【千葉】昨年春に引退したディーゼル車「キハ52」が、いすみ鉄道の観光急行列車として昭和の日に復活[04/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆TOFU75Z77Q @甘味処「冷奴」φ ★
 高度成長期に誕生し、昨年春に引退した人気ディーゼル車「キハ52」1両が「昭和の日」の29日、
第3セクターいすみ鉄道(本社・千葉県大多喜町)の観光急行列車として、再スタートを切る。

 土・日曜、祝日のみ(5月8日までは6日を除く毎日)、大多喜駅―大原駅間を1日2往復し、国吉駅で約10分間、停車し記念撮影もできる。

 始動するキハ52は1965年製で、昨年3月まで長野、新潟両県を結ぶJR大糸線を走っていた3両のうちの1両。
いすみ鉄道の前身・国鉄木原線がキハ20系という同系統だったこともあり、いすみ鉄道が購入した。
紺とクリームのツートンカラーを木原線当時の、懐かしい朱とクリーム色に塗り替えた。
キハ52は撮影会などに鉄道ファンが詰めかけることで知られ、現役で走る最後の機会とあって、注目を集めそうだ。

 土曜運行は「夷隅号」、日曜祝日運行は「そと房号」と命名。「上総東」と「国吉」の2駅だけ停車する。
乗車券のほか、急行券(大人300円、子供150円)が必要で、大多喜、大原両駅で各列車とも定員数の60枚限定販売。
このうち、16枚は座席指定。問い合わせは、いすみ鉄道(番号はソース先で)へ。

2011年4月21日16時37分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110421-OYT1T00079.htm?from=main6
2名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 16:52:39.53 ID:iPRs98QI0
節電対策で山手線で走らせろよ
3名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 16:52:57.95 ID:w6jOAxE+0
2geto
4名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 16:53:37.71 ID:8YH+4OqD0
なに、房総ってゴミ収集所なの?
5名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 16:53:49.42 ID:fEJAxO6X0
県、いわきのコメ作付け容認

いわき市内の一部農家はすでに作付けを進めている

http://mainichi.jp/select/today/news/20110421k0000e040072000c.html
6名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 16:53:55.08 ID:aZS5EkeFO
キハ52復活運転待ってましたあ
7 【東電 83.2 %】 ”菅直”人:2011/04/21(木) 16:54:08.21 ID:zYjCJccT0
鉄ヲタ歓喜
8名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 16:54:56.95 ID:fBvA+MC30
高倉健さんもアップ(ry
9名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 16:55:11.41 ID:wUwxDTa50
被曝列車ですね。わかります。
10名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 16:57:48.41 ID:UnY/HmspO
キーハーッ
11名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 16:58:00.97 ID:NxgnOrCgP
キハ58か28も展示用に来るんだっけ?
木原線ならキハ30も欲しいな。束が廃車しそうだし。
12名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 16:58:54.77 ID:u8tpAOi4O
>>2

【鉄道】新幹線、停電時の非常用に「ディーゼルのぞみ」を 新製。フォルクスワーゲンのエンジンで時速280km/h★3

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1299743217/
13名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:05:11.95 ID:GYZEraGB0
>>1
おおNゲージで持ってた。オレンジ一色もな
地元うらやま
14名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:12:27.50 ID:wyPYcLBo0
700万円自己負担で運ちゃん募集したとこ?
15名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:13:34.53 ID:sL1gCL6+0
>>12
今年の夏はディーゼル復権になりそうだな

ディーゼルこだま号
http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/06/21/b0010921_085497.jpg
16名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:16:47.27 ID:2RZeVcmt0
キハ52で急行ってなんだよなあ
最低でも58の2連だろ
根性が足りんぞ
17名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:24:15.88 ID:4jcfVDQq0
>>16
リアルにあったんだからいいんじゃない?
ex.会津、只見線の「いなわしろ」とか
房総地区なら海水浴臨にキハ35とかぶち込んだって話もあるし
18名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:25:13.34 ID:ZI32d8ar0
いすみ鉄道が全国からオタばっか連れてきても地元は別に潤わん
いすみ鉄道だけで勝手に盛り上がってるだけだろう

運賃も高いし便も少な過ぎるんであんまり使わないし
割とどうでもいい
19名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:30:50.94 ID:onGWada10
ヒャッハーDMH17Hが火を噴くぜー
20名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:59:30.66 ID:raiA7slK0
なんだこの鉄とディーゼルくせぇスレは
ヒャッハー!
21名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:05:15.79 ID:W+sCZUxD0
さいたま市のほしあい眼科にはキハ52が飾ってある
22名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:09:47.81 ID:7e/VNs0q0
キハ183の水平対抗もどきV型12気筒エンジンの音が最高。
異論は認めない。
23名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:24:52.15 ID:YeiRuMI10
束のキハ30はエンジン換装してるんだな
譲ってやればと思ったが残念
24名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:38:40.92 ID:E/0/8p5i0
スピードアップのためにカミンズエンジンに換装しようず
25名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:38:47.87 ID:O1Q7B3P60
>>22
V型じゃない。
普通に水平対抗。
26名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:53:09.61 ID:VcxTmtKP0
連休には必ずいきますよ。
5年前に糸魚川で会って以来のキハ52との対面だ。
27名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:03:29.55 ID:nIqfAaDn0
29日の指定券取れたので行ってくるよ〜
28名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:31:01.26 ID:u6dfYzIB0
>>4
何を今さらw
JRだって千葉が車両の最後を向かえる土地だぞ

それでも廣島よりはマシなんだろうけど。
101系がまだ最新型らしいからな
29 【東電 84.2 %】 :2011/04/21(木) 19:38:09.11 ID:JoodQGkZ0
動労千葉の支配下であるイスミの職員が、昭和の日に働くわけがないw

初日からストライキ、そのまま廃止。あとは年金と組合給金で優雅な生活w
30名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:42:00.35 ID:2RZeVcmt0
そういや動労千葉っていすみを配下にしてるんだろ

オルグ頑張ってるよなあw
31名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:45:17.93 ID:5R8ShLiuO
キハ110が一番好き
小海線のハイブリッドじゃないやつ
32名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:49:34.85 ID:CIpZO/ITO
>>29
ここの中核はストなんかしません(笑)
みんなじいさん
市長戦まで出てる(笑)負けたけど、それなりの票

まあ、二枚舌だね
33名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:50:42.75 ID:xH4fgaD60
>16
社長曰く、「遜色急行」の再現。キハ58系の代走として、昔はキハ20系が急行に使われることもあった。

>18
>オタばっか連れてきても地元は別に潤わん
先週行ったが、飯を食おうと思っても何もないところだからな。仕方なく、大多喜の「すき家」に寄ったが。
それでも、鉄道を残したいと言ったのは地元だから。
34名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:04:13.11 ID:3dJIEYLf0
>>16
平坦な房総は2エンジン車のキハ58は少なかったんだよ、もちろん52も無縁

でも上総中野で小湊のキハ200との並びを撮るヲタが大発生するだろうな
35名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:07:00.38 ID:Zr0i69T80
電力不足解消のためにキハ201を量産化して山手線に
36名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:55:59.20 ID:cZZhVBQ+O
公募してた萌えキャラ、い鉄娘とやらはどうするんだ?
37名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:57:52.45 ID:KviQ8Bjo0
こういうイベントは撮り鉄を完全に駆除してからやれよ
38名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:59:47.27 ID:g0Aozf/i0
>>1
最後の機会って・・・
これから何度も運行するんだろ
39名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 00:01:57.32 ID:njDztvgaO
東電の管轄内でディーゼルカー走らせれば本数減をカバーできるじゃんw
本数減なぶんダイヤに余裕ができるから、多少スピードが遅くても大丈夫だろうし節電にもなるし
40名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 00:09:08.76 ID:malvvrNO0
石灰で横っ腹に「斗争勝利」「ストホヌ奪還」「要求貫徹」とか書いてくれなきゃ(´・ω・`)
41名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 00:12:30.34 ID:YU+Xf67Y0
こんな各停用の車両で急行料金取るなよ。
あのダメ京成でさえ急行料金は不要だぞ。
42名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 05:46:31.54 ID:kcS9qv2o0
>>19
実際笑えん。DMH車は油漏れ多いし排気温度が高いのできっちりメンテしないとカチカチ山になる。
所でいすみでDMH17の保守できるんか?小湊に頼むのも縦型横型で結構別モンだし…
ブッ壊れたら終了ってオチかな?

>>40
「鉄牢ウジ虫殺せ」もおながいします。スローガン列車w
43名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 05:46:31.29 ID:eKMtRt2o0
>>2
D-ATCもTASCも搭載してないから無理
走らせて事故ったら不味いだろ
44名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 06:18:41.46 ID:1btHt9l5O
>>21
あれキハ52とは違うよ
羽幌炭鉱鉄道が発注したコピー品だから
45名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:12:43.20 ID:IhAFhCSH0
>>25
180度V型エンジンじゃないのか?

ちなみに、フェラーリの水平12気筒エンジンは
水平対抗ではなく180度V型エンジン
46名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 18:58:20.45 ID:malvvrNO0
>>21 >>44
キハ22の模造品だね
ひたちなか海浜鉄道にも留萌鉄道の同型が現役でいるね
47名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 19:02:21.97 ID:DZtUCEJP0
小湊鐵道に似てるから、いらないよ
48名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:53:49.28 ID:hA2hsQ7n0
>>44
コピーって許されるのか?
49名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:20:13.10 ID:02EV22eq0
東海道線で石炭機関車と新幹線とを交互に走らせろよ。
50名無しさん@十一周年
次の列車は短い1両編成で参ります。