【震災】 「こりゃ人災じゃねぇか!」 "3mの津波来ます"防災放送で、避難所2階に逃げたら9mの津波→死者・不明者多数…課題残る★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
・東日本大震災で津波を知らせる防災行政無線の放送内容は、被災した沿岸自治体ごとに
 違っていた。予想された津波の高さを知らせず、「とにかく逃げて」と訴えて功を奏した
 自治体もある一方、「高さ3メートル」と放送したため、2階に避難すればいいと判断して
 被災した人が多い自治体もある。行政は何をどう伝え、市民はどう対処すべきか。
 課題を残した。

 3月11日、気象庁は地震発生3分後の午後2時49分に大津波警報を発令し、1分後に
 岩手県には高さ3メートルの津波が来ると予想した。これを受け、岩手県釜石市は
 午後2時50分と同52分に「高いところで3メートル程度の津波が予想されます。
 海岸付近の方は直ちに近くの高台か避難場所に避難するよう指示します」と
 市内96カ所のスピーカーで放送した。

 気象庁は津波予想を、午後3時14分に6メートルと切り替え、同31分に10メートル以上とした。
 しかし、市は停電で気象庁情報を伝えるメールを県から受け取ることができなくなっていた。
 この間、避難を指示する放送を6回繰り返した。
 その結果、市民の中には「津波は3メートル」と思い込み、2階に避難すれば大丈夫と判断した
 人が多かった。実際には、釜石港には約9メートルの津波が押し寄せたとみられている。

 2階建ての同市鵜住居(うのすまい)地区の防災センターには周辺住民150〜200人が
 駆け込んだが、2階まで被災し生存者は約30人だった。避難した古川悌三さん(72)は
 「もっと高い津波と知っていたら山に逃げた」と話す。
 同市の漁師坂本正男さん(55)は地震発生時、海辺の倉庫でワカメの加工作業をしていた。
 立派な防潮堤があるので、3メートルの津波なら避難しなくていいだろうと思ったという。
 だが、外に出てみると、すさまじい音が海から聞こえ、慌てて逃げた。「妹と義兄も見つかんねえ。
 こりゃあ人災じゃねえか」と憤る。
 市防災課は「確実な情報が得られない中で精いっぱいやった」としている。 (>>2-10につづく)
 http://www.asahi.com/national/update/0420/TKY201104200249.html

※前:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303289925/
2名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:58:42.20 ID:mN9bZpvW0
3名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:58:44.12 ID:DIfJZUu00
bgtsn
4☆ばぐ太☆φ ★:2011/04/20(水) 21:58:55.12 ID:???i
>>1のつづき)
 一方、隣の岩手県大船渡市は当初から津波の高さを言わず、大津波警報の発令と高台への
 避難のみを呼びかけた。市防災管理室は「津波は湾によって高さに差が出るので、誤解を
 与えないようにしている。警報の発令さえ知らせれば逃げてもらえる」という。
 大船渡港を襲った津波は約9.5メートルとされる。同市の死亡・行方不明者は約500人。
 一方、釜石市は1300人を超えた。

 岩手県山田町は「3メートル以上」と放送した。その後、予想される津波の高さが6メートルに
 切り替わったことをテレビで確認し、放送の準備をした。しかし、消防署庁舎から津波が見えて、
 全員が屋上に避難し、放送できなかった。
 同町の田老邦光さん(52)は「3メートル程度の津波と思い込み、自宅の2階に避難した人が
 大勢いる。自分も堤防を越える津波を見て慌てて逃げた」と話す。職員の間からは
 「ただ『逃げてください』と連呼した方がよかったのでは」との反省も出ているという。

 市街地がほぼ壊滅した陸前高田市と大槌町では資料がすべて流されてしまったため、
 どんな放送をしたかわかっていない。
 宮城県では当初から6メートルの大津波警報が出ていたが、放送内容は自治体によって
 違っていた。南三陸町では、地震直後から「6メートルの津波が来ます」と防災無線で
 呼びかけた。無線を聞いて高台に避難した町民も多かったが、実際の津波は15メートルを
 超えており、3階建ての防災対策庁舎が水にのまれて、多くの町職員が犠牲になった。

 同県気仙沼市の対策本部によると、3月11日当日は、気象庁の大津波警報が出た時点で
 防災無線を使って避難を呼びかけた。具体的な津波の高さを明示して注意を促したかどうかは
 記録が残っていないが、「とにかく高台に避難を、と徹底的に呼びかけた」という。

 群馬大大学院災害社会工学研究室の片田敏孝教授は「速報性を重視する気象庁が
 初期段階で発表した3メートルという数字が独り歩きしてしまった。津波速報の活用方法を、
 行政も市民も見直す必要がある」と話す。(以上)
5偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2011/04/20(水) 21:59:24.19 ID:CSpX7Lzx0
また想定外で逃げるはず
6名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:59:52.63 ID:HxFfHx/W0







自民党が2010年に ★ 津 波 対 策 推 進 法 案 を提出したのに


ミ ン ス ・ 社 民 ・ 国 民 新 党 および 狂 惨 党 で潰してんじゃねーよ!! ( 怒り )




↓● とる

http://www.itsu●nori.com/contents/2010/06/%E6%B4%A5%E6%B3%A2%E5%AF%BE%E7%AD%96%E6%B3%95%E6%A1%88.html 




津波対策推進法案の内容解説
http://totalhousing-sien.jim●do.com/2011/03/15/%E6%B4%A5%E6%B3%A2%E5%AF%BE%E7%AD%96%E6%B3%95-%E3%81%8C%E6%96%BD%E8%A1%8C%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F%E3%82%89/






7名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:00:13.00 ID:tcn4uHF+0
防災放送は民主党が流したんだろうな
こんな時まで嘘を言うなんて最悪だわ
8名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:00:16.40 ID:mZZd5Pe20
想定外だから責任はない
9名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:00:25.39 ID:V3+o+EUOP
メール???
10名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:00:28.15 ID:ySgXOQYC0
「これは避難訓練ではありません」の放送が流れたとこあるのかな?
11名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:00:35.07 ID:tZ5hfBPn0
【東電なくして自民なし】ハニ垣が原発見直しを撤回した理由
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303251422/
12名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:00:49.41 ID:6BlAB0T00
じゃあ地震が起きるたびに10mって発表したらいい。責任問題にもならんし。
13名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:01:37.13 ID:ECp7wZP40
3メートル程度での津波で2階に避難でもダメだろw
14名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:02:02.19 ID:/NDmT8iG0
どこだから安心というわけではない
不測の事態に備え、常に残心しながら行動を律する

結局生き方生き様がすべてなんだ
15名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:02:03.57 ID:Ny1dAVmU0
警報も予報に過ぎない。
それ以上を警戒するのが安全策であり普通だと思った浜通り民がここに一人
16名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:02:18.89 ID:Q0Y21U9MO
毎回40メートルにしても疑われるしな
17名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:02:47.16 ID:FNf2Lsaw0
リアス式だったら想像できそうな気がするけど
18名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:02:55.41 ID:tZ5hfBPn0







損害賠償請求は「責任力!」の自民党へ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300492758/33-34




19名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:03:00.64 ID:wsTlZbDUP

団塊は甘え。

戦時中の空襲なんぞ、警報なしに爆弾が来ることもあった

原爆なんぞ朝一番に無警告でだ

阪神大震災も明ける寸前の暗闇だった


昼間に起こっただけでも、不幸中の幸いとして有難く思うべき
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

それ以上は甘え
20名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:03:02.04 ID:mgoOBxrnP
3メートル埋め立てよう
21名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:03:04.38 ID:IyRe8YkV0
地震が起きるたび大津波警報だしてやればいい
22名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:03:20.18 ID:gbCLE6/i0
>>19
確かにw
23名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:03:23.54 ID:sdI2Zp7I0
津波というと、大きな波を想像してしまう。
海壁、海撃とかに名称変更すべきだ。
24名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:03:30.83 ID:yvDkGRZP0
残念ながら、あなたの冒険の書は消えてしまいました
25名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:03:35.10 ID:mZZd5Pe20
しかし実際9mの津波ってどんなもんなんだろな・・
ひどいとこは4階まで浸かったらしいが・・ 

4階の高さの津波なんて想像できん 視界が水で埋まるんだろか・・
26名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:03:38.14 ID:IupK7Aqu0
そんな危険な低地に当たり前のように居住してるのがバカ
27名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:03:46.57 ID:x0b1bwE/0
仮にあの時点で「30mの大津波が来ます」と連呼してたとしても、どうだろう?
どれどれと、海岸に見物にくる人多数という結果になったと思う。
28名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:03:51.55 ID:j0QGx7OEO
どうせクレームつくんだし警報なんてやめようぜ
そうすりゃ天災だしな
29名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:04:15.43 ID:hxJm86l50
>>19
12時間ずれてたら10万人は死んだと思う
30名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:04:16.62 ID:bs74UiZH0
放送が無かったら、どう行動したんだろ?
31名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:04:23.35 ID:PqIZogKQ0
これを人災というのは違うだろう。

インタビュー受けた人を非難する気は無いが、こういう報道の仕方をする
のが間違っている。
32名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:04:40.22 ID:JLOGf+go0
あんだけの長時間の明らかに普通でない強さの揺れで
尋常な地震だと思ってたなら死ぬのも仕方なかろうて
逆に危険を察知できて高台に避難できた人は、生存能力が高かったと思わなきゃ

都内でも、流石にみんな屋外に避難したレベルなのに
33名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:04:53.44 ID:8Pakmaf00
平和ボケしすぎだな
津波が来たらとにかく可能な限り高い所へ逃げろ
〜が言ったからって自然が人ごときの言うことを聞く訳じゃねんだよゆとり


ところでゆとり、お前なぜ、死ななかった?
34名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:05:14.72 ID:rPiU8ajZ0
文句言ってる人も生き残ったんだからそれでよしとしないと
あまりに不条理で誰かのせいにしたい気持ちはわかるが
35名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:05:23.91 ID:NuTMMaPp0
3メートルで大した事ないと思ってる奴は基本的に間違ってるよ
死んでもしょうがない

3メートルって人の身長より高い
しかも 高 波 じ ゃ な く て  津  波  なんだけど
わかってないだろう
36名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:05:24.18 ID:09nnnU/s0
部屋に3メートル水貯めたら大変なことになるだろ
それがスピードに乗って襲ってきたら終わるわな
37名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:05:30.56 ID:sN6YLagY0
次、東南海でも同じこと繰り返すだろ。
古来からの自然の摂理により淘汰されるだけの事。
38名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:05:58.58 ID:u8KtxiOz0
俺だったら緊急時は政府や自治体の発表を鵜呑みにはしない。
自分で判断して逃げる。
今回、東京の俺の家もかなり揺れた。
沿岸部はデカイ津波は来るだろうと予想はしていた。(ただ、俺の予想以上の規模の津波が来たが)
39名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:06:08.20 ID:/D2Me/SvP
東京電力「1号機建屋地下水から放射性塩素38を検出したと言ったけどよく考えたらそんなの無かった」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303303959/
40名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:06:23.07 ID:S536dL4YO
今度から全ての津波の想定高さが10mになるな
まさにオオカミ少年
41名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:07:00.38 ID:Ny1dAVmU0
>>25
25mプールが縦に迫ってくるの想像してみ
42名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:07:01.24 ID:mZZd5Pe20
>>26
そんなこと言ってたら東京に人住めねぇぞ

今回の津波が東京に来てたら渋谷あたりまで浸水してる
43名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:07:37.24 ID:F1kfNAnu0
なんか奥尻島の津波を思い出すな
44名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:07:53.05 ID:ARdu1QZd0
他人の言うことを真に受けるバカから死んでいくという教訓。それだけ。
45名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:07:54.54 ID:+hM2a+C00
全部人のせいにしてれば楽です
46名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:08:04.24 ID:IQ9hKFFA0
正確な予報を迅速に詳細にって無理なんだろ
47名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:08:27.23 ID:dYKH/IPL0
>>27
関東なんかのよその地方の人間じゃないんだからそれはないんじゃないか?
三陸はたかだか100年ほど前に30メートル級の津波が来てるんだから
48名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:09:06.56 ID:ov9bmSE70
お上に言われた事をそのまま鵜呑みで行動する馬鹿が消えたという事では?
社会に適切に対応出来ないはた迷惑な存在が消えたという事だ。
49名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:09:23.39 ID:ECp7wZP40
>>1
これは記者が煽ってないか?

元記事見出し
「津波は3メートル」…その後放送できず被害拡大 釜石
50 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/20(水) 22:09:26.93 ID:mZoQdJZO0
俺は最大30メートルあるかとおもってたから、案外しょぼかったと思ったくらいだ。
51名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:10:11.51 ID:Ok827f2E0
>3メートルの津波なら避難しなくていいだろうと思った

どんだけ余裕ぶっこいてんだよこの人・・・
52名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:10:15.86 ID:83Cd/nva0
>>35
5メートルの津波に対応できる防波堤があった。
3メートルなら大丈夫、と思ってしまった人がいたかもしれない、とは思う。
53名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:10:48.77 ID:IupK7Aqu0
>>42
神奈川の台地に住んでるから関係ない。
54名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:10:51.63 ID:NuTMMaPp0
>>25
こんな感じ

津波到達直前の陸前高田市役所
ttp://www.youtube.com/watch?v=_RqZ6FxnHJM&NR=1
津波が到達した陸前高田市役所
ttp://www.47news.jp/movie/general_national/post_2953/
55名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:10:51.76 ID:GD/lbopd0
3mの津波・・・。30cmでも足すくわれるのに。
3mなんて来たら死んじゃうよ・・・。
56名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:11:02.99 ID:cKGfGBo90
情弱は罪
もしもし使ってでも2chに張り付け
57名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:11:28.69 ID:wOZo5t2t0
正確な予報を迅速に出せるくらいなら、もう地震が起こる前に感知出来るレベルに
なってるんじゃなかろうか。
58名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:11:47.57 ID:JaEpt/vN0
仮に自治体が3mの津波と言ったからといって
なぜそれが間違いなく正しいと思うのだろう
相手は自然だぞ
しかも尋常じゃない地震
避難しなかった奴は人間としての危機に対する感覚が鈍っている
仮に今回助かったとしても
近いうちに別の災害か事故で死んでいただろう
59名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:12:06.35 ID:BZ6HRIGe0
被災前の陸前高田いったことあるけど
5メートルぐらいの馬鹿でかい水門あるし
これあれば大丈夫だろっておもっちゃう面もあるよ
付け加えとくと陸前高田は高台に住んでる人がおおくて
死んだ人は少なかった
60名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:12:08.16 ID:084Nxb7mO
気象庁の職員は
地獄に堕ちるな
61名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:12:34.28 ID:ueqy/S5o0
>>19

戦争がー終わってーー僕らーはー生まれたーー♪

団塊です
62名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:13:07.09 ID:vKhZ1enI0
さすがに人災ってのは言いすぎだろうけど、
このNHKのニュース映像の、1.55辺り見てたら
「観測された津波 石巻鮎川 50cm  大船渡港 20cm」
とか表示されてるから、この映像だけ見た人は勘違いするかもなあとは思った。

音声ではちゃんと「この後も何度も押し寄せる可能性があるから、
警戒を続けて下さい」って警告してるんだけど
地震であれこれバタバタしてる最中だと、そんなにじっくり見聞き
出来るもんでもないだろうしなあ。
63名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:13:42.01 ID:czo0o0N/0
去年のチリ津波で予想が高すぎると苦情が出てたなあ
64名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:13:55.97 ID:nY1S/Z1B0
>>53
ああ、富士山が噴火したら場合によっては焼け野原になりかねない場所に住んでるバカかあw
65名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:14:00.71 ID:uDj/cgvA0
思い込むのは勝手だが地震速報と同じで目安だろ。
そんな精巧な予測なんてできないことくらいわかってるくせに。
66名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:14:01.91 ID:F1kfNAnu0
三陸大津波の経験したのが悪いように働いた
あんなの数百年に一度来るか来ないかだからまずあり得んと踏んだ人が多かっただろう
67名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:14:11.02 ID:KExsrJnO0
初めて廃炉になった原発は東海原発で、1998年のこと。
浜岡原発1号機2号機は、2008年に廃炉が決まり、停止処理中だ。
敦賀原発1号機は、2009年に廃炉が撤回され、6年稼働が延長された。(新設の3号機4号機の遅れが理由)
福島第一原発1号機と美浜原発1号機は、2010年に10年稼働許可が延長された。(理由なし)

40年越えの原発に稼働延長を認めた政府は民主党だけだ。
政権交代が、浜岡原発と福島第一原発の明暗を分けたとも言えよう。

もし仮に、政権交代がなければ、福島第1原発の廃炉が決まり浜岡のように停止処理に入ってたかも知れない。
少なくとも自民党が延長を決めたとなれば、マスコミ総出で叩かれ安全対策が強化されていただろう。

逆に、政権交代が2008年だったら、浜岡原発の廃炉は無く、浜岡でも原発事故が起きていた可能性は高い。
何しろ、鳩山政権が原子力安全委員長にした班目春樹氏は、浜岡原発の住民訴訟で中部電力側の証人として、
浜岡原発は安全と説いた学者だ。班目が、差し迫った理由もなく福島第一原発の延長を認めたのも当然のこと。

本来、原発の延長稼働を叩いていたマスコミも民主党になってからは何も言わなくなった。
敦賀原発1号機の方針転換での自民党時代と民主党時代のマスコミの叩き方の違いは明らかだ。
社民党ですら、敵視していた班目春樹氏を大臣職という餌で、原子力安全委員長に認めてしまった。

単なる可能性の問題だが「政権交代さえ無ければもしかしたら」と思うと残念でならない。
68名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:14:15.51 ID:/gSa/XcFP
NHKのアナウンサーも戸惑ってたよね、、、全然3mじゃないんだもの、、、
69名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:14:21.29 ID:ybQ1kriMO
まてまて!
高給取りのカス気象庁の嘘っぱち放送垂れ流した奴も、しっかりクビか減給処分にするべき
70名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:14:30.95 ID:aoOxM4D30
2mの津波で木造家屋が前面破壊するというのに何も知らないんだな。
まあ危機感の無い奴らが自然淘汰されたというべきか・・・

http://sc1.cc.kochi-u.ac.jp/~mako-ok/nankai/higai/tunami/nagare.html
71名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:15:20.40 ID:mZZd5Pe20
>>62
被災地は地震後一斉停電したからTVとか見れなかったんだよね
携帯も繋がらなくなった
72名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:15:25.26 ID:5lAI/Gi6O
縦幅共に約2メートルと言う想定で
普通の強風による高波と津波を比較した場合


高波の水量は精々ドラム缶数本分なのに対し


津波は競泳用プール2杯分の水量が一気に押し寄せる


って何かに書いてあったのを見たな。

73名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:15:33.40 ID:RG3+cafc0
行政も万能じゃないだろ。
この理屈なら一般人も数百年に一度の災害を前提にして
人生設計しなきゃならなくなるわな。
74名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:15:36.05 ID:sM/DnAzU0
>19
そういや、午後3時って、最も人間が活発な時間だもんな。
夜中や夜明け前だったら、死人も3倍だっただろうな。ラッキーではある。
7562:2011/04/20(水) 22:15:44.05 ID:vKhZ1enI0
あ、映像のURL貼るの忘れてたww

このNHKのもそうだし、他の映像見てても
結構皆慌ててなくてびっくりする。

http://www.youtube.com/watch?v=LaSP-agFMMU&feature=related
76名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:15:50.34 ID:QWuE05he0
NHKだって「到達した津波50cm」とかずっと流してただろ。
津波に詳しくない一般人は「cm」を見て安心して逃げ遅れたのが多数いるはず。
77名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:15:55.82 ID:AF85GQBc0
まぁ 誰かのせいにでもせんとやってられんわな  ご愁傷様。
78名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:16:14.28 ID:xNnGmy4e0
NHKの津波警報、最初は3mだったのが、
いきなり10mになって目を疑ったよ。やべえって
79名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:16:16.30 ID:Lp7pFxVf0
地震で生徒を校庭に整列させるなど、ぐずぐずしているうちに津波にやられた
小学校の先生の責任問題はどうなったの?これが人災だと思うが。
80名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:16:19.90 ID:6MuqZFPe0
今回の地震は、首都圏でも子供の頃経験した南海大地震と同じくらい
大きな揺れで、人生最大と言ってもいいくらいの地震だった
さらに、震源地が数百キロも離れた三陸沖だと知って
ただごとではないと感じたよ
四国出身の自分でも怖くなったくらいの大地震だったよ
いままでの常識を覆すくらいの恐怖だと思った
81名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:16:31.29 ID:zd8tk83NO
ヨハネスブルグのガイドライン
82名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:16:39.68 ID:zIMa7wgTO
ただの水位上昇じゃなく運動エネルギー持った水の塊だから、
勢いで登り坂だって駆け上がるわけですよ
83名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:16:44.77 ID:Q4Le1mc20
3M
84名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:17:21.47 ID:7tEFT1Cf0
地震のあとにすぐに停電して情報が届かなかったし
自分で判断しなきゃだめなんだなーと
85名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:17:21.49 ID:aacy+IFT0
人災というのは酷な感じ

今回の津波は今後の教訓でしたね
86名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:17:24.97 ID:ov9bmSE70
>>47
高々100年前の津波の恐ろしさに関する伝承があったにもかかわらず
身の回りのもの、金品の整理に家を出るのが遅くなって
死んで行った人が多いのが今回の震災の姿なんだが。
87名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:17:26.53 ID:yHNu8Sy50
土民のジジイに人災とか言われたらイラッとくる
88名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:17:33.08 ID:83Cd/nva0
>>58
ここ何年かで数回、津波がきてる。
実際の波の高さは気象庁が予想した高さより低いことが多かった。
狼がきたーっじゃないけど、3メートル予想なら1メートルくらいかな、と
反射的に思ってしまったかもしれない。
89名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:17:48.78 ID:hZMW2ttm0
到達時刻が分かるだけ進歩じゃねぇか。
これから進歩を続けて正確な高さも予測できるようになるだろう。

亡くなった方々にはすまない物言いだと思うが…。
90名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:18:04.99 ID:rpJq8gYN0
3mって判断した人、追及して賠償だな
91名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:18:07.20 ID:vKhZ1enI0
>>71
あ、そういやそうだったw
停電の時はラジオが頼りなんだろうけど、
ラジオもあんま状況伝えてなかったってレスは見たんだけど、
どんな感じだったんだろう?

もう、現地の警報でたらとにかく何でもいいから
必死になって逃げるってのが一番手っ取り早いのかな。
逃げすぎて困る事は無いんだし。
92名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:18:21.79 ID:ITVnqDJQ0
全て管と東電の人災です。
93名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:18:28.52 ID:uJKXhmZn0
東海地震で本番の時は「50mのテラ津波が来ています!」って言わないと誰も逃げないぞ
みんな慣れてしまったし
94名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:18:51.00 ID:Sc8AtR+k0
まあ今回の震災や津波に関しては想定外過ぎたよね。

だからこんなの氷山の一角で色々と穴はあった筈。

今は責任の擦り付けあいじゃなくて今後の対応と現地被災者の復興などが先、
まあマスゴミはこういうのが仕事だから多分色々掘り出してくるとは思うけど
まあさ、後でしょう。
95名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:19:04.42 ID:2mul3uRG0
何言っても後の祭り。
教訓として改善するしかない。
96名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:19:20.80 ID:QWuE05he0
>>78
たらればだが、最初から「予想される津波10M」とか流していれば
1000人近い人間が余裕で助かったはず。
97名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:19:33.84 ID:ueqy/S5o0
>>25
これがリアルタイム9m状況
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1550081.jpg
98名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:19:34.81 ID:MEERCbknO
去年のチリ地震の時も三陸沿いには大津波警報が出たけど、数十センチだったからな…
あの時に、1〜2メートルくらいの津波がきてれば、今回の地震では更に高い津波がくると予想できたかも。
99名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:19:38.94 ID:CkGdT66z0
津波は「沖合いでの高さ」と「陸地に入ってからの高さ」が変わるのなんて一般常識だと思ってたわ

風呂場で試せば直ぐ分かる事だろ

水面を掻いて、波の高さが縁より低くても、波を縁にぶつけたら湯船から零れるだろ
100名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:19:50.50 ID:DRi0LSh+0
>>54
これ屋上でもギリギリだね
101名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:19:56.59 ID:LOGFcJ+80
これは自己責任。
102名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:20:12.54 ID:tnzXcjmD0
大津波警報なら素直に逃げるべし
103名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:20:21.48 ID:ffqSs9ylP
M8.7とか伝えられてた時に3mや6mですむのかと思ったもんな

だが実際その場に立つと、近場の3階建ての屋上に逃げるか
少し離れた4階建ての屋上に逃げるかでも迷うよな
104名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:20:44.39 ID:mZZd5Pe20
>>91
沿岸部は警報あったけど 沿岸じゃないとこは警報なんかない
んで今回は沿岸じゃないとこまで津波がきた

渋谷歩いてて津波が来るなんて思う奴はいないだろな
105名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:20:56.94 ID:UX3ihrdx0
もはや天災と人災は同意後になりつつあるな
106名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:21:00.62 ID:hp3oJ23p0
リアス式海岸なら30mくらいは想定内だろうに
107名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:21:09.71 ID:0NKXU6qT0
108名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:21:13.83 ID:Ff2ftkS0O
>>99
そうか、それは良かったな
109名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:21:18.07 ID:8Y8ITsZv0
あんだけの大地震でたった3mの津波な訳ないのは
内陸に住んでる俺でも分かったけどな。

まぁ気象庁もおかしいわな
わざとだろ
110名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:21:40.11 ID:jDKGj+Ev0
>>92
津波の高さなんて正確に予想できないんだよ

去年のチリ津波で高めに予想だしたら、叩かれて気象庁は謝罪までさせられた
111名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:21:48.98 ID:t96l1m9EP
気象庁の最初の予測の3倍は来るぞといった教訓だな。
112名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:22:24.19 ID:NPMWzIu/0
1000年に一度 → 大嘘

【40年周期で巨大地震が発生する、日本最大危険地域、三陸沖】

何度も津波の被害に遭いながらもなぜそこに住むのかを問う
http://www.youtube.com/watch?v=qkLqVr_Qk_w&feature=player_embedded

恐怖の津波映像 人々が絶叫
http://www.youtube.com/watch?v=_m8jLnOYzfg


1611:慶長三陸地震  死者2000 - 5000人
1793:宮城沖地震   死者100人
1835:宮城沖地震   死者多数
1856:安政3年    死者30人以上
1861:宮城沖地震  死傷あり
1896:明治三陸   死者・行方不明者21959人
1900 宮城北部   死者17人
1933:昭和三陸   死者・行方不明者3000人
1960:チリ沖    死者142人
1978:宮城県沖地震 死者28人・負傷者1万人以上
2011:東日本  死者・行方不明者2万人以上

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E9%99%B8%E6%B2%96%E5%9C%B0%E9%9C%87
113名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:22:49.28 ID:VOx+OQX10
誰かを恨みたいのは分かるが
こと地震や津波に関して世界有数の知識経験がある日本でさえこの有様
さすがにこれを人災というのは酷
114名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:23:33.13 ID:sRzZmZN/0
>>99
ん? おめえアホか?
津波予報は沖合の高さを知らせてるわけじゃねえぞ
最終的な到達の高さだぞ?
115名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:23:45.74 ID:4ngn9gak0
たとえ3メートルだとしても
一戸建てでも危ないんじゃないか?
116名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:23:48.54 ID:Q4Le1mc20
人災
117名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:24:00.57 ID:iiFstnef0
人災はねーわ
118名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:24:14.87 ID:vKhZ1enI0
これジェンガだったらもう手も足も出ないよなあ・・・・

http://www.47news.jp/movie/general_national/post_3431/
119名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:24:19.57 ID:n9SBiYiL0
>>7
さすがに気持ち悪い
120名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:24:24.68 ID:BkXW5OT90
被害に遭った人の感情的な発言をそのまま受け取っちゃいけないよな
121名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:24:30.05 ID:Ff2ftkS0O
>>112
今回は昭和三陸津波やチリ地震津波より津波がデカかったけどな
122名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:24:47.91 ID:rpbWrH0S0
30mとか40mって入り江のに溜まった最高到達点でしょ?
123名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:24:48.56 ID:ifBEnu0E0
タイタンとリバイアサンのコンボじゃ、きついね。
124名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:24:50.77 ID:AniPfbnk0
>>115
そうじゃないだろw
堤防越えないと思ってたんだろう
125名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:24:59.77 ID:oYSSwoAtO
まぁ、自分の身は自分で守るべきって教訓だな
126名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:25:02.88 ID:hQAVBigC0
難しいな
127名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:25:09.61 ID:6jnepwQzO
高台に逃げて下さい
既に大多数の人が高台に逃げてます

こんな放送すれば良い
128名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:25:15.82 ID:V+v7PQb+0
沖で津波を乗り越えた海保は高さを10mと言ってたな
129名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:25:37.36 ID:QWuE05he0
最近の津波が低かったからってバカだろ。
マグネチュード8.8だったら津波の大きさもどうなるか素人でも推測できるだろ。
震度7強のすさまじい揺れを体感した挙句、それで引き起こされるであろう
津波にガクブルしない神経がわからない。
TVや気象庁を真面目に信じ過ぎた悲劇だろ。
130名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:26:04.43 ID:h4t/t2mC0
だからよw
津波警報が出てるのに2階に避難してどーすんのよw
131名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:26:18.91 ID:vVwrNBXM0
>>52
だったら逃げる必要はないんだよ
防潮堤を越える=防潮堤と同じ高さまで水で満たされる=家のなんて押し流される
防潮堤を越えないとおもったら逃げる必要はなし、越えると思ったらまず木造はだめ
そして防潮堤の高さ以上に避難
132名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:26:20.33 ID:+o38SqjD0
>>121
貞観地震よりもでかかったと判明したから、世界史上初の高さだね。
133名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:26:22.58 ID:uJKXhmZn0
仙台新港6mは許すよ
だけど、岩手三陸部沿岸が3mは意図的に遣ったとしか思えない
134名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:26:24.90 ID:NuTMMaPp0
「超 ・ 大津波が来ます」
「テラヤバス!」

防災放送はこの2つだけでいい
これなら全員助かったはず
135名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:26:25.18 ID:NPMWzIu/0
>>121
明治三陸は気仙郡吉浜村(現・大船渡市)で22.4mを記録してるが、
今回も大船渡市で23mを記録している。

ほぼ同じような規模の津波だったんだよ。歴史が繰り返しているのに、歴史から
何も学んでいなかったという人災なんだよ。
100年ほど前に20m超える津波を経験してるんだよ。
136名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:26:33.93 ID:TtS4rREf0
もう、10mでいいじゃない。ダメなら50mはヤバいと言えばいい
過小し過ぎなら死ぬけど過大で50mと思って1mなら死なない訳だし
137名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:26:43.18 ID:FfRrUTCP0
そもそもさ、なんで津波来るのわかりきってる場所にしれーっと住んでたんだよ
っていう。。。

”人災”がもしあるとしたら、警報うんぬん以前に、いずれ必ず大津波が来ちゃう
ような危険な場所に住む許可をなぜ与えちゃったのか、っていう点だよ。

もうさ、被災者に「先祖代々」とか「住み慣れた」とかワガママ言わせるなよ。
ダメなもんはダメ! 要望も嘆願もはっきり拒絶、法律で禁止しろ。

ここでお涙頂戴ムードに流されて、元通り住みたがってる被災者のワガママ
を通しちゃったら、また同じ災いを繰り返す加害者になってしまう。
138名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:27:16.27 ID:nY1S/Z1B0
>>86
100年前の伝承があろうが、何年か前のスマトラ島沖地震のニュースを見ていようが
それが自分の身に降りかかると、普段から自分が考えていたのと違う行動を取って命を落とす。
それが人間だと思う。

なので俺は「自分ならちゃんと逃げられる」なんて自信たっぷりに言い切ったりはしない。
自分を過信することは、普段から何も考えていないのと同じ結果しか招かないと思っている。
139名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:27:17.10 ID:9JPNm6rD0
津波の予想高さなんて言わなくていい。
大津波警報はてんでんこであとは自己責任。
140名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:27:23.14 ID:M3Wzx4j10
>>103
停電してラジオがなければ、Mもわからん。
141名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:28:03.83 ID:SJxU/LHv0
>>131
そう
だから逃げなかった人も多かった
142名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:28:24.20 ID:X0jEqg8T0
3メートルって言うのはデマ
143名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:28:31.66 ID:RoSyuCFS0
あの津波レポしてた記者なんなの?動画撮ってる余裕あんなら一人でも助けろよ。
すげー不愉快
144名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:28:36.97 ID:qsCa1w+u0
>47
避難する途中で「津波見に行こうぜ」って高校生と
すれ違った人がブログ書いてた
145名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:29:10.25 ID:siGozt2/0
天気予報みたいに確立で表示すればいい。
146名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:29:14.71 ID:d5mo+Nja0
おれの町じゃ津波はこないが、今朝はクマが出ましたって防災放送が行ってたなぁ。
147名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:29:24.81 ID:Ok827f2E0
>>54
津波前の様子を見ると、サイレン鳴ってても「津波が来てるそうです」で、
その辺をウロチョロ撮影だもんな・・。
まぁ撮影者は助かって良かったと思うよ。
148名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:29:50.56 ID:2Yd5FaGF0
記録映像見ると、どこも避難勧告の口調が
事務的過ぎるんだよな。パニック引き起こさないように
という意図なんだろうが、実際は逆だったな。
むしろ思い切り感情剥き出しでアナウンスして
市民を煽った方が良かったと思う。
それこそ「津波が来る!早く高台へ逃げろ!」て絶叫するくらい。
149名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:29:50.55 ID:6jnepwQzO
到達予想時刻って合ってたんか?
既に到達と予想の岩手の釜石だって15分くらい後じゃなかったか?
150名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:29:57.95 ID:pSca0Tsq0
でも津波警報余りにも外れが多いんだよな。
真夜中の3時、熟睡中に警報がなってもお前ら本当に高台に逃げるか?
俺なら普段の確率から考えて、来ないに賭けて寝続けるね。
151名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:29:59.20 ID:zIMa7wgTO
ただの水位上昇じゃなくて勢いのある急流だから、建物の高さより低くても建物ごと流されます
腰より下の水位でも流れが速けりゃ立ってられないのと同じ
152名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:29:59.73 ID:wsTlZbDUP

夜中の地震だったら

「朝に家の中片付けるべさ。食器とか割れてないといいなぁ…ZZz...」

で寝なおして、すぐさま三途の川がドンブラコと襲ってきて

起きたら黄泉の国という不思議スパイラル!!
153名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:30:38.01 ID:2mul3uRG0
たまにこういうクレーマー、キチガイがいるからそもそもこういう事を記事にするのが
おかしいんだって。
154名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:30:53.40 ID:QCM3HW8a0
>>127
避難所にいないのはあなた方だけですよ!
これ最強かもなw
155名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:30:56.50 ID:MjQQNKq4O
今回はあの鉄壁の防潮堤を誇る 田老 ですら津波の餌食になってしまったからな。
他の地域のどこが防げようと。
156名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:30:59.02 ID:Ff2ftkS0O
>>135
岩手県の宮古市だと、昭和三陸津波やチリ地震津波で被害を受けなかった地区まで、今回は多大な被害を受けてる
157名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:31:03.56 ID:8Y8ITsZv0
茨城だけど揺れてる最中に海溝型なのは分かったし
これはでかい津波で何万人も死ぬって分かったけどな
158名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:31:17.72 ID:54iKSVfB0
これからは大げさに言うしかない
159名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:31:24.43 ID:aZ1hw9aLP
>>60
気象庁の中の人なんだが
現場としては頑張りたいんだが大手町本庁の馬鹿が平常体制で杓子定規な対応しかできないから困る
本当に奴等は地獄に落ちるだろうね

このあいだも霧島新燃岳対応で大変なときに平然とメールソフトのアップデートを各自でやれとか
メールのバックアップは指定した1時間だかなんだかの間にやれ、やらなければ今までのメールは消すとか

災害時に現場が動きやすいように最大限にバックアップするのが気象庁本庁の役割のはずなのに
本庁は現場の足を引っ張ることしかしない

でもそんなの言い訳だよな、国民の命を守ることができなくて本当に申し訳ない…
160名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:31:38.21 ID:83Cd/nva0
>>131
だから最初の段階で逃げなかった人が多かったんじゃね?

確か本震のすぐあと何度か大きい余震が連続できて
その都度、津波が大きくなっていったんじゃないかっていう話があったな。
161名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:31:54.94 ID:NPMWzIu/0
>>145
死亡推測人数を出すのもいい
今回の津波で1万人の死亡が予測されます
こうすりゃ全力で逃げるだろ
162名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:32:01.91 ID:6eK0SAboP
人災だね。
逃げなくて大丈夫と煽った人間の

3mの津波がくれば家なんか流される。
それなのに二階に逃げればと思う時点で死亡フラグ立ってますから。
163名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:32:14.41 ID:hM0I96C20
防潮堤が中途半端に高いから慢心を生む。
164名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:32:19.10 ID:/4Ro9G990
「3m」と放送したことの合理性を実証しないと
しゃれにならないくらいの損害賠償を求められるぞw
165名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:32:37.56 ID:2Yd5FaGF0
>>154
例の、船の沈没時
各国人による反応の違いコピペの応用いいね。
166名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:32:40.86 ID:tcU1mKl0O
>>59
そうなの?
167名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:32:52.66 ID:yWCPJ2tN0
>>145
「所によっては」ってやつですね
168名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:33:01.82 ID:NPMWzIu/0
>>156
だからこそ東北沿岸部は5キロ居住禁止にするべき
漁民なんて車で港に行けばいいよ 5キロなんてすぐだし
169名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:33:14.59 ID:MEERCbknO
>>75
パート2だけ見たけど、残りは後でじっくり見させてもらいます。
こんなに長い動画は初めて。
170名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:33:17.06 ID:EOGb84+NO
安全圏に避難しなかったのを人のせいにしてる奴らは災害で死ぬ確率が高い。
自然は弱者から淘汰していく。
情報弱者だけ例外なわけない。
171名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:33:26.04 ID:9JPNm6rD0
>>154
ザ・日本人www
172名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:33:32.51 ID:2mul3uRG0
大体だよ、避難所にいったからセーフって考え方もどうかと思うんだ
173名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:33:48.90 ID:mZZd5Pe20
お前らとりあえず 自転車1台は持っとけ
いざって時は車なんか役に立たんぞマジで 
道路は全員逃げ出せるキャパ持ってないから

被災地で今回の地震で真っ先に売れたのが自転車
174名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:33:57.93 ID:G4MLpzsEO
>>137の街には地震来ないの?
そういう事を言いだすと、そもそも日本人はなんで日本なんかに住むの?
っていう話になるよ
175名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:34:11.16 ID:ITVnqDJQ0
でもぱにくってたら2階にいれば安心なんてできないよ
いくら3mと言われても死ぬかもしれないと思ってしまう
2階なら安心とか思える自分が悪いんじゃないの
大津波なんだからさ
176名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:34:16.29 ID:8Y8ITsZv0
>>148
はげどう

「やばい、俺も逃げる!」のほうがよかった。
177名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:34:41.85 ID:uJKXhmZn0
気象庁はヤばい時はこう発表するといい
「予想される津波の高さは てんでんこ です。」

これは世界標準語になる
178名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:34:47.98 ID:X0jEqg8T0
>>112
おっかない
179名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:34:48.25 ID:3jNg5oZI0
てか、津波時の映像なんかをみてると
同時に流れるアナウンスは、低めって全体的な印象だな・・・
そこまで的確にはできないってことだな

結局のところ、押し寄せる体積の問題なんだと思う
場合によっては、防波堤自体が波を高くする悪さをしてるかもしれない
180名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:34:50.67 ID:AFoX6RyCO
東映の最初の津波も自粛かね
181名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:35:00.99 ID:vKhZ1enI0
>>154
イギリス人・・・「避難所には決して行かないで下さい」
ロシア人・・・「おい、避難所でウォッカ飲み放題だぞ!」
イタリア人・・・「避難所で美女が枕投げやってるぞ」
アメリカ人・・・「避難所にホットドックが置いてあります。一番多く食べた人がヒーローです」
日本人・・・「みなさん避難所に逃げてますよ」
韓国人・・・「生活保護の受付は避難所でやっています」

こうか
182名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:35:02.39 ID:Ki4Y837T0
20110311 14:46 (N H K) 01 発生
http://www.youtube.com/watch?v=S9Bu7CzOO_E

20110311 14:46 (N H K) 02 警報岩手福島3m
http://www.youtube.com/watch?v=LaSP-agFMMU

20110311 14:46 (N H K) 03  津波到達 警報岩手福島6m
http://www.youtube.com/watch?v=8BLGyUj_QWw

20110311 14:46 (N H K) 04
http://www.youtube.com/watch?v=3BbUwDnC9iI

20110311 14:46 (N H K) 05
http://www.youtube.com/watch?v=JjOogKjEoJk

20110311 14:46 (N H K) 06  名取川河口付近
http://www.youtube.com/watch?v=6JhQ7G-TERQ

20110311 14:46 (N H K) 07
http://www.youtube.com/watch?v=oDmwHeoSIWo

20110311 14:46 (N H K) 08
http://www.youtube.com/watch?v=Dqe24h342iI

20110311 14:46 (N H K) 09  福島原発速報
http://www.youtube.com/watch?v=LIq7zn1a92U

20110311 14:46 (N H K) 10  原発首相会見背後で八戸二人流れる
http://www.youtube.com/watch?v=nPI5ugCE5TI

20110311 14:46 (N H K) 11
http://www.youtube.com/watch?v=uzCi2JxJpnw
183名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:35:04.29 ID:bDFe0oeo0
>>112
コピペはりまくってるけどさ
地震と津波がごっちゃになってますがな

地震と津波がセットになってるのは数回だし
三陸沖は1000年に一度とは言ってない。
三陸以南はほぼ1000年ぶり。
184名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:35:09.95 ID:0YzpuSyGO
大津波警報については初期の予報の3〜5倍の数値を言って無理にでも避難を促した方が良いんじゃないか?
185名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:35:43.20 ID:NPMWzIu/0
>>174
地震だけの場所と地震津波両方来る場所だったら、
前者を選ぶだろ。今回の震災で、家屋倒壊で亡くなった人は少ない。
犠牲者の92%が溺死だぞ。


東北大地震で一番揺れが激しかった震度7の栗原市、死者行方不明者0
http://www.kuriharacity.jp/


地震による被害の概況〔4月18日(月曜日)午後1時30分現在〕
【人的被害】 ●死者:なし ●行方不明者:なし ●重傷者:6人 ●軽傷者:544人
【住家被害】
 ●全壊:17棟 ●大規模半壊:5棟 ●半壊:27棟 ●一部損壊:392棟 ●床下浸水:3棟
【給水可能地域】
 市内の全域で通水し、高清水地区(ほっと館)で給水対応中
【道路交通規制】 〔市道〕全面通行止め:13カ所、片側交互通行:3カ所
【停電状況】 なし、市内全域で通電中
186名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:35:54.97 ID:QWuE05he0
>>155
逆に防潮堤のおかげで津波こなかったところもあるぞ。地名忘れたが
187名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:36:43.84 ID:2bZrYOb30
気象庁の予想もひでーもんだが、
テメェの命を他人まかせにするのも大バカ。

三陸の津波の歴史を知らねーのか?
あれだけ強い地震があって津波3mで済むわけねーだろ、バーカ!!
188名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:36:48.09 ID:vVwrNBXM0
>>183
いや仙台平野は1611年に来たよ
189名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:36:57.85 ID:Jhs5LIIX0
>>184
10メートルと言われたんで2メートルくらいと思った人災だ
190名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:37:04.93 ID:+o38SqjD0
過去の巨大津波災害と違って、今回の巨大津波は記録映像が大量に存在してるから
今までの「ここまで津波が来た」の碑と違ってありありと津波のすさまじさを知ることができる
191名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:37:13.11 ID:CkGdT66z0
>>114
遡上高の事ぐらい知っていようよ
少しは震災から学ぼう
192名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:37:45.50 ID:UVm+QtajO
>>184
狼少年したいになるからダメ。
193名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:37:46.28 ID:SJxU/LHv0
>>186
一カ所だけだな
色んな要因でたまたまパワーがなかっただけかもしれん
194名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:37:49.32 ID:686QH54lO
被害が大きすぎて保障はなくて、誰かのせいにしないとやってられないんじゃないの
怒りの矛先でもあれば、とりあえず生きていけるのが人間
絶望だけだと死んじゃうし
195名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:37:55.34 ID:aZ1hw9aLP
>>184
そうすると津波警報空振りとかいって叩かれるんだろうな
今だって緊急地震速報の空振りがけっこうあるけど、
そういうのって腹立つだろ?
196名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:38:37.79 ID:NgeEjAFW0
公務員だけ生き残るという皮肉
197名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:38:43.12 ID:vKhZ1enI0
>>190
逆にその映像が頭に焼き付いてるから、
「ここまで逃げれば大丈夫」って思い込んで
今度もっと大きな津波来たら、やっぱり流されたりして。
198名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:38:46.00 ID:DLmA1aEO0
3mの津波が場所によって数倍の高さになることがあることぐらい、山育ちの俺でも知っている
199名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:39:09.89 ID:8Zi2BFkz0
想定以上の地震だったんだから仕方ない
東日本大震災はマグニチュードだけで言えば関東大震災の45倍
世界史上で4番目のエネルギーの大きさだったんだから
200名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:39:46.48 ID:NPMWzIu/0
>>199
震源が陸から遠いから45倍揺れたってわけじゃないけどなw
201名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:39:56.73 ID:/Bl+dzBM0
津波が手前のモノすべてを巻き込みながら迫ってくるのを見て
自己判断で逃げた人はだいぶ助かったのかもしれない
情報を鵜呑みにせず、自分の目で確認し考えて行動するのが大事なんだな
波は引く時の方が力が強いけど、津波になるともはや人力で対抗するすべはない
逃げるしか無いな
202名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:40:05.27 ID:2mul3uRG0
>>194
まあ確かに身内や知り合い、友人を亡くした人からすれば
最初から山に登るよう避難誘導してくれればっていうのはあるわな。
いまさらどうにもならないってわかってる。
でも助かる方法があっただけに悔いている。
とても言わずにはいられない。
そんなとこかもな。
203名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:40:09.85 ID:89ECwyit0
津波警報で高さを出さないようにすればいいと思う。
第一波の到達時に50センチとか言われたら、ほとんどは逃げないだろう。
204名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:40:33.56 ID:L8Ba7Whm0
>>148
それは結果から判断してるだけだ。
その時点でこんなことになるなんてだれも考えていない。
だから「事務的に」避難を呼びかける放送を最後までやって死んだ人もいる。
205名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:40:42.68 ID:NPMWzIu/0
津波避難3.8%どまり チリ大地震で指示・勧告の地域
http://www.asahi.com/special/chile/TKY201003080453.html

南米チリの大地震による津波で避難指示や勧告が出た地域の住民のうち、避難所などで実際に避難が確認された人の割合はピーク時でも3.8%にとどまることが、
総務省消防庁のまとめでわかった。把握しきれない避難者もいるとみられるが、06〜07年に津波警報が出た際の避難率よりも大幅に低くなっており、
専門家は「第1波が予測より小さかったという情報が、避難しなくてもいいという予断につながったとしたら危険だ」と警告している。

 同庁によると、気象庁が大津波警報と津波警報を発表した地域のうち、市町村長が避難指示や勧告を出したのは20都道県の189市町村。
対象人口は約168万人で、このうち市町村が避難所などに避難していることを確認した住民は6万3千人(3.8%)だった。
大津波警報の発表地域では平均7.5%だったが、津波警報の地域は平均2.8%だった。

 1万人以上に勧告や指示が出された道県のうち、最も避難率が高かったのは岩手県(対象8万3千人、避難率12.2%)で、
次いで北海道(同11万人、同6.8%)▽宮城県(同19.1万人、同6.6%)▽沖縄県(同23.6万人、同5.6%)▽福島県(同1.7万人、同5.5%)――の順だった。

 06年11月と07年1月には、千島列島の地震で北海道と東北地方のいずれも22市町村に津波警報が出たが、消防庁の同様の調査で、
避難率はそれぞれ平均13.6%と同8.7%だった。
206名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:40:53.05 ID:0NKXU6qT0
>>199
M9クラスは実際に他国では過去にあった大きさだが・・・

まぁ、日本だから逆に、無い方がおかしかったのかもな
207名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:40:54.34 ID:NPMWzIu/0
 岩手県釜石市では今回、大津波警報で全住民の3分の1を超える約1万5千人に避難指示が出たが、避難所で確認できた住民はピーク時でも950人
。同市は1896年と1933年の2度にわたって三陸地震による津波で被災しているが、同市の防災担当者は
「過去の体験が風化し、個人が独自に判断する傾向が強まっている」と懸念する。

 津波到達までに時間がなければ近くの高い建物などに避難するしかないが、余裕がある時は避難所に逃げることで安否確認も迅速にできる。

 一方で、東京都で唯一避難指示が出た小笠原村では、千人の対象者の半数近くが避難した。同村によると、
福祉担当者や消防団員が、要援護者のリストに基づいて、1人では逃げられないお年寄りらを避難させたという。

 片田敏孝・群馬大教授は、避難住民が少なかった点について「ニュース番組などで到達時間や第1波の高さを知り、
自分の所は大丈夫と都合のいいように判断してしまう弊害が出た。警報の範囲が広く、津波が遅れて到達する地域で顕著だった」と指摘する。

 また、静岡大学の牛山素行准教授によると「岩手県沿岸部の住民は、明治の三陸地震で津波が標高30メートルもの高さまで駆け上がったことを教えられ、
ついその高さと比べてしまい安心する傾向がある」と話す。スマトラ沖大地震の後、この地域の住民を対象に意識調査をした結果、
「何メートルの津波で避難するか」という質問に過半数の人が5メートル以上と答えたという。

 牛山准教授は「住民の津波に関する知識は地震や台風に比べて乏しく、正しい知識を普及させる必要がある」と訴える。(大久保泰)
208名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:40:59.90 ID:eiNjeOpi0
気象庁なんかマグニチュード何回も変更したりなんなのほんとに
209名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:41:00.44 ID:6MuqZFPe0
でも今更何を言ってもあとの祭りだよ
亡くなった人は生き返らない
これを忘れずに教訓にしてこれからの災害に生かすしかないよ
自分は、子供は知っているからこの先いつか誕生する孫やひ孫のために
映像を家訓として残すことにした
210名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:41:19.66 ID:EOGb84+NO
>>184
チリの時に最大値取って大津波警報出したけど1m観測で気象庁バッシングあったろ。
結局どっちにしろ馬鹿が批判するし犠牲になるのも馬鹿。
211名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:41:40.44 ID:vVwrNBXM0
宮城の場合は迷うことなく最初からガン逃げレベルの予想だったけどな
岩手の3m予想はおかしすぎる
212名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:42:13.69 ID:0YzpuSyGO
>>192
>>195
津波警報はしばしば出るから問題あるだろうけど
大津波警報ならめったにないし自治体のローカルな発表でやる分には問題ない気がするけどなぁ
213名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:42:25.91 ID:WSZK7rzw0
でも都会ならいいけど高い建物があんまりない田舎で
いきなり9m来ますって言われてもどうしていいか分からないよな
214名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:42:49.67 ID:6jnepwQzO
震源地がいつものように、ある一カ所で起きた地震で、データベースから計算して出された速報値がM7.9で
その規模からはじき出された高さが3Mだったが詳しい解析で震源域の広い巨大地震とわかり10M以上に修正したと思われ
215名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:42:55.85 ID:nY1S/Z1B0
>>201
>津波が手前のモノすべてを巻き込みながら迫ってくるのを見て
>自己判断で逃げた人はだいぶ助かったのかもしれない

この段階で逃げられると思ってる人の生存確率はかなり低そうだなぁw
216名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:42:58.54 ID:Zx0m1e1G0
今まで行政が防災について責任を持ちすぎていた。
結局「津波てんでんこ」が防災教育の基本だったと思う。
217名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:43:19.45 ID:0NKXU6qT0
>>210
ほんと、馬鹿は犯罪だな・・・

学び終わることなど無い
218名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:43:25.28 ID:QWuE05he0
逃げても避難場所が体育館で、天井につかまって奇跡的に助かったのを除いて
ほとんど全員流されて溺死とか・・・

なんで津波が来て高台じゃなくて「体育館」なんだと。
自治体の避難体制が間違ってるだろ。
219名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:43:35.87 ID:SJxU/LHv0
地震直後の第一波は50cm程度なんだよね。
「第一波」という言葉も混乱してるわな。
本来の意味の第一波という意味で使ってるところもあれば。
最初の「大波」という意味で使ってるところもある。
220名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:43:37.83 ID:xNnGmy4e0
福島原発のある福島県も、始めは3mだったよな。
非常用ディーゼル発電機を・・・逃がせないかww
221名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:43:41.06 ID:es8wgrNMO
>>96
このへんはよく津波警報が出て、毎回10センチ20センチくらいしか来ないから
狼少年みたいになっちゃって、津波警報をなめてた人も多いらしい
222名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:44:06.24 ID:FjdX84+p0
たくさん、津波のビデオみたけど
悠長な調子のアナウンスが多かったな。

まあ、釜石なんかでも
消防車が津波に巻き込まれてんだから
しょうがない感じもするが、

どれだけ、先人が津波の恐ろしさを伝え
子孫が、それを守ってきたかが
その集落の命運を分けたな。

長老からの口伝伝承や、お年寄りの話がいかに大事か

「老害連呼廚」は良く分かったろ。

「再建しましょう」と言いきった御大や
佐藤製菓の社長や
15Mの防潮堤を作った町長や
高台に自費で避難場所を造成した好々爺

みんな、じいさんだw
223名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:44:24.90 ID:/wxYLQI40
地震が起こって即座に津波の高さを正確に予告するって無理だと思うぞ
さすがに限度ってもんがあるだろ
224名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:45:00.56 ID:2mul3uRG0
>>222
死んだのも年寄りが多いんだが
225名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:45:12.16 ID:i2mFmYXu0
津波の高さは、波の合成により×n倍になるケースもあるだろうから、
3メートルの予想なら、6〜12メートルになる場合もありと言って
おいた方が良いのでは? 

NHKも「場合によっては倍の高さに〜」とアナウンスしてたと思う。


226名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:45:19.68 ID:ySTdggAv0
俗に言う「津波三倍段」というヤツだな
227名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:45:37.01 ID:DqHkMfvt0
>>1
これも人災だろ!!!! おまいら騙されるなよ!

川内博史(民主党小沢派)
http://twitter.com/#!/kawauchihiroshi/status/60034554458681344
「直ちに健康に影響が無い」と「健康に影響が無い」という言葉の意味は同じではない、と保安院からやっと回答があった。
「直ちに有る」とは、確定的に影響がある、即ち全ての人に健康被害が出る、ということ。

「直ちに無い」とは、確率的に何人かに一人は癌になるということ。


---------------------------------------------------------------

■「直ちに健康に影響が無い」の正体=確率的に何人かに一人は癌になるということ。だったでござるの巻!!!!

----------------------------------------------------------------

 殺人政府に天罰を!!!

228名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:45:48.55 ID:FiXOSKZg0
>>185
今回木造家屋の倒壊が少なかったのは
木造家屋が倒壊しやすい周期1〜2秒の地震波でなかっただけ。
運がよかったんだよ。
当初なかなか栗原からのニュース映像が無かったので、
ここは壊滅。取材陣も入れないエリアなんだと心配したよ。
229名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:45:53.85 ID:heoplGPK0
>>223
だな
そもそも波だから、到達した場所によって様々だろう
230名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:45:56.10 ID:7J/fIUEW0
速報性を求めると正確さに欠けるのは仕方ない
甘く見ずにとにかく逃げろとしか言いようがないわな
231名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:46:10.66 ID:8Zi2BFkz0
>>206
昭和35年のチリ地震(M9・5)、39年のアラスカ地震(M9・2)、
平成16年のインドネシア・スマトラ沖地震(M9・1)に次いで、観測史上世界4番目の規模となる。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110313/dst11031312210043-n1.htm

日本では観測史上最大規模だからな
232名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:46:10.88 ID:xNnGmy4e0
NHKは、大震災当日、大津波になってもコピー制限を解除しなかったな。
あれは許さない。
233名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:46:22.47 ID:zfgGuzqB0
「20mの大津波が来ます」と言って助かる人はいたのだろうか

>>223
不思議な事にみんな戦前派
戦中・戦後の団塊は居ないよな
234名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:46:33.37 ID:VV1DtE700
奥尻島の津波火災をテレビが映してから津波教育が進んだな。
あれがなかったら、今回は10万単位の犠牲者が出てたろう。
235名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:46:40.06 ID:NPMWzIu/0
>>225
大地震が来たあとに呑気にテレビ見てる時点でアウト

津波てんでんこ
236名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:47:07.46 ID:G4MLpzsEO
>>185
今回は地震に伴う津波の被害が大きかったけど、
内陸の直下型なら阪神大震災のような被害が出ることもあるだろう。
日本に住んでる以上誰もがその危険な場所に住んでるって自覚があるなら、
沿岸に住むのがワガママなんて言えないと思うけど。
237名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:47:20.56 ID:CsTuRRjT0
3mってのはNHKの津波警報でもそういってたから
そう放送してしまうのも分からなくないなぁ
津波の時は兎に角高台ってしたほうがいいのかも
238名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:47:23.95 ID:aZ1hw9aLP
>>208
気象庁は8.4を出したときも8.8のときも必ず「(暫定値)」と書いて出している
暫定値というものについての説明が不足していたかもしらんけど
239名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:47:34.30 ID:7PCTEkwx0
3mでも二階に逃げたら危ないと思うんだ・・・
240名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:47:46.75 ID:NbY+k49A0
無理がある予測なんてあくまで予測でしかない山に逃げなかった時点でアウト
241名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:47:50.73 ID:3cyZxckq0
>>209
孫「これ何?」
子「ああ、死んだおじいちゃんのコレクションだな、昔のだからもう見られないよ」
242名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:47:53.39 ID:NPMWzIu/0
>>234
10万人が亡くなってるって説もある。
家族全滅したり、警察に連絡してなかったり、自治体が情報収集が遅れてるため。
243名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:48:17.37 ID:mZZd5Pe20
しかし即座に津波が来ちゃったからな 即座に答え出さないとあんま意味ねーな

地震で外に逃げる

NHK! NHK!

TV映らねーよダボが!

携帯 携帯 携帯もダメかよダボが

ラジオどこだっけ? でわたわたしてる間に飲み込まれる
244名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:48:24.10 ID:NuTMMaPp0
津波警報は予想が何メートルかという事より、
地震の揺れ方、地震の規模、震源の場所 この3つに注意するべき
これでだいたいの津波の規模、到達時間が予想できる
245名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:48:26.57 ID:0NKXU6qT0
>>231
やっぱ、いつかは起こるものだったんだろうな
「観測史上」になるぐらい、長い間起きていなかったもので


プレートの三重点とかマジワロス

インド大陸がユーラシアプレートに特攻してるせいですか
246名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:48:55.31 ID:SJxU/LHv0
>>242
まだそんなこと言ってんのか、馬鹿
もうほぼ確定したわ
何が10万人だ、アホが
247名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:48:59.91 ID:RUyAwuIoO
>>41
一気にはこないよ
一波二波三波と段々くるんだよ
10メートルというのは最終的な高さ
248名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:49:21.30 ID:NPMWzIu/0
>>236
阪神クラスの地震なら世界で何百回も起きてるよ。
中国、イタリア、トルコ、イラン、ハイチ、インドネシア、インドなんて日本より地震被害が大きい国だし。
まあ海沿いがいいなら止めはしないけど、知識がない子供たちは可哀想だな。
249名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:49:28.79 ID:8Zi2BFkz0
>>223
っていうか地震の規模も最初M8.8発表だったしな
後にM9.0に修正されたが、0.2違うと地震エネルギーの規模は倍も違ってくる
正確を期すまで時間かけるわけにもいかないしな
250名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:49:45.03 ID:6jnepwQzO
津波警報発令は日本海中部地震で15分、奥尻で10分くらい掛かったんじゃなかったかな
津波の情報の迅速化の努力で今はかなり早くなったけど予想高さは正確性に欠けるから言わなくて良いのでは
251名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:49:52.41 ID:jDKGj+Ev0
>>217
去年のチリ津波の予想が過大だった時のバカレスw

775: 名無しさん@十周年 2010/03/03(水) 21:50:37 K1VNfDwr0
今回の数字は結果として外れたんじゃなくて、故意に外した。ここが問題。
より高く、より早く。
国民の知性と判断をまったく信用していない。
責任逃れと事なかれ主義の体質。
気象庁のおえらいさんの保身的判断が、現場から上がった数字を嵩上げしているはず。

正確な情報が国民に開示されないのは日本の伝統。
過剰な心配性という日本国民の性質にも合致。
而して、今回の過大予報も、チキン国民の多数からは、
よくやった、でかした、グッジョブ!と、やんややんやの喝采を浴びることになる。
252名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:50:10.67 ID:UW49zh8T0
っをうおづうじぇうぃえうぃえうぃぴっぴwww
きぢおおぐckxぜpづえええうjぺうwけkうぃいpうぃwpw
253名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:50:11.90 ID:NPMWzIu/0
>>231
過去っつうか、1900年以前の地震なんて正確な統計取れないだろ。
科学技術が発達したここ1世紀で4番目の規模って言った方が確実。
254名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:50:15.92 ID:QLbMsena0
平地じゃ逃げようにも逃げられない、ハラ括るしかないのか

http://www.youtube.com/watch?v=PXI-lvIg0TI
255名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:50:20.74 ID:3jNg5oZI0
高さ計測しても

●●●この津波は防げても

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●これは防げない
256名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:50:41.75 ID:rf3OnSkK0
天災の規模が当たらなかったからって人災にはならんだろ
どうしても生き延びたかったら絶対安全な場所を自分で選ぶしかないと思うな
257名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:50:58.47 ID:NPMWzIu/0
>>246
俺が言ってるわけじゃないんだけど。
258名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:51:08.55 ID:0NKXU6qT0
>>251
科学の不完全性を完全に失念しているな
 というか知らないんじゃないかな。俺も気づいたのは地震の1週間後に紀伊に行ってからだし
259名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:51:22.47 ID:sM9Jrldl0
どうせ9mと言われても逃げない奴は逃げなかった
260名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:51:22.73 ID:WfXMH9X90
いつも、場所によっては3倍、4倍になることがあるって津波警報で言ってるじゃないか
人災は人災でも、逃げない奴が自分自身で起こした人災。
261名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:51:30.72 ID:rpbWrH0S0
TVで復興目指して加工場掃除したり、機械動くかチェックしたりしてんじゃん
ちょっと待て、そこ海沿いwww
次こそは完全に自己責任だからね
262名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:51:52.10 ID:3cyZxckq0
まあ、避難や備えが空振りしたとしても
それについて後でブーブー文句たれる風潮をなくさないとな
263名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:51:57.45 ID:SJxU/LHv0
>>257
もう確定したのになんでそんなおかしな説を書く?
264名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:52:09.23 ID:0MIk9RL50
非常時は何がなんでも完全自己責任。
悲しいけどこれって戦争なのよね
265名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:52:44.14 ID:3jNg5oZI0
海上保安庁が沖合いで観測した時点で
各役所にはその連絡が届かなかったってことなのかな・・・
266名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:52:49.32 ID:XNR8WV5J0
こういうの必ずいるね。津波や洪水に飲まれて死んだのに人災だ人災だ言い出す奴。
自然は賠償金払ってくれんから。
267名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:53:22.41 ID:2Yd5FaGF0
地形によって形態が異なるから
余計に津波に関する認識がズレて、被害が増えた。
陸前高田と名取市と気仙沼と釜石と南相馬市と
それぞれ全く異なっていた。
268名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:53:26.56 ID:qpyjiBrj0
>>68
そうそう、戸惑いながら、到達した津波の高さは、気仙沼50cm、宮古50cm …ってなかんじで、第一波は拍子抜けする低さだったんだよな。
こんなで大津波警報ってww って俺そのときTV消して、職場もどったよ
269名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:53:32.14 ID:mBckbMvC0
震災以前の予測がことごとく外れていたからな。
しかも、予想外に高くなることがなかった。
「何メートルになるか解らない」と言って、避難を促して方が良かった。
270名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:53:33.13 ID:L+0x/zBZO
何メートルであろうと津波から逃げるには高台に逃げるしかないから何メートルか言う必要ないんじゃね
271名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:53:37.35 ID:YT/cab5S0
「津波」って名称やめた方が良いようにも感じる
どう考えても波じゃないし
洪水の方が近い気がする
272名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:54:34.44 ID:NPMWzIu/0
>>263
お上が嘘つきな以上、100%信じるのは危険だってこと。
放射能とか、津波の高さとか。
273名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:54:53.28 ID:CXuXHBv40
 >市防災課は「確実な情報が得られない中で精いっぱいやった」としている。

確実な情報がないのに、「津波は3メートル」と確定的な情報を流すってどういうことよ?
274名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:55:04.22 ID:mZZd5Pe20
>>270
高台も飲み込んだら無意味じゃね?
275名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:55:19.13 ID:NuTMMaPp0
>>247  これだな
●津波(初期)

チョロチョロ               うはwww 津波ktkr
                          ●
波波波波波波波波波波           人

●津波(2分後)

ジャバジャバ             オウフwww 結構やばくねwww
波波波波波波波波波             ●
波波波波波波波波波波波波波波波波波 人

●津波(5分後)

家波波波波家波波家車船波波波家車波波波波波波家波波家車船波波波波家波波家車船波波波波
家車波船波波家波波家波波家波波家車船波家車波家車鉄木鉄車波波家車波波波波家波波家車船
波波波波波家車波波波波波家波波家車船波波波波波家車波波波波家波波家車船波波家波波家車
波波波波波波家波波家車船波波家波波家車船波家波波家車船波波家車家車波波波波家波波家木
木波家車波波波波家車車波家車鉄木鉄車波波家波波家波波家波波家車船波家車船波波家車鉄波
波波波家車鉄波波車波波波家車波家波家車鉄木鉄波波波家波波家車船波家車船波波波家波波家
車波波家車波波家波波家車船波波家車波波家車鉄木鉄車波波波波波家波波家車船波波波家波波
276名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:55:25.08 ID:vKhZ1enI0
>>271
知識としては分かってても、どうしても「3mの波が来る」って
イメージで捉えちゃうだろうからなあ。

極端に言うと、3m水位が上がるんだから
もう「3m水没します」くらいの表現でもいいようなw
277名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:55:36.89 ID:QZr7WgWp0
てか山に逃げれるやつはそっちに逃げろよ
278名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:55:57.22 ID:SJxU/LHv0
>>272
全然違う話だろw
馬鹿は消えろや、な
279名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:56:10.25 ID:2Yd5FaGF0
あれだけ揺れた上に、震源も近いんだから
海の近くの人は条件反射的に逃げないと助からないだろ。
ましてや、昔からずっと「地震の後はすぐ高台へ逃げろ。」て
言い伝えられてきたわけだし。
280名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:56:18.34 ID:YZTMda6S0
この想定外は仕方ないでしょ自然災害だから。
原発とは違う
281名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:56:20.48 ID:IRp62osT0
今ちょうど復旧で釜石に入ってるけど
驚いたのは津波の到達点と以前からあった浸水予想到達点の看板がほぼ一致してるんだよな
これまじめな話避難の呼びかけで高さを言わなければ相当数の人が助かったんじゃないか?
282名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:56:31.54 ID:0NKXU6qT0
>>272
同意だが、ちょっと誇張しすぎだったみたいだな
283名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:56:38.42 ID:NPMWzIu/0
「警告の石碑」

岩手県宮古市重茂半島東端の姉吉地区。バス停から灯台へ続く坂の途中の道沿いには、昔の石碑が立っています。
石碑には大津浪記念碑と彫られています。表には

「高き住居は児孫に和楽 想へ惨禍の大津浪 此処より下に家を建てるな」

裏には
「明治二十九年にも昭和八年にも津波は此処まで来て部落は全滅し生存者僅かに前に二人後ろに四人のみ 幾歳経るとも要心あれ」

岩手県の三陸沿岸は、有史以来何度も津波が襲ってきています。明治三陸津波では、釜石の人口6500人のうち4000人が命を
落としています。 そんな歴史もあるので、三陸海岸各地に約200基の津波記念碑が建てられています。津波の古い記念碑は
頻繁に、しかも信じがたいほどの高さの場所に見つけることができ、そこには上のような「ここから下には家を建てるな」といった
文が刻まれていたりします。しかし現在、碑の警告を無視するかのように、その多くの碑の下には家が建ち並んでいました。

津波は百年単位では、100%やってくる「必ず起こる災害」です。しかし人々は、何十年も無事が続くと、これから先何十年も
無事だと考えてしまう。津波がやって来た日の恐ろしさを忘れ、記憶を風化させてしまいます。歴史としては知っていても、
まさか自分がと思い込むのです。明治時代に建てられた石碑の多くも風化が進んで、碑面に刻まれた先人の教訓も、人々の
記憶からいつか消え去っていました。そんなところに今回の津波がやってきて、またしても大被害が繰り返されてしまったのです。

百年後の子孫のために、警告の石碑をあちこちに残した先人の心を思うとやるせなくなります。
284名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:56:39.15 ID:heoplGPK0
>>271
んー
河川からの増水が洪水で、津波は主に海からっていう、日本語の問題があるからなぁ
285名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:57:18.02 ID:ZL6rklE80
公務員を信用してちゃダメ
286名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:57:32.86 ID:NPMWzIu/0
>>280
原発もしょうがないよ。
日本中の知識者が集まっても、今回の放射能漏れを防ぐことは不可能だっただろう。
287名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:57:36.66 ID:S9spAVhp0
放送室が海抜6m地点
288名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:57:37.34 ID:qAJZlitA0
科学を盲信するのは、科学者じゃなくて一般人なんだな。
勉強になった。
289名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:57:59.20 ID:iwYpa+iQ0
>>272
それ言ってたの勝谷くらいだろ
勝手に信じとけってw
290名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:58:05.66 ID:IupK7Aqu0
>>64
>ああ、富士山が噴火したら場合によっては焼け野原になりかねない場所に住んでるバカかあw

(嘲笑)
291名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:58:09.55 ID:YT/cab5S0
>>276
「この町は壊滅します」くらいの脅しかけた方が良いのかもしれんね
ただ、この警告だと貴重品持ち出そうとして逃げ遅れる人が出るからダメかな…。
292名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:58:17.24 ID:0MIk9RL50
>>271
大海衝と呼ぼう。
293名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:58:23.13 ID:nX9blO0fO
>>273
じゃあなんて警告だそうか?
294名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:58:25.48 ID:nrzS3KRb0
本当の人災ってやつは、ニュージーランドの件みたいなの言うんだ。
周囲の建物ほとんど無傷で、あのビルだけ完全に崩壊。
死者もほとんどがあのビルに限られてる。
295名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:58:27.66 ID:0IxeNrdkO
これは1mの波と1mの津波の違いを知らない人が言っているんじゃないのか?
296名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:58:27.97 ID:4rRKxbkB0
まさに人災だ
「二階に避難すれば」とか「3メートルなら大丈夫だろ」とか
その妙な過信が無ければ、危機意識持っていれば助かった人もいただろうに
297名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:59:21.20 ID:j8z4r+FJO
3mって言ったから2階で大丈夫と思ったのか…
水がしずしずと3mの高さに上がってくるだけとでも思ったんか…
大量の水が一気にドンとくる衝撃とかは考えないのか…
298名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:59:29.99 ID:ozaAprwn0
岩手かぁ・・ものすごい揺れたんだよな

アレで3メートルでいいと思ってしまったんだ・・

うーむ
299名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:59:36.66 ID:cfpDkvgW0
>>143
助けてたぞ
300名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:59:50.36 ID:NPMWzIu/0
>>278
何でキレてんだw

>>289
海外のニュースでもそう報じられてたよ。
真実の有無は別ね。
301名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:59:56.47 ID:QNtnEHGQ0
俺は公務員つー蛆虫は大嫌いだが
これは仕方ない。
というかアレだけの地震が来たのに
2階に逃げるっつー思考がわからん
地震で家が弱ってて高さ3メートルの
水の壁が押し寄せて来るんだぞ?
せめて鉄筋のビルにでも登るのが当たり前だろ。
どんだけ人任せで平和ボケしてんだよ。
302名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:00:02.58 ID:vH6fFsdE0
しかしいきなり20Mの大津波が来ますと言ったら
みんな慌てて車に乗り込み山に走るが大渋滞起こして
全部流されるんじゃないの 結果的にパニック起して被害
が大きくなっていたかも
303名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:00:19.58 ID:vKhZ1enI0
>>291
>貴重品持ち出そうとして逃げ遅れる人が出るからダメかな…。

うーん、まあこの期に及んでそんな悠長な事してる人は
自業自得って事で構わないような・・・
304名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:00:37.27 ID:XWwBMTECP
つか自治体の責任者もほとんど流されて死んじゃったんだろ。
305名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:00:37.48 ID:heoplGPK0
>>296
それなら、

>市は停電で気象庁情報を伝えるメールを県から受け取ることができなくなっていた

直接の原因は停電だ
停電さえあれば津波の予測修正の情報を市も得ることができたわけで
306名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:01:01.21 ID:hPXdK9v40
ビルの屋上に逃げた家族が飲み込まれるシーンが
AP通信かどっかのライブ中継で流れてたな

人が死ぬ瞬間ってあっけないんだなと思って見てたわ
307名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:01:04.87 ID:WfXMH9X90
奥尻島のときは、1m予想のところでもかなり被害があったからなぁ
学習能力がない人間は救いようがない
308名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:01:04.91 ID:jt0xLmb/0
>>289
死者10万人説って勝谷発だったのか
2ちゃんでもしつこく書いてた奴がいたな
何を根拠に言ってんのかと思ってたがw
結局2万8千くらいだよな
デマと言っていいレベルだ
309名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:01:06.62 ID:3jNg5oZI0
>>275
こうじゃねーの?
 
3m想定の堤防

 ̄\   ←●

高さ3mの津波だけど肥えてた

 ̄\      ←●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

↓            抵抗うけて
     ●●●      尺取虫のように持ち上がる
    ●●●●●●●
 ̄\●●●●●●●●●●●●●●●●●


↓  
●●●● どどどどどどどー     
●●●●●●●●
 ̄\●●●●●●●●●●●●●●●
310名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:01:09.50 ID:cYs/Jo9Q0
自分の命は自分で守る。
他人のせいにして自分が悪いとは思いたくないのだろうが、
誰がなんと言おうが結果論で、自分が気象庁発表の速報放送を信じただけ。
楽観視するのも自分だし、予測は必ず当たるものではない。
こんな自己責任の原則すら忘れてしまうほど平和ボケしているんだろうな。
311名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:01:12.34 ID:nT8IDvIPP
 とりあえず沿岸部に住んでるんだったら、まあまあな大きさの地震が来たら
火の元確認して非常持ち出し袋持って高台へGOでしょ。震源が近海だったら
警報出る前に津波来るかもしれないんだし。
312名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:01:13.77 ID:qFijjPDu0
>>265
停電してそれ以降の連絡が受け取れなかったと書いてあるじゃん。

そういや、津波体験館まだやってるのかなぁ〜?
313名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:01:21.07 ID:6MuqZFPe0
周りが水没してもその場所よりさらに高いところに逃げられるような場所に
避難しないとだめなんだと思った
やっぱり、高台とか山とかが最良だよ

建物は、3階立ての屋上でもそこに水がきたら
すでに周りは水浸しで逃げるにも逃げられない状態になっていたよね
314名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:01:33.72 ID:0MIk9RL50
メートルだと数字の響きがパッとしないから、
300cmって言えばビビるかな。
315名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:01:44.53 ID:Z25rU+7R0
>>281
数十年に一度なんだから毎回逃げてくださいじゃ
結局逃げなくなるべ
316名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:01:50.39 ID:58dv+yt20
これを人災って言うのはお互い不幸だぜ
身内が死んでしまった人に対しては言葉も出ないが
317名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:01:54.96 ID:FCaBngV00

>一方、隣の岩手県大船渡市は当初から津波の高さを言わず、
>大津波警報の発令と高台への避難のみを呼びかけた。

いや、防災無線で3メートルって言ってるぞw


 市役所からお知らせします。津波情報第四号。津波情報第四号。

 さきほど、大船渡の沿岸で、3メートルの潮位を観測しました。
 沿岸の住民は、直ちに高台に避難してください。

 さきほど、大船渡の沿岸で、3メートルの潮位を観測しました。
 沿岸の住民は、直ちに高台に避難してください。


3:10から
http://www.youtube.com/watch?v=N58tJucmVbU
318名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:02:31.30 ID:0NKXU6qT0
>>314
身長との比較ができるから、低めで見積もっても印象は大きくなるかもな
319名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:02:41.29 ID:44a/UEgC0
これより下に家を立てるな →無視
津波警報 →無視
明治三陸地震の被害 →無視

これはもうだめかもわからんね
320名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:02:42.59 ID:nc7j3MFM0

今だから何とでも言える。
321名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:02:45.49 ID:MEERCbknO
>>247
津波の「高さ」がイマイチ理解出来てないんだけど、
最終的な高さとは陸地での高さで、
沿岸での高さ(海抜0メートル)ではないよね?
322名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:02:48.91 ID:d7iQZvk3O
市の防災課にヘリを一機導入しといて目視確認の上、無線連絡するしかないな。
目視で海上の津波の高さがわかるのかどうかはわからんけれど。
323名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:02:50.48 ID:vVwrNBXM0
>>302
6m,10m予想が出てるのにまったり車運転してた宮城の人って…
多賀城なんて海に向かう方が渋滞してたりしたしな・・・
324名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:02:53.88 ID:au+rK3VK0
テレビで見たけど、避難所がほぼ全滅のやつは本当に悲惨だったな
325名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:03:22.02 ID:IRp62osT0
>>297
3mだとあの辺の場合防波堤や防潮堤がほぼ完全に勢いを止めちゃうからね
それがいまやズタボロで大潮の高潮ですら冠水するようになるとは誰が考えようか
326名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:03:31.53 ID:3jNg5oZI0
>>312
なんかむかし防災の話で
非常用無線が役場にはあって、それは停電関係ないって
うちの地元の田舎役場では聞いたきがすんだが・・・
自治体によるのかな・・・
327名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:03:32.97 ID:sRzZmZN/0

現行どおりにして、大津波警報のときは高さ言わなきゃいい。
328名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:03:39.26 ID:2Yd5FaGF0
警報通り丁度の津波が来るわけないだろ、アホか。
警報以上でも警報以下でも叩くくせに。愚民は死ね。
329名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:03:54.06 ID:ZXz9KMTP0
菅という大人災
でいいんだっけ?今回の地震の名前
330名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:04:19.24 ID:qFijjPDu0
あとは、今までの津波警報がほとんど当たらなかったんだから、信用するほうがアホ。
331名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:04:26.44 ID:vKhZ1enI0
>>309
3m想定の堤防

 ̄\   ←●

高さ3mの津波だけど肥えてた

 ̄\      ←●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

↓            抵抗うけて
     ●●●      尺取虫のように持ち上がる
    ●●●●●●●
 ̄\●●●●●●●●●●●●●●●●●


↓  
●●        ●●
  ●●   ●●   
 ̄\  



   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
332名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:05:04.95 ID:M6Ij/bYO0
先祖の言い伝えを守らなかった自らの非を棚にあげて行政を非難するのは
は見苦しい
333名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:05:19.89 ID:heoplGPK0
>>319
過去の富士山噴火や関東大震災、東南海地震を無視して開発と一極化が進んでる首都の事も思い出してね
334カミヤマミ ´Å`彡マスオ ◆ZAPKFwwAms :2011/04/20(水) 23:05:23.68 ID:Uq/24TjY0
 予報の推移と時間を見てくと、6メートルにや10メートルに変わったって情報が
仮に伝わって、それを防災放送したとしても、再避難できて助かったかまでは
甚だ怪しい。

 1000年に一度の大地震と大津波がきたら、そりゃ1000年に一度クラスの死者がでるんだよ。
それをも想定しなきゃならない原発とは訳が違う。これを人災っていうなら>>12みたいな話になる。
335名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:05:38.79 ID:6MuqZFPe0
死者の数、10万でも2万8千でも、その家族や知人にとったら大事な1人だよね
総数は少ないほうがいいに決まっているけど
なんだか、数字にするとむなしい
336名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:05:41.80 ID:nY1S/Z1B0
>>326
>それは停電関係ないって

福島の原発も言ってたよな。
337名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:06:11.14 ID:8Y8ITsZv0
>>306
DQNの川流れは笑えたが
これはかわいそうで見てらんない
338名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:06:20.89 ID:CXuXHBv40
>>273
 >大津波警報が発令されました。津波警報ではありません。大津波警報が出されました。
 >三陸海岸では過去38、2メートルの津波が観測されています。
 

地震では停電が予想されるので、停電が起こることを前提にした連絡方法を考えて
おいた方がいいな。
このように事後には何でも言えるが、これは教訓になると思う。
339名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:06:30.50 ID:YZTMda6S0
でもTVでは必ず3階以上の建物や高台に非難してくれと言ってたような気が
340名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:06:38.98 ID:44a/UEgC0
>>333
東京は危険をおかしてもそれだけ住むのに、魅力のある街だからね。
人口も1300万突破したよ。東北って危険をおかしてまで住む所なのか。。
341名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:07:04.88 ID:+o38SqjD0
http://www.youtube.com/watch?v=_b-2iByqHVI
これ見て驚愕したわ。津波っていったらざっぱーんって来るもんだとばかり思ってた。
342名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:07:14.35 ID:YT/cab5S0
今回はマグニチュード9という希な大地震が起こってるんだから、
用心のために強制的に高台に避難させる形を取った方が良かったかもしれんね。
たとえ誤報だったとしてもM9なら非難する人は居ないはずだろうし。
343名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:07:20.49 ID:d7iQZvk3O
>>265
海上保安庁がヘリで向かったのは既に一波が沖合いに到達してからだったと思うぞ。
344 【東電 77.2 %】 :2011/04/20(水) 23:08:19.81 ID:0IxeNrdkO
一番悪いのは国の最高責任者であるバ菅首相に違いない
345名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:08:30.69 ID:heoplGPK0
>>326
うん、そうだとして役所・役場が電気通ってても(通ってなきゃ避難放送すら出来なかっただろwww)

>市は停電で気象庁情報を伝えるメールを県から受け取ることができなくなっていた。

だからね

メールだよ、メール?
多分プロバイダの基地局が停電で乙ってるわけだ
346名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:08:33.04 ID:3jNg5oZI0
>>331
3m想定の堤防

 ̄\   ←●

高さ3mの津波だけど肥えてた

 ̄\      ←●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

↓            抵抗うけて
     ●●●      尺取虫のように持ち上がる
    ●●●●●●●
 ̄\●●●●●●●●●●●●●●●●●


↓  
  ●    ●    
     ●      
 ̄\     ●



    _,,,-‐'''"´`゙''''ヽ
   /:::::::::::::::::::::::/:::::::`ヽ
  /:::::::::::;;;;;;;;/ノノヽ:::::::::}
  |:::::/ ‐-    -‐ヾ::::::l
 ヽ;;:/ ‐=・=  =・=‐ヽ;;/  きみ、パイロットは寝るのもしごとのうち
  ((   ´    `   ))
  ヽi ヽ ( ● ● )ヽ ´i/
   ヘ\ ∈三∋ /リ
  _/`lヽ、___ノl´\_
347名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:08:33.98 ID:mZZd5Pe20
足腰やられた年寄りに迅速な行動は無理だろう

実際宮城や岩手の漁村は過疎化で年寄りが多い
348名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:08:58.27 ID:nY1S/Z1B0
>>342
M9なんて地震当日は誰も思ってなかったと思うが。
349名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:09:09.47 ID:vVwrNBXM0
>>341
ざっぱーんは高波
津波でも速度によってはざっぱーんになるけど
その後どうなるかの違いが大きい
350名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:09:39.79 ID:NMYywvUP0
夜、高速道路に歩行者が居るのも想定外なのに撥ねると刑務所行き。
351名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:09:53.71 ID:rGuGSTiW0
まぁ、一昔前みたいに、半鐘とサイレンと津波が来るゾーーのかけ声だけの方が
もしかしたら避難する人は多かったかも知れないな。
予想される高さなんて言わなければ、あれだけの地震だったんだから、大抵の人が
とんでもない津波が来るかも・・・と思っただろう・・・。
352名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:09:59.26 ID:vnqcB2+N0
まぁ、ぶっちゃけ
多くの人間が津波を甘くみていたのは事実
353名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:10:02.53 ID:6yMPZcw60
M9クラスだと日本気象庁は計算が直ぐにはできず誤報を出すのだということが今回初めて解った。

M7.9ってここ数十年の経験上、ままあった規模。油断するのも無理はない。
外国機関は瞬時に超巨大地震の数値をにだせたのに。


354名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:10:28.30 ID:G4MLpzsEO
>>340
バカじゃねーの
355名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:11:09.44 ID:MEERCbknO
>>343
津波を乗り越えた巡視船(まつしま?)の事じゃないの?
356名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:11:13.65 ID:ZQbEJsjF0
いや3mの津波なら逃げろよ
バカだな
357名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:11:29.67 ID:heoplGPK0
>>340
魅力の有る無しは人の価値観であって、お前が他人の価値観をとやかく言えるわけがない
ここで俺が東京の嫌な点を上げても不毛だろ?そういうこと

それと東京が過去の天災を活かしてるかとは無関係
1300万人も住んでるなら、さぞ万全な防災対策が施されてるんだろうね!
358名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:11:33.62 ID:+SX5Tk8a0
他人任せの平和ボケしたことをまだ言ってるのか?
359名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:11:49.20 ID:8Y8ITsZv0
>>348
あの揺れと時間でM8なんて甘いもんじゃないのは分かったぞ
360名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:11:50.62 ID:WfXMH9X90
>>352
甘く見てた奴の自己責任な、
数の問題じゃない、逃げた人はいっぱい居た。
361名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:12:03.85 ID:58dv+yt20
俺が思ったのは、NHKで3m、6mの津波予想の後に、『50cmの津波が観測されました』とか言ってて
実際は、大したことないだろうと勘違いした人も多いだろうなと思った。

津波を詳しく知らない人はそれで高をくくって避難が遅れた一因になってたかも知れない。
報道機関の伝え方も誤解を与えないように見直さないとマズイよ。
362名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:12:11.53 ID:3jNg5oZI0
シーモンスとシーゴラスの言い伝えが残ってた村だけは
助かったに違いない

 ヌレクーハー シーフーモー
 ケナケナ シーモンス
 ヨゴサハンコーム
 メウラー シーモンス

 ムーメーリ イームーシー
 ハウコム シーモンス
 ソルトラ シーリーカーソ
 リラベラ シーゴラス
363名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:12:22.97 ID:RUyAwuIoO
>>275
まぁ簡単に言えばそうだね
まぁ二波の時点で多分死ぬけど
364名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:12:31.04 ID:re5W11ri0
もうそろそろ、震災クレーマーとカテゴリ分けすべきだと思うが
福島のアレみてると、そんなところで住む自己責任でよろ
とか言いたくなる。少しは謙虚さないのかね
他の善良な被災者も同一視されて結果的に損するだけだと思うんだが
マスゴミの狙いはソレだとは思うがw
365名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:12:39.40 ID:973ZY1fQ0
旅館かなんかの動画でも津波が見えてるけどちんたら歩いてる人もいるしな
366名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:12:53.89 ID:NuTMMaPp0
>>348
>>353
アメリカの地質研究所は初めからM8.8でそれなりにM9に近い数値出してたんだよね
地震板ではM8.8という前提で書き込みが進んでいた
367名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:13:14.80 ID:aUORH9fX0
人災じゃなく天災だろ
本当に気の毒だが運が悪かったんだよ

まあ…誰かのせいにしたくなる気持ちも分かるけどさ
368名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:13:26.29 ID:vKhZ1enI0
>>348
CNNは地震起こってすぐにM8.9って報道してたな。

今回は、地震が大きすぎて
アメリカとか、海外の地震計の方が正確に数字出せたみたいな
話だったよ。
369名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:13:39.18 ID:8Zi2BFkz0
>>342
最初の判定はM8.8だったからね・・・
震度が大きいから津波も大きいとは限らないし
チリ地震なんて地球の反対側の日本と関係ない地震なのに、津波で大きな被害だしたし
370名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:13:41.83 ID:loxKF2tB0
漁師頭悪w
お前が死ねばよかったのに
371名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:13:51.48 ID:ZXz9KMTP0
>>357
毎回雪降る度に交通麻痺連発・こけて死ぬ間抜けがいるのに何も対策しない
アホ人種だからな、東京人って
372名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:13:51.30 ID:heoplGPK0
>>366
あぁ、遠いところの方が正確なデータが取れるよ
地震も津波も波形でデータ取るんだけど、そういうもの
373名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:13:51.61 ID:9O1A208R0
いくら被災者でも、こんな言い方はないだろう。
政府や役所は神じゃないんだ。何でも知ってるとでも思ってるのか。
じゃあ、そんな事を言うなら、責任を問われたくないので、
もう津波警報出しませんって話になるかもしれんよ。
374名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:13:55.32 ID:Z93fFly/0
津波高さの正確な予測なんて出来ないのに、「人災」とか言ってる爺はなんなの?
375名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:14:08.88 ID:1hQ+AaHFO
日々の天気ですら間違えるのに、実績データの少ない津波の高さを信じる方が信じられんわ…
津波のたかさ3mとでて4mの建物にいれば安心とか、予想より1m高くくれば終わりじゃん
376名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:14:35.40 ID:YT/cab5S0
>>348
いや、津波警報を出せるってことはその時点でマグニチュード(および震度)は確認済みでしょ
仮にマグニチュードが極端に高い場合(8〜9)津波予報抜きにして、周辺地域は強制的に避難させた方が良い。
377名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:14:48.13 ID:WfXMH9X90
>>368
ある程度近すぎると、地震が大きすぎて程度がわからないんじゃないの?
自分は愛知でこれだけ揺れたんだから、津波で相当被害がでると
すぐに想像できたけど。
378名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:15:05.51 ID:OIjUOfQI0
日本海峡が瞬時にプレ−トが25メ-トルもずれて、狭められた結果だか
らね、海峡って日本と同じくらいの大きさが有る、その規模から津波
ガ3メ−トルで済む訳無いんで、クジラが沢山死んだのは、知らせよう
としたのかな?
379名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:15:18.23 ID:mZZd5Pe20
>>345
理由は知らんが 携帯は4日間くらいまったく通じなかった

ついでに停電したから ラジオ持ってない奴は完全に江戸時代
情報がまるで入らない状態

実際若い人はラジオ持ってない人結構多いだろうな 気をつけろよお前ら
携帯TVPCなんかつかえねーから
380名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:15:26.97 ID:44a/UEgC0
>>357
東京じゃなきゃ出来ないことって結構あるでしょ。給与水準も高いし。
でも三陸じゃなきゃ出来ないこと。。って思いつかない。
漁なら日本海側でもいいんだよ。
日本海側で津波で一番亡くなったのは中部地震の104人じゃないかな。歴史を見ても
381名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:15:48.78 ID:3jNg5oZI0
>>345
たいがいの映像、防災放送ビンビンだろ
メールまつって

何のための防災無線だよ?海上保安庁の船も無線だろ?
メールでやってねーと思うけど

>>265
382名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:16:13.80 ID:4D2TCbrT0
3mでも、木造2階建てだと2階に水が入るギリギリ?
4mだと入りだす感じ?
だったら、3mの段階で2階建ての人は家にいちゃダメだよね。
383名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:16:30.02 ID:P81FNweJ0
世の中自分で見た事以外は何も信用できねーって事だな
384名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:16:36.08 ID:heoplGPK0
>>373
その通りだ
その通りなんだが、遺族としては防げるなら、守れるならって思うのは仕方ない
愚痴の1つくらい零してもバチは当たらない

問題は、その愚痴をいちいち真に受けて記事にしている>>1のようなマスコミ
385名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:16:59.91 ID:DYh/n9IJ0
気合いかわ足りんわ!自己責任です。
386名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:17:01.06 ID:htJATJhq0
ぶっちゃけ自然が凄すぎw 今から来るって分かってる再生Vでも、
水が迫るときの速さとか半端ねぇ。逃げきった人が偉いだけだな。
387名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:17:28.96 ID:YWvFBYrGO
結局すべてを飲み込むような波が来たのは30〜40分後だよね?
それだけの時間があればどれだけの距離を移動できる?
必要な物を持ち出すことを考えても15分以上残して移動を開始できたはず。
神奈川にいた俺でも揺れ方で遠隔地のプレート型大地震だ位は見当ついた。
揺れの波長が長い→遠い場所
揺れてる時間がやたら長い→プレート型の疑い

これだけの情報でも津波を警戒して避難する理由になる。
388名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:17:34.62 ID:6yMPZcw60
今回のような警報しかだせないのなら日本気象庁は地震・津波情報を米国の機関に外注に出せよ

M7.9と計算したから、3mの津波とかを予報したのだろ?
当初からM9を出せたら、30mくらいあるかもと警報出せたはず。
389名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:17:37.50 ID:WfXMH9X90
>>380
東京じゃなきゃ出来ないこと、ワープワ?
390名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:17:38.67 ID:ZXz9KMTP0
>>379
携帯はないけどEM+ipodtouch持ってた奴が無敵だったな
俺はCDラジカセのラジオ機能10年ぶりくらいに使ったわ
391名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:17:45.75 ID:8Zi2BFkz0
>>382
海抜0m地帯じゃないでしょ
392名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:18:06.59 ID:x0C9fKAqO
映像も音声も残ってるから確かにそれだけ見ればそうだし、YouTubeのコメにも、「人災」って書いてるの多かったな。
「20センチの津波が来るから海に近づかないでね」みたいな放送してた港もあったし。
393名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:18:15.80 ID:x/qBF1t9O
9メートルでも逃げなかったんじゃねwwww
394名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:18:24.01 ID:vKhZ1enI0
>>377
そうそう。
だから今回は、アメリカとかの遠くの方が正確だったって事。

ソースは知らないけど、日本の地震計は、地震で壊れたものもあって
正確に測れなかった、みたいな話もあった。
395名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:18:46.91 ID:heoplGPK0
>>380
話題がズレてる
俺は「じゃあ東京都民は過去の災害から学んだ生活を送ってるか」という事を言ってる
別に「東京と東北のメリット・デメリット」について語る気はない
396名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:18:55.67 ID:kmDFnq8j0
そもそも津波の高さは海岸地形で大きく変わるから、気象庁の予想(沖合いでの
高さの予想)だけから判断するのは無理。
リアス式海岸の湾の奥なら他のところの3〜4倍とかに簡単になるし。
397名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:19:14.92 ID:G4MLpzsEO
>>380
真剣にお前バカじゃねーの?
398名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:19:16.85 ID:nY1S/Z1B0
>>376
地震板で「8.9に訂正」という情報が流れて
「何じゃその数値は」という反応があったのを憶えている。
399名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:19:31.20 ID:pv54m3GG0
海のそばに生きてるなら地下室ぐらい作っとけよ
危機感が足りないんだ
400名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:19:49.03 ID:sRzZmZN/0
>>381
あ あのね… 防災無線ってのはね…
電柱にくっついてるスピーカーに無線で放送を流すだけのシロモノなのね?
みんなと相互通信をするんじゃないのよ?

おまえそんな知識でこの先生きのこれるのか先生心配。
401名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:19:50.71 ID:44a/UEgC0
100年以上前は東北の方が人口多かった。これが何を意味するか。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E4%B8%80%E8%A6%A7

  都道府県 2010年 2005年 1995年 1970年 1945年 1920年
総数 128,056,026 127,767,994 125,570,246 104,665,171 71,998,104 55,963,053
1 東京都 13,161,751 12,576,601 11,773,605 11,408,071 3,488,284 3,699,428
2 神奈川県 9,049,500 8,791,597 8,245,900 5,472,247 1,865,667 1,323,390  
3 大阪府 8,862,896 8,817,166 8,797,268 7,620,480 2,800,958 2,587,847
4 愛知県 7,408,499 7,254,704 6,868,336 5,386,163 2,857,851 2,089,762
5 埼玉県 7,194,957 7,054,243 6,759,311 3,866,472 2,047,261 1,319,533
6 千葉県 6,217,119 6,056,462 5,797,782 3,366,624 1,966,862 1,336,155
7 兵庫県 5,589,177 5,590,601 5,401,877 4,667,928 2,821,892 2,301,799
8 北海道 5,507,456 5,627,737 5,692,321 5,184,287 3,518,389 2,359,183
9 福岡県 5,072,804 5,049,908 4,933,393 4,027,416 2,746,855 2,188,249
10 静岡県 3,765,044 3,792,377 3,737,689 3,089,895 2,220,358 1,550,387
11 茨城県 2,968,865 2,975,167 2,955,530 2,143,551 1,944,344 1,350,400
12 広島県 2,860,769 2,876,642 2,881,748 2,436,135 1,885,471 1,541,905
13 京都府 2,636,704 2,647,660 2,629,592 2,250,087 1,603,796 1,287,147
14 新潟県 2,374,922 2,431,459 2,488,364 2,360,982 2,389,653 1,776,474
15 宮城県 2,347,975 2,360,218 2,328,739 1,819,223 1,462,254 961,768
402名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:20:20.88 ID:htJATJhq0
>>387
逆だよw 最大波が時間置いてきたから被害が大きくなったと思う。
批難成功したのに、第一波で戻ってしまった人が多いのは今回の特徴だ。
403名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:20:23.71 ID:DbB3Ux4M0
 
「津波が来たら家に逃げ込め」

釜石が津波情弱とは…
404名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:20:36.31 ID:973ZY1fQ0
>>399
過去の地震の劇をやっていた小学生を見習うべきだったな
405名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:20:53.45 ID:jt0xLmb/0
1mの津波=1mの浸水、と勘違いしてる奴もいるな
1mの津波じゃ水が全く入って来ないかもしれないし
数メートル以上浸水するかもしれない
406名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:21:02.59 ID:heoplGPK0
>>399
なにその浸水して人間水槽になりそうな地獄絵図
407名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:21:19.82 ID:mZZd5Pe20
>>390
ラジカセもコンセント式はダメなんだよね 電池じゃないと
408名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:21:49.61 ID:y2MpDBdb0
1つ目の地震は確かM7クラスでそれで3mと言う速報が出てしまった
しかしその直後に最大震M9と5分に及ぶ類を見ない広域での地震が続いたため
複数震源で正確な観測ができず緊急速報の修正が伝わらなかった自治体もあったんだろうと思う
409名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:22:06.58 ID:R+2AJdzv0
津波の高さを完璧に予測できるのに3mの津波といったらOUT だれも予測できないのにいちゃもんつけるな
410名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:22:32.66 ID:091Sa7zSO
津波の高さは地形で変わってくるから
人災というのは酷だろ
411名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:22:41.48 ID:IRp62osT0
>>388
そもそも直下じゃないプレート地震で栗原が速報震度7を出してる以上M7.9って計算はありえないんだけどな

>>379
あれは基地局のバッテリー切れ
災害時どうしても使いたかったら直後しかない
412名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:23:45.97 ID:1/FK9sbOO
人間は被害に遇うと、誰かを責めて心のバランスを保とうとする。
誰も責める相手が居ないと精神を病む。
413名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:24:04.12 ID:44a/UEgC0
>>395
過去の災害といったら関東大震災だな。
建物の耐火性を強化したぐらいか。震災で亡くなったのは8割が火災だったからな。
まあでかいのが来たら京も万単位でやられるでしょう。
414名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:24:09.09 ID:mx+ZTOhD0
今回の教訓は


てんでんこ
415名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:24:17.57 ID:vgo8Yehm0
>>380
東京じゃないとできない
とか思ってる奴は何もできない
416名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:24:40.97 ID:GVLwktVlO
津波をなめてた人が犠牲になったんだね
417名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:24:56.69 ID:d7iQZvk3O
>>355
そんなんあったんか。そりゃすまん。知らんかったわ。
418名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:25:01.93 ID:q01G4drdO
>>380政治も企業も一極集中を避けて東京から逃げ出そうとしてるのに
東京じゃなきゃ出来ない事って何だろう?
419名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:25:21.30 ID:DbB3Ux4M0
>>414
てんでんこ で家の2階に行ってもしょうがない
420名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:25:29.07 ID:0MIk9RL50
>>380
っていうか東京は地方が無いと何も残らないだろ。
漁なら日本海側でもいいなんて言えるのは、三陸を含む
地方各地で漁を行っているからリスク分散が出来てるんだよ。
つまり、お前が漁なら日本海側でもいいなんて言えるのは三陸があるお陰なんだよ。
421名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:25:39.09 ID:44a/UEgC0
>>415
それさ、東京に出てきてる田舎もん達に言ってやってよ。
本当、人多すぎで迷惑なんだわ。
422名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:25:40.50 ID:WfXMH9X90
>>418
計画停電
423名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:25:55.94 ID:eZKhbBCi0
台風の高潮ならともかく、デカい地震の後の津波は少なくとも3倍のが来ると考えとかんといかんな。
しかしまあ、やって来た水が全然引かずに延々と激しく水位を増してくるのは恐ろし過ぎる。
3Fでアウトなんだからもう・・・・・
424名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:26:06.99 ID:IQ9hKFFA0
詳細で正確な速報を求めすぎると今回の「第一波到達○○cm」みたいなの増えるんだよなあ
425名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:26:23.41 ID:heoplGPK0
>>413
被害額と復興費用が今回に匹敵するか上回るのは確定的だよな
一極集中はマジで怖い
426名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:27:17.51 ID:y2MpDBdb0
>>388
地層の破断のきっかけの揺れはM7.9〜で間違いなかった
その直後にM9の本震が始まってその後何百キロに渡って5分以上地震が発生してたんだから
米国の機関でも事後報告しか出来ないレベルだよ
427名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:27:55.17 ID:pv54m3GG0
浮き輪を持って逃げればよかったのに
428名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:28:05.32 ID:XMHl4ejPO
そもそも津波はロケーション次第で何倍にもなるし
ましてやリアス式ならかなりの確率で倍々になるわけで…
そういうことはよく言われてるんだからね〜
発生当初は3mくらいだったんじゃね?
429名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:28:09.76 ID:Mvivr8sR0
電気切れたからな アメリカ地質の数字とかでマグニチュードが
わかれば 普通じゃねーってわかったのにな。 ただTVみれた人なら
だれもがこれは三陸地震並の津波がくる終わったと思っていたはず
430名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:28:15.83 ID:nY1S/Z1B0
http://www.youtube.com/watch?v=jFal3sSLEEk

これは震災当日の夜の放送分かな?
「国内最大規模 M8.8 死者300人以上 不明537人」
というテロップが入っている。
431名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:28:28.00 ID:jC6ce43g0
日本の津波って言ったら奥尻島ってイメージなんだけど
今回全然触れられてないよね
432名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:28:34.26 ID:RUyAwuIoO
>>54
なんで津波の様子を撮らないで人しか撮ってないのか、分からない
433名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:28:37.84 ID:heoplGPK0
>>423
だな
単純に、3階から地面覗いてみても、相当高いしな
そこまで水位が上がるなんて、想像しただけでも恐ろしいのに体験するとなると・・・
434名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:28:47.19 ID:IRp62osT0
>>416
それは東海地震に備えて鉄筋コンクリートの建物を避難場所にして安心しようとしている
どこぞの県の知事に言ってやってくれ
10m単位の津波が引くとき土台の地盤ごと持っていって建物がひっくり返ってるからな三陸じゃ
435名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:28:56.81 ID:mZZd5Pe20
東京がやられたら日本は終わると思うよ 
言っちゃあ悪いが東北だからこの程度で済んだ(それでも15兆とか言われてるが)

行政でも会社でも、命令下す人が居なくなったら 何にも機能しなくなる
436名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:29:06.62 ID:6MuqZFPe0
>>380
日本海側とは獲れる魚の種類が違うと思う
東京で出来ることは、関西でもできるけど
三陸でできることでも日本海側でできないことはあるよ
その逆もまたしかり
自然とかかわる業種は、地形や気温の影響でその土地でしか出来ないことが多いよ
437名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:29:16.78 ID:cx37wc/D0
>>341
防災アナウンスが途中で無くなるのが怖い…
438名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:29:25.56 ID:ZXz9KMTP0
>>407
はぃ?
最近のラジカセって電池入らないのあんのか?
コンポじゃあるまいし
439名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:29:27.83 ID:4Y5iPsfG0
>>369
最初はマグニチュード7.9
ttp://homepage3.nifty.com/news-quick/news-log/2011-3/3.11-tunami.html
次に、マグニチュード8.4に修正。
そして、マグニチュード8.8に。
13日なって、マグニチュード9.0に修正。
440名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:30:09.55 ID:ffqSs9ylP
第一波の到着予想時刻はあってったんだろうか
441名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:30:20.48 ID:nT8IDvIPP
過去の教訓か・・・。
湘南エリアに住んでいるが、鎌倉の大仏は15世紀の津波で建屋が流されて露坐になった。
調べてみると鎌倉大仏って海からはまあまあ近いけど標高20m位ある。
http://flood.firetree.net/?ll=35.3282,139.5423&z=3&m=20

いまだと海岸線の国道134号が堤防の役割してるからもう少しマシかもしれないけど
それでも同じレベルの津波だったら浸水しちゃうかもしらんな。
ちなみに自分の家(木造一軒家)はもっと内陸側だけど標高はもっと低い。
縄文海進の時は海の底だったところだorz。
442名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:30:33.90 ID:pv54m3GG0
津波が来たら逆に海に飛び込んだ方が助かるのでは?
酸素ボンベをつけて波が引くまで海の底で待機していれば助かったはずだ
知恵の問題だ
443名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:30:48.61 ID:sRzZmZN/0
>>428
1波より2波がデカかったのは事実。
仮に1回目が3Mで余裕wwwとか思ってちょっと港の様子見てくるわぁぁぁぁぁぁ〜
444名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:31:07.19 ID:xNnGmy4e0
釜石てんでんこの中でも
「まだ危ない!」と言い出した中学生が神だったな。NHKとか見てなかったのか。
445名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:31:08.97 ID:BuPlKdSa0
これを人災というのは、酷でしょう。
津波という注意喚起で、十分だった思いますけどね。
想定外の大津波までは、無理でしょう。
446名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:31:36.83 ID:MEERCbknO
>>417
YouTubeにまだあるんじゃないかな。
けっこうな迫力だった。
447名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:32:14.10 ID:cx37wc/D0
>>443
夜の8時に来た波が最大だったらしいよ
448名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:32:26.58 ID:BLk813WG0
津波の予測など誰も出来るかよ 人災とかほざく奴死ねば良かったのに
449名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:32:39.11 ID:DbB3Ux4M0
>423
こういうところが波動としての波なんだろうな
媒質そのものがどこかに進行ぜず静止していても
単振動的に水が持ち上げられる
450名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:32:41.84 ID:l+lWRCeO0
>>442
津波の力に逆らって海底にへばりついていられればな
451名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:32:44.27 ID:mZZd5Pe20
>438
あるよ普通に 俺の古いラジカセは使えなかった
452名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:33:02.26 ID:heoplGPK0
>>442
なるほど!
普通の波は表面だけだから、それでOKだな
津波の場合は海底の水ごと移動するわけだからな
それも何tっていう船が内陸部に移動するほどのエネルギーだ
453名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:33:55.60 ID:rXzWM6RL0
今も、放射能量で民主党が同じ事やってますよ!!!
また人災だ!って言う事になっちゃうよ!!!
454名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:34:24.85 ID:plH1NNq00
3Mっていうのは勝手に勘違いしただけだろ。
気象庁は3M以上ってずっと言い続けてた。

そもそも奥尻島の津波被害の後、こういう勘違いをなくす為に
わざわざ「以上」っていうのを追加したのに。
455名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:34:28.60 ID:sRzZmZN/0
>>452
津波来るとわかったら、船は沖に出す。常識。
456名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:34:31.27 ID:0jGxLIzg0
>>428
奥尻の津波被害をみんな忘れ去ってるのかなぁ、という思いはあるな
それとも北海道だけなのかな、あれを教訓として度々取り上げ続けてたのって
457名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:34:42.87 ID:WcwgxYS80
>>395
東京で生まれ育った人間なら
住む場所等をそれなりに考えてるよ。

地方から出てきた人は新浦安とか住んじゃうけどさ。
東京の東端が低所得者層の住処なのも、海抜ゼロ地帯だからだったりする。
458名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:34:43.77 ID:/SNgklP9O
明らかな誤報で人災

死んでも死にきれないよ
459名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:34:55.83 ID:au+rK3VK0
>442
お前、面白すぎる最期を遂げそうだな
460名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:35:26.66 ID:nY1S/Z1B0
要は「3m以上」と言われても人間の想像力には限度があるってこった。

去年の今頃
「来年の3月に東北に巨大地震が起きて、1万人以上が亡くなる。
 ビルの三階も飲み込むような津波が来て、福島では原発が爆発し
 しかもその時の首相は菅直人で、防災服を着たRen4は相変わらず襟を立てていて
 おまけに官房長官はあの枝野なんだぜ!」と言われて誰が信じたろう?w
461名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:35:30.83 ID:/KcIFKaG0
気象庁の地震速報は金かけている割にいい加減。
JRのユレダスとその後継の方が信頼できる。

プレート型でM7.9なら小さい方だ。
エネルギー30分の1に予測するか?

津波だって、実際くる波の大きさを予想するのではなく、
可能性としての最大を伝えるべきだろう。

気象庁は天気予報だけしてればいい。
地震津波庁をつくろう。
462名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:35:42.26 ID:aZ1hw9aLP
正直、気象庁は一度潰したほうがいいと思う
長官とか幹部職員とかは首を飛ばして路頭に迷わせるべき
ちなみに幹部職員のリストは www.jma.go.jp/jma/kishou/intro/gyomu/kanbu110401.pdf
こんな時に4月1日の幹部人事は地震前の予定通り(というか新燃噴火前の予定通り)やるんだよな

このまま気象庁に何のお咎めもなしだと次の地震のときにまた同じことになるぞ
次の地震が今回の最大余震か東南海か南海かは分からんけど
それどころか霧島新燃岳も全然収束していないのに…あああこれ以上は申し訳なくて書けない
宮崎鹿児島の人達には本当に申し訳ないけどそういうことです、察してください
463名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:36:04.44 ID:R/Axm4Ol0
>>1

最後まで避難放送し続けて
津波で死んだ女の子もいるというのに

今度は彼女を相手に裁判を起こすのか
相手は死んでんねんで!

464名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:36:14.83 ID:yBgymTfz0
>>439
規模の大きい破断が連続したせいで、遠い場所のほうが正確な測定が出しやすかったらしいですね。
アリューシャン列島付近で録音された震源域の破断音の動画がどこかに上がっていたけど、正直ぞっとした。

防災放送についてはいろいろ見直すべきだとは思うけど、
「人災」というには少し酷だと思う。
無論これを教訓にした新たな防災放送・緊急無線などの対策はとられるべきだとは思うけど。
465名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:36:16.68 ID:u8lePHUD0
>>442
バカかお前
そんなことするくらいなら
サーフィンの練習しとけ
466名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:36:33.95 ID:cLSP5GjK0
50cmだろうが3mだろうが、津波と聞いたら
後も見ずに高台に逃げるんだよ。
ただひたすらにな。

3mと言われて馬鹿正直に信じる奴がどこに居るか。
467にょろ〜ん♂:2011/04/20(水) 23:36:37.11 ID:FT2OFfvu0
確かに人災といえば人災だ。
3mの津波に対して2階に非難すればおkと判断したバカに責任がある。
468名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:36:38.80 ID:sRzZmZN/0
>>459
おそらく第一号の行方不明者だね。
469名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:37:02.46 ID:2mul3uRG0
>>442
お前酸素ボンベ常に持ち歩いてんのかw
知恵の問題だとかそれはお前の脳みそのことだろw
470名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:37:27.33 ID:AleHzXMx0
>>23
かい‐へき 【海壁】
波浪から守るために、水際に設けた壁や石垣。
471名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:37:50.76 ID:ZXz9KMTP0
>>451
時代はかわるんだなぁ。
失礼、買い換えるときは気をつけるよ、ありがとう。
472名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:37:52.76 ID:0MIk9RL50
>>442
取り敢えず10km先までドルフィンスルーできるように練習しておけ。
473名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:38:13.52 ID:njR8r8Nb0
誰のせいでもないだろうけど…やるせないよなぁ
474名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:38:40.33 ID:yBgymTfz0
>>441
鎌倉の大仏殿は、川を遡上した津波にやられたと聞いた事があります。
今回もですが、北上川を55キロほど遡上したそうですね。
堤防を乗り越えての被害を及ぼしたのは十数キロ付近までらしいですが。

475名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:39:16.63 ID:pv54m3GG0
海のそばの人々はサーファーの訓練をすべきだ
津波が来たら村人全員で波乗りにチャレンジする
波に乗れば助かる
これが自然の摂理というもの
逃げてはいけないんだ
476名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:40:07.93 ID:heoplGPK0
>>475
波に乗ったままビルに激突する住民が見えて泣けた
477名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:40:22.33 ID:6MuqZFPe0
>>442は真っ先に流れてきた家の瓦礫や車にぶつかって
大怪我か気絶して酸素ボンベが役に立たなくなるなw
478名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:40:56.16 ID:A/DECebv0
津波が30cmとか放送されたら大丈夫と
思ってテレビ消して、普通は布団の中に戻って寝るわな
479名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:41:00.81 ID:xhLsZ7og0
日本の沿岸部はほとんど10m超える津波が来る可能性があるから沿岸部に住んでる奴は内陸に引っ越さないといかんな
480名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:41:24.02 ID:XMHl4ejPO
YouTubeの映像みてると中には宮城、岩手あたりでも最初笑い声が混ざってて
次第に悲鳴に変わってきてるものもあるからね、
自分たちはチリ地震も経験してるしとかかはわからんが、舐めてた人間は多いとは思う。
大津波警報が出てるのに高さで逃げるか決めてる時点で、そいつらは助からんだろうな。
481名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:41:43.50 ID:X46ecjh7O
今回の津波で死んだ人は、この世に生まれた瞬間から2011年3月11日に津波に流されて死ぬって運命が決まってたんだから何を言っても無駄

全てを受け入れるしかない
482名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:41:55.01 ID:FfRrUTCP0
>>475
「乗るしかねぇ このビッグウェーブに」ですね
483名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:42:06.22 ID:V/bVtIjX0
気象庁→各自治体災害本部との連絡手段が少なかったからだろう。
ホットラインと無線網を副次系統にして整備するしかないな。

連絡手段を電源に依存してるから、停電で飛びやすいんだろ。
アナログの電話回線に回帰した方が安全じゃないのか?


484名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:42:11.31 ID:lq5wz3Qh0
防災無線とJ-ALERTは停電対応を考慮すべきって話になるのかな。
485名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:42:12.43 ID:5+9Vjgi30
桜島に「科学不信の碑」ってあるよね。
とにかくカンを大切にしろみたいなの。
486名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:43:16.96 ID:DbB3Ux4M0
>>406
防水は技術的には容易だが
金がかかる
487名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:43:32.87 ID:YgWF/7dY0
その時点でのベストを尽くした数字だから良いと思う。

どうせ単に「大津波警報」って言っても、
「寒いから」とか他の理屈つけて逃げなかっただろうよ。

「津波来るかも?」の時点で逃げない奴なんて、
命捨ててるも同じなんだから、ほっとけって話。
488名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:43:47.43 ID:A/DECebv0
起きたら太平洋とか嫌過ぎる
489名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:43:55.89 ID:pb4vtb7x0
地震から変な人ばっかでて来て疲れるわ
少し黙ってろ。
490名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:44:11.66 ID:X46ecjh7O
大洗って地名は昔、大津波で街が全て流された(洗われた)から付いたのかね
491名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:44:37.46 ID:w6hzA2do0
教訓として停電になった場合どう情報を伝えるかだね
492名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:44:38.84 ID:pv54m3GG0
巨大なシーソーを自治体で作るという手もある
津波が来ても一瞬でワープだ
493名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:44:41.76 ID:1dR1us0aO
http://www.youtube.com/watch?v=7WwKu_myw4Y

この津波すごいね。人も流されてるし。

494名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:44:49.59 ID:aZ1hw9aLP
>>461

>気象庁は天気予報だけしてればいい。

実際、気象庁内でも天気予報以外の業務は冷遇されている
地震があっても動じずに被災地の天気を予報するのが最大の使命らしいw

余震で的確な緊急地震速報を出すために止まっている地震計の復旧に全力を尽くしてもらいたい、
そのためなら天気予報の精度が落ちてもやむを得ない、とか誰か言ってくれないかな…
495名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:45:22.52 ID:EUHy4n2I0
でも、仮に本当に3mしか来なかったとしても、流される家はいっぱいあっただろうな
496名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:45:38.00 ID:sRzZmZN/0
>>483
防災無線でラジオ流した方がひょっとしたら早さだけは早いかもしれんな。
情報にきめ細かさがないが
497名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:45:44.12 ID:44a/UEgC0
>>474
相模湾は津波危険区域だろ。
498名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:46:25.66 ID:gxhcsptb0
はいはい、焼け太り。
子言うのが出てくるから嫌なんだよ。
499名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:46:44.48 ID:qdQlV9an0
数十cmの津波でも道路に沿って合流した流れが色々もっていくとかあるのに3m警報で安心するとか
ありえんだろう。沿岸部の人間ってもっと津波警戒してるかと思ってた。
500名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:47:00.72 ID:YgWF/7dY0
去年のチリ津波も「大津波警報」だったんだぜ?
それでもほとんどの人間が逃げなかった。

今回、死んだ連中は、その時点でもう運命決まっていたようなものなのかもな。
501名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:47:11.77 ID:bLa+HMjL0
そもそも5メートルとかの予想数値は遮蔽物のない海岸でのもの。
いったん津波が上陸したら、山とか建物とか障害物やがれきの影響で、どんどん高さが上がっていく。
だから東京湾で5メートルの津波が起きたら、蒲田駅近辺では15メートルくらいになる。
502名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:47:39.12 ID:8Y8ITsZv0
>>387
はげどう
503名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:47:39.83 ID:QXRzeNE1O
なんでもかんでも人災にしたがるのかな…

人災なら怒りの矛先が出来るしな…
504名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:48:13.55 ID:xhLsZ7og0
>>456
奥尻島で地震があったことなんて、知らないな。というか覚えてない
505名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:48:40.22 ID:sRzZmZN/0
>>499
いままで「狼少年情報」が多すぎたんだよ。仕方ないけどね。
それに「10mの津波」とか言われても、正直ピンとこないでしょ。
506名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:48:42.93 ID:6yMPZcw60
今回の経験を踏まえると東海、東南海、南海、日向灘、奄美、沖縄で連動しても

紀伊半島沖でM7.8、高知で津波3mとかの速報が出てしまうということだろ?

こんないいかげんな情報はないよ
507名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:48:45.94 ID:gxhcsptb0
警報出せば文句いわれ、低いと文句いわれ。
次から震度1でも津波が来ます。と気象庁流せばいいよ。
508名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:49:28.26 ID:5utu6k2N0
>精いっぱいやった
509名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:49:31.48 ID:YgWF/7dY0
>>503
実際、「ベストを尽くしていたら助かったはずの命」を無駄にしたのって多いと思うよ。
きっかけは天災でもな。
510名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:49:33.40 ID:yBgymTfz0
>>496
何にしても被災地域の中心となるべき自治体の本拠が総じて津波被害に遭ってるのも問題ですよね。
避難場所兼防災司令室兼観測所のような事が出来る様な立地に建てるようにしないと。
電気関連は今震災を見る限り不通になることを前提に医療関係と同様に自家発電とかを備えたり、管内への停電を配慮してリアルタイムでの警報を流せるようにしないと。

金かかりそうですが・・・。
511名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:49:57.17 ID:9W38Io2g0
福1は人災でガチ
512名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:50:10.19 ID:yHNu8Sy50
3mと言われて1cmでも違ってたら文句言ってやろうと思っていたクレーマーが
死んだとしたら非常に好ましいことだな。
513名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:50:12.19 ID:RS18jD0rO
どっかに逃げてりゃ助かった、てレベルの津波じゃねーんだからさ
どんな大袈裟な警報出しても無理だわ
ただでさえ、お年寄りばっかなんだし
514名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:50:17.26 ID:o/CH1mumP
3メートルでも流されると思うが
515名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:50:30.94 ID:gxhcsptb0
>>19
日本平和ボケしすぎてるし人口も中途半端に多くなりすぎたので
ここらであと1回関東東海地震でOKでしょ。
516名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:50:42.41 ID:bLa+HMjL0
気象庁の地震速報とか津波予想は現段階でのベストだろう。
あれより精度の高い情報を出せる仕組みは地球上に無い。
517名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:50:58.76 ID:XMHl4ejPO
ちなみに俺は品川駅で地震にあって、大津波警報をききつけて
お台場から黒煙があがってるのをみて、本当に津波が来てると思って、
山手線のホームから猛ダッシュで高輪台まで駆け上がったわ。ビビりすぎだが、そんくらいでちょうどいいわ
518名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:51:02.36 ID:lq5wz3Qh0
>>501
待て、さすがにエネルギーを増幅したりはしないぞwそれじゃ日本沈没しちまうw
崖ではなく坂がある場合に、運動エネルギーを位置エネルギーに変換する(だから今回の「速い」津波は高いところまで上った)だけ。

「津波自体の高さ」対策と、「津波の勢い」対策は分けて考える必要があるような気がした・・・
519名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:51:26.98 ID:i7HMR6tf0
.>>515
連続で東北、関西地震ありえるで
520名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:51:39.75 ID:ZXz9KMTP0
>>507
で、波こなきゃこないで「無駄足踏ませるな」と文句を言うw
521名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:51:40.66 ID:YgWF/7dY0
>>505
いやいやいやいやいやいや。
10メートルがピンとこないってどんなよ?
思いっきりジャンプしても3メートルとかくらいまでしか届かないっていうのに。
522名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:51:45.41 ID:yBgymTfz0
>>497
まったくもってその通りです。
関東大震災の折には千葉県木更津の小櫃川河口付近でも3メートル程の津波に
洗われたそうです。
相模トラフだと角度的に東京湾に津波が侵入しやすそうですもんね。
523名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:51:46.78 ID:s0NIyW3YO
3メートルとか言うのは、逃げなくてもいいよと言ってるのと同じ。
まあ、その時点での情報だから仕方ない。
言わないで
避難しろ言って、波が小さかったら
目茶苦茶文句言うだろ。
波の高さ言えとかって。

微妙にモンスターだから、そんな文句は受け付けるな。
524名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:51:50.24 ID:plH1NNq00
>>506
気象庁が発足してから大津波なんて2,3回の経験だろ。
今回の大津波警報も何十年かぶりだし仕方ない。

それよりも地震を数秒前に予知できるシステムのすごさを日本人はもっと誇るべき。
クレイジーすぎるだろ。
525名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:51:56.54 ID:sRzZmZN/0
>>504
かわいそうなゆとりさん…
奥尻は直下型に近い震源で、地震から津波到達までほとんど時間がなかった。
しかも最大の被災地は岬地形で、右から左から往復ビンタの津波をくらった。
街はあっという間に跡形も無くなった。
526名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:52:05.02 ID:v/TfWZ9M0
賠償金乞食ですねwwww
527名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:52:32.33 ID:b49PiMWW0
飛行機事故とかならわかるが、こういう天災まで他人任せでどうにかしろっていうのはなあ
人災は言いすぎ。別に今の科学は万全じゃないし、無理なこともあるだろ
528名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:52:43.27 ID:GkMCAK5c0
こりゃ元のところに住ませろって争いは確実だな
529名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:52:50.37 ID:DbB3Ux4M0
>>505
自分の身長の5、6倍だ → 死ぬ  とわかるだろう
光年やモル数のオーダーじゃないんだから
530名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:53:13.63 ID:cwzhGAQy0
日本全国津波で洗われればいい。
いい選別になる
531名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:53:19.89 ID:G2ZW02BSP
誰かのせいにしたいのは分かるけど
3Mだったからって2階にしたとかあんまいい選択じゃないと思うが。
波高3メートルじゃねぇんだから木造ならガチで流されるしやっぱり舐めてると思うわ。
532名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:54:10.86 ID:YgWF/7dY0
「30センチだから家の二階に逃げる」ですら間違いなのになあ。

「津波は予想より高く来ることもある」って基本だから。
533名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:54:19.77 ID:o/CH1mumP
>>530
チョン?
534名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:54:22.64 ID:4tr36oXk0
巨大地震、沿岸、直後の予報という要素の中で、愚直に信頼する方がどうかしてる
「絶対安全です」とか指示があったというならともかく、
自分らで勝手に大丈夫と思い込む方が自業自得の人災なんじゃね
535名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:54:23.15 ID:OXwSrpzd0
人災
536名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:54:25.86 ID:bLa+HMjL0
>>524
大津波警報は去年も出してるよ。たった1年ぶり。
http://www.youtube.com/watch?v=Zqk7KTckBZw&feature=related
537名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:54:32.42 ID:sRzZmZN/0
>>510
市庁舎なんかは耐震・防災建築にはなっている。
田舎の町の新庁舎がやたら立派なのはそのため。

立地までは難しい。
そこらへんが所謂「想定外」だったり、自治体の懐ぐあいの問題だったりする。
538名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:54:38.84 ID:7m65gwru0
カンよ
こりゃお前による人災だ!
539名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:54:39.69 ID:OjKgjF4L0
あの大地震で海のそばにいる方もいる方だ
540名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:54:50.93 ID:dftOZkyi0
>>15
無事でよかった。ホントに。
541名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:55:02.75 ID:ABu7T8P80
いや天災だろこれは


原発と管政権は人災だ、断言しよう。
542名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:55:22.46 ID:FCaBngV00
まだ他人事の書き込みが多いな。

こんなことだと、

東海地震と南海地震のコンボが来て、湘南海岸でも静岡でも和歌山でも
三重でも同じことが起きて10万人くらい死ぬぞ。
543名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:55:44.73 ID:5utu6k2N0
てか動画で上がっているけど
海上保安庁の船が沖合で津波を乗り越える動画、
あの時点でかなりデカい津波って分かったんだから
あの船から直接、もしくは最低海保本部ワンクッションで気象庁に連絡がいってれば
とりあえず最初の通達が3メートルなんてことなかったんじゃね?
544名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:55:50.33 ID:RS18jD0rO
盆栽
545名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:55:52.60 ID:nY1S/Z1B0
>>525
とは言っても奥尻島の津波って夜だったので
あまりインパクトのある映像って無いんだよな。
「津波にやられた町」の映像は届いたけど
失礼ながら元の町の規模がそれなりでしかなかったので
そんなに強い印象が残っていない。
546名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:56:10.24 ID:3rVIAVy/0
3mって言われたら3mちょうどのが来るとでも思ってんのか?このバカは。
それ以上のが来ることも想定して逃げるって考えることもできないような
バカは死んでもしょうがない。
547名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:56:29.16 ID:mXwHClUO0
>>542
大阪直下型地震もある
神戸なんて誰も予測できなかったし
548名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:56:35.62 ID:E7jkjWz30
>>1
東京でも恐ろしいほどゆれたのに・・・
なんで海沿いでモロに津波食らいそうな人がそんな暢気なんだよ
549名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:56:41.07 ID:UDTf5PAX0
去年出した大津波警報がショボい波しか来なかったもんな
後で気象庁が謝罪とかしてたし
550名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:57:59.41 ID:WkuCIQb/0
低い予報をしたのは致命的なミスだろ。
せめて最高値で宣言してるもんだと思ったよ…

どうすりゃいいんだろうな
551名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:58:19.54 ID:sRzZmZN/0
>>529
海岸にいたらそう思うだろうね。
しかし海が見えないところなら、実感はない。
10mの津波、すごいが、はたしてここまで来ることを想像できるか?ということ。
552名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:58:23.79 ID:Y7I9Lfqq0
誰も責められない
553名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:58:31.84 ID:IQ9hKFFA0
批判されても速報の段階では詳細にふれない方が良さそうだな
554名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:58:49.39 ID:YgWF/7dY0
>>545
「やられた町の映像」でインパクトがないってんなら、
お前は相当ユニークな環境で育ったんだな?

>>550
でも、それやると外れたときに批判来るからな。
555名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:59:04.10 ID:bLa+HMjL0
M7.9って最初に出たのが痛かったな
556名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:59:18.92 ID:tmNyKcFc0
あの揺れでこれはただの地震ではないとは
思わなかったのだろうか
557名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:59:21.34 ID:dFYVR+zO0
>>97
これよく生きてたなぁ
558名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:59:36.38 ID:yBgymTfz0
>>537
ですよね。
それでも今回こんな有様ですもんね。
女川に至っては20mの高台の病院一階まで浸水ですもんね。

釜石とか多少人口が多く背後の山を切り崩して立地を確保出来そうなところなら、
予算をかけられるかもしれないけど、それほどの規模でないところでは
用地確保のための山野の削平とかまでは予算回りそうにはないですもんね。
559名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:00:22.35 ID:cHls8mtw0
あんだけ広い範囲で強く揺れて震源の深さ10キロとか言ってただろ?
絶対津波来るしかも数十年では経験したことがないようなのが
…ってのは素人目で見てもそう思ったしここにもそう書いたし他の人も書いてた
自分なら急いで避難してたけどな
マグニチュードや津波の予想高さを後から後から上方修正していた気象庁も悪い
560名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:00:23.42 ID:d94s80VL0
津波って、1メートルで3階建てのビル破壊するんじゃなかったか。
561名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:00:28.64 ID:+PBF19ub0
>>521
それをすぐに想像できないのがピンと来ないって奴だよ
562名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:00:29.16 ID:JxVtMOYn0
テスト
563名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:00:31.76 ID:24XUK+bk0
>543
船の情報で沿岸部の波高の予想が立つ訳がない。
勿論、津波が来るって警報の材料にはなるけど
564名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:01:14.43 ID:bLUsREL/0
>>554
うん。
リアルタイムで見てたけど、津波そのものの映像も少なかったし
「町のあった場所」はただの更地という印象だったし
その後の阪神淡路大震災のインパクトに埋もれてしまったし。
正直言ってあまり憶えてませんわ。
565名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:01:15.11 ID:TW2M7JwB0
>>551
いや、スマトラもあったし、普通に出来るだろ。
大体、そういうのは「本当に心底、どんな手段を使っても想像できない」ではなくて
「想像したくない」だったりするしな。

結局、気象庁は外れる確率が一定あるとはいえ、ベストは尽くしたんだろうし、
あとは「受け手の問題」ってことでいいんじゃないかなと。

逃げない奴も逃げる奴も自己責任だよ。
566名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:01:17.17 ID:LfX9dFn90
天気予報外れたからって怒ったってしょうがないだろ。
全く揺れてない中で津波警報ってならともかく、
実際揺れてるんだから3mと言われようが多めに見繕って自分で避難すべき。
雨が降ってくるのと津波は被害の大きさが違うんだからその辺自分の住んでる所なんだから用心しとけよ。
567名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:01:25.39 ID:qYq/B9l30
阪神大震災のときも、当初、神戸の震度がでなかった。

大阪の奴に言わせると、最初、滋賀の地震と思ったそうだ。
最初の速報では、滋賀の栗東震度6というのが一番大きかったため。

現時点では津波の高さどころか、津波が発生するかどうかも、予測できないのが現実。
だから、地震の震源地、マグニチュードだけは、正確に発表しろということ。
あとは、各自、それで判断しろということだな。
568名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:01:25.94 ID:OMCkwf2L0
海に沢山小さなブイを浮かべとけばどれくらい海面が盛り上がったかすぐ分かるんじゃね?
569名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:02:15.76 ID:NEFxrW0a0
人工衛星が色々飛んでて
警報システムがあんだけあるのに
波の高さの実測値出すこともできないの?

がんばったらもっと何とかなりそうな気がするけどなあ
570名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:02:36.25 ID:BQstIl3r0
色々計算するとわかるけど、津波が襲ってくるかどうか、
例えば20キロ先に常に固定されたブイを浮かべて、
それを監視できるように高台にカメラを設置しておくなどすれば、
ある程度は津波を監視できるようになる。

利点は
20キロ先から津波が来ると、到達するまでは10分あるので、
情報伝達がしっかりしてれば逃げ切れる可能性が高い。

問題は
・夜間、荒天時に監視しづらい
・20キロ先を監視するとなると地球の丸みを考えた場合、最低35mの高さが必要で、
大きな地震のあとでもそこが無事であるようにしなければならない。
20キロ先を鮮明にとらえるカメラはレンズが高額になりやすい(福島第一を撮るNHKのカメラみたいなやつ?)。


場所によっては有効だと思われるので、こういう手をもっと全国的にやってもいいんじゃないかな。

いちいち国に予算を出してもらおうとすると時間もかかるんで、これだったら割と低予算で即日にでも可能だと思う。
571名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:02:36.70 ID:bMV0bDPY0
津波で沖に流された人を助けられなかったんでしょうか?

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1058618505


海に入ったら即死だとかタイタニック出してきたり
無茶苦茶だこいつら
沖で瓦礫につかまって助けを呼んでる声が夜でも聞こえたが
遠すぎて何もできなかったという証言があるのに
572名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:02:48.23 ID:rkq4fcTe0
>>545
youtubeでたまたま奥尻島にいたNHKスタッフが撮ったVTRを昔みたことあるよ。
夜に今回みたいな津波が襲ってきて、あわてて高台まで走って逃げてた。
高台のすぐ下まで波が迫ってきてて、真っ暗闇の中で聞こえる波の音がすごく不気味だった。
573名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:03:23.42 ID:zdzsChhz0
津波の性質を把握してたら3mといえどもあなどらなかったはず
沖までずーっと3mなわけで湾に入れば水位があがる
574名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:03:46.67 ID:zjggllt50
JINサイダー
575名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:03:53.84 ID:TW2M7JwB0
>>561
え?10メートルって単位がわからないってこと?
さすがにそれは違うでしょ。
原発事故前の「10ベクレル」ならピンと来ないっていうのわかるけど。

>>564
なるほど、君のようなのが今回たくさん死んだわけね。
ゆとりってことか。
576名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:04:02.65 ID:K5KpW3w20
>>543
お前アホだろ。あんなん岸から数kmのとこだぞ。バーカ
577名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:04:08.66 ID:BKvajXUm0
3月11日、日本全国の震度図
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Shindomap_2011-03-11_Tohoku_earthquake.png

震度7
宮城県 : 栗原市(計測震度6.67)

震度6強
宮城県 : 涌谷町 登米市 大崎市 名取市 蔵王町 川崎町 山元町 仙台市宮城野区 塩竈市 東松島市 大衡村
福島県 : 白河市 須賀川市 二本松市 鏡石町 楢葉町 富岡町 大熊町 双葉町 浪江町 新地町
茨城県 : 鉾田市 日立市 高萩市 小美玉市 那珂市 笠間市 筑西市 常陸大宮市
栃木県 : 大田原市 宇都宮市 真岡市 市貝町 高根沢町

震度6弱
岩手県 : 大船渡市 釜石市 滝沢村 矢巾町 花巻市 一関市 奥州市
宮城県 : 気仙沼市 南三陸町 白石市 角田市 岩沼市 大河原町 亘理町 仙台市青葉区 仙台市若林区
     仙台市泉区 石巻市 松島町 利府町 大和町 富谷町
福島県 : 郡山市 桑折町 国見町 川俣町 西郷村 中島村 矢吹町 棚倉町 玉川村 浅川町 小野町 田村市
     伊達市 いわき市 相馬市 広野町 川内村 飯舘村 南相馬市 猪苗代町
茨城県 : 水戸市 北茨城市 ひたちなか市 茨城町 東海村 常陸太田市 土浦市 石岡市 取手市 つくば市
     鹿嶋市 潮来市 美浦村 坂東市 稲敷市 かすみがうら市 行方市 桜川市 常総市 つくばみらい市 城里町
栃木県 : 那須町 那須塩原市 芳賀町 那須烏山市 那珂川町
群馬県 : 桐生市
埼玉県 : 宮代町
千葉県 : 成田市 印西市 浦安市
578名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:04:20.81 ID:VsNpX+Vp0
3mの津波でも、
2階にいたんじゃ水が引くまで外にも出れない。
下手したら家屋損傷で命も危なくなる。
とは考えなかったんだろうか?

もしかして、
3mの波が1回パシャ!って来て終わりだと思ってたんだろうか?
3mの海水の壁が押し寄せてくるんではなく。
579名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:04:35.64 ID:k994YT0e0
>>565
想像できる人は幸せ。
できない人も多いの。
できない人が馬鹿だというのもある意味正解なのでしょう。
だからといって馬鹿にも死なれちゃ困るわけ。
馬鹿を減らす努力をしないといけないな、ってこと。
580名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:04:46.34 ID:vfpHkz3H0
日に日に数値が上昇修正していく過程をみて思ったんだけど
気象庁は組織の保身を気にしてM9を出したくなかったのではないか?

外国機関が出すから渋々上方修正したような展開だった。
なんせ気象庁は日本近海ではM9は起こりえないと一部学者の声を一笑にふしていたからね。
581名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:04:47.82 ID:MXA/1TvQ0
気象庁は「入り江などの入り組んだ所では津波は数倍になる恐れが有ります」ってちゃんと言ってるのに
なんでそこをカットするん?
582名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:05:37.08 ID:Mfwnr8vW0
原発だって5年後には同じかもな。
爆発した時にすぐに逃げなかった奴らが甘いって言われそう。
583名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:05:39.28 ID:KAd5DUkN0
D
584名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:05:44.57 ID:4Hz1xAZE0
震度基準で避難を決めておいて波の高さは言わない方がいいぐらいだな
585名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:06:30.75 ID:tuNqlAkA0
政府やマスコミがあらゆる発表で誤差を使わないのが問題。
 5±5mの津波が来ます
とすればいい。
586名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:06:34.70 ID:TW2M7JwB0
>>579
そりゃ無理だろうよ。
「数値を表しても想像できない」なら
「何も表現しなきゃさらに難しい」ってこと。

で、「大きめに予想出す」と「狼少年」って言われるしな。

各自の判断でいいじゃん。
「死にたくなければ逃げな」で。
587名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:06:37.17 ID:WLvjL4Au0
津波が想像できないって言ってる奴何なの?
被災者が撮った動画があるやん
http://www.youtube.com/watch?v=jxng4VE8ptw
http://www.youtube.com/watch?v=ghRzAOwhiX8
http://www.town.minamisanriku.miyagi.jp/uploads/photos1/2064.pdf
588名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:06:37.84 ID:cHls8mtw0
気象庁発表がころころ変わるんだもんね
震源深さは10キロじゃなくて24kmです
マグニチュードは7.9じゃなくて8.4、いや8.8、やっぱ9.0
津波の高さは3m、いや6m、いえいえ10m以上です
これはないよ
589名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:07:19.12 ID:24XUK+bk0
津波の引き波を忘れているよな・・・。
590名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:07:21.27 ID:LzpTacDm0
>>569
水が電波を(利用できるような形で)反射しないのでねえ
591名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:07:23.94 ID:J7Oeee5K0
3メートルなら2階で大丈夫とか思っちゃう奴は
どんなに逃げてと言っても動かないし、9メートルだと言っても信じないと思う。
多分俺なら聞かなかったことにしてとりあえず寝るし。
592名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:07:34.42 ID:Rfgs585p0
津波を過小評価して3mとかほざいた気象庁が殺したようなもんだ
593名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:07:53.34 ID:Kiy+7JBa0
直ちに倒れることはありません。
594名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:07:56.88 ID:oysnB+JQ0
人災だと言いたい被災者の気持ちもわかるが・・・
これは自治体責める気にならんわ
595名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:07:59.76 ID:LA0sK26fO
奥尻島の経験が
いかされていない

あの時の津波も
予想をはるかに
超えた波がきたのに


596名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:08:17.66 ID:sjwm0TxY0
>>563
でも津波って陸に近づけば高くなるとか
リアス式海岸の場合はさらに高くなる、とか
識者とかいう人らが事後にしたり顔で言ってたじゃん
597名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:08:21.74 ID:Q55SixL90
津波の動画とか見てると防災無線は「海沿いの方は」とか「浸水地域の方は」とか
言ってるんだよな。
これも良くなかったのかもしれん。
598名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:08:31.37 ID:0juPsW6f0
こんなのは人災じゃねーよ

人災ってのは東電だ
599名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:08:38.36 ID:4Hz1xAZE0
人間が学習しない前提で責任おわされるのも無理があるからな
避難に法的な強制力でもつけてやるしかない
600名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:08:45.61 ID:2eUjCIQg0
技術は万能じゃない。限界がある。
それを分かって無い人が多すぎる
601名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:08:46.57 ID:TW2M7JwB0
>>588
いや、技術が完璧でない以上、後から修正されるのはやむをえないこと。
602名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:08:46.55 ID:bLUsREL/0
>>572
それって「貴重な映像が撮られていた!」という触れ込みで放送されたんだよね。
でも実際のところ暗くて津波の様子は撮られてないし、個人的にはかなり期待はずれだったね。
今ほど誰もが映像を手軽に撮れる時代じゃなかったので
「あの現場にカメラがあった」だけで話題になれたんだよね。撮られた映像そのものは大した事無い。
災害が起きたのも僻地の小さい町だしなぁ。報道の収束もかなり早かった。
603名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:08:47.90 ID:rkq4fcTe0
アレだけ揺れたのに津波を過小評価するとかただの馬鹿だろ。
実際避難して助かった人もいるわけで、気象庁が発表してたは言い訳にならんよ。
自分のみは自分で守るしかない。
604名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:09:00.03 ID:LhMMlPBnO
放送した人も必死だったろうに・・・
人災だなんて酷すぎるわ
鬼畜
605名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:09:20.72 ID:0O7cFzVO0
3mの津波で二階に逃げれば良いという発想がおかしいだろw
606名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:09:23.07 ID:g/mXjG5rO
津波がくるって言われて二階に逃げるほうもどうかしてるよ
607名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:09:24.29 ID:NbvrOQBN0
できることからやっていこう

NHKは津波第一波が1m未満なら報道しないこと
防災無線は何メートルとか言わずにとにかく避難しろと呼びかけること
608名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:09:29.72 ID:bn1XdRYq0
>>588
逆に大きい側に誤報して叩かれることが多いことも一因ではなかろうか。
萎縮した人や組織は、うまく機能しない希ガス。
609名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:09:46.04 ID:NEFxrW0a0
今回、昼でしかも干潮だったんだよね?
いちばん安全な状態で津波きてこれだもんな…

+1.5Mだったらどんだけ被害者増えてたんだろ
610名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:09:50.21 ID:LzpTacDm0
>>596
一般常識です
611名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:09:58.65 ID:MyJuSKWU0
天気予報で「午後から雨が降ります」っていう予報が外れることもあるだろう
いちゃもんつけすぎ
612名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:10:13.47 ID:MzuKMQzo0
>>564
2004年のスマトラ島津波は?
逃げ遅れて何万人も死んで、津波の恐怖が連日ニュースで報道された
日本の津波対策も世界にも広く報道された
高校生以上くらいなら覚えてるんじゃないかな
613名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:10:23.94 ID:O6AldLrlO
なんか理不尽な方向に持っていきたがってるな。
被災者側に変な団体絡んでないか?
614名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:10:34.66 ID:YoQIcq2o0
>>533
いやいや、俺は>>530じゃないけどあながち間違ってないと思うぞ
シナチョンに食い荒らされまくった挙句、民主を勝たせたような世界最低の民族
一旦全土洗い流しも手だろ
615名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:10:40.24 ID:egTB6D6IO
>>592
気象庁にもっと精度の高い津波の高さを予想できる計算式を教えてあげてね
616名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:10:54.46 ID:BKvajXUm0
宮城県警が17日発表した東日本大震災の犠牲者の年代や死因をまとめた調査によると、犠牲者の約55%が60代以上の高齢者だったことが分かった。
死因の約95%は水死で、犠牲者のほとんどが津波にのみ込まれて死亡したという実態が改めて浮かび上がった。【須藤唯哉】

調査の対象は、大震災が発生した3月11日から今月10日までに県警が収容した遺体8015体(男3637体、女4339体、性別不詳39体)。

年代別では70代が1593体(19.9%)と最も多く、80代以上の1500体(18.7%)、60代の1332体(16.6%)−−と続いた。
60代以上の高齢者は4425体となり、全体の55.2%を占めた。死因別では水死が7676体(95.8%)と圧倒的だった。
がれきなどに圧迫されたとみられる損傷死は126体(1.6%)、地震後の火災が原因とみられる焼死は83体(1.0%)だった。

ソース 毎日新聞 4月17日(日)20時49分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110417-00000070-mai-soci
過去スレ ★1 2011/04/17(日) 20:54:19.79
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303041259/
617名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:10:55.30 ID:k994YT0e0
>>586
>各自の判断でいいじゃん。
>「死にたくなければ逃げな」で。

なんの解決にもならんでしょ…
618名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:10:59.77 ID:TW2M7JwB0
>>602
いや、普通に1年くらい報道で取り上げられてたよ。
結局、200人死んだしな。
619名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:11:02.89 ID:1M9hATYO0
>>588
マグニチュードは、速報用と最終決定用は違うって言ってなかったか?
速報用は、高いほうが出にくいとか。
620名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:11:05.14 ID:iAZjUx3BO
人災人災いうやつとは友達になれません
621名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:11:08.04 ID:rF/4dH2i0
津波警報が出て、それで助かった人もいるのでそれで良しとするしかない。
警報は津波対策の一つでしかない。

1000年に一度の災害を想定した万全の対策は現実には無理。
但し、原発に対しては必要だったし、これからでも必要。
622名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:11:27.82 ID:+AOuqA3t0
>>596
そんなに一般知識というか常識だろ。
スマトラの時にも散々報道でやってたし耳にタコだ。
623名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:12:08.81 ID:Yq/tUrO70
あれだけの規模の地震で高台に逃げなかった馬鹿に責任が無いわけないだろ
624名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:12:17.73 ID:WKCZyAdl0
さすがに予測のズレを人災とは言わないだろう
625名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:12:24.77 ID:bLUsREL/0
>>612
これも失礼ながら「発展途上国の出来事」だしな。
「まさか日本で同じような事は起こるまい」と思われても不思議じゃないよね。
626名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:12:50.75 ID:Wbzb30GN0
海に向って殆ど水平線に向ってレーダーを照射すれば、今どこまで津波が
来ていて、波の高さがどれだけで、やってきている速度なども実況的に
レーダー画像として映るはずなんだが、
なぜそのような観測装置を海辺に設置しないのだろうか?
627名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:13:03.15 ID:tBwMdY/RO
これで人災言われるなら、今後は全てを大津波と言って、
住民は毎回高台に避難しれ
628名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:13:05.61 ID:2eUjCIQg0
「スマトラ」の詳細を覚えている人どれだけいるのかな。
ググらずに津波の高さとか死者数とか津波が来た地域を言える人は殆ど居ないでしょ。
629名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:13:10.77 ID:+8JKnUMd0
天気予報のはずれでも叩くぐらい平和ボケしてる人種だからな
630名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:13:15.97 ID:fLdTDDyO0
>>493
津波じゃないただのグロ動画
631名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:13:16.02 ID:rkq4fcTe0

この地震と津波をどう後世に伝えていくかだろ。
この時代に生きたものの責任として。


632名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:13:17.19 ID:TW2M7JwB0
>>617
いや、「各自の判断」が解決の方法だよ。
「津波てんでんこ」っていうくらいだし、
「何かあれば行政が助けてくれる」ではないからね。

「何でも行政がやってあげるよ」っていう意識があるから
「3メートルって言うから、盲信してやったらこの有様だよ!!」っていう連中が出てくる。
633名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:13:17.32 ID:3Iju3hPV0
気象庁がおかしいだろ。宮城沖130キロが震源でそんなに早く巨大な津波が
来るわけない。午後3時に到達とか。仙台とか1時間後でしょ。
634名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:13:46.96 ID:nEQ3QOTF0
3mの津波なら2階まで来るだろうからどっちにしてもやばいんじゃないの?
635名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:14:33.82 ID:4Hz1xAZE0
あの揺れの訂正しまくりな時点で波の正確さなんて望むのが無理っぽいのは分かる
636名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:15:11.09 ID:BKvajXUm0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8
発生日時 名称 マグニチュード(M) 国内の死者(人)
1960年5月23日 チリ地震津波[4] 9.5 142
1961年8月19日 北美濃地震 7.0 8
1962年4月30日 宮城県北部地震 6.5 3
1963年3月27日 越前岬沖地震 6.9 0
1964年6月16日 新潟地震 7.5 26
1965年8月3日 - 1970年6月5日 松代群発地震 5.4(最大) 0
1968年2月21日 えびの地震 6.1 3
1968年4月1日 1968年日向灘地震 7.5 0
1968年5月16日 1968年十勝沖地震 7.9 52
1972年12月4日 1972年12月4日八丈島東方沖地震 7.2 0
1973年6月17日 1973年6月17日根室半島沖地震 7.4 0
1974年5月9日 1974年伊豆半島沖地震 6.9 30
1978年1月14日 1978年伊豆大島近海の地震 7.0 25
1978年6月12日 1978年宮城県沖地震 7.4 28
1982年3月21日 昭和57年(1982年)浦河沖地震 7.3 0
1983年5月26日 昭和58年(1983年)日本海中部地震 7.7 104
1984年9月14日 昭和59年(1984年)長野県西部地震 6.8 29
1993年1月15日 平成5年(1993年)釧路沖地震 7.5 2
1993年7月12日 平成5年(1993年)北海道南西沖地震 7.8 230
1994年10月4日 平成6年(1994年)北海道東方沖地震 8.2 9
1994年12月28日 平成6年(1994年)三陸はるか沖地震 7.6 3
1995年1月17日 平成7年(1995年)兵庫県南部地震[5] 7.3 6,437
2000年10月6日 平成12年(2000年)鳥取県西部地震 7.3 0
2003年9月26日 平成15年(2003年)十勝沖地震 8.0 2
2004年10月23日 平成16年(2004年)新潟県中越地震 6.8 68
2007年3月25日 平成19年(2007年)能登半島地震 6.9 1
2007年7月16日 平成19年(2007年)新潟県中越沖地震 6.8 15
2008年6月14日 平成20年(2008年)岩手・宮城内陸地震 7.2 17
2011年3月11日 平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震[6] 9.0 不明
637名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:15:21.21 ID:+Fq1tUsQ0
日本人の中で最も訓練された地域でさえこの被害
津波にたいして革新的な対策が必要だな
638名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:16:02.58 ID:lBE/WSXgO
人災でなく自然災害だろ
辛いのは分かるが他人のせいにするなよ
639名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:16:05.58 ID:mzOBU38+0
>>519
今箱根と富士山の地盤場危ないからな〜
気象庁隠してるし
640名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:16:06.65 ID:TW2M7JwB0
>>625
発展途上国と先進国では、津波の発生の仕方も違うものなのか?
俺は、同じ仕組みで発生するものだと思っているが。

>>628
詳細と言うより、怖いってことを知っているかどうかじゃね?
死者数を正確に言えたとしても「そりゃ発展途上国だからね」って解釈してしまえば
間違った行動に出るかもしれないし、
知らなくても、単に怖いって認識だけもっていれば、津波が来た時に真っ先に逃げられるかもしれないし。
641名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:16:13.45 ID:OZyDxjz5P
防災放送を聴かなかった方が揺れだけで判断して
高台に走ったかもしれない
NHKの11日時の放送をtubeで見ていたら
3メートルとか6メートルとの気象庁の予想の数字を聞いてしまったら
海から遠い人はそのまま家にいてしまった気がする
・・つらいね
642名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:16:17.12 ID:hiDiEDnq0
3mの時点で2階もやばいだろ
643名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:16:19.99 ID:BKvajXUm0
>>621
1000年に一度 → 大嘘

【40年周期で巨大地震が発生する、日本最大危険地域、三陸沖】

何度も津波の被害に遭いながらもなぜそこに住むのかを問う
http://www.youtube.com/watch?v=qkLqVr_Qk_w&feature=player_embedded

恐怖の津波映像 人々が絶叫
http://www.youtube.com/watch?v=_m8jLnOYzfg


1611:慶長三陸地震  死者2000 - 5000人
1793:宮城沖地震   死者100人
1835:宮城沖地震   死者多数
1856:安政3年    死者30人以上
1861:宮城沖地震  死傷あり
1896:明治三陸   死者・行方不明者21959人 ←115年前
1900 宮城北部   死者17人
1933:昭和三陸   死者・行方不明者3000人 ←78年前
1960:チリ沖    死者142人
1978:宮城県沖地震 死者28人・負傷者1万人以上
2011:東日本  死者・行方不明者2万人以上

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E9%99%B8%E6%B2%96%E5%9C%B0%E9%9C%87
644名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:16:31.96 ID:4bhSXQI00
あれだけ揺れて、3Mの津波で済むと信じた自分の馬鹿さを呪えよ
645名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:16:49.73 ID:SmWpGNZ80
646名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:16:53.56 ID:kovl3tIB0
>>621
東北の日本海溝の大地震と津波のサイクルは20年ごと
今回と同程度の大規模なものは200年サイクルで1000年間だと5回発生する

今回、津波被害にあった建物は築10年以下の新築ばかり
647名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:16:55.32 ID:OMCkwf2L0
まー早く正確な予報が出来る様に精進してくれ
地震予測は無理でも津波は地震というデータがあるから出来るはずだ
648名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:17:01.64 ID:NbvrOQBN0
>625
スマトラに関してはまったく同意だわ

映像をみても、地震になれてない国だとこうなるぐらいの印象しかなかった
大津波だったはずなんだけど、ビデオで見ても今回のような壊滅的な印象はなかった

やっぱり他人事と思いながら見てたからなんだろう
649名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:17:01.81 ID:+AOuqA3t0
>>628
詳細はいえなくても、津波に関する知識については
相当テレビでやってたぞ。
津波は波が低くても破壊力が半端ないとか
馬鹿でも頭に入るくらい繰り返しやってた。
650名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:17:03.41 ID:y6kB4HYN0
>>605
奥尻島では木造家屋がみんな流されて跡形もなくなった後に
RC造の家が1軒だけポツンと残っていて
その家の人は2階に逃げて全員無事だったというケースもあるらしい

もちろん今回は2階に逃げても全然駄目だったわけだが
651名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:17:24.73 ID:k994YT0e0
>>632
「各自の判断」ができるくらいの「防災教育」が必要だということ。
652名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:17:45.59 ID:3Iju3hPV0
初めにM7.9なんて出すから油断する。初めからM8.8と出せばいい。みなビビッて逃げるよ。
速報性というけど震源は宮城沖130キロ。そんなにすぐに来るわけではないのだから
正確性のほうが大事だよ。
653名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:18:50.80 ID:JdhuDM/S0
想定外と語る東電と、この被災者に同じ匂いを感じる。
654名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:18:52.43 ID:H4ux5OZAO
波の高さの問題じゃないんだけどね
50センチの津波でも車がもってかれるパワーがある
300センチなら、その6倍の破壊力なんだから、濡れなかったからって助からないだろ
報道するがわが、無知すぎる
ワザと煽ってるのかな?
655名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:19:09.28 ID:IMEiDzGo0
3Mじゃなくて3M以上って気象庁は発表してただろ?
勝手に「3M」にした自治体がアホ
656名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:19:10.14 ID:cHls8mtw0
>>601>>608
過小評価も恐れるけど過大評価も恐れるってのはわかるけど…なんだかなあ
特にマグニチュードとか最初の発表とあんまり乖離しすぎ
657名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:19:19.70 ID:TW2M7JwB0
>>651
でも、それも散々やっていたんだぜ?
教育こそ、受け手の問題じゃねえか。

いくら発信しても、受け手が聞いてなかったり、解釈しようとする頭が無かったら意味が無い。

法律で「逃げなきゃ死刑」くらいやらないとなw
658名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:19:59.96 ID:bLUsREL/0
>>640
震度6弱で町が瓦礫の山と化する発展途上国と日本とでは被害の大きさは違うよな。
この違いを話す時に「発生の仕方」とかあまり出て来ないと思うが?
何で「それに対抗するためのインフラ」が発想に上らないのかが不思議だ。
659名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:20:19.78 ID:FyXipBcs0
ツッコミどころは、元記事の
> 市は停電で気象庁情報を伝えるメールを県から受け取ることができなくなっていた。
なんだけどな。どこまで受け身なんだよ、脆弱にも程があるw

非常時には衛星電話くらい使えるようにしておけよ、このグズ地方公務員が。
完全に人災だ。
660名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:20:38.24 ID:lUt01qaW0
最初にM7.9を出したのが痛かったな。
せめて8.4とかだったら、逃げた人が増えたような。
釜石だったかの映像を見て、M7.9でこんなのが来るか?と思った。

あと、津波が最初に到達したときが30cmとかそういうのだったから
それだけ聞いて油断した人も多いのか。
でもなあ、避難所の二階に避難してそれから逃げてももう間に合わない。

661名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:21:15.48 ID:k994YT0e0
>>657
そうだね。
だからマグニチュードがどうとか、津波の高さがウンmとかそんなんじゃなくて、
「今すぐ逃げろこのグズどもが!!!」と防災無線で絶叫しないとダメなんだと
思うよ。
662名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:21:23.09 ID:+AOuqA3t0
奥尻の地震もスマトラの地震も散々映像も説明も流れたのに
他人事と思って記憶にも留まってない奴は死んだし、
ちゃんと知識を持ってたやつは子供であっても高台に逃げた。
避難勧告に従わなかった奴は論外。
指定避難所で津波にあった人については行政の責任。

>>654
津波は低いからって舐めんなってのは、
奥尻の時もスマトラの時も散々報道されてるだろ。
波が入ってくる時より引く時の方が破壊力が大きいのも
散々報道されてた。
663名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:21:26.02 ID:PiD5wfJP0
何でもかんでも人災にするのは良くないよ。
気持ちは分かるよ、自然に文句は言えないからね。
664名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:21:31.79 ID:TW2M7JwB0
>>656
そうやって修正していけばいいじゃん。
「小さいから逃げなくていい」ってわけでもないだろうし、
気象庁も、数値が合っていなかったとはいえ「逃げろ」とは言っていた。

防災無線も「3メートルなのでとりあえず様子見」とは言わず
「逃げろ」と言っていた。

とりあえず逃げてれば助かったところを、あえて逃げずに死んだんであれば、
もうこれは自己責任だとしかいいようがないかと。
665名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:21:59.70 ID:/nJMJoeOO
速報性を重視したら正確さに欠けた。
より正確さを求めるなら速報性は薄れる。

さあどうする?って話だな。
北海道南西沖地震では奥尻島の住民には津波警報が間に合わなかった。
そんな時代に逆戻りしてもいけない。

いかにより正確な予測ができるようにするか、これに尽きるな。
666名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:22:02.52 ID:+/1MF6fn0
>>119
防災対策費も仕分けだからなあながち嘘じゃないな
667名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:22:03.07 ID:k1xWD1k80
地震津波対策法

1 建物は1階建てに限定する
2 沿岸5キロ以内は居住禁止にする
3 家の中に箪笥を置くのを禁止する
4 自転車、スクーターを1家に3台設置を義務づける

これだけで、死者は100分の1になる
668名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:22:07.67 ID:MQ9aS/iV0
地震が来ると「津波は何メートルです」とか言われるけど、大抵は大したことが無くて
それに慣れてしまって今回も大したことがないだろうと思ってしまうもの。
一般人にとっては、経験のないことってのは、全く予想が出来ないもんなんだよな。
確かに気象庁の警報の発表をもっと多目にしておいても良かった気はする。
669名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:22:30.08 ID:3Iju3hPV0
モーメントマグニチュードのほうが津波地震に対しては有効なんだって。
モーメントマグニチュードでM8.8なら巨大津波確定じゃないの。
アメリカのUSGSはモーメントマグニチュードM8.8とすぐに出したのだろう。
670名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:23:21.09 ID:vVBvl+XdO
>>654
計算式良く解らんが、少なくとも6倍じゃなく、6乗倍位変わるんじゃない?

671名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:23:35.71 ID:k1xWD1k80
東海大地震:150年周期
前回起こったものから157年経過

関東大地震は70年周期とか200年周期とか言われてるから
(多分マグニチュード高い場合のみだと200年周期、低いの含めると70)
だから不確かだが東海はガチだな。今回の地震で学ぶべき。
672名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:23:36.22 ID:uiSsbLSD0
どれだけ警報なんか流しても、逃げない人は逃げないからね。
用心して逃げた者は助かり、たかをくくっていた者は亡くなった。
それだけのこと。
自分の命を守れるのは、最後は自分の判断だけだってことだよ。
他人のせいにするから自滅するんだ。
673名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:23:52.31 ID:TW2M7JwB0
>>658
>被害の大きさは違うよな

どの程度違うんだ?

>>661
「何パニクってんだ、バーカ」で終わりだと思うが。
その発想だと、去年のチリ津波でも「念のため言います。逃げろくずども!!!!」って言って
「ああ、バカがまた外しやがった」で終わっていたかと。
674名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:23:56.05 ID:m0YVNmyM0
>>634
堤防である程度相殺されると思ってたんじゃね
675名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:24:03.49 ID:SmWpGNZ80
今回の津波はたくさん映像が残ったから今後に生かせるよ
676名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:24:14.19 ID:Jurs9qFqO
>>603
あれだけといっても揺れ幅が大きくても
周期しだいであんまり強く感じるないこともあるからなぁ。
677名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:24:22.40 ID:rkq4fcTe0
奥尻島の第1報は、津波を予想して沖合いに船を移動させてた漁船の船長からの無線。
678名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:24:23.92 ID:k994YT0e0
>>667
スマトラじゃ「津波タワー」を何キロかおきに作ったそうだ。
鉄筋のヤグラね。
これはいいアイディアだと思った。
679名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:25:08.04 ID:m1SsIH3Ki
>>137
おもしろいズレ方だなw
680名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:25:18.20 ID:KLBhxT1wP
菅直人氏と民主党によるプロパガンダ。
http://www.youtube.com/watch?v=l8sFzxSvxog
681名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:25:22.06 ID:+AOuqA3t0
あれだけの大津波が報道されておきながら、
静岡以西で避難した人2%だし、
なんでもかんでも行政のせいにするなよ。

>>668
いいんじゃね?そういう馬鹿は死んで、
津波の怖さを教えられたとおり認識してた人は
きちんと逃げて助かった。
682名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:25:26.95 ID:4bhSXQI00
自分が感じた地震の震動と、
TVやラジオで確認した震源地が海で、
その震源地が浅かったら津波を警戒するのが当然だと思ってたけどな。
平和ボケかね。
683名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:25:36.19 ID:k1xWD1k80
>>678
素晴らしい
一番いいのは沿岸離れる事だがそれがあるだけでもだいぶ変わるな。
まあまた「想定外」の津波がきてぶっ壊れる危険性は残るけどな。
684名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:26:28.11 ID:bLUsREL/0
>>673
>どの程度違うんだ?

そのくらい調べられるようになってから他人をゆとり扱いしようぜ。
685名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:26:33.37 ID:k994YT0e0
>>673
じゃああなたの結論は「バカは死ぬ」「何やっても無駄」ってことでFAでいいじゃない。
僕はひとりでも多く助かる方法を考えたい。
686名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:27:03.58 ID:OZyDxjz5P
>>654
津波への備えがばっちりという地方だったから
逆に慢心では
687名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:27:06.40 ID:OMCkwf2L0
過密都市にあんなのが来たら渋滞で逃げられないな
688名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:27:37.94 ID:5WTkTxqDO
人災は言い掛かりだろうけど
人は忘れてしまう
こんなにひどい事がありましたって記録が1000年以上前の物なら
どこまで生々しくとらえられるのかという問題が
1000年後に同じ事が起きた時はどうか覚えていて欲しい
689名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:27:48.40 ID:k1xWD1k80
>>687
車だから逃げられない
だからスクーター、自転車
690名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:28:33.22 ID:qpdv7WRI0
気象庁の初期の予想が甘すぎたってのは後々糾弾されるだろうよ
691名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:28:46.17 ID:GkOIpO7/0
リアルタレこみです。

不肖、11日夜23時過ぎに録音したテープに糞HKの記録が手元に残っています。
男「気象庁からの発表です、震源地は、、」
女「シーッ! d( ゚ε゚;)震源地震源地、言わないで言わないで」

各種捏造余裕。
もう日本でやってても仕方ないから海外に流す方がいい。
国内は売民奴企業ばかり。だから海外在住の数名の知人に
他の通信インフラや電話でリーク。

国内IPはもう終わってる。

こちら側のノードからは海外HPが見えるがあちら(大体糞google)の
エンジンには掛からない等も多数。

隠し通せると思い込んで居られる売民経団連、東電、
各種在日日本政治屋企業な訳ですが、
外側からジワリ2淘汰させて逝きましょう。

つ 間違いなく人災
692名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:28:46.20 ID:UyuuSn820
「津波の心配はありません。」でも、間違いかも知れないから
逃げるべきかねぇ?
693名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:28:58.30 ID:IMEiDzGo0
>>687
都市部なら、周りに2階建しか無い状況って考えにくいだろ
694名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:29:01.13 ID:TW2M7JwB0
>>684
ああ、答えられないなら無理しなくていいよ。
分かってて聞いた面も多少あるし。

>>685
うん、それでいいと思う。
ただ、個人にそうした意識を植え付けることこそが
そうした連中を助けることにつながるんだけどな。

「政府より自分を頼りにしなきゃね」ってことをね。

人間、頼りになりそうなものばかり作ると、
それが役に立たない時に何も出来なくなっちゃうから。
695名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:29:28.30 ID:3Iju3hPV0
今回津波の第一波が来たのは一番早いところで30分後だよ。
速報性なんかより正確性を重視すべきなんだよ。20分かけても正確な情報を
流すべきだった。震源は宮城沖130キロなんだから。
696名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:30:00.35 ID:n+A4yxvy0
「湾内では何倍もの高さになることもあります。」
「第二波のほうが高い場合もあります。」
ってアナウンサーは連呼しているから
3mでも逃げないとね。
697名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:30:28.53 ID:8jUPReko0
みんな自分で考えられない人が増えているね
放送で3mといったから3mの津波が来るって?
そんなもん津波がハイ3mにしますって決めたわけじゃネーだろうが
698名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:30:32.02 ID:k994YT0e0
さて、逃げるか…
699名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:30:40.29 ID:1LBOHncG0
>>695
30分あれば徒歩でも2分移動できるがな
走れば4キロはいける 高齢者は無理だろうが
700名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:31:09.75 ID:8/mKv2nG0
http://www.youtube.com/watch?v=N58tJucmVbU
社長が撮影した津波 街が一瞬で消滅


これ見ても「歩いて高台に避難してください」とか言ってるもんな
そりゃ町民は余裕かますわ
実際は車で走っても逃げ切れないレベルなのに
701名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:31:11.25 ID:TW2M7JwB0
>>692
「そういうときにすら死にたくない」ってことなら、逃げた方がいいんじゃない?
逃げるコストと死ぬリスクのバランスの問題だと思うし。
702名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:31:25.49 ID:24XUK+bk0
>688
何があろうと眺望、立地が良いとかの理由で
海辺に人は住んでしまうのだろうね。
703名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:31:58.08 ID:+AOuqA3t0
>>694
馬鹿は死んでも直らないっていうからな。
どんなに教育が行きとどいた地域でも
逃げない奴は逃げない。

津波警報が出たら家に戻っちゃいけないとか常識だが
家に戻って流されたとか、もうね。

>>695
何往復もして施設の人を避難させてたが
間に合わなかったというのもある。
速報性が大切。
704名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:31:59.43 ID:hiDiEDnq0
>>695
まぁ停電で情報流せなかったからな
705名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:32:00.66 ID:bLUsREL/0
>>689
震災当日の名取川河口の空撮映像を見たら、原チャリや自転車が役に立つとは思えない。

>>694
負け惜しみ乙。
706名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:32:18.49 ID:YASDDyrCP
>>695
いや、沿岸部でそれなりの大きさの地震を感じたら
津波警報出る前からてんでんこ。
津波警報出たらやっぱりてんでんこ。
大津波警報だったら必死にてんでんこ。
707名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:32:43.37 ID:NUpSE7KS0
>>668

> 確かに気象庁の警報の発表をもっと多目にしておいても良かった気はする。

でも実際たいした事なかった場合は、批判される訳で
短時間で正確な予想なんて無理だろうから何mとか言わなくていいと思うけどね
708名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:33:08.52 ID:vv7mWo7m0
たとえ3mの津波でも遡上波は5mを優に超えるだろ
709名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:33:23.72 ID:/nJMJoeOO
>>687
建物自体が破壊されないことを祈りつつ高層階へ。
周囲に逃げる山のない関東沿岸ならむしろその一択かもな。
鉄骨組は20mにも耐えることは証明されたから。
710名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:33:25.92 ID:TW2M7JwB0
>>700
その場合の「歩いて」は「ゆっくりね」って意味ではなく、
「クルマ等の移動手段でなく、自分の足で」って意味だと思うが。

>>705
君は勝ち負けっていう低い次元でレスをしていたのかい?
君が正しい知見を示せば、多くの人にとって利益になったというのに。
711名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:33:37.74 ID:4Z0Ce8r10
>>705
走れない老人は、原チャリ使う以外にないっしょ
呑気に道路なんて走らずに高台目指してまっしぐら
712名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:34:00.93 ID:UyuuSn820
>>701 君は今回偶然助かってよかったね。偉そうなことが言えて。
713名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:34:17.70 ID:k994YT0e0
>>694
リスク管理って、本来そういうもんじゃないけどね。

たとえばプレス機って、両手でボタンを二つ同時に押さないと動かないんだけど、
なんでだかわかる?
714名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:34:46.11 ID:IMEiDzGo0
>>707
以上って言ってたんだから問題ないと思うけどね
それとも一律100M以下に統一するか?w
715名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:34:51.06 ID:3IbEIhfh0
>>97
うわーよく助かったもんだ。ギリギリじゃねーか。
716名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:35:05.67 ID:jQgjYQIo0
>>692
地震の揺れと、震源地は分かってるわけだから
それで「津波来るかな」って心配になったら、何言われようが
逃げればいいんじゃないかねえ。
717名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:35:14.14 ID:cHls8mtw0
これが現在の気象庁の限界だってみんな知ったろ
現状これ以上の速報性と正確性の両立は不可能なんだろうから仕方ない
情報の受け取り方を一般国民が学習すべきなんだろうな
最後は自分の身を守るのは自分
718名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:35:22.07 ID:bLUsREL/0
>>710
多くの人は「日本で震度6弱の地震ってどんなのがあったかな」くらい調べられると思うよw
調べられないヤツの利益なんか知った事じゃない。
719名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:35:35.08 ID:TW2M7JwB0
>>712
そりゃ、死んでたら何も言えないからなあ。
偉そうかどうかは別として。

>>713
じゃあ、どういうものなんだい?
もしここで示せれば、地震・津波対策日本にとって
画期的な知見になるぜ?
720名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:35:46.69 ID:4Z0Ce8r10
>>715
この人達、30人中、20人以上亡くなってるよ
721名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:36:31.05 ID:Gw1EshXV0
津波もアレだけど、他の原発も「福島の教訓が生かされていない」の1言で済まされそうな
事態になるんだろうな。
722名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:36:55.35 ID:5WTkTxqDO
当事者達にも、第三者にも
ほぼ全員に根拠のない大丈夫感があった事は確かだよな
もちろんちゃんと逃げて助かった人もいるわけだけど
意識改革は必要だろうが人災というのは絶対に認めない
723名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:37:10.15 ID:hiDiEDnq0
異常事態の場合は正確な予想出来ないなら数字要らないわ。
インパクト薄くなってしまう。
724名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:37:45.61 ID:TW2M7JwB0
>>718
そう、だからもしかしたら君が示せるんじゃないかな?って思ったんだけど、
出来なかったみたいだから、無理しなくていいよって言ったんだよ。

それに、震度の話はしてないしな。
725名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:38:08.13 ID:Jurs9qFqO
>>703
逃げない奴は逃げないって同語反復じゃん。
AイコールAってのと同じで何が言いたいのかわからん。
726名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:38:18.22 ID:nR/QU6ih0
防災の基本は「自助」ですよ。
それができて始めて共助、公助があるんだ。
結果的に課題として残ったが、なんでも行政の責任にしてしまうのも問題だな。
727名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:38:19.33 ID:hhA07HgmO
>>713
カタワには使えないようにしてんだろ?

オブラートにくるまずストレートになろうよ。
728名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:38:43.78 ID:ocAbKwpf0
今回の被害以前に津波警報30a⇒実際10aor観測されず

と狼少年。明日の天気も判らない気象庁の言うことは
誰も聞かなくなってた。ってのがあるとおもう。
729名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:38:49.85 ID:UyuuSn820
>>719 死んだ人は頭が悪かったというわけだ。死人に口なしだな。
730名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:39:02.44 ID:4Z0Ce8r10
■集団同調性バイアス―「なぜ、逃げ遅れるのか」
http://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20090826

2006年11月15日、千島列島沖でマグニチュード7.9の地震が発生。東北地方の太平洋側を津波が襲う危険がありました。
岩手県の釜石市は、海岸付近の住民に対して「避難指示」を発令!(※避難勧告よりも強く避難を促すもの)
ところが、実際に逃げた住民はたった9%の世帯にとどまりました。

住民たちは、津波の怖さは十分に知っていたはずにもかかわらず、なぜこのようなことが起きたのでしょうか?
(※このときの津波は小さく、幸いにも目立った被害はありませんでした)

驚き!あえて危険に飛び込む心理とは?
岩手県の山田町に住むAさん。1968年、地元に津波警報が出たときの信じられない心理体験を語ってくれました。

仕事場で津波警報を聞き、慌てて自宅に向かったAさん。頭の中は避難することで一杯でしたが、地元の海を見た瞬間、自分でも信じられない行動をとってしまいました。
大きな津波が確実に来ると分かっていながら最も危ないハズの磯で「ウニ拾い」を始めたのです。

過去、津波の被害にも遭った経験のあるAさん。その怖さは身をもって十分にわかっていたはずなのに、なぜ、わざわざ危険な行動をとったのでしょうか?

危険な心理!集団同調性バイアス
Aさんが思わずウニを拾ってしまった理由、それは「みんながウニを拾っていたから」でした。
その様子を見た瞬間、Aさんの心に「みんながやっているから大丈夫だろう」「自分だけウニを拾わないと損をしてしまう」という気持ちが芽生えてしまったのです。こうした心理を「集団同調性バイアス」と呼びます。

釜石市で住民たちが避難しなかった理由も実は同じ。「みんなが避難していなかったから」でした。

集団同調性バイアスは、非常に強烈な心理。たとえ災害時であっても関係ないのです。

■避難勧告発令の遅れを克服するための提案
http://www.bo-sai.co.jp/bias.htm
731名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:39:36.69 ID:3mIDWdKB0
確実に波の高さが解るブイが有るらしいと聞いたが、
なんで数キロおきにでも海上に置いておかなかったんだろうな。
 
732名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:39:49.79 ID:+W4sIsYO0
>>727
すげえな
そう考える人もいるんだ
733もりぴー:2011/04/21(木) 00:39:51.02 ID:RDoJGx6d0
さいさいさい総力祭
734名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:40:25.95 ID:MLcCpu3I0
指定避難場所に逃げて文句言うならともかく自宅2階なんか自己責任だろ
アナウンスしてる人だって逃げたいのを職務として留まったというのに
仮に津波10Mとアナウンス有ったとして何人逃げ切れるって言うんだ
難癖つけれる場所を見つけて喚けばいいってもんじゃねーぞ
735名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:40:31.16 ID:TW2M7JwB0
>>729
まあ、頭が悪かったかどうかは、もう検証できないだろうから言っても意味が無いが、
「助かったはずの命を捨てた」ってのはいるだろうから、
次にそうなりそうな連中の教訓にはなるよな。

「警報中に、家の犬の様子を見に行かない」とかさ。
736名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:40:36.11 ID:3Iju3hPV0
今回宮古は3時20分には港のライブ映像で完全に巨大津波で街が飲み込まれていた。
これテレビのライブ映像で流れていたわけだが。
気仙沼でも3時25分には石油タンクが流されている映像が流れていた。
この時点で大津波警報とか言っていることが完全なお花畑だ。
この時点で非常事態宣言。緊急退避命令が出されて当然でしょ。
太平洋沿岸に。この後に仙台や福島で何千人レベルの被害者が出ている。
これが人災だ。これは完全なブラックジョークだ。
737名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:40:42.41 ID:IMEiDzGo0
>>730
現在進行形でフクシマでも起こってますがなw
738名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:40:56.80 ID:zmCAXhQf0
3mだったら家の2階で助かると思う奴もたいがい馬鹿だろ
739名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:41:20.37 ID:NDfEdCm+0
3mだから2階でおkの思考はバカだと思う
740名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:42:02.37 ID:E3MonaSvO
津波だけはわからんからな。来る事を前提に考えない限り今回みたいな事が起きる。
家流されたのは仕方ないにしても沿岸住んでる以上避難する所は確保しておかないとな。
小学校から避難訓練とかやってるくせにこの有り様だから自己責任と言われてもしょうがないべ。
気仙沼に父が河口から百メートル位のとこ住んでたがここまで逃げるか?位の高台の学校に逃げていたぜ。
手前味噌になるが父は本当にすごいと思った。
741名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:42:06.21 ID:k994YT0e0
>>719
まずプレス機の回答からね。
二つのボタンを両手で同時に押さないとプレス機が動かないようにしてるのは、
片手がお留守だと、バカがうっかりその片手を挟んでしまうからだよ。
つまり、この仕様は、構造的にバカでも事故を起こさないような工夫をしているわけだ。

君がこのプレス機の安全設計をまかされたとすると、「手を挟まれるやつが悪い」
わけだから、事故は再び起こる。

個人のせい、では終わらないんだよ。
むろん個人にも事故の原因はあるけどね。
742名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:42:29.53 ID:IVFqpc+1O
俺のとこは1メートルとか言ってたから津波到達時刻に港に見物に行った
3メートルじゃさすがに港には行かないが海や港が見えるちょっとした高台か
川の橋の上から見てるわ。山に避難とか考えない。
俺みたいに好奇心持ってる人はダメだな。東北に住んでなくて良かったわ
743名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:42:50.73 ID:pFKW2PC/0
9メートルって東京だとどのへんくらいまで水没するの?
744名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:43:19.68 ID:8Rhz5NKH0
仮に放送で9mと訂正されてた場合どの位の人が生き残ったか
すべて流され逃げる時間、場所は無かったのでほぼ同数です。
はい!ここ答えに出るよ!
745名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:43:21.60 ID:4lbwX2L20
>>1
これは自治体責めるのは無理筋だろ。
「津波の高さは伝えないようにする」という教訓を得たことで次に活かすしかあるまい。
情報は時間と共に増え、それに伴い予測の精度は上がっていくのは間違いない。
が、それをギリギリまで末端住民に伝え続けられる保証は無い・・・ということだな。
746名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:43:39.91 ID:TW2M7JwB0
>>741
プレス機と津波がそもそも違うけどな。
もうちょっと良い例を出せないものかね?

両手で同時に押さないと津波が来ないってんなら分かるけどさ。
747名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:43:43.50 ID:AxcltW5x0
米国の支援断ったり、

汚染水撒き散らしたり

津波の観測までしてたんだな…

東電大変だな
748名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:43:48.22 ID:zmCAXhQf0
津波は足元30cmでもう自由に動けなくなって死ぬらしいからな
3mなんて家が吹き飛ぶには十分すぎる高さだろう
749名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:43:52.92 ID:vpALqE2j0
3mじゃなく、3m以上の津波が来ます、だろ
聞き間違いだと思うね
750名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:44:05.26 ID:C0EIKGzQO
世界最先端の防災対策がされてる日本でここまでの津波来るなんて誰も考えてないよ

阪神大震災の教訓から地震じゃ殆ど被害はでなかっただろうし
751名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:44:12.99 ID:gRpF+Gqg0
別に3mの津波ってのは間違って無いと思うけどな
入江や浅瀬に津波が来れば速度が遅くなって次の波が追いつき
3m+3m+3mとかになって最終的に陸で9mになっちまったって事だろ
よく映画とかで見る10m以上の巨大な波が押し寄せて町を飲み込んでいくのがあるけど
実際はそんなんじゃなくて、最初はセンチ程度の水が流れてきてどんどん水かさが増して
あっという間に数メートルの濁流になっていってたし
752名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:44:14.50 ID:bCMc1muc0
人のせいにしたいのは分かるが

大地震後のインドネシアの大津波は報道されていたんだから
津波舐めて避難しなかった代価だよ
753名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:44:28.96 ID:Jurs9qFqO
今回は慢心ゆえに死んだ人も多いけど
念には念をとより高い所へ移動しても死んでしまうほどの大津波だったから
さらに念を入れておかなければ助からなかったからなぁ。
754名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:44:44.01 ID:xsOCBVTBO
>>736
現在進行形でフクシマでも起こってますがなw
755名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:44:46.57 ID:UyuuSn820
>>735 いや、問題は報道をどこまで信用するべきか、だ。
君なら「津波の心配はありません。」でも、間違いかも知れないから
逃げて助かるんだろうよ。
756名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:45:50.58 ID:TW2M7JwB0
>>755
いや、助かるかどうかはその時にならないと分からないだろ。
どの程度信用するかは、そいつが考えればいいだけじゃね?
757名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:45:56.50 ID:n+A4yxvy0
「津波でんでこ」だと思ってたの。
758名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:46:35.66 ID:N39S1/Yc0
もう津波予想は初めから10m以上と出すか、予想数値出さなきゃいんでね?
759名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:46:45.79 ID:lBDj2g500
最初に少なめに発表した気象庁が悪い。

760名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:46:54.25 ID:pGpF15Ko0
>>736
日本には非常事態宣言の法的根拠がまったくない。
761名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:47:08.92 ID:fLdTDDyO0
>>700
「歩いて高台に避難してください」って、
渋滞するから車で避難するなって趣旨だろ。
ゆとりか?
762名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:47:25.55 ID:UyuuSn820
>>756 で、君は「津波の心配はありません。」でも避難するの?
俺には到底無理だ。
763名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:47:30.70 ID:wnK9ePki0
>同市の漁師坂本正男さん(55)は地震発生時、海辺の倉庫でワカメの加工作業をしていた。
 立派な防潮堤があるので、3メートルの津波なら避難しなくていいだろうと思ったという。

無知は罪だなぁ、と思いました。
764名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:48:00.47 ID:TW2M7JwB0
>>758
それでも無駄。

それをやると、去年のチリ津波でも「10メートルで〜〜す」とか「大津波来るよ〜〜ん」ってやってて
「ほら、はずれたでねえか」ってことになって、
3/11でも「また、来るよ〜〜」ってなった時に、「ま〜たホラ吹いてるべ」になって終わりかと。
765名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:48:06.68 ID:24XUK+bk0
波高だけ気にしていてはイカン
766名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:48:31.94 ID:vE4VsEge0
これはしょうがないだろ。
3mって言われて3m10cmだったら文句言うようなもんだ。
判断能力の欠如でしょ。
テレビの見すぎ、テレビ脳だよ。
チリ津波じゃないんだから、激震があったんだから逃げて当然。
767名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:49:00.82 ID:5WTkTxqDO
山で熊に襲われたら、熊が絶対に出るなんて
言われなかったから人災だってガイドを責めるんだろうか
768名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:49:01.60 ID:sRoWHYHz0
非常時に常に正確な情報が得られるわけではないからねぇ。
そのときが非常時だと気づけなかったことは当人の問題としか言いようがないかな。
769名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:49:19.53 ID:3Iju3hPV0
仮に3時10分の時点でM8.8で津波の高さ10メートル以上と出していたらほとんどの
人が助かっていたかもね。M7.9とM8.8では地震の規模がまるで違うよ。
スマトラだって揺れ自体はそれほどでもなかったけどあの津波。
770名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:49:46.58 ID:jQgjYQIo0
http://www.youtube.com/watch?v=LaSP-agFMMU&feature=related

このNHKの映像の13:20頃に映ってる石巻の映像よく見ると、
橋の下の所が濡れてる部分が映ってて、水が引いてるように思えるんだけど、
こういうの現地の人が見れば、ある程度は
「まだ大きい津波が来る」って判断できそうな気もするんだけど。
どうなんだろ。
771名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:49:48.62 ID:9yZKa6RD0
GTA4で警察から逃げるみたいに、必死に逃亡すれば助かるかも
BGMはサンファンサウンド
772名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:49:58.28 ID:JdhuDM/S0
想定外と主張する東電と、この被災者は同類なんじゃない?
773名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:50:19.51 ID:TW2M7JwB0
>>762
いや、震源と揺れを勘案して考えるかと。
だから、その時にならないと分からん。

その辺りは、人それぞれでいいと思うよ。

「こういうときは津波で死んでもいいかな?」って人もいるだろうし。
それを否定しても始まらないしね。
774名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:50:33.92 ID:es/KhvFy0
公務員の仕事ですから。
775名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:50:37.45 ID:n4KqSnLn0
>>727
釣りだよね?

高層ビルも電源が落ちた場合を考えると
階段ダッシュになるよね。
なかなか大変。途切れの無い階段の場所も把握していないと。
776名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:51:05.40 ID:cyUhbzIcP
>>743
東京駅とか秋葉原とか、だいたい山手線東側全部
ちなみに3mくらいでもそのへんは水没する
だからたとえば今回の地震直後に山手線東側で1階とか地下とかにいて津波から逃げなかった人は
東北で3mを信じて避難所2階にいた人のことを笑えないよ
777名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:51:14.89 ID:NDfEdCm+0
>>772
そう
責任取ったかどうかだけ違う
778名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:51:23.70 ID:bLUsREL/0
>>715
その助かった人が撮った写真がある。
http://www.town.minamisanriku.miyagi.jp/uploads/photos1/2064.pdf
779名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:51:33.02 ID:ypwEEYzH0
>>734
とは言っても気象庁の対応についてこれで良いとは考えてはいかんだろ。
気象庁の当初予測はマグニチュード5.0で予想震度が4。
大地震の後でも計器故障等で震度不明の地域が多数。それなのに発表はマグニチュード7.9の発表。
同時刻のUSGSの発表ではマグニチュード8.8の巨大地震と観測してる。
この点から、初期対応の甘さが命取りになってる。
津波の高さは地震のエネルギーから逆算してだしているが、7.9と8.8では津波の高さは大違い。
ちなみに気象庁ではマグニチュードが6.0以上の海溝地震のとき津波発生を予測してるが
日本の前提として、三陸地域では8.0以上の地震は可能性が低いとされてきたことから
日本の気象庁もこの前提にのっとり7.9との発表をしたわけだ。
780名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:51:47.85 ID:1UgdGbsS0
去年のチリ地震の時も大騒ぎして津波なんか数センチだった。
だからうちの町でも避難しなかった老人が何人も死んだ。

おまけに、非常時だってのに避難所じゃ平時のような融通のきかない仕事ぶり。
田舎役場のバカども、まとめて死ねよ。
このカス
781名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:52:17.84 ID:w/odZPlM0
て言うか今までも大きい津波来るといっても来なかったから住人も油断してたんだろ
揺れが収まったら皆後片付けしてたの多いようだよ
782名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:52:23.07 ID:mO1ZpQnC0
>>99
そういえば小学校か中学で
リアス式海岸は陸地行くほど狭くなるので津波が高くなると習った気がする
783名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:52:27.86 ID:58AUGf2U0
NHKの警報にも津波警報と大津波警報があるけど、
その境って何メートルなんだろな。
784名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:52:29.51 ID:9yZKa6RD0
>>780
いや、まとめて死んだけど
785名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:52:29.03 ID:M4qI/ziJO
自分自身の事くらい、自分で判断しろ。
786名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:52:30.04 ID:OMCkwf2L0
逃げる時間は十分あったから津波死者をほぼゼロにすることも出来たんだよね
そう考えると悔しいね
今度来た時はそうなるように目指そう
787名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:53:04.18 ID:0u0+Z9WI0
★1スレの大洗町の防災無線でなぜ死者ゼロにできたのかについてのレス
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303282641/284
について、後から調べてみた

このNHKの放送の録画
http://www.youtube.com/watch?v=IMsTgjZ8WqA
「緊急避難命令。住民のみなさまは、ただちに、高台に、避難せよ。」

↓地震発生直後の最初のころの防災無線の内容と思われる
通りすがりの大洗町5くらい(緊急避難命令)
http://www.youtube.com/watch?v=8xx4ugh5OtU
「緊急避難命令。海岸にいる方は、大至急、高台に、避難してください。」


明確な避難指示 大洗・ひたちなかで津波犠牲者なし
http://www.ibaraki-np.co.jp/news/news.php?f_jun=13013169757367
直後に、防災無線が「津波です。避難、避難してください」と呼び掛け、
間もなく「大津波。避難命令、避難命令」と切迫したアナウンスを繰り返した。
この間、フェリーの津波襲来を知らせる警笛が間断なく鳴った。

大洗 Wiki-東日本大震災
http://life.p-wiki.jp/oarai/index.php?%C5%EC%C6%FC%CB%DC%C2%E7%BF%CC%BA%D2
津波の高さは津波発生当時の大洗町防災無線のアナウンスでは10m。
実際に浸水した箇所までの実測での津波高さは4m〜4.9mとされる
788名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:53:05.69 ID:k994YT0e0
>>746
むろんプレス機と津波は違う。
しかし安全管理の考え方の基本は同じだ。

人間はミスをする。
行動のミスだったり判断のミスだ。
たとえば「うっかりプレス機に手を置いていた」とか「今回の津波は低いから逃げなくても平気」とかだ。
結果、死んだりするわけだが、それで「よかったよかった」にはならない。

そんな逃げ遅れのバカのために、スマトラのような「津波タワー」を設けたりして、
「バカにもチャンス」を与えて、2重3重の安全策を講ずるべきでしょ。

というのが僕の考えなの。

「バカは死ぬ」というのはある意味側面だけど、「それでよし」とするあなたの考えは
間違ってますよ、ってこと。
789名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:53:12.45 ID:pFKW2PC/0
9メートルってビルの6階くらいの高さな
790名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:53:19.08 ID:TW2M7JwB0
>>781
今まで来なかったから、今回来ないってわけでもないけどな。

「来るかもしれない」だし、
「来るの見てから逃げる」は間に合わないことが多いし、
じゃあ、最初から逃げるしかないってわけ。
791名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:53:24.83 ID:2BK/nkDN0
人災だろうが天災だろうが、海岸近くに住む以上は覚悟すべき事だな
奥尻の集落壊滅させた津波だって最近の話なのに、今回の被害者の相当数は危機感なさ過ぎだ
脳天気な菅の発言ではあるけど、今回の被害地は計画的に開発するのが正しいよ
また同じような街を復興させて、もしもまた同じような津波に襲われたとしたら…
自業自得と支援を拒否する人も出てくるだろう
先人の石碑よろしく、この地に家を建てて住む奴はアホって感じの石碑でも作るべきかも知れない
まあ、残念な人達は感情先行で結果的に何が人のためひいては自分のためになるのか全く理解出来てないからな
本当に残念だ
792名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:53:28.31 ID:nR/QU6ih0
>>786
そうそう、教訓を生かして前向きに。
793名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:53:28.50 ID:Jurs9qFqO
>>763
堤防が10メートルだったから無理も無いというかなんというか…
本当に念のさらにずっと念を入れないとだめだなぁ。
794名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:53:43.04 ID:qUXuqt0N0
気象庁はマグニチュードも「大きく間違い」
津波予想高さも「大きく間違い」
結果3万人近い死者&行方不明者

更に、3〜4日前から宮城沖ではM4〜5クラスの地震多発してるのに
大地震への警戒を呼び掛けたのかな?
ヒントが出てるのに発生予想が出来なかった

地震に対しては全く役に立たないのがはっきりしたんだから
予算削減、給与削減、人員削減、責任を取って予報課長クラス全員クビ

この失敗は大きい、大きすぎる。
亡くなった沢山の子供達の命を償う為にも仕事を辞めて欲しい



795名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:53:50.70 ID:BGU7C8n20
こういうこと書くと叩かれるかもしれないけど

これって淘汰だよね?
796名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:54:26.53 ID:6y5QkfOK0
>>147
これ、ustreamで流れてたのをyoutubeに上げたみたいだから
撮影者が生きてるとは限らない
797名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:54:28.12 ID:w/odZPlM0
>>790
だから今回は見てから逃げたの多かったから被害者も多かったって言ってるんだが

798名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:54:41.48 ID:SbKF7KH70
もしも三陸住民が全員米軍兵だったら

地震発生直後スピーカー 「GET OUT YOUR HOUSE!!!!!」

1分後スピーカー「MOVE!!! TO THE TOP OF MOUNTAIN!!!!! DO YOU WANNA DIE??? MOVE!!!!」

犠牲者0
799名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:55:02.54 ID:UyuuSn820
>>773 揺れは体感できるかも知れないけど、震源は何かしら情報源があるだろ?
間違ってるかも知れないね。
君の行動は、「そのときにならないとわからん」ことはないと思うよ。
800名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:55:43.64 ID:IMEiDzGo0
>>771
そうやって助かった奴も存在すると思うよw
殆どの日本人は危機的状況でも理性や尊法精神を失わないが、
まれに命の危険が差し迫ると理性や常識が吹っ飛ぶタイプっているしなw
801名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:55:52.62 ID:M3IQDrcB0
東京でもあれだけ揺れて震源が宮城沖って聞いたら、
大津波警報出た時点で相当な津波被害出るだろうってすぐに分かったけどな

最初の予想高さが何mだろうとそんなもんは無視していい
大地震+大津波警報 これだけでじゅうぶん速効高台へGOレベル
802名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:55:53.52 ID:EHWKD/phO
>>770
その動画はまだ見てないけど、知識がある人なら予測できるんじゃないかな。
YouTubeでTBS系列の記者だかカメラマンの映像を見たけど、川底が見えたのを確認して避難してた。
間一髪で助かったようだけど、動画のコメントを見ると、地元の人からは避難の仕方(経路)を叩かれていたが…
803名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:55:59.63 ID:YkgBBLZE0
やっぱり愚民に対して
数値など発表してはダメなんだなwww
804名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:56:00.58 ID:mRox0Rhu0
警報・注意報の種類細かく分けすぎなだし乱発するから警報に対する緊張感がなくなってくる
ちょっとやばそうだから逃げたほうがいいよって注意報と、今すぐ逃げろ死ぬぞって警報だけでいいと思う
805名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:56:07.50 ID:pFKW2PC/0
NHKが3mと断言している件
http://www.youtube.com/watch?v=LaSP-agFMMU
806名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:56:23.73 ID:ypwEEYzH0
>>788
そのとおり。そして責任ある地位にあるものの馬鹿は許してはいけない。
807名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:56:40.81 ID:cq6xWu4vO
関東でも尋常では揺れだった
震源地近くでものすごい揺れを感じていて
津波が3メートルで収まると思う方がおかしいだろ
808名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:57:04.96 ID:aieVd3sLO
人災だね
809名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:57:17.02 ID:vQ9uuZpT0
>>56
地震中に停電したとこ多いからね。
津波で某ベンツとニッサンが燃えた港の近くのショッピングセンターで
お買い物してたけど、カート放置して車乗ってフルスピードですぐに高台に
逃げたよ。身体障害者連れてたから判断遅かったらヤバかったかも。

実際来たのは一時間くらいしてから4mクラスが二回くらいだったみたいだが。
810名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:57:27.75 ID:bQ8aJbzY0
津波は地形により予報より何倍もの高さになるから注意が必要って言わなかったのか?
少なくともNHKでは言ってたが。
811名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:57:53.73 ID:nR/QU6ih0
>>805
「予想」と書いてあるが?
812名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:58:04.11 ID:k994YT0e0
>>806
カンちゃんの価値はパセリ以下
813名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:58:06.93 ID:TW2M7JwB0
>>788
全然違うよ。

残念ながら、プレス機は何もしなければ死なない構造なんだが、
津波は「あっちから勝手に来る」もの。

君の考えは「価値観としては否定しない」けど、合理的でもなんでもないことも事実。

津波タワーってのも、「来るからそこに逃げよう」って意識があって初めて役に立つものだからね。
じゃあ、「どうやってその意識を醸成するの?」ってなったとき、
「何でもかんでも行政に頼ればいいのさ」って何重もの安全装置を働かせている状態で、出来るか?ってはなしな。

結局、各個人がそう判断しないといけないわけで、
最後はそこになっちまうんだよね。
814名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:58:38.32 ID:xEE0KwtU0
停電になったときのバックアップが役所に備えられてたら、助かった人も増えたかもな。
情報の重要性があらためてわかる。
815名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:58:40.82 ID:jQgjYQIo0
>>802
ああ、あの建物の階段探して、おばあちゃん早く早く
って言いながら登ってたカメラマン?
叩かれてるってのが意外だな、その人がいなきゃ皆死んでただろうに。
816名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:58:48.21 ID:lBDj2g500
大体50cmの津波警報なんて必要あるか?
こんなの海岸や港にいる人が警戒すればよくて
防波堤の内側にいる人は全く関係ないレベル。

こんなのまでご大層に津波警報出すから
3Mの大津波警報は、「ちょっと警戒すっべか」ぐらいにしか思われないんだよ。
817名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:59:13.17 ID:pGjDBjkL0
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいポストポスト
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒



  ∧_∧    ポストやゲンダイみたいな
⊂(#・д・)   便所の落書き以下の記事を
 /   ノ∪   ソースに使うんじゃねーよ!
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
818名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:59:20.43 ID:9PRNdoEr0
危機的状況の時は具体的な数字出さないほうがいいってことだな
結構大きめの津波が来ますとか、超でっかい津波がきますとか
マジやばい津波なので逃げてーとか言うようにしよう
819名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:59:26.21 ID:bLUsREL/0
>>807
関東の揺れから「現地は相当な揺れなんだろう」と思えるのに
「その相当な揺れを生き延びて、関東にいる自分と同じ冷静な判断力を持てるだろうか?」
まで考えられないのがチト惜しいね。
820名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:00:12.33 ID:3Iju3hPV0
名無しSUN:2011/04/15(金) 03:48:55.54 ID:X6QSi12X
1)GPS 波浪計による津波観測値
国土交通省港湾局では、全国沿岸10km〜20km 沖合にGPS 波浪計
参照)を設置し、全国12 箇所で観測している。東北地方太平洋沿岸(水深125m〜204m)に設置している
GPS 波浪計3 基で15 時10 分過ぎに5.6m〜6.6m(速報値)の津波を観測(別紙4 参照)。
2)沿岸への来襲津波
釜石沖のGPS 波浪計(水深204m)では、高さ6.6m(速報値)の津波を観測した。津波が沿岸に近づき、
水深が浅くなると津波高は大きくなり、例えば水深15mの沿岸では、津波高は、理論的には約1.9 倍の約13m
と算定される。リアス式海岸では地形の影響を受けて、津波高が更に増加する場合がある。

3時10分すぎには13メートルの津波が来ることがわかっていたならやはり人災では。
821名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:00:19.56 ID:TW2M7JwB0
>>797
そうだよ。
でも、何で今さらそんな当たり前のことを。

多分、レスする相手を間違えてる。
822名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:00:31.04 ID:w/odZPlM0
スマトラ沖地震で大津波あってからテレビでもやたら津波警報を連呼するようになった
そしてその度にせいぜい数十センチ

それが毎回同じパターンだから完全に麻痺してたんだと思うよ
麻痺せずすぐに高台に逃げ出した人たちは高台から流される町や車や人を見てたんだろ
823名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:01:02.72 ID:pv9oncwq0
震度5弱の地域にいたが、
ああ俺しぬわ と本気で思った
824名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:01:05.43 ID:ffYjRLXw0
死者は各市町村の人口の約一割でその内半分がお年寄りなことを考えたら
犠牲者は最小限に抑えられてると思うけどな。
それなりには防災が役立ったと思うべき。
825名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:01:05.88 ID:4Jh/ZOIh0
>>819
ラジオ聞いてた人なら聞けたかもね
826 【東電 69.8 %】 :2011/04/21(木) 01:01:13.34 ID:OQia7lFa0
海ではあらゆる事が起こり得る。皆漁師の関係者なんだから分かるだろ
827名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:01:24.27 ID:k994YT0e0
>>813
言っとくけど、なんでもかんでも行政に頼るとは言ってないよ。
だけど個人の判断力を君のレベルにまで引き上げるのは教育でしかないし、
その教育の担い手は行政でしかない。
だから行政に責任があるのだ、行政は責任をとれ!という論者でもないよ。
828名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:01:30.83 ID:0vb8V4AJ0
ここから何を学ぶべきか

↓の報道の様子は今後一生後世伝えるべし
どんどん波の高さが変更されている
俺なら第一波でハナクソほじってるかもしれない
http://www.youtube.com/watch?v=LaSP-agFMMU
http://www.youtube.com/watch?v=8BLGyUj_QWw
http://www.youtube.com/watch?v=3BbUwDnC9iI
http://www.youtube.com/watch?v=6JhQ7G-TERQ
829名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:02:00.79 ID:24XUK+bk0
3mの津波でも人は死にます・・・。
830名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:02:36.58 ID:EHWKD/phO
>>815
そう。お婆ちゃんをおんぶして階段を昇ったたやつ。
地元の人(土地勘がある)からすると、海に近づくような経路だったらしい。
831名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:03:00.26 ID:9apNdhHW0
俺も原発の影に隠れていたが3mなんて判断下した奴は自殺もんだろうと考えていた
832名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:03:10.76 ID:y6kB4HYN0
>>816
海岸や港にいる人にはどうやって警告すんの?
833名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:03:15.33 ID:igGf6gM1O
予報なんてアテにならないからな
誰もがあんな大津波が来るとは思わないだろう
ジワジワと水が迫ってくるのを見て怖かっただろうな
834名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:03:23.02 ID:cyUhbzIcP
>>794
予報課長は天気予報の責任者だから勘弁してやってくれw
むしろ地震火山部に適切なリソースを割かなかった総務部の人事とか企画とかを…
835名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:03:25.65 ID:jQgjYQIo0
>>822
そういえば、昔の地震速報の出方と比べると、
昔→地震速報→○○で震度○→津波警報があるときだけ津波警報・注意報
スマトラ後→地震速報→○○で震度○→津波が無くても津波の心配はありません
311後→地震速報→津波警報の有無→○○で震度○

って風に変わったような気がするんだけど気のせい?
836名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:03:26.85 ID:iA388gwk0
youtubeでNHKの震災時の放送を今の目で見たけど適切とはいえないね
釜石はそうではなかったのかもしれないけど、実際は第二波以降にドデカイのが来たんだよな
>>805のように「第一波」の数字をみて安心した人は確かに多いと思う
第一波と第二波以降の予想を並べて出さないとダメだね
837名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:03:31.68 ID:Jurs9qFqO
>>801
東京ですらって言っても
無線だけ聞いた宮城の人はわからないからなぁ。
宮城でのこの位の震度の地震は時々あるし。
揺れた時間が異常だったけど。
後半は同意
838名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:03:32.40 ID:n4KqSnLn0
http://flood.firetree.net/


これで9メートルにして見ると水没地域が出る。
絶対では無いけど参考にはなるかも。

東京駅にいた場合、逃げるなら神田〜茶水の高台がいちばん近い高台かな。
839名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:03:34.33 ID:V6feVLjG0
youtubeで今回の犠牲者達を罵倒する、イギリス人の書き込み

jackntilly (3 時間前) I THINK WE WOULD ALL AGREE THAT WE WOULD RATHER THE JAP'S BE GONE & WIPED OUT INTEAD
OF THE POOR FUCKING DOLPHINS & WHALES ! KARMA AS NOW COME? & BITTEN YOU FUCKING JAPS RIGHT ON THE ASS & THIS MAKES ME REALLY HAPPY ! HAHAHAHAHAHAAHAHAHAHAHAHAHA

HOPE YOU ALL GET CANCER FROM THE NUCLEAR REACTORS YOU SCUM FUCK'S DIIIIIIIIEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!-!!!!!!!!!!!!! ROT IN HELL !!!!!!!!!!!


jackntilly (3 時間前) HOW THE FUCK CAN YOU ARREST ME YOU DUMB GOOK FUCKER. I CAN SAY WHAT? I WANT ITS NONE OF YOURE BUISNESS.
I HOPE ALL YOURE FAMILY ARE DEAD !

jackntilly (2 時間前) Undeveloped? are we? Lmfao you are a dumb fuck, This tsunami as saved the UK & USA some nukes!
You Gook's are ugly fucking imbreed's with ugly fucking bent as fuck teeth. Damn you are UGLY ! & now with all this nuclear
shit you will be born with three head's & two dick's hahahahahahahahaha you dirty cunts i hope you all die!

このコメントを書いたイギリス人
http://www.youtube.com/user/jackntilly

http://www.youtube.com/user/toyota777nintendo?feature=mhum ← 書かれた日本人
http://www.youtube.com/watch?v=QZYXv_Afmo8&feature=feed ← 書かれたスレ
840名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:03:41.22 ID:5aq6NT0OO
>>776
東京駅は逃げられるデパートとか軒並みシャッターしめたからなあ…。
841名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:03:47.96 ID:2BK/nkDN0
そういや台風も小さな台風っていうと舐める馬鹿が多発したから使わなくなったんだよね
今後は数字は全てのことが終わってから発表すべきだね
事前や最中には一切の数字を公表しない
そして表現は超絶にネガティブなものしかつかってはいけない
842名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:03:51.84 ID:0NsBzw8p0
これは人災ではないだろう。しょうがねえよ。
843名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:03:58.78 ID:vQ9uuZpT0
>>819
関東北部海沿いの震度6強のとこだったけど、あんなの初めての揺れで、いつもは
最大で震度4だったもんだからあれがどの程度ヤバいかは分かってなかった。
周りの人がワンセグで情報くれなかったら逃げてないで店の再開待ってたかも。
844名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:04:15.04 ID:ypwEEYzH0
>>804
今すぐ逃げろって避難指示は日本は徹底的に出さない。福島の例を見てもわかるように。
ちょっと危険な程度にはその危険性を煽ることだけは得意だが、事態が極端になれば自制心が
働いてしまう。
実際、地震の直後に地震をネタにする奴多数いただろ2CHでも。
今の事態をお前が認識したのっていつだ?残念だが津波の当初の映像でも他人事のように笑ってた連中も多かったろ。
845名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:05:11.75 ID:FyXipBcs0
>>795
淘汰だね、結果的に逃げるべきに逃げずがお亡くなりなわけだから。
それより正論を言っても反応がないこのスレの方がおかしい。
846名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:05:14.25 ID:JdhuDM/S0
日本人なら、地震+海辺=津波は本能レベルの常識だろう。


まして停電するほどの揺れなら。
847名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:05:47.35 ID:jQgjYQIo0
>>830
ああ、なるほど〜。
その辺はやっぱり、地元の人と、取材に来たよくわかんない人とでは
差が出るのかもね。

でもまあ、近くに登れそうな高い建物があったら
多少戻ってでもさっさと登った方がいいような気もするけどw
848名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:05:49.32 ID:cq6xWu4vO
>>819
三陸に住んでる奴は代々大津波の事を聞かされて育つ
あの揺れで高地に逃げない奴が悪い
849名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:05:59.55 ID:x6WTQ7G20
これまでとはケタ違いだぞって部分がどこかで伝わればよかったんだけどね
3mでも15mでもピンと来ない人は絶対来ない
超ヤバいとか震度と同じく警報の段階も必要かもな
850名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:06:24.71 ID:TW2M7JwB0
>>827
「教育」っつーけど、どうするのさ?
あの被害地域の多くは、津波教育だけなら相当真面目にやってたんだぜ?

逆に「行政が与える」からこそ、「個人の判断力を鈍らせる」って部分もあると思うけどな。
「だって、行政がこう言うから」「自治体がこう指示したから従ったまでだ」なんて連中が多いしね。

実際、「指定してあるから避難所に来ただけで、ここがどういう理屈で避難所になったかは知りません」ってのは多いだろうしね。
851名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:06:27.25 ID:k994YT0e0
原発は別の法律が働くけど、日本では法律上、「避難指示」がMAXだからねぇ。
「避難命令」って、存在しないんだってさ。
理由はわかんないけど。
852名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:06:28.42 ID:ypwEEYzH0
>>844
844の笑ってた連中ってのは被災者(だけ)じゃなくて、tvで見てた連中のことな。
あの津波を見ても事態を飲み込めてない奴らがいっぱいいたんだよ。
853名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:06:56.43 ID:6y5QkfOK0
>>195
緊急地震速報の空振りは腹立たない
空振ってもいいから、知らせてくれたほうがありがたいな
854名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:07:20.76 ID:pGpF15Ko0
>>815
東北は行ったことがないので土地勘は無いが、
沿岸部の若林区から西の内陸部に逃げずに
沿岸部を北上。多賀城へ向かっていなかった?
855名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:07:24.35 ID:vKEP3VGdO
3mで2階に逃げるなんてバカかとか、
色々情報を仕入れた今なら偉そうに言うのは簡単だけどね
あんな津波が来て、その結果どうなるか本当に想像できた人はどれだけいるのやら
あとからなら何とでも言えるよね。
856名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:07:37.97 ID:RKfGa7JoO
>>838
近くの高いビルでいくないか??


857名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:08:38.83 ID:a1KLwJP80
津波警報はともかく、気象庁マグニチュード7.9はないだろwwww


アメリカは初期に8.8とほぼ正確な数値を出してたぞwwwww

M8.8なら、これは津波もヤバい!とはなるが、なんだ7.9で津波3m予想なら
市街地の俺んちは大丈夫だなと思っても仕方ないだろ
858名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:08:44.39 ID:k994YT0e0
>>850
まあ、最後の一行は該当してて、実際避難所ごと流されてるからなぁ
ハザードマップがクソだった、ともいえるだろうし、想定超え、が相当なのかも
しれないが、いずれにせよ評価をまたないと結論はでないね。
859名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:09:29.25 ID:pFKW2PC/0
NHKが悪いと思う
http://www.youtube.com/watch?v=S9Bu7CzOO_E
860名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:09:42.61 ID:bLUsREL/0
>>848
俺は「そんな大きい地震に遭ったら、ショック状態になって正常な判断力を無くすかもなぁ」くらいは考える。
とてもじゃないけど「俺ならちゃんと逃げ果せられる」なんて傲慢な事を考える気にはならん。
861名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:10:27.55 ID:n4KqSnLn0
>>856
入れればね。
そして上まで続く階段の位置を知っていれば。
小売りのテナント入れてるビルは見える場所にある階段は
途中までが多い。
862名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:10:30.65 ID:HAgMvGic0
鐘叩いて知らせるシステムになってた所TVでみたぞ。鳴らす人逃げて鐘鳴らなかったって放送してた。
凄いアホなシステム
無線とかでアラームを何で設置しなかったんだ?
863名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:10:31.01 ID:jQgjYQIo0
>>854
自分があれ見たのって、TBSニュースバードで
カメラマンが「川の水が引いてるのを見てまだ津波が来ると思って逃げろって言った」
とか、車乗り捨てて建物の方に走ったとか
再現してた奴だから、あんま詳しい事わかんないんだけど(´・ω・`)
864名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:11:18.63 ID:3Iju3hPV0
法律なんて関係ないと思う。政府から非常事態が宣告されましたとか緊急退避
の指示が出されたとか気仙沼、宮古、釜石は巨大津波により町は飲み込まれた
と放送されればさすがに沿岸部の人間は逃げる。正確なマグニチュードとともに。
865名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:11:56.18 ID:umYiruGo0
まっことごつい津波じゃった!ごつい津波じゃった!
866名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:12:03.74 ID:k994YT0e0
>>862
半鐘は消防団(自治会)じゃないか?
867名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:12:31.28 ID:PugC6fyL0
地震規模  M7.9→M9.0

 津波   3m→10m     差が大きすぎる
868名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:12:44.32 ID:iA388gwk0
まあ俺があの日東北の港町にいたら余裕で死んでただろうな
869名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:13:15.25 ID:X0pTQXwjO
>>798
ハートマン軍曹だったら

速く走れ!遅れをとるな!
努力してこうなったのか?
避難所に行く前に避難が終わっちまうぞアホ!
走れ! MOVE IT!

後れをとるな!急げ!急げ!
死ぬか?おれのせいで死ぬつもりか?
さっさと死ね!

目が回るか?倒れそうか?
要するにおっ立っちまったわけだ

トロトロするな雌豚め!
ケツ振れ腕振れ!
走れ! MOVE IT!
MOVE IT!MOVE IT!MOVE IT!
870名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:13:16.72 ID:a1KLwJP80
はっきり言って人災、の面もある

仮に10mと速報が出されたとしても、まあかなりの人が逃げてなかった可能性は高いけど
それでも、3mじゃなくて10mならそこそこの人は助かった可能性がマジである
例えば批判にさらされてる例の小学校、7割の児童がなくなったらしいけど
津波10m予想なら一目散に逃げてたはず
871名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:13:22.99 ID:TW2M7JwB0
>>858
で、ずっと考えてて、その「考え中」にまた津波来たりしてなw

実際、「本当の津波避難所は高台にあるんだが、
それだとご老人に負担が大きいので、訓練では近くの津波避難所じゃない避難所でやります」
ってやって、
で、実際津波が来た時に後者に避難して流されたとかあったしな。

じゃあ、「そもそもの始まりは・・・」なんて長々と講義されたり、
最初から毎月のように老人の負担になるような避難訓練をやっていたら、参加率は逆に落ちていただろうし、
大抵は、あっちを立てるとこっちが立たないってな具合になるんだよね。
872名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:13:44.39 ID:lgRvlx3dO
人災と言えば人災だな
余裕ぶっこいて逃げなかった人が原因の人的災害
873名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:13:45.74 ID:w/odZPlM0
>>862
どんなに最新機器導入しても判断するのは人間本人
実際スーパー堤防なるものがあるから絶対超えて来ないって安心してたってあったよ
874名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:15:28.64 ID:OMCkwf2L0
津波避難で体育館とか
875名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:15:31.70 ID:2BK/nkDN0
>>860
そんなのは判断って言ってる時点で終わってるな
判断じゃなくて条件反射に出来ない時点で負けなんだよ
諦めるしかないな
876名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:16:04.40 ID:pFKW2PC/0
気象庁が毛唐系?
877名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:16:12.31 ID:3Iju3hPV0
10メートル超なら南三陸町の防災課の人たちも逃げたよね。
6メートルと思っていたらしいからね。三階では。
878名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:16:24.16 ID:2fytqg6d0
海岸線にスーパー堤防なんてあるわけないよね
879名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:16:32.32 ID:HAgMvGic0
>>866
確かそう、しかしなんてお粗末なシステムだろw
遠隔無線で放送する人も避難しても無線とかで遠隔放送するとかで出来るだろー
鐘自体が鳴らなかったから逃げ遅れた人居たし
880名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:16:51.78 ID:YaKbC7Eh0
>停電で気象庁情報を伝えるメールを県から受け取ることができなくなっていた

これがもうだめだよな。全然話にならないレベル。
衛星通信と自家発電でバックアップとかできるんじゃないの?

>市民の中には「津波は3メートル」と思い込み、2階に避難すれば大丈夫と判断した
>人が多かった

でもこれもダメだわ。流された後に倒壊した家なんかいくらでもあるのに。
波浪注意報の波高3mと、海面上昇3mは全く違うのに。

>立派な防潮堤があるので、3メートルの津波なら避難しなくていいだろうと思った

これなんか「逃げなくていい」って判断したのは本人だろ。
家族や親族が死んだことを誰かの責任にしたいという
気持ちは分からないでもないが
881名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:17:15.95 ID:iA388gwk0
効果的な避難指示放送
「どん位のが来るかわかんないけど、とにかく逃げて」

情弱役場の方がよかったんだろうなたぶん
882名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:17:26.66 ID:a1KLwJP80
>>872
余裕ぶっこいてっつーが、本当に海の近くならまだしも
海から4kmも離れたところまで津波が来ると、どうやって予想する?

正確な情報とってないと予想できないだろ
883名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:17:55.90 ID:k994YT0e0
>>879
おジャンになったというわけだ
884名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:18:05.92 ID:jQgjYQIo0
つか、別に>>1でインタビューした人だって
「人災だから損害賠償請求してやる」って言ってるわけでもなくて、
判断を間違えたのが悔しい、って思いをどっかにぶつけなきゃ
やりきれなかっただけなんだろうから、たたく必要も無いんで内海。

これから、なんかもうちょっと正確に、危機感を持って対処できる
方法考えられたらいいねえ、くらいの記事だろうし。
885名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:18:16.78 ID:pFKW2PC/0
気象庁が3mっていって
NHKが3mと放送した事実
886名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:18:55.42 ID:kN9PVfWgO
東京の多摩川や天王洲アイルでも津波があったんだね。
こりゃ千葉県沖であれぐらいのが起きたら、東京に大きい津波が来ないとはいえんは。
動画見たら立派な津波だったもん。
887名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:19:20.65 ID:24XUK+bk0
>885
そりゃ、NHKが独自に3mって言えんだろ
888名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:19:26.14 ID:qlsqjdSoO
マグニチュード発表といいむしろ気象庁側の問題だろ
まぁ天気予報を余裕で外す精度なんだから限界があるんだろうけど
889名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:19:48.34 ID:IIjWJRL60
岩手「3mの津波が来ます!」
韓国「メガツナミヨー!」
890名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:19:57.95 ID:bLUsREL/0
>>875
俺は「自分は大丈夫」と思った時点で終わってると思うので
お前みたいな自信たっぷりな事を言えないし、その前に言わない。
阪神淡路大震災に遭う前だったら同じ事を言ったかも知れないがね。
891名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:19:59.12 ID:AxcltW5x0
>>885

それでも1番責任重いのはのは東電です。
892名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:20:36.46 ID:a1KLwJP80
>>884
別におれだって、気象庁に責任があるから賠償しろとは思ってない

ただ、あまりにもお粗末な警報でしょ
気象庁マグニチュード7.9といい、津波3mといい
893名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:20:56.46 ID:YaKbC7Eh0
>>879
宮城県名取市では避難を呼びかけていた消防団が
逃げ遅れて消防車ごと津波に飲まれたそうだ。

やっぱりちゃんと防災計画とか作ってないとだめだよ。
南三陸町の防災庁舎だっけ?あれだって8階建てで
屋上にも放送設備があれば死者は少なかったはず。
894名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:21:27.37 ID:pGpF15Ko0
>>863
実際に被害にあうまで事の事態は把握できないのかな?
たぶん自分もそう。
895名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:21:42.23 ID:yJ3oFoOoO
老朽化した原発は「想定外」ですまされぬが、津波の高さ予測は難しいよねぇ…。
896名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:21:57.29 ID:OZyDxjz5P
海から内陸40キロの人なんか絶対家に普通にいただろうな
897名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:22:27.07 ID:TW2M7JwB0
>>892
まあ、揺れの真っ只中にあるのと、外から観察するのじゃ違うからなw
機器の故障があったわけだし、
その中で正確にってのも難しい話だ。
898名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:22:32.63 ID:sDDvi0L00
予報で津波の高さが当たったためしがあるのか
俺の知る限りでは無いから信じてなかったけどな
つーか信じたとしてもぎりぎりまでしか避難しない奴がアホ
899名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:22:33.24 ID:k994YT0e0
>>895
実際気象庁はどういうプロセスつーか方法で高さ予測してんのかな。
サイコロ?
900名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:22:39.79 ID:F4KINkP60
途中からカモメの卵の社長号泣
ttp://www.youtube.com/watch?v=N58tJucmVbU
901名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:22:47.10 ID:OMCkwf2L0
地震国なのにアメリカより劣ってるなんて恥ずかしい
902名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:23:01.77 ID:Dc4Poi/Z0
とりあえず100mと言っときゃおk
903名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:23:07.41 ID:mRox0Rhu0
>>844
俺、西日本だけど車を高台に避難させた
904名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:23:14.09 ID:a1KLwJP80
>>895
ならば「わかりません」と言えばいい
「3m以上」と言われたら、ああ3mかと思ってしまう

そんなバカは死んで当然というやつもいるだろうが
一般国民向けの警報なんだよ、バカにも分かりやすくする配慮が必要なんだ
905名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:23:19.17 ID:pFKW2PC/0
気象庁による人災ですよね



    
906名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:23:19.13 ID:+W4sIsYO0
>>815
TBSで流したのは編集後。
地元TBCの未編集のは、徒歩の避難者捕まえてインタビューしたり
タクシーに乗ってはあっち行けこっち行けと無茶ぶり
津波が来たので金も払わず避難。
タクシーは間違いなく水没。
つべで見て笑ったよ。
ヤバそうなとこまるまるカットして
助けてもらったのに「もっと救えたのでは(キリリ)」とかw

まわりの人を助けたのはそこの会社にいた
元消防団員だよ。
907名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:23:33.16 ID:FyXipBcs0
誰が何と言おうと防災無線を預かる行政が停電を理由に
しかも気象庁からのメールが受信ができなかったから、っていう言い訳は
通用しないよ?パーフェクトに人災。

衛星電話ひとつ用意できていなかった市による人災。
908名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:23:37.54 ID:bLUsREL/0
>>894
NHKの空撮映像見てたら「何やってるんだ、早く逃げろよ」とか思うかも知れないが
呑まれていく車に乗ってる人目線で考えたら、曲がり角から急に瓦礫と共に水が押し寄せて来るんだしなぁ。
909名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:23:55.57 ID:nR/QU6ih0
>>893
でも田舎町の役場が立派な8階建てとかに建て替えると批判する奴がいるんだよ。
「ハコモノはムダだ!」みたいな。
910名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:23:57.76 ID:X0pTQXwjO
まぁでもほとんどの人間が津波や地震を舐めてただろうな。
今だって、震度5ぐらいの地震ならまぁ大丈夫ぐらい油断が出来てないか?
911名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:24:03.24 ID:LpY5PfQe0
これは、しょうがない部類だろ・・・
912名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:24:46.34 ID:jQgjYQIo0
>>892
うん、その辺はこれからの課題にするべきだよね。

今回みたいに、余りにも揺れが大きくて遠くの外国の地震計の方が
正確な震度を計れてたってのも、
これから地震速報出す時に、そういう外国の震度計の結果も参考にするとか。
改善できる点はあると思う。
913名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:24:58.58 ID:/hyYsV5y0
>>903
俺地震があるサンフランシスコ在住だけど津波が来るかと思って、
その日のうちにデンバーまで逃げたよ
914名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:25:04.88 ID:YaKbC7Eh0
>>892
マグニチュードの計算はデータが多ければ多いほど
精度が上がるんだから、速報段階で精度低いのは仕方ない。

M7.9でも十分に大きな地震なんだから、
最初からM9.0って言ってたら避難したってものではないよ。

津波の高さだって海底がどれだけ動いたか目で見てる
わけじゃないんだから、精度なんかそうそう上がらない。

だいたい、日常的に国民は「天気予報当たらねえ!」って
言ってるじゃないか。それなのに地震関係だけ精度低いのを
許さないとか、それはどうなのかなと思うわ。

結局のところ、緊急地震速報も大津波警報も、それに接して
どう判断してどう行動するかっていう個人の問題じゃん。
915名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:25:37.93 ID:GL+SuQHj0
情報も一報と続報では食い違いがある場合あるしな
村上弘明の両親の件は最初は広田町で被災してから弟一家と一緒に広田小に避難したとあったが
その後の両親のインタビューだと地震当時スーパー(マイヤ?)にいて
そこから車の渋滞などに遭遇した上で広田小に避難して弟夫婦は行方不明だと語っていたし
916名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:25:41.22 ID:3Zhg/zsl0
NHKは14:50分くらいに到達した第一波の観測値を連呼しすぎたのが、まずかったんじゃないか?
動画みたけど、15:10分くらい、各地の観測された津波の高さ、
宮古港20cmとか、釜石港20cmとか 数センチの微弱な津波とか、正確な情報だけど、
これマジで油断するよな。しかも第二波がまもなくくる、15:10分にこれ連呼だもん、タイミング悪すぎ

917名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:25:44.36 ID:OtmON5tk0
夜だったら犠牲者は数倍になってたかもしれない。
完全停電の中で逃げるどころじゃない。
918名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:25:48.67 ID:a1KLwJP80
>>897
だったら津波の高さはわかりませんがめちゃめちゃやばいですと言えと
外から観察した人(アメリカ)と連携して情報提供してもらえと

対応策は考えられるんだよ
919名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:26:21.32 ID:xreAYAeB0
>>1
何もかもなくして、何かにすがりたいのは分かるけど
一つの些細なできごとに食いついて補償しろというのは違うと思うよ
920名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:26:42.40 ID:ahgIUj9E0
何年か前に宮城で震度6強か弱の地震があったとき、ちょうど帰省中で三陸道を石巻から松島に向かって走ってた。
車中じゃ揺れを全く感じなくて、電光掲示板の「地震だから降りれ」表示も何かの間違いだと思って
そのまま松島まで行ってIC降りたんだよ。で、一般道通って帰った。
あれが今回の地震だったら間違いなく死んでたな。
チリ地震の時のことは生前の祖父から聞いてたけど、石巻の実家の実家は高台だったし(俺の実家は今回は1階冠水のみ)
津波に対する恐怖とか教訓ってそんなに身に染みてなかったんだよな。
まぁ誰かのせいにして憤りのぶつけ場所が欲しいのはわかるよ。天災って辛いな。
自分語り乙。
921名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:26:45.17 ID:TW2M7JwB0
>>918
でもそうすると、いつ何時でも「めちゃやばい」になって、
「あ、またいつもの、『めちゃやばい』だよ」ってなるんだよな。
922名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:27:20.80 ID:pFKW2PC/0
NHKと気象庁が人口削減させるロックフェラー側なんだろ
923名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:27:27.58 ID:YaKbC7Eh0
>>909
今後は大丈夫だ、と信じたい。
田舎の小学校も6階建てぐらいにして上のほうは地域の避難所にすればいい。

でも、俺はトモダチ作戦の米軍にいろいろ物資もらえて助かったけど、
佐世保じゃデモがあったっていうしな。田舎の役場は2階建てでいいとか
そういうこと言う人もいるかもしれないな
924名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:27:39.49 ID:uQrNqUsS0
できるだけ詳しい情報を伝えたら、誤情報だった。しょうがない。
925名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:27:41.13 ID:jQgjYQIo0
>>906
ええ、そうなんだ、そら酷い。
なんか、自局のニュースではまるで自分が気が付いたから
助かったとか、おばあちゃんにカメラ持たせて背負って階段上がったとか
おもっくそヒーロー扱いだったぞw
926いじり万子:2011/04/21(木) 01:27:48.73 ID:K2q07z1T0
>>911
しょうがなくない。社会に出た者は民間企業なら責任を取らせられる。
この場合、行政だろうから役人は誰も責任はとらんだろうけど。
927名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:28:07.33 ID:ypwEEYzH0
>>867
アメリカが8.8とほぼ現在の数値に近い数字を直後に出してることからも
いかに気象庁の発表が観測に基づいたものではなく、経験則(学術的見解も含め)で
出しているかがわかる。実際のところ、日本の地震学は気象庁の天気予報と同程度なのかもしれん。
928名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:28:10.84 ID:QW9VH7Bq0
まぁ9mなんて誰も想像しなかっただろうからな
仮に「9mの津波が来るぞ!」と言われても信用しなかったんじゃないか?
929名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:28:47.25 ID:cF69W9qC0
何につけても、最悪を想定しとけ
930名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:28:47.80 ID:EHWKD/phO
自分が見たTBSのやつはこれね。
携帯なので上手く貼れてるか分からないが…

http://m.youtube.com/watch?gl=JP&guid=ON&client=mv-google&hl=ja&v=GC7d8SgbTJk
931名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:28:50.41 ID:a1KLwJP80
>>914
7.9と9.0じゃ天地の差があるだろwww
7.9でも海の近くなら逃げる考えはあるだろうが
明らかに、想定を超えてたよね。いざって時津波を抑えると思われてた盛り上がった道路も突破してたし
7.9でそこまで予測できる?4km陸地に侵入したんだよ?
932名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:28:55.88 ID:OtmON5tk0
気象庁より米軍の台風進路予測のほうがはるかに正確だしな
完全にレベルは低い
933名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:29:00.54 ID:/hyYsV5y0
M9って、あくまでも科学が発達したこの1世紀で、はかれるようになっただけだけどね。
それ以前の地震の規模なんて絶対に知るのは無理。
つまり、マグニチュード9以上が近代以降だけに発生してるのはおかしいってこと。
元禄地震はM9.5だったかもしれない。

1番 チリ地震(M9.5、1960年)
2番 スマトラ島沖地震(M9.1〜9.3、2004年)
3番 アラスカ地震(M9.2、1964年)
4番 アリカ地震(M9.1、1868年)
5番 カムチャツカ地震(M9.0、1952年)
東北地方太平洋沖地震(M9.0、2011年)

1000年に1度などと戯言ホザいてる奴は反省しろ
934名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:29:56.71 ID:qlsqjdSoO
>>898
まぁそれが基本的には予報より低くなるパターンばっかりだったからね
935名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:30:08.80 ID:pGpF15Ko0
>>908
いずれにしてもあれは一般人の想像を超えてるよ。
三陸はともかく仙台平野であれはない。
936名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:30:14.89 ID:vVBvl+XdO
>>870
津波10メートル 逃げて! じゃ、三陸の防潮堤ある地域なら、なかなか逃げない。
…10メートルの防潮堤があるから、超えないだろ。
…超えてもたかだか数十センチだ。だから津波来てから逃げても間に合う。…になる。

むしろ、はるかに高い大波が、大きく砕けた白波をたて沖に襲来、直ちに逃げて〜〜〜!!

位に言わないと緊迫感が伝わらない。
937名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:30:30.58 ID:IjQN3tFP0
てか、津波警報に○○メートルとかいらんわな後、既に到達と推測もいらんわな

警報なのに油断させちゃいかん
938名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:30:52.97 ID:ANrQzbE00
仕方ないだろ
全ての津波警報100mにすりゃいいってことになっちまうよ
939名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:31:04.87 ID:TW2M7JwB0
>>931
予測できるかどうかってより、
津波が来るかもって時点で逃げましょうってことよ。

「確実にここまで来るなら逃げるが、そうじゃないなら逃げない」ではなく
「少しでも来そうなら逃げた方が命のため」って考えの方が助かる確率高いんだから。
940名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:31:14.74 ID:ULnegFSH0
まぁ今回の津波を予想すんのは不可能だと思うぞ
あんなの来るなんて誰も思いつかんわ
941名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:31:25.46 ID:n4KqSnLn0
1000年に一度って、北〜東日本での1000年でしょ。

ニュースでもそう言っていたような。
942名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:32:03.40 ID:a1KLwJP80
>>909>>923
別に山間地に作ればいいじゃん
無駄だよw

役場が飲み込まれたのはあそこに津波が来ないという想定だったから
今回の津波を教訓に、次のこない想定の山間地に役場を作ればいい
943名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:32:09.34 ID:0vb8V4AJ0
>>916
俺は海岸に居てもハナクソほじっていただろう
944名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:32:09.50 ID:nR/QU6ih0
>>923
過去、大津波の被害を受けた奥尻島の小学校は
教訓を生かして、1階部分は津波の流れが抜けやすい構造になってるらしい。
東北も教訓を生かして復興してほしいもんです。
945名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:32:22.20 ID:fLdTDDyO0
>>912
震度は他所じゃ計れん。
お前さんが言いたいのはマグニチュードだろ。
946名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:32:26.62 ID:YaKbC7Eh0
>>854
あれは避難したんじゃなくて、取材のために仙台新港エリアに
向かったら、そこで津波来てるのに遭遇した、と理解してたけどね。
仙台新港は西と南が仙台市、北が多賀城市、東が仙台湾。

テレビ局の取材記者が巨大地震に遭遇して、そのまま
山の上のテレビ局に帰ってきたら怒られると思うw

>>855
半世紀前にチリ地震津波で痛い目にあってる地域もあるし、
木造家屋や車が浮いてしまって流されるのも分かってたはず。
947名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:32:40.88 ID:g1isfSn6O
人災っていうのは言い過ぎ
地震や津波がそんなにちゃんと予想できたら苦労しないだろ
948名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:32:46.24 ID:Bd3w5giH0
NHKのニュースで20センチだか50センチだかが到達済みですって
言うのを聞いて安心して逃げなかった人は多そう。
949名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:32:46.63 ID:w/odZPlM0
今回大津波の後なら信用してみんな高台に逃げるかもしれないが
人間は都合よく忘れて風化させる人種だからね

しばらくないとあーまた津波警報かーで終わり
950名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:33:25.08 ID:AxcltW5x0
日本の歴史上、今回初めての津波なら分るが
昔から津波被害多かった地域に住んでて
あんな地震の直後に、非難しなかった奴の
危機管理がオカシイわ
951名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:33:38.81 ID:pFKW2PC/0
仙台の若林区なんてリアス式海岸関係ないやん。
あそこリアス式やないで。
てことは、東京も津波で多数の水死者あるで。
952名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:33:43.10 ID:TW2M7JwB0
>>937
「既に到達と予測」の部分は正しかったよ。

>>948
でも、同時に「第一波が最大とは限らない」って言っているんだよな。
953名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:33:46.81 ID:OtmON5tk0
どっちにしても夜だったら逃げれない。昭和三陸津波の時にできた居住制限が
なし崩しになったのが災厄を防げなかった最大要因。
954名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:33:47.99 ID:3Ev2i5u60
これで人災責められるなら、東電は過失致死で責められないとおかしいレベルだよw
955名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:34:12.83 ID:bOXROVqk0
>>909
分かる。そう言う奴に限っては田んぼや畑を潰したような新興住宅地に住んでたりするんだよな。
再開発と違って上下水道からゴミ収集や道路の補修管理からスゲー行政コストがかかってる事には
まるで気づいてないんだよね。悪気がないだけにああいう馬鹿が一番疲れる。
956名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:34:13.74 ID:3Iju3hPV0
しかしおかしな話だ。停電でもノートパソコンならバッテリーがあるだろ。
957名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:34:35.63 ID:jQgjYQIo0
>>945
そうでちゅーど(´・ω・`)ゴメン
958名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:34:35.45 ID:WOi/mMPN0
こんなので行政責めるのは酷だろう。犠牲なった方々は気の毒
ではあるが、それだけ人知を超えた災害だったんだから、今後
に今回の経験を生かしていくしかない。
959名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:34:36.80 ID:YaKbC7Eh0
>>944
宮城県南部の亘理町だか山元町の学校も、そういう構造でした。

っつーか、地鳴りすげえええええええええ
960名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:34:41.12 ID:58AUGf2U0
そもそも津波って葛飾北斎の絵みたいなイメージがあるけど、
この何メートルって言う表示も波の高さを表してるとしたらそれ自体意味がない気がする。
波とかじゃなくて徐々に水面が上がって行ったりしてるし・・。
961名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:34:41.98 ID:a1KLwJP80
>>939
それは理屈じゃなくて逃げろってことでしょ?
でも人間はいろいろいるんだよ、理屈で考えるやつ、とにかく逃げるやつ
何をやっても逃げないやつもいる

できるだけ救おうって話なんだから、正しい情報をできるだけ速く出せ!ってのは何も間違ってないと思うんだがw
アメリカは初期に8.8と言ってるわけで、それだけでも津波の凄さにむすびつくじゃん
962名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:34:46.34 ID:/hyYsV5y0
>>944
復興したらまた40年〜100年後に同じことが起きる
1896年にも2万人亡くなってるからな。
復興せず、山ぶっ壊して住宅地作ればいいのに。
その方がよっぽどコスト的。
地図見ればわかるが宮城は平地も余ってるし。
963名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:34:52.19 ID:gvMXzuzqO
人災っていうなよ
防災放送も津波注意報も廃止されたらたまらん
964名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:34:55.60 ID:32uqNS8u0
にぽんじんの基本姿勢

教科書に書いてあるから正しい
せんせーが言ってたから正しい
お父さんが言ってたから正しい
テレビで言ってたから正しい
そーり大臣が言ってたから正しい
有名企業は悪いことはしないしできない
965名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:35:03.39 ID:QaOmy0i30
結局最初のマグニチュードの計算が8.4くらいで低く見積もっちゃったからそれが原因でしょ
最終的には三つの地震が重なったってことでM9.0になって気象庁もあとで謝ってたけど
あの低い見積もりで何人死んだのか
ただ、3メートルの津波で避難したのが2階ってのも微妙だな
966名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:35:24.93 ID:PFh9fIO/0
警報も予報に過ぎない。
それ以上を警戒するのが安全策であり普通だと思った浜通り民がここに一人
967名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:35:33.53 ID:RgzNBrXW0
あれだけ揺れて逃げないって
どんだけ現実逃避?
968名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:36:27.75 ID:0dgt+pFYO
台風進路予測は、概ね気象庁≧米軍だよ。
年によって差はあるけどね。
つーか米軍予測は、基本的に単独ではなく、日米欧3か国の予想の平均であることが多い。

何故か誤解が多々あるんだよな。
969名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:36:41.85 ID:/EjR/IpEO
3階建てビルの屋上にいても流されてしまうとかまあ誰も想定できんレベルだわな
970名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:36:55.45 ID:pFKW2PC/0
気象庁が殺した
971名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:36:56.71 ID:jQgjYQIo0
>>966
浜通りってさあ・・・・・

揺れてない時あんの?(´・ω・`)
972名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:36:57.05 ID:/hyYsV5y0
東北大地震で一番揺れが激しかった震度7の栗原市、死者行方不明者0
http://www.kuriharacity.jp/


地震による被害の概況〔4月18日(月曜日)午後1時30分現在〕
【人的被害】 ●死者:なし ●行方不明者:なし ●重傷者:6人 ●軽傷者:544人
【住家被害】
 ●全壊:17棟 ●大規模半壊:5棟 ●半壊:27棟 ●一部損壊:392棟 ●床下浸水:3棟
【給水可能地域】
 市内の全域で通水し、高清水地区(ほっと館)で給水対応中
【道路交通規制】 〔市道〕全面通行止め:13カ所、片側交互通行:3カ所
【停電状況】 なし、市内全域で通電中


津波さえなければ犠牲者は500人ぐらいだっただろう
973名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:37:00.48 ID:vVBvl+XdO
>>920

多分宮城岩手内陸地震かな。あの時は奥羽山脈麓が震源地の内陸部地震だから、津波被害はでなかったはず。

数分後には震源地がでて、津波心配なしのテロップがでた。

津波可能性あるならば、一般道に下ろさずに、高台に向かえ!と指示がくる。
974名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:37:01.72 ID:YaKbC7Eh0
>>931
5kmきてるんですが・・・。

っていうかね、実際に宮城で3.11経験してたら分かるけど
防災無線もラジオも何も無くても高台に逃げなきゃだめだ
って思うぐらいの揺れだったんだよ。

逃げなかった人が多いのを、行政や気象庁の責任に
しようとしてる人がいるだけ。あんたもその一人だけど
975名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:37:14.13 ID:2VZQaQFK0
小学校の頃学校の絵本で昔の大津波の絵が恐ろしかったのを覚えてる
976名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:37:27.33 ID:ypwEEYzH0
>>933
いや、1000年に一度は三陸地震について言ってるんだよ。
地震の規模として1000年に一度のレベルだったろう。だけど、100年に一度の規模である
マグニチュード8超の地震津波に対して、防災ができてたかと言えばおそらくダメだろう。
977名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:37:38.14 ID:OZyDxjz5P
昔、奥尻の津波の時も50センチとか20センチとか北海道の津波の
観測をNHKのアナウンサーが言っていて、
奥尻町役場の人と電話がつながっていきなり、その人に
「10メートルの津波が到達しました」といわれて
アナウンサーが「じゅ・・・10メートルですか?」といって
絶句したことがあった
978p3105-ipbf901aobadori.miyagi.ocn.ne.jp:2011/04/21(木) 01:37:45.15 ID:0vb8V4AJ0
つうか今ちょっとゆれたし
979名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:37:59.30 ID:3Iju3hPV0
しかし1時間後の仙台であれだけの被害がでるのはおかしいよ。
マスコミなんてヘリ飛ばして津波待ち構えていたじゃないの。
98030kを除外とNHK発表:2011/04/21(木) 01:38:00.21 ID:+X1vNZcg0
>>948
これも関西のNHKのTVニュースで見たがどの地域だか忘れたが警察は半径30kを除外して
捜索活動をしたようだがそんなに流されるものなのか?、
981名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:38:41.73 ID:Odbjxex60
最初は大津波は出てなかったからな。
982名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:38:43.04 ID:H4ux5OZAO
さすがasahi
煽らせたら日本一!
983名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:38:54.20 ID:TW2M7JwB0
>>961
でも、アメさんは津波まで予測出してなかったんだよね。
それに、「既に到達」「数十センチ」も同じく「正確だった」から
そういうのも出さなきゃならない。

結局、色々あると、自分に都合よく判断しちゃうんだよなあ。
984名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:39:01.51 ID:tt6B0aVP0
でも、リアルで今日本を二分する様な事案が起これば
民主党政権より親米なら間違いなく治安組織の自衛隊も警察も現政権につかないだろうね
そろそろ、現政権が居座りのような開き直りの行動は許されないと思う
985名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:39:04.73 ID:a1KLwJP80
>>974
それがどの位置に住んでるかによるってことでしょ
海に近いならそう考えるけど、じゃあ5km離れたところでそういう考えに普通なる?
いくらやばい揺れでも、多分大丈夫じゃねーかな〜なんて思ってたでしょw
実際、報道では物を取りに戻った人がいる、なんて言ってるけど
彼らは多分大丈夫じゃねーかなと思ったわけよ
986名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:39:44.46 ID:FyXipBcs0
>>963
どのあたりが人災じゃないんだ?教えてください。
987名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:39:55.64 ID:j0Dxf6Ue0
最初の地震がM7.9
で3つ併せてM9.0だから
仕方ない
988名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:40:08.25 ID:Z3Khoj2G0
津波の高さは海岸での高さと到達高度での高さあるからわかり難い。
きちんとわけりゃいいのに
989名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:40:08.64 ID:0HhYe8Ny0
>>982
まあ、そう言うなよ
煽って不和をまき散らすのが奴らの仕事なのだから
990名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:40:17.23 ID:qlsqjdSoO
まぁ津波の問題だけを切り取れば警報出たら海岸付近はとりあえず逃げろ
で良いと思うが、余震による逃げてる時の被害もかなり出るからなぁ
今回の事があるから大袈裟に言えば余計パニックになってそれこそ人災が酷いことになりそう
991名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:40:47.37 ID:YaKbC7Eh0
>>961
どこ住み?M7クラスの地震に遭ったことある?

なんか、中学二年ぐらいの小僧が本やネットで得た知識で
いっぱしのこと語ってるようにしか見えないんだよな。

正しい情報を出来るだけ早くなんてのは気象庁も分かってんだよ。
でも、速報性を優先すると精度が落ちる、精度を高めると速報性が落ちる。
そういうものなんだよ。だから第一報からどんどん報を重ねている。

地震が来て海の近くにいたら安全が確認できるまで高台に避難する。
これは当たり前のことなの。そうやって育ってきてる人たちなの。
でも大勢死んだの。死にたくて死んだわけじゃないし、あんたの言う通りに
してても死んだの。あんたは神様でも何でもないよ。ただの子供
992名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:40:48.01 ID:+W4sIsYO0
>>956
平日の三時だよ?
普通の人は仕事中。漁村でノーパソ片手になにしてるんだっつの。
993名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:40:53.18 ID:E1NfkYy60


そもそも地震が来たらどこまでも高台に逃げるのが常識なんだよ


気象庁の所為にするな 
994名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:41:03.71 ID:ypwEEYzH0
>>974
いや気象庁のせいだろう。責任の一端はあるよ、間違いなく。
それができないんだったら国民から税金を取ってやることじゃない。
995名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:41:18.52 ID:EqZwrs9S0
レーザーで津波の高さを直接検知できないかな・・・と思ったが、間に合わん罠。。。
996名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:41:19.08 ID:u3LtE/OH0
東北の太平洋側って100年に1回は津波10m超えているよな。
歴史に10m超えが来ていると証拠があるのに、
今回は気象庁の人災だわ。
昔から語り継がれて他地域は街は壊滅でも死者すごく少ない。
997名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:41:23.40 ID:bOXROVqk0
>>964
教科書の内容は韓国に決められてます。
せんせーは北朝鮮の工作員に洗脳されてます。
お父さんはリストラされました。
テレビは政府とパチンコ屋に買収されてます。
そーり大臣はかいわれ食ってお遍路です。
有名企業は原発を爆発させてボーナスをガッポリ貰ってます。
998名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:41:31.39 ID:TW2M7JwB0
>>985
え?ならないの?って感想だけど。
どんだけ津波舐めてんだって話。
999名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:41:36.17 ID:a1KLwJP80
あと俺は上で書いてるように、別に気象庁に謝罪と賠償を求めるニダ!なんて言ってないからね

ただあまりに気象庁の発表はお粗末に見えるということ、ただそれだけ
1000名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:41:42.75 ID:Um1L3wJQ0
たとえ予報通りだったとしても3mの津波が来ると分かってて
2階にいれば大丈夫と思う神経が分からん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。