【文化】情報誌「ぴあ」39年の歴史に幕 首都圏版、7月で休刊

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民φ ★

情報誌「ぴあ」39年の歴史に幕 首都圏版、7月で休刊

  ぴあ株式会社(東京)は21日、エンターテインメント情報誌「ぴあ」の
  首都圏版(隔週刊)を7月21日発売号で休刊することを決めた。
  映画やコンサートなどの興行スケジュール情報は、これまで通りインターネットで提供する。

  「ぴあ」は1972年、当時学生だった矢内廣社長らが創刊。
  80年代後半に53万部まで部数を伸ばしたが、エンターテインメント情報が
  インターネット上で無料で調べられるようになり、最近では6万部まで落ち込んでいたという。

  中部版は昨年6月、関西版も同10月に休刊した。

  同社によると、売り上げの約9割はチケット販売事業で、
  「ぴあフィルムフェスティバル」などの事業は今後も続ける。
  今秋には新しいエンターテインメント誌を立ち上げるという。(石飛徳樹)

朝日新聞 2011年4月22日
http://book.asahi.com/news/TKY201104210592.html
2名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:18:41.89 ID:zZYFOd4J0
上京したときぴあマップって毎年買ってたなあ
3名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:19:22.83 ID:K/HTwJZG0
まあフリーペーパーなみの情報しかのってないクソ雑誌になってたし当然だろ
4名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:19:35.27 ID:AbIb+ZQz0
ぴあ終了か
まあこういうのはすべてネットに移行したからしょうがないな
5名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:19:58.42 ID:Z8UYDX3o0
えええ、購読してないけどショックだ
6名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:20:02.56 ID:uPI4GnKG0
そういえば関西には「Lマガ」と「ぷかじゃ」があったなぁ。
7名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:20:52.43 ID:bGUFIhswO
ぴあは発券の時にお金取る様に改悪して嫌になった
8名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:21:15.23 ID:hMzzW1bs0
一つの時代の終わりを感じるな
9名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:21:17.59 ID:0+fh9nB50
はみだしYouとぴあ好きだったな。
クサヲヒロコさんとか何してんだろ
10名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:21:20.01 ID:o2PnuWqv0
どうでもいい
11名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:21:32.04 ID:vfSkWsGZ0
>>6

バ韓西の話なんざ誰も聞いてねーよカス
12名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:21:44.29 ID:aO1HOEi3O
権力に食い込もうとがんばったけどネットに負けちゃったな
とっとと移行してweb上におけるポータルサイトになれば良かったのに
13名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:22:09.91 ID:VviPa18w0
「ぴあマップ買って調べたベイシティ・ボーイ」♪
14 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/22(金) 09:22:28.47 ID:7eJTGXo90
欄外のピンク映画の1cm四方の写真でよくオナニーした
15名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:22:43.74 ID:PgI2knIp0
ぴあマップに関してはソコソコ良かった希ガス
16名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:22:50.02 ID:gW7ZVcO50
学生のころははみだしが楽しみで生協でよく立ち読みさせていただきました。
ありがとうございました。
17名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:22:52.05 ID:2Gg1faMU0
ネットのなかった頃はハシラのプチ投稿欄が好きだった
18名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:23:25.95 ID:CjIhLL9z0
>>1
まだあったんだ!?モバイルコンテンツが発達したからとーの昔に無くなってると思ってたよw

19名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:23:26.90 ID:0QnI+DIq0
また昭和がひとつ消えた。。。
20名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:23:51.06 ID:Yj2RPcg90
チケットぴあだけありゃ会社はなんとかなるのか。
21名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:23:51.67 ID:KPqun69V0
むしろ今までよくもった
7、8年前に終了でもおかしくなかった
22名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:24:20.98 ID:ZeY9jpAH0
ぴあマップ必須の俺なんだけど・・
23名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:24:23.99 ID:TQQZQFzk0
ま、トンキンはじめ首都圏自体オワコンだけどなw
24名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:24:43.28 ID:sQHItCGo0
1995年のが何冊か押し入れに眠ってるから記念にとっておこう

セゾングループがバブル全盛の頃に
「アポ」というまったく似たような雑誌を出してたことは内緒だ
25名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:24:44.77 ID:daZZ9sfY0
まだあったのな・・・
変な似顔絵みたいな表紙は印象深い。
26名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:25:15.36 ID:+AoeXx1A0
どこで売ってたんだか、最近はまったく見なかったな
27名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:25:19.08 ID:Xtn7iY58P
結構ショックだなあ。

ネットは有料化しちゃいなよ。
28名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:25:20.51 ID:wtHnfY1k0
欄外の「募集」でバンドメンバーを探した時代だった
29名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:25:20.66 ID:HkqFJzww0
買っても99.999%は必要ない情報なんだよな。
30名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:25:23.74 ID:W7wgwsNd0
沖縄のシャーマン「まもなく富士山は噴火する」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303338136/

「まもなく富士山大噴火」の予言を追う!
 富士山がまもなく噴火するという予言が噂になっている。

 予言をしたのは沖縄の有名なシャーマンである比嘉良丸氏。彼は、伝説的な神人(かみんちゅ:沖縄のシャーマン)比嘉ハツの五男として産まれた。神の導きにより、母と同じように神の道へ入る決意したという。結婚後は、比嘉里佳氏と夫婦ふたりでご神事を行っている。

ブログ『こころのかけはし 祈りの和』の4月11日の日記によると、富士噴火の啓示が強く伝えられたとのこと。
何と、4月22日あたりに富士山で小規模の噴火が起こり、夏至あたりに大噴火の可能性があるという。
また、4月13日の日記によれば、富士山を動かそうとしている存在がいるという啓示を受けたという。
確かに、富士山周辺を取り囲むように地震は起きている。それは、まるで富士山を狙い撃ちしているかのようにも見える。
地震の刺激で富士山が噴火する可能性は十分にある。
それは偶然によるものなのか? または、自然破壊兵器によるものなのだろうか…?

比嘉氏は祈りの力によって大難を小難に、小難を無難に変えるのだという。
実は、4月17日に東南海、南海地方で強い地震があると啓示があったそうだ。
だが、実際には大地震は起こらなかった。祈りの力によるものなのだろうか?

現在、比嘉氏は富士の噴火を抑えることを意識に祈っているという。
そして、未来を変えていくには、人々の意識の変化、実際の行動も大切になってくるという。
まずは予言の22日に何事も起こらないように願うばかりだ。

http://npn.co.jp/article/detail/34694928/
31名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:25:31.28 ID:wRFqDb280
そら、ネットがこれだけ普及されたら廃刊になるよな。
もっと早くなくなってもおかしくなかった。
32名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:25:46.43 ID:atNk22t6O
>>6
プガジャな
33名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:25:55.85 ID:R3vHQYX90
だんだんネットないと何も出来なくなっていくな
34名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:26:04.48 ID:mH/lTTM1O
(`ェ´)ピャー
35名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:26:09.70 ID:LxsVUTsc0
表紙絵になるのが夢でした
36名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:26:10.82 ID:le0voCXW0
今首都圏に必要なのは超汚染マップ
37名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:26:16.99 ID:JTMixa9I0
学生が始めた
進歩的な事業だったのに
末路は時代遅れでみっともない姿
時代の趨勢は面白いね
38名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:26:24.84 ID:aHk8DPeg0
情報を紙で伝達するのはもうむりぽ
39名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:27:08.26 ID:yvu9H0Xn0
   l  || | l
          シュッ
   , --‐―‐ 、
  /  「ニニニiヽ
  l i| |ノ/ノハノ))!
  | (| | ┰ ┰| |
  | ハN、''''  ''ノN
  Jノ⊂}| {.介}lつ
 Jノバく_/_l_j_,ゝ!し
      (__j__| =3 ホムッ
     >>
40名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:27:59.86 ID:UT7BPiGo0
あんなタウンページみたいな雑誌よくいままでやってこれたな。
41名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:27:59.96 ID:hDhQwfya0
>>6
昭和の話ですなあ
42名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:28:11.29 ID:MTJa5FrV0
はみだしYOUとぴあ、が好きだった。
43名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:28:35.03 ID:JQ+yzyNr0
ネット以前から中身の薄さは気になっていた。
あのペラい情報羅列はスカパーの番組カタログへ受け継がれてる。
44名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:28:40.57 ID:LS8E7GTh0
ネットがあると
いろいろと難しいね。
45名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:29:03.66 ID:yqm+cHXPO
はみだしが面白かった。
46名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:29:08.81 ID:YpTltdBP0
最近売ってるの見かけてなかったからもう廃刊になってたと思ったけど休刊なんだ
ま、実質廃刊なんだろうけど
47名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:29:25.81 ID:2HFJucZF0
>>14
よう、俺
48名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:29:38.97 ID:Z3VJYyjp0
まだあったのか。
毎号、マーカを手に名画座や自主上映をチェックしてたなあ。
懐かしい。
最後まで表紙は及川正通だったの?
49名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:30:20.20 ID:/QZMOJDiO
>>24
チケセどうなったの
50名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:30:20.20 ID:2gTYKNbc0
>>11
トンキンさん落ちついて下さいよ
51名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:30:20.66 ID:nhGBZQP/0
〇〇ウォーカーとかまだあるだろうか
52名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:30:29.80 ID:TcQhkwaP0
シティロード派でした
53名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:30:42.67 ID:n7fQVHtX0
加齢臭が昔を懐かしむスレ
54名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:30:51.14 ID:sK/MuK0I0
関西在住者、ぷがじゃって知ってるか?
55名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:31:21.65 ID:sQHItCGo0
>>28
見逃したテレビを録画した方ダビングさせてください!ってのも結構あった

普通に住所氏名年齢職業電話番号が記載されてたね
個人情報ダダ漏れの時代だったが、ほとんど誰も気にしてなかった
おおらかとういうか、なんというか
56名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:31:41.92 ID:ajxN/3XJ0
ネットがない時代でも、あれは読みづらかったわ。
新しい分野に興味わくような編集ではなかった。
57名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:31:47.42 ID:to/lHgZSO
大学生の頃は毎週買ってた
学祭のライブ情報載せてもらったり
時代なんだろうな
58名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:32:04.47 ID:ZgMwyb6VO
時代の移り変わりすなぁ
59名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:32:29.85 ID:nRJlAXL1O
iモードの絵文字に多大な功績を残し感謝しています。
60名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:33:02.70 ID:o7doNfwYO
>>36
>超汚染マップ
なんかスーパーサイヤ人みたいだな
超汚染人、なんちゃって
61名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:33:13.01 ID:Mxe4z+LDO
オイラまんじゅうが食べたいっぴゃ
62名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:33:13.60 ID:leCkYklc0
雑誌はどこも苦しいよ
広告ガタ減りだから・・・
電通のいいなりになってAKBや韓流でも起用して
延命するしかない
63名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:33:28.07 ID:tPPRfpRf0
そろそろ東京ウォーカーも
64名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:33:47.69 ID:O5gKrDKR0
外タレ来日キャンセルラッシュの余波か
65名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:34:07.17 ID:APx33ocsP
>>30
沖縄にシャーマンなんていたのかよwww
神人(かみんちゅ)なんて初めて聞いたよw

こういう人たちから見れば俺も
神道系のシャーマンとか思われてるのかも知れないなw
神道系の血は濃いけどなw こういう時代は宗教は強いなwww


もう勘弁してください。論理で考えてください。
老子は道教なんか作ってほしくなかったでしょう。
ttp://charge.fortune.yahoo.co.jp/mkb/hirakawa/

ちなみに、過去の事例から考えると、富士山や箱根山が活動する可能性があるのは
4月22日ではなく、5月1日前後である。
66名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:34:12.30 ID:aVwsdHIL0
そういえば前にコンビニで探したら無かったわ
休刊してたのか
67名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:34:26.59 ID:vkVbx96Q0
震災で2重に儲けやがって!潰れるのも時間の問題だな

韓流に手を出す所はこうなるんだな(笑)ざまー!
68名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:34:55.24 ID:6lLBuGMN0
ぴあ、でなく、ぽあになったんだな
69名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:34:56.21 ID:sDN1MQ7u0
俺首都圏に37年住んでるけど一回も読んだことない
70名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:35:40.95 ID:w5ef7sOD0
ピアって本があるのこのスレで初めて知ったw
71名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:35:41.92 ID:SIpfhEZs0
諸行無常ですなー
72名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:35:55.28 ID:o7doNfwYO
>>59
あれってぴあのパクりなんだ?
言われて見れば確かに
73名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:36:29.76 ID:t3AKCwmx0
一度も使ったこと無い
74名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:37:29.15 ID:Prtkrk4O0
中学の時、ロマンポルノの小っちゃい写真をおかずにしてたな
75名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:38:03.76 ID:t/FSXxqT0
ネットの普及で便利にはなったけど、なんか多様性が失われてどんどんつまらない世の中になってる気がする・・・
76名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:38:35.40 ID:ppH7a91v0
ペラペラだもの
薄くなった
77名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:39:25.92 ID:XxX5YDc80
時代に逆らってどんどん縮小してつぶれる典型例だな。
ネットに客を奪われてると気が付いた時点で、ネット進出して攻勢にでなかった。
食べろぐとか、映画comのような情報サイトをどんどん作るべきだったし、作るのが間に合わなかったら、
どんどん買収していくべきだった。
時代を読めない経営者が会社をつぶす例だな。
78名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:39:40.48 ID:5MrAH3ZK0
二十歳過ぎの頃やたら世話になってた。
やっとPHSが世に浸透し始めた頃の話。
こういう世の中になっちゃったんだもの。まあ仕方ないよね。

>>59
言われるまで気づかなかった。確かに。
79名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:39:52.10 ID:JgMfUmdm0
もうトンキンに観光行く人いなくなるからな
80名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:40:05.04 ID:TogyccwD0
てか、まだあったのかこの雑誌
81名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:40:30.10 ID:01Vl3rie0
80年代、ヒマな学生だったから、はみ出しのハガキ職人やってたなぁ。
いまでは物書きが本職になっちゃったけどw
82名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:41:13.70 ID:qYEh41200
「ぺあ」っていうエロ雑誌があったな。
表紙がデフォルメしたアイドルの裸で、版形は小さかったが、ぴあみたいな装丁だた。
83名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:41:42.37 ID:sUMb9ChT0
なんかセゾン、パルコ文化の一部だったイメージがあるなあ。
母親がよく買ってました。物心つくとぴあ手帳みたいなの買って、
銀座を徘徊したわ。今の雑誌は総ムック化してるよね…
84名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:42:29.26 ID:AoshfA+20
ぴあMAPとかの電車の路線図とかみるとなんかわくわくした
85名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:43:33.67 ID:D4xNvz+DO
(`ェ´)ピャー
86 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/22(金) 09:44:00.94 ID:MvruusdU0
はみだしゆーとぴあが無くなってから買わなくなってすいませんでした。
87名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:44:13.87 ID:03e03woV0
一つの時代が終わった…
88名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:44:27.71 ID:R9fSE7yI0
最終号だけ記念に買おう
89名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:44:33.45 ID:Me8mA6NO0
終わったのか。。。
シティロードとかぴあとかが、頼りだった時代が懐かしい
90名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:44:52.02 ID:hWbGAYw2O
もう10年前からダメになってしまっていたから。
ヤ●イが裸の王様状態だから有能な人材が姿消して行った。
本誌は角川のウォーカーシリーズが幅を利かせた時点で、
凋落が始まっていたがそれでも残っていたのはチケぴのシ
ェアに助けられていた部分はある。チケぴの情報誌に特化
することで生き残っていたのだがそのチケぴも近年ダメダ
メになったからねえ。
傲慢体質がローチケの営業戦略の緻密さに負け、更にはイ
ープラスの台頭に負けたところだろう。
イープラは旧チケットセゾンの生まれ変わりみたいなもの
だぞ。
91名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:45:06.90 ID:1nYY5oqL0
名画座めぐりの友でした。
上映館が無くなった頃に、役目を終えるべきでしたね。
92名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:45:09.88 ID:6yTnt8K+O
中学〜高校時代によく買ってた。大学4年のときに
就職先の第一志望が出版業界だったから、ぴあの会社説明会にも
行ったなあ。(当時はネットなんかなかった。)
今にして思えば出版業界に進まなくて正解だったのかな。
当時、面接を受けた出版社の雑誌、休刊してるとこが
多いし。第一志望だった雑誌は幸いまだ続いてるけど
そこも10年後には確実に休刊してる気がする。
93名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:45:52.79 ID:CrSLckuL0
>>82
あったなあ
ヌードグラビアやエロ漫画、官能小説と抜きどころに困らない良紙だった記憶
94名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:46:43.72 ID:5iObGmsd0
毎号韓タレの名が表紙にのるようになってから
手に取る気さえなくなった
95名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:46:50.14 ID:J6jQIMLU0
日本バスコン
96名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:46:53.50 ID:epmYcj4G0
情弱スィーツ御用達の東京ウォーカー(笑
97名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:47:05.90 ID:ZMkGITFk0
>>60
朝鮮人?
98名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:48:17.75 ID:xGmDHpusO
TVぴあってのもあった
99名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:49:13.43 ID:1nYY5oqL0
>>83
そういえばパルコ、イオンに買われちゃったね。
世の中がどんどん「田舎臭く」なってる。
100名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:50:11.85 ID:AQyjEKfSO
なんか ウッチャンナンチャンの時代の雑誌 って感じ
101名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:50:45.87 ID:vkVbx96Q0
>>94
「韓流ぴあ」なんて手を出した時点で詰み=時間の問題だったんだよ

さあチケット部門はいつまで持つかなw
102名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:51:43.48 ID:BfkbSvc1O
はみだしによく投稿してたなあ。
ちょっとだけ常連だった。
103 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/22(金) 09:51:49.16 ID:/QADJHvL0
(゚听)イラネ
104名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:52:12.18 ID:Lu+bZp7I0
>>81
あれ面白かったな。
人生の教訓になるような話・・・というか
その後全く同じ目に遭うこともあった。
家をリフォームしたらシロアリだらけにだったとか・・・

105名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:52:24.78 ID:QbPmr2hxO
はみ出しYOUとぴあはどうなるの?
106名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:52:33.40 ID:S44RZOd90
>>11
トンキンとは、こういう人間の屑の集まり
107名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:52:55.83 ID:e6DbJm2Q0
情報が遅く限定的、有料。

存在価値が全くなかったからね今となっては
108名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:53:39.45 ID:ZvZSNyqGP
>「ぴあフィルムフェスティバル」などの事業は今後も続ける。

良かった・・・
日本にはフィルムメーカー育てる土壌がほとんどないからね
109名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:54:15.19 ID:D05oSzlw0
というか、まだあったんだなw
映画や音楽のマイナーな情報が載らなくなってから買わなくなったな
110名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:54:24.51 ID:DF9uEyeQ0
ぴあを持ってるのがかっこ良かった時代があったな〜。
高校の時、ぴあを持ってるだけで女の子にモテたっけ。
111名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:54:46.33 ID:a+ye+9xQ0
>>96
ラーメンと食べ放題だろw
112名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:55:23.08 ID:XOsewb6q0
>>106
東京アナ「震度7です!」
ミヤネ「大阪は普通です」
東京アナ「津波警報が発令されました!」
ミヤネ「大阪は大丈夫です」
東京アナ「みなさんいますぐ高台へ!」
ミヤネ「大阪もちょっと揺れたみたいです」

危機感なさすぎなうえ、やたらに口を挟んで進行の邪魔をする大阪
113名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:55:26.88 ID:AiLH6HML0
シティーロード派だったし
114名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:56:31.58 ID:wJYD4VkZ0
雑誌は好きなんだけどね
残念だ
115名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:57:54.81 ID:wtHnfY1k0
>>ぴあフィルムフェスティバル

ひょう駒連合のみなさん、お元気ですか?
たまにはお酒でも飲みたいですね。
116名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:58:02.89 ID:qYEh41200
>>93
知ってる人がいるとは思わなかったw
117名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:58:55.41 ID:u+Q7V9YW0
歴史ある雑誌だし残念だなあ
118名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:59:24.94 ID:TpHX++9D0
大学生がマルクスじゃなくぴあ読むようになって、日本は落ち目になった
119名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:00:49.17 ID:Eqm6J2mE0
「ぴあ」と発するだけでちょいとおしゃれな男を演出できた
120名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:01:20.54 ID:wm/s9t+AO
携帯あるし、紙の無駄。
121名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:01:50.02 ID:DslfJrTr0
おまえホットドックプレスに影響されすぎなんだよ
122名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:02:07.95 ID:SMUUBFZE0
新たな情報誌立ち上げするくらいなら休刊しなくていいじゃないか
123名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:02:47.43 ID:ZMkGITFk0
ぴあ片手に、高校の事務室前の公衆電話からひたすらダイヤルして
いたなぁ。懐かしい。コンサート情報とかマジでこれしか手に入らなかっ
たもんなぁ。
124名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:02:48.63 ID:OYkY9iJDO
マルクス?あぁサッカーのあいつね
125名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:03:46.97 ID:XxX5YDc80
セブンイレブンに出資してもらってしまった時点で、チケット部門は最終的にセブンイレブンのものになるよ。
他のコンビニと提携がうまくすすまなくて、経営はセブンイレブンに依存し続けることになる。
もう終わりだね。名前もセブンチケットとかに変えられるかも。
126名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:03:59.18 ID:R1ccYBK10
ミーハー製造誌だったな

ご冥福www
127名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:04:31.63 ID:D51pzTDn0
ネット以上にはなれなかったな
128名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:05:52.29 ID:sQHItCGo0
故・中島らものカネテツデリカフーズの広告
「啓蒙かまぼこ新聞」が楽しみだったな
てっちゃんの父ちゃんが極悪w

わかぎえふが書くようになってから読んでないけど
129名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:05:58.09 ID:vIAlRxgX0
>>108
びあからデビューした奴なんてろくなのいねえじゃんw
130名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:06:03.71 ID:Eqm6J2mE0
宝塚のチケットのために早朝に梅田のぴあに並んだのが最初で最後だった
これもまた乙なもんだよ
131名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:06:31.74 ID:WU/ZyGFi0
はみだしのまとめ本って合ったような気がするけど。気のせいかな
132名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:07:29.33 ID:PVf5oUFXO
はみだしが読みたくて買っていた時期もあったなあ。
133名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:09:07.19 ID:vRc5HbiLO
ネットだとページ送るのがダルい
134名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:12:37.34 ID:dn1k/AwBO
どんな情報でも集めて出せば銭になることを実現して見せた先見性は素晴らしい。
135名無しさん@11倍満:2011/04/22(金) 10:14:05.94 ID:EQQwYxB/0

紙媒体は、もうダメかもしれんね。
136名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:14:12.73 ID:K1aDi86O0
点描画の表紙もう観れないのか
137名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:14:29.49 ID:/Us25BFkO
はみだしにでてた「アイオブザタイガー=虎の私」っていうの未だに覚えてる。
138名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:15:34.27 ID:zFM68QAmP
表紙のイラストもかあ
139名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:16:15.68 ID:HfQUzJvz0
はみだしとパノラマ館だけ楽しんでた
140名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:16:34.40 ID:/QZMOJDiO
ふむ。季刊かムックで投稿(メイン)誌つくれば
買うやつはいそうだな
141名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:16:53.90 ID:+ydB4a7w0
ここまで沢口靖子なし
142名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:17:57.18 ID:Wpi9rzLoi
>>99
パルコってそんなに都会的か?
出だしこそ、西武と完全に分離して独自路線を
走っていたが、あちこちに店を出しまくって
存在感が無くなり、所詮は西武グループだな
と思ったよ。
イオンなんて田舎スーパーに買われて当然。
143名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:18:11.75 ID:/dmMNmfk0
フリーペーパーにしてくれれば良かったのに
144名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:18:13.10 ID:UbZv5IaR0
丸ぴで200円か300円割引だったのは
学生にはかなりよかった。
誌面みせながら券を買うなんてのは
今はないんだろうな。
145名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:18:52.75 ID:KUxMvRih0
一時代終わった感じだな
146名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:19:32.02 ID:6hBarhm8O
昔、バンドやってた頃関西版なら各ライヴハウスのスケジュールが載ってたから
それを見て客が来てくれたり、スケジュールをチェックして見に行ったり便利やったのになぁ…
147名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:19:57.84 ID:9uBb0v4XP
パソコンが使えない団塊世代以上\(^o^)/
148名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:20:02.11 ID:gAvfXFZMO
>>129

>>108
> びあからデビューした奴なんてろくなのいねえじゃんw


いや、好みの問題かも知れないが、きちんとした奴も居るだろ?
キネ旬賞の常連とか居るよ。
まあハリウッドが好きな奴とかは辛いだろけど。
149名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:20:11.39 ID:odgb5pz60
また、情報弱者差別か!
150名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:20:30.11 ID:UbZv5IaR0
上京したてのころは、水道橋の不動産屋さんの
ポケットサイズの路線図とぴあの路線図は必携
だった。
151名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:21:53.61 ID:uHqHqrHl0
震災の前から東京自体が終わってる
152名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:22:19.80 ID:kVeSJ4OhP
昔は、ぴあ買ってコンサート情報をチェックして、朝早くにプレイガイドに並んでチケット買う、って感じだったな。
ネット普及で全部、家にいたままで出来るようになっちゃったが。
153名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:22:26.42 ID:5uUR2m4A0
あの雑誌は独特のインクの臭いがしてた
154名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:23:47.19 ID:Xtn7iY58P
>>146
便利っちゃー今のネットの方が便利だけどな。
ネットだと興味あるものしかみねえからなあ。

今まで全然興味なかったけど、ぴあで見かけて
ちょっと見に行ってみて、意外と良かった、っていうあったよなあ。
ネットだとそういうのにめぐり合いづらいかもな。
155名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:23:50.89 ID:uGlGOqg40
ぴあ
臭いんだよな
独特の匂いがあって読めなかった
156名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:25:04.46 ID:UbZv5IaR0
巻末ちかくのイベントんところの無料の
とこよく見て廻ってたような。
157名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:27:51.30 ID:Wpi9rzLoi
雑誌がダメってよりも、音楽から映画、スポーツ観戦
まで何でも扱おうとした結果、どのジャンルでも
満足な情報を提供出来ずに自滅した感じだけどな。
158名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:28:10.50 ID:o7doNfwYO
>>97
や、やめろ…
159名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:28:15.03 ID:zvJz/SR90
>>128
それ、「ぴあ」じゃなくて「宝島」。
160名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:28:33.28 ID:p6XqyYlp0
雑誌で情報w
昭和世代ってほんと無能ばっかだったんだな
Win7とネットを駆使して最新情報をゲット出来るこのオレが
もし20年くらい前にタイムスリップしたら
神様扱いされるんだろうな
161名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:32:08.92 ID:UbZv5IaR0
>>160
その頃十円玉で赤電話だから
PCもっててもタダの箱。
バカにされてる。
162名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:32:26.65 ID:k1VKj1sc0
たぶん基地外扱い
163名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:32:50.92 ID:w60g53oy0
お勤めご苦労さんでしたってことだね、後進はネットに譲ったと
164名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:34:35.93 ID:a5oxkyL2O
大川豊の「金なら返せん!」
165名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:35:20.95 ID:Cmzhmztb0
>>161
いやいや、20年前でもネットはあった。パソコン通信時代だがな。
まぁ、やってるとおたく扱いされるかもしれんけどな。
166名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:36:13.93 ID:dNW1uvDq0
はみだしYouとぴあ大好きだった
今はもうあんなちっさい字は老眼で読めないけど…
ぴあ乙
167名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:36:17.24 ID:PncP3Y4o0
>>160
1990年くらいなんて。。。
電話回線のモデムなんてメガどことかビットの世界 w
せいぜい1200bps〜2400bps

インターネットも95年迄は一般人お断りの世界。
168名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:36:41.58 ID:UbZv5IaR0
昭和っていったら、1960年代くらいだろ?
これからビートルズがやってくるって頃だ。
169名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:36:49.96 ID:IGa4QM1b0
>>165
電話代と通信代がバカ高。
雑誌買った方がマシだわな
170名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:38:08.70 ID:IVqck7230
なつかしいな。むかしは毎号かかさず買ってた
で、チケットの発売日には1時間以上つながらない電話をリダイヤルしつづけてたな。
171名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:38:34.71 ID:Cmzhmztb0
>>167
インターネットの一般向け公開とホームページ、検索サイトの登場で、
情報収集がどれだけ劇的に変わったか、知らないんだろうな。
まぁ、想像すればわかることではあるが、これも一種の情弱かね。
172名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:38:50.92 ID:l3SQyWle0
>>165
PC持っているだけで根暗やオタク(て言葉はあったかな?)の烙印を押された時代だw
PCが一般的になったのなんかほんの10年程度前のことだもんなw
173名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:39:02.79 ID:AnyStT1e0
あのこまかーいパズル「パノラマ館」を1冊にまとめた総集編
復刊してほしい
174名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:39:06.96 ID:A5Gf7Jvp0
ぴあ、ホットドック、ぽぱい、マガジン、ジャンプ
今じゃ全く雑誌なんか買ってないわw
175名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:39:09.22 ID:a+t1NJv50
あ、俺「シティロード」派だったからw
176名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:39:27.10 ID:jh3ezwK3O
>>160
キモいオタクと思われるだけだ
177名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:39:34.12 ID:UbZv5IaR0
むかしはデートする前の必須アイテム。
金曜くらいに駅で買う。→電車にのってチェック
→土曜に誘いをかけて、→日曜に合ハイ
178名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:39:35.14 ID:9IDx+/YQP
80年代始めははみ出しに燃えてた。自分の載ったヤツが「はみ出し地獄」とか言う総集編に載ってるのを20年後に古本屋で知った。
179名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:39:40.16 ID:OVhRZdkCi
あの気持ち悪い似顔絵の表紙を見ないで済むようになるから嬉しい。
180名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:39:56.45 ID:I/8svFiyO
>>160
お前の書き込みもなかなかバカっぽいじゃないか。20年前に今のネット環境があると思ってんの?
181名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:40:41.41 ID:p6XqyYlp0
>>167
そんな時代だからオレが自慢のWin7マシンとWi-MAXで現代と繋いで
これから先、起こることを次々と言い当ててやったら
間違いなく神扱いされるって言ってるんだよ
まったく生まれた時代を恨むぜ
昭和みたいな無能ばかりの時代に生れてたら
オレは全知全能の神になれてたのに
182名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:41:15.86 ID:22y5HTeV0
映画、ライブ、美術館・・どこに行くにも世話になった・・
青春時代のおもひで、ぴあ乙。
183名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:41:26.18 ID:l3SQyWle0
>>174
高校生の頃は雑誌のトーレードで節約をしていたなw
184名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:42:20.91 ID:zvJz/SR90
>>141
コサキンリスナー乙
185名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:42:30.72 ID:vClbvj+/O
昔のパソコンなんてもう情報端末機なんて言えないよ
灰色の公衆電話で繋いだりピーガー音や
ファミコン通信の時代を考えたら今が未来だと思う
186名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:42:45.38 ID:Cmzhmztb0
>>181
いやいや、未来と通信技術があるんなら、今でも十分、神とあがめ
させていただくよw
187名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:42:54.21 ID:0JTpEy8G0
むしろ事業としてはとっくにチケットぴあに移行してたのに

ここまで粘ったのは創業事業だからかな。
188名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:43:00.07 ID:wHcbTvp60
まあ時代の流れだねー
189名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:43:12.16 ID:Xtn7iY58P
>>160
程度の釣りにこれだけ釣られるってw
190名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:44:01.44 ID:UbZv5IaR0
ぴあ+合ハイ 最強アイテム
191名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:44:07.77 ID:9IDx+/YQP
ぴあ
マイコンBASICマガジン
ロードショー
focus
アニメック

は買ってた。
192名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:44:11.04 ID:ceTDzD/QO
>>54
映画館のタダ券でお世話になりました
193名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:44:47.90 ID:l3SQyWle0
>>189
今どき、立て読みも入っていない程度の低い釣りは恥ずかしすぎる。
194名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:45:17.28 ID:jBGMPbdri
バイト先のムカつくオサーンが目を皿のようにして読んでたわ
ひと時代が終わってホッとした
195名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:45:39.93 ID:8Br5M/9g0
一時は天下を取った雑誌っていうか会社だったのになあ。

全ての情報を等価に扱うという意味では電通の対局にある存在だったのに
196名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:46:10.00 ID:NzkfHCvVi
はみだしyouとpiaが好きだった…
197名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:46:38.16 ID:a8+GxKIoP
>>160
パソコン通信はあったんじゃ。
198名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:47:50.24 ID:UbZv5IaR0
最終回の表紙はどなたなのかな?
199名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:47:57.60 ID:Xtn7iY58P
>>191
ベーマガ・・・
ベーマガがなかったら、今のオレはない。
200名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:48:08.96 ID:Cmzhmztb0
>>185
でも、パソ通でもやってることは2chと同じだったぜw
201名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:49:08.46 ID:DaDJz+1EP
大学進学で上京してから
ぴあを片手にミニシアター系映画館を
はしごするのが粋だったのに
202名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:49:50.99 ID:bs74Bmtz0
>>46
廃刊だと雑誌コード返還しなきゃならんから
休刊なら雑誌コード保持できる

雑誌コードは先行会社(大手)が押さえまくってて、後発や中小は取得できない(もう枠がない)
雑誌コードがないと雑誌扱いにならず、コンビニ販売で不利になる
そのため、雑誌コード自体が数千万で取引されるらしい
203名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:49:54.73 ID:6z4tRqEO0
>>195
学生の自主映画上映だのアングラ劇団の公演だの、タダで掲載してくれたからな。
随分と世話になったわ
204名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:50:04.18 ID:UbZv5IaR0
そうそう、
ファクス通信、文豪とかのワープロ通信
やったわやった、なっつかしぃなー
205名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:51:28.27 ID:0ycor4C10
チケットぴあ 販売初日が土曜ばっかりで
土曜はあんまり学校行かなかった 留年寸前になったぞ
206名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:52:13.96 ID:UbZv5IaR0
>>201
だな、文芸座、アクトセイゲイ、馬場のセイゲイ
馬場は寝てみれた。オールナイトなっつかしいな。
>>203駒場んとことかそんな系だったよな。

おされなユーロスペース系だったらごめん。
207 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/04/22(金) 10:52:36.42 ID:gZer9X0K0
24年とか39年とか中途半端な幕の閉め方をなんとかして欲しい。
歯に何かはさまったような妙ないらつきを覚える。
0系新幹線…
208名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:52:48.55 ID:6z4tRqEO0
>>204
OASYS通信思い出したじゃね〜かw
209名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:52:56.29 ID:r/8jHHm30
「ぴあ」はシティロードのパクリだけど、
元祖は変な評論と編集者の高いプライドが災いして、早く廃刊になった。
210名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:53:30.68 ID:Yr5jBvMj0
昭和がまた一つ終わった
211名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:54:27.82 ID:vClbvj+/O
>>200
確かに昔と違うのは速度かな

このスレの中に昭和の電電公社時代に行ける奴がいたら
回線を一回一回切るのを忘れるな翌月に母ちゃんにマジで怒られるぞ
ヤバいと思ったら回線を引っこ抜け!
212名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:54:32.03 ID:UbZv5IaR0
>>205
それ昭和20年代とかでしょw
つか、映画の封切りに合わせてるから、金曜、
木曜ってなっていったっしょ?
213名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:55:10.28 ID:u2572sDE0
沢口靖子は何を読めばいいのか
214名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:55:20.49 ID:ub4CNdi3O
17年前の大学入学時に買ったぴあマップ、まだあるわ
215名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:57:12.21 ID:RiylB7SW0
ぴあmapよくできてたよなあ
216名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:57:19.12 ID:23XJG9DL0
j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ li;;;;;;   ぴあ ポストモダン 終わらない日常 …
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;; 70〜90年代の消費スタイルはずっと変わらない…
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;; 
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.  そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!    俺にもありました。
217名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:58:08.90 ID:sZVJIFpU0
創刊当初はA5かB5か、とにかく今より全然小さいサイズだったんだぜ
中身もスッカスカで大学生の作る同人誌みたいだった
218名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:58:52.08 ID:vr6Z0tYE0
大学生のころはよく買ってたな。
私もはみだし大好きだった。
今となっては四半世紀前のこと…
スーちゃんも亡くなってしまったし、時の流れを感じるね…
219名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:59:54.64 ID:UbZv5IaR0
>>217
昔の鶴べいさんみたいなスタイルの人が
ラッパズボンはいてたよ。
220名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:00:49.13 ID:8Br5M/9g0
どんな細かいマイナーな情報でも仔細漏らさず掲載するというフォーマット自体は
一番ネット化しやすい形態だったと思うのに、なんで出遅れてしまったんだろう。
もったいない
221名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:01:04.95 ID:qyrXSLekO
買ったことない
222名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:01:12.96 ID:RiylB7SW0
チケット買います譲りますには世話になったな。
販売当日のリダイアル大会とか燃えたなー
223名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:01:37.59 ID:Kj0JOmSi0
>>180
会社のHPとか20年前にもあったよ。俺も自分のHP出してたし。
224名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:01:41.10 ID:v/7UOPWj0
この種の情報誌で残っているのはもう「ウォーカー」系くらいかな?

ウォーカーは店舗情報などをメインにして生き残っているみたいだけど

>>160
その情報をネットに提供するところがなかったのだが、20年前だとインターネットではなく「パソコン通信」だぞ、ダイアルアップで接続していたのだから
動画どころか、静止画像見るにも一苦労していた時代だ

>>169
テレジョーズ、テレホーダイなんていう料金プランを駆使しても、みかかからの請求が下手すると万を優に超えかねなかったな
アクセスチャージもほとんどが従量制だったし
225名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:02:13.25 ID:trz4IUel0
20年前に上京したときは、ぴあマップには世話になった。
それと、電話帳くらいある映画の総覧みたいな本は今も愛読してる。
226名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:02:40.85 ID:Cmzhmztb0
>>220
いやいや、もうとっくにネット中心に移行しているだろ。
出版は創業事業だから半ば趣味的に維持してただけで。
227名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:02:46.48 ID:cn5l799lO
そのうちコンビニの雑誌コーナーがエロ本しかなくなる予感
228名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:03:56.37 ID:R/9BqUWK0
ぺあってまだあるのかな
229名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:04:45.59 ID:n0syN4Sw0
電話代が高いなら、skypeをすればいいじゃない
230名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:04:54.08 ID:EbAxGeYY0
>>1
チケットぴあはチョコムと手を切って欲しい
231名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:05:24.80 ID:eaJ7RY4/0
チケットのオンラインサービスをシナに外注したのが効いたかなww
別の事業者だったか?
232名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:06:10.87 ID:bs74Bmtz0
>>227
PTAとかの圧力で隔離され続けてるからそれも危ない

隅っこにまとめて紐で縛らないとだめ って火病ってる
もし(客が適当に戻して)違うコーナーに混じってたら速攻で店長呼び出し
233名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:06:19.72 ID:aAc+5cToO
就職先の第一希望が、ぴあだったな。懐かしい。
234名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:06:29.38 ID:2zhZC6u2P
ちょうど親に頼まれて首都圏版を通販で取り寄せた所だった
来月上京して美術館巡りや観劇をするのに欲しかったそうだ

たぶんぴあ片手に都内を歩き回るんだろうけど
ぴあが無くなったらネットやモバイル機器なんか使えない
うちの親とか次回からどうするんだろう?不便になるな
235名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:06:38.56 ID:N6H9ep8g0
何かで成功するとそれをいつまでも引きずってると行き詰るんだよな
いい時に時代の半歩先をいくビジネスを展開しないとね
こんなのは真っ先に電子配信の対象コンテンツよ
236名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:06:44.21 ID:oYJyF+DP0
表紙の絵、モデルが綺麗ならいいけど、汚らしいモデルもリアルに表現するから嫌だった
首にちらちら生えてる髭とか皺たるみとか
せっかくのイラストなんだからもうちょっと美化せいや
237名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:07:19.68 ID:Kj0JOmSi0
>>224
パソコン通信とインターネットとどう違うの? インターネットて何時できたと
思ってるんだ?
238名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:08:55.20 ID:bs74Bmtz0
239名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:09:32.07 ID:BTfUCZGv0
及川さん…
240名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:10:45.68 ID:Zq/Hq+qV0
>>223
1991年で企業HP作ってユーザーは何で見てたんだろう?
モザイクが出来たのですら1993年だし
241名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:10:56.21 ID:H9FG1s/i0
おおやちきはもう表紙書いてないの?
レンタルビデオとか無かったころはぴあ見て名画座とか場末の映画館とか探して歩いたな
242名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:11:24.10 ID:6hBarhm8O
>>222
売ったり買ったりならジャマールも有ったな

ネット普及の一番の被害者
243名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:11:33.51 ID:o6oiijHH0
ナプガジャを知ってる奴はいるかーーーっ
244名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:12:22.22 ID:lq3Yyp700
チケットぴあ、全然使えない。海外発行のクレカが使えないから日本で見たい公演が
あっても海外在住者や外国人が利用できない。ちなみにチョコムも同様。
チケットよしもとや、他のオンラインサイトではこんな馬鹿げた制限はない。
「海外のコンサートチケットも買えます」なんて謳っているわりに全然片手落ち。
245名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:13:23.17 ID:x/GtAIif0
及川って奈央のこと?
246名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:13:27.14 ID:afZl+aZu0
HDPとPOPEYEで結局POPEYEが残ったのと
ぴあとTWでTWが残ったのは違うわな。

247名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:14:05.69 ID:tUXH0dIR0
この先の時代、ネットでダメになりそうな業界多いな。
音楽、出版業界は壊滅に近いしなぁ;

ネットに顧客を引き込めば引き込むほど、敵がウジャウジャ増えるんだよな。
無料で楽しめるコンテンツも多いし、少しの知識で(検索すりゃ)
割れミュージック、割れ動画、割れゲーが無数に手に入るし
一生掛かっても見ることができないほど膨大な動画はアップされてるし
物の値段や人気は順番に並んでしまうし
2ちゃん自体がレジャーになってたりするしw
ネットがある意味、不景気の元凶になってしまってるね。

まぁ、連鎖で各種業界や職種も影響を受けてしまうだろうなぁ・・・・
248名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:14:16.69 ID:ZQl0dBsw0
スレちがいですまんが、パソ通の1分25円というアクセスチャージって
いまから考えると「どれだけ情報単価が高かったんだ」ってことだよな。
オートでDLしてログカッター使って仕分けるなんて面倒なことやってたし。
249名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:14:32.77 ID:zmyzprYkP
>>14
(・∀・)人(・∀・)
250名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:15:39.47 ID:d5P2JzYM0
はみだし情報が!
251名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:15:54.97 ID:UXKI51sGi
あの表紙イラストが見られなくなるのは寂しいな
252名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:17:01.69 ID:UbZv5IaR0
やっぱ文芸座のマニアックさと
日比谷スカラ座のでかさの想ひで。
253名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:17:46.26 ID:x0fhGI3KO
チケット情報のリストの量が一気に減って、あーあ思ってたらこれか…
つーか関西版見かけなくなったと思ったら休刊してたんかい
254名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:17:47.18 ID:h1ceIsYz0
>>30
こいつ過去外しまくってるじゃんw
255名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:19:49.61 ID:vVmmCikZ0
付高の由紀→文三和音さんの書き込みがおもしろかったの覚えてる
256名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:20:42.12 ID:Kj0JOmSi0
>>240
パソ通会社の仕様のやつかな? モザイクはずっと後に出てきたような気がw
257名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:21:33.79 ID:yYG8bQxP0
出版界の雄と言われていた時期もあったよね
258名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:24:28.39 ID:qmucSksm0
三代目魚武のゴリ押しw
259名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:25:08.23 ID:vYMeWIMUO
>>224
ウォーカーだって厳しいだろ。
フリペのホットペッパーにガッツリ取られて。
大半の地域が休刊だし。千葉とか。
辛うじて、地方民が東京や横浜ウォーカーを買うぐらいで。
260名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:26:28.69 ID:2K5hEfbFO
残ったチケット販売事業て安泰なんだろうか?
たまに利用するけど、手数料やらで糞高い
かといって店舗も多くない、ロッピーのが便利かも
261名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:30:04.26 ID:PHrqNUuA0
最後に39年分のぴあテン&もあテンやってほしい
262名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:30:10.20 ID:Ph0u4KHI0
ネット以前には、他に類のない、唯一の情報源だったのにな。
263名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:30:29.78 ID:vYMeWIMUO
なんか、「情報誌VSネット」にしたがるのがいるけど、
(有料)情報誌の息の根を止めたのは
ネットよりもフリーペーパーじゃねえの?

なんだかんだで紙媒体は電子媒体に勝る優秀性があるし。
書き込みできたり、電池切れの心配なかったり、
立ち上げる時間が要らなかったり。
264名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:31:24.18 ID:o1zlN8660
>>22
スマホでも導入したら今や全国の詳細な地図どこでも見放題だからな。
通信料かかるけど。
265名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:31:36.06 ID:8n6ZGChV0
>>263
ぴあはネットだろ
266名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:35:28.08 ID:hWbGAYw2O
ネットもこれからは微妙。流行るのは通販サイトだけ。
Yahoo!なんか、人材流出が激しく以前みたいに充実した内
容からは低下している。ネット企業はトップだけ焼け太り
で一般従業員は悲惨な待遇だからね。行き着くところは、
極端な質の低下だろう。
ちなみにYahoo!は交通費支給の廃止に昇給は全社員なしに
方針変更になった。
267名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:35:35.10 ID:Y6ovLkRx0
情報誌、なんて本になってる過程でもうその情報が古い。
絶対廃れるわ。
268名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:35:57.12 ID:YGx7dAwcO
「ぴあ」を読んでれば、エンタメ系の情報に付いていけた時代があった。
ネットで簡単に情報とれるようになったからね。
今までおつかれさまと言いたい。
269名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:36:28.13 ID:Y9eOZW/+P
「ぴあ」を探してたんだけど「ぷあ」しか見つからなかった。
270名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:37:20.19 ID:tUXH0dIR0
>>266
ネットは金も人間も一極集中に陥りやすいからな。
271名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:37:39.55 ID:vYMeWIMUO
>>265
ネットが原因なら、ここまで生き延びてないって(笑)
まあ、ぴあは読み物としても機能してたから
ここまで生き延びたんだろうけどね。
もともと読み物として機能してない
有料の求人誌や有料の住宅情報誌なんか
すでにオワコンだしな。
272名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:40:08.86 ID:qYEh41200
はみだしはヒット企画だったな。JTBの時刻表まで同様企画やってた。
273名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:40:43.44 ID:vYMeWIMUO
>>266
ヤフーだって実質通販、ていうか、オークションサイトでしょ?
検索サイトとしては、すでに使命を果たしたでしょ。
274名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:41:55.81 ID:R3foP7nI0
全く買わなくなったもんなぁ
275名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:42:17.69 ID:DQKoQmWk0
後輩はぴあマップで吉原を調べてたっけな。
載ってない、と憤慨してた。
276名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:42:34.55 ID:57Hh7VL/O
占いがけっこう当たってんだよな。見れなくなるのは寂しいな。
277名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:43:08.83 ID:EZI9QFn70
あの表紙絵は好きだったんだけどな。
278名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:43:12.21 ID:vYMeWIMUO
>>272
時刻表ってのもオワコンになってもおかしくないだろうけど、
路線検索じゃ、臨時列車まで対応してなかったりするから?
279名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:43:30.30 ID:KGC0Vxf+0
>>266
凄いな

そりゃ社長が100億ポンじゃ複雑だろう
280名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:44:33.13 ID:eSphMUTs0
俺はぴあより、シティロード派だったな
281名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:44:34.98 ID:l3SQyWle0
>>278
時刻表には根強いファンがいて。
時刻表だけで空想旅行をしたりするらしい。
PC叩くより時刻表を捲って自分なりのプランを立てるのが
最高に楽しいんだって
282名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:45:13.17 ID:Xtn7iY58P
>>266
無料でいろんな情報が見れる、ってことが
おかしいことに気づくべき時なんだと思う。

価値ある情報には金を払わなきゃダメだ。
ネットももう少し金銭が発生するようにしなきゃな。
少なくともニュースサイトは全て課金制にすべき。
283名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:45:36.94 ID:zPzk+sg/0
学生の時はコンサートに行かなくても「はみだしぴあ」を読むためだけに買ってた。
284名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:46:07.36 ID:/QZMOJDiO
ビックリハウスもアウトも未出か
あてニャンニャン倶楽部Z
285名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:46:13.49 ID:sQHItCGo0
>>159
そうだ、間違った///
「ドメスティックコメディ・微笑家族」だったw
286名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:46:28.17 ID:MD08rh1h0
>>86
はみだしってもう無いのか・・・_| ̄|○
287名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:46:48.77 ID:hL4zONoA0
名古屋もぴあが出るまでは地域マガがあった。
覚えてる人いるかな?

1〜2年でつぶれたんだよね、確か
288名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:48:04.13 ID:KoKaATMI0
オワコン
289名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:48:17.56 ID:AWdQSaFv0
鈴木英人のカセットレーベルが付録だった
FMステーションと一緒によく買ってた
290名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:48:23.69 ID:zLumKarVO
表紙描いてる人すげえ
291名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:50:47.51 ID:vYMeWIMUO
>>281
そういう人種もいるのは理解してるけど、
2社が出版して、ペイできるほど、
そんな人種がいるとはね。
どうも。
292名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:50:55.14 ID:MD08rh1h0
>>256
パソ通用の「ニフティ マネージャー」ってあったなぁ。

一般の人がインターネット繋いでHPを見るようになったのはWindows95が
出た頃からだったと思う。
293名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:51:58.04 ID:dxQt0pLtO
CAZとかozマガジンってまだある?
294名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:52:52.78 ID:6iUIKosPi
関西にはMeets regionalさえあればいい。
295名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:53:46.43 ID:vYMeWIMUO
>>282
おかしい、というより、課金すんのがマンドクセーから
ほとんどのPCサイトじゃ無料にしてるってこと。
ケータイでは、通話料といっしよに引き落としという形で
うまく機能してるんだけどね。
296名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:56:24.13 ID:JNPktCYg0
昔はよく買ったな
297名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:57:00.63 ID:VSqOSwLo0
表紙の絵の人は失業して、おまいらの仲間入りだな
298名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:58:20.00 ID:HwUaMpb80
映画ももちろんそうだけど

この雑誌のおかげで美術館に気軽によく足を運んでたなあ
299名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:59:47.59 ID:W+PwM6j80
ぴあって上場してるじゃん、どうなるんだ、いまは800円っぽいけど
300名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:02:21.56 ID:YGx7dAwcO
「ぴあ」が毎年出してる手帳も廃刊なのかな。
ディズニー版をよく買っていて、去年発売のはシンプルすぎて、例年と作りが違うなと思ったんだけど
301名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:02:34.05 ID:29u2i7qWO
>>259
フリペよりもネットにやられてるね。
フリペも既に斜陽産業。
東京ウォーカーも実売の部数は6万部を切ってる。
角川の情報誌は地デジで潰れそうなテレビジョンも含めて
もうダメだと思う。
302名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:04:06.94 ID:HwUaMpb80
地域のグルメガイドはフリーペーパーが結構いい手段として利用されてるよね
303名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:04:47.55 ID:DslfJrTr0
2003年4月21日号が高値で取引されてるって本当?
304名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:07:01.40 ID:29u2i7qWO
>>294
関西ウォーカーは変にネットやソーシャルに迎合しようとしててキモい。
内容はちょうちん記事ばっかでダサダサなのに。
305名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:08:30.44 ID:fdr+XMul0
>>6
>「Lマガ」

あったなあ・・・・(遠い目)
306名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:08:45.15 ID:HwUaMpb80
>>303
その週何があったの?
307名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:09:41.25 ID:v/7UOPWj0
>>278
路線検索サイトは、結構スカタンな検索結果を出すことが多いので紙の時刻表で調べたほうがまだ信用できるのよ

あと、時刻表は鉄道会社や旅行会社が使用する業務用の割合がものすごく大きい
JR時刻表は多くのJRの駅で使用されているし、JTB時刻表は言うまでもない
308名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:11:07.11 ID:L/mzqPYB0
またまた昭和文化の終焉か。
80年代前半までは、首都圏のどこかしらで観たい映画を上映してて「ぴあ」は本当に重宝した。
オールナイトに初めて行った時も持参したなー。
309名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:12:54.34 ID:osS7bPCR0
>>282
その手の試みはボチボチと行われているが、あまり芳しくないようだ
今のところTV同様に広告で稼ぐビジネスモデルぐらいしか有効な手立てはないな
310名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:13:16.32 ID:v/7UOPWj0
>>292
俺は、WTERMのオートパイロットでNiftyとPC-VANを巡回していた。

当時のOSはMS-DOSで、外付けHDDの容量は512MB(GBじゃねえぞ)だったなあ、それで数万円したし・・・・
311名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:13:46.34 ID:m2bVVeBZ0
>>301
ネットの進化と飛躍によって、情報とは受け取る物では無く
能動的に取得する物に変化してしまったからな

雑誌やフリペを見てあれがあるこれがあるという事を教えられるのではなく
知りたい情報をググって自身に最適な情報を知る事が出来るから時代の流れだな
312名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:14:00.49 ID:KWcKFFlF0
スレ内検索 はみだし
313名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:16:10.18 ID:KWcKFFlF0
扇町公園辺りで撮ったウルフルズの写真が一時期多かったな
メジャーデビュー前かな
314名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:18:35.63 ID:KKh0DavEO
BOФWYの解散ライブのチケットが欲しくて、でも電話予約なんて絶対つながらないから、
渋谷109前で徹夜で並んで買った思い出。明け方には雪が降った。
315名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:18:53.28 ID:hR4RmRY80
はみ出しが楽しかったなぁ・・・。
316名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:19:03.09 ID:DXk9Yv0r0
      |\           /|
        |\\       //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′
.       V            V   僕とpeerを張ってよ
.       i{ ●      ● }i
       八    、_,_,     八
.       / 个 . _  _ . 个 ',
      /,,― -ー  、 , -‐ 、
     (   , -‐ '"      )
      `;ー" ` ー-ー -ー'
      l           l
317名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:20:40.53 ID:FZ/A0e1CO
ゴダールを映画館で観たくて、ぴあをよくチェックしてた高校時代。
お世話になりました。
318名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:21:09.12 ID:iM7Bq8rz0
おいおい、まじか・・・
319名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:21:09.77 ID:qXov8Q3xO
ネットの方が詳しいしただだからな

エロ漫画位しか紙媒体いらんなあ
320名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:21:40.06 ID:MM0UGaP60
雑誌だと、興味の無い情報でも、目に入るのが面白かったけどね。

聞いた事の無い劇団の演目とか見て、どんな話なんだろうとか想像するのが、
電車内の暇つぶしにには良かったんだがw

ネットの検索では、ノイズが少ないからそういう楽しみが、無くなってしまったね。
321名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:22:37.70 ID:KKh0DavEO
はみだしの投稿は、当時学習院大生だった浩宮さまに教室のドアをあけてもらったってのがビックリしたなあ。
当時は煽ったり構ってちゃんなんかいなかったからあれはガチネタだろう。
322名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:23:08.17 ID:6Cw//Bmp0
放射線量情報誌首都圏版として再出発しろ、ぴか
323名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:24:55.60 ID:5H/mDR4r0
>>311
それだと偶然の楽しみがなくなるんだよな。
ぴあで、なにげに見かけた美術展にふらっと行ってみたら意外に面白くて、
とっても得した気分に浸れたあの頃。
情報誌に限らず新聞、雑誌、書店なんかも同様なんだけどさ・・・。
324名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:25:50.62 ID:29u2i7qWO
>>320
ただ、今ではその暇つぶしって時間を
他の、自分の興味に直結することや情報取得に使うから
やっぱり情報誌は無用になりつつあるんだよな。
325名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:27:13.75 ID:KKh0DavEO
>>320
夢の遊民社の石舞台3変化(ストーンヘンジ)なんて、ぴあを見てなかったら絶対知らなかったわ。
あと、氷室京介の自主制作映画の上映情報とか、たまたま目にして出会った情報が多かったね。
326 【東電 85.7 %】 :2011/04/22(金) 12:28:29.50 ID:3j+q6Vne0
ネットぴあは需要あるから大丈夫かなー。
327名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:28:39.59 ID:cCmMO73bO
ネット時代で必要性が無くなった
時代の流れだろう
328名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:30:20.49 ID:dUYPWS3b0
最終号だけ買おうかな
329名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:30:40.58 ID:Yj2RPcg90
総合カタログ的な雑誌が軒並み駄目かというとそうでもないしなぁ、
時代もあるだろうけど内容もいまいちだったんだろうな。
330名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:31:25.21 ID:GccS14pHO
>>307
前原は、秘書がネットで調べるより自分で時刻表で調べた方が早いって言ってたが、
そういうことは多いね。
ネットは時々、トンでもない結果を出してくるからな。
331名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:35:01.47 ID:6GGcIQMl0
スーちゃんも逝っちゃったし、しあわせな時代さよなら
332名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:37:58.30 ID:TpHX++9D0
ぴあよんでたらpoorになっちまった
333名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:38:17.57 ID:8Br5M/9g0
>>278
時刻表は毎号毎号のフォーマットが固まってるから
慣れてる人ならキーボード叩くよりよっぽど早く「検索」できるからなあ
あと前後の列車ダイヤの情報なんかも同時に目に入ってくるし
334名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:39:51.86 ID:75tWQ6R10
昔は毎週買ってました
映画観るには大変便利でした

最終号だけは記念で買うかも
335名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:40:57.28 ID:NnEVEB/Y0
休刊なのかー
ぴあという情報ごった煮な紙媒体がなければ劇団とかミュージカルを見る機会なんて無かったの
んだろうなと思うと感慨深い
webは便利なのだけれど自ら求める情報以外の情報入手が出来ない点で今の学生さん達は
かわいそうだな
336名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:41:15.29 ID:KWcKFFlF0
>>333
関係ないが、戦前の外地の時刻表が復刻されてたな
満州とか
337名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:41:47.79 ID:GlxMy68p0
情報誌を発行するより、チケットの手数料の方がはるかに収益があるからだろ?
情報誌という時代は20世紀で終わったんだよ。
338名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:41:51.29 ID:1YRiZoVDP
ま、いらないよな、ネットがあると。
チケットもローソンで買える。
339名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:42:33.33 ID:75tWQ6R10
これで長年表紙描いてた及川さんのイラスト目にする機会も減りますな
340名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:42:54.79 ID:n6JbV0sGO
>>1もまた、菅党大人災の被害者であった」
341名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:46:10.76 ID:aOk6ZNuq0
ガラケー用の情報サイトですらオワコンになってるからな。
どんどんスマホ用になってきてる。
342名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:47:42.77 ID:KWcKFFlF0
ビジネスの方にもスレあるけど、人がいなさすぎるな
343名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:49:35.89 ID:75tWQ6R10
>>342
ただしあちらはなかなか落ちないけどね
344名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:49:46.91 ID:7ri71Iwl0
サンキュー
345名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:50:42.69 ID:L/mzqPYB0
>>333
路線図と運行系統が頭に入ってる人間は、紙の時刻表を使ったほうが速いな。
346名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:52:23.48 ID:zXwid4dI0
パルコもイオンなんぞに吸収されちゃうし、デフレの大津波が古き良き時代を流し去ったんだね
嘆いても仕方ないけど
347名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:52:58.87 ID:zZYFOd4J0
>>202
それがいま出版不況であまってるんだよ。
コードが数十万
348名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:55:21.01 ID:jWpMvFag0
しこたま儲けただろうし、後は悠々自適でいいんじゃない。
若いのだって、ぴあで働いてた履歴があれば、何とかなるだろ。
349名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:55:34.83 ID:t/+aN7bM0
いま初めて知った。ショックだ。背筋に電流が走った。
ここ数年、ぴあフィルム・フェスティバルが、公立のフィルムセンターで開催されるようになっていて、
「一般の映画館やホールを借りる資金がなくなっていて、だからフィルム・センターに頼んで共催の形にしてもらってるんだろうな」
と想像していたところだ。

はみだしyouとpiaには二度掲載された。
元編集者の知人が何人もいた。
全盛期の編集部を訪ねて、凄い熱気と活気に圧倒された思い出がある。
みんな、若かった。
読者も若かった。
作り手と読者が「共犯関係」にあるという、雑誌の理想形を実現していた。
当時は、ビックリハウス、ポパイなど、そういう雑誌がいくつかあった。
その最後の生き残りだった。
これは、一雑誌の終焉というだけに留まらない。
ひとつの時代を担った偉大なる文化の終息もを意味する。
悲しい。本当に悲しい。
友人の死に直面するようだ。
350名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:56:03.65 ID:9VDmBgAqO

誰よりも早く電話先行予約のチケットを取りたいが為、
プッシュホン回線に変えた思い出がある。
351名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:58:25.91 ID:4lsK/RV2P
むしろレガシー媒体からウェブにスムーズに移行できてよかったってとこだろ
352名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:58:33.68 ID:IXecGijW0
>>310
当時はHDD20MBでも狂喜乱舞したw
つか、テープからフロッピーに変わったときが一番衝撃だったなぁ・・・・

>>350
モデムを使うやつも多かったw
353名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:59:04.12 ID:TH9Ej8up0
>>330
前原は鉄ヲタだからだろう
普通の人が時刻表を見てすぐ乗り継ぎの結果をはじき出されるわけがない
354名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:59:31.53 ID:BTLBvfO20
びっくりするほど関係ないけど、実はゲイ雑誌もネットの普及で廃れてるんですよ。
355名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:04:06.11 ID:DcM0jCKd0
>>354
薔薇族の休刊は知ってる
なんか寂しい時代だな
356名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:04:56.19 ID:bGSEsdwwO
ネットのない時代は便利な雑誌だった
357名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:06:00.20 ID:HwUaMpb80
月一ぴあが出たら買うよ
358名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:07:36.52 ID:wKJMNnNF0
「ぴあフィルムフェスティバル」も休刊より先に早く中止させろ。
阿佐ヶ谷や高円寺やらに潜む自意識過剰なエセ映画屋(ホームレス予備群)を産んだだけだろ。
359名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:07:38.92 ID:5MrAH3ZK0
>>356
今は電気がないと何もできんもんな
360名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:10:38.17 ID:t/+aN7bM0
>>358
塚本晋也も園子温も、PFFで入選してクローズ・アップされるようになったんだよ。
びあに頭が上がらない映画人は沢山いる。
361名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:11:28.26 ID:kcHMWOpY0
おれはシティーロードの方買ってた
362名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:12:01.30 ID:J1Zu+HyxO
ぴあのユーザーの映画評は今でもあてにしてるよ
ぴあにレビューを投稿する人は映画好きが多いね
ヤフーはゆとりのようなレビューが多くてあまり参考にならない
363名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:13:14.17 ID:PBIFwhvK0
むかし、見開きで巨大クロスワードクイズが載ってて、
応募したらサイコロ型のメモ帳が当たった。
当選は会社まで取りにこれる人ってなってて、
猿楽町の事務所まで取りに行った。。。。なつかしい。
364名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:14:58.90 ID:sUMb9ChT0
>>362
あれ、もともとぴあじゃなかったでしょ。
365名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:16:20.99 ID:IZ5TT4i20
はみだしyou&pia読むためだけに買ってたな
366名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:16:45.98 ID:iG3TGP9VO
オラ20代だから「ぴあ」がどんな雑誌なのか
未だによくわからない
映画の上映時間とか載ってるの?
367名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:17:05.43 ID:riucwx4R0
はみだしゆうとぴあ 懐かしいなあ。
368名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:21:31.45 ID:vJXyeQ9N0
>>352
>HDD20MBでも狂喜乱舞
同感。たしかPC9801nのオプションのHDDが20MBじゃ
なかったっけ? 512MBもHDDが使える時代ってかなり後って気が。
自分が最初に買った増設デバイスはダイナブックの1.5MBのメモリカードで
4万円くらいだったと思う。RAMディスクとして使うため。
そのあとマカーになって茄子Rと魔法のナイフw
369名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:22:04.66 ID:IZ5TT4i20
>>366
http://www.pia.co.jp/

映画・舞台等のエンタメ、絵画、イベント等々の情報雑誌。
映画見る時は上映時間調べるんで立ち読みしてたが、そのうちぴあの立ち読み禁止になった。
370名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:23:38.55 ID:MD08rh1h0
>>366
各映画館の上映作品と上映時間
コンサートの開催情報(開催日時や場所、チケット売り出し日時など)
美術館の情報
シーズンになると学園祭情報の特集

がメインだったかな。
今はネットで何でも調べられるけど、昔はそういう情報がまとまっているものが無かった。
371名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:27:32.06 ID:RiylB7SW0
>>370
受験生の時は学祭特集に世話になったなあ
372名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:31:07.59 ID:t/+aN7bM0
>>370
「まとまっている」というのが重要だったんだけどね。
俺は中学時代、最初は映画の情報を調べる為に買って、演劇や美術やライブハウスのページも読むようになって、
好奇心の幅が広がった。
ネットだと、自分があらかじめ興味を持っていることについての情報を入手したら、
そこでストップしてしまう。
他のページへのリンクがあったら、クリックすることはあるだろうが、
それにしたって、サイト管理者のオススメの情報だけで終わってしまう。
ネットだと、「情報」ひとつひとつが孤立していて、世界の全体像をキャッチすることができない。
373名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:35:24.37 ID:J87XE8PB0
うちの店、ぴあから依頼が来て取材受けてたけど、
雑誌発売日以降も客は全く増えなかったな。
誰も読んでないんだろうな。

2時間くらい取材されたけど、何の意味もなかった。
374名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:35:31.15 ID:tUXH0dIR0
>>352
>>368
どうでもいいけどw
HDDが500MBとか既にウィンドウズ3.1が出てた時代だよ。
MS-DOSのころは5MB〜40MBで、今だと動画1本分でも全然足らんw
初代9801は、何も付いてなくてテープリーダーや8インチのFDDが外付けオプションだった;
もちろんCRTはモノクロかグリーンw

モデムはコンサートの予約で使う奴が増えてリダイヤルが規制された。


おっさん・・・・  Orz
375名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:37:18.13 ID:0v8iWtkt0
表紙の似顔絵描いてた人
今後の仕事どうするの?
376名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:38:07.00 ID:TH9Ej8up0
>>372
ネットサーフィンって基本的に雑誌の立ち読みと同じ、興味のある物から無意識に
関係ない情報を拾い読みする行動だから、そこは心配しなくてもいい
377名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:39:48.45 ID:LMYvAKxe0
役割がおわったってことだよな

チケットはネットとコンビニで
十分だもんね
378名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:40:41.57 ID:eo0LqsaO0

表紙のイラストレーターの人、乙でした・・・。
379名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:44:45.67 ID:LMYvAKxe0
>>372
雑誌文化が廃れてきてるからね

最初から必要なもの以外は
完全スルーが現代人のライフスタイル
そうしないと情報が多すぎて
選別するのに時間をくってしまう
次から次へと新しいものが出てくるからね
自分をカスタマイズせざるをえない
この流れはいた仕方ないのかもよ
380名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:46:20.10 ID:t/+aN7bM0
>>375
及川正通は、昔は寺山修司の「天井桟敷」の公演ポスターも描いてた人だったのに。
ぴあのお陰で人生の方向性が変わってしまったな。

しかし、ぴあからは相当なギャラを貰ってただろうから、もう隠居できるんじゃないの?
これを機会に、本来のグロ混じりでシュールなタッチに戻るのもいい。
そんで時々、こじんまりとした画廊で個展を開いたり。
381名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:49:29.26 ID:S2DnoqKlO
地方から遠征でLIVE行くのに買ったぴあMAP文庫には大変お世話になりました
芸術系スポットが詳しく書いてあって大助かりなので、これは残してほしいです
382名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:49:44.73 ID:TH9Ej8up0
>>380
>>1には新しい情報誌を立ち上げると書いてあるから、何らかの形で仕事させるのでは?
タレントの表紙じゃそこらへんの無料情報誌と区別できないし、ぴあと言えばあの似顔絵だから
さすがに捨てることはないだろう
383名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:50:21.53 ID:2tHEp1lR0
これからは日経エンタの時代だからな
384名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:53:03.34 ID:t/+aN7bM0
>>379
カスタマイズする能力というのは、自分で能動的に育てないと育たない。
ネットで入手できるレベルの情報で満足してしまっている者だと、そもそも、
そういう能力を育てようという気持ちも持たないよ。
そして、そのレベルが世間一般のレベルだと勘違いしてしまう。
「文藝春秋」とかを読めば、政界の内幕暴露とか、深い話はいくらでも出ているのに、
ネットで無料で読める新聞記事超短縮版だけで、政治についてわかった気になってしまう者が現れているのは、
2ちゃんねるを見ても明らかじゃないか。
385名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:55:56.02 ID:hl9qt+hR0
コンビニでバイトしてたとき毎号売れ残ってたけど、
表紙の絵が嫌いだったなー。時々凄く似てないのがあったり。
386380:2011/04/22(金) 13:57:57.51 ID:t/+aN7bM0
「ぴあ」以前の及川正通の作品。天井桟敷の演劇「ガリガリ博士の犯罪」ポスター。
http://www.terayamaworld.com/permanent/images/img06_04.jpg
387名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:58:27.00 ID:1YRiZoVDP
>>383
そういう雑誌はもう売れないよ。
388名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:58:29.26 ID:LMYvAKxe0
>>384
いや、否定ではなく
いたしかたない、と書いたまでで。
雑誌文化の効能が若者たちに理解され、
支持されるとは思えないのね。
マンガですら雑誌いらずの状況に
なってるわけだし
389名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:59:13.79 ID:FQZSouO+0
リクルートの元社員たちが管理職で入ってきてから
おかしくなったんだっけ?

390名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:00:16.04 ID:TH9Ej8up0
>>384
それはキミがネットに対する評価が低いだけで客観的な事実ではない
今じゃ雑誌では憚れるような深い情報がネットで入手できるし、能動的になら動かなければ
情報が入ってこないから、雑誌が提供する情報で満足する時代と違ってネットを使って
情報収集する人の元に桁違いの情報が集まってくる

以前は編集者が取材して情報を集めてセレクトして雑誌に載せて読者がそれを読むことを
今では読者があっちこっちの情報を仕入れてくるだけだから、努力次第で増えたり減ったりする。
昔と違うのは雑誌の時代でやろうとすると莫大な金額がかかって個人でやるのが難しかった
391名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:00:32.76 ID:c/oDLQGM0
自動車用のライトでも売ってろ!!
392名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:01:11.62 ID:KWcKFFlF0
トビタシネマには行かなかったが、天王寺ステーションプラザにはよく通ったな
393名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:04:05.86 ID:ZJT7dyfV0
雑誌を買えば自分の求めている情報以外も入ってくる
それが面白いのに
394名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:04:16.32 ID:P2KwDZ3UO
>>389
文藝春秋w
一般雑誌である以上、タブーがあるのに。
395名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:04:22.11 ID:U8U10AMP0
>>2
シティーロードの方がカッコ良くて買ってた。
途中からシェア争いでぴあに逆転され消えた。

あれを見て渋谷・原宿・青山のデートを計画してたなぁ
396名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:08:44.43 ID:1I+cDlay0
次はどこが倒れるだろう

赤日に期待だが
397名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:09:32.72 ID:t/+aN7bM0
>>388
支持されないと維持できない、というのが、商業誌の悲しいところだな。
美術館なんかは公立ばかりだけど、だからこそ、
誰からもたいして支持されてもいない新進アーティストの個展を開くことができて、
「以前からその美術館に信頼を寄せていた人」は、そのアーティストについて何も知らなくても足を向け、
そして新たなる発見をしたりする。
そういう意味で言うと、情報誌も、これからはオオヤケが発行するものに期待していくのが良いのかも知れない。
実際、俺が住んでいる市では、市の観光事業局が発行している市内イベント情報誌はかなり優秀なものになっている。

>>390
二行目の最初までしか見てないが、アホらしくて反論する気にもならない。
398名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:12:26.58 ID:1mXlpu7p0
ぱあ
閉店ガラガラ
399名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:13:00.44 ID:TH9Ej8up0
>>397
>二行目の最初までしか見てないが、アホらしくて反論する気にもならない。

それはそうだろうな
ネットを心底バカにしてるのだから、雑誌の価値が低下したことを認める訳がないだろう

ただ、ネットをバカにしながら2ちゃんねるに来てネットの文句を垂らすチグハグな行動は
一体なんだろうね
400名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:14:52.69 ID:t/+aN7bM0
>>394
文藝春秋すら読んだことがないんでしょ?
たとえば、いま、俺の目の前にあるバックナンバー、2010年10月号のみ解決事件特集とか、
これまで一切出てきたことのない「情報」が山と出ているし、
野中広務の民主党批判なんか凄まじく痛烈だよ。
ネットなんか、百年かかってもこのレベルにいたる事はできない。
401名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:15:38.57 ID:Xtn7iY58P
>>399
ネット最強、言いたいのはわかるけど、
残念だけど、ネット時代はそんなに長くないと思う。

もう、ビジネスになってないとこがたくさんある。
夢見てた時代は終わりつつある。
金にならんものは簡単に廃れる。
402スラりん:2011/04/22(金) 14:16:08.81 ID:evKqHmnF0
カップリングパーティーの欄目当てによく買ってました♪
403名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:16:19.90 ID:wJfzFx4N0
全てが役目を終えつつあるな 今の日本... 南無
404名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:20:26.25 ID:9U+aiTaC0
「はみだし」の投稿は面白かったなぁ。あれからもう何十年、、、(´ω`)ノシ
405名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:20:33.80 ID:TH9Ej8up0
>>401
>残念だけど、ネット時代はそんなに長くないと思う。
ネット最強とは言ってない
情報を伝達するメディアが変わってることを言ってるだけ
今はネット優位だけど、その後どんな物が出てくるのか分からないしネットの進化形になるか
どうかもわからないが、間違いなく雑誌が昔程重要じゃなくなる

完全に衰退するのが大分先だとしても雑誌の方がいい、という時代はもう終わった
406名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:20:46.44 ID:xMB+/kve0
全くの無駄雑誌。
つぶれて当然だろうな。
407名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:21:03.49 ID:1YRiZoVDP
>>397
>支持されないと維持できない、というのが、商業誌の悲しいところだな。

それがあたりまえ。
美術館と情報誌は違う。
オオヤケが行う部分は極力減らすのが資本主義国家。
そして消費者はより安価で便利なネットでの情報取得を選んだんだ。
そもそも、今、キミとワタシがコミュニケーションしているこの場所も、
ヤナイさんのずっと後輩だが同じ中央大学卒のヒロユキ君の作ったネット掲示板だよ。
ハミダシyouとpiaが巨大化した掲示板だと思えばいいんじゃないの。

408名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:21:55.56 ID:KWcKFFlF0
はみだし読んでた人、結構いそうだな
409名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:22:15.08 ID:RA3lHf4KO
最近はネットより雑誌だと思うが、ぴあは需要ないな。 
映画などの娯楽施設の情報ってほどほどに生きてる人にしか需要ないもの。 
アニメオタク、フィギュアオタクみたいに濃い人向けじゃないと雑誌は売れないだろな。
410名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:24:13.96 ID:tUXH0dIR0
>>401
たしかに金にならん。
しかも危険。

>>247に付け加え、色々騙しも増えてるしな。

ま、雑誌も騙しあるけど信用が即絡むし。
411名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:24:54.95 ID:sUMb9ChT0
ID: t/+aN7bM0は、自分の思い出を美化したいのか?
確かにネット文化がない時代の良さも、懐かしい思い出も、
たくさんある。だが出版系のジジイはそればっかだな。
君が懐かしがる熱気は、今はニコ動とかツイッターにあるわ。
それだっていつかは消える。

君の脳内リテラシー論はどうでもいいよ。
既存メディアvsネットっていう図式が陳腐なんだよ。
412名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:25:39.68 ID:GATWdVNu0
オレはFMレコパルが廃刊になった時の方が辛かった。
413名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:29:06.40 ID:t/+aN7bM0
>>401
セカンドハウスなんかを眺めてても思ったんだけど、結局、ネットというのは「プロが存在せずにいる」
というのがネックなんだよね。
まともな仕事ができる者だと、クリックひとつで簡単に「立ち寄る」ことが出来る場所に店を開こうとは思わないものだ。
名店は京都嵐山の山道を越えたところにあったりする。
ネットだと、客は「素人」だというのが前提だから、思い切りシキイを下げた状態で店をオープンしなくてはならない。
プロとしてのプライドを持った者は、そういう商売はしたがらない。
「情報」についても同じで、ネットの中には馬鹿にでもわかるレベルの情報ばかりが蔓延してしまう。

これからは、
自分の足で名店を訪れる人と、amazon内の検索だけで商品を選ぶ人。
専門誌を読む人と、ネット内の短縮版記事だけで満足してしまう人。
この二種類に大きく分かれていってしまうんだろう。
この二種類の間の橋渡しをつとめていたのが「ぴあ」だったんだけどな。
414名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:31:57.80 ID:t/+aN7bM0
>>407
はあーーーーーーーーっ?
小学校の社会科の時間に何を聞いてたの?
415名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:33:09.90 ID:UQxZlhXwO
>>1
ぴあの余白に書かれた、くだらない話が面白かったなぁ
416名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:35:12.49 ID:TH9Ej8up0
>>413
懐古意識の塊だな
ネットが嫌ならここに居る必要はないじゃん
417名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:37:07.16 ID:Fi8EsQxq0
ぴあが大学生の必須アイテムになり出した頃の大学生がキャンディーズ世代
ファンであってもなくても、感慨深いニュースだろうな。
ただでさえ過労気味の働き盛りで、しかも震災疲れのところへこのニュースは
がっくりくるだろうな。
418名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:37:37.49 ID:t/+aN7bM0
>>411
いや、俺は>>400でも去年秋の文藝春秋の内容について書いたし。
ネットで手に入るレベルの情報しか知らずにいる人と、ちゃんと情報を入手している人との断絶の広がりは、
現在進行形の話で、今後も進行していくであろうことだよ。
419名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:38:27.26 ID:sUMb9ChT0
>>413
いやいやだから、生とか味覚とか、ネットにないものがウリになるんじゃないか。
君の狭い人間関係では二極化が明白かもしれんけど、いろいろな年齢層や、
世界の人を考えて見れば、そんな単純じゃない。もっと重層的だよ。
ひとりの人が、お気に入りの店をつくり、専門誌を読み、短縮版を斜め読みし、
Amazonを使うのが理解できないのかなあ。
420名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:40:01.43 ID:t/+aN7bM0
>>416
えっ? 何言ってるの? 逆じゃん。
「ネットの将来性」なんていう、とっくに消え去った幻想にいまだしがみ着いている人を、
俺は批判してるんだから。
421名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:41:47.83 ID:1YRiZoVDP
>>414
なぜ小学校の社会科までさかのぼらないといけないのか?
ぴあはあくまでも商業誌だ。
それもチケット販売の手数料と広告で成立している商業誌だ。
しかも、ここ数年は食うに困ってセブン&iに出資しってもらって生き延びてきた困った商業誌だ。
存在意義は既になかった。
美術館と一緒にするには無理がある。

ぴあを活用していた若者は年を取り、
その子どもにあたる今の若者は携帯電話で情報を探す。
それについていけなかったんだから、こうなるのも自明だ。
422名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:42:36.97 ID:t/+aN7bM0
>>419
わかってるけどね。俺も先週だけで8千円分もネット通販を利用したし。
今後、二極分化していくだろうという話だよ。
423名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:42:39.86 ID:04JbaiQqO
大昔はずいぶん役に立ったものだが
今は需要は皆無だと思うわ。
毎号発売を楽しみにしてる人なんているの?
424名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:42:41.61 ID:sUMb9ChT0
>>418
ちゃんと?そんな格差や壁は昔からあるって。
ただ活字の「量」だけはネットで溢れはじめたから、
一見、そう感じるだけ。ネトウヨだって20年前なら、
ネトウヨになるチャンスすらなかった。君は自分が
「ちゃんと」の側にいるはずだ、というアイデンティティを
確認したいだけ。
425名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:43:06.77 ID:l/J3PsKz0
今じゃあイベントやデートスポットなんて、マイノリティのリア充にしか価値無いし。
昔はオタクだろうがなんだかんだで外にでてたけど、今じゃ下手に外出すれば被曝する世の中ですしおすしー。
426名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:43:25.39 ID:HBySJYE10
最近の「すすめるコーナー」(編集部員が上から目線でくっちゃべってるやつ)が
目障りだったからざまあ
427名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:45:02.88 ID:xMB+/kve0
名店こそネット内にあると思うが。ネット外は薄っぺらいものばかり。
428名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:45:29.00 ID:kLAX8sk5O
↓久しぶりに帝都に甦った魔人加藤が一言
429名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:45:31.01 ID:e6Ir7jkk0
ぴあがあれば 安い映画館はしごして、それなりに楽しかった
ささやかな人生だった俺。
430名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:45:50.64 ID:W58XkF05O
>>421
>>407は蛇足過ぎたなw
同じ出身学校=同主義掲げたらただの痛い人
431名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:48:17.35 ID:xVHRK8oX0
まだあったのか
タダでいいだろくらいの情報しか扱ってない割には高かったし
今やネットで調べればいいだけだし
売れなくなって当然だわ
432名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:48:28.47 ID:CjYIjRUr0
ネットが便利すぎるというより、皆がちょうちん記事に気づきはじめたってだけだろ。
逆説的だが、宣伝よりも実績が重視されるようになったてことかもな。
433名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:48:57.93 ID:t/+aN7bM0
>>424
すぐ下の>>425みたいのを呼んでどう思う?
なかもう、こういうところに真面目に書くのもアホらしくなったわ。
434名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:49:00.16 ID:TH9Ej8up0
>>420
キミが批判してるのは古き良き情報ツールである雑誌がレベルの低い情報が氾濫してるネットのせいで廃れたこと
ネットは情報ツールとして一般的に認知されるようになってからまだ10年そこそこなのに、「将来性が消えた」
とか意味不明な批判する事自体おかしい
現時点でぴあみたいな情報消費タイプの紙媒体がより安価で手軽なネットに勝てなくなることは明白だから
ネットの将来性を心配するほど見えてるのに紙媒体の価値が大幅に低下したことを認めない

他の人も書いたけど、雑誌だけの時代では雑誌が重宝されたけど、今では情報メディアの選択肢が多く
雑誌にだけ頼ることがなくなったから、ここ最近情報誌が相次いで休刊

こんな状況で雑誌の方がいい、というのは単に現実無視の懐古主義でしかない
435名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:49:06.74 ID:ww/I4cEV0
>>427
ネットもそれ以外も変わらないよ。同じ。スパムや宣伝も多い。
アクセス殺到の個人ブログや実話と称した体験談も結局誰かが仕掛けた宣伝だったりする。
やってることは昔と何も変わらん。個人が参加できるようになって雑多になっただけ。
436名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:49:21.40 ID:GATWdVNu0
今じゃ考えられない昭和の生活◆16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1298644727/
昭和の暮らしを懐かしむスレ・16丁目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1289084023/
437名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:50:05.98 ID:lpLj5sQJ0
まあ会社としては「チケぴ」が残ったから、
ビジネスのやり方がヘタだったというわけじゃないよ。
「ぴあ」自体はネットの普及で、
経営努力を積み重ねても現状スタイルでの存続は不可能なのは明らかだったし。
438名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:52:36.56 ID:W58XkF05O
>>425
多くのオタは今でも行動的じゃね?
昨日の読売新聞騒ぎにしてもそう、迅速で行動的すぎるだろw
結局は単にネガティブなイメージである引きこもりにしておくとより印象誘導できて叩きやすいってことだよ。

煙草会社やパチンコ会社が顧客以外にネガティブなイメージ植え付けたいからと、
オタクは煙草吸わないオタクはパチンコしないってやってるのと一緒。
439名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:52:48.95 ID:d61E1l8L0
あの表紙がうざかったな。まあお疲れ。
440名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:52:59.91 ID:f8FAZV380
影響力が大きくなって、やらせとか裏金とかは、なかったのかな?
441名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:53:22.43 ID:t/+aN7bM0
>>427
もう、ここまで来ると気が狂ってるとしか思えない。
思わずゾゾッとした。
442名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:55:01.57 ID:b4Wz8jE0O
これもバブルの残骸だよね。
バブル崩壊後、不況とは言われてたけど90年代はまだ楽しい時代だった。
ここ数年は暗黒過ぎて洒落にならないよ。やっぱり、彼氏彼女と毎週あちこち
遊びに出かけたいと思える世の中が健全だよね。
443名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:55:13.71 ID:W58XkF05O
>>435
最近だと一連の芸能人のペニオク落札祭には笑えたな
444名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:55:27.89 ID:1YRiZoVDP
>>430
面白いなと思っただけだ、ヤナイ→ヒロユキの流れが。
俺の利用してたサービスのなかで、中央大学の出身者が作ったものは、
「ぴあ」と「2ちゃんねる」が筆頭だなと思った。
今はヤナイと言うとユニクロ柳井を思い浮かべる。
ぴあ矢内さんが時代の旗手として、それこそリクルートの江副やCSKの大川あたりと並び称された時代もあった。
没落したよな、みんな。

445名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:59:25.03 ID:xMB+/kve0
ネット以外のメディアは、名店なんて流さない。
そんな店よりも、広告料をたくさん出す店など自分にとって利用価値がある店を流す。
そういうメディアとしてはそれは当然のこと。
「本当にお薦めのもの」なんてネットでしか言えないのでは?
446名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:01:14.00 ID:W58XkF05O
>>442
それにはまず前提として多くの彼氏彼女の関係が多様かつ正常化していることが必要。
偏りすぎる上に至上主義商売が行き過ぎて、結果2〜3割の勝ち組とその他大勢の独身という図式じゃ、対象たるパイが少なすぎる。
447名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:01:36.00 ID:t/+aN7bM0
>>445
一年に一度くらいは外の空気を吸いなよ。
あんたみたいなのは、斜め後ろから眺めてる分には面白いけど、
さすがにちょっと心配になってきた。
448名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:02:09.03 ID:7iUvvap/0
ここで
ぴあ関西支社で働いてた俺が登場
部署は秘密
449名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:04:10.21 ID:a52nIkSyO
チケット発券ごときに最近は通常手数料以外に特別手数料なるものまで支払わせて、発券手数料はまた別に払わせる
なんだかんだでチケット代金より千円近く高くなるシステムとか国内アーティストでSS席が1万円とか2万円とか
びっくりするわー
450名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:04:42.58 ID:Xtn7iY58P
>>445
雑誌が出始めたころって違ったと聞いたことがある。

志しがあって、いい店を紹介したい、いい情報を提供したいという
気持ちでやってる人が多かったと聞いた。
だから、評判になり、雑誌は売れるし、ビジネスになったし、金も廻った。

で、ビジネスになりすぎると、今度は逆手にとって、
中身はないけど宣伝だけしてもらおうとするやつが出てくる。
作るほうもそのほうが楽だから、堕落して、安っぽいつくりの雑誌が増えた。

テレビ番組も同じだと思う。
451名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:05:18.02 ID:TcQhkwaP0
>>447
ID真っ赤な人が何をw
452名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:07:03.86 ID:W58XkF05O
>>444
面白いと言うだけなら問題無いが、それをさも関係あるようにして話に組み込んで論にするのはただの詭弁だけどな。
だから流れとして蛇足。
453名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:09:24.34 ID:7iUvvap/0
>>445
タイアップはたしかにあるが
広告料だけで載せる載せないとか決めたりはしないぜ
広告を稼ぐためには雑誌が売れないとダメなわけで
提灯記事ばっかり書いてれば雑誌が売れなくなって
媒体としての魅力が無くなって
広告料を稼げなくなるからね
454名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:09:37.68 ID:NlLYBj+x0
>>445
むしろ、「ネットに名店なし」って感じなんだが
455名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:10:07.80 ID:TH9Ej8up0
>>446
そうだよな
商売至上主義が強過ぎて「需要創出」という幻想にとらわれて自爆したとしか思えない
需要創出という名目で自分の狭い価値観を元にターゲット客層のイメージを作り出して
それに向けて一生懸命営業しても結局現実が見れず、需要とかけ離れた物を出して売れず
に終わり
456名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:10:58.01 ID:ZAgstjVT0
ぴあとangleは青春の思い出
457名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:19:56.09 ID:W58XkF05O
>>454
無しというわけではなく、所詮主観と宣伝が入り乱れた中でしかないから、
口コミからと同じ信用度しかないということ。

極端にわかりやすくいえば口コミで「〇〇さんの話なら信用できる」ってのと同じで
「〇〇の情報なら信用できる」って感じの個別対象の信用度。
その意味では2chは多少特殊とはいえるが。
458名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:21:51.88 ID:Ada3udZe0
確か最後に買ったぴあは「尾崎豊さん急逝につき公演中止」と載っていた
459名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:27:31.27 ID:1YRiZoVDP
>>452
面白いにもいろんな意味がある。
中央大学が、矢内、西村と若者文化の旗手を輩出したのは面白いってことだ。
そういう文化があるのかもしれない、中央大学に。
まあ、早稲田や慶応を出たら不況でも就職先はあるが、
中央や明治や立教だとそれがないからかもしれない。
そういうことを考えるのも、「俺は」面白い。
30年前のぴあは勢いがあったよ。
チケット売買業者になって、読者から見捨てられたんじゃないの。

460名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:29:00.15 ID:ww/I4cEV0
>>438
行動的っていうか超スイーツだよな、オタクって。
宣伝の言うままにガンガン消費し、聖地巡礼をする。
経済や地方のためにはいいことだけど。
でもスイーツのことはバカにしてるのだけはわけわからんが。
461名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:35:08.45 ID:+XnFHZeHP
>>445
ネットでも広告はあるし、
個人のブログでもアフィで稼ぐ人はいるよ。
462名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:29:36.39 ID:rW1OI1JN0
>>461
「ぴあ」の方が有る意味で平等だったよな。
ネットだとお金が絡んでいても
分かりづらいところがある。
463名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 17:09:48.51 ID:F7ut3xNh0
>>2
東京生まれの東京育ちでもぴあマップは買ってた。ぴあの手帳も使いやすかった。
ぴあ本誌もよく買ったし、立ち読みもしょっちゅうしてたが
いつの間にかコンビニでも手に取ることはほとんどなくなってたな。
やっぱりネットの普及がでかかったな。寂しいけどしょうがないのかな。
464名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 17:16:38.12 ID:F7ut3xNh0
>>49
チケットセゾンはとっくの昔にイープラスになっちゃってるよ。店舗売りはもちろん廃止。

>>65
沖縄がシャーマン=ノロの島だって知らない?有名なのに。
本土じゃ考えられないくらいにノロが仕切ってるんだよ。何かあるとすぐノロ頼みだし。

>>66
まだしてないよwこれからだよw
でもコンビニでも取り扱わないところが増えてんのかな?
パルコ、セゾン、西武・・・あのへんの文化は好きだったなー。
なまヌルとか凄い面白かった、展覧会までやってたのに急に消えたのは何だったんだろう。
465名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 17:21:21.53 ID:F7ut3xNh0
>>90
>そのチケぴも近年ダメダメになったからねえ。

そういや、ファミマのファミポートでぴあのチケット発券できるサービスが突然終了してなかった?
ネット専業化したイープラスは別として、ローソン&ローチケのタッグ同様、ファミマとぴあは
切り離しちゃいけないものだったと思うんだが。てか勘違いだったらスマソ。
ぴあの店舗も縮小しまくってるんだから、コンビニとはガッチリ組まなきゃ潰れるよな・・・

ネットでチケ取っても手数料取られまくる上、いまどき郵送でバカ高い手数料払ってチケット受け取るなんて
ド田舎の人しかやらんと思うし。
466名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 17:31:56.40 ID:F7ut3xNh0
>>125
うへえ、今度はセブンにのっとられるのか・・・・嫌だなあ
467名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 17:34:08.15 ID:F7ut3xNh0
>>165
パソコン通信でどうやってライヴコンサートのチケット買うの?wwww
映画の情報とか入手できんの?www
468名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 17:37:46.42 ID:F7ut3xNh0
>>172
15年前でもパソコンの価格はまだ20万切ることはなかったし。iMacが出てきてようやく20万円台に。
それより前は40万とか普通。上を見れば60万、80万。
それでネットができたわけでもないし、そんなのに大枚はたくのはオタクか仕事がらみで買わざるを得ない人だけ。
「20年前でもパソ通は出来た(キリッ」とかマジキチww
469名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 17:38:35.48 ID:wKJMNnNF0
きったねえ場末の街工場みたいなオフィスだったなあ。

情報の最先端がここに集まってるとはとても思えなかった。
470名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 17:41:12.45 ID:F7ut3xNh0
>>212
はぁ???現在でも土日発売がメインじゃ?
ここでいうチケットってライヴコンサートのことでしょ。
471名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 17:50:16.72 ID:F7ut3xNh0
>>244
ぴあ、ローチケ決済のためにちょコム開設してるけど、チャージが面倒であまりにアホくさい。
せっかくコンビニ、銀行ATMとチャージできる場所は広げているのに、チャージするのに「ネットで事前申し込みが必要」
・・・もうアホかとwww

ローチケの先行だと「当選してもちょコム残高足りないと自動的に落選」だから、当たるかどうかもわからんのに
チケ代金+手数料もろもろを「ネットでチャージ申し込み→コンビニかATMでチャージ」という、面倒な手順で
預けておかなければならない。しかもチャージするのに手数料取られる。引き出すのも同様ww
これやってると凄くバカにされてるような気分。
当たるかどうかもわからんのにクレカ登録っていうのもあれだし・・・マジで何とかしろよ!
472名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 17:54:15.32 ID:IXecGijW0
>>467
当時のモデムはリダイヤルに制限が無かったので、
モデムのリダイヤル機能を利用して繋がったら受話器上げてチケット取ってたよ。

パソ通でチケット買ってないけど・・・
473名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 17:54:56.69 ID:TOWZUkUo0
映画オタだったから学生時代は毎号買ってたよ。
表紙が点描画のイラストレーターの時代。

最後に買ったぴあがプリキュアぴあなのは内緒だ。
474名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 17:55:58.19 ID:sUMb9ChT0
アメリカでもチケット利権はすごいらしいな。
どうにか公平なシステムをつくれないもんかね。
475名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 18:00:03.12 ID:o+LPk5i6O
裏番号使ってほぼチケット取れたな
特電のでも取れた。
476名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 18:04:40.73 ID:z2WKW98R0
クサオヒロコさんとサラーム山崎ハコ懐かしい
477名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 18:05:33.74 ID:QHxSU8Jl0
シティロードがあればいいわ
478名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 18:09:08.30 ID:F7ut3xNh0
>>260
コンビニの店舗で気軽に買えるようじゃないとね。
でもネットで買うときも、システム利用料だの訳わからん名目で何重にも手数料取られるのが腹立つ。
コンビニ発券するときですら、店頭発券手数料とかで105円取りやがるしw
早割で1500円割引とかになっても、特別なんちゃら手数料とかを取るから全〜然、お得じゃなかったりする。

まったく。1枚のチケ取るのにいくらぼったくってんだ?って。
ネットなら人件費削減でコストかからず・・ってなるはずだったのに、騙された気分でいっぱい。
これならネットの無い時代のほうがまだよかったよ。
479名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 18:09:24.76 ID:AOFHyzUt0
昔はこういうのが商売になったんだね
480名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 18:09:39.41 ID:HSnDX5eZ0
学生時代に麹町のぴあでバイトしてました

懐かしいなw

今と違って時代に勢いがあったから
毎日が楽しくて

ありがとうございます
これからも応援しています
481名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 18:11:43.37 ID:F7ut3xNh0
>>266
> ちなみにYahoo!は交通費支給の廃止に昇給は全社員なしに
> 方針変更になった。

うはwwこういうアホなことするからますます人材流出するのになww
少しは未来工業とかを見習ったほうがいいと思うぞ。
人材は何よりも大事にしないと、会社が根こそぎ腐る。
482名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 18:13:40.68 ID:C8fGmuUY0
確かに ぴあでチケット買ってコンサートよくいったよ。古き良き時代なのかもな。今の時代、暮らしにくいよな。バブルはバブルでよかった
483名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 18:18:33.67 ID:F7ut3xNh0
>>307
「途中各駅停車使ってもいいから絶対座って行きたい」とか、
「○駅での乗り継ぎ時間だけ、●分以上余裕を持たせたい」とか、
「途中ちょこっとだけ新幹線に乗り換えてショートカットしたい、ただし料金は○円以内に収める」とか
こういう細かい仕事は紙の時刻表じゃないとな。

3つ目のは実際に車掌さんに時刻表借りて車内で割り出したことあるw
在来線がトラック事故で不通になっちゃって、でも全線を新幹線に乗り換える余裕は無いし、
でも何時までには絶対着かなきゃー、みたいな状況でね。
1つ目のは普段の通勤列車でも使うし。こういうのもネット検索ではうまく出てこない。
484名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 18:23:41.67 ID:YyOtf2Rh0
ご教訓かれんだーは3年買ったな
485名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 18:24:25.30 ID:HgGqiGcG0
ぴあmapってもう無いのか。
書籍ではもうああいったのは手に入らないん?
類似品あるん?
486名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 18:27:22.50 ID:F7ut3xNh0
>>350
あるあるww
自動リダイヤル装置ってのも買ったよ。今でもうちにあるが使ってないな。
今は発売当日に賭けるよりか、後からオークションで納得の行く席位置・値段をじっくり吟味して
落札するパターンになっちゃったな。自分でも邪道とは思うが・・・。
どのみち良い席は一般の取り方ではまず回ってこないしな。先行もダメなことのほうが多い。
ファンクラブ入ってまでチケ取るようなアーティスト・バンドも減ったわ。

>>354
そんなの前から言われてるじゃん。
ゲイ雑誌はまだいいほうで、ビアン雑誌は相変わらず定着しないよねー。
487名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 18:31:01.79 ID:AixD4i64O
昔はぴあマップに世話になったよ

今はぐるナビとかネットで見るから買わなくなったな
488名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 18:37:30.24 ID:kJbqKMJa0
先輩からぴあのこと聞いて 初めて買ったときは衝撃だった
決まった字数の枠にできるだけ多くの情報入れようと名前を省略して詰め込んでいたり
ページ欄外の外側に投書の一行コメントがあったり
とにかく細かい編集がすごかった

ネット普及してからよく粘ったな
お疲れ様でした
489名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 18:37:51.30 ID:F7ut3xNh0
>>372
手にとってパラパラパラ〜、ん?なんだこれは?っていう出会いが
やっぱり三次元の雑誌ならではなんだよな。紙媒体もそのうち見直されて欲しいもんだ。

>>383
ねえよwwとっくに賞味期限切れ。

>>444
日本三大ヤナイ=柳井、矢内、箭内?
490名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 18:40:19.55 ID:F7ut3xNh0
>>472
うーん自分が聞きたかったこととちょっとズレてるが・・・
そういうテクニックはあったということね。

>>480
そういやぴあで麹町の字を覚えた記憶があるなあ・・・ハガキ職人ではないけど。
491名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 18:42:11.09 ID:29u2i7qWO
出版界いわくこれからは電子書籍の時代w
らしく一縷の望みをかけてるみたいだけど、
情報誌なんか電子でもいらねーから。
お前らが偉そうにできる時代はもう終わったんだよ。
492名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 18:45:36.59 ID:tUXH0dIR0
>>491
電子書籍・・・・・・・

音楽やゲームや映像みたいにコピーされてお終いのような気がする。
音楽など今の高校生の間では無料が相場だよ。
493名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 18:48:07.99 ID:z6V5XnIN0
>>276
うん。占いがけっこう鋭かった。
494名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 18:49:06.65 ID:ww/I4cEV0
>>492
労働の対価を払わないのは業界潰すだけなのにねえ。
まあクソみたいなSNSで満足するアホばっかりの世界も悪くないかw
495名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 18:56:33.56 ID:44r6nHGc0
>>491
えーっと…

電子書籍って何なのか知ってる?
496名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 18:56:38.60 ID:RWKnuoEd0
ぴあネット使いにくいからイープラス

ま、ぴあは電話しかなかった時代のものだからな
その電話がつながらんかったわけで
497名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 18:59:11.28 ID:DpVjoZ+4P
きもい表紙をみなくてすむようになるのか。
498名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 19:03:16.91 ID:hCfnOKOT0
テレビの番組表も当時は役にたった
499名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 19:17:10.84 ID:CDGDsMN0O
時代の流れ、これは仕方ないね。アクティブな人が対象なのだから…
500名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 19:40:20.70 ID:v/7UOPWj0
>>483
18切符などで旅行するときも、最近はネットの力も借りるけど最終的には紙の時刻表をめくってプランを固めているな
もちろん旅行中は小型サイズであっても時刻表必携、気まぐれやトラブルに対応して組み替えるときに使う

サイトだと、どうしても先の方で乗り換えるように結果を出しがちだけど、手前で降りれば始発に乗って座ることができるとか、先が過疎区間なので手前で降りて時間つぶしを探すなどの応用ができるからな

特に優等列車ワープはネットでは検索不能
501名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 19:44:55.95 ID:HeV1mSKD0
プリキュアぴあはもう落ちるとこまで落ちたブランドを切り売りして
小銭稼ごうって事だったのか
502名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 19:50:18.94 ID:flSqhuK40
ネットの情報は紙と違って、残らないからなあ。

300年後くらいに後世の人間が
過去の日本でどういうイベントがあったかを調査しようにも
苦労しそうだな。
503名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 19:51:09.56 ID:NYZmBM+w0
へー
クーポンついてないからかな?
504名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 19:56:04.76 ID:vsb/s81a0
チケットぴあの決算いつも悪いのしってるから
驚かないわ
505名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 19:56:08.55 ID:o4CM9yPt0
ま、当然の結末だよ。

時代ってのは移り変わっていくもの。始まりがあるものには、終わりがある。

むしろ、ぴあは、キッチリ時代についていけているから、会社は残っている
わけだろ?それを喜べばいい。若干遅れ気味のようでもあるが。

ついて行けなかった企業は履いて捨てるほどある。そいつら馬鹿経営者
の顛末を糧にこれからも、時代についていけばいいだけ。
506名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 19:57:05.11 ID:bUCa4fzS0
もう気持ち悪い表紙の似顔絵を見なくて済むから無くなってよかった。
サイケ調アングラ同人誌みたいだし。
507名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 19:57:54.62 ID:0SiMCOdH0
>>6
Lマガなついな
508名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:03:28.09 ID:X2qQ/8l60
ぴあか・・・
昔サクラ大戦ってゲームがあったろ?
そこから「歌謡ショウ」ってミュージカルをやることになって
そのチケットがファンの間では「チケット大戦」というくらい
かなりの争奪戦になったんだわ

LAWSONのLoppiでは取りにくかったけど
チケットぴあでは取りやすいという裏技があって
結構重宝したなあ
509名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:13:27.99 ID:CHQS83bc0
>>6
廃刊寸前に映画担当だった女編集者が外道だったけどなw
510名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:18:24.91 ID:MH4wmuAO0
>>7
このまえ久々に好きなバンドのチケット買ったら発券手数料?
取られて、なんかぼったくられた気がした、その券売る金額の中におまえらの儲け分入ってるんだろうと・・・
二重取りかよと・・・


ぴあなんて潰れろ
511名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:18:33.65 ID:u+HfrQpu0
ぴあ会員になると優先予約電話に
結果は繋がらない
町田の外れのチケットぴあが狙い目でした
512名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:25:27.80 ID:JoDA3Uwo0
大川総裁の借金はどうなったんだろう
513名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:27:01.01 ID:AuQcNE6O0
そういえば、いつの間にか御徒町の松坂屋にぴあステーションがなくなっていた
10年くらい前は結構並んだ記憶が
514名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:30:17.86 ID:ulgrM1Hf0
ぴあで評価されてチヤホヤされる映画監督って、
なんで一般観客不在のオナニー作品ばっかり撮る奴ばっかなんだ。
邦画はインディーズもメジャーも腐り切ってるとおもう。
515名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:32:00.42 ID:t/+aN7bM0
>>484
そりゃ、ビックリハウスだってば。
516名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:35:16.38 ID:t/+aN7bM0
517名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:35:20.79 ID:WkzV4p+90
>>514
ぴあで評価→一般観客無視
評価されない→一般観客に媚び商業重視

どっちも腐ってるってどうすりゃいいのよw
518名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:39:00.19 ID:gSGjISVA0
>>471
読んで理解するだけで疲れたw

ある種いやがらせだな。その謎解き。
519名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:42:22.41 ID:G0vfPLj/0
潰れるべくして潰れるような感じ
つまらんし
520名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:44:06.57 ID:8THsUUnr0
似た装丁で「ぺあ」っていうエロ本があったんだ。
521名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:44:56.59 ID:t/+aN7bM0
>>494
「ネットの普及で文化や情報に金を使う人が減った」と言う人がいるけど、
実際の話、「タダで入手できるレベルの文化(まがいのモノ)で満足してしまう者と、
タダで入手できる(狭い範囲の)情報だけが情報だと勘違いする者」が増えてしまったってことなんだよね。
i-tunesやyoutubeでは検索しても数曲しかヒットしないのにライブに行ってみると客席は満員、なんてアーチストはいくらでもいる。
youtubeから落としてmp3に変換して聴いてるだけの人だと、
本当に自分の趣味に合った音楽を本当の良い音質で聴くことが一生ないままで終わってしまうんだろう。
522名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:48:33.80 ID:t/+aN7bM0
>>446が何を言ってるのか、さっぱりワケワカラン。
523名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:51:03.18 ID:AOFHyzUt0
おじいちゃん、価値観が凄い勢いで変わっちゃってるのに気づいてないのか気づきたくないのか
524名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:52:09.77 ID:WkzV4p+90
>>522
娯楽を謳歌するカップルが少なくなったんで商売サッパリ、くらいじゃね?
525名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:52:46.02 ID:YyOtf2Rh0
チケットぴあ の時点で「楽して稼ごう」で終わったね。
526名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:54:16.63 ID:t/+aN7bM0
>>524
「娯楽を謳歌」って何よ。日本語の勉強しなよ。

>>525
何を言ってるのか、さっぱりワケワカラン。
527名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:55:57.19 ID:18f6vZc8O
ちょっとさびしい
528名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:56:21.89 ID:o3Ydt8rSO
懐かしいな、まだ有ったのか。一時は天下だったね。コンビニのチケットの方が楽だし速いし仕方ないわな。
529名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:57:16.03 ID:u+HfrQpu0
>>525
当時はセゾンが細々と営業
どちらも先行独占販売
何故、公正取引委員会に摘発されない
興行って係わってる人が、裏系だし当然か
530名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:57:35.24 ID:WkOQysctP
「韓流ぴあ」も廃刊か?
531名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:00:03.09 ID:t/+aN7bM0
>>523
ネットでしか情報を入手していない者は、>>521で書いたようなアーチストがマスコミで話題になってからやっと、
ネットに転載される短縮版紹介記事を見て、その名前を初めて知り、
見ず知らずの赤の他人がyoutubeにupしてくれるのを待ち、upしてもらえた時点でやっと、
それを落として聴くことができるようになる。
世間一般の人たちとの知識の差、スピードの差は日々どんどん開いて、最後には完全に置いてけぼりにされる。
時代のスピードと無関係な場所に止まってると、そうなってしまうということだよ。
532名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:01:32.21 ID:AOFHyzUt0
アホや。
533名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:02:49.10 ID:KbJQ9SQE0
映画の上映情報だけ知りたいって人が買うと雑誌の9割以上は必要の無い記事だったからなあ
534名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:04:58.66 ID:t/+aN7bM0
>>533
それこそが、情報誌の良いところじゃん。>>372
535名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:10:30.67 ID:1r8ahHnV0
>>9
懐かしいw
別に映画もライブも行く予定ないのに
はみだし目当てに買ってた時期があったなあ。
「附高の由紀」さんとかもいたよね
536名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:13:25.06 ID:wGUc1QMkO
>>514
はなからいいもん撮ろうなんてこれっぽっちも思ってないからw
金が入ればそれでいいだけw
製作陣営はなりすましばっかだしw
537名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:16:56.71 ID:eaJ7RY4/0
>>531
そうだけど、最先端を探索するのがぴあ、とかの役目であったはず。
それがNET等により奪われたってのも大きいんだと思う。

時代のスピードは上がってるけど、結局多様に先鋭化してるだけなのかもしれない。
538名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:23:45.33 ID:wKJMNnNF0
擁護に必死なのが湧いてるね。
まさに「ぴあ」ならではの上から目線とおせっかいの気持ち悪さ。

ドン引きだっつーの、早く消えてなくなれ。
539名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:24:18.83 ID:t/+aN7bM0
>>536
意味わからん。あんたが言ってることは、>>514が言ってることとまるで正反対じゃないか。

>>537
本当の「最先端」なんてものはないと思うんだけどなあ。
人それぞれが、それぞれ好きなモノを見つけてる。
その最大公約数の部分だけが、ネットの中に浮かび上がる。
約されないモノは、自分で情報を拾っていくしかない。
540名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:26:05.12 ID:k8zkl/J+O
最近チョン流特集ばっかりだったからな
よかったよかった
541名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:28:54.22 ID:t/+aN7bM0
>>540
いつ、そんな特集があったというのやら。
542名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:42:19.56 ID:HxVhyQ/w0
はみだし5回ぐらい載ったなぁ…
何にももらえなかったけど。
543名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:43:21.11 ID:fRKdOVqZ0
>>516
「電柱小僧」とか上映会で観てるから、
その辺りの流れは知ってるつもりなんだけど、
スピルバーグなんかに感化されて監督目指す若い人が仕方なく応募して「エンターテイメントがわかってない」とかボロクソに言われるのを見てると、廃刊を気に総括する意義もあるかと思ったりですね。
544名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:04:06.30 ID:wKJMNnNF0
その「エンターテイメントがわかってない」とかボロクソに言う、
映画の権威様たちは、「少年犯罪を描いて社会にメスを入れる」
みたいな「わたしたちエライでしょ」オナニー見せつけるばっかだしな。
545名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:18:34.22 ID:dW8Dt3pi0
>>137
ラーメン吹いた
546名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:26:12.84 ID:GsT2viKK0
ぴあシネマクラブの復刊を求む
3年に一度くらいでいいからあの辞典出してくれ
547名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:30:53.78 ID:mxvbL3bJ0
>>310
最初に買った外付HDDが
ICMの40MBで10万くらいしたな。

WTERM派とまいとーくっ!派が居た。
548名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:31:28.38 ID:G0vfPLj/0
はみだししか読んでなかった
大川はどうなったんだ
一番つまらんのは爆笑問題
549名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:33:02.49 ID:mxvbL3bJ0
>>160
ディップスイッチも設定出来なきゃ
バッチファイルもコンフィグシスも書けなくて
右往左往してたと思われw
550名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:35:42.96 ID:mxvbL3bJ0
今は繋ぐだけで
何でも出来るから楽だよな。

Windows以降デビューした連中は
永遠にDOSデビューした世代に敵わないかも。

こういうの知識は差分として身に付いていくから。
551名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:36:35.02 ID:kvKtQRzN0
微笑家族は毎週スクラップしてとっといたな
ttp://picasaweb.google.com/fancy.free.sailer/UHlaHG#
552名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:55:27.89 ID:TGEke0yg0
「彼女もいないのに、なにピアなんて読んでるの?」と隣の席の女に言われたな
553名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:56:08.44 ID:rS+Yn/cci
6万部も出てるならコストカットすれば儲けられたんじゃねえの?
554名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:02:45.23 ID:v/7UOPWj0
>>549
俺も、MS-DOSのパソコン通信をやっていた頃は、ひとつのバッチファイルで自動巡回からログカッターまですべて済ませていたな。
バッチファイルコマンドを入力すれば、最後まで自動処理でエディターかログブラウザを開いて落としたログを確認。
自動巡回の設定もバッチファイルつくるのと大して変わらなかったから、設定変える時に構文間違えてうまく動かずに設定ファイルのデバックもちょくちょくしていた。

他にも増設した内蔵メモリの一部をキャッシュディスクに設定して、そこに通信ソフトと自動巡回ソフトを一時的にコピーして動作速度を上げるなんてという工夫もしていたわ。
555名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:06:48.65 ID:GWBAmfzX0
るぶぶは残ったのね
556名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:19:08.95 ID:kJbqKMJa0
PFFが無くなるのはヤバいな
557名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:47:03.99 ID:t/+aN7bM0
>>543
あなたの言いたいことはわかるけど、ボロクソに言われるのは仕方ないよ。
審査員がただしいと言いたいんじゃない。
どんなコンテストでも、応募者(候補者)は、審査員には反論してはいけない。
反論するくらいなら、自分を受け入れてくれるコンテストを捜すべき。
どこからも受け入れられないなら、自主上映会を開けばいい。
それでも誰にも受け入れられないなら、才能がないとあきらめるべき。
しかし、それとは別の意味で、確かに「総括すべき」とは思うな。
美学校などの映画学校が乱立している現在、存在意義が問われつつある。

「電柱小僧」を上映会で見てるってことは、PFF以前だね。
恵比寿のスペース50でしょ? でなかったら、渋谷宇田川町交番近くのビルの中のホールか。

>>544
一生何の映画も見ないままでいいし、映画について無知のままでも誰からも軽蔑されることはないんだから、
とにかく黙っててくれ。
あんたが軽蔑されているのは、映画について無知だからじゃないよ。
558名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:47:57.46 ID:tMCSkb110
まぁネットがあるご時世、金出して買うもんじゃないよな
ローチケだって無料冊子なんだし。
559名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:50:35.73 ID:G0vfPLj/0
買う価値なし
といいつつ、最近、懐かしくて買っていたりして、
ノスタルジアってやつかな
でも、廃刊か。妙に納得してしまう
560名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:51:26.49 ID:t/+aN7bM0
>>558
ローソンチケット誌はレベル高いよね。
記事は読み応えあるし、情報も充実している。
ぴあは、あれに負けたんじゃないか。
561名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:53:07.22 ID:ajrU3LXu0
広島でピープルって雑誌で文通してたなぁ
562名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:53:18.50 ID:m7GegL1WO
まだあったんだ!ってことに驚いた。
シティロードよりはかなり持ちこたえてたんだな。
さすがだよぴあ。
お疲れ様でした。
563名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:54:05.63 ID:ZB0T8YgP0
チケット業者の不自然な発券手数料横並びは訴えられてもいいレベル
564名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:54:55.91 ID:DDzIc0PY0
37歳のオレが大学生のころは
こういう雑誌一杯あって
オレも買ってたな
でもなんて雑誌だったか思い出せん
565名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:55:53.77 ID:DjJhRQvg0
表紙にいつも書かれている(・∀・)の名前が知りたい
566名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:57:13.30 ID:bbZnaA/e0
>>350
10時電話先行予約開始だったら、9時59分55秒ぐらいからダイヤル開始。
567名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:57:41.10 ID:t/+aN7bM0
>>553
無理。シティロードの廃刊時の実売が7万だった。
その何倍もの編集経費が掛かってるぴあが、6万部でも発売されていたのは奇跡に近い。
意地で続けられていたんだろう。チケぴの儲け分を随分と喰い潰していたはず。
568名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:58:34.77 ID:R3foP7nI0
もう10年以上買ってないもんな
最近だとコンビニでもあんまり置いてないよね
569名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:00:02.08 ID:OzngZ2xy0
はみだしyouとpiaの常連だったクサオヒロコさんが
さいたま博覧会のコンパニオンをやってると聞いて、実際に行って見てきたうちの家族
570名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:14:34.08 ID:fKLyAe+n0
きっと読み手の意識もかわったんだろうな〜webに慣れたら欲しい情報以外飛ばすようになったもんなー。というか今の世の中は情報が多すぎて大変だと感じるわ。昔はある意味幸せだった。
571名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:23:51.81 ID:xrPYBNgg0
>>569
埼玉のどこか交通の不便な市に住んでいた>クサオヒロコさん
572名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:30:09.94 ID:M+6HioPS0
>>570
逆だよー。
びあ全盛期は、映画について言えば名画座やミニシアターが沢山あって、
上映作品はバラバラ、タイムテーブルは複雑。
いまはシネコンばかりで、同じ映画ばかり上映されている。
演劇についてだって、当時は小劇場ブームでいろいろな劇団が乱立していて、
公演がいまの何倍もあった。
音楽についてだって、イカ天の影響でバンドブームが起こっていたから、ライブハウスの数は昔の方が遥かに多かった。
ぴあの衰退は、「情報」の数が激減したということが影響していると思う。
573名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:35:24.87 ID:z2ZKh/pJ0
>>535
思い出した!確かにいました。クサヲヒロコさんしか覚えてなかった。
考えたら25年程前のことですね、、、
574名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:41:30.13 ID:Ftx34goD0
ぴあなんて一度も買ったことない。
575名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:23:09.15 ID:k/YlB1UC0
載ってる情報量に対して使える時間が少なすぎて
いつしかチェックしてもしょうがないやと考えるようになったな
576名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:45:29.17 ID:BFeG07Rv0
>>476
姫川艶
も忘れないでね!><
577名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:48:53.09 ID:SsP3ZsRn0
単館映画や劇団ライブなんて見てた頃は世話になったが、
やっぱネットの方が便利だもんなぁ。
578名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:10:46.35 ID:wbJZFcAF0
どこかの大手出版社が出してる情報誌だと思ってた。
ぴあ株式会社ってのがあったのが驚き。
ぴあの意味が知りたい。東京発の情報誌だったなぁ。
ネットの時代は発信地の個性が、どんどんなくなるね。
http://www.pia.co.jp/pia/annai/history.html
579名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 04:35:12.29 ID:D2iHoQtrO
フタまんがー
好きだった
今も切り抜き大事に持ってる
580名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 04:37:31.75 ID:0E64ACdB0
フロムAが分厚かった頃、下の欄外のお便りコーナーをよく暇つぶしに読んでた
581名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:55:27.07 ID:DbNfW8Gd0
「え?あのA○Uのコンサートチケットが98%OFF?そんなもんだろ。」チケット買うならぴあーポンで再起。
582名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:58:28.97 ID:P5hZwE+q0
ネット事業が黒字なら、痛くも糞もないでしょ
583名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:55:16.99 ID:J9IpP5I/O
手数料がやたらかかるブラックだろ ざまぁwwwww
584名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 08:49:42.45 ID:0/UW31GNO
はっきり言えば、90年代末でぴあの時代は終わっていた。
あの当時、チケぴ情報に特化した頃からチケぴに関係のな
い情報は削除するようになった。レジャー関連や街ネタな
どの情報が減って魅力が減ったんだよねえ。

その辺でエンタメ系のポータルサイトに特化しておいて、
本誌は中身を深く掘り下げる内容にしておいても良かった
と思う。

あとチケット部門は傲慢ぶりに加え2008年のシステムトラ
ブルで顧客離れが進んだのも痛手だった。
加えてイープラスが店舗受取も可能にしたから興行主でそ
っちに移ったとこも山ほどあったしな。

傲慢さと言えば、日韓W杯のチケット追加販売があった時
、国内で受取不能地域が生じて問題になっていたこと。

当時、ぴあはファミマ受取+ぴあ窓口受取を原則にしてい
て、北海道では当時ぴあ窓口が全廃されていたのとファミ
マが未進出であったため、現地住人から予約出来たのに引
き取れないとのトラブルが続出していた。閉幕直後からサ
ンクスがぴあの予約済みチケットの引き取りを取扱開始し
たのだがもう少し早くそのサービスをやってくれていたら
との声は高かったな。
同様なケースは四国4県でも存在していた。あっちは当時
ファミマもチケぴ窓口もない状況だったよ。長野だとファ
ミマは当時なくてもまだ県内に窓口あったしな。
585名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:12:26.46 ID:wFoF/gjD0
>>554
トントカイモ
ハリニイト
シニス

を知っている時代の人ですな。
586 【東電 0 %】 :2011/04/23(土) 09:15:47.78 ID:j7Z2q1at0
>>377
チケぴ以前はプレイガイドで前売り買うもんだった。皆夜通し並んだよ。
チケぴが出来て、購入できる拠点が増えたとおもた
587名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:17:29.29 ID:aq46GaSgP
>>572
ミニシアターは結局昔の作品のリバイバル放映が多かったから、情報が多かったということにはならないんじゃないか?
戦艦ポチョムキンとかどこかしらの映画館でかならずやってた。

キネマ大森のオールナイト深夜アニメ上映にはよく行った。
うる星やつら映画4本立てとか。

しかしいまはDVDで家庭でみれるものな。
588名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:20:59.86 ID:sM/fnSb80
10年前廃刊だったらもっとインパクトあったかも
今、廃刊といわれても
589名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:23:25.93 ID:j7Z2q1at0
駄菓子歌詞

…なんかなぁ。一度休刊してなかったか?
勘違いかな
590名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:29:45.68 ID:XUH98FYQ0
過去のぴあを広告とかも含めて電子化すれば、売れそうな気がする
昔の雑誌って時間がたってから見るとおもしろい
591名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:46:59.37 ID:sM/fnSb80
個人的にそういうことする人はいるかも
問題はバックナンバーが残っているかどうか
ただだったら、懐かしくて見る人はいるかもしれないが
あと著作権の問題がある、雑誌は案外難しいかも
592名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:47:42.19 ID:HGbgFLh70
>>557
こういう何様なんだかわからん上から目線が、
廃刊(つまりだれも読まなくなる)を招いてるってのがわからないんだよねw

まーわかってたら、今もちゃんと売れてたかもね、
もう遅いけどww
593名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:49:35.73 ID:zRi1lkqE0
>>590
いやニッチだろう。
電子書籍はいまだコストがなあ。
594名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:58:16.09 ID:uTl+HyRYO
本屋で買って、丸めるように二つ折りにして腋に挟んで街を歩いたな。
お疲れさまでした。
595名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 10:01:10.98 ID:Hs0WvcEkO
昔のぴあマップ文庫は神だった
だんだん店の宣伝欄が増えていって糞になった
596名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 10:27:14.06 ID:zejSXS2k0
映画好きだったんで
よく映画館スケジュールをチェックしていたんだけど、
東梅田ローズのヤング薔薇ショーってのが何だか分からないまま20年経ってしまった。
597名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 10:36:23.24 ID:Y8M941YV0
数年前に就職活動してたものにとって、話題の企業といえば

「ぴあ」か「トンボ鉛筆」かだったよ
598名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 10:45:24.89 ID:S+sJrMxc0
情報を得るためには外に出るしかなかった不便なあの頃の方が幸せだった気がする
599名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:07:00.97 ID:XX9KOh5Z0
戦略がまったく無策だったからねぇ・・・
シティロードに勝ってからというもの
すっかり殿様商売でその気になってたからね。
宝島社なんかが、なりふり構わず
付録戦略で必死にスイーツ層囲い込みに転じてV字回復したときも
中途半端な情報誌のプライドなのか、追随しなかった。

こじんまりと
学生相手に投稿記事とか自主映画やらでミニコミ誌の延長で
やっていた時期が一番よかったんだけど、今はそういう場はネットだからね。
600名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:07:11.83 ID:M+6HioPS0
>>587
ミニシアターで昔の作品のリバイバルをやっていたのは、銀座文化劇場(いまのシネスイッチ)だけだったよ。
あなたが言っているのは、名画座のことでしょ?
名画座にしても、旧作洋画は、国内上映権があるものしか上映できないから、
同じ映画をしょっちゅう上映していたわけではない。
あの当時に「戦艦ポチョムキン」を定期上映していたのは、高田馬場のACTミニシアターくらい。
「ポチョムキン」は左翼アジテーション映画だし、ACTは日本共産党系だったから。
それだって、実は正式に上映権があるフィルムを上映してたのではなかった。

>>590
古書店では100円で良く出回ってるよ。珍しくもない。
俺の部屋の押入れの中にも、昭和時代のぴあが何冊もある。
(投書欄やはみだしに自分の投稿が載っているものとか)

>>592
俺は>>557では映像コンテストのことしか書いてないんだけど、廃刊の話と何の関係があるんだか。
何年も前から何十回も言ってるけど、あんたは「俺は頭がおかしいんだ」と思ってなきゃ駄目だよ。
誰もあんたに反論してるんじゃない。
みんなは昔から、「あんたが書いてることは支離滅裂だ」と言ってるんだ。
601名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:11:01.69 ID:ipdvTzF20
>>600
> 高田馬場のACTミニシアター

そういえばあそこ、あっという間に潰れちゃったな
何が原因だったんだろう?
602名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:12:10.23 ID:YuYxZS580
ようじょ買春で二度と復帰不可能な今関あきよしなんかが文芸坐で作った映画を手伝ってた頃は、
毎週だったか隔週だったか忘れたけどぴあ買って今週名画座で見る映画を赤枠で囲んでたな。
603名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:13:40.55 ID:M+6HioPS0
しかし、>>1によると公称6万部ということだけど、だとすると実売は3〜4万しかないんじゃないか。
弱小出版社のエロ漫画誌やパチンコ誌と同じくらいしか売れてないんだな。
604名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:19:13.85 ID:M+6HioPS0
>>601
以前にも、別のところでその話題になったことがあった。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1189060686/591-594

>>602
今関さんがル・ピリエで上映会をやっていた頃、ぴあは隔週刊。
そのしばらく後、週刊になった。
605名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:20:28.51 ID:1UoNTSCjO
はみだしを全部読み終えた時の達成感が懐かしい。
606名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:40:36.37 ID:xhFcu6v40
初期は、東京にしか売ってなかったな。
これ欲しくて、東京の大学行きたかった。
はみだしの楽しさが忘れられない。

607名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:41:28.04 ID:VHimxpRU0
>>603
一万部は興行主やチケットセンターに配布用かな
608名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:48:38.06 ID:NKiT78SzP
>>603
雑誌の発行部数なんて公称の5割もないよ。
2割くらいじゃない。
5万部印刷して4万部を積んだトラックが、
古紙回収センターに走っていくなんていうことがある。



609名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:51:22.58 ID:M+6HioPS0
いや、それはわかってるけど、それは公称10万部を超えているメジャー誌の場合だよ。
現在のぴあはメジャー誌じゃない。ミニコミ誌レベル。
610名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:57:25.93 ID:g18SvylN0
映画上映時刻が日毎に変わる今では、スケジュール表は意味がなくなった
でも、いろんな演芸・スポーツの情報収集には役立った
今後はどの情報誌を買えばいいのか
611名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:12:03.12 ID:TJVDHuzj0
これ買ってるのが、なんか大人にちかずいた感じだったよなあ
612名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:53:26.82 ID:Y5EQ5oi+0
>>365
あれ、当時はおもしろかったけど
今となってはやっぱ2ちゃんの書き込みレベルだった気がする
613名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:59:06.39 ID:Y5EQ5oi+0
>>476
いたいた、付高の由紀さんも同時期だね
614名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:06:22.41 ID:VHimxpRU0
最近落語に興味出て来たが
会場は敷居が高いと言うか、仕組みが良く判らん
演目や時間等の解説有ったら購入するかも
615名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 14:57:24.34 ID:M+6HioPS0
>>614
情報誌というのは演目と開演時間を知らせるだけのモノだし、
>>413でも書いたけど、専門誌への橋渡し役に過ぎないんだから、そこまでを求めちゃダメだよ。
落語の演目の「解説」については、コレ(↓)がオススメ。
http://www.amazon.co.jp/%E8%90%BD%E8%AA%9E%E8%AA%AD%E6%9C%AC%E2%80%95%E7%B2%BE%E9%81%B8%E4%B8%89%E7%99%BE%E4%B8%89%E5%B8%AD-%E6%96%87%E6%98%A5%E6%96%87%E5%BA%AB-%E7%9F%A2%E9%87%8E-%E8%AA%A0%E4%B8%80/dp/4167460033
amazon誕生前に絶版になってる本だからコメントは付いていないが、
初心者向け落語入門書としては定番中の定番。
でも、実際に寄席に行くのがいちばんだよ。ライブハウスと同じようなものだと思えばいい。
最初は二つ目から始まってトリの真打に至るまで、途中に色物(漫才や手品)を挟んで、
段々と格上の落語家の登場になる。
二つ目の芸は聴いてて苦痛になるほどのモノもあるから、初心者だったら途中から入場するのもアリ。
616名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 14:58:31.08 ID:6Arg2Txf0
おいKMR、さっき俺たちのことちらちら見ていたろ。
617名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 15:01:26.33 ID:FUx+kn7J0
>>614
東京周辺なら「寄席」に
行ってみるといいかもしれん。
ttp://www.rakugo-kyokai.or.jp/

他の演芸も含めると10-15組くらい出てきてやるから
落語ってどんなものかとか、東京の演芸の仕組みを
垣間見ることが出来ると思う。

618名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 15:02:16.69 ID:2GdFLm2G0
初めて買ったぴあの表紙は誰?
オレは"JAWS"
619名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 15:02:40.39 ID:M+6HioPS0
はみだしyouとpiaで、いちばん笑ったモノ。

「仮面ライダーは技を掛ける時に『ライダー・キック!』とか派手に叫ぶのに、
スポーツ選手は黙ったままなんで地味だ。
柔道選手も『大外刈りーっ!』『背負い投げーっ!』とかって叫べば良いのに」
620名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 15:09:00.65 ID:6yEVkxwG0
フリーペーパーにとって代わられたよな
売ってる雑誌なんてもう必要ないかも
621名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 15:19:10.73 ID:M+6HioPS0
>>620
しかし、テレビ番組表と番組情報を「無料で宅配する」というのがウリだったtownmarketさえ廃刊になった。
http://townmarket.jp/MP/touroku/
自分の家族たちにしても、「この番組を見よう!」と決めなくなってる。
暇な時にチャンネルを変えて、見る番組を決めてる。

映画の観客も、何を見るか決めずに来て、シネコンのチケット売り場で迷ってる人がいたりする。
(そういう人が多くなったからこそ、複合映画館=シネコンの存在意義が出てきたわけだ)

そもそも「情報」というものを欲していない人、がどんどん多くなってるんだと思う。
622名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 15:24:21.65 ID:4hM08OMy0
>>619
何が面白いんだ?
623名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 15:34:57.19 ID:4aOI4CB5O
作り手は文化の功労者として表彰とかされても良いのではないか
624名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 17:21:57.40 ID:XXbP6obnP
高校の頃にぴあについてた映画の鑑賞券当る懸賞みたいなものに良く応募してたな。
一部を切り取って葉書に貼って申し込むやつ。今から見ればアナクロだな。
625名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 17:23:14.14 ID:J9hc/YVK0
当時のぴあ以外の愛読書って何だった?
626名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 17:24:00.92 ID:lxKyc+Ed0

バブル時代の象徴、終了 ww


次はバブル頭の芸能・マスゴミ連中の一斉粛清が始まる
627名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 17:26:29.60 ID:axyYFQNQ0
>>131
「はみ出し天国」「はみ出し地獄」
628名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 17:32:42.69 ID:ZdkbyDQO0
1986年のぴあテンで「エイリアン2」第一位に喜んだのは良い思い出。
629名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 17:40:12.95 ID:JTz6tbqh0
>>625
ビックリハウス、宝島
630名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:01:02.81 ID:axyYFQNQ0
当時はみ出しの常連だった「附高の由紀」さんが大学に合格して「文3和音」(3はローマ数字)とペンネームを変えた。
それを読んだ人が「東大合格者名簿の文3で附属高校出身で由紀という名前は一人しかいない。フフフ正体つかんだぞ」って書いてたことがあったな。
クサオヒロコさんは素人参加のクイズ番組で見かけたな。
私も何度か掲載されたが、何を書いたか覚えていない。何が面白くて笑いをこらえながら読んでいたんだろう。
覚えているネタは、「右ページのネタに座布団1枚」とか、最終ページの「はずれ。もう一冊どうぞ」。
なんだ、今2chでやってることと変わらないじゃないか。
631名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:30:20.86 ID:zrbj3R3t0
ぴあか、まだ有ったのかぁ
見開きで端々に駄洒落コーナーみたいなのがあって
トイレで読んでたっけなぁ
632名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:31:13.73 ID:uvMXwhm60
うそまじ?
633名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:50:16.65 ID:QGiQrPdeI
感慨深くはあるけど、
このスレにいる常連気取りの粘着をみると衰退するのも想像はつくなあ、、
2chやってた方がマシだわ。
634名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:06:23.33 ID:S5k21sJV0
39年か
俺の記憶にあるのは1977年くらいからかな
635名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:08:14.35 ID:dW8BoP410
TV雑誌ってまだあったのか
636名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:08:55.14 ID:s9tt8mkB0
中央の学生が作り始めたんだっけか
637名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:10:23.91 ID:XRpp8vYL0
目覚めたての頃、上の兄弟が買ってたぴあのポルノ映画の写真で興奮したっけな。

天(ケーブル?)から無修正動画がいくらでも降ってくる
時代になるとは想像もつかなんだ。
638名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:14:27.09 ID:AZUwzLZO0
>>619
剣道(ちょん起源らしい)やれば?
639名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:18:34.56 ID:MR9wWd+KO
寂しいなぁ
廃刊になっちゃうのか
640名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:46:54.66 ID:zcx5rk2k0
しょせん加齢臭ホイホイスレだが

> エンターテインメント情報がインターネット上で無料で調べられるようになり
いまさらながら、昔はこういうのも業務として成り立ち、金が循環してたってことだよ。
不景気になるのも当たり前つーか。
641名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 21:41:58.34 ID:NJNNtCLx0
>>633
気軽に言い捨て出来る2chもあるけど
一方で自分を承認してほしいという欲求もあるからこそ
mixiだのtwitterだのが流行ってるんだよ。
1人の人間の中にどちらの欲望もあって当たり前だろ。
642名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:36:28.30 ID:3nl4dtaQ0
増長したからだと思う。週刊化したときに映画の情報が9日分しか載らなくなった。それまでは隔週刊だったから、16日分載ってた。あれで買う気が失せた。
ライバル誌に負けたのはそういう増長が原因。
643名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:51:46.21 ID:M+6HioPS0
>>627
「はみだしpiaキャンディ」というのもあった。
横幅1.5cmくらい、縦幅29cm。つまり、ぴあのはみだし部分そのままの大きさ。
150頁くらいじゃなかったか。
確か当時、「世界一横幅が狭い本」としてギネス記録認定されたはず。
細長いビニール袋に入れられ、千歳飴そっくりの包装で、
書店のレジ横の缶に入れられて発売された。
(俺の投稿も掲載されていた)

>>640
「無料で調べられる」ことの何が「業務」なのか、さっぱりワケワカランが、
現在の映画情報サイトだってみな、企業が運営し、金が循環してるんだがね。
http://cinema.pia.co.jp/theater/t-11305
http://movie.walkerplus.com/th191/schedule.html

>>642
ライバル誌も週刊だよ。
644名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:52:46.52 ID:axyYFQNQ0
>>640
200円で買う人がいて、広告を出す会社があり、印刷して製本して運んで本屋で売る。
そうしてお金が回っていたんだよね。
リクルートが無料雑誌を出し始めた頃から、コークスクリューのような下降を予感していたけど。
645名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:57:59.76 ID:j7Z2q1at0
おおやちきイラスト集が応募プレゼントで当たって、銀座7まで貰いに行ったのも今は昔
646名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:04:27.31 ID:LGc9o/VS0
>>578
ググってみたけど・・
http://www.yurai.jp/archives/2005/05262012.html
あと「特に意味は無い」ってページなら見つかる。

>>400
文芸春秋たまに買ってるけど全文読んだこと一度も無い。

>>383
ひょっとして「日経エンタテオメント」も廃れるのかな?

>>598
アナログの時代のほうが幸せだった気がする。
647名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:06:35.00 ID:LGc9o/VS0
「エンタテイメント」の間違いです。
648名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:14:57.62 ID:VHimxpRU0
>>615
>>617
参考になりました、書籍の方は安そうなので購入してみます
寄席の方も気軽に足を運んでみます
649名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:24:24.39 ID:Vc4ynDuv0
こういうのを見てると「東京ウォーカー」も厳しいんだろうなと思う。
てか、情報量の薄さを企画ものでカバーしてる印象があるなあ・・。
650名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:38:16.72 ID:1B9tQ6EC0
ヲレみたいなお上りさんが迷子にならないように必須だったぴあマップ・・・
あとパズルだけ集めた別冊みたいがいまでも実家に取っておいてある
651名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:41:37.66 ID:YlwkJr+N0
まぁ、チケットを売るのが仕事だから当然だけど、映画とか演劇とか音楽とか、
褒めることはできてもけなすことはできないからね。
観客・消費者の正直な感想が氾濫する今のネット社会ではこんなちょうちん記事雑誌
つまらないと思われるのは自然だよね。
チケットの発売とか予約はネットの方が見つけやすいしね。
確かに、必要だった時代はあったけど、もうその役目は終えたね。
652名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:59:47.20 ID:J0qzM/Ql0
情報誌、音楽誌、ファッション誌が主導の作られたブームってもう通用しないんだな
653名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 00:04:41.19 ID:uYchZDAu0
>>651
普通の人がその書き込みを見たら、「あ、こいつはぴあを一度も見たこともないくせにけなしてるな」
と直ぐにわかるものなんだよ。

>>652
情報誌や音楽誌はブームを作り出したことはなく、それ自体がブームになったんだし、
ファッション誌の影響力は今後も変わらないだろう。
654名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 00:05:42.32 ID:JlttzIH40
最後の牙城がテレビ・新聞だ
655名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 00:08:20.82 ID:uYchZDAu0
意味わからん。
656名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 00:13:56.14 ID:T9rqQsX+0
>>653
普通に買ってたよ、前。まぁ、学生時代だから10年くらい前だけど
「リリーフランキーの日本のみなさんさようなら」は好きだった。

で、お前は何を言いたいの?
まさかとは思うけど、ぴあがまともな批評雑誌だとでも?
あれは雑誌の形した広告だよw
657名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 00:17:59.42 ID:uYchZDAu0
いいから、出て行ってくれ。
658名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 00:24:41.37 ID:Z4nusw2y0
そりゃ時代遅れだわな
659名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 00:25:20.07 ID:T9rqQsX+0
>>657
お前知能低いなw
660名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 00:27:28.05 ID:B30cLtnJ0
関西の情報誌といえばLマガジンってのがあったな
バイト探しならジェイワン
2つとも消えた
661名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 00:27:56.23 ID:+QAGT09c0
不況もきわまれり、って感じだな
娯楽関係つぶれまくってるだろ
662名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 00:30:07.09 ID:uYchZDAu0
663名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 00:31:09.66 ID:/GlXL0MQ0
えええ〜、ぴあ休刊かぁ・・・。
ここ何年かは買わなかったけど
映画関係の情報紙としては一番有名な雑誌だったよな。
664名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 00:32:53.93 ID:MrUCPoFq0
>>661
ネット時代が進めば進むほど・・・・
665名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 00:45:57.16 ID:TcAIW8/j0
>>660
「嫁ゆけーず」さん・・結婚できたんだろうか・・

ジェイワンはド短期バイトが充実してたな
個人的にはanやフロムエーより好きだった
666名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 00:47:04.54 ID:X2HDq3dD0
毎号買ってたな、昔は
ナントカウォーカーとか出るまでは、全てのタウン情報を網羅している唯一の雑誌と見てたし
まぁそのナントカウォーカーとか出てから、一切買わなくなったけど

余談だけど・・
タカラヅカが好きな自分的に
ぴあで発売日に買う・・・S、A、B席どれを買っても、「まぁこんなもんか」っていう席になる
OMC(ローソン)・・・土壇場で、S席前から2列目、ど真ん中、貰った方がびっくり(周りは関係者ばっか)
これくらいの違いはあった
667名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 00:51:04.95 ID:J6o2Fe7TP
映画だけでなく、コンサートも演劇も寄席も美術展も博物館までの
開催情報が載ってるのが助かったなあ。

今じゃ、寄席の情報以外はネット検索の方が便利だからねえ。
ちなみに、寄席情報は東京かわら版に頼り切り。
668名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 01:11:43.42 ID:tWS8uz4E0
ぴあ、手数料高かったからなー
669名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 01:11:47.75 ID:3vc/u7xu0
>>82
俺もスレタイ見て真っ先に思い出したよw
幼女が大学生ぐらいのお兄ちゃんにいやらしいことされて・・・みたいな、
本人の告白を装った小説?みたいのとか、結構興奮した。
ああいう内容の雑誌が、しかも普通にめくれる状態でその辺の本屋さんに置いてあったんだよね。
今じゃ考えられないけど。
670名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 01:12:27.43 ID:PbdmPYmk0
むかしなら「や」とか「てき」のビジネス。
671名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 01:13:33.57 ID:OwQvheGQ0
>>535
懐かしいw

文芸座でよく、ピア割りを使ってたw
672名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:09:52.49 ID:uYchZDAu0
>>664
いまどき、ネット時代って。そんなのは十年前の言葉だよ。
昭和50年代に「いまはテレビ時代だ」と言うようなもんだ。

>>671
いまの文芸坐はぴあ割引なし。いまでもやってる映画館はあるんだろうか。
昔は、ぴあと名画座が互いに支え合うという共存共栄関係があったんだけど。
673名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:16:48.19 ID:RDn7NmVi0
80年代にメタルのコンサートやプロレスよく行ってた時代は買ってたな
発売日情報とか見て10時5秒前くらいに電話かけ始めるという・・・
674名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:17:23.77 ID:KmC9m5bVO
>>672
いまは何の時代なの
675名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:20:41.19 ID:MXTDZZBV0
菅の仕業だな、これは

ポイズン
676名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:31:42.77 ID:+vFjhM6l0
ぴあテン、もあテンなんて企画があって、
1位がずっとキャンディーズでしらけた。
そのあと隆盛期を迎えるんだけどもw
677名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:36:52.84 ID:bNAphRvK0
ポンプは?
タンクマは?
ザナガは?
678名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:40:18.33 ID:gccVSHpG0
なぜかデート前にはぴあを買わないと落ち着かない俺には大問題
679名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:40:31.74 ID:ReaC6bSz0
ぴあはネットにポアされたのか
680名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:40:51.67 ID:V0VErjXM0
んゆー☆
681名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:41:52.09 ID:UjPy1MnY0
もう東京で楽しく暮らしてる奴、いねーもんな
こうなってもしょうがない
682名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:43:48.42 ID:cq+Fmm2s0
インターネットがあるから必要無し
683名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 03:03:49.08 ID:uYchZDAu0
>>674
別に何の時代でもないよ。
昭和20年代初めは「週刊誌時代」と言われ、30年代は「テレビ時代」と言われたけど、
その後は平成の初めに「情報誌時代」と言われるまで、何の時代でもなかったでしょ。
それと同じ。
いま、「現代はネット時代だ」なんて言うのは、
高度成長がとっくに終わった頃に「いまはテレビ時代だ」と言うのと同じ。
684名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 03:09:17.45 ID:uYchZDAu0
>>681
みんなが楽しく暮らしてるよ。
あんた一人だけが、日々、生地獄の中にいる。
685名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 03:21:38.13 ID:KmC9m5bVO
>>683
ずっと何の時代か調べてくれてたのか
ありがとうな
686名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 03:26:39.99 ID:uYchZDAu0
>>685
いつまでもメソメソ泣いてたら、オシッコ飲ませてあげないよ。
687名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 03:53:54.50 ID:v8PUo4I60
この雑誌のおかげで大川総裁を知った。
見る目はあったんだろうなぁ
688名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 04:03:10.65 ID:df8/k4lTO
ムックの「ぴあマップグルメ」とか「ホール・スタジアム」のやつを買ったなあ。
まさにネットで全て事足りるようになった。
689名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 04:11:45.20 ID:Osyy9H0PO
昔チケット取りたくてぴあカード作ったけど
この数年コンサート逝く事もなく…
年間費勿体ないから解約するか
690名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 04:14:01.35 ID:vm0FXcHhO
セブンイレブン負け組

ファミマ勝ち組
691名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 04:15:04.67 ID:Pg9TasGE0
シティロードは「編集部が映画なり音楽なりの質を判断して良し悪しをはっきり書く」、
ぴあは「編集部が判断を加えずすべての情報をフラットに扱う」、
両者が方針の違いを明確に出して棲み分けていた。
私はどっちかと言えばシティロード派だった。編集部の判断に異論があることも
多かったけど、そこが面白かった。でも情報量の多さでは当然ぴあの勝ちだった。
結局情報量の多さで勝負したから、情報の洪水であるネットに負けたんだろう。
「紙媒体のほうがノイズが多いので思いがけないものに出会える」という人もいるが、
実際にはネットもノイズが多いから同じ。
692名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 04:15:16.45 ID:OgsZnq1P0
表紙が毎回楽しかった、画家さんの名前知らないけど
693名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 04:17:57.73 ID:mkEDwSNLO
紙媒体はかさばるんだよ
694名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 04:19:10.15 ID:oLATyWd7P
何年も前から不調とは聞いてたが
東電人災でトドメか

ネットに乗り遅れてチケットだけで生きてる状態だもんな
695名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 04:22:36.87 ID:gZaObk0+O
立ち読みしても見づらいし、興味のないネタはどうでもよく、全く、雑誌としては成立してなかった
696名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 04:24:05.52 ID:Pg9TasGE0
「ぴあテン」か「もあテン」で『ルパン三世:カリオストロの城』が
何年も上位を張っていたのが強く印象に残っている。
当時の典型的な映画ファンには支持されなかったタイプの映画だから、
この映画の固定ファングループが集団投票しているんだろうなと思っていた。
フラットな情報型雑誌というイメージがあったから、意外だった。

697名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 04:26:31.23 ID:MzUO19hsO
TVぴあはどうなるの?
698名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 04:31:07.50 ID:19Y6IPB+0
この雑誌はホントにインターネットに殺られた雑誌だな。

ネットがない頃は「このイベントはいつどこでやっているんだろう?」
「今週末、映画面白いのやってるかな?」
といった情報を得るのに、この雑誌にさんざんお世話になった。

今それらは金を払わなくても、
雑誌の細かい字になやまされつつページをめくらなくても、
ぐぐって一発。施設周辺の地図すらぐぐマップで一発。
699名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 04:36:09.54 ID:zboTThbn0
表紙の似顔絵すきだったんだがなぁ
700名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 04:39:37.37 ID:weelCIL90
ぴあの日活映画写真で発電してた消防時代が懐かしいわ
701名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:11:04.91 ID:gmYuP8+cO
震災の影響も受けて、紙媒体は今後数年間で急速に衰退していくと予想。
これからも大型の余震・誘発地震は頻発するだろうし、首都圏がやられる可能性も高い。
原料自体の不足、電力危機による工場稼働ストップ、物流の寸断で業界自体が危ないな。
そのうち、本や雑誌なんてコレクターや付録目当ての人くらいしか買わなくなる。
っていうか、気軽に買えないくらい値上げするかも。
一般人の主な情報源は、急速にネットへ移行。
情報弱者はそのまま生活弱者になり、メディアリテラシーが問われる世の中になる
702名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:11:54.90 ID:/EyH7cUs0
昔はすごくお世話になった。
一冊買うだけで映画とか寄席とか美術館の
情報が手に入って、
それも自主上映とかの細かいところまで載ってるので、
暇な週末に何処で何見ようかってのが探せた。

それこそ、全ての情報が割と平均的に載ってる感じがした。

ぴあがつまらなくなったのは批評とかお勧め載せだしてから。
テレビ情報が入った頃かな。

今、そういう細かい情報自体、ネットのどっかにあるのかもしれないけど、
探しづらくなったので、
もうそのジャンル自体に興味がなくなった自分がいる。

もう疎いんだけど、
今現在、ネットでエンタメ情報って、上手く探せるの?
703名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:13:14.11 ID:9YOWT47o0
ぴあか、懐かしいわ
704名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 06:41:42.93 ID:3afpCOwmO
15〜25年くらい前は毎週必ず立ち読みしてたなあ。
貴重なエンタメ情報源だったが。
705名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:01:42.98 ID:big+GEQxO
日刊アルバイトニュースでバイトを探し、ぴあで映画を探して観る。
そんな80年代前半の大学生だったな。
706名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:11:38.33 ID:e/i8B7k00
東京ってのは一年中どこかでお祭りをしてるような街だからな
ネットがない時代こういう本があってしかるべきだった
707名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:38:57.32 ID:nIKen6+zQ
諸行無常の響きあり
708名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 07:40:26.14 ID:aQZVdq060
>>418
2chは10年くらいやってるがその差はどんどん小さくなっていってることは間違いない。
709名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:07:56.92 ID:VopXlJoCO
まああれだね、ここの衰退の原因は
・誌面の内容が薄くなり、ウォーカーよりつまらなくなった
・広告依存体質に傾いた

からだな。

サイトはチケットぴあ情報しかないから使いにくい。

エンタメのポータルサイトに特化して紙からネットへ早めに完全移行して
おけば良かった。

でもポータルサイトって広告収入をあてにすることで無料化するやり方も
中途半端だもんね。ポータルサイト独自の広告って、実は少ない。これだ
って他のサイトとのセット販売でようやく成立している状況だから。
ネット黎明期に媒体販売のノウハウを確率させなかったツケなんだけど。

710名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:08:50.65 ID:pySd6T4T0
足めっちゃ速かったよな
711名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:12:23.88 ID:lOub2JHsO
>>710
ナムコスターズのぴの
712名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:45:39.22 ID:LxRQzlNf0
ウォーカに負けたとかいうよりも、全盛期(週刊化の頃)のぴあが凄かったのは、単に
情報の羅列だけでバンバン定期的に売れたってことよ。提灯ですらなかった。
レンタルビデオにも入ってないようなマイナー映画の上映館とかFM番組表とか
学園祭情報なんてのを眺めるだけで楽しむ読者が存在したから、ぴあは何にも努力せずに大きくなった。
713名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:11:43.96 ID:9TQITH1u0
PFFは存続するのかな。
むかーし入選したことあってそのフィルムが今でも家に転がってて、
PFFが過去の入選作をライブラリー化するために探してるって話は聞いたけど、
PFFがなくなったら持っていきようがないな。
714名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 11:09:31.83 ID:oqjzXHGC0
これ創刊の頃はマスコミ側が敵視してたね。
社長室があるとかw
715名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 11:35:07.44 ID:T9rqQsX+0
スレ立った日から毎日書きこんでる加齢臭オッサンが一人いるな。
ページ枠外の欄に投稿が載ったくらい「オレはぴあに掲載された」とか言って涙目で必死にageてやんのw
716名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 11:47:54.00 ID:uYchZDAu0
>>702
ネット上で情報をうまく捜せるのは、映画公開情報とTV番組表だけだよね。
コンサート情報、全社のCD発売スケジュール、演劇の劇場やライブハウスや美術館のスケジュールなどを、
一括してまとめて紹介するサイトはない。
そういうサイトができるには、各業界のトップが音頭をとって全社に呼び掛けるしかないだろうけど、
相当な経費がかかる。
そもそも、そういう需要があるのかどうか。
>>621でも書いたけど、現代ではほとんどの人が、情報というものをそもそも欲していない。
特定のジャンルが好きになったら、そこで完結してしまって、
もっと他のことや、世界の全体像について知ろうとは思わなくなってる。


>>715
いつまでもメソメソしてたら、オシッコ飲ませてあげないよ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1294074388/56
717名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 11:50:11.09 ID:EeTeRj7j0
雑誌だってページ全てに眼を通してるわけじゃなかったのに
718名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 11:51:19.58 ID:uYchZDAu0
>>716の続き。

「特定のジャンル」については、そういうサイトはあるんだよね。
>>617さんが紹介しているhttp://www.rakugo-kyokai.or.jp/とかhttp://0481.jp/とか
でも、こういうサイトは、これはこれで孤立してしまっている。
他のジャンルのファンが、これを見て、落語なり大衆演劇なりに興味を持つことはないだろう。
>>372でも書いたけど、情報誌は「まとまっている」というのがウリだった。
ひとつのジャンルの枠内で考えても、演劇の頁で歌舞伎もアングラ演劇も共に紹介されているというのが重要な点だった。
ネットだと、あらかじめ興味を持っている人しかクリックしないから、閉塞してしまう。
情報誌の衰退(消滅)で、小劇団や小さなジャズクラブなどは苦境においちるだろう。
自分でホールを借りて、ライブや芝居や自主上映会をやったりというような小規模のイベントも激減して、
マスコミやネットで紹介されるような「既成の組織」のイベントはより大きく注目されるようになり、
小さなイベントはより注目されなくなる。
>>413でも書いたけど、これからは二極分化がどんどん進んでいくだろうと思う。
719名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 11:55:09.57 ID:wM9DEPycO
電話リダイヤルしまくってチケット取ったなあ。
懐かしい。
720名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 11:55:22.64 ID:oB1pp1zw0
おめーが泣こうがわめこうが休刊は変わらないっての
721名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 11:56:08.91 ID:Ou/KDRlVO
ピア・マルコ
722名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 12:03:58.25 ID:uYchZDAu0
>>714
マスコミやネットにとっては、情報誌というのは「敵」でしょう。
自分がプッシュしたいものをプッシュする、
というマスコミやネットのスタンスとは逆のスタンスに立つことから始まったメディアなんだから。

>>713
フィルムはPFFに預けると良いと思うよ。熱や湿気への対策も講じてあるだろうし。
自分でも持っておきたいのなら、デュープした分でもいいんじゃないかな。
PFFは続くようだけど、もしもなくなったとしても、ここ数年の流れからすると、
フィルムはフィルムセンターに管理されることになるだろう。
太田達也の「REM」や緒方明の「東京白菜関K者」も、入選作ではないのもかかわらず、
PFFの倉庫で管理されているという話を聞いたことがある。
(その話を聞いたのは相当に昔のことなので、現在どうかはわからないが)
723名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 12:17:22.33 ID:uYchZDAu0
>>720
俺自身は、困ることはないよ。
「肉体は悲しい。私はすべての本を読んでしまった」てな心境でいる。
ただ、いま現在、高校生や大学生でいる世代の者たちは、このままでいると、
小劇団や小さなジャズクラブなどには接することなく、
ネットで取り上げられるような狭い範囲と低いレベルの情報しか知らずにそだつことになるのかな、
と、ちょっと不安だな。
724名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 12:19:06.87 ID:oLATyWd7P
>>723
ぴあの膨大な情報量を知ってればネットのほうが不自由だと解るが
ネットもいつかネット上のぴあみたいなものを作ると思うよ
ただしあと10年はかかるだろね
725名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 12:22:11.75 ID:RQzHJC1v0
ぴあみたいな雑誌は、ネットで代行できるわけよ。
というか、読んでる人のほとんどが、
ネットで情報つまむみたいにしか利用していなかった。
だから仕方ない、というより、
考えようによってはネットに合うんじゃないかな。

作っている側は、ひとつの雑誌で東京のすべてを網羅して
ぴあでその時代がわかるようにしたい、くらいには考えてたんだろうけども。
726名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 12:25:33.33 ID:RQzHJC1v0
>>724
私はぴあのせいで雑誌の読み方や楽しみ方がわからなくなった人が
増えたと思ってるよw
功罪半ばする、ひとつの時代を体現した物件だったよね>ぴあ
727名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 12:25:51.63 ID:T9rqQsX+0
小劇場とかマイナーな世界に接すること=文化的と思ってるキモオタ(しかもオッサン)がいる
728名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 12:28:04.08 ID:Pg9TasGE0
「ネットだと自分の現在の興味関心以外の世界を知る機会が少ない、
紙媒体の情報誌はノイズが多いので広い世界を知る機会がある」
という意見は、一理はあるけど、そこはやはり、情報受け手の個人に
かかっていると思う。
観たい映画の情報を知るために映画館情報サイトを閲覧した時、
そのサイトに出ている他の映画その他、いろんな情報に関心を持つか否か。
幅広い情報に興味を持たないタイプの人は、たとえ紙媒体であっても
基本的スタンスは同じだと思う。
媒体の構造が、より自己完結しやすいかそうでないかの違いは確かにあるけど、
それがどの程度受け手に影響するかも即断できないと思う。

このことについては、エンタメ情報関係より、私が問題だと思っているのは辞書。
紙辞書だと隣の単語の情報が否応なしに眼にはいるけど、
オンライン辞書はそれが極端に少ない。外国語の音声が出るのは大きな長所だけど。
729名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 12:29:37.75 ID:RQzHJC1v0
ぴあが出てくる前の方が、マイナーにも活気があったような気がするんだけどな。
マイナーっつても、いろいろあるしな。ぴあのおかげで消えたものもあるし。
自分の好きなものしか見ない男大学生が増えただけだったような。
それは忘れられてるんだろう。
730名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 12:29:44.86 ID:uYchZDAu0
>>724
俺も、「将来的にはそうなるかな」と思ったこともあったけど、
しかし現状を見ると、みんな、ネットで手に入る範囲、ネットで手に入るレベルの情報で満足してしまっているんだよね。
しかも、ただ満足しているだけでなく、それだけが「情報」なんだと勘違いしてしまっている。
>>718でも書いたけど、今後は小さな劇団が自分でホールを借りて公演を開いても、
身内以外の観客は完全にゼロということになってしまうんじゃないか。
ある程度は名前があらかじめ知られたコヤ(タイニイアリスとかサンモールとか)で上演しないと、
誰にも知られることないままになってしまう。
731名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 12:30:30.26 ID:Yg1I9ozk0
40周年で終わらせればいいのにな
この中途半端感が切迫した状況を現してる
732名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 12:30:38.70 ID:EeTeRj7j0
ネットというものを理解出来てないおっさんか
733名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 12:31:12.46 ID:KpNm+su20
及川さん仕事が一つなくなってしまう・・・
これも時代の流れとはいえ、さびしいな。
もともと週刊だったのが月2回になって、なお
部数減に歯止めがかからなかったか。
734名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 12:34:25.58 ID:RQzHJC1v0
>>730
一般人の映画好き、芝居好きをバカにして劇場を干からびさせたのが
ぴあを愛読していた男大学生だったりしませんでしたか?
735名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 12:35:16.90 ID:MS4JrFcC0
「はみだし」超傑作選の刊行マダー?
736名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 12:35:26.36 ID:NLVW6SmxO
まさかTVぴあも廃刊?大丈夫だよね?
巻末の占いと一コマ漫画が心のオアシスなんだけど
737名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 12:38:13.88 ID:Ty+aC49U0
>>728
それがさらに進むと、

「そもそも映画なんて観なくてよくね?」
「知識を記憶する必要なくね?」

になるよ。
記憶してなくてもインデックスさえ覚えていれば、
つかインデックスへの到達方法さえ知っていれば。
と妥協するようになる。今の俺。

知識や経験にさほど興味も価値も見いだせない。

映画なんて随分永いこと観てないわ。自宅にはテレビすら無いし。
別に困らないんだよね。外界に興味が無い。

今、そういう人増えてると思うよ。
738名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 12:39:25.32 ID:eS0sdUKY0
東京、千葉に住んでた学生、新入り社員のころよく買ってたけど
田舎者にはちょっと敷居がたかくて、バカにされてる感じが全体からただよって来てた
当時バブル時代に貧乏学生だったからだろうけど
739名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 12:39:44.45 ID:oLATyWd7P
>>730
ぴあ1冊持ってれば小ホールから学園祭までどこでも行ける
という満足感が本当に大きかったよな
こういう重要は確実にあるのでネット上でもできる日がくると思うんだよな

ぴあ本体が逝ってしまったのは誠に可哀相だが
時代が変わればいつか再評価されると思うよ
740名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 12:43:36.31 ID:RQzHJC1v0
>>737
そういう人は前からいるわけよ。
大学生でも全員がぴあ買って読んでたわけでもないしね。
ぴあなんか読まない人のことがまったく見えないメンタリティが
あたりまえのように勘違いする人が一定数まで増殖した、
ぴあの害はこれだな。

仲間内だけで話が完結してしまうのは、ぴあ読者の側だったんだよ。
741名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 12:47:47.25 ID:ECjr87LX0
そうそう。だからぴあの廃刊は文化の喪失みたいな
ひがな一日書き込みしてる勘違いもいるわけで
742名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 12:48:09.24 ID:RQzHJC1v0
ぴあが伸びた時期に、日本映画は滅びに向かったし、
小劇場に来る客が、ふつうに芝居見られない若い子ばかりになってしまった。
743名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 12:50:06.41 ID:uYchZDAu0
>>728
映画関係の情報については、特別に、>>724さんが言っているような状態からスタートしたから、
特殊なんだよ。
ただ、映画関係の中でも、封切作品については充実していても名画座についてはゾンザイだったり、
或いはハナから無視してしまっているサイトもある。
自主上映会や、小さな特殊なコヤについては、ほとんどの場合、最初から無視されてしまっている。
名画座に通っているような人でも、こういう(↓)特殊なスペースについては、
http://grissomgang.web.fc2.com/
誰かに教えてもらうまで知らないままでいてしまう。
音楽、演劇、美術などについては、何をか言わん。

>>737
そう、それは俺が>>413に書いた通りなんだよね。
しかし、積極的に「別に知りたくもない」という意思を持っている人の場合なら、それはそれで良いんだよ。
「情報」なんてものは、ないならないで、まったくかまわない。
シャーロック・ホームズは、地球が太陽の周りを回っていることすら知らず、
友人のワトソンに「そのくらいのこと、知ってしても良いじゃないか」と、とがめられたが、
「でも、僕の生活には何の関係もないことだもの」と答えた。
こういう姿勢は素晴らしい。

しかし、情報を知りたいと思う人、或いは知るべき人が、知らずにいるというのはマズイと思う。
744名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 12:52:51.53 ID:RQzHJC1v0
>>743
ほんとうに知りたいと思った人は自分で調べるよ。
インターネットを利用する、図書館に行く。
あなただって、ぴあが与えてくれる情報だけで生きてたわけではないだろう。
745名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 12:55:43.21 ID:RQzHJC1v0
名画座情報は『スクリーン』にもずっと載ってたけれどもね。
『スクリーン』読んでいた映画ファンをバカにしてたのが
ぴあ抱えた大学生だったのかな。
『スクリーン』の新作情報は、スタッフ、キャスト、あらすじなど
基本情報を押さえてスティール写真つきでわかりやすく紹介する
すばらしいものだが、バカにしてるんだろうな、いまでも。
746名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 12:56:37.64 ID:KpNm+su20
ネットは、あらかじめ調べるものが分かっていると使いやすいが、
たとえば漠然と何かいい映画ないかな、あるいはいい展覧会ないかな
と思って探すのは不向き。
ぴあみたいな雑誌ならめくっていって、これはと思うものを
見つけられる。当たり外れはあるだろうけど。
自分が知らなかったものの良さを見つけられる可能性が、ネットだと
格段に減る。便利だけども。
しかし、あらかじめ目当てのものが分かっている人にとっては
ぴあ方式って探すのがめんどい。今の人はすぐわからないとダメって
人が多いし。
 世代を超えた共通の文化が育ちにくい時代となっている。
747名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 12:58:52.60 ID:uYchZDAu0
>>740
いや、だから、>>743でも書いたけど、知りたくもない人はそれはそれでまったくかまわないんだよ。
知っている人(ネット内の言葉で言うと‘情報強者’)の方がエライだなんていう考え方の方が馬鹿馬鹿しい。

「ぴあなんか読まない人のことがまったく見えないメンタリティが
あたりまえのように勘違いする人」なんてのが存在したことがあるとは、
とても思えないけどな。

>>744
そう。だから、>>413で書いたように二極分化するだろうと思う。
図書館で調べたり専門誌を読んだりする人と、インターネットで調べるだけの人。
この二種類に分かれるだろう。
その二種類の人の橋渡し役を務めていたぴあの消滅によって、そうなるだろうということだよ。
748名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 12:59:20.14 ID:RQzHJC1v0
じつはいちばん情報を得やすいのは
新聞を毎日読むことなんだけれどもねw
749名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 12:59:32.93 ID:UrWXaQQX0
>>746
電子辞書と新明解みたいな関係かもしれないな。
750名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 13:03:47.41 ID:tP7E3IK+0
>>689
チケットも最近はオークション乞食か
当日に安く売ってる人から購入
講演者や興行主にお金が入らないと言われるが
都合で行け無くなっても払い戻し無しじゃ、購入する気になれない。
751名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 13:04:44.06 ID:LiJByDfW0
雑誌のいいところって「興味ないものまで強制的に目に入る」こと。
即効性はないけどね

752(・o・)ひょっとして?:2011/04/24(日) 13:05:09.59 ID:UD8oWdBFO

(^_^;)カナシイ

神保町九段下のオンボロビルの入口に
今でも「大西信之」って書いてあるの?

この人、「ミサワホーム」や「ユーとぴあ」に

イラスト描いていたと思うんだけど?

753名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 13:06:03.73 ID:vJLFFE/l0
はみだしYouとぴあ?
754名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 13:07:55.07 ID:g4mWCYek0
>>227
少年ジャンプしか売れないからな
755名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 13:08:29.16 ID:oLATyWd7P
>>751
興味が無い=見たくない、関係ない、必要ない
ということで興味がないことに無頓着だと
実はあとで必要になって
「しまった」と思うことがよくある

趣味ならまだいいけど、仕事や勉強だったら非常に困る
ネットだけに頼るとむしろ危険という例
756名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 13:11:12.29 ID:cvQr+Lgm0
ピアのバックナンバーは、資料的には、貴重
757名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 13:14:33.83 ID:Pg9TasGE0
>>745
『スクリーン』と『ぴあ』の読者層は違っていた。
スクリーンはあくまでも映画ファンのための雑誌、
それもかなり深い。ミーハーファンが読んだのはスクリーンではなく、
かつての『映画の友』、そして『ロードショー』。
映画の友の編集長だった
淀川長治や部下の小森和子はこの雑誌のミーハー性を高度に専門化させたところに
位置する。
ぴあ読者の主体はデートや友だち付き合いの小道具として映画を観る層。
ディープな情報や専門的な情報も出てるけど、それをカバーするか
隠すためにわざとデート向け情報誌的装いになっていた。
758名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 13:16:59.18 ID:/nK1eClz0
似たような雑誌でangleってのもあったな。月刊だったけど、ウォーカーのはしりみたいな感じで 両方買ってたよ。
随分前から休刊してるけど…
759名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 13:18:19.03 ID:UrWXaQQX0
>>756
そうなの?
うちに昭和の終わりから平成の始めにかけて30冊くらい残ってるよ。
埃まみれで取り出す気になれないが、平成二年のを見たら表紙は氷室京介らしき絵。
古本屋に持っていったら売れる?
760名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 13:18:27.04 ID:LiJByDfW0
小劇場の劇団にとっては
「ぴあ」で記事を書いてもらうってのが
「劇団スゴロク」のひとつのコマになってたな
761名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 13:22:05.36 ID:UDNGpxKC0
>>728
ネット上だと紙の辞書と違って情報量の制約がないから、情報を広げるのにもっと不自由が無い。
意味だけじゃなくて、類似語、例文、collocation 等のどの語と繋がって慣用的に表現されるのか、
画像、最新の記事からの引用など。百科事典を超えたwikipedia とかまで調べて読み始めると、
どこまでも広大な世界に出ていけるよ。辞書の隣の語より、類似語一通り回るほうがずっと重要だし、
語の持つイメージ整理されていい。
もう紙の辞書じゃもの足りないけど、紙には紙の良さがあるから、こっちも読んでるけどね。
762名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 13:27:25.55 ID:UDNGpxKC0
>>759
もしかしたら、特殊なルートがあるかもしれないが、雑誌は普通の古本屋では引き取ってくれない。
資料的な価値があるのとは別の話だな。
雑誌を網羅した図書館も大宅壮一文庫ぐらいしかないし。
763名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 13:30:19.13 ID:Pg9TasGE0
>>761
私が言ったのは、類語や例文やコロケーションではなくて、
例えば昔、ある百科事典編纂者が語った、

「平敦盛以下、雅な平家の公達の名前が続く後に、
いきなり『タイラノザウルス』が出てくるおもしろさ」。
(現在はティラノザウルスが標準表記だから、これはもうないけど)
764名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 13:40:14.84 ID:uYchZDAu0
>>758
ぴあ社長の矢内さんと話したことあるけど、angleのことは痛烈に批判していた。
「タウン情報を取り入れるのは良いだろう。でも、情報誌は自分で掲載対象の価値を決めてはいけない。
オススメの店などという紹介の仕方は情報誌としては邪道だ」と語っていて、
こういう考え方は素晴らしいと思った。
しかし、現在のぴあ、HANAKO、それに東京ウォーカー、先に休刊したTOKYO一週間は、みな、
angleから強い影響を受けている。

>>759
売れないよ。>>600でも書いたけど、古書店での相場価格は一冊100円。
売価100円で売ってるモノというのは、買取値ゼロのもんだよ。

>>762
あと、国会図書館。
765名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 13:41:23.17 ID:w+cqiw+X0
2011年まで続いていたのが不思議。
今はネットで情報があふれてる。
766名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 13:43:57.05 ID:jRSxUMtzO
窓口はどうなるのかな
手数料払いたくないから窓口行ってるんだが
767名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 13:44:36.36 ID:vQYGPasg0
ぴあMAPを毎年買ってたが捨てたのが残念だ。
それこそ繁華街の推移が一番わかる資料かもしれないのに。


768名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 13:50:56.47 ID:D7HQ5nSW0
やっぱ若いのが減ってるし
金持ってないだろうからダメだな
ケータイ代払ったらそれまでさ
女と遊びもしねえしな
文化は廃れるよ
769名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 14:24:45.32 ID:Pg9TasGE0
ぴあは基本的に広告と情報掲載料以外は宣伝料をとらないという話だったが
編集部が情報に価値判断を入れるタイプの情報誌は、宣伝料を取るだろう。
シティロードは編集部が明確に価値判断を入れてかつ宣伝料をとらないと
言われていたが(暮しの手帖タイプ)、案の定早々につぶれた。
770名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 14:29:00.39 ID:6RzIUyQG0
>>769
せんだいタウン情報など
地方のタウン誌は、
ちょっとした紹介でも、
露骨にカネを取る。
771名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 14:35:07.55 ID:Ty+aC49U0
>>755
俺も若い頃はそんな風に思ってたけど、
オジサンになって分かったんだけどさ
豊富な知識なんてさほど役に立たないんだよね。
だってさ、どんなに頑張って勉強したところで世界中の
あらゆる知識、情報の何億分の1しか知りえないワケよ。
まぁ何億分の一っつても観念的な意味のない数字だけどさ。
で、それをがんばって何億分の2にしてもね、意味ないじゃん。

ぴあに載ってる情報なんてせいぜい国内、東京だけでしょ。
世界中にはもっと多くの、あらゆる演劇、映画があるのにさ。
ぴあで情報仕入れる、っつてもしょせん足の届く範囲の
極々狭いスポット情報なのよ。
772名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 14:38:16.21 ID:uYchZDAu0
>>769-770
いや、大手出版社の情報誌の場合は、宣伝料なんか取ってないよ。
逆に取材費を払ってるくらい。
地域限定のタウン誌の場合は(仙台の例は知らないが)、確かに宣伝費を取る。
773名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 14:39:53.05 ID:YDDWMqMr0
まだあったのか
774名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 14:47:11.40 ID:tP7E3IK+0
>>771
俺も若い頃は民明書房を全巻読破すれば
世界を支配出来ると、図書館や古本を漁ったが
個人で処理出来る程生やさしい物では無かった
775名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 14:57:38.93 ID:h9/248ku0
>>683
ネットは、まだまだ発展途上だと思うが・・・

ネット発展途上の間に、ぴあが廃刊になった。
776名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 14:58:55.42 ID:19c4Hzaq0

つまり首都消失フラグ?
777名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 14:59:48.62 ID:uYchZDAu0
>>771
そうそう。情報ってのは行動する人の為のツールなんだから、行動する気がない人にとっては何の意味もない。
そんな情報を仕入れるくらいなら、女により広く股を広げさせる為のテクニックについて学んだ方が良い。
ただし、実際に行動する気満々でいる者にとっては、情報誌の消滅は痛いよ。

それと、東京は、映画上映の環境の良さという点では、物凄く恵まれてるんだけどね。
「世界中の映画を見たければ東京に定住しろ」と、世界中の映画オタクの間で言われているくらいだ。
http://www.koreanculture.jp/work_enjoy.php
http://www.institut.jp/ja/evenements/cinema
778名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 15:06:10.37 ID:uYchZDAu0
>>777の続き。
ただし、こういう情報についても、ネットだと、あらかじめ知っている人が確認の為にサイトを開く、
ということにしかならない。
あらかじめ知っている人と、永久に知らないままの人の差が、どんどんと開いていってしまう。

>>775
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1294074388/56
779名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 15:07:26.02 ID:KpNm+su20
>>774
民明書房な、同感だよ。
昔はゴルフは呉竜府が中国で編み出した球技と思われていたが、
最近は石 川遼(セキ・センリョウ)という中国人が呉よりさらに
100年早く編み出していたことが判明したらしいし。
遼勲搨霾流(りょうくんすまいりゅう)という流派があったらしく、
そこの師範だったこの石が編み出したんだとさ。
780名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 15:08:38.98 ID:9dKtAmRS0
そういえば最近買ってないなあ
名古屋プレイガイドジャーナル とか EIGA NO TOMO とか
781名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 15:11:00.51 ID:RlXylShK0
と言っても、ぴあって売上1000億あるのか。
チケットの売上なら利益も薄いだろうけど、規模としては大したもんだ。
782名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 15:14:00.85 ID:KON49y1HO
一回だけ買ったことあるけど、クラシックぴあ。確かに、チケット買うのが目的なだけだから、インターネットで間に合うよね。
インターネットに移ってこれからもぴあは生きていくということで。
783名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 15:16:00.82 ID:iDCcekmP0
>>77
はげどう
784名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 15:19:03.56 ID:uYchZDAu0
>>783
あまりのしつこさに笑った。
自作自演以外には一切レスが付かないのに、よく耐えていられるね。
785名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 15:20:51.99 ID:JvYOC5E80
そう言えばサンテレビでLマガ連携のテレマガってのやってたな。
小林大作ってまだ生きてる?
786名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 15:21:55.16 ID:l+BOoodB0
電車内ではみだしをよく読んだ
787名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:05:37.45 ID:/n2dUzeY0
休刊記念にパズル幕の内弁当とはみだし天国・地獄の再販してくれ。
788名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:34:08.52 ID:/EyH7cUs0
落語を例に取るとしても、
落語協会と落語芸術協会がそれぞれ別の一覧表出していて、
大きな寄席は共通して載ってても、
それ以外は両方見ないといけない。

検索して自分のインデックスを作って
常にアンテナ張っとく、
自分で雑誌編集するような作業をしないといけないのが、しんどい。


映画なんて、ちょっと古いのみたいとか思いついたら、
何処見て良いのやら。
ロードショーならそりゃ分かるけど。
789名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:38:26.99 ID:LtFM+RmY0
>>785
ABCラジオでメモリーズオブユーやってる人?
http://abc1008.com/memory/index.html
790 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/04/24(日) 17:08:59.99 ID:yXU1tdDa0
test
791名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 17:56:34.41 ID:JvYOC5E80
>>789
まだ現役でしたかw
792名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 18:04:15.11 ID:9KyC89EF0
>>752
> 大西信之
「王立宇宙軍」のタイトルバックとか。。。
「youとpia」のイラストもやってたね、思い出した。
読者からの投稿ページで、イラストにローマ字で何か書いてあった。
「KAI-BAND wa subarashii!saiko---!」みたいな感じだったと思う。

>>787
> はみだし天国
86年に出たのは、故・中島らもが編集だったっけ?
5,6年前くらいに復刻版みたいなのでてたよ。傑作集みたいなやつ。
793名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:45:07.47 ID:YP8Igxpa0
いろんな意味で「東京」を感じる雑誌だったな・・
794名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 23:53:36.83 ID:df8/k4lTO
>>793
そうだね。
あの一冊で夢が見れたというか。
場末の映画館や小さなライブハウスも網羅されてたりして
眺めるだけでも面白かったよ。
795名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 00:34:32.13 ID:ojeZ7WiM0
77〜78年頃から10年くらいは毎週買ってた。
1冊で、土曜日の夜一晩楽しめた。
隅々の広告まで読んだ。読みふけって寝落ち。
スリリング・エブリディ 資生堂 タクティクス
樹氷にしてねと、あのコが言った。
シラケが怖いナオヤ 鳥人ハルク 哀愁の没ハガキ かぜ耕二28人衆
教授の妻まどか 歌舞伎町レストランサルーンをよろしくp.s山崎ハコは絶対いい!
David あなたの妹はJapanの空の下 附高の由紀 クサオヒロコ 笑いの切り込み隊長
コオニちゃん ベンケイ カビラ おばあちゃん ぴあオリエンテーリング かーず ちきくん ちきねこ
マシーン大野 ばら少年 マリアンヌ姉さん 玉姫 あまくさまゆみ おせっかい映画マーク
ぴあとじっ! ぴあパノラマ館 ぴあテン もあテン YouとPiaの切り絵のイラスト かねてつ親子
コピー道場…そして"はみだしYouとPia"。当時は深夜放送の投書感覚で読んでたが、
今見れば、掲示板のレスにも似てる。読んでる間は楽しかった。
796名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 02:25:06.05 ID:3OFyZWyBi
「ぷあ」創刊!
797名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 04:39:34.62 ID:u33I++AT0
知り合いにも受賞者や関係者が何人かいるんだけど、

去年くらいだっかかなあ、PFFが終わるという誤情報が飛び交った。
みんな当然だなといった顔で驚きもしなかったし、
納得していたことが印象的だった。

結局誤報とわかったんだけど、
みんな心の底ではすでに過去の存在になっているのだな、と感じた。
798名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 05:11:24.02 ID:8EG5cXdp0
>>746
そう?映画見たかったらキネマ旬報やらみんなのシネマレビューで探したほうが
いいし、小劇場の演劇なんて尚更ネットで探したほうがハズレ少ないでしょ。
ようはぴあって中途半端なんだよ。

799名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 05:39:43.33 ID:RkBd+e0iP
>>794
(亀スマヌガ)、そうそう。自分もぴあ持ってシティライフ楽しむなんてレベルの人間じゃ
全然なかったけどあの一冊をちょこちょこ見ながら東京の隅っこで今こんな事が
起きているのか〜とかこの世にはこんな人達もいるんだな〜と思い巡らせてましたよ。
しょぼい青春の思ひ出
800名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:18:23.35 ID:HBlJQZ9+0
長文連投してるオッサンが憐れなスレだね。
若い頃映画なんぞに依存してたから
年取ったらどこにも居場所がない暇人になっちゃったんだな。
801名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:52:30.77 ID:4YQI15VV0
薄っぺらいおじさん。
802名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:55:28.25 ID:DunBSqPk0
50代、60代も多いんだな、2ちゃん
803名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:13:05.72 ID:XbG5llVHI
まあ、ぴあが消えてゆく原因はこのスレでわかった気がする。
こんなキモいおっさんがいたら萎えるわな。
804名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:39:33.00 ID:Y7++UY/n0
805名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:35:24.29 ID:u33I++AT0
>>804
何を言われても、真摯に受け入れろよ。
こんなことしてて、ほんとにバカなのはあんただよ。

幼稚で勝手な読者に擁護されて、ぴあも迷惑なんじゃないかな?
806名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:10:35.88 ID:Y7++UY/n0
807窓際暇人 ◆DQN9UGUNko :2011/04/25(月) 23:14:29.71 ID:72N1xotn0
( ´D`)ノ<廃刊よりもワケワカメな発券手数料とかやめてくれ
808名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:33:00.61 ID:M04bdLlW0
>>743
ちなみにホームズのその設定は無かったことになりました。
シェークスピアも引用しまくり。

というか最初からホームズのハッタリと読むのが常識でしょう。
809名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:34:54.00 ID:Y7++UY/n0
>>808
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303431437/686

っていうか、何言ってるのか意味わからんし。
810名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:35:46.46 ID:57kTSyu90
>>11
バ関東人さんお疲れ様ですw
811名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:39:12.18 ID:7Qa8b0uQ0
三年前に知り合いがこっから転職した。見る目あるなw
812名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:41:08.66 ID:Y7++UY/n0
813名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:49:18.97 ID:9g/6eAzS0
はみだしで思い出深いのが、
妹の使ってる英語の参考書を見た兄の投書

「Is this a horse?」の問いに
「No, it's a flower」っていうやつ
814名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:06:25.31 ID:xhXzZZKm0
結局 Y7++UY/n0 が初日から自己満足したり顔赤くしたりして、最終的に恥をさらしたスレでした。
815名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:09:31.32 ID:O2FdYp3r0
>>813
つまんね。
カビの生えたネタ。
816名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:35:44.14 ID:LyB/4aTLI
まあ、ぴあが消えてゆく原因はこのスレでわかった気がする。
こんなキモいおっさんがいたら萎えるわな。
817名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:37:38.49 ID:22Sv/kK70
美術館・ギャラリー情報のためだけに時々買ってたけど
なくなっちゃうと不便だなあ
まとめサイト的なのも見易いのないし
818名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:47:54.50 ID:ovgwbDMC0
大学時代はみだしに一回載ったことがある。
この前30年ぶりに高校の同窓会に行ったら、それを覚えていた友達がいて指摘されてびっくりした。
賞品?は何だか忘れたけどぴあ編集部まで取りに行かなきゃならなかった。
819名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 02:01:08.87 ID:EvueSnYC0
カレンダー、覚えてる人、いる?
820名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 02:03:42.11 ID:cfGIttZWO
大学で上京した時はぴあマップの路線図が頼りだったなあ…
821名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 02:07:07.48 ID:nQqCDBgrO
そういえば学生時代よく買ってたなぁ
822名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 02:10:38.36 ID:EjOnCmRB0
90年代半ばはよくぴあ読んでたわ
ネットが普及した21世紀には無用の長物だわなw
おつかれちゃ〜ん
823名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 02:19:44.69 ID:EvueSnYC0
千代田区猿楽町
サルが区長?
824名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 02:23:37.52 ID:kULXn8Kd0
ID:uYchZDAu0みたいなキチガイが読者とか潰れるのは必然かと
825名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 02:25:51.91 ID:P/MvxWh2O
中島らもフリークはプガジャ派
826名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 02:28:15.76 ID:81vRObm90
隔週発行で3週間分の情報が載っていた時は便利だったが、
週刊発行になって10日分の情報しか載らなくなった時点で価値がなくなった。

チケピもネット予約が必要になった段階で不便になったし、
そのネットもe+とかに比べて登録、決済、検索が面倒だったりしたから仕方がないよね。
827名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 02:29:27.35 ID:EvueSnYC0
期ちがいじゃが、仕方がない
828名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 02:43:25.46 ID:81vRObm90
金田一さん、、、、
829名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 02:47:51.63 ID:NdC2IBYF0
>>363
ありがとうございます!
830名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 02:56:00.07 ID:dQIR2yBi0
>>45
今読むと大して面白くないんだよなあ
ttp://www3.airnet.ne.jp/kenzo/hamidashi/
831名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 02:59:07.64 ID:AbFZT+O00
いや、もうちょっと待てば
昭和40年代の暮らしに戻るのに
日本中の原発が廃止、ネットもできなくなって本屋復活
エルマガジン、ジェイワン、アン、映画の友、往年の雑誌が続々復活
832名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 03:06:11.11 ID:NdC2IBYF0
>>713
国営化の噂も
833名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 03:10:39.48 ID:NdC2IBYF0
>>795
懐かしいです
834名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 03:22:37.53 ID:NdC2IBYF0
ひとつだけ

チケットのオンライン販売に、弱小企業だったぴあが最初に着手した時は、本当に理想からでした。
興行元とプレイガイドと観客をつなぐには、その三者と、その時点では利害関係のない、ぴあがやるべきだ、と
無謀なスタートを切ったのです。
最初にチケッティングサービスの企画をした当時の社員は50名以下、本社は汚い小さなビルでした。

チケットセゾンとは、当初、ぴあの発券拠点を西○ストアでも展開する、という話になっていて、チケットぴあの
仕様をセゾンに公開したのに、チケットぴあのオープン予定日直前に、西武がそっくりなシステムを作って
チケットセゾンを始める、と言ってきたのです。そのおかげでチケットぴあのオープンは数カ月遅れました。

社長はじめ経営陣は未熟でした。しかし、その時点で考えられるベストをしてきたと思います。
たとえ考える頭が残念だったとしても。
835名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 08:23:18.47 ID:jU1wpJWMP
>>834
インターネットへの対応に遅れたのは致命的だったのでは

10年ぐらい前に、本でもネットでも、という体制にしておけば
いまごろネットで存在感を発揮する企業になっていたはず

ネットを敵視して、雑誌にこだわってしまったか
836名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 10:23:08.62 ID:eaZ4XOmo0
>>834-835
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1282139326/482

>>834は、いくつかの言葉がパッと目に入った瞬間にコピーだとわかるから読む気にもなれない。
837名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 10:41:17.10 ID:eaZ4XOmo0
>>835
ぴあはネットを適ししていないどころか、情報サイト開設ではトップバッターだったんだがね。
2ちゃんねるなんてものが話題になるより遥か以前からやっていた。
http://www.pia.co.jp/
http://cinema.pia.co.jp/theater/t-11305
しかし、ネットというのは、「無料だから見る。情報なんてものは金を払うほどのものじゃない」
という人が見るものだから、有料サイトにしたら誰からも相手にされず、仕方なく無料にせざるを得ず、
真剣に見る人もいないから広告を出そうという会社も少なく、わずかな広告収入しか望めない。
以前から規模の大きい情報企業がネットに移行するんだとしたら、規模縮小せざるを得ない。

しかし、ネットは、「情報なんてものは金を払うほどのものじゃない」と思っている人にとっては便利だから、現代のような、
「‘情報なんてものは金を払うほどのものじゃない’と思っている人が社会の主流」である時代においては、多くの人が利用している。
そのネットを敵視し、ネットを攻撃しているのはあんただけだ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1265799612/813
左翼なのもあんただけだし、反日なのもあんただけだし、マスコミを盲信しているのもあんただけだ。
誰もあんたに反論してるんじゃない。みんなは、「あんたが言ってることは支離滅裂だ」といってるんだ。
838名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 10:48:00.01 ID:fxDe49ak0
そもそも金を払うに値しない程度の情報を、ありがたがる馬鹿はもうさほどいないだけのこと
839名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 10:51:07.43 ID:eaZ4XOmo0
>>838
みんなは「利用している」だけのことで、「有り難がって」はいない。
有り難がっているのは、あんただけだ。
840名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 11:24:44.27 ID:GI7r6lfF0
オフシアター情報の掲載で
問い合わせることがあったが
ものすごく対応が悪かった。
そりゃ掲載料タダで他の情報に比べれば
サービスで運営してるようなもんだったんだろうが、
「載せてやってるんだ」的な傲慢な態度には辟易してた。
おそらくぴあ最盛期の15年位前の話。
文系の就職人気企業だからか、社員にエリート意識が芽生えてきてたんだろう。
その頃には既にいい意味でのミニコミ誌の延長みたいイメージは消え去っていた。

奢れるものは久しからず・・・
まったく感慨に耽る気にはならない。
お役御免。メシウマw




841名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 11:39:08.35 ID:eaZ4XOmo0
>>840
いつまでもメソメソ泣いてると、オシッコ飲ませてあげないよ。
842名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:38:45.43 ID:Jg1uGpBe0
ぴあで紹介されているレストランの優待券をもらった。
写真もサイトも綺麗に。しかし何かが全体的におかしい。んーと思ってクチコミサイトを見てみたら目も充てられないほどのひどい評価のみ
一昔前ならまだしも、今どきじゃ無理ですわな。調べる手段が多すぎる。故、ぴあも廃刊に追い込まれる、と。
843名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:41:23.25 ID:eaZ4XOmo0
844名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:49:36.97 ID:jU1wpJWMP
>>837
支離滅裂でよくわからんけど

インターネット対応が遅れたのは事実じゃないのかな

本の広告収入とネットの広告収入が
合計で同じならよいわけだな

たとえていえばグルメ雑誌とぐるナビと同時に経営している状態に持っていけば
両方うまく行ったはず
それができない時点で10年後の廃刊は決まったようなもんじゃないかな
845名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:51:48.51 ID:Jg1uGpBe0
>>843
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303431437/824
って返せばいいのかな?


はみだし好きだったけど最近はコンビニで立ち読みさえしなくなった。情報雑誌という紙媒体はこれから淘汰が加速してくんだろうね。
846名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:53:23.21 ID:NdC2IBYF0
>>836
コピペだ、といわれるってことは自分以外にも同じことを書いた人がいるってことだね
嬉しい限り。

30年前は元気な会社だったよ。
847名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:00:25.91 ID:eaZ4XOmo0
っていうかだね、グルメ本とか雑誌の特集だったら、その内容について、ライターなり編集部なりが保証している。
口コミサイトなんか、匿名なんだから、ライバル店が悪評を書くこともできる。
なかには、>>842のように「紹介対象に接したこともなくそもそも別に嫌いでもないのに、
ただかまってほしくて嘘捏造を書いてでもけなす人」も出てくる。
ネットでは、それどころか、サイト主がオススメとして保証していても酷い店であったりするのは「バードカフェ騒動」を見ても明らか。

ここまでの間、「ぴあ」が素晴らしい雑誌だとかと言って擁護してる人は一人も現れていないよ。
俺だって、>>764で、レストラン情報を掲載するぴあは否定している。
ぴあのことを「たくさんの人に愛されている素晴らしい雑誌」だと思ってるのは糞尿ただ一人だけ。
ちゃんと呼んだ上でそう思ってるのならまだわかるけど、糞尿は一度も見たこともないにもかかわらず、
「誰が何と言おうとぴあは素晴らしい雑誌に決まってるんだ。ちょっとでも批判することは許されないんだ!」と頭から信じ切っていて、
自分が「許されないこと」をやってる勇気のある人間だと思い込んでる。
誰もあんたに反論してるんじゃない。みんなは、「あんたが言ってることは支離滅裂だ」といってるんだ。
848名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:05:58.86 ID:eaZ4XOmo0
糞尿は全然わかってないな。

ぴあを一度も見たことないのに素晴らしい雑誌だと信じ切ってる馬鹿←→現在のぴあをもう読まなくなってるみんな
心の底からネットを憎悪し、ネットを破壊する為に連日連夜命懸けになっている異常者←→気楽にネットを利用しているみんな

こういう対立関係になってるんだよ。
そのくらいのこともわからないほどの馬鹿なのか。
849名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:26:42.76 ID:Jg1uGpBe0
映画情報は無料で楽にネットで知ることができるものね
存在価値も薄れ、まだあったのか…というのが正直なところ。
850名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:29:11.44 ID:eaZ4XOmo0
851名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:33:10.26 ID:Jg1uGpBe0
ネットに潰されたとか言うけど、やっぱり内容が古かった。
それと映画やイベント紹介でもやっつけ感が多く、事務的で読んでて面白くなかった覚えが。
そんなこんなでつまるところ雑誌としての寿命が尽きたといったところ。
後は晩節を汚さずにすっきり終わってほしい
852名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:50:24.16 ID:eaZ4XOmo0
>>764で既に書いたが、本来の情報誌というのは「一切の価値判断を含めるべきでないもの」だ。
やっつけなんじゃない。
それが本来の姿だ。
誰かに価値観を提示してもらわないと情報の取捨選択ができないようなバカは、
マスコミがタレ流す記事だけを有り難がってればいい。
マスコミ記事は量が多すぎるというのなら、マスコミ自身が取捨選択してくれたネット上の短縮版記事だけを、
有り難がって読んでればいい。
っていうか、既にもう、そうしてるんだろうけど。
853名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:02:18.83 ID:eaZ4XOmo0
>>413でも書いたし直ぐ上でも同じようなことを書いたけど、これからは、
「情報なんてネットでタダで読めると思って、短縮版記事を読むだけの人」と、
「実際に足を運ぶ人」「専門誌や専門書を読む人」、
この二種類に大きく二極分化してしまうんだろう。
情報がないからといって足を運ぶのをためらってしまう>>614のような人を見ると、
日本の「文化」全体が衰退に向かうんじゃないかという不安もあるな。
>>614さんの場合は背中を押す人がいたから、先に進むことになって幸運だったけど、
こういう例は特別であって、
ネットでしか情報が流れないようになると、これから先はマスコミが推すようなものばかりが持て囃され、
マスコミではあまり紹介されない日本の伝統文化などは死滅してしまうんじゃないか。
んでもって、日本の伝統というものが存在することすら知らずいる者が、
きちんとした教養のある者に対して「反日必死だなーw」と喚いたりする状態は、もう現実になっている。
現実になってるといっても、ネットの中だけのことなんで、現実社会には無関係なんだけどね。
854名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:05:58.54 ID:mxKxxBfM0

            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)   
          |     (__人__)   特技に炎上とありますが
             |     ` ⌒´ノ   一体なんでしょう
              |         }    
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

ID:Y7++UY/n0 〜 eaZ4XOmo0
       ____
    /     \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \   ぴあをダシにキチガイじみた反論を書いただけでスレッドをクソスレにしました
 |       (__人__)    |  この能力を活かしたく思い広告業大手の御社に応募しました
 \     ` ⌒´   /    
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
855名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:07:05.23 ID:eaZ4XOmo0
誰もあんたに反論してるんじゃない。みんなは昔からずーっと、「あんたが言ってることは支離滅裂だ」といってるんだ。
856名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:08:32.15 ID:fxDe49ak0
きちがい?
857名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:10:28.86 ID:eaZ4XOmo0
858名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:10:52.74 ID:R3h7H4weO
なんかとんでもねースレ開いちまったようだな
859名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:12:49.48 ID:Jg1uGpBe0
。確かに昔は 輝いていた。
まだ廃刊でなかったのかとみんな驚いてた。
演劇人よ、雑誌ぴあ は誰も見ていません。ぴあはぴあだからぴあなのだろうよ
ぴあは一時代をなしたものとして記憶に留められるだけ 。
860名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:16:42.17 ID:nlpFvPzJO
ライターと編集の質が落ちたからだろ
厨二病の糞みたいなミーハーとキモオタばかりじゃ、そりゃ潰れるわなw
861名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:16:46.34 ID:eaZ4XOmo0
862名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:20:22.45 ID:jNW8/JcM0
ネットがなかった頃は情報収集に紙媒体が重要でピアも重宝したけど
今となっては時代遅れだよな
863861:2011/04/26(火) 14:21:33.79 ID:eaZ4XOmo0
訂正。

>>859-860
>>862
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1294074388/56

ぴあを一度も見たことないのに素晴らしい雑誌だと信じ切ってる馬鹿←→現在のぴあをもう読まなくなってるみんな
心の底からネットを憎悪し、ネットを破壊する為に連日連夜命懸けになっている異常者←→気楽にネットを利用しているみんな

こういう対立関係になってるんだよ。
そのくらいのこともわからないほどの馬鹿なのか。
864名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:22:31.11 ID:Jg1uGpBe0
逆に時代に完全に取り残されて今まで出し続けていた理由はなんだったのかね?
865名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:28:19.90 ID:eaZ4XOmo0
>>864
俺が今年に入ってからまだ3回しかチンコを洗ってないせい。
866名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:31:30.97 ID:Jg1uGpBe0
ぴあは廃刊、サイババは永眠
栄枯盛衰のことわり
867名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:33:08.49 ID:eaZ4XOmo0
>>866
>>868-
せいぜい頑張って引きこもってなさい。
俺は外出するから。
868名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:33:29.34 ID:jNW8/JcM0
>>863
そんな対立関係はない
あったとしても、どうでも良いことで何の意味もない
869名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:35:07.88 ID:Jg1uGpBe0
インターネットの普及で、必要性が乏しくなったのであろう。
それにしても時代の変化の流れは激しい
弱小雑誌などは簡単に飲み込まれていくであろう。
870名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:40:46.76 ID:Jg1uGpBe0
>>867
サイババが亡くなり、ぴあも廃刊になる、
ぴあの黄金時代が忘れられず、時代に取り残されて前に進めずスレに粘着しくだをまく。
頭の硬い痴呆老人化が進んでると思われます。
871名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 17:43:33.47 ID:IwSCSQws0
ネットは偉大だよ。キチガイに居場所を与えられるんだから。
872名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:11:41.19 ID:GI7r6lfF0
>>841
社員さん、これからはチケット屋さんで定年まで頑張ってください! プッ
873名無しさん@十一周年
変な映画見たり、特設展見たりを道楽にしてた頃はけっこう買ってたな
持ってくと割引になったりしてな

      ζ
(´・ω・)つ┃  成仏してくらさい