円

実績 

■ 内部告発者を懲戒免職処分

■ ATCを橋下に買ってもらいました

■ 出身のMBSに新社屋建設費助成を決定

■ MBSに橋下叩きを要請
154名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:50:12.12 ID:GgWCfmQr0
>>104
関がやろうとして潰された
その連中の支持で当選したのが平松
155名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:50:50.34 ID:oH3thpGR0
>今やらないといけないことは、ほかにあるのではないか」

何を言ってるんだこいつは。
じゃあ、テメーが、その他のやらねばならぬ事をやれよ
156名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:51:01.23 ID:YE43FQbK0
トップの給料を削減しない限り、下っ端の給料も削減できるはずがない

わかってるだろ、東電社長もwww
157名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:51:11.90 ID:uZuYzUNE0
この退職金ってのは再選されても貰えるってのがどうにもおかしいと思う
158名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:51:15.46 ID:eANUZ1Qx0
大阪市役所の職員は正直何故府からこんなに叩かれるのか納得できんでしょうね
府の職員&他の大阪の市の職員とどこが違うのか?
159おそ松邦夫:2011/04/22(金) 21:51:39.05 ID:VHTgj1Rg0
大阪市長を辞めたら毎日放送の社長の椅子が待っています(キリッ)
160名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:53:02.36 ID:2Dn9MdnT0
ずっと役人出身の市長でやっとそれ以外の市長が選べたと思ったらこれだったんだが
実際やった今までと違うことって生活保護大盤振る舞い弱者救済気取りくらいだけど
161名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:53:07.68 ID:FCWq4D+w0
>>154
関時代の後半は同和関係の逮捕者がニュースに出る事が多かったが
最近は聞かなくなったな
162名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:53:43.99 ID:Zqq5j6x0O
ほんのちょっと前まではテレビでの対談で橋下は平松の事ベタ褒めして媚び売りまくってたのにな
私達は親友ですみたいな事言ったり
163名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:54:55.48 ID:49NsjuhQP
大阪市が財政再建を目指すなら、市長自ら言い出すべきこと
なんじゃないかな。名古屋のように。
164名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:55:10.21 ID:eANUZ1Qx0
正直府役所と市役所の違いわかりません。
マスコミは府の側に全面ついてますし
165名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:55:37.79 ID:CjIhLL9z0
>>161
昨年問題になった葬祭場職員の汚職について、懲戒処分となったのはほとんど部落民。
関西マスコミは、「大人の判断」で部落民であることをネグったんだよwww
166名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:55:54.18 ID:Z6JBOMVH0
>>143
デモ隊が橋下や小泉や竹中や菅直人の家に突っ込んで
放火や投石をして人が死んじゃったくらいの事実は欲しいな

ああ、菅直人はただの馬鹿のクズであって
TPPを通さない限りは馬鹿のクズである事だけが罪であって
殺すほどの対象とは思えないかな

まあTPP通したら日本国家に対する裏切りであって
家族皆殺しくらいはしないといけないけどね

そうでもしないと予防が効かないんだよ

竹中だって真性のクズとは思うけれど
下手すりゃ娘の命を人質にとられていたかもしれないからね
167名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:56:39.59 ID:uZuYzUNE0
>>163
市長本人が言わないから、橋下が潰すつもりなんだよ
168名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:57:14.06 ID:4eHw2UlL0
これ本人が言うのはアウトだろw
ばかじゃねーの。金ほしいって言ってるもんじゃねーかw
169名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:57:19.22 ID:NArlIymX0
>首相は退職しても国会議員

鳩山ル^ピはそんなことはいわんよ チミ
170名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:57:42.43 ID:/VB8BTKl0
殺伐としてきたなこのスレw
余裕があればこんなに荒れないのに…
橋下は本当の敵をつくっている
まじに殺されるかもしれないね



171名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:57:55.45 ID:eANUZ1Qx0
同和のしがらみ排除できる人間を役人は歓迎します。
同和のしがらみ排除時に役人が登った梯子はずさず
同和に攻撃されても守ってくれる人歓迎します。
172名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:57:55.47 ID:hHrX6DpN0
次負けるのわかってるからせめて退職金は満額もらわないと、、、
173名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:58:02.12 ID:USlsH6BU0
市の借金を増やす仕事にしては高いな
174名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:59:23.60 ID:LowliZ+L0
何でこんなアナウンサー上がりのオッサンが当選したの???
175名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:59:44.02 ID:K5Q6S4JV0
>>129
デマ呼ばわりする前に、少しは自分で調べてみたらどうだ?

実際に府知事選での会見において、音声を聞いている。
今では、消えてしまっているが、検索すれば当時の事が分かる。

音源ソース(53分あたり)
http://www.tv.janjan.jp/movie/shiminkisha/0801098649/s0801098649_a_02.php
>「私は、今の段階では、歴史的経緯のある特別な永住外国人には、
>当然参政権を与えるべきではあるが、その他の在住者については
>現段階については時期尚早」

ここで橋下が言っている「歴史的経緯のある特別な永住外国人」とは、
特別永住者、詰り在日韓国人の事だ。

知事就任後も、たかじん委員会やアンカー等で、
「歴史的経緯のある特別な永住外国人」には参政権を付与するべきだと主張している。
この考え方は、民主党の原口一博と同様だ(下記は原口の発言)。

「自分の意思に反して(日本に)連れてこられた人が、地方で投票の権利(参政権)を持つのは大事なこと」(2010年1月14日、外国特派員協会)

「その他の外国人には与えない」という部分だけが強調されている訳で、
「在日韓国人だけ」に選挙権を付与するのも、当然、外国人参政権だ。

故に、橋下徹は外国人参政権に賛成。
何なら、(在日韓国人のみ)と但し書きしてもいいぜ?
176名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:59:59.83 ID:qrmfyW9I0
そんなに経費削減したいなら大阪は公務員の仕事を全部ボランティアに投げればいいだろ。
「無職と書かなくて良くなります。ただし無給」とか言ってw
週1なら人集まるんじゃねえの。
177名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:00:45.58 ID:Z6JBOMVH0
>>143
質問がよくわからなかったから適当に書いたけれど
政府機関やその後に政府機関を担うものによる殺人は一切許されない
それは単純にアメリカの軍事介入を招く事になるから

日本の道は二つあって核武装か防諜機関を作る事だね
平和裏に核武装した後に一気に独立宣言を行うか
防諜機関を作ってゆるやかにアメリカと対等な体制を築くか

俺が考えているのはそれのどっちも実現はほぼ不可能なんで
日本人を地方分権やら新自由主義で徹底的にいじめて
その反動で国家主義や反米を導けたらな、って感じ
178名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:01:44.51 ID:WkzV4p+90
>>166
まあ往年の日本赤軍的扱いで終わっちゃいそうな気もするけどね。
彼らもある種反米憂国だったわけだし。

で、続きだけど革命後の日本で現憲法に修正の必要はある?
179名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:02:18.00 ID:srzVa7yI0
>>174
民主党と市労組と連合部と落開放同盟が支持母体だから
180名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:02:31.09 ID:2PoX4kNtO
橋下は関を擁立すればいいんじゃね
あの人、助役上がりだったけど同和関連に踏み込んだり中々気骨のある人物だった
181名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:04:32.41 ID:srzVa7yI0
>>174
間違えた

平松の支持母体

・民 主 党

・市 労 組

・連    合

・部落開放同盟
182名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:05:20.85 ID:Z6JBOMVH0
>>175
アメリカの犬の橋下なら韓国系の参政権に賛同するのは整合性があるね
民主党でも自民党でも韓国系ってのは
日本人を平気で裏切ってアメリカに利益を誘導してくれるから
アメリカとしても重宝するんだよね

電通なんか在日韓国人だらけだし

日本人はなかなか日本人を裏切らないけれど在日は簡単に日本を売るからね
同様に部落出身の竹中平蔵なんかも日本を売るのにためらいが無かったようで

だから部落とか朝鮮人とか政治に関わらせちゃならないんだよ
日本と言う共同体を愛していない連中には一欠けらの権力も与えちゃいけないんだよ
183名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:05:52.18 ID:851VaU2Q0
橋下も好きじゃないが、平松はクズだな。
維新の会に投票すれば良かったと後悔中
184名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:05:53.38 ID:AurJeCQT0
もっとそれらしい、言い訳できんのかねw
185名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:06:05.51 ID:AhACD8ct0
もしかして
「ポピュリズム」を
使いたかっただけとかな
186名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:06:36.76 ID:/420xpk70
橋下府知事が裏切り発言 “民主支持”表明
http://news.livedoor.com/article/detail/3825024/
橋下氏は1月の府知事選で自民、公明両党の支援を受け当選しており、“裏切り発言”ともいえる。


こういうことを平気で出来る神経が、非日本人的だとは思いませんか?

聞けば大阪維新の会というのは元々自民に所属していた議員だそうで、橋下知事もその傘下の議員も、
やってることは非常に計画的・戦略的な裏切り行為だと思いますね。
ちなみに総選挙(政権交代)前、急に自民党を離党した舛添要一は、朝まで生テレビで自分が隣国からの帰化人だと告白してるそうです。
それと同じパターンでは?

(※公明党は、膨大な組織票を背景に自民が「組まされてる。」だけの政党で、
元々は民主党や橋下と同じく在日参政権推進。)

平松も民主党だし、自作自演にしか見えない。
大阪はおわっとるな
187名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:06:41.91 ID:srzVa7yI0
>>182
よう部落民
188名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:06:53.30 ID:TkwZArNg0
それはその通りだな
トップの報酬削減は所詮イメージ
橋下支持だけど
189名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:07:24.30 ID:l1egxKb8O
市長選ではパチンコ好きアピール
市長なった途端、市職員の給料アップさせて
190名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:08:21.56 ID:Y4gDGMG60
平松ざまぁw
191名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:08:25.42 ID:iMCLhJ7B0
適正化がなされて何が悪いんだ?
それよりも古巣への利益誘導のことは絶対に忘れないぞ!
この利権政治屋!おい!平松!
192名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:09:03.93 ID:oH3thpGR0
>>166
まずお前が殺されろ
193名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:10:17.19 ID:7BlGaNbbP
ポピュリズム政党って民主党の事だろ
194名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:10:33.90 ID:Z6JBOMVH0
>>178
だから革命なんか支持してないって
あと憲法の修正の必要は無しね

なにか言わせたいのかどうかわからないが
例えば9条なんかは日本をアメリカの身勝手な戦争への参加から守ってきた側面がある

自衛隊が許されて小規模核武装も合憲とされて
有事法制で先制攻撃も可能な現在、俺は9条支持者だ

逆に谷垣自民党が次の衆院選で集団的自衛権を公約に挙げている

自民党が次の衆院選挙で圧勝するのは間違いないし
集団的自衛権は間違いなく通るだろう

自衛隊の侵略軍としての初の任地は北朝鮮かイランになるはず

俺はこれが日本革命の為の必要な事とは思いたくないよ
北朝鮮はともかくイランの女の子なんか凄い美人で大好きだし苦しいよ
195名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:10:43.52 ID:00dZ0bJK0
銭ゲバ平松必死www
196名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:10:47.52 ID:DdhUmRwJO
最近、橋下信者が病的になってきてるのが気になるわ
橋下は最初「府庁をぶっ壊す」って言ってたのを信者は忘れたのか?
それが府の人間に大阪都構想を吹き込まれて
今や市をぶっ壊すと叫び散らして府庁の犬に成り下がってる今の構図をどう見てるんだろう
197名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:11:14.38 ID:aqpUWKNq0

元毎日のアナウンサーが毎日に金を出しているのは背任じゃないのか?
大阪市の在日の生活保護の人数をいえよ、取り締まったことあるのか?
198名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:11:46.74 ID:WkzV4p+90
>>177

ああ>>83は心情吐露しすぎなのね。
告白とするより情報工作するなら簡単に「橋下支持!」と言うべきところなのに、
優しいからつい転換に生ずる痛みまで説明しちゃった、と。
199名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:12:44.38 ID:Zom+3Zba0
平松は労組や同和の支援受けて当選してる。当選後、真っ先に
やったのはなんと、公務員の給料の値上げw 大阪市って大赤字
なのに。

同和利権や縁故採用についても橋下に噛みつかれ削減案を急きょ
提出。実際には名目を変更しただけで、給料も採用枠も変わらず。
大阪市長ってそんな連中しかなれない状態だったの。
200名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:13:05.05 ID:Z6JBOMVH0
>>192
俺が挙げた名前の連中に殺された連中は何千何万といるんだぞ?
お前は俺が言った事をわかっているのか?
アメリカに国を売る政治家がどれだけ罪深い事をしているかわかっているのか!
お前は日本を愛しているのか!ふざけるなよ!
201名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:13:05.56 ID:FCWq4D+w0
>>165
そうなのか
それならあっちはどうなんだろう

道頓堀をさらって宝探しをしてた連中とか、
交通局のプリペイドカードを大量購入してチケット屋に流してた連中は
202名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:13:06.81 ID:srzVa7yI0
>>196
抽象的ではなしにならん
203名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:13:09.90 ID:Rqazb4uGi
>>175
はは。お前冷静すぎるよ。
204名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:13:38.76 ID:zlnQXzMH0
>>197
そんな事言い出したら
オマエみたいなヒキコモリしか市長になれない…
205名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:14:28.17 ID:k98SM4tU0
ポピュリズムとかw
関つぶしで担がれた元MBSアナウンサーにだけは言われたくねーよ。
206名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:15:06.19 ID:uBXydFVw0
おめーは知事より高い給料もらってる割に
何やってるのw
ポピュリズムw
ちゃんと日本語で話せよ。
意味もわからずに使ってるのか。
207名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:15:06.88 ID:vd1B1xmc0
canとshouldは違うのだ。
208名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:15:39.70 ID:WkzV4p+90
>>194
いや「扱い」よ「扱い」。別に5・15事件でもいいんだけどさ。

「対等な関係」を築けるまでの日米安保の維持についてはどういう見通し?
「反動で反米へ大逆転!」作戦なら苦しくても、むしろ苦しい方向に奨める訳?
209名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:16:33.42 ID:FCWq4D+w0
>>175
リンク切れだな、ソースになって無い
それと、たかじんはオレも見ていたけど「賛成」とも「与えるべき」とも言って無い

色々と書きこんでる様だが、それは全てソースの無い話で、
お前の捏造であるとしか言いようが無いな

そんなにデマを広げて嬉しいか?
210名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:16:44.83 ID:A0TPSBRk0
大阪の住民なら自覚していると思うが、
大阪市長も大阪府知事もなり手が本当にいない。
毎回候補者選びに四苦八苦している。

世間並みの給与や退職金にしてしまって
役人天国で借金まみれの市や府のトップになって
泥をかぶろうという奇特な人間が現れるか?

必要なコストと割り切ったほうが合理的じゃないのか。
211名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:16:48.82 ID:6B6MFlOq0
退職金は市民が汗水垂らして稼いだ税金だとうことを忘れてるな、このアナウンサー。

市政が莫大な財政赤字抱えてるのに、退職金4000万なんてありえんだろう。

一般の役人も同じ。市民から預かった税金を無駄に使ってきた責任を真剣に

反省すべし。ボーナス、退職金は0円でいい。

212名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:17:40.88 ID:Rqazb4uGi
>>196
俺も心配してる。
213名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:18:29.80 ID:Z6JBOMVH0
>>198
いや、自分はただの個人だし情報工作なんて成り立たないでしょ
2ちゃんねるを見てもそういう俺と同じ方向の人間なんて一欠けらもいない

麻生支持者で亀井支持者で
中国も韓国もアメリカも大嫌いで
北朝鮮は核武装国としてこっそりシンパシーを抱き
ロシアとは2国返還でさっさと手を打って接近しておくべきとか

ロシアや中東や東南アジアや南米で経済圏を作って
中国にもアメリカにもノーと言うとか

100発前後の核武装をするべきとか

意見が一致した事が無いよ

話は戻すけれど
痛みが起きても日本人が気付かない可能性のほうがずっと大きいよ
だからここで一応種をまいているつもりなんだよ

今はまだ橋下を疑えないのが大半の日本人だと思う
だからほら僕はこう言っていたよね?
って楔があれば10年後にそれがあるベクトルを産むかなと言う期待
まあ無理っぽいけどね
214名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:18:44.20 ID:bquiWbNE0
>>1
ポピュリズムなんて言葉持ちだしてる以上、世間から白い目で見られてるって事だけは自覚しているみたいだな(げらげーら)
215名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:18:55.69 ID:Dxt3tBuOO
素直に「俺は金が欲しい、金が欲しいんだ!難しい言葉を捏ねくりまわしてでも一円たりとも退職金を減らしたくないんだ!」と言えよ。
216名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:18:55.79 ID:AQyjEKfS0
要するに、満額もらうことしか頭にないんだろ?ww
217名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:20:17.04 ID:HpB9B7fj0
ポピュリズムって言葉を使う奴にろくな人間はいない。
ナベツネしかり、中曽根しかり、石原しかり、そしてこいつ。
218名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:21:35.35 ID:I13ppfsZ0
平松が糞なのは確かなんだが、橋下に無条件で権力もたせたら
小泉郵政選挙とか民主マニフェスト選挙の二の舞だよ
219名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:22:20.44 ID:uzqNaFaWO
こいつは本当に金と権力だけだから困る
220名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:23:51.96 ID:RCTYK2It0
ハシモトからしたら
今が一番良いときなんだろうね?
>>218
同意。
この前の選挙はハシモトバブルとしか言いようがない。
221名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:24:22.04 ID:Z6JBOMVH0
>>208
俺はどこまでも現実主義だよ
国民が潜在的に反米であるならば政治家はアメリカの圧力を受け入れる事ができない
次の選挙で落選するしもしくは与党転落もあり得る

もちろん今回の民主党への政権移譲ってのは
産経が麻生を叩いていたところから見ても

一回民主党にやらせた上で徹底的に叩いて
自民党を圧勝させると言うプランだと俺は考えている

安保は当然維持
中国に対する牽制を捨てて日本がまともでいられる訳が無い
核武装と軍備増強を明日終える事ができるならそれでもいいけどね

反米はするにしろそれは時間を要する
鳩山は馬鹿だから希望的観測により性急に行い
かえって全てを失わせる結果を導いた

貴方が何を聞きたいのか言わせたいのかよくわからない

ただ言えるのは民主的な体裁をとりながら
反米に転向するのは尋常じゃないレベルの困難だぜ
222名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:25:25.04 ID:uZuYzUNE0
>>218
でも橋下位大胆にやらないと大阪府と大阪市の二重行政や
大阪市役人の厚遇や裏金問題等暗部を切ることは出来ない

橋下がいなくなると、もうここまでやれる人間がいない
223名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:26:26.83 ID:bquiWbNE0
>>221
何でもいいんだが親米と反米の二元論でしか物事考えられないの?
224名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:27:01.46 ID:WkzV4p+90
>>213
そりゃまあ麻生支持者で反米反中ってだけでも厳しいでしょ
「自由と繁栄の弧」という表現で距離感立ち位置示してたわけで。

痛みが起きても気がつかない、つまりは反動も起きそうにないけれど
種をまいてれば可能性くらいにはなるかもしれない、って事なのかな?
「だから言ったろ?」は匿名だと単に後だしジャンケンにみられるから難しいねえ。
225名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:28:06.00 ID:Rqazb4uGi
冷静なカキコと、そうで無いカキコが入り混じってるな。

橋下肯定派は、少し落ち着け。
226名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:28:48.44 ID:THhqWwzl0
>>144
前市長の関は歴代でも最高クラスの市長だぞ。
227名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:29:02.02 ID:Z6JBOMVH0
>>208
つまり俺が言いたいのは
日本国民に潜在的な反米を根付かせるような情報が広く公開されるべきって事ね

金融ビッグバンや郵政民営化や新自由主義の導入や道州制やTPP
これらが誰の圧力によってなされて
その結果自分達の暮らしがどのようになったか?

こういったアメリカ政府の圧力から日本国民の暮らしまでの筋道を
正確に日本国民に伝えるそういう仕組みが必要だよ

橋下がアメリカ系の売国奴に過ぎないってのを理解させる事が最大に必要
228名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:29:17.88 ID:zP/yoigK0
平松は「貰い過ぎなので全額寄付します」とか言えば拍手喝采なのに。
やっぱ歴代市長同様退職金の返却は断固拒否の姿勢を踏襲しているんだな。
大阪市清掃局員のゴミさらいから財布ねこばば体質は浸透してるいるw
229名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:30:28.08 ID:VLd9XHckO
手法が強引過ぎるとリバウンドがくるんだよね
橋下流に一時色めき立つ者久しからず
230名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:30:46.02 ID:4/21SNze0
ポピュリズムでも宗教色でもない政権を軍事政権や独裁政権と呼ぶ
231名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:31:28.36 ID:Z6JBOMVH0
>>223
自分のレスの中でも中国の牽制としてのアメリカの必要性を論じている訳であって
反米親米などの単純な二元論的に扱っている訳じゃないのはわかって欲しいな

あくまで思考を誘導させる上でのキーワードとして
実は意外に日本人には馴染みの少ない反米という感情を示す単語を使ってる訳なんだしさ
232名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:31:35.20 ID:jhVLAw0n0
それが民意だ
むしろまったくの無報酬にした方がイイ
233名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:31:41.51 ID:WkzV4p+90
>>221
>>尋常じゃないレベルの困難

困難ってか現実的にみれば潜在的心情も含めて「なるようにしかならない」んじゃね?
個人で何かをすれば「禊」になるわけでもないような話だと。
234名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:33:24.06 ID:wYoce6o+O
平松のやった事って
たこ焼き屋をどかしたんと
内部告発者をクビにして
自分が社長だったTBSに莫大な補助金やっただけだろう
235名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:33:51.12 ID:Ac4OQ7KwO
 /⌒ヽ゚+;+。
(σωσ)今やるべきことは平松さんの貰いすぎなお金を減らすことです。

 /⌒ヽ゚+;+。
(σωσ)ワンアクションで済む話ですので早急にお願いします
236名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:34:22.70 ID:bquiWbNE0
>>231
日本人は一方向に走り過ぎるきらいがあるからあんまり感心しないな。
シナや韓国みたいにアメリカが国策で反日やってるなら多少は理解するけど。
237名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:35:36.11 ID:Z6JBOMVH0
>>224
ごくわずかな疑いでも起きればいいよ
道州制がアメリカの圧力である事すら知らない人も多いんだし

これから植民地である事や敗戦国である事を
どれだけの人間が胸に刻めるだろうか

政治家や政府だけでなく
アメリカや資本家を憎む事ができるくらいには
日本人の知性ってのは確保されるんだろうか


東電や政府は真実を言わない
ネットや2ちゃんねるで真実を知ったとかほざく奴は多い

じゃあなんでその2ちゃんねるで亀井静香は叩かれているんだよ?
って心の底から思う

こいつらは所詮は騙される側の羊だ
238名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:36:39.42 ID:jca42aKs0
退職金なんてやめて、足りないなら年俸を上げろよ
239名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:37:11.69 ID:GAG39WS30
平松は、市民から搾取して
身内に利益誘導するのが政治だと思ってるんだろ。
240名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:38:17.25 ID:bquiWbNE0
>>237
亀井の人脈ややってきた事考えりゃ批判されて当たり前だと思うがね。
241名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:39:11.02 ID:7GGmi5jf0
知事室でパチンコ屋と懇談する橋の下さんwww

知事と株式会社延田エンタープライズ他2社が懇談します
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:hjH6MnQQymUJ:www.pref.osaka.jp/hodo/index.php%3Fsite%3Dfumin%26pageId%3D2869
パチンコ123
http://www.nobutagroup.co.jp/

朝鮮玉入れにうつつを抜かすパチンカスは馬鹿
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298123910/
【埼玉】さいたま市の清水市長、電力を大量に消費するパチンコ業界について「営業するにしても配慮が必要」とコメント
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303448262/
【政治】 石原都知事 「パチンコ、真夜中にやればいい」…国への"節電"政令要請で★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302952112/
242名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:40:41.19 ID:WkzV4p+90
>>237
>>って心の底から思う

まあ君の広報のやり方が質量ベクトルともに何かチグハグな可能性もあるのかもしれない。
君は「真実」はどこで知ったの?
243名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:42:36.87 ID:Z6JBOMVH0
>>236
2ちゃんねるを見れば一方向に走りすぎているのはわかるでしょ?
中国や朝鮮を目の敵として盲目とさせられて
アメリカという中国以上の敵を見失わされている

自分はあくまでバランス役だと思うよ

この国には敵の敵は味方と勘違いしている人が多い

外国なんてのは基本的に全て敵なのに

アメリカがどれだけ日本に残酷な事をしているかわかってない

ライス国務長官っていたじゃん?
あれが日本に来た時の映像で
日本人て凄い馬鹿だから外国人の有名人さんが来たから拍手で出迎えるのね

その時、微妙な表情でライスは微笑むんだけどさ
あれは凄く印象的で目に残っている

あいつはどれだけ日本に酷い事をしたのか自覚しているんだろうな
244名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:44:41.48 ID:bquiWbNE0
>>243
だから反米?
是々非々じゃだめなのか?
245名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:45:05.80 ID:y6O1IqVx0
所詮、大阪市の職員組合に担がれた平松らしい反応だわ。
こいつの強みは、大阪毎日放送アナウンサー出身てことで
毎日放送を通じて、応援してもらえることだけだわな。
246名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:45:34.62 ID:IxmxNQ/k0
こいつ、どんだけ厚かましいねん。
上品そうな顔して、中身はえらい下品やのぅ。
おそらく家族もオホホホ言いながら中身はこの程度の下品な女なんだろ。
こういうのを本当に下品な奴と言う。
247名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:46:05.75 ID:THhqWwzl0
>ID:Z6JBOMVH0
レス抽出して読んだけど、抽象的過ぎて何が言いたいのか分からん。具体的な例を出せ。
ただの電波と思われるぞ。
248名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:48:39.88 ID:Z6JBOMVH0
>>242
包括的に

りちゃーどこしみずとか言わせたいって人でもなさそうだが

関岡英之とかあとはネットをメインに色々だな
金融危機の本も何冊か読んで南米に物凄く憎まれているアメリカとか知ったし

アメリカがロシアや中国を遥かに凌駕する
人権無視の糞国家だってのが今の自分の認識だな

俺の広報なんてね、所詮は個人なんだから実を結ばないよ


どうせ統一協会のアメリカ系工作員の一色とかいう元海上保安庁の奴がいるじゃん?
嫁が朝鮮人とか言う奴

ああいう奴らの被災地でアジア系の不審な奴を見たって
アメリカ系の産経系はZAKZAKの記事のほうが遥かに実を結ぶよ

日本人なんて反中を煽っておけばアメリカがなにしようが忘れちまう
大阪維新の会なんて銘打てば実は対米売国奴団体でもなんか国益派だと勘違いしてしまう

そんなもんさ
249名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:49:10.61 ID:bquiWbNE0
>>243
あ、それと2chでシナと韓国が嫌われてるのは国策で反日してきたその反動よ?
心理学で言われてるところのミラリング効果ってやつだな。
250名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:49:45.69 ID:zlnQXzMH0
>>228
アホには理解できんが
政治家がそれやると買収ってやつだよ。
251名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:50:38.71 ID:n0pQhlCK0
1年1000万の退職金wwwwwwwwwww

せめて半額にしろよwwwwwwwwwwwwwww
252名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:50:42.30 ID:z9EFlnTG0
大阪市の場合、特殊だからな。

市長が職員に不利益な改革をしようとすると
職員の内部告発(裏金、学歴詐称等)で市長が謝罪する。
そして、市長の支持率ダウン→選挙で対抗馬が現れる。

253名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:52:21.63 ID:t0WZnsU10
老害は消えろ
254名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:53:14.73 ID:n0pQhlCK0
大阪市の福利厚生は異常
スーツ手当てには吹いたwwwww
255名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:53:20.20 ID:vY7e0cNY0
「ポピュリズム(英: Populism)とは、ラテン語の「populus(民衆)」に由来し、
民衆の利益が政治に反映されるべきという政治的立場を指す」(Wikipedia)

ポピュリズム大いに結構じゃないか。
先の選挙で大阪維新に入れた人たちはこういうのを期待していたんだろ?
自分の利益を守ることに必死な議員が多い中、民衆の望む政治をするなんて
すばらしいことだよ。
256名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:53:39.35 ID:XIj++UvY0
>1
オソ松、お前は退職金4千万も貰う仕事はしてない。
257名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:53:51.02 ID:dvkKoi0PP
大阪都とか府と市のケンカとかどうでもいいじゃない。
今はもっと他にすることがあるだろ?
258名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:53:53.80 ID:WkzV4p+90
>>248
まあ悲観的なんだな。
そりゃそれでいいと思うが。
259名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:55:59.73 ID:Z6JBOMVH0
>>244
いや是々非々って使い方があってるか知らないけれど
貴方が今、アメリカを必要とするように俺も必要としているんじゃないの?

是々非々っていう文脈で図るにふさわしくないのがアメリカだと思うんだけどさ
>>249
わかりやすい敵はわかりやすくていいわな
アメリカを敵と認識できない奴が圧倒的過ぎて困る

もちろん大多数のアメリカ人は俺も好きだ
でもアメリカ政府の人間となるとアメリカ滅びろレベルで
アメリカ以外の国の人権は徹底的に無視するクズ野郎ばかりになる
260名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:58:11.42 ID:bquiWbNE0
>>259
んでどうすんの?
反米掲げて、安保維持すんのか?(けらけら)
261名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:58:30.32 ID:Rqazb4uGi
>>255
平松信者ではないが、もう少し調べても良いかとレス。
262名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:58:42.55 ID:csqbdQhv0
くりかえすポピュリズム
263名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:58:50.33 ID:Z6JBOMVH0
>>258
柳や暖簾のようなレスばっかりしやがって

俺に反意を示さないって事はあんたもそれなりに実態を知っている訳だろ
悔しくないのか?悲しくないのか?苦しくないのか?

日本と言う共同体でまともありたいと思わないのか?
264名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:59:16.53 ID:thUmWs6WP
安くすればいいってもんじゃないと思うんだけどなあ。

でも安くするってほうが人気でるんだろうな・・・。
265名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:59:57.20 ID:BW83n95D0
>市長の退職手当は約4430万円(任期満了時)と19政令指定都市でトップ。

赤字なのだからやはり多すぎるよ
266名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:01:00.37 ID:zxr148CF0
スーツ手当てなんてあるのか?
267名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:01:05.39 ID:5AiXuop10
平松は「隗より始めよ」という言葉を知らんのか?
公務員給与下げる気が無いということか?
268名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:01:52.50 ID:kN1+OGtcO
平松はホントに何にもしない出来ないうるさいの馬鹿。
269名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:02:12.90 ID:dvkKoi0PP
橋下スレって面白いな。
あおりも反論もみな同じパターンだ。
お前のお母さんは、お前を2chの工作員にしようと思って
お前を生んだわけじゃなんだけど、悲しくないかな。
270名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:02:43.03 ID:xtb+QQa4O
平松援護は税金払ってない引きこもり
271名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:03:30.84 ID:Z6JBOMVH0
>>260
反米を世論的に浸透させる事じゃないの?
日本が安保を切れるわけが無い訳であって
同様にアメリカも日本を切れるような体制ではない

ただTPPを農業問題と誤解させるような日本の報道がなされている限りは
主導権をアメリカから日本に移動する事はできないね

だから橋下でもなんでも使って
新自由主義の徹底により日本人をより酷い状況に追い込んで

政治家やその背景を憎んだり
敵を知ろうとする動機付けをするしかないのかな?ってのご今の感想

だってさあ、橋下の支持率ってべらぼうに高いんだぜ?
ここで俺が何言おうがカスよカス

だったら地獄を見てからじゃないと
津波を見てからじゃないと
それがどれだけ残酷で恐ろしいものだったのかなんて永遠にわからないよ
272名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:06:16.13 ID:8tJfom8dO
権力持った大阪人はセコいのー。
ポリシーあってやってきたなら、退職金なんて突き返せよ。
273名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:06:55.97 ID:bquiWbNE0
>>271
そもそも諸悪の根源は件の第9条だと思うんだが、日頃反米、反米行ってる奴らが大の9条信者なんだよね。
そいつらどうにかする方が先なんじゃねーのか?
274名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:08:33.51 ID:7AckC/2l0
やっぱ前市長の関が職員の給与削減したのを当選して暫くしてアップした時点で平松は終わってた。
275名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:09:33.37 ID:JWvAQHhV0
平松は橋下に反発するのはいいけどさ、それならお前何か行動しろよ
大阪市は不祥事だらけのままじゃねえか
276名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:09:37.35 ID:bquiWbNE0
>>271
ああそれと安保の件な、アメリカが切れないと高をくくってるみたいだが切れる時は切れるよ。
反米国家と安保なんてアメリカ国民が許さないだろうからな。
277名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:11:55.57 ID:+aVDYe+30
そもそも政治家に退職金って必要なのか?
278名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:12:08.54 ID:Z6JBOMVH0
>>273
共産党の言う9条教は理解できる
あれは馬鹿に向けての9条平和真理教だから
共産党も今、9条を侵したい連中が何を考えているかわかっているんだろう

つーかあなたって集団的自衛権とか理解しているの?

民主党がなんで日韓同盟とか最近言い出したか理解しているの?
自民党が次の衆院選挙で公約に挙げているんだけど理解しているの?
279名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:13:57.79 ID:m9sQBa+s0
この前テレビでやってたが、橋下の大阪都構想、
具体的にどうするのか全く決まってない、白紙状態、
「これから決めましょう(キリッ」とか言ってたわ。
完全な茶番、政策も無いのに、なぜやろうとするのか、全く話にならない。
280名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:14:38.61 ID:Z6JBOMVH0
>>276
アメリカ国民が切れる訳無いだろ
日本国民に新自由主義の極悪非道を公開したところで
官僚と政治家が国益を守る為に安保は維持するよ

日本国民と政治が共同歩調を取ってはならないんだよ
日本国民を監視役として教育を施せってのが俺の立場

軍事面で言えばアメリカと組んでいるのは美味しい
ただし集団的自衛権だけはお断りだ
281名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:15:59.41 ID:bquiWbNE0
>>278
本来集団的自衛権が嫌だってんなら同盟なんて組めないんだけどな。
その事についてどう考えてんだ?
282名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:17:36.66 ID:nKzWqGw40
>>32
意味わかんね。
283名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:18:29.06 ID:Rqazb4uGi
>>271
世界を相手に経済戦争やってる企業人は理解してる。
何処の国でも政府は敵で、その国民は客である以上神様。

米国も例外じゃ無い。

しかし企業同士も敵だから、多少国全体としては不利益でも自社に都合が良ければと、是是非非。

震災で国としてまとまるか?の可能性については、かなり低いと思われ。
284名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:18:42.05 ID:bquiWbNE0
>>280
アメリカではその政治家ってのは国民に選ばれる立場だってのに何言ってんだ?
285名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:18:43.23 ID:TgkO06DY0
>>279
外部の人間から見たら、ずっと平松がわがまま言ってるのかと思ったら
そうでもないようだね。大阪市といっても広島県とほぼ同じ大きさと予算というし。
大阪市の腐った役人も徐々に平松が駆逐しているらしいし、テレビをみると
どちらが正しいのかさっぱりわからん。
286名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:19:10.12 ID:Z6JBOMVH0
集団的自衛権について書いておくけれど
これは9条に穴を空けましょうって話なの

憲法96条を読めばわかるけれど改憲なんてほぼ不可能いや絶対不可能
だったら法律で憲法に穴を空けましょうってのが集団的自衛権な訳

改憲すると詳細にはどうなるかはおいておいて
なんでアメリカは日本に改憲させたかったか?って言えば

例えばイラク戦争とかベトナム戦争とか
そういうアメリカの為の戦争に日本を参加させたかったからなんだよ

今後行われる予定の戦争として
第二次朝鮮戦争とイラン戦争がある

このどちらかが先かはわからないが
自民党が次の公約として掲げている限りは
国民の同意が得られたからだとかほざいて
集団的自衛権は成立するよ
287名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:22:03.58 ID:nZNqL/Ab0
>>279
理解できなかったんだね。二重行政のデメリットを排除して無駄を無くすためだよ
かなり具体的に枠組みは決まってたけど、中身は選挙後に一緒に詰めて行かなくては意味がない
全く話しにならないのは君の理解力
288名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:23:04.26 ID:bquiWbNE0
>>286
そりゃ同盟ってのはそういうもんだからな。
それが嫌なら自力で防衛出来るだけの軍事力身につけろって話だわ。
289名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:23:17.21 ID:Z6JBOMVH0
>>281
フェアかどうかと言う話じゃないんだよ
日本のは同盟じゃない
日本はただの敗戦国の植民地だ

イラク戦争の戦費は200兆円とかそういう単位の世界だぞ?

フェアな関係ならば身勝手な戦争はお断りできるが
属国ならばこの要求を断れない

同盟とかそういう大義名分は要らないんだよ

憲法改正と核武装と防諜機関の設立はセットだ
日本が自主自立の独立国家とならない限りは集団的自衛権など認められない

勝手にイラクに強盗しただけなのに
同盟国だから協力しろとか冗談じゃない
290名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:23:57.99 ID:+LEFrKVV0
>>285
橋下は借金を増やしたw
平松は多少は減らしたようだが焼け石に水w
どっちも大阪を救うことには失敗w

どっちもクソw
291名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:25:07.96 ID:BHypHfwn0
長文書いてる人、コテハン付ければいいのに
292名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:26:00.42 ID:0mYysRwF0
>>113
>橋下は外国人参政権に賛成だ。
>在日韓国人には、参政権は当然だと言いやがった。

橋下の言ってることをよく吟味する能力のない人って
こういう早合点をよくするよね。
他には衆議院選前に民主党を支持したとか。

馬鹿丸出しでカッコ悪いよ。

あるいは工作員?
293名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:26:03.25 ID:TJnbyUT30
いや俺お金欲しいwww削減とか勘弁wwwwって事でしょ。
294名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:27:05.36 ID:Z6JBOMVH0
>>288
だからそうあるべきなのに
日本の核武装もアメリカから独立した軍備増強も反対するのがアメリカなんだよ

日本とアメリカの関係は同盟じゃない
アメリカの世界戦略の枠組みの駒としてしか求められていない
295名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:27:52.49 ID:qoDCeaLJ0
動員票もファッション票も五十歩百歩だろw
296名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:28:16.03 ID:bquiWbNE0
>>294
ああそう・・・
297名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:29:13.06 ID:TgkO06DY0
>>290
橋下は東京都のように区長制にして選挙で選べば良いということだよね?
役人が区長をしていたのでは、経済観念がないということかな・・
やはり橋下が正しいのかね?
298名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:31:07.50 ID:v+RQGgnX0
>>54
社長も社員も下げますといえばいいだけの話だろ
公務員票を気にして耳障りのいい社長の給料下げることだけ言ってるからポピュリズムって言われるんだよ
299 忍法帖【Lv=6,xxxP】 【東電 79.8 %】 :2011/04/22(金) 23:36:26.97 ID:nrwxDdBR0
平松m9(^Д^)プギャー
300名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:42:23.29 ID:ZdVXe4XV0
今やっとかないと誰かさんが受け取って逃げるだろ
301名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:42:28.78 ID:U7DzNBsX0
平松って言いたいこと言ってるつもりなんだろうけど
大阪の選挙民を分かってないな
302名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:43:51.62 ID:AGycGJpg0
>今やらないといけないことは、ほかにあるのではないか

歳出の削減だろwwwwwwwwwww
まずはてめぇの給料と公務員改革だよ!
労組バックじゃなにも出来んと思うが(´・ω・`)
303名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:49:38.21 ID:zP/yoigK0
アンチ橋下レスって面白いな。
返しも反論もみな同じパターンだ。
お前のお父さんは、お前を2chの工作員認定家にしようと思って
お前を射精したんじゃないんだけど、悲しくないかな。
304 忍法帖【Lv=6,xxxP】 【東電 78.2 %】 :2011/04/23(土) 00:30:57.99 ID:21D+Awzc0
>>302
人口一人当たりの公務員数が日本一なのが大阪市
こないだも大阪市環境局の河川事務所職員の不正を告発した職員が懲戒免職
大阪市は腐っとる
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110117/osk11011715550027-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110112/osk11011201340010-n1.htm
305名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:39:09.85 ID:SYAhfAEX0
橋下皇帝の負の遺産

【倒産】りんくう国際物流、破綻、負債84億円、民事再生申請へ…大阪府の第三セクター [11/04/16]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303144739/
306名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:40:26.05 ID:QUuzXJoE0
>>50
大阪市のサービスなんて下がりようがないぐらいに糞だったよ
だって、市民が市政にはもう何も期待していない、期待しても無駄っていうぐらい絶望していたんだから
307名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:41:24.65 ID:Gy6U6wuD0
歴代の市長はみんな高額の退職金もらってたじゃねぇか。
なんでオレのときだけ退職金減らされなきゃならないだ。
橋下の野郎、府知事のくせに他人の退職金のことにまで口出しするんじゃ
ねぇよ!(平松の心の叫び)
308名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:45:23.11 ID:ioVV7zp60
でも橋下さんもゼロ円ではないんだよね
首長なんてみんなゼロ円でいいと思うけど
309名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:45:58.38 ID:J/0OGC6M0
>>306
大阪市の手厚いサービスを糞とかいうのなら
いちど周辺都市に住んでみろ

いかに市民厚遇かよくわかる。
橋本が改革すればその厚遇はなくなって周辺都市と均衡化されるかもしれん
310名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:51:31.09 ID:jPowq2tuP
平松はやく橋下維新軍に粛清されろ。
311名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:10:30.27 ID:MJNfvTF40
>>1
>今やらないといけないことは、ほかにあるのではないか
テメエの給料の減額くらい手間もかからんだろw
言い訳をするな。
312名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:15:04.53 ID:4kuXre9f0
♪繰り返すこのポピュリズム
♪あの光景はまるで故意だね
313名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:17:29.28 ID:w2/Hox7H0
まず自分の退職金ゼロにして、報酬もゼロにするべきだよな、そんで平松の退職金もなくそうぜ。
あとは知事の財産没収、府民の為に使おう、権力手に入れたんだから安いもんだろ。
314名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:17:32.16 ID:Xr6Kf+Sw0
正直に金欲しいって言えよ
315名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:19:24.88 ID:IxMpsyjS0
>>310
何なんだ!?維新軍ってw

ポル・ポト軍やクメール・ルージュ軍の間違いじゃね?
平等マンセー!!!みたいなw

「造反有理!!!]とか叫んでそうw
これは紅衛兵かw
316名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:19:42.82 ID:e5ZwLlTj0
平松って横浜のピッチャー?
317名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:24:31.15 ID:U2IyOwF1O
人から言われる前に、自分からやるべきことだよなぁ。
318名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:28:35.03 ID:KSCQxWkW0
そのうち、金持ちしか政治家になれないようになるな
そして、金持ちも金を払わないと政治家をやらせてもらえないようになる
319名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:28:43.81 ID:w2/Hox7H0
市議、府議の定員削減、給与削減、公務員は新卒採用だと役所の体質にそまっちゃうから、
民間企業で5年くらい働いた奴から採用すべきだ。

320名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:31:01.64 ID:pYni8MZV0
なんつーかやり方が下品すぎ。
馬鹿が権力握るとこうなるって典型だな。
321名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:32:02.47 ID:w2/Hox7H0
>>318
もうなってるじゃないか、あとはどっかのカルトに入るかだね。
322名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:33:55.20 ID:/z3o5GRy0
満額欲しいんだ…クソだなw 









(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!
323名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:34:06.83 ID:MlfquHIE0
退職手当を無くせよ

お金目的の奴は市長にならんでよろしい
324名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:34:07.23 ID:DtuizYpx0
>>319
外務省官僚のチャイナスクールと同じで、あまり外で感化されると
汚職が発生すつので、公務員は世間知らずと叩かれても無垢のほうが
良いと言う意見もある。
325名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:36:57.09 ID:nWnZhXNz0
他のとこも削減等してるけど、実は大衆迎合のクソ共だったんだな
しらなかったわー
326名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:38:32.35 ID:BvVD6l/m0
詭弁に次ぐ詭弁、比較するものすらごまかす あ〜やだやだ
327名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:41:02.36 ID:3WD+DLGA0
議員報酬や退職金なんてちっぽけなのにそこに焦点を当てて騙される市民の民度もどれくらい低いんだろうなwww
328名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:46:13.58 ID:tkybGAULO
平松四年で何かしたか? 橋下に言われたら、削減だの言い出して、大阪市労働組合が四年伸びただけやろ!話しあいなしで
329名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:51:51.88 ID:c07+PAikO
平松は金にはがめつい感じ
330名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:53:41.82 ID:Ct5xf9beO
平松さん選挙勝ちに行くなら退職金全額返上かましたれ
橋下候補は必ずもらいよる
331名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:54:47.51 ID:w6HaRksL0

 平松くんの報酬と実績

年収 2,500万円×4年(1期)=1億円
退職金         1期=4,430万円

実績 

■ 就任早々職員の給与アップ

■ 内部告発者を懲戒免職処分

■ ATCを橋下に買ってもらいました

■ 出身のMBSに新社屋建設費助成を決定

■ MBSに橋下叩きを要請
332名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:56:25.67 ID:FaLvoDl80
マスコミ出身だけあって金に汚いな
しかも職員給与まで上げるクソ野郎だからな

マスコミ批判しろや
333名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:56:57.23 ID:w6HaRksL0

平松くんの支持母体

・民 主 党

・市 労 組

・連    合

・部落開放同盟
334名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:57:54.60 ID:J73HOWRN0
「反論のしようがない上に、人気がある意見」には
もはや「ポピュリズム」以外、使える言葉がないからなw
335名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:09:11.34 ID:2USkz0wJ0
>>328
本来なら、この↓仕事はでかいと思うんだけどな
あんまり、話題にならんね

【生活保護大量申請】中国人ら、収入見込み「生活保護」・扶養者「区役所」で入国審査パス…大阪入管
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303486065/

やっぱり、退職金いくらとかの方が支持率に繋がるわ
336名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:11:20.01 ID:g/R0Xul+0
ちゃんと仕事してたら文句は出ない
337名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:14:40.83 ID:CItoobfXO
日本人は馬鹿ばかりだし、底辺も拡大してるから、
ポプュリズム政党はこれから増え続けるだろうな。
338名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:17:50.85 ID:iA2cHRMH0
へらまつ
339名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:20:51.01 ID:nug6Rr2h0
>>32
> >「ポピュリズム政党らしいテーマの出し方だ。東日本大震災への支援など、
> >やらなければいけないことは他にある」と批判した。

一方大阪市の被災地支援は↓

行き場ない救援物資、被災地に届けられず山積み
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110421-00000630-yom-soci

1億6千万もかけた挙句に・・・↓

一般被災者4人が入所 利用ゼロの透析患者用避難所…インテックス大阪
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110409-OYO1T00196.htm

大阪の一時避難施設、透析患者以外にも利用拡大
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110406/dst11040600200001-n1.htm

これも、大阪市は関西広域連合を無視して独自で動いた結果。
二重行政の末路だね。
340名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:32:27.54 ID:sb2em0SX0
>>201
あのね、現業部門っていうのはたいてい部落民採用枠なんだよ。大阪市でも京都市でも。
だから、覚醒剤でパクられたり勤務中に「中抜け」してたりするのが環境局のゴミ収集担当。
毎年、解放同盟や自民系の同和団体と部落民採用の談合をしている。

341名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:35:01.03 ID:nug6Rr2h0
古巣のMBSにはこの厚遇↓

(株)毎日放送本社新館を助成対象として決定しました
http://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/page/0000120596.html
342例えば「ふるさと納税・謝謝」と言われますか?:2011/04/23(土) 02:47:21.87 ID:l+uHstB70

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

例えば、"現在の加盟店数"という言葉を付けられて
グラフィック文字にしてまで出されていた数字について、
「それだけの数の加盟店の一覧は?」と聞かれたら、
サイトを変更して同じ数字につく言葉を「導入」「実績」というものにして
事務所を移転するというようなことは、
ふるさとへの寄付やカード決済を扱う会社ではよくある話なんですかね?

例えば、そういう会社では、社員が
「 "カード決済" "代行" "現在の加盟店数" "今や不可欠" 」
という言葉でネットを調べることがタブーになっていたりするのですかね?

例えば、そういう会社では、代表取締役が営業社員に向かって
「おい、お前、俺の会社の現在の加盟店数を言ってみろ」
という感じで抜き打ちチェックをすることがないんですかね?

例えば、「 "カード決済" "代行" "現在の加盟店数" "今や不可欠" 」の検索はタブーってことですか?

例えば、「 "カード決済" "代行" "現在の加盟店数" "今や不可欠" 」の検索はタブーってことですか?

例えば、「 "カード決済" "代行" "現在の加盟店数" "今や不可欠" 」の検索はタブーってことですか?

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

343名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 05:41:52.45 ID:iGR9gaLkP
>>304
あの川にゴミを流して回収するふりをしたり、
財布の金を抜き取ったりしてたことを告発した職員
を懲戒免職にしてたのか。
で、自分の退職金は減らさないと。
トップがダメなら大阪市政なんて変わるはずが無いな。
344名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:07:43.77 ID:MSkg1Q5w0
ポピュリズム政党大いにけっこうじゃないか。
今までが民衆=愚かと決めつけ、
在日や同和など少数に過大な権益を与えつづけてきたんだから。
いくらなんでも、そろそろ多数に従ってもらおうじゃないの。
345名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:09:18.99 ID:qf+nQflC0
お前らが好きな金美齢が橋本よりいいと言ってた平松w
346名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:14:57.84 ID:vyI32bgC0
>>343
「告発」した職員を免職した件は、震災のちょっと前に話が出ていたが、
ビデオに自分も金貰ってるシーンがあり、「告発」した後その金を「無くした」と言って
そのままネコババしていたらしい。

おとり捜査的に一時的に金を懐に入れるのならともかく、
その金を自分で使って「告発」だのと言うような人間だったんだよ。
裁判中だから詳しいことは出せないけど、他にも色々あるらしい。
347名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:55:23.03 ID:iGR9gaLkP
>>346
動機がなんであれ、告発者は裁判が終わるまでは
守られるべきと思うけどな。
大体の民間企業ではそうではないけどw
役所なら告発者への人権保護も当然考えるべきと思うけど。
348名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 08:06:26.11 ID:V0I3V+XqP
わざわざ反発をまねくような反論をしなくても・・・・
349名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 08:21:34.75 ID:vC2vfvF50
平松、遅松、カラ松、アホ松、ダメ松、がめ松←new!
350名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 08:24:17.58 ID:Gy6U6wuD0
退職金削減に露骨に反対するとオレが金に執着していることが市民に
バレてしまうな。ここは英語もどきのテキトーな言葉で反論しておくのが
無難だな。それにしても橋下の野郎、オレの退職金にケチつけやがって!
こうなったら大阪都構想なんか徹底的に潰してやるからな!覚えてろ!
(平松の怒り)
351名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 08:28:19.30 ID:Jfo0RsGUO
でも、たった一期で4千万はやっぱり貰い過ぎだよね。
352名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 08:42:45.81 ID:CTgp6rSk0
>>23
ギリシャとか知らないんですね
353名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 08:54:28.10 ID:jPowq2tuP
橋下がポピュリストっつうか
平松が公務員だけの犬だとしか受け取れんがな。
354名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:13:31.90 ID:Ee4gXLF90
>>346
告発者も散々やらかしてて、その罪もついでに周りにかぶせて逃げるつもりだったのか
告発者もクビてニュースを見ておかしいと思っていたが、裏があるんだな
355名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:15:36.08 ID:emr93deC0
おまえが言うな。
ポピュリズムっておまえもテレビでの知名度で当選したんじゃないか。
しかも既得利権の組合に担がれて。
356名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:16:41.87 ID:6wNZs3UD0
ポピュリズム、ファシズム、ナチス、ヒトラー

相手の政治家に対してひとつでも口にした政治家は負け組
357名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:17:53.01 ID:bEqzOgYJ0
最近のν速+は(ν速もそうだが)、同じスレばっか上がってつまんねえなと思ってたけど
いろいろ見てみると、それなりに掘り出しもんがあるもんだな
358名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:17:56.95 ID:7WJSlRRW0
ポピュポピュうっせーお
359名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:18:04.43 ID:emr93deC0
選挙しても文句言うのはネトウヨぐらいにしてもらいたいものだな。
360名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:18:08.31 ID:M3LuCywG0
政治が信頼されてないからな。
小泉以降、まずは自分たちの身を削ることから始めないと改革なんて言っても白けるだけ。
361名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:21:48.64 ID:MRotxeWXO
こいつmbsに利益誘導してたろ
捕まえろよこんな犯罪者
362名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:23:35.19 ID:TarsKufzO
ポピュリストでええやんか
363名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:25:56.87 ID:S0Ovzm+20
あ〜あ。
平松、言ってはいけないこと言ったね。
これは、裏を返せば、国民は(この場合は市民)は馬鹿だと、
言い放ったと同じことだ。
自分の主張がうまく伝わってないのを、受け取る側の責任にしている。
364名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:27:07.78 ID:nmuQ15eb0
>>309
大阪市の手厚いサービス(利権)は極一部の人しか受けられない。
なので普通の人は306と同意見。

365名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:28:19.70 ID:EWMA80ZC0
ポピュリズム批判は利権屋しかしないね
ポピュリズム最高!もう税金にたかる虫は
捨てないと
366名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:28:37.30 ID:mvUVGmqB0
>今やらないといけないことは、ほかにあるのではないか」と批判した

問題のすり替え乙。お前が自主的に退職金要らないっていえば
こんな法案出さなくてもいいんだろ。
こんなのに大阪市民は騙されるなよ。
367名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:29:01.64 ID:IyQeLn1N0
どうでもいいんだけど、維新の会って党じゃないのに
なんで「第一党」なんだ?
368名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:30:15.01 ID:iCpeIqGA0
平松は論外だし、どうせ次の選挙で消えるだろうからどうでもいいけど
最近の橋下の傲慢増長ぶりも気になる
TV出て質問者にあなたは分かってない、無知だで終わらすから議論にならない
政治家なら場により言葉選んで説明しないと不信不安を招くだけ
維新の会がイエスマンの集団になってなきゃいいが・・・
369名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:30:19.70 ID:ubNU6wLq0
平時なら大衆迎合かもしれないが、公共サービスを削って、公務員の給与を下げて
都構想でこれからどんどんリストラも進めようって時に、自分だけは異常な額
でも満額貰いましょうって神経が信じられん。


ま、この人は改革なんてなんにもしない職員迎合主義だから一貫してるとは言えるが。
有権者に迎合するとポピュリスト呼ばわり。
身内の職員に迎合するのはなんて言うんだろうね?
370名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:31:17.56 ID:DKTMq8zV0
>>1
何言ってんだこいつ
いいからはよやめーや
371名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:31:33.65 ID:OUQRK60q0
市民サービスガー、って言ってるやつらは、
クレオ大阪とかワインミュージアムとかフェスゲとかの無駄施設も市民サービスとして
正当なコストと思ってるんだろ?

上のようなムダ施設も平松の4千万も両方ムダだからw
372名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:33:01.33 ID:KWM73m0g0
大阪市って、職員の意識はホント酷いところだよ
退職金の額、どう見ても多すぎるわ
削減される前に、こんなの自分から少しは減らせよな
373名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:33:06.61 ID:aSPCOPWu0
つうか、むしろヤラレル前に自分で退職金全額辞退しますと
男見せてください
374名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:33:50.24 ID:MMBSPEu7O
投票するのも、ポピュリストの国民だわな

平松、くやしいのう くやしいのう
375名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:34:07.36 ID:c07+PAikO
平松の大好きな民主党はどうやねん?

376名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:35:12.41 ID:XbTF8ETb0
ポピュリズムって

無駄をなくせば埋蔵金ざくざくとか
子供手当てとか高速料金無料とかの話か?
377名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:36:02.54 ID:ZQpTbBDA0
在日・同和と正当な理由(法的・道義的)に戦う役人がいても
周囲(同僚・上司・首長・マスゴミ)は守ってくれるのか?
奴ら側について役人叩くのか?
378名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:37:23.12 ID:IyQeLn1N0
>>377
守ってくれてたなら、とっくに在日も同和もこの世から消えてるだろ
379名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:38:09.65 ID:Gy6U6wuD0
市長の退職金を高くしておかないとそれ以下の幹部の退職金を
高くできないんだよ。市民税で私腹を肥やす輩たち。
380名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:39:04.24 ID:ZQpTbBDA0
関西の犯罪を犯す役人は特別枠なのか報道すべき
381名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:39:54.48 ID:W+S0Fzjw0
ただでいい仕事してもらうなんて虫のいい話がある訳ない
安かろう悪かろう
382名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:40:57.19 ID:8Cy8G7ZY0
民主主義=(程度の差はあれ)ポピュリズムだろ
383名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:42:23.31 ID:9v0dEjtA0
市長は退職しても、金持ちでいたいまではよくわかった。
384名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:43:01.30 ID:Wtm5atYz0
なんで市長の退職後の収入を考えて報酬を決める必要がある?
平松市長の言いたいことがわからん
385名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:43:27.37 ID:S0Ovzm+20
>>376
結局、ポピュリズムってのは、評価する人が、結果から判断することであって、
為政者が敵を非難するのに、つかって良い言葉じゃないんだよ。
埋蔵金・子供手当て・高速無料化も、成功していれば、ポピュリズムじゃない。
失敗したから、ポピュリズムという評価が下されるわけ。
386名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:44:25.30 ID:MMBSPEu7O

粘着する奴は嫌われるとわかってない。

ポピュリズムを動かせない人間は去れ。
387名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:45:06.30 ID:+WHAQK9r0
とりあえず平松はMBSへの助成金について釈明しろ。
まあ俺は大阪市民じゃ無いが。
388名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:45:49.02 ID:vyI32bgC0
ポピュリズムってのは「大衆迎合」って意味。
例えば、税金無くすぞ−!とか、公務員の給料全額カットだー!とか、○○は悪い!おれがぶっ潰す!とか
大衆ウケの良い事ばかりを言って人気を集めること。

でもね、実際そういう事をやろうとするとすぐに無理が出て壁にぶつかる、または有権者に多大な不利益をもたらす結果にしかならない。
そういうこと言うのは簡単なんだよ。馬鹿でも出来る。
しかし、どうやって実現するか、その結果どのようになるかを本当に考えている人ならそんな事は絶対言わない。
他人が不幸になっても構わないから、ポピュリズム的な発言ができるんだよ。

自分で自分のクビを締める馬鹿者が日本人の多数になってしまっているのが現状。
389名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:45:50.63 ID:xc1ddejx0
退職金すごいな。
つうか退職金なんかなんであるんだ。
390名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:46:43.09 ID:Uy+ZWlHAO
大阪の財政緊縮してるのに退職金の削減に同意しないのは結局個人の金のため
こんな奴らばっか
391名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:47:32.04 ID:OUQRK60q0
>>374
平松は、自分がポピュリズムで当選した過去は消したいらしい

>>382
同意
392名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:47:57.39 ID:D5+S1CPI0
財政破綻寸前の自治体なんだから
財政削減は”今やるべきこと”だろ
平松って意外と基地外なの?
393名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:47:58.44 ID:DVTkMddK0
前知事の太田房江も2期分8000万とかだったかな
もう辞めるときに、そこには触れないで!って風物詩になってるなw
394名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:48:11.83 ID:NF1FeeK80
さすがみんこく
外国人にばら撒くだけ会って公金は使いたい放題ですな
395名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:49:11.05 ID:K1h+LjdB0
自分に都合が悪い事実が暴露されてファビョッてるのか。
396名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:50:04.54 ID:mjQBLnHp0
>>1 個人名付きの条例が基地外だって言う点は同意 

大阪府内、全市長&府長の退職金半額条例でやれ!ハシゲはw

選挙で過半数とれなかった事への嫌がらせにしか見えんわw
397名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:50:10.58 ID:yv9NTvC60
他にやらなければいけない事とはなんでしょう
398名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:50:30.59 ID:TsiUqrRi0
今やることって、財政赤字の削減じゃないんですか?
平松市長は、もっと重大な使命と負ってるらしいなw
399名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:52:53.34 ID:3O3hnzp0O
>>389
そうだよね、そもそも何で市長とかに退職金が出るのか理解できない。
給料だけでいいよ。
しかも数千万円……
400名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:53:08.74 ID:p5CqVuF60
>>352
そのギリシャがどんな事になってるか知らないんですか?
401名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:53:46.13 ID:MMBSPEu7O
平松、おまえが退職金すべて返納しますと一言
言えばやるべきことが省けるわけだが

金のために政治家やる奴は、クズだな
402名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:54:11.97 ID:DEI6RGFy0
衆愚政治
バカな国民がバカな首長を選ぶ

結局テレビの見すぎ
403名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:55:41.46 ID:gpn/L1BQ0
ポピュリズムと有権者バカにする前に
金額の妥当性を主張しろ
404名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:56:15.99 ID:0hWZIzoD0
橋本がんばれ
405名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:56:50.58 ID:fQtxGUIbO
ふりかえーる
406名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:57:10.29 ID:ZnQY3HYqO
平松は大阪の癌
407名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:57:28.18 ID:gLXjNdhA0
4000万円は多すぎるから削減

↑これをポピュリズムと言うかw
さすが利権屋だな
本気で死ね
408名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:58:16.43 ID:Tkn1kzaE0
さすが内閣総理大臣よりえらい市長だ
いっそのこと親衛隊作って日本から独立しろよ
ベルリンみたいで観光客も来るでー
409名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:58:18.72 ID:bQ3RHdtn0
>>1
他にやるべきことをまず、いってみろ。
当選してまっさきに公務員の給料上げた人間が。
410名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:59:12.23 ID:MMBSPEu7O
いずれにしても、橋本が市長選に出て、辛抱が府知事になるわけだから。
大阪民国もちっとよくなるだろ
平松はもう黙ってろ!
411名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:59:12.81 ID:e3RCtByg0
これは市長選、落選確実ですな。
412名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:59:34.43 ID:Dm3eEHZr0
庶民の為の仕事をしたキッチリして多大な成果を出した
政治家にはそれに見合う報酬を出してもいいと思うけど
平松お前はない
413名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 10:03:36.49 ID:S0Ovzm+20
>>410
辛坊は出ないだろう。
それに、今の維新の勢いなら、市長選で知名度無い候補でも、
余裕で勝利しそうな気がする。
辛坊はプライド高いから、下手に担ぐと、橋下とやりあう可能性あるぞ。
414名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 10:04:50.68 ID:3O3hnzp0O
口では綺麗事
本心は金
by平松
415 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/23(土) 10:05:15.61 ID:gCLIP2BB0
てst
416名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 10:07:06.57 ID:NgvccqF4O
パフュームの新曲ですか?
417名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 10:08:28.79 ID:96HS7AE4O
で、市長の退職金削減で最終的に市民にどんな不利益が?
418名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 10:08:56.26 ID:tVySiyBi0
>指定市のうち、仙台、浜松、名古屋、堺、北九州各市は現在の市長の任期については退職手当を
>支給せず、さいたま、千葉両市は5割削減するとしている。

大阪民国もとい公務員天国だったんだな。
419名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 10:11:43.28 ID:BAINsL1VO
最低…
420名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 10:11:45.88 ID:nxEZ1KE/0
退職金でハワイに別荘買おうと思ってんだからじゃまするなよ
421名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 10:13:28.67 ID:7fFQ+SeoO
 /⌒ヽ゚+;+。
(σωσ)大阪は赤字です。
なので真っ先にやるべきことは、無駄な財源の支出を削除することです。
よってに高すぎる退職金を減らす事は再優先事項です。
422名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 10:15:46.05 ID:/XykOQS80
人気ない奴の城東区
423名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 10:17:01.48 ID:KgLjHXMm0
下手な横文字使いにろくな奴はいないなw
424名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 10:18:37.34 ID:q67THr8XO
サヨクはポピュリズムが嫌いなんだよなあ。
原発爆発しても、敗戦しても、原爆落とされても官僚が大好きらしい。

425名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 10:18:37.85 ID:/I35CwpJO
平松って超パチンカスだったっけ?
426名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 10:20:30.30 ID:xslpl4Y+0
局の退職金に市長給料に退職金だろw市長辞めてからも講演会にテレビ出演だろwずるずるだな捏ねて満額貰ってさよなら〜でウハウハ平松www
427名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 10:20:55.85 ID:wMyprgU10
これの処理を間違うと
平松の再選が絶望的になっちゃう
維新の側はそれが狙いなのかな
428名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 10:21:44.80 ID:bQ3RHdtn0
>>424
権力持つまではポピュリズム大好きで利用するけど、
権力を持つと大嫌いになって専制的になる。
429名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 10:21:51.99 ID:gLXjNdhA0
>>426
太田何とかって大阪の前知事と一緒だな
金金金俺の金減らすなってな
430名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 10:22:00.70 ID:Dm3eEHZr0
>>426
なんか毎日放送戻る噂があるけど
431名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 10:27:21.72 ID:mBUdleHy0
夢がもりもりだ〜
432名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 10:27:39.37 ID:qRd1xez8O
今やらないといけないことは他にあるかも知れないが、
これを今やっちゃいけない理由もないだろ。
自ら、退職金受け取りません、って言えば議論の必要なくなるのにな。
433名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 10:32:26.73 ID:zarfA8qK0
明後日の地方選も、議員報酬削減や定員削減など、議員自身の不利に
なる公約を掲げている政党は少ないね。

大震災のおかげで「防災対策」を表に出して目くらまししてる。
議員様、超ラッキー?
434名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 10:42:50.69 ID:7D7g6n8cO
>>1
お前の後の市長にも適用されるんだし、かなり効果あると思うよ
435名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 10:45:04.46 ID:DEI6RGFy0
>>403
有権者=バカじゃないか
バカじゃないとでも思ってるの?
436名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 10:46:58.44 ID:emr93deC0
>>435
いやいや馬鹿はおまえだよ。
437名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 10:50:37.06 ID:XbTF8ETb0
有権者がバカだから政権交代起こったんだろ
438名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 10:52:24.60 ID:3IM+Env60
見ていて滑稽でしかない・・・
庶民感覚ゼロだ。
439名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 10:52:49.83 ID:emr93deC0
>>437
いやいや自民が馬鹿だからだよ。
440名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 10:52:58.78 ID:PhXKuyFJ0
もうすぐ4000万円貰えるのに・・・
俺はこのお金で豪邸を立て余生を暮らすんだ。橋下のやろう。
と言いたいのだろう平松。 クズ野郎。
441名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 10:54:39.32 ID:VqYdtBrn0
ポピュリズム?
民主党の悪口は許しません!!
442名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 10:55:33.23 ID:jPowq2tuP
その理屈でいうと
民意を過半数得た政党は
ぜんぶポピュリズム政党なんじゃね?
443名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 10:57:21.15 ID:gRdhfMvzO
「金持ちがボランティアでやるのが政治」
にはなって欲しくないけどなあ。
444名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:03:14.25 ID:4iuijD/JO
大阪府の赤字増やしてる橋下が
大阪市の赤字減らしてる平松の
退職金を減らすなんて厚顔無知にも程があるな

他市町村は華麗にスルーなあたりがまた
445名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:04:01.04 ID:MkpHwA+DP




★★大阪の誇り・素晴らしい市長 平松市長★★
★★大阪の誇り・素晴らしい市長 平松市長★★
★★大阪の誇り・素晴らしい市長 平松市長★★
★★大阪の誇り・素晴らしい市長 平松市長★★

大阪市職員、公務員の皆様へは、
豊かで潤沢な福利厚生とゆとりある裕福な暮らしを提供。

在住中国人、在住朝鮮人の方々へは、
手厚い福祉と自己負担0円の医療費全額、家族全員の一生の生活を補償。

★★大阪の誇り・素晴らしい市長 平松市長★★
★★大阪の誇り・素晴らしい市長 平松市長★★
★★大阪の誇り・素晴らしい市長 平松市長★★
★★大阪の誇り・素晴らしい市長 平松市長★★
446名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:05:22.34 ID:ax1lp53q0
そういうお前は何だ?テレビに出て顔を知られているというだけで
市長に当選しただけだろうが。
447名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:07:40.43 ID:zly4prLu0
くりかえすポピュリズム
448名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:10:11.79 ID:pqKMBtgC0
ポピュリズムって唱えてりゃいくら国民殺してもヘラヘラしてられるんだから気楽なもんだな
449名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:10:58.58 ID:QUDLYU9v0
大阪市長は全国で1番大きい市の市長だから
これぐらい優遇されてもいいじゃん
これでも大企業の社長よりはるかに安い報酬なのに
お前らはアホなんじゃないの?
450名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:12:18.59 ID:XbTF8ETb0
>>439
まあ、突き詰めれば、自民の愚民化政策だからなあww
451名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:15:26.19 ID:nj5z26Jx0
>>424
>>428

すげぇ納得したw
452名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:20:24.13 ID:UmCs76pc0
既得権益イズムだろ平松は
453名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:30:21.41 ID:GQ2cEjKd0
>>449
市長のおかげで企業が増え
住民の所得も高く裕福で
毎年のように税収が増加し、
市の財政が全国で一番豊かなら
別にいいんじゃないの?
454名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:37:36.38 ID:UWPmcA9bO
お金のために市長になりたかったのか…ほ〜う
455名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:38:36.11 ID:nj5z26Jx0
>>453
基本的にこれなんだよ。
市民が納得してるなら、市長も公務員も給与を下げる必要はない。

大阪市民は大阪市役所がクソだと思ってるから、高水準維持に納得いかない。

ところが、大阪が悪化しているのは、行政のせいじゃないと寝ぼけたことを言って
退職金を満額ガメて逃げ切ろうとしてる。こんなの納得できるはずもない。
456名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:41:53.10 ID:5LTn01eh0
民主が支持されているときには民意でそうでなくなったらポピュリズムねえw
平松は市職員や在日と仲良く死んでろや
早く選挙で止めを刺してやりたい
457名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:44:10.29 ID:tB8KFS+E0
そういうことは、まず実績とともに語れよ。
「自分はこれだけのことをした。だから妥当だ」とな。
それもなく、もらうのが当たり前とか、公務員がつけあがるのも無理はないよ。
458名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:46:26.76 ID:nS1TygZE0
お金ないから減らすのは当たり前だろ
一杯貰いたきゃ景気良くしてから言え
459名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:01:03.64 ID:DEI6RGFy0
ポピュリズムが行き着く先は太平洋戦争
メディアに踊らされるバカ国民のせい
460名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:02:44.19 ID:T0pb9eFy0
>>459
ま、バカな大阪が潰れるのはしかたないけど、回りの県に迷惑掛けんなよ。
461名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:03:11.88 ID:emr93deC0
>>459
メディアは橋下叩きをしていたぜ。
江川紹子とか当選直後にテレビで痛烈に橋下を批判したよ。

あっさり返り討ちにされたけど。
462名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:05:50.56 ID:AZVryAHk0
自分の退職金カットを、ポピュリズムと切り捨てちゃあまずいだろ。
橋下は別としても、平松はいらない。
463名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:06:26.18 ID:9xfQBsCTO
自分もアナンウンサーってだけで市長になった事を忘れてるのか?
いんちき臭い大阪弁使うお前がポピュリズムだよ
464名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:06:43.05 ID:T0pb9eFy0
>>462
両方いらない、知事も市長もなくせば人件費たすかるじゃん、民意だろ。
465名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:08:54.28 ID:emr93deC0
>>464
おまえが言うな。脳みそ腐ってんのか?
466名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:09:36.65 ID:xLpaI0av0
>今やらないといけないことは、ほかにあるのではないか
 ↑
典型的な詭弁
467名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:11:08.10 ID:xLpaI0av0
選挙で選ばれた市長がポピュリズムとか言うのかw
468名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:13:22.08 ID:Zf5gRvZI0
ポピュリズム政党って民主党の子ども手当てのことを言うんじゃないか?
469名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:13:46.94 ID:T0pb9eFy0
ええ−、ハシゲだけ、擁護すんのが民意なの〜、やだなあ信者って。
470名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:15:51.58 ID:iAfsgj8Ji
>>467
まったく、自覚のない馬鹿は始末が悪いな
471名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:16:16.08 ID:ghIKQ/sc0
この人が市長になってから何が変わったのか?
ずるずると前例を引き継ぐだけも仕事かもしれないが、
それでは今の時勢、仕事しているとは誰も思わない。
472名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:17:59.81 ID:T0pb9eFy0
>>471
日本滅亡に邁進してるミンスもいい仕事してるよなあ。
473名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:19:51.05 ID:SgnWpymD0
大阪市民馬鹿呼ばわりwww

まぁ当たってるから仕方ない
474名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:20:29.97 ID:ZkrAXfu+O
平松の器の小さい事w
指摘されなければ満額貰うつもりだったくせに
475名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:21:30.53 ID:T0pb9eFy0
まあ、バカな府民や市民の上にバカな知事や市長が選出されるのは自明だね。
476名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:22:10.51 ID:6JlRyK/9O
なるほどもっともだ、といえば株も上がるのに

ほんま平松はあほうや
477名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:23:14.02 ID:tZe8c+XR0
ポピュリズム(大衆迎合)ってのは、財政が厳しいのに、人気取りで税金を減らしたり、お金を
ばらまくようなことを言うのであって、公務員の給料をカットすることは当然の処置で、この
場合には当てはまらない
478名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:24:06.88 ID:xGmynR1S0
ポピュリズム政党だから駄目なの?

民意を得ているわけだけど、それを否定するのか?
479名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:26:23.33 ID:T0pb9eFy0
じゃあ税金上げて、公務員給与、人員削減して企業や人を大阪から流出させれば、OKじゃん。
人がいなけりゃインフラもメンテもいらないし、いっそ居住禁止にすればいいんじゃない、大阪なんか。
480名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:27:05.31 ID:ghIKQ/sc0
結局退職金はガッツリ頂きます宣言だからな。
もうこれで市民からの信頼は完全に無くなってしまったな。
481名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:27:29.47 ID:XbTF8ETb0
結論:議席だけ取って政策、運営は官僚に丸投げするのが正しい政治
482名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:28:57.65 ID:96HS7AE4O
いまやらなければならないことの為に先ずは我が身を削れってことなんだけどな…
483名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:29:28.34 ID:nj5z26Jx0
>>477
> ポピュリズム(大衆迎合)ってのは、財政が厳しいのに、人気取りで税金を減らしたり、お金を
> ばらまくようなこと

河村とミンスですねw
484名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:30:44.74 ID:ts2Tambf0
改革はまず身内からやらなきゃな。
485名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:34:08.28 ID:K4vwhabz0
…で?
大阪市長の退職金は現状で適正額だと?
ふざけんじゃないよ
486名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:35:17.48 ID:E8dzQlEZ0
 平松、この退職金は高すぎる。
自身が模範を示さなければ、職員の給与減額なんて出来ない。」
487名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:35:28.50 ID:PJeDJHBO0
こんなこと言ったら、市民に火を投げてるのと一緒やんw
周りが見えてないっていうか、馬鹿っていうか自分さえよければいいってのを
市長が言ってるんだからもうね
488名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:36:30.41 ID:ts2Tambf0
こういうの他人に指摘されるとムッとくるかもな。
自ら提示してくれたらよかったのに
489名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:36:34.79 ID:GQ2cEjKd0
選挙で選ばれた人間が大衆迎合を批判しだしたら
もともこもないだろ。w

大衆ではなく支援団体・組織迎合だと言いきるなら
別にかわまんけど。
490名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:37:11.09 ID:nj5z26Jx0
>>484
それができないから潰すんでしょ?

大阪市役所に自浄作用なんて無いよ。
491名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:37:14.34 ID:AZVryAHk0
平松って市職員の神輿に乗っちゃってるから橋下と対立するんだよね。
神輿から降りて一政治家として自由に振る舞えれば、
基本的な考え方として、橋下との対立軸は生まれない。
492名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:39:45.64 ID:4ZjZbSasO
橋下のやり方は非常に危険性高いから支持しない、というか橋下支持してる馬鹿ってまさしく愚民
有権者が正しく行動できないなら何を変えても無駄だということだ
493名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:41:16.80 ID:nj5z26Jx0
>>492
平松発見w
494名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:43:50.86 ID:j16RHBIkO
>>492
まぁ今のままの現状で良くないと思う人が多いってこったな。

そう思われるような行いをしてこなけりゃ他人からとやかく言われることなんてあり得ないわけだから。
495名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:44:28.35 ID:Bkc/jkCWO
横文字使う事に失敗したら恥ずかしいよね
496名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:45:27.14 ID:4ZjZbSasO
>>493
この危険性がわからんから支持してるんだろうが救えねえわ
497名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:46:17.75 ID:nj5z26Jx0
>>496
原発は危険ですか?
498名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:46:32.25 ID:h06evYIH0
民主党って、ポピュリズム政党だという自覚がないから
こんな事言えちゃうんだろ
499名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:46:57.52 ID:QUDLYU9v0
橋下は府職員を叩くと、やり返されることが身に染みて分かったので
外野を叩くようにしただけだろwww

民主に1回騙されているお前らは、またダマされるわwww
500名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:47:39.08 ID:3dW1Z3qR0
任期が四年程度の首長に退職金はいらない
退職金分は月額報酬、期末手当に上乗せしておけばいい
501名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:47:59.01 ID:XbTF8ETb0
>>498
民主党は政権とる方便としてポピュリズムを「利用」した
政権とったら、あとは国民を善導するだけ

あいつらはポピュリズムに飲まれている


という、キレイな**理論だろ
502名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:49:34.98 ID:RhpRwx6b0
>>496
お前が現状の危険性をわかれ
503名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:50:27.69 ID:BMbAEXH10
これあんま給料や退職金削ると
袖の下要求するようになるぞ
給料や退職金削減は愚民の嫉妬心を鎮め満たす作用があるが
小沢や鳩山みたいなのが蔓延る要因になる
これだから橋下は信用できない
愚民はホイホイ喜んで投票するのだろうが
これ第二の民主党になる事確実でしょ
504名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:51:18.67 ID:tD40bOSn0
こんなもんポピュリズムでも何でもねえよw
大した仕事もしてねえのにもらいすぎと誰もが
思ってるわいw
505名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:54:06.26 ID:4ZjZbSasO
>>494
本来あるべきは首長と議会の緊張感、お互いにチェックしあう関係だからね
首長の権限は極めて大きいから歯止めが絶対に必要
その仕事ができるかできないかを選挙で選別すべきなんだが

こんな政治にうんざりしているのはわかるが産み出したのもうんざりしてる国民自身だということをみんな忘れてるよ
506名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:01:53.86 ID:gDPTuS3E0
なんなのこの平松っての?生活保護はバンバン出すわ退職金は多いわ
ただの害虫じゃん
507名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:02:12.23 ID:4ZjZbSasO
>>497
原発は危険だよ、だけど事故起きる前から反対派だったわけではないし
今更怖くなって東電や政治家を責めるような情けない真似はしない
その方針を選んだのは選挙権もった国民であり少なくとも10年間の自分だから

>>502
危機だから政治のシステムを危険にさらしていいわけではない
ナチスドイツは選挙から政権をとったことを忘れてはならない
508名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:02:23.32 ID:Hb2jdTXm0
大阪市長って、任期一期分の年収と退職金で1億5000万円くらいあるんだぜ。
でも、それでも足りないって言いたいらしいんだ。

最近の20〜30代の奴らだと生涯年収でも1億5000万円も無いかも知れんのに。
509名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:05:12.64 ID:iCpeIqGA0
>>503
つ人は欲に限りない
つ歳入に応じた歳出
510名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:06:40.43 ID:nj5z26Jx0
>>505
> こんな政治にうんざりしているのはわかるが産み出したのもうんざりしてる国民自身だということをみんな忘れてるよ

都合のいいときはポピュリズム、別の都合では国民のせい、

 ア ホ か

511名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:07:54.46 ID:jcPAYpM7P
だけど維新は議会で過半数取れなかったんだよね、取れなかったんだよね、
512名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:12:18.69 ID:4ZjZbSasO
>>510
アホなのか?
ポピュリズムに引っ掛かって票を入れること、それが有権者のミスだろうが
都合がいいときではなく常日頃から正確な目でみていれば民主党政権は成立していない
わかるか?政治のレベルは有権者のレベルだ
513名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:18:02.96 ID:AAL45A7f0
ポピュリズムとかじゃなくて
昔決めた給与体系が現在と合ってないから変えるってのとだろ
514名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:21:07.64 ID:4ZjZbSasO
市長の退職金を減らすのに反対はない、ただし橋下のやり方には絶対に賛成できない
地方政治の崩壊に繋がりかけない、首長の権限の強さは阿久根で危険性がわかったはず
だからと言って首長と議会が馴れ合いでもいい政治にはなりにくい、それを許さないのが有権者の票であり
それを放棄してしまっていたのが今の政治がグダグタな原因のひとつだ
515名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:23:33.04 ID:nj5z26Jx0
>>512
お前はさぞ政治に精通し、賢い有権者であったんだろう。その意味ではアホではない。

ただ、橋下の周囲で起こっている現象をポピュリズムであると短絡し、
自己の優位性をアピールすることで反感を買うのは、平松と同種のアホ。

今の大阪の例を、河村やミンスと同一してる連中もアホ。

阿久根なんかを持ち出すようじゃ、大阪の人間じゃないんだろ?
分析が足りないね。
516名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:26:59.14 ID:BMbAEXH10
民主に騙されて今度は維新の会・減税なんちゃらに騙されるw
なんだかんだで小沢や鳩山がのうのうとしてるわけだ
騙すのなんてちょろいもの
名前変えてムダはぶきます、これだけw
嫉妬心煽ってやればバカみたいに喰い付いてくるw
愚民w
517名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:29:48.32 ID:4ZjZbSasO
>>515
大阪の現状が酷いから政治の構造に変化を与えることを許されるわけではない、だから支持してないだけだ
はっきりいえば頭の悪い有権者が橋下知事の対立を煽る手法で支持を伸ばしたからこそ
名古屋でも劣化橋下の馬鹿が調子にのってるわけだ
こういうのは地域の問題だけでなく全国の問題としてとらえるべきである
518名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:31:33.18 ID:48S9c8lT0
関淳一のほうがはるかに良かったな。
519名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:35:54.35 ID:4ZjZbSasO
>>515
さらに厳しいことを言えばここまで酷い財政になる前になぜお前ら大阪の有権者が動かなかった
危なくなったから慌ててルールを壊す愚行を支持する、全国のまともな国民にすれば迷惑この上ない愚民だよ
520名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:40:19.90 ID:37PfOM6q0
>>518
それはないわ。
521名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:45:25.23 ID:v6N5Bq15O
ちいさいことからこつこつと
522名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:46:26.77 ID:nj5z26Jx0
>>517
> 政治の構造に変化を与えることを許されるわけではない

大阪と構想は、政治の構造を変えるものじゃない。行政システムを変えるもの。
理解がおかしい。

また、政治・行政のあり方を変えてはならない説明が無い。
なぜ変えては行けないのか?お前が言いたいのは、変えることや方向でなく、手法だろ。

>>519
> ここまで酷い財政になる前になぜお前ら大阪の有権者が動かなかった

これはスマン。自分も含めて過去の大阪の有権者はアホだろう。
しかし、ここ数年の有権者の変質をお前は見えていない。

根本的に言えば、地方自治法の枠組み内で変化を求めるのは、大阪府民の意思が決定する。
他地域に間接的影な響は及ぼしても、直接的には関係無い。参考にするしないはお前ら次第。

大阪府の有権者以外に、これ以上の説明は不要と考える。
523名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:49:56.79 ID:9uMrgPa40
金の亡者だな
524名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:58:58.05 ID:Iv0aEhnM0

ポピュリズム?
wiki
>>ポピュリズム(英: Populism)とは、ラテン語の「populus(民衆)」に由来し、
>>民衆の利益が政治に反映されるべきという政治的立場を指す

いいんじゃね?

それとも大阪は違うのかw
525名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 14:01:50.03 ID:XbTF8ETb0
>>524
民衆の利益が必ずしも国の利益と一致しないから困り者

典型的なのが、老人票に媚びて膨れ上がった老人医療費
526名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 14:01:51.02 ID:TXIb42zD0
>>518
確かに後半は色々な改革しようとして良かったと思う。
こいつで逆り。
527名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 14:03:19.52 ID:3Jt/3HLt0
市長が民意を否定とかワロタ


ワロタ
528名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 14:03:38.81 ID:4h1gQOyD0
橋下さんイイヨイイヨ、
どんどん攻めってて、ほんと1票入れてよかった。
スゲーメシウマだよ
529名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 14:05:11.15 ID:o4MCDABaO
平松は次期は無理と見て逃げきりを狙っているな。
退職金は満額もらって、恐らく国政への転身が狙いだろうな。
530名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 14:06:34.12 ID:Cb413P4R0
市長ワロス
531名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 14:07:27.35 ID:4U+hjxGE0
平松は高給取りの市職員労組の支持で市長になった奴
売国メディア・毎日放送のアナから民主の推薦で当選したが橋下に比べてまるで人気なし

次回は落選確実
532名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 14:14:37.84 ID:c17fbD7D0
>>153
吹いたwこれで1億4千万かwww
533名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 14:32:52.62 ID:4h1gQOyD0
MBSはほんと平松寄りの偏った報道しかしない、
見てて気分悪いから。市役所からいくらもらってるんですか?って
メール送ってやったよ
534名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 14:38:09.08 ID:F5nVZECd0
>>1
他にもやることはあるだろう、だが退職金を削っても問題はねえしな。
535名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 14:45:27.47 ID:b6gNhDTN0
まあ、民主党A VS 民主党Bみたいなもんだ。大阪終わっとる。
536名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 15:22:48.63 ID:DJCjBdmf0
>>1
今やらないといけないことが他にあっても退職金削減をしちゃいかんってことにはならないんじゃ?
ってゆーか菅の8倍とか聞いたけどw
537名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 15:29:09.28 ID:TPr1dBfUO
大阪市職員の給料
四十代役無し
年収800万


ネラーの年収は?
538名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 15:45:34.04 ID:xLpaI0av0
>>537
で、それにどのぐらいの隠し手当や福利厚生が加わるんですかね?
539名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 15:52:17.28 ID:H7FiGwAl0
>>537
ネラーは日給10マソ以上ノルマ@市況1
540名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 15:53:33.58 ID:eMM41WQJ0
>ほかにあるのではないか

なぜ具体的に指摘しない?
具体性がないと、上から目線の放言に過ぎないってことに気がつけ。
541名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 17:47:11.84 ID:jX87Ab+n0
何の改革もできない。公務員、既得権益、売国奴の味方平松です。
日本ことなんてどうでもいいです。とりまきの公務員と自分が
高給であれば、民間や市民が苦しもうと関係ないです。
542名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:17:04.06 ID:vyI32bgC0
>>533
それ嘘だろw
去年だったか、角淳一の番組で平松が出てたけど、
角が嫌みったらしく平松を暗に馬鹿にしてたのが印象に残ってる。
(どうみても後輩が出世したのが気に入らない様子w)

あとニュースとかも橋下バンザイ、平松駄目すぎという論調だったと思う。
543名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:22:28.68 ID:TXIb42zD0
>>542
あの番組ブタがガンなんだよ。
544名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:27:31.35 ID:ZkrAXfu+O
4000万もらい損ねた
悔しい

心の声が聞こえました
545名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:28:07.95 ID:UjBITZNz0
どうみてもポピュリズムだな。
懲戒請求の騒ぎといい昔から煽るのうまいよね。
546名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:30:45.95 ID:f+rLnAIxO
化けの皮が剥がれるとはこのことだな。
547名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:36:23.29 ID:FIJ9P1fH0
兼業だと駄目な理由ってあるのかな
548名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:43:45.95 ID:01MWcRua0
2h=ポピュリズムでいいのかな
549名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:44:32.73 ID:G+WanVNK0
平松、惜しい!
退職金全額もらって、震災地に寄付するとでも言えば男があがるのに。
もしくは「わしゃいらん。全額いらん」と言えばなあ。
ちっちゃいなあ・・・。
550名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:44:36.70 ID:IJc7ec8t0
ポピュリズム政党?
民主党のことですね、わかりまs
551名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:51:57.15 ID:vyI32bgC0
>>550
実際にそうでしょ。
政権交代に繋がった選挙の直前ぐらいから、お花畑政策連呼、マスコミのイメージアップ報道と
どうみてもポピュリズムとしか言い様がない。

そして現実に政権に就いた後は・・・言うまでもないね。
552名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:52:09.43 ID:8YrnMjDA0
権威主義者じゃないというなら既存政党に依存せず新党作れ
553名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:57:20.53 ID:mlNFjDR+0
そうだよ、退職金なんか貰わずに、ハシゲみたいに市職員追い込んで自殺させて人員削減すればいいんだよ。
554名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:58:56.95 ID:3IM+Env60
終わったね・・

何もしないから
民意に鈍感だから
素直じゃないから

どっかの総理と同じじゃん!

555名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:00:18.18 ID:Txr1COhU0
今やるべき事のひとつだったって事だろう
潔く引き下がりなよ、市民感情逆なでするだけだからw
556名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:03:23.05 ID:+zqrt/vR0
減税日本はポピュリズムだと思うが、退職金削減はやるべき
557名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:04:01.88 ID:Aqq3ziO90
同志社OBですが、こんなクズを輩出、いや、排出してしまってすいません
市ねよゴミクズ
558名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:04:51.61 ID:HxhSMvHa0
守銭奴
559名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:07:21.04 ID:1G9dQZwvP
同志社大もろくなOB居ねーな、こりゃ守銭奴っちゅうんだわ、おい、後輩達、何か言ってやれよ。クズ野郎って
560名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:08:19.83 ID:zavgMcbE0
首長の報酬や退職金をどんどん削って行って最後はどうなるんだ?
他に仕事を持ってるやつしかなれなくなる訳か
561名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:09:04.95 ID:zFUQDH1i0
>>542
そんなチンケな嫉妬心からとかじゃ無いと思うよ。
「橋下さんは賛否分かれるだろうが関空・海外(特にアジア)に目を向けてるのは解かる」
「税金を納めてる個人として大阪市(平松)が大阪をどうしたいのかは全く解からない」
「質問をはぐらかすあなた(平松)を攻撃したくないから黙って聞いてた」
と言ってた角がどうすればそんな印象を持てるんだか。
562名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:14:29.19 ID:8YrnMjDA0
>>560
国民を潤わせた後にリスクを取らせる
今はハイ&ローをやらざるを得ない博打状態
563名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:25:51.83 ID:40t40P2W0
>>553 お前ほんとゴミクズだな。
564名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:26:35.93 ID:sOXuKwsL0
橋下がポピュリズムだったとしても、大阪市長の退職金が破格なのは是正すべきだろ。
その金額に釣り合う仕事してるのか?
565名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:29:41.60 ID:rgbfomre0
大阪における平松市長は絶大な力をもったカリスマなんだよ。
前回の市長選では宗教界のカリスマ、層化の大先生が大阪入りして、
平松市長の対抗馬を全面支援したんだ。にも関わらず平松さんが当選。
層化のカリスマ、自称日蓮の生まれ変わりとも言われる層化の大先生に仏罰を
当て返して大勝利したんだ。あの先生の功徳も福運も吹き飛ばした実力。
大阪で最強の層化のカリスマを凌ぐスーパーカリスマ、それが平松市長なんだよ。
566名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:30:32.38 ID:hwMQlI8d0
ポピュリュムポピュリュム!
567名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:34:17.93 ID:bMElj1fUO
たかが市長の退職金にこれほどの額を?

頭わいてんのか?
568名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:35:18.34 ID:oUT50+hd0
こんなもの、橋下が退職金半額にすると
言ったときに、自分も半額にします、と言っておけば
何の問題もなかっただろw

こいつ、カネカネカネか。
569名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:40:17.90 ID:3scFcKqV0
半分なんてけち臭いこといわずに、市長も知事も退職金なんて無しでいいだろ。
570名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:40:18.24 ID:KYsNmbUY0
ハシゲの政党がポピュリズムなのは同感
一方で市長の退職金を減らす案も一理あるんだから平松がここで受け入れたら済む話
571名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:41:57.88 ID:tJZq8SnH0
増税は平気だけど自分の退職金でごねるとkl
572名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:43:36.15 ID:VcMueQSB0
>>537
そんなにないだろ
573名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:45:20.61 ID:oUT50+hd0
おそらく橋下は大阪市長選で市役所職員の
給料二割カットを公約にするはず。
そのための布石として、議員・市長の
給料・ボーナスカットをしているんだろう。
574名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:47:36.59 ID:kqWFvK4MO
最近新しく言葉覚えたので使いたくてしょうがなかったんです。

書いてある事読むだけしか能がない元アナウンサーですから。意味を理解したり深く考える力などそもそも持ち合わせておりません。
575名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:49:57.46 ID:4mVgJz6A0
税金の無駄遣いを改めるなら、まず自分の退職金から削減しろよ、平松
576名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:55:47.97 ID:R78SqmoB0

民意は詐欺師の言いなり政治屋には厳しい。今まで悪化の一途で何も
解決は無いのだから既成政党は追放されるのは当たり前のこと。
この流れはデフレ劣化経済の加速とともに全国的に顕在化する。
官制経済と闇経済の世界へ進んでゆく。
官僚や法律屋の官製経済では餓死する庶民の闇市・闇経済で命を繋いだ
戦後経済と同じことだよ。
     
官制経済→破綻→闇経済→再生経済となるのは時間の問題。
同じ破綻なら庶民には負債の押し付けの増税よりも減税の方が良いに決まって
いる。
577名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:55:51.68 ID:1G9dQZwvP
>>565


はぁ?、お前、いかれてんのか?
578名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:58:40.94 ID:F3U4+hk1O
再就職先が特に決まっていなくて
無職になり生活に困るんならそう言って退職金を受けとれば良い
高額の退職金はその為にある制度なんだからな
遊んで暮らせる資産があるなら返納すればいい

そうじゃなきゃ金持ちしか政治家になれないからな
579名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:00:21.90 ID:boMiHbd10
平松はしゃべるたびに馬鹿さが増すなあ
580名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:20:10.71 ID:E/LaFdZ7O
ポピュリズムと罵るオポチェ二スト平松
581名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:26:07.05 ID:BuLTDeHZO
批判するだけに終始してるだけで何の役にも立たない駄目老害の一人。
582名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:50:20.02 ID:x+XEUDEx0
大阪府の副知事の退職手当は4年間で2462万円らしいが。
3人いるから7386万円か。

橋下サンも自分の部下の退職手当には手を付けられませんか。
都合のいいところだけ抜き出して政敵を叩く、とんだ茶番だよ。
583名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:51:59.39 ID:BTh6FSbO0
橋下府知事、府職員自殺問題糾弾に怒り「質問許し難い」
http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/gossip/topics/news/20101216-OHO1T00097.htm
大阪府商工労働部の50歳代の男性職員(課長級)が10月に自殺した問題で、橋下徹知事(41)が15日、
府議会本会議で「知事の自己満足と自画自賛で多くの人が傷ついている」などと糾弾された。自民党の
宗清皇一議員(40)が「即座に事実を知る立場にありながら、2か月以上適切な行動を取っていない。
他の組織の文句を言う前に、自分が長を務める大阪府の組織がどうなっているのか、足元を見つめ直して」
などと指摘した。

男性職員は9月、橋下知事が台湾出張した際の日程調整などを担当。自宅や職場に「仕事が行き詰まった」
などと書いたメモを残して自殺したという。宗清議員の指摘に、橋下知事は「事実関係を調査せず、(知事が)
2か月間何にもやってないかのような質問をするのは許し難い。人として度が過ぎる」と怒り心頭。府議会に
対し、厳重抗議すると明言した。

知事は14日、同部に日程変更を命じたことが影響した可能性を認め「ご遺族の方には本当に申し訳ない」と述べていた。
584名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:54:11.29 ID:BTh6FSbO0
橋下知事「負担かけた」台湾出張の担当職員自殺
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101215-OYT1T00261.htm
大阪府は14日開かれた府議会総務委員会で、商工労働部の50歳代の男性職員(課長級)が
10月に自殺していたことを明らかにした。

9月に橋下徹知事が台湾出張した際の日程調整などを担当し、仕事上の悩みを抱えていたという。
橋下知事は報道陣に対し、同部に日程変更を命じたことが影響した可能性を指摘し、「現場に過度
の負担をかけてしまった。配慮が足りず、遺族に申し訳ない」と述べた。

府や関係者によると、職員は当初、橋下知事と台湾要人との会談をセットしていたが、知事が中国へ
の政治的配慮を理由に、商工労働部長を通じてキャンセルを指示した。職員は自殺した際、自宅や
職場に「仕事が行き詰まった」などと書かれたメモを残していたという。

橋下知事は台湾から帰国後の幹部会議で、「台湾と中国との関係が微妙なことは誰もがわかる話。
リスク管理を誰もしてくれなかった」と、同部の対応に不満を漏らしていた。
585名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:55:07.10 ID:L4HEds8m0
そもそも無報酬にしろ
報酬が高いから政治家が職業化するんだよ
586名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:56:05.42 ID:/PFGUeKV0
>>6
シュワちゃん
587名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:56:13.30 ID:SfECjBpFQ
> 今やらないといけないことは、ほかにあるのではないか

そう言うのなら、他の「今やらないといけないこと」を示して、それが市長の退職金削減とは同時に出来ないことを証明しないと説得力が無いと思う。
588名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 21:32:53.75 ID:amKMifVt0

今、NHKの中継で南三陸町の町長が「関西広域連合には大変感謝している」って言ってくれたよ!!!

すごいよ橋下さん!!!

平松や奈良県の妨害に負けず頑張った甲斐があったね!!!
589名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 21:35:02.43 ID:hXlQO/eP0
ほんとゴミ屑がよく言うわ
590名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 21:43:37.75 ID:gK4qJ/s7O
>>585
無報酬じゃボランティア
ボランティアに責任は問えない
一番いいのは薄給でこき使うこと
591名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:18:46.92 ID:RjIWHZND0
いいかげん平松は負けを認めろよw
592名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:24:12.13 ID:oUT50+hd0
去年の補選2連敗で諦めて都構想に乗っておけば良かったんだよ。
ほんと、こいつは空気読めない奴だ。
593名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:27:31.79 ID:c0zv2d9M0
>平松

もう氏ねお前は
594名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:33:13.23 ID:z4XCnkyZO
橋本さん頑張って力つけて国政もたのんます
595名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:33:44.60 ID:T5zTOQeY0
これで退職金貰ったら 大阪に住めないだろう
596名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:36:05.58 ID:/vYPwG/L0
>>582
先ず隗より始めよ
だよな
597名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:37:09.82 ID:IV7umjGhO
涙ふけよ平松ェ
598名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:37:38.85 ID:iKZPG76Q0
市長自らカネカネキンコですか
よくこんなのが当選できたな
599名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:37:45.93 ID:+UU2Ej2i0
平松もこんなカッコ付けた言い方せずに、
「おのれら、ワシの財布に手突っ込むなや。お前ら盗人か!」って
言えばいいのにね。
600名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:39:18.14 ID:aihIfCmO0
明日の今頃火病る平松君
601名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:48:17.66 ID:c0zv2d9M0
ID:Z6JBOMVH0

だいぶ病状悪化してるな。
602名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:49:29.77 ID:hXyDbBhN0
大阪を地上の楽園にしてくれるのは、橋下さんだけ。
603名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:50:39.22 ID:c0zv2d9M0
>>363
鳩なんとかというアホを思い出しますねぇ
604名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:50:54.33 ID:0v5DbIAt0
2chじゃないんだから、レッテルで批判するのはやめろよな。

呆れた器の小ささ
605名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:52:14.95 ID:xsMRR1w20
退職金見込んで何か算段でも立ててるのかね?
606名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:56:53.64 ID:QiSj70jX0
> 「首相は退職しても国会議員。市長の退職金とはもともと違い、比べようもない」

このへんを棚に上げて、分かりやすい比較をするのがポピュリズム
607名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:57:22.17 ID:c0zv2d9M0
借金でもあるんじゃねぇの?
でなければこんな情けない真似を大阪の男ができるはずない
608名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:59:51.06 ID:X0ZzptKo0
そもそも市長に退職金は必要なのか。
議員にも必要なのか。
609名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:01:36.12 ID:c0zv2d9M0
こいつのせいでMBS観なくなったわ
退職後はテレビにしゃしゃり出てくるんだろうなぁ
気持ち悪りぃ
610名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:05:01.47 ID:PJ+lIvejO
市長になったとたん、公務員の給料を上げて、水のなんとかの資金が足りませんとかいって、
大阪府に金をせびった奴としか記憶してない(´・ω・`)
611名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:12:21.85 ID:pX7T+uQ20
本日のオマエガイウナースレに決定しました。
612名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:20:04.37 ID:bFfGjGGA0
今削減すべきは日本の全公務員のボーナス
それを復興の財源にまわすべき
全然足りないだろうけどまずはそこから
613名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:20:30.58 ID:mIxq1QQL0
>>「いかにもポピュリズム政党らしいテーマの出し方だ。今やらないといけないことは、
>>ほかにあるのではないか」と批判した。

お前への嫌がらせだろ。言わせんな。
614名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:24:00.90 ID:oUT50+hd0
橋下は駄目な奴だな。

公務員がストレスを溜めないように
民間の半分の仕事じゃなきゃ駄目なのに。
615名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:25:55.93 ID:bk0Z64Z40
公務員の代弁者に成り下がった市長よりは、
世論に政策が左右される市長の方がマシだと思う。

最悪なのは、選挙のときだけ世間に受ける公約を、
これでもか!と言わんばかりに並べ立てて、
選挙が終われば公務員の顔色伺う政治家だけどな。
616名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:59:58.64 ID:jPowq2tuP
大阪の改革は
まずこの害虫平松の駆除からだな。
617名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 01:16:01.69 ID:IDstPAmz0
ここ見ていると、平松叩いている人間って
根拠のないデマを信じきってるか、理由もなく妬みで叩いている人間ばっかりなんだなと分かる。
正当な批判が一つもないわ。

退職金減らせだの、無くせだの、お前らは契約というものをどう考えているんだ?
平松も、橋下もちゃんと退職金を貰うべきだ。
妬みから引きずり下ろそうなどというゲスな人間が喜ぶような社会なんてロクなもんじゃない。
618名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 01:24:14.37 ID:k6XOJdOH0
>>617
橋下とちがって平松は あまり主張しないからな
圧倒的に不利。
619名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 01:44:09.93 ID:dV8GcT4D0
橋下批判してる奴の方がどうでもいいけどなw
議会選終わったから批判しても無駄だぞ。
市長選や知事選で橋下に勝てる訳ないんだし。
620名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 01:48:36.51 ID:k6XOJdOH0
>>619
知事選は間違いなさそうだな 過半数取ったことから見て。
市長選は未知数。
自民党は立てる候補が誰になるか早々に決めておかないと橋下有利に
働くだろうな。民主と自民が別々に立てるなら勝負は決まったも同然になる。
共産は今回も独自候補だろうな
621名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 01:57:30.58 ID:IDstPAmz0
>>618
最近はけっこうしてるようだけど、報道機関が無視してるけどなw
実績だけでも並べたら、かなり有権者の反応は変わると思うんだけど
マスコミはそういう事は絶対報道しないから。
それよりも、面白い事言ったとか、誰かを批判したとかそういう事だけ
大々的に報道する。

いや、大阪だけに限った話じゃなくて日本全体そんな感じ。
真面目に仕事やった人間は評価されず、テレビとかに出るだけで何もやってない人間が評価されてしまう。
まともな政治家がいなくなったのは、報道機関のせいと言っても良いと思う。
622名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:16:01.47 ID:dV8GcT4D0
アホか。
政治家の評価は担当記者の評価が一番正確なんだよ。
2chの評価なんて何の意味もない。
623名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:20:00.87 ID:M2f62zCv0
報道ガー
624名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 03:00:20.69 ID:435oDtSVO
>>620
橋下に民主と自民で勝てるわけないわ

連携して候補出したら意外に平松が維新に鞍替えするかもな?
625名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 03:02:14.25 ID:mv2978Pw0
平松は当選してすぐに
公務員の給与引き上げたやつだから別に驚きはしない
626名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 03:03:32.07 ID:7mbX0TB70
ふーん、でその金額の妥当性の説明は?
627名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 03:05:41.71 ID:k6XOJdOH0
>>624
もちろん自民に公明がついていると仮定しての話な
628名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 04:42:35.07 ID:/5nxLBkB0
教師wバレてしまってる・・・・・
629名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 04:43:57.82 ID:Hblkk1fp0
ポピュリズムって、政策批判には便利な言葉だよな。
630名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:58:06.82 ID:JcJb367UO
橋下、河村、竹原を支持しちゃうような奴が前回民主党に投票しちゃうような層なのは間違いないわ
こいつらが現実的になにもできてないと気が付くと今の民主党叩きのように手のひらを返すだろう
これでも考えて投票する人も同じ1票だから仕方ないんだが有権者がかわらないかぎりこの国が良くなることはない
631名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:23:24.31 ID:435oDtSVO
>>627
公明党や負け戦には加担しないって言い切ってるからなあ

アンカーの山本アナを自民が担ぎだしたら勝負になるが・・
632名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:35:49.02 ID:7KH9mC4g0
「ポピュリズム」という単語を出した時点で負け確定。

この単語は負け組政治家が好んで使う。



犬の遠吠え

捨て台詞

633名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:49:15.95 ID:SdbrjXK10
>>632 個人名入りのキチガイ条例って言うのが、選挙で敗北宣言した後に出してくるって言うのがすげ-罠w

欠片も疑問に思わない、大阪府民の民度www

どうせやるなら、府長&全市長の退職金半額条例出せw
634名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:55:19.05 ID:vLyEU4aL0
>>630
> 橋下、河村、竹原を支持しちゃうような奴が前回民主党に投票しちゃうような層なのは間違いないわ

大阪でそんなこと言ったら、情弱www って笑われるでw
635名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:20:20.99 ID:zZzx/sjB0
じゃあ、それ以上の対案だせよ、ボンクラ。
636名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:58:54.06 ID:S9YUgYCyO
>>634
大阪こそ情弱って笑われてるで
637名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 12:15:56.90 ID:+NHh2jRP0

 まーた橋下叩きをMBSの石田英二に依頼したのか
638名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 12:18:26.08 ID:iGIAGwcT0
まぁ、平松は結果的に負けた形になるから大きな事は言えんわな。
ポピュリズムで片づけてしまうなら民意なんて必要なくなるしな。
もうちっと空気読んで発言すればいいものを(w
639名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 12:27:07.69 ID:iPFG+3ni0
http://www.youtube.com/watch?v=Lyt37Dtx-u0&feature=related

たった一人で大勢の教育委員どもを論破・・・
橋下とんでもない天才だわ。
640名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 12:27:52.27 ID:26+VDNCBO
さすが裏金市長w
借金まみれの財政で裏金作った実績あるから退職金も給料も減らさせないよ!ってことか。
金に汚いジジイだな。なんで生きてるの?
641名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 12:29:14.17 ID:lgpwJMs10
俺もトップの給与とか「だけ」をネタにする奴はポピュリズムで駄目な政治家だと思うけどね

橋下はその前にちゃんと職員の給与削減にまで手を入れている

平松は市の財政再建を着実にやっているという結果を出せ

その成果が4000万以上の退職金払う価値があるのなら問題ない
642名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 12:34:47.13 ID:WHRBDgLG0
ポピュリズムってよう分らんが、要は平松は
「やい!市民!この愚民共がっ!私に従え!っ」って言いたいのか?
643名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 12:35:39.72 ID:z3dEWjKDO
今やらなきゃいけない事、
まず毎日への利益誘導を止める事だろうな。
644名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 12:36:25.46 ID:kXK6CGVf0
その通りだがそれを言うのは政治家としてセンスがないな
645名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 12:39:29.72 ID:+NHh2jRP0

まーた自民党は怪文書投函をはじめたのか
646名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 12:41:03.99 ID:vDg73v0M0
オイコラ橋下。大阪をパチンコ屋だらけにし,その上,まだサラ金とカジノを乱立させる気か?ナメるなよボケ。

市は中止命令、大阪府は許可…パチンコ出店で住民が府を提訴へ
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/326720/
市は中止命令、大阪府は許可…パチンコ出店で住民が府を提訴へ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/091120/trl0911201349003-n1.htm
市は「禁止」、府は「OK」? パチンコ出店トラブル続出
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/276876/

元商工ローン顧問弁護士の大阪府橋下知事「大阪貸金特区」 上限金利20%→29.2%に引き上げの気違い沙汰
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278410602/
【カジノ利権】 カジノ誘致に向け本格始動 橋下知事
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278503615/
647名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 12:41:10.37 ID:T8aAMBDv0
で平松は市民のために何をやったの

もう通ることはないだろう
648名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 12:41:43.71 ID:AkJUMu420
>>642

黙って税金払え!って言いたいんだと思う。
649名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 12:42:18.35 ID:rU5try790
平松が前回当選できたのは民主に吹いた風のおかげ。
もうこんな奴は2度と無理。
650名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 12:47:13.71 ID:iPFG+3ni0
橋下知事「朝日は廃業しろ」
http://www.youtube.com/watch?v=V2JbQOrplWQ&feature=related

これもすごいw
651名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 12:48:33.30 ID:M9+pYelrO
負け犬程良く吠える
652名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 12:51:42.58 ID:aH0/Zc0fO
サクッと可決して他のことしろ!
653名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 13:02:48.01 ID:hCcYLw1m0


ここを見ると橋本をたたいてる連中って根拠の無いデマや推測で
橋本をけなしてるだけに見える。

平松は守銭奴のクソ。それは揺るがない。

654名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 13:09:24.45 ID:LQlPOttU0
平松も空気読んでないが、橋本は小泉的な雰囲気なんだよねえ。
言葉には力あるがやってることは利益誘導ばかりで庶民には
マイナスしかないところが。

中華対策も平松は打ってるが橋本は看過してるとか信用出来ない。
大阪はマジで悲惨だわ。
655名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 13:14:43.19 ID:hCcYLw1m0
>>654
民主党工作員乙
656名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 13:27:32.85 ID:X4siezHm0
>>639
それはさすがに橋下がスゴイんじゃなくて、教育委員会がダメすぎるだけじゃないかw?
657名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 13:44:09.31 ID:iPFG+3ni0
>>656
橋下のすごいのは、あんなにメディアの前でしゃべりまくってるのに
致命的な失言が一回もないこと。

石原とか見てみろ。あと歴代の総理とか。失言のオンパレードだ。
658名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 14:06:23.49 ID:X4siezHm0
>>657
ああ、それは思う。3年以上あんだけ暴言寸前の発言してるけど、汚い言葉ってだけで
ほとんど正論だからな。
659名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 14:12:27.90 ID:liYLKObcO
>>657
失言を引き出すような状況にないんだな、まだ。
660名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 14:15:04.76 ID:279Riy860
>>657
しかし知事としては引っ掻き回すだけで
何の業績もないのはどうしたもんだろうね
661名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 14:21:08.03 ID:4jZbGqpV0
平松は、次回、橋下との直接対決避けて逃亡して
もう、あきらめてるよ。

その上で、辞めた後、どうすryいいか計画をたててんじゃね?
662名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 14:24:12.50 ID:5HBfC0590
>>585
河村か?
663名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 14:34:30.55 ID:3BUFdDX/P
大阪復興は平松の駆除からだな。
こういう自分の小さな砦まもるのに精一杯の
弱小武将は
斬ってすてないと大阪は発展しない。
664名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 14:42:56.69 ID:BVvw7Ev80
>>654
例えば、あなたは大阪市へのふるさと納税をしたことがあるのかな?
例えば、中華系のクレジット会社の仕事にあやかりたいとでも思っていたりする人かね?
例えば、君はふるさと納税に関わっているシステム屋の「現在の加盟店数」というものを
件数とその数に一致するだけの店の一覧があるかどうかをきちんと確認したりしているのかな?
665名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 15:04:28.52 ID:JcGBp4rY0

例えば、ふるさと納税したりなさるのかな?

例えば、ふるさと納税したりなさるのかな?

例えば、ふるさと納税したりなさるのかな?

例えば、ふるさと納税したりなさるのかな?

例えば、ふるさと納税したりなさるのかな?

例えば、ふるさと納税したりなさるのかな?

例えば、ふるさと納税したりなさるのかな?

例えば、ふるさと納税したりなさるのかな?

例えば、ふるさと納税したりなさるのかな?

例えば、ふるさと納税したりなさるのかな?

666名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 15:19:26.85 ID:VwRTRq0b0
>>641
>橋下はその前にちゃんと職員の給与削減にまで手を入れている。

>>641の言い分だと職員の給料減らしたこと
以外は何もやっていないという事になる。知事は何もやっていないのをカモ
フラージュするためにでかい事を言っているに過ぎないのでは?
667名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 15:20:39.98 ID:X4siezHm0
>>666

アンチってホンマにおもろいわwww
668名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 15:21:31.78 ID:1bCMv5x80
>>666
君は民間の1時間あたりの最低賃金というものを調査しているのか?
669名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 15:23:00.17 ID:TCsgQ6/70
公務員の給料を半減しろ
670名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 15:24:01.33 ID:8lneXGR+0
市長が市の財政事情を知らないらしい。
さすが大阪民国。
671名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 15:25:48.72 ID:aptyP2os0
この二人は両方ともどこか権力志向の芝居っ気を感じるなあ
しばらく牽制しあってもらわんと、まさしく減税日本みたいなポピュリズムに走りそう
メディアを利用してきた政治家は、きっちり下積みさせないと危険だぞ
672名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 15:25:56.94 ID:atcnrpe10
府と市の借金返すには、職員削減と給料カット。
市営地下鉄の売買しかないわ。
673名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 15:28:29.38 ID:O1jGdjA60

@市長はふるさと納税の意義をどう捉えておられるのか?

A市長はふるさと納税に関わるネット決済代行会社の
 「現在の加盟店数」の確認やそれだけの数に一致する
 加盟店の一覧の確認をなさったのか?

B市長は自分から大阪市のためにいくらの寄付をなさるおつもりなのか?
 あるいはそのおつもりの有無やいずれにあるのか?

674名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 15:30:29.96 ID:Y8rBPTBQ0
例えば、
会社に例えると
社長 = 首相
部長 = 閣僚
課長 = 知事
係長 = 市長
なんだから、
係長の分際で4年で4千万っておかしいだろ。
半分でも多すぎ。
40万くらいで丁度いい

675名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 15:30:41.51 ID:435oDtSVO
平松は東北行ってバス2台と消防車12台寄付してきよった

市の資産やのに、きまえいいなあ
676名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 15:32:16.59 ID:kJF+K2XMO
>>671
それも市長選に橋下でたら
そんなことも立ち消える
677名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 15:32:28.47 ID:BPO9F53T0
俺の事を見るなぁ!って平松必死だなあ
見苦しい
678名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 15:32:59.01 ID:wctI5qmYO
>>672

そんなに赤字なの。

都営は東京メトロ買収しようという勢いなのに、なんで真逆なんだろ
(すでに4割ぐらい株式持ってるんだけど)
679名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 15:41:22.79 ID:5kaWxmnb0
マジメに仕事してりゃ誰も報酬ニケチなんてつけねーよゴミ屑老害
周りからケチつけられるって事は報酬に見合う仕事をお前がしてないからだよ。
頑張った気になってるのはお前だけってな。
クダフィーやルーピーと同じ。
680名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 15:42:55.81 ID:ShpawinB0
そりゃ、在日特会・同和・層化の生活保護や生命保険特約を目のあたりにすりゃ。。。
何で、市長の俺が・・みたいになるわな。
橋本みたいに、弁護士の資格もないし、退職後はツブシがきかないしね。。
東電の社員と一緒で、所詮は個人の利益しか考えていないんだよ。
こいつを選んだ市民が馬鹿だということ。
681名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 15:44:51.31 ID:aptyP2os0
>>676
つまり「自分が当選したら退職金は削減します」ってことだな
平松は拒否したって言質を取ったので、選挙になったら有利ってことか

橋下を叩きたくはないけど、仙石も枝野も弁護士の出なんだよな
大阪人はよっぽど注意した方が良くないか
682名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 15:46:04.84 ID:YJ9yEWbWO
なんか難しそうな言葉使えば騙せると思ってそうで嫌だ。
683名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 15:47:02.24 ID:1V2+zbK10
ま、しょせん大阪(笑)ですから
684名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 15:47:25.41 ID:L59yIVI60
>>681

橋下さんは弁護士会から懲戒受けるような異端弁護士だからOKじゃね?

ていうか、仙谷とか枝野と同列で語る事こそ失礼だと思う。
685名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 15:48:07.08 ID:EKDPdppO0
種類参政権と累積投票の導入だな
686:2011/04/24(日) 15:48:30.92 ID:i0YTxX+r0
大阪に小泉なんかもったいないわwww
687名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 15:48:57.34 ID:hlE9gwvZO
>>615
平松じゃねーかw
688名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 15:49:26.24 ID:l4Q2HLW/0
名古屋の河村と同じ手法だね。
政敵を貶めたいだけだろ。
689名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 15:50:40.06 ID:aptyP2os0
>>684
どんな人間も、死ぬまで価値観がいっしょとは限らんから用心した方がいいぞ
橋下には悪い印象は無かったけど、おれ自身も騙されないと言う絶対の自信はない
690名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 15:52:05.27 ID:95m6D+rC0
>>657
石原は失言は狙ってもいうし、狙わなくてもいう。
あそこまでいけばもはや芸術。
691名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 15:52:59.74 ID:bG8dACefO
何この肥溜めみたいな奴
692名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 15:53:32.37 ID:f+Ny/7Ho0
退職したら家1件キャッシュで買えるとか良く考えたら無茶苦茶だな。
恥の概念がなくてアホなら市長ならなきゃ損すぎる。
693名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 15:53:54.85 ID:/JloEW6h0
>>678
市職員の給料が凄まじい
さらにそこに利権が絡みついてるからもう手に負えない
平松も最初だけPRで動いていたが最近はもう丸め込まれて目立った動きなし
大阪市は解体するしかないレベル
694名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 15:54:08.76 ID:7OPAKBcq0
全国一は別にどうでもいい。どこかが必ずトップになるんだから。
695名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 15:55:47.47 ID:v8baGBZk0
ポピュリズム批判は平松には出来ないハズ
自分もそれで当選した。
基本選挙はポピュリズム。 今更だな
橋下のやり方は嫌いだが、大阪市が腐りすぎているのを否定する奴はいないだろう
696名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 15:56:24.27 ID:HZgZi5c30
>>1
なんだかんだいって金がほしいんだな
一市長なのにたかが四千万程度の退職金に執着するとは惨めだけど
697名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:05:49.30 ID:X4siezHm0
>>681
> つまり「自分が当選したら退職金は削減します」ってことだな

そりゃそうだろ。知事としての退職金も給与も削ってるんだから。
698名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:15:40.17 ID:I6CkCa+W0
一般人の当たり前な感覚を
失ってしまうのは何故
たけーよ4000は
699名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:20:19.17 ID:5kaWxmnb0
>>698
日本の公務員は公僕ではなくて
特権階級になったから。
主にキチガイ団塊の所為で
上が救いようが無いレベルに腐ってる以上
縦社会の公務員じゃ下の連中では改革なんて不可能
優秀な人間が出てきても上が率先して潰していくしな。
老害どもをまとめて友愛する、元凶になってる団塊のゴミが死滅しないとどうにもならん
700名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:35:10.52 ID:Ce5szktn0
市役所の総務部長でさえ40年で4000万なのに

何で市長だと4年で4000万ももらえるの?
総務部長の2倍だとしても、4年で800万くらいが打倒じゃね?
701名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:36:36.75 ID:FenTNwH2O
>>700
総務部長って選挙でえらばれるんだっけ?
702名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:37:34.60 ID:JwkAVL3kO
繰り返す このポピュリズム
703名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:53:39.00 ID:tZGSSUNd0
この「ポピュリズム政党」という言葉は
維新の会に投票した人をバカにしているとも
とられるから、この発言は失敗だろう
704名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:00:19.70 ID:/JloEW6h0
>>703
まあ普通は思想差別主義者と判断されるね
公的立場にいる人としては極めて問題発言
705名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:14:13.42 ID:SiRr2XXj0
公務員労組が支持母体
民主党です
706名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:30:18.05 ID:OxqHCZj70
なにせ民主絶好調の時の市長当選だからな。二度とないは
平松君残り少ない余生を金まみれになって生きてください。
お幸せに。
707名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:33:01.15 ID:hCcYLw1m0
とりあえず選挙は橋本支持で固まってますので
平松(銭ゲバ)はひっこんでろや
708名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:57:48.45 ID:g0m5Q+PZ0
赤バス廃止しろ
あんなBのスクツを拡大させて赤字増やしてどーせぇっちゅうねん
709名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:09:04.64 ID:HX/GBS+30
>>708
>赤字増やしてどーせぇっちゅうねん

文字通り「赤バス」やもんなw
710名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:11:14.94 ID:MIM8zldXO
そもそも市長に退職金が必要な理由が分からん。
711名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:15:59.13 ID:T8aAMBDv0
毎日放送本社新館を助成対象として決定…大阪市 ※平松大阪市長は元毎日放送アナウンサー

市民の税を使ってるが市民にはなんの意味もない
もうリコールしてもいいと思うけど
712名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:18:42.43 ID:bOCPGLU70
最近ポピュリズムという言葉をよく聞くけど一昨年の政権交代がまさにそれだろw
713名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:21:54.55 ID:SJ1nmRjr0
即答で
「退職金は要りません」っていえば、みんなから尊敬されるのに
714名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:33:53.59 ID:HX/GBS+30
平松は毎日放送を辞めた時点でかなり貰っている筈だよな。
715名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:29:06.55 ID:UCgAq4id0
本来、数年の期限付きの職業で退職金があるのが間違い。
716名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:44:10.49 ID:5IB38bKh0
所詮マスゴミ出身だもんな。橋本とは場数が違うわ。
717名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:40:26.74 ID:7A7bOqov0
>>672
同和等の利権切りと地下鉄民営化が関前市長の公約だったが
潰されたんだよ
718名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:24:39.91 ID:NRWps5830
平松も中傷攻撃するのが精一杯。詰んだな。
719名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:59:44.18 ID:X2Fclcd60
720名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:42:49.27 ID:EBZPxkmc0
>>668
それが何か関係ある?
721名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:44:16.15 ID:SHnr747/i
平松ってろくなことしてないよな
722名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:45:17.44 ID:wxCz9mkY0
吹田も維新に取られたぞw
723名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:48:09.38 ID:haZrAjpj0
秋には平松も……
724名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:48:38.68 ID:OhgHbKvz0
大阪毎日放送のアナウンサーだった平松が知名度だけで
大阪の市長になったことこそポピュリズムの典型だわな。
725名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 22:54:40.51 ID:Gy8Jox6/0
大阪市長選の前哨戦も維新w
726名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 23:42:11.56 ID:yZT+CCZP0
さぁ、明日の角の番組で石田はどんな事言うだろうな。
もしかしてポピュリズムとかかww
727名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 00:04:01.76 ID:8CpDsfST0
>>722
マジで?
維新系が当選したの?
728名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 00:05:24.15 ID:FHvx8p6B0
金が欲しいなら、パンツ脱いで土下座してありがたそうに受け取れよ。
729名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 00:06:48.75 ID:x3BoSaDl0
>>727
吹田市長選、「大阪維新の会」新人が初当選
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/news1/20110424-OYT1T00592.htm
730名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 00:07:53.45 ID:BpZgcaaF0
>>1
平松は4430万が多いとは思ってないんだw
庶民感覚とはかけ離れたクソヤローだなw
731名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 00:08:50.44 ID:8CpDsfST0
>>729
サンクス!
前市長の阪口って反橋下の急先鋒だったよな?
よくぞ維新を選んでくれた!
吹田市民GJ!!!
732名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 00:10:21.73 ID:W89cpFW40
市長は給与は貰ってもいいと思う。けど、退職金は要らんだろ・・・。常識的に考えて
733名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 00:11:27.04 ID:2u4bNfRd0
清々しいほどの守銭奴だな
死ねばいいのに
734名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 00:12:53.51 ID:lswV08zQO
つまりこの市長は金が欲しくて欲しくてしょうがないんですね
735名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 00:17:43.47 ID:AsLU8SQL0
>>734
お前は金イランと言ってるから低所得なんだろうなw

736名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 00:18:42.60 ID:2ogOG/Ld0
そんなに駄目な市長なら
有権者はリコール運動起こしなはれ
737名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 00:19:26.61 ID:vhTBMaBSO
もはや負け犬の遠吠え
738名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 00:20:03.33 ID:p6Fi7LKW0
>>731
なんせ学力テストの件で橋下の事をアホ呼ばわりだったしな。

後、阪口今回の敗戦の弁も最初吹田市民をバカにしたような言い方で
途中から気づいて自分が悪いって言ってたけどバカにしといて遅いねん。


739名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 00:22:05.54 ID:mdO0BCmqO



「いかにも守銭奴らしい物言いだな」


一般市民(談)








(-.-)y-~~~
740名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 00:24:39.12 ID:tWiFGMnu0
ポピュリズムって使い勝手の良いフレーズだな。
2chで言うところのお前必死だなwみたいなもんか。
741名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 00:25:12.06 ID:p7xUN1kkO
現職吹田市長まで破ってもはや無敵状態の大阪維新の会。
今回は自民の応援もあったとは言えすご過ぎる。
742名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 00:26:34.53 ID:t8769STt0
吹田市民GJ!だな
743名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 00:27:56.10 ID:SUoTa0EL0
平松貰いすぎだろこれ、アイツ橋下叩き以外に何かしてんの?
橋下のやり方は好きじゃないけど平松は応援する部分すらないw
744名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 00:29:30.56 ID:o8R1n3wt0
自分の思い通りに行かないとポピュリズム
745名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 00:34:21.18 ID:dQHvW0/z0
本当に絵に描いたようなクズだな
こんなのが本当にいるとは、しかも市長やってるとか信じられん
746名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 00:35:21.22 ID:xLadNz+l0
>>1
>今やらないといけないことは、ほかにあるのではないか

退職金削減くらい同時並行でできないか?
どれだけ無能なんだよ、この市長はw
747名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 00:36:09.60 ID:emtLHzxe0
退職金はもらいすぎだし、減らして当然。

しかし、それが争点というなら市民をばかにしてるだろう。

そんなもん減らしたって、諸問題が解決するわけではないから。
748名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 00:36:56.57 ID:6ClpUjFl0
古賀あたりも気に食わんことあるとすぐポピュリズムって言う
749名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 00:39:01.14 ID:vrRRMl5O0
あほな人間はやたらカタカナ使いたがる
そんでよく意味わかってない。
750名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 00:39:26.99 ID:yzgB934IO
橋下は支持するが、大阪府民は維新の会の候補者をよく見ているのか?
おつむの弱そうな若造が多いのが気掛かり。
751名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 00:42:24.89 ID:Q3+4tzo30
ポピュリズムっていうのは
エリートの民衆支配に反対するアメリカの草の根右翼運動のことです
それが日本では
大衆迎合
衆愚のいみで使われている
752名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 00:43:01.38 ID:MAJvVBHQ0
>>750
頭は弱いのはみとめるw
ただ変な思想に染まってないのでいまどきの若者の平均像だと思えばいいと思うw
まあ、からっぽだから変な思想注ぎ込まれると困るがw
753名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 00:43:29.47 ID:jReYQMqI0
バカ松の戯言聞くのももうすぐ終わりや。
吹田に次いで日本一公務員の多い大阪市
も公務員改革してくれやー固定資産税が
バカ高すぎる。もっと安く出来るはずだ。
754名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 00:44:21.96 ID:tHFa2MBx0
気に入らない市長の退職金を削減しようという政策は本来有り得ない。
でも、このご時世で、こういうやり方を公にすると議論では勝ちやすいわけだわな。
小泉さんの時のように、世論におもねる改革者を応援しているうちに、自分のお尻に
火がついちゃったみたいなことにならなければいいんだけどね…
755名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 00:45:00.51 ID:4C+uZtmz0
橋下ってなんかものすごく対立の構図でエナジーが沸いてくるタイプだな。
大阪都構想は賛成だけど、政令市-府庁(県庁)の二重行政を廃止したいなら
大阪だけがやっても意味ないだろう。
全国に山ほど政令市はあるし現在も増えてるぐらいだし
焼け石に水
756名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 00:45:12.12 ID:Udart2cC0
大阪だけ全国から取り残されているよねw
よそはポピュリズムの呪縛から逃げられたのに
いつまで夢を見ているの?
757名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 00:45:29.67 ID:t8769STt0
>>750
特に地方議会は4選5選の老害ばっかだし、ちょうどいい機会だ
758名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 00:45:31.92 ID:KsZiqZs/0
>今やらないといけないことは、ほかにあるのではないか

あるのではないかw
ほかに有る!とハッキリ断言できないんですねwww
有るなら有ると断言しろよ具体的に
あとポピュリズムが気に入らないと思っているなら
反ポピュリズムの流れをオマエ自身の力で作ってみろよ。オマエごときに出来るものなら
759名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 00:55:40.01 ID:mEFCCoBS0
ポピュリズムって民主党の代名詞じゃん
760名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 00:57:09.51 ID:86V6CE7z0
橋下は小泉と同じで、対立の構図を分かりやすく有権者に見せるのが上手い。
ただ、大阪はもう財政的に夕張が近いし、橋下くらい強権で大ナタ振るう奴が必要。
手っ取り早いのは、やはり地方公務員の人件費の大幅カット、人員整理。
それを断行するには、議員がまず率先しなければならない。

「俺も自腹を切る。だからお前らも切れ」

そう言えない為政者が多すぎるから、こんなに借金まみれになったんだ。
761名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 00:57:41.10 ID:iuQOJb7TO
大阪市、市長の退職金の話しね・・・
高額ですね。かなり。

休み無しの私的生活制限があっても1期間で、あの金額は高額だと思う。

俺の甥っ子がプロ野球選手(有名チーム二軍)だけど、プライベート制限(注意&事実上禁止)事項は、かなり厳しいよ。

それとこれを比べるな!って意見は有るかもですが。
そんなもんでしょ?

サラリーマンでもプライベートでの失敗は公になったらOutでしょうね?裏道で退職金相当の金貰えてもね・・・

ヘラ松!北新地で遊んでた時の話しを暴露したろか?
762名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 00:58:13.67 ID:p6Fi7LKW0
>>750
もしかして吹田市長選の石川の事か?
あれは龍馬プロジェクト×吹田新選会って言って橋下とは違うし、
橋下のやり方はダメだって言ってる一派。

違ったらスルーして。
763名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 00:59:23.10 ID:FgJuq4LX0
とりあえず明日はコンちゃんとぷいぷいをチェック
764名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 01:01:05.94 ID:MAJvVBHQ0
平松の主張
「国会議員は総理大臣やめても国会議員だろ!」

おいおい普通のサラリーマンは4年務めただけで4000万も貰えるかよ?w
40万がせいぜいだよ、ぼけ
765名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 01:01:35.19 ID:U/h5smmrI
財政が赤字なのに平松は逆に
公務員の給料上げたからな
もう橋下が乗り込まないとダメだろ?
766名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 01:06:41.86 ID:5+MlAwtQ0
なんで政治家は高い給料もらうのが当たり前だとおもってるのかな
767名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 01:07:54.07 ID:Fz6oUxltO
おっと民主党の悪口はそこまでだ
768名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 01:11:45.56 ID:8a3GZh3J0
>>1
もういいから氏ねよ
寄付してから氏ね大阪のガンめが!
769名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 01:14:37.88 ID:8a3GZh3J0
>>621
じゃあ平松の不祥事と実績並べてみて
あくまでも公平な立場でお願いしたい。
770名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 01:27:27.98 ID:5JAPdySE0
>いかにもポピュリズム政党らしい

最初の頃、平松って常識人らしくみえたが唯のクズか…

市民に支持されてる政党を「ポピュリズム政党」だと?
自分の気に食わない市民を衆愚呼ばわりするような奴
771名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 01:29:13.32 ID:jZhknd3h0
結局ナマポ改革も口だけで実行できず,再就職先になりそうな
古巣への援助だけしてる奴が言うことではないな。
772名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 01:31:58.90 ID:w0WdqVmCO
そのポピュリズムとやらの一番どでかい糞野郎が、脳みそスッカラカンのガレキ総理なわけだがwww
わかってるのか、ミンスはww
773名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 01:33:20.42 ID:QeFw308TO
平松本性だす
774名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 01:34:04.60 ID:Aojtb3DAO
おい、コンちゃん!たまには平松に吠えてみせんかい!でけんわな(笑)所詮、お仲間やもんな
775名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 01:36:21.99 ID:ckg3WPKg0
知事のやる事が全部正しいとは毛頭思ってないが
これに関してはいち早くやるべきやろw
橋下憎しで市政振り回すなボケと。
776名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 01:38:37.86 ID:uCAHLBNM0
平松って見た目がいかにもただ者ではない雰囲気を出してるから特だよなあ

中身は空っぽなのかもしれんが
777名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 01:38:44.44 ID:/8P8+IoC0
ハシゲの知事給与も年収で1700万円なんだが
退職金の額は知らないが、ハシゲは退職金は受け取らんのか?
778名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 01:41:04.84 ID:AsLU8SQL0
>>777
橋下なら退職金は受け取らないだろう。

今までの給料だって退任時にまとめて返還するんじゃないか?
今までの言動からすると当たり前にw


779名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 01:45:55.89 ID:t8769STt0
橋下は知事就任当初の段階で、退職金50%給与30%を自ら行ってる
780例えば「ふるさと納税カムサハムニダ」と言われますか?:2011/04/25(月) 01:49:19.92 ID:4+vLdxPG0

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

例えば、"現在の加盟店数"という言葉を付けられて
グラフィック文字にしてまで出されていた数字について、
「それだけの数の加盟店の一覧は?」と聞かれたら、
サイトを変更して同じ数字につく言葉を「導入」「実績」というものにして
事務所を移転するというようなことは、
ふるさとへの寄付やカード決済を扱う会社ではよくある話なんですかね?

例えば、そういう会社では、社員が
「 "カード決済" "代行" "現在の加盟店数" "今や不可欠" 」
という言葉でネットを調べることがタブーになっていたりするのですかね?

例えば、そういう会社では、代表取締役が営業社員に向かって
「おい、お前、俺の会社の現在の加盟店数を言ってみろ」
という感じで抜き打ちチェックをすることがないんですかね?

例えば、「 "カード決済" "代行" "現在の加盟店数" "今や不可欠" 」の検索はタブーってことですか?

例えば、「 "カード決済" "代行" "現在の加盟店数" "今や不可欠" 」の検索はタブーってことですか?

例えば、「 "カード決済" "代行" "現在の加盟店数" "今や不可欠" 」の検索はタブーってことですか?

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

781名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 01:54:26.09 ID:x+/dKXtJ0
平松は、職員の給与カットや生保の打ち切りなど肝心の市役所改革に
全く着手してないな。アナウンサー出身だから読み上げマシーンで
受身なのかもしれない。
出来高払いだったら、4400万どころかゼロ円の出来だ。
それどころか、倒産するほど利益が出てないわけでもないのに、
復帰先であろう古巣に援助するし。
782名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 02:01:42.88 ID:kAmOL9iR0
人情の平松wwwwwwwwww
783例えば「ふるさと納税・謝謝」と言われますか?:2011/04/25(月) 02:02:10.79 ID:kFGtRyXO0

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

例えば、"現在の加盟店数"という言葉を付けられて
グラフィック文字にしてまで出されていた数字について、
「それだけの数の加盟店の一覧は?」と聞かれたら、
サイトを変更して同じ数字につく言葉を「導入」「実績」というものにして
事務所を移転するというようなことは、
ふるさとへの寄付やカード決済を扱う会社ではよくある話なんですかね?

例えば、そういう会社では、社員が
「 "カード決済" "代行" "現在の加盟店数" "今や不可欠" 」
という言葉でネットを調べることがタブーになっていたりするのですかね?

例えば、そういう会社では、代表取締役が営業社員に向かって
「おい、お前、俺の会社の現在の加盟店数を言ってみろ」
という感じで抜き打ちチェックをすることがないんですかね?

例えば、「 "カード決済" "代行" "現在の加盟店数" "今や不可欠" 」の検索はタブーってことですか?

例えば、「 "カード決済" "代行" "現在の加盟店数" "今や不可欠" 」の検索はタブーってことですか?

例えば、「 "カード決済" "代行" "現在の加盟店数" "今や不可欠" 」の検索はタブーってことですか?

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

784名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 02:14:03.91 ID:i4SJ46fh0
平松は単なるアナウンサー
自分で取材した経験もなく訳知り顔で原稿読んでただけ。あれ、誰かと同じじゃん
785名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 02:16:43.82 ID:aKUG23Hm0
政治家は、たくさん貰う方が間違い。
786名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 02:58:39.20 ID:zpI3JaeW0
なんかこのスレ、給料下げられたくない大阪市の職員が大量に紛れ込んでるなwwwwwww
もう諦めろ!!!!!!!!!
平松の退職金を搾り上げた後は、お前らザコ一般職員の退職金の番だwwwwwwwwwwwww
赤字で倒産しそうなのに、何であんなに退職金やボーナス貰ってやがるんだよ!!!!!!!!
787名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 03:53:56.99 ID:XDUHVb/y0
平松は市長になって最初にやった仕事が公務員の賃金上乗せ
橋下の大阪都構想に後だしジャンケンの大都市圏州
橋下もあぶなっかしいが平松は腐りきってる
788名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:21:14.74 ID:dSACO+K50
>>769
オマエが、橋下の不祥事と実績並べてみてくれよ。
パワハラ殺人は忘れんなよ。w
789名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:26:07.25 ID:CbSH6MIg0
「いかにも金が欲しくて当選しただけの人らしい反対だ」

by 市民
790名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:26:22.75 ID:M3owGDXqO
金ない
実績ない
791名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:31:38.21 ID:zH4hIxymO
あれだけ民主応援して市長選挙白紙!負けたのはお前のせいらしい!平松怒れ!
792名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:09:01.95 ID:kjg+WY8KP
ひらまつ はやくブザマに選挙で負けろや
793名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:14:00.91 ID:BpZgcaaF0
たかじんは平松を推してきた責任を取れや
794名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:14:37.98 ID:pk2UDLbs0
ポピュリズム政党www
民主党のことにしか聞こえませんけどもwwww
795名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:17:10.67 ID:R64YpNzdO
まずポピュリズムの意味が分かんない…
796名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:18:37.47 ID:IntfYZH10
指定市のうち、仙台、浜松、名古屋、堺、北九州各市は現在の市長の任期については退職手当を
支給せず、さいたま、千葉両市は5割削減するとしている。


ポピュリズム平松w
797名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:20:16.49 ID:GPUtPlFK0
正面から受け止められない市長は腹の中は透け透けだなw

なにがポピュリズムだw

どこがどうポピュリズムで何がいけないのかを具体的に指摘できんくせに。



798名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:20:56.79 ID:yj8zEtQ1O
いやお前が当選したのが一番のポピュリズムだろ
元アナの知名度だけで庶民の味方面して当選したんだからw

役所ぐるみで職員庇って、給料増やして、お前が一番役所とズブズブ
799名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:22:02.99 ID:1Duzvwq50
109 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:27:25.50 ID:tVkdArUw0
公務員357万人給与総額約40兆円
ttp://www.asyura.com/0403/hasan35/msg/663.htm
公務員組合「連合」公務員自治労職員の平均年収 (注)※
  1998年:864万8000円
  1999年:861万3000円
  2000年:861万円
  2001年:854万円
  2002年:847万8000円
  2003年:843万9000円
  2004年:938万8000円
  2005年:936万8000円
  2006年:934万9000円
  2007年:937万2000円
  2008年:1029万6000円
公務員年金開始 60歳から・・・年額373万円平均

800名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:22:19.78 ID:YvX/TtR20
原発があんな状況なんだから、大阪に本社誘致する機会なのに
トップがあほだとチャンスも逃すのは今までと一緒
801名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:24:51.31 ID:9NuYzYZNO
やっぱりこいつが市長じゃ大阪もダメだわ。
802名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:26:38.14 ID:AZNgQpi50
>>9
みんしゅとうだからだよ
803名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:26:55.00 ID:w7H66tTn0
さもしいな。
804名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:28:45.70 ID:T9b/0fApO
いずれにせよ次の選挙じゃ維新の刺客に必ず落とされるんだから

今のうちに吠えとけカス平松
805名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:32:46.81 ID:pU6y9GjqO
>>ポピュリズム(Populism)とは、ラテン語の「populus(民衆)」に由来し、民衆の利益が政治に反映されるべきという政治的立場を指す。


平松は「衆愚政治」という意味で使ったんだろうな。


つまり本来の意味なら市民の利益を無視。
後者の意味なら維新の会に投票した市民を愚弄していることになるな。
平松は橋下閣下を「独裁者」呼ばわりしてたが発言を見る限り平松も十分「独裁者」だよね。
市民を見下してるもんな。
806名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:34:04.09 ID:cw0kTErR0
そりゃ、あんたの支援組織民主だろ
807名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:35:06.95 ID:Pyroh2KkO
平松大嫌いだけど、橋下と潰しあって欲しい
地方分権なんて妄言、破綻すれば良いのに
808名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:48:03.38 ID:Tb66OXKg0
選挙で答えは出るでしょ
809名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:49:35.18 ID:ez+GML6w0
久々に笑わせてもらったわ
こんな頭の悪い市長が相手じゃ橋本が勝つわけだ
810名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:52:25.82 ID:xg+7b/aHO
ポピュリズムの何が悪いのか言ってみろや談合ハゲ
811名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:55:33.69 ID:8PSGEdC8O
平松って何の印象もないですもんね。それホント感謝してます。
812名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:55:36.11 ID:sGWIjnOY0
ポピュリズムの選挙制度なんかやめて
市長は一般公務員がエスカレーターでなればいいよ
こうですか?平松さん
813名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:56:06.52 ID:aYM26pn6O
大阪市は生保の見直しや調査やってんのに知らないアホが多いんだな
他府県人かはたまた新聞すら読んでいないのか…
それとも橋下信者が確信犯でやってるのかもな
814名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:56:11.42 ID:lWfeURaJ0
>>810
ポピュリズムの結果が09年8月の民主大勝利。あれがあった所為で
民主が政権に就き、震災対応がボロボロで海外の日本の評価が急落。
815名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:57:44.43 ID:MvAOppCH0

ポピュリズムで当選した元アナウンサー風情が自分の事を棚に上げてよく言うよwwwwwww

マジで笑えるw

大物にでもなったつもりかwww
816名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:58:26.45 ID:Kf1CFhos0
究極のポピュリズム、直接民主制をどうぞ!
首長は任期1日で再任を認めず!
利権を得ているものはのこらず粛清!
817名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:00:28.33 ID:p/h8mBEV0
減税とか報酬削減を全面にだしてる勢力は例外なく、くだらない部類のポピュリズム。
818名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:02:03.17 ID:VB5JEgsc0
>>813
だから何?
当然やるべき仕事をやってるだけだろw
この前の中国人大量支給とかそれ以外にも痛い腹がたくさんあるんだよねw
まずは責任取れよ
819名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:04:42.47 ID:lWfeURaJ0
橋下って、去年、台湾の要人と会談することになってたのに
直前になって中国に配慮してキャンセルしたんだよね。
で、その対応に悩んで、知事部局の職員が自殺したんだよね。
その人含めて、09〜10年の1年間で自殺者が7人。
これは異常だね。
820名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:09:50.23 ID:ZFLLdHm+0
>>819
その話、9月ごろから言われてて少なくとも2chに居る連中はみんな知ってるけど、
全然効果ないよねw
821名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:12:01.93 ID:R64YpNzdO
>>805
ありがとう

平松はポピュリズムが嫌いなんだな
822名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:13:21.81 ID:lWfeURaJ0
>>820
まぁ見て見ぬフリしてるからだろうね。菅が中国に配慮して
台湾に感謝する広告出さなかったことには激怒してるのにね。
自分が見たくない物は見て見ぬフリするからね人間は。
823名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:14:31.82 ID:MvAOppCH0
>>819

労組に殺されたんだろ。

板ばさみって言うなら橋下だけを責めるのはアンフェア。
824名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:20:22.12 ID:ZFLLdHm+0
>>822
俺らからしたら、仕事キツくなるたびに自殺してたら、何回死ねばいいんだw?って感覚だからなw

たぶん、騒いでるのはお前を含めた2人くらいだろw
民間感覚を知らないアンチらしいw
825名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:23:42.70 ID:lWfeURaJ0
>>824
そのキツさんがハンパじゃなかったんだろな。俺からしたら
自殺者が7人も出てるのに、何回死ねばいいんだ?wって
笑える感覚が異常としか思えないし、それがポピュリズムの
正体かと思ってしまうな。普段は橋下のように中国に日和見する
政党や人物を批判する連中が、橋下なら許してしまう感覚に
違和感覚える。
826名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:24:09.03 ID:ZFLLdHm+0
あー、そういや自殺ネタで粘着してたのがツィッターにも居たな。
ちょっくら探して晒してみるかなw?
827名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:26:04.08 ID:lWfeURaJ0
しかし>>824>>826みたいなニートが仕事がキツくて死ぬことなんてあるの?
ちょっと意味不明なんだが。
828名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:29:30.63 ID:ZFLLdHm+0
こいつかな?

http://twitter.com/#!/poponpgunyan
http://blog.goo.ne.jp/sithux7/

関係無いけど、ニコ動に橋下のネガキャン動画上げてるのもこいつだろww
829名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:30:33.98 ID:lWfeURaJ0
>>828
俺はツイッターやったことないから。こいつかなと言われても
どうしようもないよ。
その人間が何しようと俺にはどう答えていいかわからない。
830名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:13:14.67 ID:No4F+IyV0

市長は、ふるさと納税というものについて、どのような意義があるものとお考えなのか?

市長は、ふるさと納税というものについて、どのような意義があるものとお考えなのか?

市長は、ふるさと納税というものについて、どのような意義があるものとお考えなのか?

市長は、ふるさと納税というものについて、どのような意義があるものとお考えなのか?

市長は、ふるさと納税というものについて、どのような意義があるものとお考えなのか?

市長は、ふるさと納税というものについて、どのような意義があるものとお考えなのか?

市長は、ふるさと納税というものについて、どのような意義があるものとお考えなのか?

市長は、ふるさと納税というものについて、どのような意義があるものとお考えなのか?

市長は、ふるさと納税というものについて、どのような意義があるものとお考えなのか?

市長は、ふるさと納税というものについて、どのような意義があるものとお考えなのか?
831名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:27:21.32 ID:QoWWoRb/O
832名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:30:38.98 ID:8TfagUDv0
ほんと馬鹿じゃないのw
ポピュリズムと言えばこんな事態になっても許されると思っているんだろうなw
先進諸国でも異常な官民格差と異常な高額給与それで赤字
足りなければ増税で補填w トチ狂っているねw
それをポピュリズム(失笑)
833名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:33:46.37 ID:8TfagUDv0
>公務員の給料を国民の納得する水準に下げるのが先
>国の税収が40兆円
>公務員の給料が36兆円
>公務員の給料を払ったら国の金庫は空
>こんなバカしているのは日本だけ

先進諸国でも突出しているからな日本の場合w
それで増税とかマジなめているわw
福祉にしても今や中福祉超高負担だからなw
2−3割削った上で増税を議論しろよw それも市長個人の退職金に難色しめすとは・・・(失笑)
834名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:04:43.37 ID:p6Fi7LKW0
平松が吹田の新市長に「住人の期待を裏切らないようにしっかり仕事して欲しい」だって。

お前が言うな!
835名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:07:52.06 ID:tipEg7ZPO
平松氏も相当焦ってるな
836名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:11:40.86 ID:+398yTa70
でも、貰える予定で色々買い物しちゃってたら困るよねw
837名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:30:22.88 ID:DCslGBwu0
もし赤字財政の中市長になって
今、解消させたなら、貰っても良いと思うけどね。

今、もっと赤字にしたなら、退職金もらったらダメでしょ?
838名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 15:08:50.04 ID:iQLy42ni0
ポピュリズムという言葉が地域政党へのスローガンと化してきているな。
839名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:00:21.40 ID:x3BoSaDl0
橋下、今日も熱いなw
840名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:02:38.09 ID:tWiFGMnu0
>>835
落選した時の保険に毎日放送本社新館を助成対象にしたんだろ。
ラジオやぷいぷいのコメンテーター復帰が目に見えてるわ。
復帰したらツイッターでMBSなうとかつぶやいてたりしてなw
841名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:05:02.34 ID:VUkSYumh0
今やらなきゃいけないことは
地方公務員と民間の格差是正ですよね
842名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:35:54.45 ID:zH4hIxymO
吹田市や大阪市の職員給与を大阪府並にするとテレビで明言!
もちろん退職金も5%カット
実質何%ダウンになる?
843名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:42:17.76 ID:EGxwwbMkO
平松必死だなw
844名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:49:42.89 ID:urxXc6xM0
詭弁の典型だな

ポピュリズムが愚かだということを肯定するとしても
自己の退職金額が妥当かどうかということは、全く無関係だろう

反論したいのなら、自己の退職金額は妥当であると、堂々と主張すればいい
845名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:53:25.89 ID:o8R1n3wt0
退職金の多寡と衆愚政治は関係ないじゃん。

とことんクソ野郎だな。
846名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:02:49.34 ID:kAmOL9iR0
そもそも大阪って横浜より人口100万人少ない上に面積半分なのに
公務員数が横浜25000人で大阪39000人・・・・・・・
あと14000人減らしても横浜並みの行政サービスは受けられるよね?
俺別に横浜の行政サービスに不満ないから公務員減らしても大丈夫だよきっと
847名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:04:13.37 ID:2kfS96AS0

「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?

848名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:47:47.89 ID:zH4hIxymO
>>846
区役所も市役所も終業と同時に殺到する様子はすごいよ
15分前から帰宅準備
849名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:54:49.16 ID:p6Fi7LKW0
>>848
もう16時頃から帰る気満々でそわそわしとるで。
850名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:06:29.24 ID:8CpDsfST0
>>848
それマジか?

朝の始業時は区役所に駆け込みダッシュ殺到やで?
この目で目撃してるからな。
ほんなら実質仕事してる時間は法定時間よりかなり短いな。
851名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:16:22.94 ID:VxPo19+uO
首長の給与退職金カットがポピュリズムに当たるかどうかは置いといて、
とりあえず今回維新の会に投票した奴は、小泉旋風のときは自民・政権交代祭のときは民主・前回の参議院選はみんなの党に投票した層なんだろうなw
852名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:22:18.17 ID:Mlkn5N+HO
そこは自分から退職金を切れば評価されると思うが
よほど嫌なのか
853名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:28:26.68 ID:mckAjTwa0
ポピュリズムな面は否定しないけど
減税日本よりはマシだと思う。
854名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:37:54.82 ID:wRWecvyM0
公務員の退職金は、ポピュリズムどころか、借金大国ニッポンの最大の問題だろ
855名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:44:18.04 ID:rYrRD8R7O
そこで平松が「こんな法案は認めないが退職金全額返還する」とでも言えば△なんだがなぁ。
856名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:54:11.09 ID:oWmayRcy0












>>いかにもポピュリズム政党らしい
非難するところがないときは、こうやって抽象的な攻撃をするもんだ
知り合いにも、二言めには「ポピュリズム」「ポピュリズム」言ってるわ
そんなんだからダメだっつうの
857名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:57:16.57 ID:xVqxO0qT0
>>856
何故ダメなの、自分と違う意見は封殺って独裁じゃん、
言いたい事は言っていいんだよ、ハシゲと同じくね、信者って言われないように気をつけないとね。
858名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:00:23.13 ID:ZWPC8/9NO
もっとまっとうに市長やってたらこんな事にならんかっただけの話し
859名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:04:11.43 ID:7rZPoVQC0
大阪市は莫大な赤字を抱えている。
のに他の政令指定都市と比べても知事の退職金が抜けて高い。
今後この赤字の削減を目指す団体の長の姿勢としてまずこれから削減すべきである。

この主張のどこがポピュリズムなのか説明してほしいわ。
俺はこれは「常識」って言うもんだと思ってるけど。
860名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:04:26.74 ID:5F6oyrdKO
民主党と公務員を叩くと選挙に勝てるって聖闘士に同じ技は二度通用しないってくらいに今や常識だな。
861名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:06:52.82 ID:zH4hIxymO
吹田新市長は早速退職金半額提案するって!
862名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:10:22.50 ID:xVqxO0qT0
維新の会と対決する大阪新撰組とか出てこないかな。
863名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:12:57.69 ID:SbXUFYnO0
ポピュリズムじゃないと批判するなら、有権者が納得できる
対案を出せばすむことなのに・・・
864名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:13:24.63 ID:06/m6N2A0
ポピュリズムwただのレッテル貼りで何の反論にもなってない
865名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:15:10.05 ID:g3Rou6fv0
>「今やらないといけないことは、ほかにあるのではないか」


あると思うなら出せよ
866名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:19:32.93 ID:T+Z/kIje0
吹田維新の会の市長誕生だが、自民党員は文句を言っている。
だいたい選挙区支部長のとかしきなおみが、なんで、井上の選対本部長なんだ。
自民党から支部長代もらって、維新の会応援していいのかね。

井上と良い仲で奥さんがやきもちやいているというのは、有名だが…
867名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:22:04.49 ID:8S6TQKYp0
市職員の書き込み多いの?。左遷されるとか給料下げられるとか考えすぎ
じゃないか?。大阪市民の為に頑張ってきた常識ある職員を首にしたり
しないと思うよ。橋下さんは、役立たずの、税金で遊んでる市職員とかの
退治を考えてるだけだと思うんだよ。労組とかb枠で遊んでる連中や、
朝昼夜、2ちゃんで工作してるバカ公務員を辞めさせるだけだから、
キミ達は安泰じゃない?w。
868名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:22:24.39 ID:6fJZbeub0
報酬は責任の対価だからな
報酬減らすってことは責任もへらすってことだわな
869名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:23:52.85 ID:xVqxO0qT0
>>867
いびりに耐えられず、死んじゃった人もいるんだけど。
870名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:24:36.67 ID:3QF11j0j0
ポピュリズムを越えて詐欺フェストという新しい領域に達した民主党さんには負けます
871名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:28:50.65 ID:T+Z/kIje0
自民党員から言わせてもらおう。とかしきという杉並の女おかしい。
杉並から山田区長と不倫して都落ち。なんで吹田に来たのか理解できない。
だいたい選挙区支部長のとかしきなおみが、なんで、井上の選対本部長なんだ。
自民党から支部長代もらって、維新の会応援していいのかね。

井上市長ととかしきすごーーーーーく仲よしで井上の奥さんがやきもちやいているというのは、有名だが…
872名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:30:13.65 ID:rTa52QXTO
平松は朝鮮学校無償化認めた
橋本は否定的

どっちが信用出来るかよくわかる
873名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:33:47.41 ID:Ivp1OtPb0
ポピュリズム、独裁とか橋下の批判によく出てくる言葉だけど
それでは、市民の心には届かないよ
もっと具体的な対案を出さないと無理
874名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:36:02.83 ID:XYv47bkd0
まぁ、大阪都になったらまた役人の給料は上がるよ。所詮大阪都構想は、独裁のための権力集中と選挙区減らしだから。
875名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:40:41.53 ID:xVqxO0qT0
>>873
別に届く必要は無い、言いたい事いってるだけ、他所の市だし、市民がちゃんと選べばいいんだ。
どうなろうと知ったこっちゃ無い。
876名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:48:01.71 ID:teRoMHIu0
民主党推薦ってw

ホントこんなクズみたいのばっかだな。

市制を本気で考えるなら退職金なんて要らないだろ。
己の利益の為に政治家になったのか?
877名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:48:17.87 ID:BUILfFkV0
人件費削減は今やることじゃないのん?
878名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:51:58.13 ID:dSACO+K50
>>873
橋下の具体的な案て何よ。
責任おっ被せて自殺に追い込むこと?
財政赤字なのに、黒字だと言い張ること?
条件満たさない朝鮮学校に補助金出すこと?
在日に参政権プレゼントすること?
879名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:53:04.29 ID:WhCVTn2I0
最近「ポピュリズム」という危うい言葉を使っちゃう馬鹿が後を絶たないが
これって民主主義の否定にしか繋がらない危険な言葉だよ
そういう自覚あんのかね?
政治評論家の三宅とかその馬鹿の最右翼
880名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:58:13.52 ID:jQ36zTAk0
ひらまつ必死やな
881名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:58:24.87 ID:YEQaKMEu0
絵に書いたようなクズだな
882名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:58:52.58 ID:LkyRIM8u0
>>68
え?民主党の民主って
民の主だろ?
883名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:02:17.99 ID:JfojU0LT0
財政連動制にすればよい。大阪市の財政が健全化すれば成功報酬として誰も文句はいわん。赤字ならゼロで退職願う。
884名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:05:51.52 ID:INMwACxe0
ポピュリズム(英: Populism)とは、ラテン語の「populus(民衆)」に由来し、民衆の利益が政治に反映されるべきという政治的立場を指す。
885名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:09:20.11 ID:dSACO+K50
>>883
大阪府も赤字ですけど?
しかも、赤字増えてますけど?
886名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:11:26.06 ID:8w6LX77BO
要約すると「橋下憎し」
平松てこれしかないね
887名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:11:55.84 ID:2xyHgDW20
>>885
それは大変だ。解体、改革して大阪を一から作り直さないと。
888名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:12:10.34 ID:MsW0n7Bf0
いや、黒字だよ。
赤字だと文句言ってるのはネットのバカだけ。
889名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:13:57.39 ID:scM3HO2h0

文句あるなら勝てよw

勝手から文句言え。

負け惜しみにしか聞こえんわ。
890名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:14:06.13 ID:WhCVTn2I0
民意をポピュリズムと評するのは民主主義の否定以外の何物でもない
こういう言葉を市長や議員が軽々しく口に出すのは愚かとしか言いようが無いw
891名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:16:42.78 ID:nbfxnszO0
今やらなきゃいけないことは公務員とかの馬鹿高い人件費の削減でしょ。
まずはトップから。そうすれば下の方までカットしやすくなる。
892名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:19:38.65 ID:zp701wWdO
太田房江が大量に残した赤字を橋下が必死で黒字に戻そうとしているからな
本当に悪いのは太田房江だけど、誰も文句を言わないよな
893名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:19:39.55 ID:T5/4mh+T0
地下鉄民営化反対。
公務員高級優遇民間低給与。
パチンコ広告の大阪市営地下鉄。
地下鉄清掃員は生活保護レベルの低給与で奴隷扱いなのに職員は高給与。
駅前でよく見るシルバー雇用。
ただ自転車盗難予防などの登りもってたっているだけとしか見えない。
税金の垂れ流し。
とにかく一日も早く平松はやめてくれ。
894名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:21:01.76 ID:PGgqXWwF0
大阪市営地下鉄は高い
895名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:21:17.38 ID:dSACO+K50
>>888
数字出してごらんよ。
896名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:23:50.54 ID:Ivp1OtPb0
>>878
府職員の給料、退職金を下げた。
府議員定数の削減、過半数とったのでこれは今後実現
あと教育の部門ではいろいろやっているね
財政赤字なら、なんでテレビや新聞や雑誌で取り上げないの?
ネット馬鹿がそういっているだけだろ
一般市民の間では黒字ということになっている
日程変更程度で自殺なんて、もともと鬱病だっただけだろ
全部知事に擦り付けるなよ
在日参政権は国会で決めることだよ
897名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:24:30.76 ID:C3yqKJDDO
維新の会がポピュリズムなのは今に始まったことじゃない。でも市長の退職金がたかいのも事実だ。一期で4000万くらいだっけ?
898名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:27:06.10 ID:dSACO+K50
>>896
だから、数字出せっての。
教育で何したって、私学の補助削って、朝鮮学校に補助金出すんだろ。ww
899名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:27:31.23 ID:T5/4mh+T0
平松は公務員リズム。
朝鮮パチンコリズム。
900名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:28:03.77 ID:EthSIKhIO
民主主義の否定ですか?
平松はどうやって市長になったんだ?
901名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:28:50.63 ID:i7cP6xeE0
市長の退職金削減なんかポピュリズムでもなんでもない。
当たり前のことだろ。
902名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:29:18.33 ID:93qFJOBg0
>今やらないといけないことは、ほかにあるのではないか
おまえは橋下を批判するだけを仕事にしてるとしか見えないんだがなw
汚職を自らの指揮で洗い出そうという動きもしない。これまでの市長同様、税金のムダ使いのみ。
903名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:31:14.35 ID:i7cP6xeE0
今やらないといけないことと同時に退職金の削減もすればいいだろ。
自分の金減らされるとなると本当にもう必死だな。
904名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:33:28.64 ID:TBF//UJ+0
平松は氏すべき漢よ
905名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:34:09.04 ID:T5/4mh+T0
韓国台湾ではパチンコは数年前、既に違法で禁止。
906名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:39:16.99 ID:d2AYDbLFO
橋元には党名変えて欲しいわ!大阪とか地名付けてるせいで関係無いなんとか維新多すぎw
しかもそれがトップ当選とかおかしい!
今後大阪周辺で地域維新名乗る候補者乱立しそうだな。
907名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:41:22.46 ID:t5L0Zv8EO
いかにも利益誘導型の政治家の発言だ(笑)
908名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:43:41.34 ID:2xyHgDW20
>>898
もしかしておまえ江川紹子?
909名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:44:16.54 ID:ZIwLzeid0
ひwらwまwつw
910名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:44:28.26 ID:dSACO+K50
>>908
ハァ?
911名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:46:49.79 ID:YBPT8WGqO
今やるべきことは毎日放送への支援ですよねー
血税から
912名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:47:39.14 ID:M44MiY/nO
>>893
>地下鉄…
今里筋線が中途半端すぎる
天王寺〜今里〜正雀
にした方がいいかも。
913名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:48:41.72 ID:GHz6d5kv0
月収120万以上、任期4年ほどで退職手当は約4430万円

月に実質200万以上の給料で財政削減!!!

平松死んでくれよ。
914名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:48:54.83 ID:2xyHgDW20
>>910
ゴメン。馬鹿公務員だったようだ。
915名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:50:25.98 ID:VbadS1gG0
退職金全額寄付しますという手なら誰も文句言うまい
916名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:50:46.75 ID:cxwDoU9w0
選挙で勝ったら民意の勝利
選挙で負けたらポピュリズム
917名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:51:21.88 ID:dSACO+K50
>>914
また、それか。
それしか思いつかんの?
918名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:53:12.76 ID:SBb3NC500
もう管に責任取ってもらおうとか思ってないから
919名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:54:26.49 ID:aCVT+Hjc0
>>916
平松とか民主とか詐欺師がのさばる嫌な世の中になっちゃったな。
早々に消えて欲しいわ。
920名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:55:04.91 ID:zH4hIxymO
平松は被災地対策ばっかりして大阪市の税金使ってるわ

ほどほどにやれよ!
921名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:55:24.95 ID:2xyHgDW20
>>917
橋下に対するその粘着さ。橋下に直接言われたのか?w
922名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:56:48.23 ID:dSACO+K50
>>921
ちょっと何言ってんのかわからない。
日本語不自由な人多いよね、信者には。
923名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:57:32.31 ID:DCslGBwu0
>>922
必死だなw
924名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:57:59.22 ID:NjpBdumT0
宮城www
【阪神・淡路大震災】午前5時46分52秒黙祷
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295209334

---------------------------------------------
5: ティーラ(宮城県):2011/01/17(月) 05:23:26.31 ID:a2euPQBk0
メシウマだろ
---------------------------------------------

11: おたすけ血っ太(東京都):2011/01/17(月) 05:24:17.34 ID:7+Fvsek40
大阪人とか間引きした方がいいんじゃね??wwwwwww

27: ウルトラ出光人(東京都):2011/01/17(月) 05:28:17.09 ID:M+qgbmbP0
メシウマ記念日だな( ^ν^)

52: フライング・ドッグ(千葉県):2011/01/17(月) 05:35:11.37 ID:0wPaRplP0
何で関西土人が死んだ幸福に黙祷しなきゃいけねえの?
パレードだろ普通、ディズニー貸し切りでやりたいわ

82: レイミーととお太(神奈川県):2011/01/17(月) 05:43:00.91 ID:uurskFjaP
大阪人が死んでも俺の世界ランクが上がらないからマジ悲しいw

--------------------------------------------
259: チョキちゃん(宮城県):2011/01/17(月) 06:32:53.28 ID:VeS4vJcr0
このスレで黙祷しちゃってるのは、災害でウジ虫みたいに怯えて逃げ回ってた奴らなんだろうなw
--------------------------------------------

307: ひよこちゃん(山形県):2011/01/17(月) 07:40:25.66 ID:0WxWRNpw0
今日は朝から赤飯です^^

420: キャティ(埼玉県):2011/01/17(月) 09:32:18.64 ID:XCIcodQB0
何でもっと死ななかったんだよ 関西土人シネヨマジで 臭いんだよ本当に
925名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:00:15.18 ID:PZFrAgg8I
ポリリズムはPerfumeだよ!


926名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:04:46.03 ID:dSACO+K50
>>923
誰?
と思ったら、大阪府が赤字拡大中なことも知らないバカか・・・。ww
927名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:09:58.49 ID:MsW0n7Bf0
だから、もう議会選が終わったからアンチ活動しても無駄だってw
知事選・市長選で橋下に勝てる訳ないんだから。
928名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:10:48.32 ID:dSACO+K50
>>927
数字出してくれないんだね。
929名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:12:02.85 ID:FaLSaC5V0
ID:dSACO+K50
この精神病アンチ、ええ加減自殺してくれんかな?
930名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:13:11.72 ID:MsW0n7Bf0
赤字だなんて言ってるのネットだけだし
意味ないでしょ。

アンチは現実の流れがまるで読めてないな。
931名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:15:49.85 ID:dSACO+K50
>>929
こういう気持ち悪い奴ばっかだな、信者は。
批判されたら困るん?

>>930
だから数字出せよ。
また数字も見ずに、橋下教祖のご託宣を盲信してんのか?
932名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:16:07.56 ID:FaLSaC5V0
大阪府:
黒字は黒字
負債総額は増えている
臨財債を除く負債は減っている

大阪市:
赤字
負債は減っている
臨財債を含めた負債総額も減っている

はい、この事実からスタートね。
933名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:18:48.42 ID:dSACO+K50
>>932
>黒字は黒字
ハァ?
それを黒字と言うのは、橋下と信者だけだよ。ww
934名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:22:08.82 ID:MsW0n7Bf0
だったら各議会選で対立候補がそれを責めなかったんだよ。
橋下の府政で赤字まみれです、と。
基地外が赤字赤字叫んでるだけだろ。
935名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:23:35.64 ID:LCTbVz980
>>933
マジか。
大阪が赤字なんて知らなかった…
どのくらい赤字なんだ?

黒字赤字の嘘を今ココで暴いて橋下の勢いを止めてくれ!
貴方ならきっと出来る!
吹田もやられてしまった今、貴方に希望を持つしかない!
このまま何もできずにただ橋下の躍進を見ているのはイヤだ…
936名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:25:48.24 ID:dSACO+K50
>>935
自分でやれ、バカ。
937名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:27:41.70 ID:7snm4rZEO
平松が皆さんを愚民扱いしていますよ
938名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:33:30.38 ID:Ivp1OtPb0
そうだよね、ネットでは赤字、赤字といっているのに
なんで対立候補は、橋下の黒字は粉飾ですと責め立たないんだろうね
大阪のテレビでも討論したけど何も言わなかったぞ
それを言えばあんなに惨敗しなかったのに
939名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:34:30.04 ID:arZM1hm5O
平松の老害っぷりは異常
940名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:35:54.56 ID:2xyHgDW20
労組に担がれるぐらいだからな。終わってるよ。
941名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:00:07.06 ID:FaLSaC5V0
>>936
ソース出せないんだw
942名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:02:54.24 ID:bWxy8eq20
ハシゲも平松も消えろ。
943名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:03:50.87 ID:FaLSaC5V0
>>938
事実はこうだからだよ >>932

確かに、負債を増やしながら黒字出すっておかしいんじゃないの?
という話はある。 アンチが言ってる正確な意味はこれ。

でも民間人なら分かると思うが、単年度収支とバランスシート上の負債額は
明確に別物だからね。

一般企業でも事業拡大のための借金をしながら、単年度で黒字が出るケースも普通にあるわけ。
944名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:31:18.08 ID:Ivp1OtPb0
>>943
要は臨財債の扱いがどうかだろ
制度上では国が立て替えてくれる仕組みがあるというのが橋下側で
そうではないからこれも借金総額に含むべきというのがアンチの言い分だろ
国が突然方針変えられんから橋下のほうが分があるんじゃないの?
945名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:35:50.72 ID:eu1ew5vP0
>>943
大阪府が事業拡大してどうすんだよ。
給食だの、エアコンだの人気取り政策でジャンジャン金使っても
リターンはなにもないよ。借金増えるだけ。

しかし、給食はかなりまずい。初期投資莫大だし、毎月赤字垂れ流しだし。
これ、みんなヤバイと思わないの?
946名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:38:19.30 ID:b2UqUa+Y0
確かに平松市長の退職金4000万円は高い。
大阪市の「改革」が遅れているように見える。

だが、大阪府の副知事の退職金は4年で2462万円、
副知事は三人いるから計7400万円支給されることを知れば、
受ける印象はがらりと変わる。
副知事は選挙で選ばれた人間ではなく知事が指名して就任する。
三人のうち二人は大阪府の元部長、生粋の役人だ。
4年で2462万円もの「退職」金は必要だろうか。

「平松市長の退職金は高い」それ自体は事実だが、
「大阪府の副知事退職金もまた異常に高い」という
橋下知事にとって不都合な事実を隠したまま
平松市長批判を煽るのは、ポピュリズムと言われても仕方がない。
947名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:43:01.65 ID:FaLSaC5V0
>>944
そういうこと。
948名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:57:42.68 ID:eu1ew5vP0
連続黒字なのに、何故借金が増え続けるのか?大阪府財政のカラクリを考える
ttp://togetter.com/li/106423
949名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:01:22.46 ID:sUvzceUJ0
>>948
> 連続黒字なのに、何故借金が増え続けるのか?

臨財債の存在があるからです。

以上
950名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:08:31.76 ID:KMuMHZu20
地方分権の流れの中で、臨財債の取り決めを反故できると思っているのかな?
大阪府だけが発行しているわけではないのに
951名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:25:31.59 ID:LrLefZ3u0
>>946
それは知らなかったわ。
副知事は受け取る気満々なの?
952名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:43:57.81 ID:e+lzXngt0
批判の仕方が中2病的だな
953名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:48:13.72 ID:r4x7IODC0
そんなことより吹田維新の会のほうが危ないだろ
大阪府民的には
954名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:54:43.25 ID:bBJmBey40
先送りしたいときとか、
決断を迫られたときなんかにする言い訳として

「今やらないといけないことは、ほかにあるのではないか」とか
「今はそういうことを論じているべきではない」って
言い方流行ってるよね。特にミンスの間で。
955名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:56:23.21 ID:2QcAg1B40
>>946
どっちがじゃなくて
両方減らせや赤字なんだから
956名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:57:54.50 ID:dw3BzEvp0
繰り返す このポピュリズム
あの衝動は まるで変だね
繰り返す 民主みたいな
あの光景が 蘇るの
957名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:57:57.87 ID:nfB5XKgG0
【統一選】トップ当選、維新効果か 大阪・市議選「吹田・維新の会」の新人
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303730189/

まさにポピュリズムというか、大阪は何も考えていない本物の愚民の群れだなw
958名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:15:07.92 ID:E/yRjr8m0

「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


959名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:18:40.93 ID:ibBxl7qZ0
公務員改革する勢力だけが生き残るのは、今までもこれからも一緒。
増税か公務員給与削減かの二択なんだから当たり前。
960名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:20:29.13 ID:uSNO/v1G0
安定収入のある土地の地主しか政治家になれなくなる時代が到来しましたw
志あるサラリーマン家庭の人間など絶対に政治家になれない。
961名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:20:49.50 ID:Dukbrao40
いかにも税金の寄生虫らしい言い訳のしかただ
962名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:23:33.22 ID:moo/iu400


まじそんなこと言ったの?
平松には失望したな・・

963名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:54:50.44 ID:Eqm8NE640
ポピュリズムなる単語が急に流行り出したな。大衆迎合主義とでも訳すか
市民をバカにしやがって
964名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:57:52.17 ID:LOHDPBL00
>>963
実際バカばっかじゃん、選挙結果を見るに。
965名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 03:41:44.25 ID:S+e1BCkV0
愚民どもは黙って俺達エリート様に従ってろってのが、ポピュリズム批判。
966名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 03:44:10.41 ID:S+e1BCkV0
そんなんだからバカって言われるんだよ、とか言われちゃうと、
バカって言われたくないから従っちゃうんだよね。バカは。
967名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 03:47:24.81 ID:WR7MeuZc0
さっさと削減してから市長として仕事すればいいだけろうに
削減なんて速攻できるから時間なんてかかんねーんだからやれよ
968名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 03:47:54.94 ID:orHmpHWr0
うん、もう平松君、いいよ、お疲れ
969名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 03:53:04.22 ID:ol0IerWTO
平松は市長という名の天下り
970名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 03:57:32.67 ID:ol0IerWTO
>>945初期投資莫大ww
アンチは本当に嘘をつくんだな。
それにやらなくてもいいんだよ?別にww
971名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 04:01:46.61 ID:RaWwm0u50
選挙結果にグチグチ言ってんのは、どこに入れてほしかったの?
ミンスか?共産か?
972名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 05:56:39.92 ID:/kDR24YMO
財政破綻おこしてるんだから、市長の退職金削減は当たり前だろ
首長がこんな考え方しかできないから公務員批判がおきるんだよ
973名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 06:20:05.72 ID:6PEJ+V+C0
今やるべき事が削減だろw
974名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 06:45:39.17 ID:bNkA1XPt0

「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


975名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 06:59:41.91 ID:fD2b8KV/0
橋下が減債基金からの借り入れや借換債の増発を禁じ手と言って止めた結果、何が起こったか
http://www.pref.osaka.jp/attach/5403/00000000/syushimitoshi20090217.pdf

この資料を見れば判るが、1786億が橋下の手法を取り入れた後に7160億と爆発的に増加している
976名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:11:27.91 ID:vakvpGhmO
>>975
大阪市役所の連中はこの数字出してきよるなあ

だから平松の退職金の削減は必要なし?(笑)
977名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:18:16.04 ID:7230dh3d0
>>975
見辛いし要点もはっきりしないな
市職員のレベルの低さがよく分かる
978名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:18:33.32 ID:fD2b8KV/0
>>976
それと、平松が何の関係があるの?
携帯からご苦労さま、大阪ペテンの会の中の人
979名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:22:37.86 ID:VA98oSPEO
金がないから減らすの当然 大阪はバカだな
980名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:22:47.49 ID:fD2b8KV/0
>>977
み、見辛いから信用しないんだからねっっ

こうですか?
反論できないからってw
981名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:25:19.24 ID:E+yDw4hk0
私の退職金を減らそうなんていかにもポピュリズム政党らしいやり方だ
だって
なんて図図しいのでしょう
5割晴らしたって2215万もらえるじゃないか
市の財政が破綻してんだから我慢しろよ
982名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:26:37.11 ID:5kAQUwIY0
せめて首長の退職金ぐらいは
成果報酬でいいだろ
983名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:27:20.27 ID:f1sU/G/T0
反橋下派の涙目カキコが心地良い朝w
984名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:28:11.36 ID:E+yDw4hk0
>仙台、浜松、名古屋、堺、北九州各市は現在の市長の任期については退職手当を支給せず、
>さいたま、千葉両市は5割削減するとしている。

大阪市はこれらの政令市より財政状態悪いだろ
985名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:34:24.82 ID:ozKpFWIkO
正論言われて居直るのはおかしい。
ぴらまつってミンスかよ。
986名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:34:46.15 ID:ziuY0ad4O
批判の手法が中学生レベルだな
987名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:38:05.78 ID:awsGQMQ2O
民間企業なら業績が振るわなければ当たり前なんだがな。
988名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:52:26.55 ID:te3oS9Bt0
>>975
アンチよ、これのどこが問題なんだい?
アンチはどうもリーマンショックのことを忘れたらしいw
989名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 08:07:55.96 ID:Juxtok6R0
>>984
平松はクズなのには同意だけど
一応訂正しておきます


実質公債費比率(高いほど悪い)

千葉市 24.8
名古屋 20.9
仙台市 17.7
大阪市 17.5


財政力指数(高いほど良い)

大阪市 0.96
浜松市 0.93
仙台市 0.85
北九州 0.71
990名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 08:10:43.50 ID:C92fNrQT0
>>951
マジレスすると、副知事・副市長は役人なので、首長・議員のように「返上」という形は
取れないだろうな。公務員給与削減の形を取らないとダメ。

>>971
平松が入れて欲しかったのは、ミンスと自民です。
ミンスは当然として、反橋下ならなんでもいいから

 自 民 の 応 援 演 説 も し た か ら な
991名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 08:13:55.44 ID:C92fNrQT0
>>975
赤字と負債の区別も付かないバカアンチに、その資料をきちんと解釈できるのかねw?
992名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 08:46:13.68 ID:kT3bGYWjO
ID:Z6JBOMVH0がひどく出来の悪い福田和也みたいで大変よろしい。
993名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 08:53:02.21 ID:O5jH41jh0
平松さんは他人の批判ばっかり
994名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 09:02:39.41 ID:vakvpGhmO
市役所幹部は平松再選に必死みたいやなあ
995名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 09:05:11.55 ID:vwLEQQbl0
平松氏ね
996名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 09:10:19.68 ID:C92fNrQT0
>>994
何をどうすれば平松再選できると思えるんだろなww?
997名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 09:35:02.72 ID:pjG87ubd0

「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


998名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 09:35:38.50 ID:tBWkdJef0

「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


999名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 09:36:10.91 ID:MIgfXObk0

「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


1000名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 09:36:45.07 ID:LDjycOZW0

「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


「ふるさと納税(寄附金)は、自治体への市民参加の新しいスタイルです。」と書かれていなかったかな?


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。