【原発問題】汚染水5千テラ(5千兆)ベクレル流出 法定濃度の2万倍★2[4/21 12:17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!ρ ★
○海への流出、5千テラベクレル 福島第1原発事故

東京電力は21日、今月初めに福島第1原発2号機の取水口付近から海に流出しているのが発見された
高濃度の放射性物質を含む汚染水の総量は520トンで、含まれる放射性物質は5千テラベクレル
(テラは1兆)に上るとの推計を発表した。

海に流出した高濃度汚染水に含まれる放射性物質の推計量は初めて。経済産業省原子力安全・保安院が
12日に、事故の深刻度を国際評価尺度(INES)の暫定評価で最悪の「レベル7」に引き上げる際に推定
された放射性物質の大気への放出量37万〜63万テラベクレルよりは少ない。

作業員が初めて水の流れる音に気付き、流出を確認したのは今月2日。東電はその前日から、止水できた
6日までに毎時4・3トンが流出していたと仮定した。

ただ近くの海域では3月下旬から、法定の濃度限度を大きく超える放射性物質が検出されている。専門家は
別のルートでの流出の疑いを指摘しており、実際の流出量は東電の推計より多い可能性もある。

東電によると、ヨウ素131、セシウム134と137だけで4700テラベクレル。これに他の放射性物質を加えると
5千テラベクレルになる。

5千テラベクレルは、同原発の保安規定で定める、1年間に外部に放出してよい放射性物質量の2万倍に相当。
高濃度汚染水の保管先確保などのため、意図的に海に放出した低濃度汚染水に含まれていた量の3万倍
ほどになるという。

東電は6日に流出を止めて以降も、止水を確実にするため、地下の砕石層に「水ガラス」という特殊な薬剤を
注入して石の隙間を埋めるなどの工事を実施し、21日までに完了。海への流出について「ただちに人体に
影響はない。魚介類などの採取と分析を進めたい」としている。

□ソース:共同通信
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011042101000418.html

▽前スレ:★1 2011/04/21(木) 12:30:13.27
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303356613/
2名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:15:57.64 ID:nJkUWZsY0
地球(テラ)へ・・・
3名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:16:00.20 ID:dRxRbukE0
2
4名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:16:26.61 ID:scmvmCRY0
テラナガスwwwwwwwwwwwwwww
5名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:16:53.31 ID:vueNTyQ10
もう5千無量大数ベクレルにでもならないと驚かない
6名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:16:55.29 ID:KDiIl5vJO
放射能が藁っテラwww
7名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:17:02.89 ID:+IgCvxWaP


こんないいニュースはさっさとIAEAだけじゃなく他の国にも教えてやるべき。こんなにも日本は素晴らしい国だってことをさ。



.
8名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:17:06.83 ID:3FqoZWD30
「官邸の指示で出さなかった」 警戒区域4カ所で毎時100マイクロシーベルト超 
2011.4.21 16:39
 文部科学省は21日、福島第1原発から1〜21キロ離れた150地点で先月末以降に測定した1時間当たりの放射線量を初めて公表した。
20キロ圏内の住民の立ち入りを禁じる
「警戒区域」のほぼ範囲内。毎時100マイクロシーベルトを超えたのは、原発から2〜3キロ地点の福島県大熊町の4カ所だった。
公表が大幅に遅れた理由について、文科省は「官邸の指示で出さなかった」とした。

9名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:17:25.53 ID:YbC+InNDO
テラコワスwww
10名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:17:28.69 ID:LgWFe/aV0
>>1
安全厨は何がどう安全なのか説明して下さい
11名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:17:30.13 ID:gpPKRZW40
東電のやることに驚いていては生きていけないので気にしません
12名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:17:56.21 ID:ZZWETDCE0


東電社員に変装℃w令
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303369183/l50
東電、年収2割削減案の詳細が判明「社員のリストラ、役員の報酬削減は含まず」
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303355474/l50
東電新入社員のmixiでの書き込みが酷すぎる件★5 prpr退会
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303321360/l50
東電社内で酒盛りを繰り返すフジテレビ記者
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303371419/l50
【東電なくして自民なし】ハニ垣が原発見直しを撤回した理由
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303251422/l50
節電問題の流れから「パチンコ不要」世論の声が急上昇
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303293384/l50


13名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:17:58.04 ID:qqT/8lI00
中国の七色の川よりも日本の無色透明の海が勝ったな。
14名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:18:03.25 ID:3LwFXY4x0
京やら億見ちゃうと2万とかよわすぎるな
15名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:18:08.63 ID:kssNm35pO
エコロジーだな
16名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:18:12.78 ID:fd0E3iafO
濃度の話じゃねえだろボケナス記者め
17名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:18:24.59 ID:wTTDeVuD0
ベクレルとシーベルトがあるからなあ。ベクレルはどれくらいだとやばいんだ?
18名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:18:27.28 ID:8sRWzAOe0
数字にしても良くわからんから
大丈夫か大丈夫じゃないかの二択で報じてくれ
19名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:18:39.54 ID:tZGUT/Zc0
どんなに不満でも東電の電気を買うしかないんですよね、、、
20名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:18:42.12 ID:J4FpY9dW0
太平洋岸海水浴場壊滅記念カキコ
21名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:18:52.37 ID:+AsEIDQ/0
テラワロスw

関東オワッタ
22名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:18:52.47 ID:bNGscFfn0
海はでかいから大丈夫じゃないか?2万倍の濃度なんか気にしなくても。
23名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:18:59.71 ID:+5FcC/Ns0
テラwwwwwwwktkrwwww



なんか揺れてる
24名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:19:02.64 ID:DugEfMbJO
もう、なんとかしてょ!
東京電力と保安院や原発族議員に法の裁きは与えられないの?
悲しいょ
25名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:19:06.08 ID:rVtwO1QO0
海に流すんじゃねえ
陸地で完結しろ
26名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:19:33.66 ID:abVf+WSH0
> 東京電力は21日、今月初めに福島第1原発2号機の取水口付近から海に流出しているのが発見された
> 高濃度の放射性物質を含む汚染水の総量は520トンで、含まれる放射性物質は5千テラベクレル
> (テラは1兆)に上るとの推計を発表した。

東電や民主党のことだから、これも過少にしたものなんだろ?
本当はもっと酷いことになってるに違いない
27名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:19:37.28 ID:WiPnjDjWO
太平洋沿岸でサーフィンやらやっている奴って、まだいるのか?
28名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:19:38.36 ID:0kf/MuDc0
京まであと一息!
29名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:19:38.97 ID:LgWFe/aV0
>>18
大丈夫?って聞くと大丈夫って言うよ

30名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:19:41.42 ID:RJJa6M890
おいおい、シーシェパードは何やってんだ?
とっとと東電本社に行ってこいよ
31名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:19:59.84 ID:eRKL/wM80


  真実1.バ菅がベントを遅らせ1号機が水素爆発。核種をばら撒き狼狽し3、4号機まで爆発、冷温停止作業が困難に!!
  真実2.建屋の厚さ25cmの鉄筋をぐにゃぐにゃにする爆発でプラント系もやられ、汚染水を海にまきちらした!!


証拠があるし↓、 臨界を知らないバ菅が、ベントの緊急性と危険性を認識できてたわけがない。
一刻を争うのに犬HKに出演した後、防護服でなく作業着のまま現地入りした点からも、合理的に推計できる。

 3月12日(土)午前2-官房長官会見 ( http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html ) の 06:10〜 抜粋
 > 記者: 大気への作業 ( ベント ) は行われたのか? 何時に作業するのか?
 > 枝野: 実施前に国民に報告しなければならないことを、東電に指示 ( 視察し国民に説明するまで待て ) ← ★★★

 原発視察 「 勉強のため 」 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1301354146/

 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011032802000041.html 抜粋
 > 与党関係者は 「 首相の視察でベントが遅れた 」 と言明。
 > 政府も 「 ベントで首相を被ばくさせられない 」 との判断が現場作業に影響したとの見方を示した。


その後、バ菅は官房機密費を使い 「 渋る東電の尻を叩きベントを要請 」 と報道するようテレビ新聞を買収 ( 怒り )
しかし4月8日報ステで、赤卑新聞科学部の高橋記者が、まさかまさかの暴露発言。
( ★つべ 「 官邸・東電の初動を政治家から見た言い訳 」 でググれ ⇒ 10:04〜 ベントについては 11:50〜 )

  真相1. 「 渋る東電にベントを強要 」 は、 政 府 の 一 方 的 な ス ト ー リ ー ← ★★★
  真相2. 取材によると、早くからベントをやりたがってたのは東電
  真相3. アメ政府はミンス政権と交渉してるのに、ことある毎に東電ガーになるのは責任論からしてもおかしい


東電を悪者に仕立てた見返りに、賠償原資を、全国電力料金値上げと増税で賄う始末 ( 怒り )
バ菅の責任なんだから、 国民に負担を押しつけるな! 東電歴代社員とバ菅は死刑だ!!
32名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:20:03.05 ID:vTpmUixo0
5千兆w
33名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:20:12.34 ID:eMT2FLhY0
換算すると5ペタベクレルか。
ペタの次はエクサ。
兆の次は京。
原発事故のおかげで大きな単位の接頭語の勉強になりますわw
34名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:20:13.05 ID:dpU6qvzYO
ヤバイんだろうけど、どうヤバイのかさっぱりわからん。
35名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:20:40.00 ID:MjSX+/ax0
高濃度汚染水、海への流出4700兆ベクレル
36名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:20:45.85 ID:nkoOcPJyO
タグ&リリースでは福島や千葉などで放流した魚が
沖縄や大分や徳島や和歌山など様々な場所で再捕獲されてるらしいから
女や子供は特に気をつけておく方がいいかもしれない

37名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:20:54.48 ID:AFerNGyY0
海洋資源の保護なんだよ!鯨は今の5倍拡大しマグロは3倍
素晴らしい
38名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:20:54.72 ID:FZqXSxV9O
コレ、魚介類はアウトだよな。
怖くて食えない
39名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:20:56.75 ID:1f8jZjt30
ちなみに原爆の被ばく量ってどれくらい?
40名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:20:59.10 ID:5HNYp+SQ0
なんで5ペタって言わないの?
41名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:21:05.66 ID:D5p+XHbfP
ただちに人体に影響はない

この言い回しいい加減やめてくんねーかな。
42名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:21:06.01 ID:jVX4AAWS0
>>24
クソみたいな連中を保護するために法の網が敷かれてるからどうにもならない
なにせ「原子力損害賠償法」なんていう隠しタネすらあらかじめ用意してる
ような連中だぞ
保身はバッチリだろう

法が裁けない悪や、どうにも国が腐ってるときは、市民階級には「抵抗権(革命権)」なるものが
あるとされてるわけだが、日本人は度胸がないからムリだな
43名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:21:10.63 ID:P7AWUGiWO
日本は堂々テロ国家入
明日の世界中のトップニュースだね
やはり東電ウソついてたな
44名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:21:27.67 ID:2kike/kGO
はいはいテラワロステラワロス
45名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:21:32.52 ID:10imzajW0
メゥトモテラホシス
46名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:21:39.19 ID:wjXCMpa00
どうも最初からバレないように流出させてたんじゃないのか?
ドライベントもしかり・・
おならをグッとこらえて、少しずつ放出するような気がする
こんな状態が6ケ月?9ケ月? とどのつまりは「実はもう救いようが無いんです」
こんなストーリーじゃ無いだろな!
47名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:21:51.29 ID:JKeQD3CY0
    |┃
ガラッ |┃三        , -''´ ̄`''- 、
    |┃       /    ゝ   \
    |┃       /     く      ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     l | !,/ -―  ―-丶 i | i  < おまえら、ビビリすぎだろ
    |┃三   l l |    -・-) -・-  l l |   | 
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |   |   ただちに放射線の影響なし  
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   \____________
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i  
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄
    |┃    ヽ. § ヽ ー--!i--一 "  §  ノ 
48名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:22:19.49 ID:eRKL/wM80



あのな、今回の福1の事故は、完全な人災だぞ!!


ECCSは非常用バッテリーで数時間動いたが、

電力会社のくせに手配した電源車が使えずアボ〜ンしたんだよ!!

バックアップのバックアップが機能しないのはめずらしくないが、

電力会社がこともあろうか原発で電力をロストさせたのは、全くしゃれにならん ( >< )  


そしてバ菅がベントを遅らせ1号機が水素爆発。 核種をばら撒き狼狽し3、4号機まで爆発、冷温停止作業が困難に!!

挙句、建屋の厚さ25cmの鉄筋をぐにゃぐにゃにする爆発でプラント系もやられ、汚染水を海にまきちらした!!



 東電、ケーブルが短すぎて電源車使用できず。勿論嘘発表で隠蔽

 AERA 4/12日号 P.27 http://easycaptures.com/fs/uploaded/400/5774330756.jpg

 > 3/11 22時すぎ電源車が到着、本店の対策本部に安堵の声が広がったのもつかの間、事態は暗転する。
 > 武藤は会見で 「 つなぐところが冠水したため 」 と釈明したが、正確ではない。
 > 事実は 「 ケーブルが短くて使えなかった。プラグも合わなくて 」 ( 東電中堅 )。
 > 現地から 「 500メートルのケーブルが必要だ 」 と連絡が入ったが、そんな長いものは社内を探しても見つからない。


49名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:22:19.86 ID:Kq0v9MfzO
>>22
タンカーとか積み荷を降ろした後、海水を入れるからなぁ。
うっかり濃いの入れちゃって取引停止にならなきゃいいけど
50 【東電 83.2 %】 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/04/21(木) 17:22:42.30 ID:6RPDe/X40
テラヒドスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
51名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:22:47.26 ID:AfX3Csz50
テラヤバスw
52名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:22:55.61 ID:Yg/CTSoqO
こんどはペタか。
もうワケわからなくなってきたよ。
53名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:22:55.28 ID:ZWCy+fDoO
捕鯨より東電だろ。グリーンピースやシーシェパードは何やってんだ。
可愛いイルカちゃんやクジラちゃんが将来沢山死にまっせ
54名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:23:07.12 ID:IWO3dham0
和食絶望、出汁終了、すしやアウト、漁業農業、水を使う産業すべてダメ
太平洋の魚はもう永遠に食えない。ストロンチウムが検出されてるはず
もう、ダメだーーーーーーーーーーーーーーーーーー
55名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:23:07.88 ID:9XzG9BgF0
>>34
人類史上今までで一番やばいくらい海に放射性廃液垂れ流して

年間1000テラベクレル

それを日本は1週間足らずで5000ベクレル垂れ流した
56名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:23:09.85 ID:lNLPpBF30
オワタ
57名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:23:12.96 ID:LgWFe/aV0
>>41
川内博史(民主党小沢派)
http://twitter.com/#!/kawauchihiroshi/status/60034554458681344
「直ちに健康に影響が無い」と「健康に影響が無い」という言葉の意味は同じではない、
と保安院からやっと回答があった。

「直ちに有る」とは、確定的に影響がある、即ち全ての人に健康被害が出る、ということ。
「直ちに無い」とは、確率的に何人かに一人は癌になるということ。
-----------------------------------------------------------
58名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:23:16.30 ID:wy4wELXA0
これ、まだまだ上方修正来るでしょw
59名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:23:28.61 ID:SuaMEo+cO
法定濃度の2万倍て尋常じゃないよな。ただちに人体に影響がないと言われてもな。
60名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:23:45.54 ID:INc6ybhA0
61名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:23:51.90 ID:K+4Oc2uW0
明日ガメラが静岡に上陸と聞いてきました!!
62名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:23:57.41 ID:CMXDnyirO
海に流しちゃアカンだろ
やっちまったぁ\(^O^)/
63名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:24:15.64 ID:f9wWo+d7O
東電これどうする気だよ
責任とれよカス
64名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:24:35.73 ID:nrslgx990
どんな魚ができるかな?海洋実験。
65名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:24:38.03 ID:wy4wELXA0
>>59
影響がないなら原発取水口のあたりで泳いでみろってなw
66名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:24:47.72 ID:Rs8DnEEk0
>>60
ちょw なんて宇宙人だよw
67名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:24:48.00 ID:GKQH4wEc0
民主党は選挙前に悪い情報は出さない。
出せばさらに劣勢になるから。
今出すということは、まだコレでも大したことない情報って事。

民主党は選挙後に悪い情報を出す。
大敗したのを誤魔化す為だ。
だから、次の選挙結果発表後にとんでもない最悪の情報が飛び出してくるだろう。
68名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:24:50.72 ID:D5p+XHbfP
>>57
つまり何らかの影響があることを言い換えてるだけなんだよな。
69名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:25:04.03 ID:p2yJPpHv0
これだけ被害まきちらしておいて、
東電社員の給料はたったの2割カット。それもどのくらいの期間カットかわからないw
一年後には元に戻ってたりしそうだ。

だってえ、国に補償させるもん、って気が満々。

漁師さん、これで年収ゼロになっちゃうかもしれないのに・・・。

加害者の自覚なしの東電は、倒産しかない。
70名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:25:15.21 ID:6u6vLRfv0
海オワタ
71 【東電 83.2 %】 :2011/04/21(木) 17:25:18.66 ID:Zw+eJ/gC0
そのうち放射能に耐性のない人類は滅び放射能に耐性のある新人類が出現するかも。
72名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:25:22.97 ID:LgWFe/aV0
>>59
「直ちに無い」とは、確率的に何人かに一人は癌になるということ。 という意味だそうだ。
-----------------------------------------------------------

川内博史(民主党小沢派)
http://twitter.com/#!/kawauchihiroshi/status/60034554458681344
「直ちに健康に影響が無い」と「健康に影響が無い」という言葉の意味は同じではない、
と保安院からやっと回答があった。「直ちに無い」とは、確率的に何人かに一人は癌になるということ。
-----------------------------------------------------------
73名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:25:26.29 ID:IWO3dham0
絶対に許さない!!!民主党を破防法でぶっ潰す
74名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:25:32.50 ID:R8rH9MCcO
さっきスーパー行ったけど魚売り場は、ダメ 全然売れてないよ
75名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:25:45.84 ID:pHsoR3ZT0
まだまだ収束しそうにないな
垂れ流し
人も自然も汚染しまくり
76名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:26:02.98 ID:cBmufmS+0
これはもうちょっと国産の魚は怖くて食えないわ

魚は外国産オンリー生活はじまるな
77名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:26:04.20 ID:Ecpsp0hSO
人工地震の核爆発を隠すための原発だもんねw
78名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:26:06.09 ID:x303EzXQO
79名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:26:16.65 ID:s3D/Y2bO0
9ヶ月間は流出ルートが判明できなくても許すよ。
いや9ヶ月マイナス3日か。がんばれ東電。
80名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:26:19.35 ID:WiPnjDjWO
さすがに今年は海水浴は遠慮だな。
81名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:26:24.54 ID:XwD/EEGl0
どうせテラの上の単位を考えてないんだろうな。文科省はいつも後手後手だから(´・ω・`)
82名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:26:27.39 ID:C8US8/2a0
海ゆかば 水漬く かばね
山ゆかば 草むす かばね
83名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:26:31.56 ID:PTAgpmM60
0.5京ベクレルが海に流出
84名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:26:33.24 ID:HpzaYkqa0
ありがとう民主党!
さようなら日本!
85名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:26:55.20 ID:ZV/Jcz+a0
>>1
2万倍なのは濃度じゃなくて量なのだが
86名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:27:07.82 ID:vWQFwRaL0
とりあえず、管さんに一杯飲んで貰おうか
87名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:27:09.36 ID:+J+/h1l90
> 流出を確認したのは今月2日。東電はその前日から、止水できた
> 6日までに毎時4・3トンが流出していたと仮定した。

こんなもん先月の20日から出てたに決まってんだろw
少なくとも何倍かしないと駄目だな
88名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:27:11.40 ID:mGeFnJp+0
もう魚介類は食べない
89名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:27:13.97 ID:/EgAEuXfO
赤が政権を握ると災いが起きるんだよな。
90名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:27:38.14 ID:8sRWzAOe0
>>72
「何人かに一人は」の意味が聞きたいな・・・
91名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:27:44.45 ID:4ty03blz0
>>60
さすがにコラだろw
92名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:27:46.72 ID:GXMJ4/3V0
1万倍100万倍運命の分かれ道
93名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:27:47.66 ID:HpzaYkqa0
東日本大震災:福島第1原発事故 高濃度汚染水、海へ流出4700兆ベクレル
◇放射性物質、史上最悪レベル

東日本大震災で被害を受けた東京電力福島第1原発2号機の取水口付近から高濃度の汚染水が海へ流出した問題で東電は21日、
汚染水によって放出された放射性物質の総量は、少なくとも4700テラベクレル(ベクレルは放射線を出す能力の強さ、テラは1兆倍)と推定されると発表した。
東電の保安規定で定めた同原発1〜6号機の年間限度の約2万倍に相当する。また、流出想定量は約520トンだったという。

1000テラベクレルというレベルは、史上最悪の海洋汚染とされる英セラフィールド核施設で70年代に放出された放射性廃液の年間の総量と同程度だという。
東電は「影響については魚介類のサンプリングなどを通じて調査を続けたい」としている。
http://mainichi.jp/select/today/news/20110421k0000e040067000c.html

94名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:27:50.04 ID:CMXDnyirO
下水料金払ってるのがバカバカしきなってきた
95名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:27:54.61 ID:HxkAgpVAO
法定超過って事は犯罪って事だろ?
東電に刑事責任問えよ
96名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:28:04.62 ID:l5OwF/wf0
>>1
> 最悪の「レベル7」に引き上げる際に推定された
> 放射性物質の大気への放出量37万〜63万テラベクレルよりは少ない。

日本人< `∀´>「ホッとしたニダ!民主党政府信じてて良かった思うニダ!」

97名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:28:11.17 ID:oRnQe6DW0
世界からへたれ扱い、財布扱いだった日本もやるときはやるね。
世界に配った税金をそれ以上に取り戻すだろ
じゃないと、太平洋汚染だからな
98名無しさん:2011/04/21(木) 17:28:15.98 ID:D35DQ9O10
このままじゃ二殿体のナガスクジラとか3倍体のクロマグロとか
足が48本あるイカとか出て来てお得すぎるじゃねーか!
99名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:28:23.69 ID:kXmhscUv0
2万年分だよね

すごいね悲しいね
100名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:28:25.39 ID:/2QRjs7D0
また言葉あそびだったのか
101名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:28:28.86 ID:Ntbf++kC0
5ペタベクレルといえばたいしたことないように聞こえる…
102名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:28:47.88 ID:A0iGZayxO
>>1
しれっとセシウム
134とかw
再臨界起きてるじゃねーかクソが
103名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:28:51.81 ID:Q2uZwlQX0
前は一時間あたり一万テラベクレルだったよね。

これは総計に加算されるのか、前回情報の修正なのかよく判らん。
104名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:29:06.47 ID:S9aA1oOS0

こりゃ、一生独身、身寄り無しが
一番ストレスないね。

あと、ホームレスなんか大喜びだろね。


105名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:29:11.32 ID:kvW0ebSf0
>>57
>「直ちに有る」とは、確定的に影響がある、即ち全ての人に健康被害が出る、ということ。
>「直ちに無い」とは、確率的に何人かに一人は癌になるということ。

おいおい100%が直ちにかよ・・・
106名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:29:25.85 ID:izWSIpyGO
三陸のわかめはもう幻やなあ
107名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:29:38.41 ID:p0V3HK0I0
東京電力ではありません、頭狂電力です
保安院ではありません、不安院です
民主党ではありません、永眠を主にする眠主党です
108名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:29:40.80 ID:0mC0XQqw0
5千テラショック!
109名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:29:42.73 ID:T/iht4nk0
2万年分を数日で放出か
東電さんぱねーっす
110名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:29:47.24 ID:CIDBPqpp0
中露馬鹿にできなくなったなw何にも考えずに長い間日本政府を信用し続けた国民も悪いわな。
111名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:30:03.17 ID:gLsGaeak0
寺の次はなに?
112名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:30:07.14 ID:muza2mrB0
なぁんだ、法定の濃度限度を上げれば済む話じゃないか
何をあわてているのかね?
113名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:30:11.52 ID:kFEQxrx+0
民主党日本許せない
114名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:30:13.85 ID:LbrM8xQT0
罪が二万倍なんだから、罰も二万倍でよろ
115名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:30:19.15 ID:LgWFe/aV0
>>90
川内議員に保安院に問い正してもらおう!

直ちに影響ない=確率的に何人かに一人は癌になるということ

では、「何人かに一人」とはどういうつもりで話しているのかと!
116名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:30:19.67 ID:C8US8/2a0
>>85
>2万倍なのは濃度じゃなくて量なのだが

新聞記者に言っても無駄や。
117名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:30:30.28 ID:pzWLnRgJ0
これでもただちにとか言っちゃうんだなw

野菜食べるみたいに
ここで海水浴してみろよ
118名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:30:35.02 ID:/2QRjs7D0
新浦安のウンコナガレネーゼの奥様方にどんどん海洋投棄させてやれよ
119名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:30:38.05 ID:eNMdzjAy0
5千テラワロス
120名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:30:44.09 ID:TCsDy9aX0
で?
121名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:30:45.71 ID:VzlDkP9D0
>>76
中国産でどうぞ
122名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:30:46.39 ID:zzXY6r5jO
海上自衛隊がグルグル回って撹拌するしかないな。
あるいはでかいしゃもじで、湯揉みするか。
123名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:30:50.57 ID:cG6k7FNp0
>>101
確かに、たったの5ペタベクレルだし、どうって事無いな…
124名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:30:51.27 ID:p1Ac1EhD0
ちょっと やりすぎ。レベル7なのは 納得
125惨事を政争ネタにするデマ工作員:2011/04/21(木) 17:30:51.80 ID:2XDdYkCaP
>>31
>真実1.バ菅がベントを遅らせ1号機が水素爆発。


菅視察と爆発の関連は、現段階では当事者達は否定してる。

原子力安全委員長「首相の原発視察で混乱したと承知してない」
http://www.worldtimes.co.jp/news/bus/kiji/2011-03-28T164710Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-202850-2.html

NHK「ベントの遅れの原因は電源確保の問題」
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1299880276/

東電「管総理の視察とベント作業遅れは無関係」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011032802000041.html

東電副社長「電源がない悪い環境の中で、ベントを行うまでに少し時間を要した」
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201103/2011033001037

産経「遅れの最大の理由は、12日朝の菅直人首相の視察ではなく、電源喪失」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110409/dst11040908340010-n1.htm

報道ステ0408・高橋「番組は政府寄りだが、ベント遅れは電源問題。暗いと故障も分からん」
http://www.youtube.com/watch?v=DkFQNQDoLxs


東電は早めにベント要請したが、電源復旧を試みた。手動ベントは事故と直結だから。
結局、やむなしの手動ベントで、100ミリSVを浴びる事故。

126名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:30:58.65 ID:4On92Iq/0
↓さかなくんが
127名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:31:02.30 ID:s0YpHFHX0
ネオジオの何倍だ?
教えてくれゲーマント
128名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:31:02.64 ID:9XzG9BgF0
これどうすんだろな
世界中が衝撃受ける中日本のトップニュースは松ケンと小雪の結婚会見?w
129名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:31:03.51 ID:GHLirbs20

ふざけるな、大バカヤローの菅・海江田の判断ミスで生じた「人災」だから、損害は菅・海江田に賠償させろ

大バカヤローの菅・海江田よ、「ベントの指示」のみでは放射能を周囲にまき散らせと指示しただけだぞ
原子炉の冷却機能喪失後に直ちに「海水注入」を指示しないと炉心溶融は防げんことは当たり前だのクラッカーだ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..   戦後、最低最悪の大バカ殿の菅か? 国家百年の計を狂わせた大罪人めが
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)    
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故は、お前のせいで深刻な放射能被害を拡大させた「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .|| オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、地震直後に原子炉の冷却機能が
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 失われて、何よりも原子炉の海水冷却を急ぐべき時期に、お前は視察と称して
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | ヘリにカメラマンを同乗させて宣伝ビデオの撮影に福島原発へお邪魔虫したな
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  国家存亡の危機を、自分の政権延命のためのパフォーマンスに利用し
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    全世界に醜態をさらす、厚顔無恥の大バカヤローの首相だ
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_   
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::    今直ちに、お前がやるべきパフォーマンスは、
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::         腹かき切って福島県民にお詫びすることだ
130名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:31:11.64 ID:E7AcvHE8O
テラナガスクジラ
131名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:31:13.55 ID:clBjcVio0
でらぺっぴん
132名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:31:14.51 ID:gD2kFKC90
>>110
まだ、1年半ちょっとだろw
133 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/04/21(木) 17:31:32.62 ID:qnjhrCJI0
基準をあげれば5千兆だって大ジョブ
134名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:31:49.44 ID:UnfQiJEb0
日本人って体丈夫なんだな・・
135名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:32:07.62 ID:/hfKmnrU0
全国の原発でも、今も許容以下として汚染水は垂れ流している事実。
136名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:32:10.97 ID:uc9mgH+B0
DBどころのインフレ率じゃねえなこりゃ
137名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:32:16.01 ID:k7NVdrIE0
なんだか知らん内に日本は世界最強の核保有国になっていってる気がする。
138名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:32:38.36 ID:D5p+XHbfP
>>131
歳がバレるぞ
139名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:33:08.09 ID:R8A+vrih0
テラ戦士ΨBOY
140名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:33:17.20 ID:sDstcKcpP
5000兆ベクレルとか余裕でチェルノブイリ超えてるのか?
141名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:33:25.48 ID:l4o5ZVCyP
来いよシーシェパード!
142名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:33:26.16 ID:48n+fWimO
笑うしかない
143名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:33:31.86 ID:CIDBPqpp0
>>132
福島第一原発にGOサイン出したのは確か麻生政権時代じゃなかった?
144名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:33:37.88 ID:Re5o/JW+O
>>81
ググッてみ。
ヨタ>ゼタ>エクサ>ペタ>テラ>ギガ
単位自体はあるがピンとこないだろ。
5千テラベクレル=5ペタベクレル
らしいけどな。
145名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:33:41.59 ID:LgWFe/aV0
>>105
保安院や枝野は今まで散々「直ちに影響が無い!」と言いまくったよね?

本当は「確率的に何人かに一人は癌になる」という意味だった!!

これは犯罪的だ!
146名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:33:49.09 ID:sX7U1uvZ0
>これに他の放射性物質を加えると
>5千テラベクレルになる。

ストロンチウム・ウラン・プルトニウムetc.
むしろ他の放射性物質の放出量のほうが気になる

ていうか本当に5000テラベクレル程度ですんでるのか?
147名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:33:48.99 ID:cpZ/xbJ20
公表されてない放射性物質って何ぞ
148名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:33:53.97 ID:Yfxj+fa40
マイクロシーベルト
ミリシーベルト
シーベルト
ベクレル
テラベクレル
149名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:34:07.49 ID:HeOgkhbH0
つまりチェルノブイリを遥かに凌駕したという意味。
150名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:34:14.58 ID:ZV/Jcz+a0
>>116
いや、記事は合ってるけどスレタイが間違ってるw
151名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:34:22.70 ID:vEgILMGR0

セシウムって言うのが、ヤバ過ぎ・・・
体内の特定の場所に残ったら、その部分の細胞は放射線を浴びつづけ、
悪性に変わる可能性が十分にある。つまり、ガンになったりする。
政府が大丈夫って言うのは、「平均寿命に大きく影響しない」ってこと。
取り込んだ個人は、七転八倒の闘病生活が待ってる。
こうなる可能性が低いってこと。
152名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:34:25.41 ID:e0YGQ0a30
もう東日本太平洋側海水浴無理ぽ?
153名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:34:27.93 ID:Q2uZwlQX0
【3.11】福島第一原発:最大で1時間当たり1万テラベクレルの放射性物質が放出と試算 「レベル7」で検討に…原子力安全委員会[04/12]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302543865/

これとはどう違うのか判らない。
154名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:34:33.86 ID:nUdYUr1h0
SPEEDIは大気のシミュレーションだけど、海洋シミュレーションって無いの?
禁漁区域を漁港でなく、海の範囲で決めたら?科学的にさ
155名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:34:44.95 ID:Gc1HjqcD0
今度の日曜日、俺品川区議会選挙の投票に行くんだ・・・
156名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:35:09.04 ID:sOQk+I9bO
まだまだ少ない
157名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:35:12.11 ID:pIb0gFdm0
ドラゴンボールの戦闘力を超えたな
158名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:35:13.46 ID:D5p+XHbfP
>>141
あいつら股にシッポ挟んでるからムリだろ
159名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:35:32.27 ID:rNzYqcqwO
今って黒潮北上してる時期ですかね?
160名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:35:52.38 ID:k7NVdrIE0
>>154
魚のことはよく知らんが、魚ってウロウロ泳ぐのではないだろうか
161名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:36:02.76 ID:zTIof2Q40
太平洋産のマグロが売れ残ってたわw
162名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:36:17.68 ID:SgESEPw80
>>157

ベジータが絶望のあまり「はっきり言ってやろうか」の次のせりふが出てこないレベルだ
163名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:36:26.16 ID:bOlg9a2R0
他の放射性物質
他の放射性物質
他の放射性物質
他の放射性物質
他の放射性物質
他の放射性物質
他の放射性物質
他の放射性物質
他の放射性物質
164名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:36:43.78 ID:e0YGQ0a30
ああああ
チェルノに嫉妬してオリジナリティ重視した結果がコレか
165名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:36:44.50 ID:sDstcKcpP
名実ともにフクシマがナンバーワンだな
チェルノとか雑魚すぎてコウナゴレベル
166名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:37:03.52 ID:4On92Iq/0
>>60
なにこれあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
167名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:37:18.51 ID:jL5ohERB0
まあ、当時こんな感じだったしな

【原発、海水から“750万倍”の放射性物質】
http://www.news24.jp/articles/2011/04/05/07180168.html
高濃度の汚染水が流れ出ている
福島第一原発2号機の取水口付近の海水の
1立方センチメートルあたり濃度について発表。

2日は30万ベクレル(法令濃度の750万倍)
3日は7万9千ベクレル(同200万倍)
168名無しさん:2011/04/21(木) 17:37:26.18 ID:D35DQ9O10

NHK特集「海洋大進化の始まり」
169名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:37:26.00 ID:EsDJI7YH0
三陸産ワカメの養殖を再開するにあたり、
四国のワカメ養殖業者に手助けを求めるているニュースをさっき見たけど、
放射性物質てんこ盛りの三陸産ワカメなんて絶対に買わないだろw
つか東日本の漁業は即刻やめさせろよ・・・
産地偽装したり、外食産業や加工品で出回るだろ。
170名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:37:35.33 ID:hnV1R4Qv0
消費者の食の安全をまったく考えてないね。んで外国からは輸入したくないわけだろ?
「ただちに〜」とか「野菜をたべるのも支援」ってやっちゃってるしこれ方向転換できるのかね?
171名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:37:39.38 ID:PXUx38k10
お前ら放射能を邪険にするなよ。
放射能のおかげでサルから人間に進化できたんだぞ。
これはきっと新しい人類への進化のチャンスなんだ。
172名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:37:47.94 ID:u7yh8h8b0
地震と津波が来た時点で、こうなることは予測してたよ。

安全策をおろそかにして、原発利権に固執してきた自民・官僚・業界・御用学者・マスコミのせいだな。
173名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:37:50.89 ID:Yxtk338j0
確実に今現在、海洋で放射性物質の生物濃縮が起きてる。

中・大型の魚に蓄積されるには数ヶ月かかる。

秋の味覚に要注意!
174名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:37:54.18 ID:KX/M99gY0
>>76
つ産地偽装
175名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:37:55.80 ID:UmrYp7fb0
チェルノ越えしてね?
176名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:37:56.54 ID:OonJbknP0
五千兆っつーか五京ベクレル
177名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:38:17.14 ID:E7AcvHE8O
やっぱりペタジーニ最強やったんやな
178名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:38:20.50 ID:Tr/APGu/0
タンカーにつんで 公海上でちょっとづつ垂れ流したらだめかな?


だめだろーなw
179名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:38:20.42 ID:63c3/JeO0
出来の悪いコラじゃんか、太陽の方向を見てみろよ
頭悪いなぁ
180名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:38:32.77 ID:Zx6bUESg0
5ペタか
大したことないな、ペタで言えばいいのに
181名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:38:36.74 ID:k7NVdrIE0
サメが大型化しないかな。
メガロドンが見たい。
182名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:38:38.58 ID:cc094o4N0
東電によると、ヨウ素131、セシウム134と137だけで4700テラベクレル。
これに他の放射性物質を加えると5千テラベクレルになる。

プルトちゃんが300寺?でおk?
183名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:39:00.06 ID:GuyVAdBxO
>>178
竹島に染み込ませよう
184名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:39:23.50 ID:SgESEPw80
>>165

日本がソ連に負けるわけないだろ
負けてるのは、ラッパの音量ぐらいだ
185名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:39:25.39 ID:QHVN2hbVO
全世界の人間の全生活圏に自然存在する放射能は、何ベクレル?
186名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:39:41.76 ID:2uw8AxOz0
分析が終るまで一応魚介類を食べないでくださいくらい言えないのかよ
187名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:40:10.53 ID:QNfoBD2W0
2号機と3号機の格納容器が壊れてダダ漏れ状態なのに
大気より低いとは考え難いと思うけど
188名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:40:12.40 ID:UmrYp7fb0
>>182
ストロンチウム・クロル・テルル・重水素・コバルト・ウラン、なんでもあるぞ。
189名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:40:32.53 ID:HxkAgpVAO
チェルノ先輩ちーすww
あれ?先輩こんなに小さかったでしたっけ?ww
190名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:40:34.41 ID:vEgILMGR0

>>153
リンク先は、「放出されてる1時間辺りの放射線量」。
その一部が水を汚染してて、「海洋に流れ出した汚染水の総量」を言ってるのがこのスレ。
汚染水の総量から、放射線量を計算すると5千テラベクレルってことだ。
191名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:40:36.36 ID:pHsoR3ZT0
>>169
3月中に三陸の乾燥ワカメを買いだめしますた
192名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:40:39.50 ID:D5p+XHbfP
>>183
空輸して空から散布すればニダども駆除できるな
193名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:40:40.94 ID:y4vD7XTE0
おれのpcのハードディスクの容量よりでかいな
194名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:40:41.71 ID:Re5o/JW+O
>>176
だから
5ペタベクレル
だっちゅうの。
195名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:40:48.52 ID:/2QRjs7D0
ここ数日毎晩スーパーの半額の寿司ですよ( ´∀`)アハハ
196名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:41:10.82 ID:EDWgRTae0


>高濃度汚染水の保管先確保などのため、意図的に海に放出した低濃度汚染水に含まれていた量の3万倍
ほどになるという。



え? 意図的に流した分とは別口でこの量?



  マジ?

197名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:41:25.26 ID:47tGsJzD0
一方東電の新卒社員は研修中に遊びほうけるのであった

http://livedoor.r.blogimg.jp/hamusoku/imgs/a/1/a17fd131.jpg
198名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:42:13.38 ID:Q2uZwlQX0
>>190
うぉートンクス。
そっか海以外も含んだ数値だったのか…
199名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:42:19.57 ID:out69bRk0
>>1
>作業員が初めて水の流れる音に気付き、流出を確認したのは今月2日。東電はその前日から、止水できた
>6日までに毎時4・3トンが流出していたと仮定した。

ということは5000兆ベクレルは4月1日〜6日までの数値で発見前の3月分は含まれてないわけね。
流量も毎時4.3トンと控えめに見積もってるな・・・。


http://www.francemedianews.com/m/article-71103267.html
>第2号機原子炉からの大量の高濃度の放射能汚染水が毎時7トンの速度で流出していた
200名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:42:20.38 ID:10dnbnURO
テラベクレルw
201名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:42:29.17 ID:12IltNZd0
>>60
ちょwwwww
枝野の比じゃねーwww
202 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/21(木) 17:42:33.46 ID:kxgz3yHX0
こんな単位、リアルで拝んだことないな。
203名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:42:39.30 ID:6CBWQa0/O
おいおい、ついに「テラ」を超えて「ペタ」までいっちゃったよ。
見た事ねーぞこんな単位。

1光年が約10ペタメートルだから、まさしく天文学的数字だわ。
204名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:42:40.01 ID:abVf+WSH0
>>30
放射能が怖いんだろwww
シーシェパードが聞いてあきれるなwww
205名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:42:47.20 ID:Jxb1e9HL0
東電は100%減資して潰せよ!
テロリストのくせにまだ存在しているなんてありえない。
206名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:42:48.12 ID:p1Ac1EhD0
ヤフーで4700て出てて、確認したけど、ひどい。約5000だわな
207名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:42:58.60 ID:qOYJPoc30
グリーンピースでもシーシェパードでもゴルゴ13でもなんでもいいから、
とっとと菅や東電を粛清してくれよ!!
208名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:43:04.26 ID:AXyLeXdMO
どのくらいの放射能を持ってる魚を食べたら人体に影響があるか?今から実験
209名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:43:13.29 ID:ZV3JsUZr0
もうすぐ聞いたことない単位が使われるなw ペタとかww
210名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:43:19.17 ID:p/CQic740
小学生の自慢大会みたいだな
211名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:43:20.23 ID:7dz799UI0
フリーザでいうとどの形態?
212名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:43:35.40 ID:LrOqNX290
最終的に外に漏れだした放射性物質の総量がチェルノブイリを上回るかは分らないが

海洋に対する影響と言うことではこの福島の事例が最大のものになるのは間違いないんだろうなwwww

213名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:43:36.43 ID:sDstcKcpP
これ、もう収拾つかないな
海流にのってどこまでいくのか
214名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:43:37.90 ID:50L3Pl8D0
>>60
ワロタ
215名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:43:47.84 ID:SgESEPw80
ペタワロス
216名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:43:48.16 ID:KY0i2fO60
ゴジラの誕生が待たれます
東京を火の海にしてください
217名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:43:48.30 ID:X7Sd61tB0
ただちに飲め
218名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:43:52.86 ID:Uu57F1mgO








219名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:43:54.60 ID:HpzaYkqa0
>>211
      ____
    /i||||||||||||||||||iヽ
 / ̄ヽ||||||||||||||||||||||||iヽ
'""ヽ  ヽ!|||||||||||| ||||||! ヘ 、
||l   ___ヽll,‐''''__ゞi . うわっ…私の戦闘力、低すぎ…?
||l  /ヽ、 o>┴<o /ヽ\
ヽ‐イ  |ミソ ̄'"ノ"/li゙ ̄/7!|、  (戦闘力120000000 フリーザさんの場合)
.\/l  .|ミミl_,. '-‐''"´y'  //
 .\ノ , '´   __,,,/  / /
   ̄/   '"´   , '´ /
   |           /
220名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:43:54.80 ID:B4eFGTR60
■ タカリ屋 必死だな!! ■■ タカリ屋 必死だな!! ■
■ タカリ屋 必死だな!! ■■ タカリ屋 必死だな!! ■
■ タカリ屋 必死だな!! ■■ タカリ屋 必死だな!! ■
■ タカリ屋 必死だな!! ■■ タカリ屋 必死だな!! ■
■ タカリ屋 必死だな!! ■■ タカリ屋 必死だな!! ■
■ タカリ屋 必死だな!! ■■ タカリ屋 必死だな!! ■
■ タカリ屋 必死だな!! ■■ タカリ屋 必死だな!! ■
■ タカリ屋 必死だな!! ■■ タカリ屋 必死だな!! ■
■ タカリ屋 必死だな!! ■■ タカリ屋 必死だな!! ■
■ タカリ屋 必死だな!! ■■ タカリ屋 必死だな!! ■
■ タカリ屋 必死だな!! ■■ タカリ屋 必死だな!! ■
■ タカリ屋 必死だな!! ■■ タカリ屋 必死だな!! ■
■ タカリ屋 必死だな!! ■■ タカリ屋 必死だな!! ■
■ タカリ屋 必死だな!! ■■ タカリ屋 必死だな!! ■
■ タカリ屋 必死だな!! ■■ タカリ屋 必死だな!! ■
221名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:45:09.18 ID:KDIaU3WtO
正直 みんなしぬならしぬで 別にいいと思ってるんだが
222名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:45:09.25 ID:9xFgaeGB0
>>102
133Csが中性子捕獲して134Csになる
あれ?スパーク臨界なの完全臨界なのどっち
223名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:45:20.97 ID:8x9Cz2PnO
これは死んだwwwwwwwwwwww
224名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:45:41.25 ID:gJN9uhknO
ひんぬー党が喜びそうだな
225名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:45:44.02 ID:muza2mrB0
テラヤバスはもう古い!



これからはペタヤバスの時代だ!
226名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:45:47.56 ID:Qc2AOSsQ0
出ちゃってたじゃなくて、
ダマで出しちゃったんだろ?

西山、ちゃんと帽子とって謝れよ!!
227名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:45:56.11 ID:yMcDWDQw0
これは沼津あたりでも寿司はやめとこかなと思ってしまう
228名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:46:06.45 ID:JxBfVJGx0
ワンワンぉーーー
229名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:46:10.91 ID:tj0JZQ8u0
>>131 デラぺっぴんのデラはどういう意味だったのかな?
230名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:46:11.20 ID:ePZvtzK/0
テラワロス
231名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:46:15.57 ID:10dnbnURO
テラ→ペタ?ペタって何だよwww
232名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:46:31.78 ID:Z9WiQBgl0
何でもありだな
この隠蔽体質どうにかならんか?大体事故を起こした当事者が事故処理を
やってるのが変なんだよ。イカレてる
233名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:46:32.71 ID:kGt5aUmI0
これが「「「低濃度」」」汚染水ですか^^
234名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:46:32.67 ID:wRogEvOE0
>海への流出について「ただちに人体に影響はない。魚介類などの採取と分析を進めたい」としている。

流行ってるの?「ただちに」
235名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:46:38.44 ID:52lRlndmP
1年間に外部に出していい量の2万倍?
ちょっとちょっとw
236名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:46:41.35 ID:ANnAAl4q0
>>1
>東電は6日に流出を止めて以降も、止水を確実にするため、地下の砕石層に「水ガラス」という特殊な薬剤を
>注入して石の隙間を埋めるなどの工事を実施し、21日までに完了。

おがくずwww
237名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:46:43.04 ID:hMv9Ov+r0
海産物が心配なんだが・・・
238名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:46:43.43 ID:Re5o/JW+O
フクスマはこれからXメンの世界になりまつ。

海底ではゴジラの仲間がアップをはじめました。
239名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:46:45.77 ID:mc5X2CL50
寿司屋もだがスーパーの鮮魚売り場は明日から悲惨だな
240名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:46:51.35 ID:eMT2FLhY0
原子力関連で数字に関する気になる誤解は、確率。

たとえば、1%の人が癌になる放射線量だから安全です。との言葉を聞いて安全だと思った
人はいないだろうか。
いいえ全く安全ではありません。
1%の人が癌になるということは、100万人中1万人が癌にかかると言うこと。1万人が
癌になるような事例は十分に社会問題です。

ちなみに、90年代頃まではインフルエンザワクチンは強制接種でした。
これの副作用は100万分の1です。放射能は、子供たちを守ることはありませんが、
ワクチンは、子供たちをインフルエンザから守るにもかかわらず、
それでも社会問題となり任意接種になったのです。
241名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:46:51.90 ID:7unKS2LN0
5千テラじゃなく5ペタだろ
242名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:47:03.72 ID:HuEyZY1h0
役人:長官!各種データをエクセルで管理してましたが桁が想定を超えてしまいHPで公表すると0しか表示されませんっ

枝野:ただちに問題は無い!
243名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:47:23.39 ID:4ed9cn7l0
世界に向けて放射能は健康にいいって宣言しろよw
244名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:47:41.60 ID:gDQPx+nP0
ごめんなさい。もう単位と数値がデカ過ぎで
どれくらいひどい事なのか解らないの…
245名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:47:58.22 ID:tm3J6EsjO
外国は「危険危険」と言い張っているが、
日本政府は「安全安全」と言い張っている

非加熱製剤(エイズ)やアスベスト(肺ガン)と全く同じパターンだなw
エイズや肺ガンも「ただちに」は発症しないからって誤魔化し続けやがって…
それとも、何回騙されても一向に学習しない国民の方が悪いのかね?
そういう国民性が人の良さにもつながっていると思ってるからあまり批判はしたくないのだが…
246名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:47:59.66 ID:ZSlt5MuV0
こないだ京とか言ってたのに下がったのか?
247名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:48:04.21 ID:VEJ0zP0v0
「兆兆兆いい感じ兆兆兆兆いい感じ」って歌を想いだした。
248名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:48:19.13 ID:24Gbjdgy0
これだけ放射性物質を垂れ流して、誰も逮捕されない・・・
249名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:48:28.44 ID:bT4XqefI0
5000テラベクレルって・・・・・・・・・・・・

余裕で日本人は滅ぼせるじゃねーーーーーーーーーか!

問題は世界にどれだけの影響が出るかに焦点が移っている。
250名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:48:30.74 ID:tj0JZQ8u0
この件では、水ガラスで流出を止めた建設会社?の技術者を褒めるべきだよな。
251名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:48:31.01 ID:ccSQvkHZO
ペタがアップを始めました
252名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:48:37.04 ID:X4e3F9v40
>>191
それ、実は中国産だったらしいよ。
253名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:48:46.30 ID:6iFIaFPn0
5000テラ・・・・もうわからん
254名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:48:47.64 ID:mC3EXI840
0.5京
255名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:48:48.33 ID:w5wulfe3O
海に汚染水が流出することは考えにくい

俺の記憶では、こう断言してた専門家がいた
256名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:48:48.95 ID:okuO2dQg0
テラわろすwwwwwwwwwwww
257名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:48:56.61 ID:Btdm8JJw0
処分に困ってわざと流したんだよな
正直に言えよ
もう麻痺して怒れないから
258名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:49:09.00 ID:7unKS2LN0
日本語で1兆のことを1万億とは言わないだろ
ちゃんと5ペタって言えよ
259名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:49:13.37 ID:EsDJI7YH0
>>191
津波で全部やられてるから、今出回ってる三陸産ワカメは
間違いなく3月11日以前の物だもんなw
自分も買いだめしたけど、ストックが無くなったら・・・
三陸産ワカメ、美味しかったのに残念
260名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:49:14.61 ID:E7AcvHE8O
ミュータントX ミュータント亀。
261名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:49:16.18 ID:8sNGNC4/0
なゆた、とか
ふかしぎ、も夢じゃないなこりゃ
262名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:49:17.11 ID:kScecXyo0
1リットルあたりのベクレル数Bq/Kg

0.111   アメリカの法令基準
0.5     ドイツガス水道協会
10     WHO基準
10 日本の3月16日までの指標値
100 乳児の飲用に関する指標値 IAEA基準OIL5 WHO非常時基準
500 セシウム入り野菜の新基準 3/17
2,000 ヨウ素入り野菜・魚介類の新基準 4/5
3,000 IAEA基準 OIL6
4,080 北茨城市で水揚げされたコウナゴ 4/4
14,432 (自称低濃度)放出汚染水10393トン 4/4〜4/10
14,400 福島県沖のコウナゴ(Cs) 4/20
49,800 5、6号機の放水口から北側 約30メートルの海水 4/5 (ヨウ素131・24000+セシウム134・13200+セシウム137・12600)
54,100 茨城の水洗いしたホウレン草 3/18
180000 ←ココ                  1年間の新法定濃度???オイオイ基準を今度は1年間にしたのかwwwwwwwwwww
289,100 放水口の南330メートルの地点(4385倍ヨウ素+他合計) 3/30
401,000 4号機使用済燃料プール内の水(I131+Cs134+Cs137) 4/13
430,000 1号機の地下水(1万倍ヨウ素) 3/31
5,190,000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草 3/25
314,100,000 2号機スキマーサージタンクの汚染水(I131Cs134Cs137) 4/16
540,000,000 2号機取水口付近海水(750万倍ヨウ素131+200万倍セシウム134+130万倍セシウム137) 4/2
3,839,730,000 1号機タービン建屋の溜まり水 3/25
3,900,000,000 3号機で作業員の足がつかった溜まり水 3/24
9,038,461,538 2号機ピット汚染水取水口付近 (1.35億倍ヨウ素131+3000万倍セシウム134+2000万倍セシウム137、放出量520t) 4/1〜4/6 ←ココ
11,660,000,000 2号機のトレンチ汚染水(ヨウ素+セシウム+他) 3/31
20,440,000,000 2号機の溜り水(再測) 3/27
263名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:49:28.90 ID:uO+TN/By0
エコロジーもくそもあったもんじゃないなこりゃw
264名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:49:32.48 ID:/8YSWru20
これから太平洋で何が起こるんやろ・・・
265名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:49:46.87 ID:GE5gC+qR0
他の放射性物質ってなんだよバカ
266名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:49:48.56 ID:bwM6hfjkO

人類共有の財産である海を取り返しのつかない、
放射性物質で汚した東京電力の罪は計り知れない!

人類も母なる海から生まれて進化した。
その母を汚したなんて、


267名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:49:51.93 ID:HPJz7uHm0
半減期8日のヨウ素がなぜ減らない
3月12日として32分の1になるはずなのに
もともとの量が半端ないぐらいなのか?
それとも絶賛増産中ですか
268名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:50:02.70 ID:AhiUrX3x0
>>22
海はでかいことを想定しての基準だろw
269名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:50:37.85 ID:HpzaYkqa0
世界は同情ムードだけど、そのうちフルボッコされるぞ
270名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:50:43.55 ID:OonJbknP0
>>1
どうせわからんだろとか思ってさりげなくセシウム134とか吐いてるんじゃねーよクソボケwwwww
今までセシウムセシウム言ってたのは137だろ。いつの間に134まで出てることになってんだよ。
セシウム134は核連鎖反応じゃねえと生成されねーよ。
どう見ても臨界してます本当にありがとうございました
271名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:50:53.66 ID:uMwMsuM40
テラの次はエダ
エダの次はカン
272名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:50:56.23 ID:Ma40QlBH0
これ3月分は含まれてないんだよな
4月1日から流出したことにしてる
273名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:50:57.57 ID:fWNYSofL0
もう民主党の手に負えんだろ。
解散総選挙しろよ。
274名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:51:01.72 ID:Uk9dzGavP
ヨハネの黙示録 16 : 3
第二の者が、その鉢を海に傾けた。すると、海は死人の血のようになって、その中の生き物がみな死んでしまった。
275名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:51:03.49 ID:Re5o/JW+O
ペタは10の15乗。
276名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:51:15.45 ID:okuO2dQg0
ただちに影響は無い!
277名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:51:17.20 ID:mC3EXI840
福島発で地球を死の惑星にする事も可能なんじゃないだろうか
278名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:51:35.07 ID:iHsmzaqP0
近所の居酒屋で、時々会う爺さんが、海に散歩に行ってから、
どうも放射能にやられたらしいと言っていた。
どこが調子悪いのかと女将さんが訊ねたら、腰が曲がってしまったと。
カウンターの客から一斉に、最初からじゃねぇかよ。この酔っ払い!と
279名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:51:52.58 ID:kScecXyo0
2万年分撒いてんじゃねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
280名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:52:00.24 ID:tj0JZQ8u0
>>259
海流から考えて、大丈夫でしょう。

ところで、広範囲に広まったらヤバイと考えている人がいるようだけど、
拡散した方が良いみたい。海の水の量は莫大だから。
常陸沖にローカルにとどまるとヤバイ。
281名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:52:01.56 ID:I1gwzwAmO
値がでかすぎてようわからん。
単位をdBにしろ。
282名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:52:04.33 ID:r4cAx2Yc0


 東日本太平洋沿岸では、奇形の魚がどんどん水揚げされる。東電はどう責任をとるのか。

283名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:52:17.09 ID:oXIbS/4vO
太平洋の魚が全部駄目になるんじゃないか?
ていうかマジで海どうすんの?
284名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:52:23.54 ID:dgGbybMx0
海洋汚染税もくるのかよ
めんどくせーなあ
285名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:52:24.67 ID:NOl1kqwL0
どれぐらい浸かってられるか言えよ
286名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:52:55.92 ID:83IqRP/W0
> 海への流出について「ただちに人体に影響はない。魚介類などの採取と分析を進めたい」としている。

直ちにって事は中長期的に見れば確実に影響あるってことか
287名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:53:22.27 ID:uO+TN/By0
>>267
周り干からびたウンコが臭いでないと一緒。壊したら中の具は臭う
288名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:53:46.11 ID:dHoDBlfZ0
原子力は人に手に余るモノだったンだ
世界一の科学技術と勤勉さを誇る日本人でも制御しきれないのだもの……ッて外人が勘違いしそう
それで世界が脱原子力の方向に動くとイイな
289名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:53:51.36 ID:Kj7TQN0d0
コイツら東電は責任逃れる為に少なく見積もってんだよ
290名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:53:56.75 ID:LrOqNX290
>イカむすめ

地上侵略を許す!
291名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:54:00.18 ID:okuO2dQg0
ラジヲマンを呼ぶんだ! 今すぐだ!
292名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:54:07.00 ID:10dnbnURO
もうね笑うしかね〜
293名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:54:13.29 ID:vEgILMGR0

>>202
>こんな単位、リアルで拝んだことないな。

そーでも、ないかも?
アボガドロ数って覚えてるか?
1モルあたりの原子数。これが6.02×10^23(23乗ってこと)個。
5000TBq=5×10^15だ。1モルの原子数の1億分の1だ。
294名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:54:17.78 ID:Rg1jL2wU0
>>1
ん?そうなの?えっ?また?テラベクレルww
295名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:54:17.86 ID:UmrYp7fb0
>>262
高濃度汚染水は、6万トン超だそうだw

最悪だと1200,000,000,000,000,000ベクレル……
3チェルノブイリに相当だな。



>>263
原発はエコ!
いまもCO2は出していない!(キリッ
296名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:54:34.30 ID:Qc2AOSsQ0
>海への流出について「ただちに人体に
影響はない。魚介類などの採取と分析を進めたい」としている。


東電の社食はどんどんバラエティが増えて
うらやましいな
297名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:54:59.47 ID:7CWQz6AC0
5千テラベクレルは海洋テロ認定されてる
数年前にアラブのテロが流して、逮捕されてる
国際法適応になると、東電、政治家、官僚は逮捕、施設管理責任で
建設ゼネコン、原発メーカーも逮捕、米仏はこれで握った
298名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:55:05.70 ID:PTAgpmM60
日蓮、立正安国論より、
旅客来りて嘆いて曰く
近年より近日に至るまで天変地夭・飢饉疫癘・遍く天下に満ち広く
地上に迸る牛馬巷に斃れ骸骨路に充てり死を招くの輩
既に大半に超え悲まざるの族敢て一人も無し、、、、、、
南無、、、、
299名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:55:22.85 ID:2BqPLeDr0
>>2
不意を付かれたwwwwww
300名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:55:32.68 ID:oXIbS/4vO
>>274
ヨハネの黙示録こええええええええええええええ
301名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:55:35.09 ID:PoOr/mSaO

こんなこと許されていいはずがないだろ普通・・・・・


くっそぉ〜、安全な海を返せよ!!
元に戻せやゴルァ!!!!!

302名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:55:45.93 ID:tj0JZQ8u0
>>283
その点に関しては心配ないと思うよ。海の水は莫大だから。
むしろ太平洋に拡散しないで福島・茨城北部沖に滞留すると
困るって感じだろう。
303名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:55:50.68 ID:woaAtVvV0
まだ6万トン以上あります^^
304名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:55:52.22 ID:52lRlndmP
もう原発終了だな。夏は団扇でやり過ごすしかないぜ。
305名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:55:52.37 ID:xTU71UHy0
初動の間違いを決して認めないからな・・・・。


  民主党の人災やのにな。
306名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:56:01.69 ID:XM1PVfUT0
これはもうパシフィックオーシャンさんがブチ切れて再TUNAMIしてもいいレべル
つーか半年後〜一年後あたりに太平洋で操業中の怒れる漁民の皆様から
国際法廷に引きズリだされる予感!
もちろんいざ賠償となれば国民の税金からの補填は必然さね
307名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:56:02.31 ID:Re5o/JW+O
今年の太平洋岸の海の家は壊滅なんでしょうか?
てか、海水浴しに行く愚か者がいるのでしょうか?
やっぱ東電が賠償するのかな。
308物理じゃなくて理科で落ちこぼれた人:2011/04/21(木) 17:56:16.39 ID:LrOqNX290
>>293

なんかこの1ヶ月、物理の復習を強制的にやらされたような気がするw

309名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:56:28.33 ID:UmrYp7fb0
>>270
半減期8日のヨウ素が40日間も漏れ続けてる時点で、
臨界が起こってないと説明がつかんよ。


>>272
3月分も入れたら、楽勝チェルノ越え。
310名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:56:53.94 ID:4+xr4L1nO
毎年、大竹海岸に女子高生のビキニ楽しみにしてるのに、
どう責任取ってくれるんだ
311名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:56:54.70 ID:jLNXELvO0
だめだもうドラゴンボールでも無理だ
312名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:57:02.90 ID:9jwC3Evv0
世界から東電役員にヒットマンがやってくるレベルだな。
313名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:57:06.15 ID:oHzrMX3w0
無限希釈〜♪
314名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:57:14.32 ID:HPJz7uHm0
いつから原発は天文学の分野になったんですか?
315名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:57:27.75 ID:10dnbnURO
4月頭から日本は国際犯罪テロ国家になりますた、もう手遅れかと
316名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:57:35.88 ID:NNQQfh/a0
こんな濃度じゃ自衛隊も車奪って逃げ出すわ
317名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:57:37.07 ID:DyEcvYr00
5千兆ベクレルが沿岸に漂着したか監視して無いようだが、なぜ?
警察や海保が沿岸を立ち入り禁止にして監視するべきだろ
日本政府や東電は本物の人殺しだ
318名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:57:36.86 ID:8x9Cz2PnO
まずは巨大秋刀魚の登場だ
319名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:57:38.28 ID:/2QRjs7D0
エクサとかになったらロシアが北海道に侵攻してきそうだな
320名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:57:46.60 ID:e7p9sBS60
マスコミも東電もずっと「低濃度」って言ってたよな?
嘘つきじゃん
321名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:57:50.59 ID:llXggeLg0
>>307
日本人は忘れやすいから問題ない
夏になるころには福島で海水浴を楽しむ家族連れの姿が見られる事だろう
322名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:57:51.38 ID:4LplKI/w0
>>288
予言してやる。
日本は原発を作らなくなるが、調子に乗った韓国が10年後に事故を起こす。
323名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:57:53.12 ID:sX7U1uvZ0
>>199
仮に爆発のあった3月15日から漏れてるとして
その記事のとおり実際には毎時7トンだったとすると

5000兆ベクレル*23*7*/6/4.3≒31202兆ベクレルってことであってる?
324名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:58:03.01 ID:tm3J6EsjO
セシウム134…?
セシウム137とは違って、
これは再臨界してる証拠になるのでは…?
325名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:58:19.71 ID:QcW4XB1Q0
テラの上は何だっけ その上は
どんどんインフレするから早めに覚えておこうぜ
326名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:58:26.31 ID:eZFDTqVrO
ミンスと政権と頭狂電力じゃ無理だろ

迅速に国際的に連携して対象しる
327名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:58:34.91 ID:tWHV1SPGO
>>289いくら少なく見積もろうが、

『○千億、○千兆』

なんて桁外れの数字見せられちゃうと、

『東電死ね!!』

って結論以外に思い浮かばない。
328名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:58:42.94 ID:9XzG9BgF0
てかこれって他の国が介入して地球守ろうってなったりしないの?
もしこれが北朝鮮とかで海にこれだけ流してるとかわかったら許せないだろ?
329名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:58:45.55 ID:JJj5uY+DP
民主党とんでもないことしてくれたなあ
330名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:58:59.84 ID:HVvzQLKb0
実際はその30倍出たとみていいな
331名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:59:21.81 ID:7CWQz6AC0
大気への放出量37万と言うことが
深刻だ、これだけ高濃度のガスが雨で落ちてる
農作物汚染が上がる理由も見えてきた
332名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:59:25.27 ID:g8apIs5VO
5ペタベクレル
333名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:59:27.58 ID:rzkglOXd0
>>116
>>1の記者がアホなだけ。記事にはちゃんと書いてある。

> 放射性物質量の2万倍
334名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:59:39.74 ID:okuO2dQg0
ヨウ素131、セシウム134と137だけで4700テラベクレル。
これに他の放射性物質を加えると 5千テラベクレルになる。
     ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・



どうふふふふふふふふwwwどうふふふふふふふふwwwどうふふふふふふふふwww
335名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:59:45.66 ID:qOYJPoc30
まだ流れ続けるとか言ってるぞ・・・
東電のお偉いさん、どうせアンタら老い先短いんだから、現場で働け
鉛の囲いも検討中っておせーーーよ!
336名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:59:46.26 ID:Qc2AOSsQ0
>>307
静岡以西はのんきな客が結構来るだろ
337名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:59:53.01 ID:/2QRjs7D0
>>325
テラの上はペタその上はエクサその上はゼタその上はヨタ
これ豆
338名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:59:56.21 ID:z3XvIotmO
日本にミサイル飛んでくるレベルだと思う…
339名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:59:58.16 ID:Cc3Ug0TO0
>>330
いや、何万倍とか言い出すんだよ。きっとwww
340名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:00:02.74 ID:/3V/+Kyb0
だから、メルトしたものが、水中だと微粒子になるそうだから、注水を続けたら
あーら不思議、全部汚染水にかわって、炉の中は空っぽ。
これが最高の解決法だな。
341名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:00:14.13 ID:q55BRgS9O
ぶっちぎりで史上最悪の環境破壊国家になったな。

日本 アズ ナンバーワン
342名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:00:14.45 ID:QNfoBD2W0
一番少なく見積もっても5ペタなんだろ

一番多く見積もったらいったいどのくらいになんだろ?
343名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:00:16.10 ID:vEgILMGR0

三陸沖は良質の漁場なのに・・・
344名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:00:28.69 ID:x/7k99hFO
ヨウ素134ならやばいがセシウムなら再臨界の証拠にならんのでは
345名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:00:36.03 ID:mOC8Cdad0
テラだのペタなんて単位をパソコン以外でお目にかかる日が来るとは。
しかもそれが放射能汚染絡みとか胸が熱くなるな。
346名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:00:37.51 ID:hOaZlqYS0
ペタベクレルwwwwwww
347名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:00:44.95 ID:hVDeIUyZO

日本人危機感足りなすぎワロタ  流出した放射線量、歴史上最悪レベルの海洋事故の5倍
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303373572/
348名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:00:47.05 ID:Re5o/JW+O
>>316
被災地に行きたくなくて神奈川のビデオレンタル屋で
下半身露出した三曹もありですか?
349名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:00:55.71 ID:KXaanYvLO
そんなもん検証のしようがないからチェルノブイリに及ばないように楽観的なパラメータを使ってるに違いない。


いわゆる鉛筆なめなめ。
350名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:00:58.79 ID:5ylTVai90
>>272
うん、放注水した翌日には水位安定って言ってたからなあ
じゃあ放注水したその水はどこに?って馬鹿でも不安に思ってた
351名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:01:00.69 ID:T0iHwnG/0
なんで520トンも?
アホなの?
マジで終わるぞ
352名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:01:09.33 ID:u5JD2tRb0
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>  心配ないでご・・・(セ、セシウム134・・・)・・
  ヽヽ___ノ

353名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:01:10.81 ID:aaaQPBxW0
すべてのエコCMが冗談に聞こえてくるな
354名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:01:17.29 ID:eMT2FLhY0
こんなときは日銀総裁に頼もう。
日銀なら、原発インフレを抑えてくれるに違いないorz
355名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:01:18.22 ID:iSXHUOz70
シェンロン!放出された全ての放射性物質を取り除いてくりぇ〜
356名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:01:20.12 ID:CRFruri50
オウムのサリンすら殺虫剤レベルに感じるほど破壊的汚染だな。
東電会長、社長は死刑でもいい。
357名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:01:26.04 ID:C+2jhXcv0
与太話も近づいてきた。
358名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:01:30.66 ID:tVMebqbq0
>>1
>高濃度の放射性物質を含む汚染水の総量は520トンで、
6万トンの汚染水のうちで520トンはありえないね。
少なくとももう10倍の5200トン派流失している。
それでも6万トンの1割にもならないだろう。
ということは海水に流失した放射性物質は少なくとも5万テラ
ベクレル=5京ベクレルだろう。
それに低濃度汚水が2万トンだっけか?
海水に流失した放射性物質の総量は10京ベクレルをくだらないだろう。
そうでなければ遠くはれた海水中のコウナゴにあれだけのセシウムが
検出される訳がない。
素人でもこれだけの推定が出来るのにそれすら出来な東電に
原発を任せたのが間違いの元だった。
359名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:01:35.00 ID:YX6a2J2j0
>別のルートでの流出の疑い
地下水脈に乗りダダ漏れか!
360名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:01:36.97 ID:c2zPdA1+0
>>1
スレタイに「2万倍」という言葉を使うのであれば、
何に対して2万倍なのかということを本文中に記そうぜ。

今回の場合、原子力発電所から排水する放射性物質の1年間の総量の2万倍の量が、
少なく見積もっても、ピットからの流出などにより、これまでに放出された、ということだということ。

361名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:01:48.06 ID:wteyPMH30
悪魔のタマゴを割ったのは誰だ!
362名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:01:52.88 ID:LrOqNX290
>>341

『菊と原発』 『濃縮志向の日本人』 とか?w
363名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:02:01.68 ID:l4o5ZVCyP
こりゃ小魚は食べないほうがいいなんてレベルの話じゃないな?
364名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:02:19.85 ID:S9aA1oOS0
これじゃ、ゴールデンウィークに、国内ダメだから
海外へ行っても今までの同情の空気は一変して
殴られる可能性ありだな。
365名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:02:27.67 ID:UmrYp7fb0
>>310
ビキニくらい自分で着ろよ。


>>325
テラ   1兆
ペタ   1000兆
エクサ 100京
ゼタ   10垓
366名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:02:37.38 ID:39sGjcLQ0
安全ですよ チェルノブイリの1割ですよ
あっ 計器が故障してた 作業員が未経験者のため間違えた
単位をまちがえちゃった・・・ なら いいんだけど
367名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:02:39.88 ID:5R8ShLiu0
こんな二週間前の話いまさらされてもなw
368名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:02:41.40 ID:o8H6ksmn0
369名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:02:44.84 ID:ZZrQOuZ+0
ご・・・・ご・・・5,000兆だと・・・
戦闘力5,000兆だとぉぉぉぉおおおおおぉぉお!!!
370名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:03:09.23 ID:4+xr4L1nO
パーセクまで行くな
371名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:04:01.56 ID:KIwu83LNO
>>345
マクドナルドのメニューになかったか?

372名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:04:07.02 ID:H+7SgTot0
ゆで蛙中なんだから、今自分がどの辺りなのか自覚出来ない様になってるのさ。
知らない内にみんな茹で上がって民主党の計略が一部完成する。
373名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:04:16.96 ID:RD21V6Of0
もう食物連鎖で中型以上の魚はアトミックウェポンになってるのでは・・・
374名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:04:17.57 ID:+BX1ulIH0
>>367
う・うん(´・ω・`)
375名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:04:23.57 ID:aaaQPBxW0
>>363
とはいえ、もう自然界、それも生態系に放たれてしまった
太平洋はもとより、魚介類・鳥類をはじめ、あらゆる動植物によって濃縮され世界中に運ばれる
376名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:04:44.26 ID:eE1vHscDO
セシウム134は核分裂以外でも放出されます
多分低温での水素反応で発生
これが放出される時は、冷水用プールの温度が50度以下だと思う
377名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:04:48.92 ID:okuO2dQg0

♪  ∧_∧    そうなんだ〜♪
   ( ^ω^) ))   ♪
  (( ( つ ヽ、        
    〉 とノ ) ))
   (__ノ^(_) ♪


    ∧,_∧ ♪   すごいね〜♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪
 (( (  (  〈
    (_)^ヽ__)
378名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:04:54.14 ID:NNQQfh/a0
この濃度じゃ雨合羽の防護服だと作業できなくね?
こんな環境に悪いものよく日本中に作ったもんだな。
379名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:04:58.02 ID:kzBBNhyx0
>>364そこでシナやチョンのふりするしかないだろwww
アイアムザパニーズとかいうと殴られるw
380名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:04:58.33 ID:/2QRjs7D0
民主党の区議会議員候補
民主のみの字も言わんww
381名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:05:03.23 ID:CIDBPqpp0
来月にはどうせペタになってるよ。それでもきっと安全だって言い続けるよ。
382名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:05:15.15 ID:T0iHwnG/0
陸と海が汚染されたら終わりだろ
383名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:05:49.68 ID:PoOr/mSaO
>>274
怖いが現実のものになったんだな…宗教も侮れない
それ、東電の奴等にも見せたいな

もう遅いけど
384名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:05:52.74 ID:i29PHHLW0
怒らないから正直に言いなさい!
一桁上の5京は出てるでしょう
沖合い15kmの海域でセシウム減ってないから今も漏れてるだろうし
385名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:06:00.78 ID:mU2IKEUL0
俺のHDの容量より多くすんじゃねえよ
386名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:06:03.28 ID:Qc2AOSsQ0
九十九里から三陸沿岸は少なくとも
向こう30年は漁はできないことは間違いない

さようなら太平洋の魚たち
387名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:06:17.54 ID:OenUo92eO
第二次GHQですね。
ただし、在日韓国人は二度と使わないでください。
今の民主党を見れば失敗だったと判りますよね。
388名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:06:22.82 ID:UmrYp7fb0
5000テラ……もうペタの話か。

最終的にはヨタ話になりそうだな



>>348
ありだろ。
現場じゃもっとすごい棒が露出してるだろうし
389名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:06:32.09 ID:aaaQPBxW0
もういっそテロ国家として北朝鮮と手を組んでアメリカやっつけちゃってさ
正義を力で勝ち取った方がいいよ
390名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:06:37.11 ID:pc5a2uqp0
単位が大きすぎてわけがわからない。
391 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/21(木) 18:06:39.34 ID:kxgz3yHX0
これが怪獣映画なら、余裕で怪獣が誕生するレベル。
392名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:07:07.31 ID:qLNthGsx0
万テラとか千テラとかテラが好きだねえ
ペタでいいじゃないか
393名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:07:08.05 ID:IxUKCZohO
放射性ヨウ素の半減期は数日って報道されていたような?
大幅に減ったのに
この放射線量って事は?
394名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:07:23.20 ID:7CWQz6AC0
いよいよ国際問題になるな、過去ここまで汚染した国はない
初めてのケースだな、チェルノでも大気汚染まで
責任をどこまで追及されるか、賠償問題になるか、海洋汚染は許さない
クジラ、マグロでももめる、比較にならない非難になる
395名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:07:36.14 ID:Re5o/JW+O
侵略!イカ娘が怒っているんじゃなイカ?
396名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:07:39.29 ID:/3V/+Kyb0
だから、放射能が満遍なく世界中に散らばれば、何にも恐くないから、
お魚さんもあっちで食べられて、こっちで食べられていづれは世界中に散らばる
そーしたらノープロブレム。生物濃縮を恐れるのは、食物連鎖の王者に君臨する生きてる人間
までの話。死んで焼かれれば、あーら不思議世界中に万遍なく散らばって
ノープロブレム。
397名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:07:43.16 ID:tj0JZQ8u0
放射性物質総量2万分の1の低レベル汚染水の意図的放出で
抗議していた漁協や周辺国はどう抗議するだろう。

これは、最初からわかっていたこと。
本当は低レベル汚染水の意図的放出の段階でマスコミが追及すべきだった。
東電発表ではじめて知ったような報道をするとは、残念だな。
398名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:07:52.05 ID:UZmETaKFO
1ベクレルの単位を定義した人ってベクレルさん?
もうちょい大きい値にしとけばよかったのに…

シーベルトさんに比べてベクレルさんは京とかテラとか桁違いの数が飛び交ってるから感覚が麻痺してしまう
399名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:07:54.34 ID:5R8ShLiu0
福島にはまだ6万トンの余力があるw
400名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:08:00.74 ID:cTzvZQ0A0
貝柱でかくなってステーキで食えそうだな
401名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:08:01.54 ID:YWkiU0yZ0
東電幹部、ロシアからの刺客に○されるんじゃね?
402名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:08:19.26 ID:Qc2AOSsQ0
>>367
文科省の放射線発表と同様、
見事に選挙後に出てくる
403名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:08:19.68 ID:A0iGZayxO
>>182
再臨界確定モード

爆裂放射性物質垂れ流しモード
404名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:08:42.87 ID:NNQQfh/a0
なにが怖いかって、管が事の重大さに気づいてないのが濃度よりこえーな
405名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:08:56.97 ID:m0J8nUrP0
ヨハネの黙示録 16

それから、大きな声が聖所から出て、七人の御使にむかい、
「さあ行って、神の激しい怒りの七つの鉢を、地に傾けよ」と言うのを聞いた。

そして、第一の者が出て行って、その鉢を地に傾けた。
すると、獣の刻印を持つ人々と、その像を拝む人々とのからだに、ひどい悪性のでき物ができた。

第二の者が、その鉢を海に傾けた。すると、海は死人の血のようになって、その中の生き物がみな死んでしまった。

第三の者がその鉢を川と水の源とに傾けた。すると、みな血になった。

第四の者が、その鉢を太陽に傾けた。すると、太陽は火で人々を焼くことを許された。

第五の者が、その鉢を獣の座に傾けた。
すると、獣の国は暗くなり、人々は苦痛のあまり舌をかみ、その苦痛とでき物とのゆえに、天の神をのろった。
そして、自分の行いを悔い改めなかった。

第六の者が、その鉢を大ユウフラテ川に傾けた。
すると、その水は、日の出る方から来る王たちに対し道を備えるために、かれてしまった。

第七の者が、その鉢を空中に傾けた。すると、大きな声が聖所の中から、御座から出て、「事はすでに成った」と言った。
すると、いなずまと、もろもろの声と、雷鳴とが起り、また激しい地震があった。
それは人間が地上にあらわれて以来、かつてなかったようなもので、それほどに激しい地震であった。
406名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:09:16.23 ID:t7wfp+qb0
>>19
電力会社以外が電気を作ってもその電力は売れないって法律廃止しろ
407名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:09:26.52 ID:kGt5aUmI0
本気で西日本に遷都しろよ・・・
408名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:09:31.08 ID:vTpmUixo0
海外旅行で日本人かって聞かれたときは、「中国人アルヨ」と言えばいいの?
409名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:09:59.25 ID:yAXRzusG0
シーベルト換算だと全てヨウ素131でも1億2000万シーベルトか
410名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:09:59.85 ID:4qhpyVqcO
沖はともかく沿岸部は三陸より福島以南の方が危ないと思うんだけどなぁ
嫁の実家がいわきだからよく釣りをしてて、潮の流れは北→南だったと思う
411名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:10:06.75 ID:PoOr/mSaO
濃縮が進んでいくから大きな魚ほどヤバくなってくる。
もう食べられなくなる。

このままでは、海は繋がってるから太平洋以外にも影響は出るよね。
412名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:10:55.89 ID:g9bRsmttO
民主盗の屑
日本の為に命懸けで働くとか言って当選した馬鹿は被曝量なんぞ気にせず死ぬまで働け
413名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:11:00.84 ID:aaaQPBxW0
>>398
ベクレルはすごく単純な単位
1秒間の1発の放射線を出す能力が1ベクレル
414名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:11:07.20 ID:CRFruri50
ちょっと魚食う気がうせるな。
415名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:11:34.92 ID:kzBBNhyx0
>>408
俺はタイ人って言っとくわ
416名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:11:38.16 ID:vEgILMGR0

>>398
>もうちょい大きい値にしとけばよかったのに…

いや、合理的かも?
1個の原子が崩壊して放出される放射線が、1Bq。
そもそもテラとかを使わずに、5E15(5×10^15って言う意味)とかで
表現する世界だ。なにしろ、原子1個の領域の話だ。
417名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:11:42.48 ID:Re5o/JW+O
西日本と言わず、沖縄あたりに遷都したほうがあいんジャマイカ?
418名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:11:54.09 ID:7CWQz6AC0
国際問題になると、フセインのような展開が一番近いだろう
東電幹部、官僚、推進派の政治家、周囲の学者、数百人規模だろう
部門別に判決、上位は終身か、死刑もあるか、資産没収はある
419名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:12:31.41 ID:LYnQ+GyMO
東北太平洋沿岸で取れる魚はもう食べられないの?
420名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:12:34.07 ID:UZmETaKFO
>>413
なるほど…

無知で失礼しました
421名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:12:45.41 ID:PoOr/mSaO
核の恐ろしさをテーマにしたアニメとかあるけど、
これからは同時に、原発も取り入れた方がいい。
422名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:13:07.85 ID:A0iGZayxO
1テラ=1兆
×36万倍
てこと??
423名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:13:11.61 ID:NNQQfh/a0
流失を止水したって書いてあるけど
作業員は濃度知ってて作業したのか?まさか知らせ無いで作業させたのか

まぁ知ってっても止めなきゃならんわけだが。
424名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:13:44.71 ID:PNh7D9n80
>>404
私をアピールする為に起きた事故(キリ)のお管。
425名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:13:49.94 ID:abVf+WSH0
>>34
放射能廃液を朝鮮人に置き換えればいい

不法入国するチョンの数は、今までは年間1000人ペースで食いとめていたものが
政府らの不手際によって、一週間足らずで5000人の不法入国を許した

ヤバイだろ?
426名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:14:01.24 ID:tj0JZQ8u0
>>386
そんなことないと思うよ。海流で拡散し、薄められれば
問題ないでしょう。モニターはする必要があると思うが。
むしろ問題なのは近くにとどまった場合と思われる。
427名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:14:05.62 ID:qLNthGsx0
>>423
だんだんそこらへんがいい加減になってくるわな
しまいにはいつのまにか…
428名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:14:07.33 ID:8o2JLJXS0
これさ〜太平洋側だけでも魚しばらく禁止にしてよ。
給食だって出るし、寿司にも行けなくなる。
政府が禁止にすれば少しは安心だし。

漁業組合にはもちろん東電から賠償金はたっぷり慰謝料払ってよ
かわいそうだからさ・・・
429名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:14:09.09 ID:6KosRuvO0
2万年分出しちゃいましたか
430名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:14:10.77 ID:JxBfVJGx0
おいおい
これじゃぁ
オイルタンカー入港禁止になりかねないぞ!!
東日本への原油輸入が途絶するじゃんかぁ

キタァーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!

 電 力 ゼ ロ!! ガ ソ リ ン ゼ ロ!!!!!

431名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:14:16.88 ID:/2QRjs7D0
>>408
折れは韓国から着ましたニダと答えるよ

432名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:14:28.84 ID:pHT4r5UJ0
ばーかども。
水銀じゃねーんだよ放射能は。
433名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:14:42.64 ID:RhZMVgb40
海洋汚染の情報しか出さないけど
大気汚染の方もすごいことになってるんじゃないか
434名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:15:48.93 ID:EHLzR/xc0
海は広いから問題ないって枝野が言ってたよ。
お前らあおりすぎ。
435名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:16:00.41 ID:Aar7MT/T0
おすすめ専門家一覧

広瀬隆
武田邦彦
孫正義
池田信夫
雁屋哲
上杉隆
板垣英憲
小林朝夫
436名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:16:02.92 ID:A0iGZayxO
再臨界すると数値が跳ね上がるな
437名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:16:16.06 ID:Re5o/JW+O
5月6日に東京で原水禁平和大行進の催しがありまつ。
ついでに「原発反対、海を汚すな!」って叫んでみましょうか?
438名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:16:20.63 ID:PoOr/mSaO

核と同じだけ原発も危険極まりないものなんだ。
両方とも日本には要らないんだよ。


平和で安全な日本に戻せよ!

439名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:16:26.95 ID:/2QRjs7D0
今夜もスーパーに半額の寿司買いにいくお(^ω^)
440名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:16:42.07 ID:5ylTVai90
>>408
旅行先言語で
 ただちに人体に影響はない
がしゃべれれば問題なし
441名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:17:06.20 ID:7P90Fnhx0
>>59
法定濃度の2万倍じゃないよ。1年に放出できる総量の2万倍。
濃度で言ったら万なんてレベルではない。億。
442名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:17:06.15 ID:E7AcvHE8O
KANさんカワイソス
443名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:17:09.33 ID:mUc4XOO70
ここはシーシェパードさんにお魚の命のためにがんばってもらいたい。
原発前で活動して男をみせるべき場面。
444名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:17:31.43 ID:TGqkuPiV0
結局は母なる海に委ねるしかないんだからさ
バンバン流しちゃえば良いよ

その昔は南の島で水爆をバンバンバンバカ
やっていた訳だし、それでも数十キロ離れれば
無問題なんだからさ

人の手で処理しようなんて驕り昂っては駄目だ
すべては母なる海に委ねるのが正解だ
445名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:17:33.39 ID:2Qrt8PXF0
|     ||       ‖      ||      ‖
|   被.  ||   ば  ‖  く  . ||  寿  ‖  司
|___ノ.|_______|l_____|l______.ノ|____
    |┃      _,,-ー----.、  
    |┃    <"      "l  ガラッ
    |┃三   '; ,、、__ソ^`7, i、
    |┃     ';'___  _,,, リ  大将!テラベクレルのネタが入ったんだって!
    |┃ ≡-ーートーj 'ーー rー-、_  
____.|┃/    ハノL ヽ ノ | `ー、_  
    |┃    /  lヽ∀ /  |    l
    |┃  Y L  |,) ー'↑  ,> ィ   |
    |┃  |ヽ  |,バ  |  7 /  |
446名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:18:09.31 ID:EvEsnnMK0
地球環境汚染に関しては、既にチェルノを軽く超えてると見るべきだな
どうせ過小評価したり見えないところ(地下水など)で垂れ流したりしてるんだろう
しかも現在進行中、全部海に流れたらいくら薄まるといっても限度があるぞw
447名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:18:17.00 ID:23PszhyB0
海水が蒸発し雲になり、雨になって日本列島に降り注ぐわけですね。
448名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:18:22.16 ID:wp6wU+Wh0
東電幹部連中って今どんな心境なんだろう。
ヤッパ平気なのかな?
勝俣とかは....。
449名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:18:28.73 ID:BvOdFrX30
人体への影響が無視できるレベルになるまでどれくらいかかるの?
8日で半分、80日で千分の一になるとすると、400日で千兆分の一くらいかな?
450名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:18:28.74 ID:f5XBaKSJO
作業員のだれか海水のサンプルとってもらって研究所に持っていって、何がどれくらいヤバいのか検証してそして公表してもらいたいもんだ
451名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:18:30.83 ID:Aar7MT/T0
>>435
情弱低能おすすめ
452名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:18:55.96 ID:NNQQfh/a0
太平洋側のお寿司屋さんオワタ
453名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:19:13.18 ID:qLNthGsx0
>>446
本命は地下水だな
これはすぐには分らないからな
454名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:19:26.01 ID:/2QRjs7D0
>>438
これは扱う人間の問題だろw

>>440
殴られるか刺されるな
多分

>>447
世界中に降り注ぎます

>>448
勝俣会長いつになく張り切ってるそうですw
455名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:19:28.75 ID:MbLKYrp40
電気事業法は廃止すべきだよな
456名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:19:29.07 ID:52lRlndmP
>>435
なんかいやーなメンバーだなーw
457名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:19:44.15 ID:/Q4TFS0D0
ドラゴンボールを超越したな
厨ニでもあまり口にしない数値
458名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:20:00.10 ID:tj0JZQ8u0
>>434
海は広いから、十分に拡散すれば問題ないんだな。
459名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:20:00.71 ID:BPXF3unNO
一昔前にさ、ロシアが古くなった原潜を核処理もせずに
ただ輪切りにして海中に放置って事があったんだよ。
福島どころじゃない放射能を垂れ流し続けていたらしいが
日本人の身体に何か変化あった?北海道民に奇形児が多いとか
発癌率が高いとかあるか?
460名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:20:15.91 ID:10dnbnURO
今のところ広瀬隆、上杉隆、広河隆一、がお気に入り。
461名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:20:18.45 ID:9XzG9BgF0
梅雨が来ればどうなるの?
台風がくればどうなるの?
それらの水で出来た野菜はどうなるの?
462名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:20:32.00 ID:LL/fTQ0Y0
科学者が海では撹拌される言ってたことは嘘じゃなかったんだな
それだけあったら撹拌しても全然へらねえわ
463名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:20:35.22 ID:v7o9Nxuz0
寺バームクーヘンだろうがなんだろうが
安全に海水浴できるだろう

ただちに害があるかどうか原発利権屋どもを投げ込んで試してみよう
464名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:20:42.80 ID:wp6wU+Wh0
>>424
「これであと二年は続けられるw!」
465名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:20:51.56 ID:UJqhPjTp0
>>1
1リットルあたりのベクレル数(Bq/kg)

0.111 アメリカの法令基準
0.5 ドイツガス水道協会
10 WHO基準
10 日本の3月16日までの指標値
100 乳児の飲用に関する暫定的な指標値
210 東京都金町浄水場
300 日本の3月17日以降の暫定指標
965 福島県飯館村の水道水
1,000 WHO基準 たとえ緊急時でも1000 Bq/kg の食品を食っちゃいけない
54,100 茨城の水洗いしたホウレン草
5,190,000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草
3,900,000,000 3号機で作業員の足がつかった水溜り
2,900,000,000,000 2号機周辺の水溜り
466名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:20:52.98 ID:ydEY3QVNO
>>448
逃げるための工作に夢中だろうて
467名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:21:03.57 ID:7knGgRHh0
水ガラスはどうなったの
468名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:21:34.89 ID:/2QRjs7D0
東電社員必死ww
469名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:21:38.33 ID:Aar7MT/T0
470名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:21:53.88 ID:/XTmSlyd0
これ、1日から止まった6日分だろ
先月分は入れてないんだろ
なん意図的の見ないことにするんだろう
471名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:22:12.61 ID:QgnP7eYv0
寿司おしまい
472名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:22:30.00 ID:xAFHKBcc0
>>462
攪拌じゃなくて拡散だろw
確かに拡散はされるがそこには生物がいるわけで
せっかく拡散したものが食物連鎖で濃縮されていく
473名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:23:00.91 ID:Db1kbaI40
死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、
死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、
死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、
死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、
死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、
死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、
死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、
死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、
死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、
死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、
死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、
死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、
死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、死ね死ねジャップ、
474名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:23:01.43 ID:LrOqNX290
>鰹

おい鰹!戻り鰹とか言ってUターンするんじゃねえぞ!

もう戻ってこなくていいから!!
475名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:23:14.93 ID:tj0JZQ8u0
>>467
水ガラスで止めたから0.5京になった。
止めなかったら2京くらいになっていた計算でしょう。
しかし、水面下で漏出している可能性もあるから安心はできないな。
476名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:23:15.86 ID:HPJz7uHm0
あどけない話

智恵子は福島に海が無いといふ、
ほんとの海が見たいといふ。
私は驚いて海を見る。
桜若葉の間に在るのは、
切つても切れない
放射線だけのきれいな海だ。
どんよりけむる原発のぼかしは
うす灰色の水蒸気だ。
智恵子は遠くを見ながら言ふ。
福島原発の先の
魚が跳ねる青い海が
智恵子のほんとの海だといふ。
あどけない海の話である。
477名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:23:54.98 ID:/2QRjs7D0
今日は寿司が8割引かお(^ω^)

>>462
混ぜないでー(><;

>>474
鮭にも鰻にも帰って来るなって言っておけ
478名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:24:16.38 ID:h91byXdl0
2万年分一気に放出って凄いな
テレビの景品の○○1年分とかでも驚くのに
479名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:24:37.07 ID:MSC/kd1uO
シーシェパードが福島沖で人間の鎖ならぬシーシェパードの鎖を作っても、もはや文句言えないレベルだな。
480名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:24:57.09 ID:wrAyqnpx0
たった5千テラ?

俺のHDD総容量より少ないじゃないかw
481名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:24:58.20 ID:/3V/+Kyb0
近海もの以外だったら魚もそれほど心配いらないと思う。自分と魚とどっち被曝が
してるかまずそれを考えろ。思い上がるなw
482名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:24:59.29 ID:XJT1j0+H0
2ちゃんですら、「テラワロス」のレベルだったのに。
ペタの領域に入るとは。
現実は2ちゃんを超えたな。
483名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:25:19.44 ID:+hPRI6yZ0
どーって事ないよ。

基準を二万倍に上げるだけだからw

ですよね、東電さん。
484名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:25:39.21 ID:tJP4lTQCO
放射性物質の重さに換算すると
大気への流出量が17tで、
海への流出量が135kgか
海にもっと出しているんじゃないか?
485名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:25:44.02 ID:0KI4x0UI0
ながれ〜な〜がれてどこまでゆく〜の
http://upload.restspace.jp/src/upload2713.gif
486名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:26:00.95 ID:tj0JZQ8u0
>>470
これ↓が発見されてからの計算だね。
http://www.sanspo.com/shakai/photos/110403/sha1104030506006-p1.htm
487名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:26:03.51 ID:/2QRjs7D0
さすが竹田宮、桜井よしこ先生が絶賛する「美しい国日本!」w

>>482
これからはペタワロス
488名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:26:36.07 ID:bQ8aJbzY0
>流出を確認したのは今月2日。東電はその前日から
常識的に考えて前日からの訳がないだろ。
更に倍ぐらい流出してそうだな。
489名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:28:06.89 ID:xAFHKBcc0
申し訳ないけど被災地の漁港は復興させないでほしい
復興に使う金で生活を保障してやったほうがいいでしょこれは
490名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:28:10.83 ID:nsNtlixb0
まだ流出は止まってないだろ?
水ガラスで止めたのは目で見える部分の蛇口ひとつだけ。

あの亀裂が海面下にあったらまだ気付いてないだろうし、震災で生じた亀裂がひとつだけである
保証はどこにも無い。普通に考えれば他にも何ヶ所か割れてるだろ。ただそれが目視できる部分に
無いだけで、今でもそこから高濃度の放射線汚染水は海に流れ続けているはず。

というか、普通に投入量と回収量を量って比べればいい。今までに注水した量がどれだけかは知ら
ないが、仮に投入量が1万トンで回収量が7000トンだったら、流出してる汚染水の量は3000トンだ。
491名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:28:14.07 ID:S6u8zxZXO
すいません、単位がよくわからないので、もう一度おながいします
492名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:28:26.92 ID:/2QRjs7D0
>>488
東電本社が多国籍軍にピンポイント爆撃される悪寒w
493名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:28:29.72 ID:vEgILMGR0

>>434
それが残念なことに、予想に反して希釈されてないのよ。。。
当初、海洋研究者も希釈されると思い込んでたそうだ。
ところが測定してみると「汚染水塊」ができてて、留まってるそうだ。
みんな頭を抱えてるってのが、現状。
494名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:28:55.97 ID:tj0JZQ8u0
>>488
あ、発見の前日から流出していたとしての計算か・・・
495名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:28:58.81 ID:S5qLlHZNO
>>459
ロシアが今まで十何年もかけて日本海に垂れ流した放射性物質の量なんて
福島は数時間でクリアしたと聞いたが。
496名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:29:17.31 ID:F8yWIikM0
チリ産養殖を見てニンマリする日が来るとは
497名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:29:37.86 ID:uGYcrkKyO
終息する頃には完全に死海になりそうだな
498名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:29:53.21 ID:epd1H61+0
汚染水塊てのが浅瀬にいる魚に大打撃を与えている
499名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:29:58.05 ID:qLNthGsx0
>>493
放射性物質が重いから塊やすいのかもね
軽いと拡散しやすそうだけど
500名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:29:59.80 ID:bQ8aJbzY0
>>490
完全に止まってるとは思えないがほぼ止まってると見て良いと思うよ。
止めたら水位上がってきたから。
501名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:30:07.12 ID:v7o9Nxuz0
不毛の地にするのを容認した覚えがないんだがね?
クソ利権屋はただちに福島へ移住し地産地消の生活をして海水浴を楽しめよ
502名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:30:22.66 ID:xAFHKBcc0
>>493
汚染水塊が出来てるなら好都合だ
そこを避難区域にして魚はその区域に入らないように指示すれば汚染は防げるな
503名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:30:38.99 ID:/2QRjs7D0
>>491
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B5
よく勉強しなさい

>>495
ロシアの原子力潜水艦も東電には敵うまい

>>497
あの工程表は死海文書として後世に語り継がれるんだろうな
504名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:30:46.10 ID:6mPRawYk0
>>476

うまいねw
光太郎が存命してたら、ホントに詩いそう。
505名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:30:59.33 ID:XJT1j0+H0
>>493
それって「隔離されてる」ってことにはならないの?
506名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:31:09.91 ID:7P90Fnhx0
>>449
もうヨウ素とか関係ないから。セシウム134の半減期は2年、セシウム137は30年。
507名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:31:42.81 ID:QenI0PwvO
海底人だけど、これ宣戦布告と受け取っていい?

ムー帝国と日本帝国、
かつて陸を支配した者同士、不足はないよ
508名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:32:02.79 ID:7P90Fnhx0
>>482
これからはペタワロスの時代だな
509名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:32:04.12 ID:fcT7jytlO
>>497
死海てwww太平洋の広大さなめんなよ
510名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:32:10.70 ID:FwpRZW0a0
>>466
狩猟愛好者は、東電狩り解禁待ち状態だなw。今の所、保護動物のようだからw
511名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:32:25.70 ID:1IRMAuBl0
こんなケタ違いな汚染水を垂れ流しても海中を泳ぐ鯖等の魚からは放射線を検出されないってことは
想像してるもずっと希釈されやすいってことなんだろうな。
コウナゴの場合は上空から降り注いだセシウムが海面を泳ぐコウナゴに取り込まれたってのが原因ってことだから
汚染水とは別件だしな。
512名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:32:26.58 ID:/3V/+Kyb0
カニと海老とか貝とかは海底の底をあさるし、近海だし危なそう
513名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:32:40.21 ID:xAFHKBcc0
>>508
巨乳派みたいだなそれw
514名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:33:00.54 ID:Aar7MT/T0
武田先生のHPで勉強した情強の俺が簡単に説明すると
人類が3回滅亡する量だよ
515名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:33:07.19 ID:TGqkuPiV0
>>495
よくそんなウソを....
516名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:33:11.04 ID:/2QRjs7D0
>>511
これからいろいろ出てくるだろう
517名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:33:15.43 ID:H07Z55QP0
そろそろ出川に、浪江で波乗りとかやってもらいたいなw
518名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:33:22.79 ID:rbFRYiQZ0
絶え間なく注水してるのに水位が上がってこない不思議
519名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:34:03.32 ID:7P90Fnhx0
>>518
1日1〜3cmペースで上がってるよ
520名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:34:09.46 ID:S9aA1oOS0
>>379
なるほど、そうか。

そして、更に、そこいら中に唾吐いたり
レストランやホテルで傍若無人な態度をすれば完璧だね。
521名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:34:48.63 ID:XJT1j0+H0
菅は福島第一原発沖の海水を飲むとかのパフォーマンはしないの?
522名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:35:10.16 ID:4ISyMJ3ii
ペタワロスwww
523名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:35:19.89 ID:/2QRjs7D0
今年のガキの使いの罰ゲームはふくいちに決定だな
524名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:35:20.51 ID:7CWQz6AC0
原発政策の総括は避けられないだろう
だから情報を隠蔽してる、東電も政府もわかってる
かつての原発推進の自民の議員が全くTVに出てこない、逃げてる
525名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:35:30.70 ID:Aar7MT/T0
再臨界して核爆発の一歩手前だね。
今、中国雲南省にいる俺は勝ち組
526名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:35:38.32 ID:vEgILMGR0

>>505
まったく希釈されてないわけじゃないと思う。
例えば、汽水域(川の淡水と、海の塩水が混ざり合うところ)。
淡水が上に、海水が下になってる。すぐには混ざり合わないが、
いずれは混ざり合う。
527名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:36:09.24 ID:TErEhLoU0
エコロジーも糞もないなw
528名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:36:23.72 ID:Yi1zQnpb0
         |  ,  ,  、 \ : : : : : : : :i  /  愚民に真実話したら
         /-・- ) -・-   |: :__,=-、: / <     負けかなと思ってる
        l  ( 丶 )    |:/ tbノノ    \ エダノブイリ(47・男性)
        l  `ー′\   `l ι';/       \
        ヽ )〜〜(      -r'
         ヾ ⌒
529名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:36:26.05 ID:4T3WrPzQ0
>>493
台風が来るまでの我慢。こないだの大潮で大分薄まったかもしれんが。
530名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:37:08.30 ID:xAFHKBcc0
>>529
台風が来たら海のほうはいいかもしれんが大気のほうがw
531名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:37:19.20 ID:XJT1j0+H0
>>524
自民党の動きが鈍いもんな。原発の件で菅政権を攻撃したら薮蛇になるからだろうなw
菅もそのへんのことはわかってるから妙に図々しい。
自民も民主もどうしようもないな。
532名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:37:24.05 ID:7P90Fnhx0
【原発問題】 海に流出した汚染水"5000テラベクレル"、なんと「史上最悪の海洋汚染」年間放出量と同じ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303376039/

なんで同じスレが2つあるんだお
533名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:37:25.22 ID:S9aA1oOS0
京都議定書www
534名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:37:30.67 ID:/2QRjs7D0
重いから海底の底質への蓄積が問題になるだろうな
535名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:37:58.93 ID:qLNthGsx0
>>530
台風くるまでに例の覆いをかぶせないと・・・
ジエンドだね
536名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:38:27.02 ID:ytP4kZ6yO
ジンバブエドル並みのインフレ具合だなぁ(;´Д`)
537名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:38:34.08 ID:g3AMV9GKO
こんなの蓋然性として初期の段階からわかってたことずっとすっとぼけてたんだろ。
だから海についても測れとか記者会見でも散々指摘されてたのに、
必死にはぐらかし抵抗しサボタージュしてただろ。
538名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:38:56.31 ID:nsNtlixb0
>>500
「水ガラスを投入後も水位は変わらず→二日後5cm上昇→その後4cm下がる」とかじゃなかった?

いまいち記憶がハッキリしないが、今の水位は何cmなんだろ。
それは水ガラス投入後に1〜4号機に投入した全水量をトレンチに注ぎ込んで上昇するはずの
数値と一致するんだろうか?
539名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:38:57.42 ID:F8yWIikM0
>>530
もう大量に落ちるほど舞ってなくね
540名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:39:04.64 ID:9ppw6ysE0
6日に流出を止めて以降が疑わしい
今でも漏れてるか、行き場を失いどこかに溜まってるか
どちらかだろう
541名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:39:12.30 ID:z7q+QBq20
東電は、テラ嘘つきで、テラ信用出来ねー
542名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:40:37.47 ID:/2QRjs7D0
>>532
狼狽しておるからじゃろ

>>539
飛散はM8の余震が来てすべてを破壊しつくさなければ大丈夫だろう
とにかくあの水だよ
543名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:40:42.24 ID:XWAbH6RF0
>>1は少なく見積もりすぎじゃね
高濃度汚染水は毎分7000リットルって言ってなかった?

作業員が水音に気づいた日から算出って、ぜんぜん信憑性ないんですけど。
544名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:41:08.42 ID:4T3WrPzQ0
>>535
いやいや、台風が来ると例の覆いは吹っ飛ぶ心配があるらしいよ。
545名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:41:09.34 ID:7P90Fnhx0
>>538
そもそも止水したのは2号機トレンチだけだが、注水してるのは1〜3号機全部だし。
546名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:41:25.04 ID:7P90Fnhx0
>>541
そこはペタを使わないと
547名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:41:27.78 ID:SHHlq10Ri
日本の魚ってもう食べれないの?
548名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:41:34.47 ID:1xDva2U/0
海は死にますか〜
549名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:42:16.37 ID:lB3KVVsZ0
福島の人は絶対見ておくといい

【おおよそ想定内】平成20年度 原子力総合防災訓練【福島第一】(麻生政権時代)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14197957
       ↓
*【想定外の男】4.18 参議院予算委員会集中審議 脇雅史議員、菅総理フルボッコ! *
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14194873
550 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/21(木) 18:42:58.49 ID:HVfUcKZO0
狂ってるだろ、政府も東電も。
なにを守りたいんだ?
551名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:43:39.67 ID:XJT1j0+H0
>>550
自分を守りたい。
552名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:44:16.89 ID:s1iMNCtfO
どうでもいいけど風評って言って

福島の原発近くの海のもの食べても大丈夫なわけ?

553名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:44:32.96 ID:4T3WrPzQ0
>>534
ゼオライトじゃないけど、泥土にはそれなりに吸着するだろうなあ。
554名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:45:09.76 ID:10dnbnURO
この際民主、自民党関係なく原発推進した人間全員死刑で
555名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:45:45.87 ID:7P90Fnhx0
>>552
海上も20km圏内は立ち入り禁止。明日からは許可なく進入したら罰せられる。
556名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:46:16.46 ID:N7yKbAliO
>>535
台風舐めすぎ
布みたいなしょぼい構造物が暴風に耐えられるわけない
ガッチリとした剛性のあるものじゃないと吹き飛ばされておしまい
溜め込んでた放射性物質も飛散しておしまい
東電は台風でデータが>小説版準拠で計測不可能とか上手く吹き飛ばされたとかぼくのゆめを語っておしまい
557名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:47:08.25 ID:4T3WrPzQ0
>>552
基本は大丈夫でしょう。毎日のようにたくさん食べないかぎり。
558名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:48:01.72 ID:RhZMVgb40
マスコミは風評、風評言ってるけど
鳥インフルや狂牛病、かいわれとかとは、危険度のレベルが桁違いだと思うんだが
現に、野菜や牛乳などから規定値以上の放射能が測定されてるわけで
559名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:48:39.87 ID:F8yWIikM0
>>552
種類によるんじゃないの?
全部が全部体内にため込むわけでもなさそうだけど
560名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:49:55.40 ID:p9W2ZGbN0
>>1
他の放射線物質が気になるわw
561名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:49:56.52 ID:0KI4x0UI0
夜にはひっそり流してるんだろ
562名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:51:18.60 ID:7P90Fnhx0
>>560
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110331r.pdf

これの2号機のところ参照。
563名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:51:30.42 ID:1u4rDbOE0
この状態でもほぼ東電まかせってどんな国なんだよw
564名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:52:21.05 ID:rbFRYiQZ0
生物サイクルからいって影響が目に見えて現れ始めるのは6ヶ月後の9月あたり
565名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:52:53.59 ID:jIGBH/AQ0
五千兆とか小学生かよ
566名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:53:36.97 ID:Q/2/D8gr0
5.0E+15 であってるかな?
567名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:54:03.15 ID:7P90Fnhx0
>>564
その頃にはヨウ素は完全に消えてるから、問題はセシウム濃度。
どうも新聞記事はヨウ素の値ばかり載せる馬鹿記事が多くて困る。
568名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:54:03.23 ID:Aar7MT/T0
>>552
即死するよ。俺情況だから分かる。臨界して核爆発一歩手前
569名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:56:04.22 ID:+AOuqA3t0
おい、この法定濃度って、ヨウ素に関して言えば
水道水の暫定基準より低いって知ってたか?
570名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:56:05.11 ID:SGaAyZ830
これまでいろんなことをインペイしてきたんだから
するならするで徹底的に最後までインペイしてもらった方がいいかも
発表するなら改ざんしないでほしいわ
571名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:56:14.38 ID:a52DiVFM0
どれくらいヤバイかだれかガンダムで例えて!
572名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:56:32.46 ID:rbFRYiQZ0
>>562
ヒント:ソースは東電
573名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:57:07.50 ID:7P90Fnhx0
>>569
海水をそのまま飲む奴はいねえ
574名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:57:40.03 ID:GiP4Hgmt0
国際裁判で裁かれてくれ
575名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:58:06.51 ID:7P90Fnhx0
>>571
ぶっちゃけ水俣病とかに比べればまだ全然やばくない
576名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:59:06.76 ID:fqJwZ0TN0
>>1
>高濃度の放射性物質を含む汚染水の総量は520トンで、含まれる放射性物質は5千テラベクレル

>作業員が初めて水の流れる音に気付き、流出を確認したのは今月2日。東電はその前日から、止水できた
>6日までに毎時4・3トンが流出していたと仮定した。

かなり少なく見積もってるだろ
当初ピットからは毎秒2〜3リットルって言ってたぞ
最小でとっても7.2トン/時になるんだが

2 × 60 × 60 = 7200リットル/時 = 7.2トン/時
577名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:59:23.07 ID:Aar7MT/T0
>>569
そんなわけがない。
1滴でも即死するレベル
578名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:00:15.47 ID:IbY0p1uk0
もうおどろかねーよ
579名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:01:04.46 ID:+AOuqA3t0
>>577
マジだよ

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/233809

>法令では、ヨウ素の濃度限度は水1リットル当たり40ベクレル、
セシウムは90ベクレルと定めている。


暫定基準は放射性ヨウ素300Bq/kg (乳幼児は100Bq/kg)
580名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:01:21.59 ID:SGaAyZ830
>>577
苦しまずにしねるでしょうか
581名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:02:15.67 ID:VkZxxgORO
ガンダムSEED1期 最終回 そして誰も居なくなった
582名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:02:20.95 ID:7P90Fnhx0
>>580
10L飲めば簡単に死ねる
583名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:02:31.82 ID:EvEsnnMK0
ペタワロスはカンベンしてほしいな。実は俺、貧乳派なんだw
584名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:03:14.00 ID:v6RRrWfbO
>>571
フリーダムぅぅ!と突っ込んだらストフリだったレベル
585名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:03:36.99 ID:+HcvGNBF0
アサリとって来て食ったわけだがwww
586名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:03:46.31 ID:UFl592J50


この計算、記事が言ってる通りかなり少なめに見積もってると思うが、それでも

5千兆ベクレルw


これをアメリカの水道水基準より十分薄い濃度にするには

50万立方キロの水が必要。


地球上の全部の水は14億立方キロなので

なんと、地球全部の水の 2800分の1 を使わないと安全にならない。


驚くべき汚染だよ
587名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:04:19.24 ID:SGaAyZ830
>>582
10Lと一滴はちがいますよね
588名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:04:24.80 ID:45dutrfX0
機構の原資は税金だ。俺らが政府に払った税金だ。
当然返してはもらえない。その税金を国が東電に貸す。
東電は電気料金収入の一部を機構への返済にあてる。
俺らが東電に利用料金を払ったお金から、機構へ返済される

結局俺らが原発事故の賠償金払ってるよね?
しかもいつのまにか2重に払うことになってないか?
589名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:05:21.71 ID:NNQQfh/a0
>>585
俺も昨日あさり買って食べたけど、今身がいいぞプリプリだ
590名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:05:23.59 ID:GiP4Hgmt0
おい、地球さんよ

お前の身体を蝕む悪質なガン細胞をナントカしてくれよ
591ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/04/21(木) 19:05:27.93 ID:JJwuNd9R0
>>31
まったくそのとおり
俺も覚えている。
ベントが遅れたせいで冷却水喪失を招いたのは疑いようもない。
592名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:06:44.67 ID:kScecXyo0
濃度限界の1億3500万倍
2万年分
スリーマイルの8000倍
5000兆ベクレル。

言い方は違うけど全部一緒。テロ電マジック。
593名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:07:04.47 ID:hfNOeHyrO
わけがわからないよ
594名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:07:11.19 ID:9yxiQ+GC0
数字にするとすげえな。ついにペタさんが登場だ。(5ペタベクレル)
これが3%漏れたら、名実ともにチェルノのアニキに肩を並べられるのか・・・・
595名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:08:06.63 ID:7P90Fnhx0
>>594
レベル7発表の時点で63万テラベクレル=630ペタベクレルだったよ。
596名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:08:12.99 ID:VkZxxgORO
コップ1杯200mLを霧吹きでかけると100人中36人は吐血死亡レベル。
残りは余命1、2週間ぐらいで絶命する
597名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:08:19.48 ID:v7o9Nxuz0
中曽根菅清水海江田渡部らの海水浴大会はまだかね?
598名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:08:27.59 ID:R9XHCT890
前の発表より更に超絶レベルに膨れあがってるな

安全厨は未だこんな奴らの肩を持つのかね
テレビ君は息してるのかな?w

まあまさか原発事故事故から1カ月経ったと言うのに安全厨の発言がまた裏目に出てしまうとはな

今後更にどうなるんだろうかねえ
599名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:09:35.08 ID:qtloKp+F0
撤退を転進
敗戦を終戦
戦争レベルなのに事変という。
下らなく小賢しい言葉合わせ
同じ出来事を巧妙に言い換える。
実際に放射能漏洩なのに「風評被害」の不自然な強調。
しつこく「直ちに影響ない」を連呼。
大爆発を「爆発的事象」とわかりにくい東電語に置き換え。

下らなく小賢しい言葉合わせ

隠蔽体質と家族主義の悪い面
昔陸軍、今東電(政府もね)
600名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:10:01.78 ID:ivqO039S0
テラってなんだか地球に優しそうな単位だな
601名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:10:17.59 ID:LrOqNX290
>>493
結局、複雑な自然環境が絡んでくると事象を単純化してラボで実験するのとは訳が違うって話なんだろうなwwww

実際、海流なんて浅いところと深いところでも違うし(深層海流とか)
泳ぎが得意な人間で海で沖合いに泳いで行って突然ヨコから潮の流れを受けた経験を持つ奴もいるだろう(沿岸流)

多分、春夏秋冬まる1年ぐらいしないと拡散の傾向は掴めないんじゃないかと・・・
602名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:10:19.38 ID:/3V/+Kyb0
それだけの放射能を空気中に出してないだけ益し。
603名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:10:32.32 ID:VkZxxgORO
汲みに行った人も、吹き付けた人も、対策なしでは死亡しちゃうよ!
604名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:11:08.32 ID:0GNFBOWA0
もう海から怪獣出てくるレベルってことかね?
605名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:11:13.23 ID:+AOuqA3t0
しかもこの汚染水は大気中に放出された放射性物質に比べると
ストロンチウムの割合は高いと予想される。

ストロンチウムは揮発性の化合物はほとんど作らず水溶性を示す。
606名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:11:15.29 ID:F8yWIikM0
でも思ったより少なかったな
てっきり大気に放出された何十万テラと同じレベルで漏れてると思ってた
607名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:11:49.63 ID:nsNtlixb0
小女子が高濃度に濃縮被曝してたって事は、海面に生息する魚類は全滅って事だよな?
養殖系は魚も貝もアウトじゃね?
608 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/21(木) 19:12:22.76 ID:HVfUcKZO0
>>552
自分の判断でいいんじゃね、もうこのさい。
609名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:12:28.65 ID:/2QRjs7D0
東電は関東軍
飯館村はソ連参戦時の満蒙開拓団
610名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:12:57.56 ID:5ylTVai90
放射性物質の海流での拡散がいまいちイメージ出来ないなあ
元素ベースなら重さは圧倒的に重いので海流があっても下に沈みっぱなし
海底の生物からの食物連鎖でもって拡散?
放射性物質がなんらかと繋がって、水分子の比重0.9みたくなって
海中をふらふらと拡散?
611名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:13:11.26 ID:7P90Fnhx0
>>606
だって海に漏れた分だけだもの。
520トンで5000テラ、2号機トレンチには同濃度の高レベル汚染水が2万5千トンある。
これをカウントしたらまじめにチェルノ超えるんじゃね。
612名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:14:21.19 ID:SlTMCmjF0
オラァー!シーチワワ出てこいや
613名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:14:21.60 ID:+SQZb0JO0
ペタワロス
614名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:14:37.29 ID:2w5TV/SZ0
普通の会社ならこれだけでマスコミに社長が自殺するまで叩かれ潰れる
615名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:15:13.93 ID:GrEyDn8f0

2万年分の汚染水をわずか数日で放出し

海洋汚染が深刻な訳がない


安全厨も卒倒死するレベル

616名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:15:29.36 ID:NNQQfh/a0
人事みたいに騒ぐのはいいけど、コレの落とし前どう付けるつもりなんだろ
今の東電みたいに日本人が叩かれんぞ
617名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:15:55.07 ID:9ux2GPL1O
じわじわと滅びの時が近づいてきてるなw

618名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:16:33.16 ID:3iVLvDUf0
海水から雲はできる

これ豆な
619名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:17:31.44 ID:FlZGq1qE0
何これ? 地球終了レベル?
620名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:17:53.14 ID:QcW4XB1Q0
もうすぐいわきから火山が盛り上がってどくどくどくどくマグマ出して
原発を巻き込んでくれるからぜーんぶ帳消しになるよ
無問題!
621名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:19:03.93 ID:F8yWIikM0
>>611
50倍くらいとして25万テラか。やっぱそんなもんなんだな
まーチェルノと違って手元にはあるんだからなんとかなるさ
622名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:20:15.07 ID:QcW4XB1Q0
いちまんねんとにせんえん前から貸しているー
623名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:21:49.14 ID:9yxiQ+GC0
>>595
あ、「万」テラベクレルか・・・orz
624名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:22:08.83 ID:rQvCUevX0
テラの次の単位が必要だな…
625名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:22:46.03 ID:9ppw6ysE0
4月6日以降、
汚染水がどこにいってしまったのか、
どこかに溜まってるのは確か
626名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:23:41.23 ID:7P90Fnhx0
>>621
いや、この数値はヨウ素換算値じゃないから、チェルノの520万テラと比べるなら
もっと増えるんだ。
627名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:24:41.21 ID:7P90Fnhx0
チェルノさんはペタすら超えて5.2エクサベクレルなんだよな
628名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:25:06.86 ID:LrOqNX290
しかし東電も政府も(比較的)低濃度の水を放出した時点で腹をくくったと言うか開き直ったんだろうなw
629名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:25:43.05 ID:7P90Fnhx0
>>625
トレンチに溜まってる。1日1〜3cmずつ増えてる。
630名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:26:19.37 ID:Q59Kh1iQO
テラとは?
その影響は?

NHK!水野解説員の出番増やして!
631名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:27:17.74 ID:c9Nntxt70

東京都の放射線量、チェルノブイリ原発10〜18km地点と同程度、日経新聞
http://twitter.com/nihonist/status/61010363164008448
632名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:27:42.26 ID:7P90Fnhx0
>>628
放出したのは今回発表したのの100万分の1の濃度だからただの水みたいなもんだ。
633名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:27:47.41 ID:QcW4XB1Q0
チェルノ先輩ハンパねえな
634名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:28:01.51 ID:4o0UvnVc0
いろんな意味で海外逃避を考えておいたほうが良さそうだな
635名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:28:05.30 ID:wFKD6BO10
>>628
この高濃度汚染水を入れる場所を確保するために低濃度汚染水を空けたんだよ。
腹を括るとかいうレベルの話じゃない。
636名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:28:07.70 ID:F8yWIikM0
>>626
チェルノさんはヨウ素だけで520万テラなの?
そんな化け物なの?
637名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:28:12.15 ID:0cKihHr40
俺の大好きな魚肉ソーセージは、原材料がどこから
採れたとか、何も表示してねえ
638名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:28:36.40 ID:+VbkuHix0
まだ健康に影響がないレベル
639名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:28:36.26 ID:zgzkam5zO
太平洋側のわかめとか昆布は死亡?
640名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:28:51.91 ID:QMxNm2u8O
フリーザ「バ…バカな…こんなことが…」
641名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:29:37.22 ID:c/JJG4T50
おぃ!菅!出番だぞ!
水浴びでもしてこい!
642名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:29:54.51 ID:Zzzj4iqd0
5000兆なんて八百屋のおやじでも
いわねー。
643名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:29:59.63 ID:05TXAkhQ0
たから、
4桁以上+補助単位っておかしいだろ?

例えば、時速40kmのことを時速40000mって普通言わないだろ?
5000テラっていうなら5ペタって言えよ。
>共同通信
644名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:30:09.13 ID:WwXVFGxT0
こういうリスクをいくら指摘されても原発を絶賛してきたのがν+民。
どうせ「ヒューマンエラーによる事故は“想定外”だった」とか言い逃れするのだろう。

電力会社の不祥事や隠蔽体質は以前から明るみに出ていたし、
地震における想定外の事象も新潟県中越地震で発生している。

これについて当時のν+民は、
天災に対する想定の甘さを指摘するどころか、
想定外の地震でも耐えられるのだからやはり原発は安全だとはやしたてたのである。
645名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:30:12.06 ID:YWSEOoqKO
ははははは…確信犯だろw世界各国で放射能汚染で賠償金とか請求されたらどーすんの?東電社員は殺されてもいいだろう。てか、死ね!
646名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:30:15.29 ID:qosqQAoY0
もうどんどん量が増えてて笑うしかねえw
笑うしか・・・ねえ・・・
647名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:30:32.52 ID:7P90Fnhx0
>>636
http://www.meti.go.jp/press/2011/04/20110412001/20110412001-1.pdf

チェルノさんはヨウ素131だけで180万テラベクレル。セシウム137が8.5万テラベクレル。
セシウム137はヨウ素131の40倍で換算するので換算値520万テラベクレル。
648名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:31:00.93 ID:NdCCJmbFO
5京ベクレルかよ・・・
649名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:31:11.69 ID:7CWQz6AC0
NHKも見切った解説してるな
大体こういう事が出ると、最悪の展開になるのが日本
650名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:31:32.88 ID:JU5OXIL00
どうせ健康に影響はないのだろ?
官房長官さんよ
651名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:31:54.42 ID:nkoOcPJyO
これから梅雨や台風対策どうする気なんだ?

652名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:32:03.60 ID:FZoi9o/c0
魚なんて検査してないんだろうな
だったら、やばくてあっち方面の魚介類は食えないな
検査を義務づけてくれ
消費者庁何してんだよ、仕事しろ
653名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:32:45.25 ID:qLM3sryI0
泉佐野の漁業の人達は空港が立つ際に船主達は一人一億以上もらっている

被災地の人達に還元すべきだと思うのだがどうか?
使ってしまってるのなら家などを提供すればいいだけだし
654名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:32:50.67 ID:QcW4XB1Q0
水銀コバルトカドミウム
鉛硫酸オキシダン
シアンマンガンバナジウム
クロムカリウムストロンチウム
655名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:32:52.03 ID:kScecXyo0
官房長官は暗に逃げろといってる。気づかないやつは馬鹿。
656名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:33:19.06 ID:c/JJG4T50
1,2,3,4,5,6,7,8,9,たくさん
657名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:33:19.99 ID:WwXVFGxT0
>>644
誤:新潟県中越地震
正:新潟県中越沖地震
658名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:33:36.74 ID:73S6bucj0
>>649
ていうかこれ以上最悪の展開になったことあるの?
659名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:33:40.93 ID:EgkM2csiP
これ、民主党政権がマニュアル通りやってたら避けられてた事態なんだよな・・・

信じられない・・・

日本おわりじゃん・・・
660名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:33:50.38 ID:2CsxKziEO
お灸を据えたら遺伝子に異常が出たでござるの巻
661名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:35:25.12 ID:7wfl9Ht40
>>1
年に放出して良いとされる量の2万年分ww

開いた口がふさがらない。これで健康に影響なしとか政府は国民バカにしすぎ。
662名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:36:53.70 ID:F8yWIikM0
>>647
うわーややこし
これじゃ単純にベクレルだけ言われてもあんまり意味無いじゃん
663名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:36:53.85 ID:2Ca2pOYeO
もう三陸沖の銀鱈は食えないんだな。
残念だ。
664名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:37:06.68 ID:n3PZo+gE0
今、1−3号機の格納容器がパカってわれて、
炉心がこんにちわしたら
何テラベクレルなの?
665名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:37:23.67 ID:UmrYp7fb0

1000年に一度の地震で2万年分を垂れ流すとはどういうことだ。


>>649
現状で史上最悪なんですけど。


>>655
だな。
あれだけ分かりやすく行動してるのに、危機感持たないヤツはバカ。
666名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:37:39.65 ID:+aFzDJB40
>1 から
>5千テラベクレルは、同原発の保安規定で定める、1年間に外部に放出してよい放射性物質量の2万倍に相当。

なるほど、たしかに2万年分の放出量だわ。
667名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:38:22.60 ID:7P90Fnhx0
>>662
ヨウ素を含めるからわけがわからなくなる。魚を食う頃にはヨウ素はほとんど消えてるから
セシウムだけでいいんだよ。
668名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:39:18.16 ID:YLGMaluj0
仕事帰りに、スーパー行ったら
カツオの真空パックに、水揚げした県名じゃなく太平洋産と書いてあって
他の近海物の鮮魚のパックにも、ちらほらその表記がされてた
西日本で獲れたのには、ちゃんと高知産やら長崎産やら、書いてあるのにねぇ・・・
669名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:39:42.86 ID:zVC1qhDeO
でもまあナンダカンダ収束したみたいだな
米軍撤退したしな
670 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/21(木) 19:40:54.09 ID:8dbWIwLK0
\         /_ /     ヽ /   } レ,'           / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
671名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:41:16.31 ID:kzBBNhyx0
遺伝子オワタ
672名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:41:24.05 ID:3daN9PEe0
俺 三陸沖の銀鱈
今日から2ちゃんしてる 放射能のおかげでつ
673名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:41:50.51 ID:vT+cf/g6O
>>618




ギャアー!!!!!




674名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:41:51.53 ID:9oMq9Mod0
東電社員全員処刑しろ!
675名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:42:01.01 ID:vwQNTqhG0
日本列島は日本人”の”ものじゃない
676ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/04/21(木) 19:42:20.44 ID:gaePnZ4+0
えーーーーっ

お魚食べちゃったよぉーーーーーーーーーーー

えーーーーーーっ

内部し曝しちゃうのぉぉぉぉぉぉぉ

おれ、癌になって死んぢゃうのぉぉぉぉーーーーー

ひでぇ、盗電、しねかす盗電、菅政府はなにやってたノォ、

えーーーーーーーーっ、俺死んじゃうのぉーーーーーーーーーー

677名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:42:26.71 ID:UmrYp7fb0
>>664
チェルノブイリの10倍以上だから、100,000,000テラベクレルくらいかな。



>>667
ヨウ素に関しては、半年ほど冷凍しておけばほとんど無害化できるだろうけど、
セシウムはねぇ。
30年たっても半分にしかならん。
678名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:42:30.64 ID:wXjREKwn0
露西亜の原水のほうが多かったんだろう。
679にょろ〜ん♂ 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/04/21(木) 19:44:22.07 ID:qyvdg6yb0
>>655
どゆこと? kwsk
680名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:44:24.47 ID:PoOr/mSaO
>>329
確かに民主党もどうしようもないクズだが
元はと言えば自民党がガン・悪魔だったワケで。
そして東電は悪魔の使者ってことだろ。
681名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:44:32.51 ID:QO1g+ADW0
大元で隠蔽されてりゃまともな情報あがってくるわけないよなwww
それでも叩かれる官邸って哀れw
682名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:45:13.16 ID:KL4U3i8d0
俺昨日和歌山の勝浦で水揚げされたマグロ食ったけど
アウトぉー……orz
683名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:46:12.38 ID:CbtQcvdA0
寿司が食えなくなったら一生東電を恨んでやる
684名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:47:26.86 ID:nkoOcPJyO
雨もだけど海にこんなに放射線物質出てんなら川も気をつけないとやばいよな?
685ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/04/21(木) 19:48:40.88 ID:gaePnZ4+0
風評被害のレベルじゃないし、次元が違うしなぁw。

とか言いながら、お魚を完璧に避けていたオイラは、

この自然淘汰圧にも勝利し、生き延びるのであった

そもそも漏れている自転でお魚を殆ど食べてなかったし

そもそも政府発表、盗電発表は後手後手だし。

>「ただちに人体に影響はない。魚介類などの採取と分析を進めたい」

こんなことを言ってるようじゃ、誰も魚を食わなくなるわ。

これはつまり風評被害じゃないからね。にしても、進めたいとかそういう文言を

使っていいのか?????????????????????????

放射能汚染水が漏れてた当初から、とっくに計測してないといけないのに

政府や盗電は死ぬのか??????????????????????

政府関係者と盗電くそったれは、どうでもいいけど死ねよ



↓おまえセシウム137汚染だから、3年後に十二指腸癌で死ぬでw
686名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:49:42.31 ID:UmrYp7fb0
>>678
ロシアが日本海やオホーツク海にまき散らしたのは、
二号炉の地下汚染水の10cc分くらいらしいよ。

いまの日本はそんなのをトン単位で毎日ブチまけてるわけ。


>>683
カッパ巻き、お新香巻き、柴漬け巻、納豆巻き、ハンバーグ巻き……
いくらでも食えるじゃないか。
687名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:49:49.69 ID:I5Dc5jAvO
ダウンタウン松本の娘の名前は「てら」だね。
688名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:50:23.27 ID:x0+uKVnCO
ギョギョッ!
689名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:51:10.11 ID:s1iMNCtfO
魚と海藻と貝類を調べましたって報道がない。

早く調べて、早く何を調べてどうだったか伝えてくれないと、
690名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:51:44.01 ID:jbHmPjQ1O
メルトなう
691名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:52:07.03 ID:/2QRjs7D0
>>686
使い終わったドンガラだろ捨てたの
692ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/04/21(木) 19:52:31.50 ID:gaePnZ4+0
>>689
だめだよ、絶対食べちゃ駄目。

あと地底に巣食ってるお魚さんも危険にょ。
693名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:53:03.17 ID:Aar7MT/T0
今の放射線レベルだと、マスクしなかったら即死だよ。即死

枝野によって証明されているから
694名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:53:24.12 ID:YLGMaluj0
>>682
太平洋沿岸には親潮と黒潮というのが有ってだな・・・早い話が
http://www.data.kishou.go.jp/db/kaikyo/daily/current_jp.html
魚種によって回遊するコースが有るから、勝浦のマグロがどうだか知らんが
695名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:53:59.80 ID:Lm8Z54590
5000兆ベクレルの汚染水を海に流してコウナゴから放射性物質が検出されて騒いでいるけど
大気への放出はそんなもんじゃない
63京ベクレル

気が遠くなる数字だな
696ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/04/21(木) 19:55:07.30 ID:gaePnZ4+0
>>693
あと、作業着のエリを立てないでいると、死ぬ確率大なんだなw。

>>695
まぢ?
697名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:55:23.61 ID:/2QRjs7D0
ロボットを差別するな!
698名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:55:24.02 ID:clBjcVio0
>>229
デラックスですよっと
699名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:55:25.30 ID:7P90Fnhx0
>>695
セシウムだけで1万2千テラベクレルだな。
700名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:55:52.37 ID:DyEcvYr00
>>684
沿岸流で沿岸を漂いその間に放射性物質は海岸へ
放射性物質は海岸から海風に乗り街や畑へ
外国の実話です
701名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:57:08.68 ID:1TqkpkwE0
アワビ さざえ あさり 危険大
702名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:57:22.10 ID:nkoOcPJyO
タグ&リリースでは福島や千葉などで放流した魚が
沖縄や大分や徳島や和歌山など様々な場所で再捕獲されてるらしいから
女や子供は特に気をつけておく方がいいかもしれない

なんて事してくれてんだよっ

703名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:57:29.33 ID:IQynruZAO
最近スーパーにやたら生きのいいネタの寿司が普通の値段で売ってるんだが…
もちろん産地なんか書いてない
704名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:57:40.38 ID:B369NfUe0
>>1
詳しい説明サンクス
それなら韓国が怒るのも当然な気がする
705ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/04/21(木) 19:57:57.54 ID:gaePnZ4+0
>>699
しかもセシウム137な半減期が30年のやつが大量にw

笑うしかねぇ

分かってはいたけど買い込んだ缶詰捨てとこw



↓政府発表と盗電発表を信じて食ってる奴は、数年後に白血病や癌になって死にやがれ↓
706名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:59:39.50 ID:hbtOAkqUO
昨日、今日とあさり食った。
/(^o^)\オワタ
707名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:00:59.09 ID:/2QRjs7D0
>>701
今年も千葉の小湊にさざえのつぼ焼き食べに逝こうとおもってたのに(´・ω・`)
708ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/04/21(木) 20:01:20.20 ID:gaePnZ4+0
広島の牡蠣で我慢しくとくか

ワカメ、昆布、貝類は大好物なんだけどなぁ。
709名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:02:46.11 ID:EgkM2csiP
たぶん、輸出されて韓国経由で缶詰になって帰ってくる
710名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:02:48.04 ID:yT4AN2YIO
汚染で罰則あるならはやく逮捕して
711名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:03:11.11 ID:E9YBLSh60
2万倍☆
712名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:03:47.55 ID:cszk9bhi0
水面下で漏れてる汚染水は無いと言い切れるのか?
713ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/04/21(木) 20:04:07.30 ID:gaePnZ4+0
使えない学者が多すぎだね

なんで、政府にべったり付いて安全宣言してる腐った広告塔が多いのか

沖に出て海洋調査してこいよ、wwwwwwwwww

しねかす、似非学者、おまえら全然使えねぇぉーーーーーーーーーーーー



まぁ、日本にはクソ学者いないのを知ってたから僕は自衛したまでだw
714名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:04:15.19 ID:xWAGwlDM0
>毎時4・3トンが流出していたと仮定した。

これが毎秒1.2リットル(毎時4.3トン)の流出に見えるかどうかだな
http://news.goo.ne.jp/photo/kyodo/nation/PN2011040201001000.html

ピットからの流出は毎秒3リットル(毎時10.8トン)と報じてたテレビもあったけど
そっちの数字で計算したらまたしても京ベクレル越えだぞw
715名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:05:15.44 ID:0UUMoiKPP
騙されるなよ。
こんなの適当な数値だぜ。
>作業員が初めて水の流れる音に気付き、流出を確認したのは今月2日。東電はその前日から、止水できた
>6日までに毎時4・3トンが流出していたと仮定した。

実際はこの3倍以上は覚悟しなくてはいけない。
716名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:05:25.07 ID:F43jwUCj0
今回の発表の国の基準値は「年間」での値で
1日に換算したら2万倍のさらに365倍に相当する強さ
717名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:05:48.12 ID:pndekoKLO
709、わかるw確実
718名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:07:19.61 ID:nmdmLm0o0
流石健康被害でチェル先輩超えを有望視されてるだけはあるな
719ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/04/21(木) 20:07:56.67 ID:gaePnZ4+0
>>712
測ってないしねぇw

少なくても日本政府発表では、漏洩してないことになってるし、

地下水汚染は海に流れ出てるとか、勝手に思い込んでるから、

調査はしないはずだねwwww



もうね、前々科学的じゃないからwwwwwwwwwwwwwwwww
720名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:08:32.17 ID:nmRNJRZz0
テロ企業
721名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:09:22.81 ID:YPt7sCsI0
ちょっとまてよ
ヨウ素とセシウムの合計で4700ってことは
ストロンチウム入れたら6000こえるだろが
何ノーカンにしてんだよwwww
722名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:09:25.35 ID:aBwhUfdY0
>>715
本当は、2〜3倍はあると思うわ。
地下にしみこんだ量とか、4月1日より前から流れていた分とか

723名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:10:22.93 ID:9ppw6ysE0
夏の風物詩、海水浴もこの原発事故で太平洋側では見られなくなりました
724名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:10:33.18 ID:7P90Fnhx0
セシウム137の漏出量

チェルノブイリ ..        85000テラベクレル
フクシマ(大気中).       12000テラベクレル
フクシマ(海洋中).         940テラベクレル

フクシマ(2号機トレンチ内)  45000テラベクレル
725ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/04/21(木) 20:10:40.54 ID:gaePnZ4+0
>>709
>>717

すでに韓国は輸入規制してるし、ガイガーカウンター片手に厳重だし、

危機意識が日本とは違うんだよw

まぁでも、あいつらニダに放射能汚染された食材を食わせたかったのは、

ぼくもまた同じだけど、もう無理だなwww
726名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:11:07.49 ID:Pu0RT+/gO
>>722
地下に染み込んで、関東で汲み上げられ
東京人の口に入るってことか。。。
727名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:12:33.84 ID:sDstcKcpP
チェルノブイリは530京だから大したことないだろ
まだ60京じゃな
今回流出したのは0.5京
まだまだだな
728ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/04/21(木) 20:13:02.92 ID:gaePnZ4+0
>>721
そういえば、地上に漏れた微量のプルトニウム漏れは報道されたけど

そのほかの物質の報道はないんだなw。プルトニウムが漏れてるなら、

全ての物質が、地上にも海中にも漏れてるだろうにw。
729名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:13:07.67 ID:SGaAyZ830
>>710
国際条例などには違反してないらしい
条例の解釈は日本としてなのでよくわからん
中国などが日本と同じようなことをしても日本は黙っているしかない

今日の朝のテレビで放送していたような気がするがおぼえてない
730名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:13:11.94 ID:UmrYp7fb0
>>696
原子力安全委員会の試算では、今回の事故では、
チェルノブイリで放出された500京ベクレルの約13%、
63京ベクレルが放出されたらしい。
731名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:13:33.53 ID:Lm8Z54590
こんだけ原子炉がむちゃくちゃになって
これほどの放射性物質が放出されても

『健康にはなんら影響のないレベル』

だと言うのなら
その程度の被害で済むのなら俺は原子力推進派になるわw
そうだろ?枝野さんよ?

732名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:14:02.59 ID:Pu0RT+/gO
>>727
なんでも一番になることが大切だって
父ちゃんが言ってたからな。
733名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:14:16.57 ID:NzAyCDKW0
マスコミの報道における接頭辞と単位の扱い方どうにかならんのか
734名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:14:31.02 ID:7P90Fnhx0
>>726
その前に海に流れる。で、雲になって日本全土に降る。
735名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:15:02.93 ID:pfN8JUgF0
チェルノブイリは爆発で飛散してるから
計りようがないもんな
736名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:15:42.23 ID:5jX6V9mp0
その仮定の根拠が東電じゃねえ
その数十〜数百倍流れていても全然不思議じゃないよ
737名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:15:44.46 ID:V3wRAS5O0
流出を確認してからで、この量

きっと消防署の放水が始まってから
ずっと流出していたんだろうから、
実際は、この倍は流出しているんだろうね

天文学的数字とはこのことだな
738名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:15:46.76 ID:sDstcKcpP
>>732
理系なだけにノーベル賞受賞者の言葉を参考にしているのだろう
739名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:15:53.22 ID:0hp3JrUQ0
ペタジーニのAA用意しとけ
740名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:15:56.65 ID:UmrYp7fb0
これからとれる海藻・貝類・カニ類はヤバイな。


>>705
何で捨てるんだよ。
それこそ洗えば問題ないだろ。



>>731
×なんら

○ただちに

741ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/04/21(木) 20:15:56.36 ID:gaePnZ4+0
>>727
量の問題じゃないだろ

この規模なら、・・・・やめとくかw、僕の推測に過ぎないしw


汚染の程度が均質なら問題ないけど、実際はフィールドワークして調査しないと

なんとも言えないのが普通なんだがw

怖いことに海、海流は大気程に拡散しないからねぇ
742名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:16:35.53 ID:YPt7sCsI0
>>734
ストロンチウムは揮発しないから雲にはならん
743名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:17:52.92 ID:ssj3Wer40
>>709
ブーメランですね。わかります。だけど韓国とは限らないと思うよ。
744名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:18:16.04 ID:UmrYp7fb0
>>739
          ,、---、
        r'´    `ヽ
       / ミ''"""~"`゙ミ ',
       ! ┏━  ━┓l
     (⌒i!  (●) l(●) l⌒)
      ゝ,_   ´(o o)`  )_ノ  
       ゝ  r___u__ヽ .l    
        \ `ー' ノ
         l ` ー' l
      r一''ヽ __ ノ`ー、 (⌒)
     /     \___/  `ノ ~.レ-r┐
    /   |     |。|.   ノ__ .| | ト、
   /   |  SoftBan( ̄  `-Lλ_レ′
   \_|   HAWKS ̄`ー--‐′
   /   |     |。|  16   l´
745名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:18:34.29 ID:tO9PFVyuO
火星をテラフォーミングしたほうがマシなレベル。
746名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:18:44.01 ID:YPt7sCsI0
>>737
泥で汚れたバケツを水で洗ったら、その水が一番汚いのはさていつでしょう
747名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:18:57.01 ID:0hp3JrUQ0
合法的に人を殺したければ簡単だ
原発周辺の魚をとってきて検査のないところで売ればいい
748名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:19:20.47 ID:9I+1xMme0
核燃料に海水ぶっかけて冷やそうなんて言い出したやつ誰だよ!
749名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:19:40.89 ID:fEJAxO6X0
前にもペタベクレル単位の話出てたよね
あれなんだったっけ
750ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/04/21(木) 20:20:53.18 ID:gaePnZ4+0
お魚食べたいなぁ、5月半ばまで我慢しとくか
751名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:21:41.77 ID:Pu0RT+/gO
>>749
ペタベクレル…
ラミベクレル…



いや、なんでもない
752名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:22:05.51 ID:/31d+la50
2週間以上前の出来事がやっとか・・・。
流石だな。
753名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:22:09.63 ID:T1dFkWL/O
「レベル7になったけど、大気中に飛散した放射性物質はチェルノブイリの1割りだから」
みたいなことを東電は言ってたが、高濃度汚染水垂れ流しの福島原発は
下手すりゃチェルノブイリよりタチが悪い
754名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:22:12.13 ID:hs8NYTQkO
日本の基準は非常に厳しいので、2万倍程度では何の影響はない、って枝野は言わないの?
755名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:24:09.78 ID:gq+bl+Dg0
これから寿司は川魚メインな
756名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:24:33.79 ID:nkoOcPJyO
ダダ漏れはいつ止まる見込みなの?

757名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:24:34.41 ID:9I+1xMme0
そういえば、消防隊員がすぐ近くの海からホースで取水しようとしたが
なぜか怒られて遠くに迂回させられたって言ったよね・・・

知ってたんだろうなぁ・・・
758名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:25:02.55 ID:Pu0RT+/gO
>>754
何の影響もない…×
ただちに影響ない…○
759名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:25:15.16 ID:7P90Fnhx0
>>749
レベル7の時
760名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:25:26.24 ID:PMZwDkEkO
五千兆って厨房だって引いて使わない単位だろうに。

どんだけ酷いんだよ
761ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/04/21(木) 20:25:53.18 ID:gaePnZ4+0
>>753
正解

放射能海洋汚染はまだ未知な領域です

それを知ったぶって出鱈目言ってる学者が多過ぎです
762名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:26:03.31 ID:7P90Fnhx0
>>753
セシウム137の漏出量

チェルノブイリ ..        85000テラベクレル
フクシマ(大気中).       12000テラベクレル
フクシマ(海洋中).         940テラベクレル

フクシマ(2号機トレンチ内)  45000テラベクレル


大丈夫。全部漏れてもチェルノの7割だから!
763名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:26:51.02 ID:IZVYKRCt0
http://atmc.jp/plant/rad/?n=1

いつの間にか、とんでもないことになってるんだね。

単位が sv/hだって。
764名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:26:51.51 ID:SGaAyZ830
>>753
現在もレベル7なので状況は安定してます
>>754
長期間にわたって海水を摂取すれば健康に影響が出る可能性があります
765名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:27:42.35 ID:IdkvmIz10
>>99
地球の人類が滅んだ後、その何千年か後に新しい生命体が誕生しそれなりの文明を築きあげたとしよう、だが、その遥か未來の彼らでさえも私たちの失敗の犠牲になるだろう

フグスーマ遺跡は決して立ち入ってはならぬ呪いの地だと、彼らは恐れおののき怯えながら口々に語るだろう

・・・かの地は神々のおわす処でありそこに足を踏み入れた者はたとえ運良く帰ってこれたとしてもすぐさま謎の死をとげる、マジで意味わかんねーわこえーよと毎日獲物や作物を捧げ奉ることだろう
766名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:27:59.23 ID:yjf+GPzS0
>>750
むしろ半年後からが危ない。
もう食い収めした。
767名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:28:02.39 ID:kROQEvZ30
テラベクレルwwwwwwwww
768名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:28:20.94 ID:YPt7sCsI0
>>763
格納容器内なんだから当然だろ
ましてや圧力容器から水漏れてるんだし
769名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:28:45.93 ID:7P90Fnhx0
>>764
長期間に渡って摂取なんて必要ないよ。
海水を10L飲めば死ぬよ。
770ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/04/21(木) 20:28:45.83 ID:gaePnZ4+0
テラワロスぅぅぅぅーーーーー
771名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:29:39.45 ID:vpj2XU2BO
さあジンバブエめいてまいりました!!
772名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:29:55.81 ID:Z3M54h0v0
こりゃ今年のカツオいかんな
下りも上りあったもんじゃないわ
773名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:30:16.56 ID:GDf2FCDd0
>>199
本当だな。相変わらず隠蔽しまくりだな。東電。
774名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:30:48.51 ID:jl9Qs2w9O
5千兆が円だったらなあ
ベクレルではなあ
775名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:31:54.37 ID:W38D23UvO
さすがに漏れすぎだろこれ
776名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:32:05.33 ID:SGaAyZ830
>>774
日本の借金じゃないよね
777名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:32:31.67 ID:m0J8nUrP0
>>435
下にいくほどひどくなってるな
778名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:32:39.82 ID:O2LcJlCR0
東電の幹部(コストカッター)は、安全面も最優先でカットしてしまい
現実世界を取り返しのつか無い状態にしてしまいましたね。
779名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:33:31.05 ID:n40pKe4h0
冷やさなければ ドカーン!!
冷やす為には海水投入でダダ漏れっと。

まさに前門のトラ、後門のオオカミ状態、、、

いつまで垂れ流すんだ?これじゃサカナがたべられないよ〜
780名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:33:38.11 ID:10dnbnURO
ダダ漏れは半年?
川魚も危ないだ
781名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:33:39.74 ID:UmrYp7fb0
>>774
この際だからペリカでもジンバブエドルでも文句は言わない。


>>776
未来の負債には違いない。
782ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/04/21(木) 20:33:45.01 ID:gaePnZ4+0
科学は机上であってはならない

机上で済むなら科学者は不要だ

実証、実測こそが全てだ

科学をナメるんじゃねぇ

理想的な空間で起こる理想的な科学現象になんて、

教科書の上だけに存在すればいいし、

僕はそれにこれっぽちも興奮もしないし、

これっぽちも興味はない

それほど科学は陳腐で分かりきった問題でもないし

いまだ多くの科学は不可解さを秘めているのだし
783名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:34:12.63 ID:4SPih0mW0
5000テラベクレル?
5ペタベクレルだろ!
784名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:34:22.67 ID:BQGSBEON0
サアセエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエン!
785名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:34:40.64 ID:HuEyZY1h0
あと1ヶ月そこらで梅雨だよ
自然にトレンチから溢れるよ
現在進行形で増えてる訳だし
786名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:35:00.08 ID:V7gUqqiu0
これはただちに(ry
787名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:35:25.45 ID:fEJAxO6X0
この水を汲んできて東京電力寮の植木にまいてやりたい
巨大化するかも
788名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:35:26.20 ID:7P90Fnhx0
>>779
今は海に垂れ流してないぞ。トレンチでぎりぎり踏み留めてる。
津波が来たらいっきに今回発表の50倍が流出するが。
789名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:35:41.49 ID:oogt9AvaO
テラワロスwww
790名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:35:45.77 ID:yo171eHt0
アメリカは震災後おそろしく迅速に支援を申し出てくれたのに。
わが国がアメリカだったらよかったよな
791名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:36:07.20 ID:2Qrt8PXF0
       _.,,,,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  
    ヾ.|   ヽ-----ノ / < 原発寿司、めしあがれ
     |\   ̄二´ /   
   _ /:|\   ....,,,,./\___ 
     ⊂二 ̄⌒\       .  /⌒ ̄二⊃
        )\   ヽ       /  / (
 .     /__   )  . .  (   __\ 
      //// /       \ \\\ヽ
.  .  . ////     .     .\\ヽ ヽヽ\  ))
     ///(/             \)ヽヽ ヽ )
    ((/                     \)
792名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:36:10.99 ID:7P90Fnhx0
>>785
だから高濃度の2号機トレンチに絞って排水してるわけよ。
793名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:36:36.35 ID:O2LcJlCR0
南東北〜房総銚子沖の世界有数の豊かな漁場は壊滅してしまいましたね
寒流と暖流の交わる絶好の漁場を

有名なあんこう鍋もあと半世紀は食べられないんじゃないでしょうか?
794名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:37:50.45 ID:giXMVF8OO
こんな事して他の国の人たち怒ってないの?
795ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/04/21(木) 20:38:06.72 ID:gaePnZ4+0
>>792
二号機だけは最悪だからねw

恐らく今でも第一隔壁の内部圧力は大気圧と同じくらいだと思われるwww
796名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:38:50.65 ID:pWvtnNAn0
>>762

チェルノの放出量を1チェルノとして、新しい単位を作った方が分かりやすいな。

現在、フクシマの放出量は0.7チェルノ。
797名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:38:59.10 ID:TFBy/xrkP
騒ぎすぎなんじゃないの?
政府は大丈夫だって言ってることだし。
心配性な人が多いんですね。
まあ心配性なことは悪いことではないですが…
798名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:39:38.97 ID:HuEyZY1h0
三陸の復興が進まないのも、海洋汚染で東北の海全滅だから漁港整備とか無駄だ、という合意形成の為の政府の策なのかも
799名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:40:01.10 ID:N6x17s8zP
タウリン1000mg配合みたいな書き方だな。
ペタ使うと少なく感じるからダメなんだろうな。
800名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:40:09.54 ID:GfXLICHhO
どうりで今日回転寿司屋でほたて食べたらウェーッ!てなったわけだ。今も気持ち悪いし。

内部被曝したかな?終わった…。

801名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:40:52.85 ID:UgVUM/S30
ストロンチウムによる海洋汚染の状況や推測をちゃんと発表して欲しい昨今
802ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/04/21(木) 20:41:08.92 ID:gaePnZ4+0
      ,-――――――-.
      /           |
     /           |
     /             |
    l" ジェンキン寿司   l
   ,、_lー-―――――‐--、/l
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
   ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)
    `、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン       へいらっしゃい!!
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r'
   ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /.
   /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__     サビにはセシウム混ぜてるから
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i   美味しいよ
803名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:41:11.62 ID:AphwNIfiO
こら、カントン!
福島の魚美味えええ、放射能ごときがすっこんでろ、ベクレルがぴりりと効いて超美味い、
われらは福島を見捨てない、日本人は福島近海産を優先的に食え、大和の魂が試されてるぞ。
こちら関西、どうぞ!
804名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:41:20.86 ID:aYh3hOwI0
【原発問題】 海に流出した汚染水"5000テラベクレル"、なんと「史上最悪の海洋汚染」年間放出量と同じ…東電「魚介類で調査」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303376039/
805名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:41:28.80 ID:7P90Fnhx0
>>794
これから怒ると思うよ。いままでは怒るためのデータがなかっただけで。
低濃度汚染水の件であれだけ反応した韓国がどう出るか見もの。
806名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:41:32.41 ID:IZVYKRCt0
>>768
でも、それが水漏れしてんだから、たまらないね。
807名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:41:36.57 ID:+leJu92MO
俺のPC、HDD1ペタバイトだぜ
808名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:42:17.06 ID:6CBWQa0/O
そのものズバリの研究してたのね。
http://w3.jamstec.go.jp/jamstec-j/maritec/rvod/blue_earth/2011/program/oral/be11-24.pdf

ご近所を周回して日本に戻ってきてますな。
あまり拡散してないっぽい。
809名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:42:35.17 ID:pq9zDPc+O
全て東電のせいだな
810名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:42:44.10 ID:tm3J6EsjO
>>797
日本政府の「安全」という言葉を信じて
非加熱製剤やアスベストの問題が起きたんだが…
811名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:43:04.49 ID:/31d+la50
もう福島、茨城の漁業はダメか・・・。
812名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:43:42.58 ID:7P90Fnhx0
>>811
そんな狭い範囲の話じゃないよ
813ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/04/21(木) 20:43:45.18 ID:gaePnZ4+0
俺が作ったクラウドは23ゼタw

うそ800w

1ヨタとか、ちょっとゼロ数えてみw
814名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:45:02.72 ID:O2LcJlCR0
海洋の生物の食物連鎖のピラミッドで、2年もすれば
日本の裏側の地球上の海洋生物まで全て放射能汚染の影響を受けるわけで・・・

常識的に考えて日本近海だけで済むわけが無い

こういう時こそ、シーシェパードは東電に怒れよ
815名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:45:04.23 ID:bnJw0xYAO
あの素晴らしい大洗の波
あれにもう乗れないのか…
816名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:45:14.82 ID:FZoi9o/c0
>>668
国産ってのが多いぞw
そんなのパスパス。
チキンの俺はノルウェー産か、日本海産。
817名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:45:47.10 ID:lbhj1T3n0
漁業どころか海水浴も禁止だな。

サーフィンと水上スクーターだったかは勝手にやれ。
心ゆくまでやれ。
818名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:45:51.85 ID:/8K5J1tx0
プールでションベンして,かき回して薄めて逃げる・・・
そういう,レベルじゃないだろう。

プールでションベンして,かき回して薄めて逃げる・・・
そういう,レベルじゃないだろう。

プールでションベンして,かき回して薄めて逃げる・・・
そういう,レベルじゃないだろう。

プールでションベンして,かき回して薄めて逃げる・・・
そういう,レベルじゃないだろう。

プールでションベンして,かき回して薄めて逃げる・・・
そういう,レベルじゃないだろう。
819ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/04/21(木) 20:46:31.60 ID:gaePnZ4+0
>>814
その頃には測定限界値以下だろw
820名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:48:10.76 ID:7wOcXOFV0
>>1
てか、もう滅茶苦茶じゃん>法定濃度の2万倍

ここの役員は恥ずかしくないのか?
社会人以前に男として、人間として。
821 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/21(木) 20:48:18.50 ID:nf7V9u0VO
ウパルシン
822名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:48:21.24 ID:YY9D0USdO
水上スクーターじゃねえよ。
PWCって言うんだ。ジェットスキーとも言うけどな。

スクーターじゃねえよ。なんだよスクーターって。

ペッ
823名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:48:21.63 ID:twEpsQ+b0
これが外国にまで補償を要求される
日本、東電にトドメさされたわ
824ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/04/21(木) 20:51:43.22 ID:gaePnZ4+0
>>823
黒潮の流れの先にある島国が危険だねぇw
825名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:52:18.05 ID:H+j7OAnJO
レイチェルカーソンもびっくりだな
しかし原発問題はテレビに全く外国の識者が出ないな
日本より詳しい奴ごろごろいそうなのに
826名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:52:24.78 ID:O2LcJlCR0
福島の浜通りも半永久的に立ち入り禁止区域か・・・・
ロシアみたいに国土が広いわけじゃないのに
かなり痛いな

立ち入り禁止区域、そこにあった人々の日常生活も学校生活や友人や先生や会社や職場も同僚も、近所の人・・・全てのコミュニティーも事故によって突然全部消滅させられた
827名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:53:02.15 ID:iD4lckTl0
>>796
酷いw 不謹慎だがワロタ……ワロタ…………
828名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:54:35.78 ID:O2LcJlCR0
『沈黙の春』どころか『沈黙の海』になるかもな
829名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:54:36.72 ID:rnfbJfrS0
えwwwたばいwwwdsっいしxっゆえwwpw
にげwwwようwwwcぉうおdそうえうぃうぇpwww
830名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:55:55.70 ID:2Qrt8PXF0
      ,-――――――-.
      /           |
     /           |
     /             |
    l"  ベクレル寿司   l
   ,、_lー-――――――――‐--、/l
    |::::::::|     。    |
    |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
    ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  
   (〔y    -ー'_ | ''ー |  
    ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  
     ヾ.|   ヽ-----ノ / < 被ばくするまで、めしあがれ
      |\   ̄二´ /   
    _ /:|\   ....,,,,./\___ 
     ⊂二 ̄⌒\       .  /⌒ ̄二⊃
        )\   ヽ       /  / (
 .     /__   )  . .  (   __\ 
      //// /       \ \\\ヽ
.  .  . ////     .     .\\ヽ ヽヽ\  ))
     ///(/             \)ヽヽ ヽ )
    ((/                     \)
831名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:57:18.54 ID:33qcY3i90
メガとかギガとかは1000の倍数だからテラの1000倍はペタ。
832ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/04/21(木) 20:57:55.70 ID:gaePnZ4+0
単位 キロ<メガ<ギガ<テラ<ペタ<エクサ<ゼタ<ヨタ.
833名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:58:28.41 ID:iD4lckTl0
台風とか海霧とかで画像検索するなよ?
約束だぞw
834名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:59:41.01 ID:+hkhs3zz0
>>826
jまぁガイガーカウンターの針が振りきれる福島市は
もう立ち入り禁止にすべきだと思う。 

それにしても福島県の情報弱者の多いのには驚かされた。 
俺なんかようつべでチェルノブイリの映像を見てるだけに
金もらっても行きたくないと思ってた。
835名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:00:00.22 ID:u69zRw990
おまいらこれ拡散してしらべてくれ

31 :名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:51:27.59 ID:/p+k41ud0
もっともっと枝野さんファンクラブ

190 :可愛い奥様:2011/04/10(日) 23:55:43.39 ID:lMuRuZn9O
どういう経緯で妻子が海外にいるのかは不明
原発後日本にいないのは事実
双子の子供が赤坂の幼稚園休んでるのはガチ
ママ友情報

357 :可愛い奥様:2011/04/19(火) 04:54:33.52 ID:ZlhvcA8x0
双子はまだ幼稚園に出席してないらしいね。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1301656095/
836名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:00:07.42 ID:qLNthGsx0
与太話とか言ってたな
現実になるかな
ペタ<エクサ<ゼータガンダム<与太
837名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:01:32.11 ID:O2LcJlCR0
地球の裏側でも食物連鎖の頂点にある大型魚でもあるマグロや、その上のクジラが特に深刻だな
838名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:02:36.71 ID:NzAyCDKW0
>>832
細かい事言うと、それらは単位ではございません
839名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:04:56.39 ID:PxCdwUGbO
Test
840名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:12:23.35 ID:J8iuKipk0
海産物はこうなごなど稚魚はタダチーニ影響出てヤバいかもしれんが
成魚となると警戒中な今現在より半年前後以降の方が恐いんでないかねぇ
この前北海道で調べたシロザケは、福島原発由来ではなく
過去の事故や実験由来の微量のセシウムが検出された
と考えられたワケだし
841名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:20:30.00 ID:vlDVI6zC0
メガフロートって結局使わないんだな
842名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:21:32.60 ID:mmIpixV/0
>>825
報道規制
本当のことしゃべったら困るからな
843名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:22:40.90 ID:ExdvwOvOP
ペタかよ。もうテラワロスとか言えない、もう笑えるレベルじゃない
844名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:22:51.81 ID:EWXIyCYh0
5000兆www

天文学的数字ってやつだなwwww
なぜか笑えるwwww
845立ち入り禁止:2011/04/21(木) 21:24:24.16 ID:JF9s9Jt30
放射性ヨウ素は、昆布とワカメと海苔を摂取することで防げた。
セシウムは、どうやって防ぐのか。
方法がわからない。

プルシアンブルーをちょっとだけ舐めれば大丈夫かなぁ。。。
ダメかなぁ・・・
846名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:24:26.13 ID:naqKC70y0
五千兆円なら欲しいが放射線ならいらん
847名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:24:40.40 ID:p68aIUKf0
848名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:24:41.86 ID:9xFgaeGB0
>>725
中国に、欧州連合(EU)や韓国はもう日本の食品を
事実上輸入禁止している
それが世界の常識
鏡のように拡散する措置を取って、現実から目を背けているのは日本人だけ

「日本にはこうした証明書を発行する正式な機関がなく、通関ができないためだ」
ttp://www.47news.jp/CN/201104/CN2011041501001294.html


849名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:25:04.94 ID:7P90Fnhx0
>>845
セシウムはどっかに溜まるというわけではないので防げない
850名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:25:18.59 ID:oilttYdqO
5チテラ
過小評価でしょうねぇ〜
851名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:25:59.90 ID:yd9trHRi0
情報隠ぺいって左翼の特徴なのか?なんなんだろうな。人間性の特徴か。
852名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:26:38.76 ID:mmIpixV/0
>>844
たいしたことない
日本の借金 現在約1000兆円
毎年100兆円増やしたとしてたった40年
なにかの半減期24000年と比べたら・・・
853立ち入り禁止:2011/04/21(木) 21:30:14.99 ID:JF9s9Jt30
>>894
半減期30年で、筋肉にたまるらしいです。
ヨウ素は、甲状腺。
ストロンチウムは骨。

それを防ぐには、消化吸収しないようにすること。
プルシアンブルーは、セシウムの消化吸収を妨害する。
しかし、大変な副作用があるから。。。
854名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:32:58.67 ID:sX7U1uvZ0
セシウム-137(137Cs)
http://cnic.jp/modules/radioactivity/index.php/13.html

>電気出力100万kWの軽水炉を1年間運転すると、14京ベクレル(1.4×1017Bq)が生じる。

ストロンチウム-90(90Sr)
http://cnic.jp/modules/radioactivity/index.php/8.html

>電気出力100万kWの軽水炉を1年間運転すると、10京ベクレル(1.0×1017Bq)のストロンチウム-90と260京ベクレル(2.6×1018Bq)のストロンチウム-89が蓄積する。




普通に考えればセシウムと同じくらいの量のストロンチウムも漏れてるかと
855名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:33:41.58 ID:DkmSmx6/O
もうハードディスクみたいだな
856立ち入り禁止:2011/04/21(木) 21:34:17.65 ID:JF9s9Jt30
857名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:34:28.64 ID:8ItvXc6h0
5ペタじゃ 可愛らし過ぎて危機感が感じられないからね。
858名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:35:14.04 ID:JmKoBUbu0
ただちに人体への影響を気にしてる人はいないよね。
でも政府の立場からみれば絶対言わざる得ないことだろう。
ま、ただちになんていうってことは将来影響がある可能性が
そこそこ高いってことなんだけどね
859名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:35:26.32 ID:wJ7ADhgi0
環境立国、テラワロスwww
860名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:37:29.38 ID:QcYWaHRL0
クジラの群れをこの辺に誘導して、根こそぎ魚を食べてもらって、
その後はオーストコリア近海に寄贈で万事解決k。
861立ち入り禁止:2011/04/21(木) 21:38:00.81 ID:JF9s9Jt30

手が三本とか。。。嫌だな。
11歳の子供は、子供を産むのを諦めた。

将来、孫なしになります。
862名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:39:25.51 ID:0cBoBHaf0
さっきヒラメとタイの刺身を食ってきたんだが…
まあ九州の養殖物だけど
863名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:42:17.21 ID:od0UvmEQ0
法定限度の2万倍で5千兆ベクレルって事は
年間2千5百億ベクレルはタレ流してもokって事?
それはそれで..............
864名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:44:34.41 ID:UpvgDWtw0
ついに日本政府ネット検閲開始と欧米のマスコミ報道!

ttp://quasimoto.exblog.jp/14643868/
865名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:45:06.01 ID:7P90Fnhx0
>>863
垂れ流して外国に怒られた低濃度汚染水が1500億ベクレルだったな
866名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:45:54.88 ID:gMdZ3Ou60
>>861
この先奇形児が標準モードになってしまうかも
867名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:46:57.35 ID:909t0v1H0
正直1億倍とか見た後では物足りない
凄いのかどうかわからない・・・(´・ω・`)
868名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:47:42.01 ID:P2WwGRIE0
869名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:49:26.16 ID:E37lC42l0
福島原発20km圏内の住民を立ち入り禁止にして締め出すニュースが出たけど、
汚染水の処理が進まず汚染水を海に大放出しなければならないから。
もう日本の海は終わった。世界にも影響すると保安院が認めてるから世界の海も危ない。



          夏の海水浴は中止ね





870名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:50:25.66 ID:jRC+pk/bO
>>866
トータルリコールの世界か…
871名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:51:06.39 ID:WO23XZjP0
世界一の環境テロ国家NIP
872名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:13:06.90 ID:4o0UvnVc0
今後、日本人は世界の格好の実験体だなw
873名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:13:51.12 ID:3HdpWLXT0
>>872

海外逃避先で、日本人は悪として、徹底的にさんざん苛め倒されるぞ。
874名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:20:16.50 ID:lgMiGh3i0
法定の1京倍までは基準内だから大丈夫b
875名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:26:31.06 ID:TbaZgvKKO
最初聞いた時はこれでも十分に大きな数値だと思ったが、改めて考えると
「実際の数値はもっと大きいのでは」という考えがでてくる。

大気への放出量が確か推定63万テラベクレルだっけ?
ずっと放水を続けているんだから、放射性物質は大気よりも海に多く出ていると思うんだ。
876名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:28:02.91 ID:xEVdS6kD0
>>875
掛け流しでむき出しの核燃料を洗い流してる状態だもんな
877名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:28:05.66 ID:baLlOgW60
放射能汚染の補償は日本全体の電気料値上げと税金でまかなわれるそうだね
結局、われわれがその代償被ることに

東電幹部は年間7億円の役員報酬が5億4000万円に減俸
878名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:28:27.96 ID:lgrUnbReO
1日からの6日間で、とかじゃなかったか?
ヒドい時期を考えると、その百倍ぐらいかと
879名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:28:36.21 ID:7P90Fnhx0
>>875
だからそれが2号機トレンチに2万5千トン溜まってるんだってば。
5千テラベクレルってのは海に漏出した520トン分だけの話。
880名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:29:40.66 ID:bT4XqefI0
原発を責任持って適切に処理した企業もしくは個人に100兆円出す広告打て。
そしたら世界中から優秀な者が集まるかもしれんぞ。今の日本の人材じゃ
話にならん。
881名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:30:06.00 ID:oA16CK/30
俺の外付けHDDだって2テラだっていうのに
882名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:33:11.29 ID:uOo2jPLo0

あぁぁぁぁぁぁぁ
これじゃ電気もガソリンも0になっちまう
もう日本オワタ
883名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:33:22.53 ID:baLlOgW60
人口30万人の中堅地方都市の福島市も15ベクレルとか観測されているわけじゃん

9ヶ月間この状態なら、直ちにじゃなくて、末代が危ないんじゃ?
でも、因果関係は認められないで片付けられて、将来も東電勝訴なんだろうなあ
884名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:35:02.52 ID:yd9trHRi0
>>872
昔からまったく変わってないってこった
885名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:36:29.96 ID:/2QRjs7D0
>>883
直ちに影響は無いレベル
886名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:36:33.64 ID:B9AY5hNk0
>>60
これコラじゃん。逮捕な
887名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:37:22.93 ID:zPGuQUTo0
5000京倍とか7000垓倍とかでも

ただちに健康への被害は無い」って言いそう
888名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:39:38.45 ID:8Hm+nt87O
抜いてたら地震起きた…
この前は大便してたら地震来たし
889名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:42:13.11 ID:aLrA1TT80
もう単位は統一してくれよ
ヨウ素だと仮定したら
5000000000000000 ベクレル
520 トン=520,000 kg

5,000,000,000,000,000/520,000=9,615,384,615.38

9,615,384,615.38 ベクレル/kg

9,615,384,615.38*0.000022=211,538.461538 ミリシーベルト/リットル
211.538sv/リットル

1リットルの水で211シーベルト??!!
合ってるよな?・・・・
東海村の臨海事故であの悲惨な最期を迎えた作業員は20シーベルトを瞬間的に浴びたんじゃなかったか?
その10倍ってこんな線量の水を垂れ流しか。。
890名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:45:49.49 ID:7P90Fnhx0
>>889
おまいは高濃度汚染水を飲むのか

表面線量は1sV/h程度だ。
891名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:48:12.09 ID:aLrA1TT80
>>890
魚はのむんじゃね?
892名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:48:14.09 ID:YPt7sCsI0
>>875
汚染量で言えば水の方が遥かに高いが
漏れてる量で言えばそこまでじゃないってこと
建屋とかに溜まってる量が6万トン以上あるから、原子炉3基分の冷却で700トン/日で考えると、外部から放水した分を考えても殆ど外部には漏れてないんじゃないかな
まぁ地下に染み出したりしてる分はあると思うけどね
893名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:53:09.21 ID:0GhPF4CX0
罰則も2万倍ですか?
894名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:56:38.23 ID:wFKD6BO10
>>878
本当にひどい時期から漏れ続けてたんなら、百倍なんてかわいらしい
倍率ではないと思われ。
895名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:57:21.11 ID:ocAbKwpf0
もうメガワロス、ギガワロス〜テラワロスまできて当分上位は必要ないと思ったが
ペタワロスとかも現実味を帯びてきた
896名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:00:38.14 ID:IXJcXj/9O
>>144
「与太者」に無限の可能性を見いだせる日が来るとはな…
897名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:00:45.73 ID:JmKoBUbu0
東電はすでにもうただじゃすまないだろう。
電力自由化はもう必死だろうね
898名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:06:42.73 ID:4F3DKHDe0
今使ってるPCのハードディスク5000個分だと思うとたいしたことないな。
899名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:13:08.78 ID:1sH5/HdZ0
>>898
テラベクレルといっても一塊にすれば手のひらに載るくらいの大きさだ
900名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:26:17.77 ID:QFPzvsL90
今日はあまり情報がないな。
なんか間が空いたらでかいニュースが来そうだ
901名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:33:48.27 ID:UjP6R5lA0
>>899
火傷します
902名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:40:08.76 ID:2KlxV6y70
ヨウ素何kg、セシウム何kgとかいったほうが、国民にもわかり易く、
安心しそうなのだが。
903名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:41:45.86 ID:e9EBtIwL0
>>902
今一、ベクレルとかシーベルトという単位使われても、ピンとこないんだよな・・・。
もっと分かりやすく身近な単位を使うべきだと思う。
904名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:44:43.25 ID:1sH5/HdZ0
>>901
直ちに火傷はしないみたいだね。
ブラジルで、盗んだ50テラベクレルのセシウムの粉末を
DQNが体に塗ったりして遊んで4人が死んだ事故があった。
なんか暗闇で光るから面白かったらしい。
905名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:49:16.64 ID:1sH5/HdZ0
>>903
例えば1.0e6[個/Bq] * 630,000e12[Bq] = 6.3e23 [個]
6.3e23[個] / 6.02e23[個/mol] = 1.05[mol]
1.05[mol] * 131 [g/mol] = 137[g]

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51666668.html

63万テラベクレルと言うと凄い量に思えるが、
131gと表現するとなんだその程度か、ってなる。
事故の深刻さが矮小化されるので誰も使わないよ。
906名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:50:23.00 ID:UjP6R5lA0
>>904
その100倍だよ
907名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:55:59.77 ID:MuqvKfUe0
>>904
確かにちょっと楽しそうだ
ガキの頃なら嬉しがって体に塗ったかも知れん
908名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:56:47.83 ID:1sH5/HdZ0
>>906
セシウムやヨウ素の出す温度って何度くらいだろう
調べたけどわからんかった。
909名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 00:37:06.99 ID:4fspTM7V0
海面の下とかで未だにダダ漏れしてる可能性とかも
910名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 00:51:33.47 ID:iVSv8s/s0
未だに調査すら出来ないんだし>海面下
911名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 01:21:37.82 ID:n+CsPpSD0
いつもみたいに東京ドームで言ってくれないとわかりません
912名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 03:50:08.65 ID:SlVqy9Gt0
>>845
リンゴペクチンがセシウムにはいいらしい
913名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 03:52:17.76 ID:SlVqy9Gt0
>>848
日本は自国のことだからな
逃げても行くところもない人がほとんどだし
あまりにどうしようもない悲惨な現実の場合
人間はその現実から逃避する習性があるらしい
914名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 05:34:01.32 ID:pvjHe3gp0
>>848
管念願のTPPどころか個別FTAも何もかも吹っ飛んだなw
915名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 06:31:15.75 ID:ihKLbdKX0
中国にこびてまくっても振られまくりの菅w
どこの産地かわからない爆弾食品は中国も拒否するわけだ。
ジジババ連中は騙せても、世界はだませないな。
916名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 07:59:18.82 ID:Ds29lmh80
797 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/21(木) 20:38:59.10 ID:TFBy/xrkP
騒ぎすぎなんじゃないの?
政府は大丈夫だって言ってることだし。
心配性な人が多いんですね。
まあ心配性なことは悪いことではないですが…


810 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/21(木) 20:42:44.10 ID:tm3J6EsjO [3/3]
>>797
日本政府の「安全」という言葉を信じて
非加熱製剤やアスベストの問題が起きたんだが…
917名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:02:04.77 ID:Ds29lmh80
823 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/21(木) 20:48:21.63 ID:twEpsQ+b0
これが外国にまで補償を要求される
日本、東電にトドメさされたわ

825 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/21(木) 20:52:18.05 ID:H+j7OAnJO
レイチェルカーソンもびっくりだな
しかし原発問題はテレビに全く外国の識者が出ないな
日本より詳しい奴ごろごろいそうなのに

842 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/21(木) 21:21:32.60 ID:mmIpixV/0 [1/2]
>>825
報道規制
本当のことしゃべったら困るからな


848 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/21(木) 21:24:41.86 ID:9xFgaeGB0 [2/2]

中国に、欧州連合(EU)や韓国はもう日本の食品を
事実上輸入禁止している
それが世界の常識
鏡のように拡散する措置を取って、現実から目を背けているのは日本人だけ
918名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:29:34.78 ID:18f6vZc8O

【速報】16兆7760億べクレル
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303411608/
919名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:28:16.46 ID:tQHUyskZ0
>>905
紅茶パックがほとんど健在のままという意味だから
現実には逆に怖いんだけどな
今後も
注いだ水から出来る紅茶の濃さが全然下がらないという意味だから
920名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:30:49.70 ID:6UbinPxy0
「流出放射能汚染水5千テラ(テラは1兆)ベクレル 4/21」
の見出しが付いた新聞を手にした白雪姫が、
おばあさんが持つリンゴを虫眼鏡で見て、

1.「ちょっと待って。あなたは福島から来たの」と尋ねている。

2.「ちょっと待って。あなたは何ベクレルなの」と尋ねている。

3.「ちょっと待って。あなたは暫定基準値内なの」と尋ねている。

4.「ちょっと待って。あなたは除染済みなの」と尋ねている。

抗議回避レベルのある?
921名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:55:15.78 ID:xgs7NHrO0
もう桁が大きすぎてよく分からん
922名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:00:54.41 ID:X9kEeGK/0
奇形児奇形児奇形児 だらけ
923名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:17:33.03 ID:AdZOt8Z/0
>>19
関西に引っ越せばええやん
924名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:28:44.62 ID:NOQdoyk/0
公表で5ペタ。フランス人もビックリ

でも実際はもっと凄いと誰もが想像できるよね。怖杉ww
925名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:32:53.30 ID:3s7x5oAM0
別にいいじゃん 法定濃度を100万倍にすれば問題ない
926名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:49:06.89 ID:MutDmpRw0
>>925
法定濃度はセシウム137で0.09Bq/cc。
海に流れ込んだ高濃度汚染水は1800000Bq/cc。
100万倍じゃ全然追いつかんよ。
927名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:47:24.42 ID:wwaiEcnm0
過去最悪の海洋汚染と言われたイギリスの
セラフィールド再処理工場からの放射能汚染水
流出事件から30年以上経ったけど、線量は
ほとんど低下してないらしいぞ。テラヤバス。
928名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:28:33.22 ID:tf7gQH1+0
>>1 記事の記者って
テラの上の単位知らないんだろwww
929名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:51:55.09 ID:tLSq8+It0

【原発問題】 海に放出した放射能汚染水は約1万トン 含まれる放射性物質は1500億ベクレル…東電が報告
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302866963/

【原発緊急情報】

東北や関東の魚は食べるべきではないとのこと!!!!

ストロンチウムが混入している可能性がある
http://takedanet.com/2011/04/53_3dac.html

武田先生(中部大学教授)ブログより

日本近海の海流
http://imagic.qee.jp/kairyuu.html

風向き ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/genpatujiko1.JPG
チェルノブイリ ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/chornobyl.JPG
米エネルギー省調査結果 ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/hukusima-nnsa.JPG
推奨禁漁区域 ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/kinsikuiki.JPG


どうなる事やら?

930名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:53:21.88 ID:PJAIRzRW0
直ちに健康に害がないレベルなら問題ないです。
931名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 09:59:56.87 ID:UewQq8XfO
一億総奇形化
932名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 10:05:05.33 ID:qo6PcgoI0
家畜の餌に魚粉使われてたら、肉もやばいよなぁ
933名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 10:53:43.61 ID:Ym0m6FqE0
>>932
もう遅いよ 3.11以前から汚染されているかもしれない
だって計測していないんだよ 
934名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 10:54:52.81 ID:tZH9a9U40
5ペタベクレルだろ?
935名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 10:55:55.87 ID:BrYKsNo60
現在生きている人間が放射線被曝や放射能の取り込みにより
ガン、健康不良、死亡などするだけならまだしも、
生殖細胞のDNAに欠陥を造ってしまい、それが次世代の胚や胎児になります。
胚や胎児の段階で、発達に必要なある遺伝子が壊れていたら、その段階で
胚や胎児が死んでしまうかあるいは奇形などになります。
仮にたとえ運良く正常に発育できて生まれたとしても、DNAに本来とは違う
情報を持った変異を多く含む人間になっている可能性があります。
(このあたりのことは被爆者問題とか人権問題が絡むので、ある種の団体が
圧力をかけて、そういう話をテレビ等では出さないという風に云われて
いますが、もっとより大きい圧力をかけている元締めには原子力の関係
団体があります。つまりそういう事実を語らせないことで、放射能を
ずさんに垂れ流したり、劣悪な環境で使える労働者を調達でき、
真実を知らせないことで訴訟等のリスクも減らせるからです。)

936名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 10:57:18.07 ID:xK86ogAAO

三陸海岸の沿岸漁業は、アウトかもしれないね。
どーするんだろ?
937名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 10:57:29.11 ID:vY/N/JKY0
この件全然報道されないけど
東日本大震災関連で一番ヤバイニュースじゃないか?
938名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 10:59:18.03 ID:BxJUu8BOO
5000テラベクレルとかおかしないい方だな。
5.00×10^15ベクレル。こういうの。
嘆かわしい。全く。
939名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 10:59:45.67 ID:HjBbz7Ba0
問い
世界環境に優しい順に並び替えよ

日本 中国 北朝鮮 アメリカ インド ロシア

答え
日本を並べることは他の国に失礼にあたります。
940名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 10:59:54.12 ID:laWrempuO
足が30本のタコとか
茶髪のウニとか

巨大昆布とかやめてくれよ
941名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:00:19.25 ID:v+gUCjhz0
チェルノブイリでは5年後ぐらいから人間に悪影響が出たけど、
今回は垂れ流しまくりだから、もっと早くでるかもしれないな。
どっちにしろ、政府は因果関係は証明できないで、国民は泣き寝入りな。
やられ損で死んでいくだけだ。
942名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:00:29.26 ID:BOz7vaQL0
>>936
漁師に賠償金払いたくないから再開させるでしょ
誰も買わないから給食で強制的に使わせれば漁師の生活は守れるだろうな
その犠牲で全国の子供たちが絶賛内部被曝するけど
漁師の生活を守るためにはしょうがない
943名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:00:34.20 ID:xK86ogAAO

>>937

テレビ・マスコミどもは東電から莫大な広告CM料もらってます。
944名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:01:00.12 ID:BrYKsNo60
 現在、まったく正常で健康な人でも、DNAにガンになりやすい遺伝子
のパターン(つまり、たとえばあともう一塩基ほどDNAの複製ミスが入ると
その細胞はがん細胞になってしまうようなものなど)を何箇所か持って
いたりしますが、生殖細胞に放射線を浴びせたり、放射能が入ってしまうと、
そのようなガンになる一歩手前の遺伝子配列を持っている個数が増えた
個体になってしまう可能性がそれだけふえるのです。
 そうして、そのような遺伝的素質を持っていると、細胞分裂の結果
本当にガン化した細胞がさらなるコピーミス1個で出来てしまったり
するなど、ガンが出来安い遺伝的体質となるわけです。そうして生殖
の結果そのような素質は次世代に引き継がれていくわけです。
それだとどんどんとミスが世代を重ねるにつれて増えていく傾向が
あるということになりそうですが、実際には淘汰が働くので自然放射能
の程度では、長い年月をかけてある割合で平衡になっていると思われます。
しかし、自然放射能に追加してそれ以外の放射能や遺伝子に影響を与える
化学物質などを受けると、そのような潜在的な遺伝子の欠陥率(但し、
それだけでは致死や致命的ではない)が増えるでしょう。

放射線被曝や放射能の摂取による、次世代や次々世代への遺伝的影響
というものは、ヒトのように世代間の年数が長い(20年/世代ぐらい)
動物では実験や研究するのに時間が掛かりすぎますし、人道的にも倫理的
にも無理があります。もっと世代交代の時間が短いネズミなどで
調べればより、はっきりするでしょう。

もしもあまりにも集団に大量の放射能を摂取させて次世代の集団の
遺伝子プールを損ねてしまうと、奇形や異常、健康不良、ガン、
不妊、流産だらけになり、わるくすれば民族や国家が衰退して滅びて
しまうことになりかねません。
945名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:01:38.75 ID:a1erI5Uw0
人類最大の海洋汚染を続けている分けか

しかしTVではコウナゴは比較的浅いところを泳いでいて放射性物質が
沈むに連れて拡散されていくから他の魚は安全とか言ってた。

946名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:03:21.29 ID:Ym0m6FqE0
>>937
表の発表は
長期にわたって海水を大量に摂取した場合健康に影響が出る可能性がある
ということにしてるから
本当のこと発表できるわけないじゃない
マスコミで仕事続けたかったらだまってろ・・・
947名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:05:16.22 ID:YKiORCG00
原発事故してから食える物が少なくなった。
職場でお前最近やせてきたな、どうしたらそんなにやせられるのって聞かれた。
バラエティ見るのやめて原発関連のニュースをもっとよく見るようにすればいいんじゃね?って答えといた。
948名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:05:16.56 ID:VFVsymUx0
まだ慌てるような量じゃない
たった0,005ヘクサベクレルじゃないかw
949名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:05:32.22 ID:IfFj0Wg90
>>408
ヨーロッパだと、東洋人は支那人かそれ以外かってくくりしかないから、
支那人で全然余裕。
950名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:06:35.18 ID:gDwW3mHAO
捕鯨より酷だと思うんだがSSはどうしたの
海の仲間達の為に原発修理しにこいよ
951名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:08:04.08 ID:2mc/8b8P0
まっちゃんの子供がテラだっけ?
952名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:11:45.32 ID:2gWRJr2i0
これだけの環境を破壊して、社会が許してくれるのか

日本も、東電も

事あるごとに言われるな

日本が、汚染大国だってwww
953名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:17:28.14 ID:Ym0m6FqE0
>>952
一番になれて よかったね 
954名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:20:14.20 ID:qATOuN9M0
俺のHDDですら2テラバイトしかないのに…
955名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:20:48.88 ID:T2HNsp6rO
着実に破滅へ近づいている。
956名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:21:51.91 ID:HZrtmxdk0
魚が大きくなって食糧問題が解決するんじゃない?
957名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:30:25.24 ID:A+nsWF5y0
>>5

おまえみたいな、屑は死んだほうがいい。
おまえを驚かすために、原発事故は起きたわけじゃない。
958名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:38:52.52 ID:Ym0m6FqE0
>>955
時間はかかるだろうが地球(自然)が救われる

人間だけのことを うだうだいっているようではだめだ
(955さんには いってない)
959名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:38:52.37 ID:xn3/VaEl0
>>947
何を食べているの?
960名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:48:43.38 ID:8MkPXw73O
今測定した放射性物質は30万テラベクテル〜60マンテラベクテル チェルノブイリの10分の1程度だけど1〜4号機の総量は6億6000万テラベクテルだっけ? つまり終息しなければチェルノブイリの100倍近くの放射性物質が垂れ流されるてことか?

数値と
計算あってるかな?

間違ってたら訂正頼みます
961名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 17:34:50.00 ID:lgH2kLNG0
>>904
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=09-03-02-04

その事件では福島よりはるかに規模が小さいにも拘らずブラジル政府は
次のような処置を行った。
・周辺住民11万人の被曝量スキャン
・ヘリコプターによる67平方キロのサーベイ
・車両による2000kmの道路のサーベイ
・汚染地域の表土の交換
・汚染家屋の撤去
・IAEAへの報告と援助要請

そのときの基準
w.rist.or.jp/atomica/data/pict/09/09030204/01.gif

一方日本は・・・
・汚染排水の放出
・線量のごまかし
・情報の隠蔽
・援助の拒否あるいはサボタージュ
・責任のなすりあい

一方
962名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 17:38:44.56 ID:LQBUt0uq0
>>961

規模が小さいにも拘わらず じゃない
規模が小さいからこそ出来たというべきだろう、、、

もうね、事故が大きすぎ、そして日本は小さすぎ。
詰んでるよな、、。
でも詰んでることに気がつかないから投了しない。できない。
963名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 17:40:19.54 ID:Q5Tm+5tw0


溢れた?
964名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 17:41:09.34 ID:6BrFq3Ev0
いまさらながら あきれるねこの数値。馬鹿にも程がある。東京の観光は 東京電力で終わりにされる
965名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 17:43:23.14 ID:lSGxfVmm0
魚の汚染濃縮は二年後にピークがくるらしいね
むちゃくちゃだわ
966名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 17:51:28.38 ID:PGSFEN4J0
>>965
早ければ3年後くらいから地獄図絵が見れるわけか。
その前に外国で汚染魚が引き上げられて、きちんと検査されてから
騒ぎ出して日本バッシングになると思う。
発見するのはアメリカだろうなw
バカ政府は風評という言葉を使って、流通させるのに必死。
967名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:11:34.29 ID:uo1ZcQId0
500万ギガベクレルか…
おそろしい数字だな
968名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 18:41:29.93 ID:Frf/F99IP
5ペタべクレルだろ。
大したことないな。
969名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 19:31:35.85 ID:vwq+knsm0
和歌山の方でカツオが史上最悪レベルの不漁らしいのだが
970名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:04:37.60 ID:nwOP7P0U0
怖くて食えない
水俣病も東大教授が後押しして食わせてたらしいし
971名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:08:36.06 ID:J2daFX3v0
972名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:19:31.41 ID:gtGMt6B30
ひかるうみ
ひかるおおぞら
ひかるだいち
973名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 21:45:32.19 ID:eUc2vukI0
【原発問題】1日154兆ベクレル…放射能の大気放出続く[04/23/21:44]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303562508/
974名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 21:58:16.79 ID:YmGVKzz60
975名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 00:19:04.25 ID:ts+xXEzw0
>>974

瀬戸内海の安全性に注目したわ
976名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:40:26.84 ID:gkJKOVQI0
1000なら
9999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999無量大数ベクレル流出
977 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/24(日) 04:00:45.62 ID:J8yYhEP60
>>965>>966
2年後ならまだ民主か
「日本が責任を持って倍の価格で買い取り、国内の情弱に食わせます」とかやりそうだな
978名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:16:00.10 ID:ts+xXEzw0
原発つくりまくったのは自民党政権だけどな
979名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:22:34.44 ID:B9YndB5X0
”民主にいれたやつ責任取れよ”って何か言うやついるけど、
原発利権なんて自民党がガチでつくりあげたもんだからな。
民主は最悪の状態に仕上げただけw
ギロチンで首はねる直前の状態にしたのは自民で、
民主は刃を固定している綱を切っただけ。
菅の”僕が一番原発をうまく扱えるんだ”というパフォーマンスでw
980名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:23:22.53 ID:Ql4M+JbF0
んで核種はどうなってるんだ?
981名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:48:31.73 ID:ZT1fwpAyO
1日154兆ベクレル大気に漏れ続けてる ってスレ
何で2で止まってるの?
規制?
982名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:53:19.90 ID:B9YndB5X0
一日154テラベクレルって少ないと思って、公表してると思う。
武田のおっちゃんは一日最大で1万テラベクレルと言ってるし。
http://takedanet.com/2011/04/56_beee.html
983名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:56:29.56 ID:lZOgbJRG0



魚を食べて内部被爆しよう!!!!!!!!!!!!!


984名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 12:12:14.94 ID:WwFzF69l0
直接、魚を食べなくても、
海産物を原料にした加工品・調味料等、たくさんあるだろうから、
イヤでも、今回の事故に起因する放射能物質を多少は摂取することになるんだろうな

もう、水道水も随分飲んだし
985名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 12:38:41.11 ID:GHgafxlhO
九州でも魚釣り趣味の人達の間では汚染水垂れ流し以来魚釣れなくなったと言われている。魚も汚染水に危険感じて逃げたか。
986名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 13:00:16.54 ID:GHgafxlhO
>>935
被爆二世三世には奇形はないにせよ子どもを持つことのできない者もいる。広島長崎では今回の福島の人達も自分達の祖父母同様に将来被爆者認定になるのではと思っている。
987名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 13:02:24.44 ID:GxBbkTQM0
爆心地だなw
988名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 13:04:17.42 ID:u4/9CfOv0
つまり2万年分か
989名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 15:22:02.47 ID:dhjaisSr0
チェルノブイリは爆発で広範囲に飛散した
チェルノブイリより総量ではまだまだ少なくても
現在進行形で狭いエリアにどんどん蓄積し、
じわじわと汚染範囲を広げていっている
990名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 15:28:29.09 ID:k7/InBUIO
宮城県も放射能測定しろ
近県の海洋汚染も深刻なレベルだろ
991名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 15:31:37.87 ID:B30cLtnJ0
もう、怖くて魚は食えねー
海開きも無理。永久に海が開かれることはないだろう
992卵の名無しさん:2011/04/24(日) 15:44:22.55 ID:FnGF0dKy0
静穏期が終わって大活動期に入った
1000年前にも貞観地震というM9.0の地震が古事記に記録されている。
歴史を知らんばばあ はよ死ね
日本は地震火山大活動期に入ったから富士山噴火がとどめをさす
地震予知対決 東大VS京大
http://www.youtube.com/watch?v=q4CDo9TKabc 京大
http://www.youtube.com/watch?v=H1qmbSH5b_k 東大
緊急火山大噴火予知情報 富士山       俺様  
http://www.youtube.com/watch?v=wzIr1LpEQwU
日本はこんなに怖い場所にある
http://www.youtube.com/watch?v=WWxpfyPA_Eg
993名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 15:45:09.79 ID:0NiXlTIF0
            ,.ィく下ミt=-_、
                ト三ミヾミ、_ミ=-`ァ_、_____,, .. 、、 -----―――--- 、 .. ,,_
                  ├二ミミvイvイ ,r</ /ヽ/ l´  / i´ l´ (  (  r ,r (  i´  ̄/`フ Zーァ- 、.,__ 
     _,. -===- 、    ├三ミ、/レ<l´ヽ  j、 〉_人_/ヽ 人 人_r-、 r'ヽノヽ/`ヽ  〉、r'ヽ,rく_,人__/,r-r-イト' ̄` ‐- 、_
   /三三二ニニミーァ、_ iニ彡´イ>! 〉-l´Y  l {   |  {  !  |  l  !   i  〉-v' i  |  ! ,.ィ´=‐ァ-イ´ ̄     ``‐- 、
  ∠三三三二ニニミイ丁>ァ!ヽ{`ヽ }、_>、_〉ヽ〉ヽ入rーv'´ヽノヽ_/ヽ、/ヽ、/`l  i_>-v'ーy' //    |    ,.-‐-、   ,_,.イ)
  ヽ二二ニ二ニ=二|ヨEH}{_)、_/ヽ/Y´Y′|  l  |  |  i  t  !  i   !  i  〉、/ ( (_ノ レ |    !     ! (;:;) ) / /
   ヽ三三二ニ='´,人FLノYヽ」、人/`Yーイ`ー!`Y`ー{`ー!`ー|\l`ヽ/`ヽl`ヽイ`ヽ__>、_/Y´ヽ_/  i     i    `ー´/  /
    ├二ニ彡'´三ノ /トァィ'´ |/>、ョトt'トイ>、イー、〉、_ト、_ヽ、i、_,ヘ_人_/ヽ、/ヽノ_」ュ_/ ', , ' i  ヽ、 ;  ヽ   _,./_,. -'´
    ヽ彡´,r'/_,. -'ノ//!   !//`ーァ、TI}ョE、エ´>-〈ト、7_>v'_/三ニ==ァ_,.∠´三二ニ三三二三≧_ヽL .. ニ=-‐‐ '´
      `<三彡'/ノ/,ノ   |///////アファァ┴--==-イ`7彡<三二三二ニ二ニ-‐二=-‐'´
       `ー==‐'´     i///////////ノノノ// /彡三ニツ    ̄ ̄ ̄ ̄
                  ヽ、///////∠=-‐'´  ∠ニ=-‐'´
                   `ー‐‐‐' ´
994名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 15:49:15.16 ID:Zz1hpwMfO
まだまだ流すだろ?
1〜3年位?
995名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 15:52:27.38 ID:73/BH8jyO
あかんがな
996名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 15:57:20.87 ID:bQQOenC90
●福島第1原子力発電所事故で、海に放出した比較的低濃度の汚染水は
計1万393トンで、放射性物質(放射能)の総量は約1500億ベクレル
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110416/dst11041609480009-n1.htm

●海に流出した汚染水"5000テラベクレル、
http://mainichi.jp/select/today/news/20110421k0000e040067000c.html
↓↓
ヨウ素131が、一時間あたり6990億べクレル。一日あたりでは16兆7760億べクレル。
セシウム137は、一時間あたり1430億べクレル。一日あたりは3兆4320億べクレル。
セシウムはヨウ素に換算すると40倍なので、一日あたりは137兆2700億べクレル。
合計すると、153兆7120奥べクレル。これは4月5日時点での大気中への推定放出率。
http://www.ustream.tv/recorded/14168194
00:49:40 あたりから、放出量の問題は 00:53:45 と 01:09:40 あたりから。
●放射能の大気放出続く…1日154兆ベクレル
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110423-OYT1T00667.htm?from=navr
内閣府原子力安全委員会は23日、東京電力福島第一原子力発電所から大気中に放出された放射性物質の量が、
放出量が落ち着いた今月5日の時点でも、1日あたり154テラ・ベクレル(1テラは1兆)に達していたことを明らかにした。
●大気放出量153兆7120億/日 べクレルの意味。毎日広島型原発1個分!
つまり、フクシマの153兆7120億べクレルは、少なくとも毎日、広島型原爆1個分
ちなみに、15京9100兆ベクレル÷153兆7120億べクレル/日=約1035日
となりますが、1035日で、同じレベルになるというのは間違い。
初期の莫大な放出量は含まれていません。しかも大気への放出量のみであり、
チェルノブイリ事故には無かった海洋への総放出量はまだ発表されていません。
ttp://www.freeml.com/bl/422592/648966/
997名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 15:57:33.54 ID:WsuKk9uZ0
水産加工品もアウト。おいおい日本の食卓はどうなっちゃうんだ?

結局食べるしかないんじゃ…。 菅の奴がへりに乗って視察なんかしなけりゃ
レベル4ぐらいで済んだと思う。 

去年の防災訓練はまともにやった気配がないし、震災直後からマニュアル通りにしていれば
仕様も無い判断は無かったと思う。そこんとこマスコミは言うべきだよ。
そもそも緊急事態宣言をしなかったことがおかしい。左翼って非常事態認められないのか?

原発は誰が作ったかはまた別の問題。
998名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 15:57:50.47 ID:GHgafxlhO
>>145
弁護士資格を持った枝野は最初から訴えられない言葉を選んでいるということだ
999名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 15:58:44.66 ID:jKnjLeYV0
日本を核攻撃したのは、自民と東電だったの巻w
1000名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 15:59:06.56 ID:B30cLtnJ0
1000なら和食終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。