【コンビニ】防衛省内に「ファミリーマート」が出店・・・「迷彩柄Tシャツ」「専守防衛栗しぐれ」などオリジナルグッズも

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★

ファミリーマート(豊島区)は4月20日、防衛省(新宿区市谷本村町)の
厚生棟地下1階に「ファミリーマート防衛省店」をオープンした。

店舗面積は133.38坪。売り場面積は102.44坪。標準店舗の約3倍の店舗面積となる同店には、
イートインコーナー・分煙室(約18坪)も設け、最も需要が見込まれる弁当などの
中食売り場を通常の3倍にした。通常比約1.5倍の通路幅を確保することでゆとりのある空間に仕上げている。

店内では、飲み物、菓子、デザート、「ファミチキ」「ジャンボフランク」を
はじめとするファストフードなど通常店舗の品ぞろえに加え、防衛省ならではの
品ぞろえとして防衛省関連のオリジナルグッズを用意。迷彩柄のTシャツや
手袋など自衛隊員が普段使用する関連商品や、帰省や出張の際などの
土産品として「黒ごま弾子」「専守防衛栗しぐれ」などの菓子類、キーホルダーなど約130種類も扱う。

イカソース
http://ichigaya.keizai.biz/headline/1101/
http://images.keizai.biz/ichigaya_keizai/headline/1303290301_photo.jpg
2名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:17:42.32 ID:zu0DhOvkO
>>1
一回行ってみたいな
3名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:17:42.93 ID:dofBO2Vu0
通常の3倍
4名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:18:39.16 ID:FyrJlsSO0
食い物だけたくさん置け
5名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:18:42.38 ID:dqspC0Dy0
ポロッとフランクフルトとかも発売するのかな?
6名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:18:42.74 ID:1uT1YEwg0
>>3
でも、角もないし、赤くもないよ。
7名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:18:57.27 ID:bs74UiZH0
一般人は入れるの?
8名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:19:32.92 ID:/B7uHowF0
PXのファミマ化とかw
9名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:19:46.83 ID:kMRSggglP
Tポイントは、付きますか?
10名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:19:58.65 ID:c3SoZIAk0
大事な部分を担っている自覚を持っていてくれると信じている

つまらない内輪受けやヲタ行為に耽らないで欲しいね
11名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:20:05.32 ID:qwgYfiQM0
【震災】 被災地を食い荒らす?不気味なアジア人。一色氏が遭遇
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303294846/
一色正春元海上保安官が同志とともに支援に出かけていたことが分かった。
(略)得体の知れない中年女性に会ったという。「声をかけると、中年女性は
たどたどしい日本語で『ココからココまで、ワタシの家だったのに、みんな壊れたよ!』と訴えたというのです。
12名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:20:17.82 ID:t2+/7dNWO
浜松基地内にもあったな。確か日本で一番売り上げのよいコンビニだったはずw
13名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:20:38.88 ID:u7qxa1BuO
日章旗置いてくれ。
14名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:21:00.24 ID:EWesha0N0
うわ、ここ行きたい。
民間人は入れないのかな。
おい、防衛省、ちゃんと国民にそのへんを告知しろ。
15名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:21:20.01 ID:KDS2KbYK0
>>6
赤くはなりつつあるのかもな…
16名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:21:28.42 ID:jwdwo+VG0
>>1
>店舗面積は133.38坪。売り場面積は102.44坪
>イートインコーナー・分煙室(約18坪)
おいおい、すげー広いな!w
17名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:21:33.95 ID:eR5xEddR0
>>1
怪しさ満点の店構えw
18名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:21:54.27 ID:c6AmQtkA0
緑の迷彩は街中では目立つよね
グレー系の方がいいような
19名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:22:11.07 ID:VwNUGMNK0
よりによってファミリーマートかよ
北朝鮮と繋がってるのに・・・
店員はスパイじゃねーのか?
http://blog.goo.ne.jp/afghan_iraq_nk/e/1063da587442c9932d74627f96487ccb
20名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:22:45.59 ID:qrSfd0d00
どーみてもミリオタ向けで、本職向けには思えないのだが
21名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:23:11.33 ID:jXIaAQa80
わけわからない基準で選ばれた業者よりマシだね。
22名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:23:12.27 ID:WnamQdVH0
>>1
ふーん。
北朝鮮に支店をもつファミマ、ねえ…。

●ポイントカードで防衛省職員を特定、行動を監視するわけだ。
23名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:23:18.51 ID:x7mW5asg0
防衛省や官公庁にファミマはねぇわ・・・
24名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:23:29.62 ID:JgLhs+p+0
サントリー核ハイボール
25名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:24:21.62 ID:M5n5nNuD0
防衛大学はデイリーヤマザキなわけだが....
26名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:25:28.02 ID:pRYkn0hs0
海自の江田島の学校内にあるコンビニに
大量の便所サンダルが置いてあって
「なんで?」って訊ねたら「船内で履くので」とのこと
27名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:25:29.78 ID:kMRSggglP
店舗面積は133.38坪 = たたみ266畳 = 440平方メートル位
体育館かよw
28名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:25:49.46 ID:iF5SLjkm0
ファミマは、男子トイレを無くして「男女トイレ」「女子トイレ」にした諸悪の根元だからな。

今更ご機嫌どりしても、根幹は男性蔑視の糞企業なわけだ。

お前らも、近所のファミマ行ってみろ。男子トイレは無いからな。
29名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:26:09.27 ID:gXQucG5y0
北に出店してるのがなんだって?
30名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:26:25.91 ID:fhAJi09u0
ファミマが出店できたのは入札で勝ったから?
31名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:26:26.71 ID:WnamQdVH0

駐屯地のPXもどんどんファミマに置き換わってるし。
せめてポイントカードの使用は止めさせるべき。

防衛省内で一度でもT●イントカード使っちゃうと、職員の住所がわかっちゃうねw


32名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:26:32.56 ID:lbHtCrMx0
面積的にちょっとしたPRショップだね
33名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:26:53.98 ID:+54TxRTyO
>>18
専守防衛しか出来ない筈なのに、ジャングル戦に適した迷彩服を制服とする理由が分からんね
日本ならスーツとかしまむらファッションの方がよほど迷彩効果がある
34名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:27:12.59 ID:E99NhTce0
>>7
一般人は入れないんだとさ
35名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:28:02.97 ID:xJg9IQukP
>>28
トイレ1つしか無いけど
36名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:28:15.78 ID:7ozqpauvO
>>18

景観を損ねない様に、茶色のファミマもあるんだぜ
37名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:28:45.63 ID:x7mW5asg0
>>26
この前バイト中にだけど、若い頃に海猿訓練用の巨大なプールを作ったって爺ちゃんに
会ったw
38名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:29:47.72 ID:WnamQdVH0

で、誰がファミマを自衛隊に引き入れたの?
入札企業の選定責任者は?
営業内容の調査責任者は?
安ければいいの?
情報保全上の問題はないの?

39名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:30:57.94 ID:UmZuYpXfP
>>14
民間人も入れるよ。
もちろん防衛省に入るのに手続きがいる。

見学ツアーに申し込んで入るのが一番ラク。
40名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:31:04.00 ID:l9DrHxeu0
ローソン派が怒ってクーデター起こしたらどーすんだよ?
41名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:31:12.91 ID:862dPoUSO
D棟は前はずいぶん、行ったなあ
42名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:31:23.63 ID:EWesha0N0
>>18
イラクに派遣された時も迷彩服で行ったんだよなあ。
砂漠であのカッコは目立ち過ぎだと言いたかった。
43名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:31:48.60 ID:8GH3Buqq0
安けりゃいいんだよ
ミンスの方針だろ
44名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:32:31.41 ID:HgGAj1vj0
撃ちてし止まんじゅうとか地雷バーガーもよろしく
45名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:32:41.64 ID:MrLY77/A0
パンはコンビニ大手ではファミマが一番うまい
46名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:33:02.97 ID:2yaY2Nbo0
防衛省内は、
俺らは軍人や、早く戦わせろや
という現場の声なき声だか、苦情だかに、大忙しなのではないですか。
47名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:33:22.20 ID:O0/Bg8Bo0
>>33
都市部では訓練しないからだろう。
48名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:34:35.86 ID:TWVxwo3N0
入間基地に既にあるだろ
49名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:34:58.56 ID:e/YmUqmw0

               物価推移
            78年     89年    95年    2001   現在
米10キロ     3000円   3741円  3850円   2200円  2400円
マックバーガー  180円    190円   210円    59円   100円
牛肉100グラム  398円    200円   150円    80円   100円
卵10玉      250円    180円   180円   100円   140円
無調整牛乳1g 220円    180円   150円   120円   140円
建売一戸建て  2500万   6000万  4800万   3500万  2500万円
日経平均     6000円  30000円  18000円  14000円   9500円
吉野屋       350円    400円    400円    280円   280円
弁当(半額弁含む 300円    380円    280円    200円   150円
ダイソー代替品     500円    800円    300円    100円   100円
賃金推移だとこんな感じかな
零細含めた
民間平均給与  500万    700万    650万    500万   350万
政府系職員    450万    750万    800万    850万   750万


結構見た目よさそうな作りしてるけどいくら?
バブル以前だったら15000円出して買ってたかもしれないけど
今の金銭感覚だと悪いけど仮に5000円だったとしても買わないかな・・・・w
50名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:35:23.17 ID:8GH3Buqq0
>>48
なぜ入間基地を挙げた?他にもあるだろ
51名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:35:44.73 ID:E02+RfbC0
隣の市の駐屯地はPXがヤマザキデイリーだった記憶が
52名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:36:07.34 ID:x7mW5asg0
ファミマは創価系って話も出てたけどな、カルト舎弟のようだと噂されてる会社で
本当に大丈夫なのか?
53名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:36:13.23 ID:Djq/Z8fdO
>>42
イラクの時は、わざと目立つ様にしたそうな。
54名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:36:52.40 ID:KDS2KbYK0
>>42
別に戦闘目的で行ったんじゃないんだから
作業着としてアレでよかったのでは
55名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:36:54.77 ID:MyzhN05QP
ファミマってどこにでも店出すよな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8233905
56名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:37:33.46 ID:K/iC9HzsO
てか、無かったのかよ!
57名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:39:22.04 ID:d/7kjrksO
ファミマは防衛庁を小馬鹿にしている
58名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:40:07.48 ID:sw03L3iQO
>>33
アメリカでもCIAと軍人は別物だからな
59名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:40:14.67 ID:6sVmYjiw0
檄と元気バッチリU売ってる?
防衛省で迷彩服売ってもみんな背広じゃないの?
60名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:40:31.93 ID:ndAk418l0
というか、省庁内の各社コンビニって規制の本雑誌類なども含めてすべてが安いんだろ?
今回はどうなのかな。

公務員に正しく税金を納めさせろ。
61名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:40:50.26 ID:UIHcCErtO
ファミリーマートが選ばれた理由は何なんだ?
62名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:41:05.66 ID:UcibK1rIO
購買部がコンビニって夢のような職場だな
従業員も自衛隊員なのだろうか
63名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:41:31.04 ID:tOSj+XZn0
被災地での活躍は認めるが、それなら災害救助隊に特化した方が良くないか?
64名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:42:11.43 ID:wF1KYuSr0
いらっしゃいませ(ファッキン ガイズ!)
65名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:42:16.69 ID:kW8VquHH0
>>28
小便用に縦長に区切られたとこあるだろ
66名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:42:19.35 ID:6oOf3VPt0

足首を被爆した二人は・・・

無事退院で幕引き後

マスコミも続報出せないよな・・・

67名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:42:38.74 ID:8GH3Buqq0
>>60
自分で調べろよ
もっとも市ヶ谷に入れるよう身元の確かな知り合いがいるかどうかだが
68名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:42:54.52 ID:MrLY77/A0
>>60
そこら辺はサービスの一環で別にいいんじゃないかな
会員には5%オフとか一般相手にもやってるとこ多いし
コンビニ以外でだけど
69名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:42:58.05 ID:UmZuYpXfP
いや、全部普通のコンビニと同じ。安くないよ。
70名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:44:44.31 ID:NFQJxj280
さすがにこれはやばいでしょう。
在日がスパイしたい放題だなw
頭悪すぎるな日本人て!
71名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:45:47.21 ID:QO8kcahdO
>>60
値段はシャバと変わらんよ
72名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:46:06.98 ID:xJg9IQukP
>>45
パン・弁当はセブンイレブンだな
ファミマは揚げ物系惣菜
ローソンはスイーツ
73名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:46:07.08 ID:U/Qv5H6I0
一般人も行っていいのけ?
74名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:46:13.85 ID:xJg9IQuk0
何でミリヲタって自衛隊に入隊しないの?
75名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:46:15.21 ID:hPr4BjE60
>>1
防衛省って一般人でも入れるの?
76名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:46:52.80 ID:VhA2P6cL0
パニック防止のクスリも置けよ
77名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:47:23.94 ID:MAxFGZaTO
百里は去年の航空祭の時見たらデイリーヤマザキだったな。
制服やお土産もあった。
78名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:47:32.44 ID:HSuQ+oyn0
>>33
日本は山林多いもの
79名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:47:36.72 ID:SXx5cpi00
>>66 下請けのイラン人って聞いたけど
80名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:48:01.45 ID:CvT1dM030
>>1
http://images.keizai.biz/ichigaya_keizai/headline/1303290301_photo.jpg

これ、防衛省に遊びに来た一般人へのおみやげ用という設定だよね? ・・・ね?
81名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:48:14.93 ID:QBF/JBQP0
私は、日本人ですがこうやって身近な、そんざいに誘導することに、
危機感を感じます。
軍靴の足音が、聞こえます。
82名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:48:55.73 ID:HFv7Repj0
有事の際には床や壁が引っくり返って自動小銃や手りゅう弾とか出てくるんだろ。
83名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:49:00.44 ID:tRnyVkEF0
ファミマって何かとアジアンフェアとか言って朝鮮推ししたり北朝鮮に支店持ってるあの?
気をつけろよ勤めてる奴は
84名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:49:22.61 ID:bh75DQ+Z0
>>74
なんでサッカーファンはサッカー選手にならないの?
85名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:49:24.14 ID:8GH3Buqq0
>>81
日本人は自分のことを日本人とは言わない
86名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:49:48.23 ID:x7mW5asg0
>>81
十円二十銭
87名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:50:09.92 ID:d/7kjrksO
「話題にしてくれ感」が満ち溢れているな。
88名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:50:35.85 ID:pRYkn0hs0
ファミマねえ
コミック快楽天が大量においてあるというイメージがある
89名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:51:13.34 ID:QO8kcahdO
>>74
アニヲタが代々木アニメーション学院に入らないのと同じ
90名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:51:21.48 ID:kW8VquHH0
ふぁみま
って書くととたんにえろげっぽくなる
91名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:51:38.99 ID:Vsiml72w0
>>36
那須塩原あたりで見たな、それ
92名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:52:06.36 ID:lxXN2S7r0
中国人バイトというオチ?
93名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:52:22.61 ID:zUwjhp1Z0
>>80
駐屯地内の売店わりとこんな感じだぞw
94名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:52:45.44 ID:nvbzAkZT0
基地の中にも変な売店があるよ
色々とグッズが置いてある
95名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:53:09.16 ID:f+CWR5m4O
元々コンビニ無かったっけ?
96名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:54:04.91 ID:aBWrfy4z0
これ、入店は一般じゃむりなの?
お店だけには入れないって書いてあるけど
97名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:54:19.26 ID:K4yDmwTAO
>>74うちのミリオタにーちゃんはみんなの反対押し切って自衛隊入ったけど
98名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:54:22.52 ID:byILPNnd0
迷彩Tシャツで、左袖に日の丸、背中に漢字で「日本国陸上自衛隊」、
その下に、英字で「Japanese army」と書かれたものが欲しいのだが、
どこで売っているのか教えてくれ。

防衞省のキャリアと、陸自の幹部に知り合いがいるのだが、教えてくれない。
99名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:54:32.97 ID:zzROEWONO
ここのステーキ定食美味しかったなぁ…。受付のお姉さんすごい美人だったお。
100名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:55:40.71 ID:UmZuYpXfP
本売り場にIPとかWindows100%とか、DVDコピーとか、エミュレーターの本が置いてるけどな。
101名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:56:26.46 ID:NgeEjAFW0
http://www.youtube.com/watch?v=rVECqHwXyZc
火炎放射器ください
102名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:56:42.15 ID:nDGQlr7PO
靖国神社の売店行ったら田母神閣下の本がごり押しされてたw
買ったけどw
103名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:58:49.57 ID:UNmxM5vh0
「黒ごま弾子」「専守防衛栗しぐれ」いいね〜♪

銚子電鉄のせんべい、じゃねーが
全国から注文して、せめてもの応援としようっ!
104名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:00:30.58 ID:iF5SLjkm0
ファミマは、男子トイレを無くして「男女トイレ」「女子トイレ」にした諸悪の根元だからな。

今更ご機嫌どりしても、根幹は男性蔑視の糞企業なわけだ。

お前らも、近所のファミマ行ってみろ。男子トイレは無いからな。
105名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:02:43.83 ID:OaZxCCRt0
ファミマの惣菜パンのクソ不味さは異常
106名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:04:55.88 ID:QO8kcahdO
>>98
りっくんランドとかにあんじゃね?
それか最寄りの駐屯地の一般開放日に行くとか
107名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:05:19.77 ID:JLOGf+go0
>>34
一応、防衛省に用事がある人間(民間人)も利用はできるはず
省庁の合同庁舎内にある店なんかも、公務員以外でも利用可能だし
108名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:05:43.50 ID:sDPEiRqY0
自動小銃とか対戦車ミサイルとかも売れよ。
109名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:06:52.44 ID:796vxL590
お前ら、PXとか寝ぼけた事いうなよw
PostじゃなくてBaseな。
BXだ。
PXは陸上(アーミー)のみの呼称。
カミサリーもベースだ。
陸上は本来ベース(基地)を持たない。
まあ、HQなら別だが。
110名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:07:13.10 ID:WXVgLhAO0
汗っかきの自衛官を一人レジに用意しろや!?
111名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:07:24.64 ID:6xKBIiGB0
JSDF仕様のカップヌードルもあるの?
112名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:07:28.66 ID:+vWMDCs80
>>36
結構各地の景観に配慮したコンビニは存在するね
黒色のサークルKとかw
滋賀の山中の峠にある
113名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:09:21.38 ID:2Yd5FaGF0
>>1
ここでバイトできるのは
やっぱり警務隊の厳重な身元審査をパスした者だけ?
それとも防衛大学生が持ち回りでバイト?
114名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:09:46.69 ID:1gtcA1UwO
ファミマって、イオンオロカダヤグループだよな…
115名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:09:54.40 ID:Rh0hRRYT0
>>102
靖国の売店面白いよな
チョンみたら発狂物なのが堂々と置いてるし、日露戦争のビデオが気合入りすぎて笑った
116名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:10:54.51 ID:RO8S74wj0
防衛省内にはスタバもある。
117名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:11:16.98 ID:XmjcO0fg0
竹島奪還モナカもありますか(`・ω・´)
118名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:12:04.10 ID:racIvcvz0
>>60
財務省の中のam/pmは飲み物とかはちょっと値引きしてた気がする
一般人が入れないのに24時間営業w
119名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:12:47.58 ID:f/mTkkUy0
市ケ谷でもここだけ妙に存在感があって微妙に物々しい雰囲気を醸し出してる
120名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:12:50.43 ID:cVjnK9kD0
原子炉内にファミリーマート、に空目した
121名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:12:56.13 ID:sDPEiRqY0
>>115
通販やってくれんかなw
122名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:13:10.44 ID:tQqELpR60
市ヶ谷の厚生棟にはスターバックスやサブウェイもあるぞ。
123名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:13:28.10 ID:iGqpRMd90
一般の人は入れるのか?
124名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:13:34.30 ID:2Yd5FaGF0
>>118
残業してる若手御用達。
なぜかロープやビニル紐も売っていたり。
なぜかって?それはn
125名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:15:26.16 ID:+GqvyZX10
>>1のマネキンが怪しすぎる。
126名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:16:30.08 ID:c8yicbvzO
>>25
国公立大学初のキャンパス内コンビニだな
127名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:16:42.47 ID:kv3MD+c80
>>114
違う。それはミニストップ。
128名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:17:15.80 ID:RS18jD0rO
今更だけど、コンビニて凄い勢いで公的機関に入ってるよね
大学や病院、高速SAとか
買い物はし易くなったけど、生協はどこへ行ってしまったんだろう
129名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:18:16.94 ID:CrQHU9GK0
ここ一般人も買い物に入れるの?
>>1の画像からして一般向けに見えるんだけど
130名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:18:50.77 ID:5ayl+O3P0
言う事奇菅重なんていう弁当とかないのか。
131名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:19:22.26 ID:wt3qi3ql0
ランカのCMソングを流すために作ったんだろ?>ファミマ
132名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:20:55.41 ID:Av4APOigO
軍ヲタ歓喜
133名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:21:26.32 ID:JGsZDrF40
ファミマ?
そうかそうか
134名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:21:51.26 ID:HTJmsQv50
>>112
そこ知ってるw
あのサークルKは焼場が近いからだよな。
135名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:23:11.87 ID:L5ndlrXN0
>>129
防衛省に用事がある人じゃないと難しそう
あとは見学ツアーに参加するとか
136名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:23:38.31 ID:w8+kyy+hO
駅からの手前にあるファミマの客が減ったのはこのためか
137名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:23:58.38 ID:4dF7+y8XP
>>42
緑の色はイスラムでは神聖な色、それを見越して着ていった
138名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:24:29.70 ID:gxhcsptb0
>>129
厚生棟行きますと申請すればOK
139名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:25:15.46 ID:mgvwsqKj0
核ファミリーマート
140名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:26:22.28 ID:Fg9Jk7YcO
>>102

> 靖国神社の売店行ったら田母神閣下の本がごり押しされてたw
> 買ったけどw

買ったんかいw
141名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:27:04.37 ID:HK8C/Gh+0
>>98
習志野で売ってた希ガス
142名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:28:51.42 ID:R1cftaVi0
>>74
ミリオタで予備自衛官、趣味が訓練って奴を何人か知ってる
143名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:30:27.01 ID:4dF7+y8XP
>98
オリジナルプリントTシャツ作ってくれるところがあるからそこでつくったんじゃね?
144名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:30:39.05 ID:EX7fpxwd0
>>帰省や出張の際などの土産品として「黒ごま弾子」「専守防衛栗しぐれ
一般人が入れないんじゃ意味ないだろ
145名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:31:24.98 ID:pRYkn0hs0
超法規的ホウキとか売って
146名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:34:09.14 ID:quPnpKpK0
だれかコンビニ行くためだけに立ち入り許可とってシャメとってきて
147名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:36:57.42 ID:V62OFQEu0
池袋のコンビニがかたっぱしからファミマになっていて
その他がどんどん消えていっているので大変困る
148名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:38:14.41 ID:VFSx3rHC0
ミリメシあるのかなー
あったら行ってみたい
149名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:39:19.96 ID:iGqpRMd90
>>135>>138
仮にも一国の防衛の要がそんなことでいいのかw
150名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:39:40.82 ID:ZbKKZR0r0
海軍カレーとかミリメシとかおいて欲しいよな
151名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:41:20.07 ID:4cgsi+740
省庁の建屋の中に作るってのがどうもなあ
霞ヶ関では大抵建物毎にコンビニが入ってるし下手すりゃ喫茶店まである
ちょっと贅沢すぎだと思うわ
152名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:44:59.47 ID:d/KlNXmH0
戦車で乗り付けてもいいのか?
153名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:46:07.96 ID:DiIgVW3c0
>>147

そりゃサンシャイン横に本社があるから気合いが入っている
154名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:46:36.02 ID:vqoAeEh30
迷彩オタにはたまらんのだろうな
155名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:47:17.02 ID:1m3o3DjXO
店員は一般人でしょ?
156名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:47:43.44 ID:YJObN4uT0
>>22
正確には韓国法人が勝手に観光地に出店しているだけだけどな
157名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:50:08.62 ID:uDj/cgvA0
最近ファミマの進出が目立つような。
大阪の病院内の売店がいつの間にかファミマになってた。
結構でかい病院ではあるが一般客は気づかないような地下階だし。
今までの売店のおばちゃんのほうが入院患者に優しい気遣いしてくれたのに残念だ。
158名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:50:37.82 ID:quPnpKpK0
>>147
いや、それ買収されたam/pmが看板変えてるだけだから
159名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:51:04.10 ID:771vcXmjO
バイトしてぇ
募集してないか調べてみる。
代々日本国籍、マーチ卒
英検2級、教員免許、栄養士、登録販売者、普通自動車…

の30歳♂だけど、駄目かな…
色黒ガッチリ自衛官タチと、チョメチョメしたい(>_<)
160名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:54:51.37 ID:j7FZRE+bO
【初見参】ヨーロッパ最大のコンビニチェーン「Sole del Mondo」がさいたま市に1号店「日本では揃わない商品が魅力です」★2

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1299743217/
161名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:54:59.59 ID:771vcXmjO
>>157
病院や大学は、売店の方がいいよね
世話焼きおばちゃんと話したりするのが息抜きになるよ。

コンビニの強みは事務的で効率いいんだけどなあ…
162名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:55:02.77 ID:QO8kcahdO
>>148
ミリメシはないよ
163名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:56:57.65 ID:V7gGGeK30
これはのりもの倶楽部と同時に行くようだな。
164名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:57:20.90 ID:3jNg5oZI0
ファミマって北朝鮮に支店あんの?

じゃサンウォンセメントは、だれの支店だっけ?
165名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:58:42.82 ID:q/Lnhz3k0
迷彩ティシャツ…ほしい!
166名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:01:09.26 ID:4R1IFuCy0
コンビニDMZか・・・・
167名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:02:33.97 ID:7I19a9Dd0
>>28

女連れ込んでセックスするのにもってこいじゃないか
168名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:03:59.11 ID:YHz//eK8O
昔だが「政府公認殺人部隊」と書いた自衛官なら見たな。あれもファミマで売ってたら神なんだが
169名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:04:25.01 ID:Ic1ROEVUO
関西にもこんなコンビニ作って欲しいな
京都御所の前とかによろしく
170名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:04:29.38 ID:gxhcsptb0
>>149
省なんかそんなもんだ。
171名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:05:28.66 ID:4dF7+y8XP
省なんですか
172名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:05:54.75 ID:vjdkvSwc0
173名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:06:02.39 ID:UhU1goId0
ファミマってあそこの舎弟企業でしょ
そういうことなのか
174名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:11:09.12 ID:EL1wBzb5P
>>1
ファミマはもうとっくに戦場にあるっての
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm8180270
175名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:16:45.02 ID:nHhObxcb0
これ一般人も行けるの?
大阪府警本部のファミマはIDカードがないと入れないが。
176名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:17:27.34 ID:Pr6NT0jFP
ファミマっていまいち売りがないんだよなぁ。
セブンは全体的にクォリティーが高い。
ローソンは寿司を売ってる。
ミニストップはソフトクリームがうまい。
CoCoはおにぎりがうまい。
じゃ、ファミマは?と言われても何も思い浮かばない。
177名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:18:41.31 ID:QZVK+RogP
>>13
日章旗なら、

靖国神社の遊就館へ行け。

売店で1,500円で売ってるぞ。

http://www.yasukuni.jp/~yusyukan/
178名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:19:15.90 ID:qK4GeOgD0
これで残業徹夜で家に帰れなくても
飯が食えるね、内局のみなさん
179名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:32:39.82 ID:Rh0hRRYT0
>>177
あそこは凄いよなあw
別の国みたいだ
180名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:37:22.41 ID:7y5AW0nt0
一昨日、この現場で仕事した
181名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:39:18.10 ID:Y1/+xw4U0
>>144
帰省の時に受け狙いで持って帰るんだよ。
ご近所さんに渡すと笑ってもらえる。
182名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:55:56.01 ID:HUJA1s7H0
>>1
>専守防衛栗しぐれ

これどっちかって言うと神経逆撫でじゃね?
183名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:59:43.49 ID:pAH11Hcf0
>>33
富士の樹海さんに謝れー!
184名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:01:33.47 ID:ermPZ55u0
迷彩柄のサイフはオススメできない。
原っぱで落としたらマジで見失った。
185名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:04:20.46 ID:bxVNLlRVO
>>177
柴犬ぬいぐるみまであるのか!
186名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:10:27.80 ID:UbCUYTHc0
yuyyu
187名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:14:22.63 ID:S+8cms7r0
9mmフルメタルジャケットも買えるんかな
188名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:20:31.47 ID:2VZDGCy70
よし
中田商店の帰りに寄ってみる。
189名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:08:07.37 ID:sBar2rcv0
もっと帝国陸海軍っぽいものおけよ。
「武運長久ガム」「勤王鉄血ビール」「連合艦隊アイス」
「沖縄県民斯く戦えりTシャツ」とか。
190名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:10:43.78 ID:paJ7ZivjO
ファミリーマートって先週から韓流フェアとかいうのやってて
店中チョンタレの写真で胸糞悪くなったんだけど
191名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:14:34.89 ID:kIn/kXwj0
突撃一番はあるのか
192名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:26:11.09 ID:J8iuKipkO
>>14
おまえ日本人じゃないだろ。
口の聞き方が最低だ。

一般人を入れるとこんなスパイが紛れて来る。
193名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:29:33.26 ID:uwY+qs5x0
仕事で全国の基地廻るけど、大抵の基地のPXはコンビニ化してるよね。
基地ならではの商品もあるけど、普通のとこと変わんないよ。
194名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:31:22.04 ID:dHoDBlfZ0
ご当地キティちゃんは無いのか?
195名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:33:34.47 ID:6/Q0tfWh0
>>189
実際はマブヤーTシャツと海人系Tシャツが多いね。

沖縄にある「道の駅かでな」はマニアック。
嘉手納基地から離着陸する戦闘機を見るために作ったとしか思えない構造(4階建)

1Fに売店は琉球ガラスから戦闘機の模型・フォト・チョロQとか関係グッズが結構ある。
問題は購入意欲が沸かないほど作りが雑。
196名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:40:20.23 ID:6/Q0tfWh0
忘れてた。戦闘機がプリントされたTシャツとか誰も買わねーよ。
197名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:40:21.15 ID:dQLiTDn70
店員が中国人です。
198名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:43:05.95 ID:pnBzby8S0
いまの自衛官たちは昔の帝国陸海軍のじいさんたちが来てもいい顔しないよ
俺の知り合いのじいさんたちが言ってたわ。
戦友会で使わせてと言ったらいかにも嫌そうな顔していたって。
199名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:43:37.33 ID:Do8RFLBO0
九州の基地にはデイリーヤマザキが入ってる
何故かレジ袋が5円で別売りだ
200名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:47:25.76 ID:s7XR9jHw0
>>198
天皇陛下万歳してた軍隊とは違いますから。
違う組織の人が先輩面してくると困る
201名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:07:32.39 ID:oil78BJ00
>>198
>>200
海はそうでもないと思うよ・・・完全につながってるので
202名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:28:13.35 ID:/vuEkrU+O
しつこくポイントカードの有無を訊ねて強要するんだろうな
203名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:36:34.22 ID:ttzV0c7p0
1000個に一つファミチキの中に実弾が!ミリオタ大歓喜!
204名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:44:30.74 ID:tLbEU/5oO
今はわからないけど身元証明して予約すれば見学できたよ。
見学コースは決まってる。
案内人が2人くらいついて説明してくれるし映像も見られる
205名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 02:30:43.18 ID:3XKQpjBl0
>>121
靖国通販 ttp://www.yasukuni.or.jp/item/hanpu.php

入金確認後発送
206名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 03:47:14.50 ID:ZqlP9o6v0
>>189
暴力装置Tシャツ
赤紙レターセット

風俗なら
花びら大回天
207名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 04:05:44.98 ID:RtVmtZRW0
なんで自衛隊は死ぬ覚悟で原発に作業に行かないの?
208名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 04:35:11.42 ID:/VmVThtn0
>>151
テナント料とって福利厚生にも役立ててるんだから良策だと思うが。
そもそも本省は国家公務員削減の煽りをくってスペースが空き気味なんだし。
209名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 05:42:10.64 ID:fr/+s7wBP
なんで官庁は、ファミマなんだろ。

ちなみに、外務省もファミマな。
それから、外務省の上には、立ち食いそば屋がある。
210名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 06:31:01.70 ID:2nxP1lWhP
一般向け自衛隊用品はメイドインチャイナ
211名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 07:57:23.91 ID:UkheOMOHO
>>207
死んだらダメだからじゃね?
212名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 08:14:07.09 ID:JCQrSaqui
中では民間人もたくさん働いてるよ。もちろんファミマも利用できる。
デイリーヤマザキ、SUBWAY、スターバックス、福太郎もある。
スターバックスはちょっと安い。
一般人も見学で入れるから、買い物できるよ。
迷彩服とか、お菓子とかは見学者さんや中の人がお土産として買うために置いてあるんじゃないかな?

213名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 08:16:30.04 ID:iNp6rg430
ファミマか…
池袋の本社下にあるファミマ広くて気合入ってんだよな
214名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 11:46:56.73 ID:dQr4JKcKO
ファミマって伊藤忠だっけ…
215名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 12:03:24.74 ID:x9PGRSAqO
>>207
お前が逝けチンカス
216名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 12:19:21.75 ID:pvzHF1oa0
防衛省前ってコンビニひとつしかないんだよ

だからここに弁当屋かコンビニ出店すれば儲かるだろうなぁと

靖国通りを通るたびに思っているのでありました
217名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 12:26:48.40 ID:wX+9rcYXO
わたし女だけど、ミリメシがあったら買いに行きたいわ
218名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 12:28:51.59 ID:Syi3Hmgd0
>>28

何が問題なんだ?
219名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 12:36:45.10 ID:WvjMPXgaO
一般人も入れるの?
会社から10分位の所だから会社帰りに寄りたいな。
220 ◆5DDkrRFSQ. :2011/04/21(木) 14:08:26.71 ID:wXEfPfq70
内局の人は迷彩服着ないでしょww
そんなん売ってどうすんのwww
221名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 16:26:41.33 ID:OP7488kQ0
【神奈川】コンビニで下半身露出、防衛省職員逮捕 「覚えてない」と否認 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303363391/
防衛省職員を逮捕 コンビニで下半身露出か
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/210421035.html
45歳防衛省職員がコンビニで下半身露出か
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110421-764389.html
222名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 16:28:32.68 ID:bfkWT0890
擬人化の萌えきゃらグッズは売るの?
223名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 16:33:30.93 ID:c/U/HXwyO
>>219
面会届けが無いと入れません。
>>218
一部の部隊が居る事をお忘れ無く…
224名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:39:36.84 ID:qcawn0q8P
一般人でも入れます。身分証明と手続きが要りますが。
225名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:51:47.64 ID:EESatglT0
オタク向けグッズだな
226名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:49:23.32 ID:VEk9SHHE0
>「専守防衛栗しぐれ」
なにこの"津軽海峡冬景色"みたいなネーミングはw
227名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:52:45.73 ID:47myRQ3U0
文民統制最中も出してくれ
228名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:58:35.22 ID:6o6XP+VV0
コンバットレーション置いたら、売れるかもね。
229名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:08:46.55 ID:yuvVFMFPO
東千歳はローソンとモスバーガーが入っている
230名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:28:48.05 ID:hWSsAYwsO
>専守防衛栗しぐれ
自衛隊の皆さん怒っていいですよ
231名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:20:47.29 ID:Q3kGwyVA0
ファミマ1号店はうちの実家の近所
ガキの頃はファミマはそこしかないと思ってた
実際そこしかなかったわけだが
232名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:42:33.71 ID:flCEe4LZ0
軍オタの足音が聞こえる
233名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:51:26.82 ID:feT+qe9N0
浜松にある航空自衛隊の広報館で、お土産に戦闘機柄のネクタイを買った
中国製だった
234名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:18:18.27 ID:ZJu6lRnt0
建て替え前の市ヶ谷駐屯地行ったよ
東京裁判をやった講堂?も見た
なんかしんみりしたよ

あまり広くないんだね
235名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:42:48.60 ID:P6GMuG/P0
入店するときの音は流れるんだろうか
236名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:16:32.22 ID:EYuOPR7T0
懐かしのハミングバードをもう一度
237名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:18:18.72 ID:3yRPX6RT0
そうかそうか
238名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:29:38.65 ID:XZY1/wke0
ファミマ大阪府警にも出店してるよな
棚卸しの結果が知りたい。

239名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 14:01:19.07 ID:uopnKEIP0
自衛隊で売ってる「撃」とかいうまんじゅう買ってみたけど、マズかった。
240名無しさん@十一周年
テーカードかとかやっぱり聞かれるんだろうか
失礼しましたとか言われるんだろうか