【大震災】被災3県、地デジ移行を最大1年間延期-総務省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
総務省は20日、7月24日に予定された地上デジタル放送への完全移行を、
岩手、宮城、福島の3県に限り、最大1年間延期すると発表した。

地デジ化対応の周知などで主体となる自治体は震災復興に力点を置いており、
対応が間に合わないと判断した。

総務省は特別措置法を作って対応する方針。
アナログとデジタルの両電波を発信することで数億円の負担が生じる地元放送局への財政援助も検討している。

読売新聞 4月20日(水)10時34分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110420-00000274-yom-bus_all
2名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:41:26.74 ID:GzImx0m10
えー
3名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:42:08.20 ID:6kjkqO/S0
すっかり忘れてた。7月から完全移行だったんだな。
4名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:42:23.55 ID:k4Hab1LI0
そんなこと可能なのか、全国でやれ
5名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:42:29.64 ID:Gtn9JW050
いや、1年じゃあ短いだろ 3年、5年ぐらいが妥当
6名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:42:50.84 ID:xAP8YrKf0
他の県もそうしてくれ
まだ地デジカしてない
7名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:43:00.44 ID:aqn5WckGO
茨城県も無理です
8名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:43:13.99 ID:P7AZLWXH0
携帯のLTEどうすんの
9名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:43:29.91 ID:DyMqDLQA0
地デジのアンテナ工事に回す人員もないからな。
10名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:44:07.04 ID:qVWKiB++0
てか地デジだと地震速報アナログより遅いじゃん
アナログでいいよ、もう
11 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/04/20(水) 10:44:51.72 ID:HVGDYllp0
TVが見れなくなった世帯はTVどころか家も流されたわけで・・・
今更アナログTV買い直すとは思えんのだが?
どんな意味があるのだろ?
12名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:44:59.08 ID:lq3/esut0
     ┼╂┼
    ∩_┃_∩
    | ノ      ヽ
   /  ●   ● |
   |    ( _●_)  ミ
  彡、   |∪|  、`\
  / __ ヽノ /´,>  )
 (___)   / (_/
  |       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \_)
13名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:45:53.01 ID:FSkkWd+K0
地震発生時から数えても7月までたった4ヶ月だし
延期しなくても既に準備万端のはずだよ。
14名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:46:19.06 ID:qVWKiB++0
>>11
だから内陸の方の奴らが買い換えようとしても、工事が間に合わんってこったろ
沿岸の奴らばかりだと思ってんのか
15名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:47:21.27 ID:Vbu28TfS0
工事のしようがないしな
16名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:47:25.16 ID:RvA6CFUD0
>>11
同意。
その被災3県でも直接被害にあっていない地域は他の都道府県と条件は同じだろうし
17名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:48:11.17 ID:ozTG4Pp+0
>>14
工事って何の工事?
18名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:48:42.70 ID:qVWKiB++0
>>13
んなわけねーだろ
駆け込み需要って言葉を知らんのか
19名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:48:51.66 ID:z5veTu1x0
関東も含めてくれ。
地震不景気でテレビがかえない。
20名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:49:32.30 ID:FWQcCQMV0
2重凍死状態継続するのね?補助金とか止めれ、電波使用料あげろw
21 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/04/20(水) 10:49:57.72 ID:HVGDYllp0
>>17
アンテナじゃない?
この地域ってUHF無くてもOKな所?
22名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:50:08.80 ID:DyMqDLQA0
アンテナ関係の工事業者が、震災対応で全部海側に取られて、
内陸の家庭での工事が出来ないんだよ。
アンテナだけでなく、電話工事を頼んでも、沿岸優先で、いつになるかわかりませんだし。
23環境破壊ちゃんφ ★:2011/04/20(水) 10:50:13.30 ID:???0
やっと発表したか
これ先週の15日に「週明け発表するよ」つってたのに今日もう水曜日だよ
しかも公式サイトには載せてないんでやんの
どこまでも往生際が悪い
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/dtv/houdou/2011/4.html
 †
( ゚∋゚) ホントはえりこずーっとまってたの ウフフ

24名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:50:54.23 ID:lnYXQOWm0
延期しなくていいよw
最低で新聞あれば十分、あとはネットで報道内容確認するから
25名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:51:48.31 ID:zARBODNb0
てか、公にするタイミングを計ってるだけで、全国でももう延期する気だろ。
しつこいテロップみたいなのなくなったし。
26名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:52:40.06 ID:ozTG4Pp+0
>>21
元々UHFのアンテナはつけているよ。
東北の半数以上の民放はアナログもUHFで送信しているから。
27名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:52:57.81 ID:IUjokG6M0
今まで無理やり変えようとしてたのに無理やり延長とは

地デジ化により利益を得られる人が海側
アナログにより利益を得ている人が山側に住んでたとしか考えられん
28名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:53:03.21 ID:yPimEUav0
>>22
沿岸ってまだ瓦礫の山だろ?
今のうちに内陸やって、その後沿岸やればええやん
29名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:53:36.60 ID:Fk6TmhEl0
地デジって
一斉にアナログ停波しないと

意味ないよな?
30名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:54:59.77 ID:DyMqDLQA0
>>28
そんなに全部が全部、瓦礫の山というわけでもない。
ケーブルテレビ局がぶっ壊れて、沿岸の方では
個人でアンテナ購入する騒動もあったみたいだし。
31 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/04/20(水) 10:55:17.65 ID:HVGDYllp0
>>26
そかあんがと
電波塔の位置が変わらなきゃ基本工事はいらんけどねw
同軸以外の配線(まだあるのか?)だと工事必要かも知れんけど?
32名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:55:18.71 ID:Gp6PvBZi0
アナログの方が数秒早いんだからアナログのままでいいじゃん
というかテレビいらなくね?
ラジオもがんばってラジコ程度の糞だからな
免許制度の弊害ってでかいな
33名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:55:22.17 ID:FSkkWd+K0
ってことはこのままなし崩しに全国延期へ雪崩れ込ませる気かよ
34名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:56:51.05 ID:ohWlReqbO
節電の為にも強行したほうがいいよ
35名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:57:46.87 ID:MQZ6ZKf0O
予定通り停波しろよ。
まだ移行してない奴を切り捨てて何が問題なんだよ。
災害対策おろそかにした原発問題とおなじ。
準備してない奴に合わせんな
36名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:58:10.42 ID:TE3SCFcn0
これでNHK日テレフジ産経洗脳の影響が薄まるな
37 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/04/20(水) 10:58:13.84 ID:HVGDYllp0
TVのデコーダの性能があがってもB-CASのせいで
絶対埋まらないタイムラグがあるからな〜
38名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:59:27.67 ID:lnYXQOWm0
TVの洗脳が終わるいい時期かもしれん
延期しないでくれw
39名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:59:45.42 ID:zhIySpFkO
テレビ買ってない俺勝ち組!
40名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:59:53.95 ID:5JfhaXuj0
復興の一環として強行したほうがいいと思うけど。
被災地を優先して放送施設の置き換えとか、無料でテレビとか、チューナーを配るとか。
41名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:59:54.28 ID:cELLzsJh0
周知の主体の自治体がって・・・
少なくとも中継アンテナはもともと高台だし、放送できないほどの被害受けたテレビ局ってのも聞かないから出来そうなものだがなぁ
なによりアナログの電波帯域を他で使う予定だった筈だがそれも一年延ばせたってことか?
42名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:00:47.52 ID:Q30W1g9q0
このさいびーかすもやめれ
43名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:01:46.03 ID:kszJZOee0
アナログテレビが最も廃棄された3県なのだが
まさかアナログ送信塔を建て直してるんじゃないだろうな?

44名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:04:30.95 ID:Neu8Jb4/0
今、地デジ移行は不謹慎
地デジカとかふざけすぎ
45名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:08:53.01 ID:lq3/esut0
>>41
アナログ放送終了したら即切り替えるわけじゃない。
最大1年間延期ってことはそれぐらいの猶予がもともとあったはず。
46名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:09:06.88 ID:CQgA/UpaO
ぶっちゃけ地デジ化って必要無いよね
47名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:11:07.41 ID:7ncXYxVs0
地デジで安泰なのは消費者じゃなく
放送局と例の団体だけだろ
48名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:12:12.23 ID:ozTG4Pp+0
>>31
ちなみにうちは周辺にデジタル専用の新中継局ができたので
その方向にUHFアンテナを向けたいのだが大家さんが対応してくれない。
仕方ないので、アナログ波同様県庁所在地にある本局からの地デジ波を受信している。
49名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:12:56.79 ID:b8zu7/Zg0
>>46
電波の有効利用のために必要なんだよ。
テレビの為にやるわけじゃない。
50名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:13:29.29 ID:GL+FxrlAO
1年じゃ足りない、原発周辺は…
51名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:19:03.60 ID:lq3/esut0
>>50
電波と原発つながりで
大鷹鳥谷山にある標準電波送信所が原発の影響でメンテできないので、
羽金山標準電波送信所の電波を受信できない地域では電波時計の精度が落ちる可能性があるそうだ。
ttp://www.minyu-net.com/news/news/0420/news5.html
52名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:32:43.24 ID:zt5MVXI90
いやいやいや 全国で延期してくれよ・・・差別じゃないか
我が家はまだアナログテレビが残ってるんだよ
充分使えるし これ捨てる方がエコじゃないだろ
53名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:32:58.70 ID:TE3SCFcn0
>>49
それは洗脳だわ
だまされている

電波の有効利用とかはお為ごかし、実際は買い換え需要喚起のため
54名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:34:47.46 ID:lnYXQOWm0
延期せずに移行しろ
電波の節約のためになw
TV見れない人はCMで騙されることが減るから、丁度いいかもしれん
55bobcoffee(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2011/04/20(水) 11:35:35.37 ID:ApC0R/E50
新しく新設しなきゃいけない地域にもアナログ施設が必要になってムダが発生する。
56名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:36:04.68 ID:0m1PCd2U0
一生延長しそうだな
57名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:36:13.28 ID:eipMn0d1O
アナログマ完全勝利
58名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:36:30.57 ID:k/9X6/ZV0
>>1
千葉青森も入れてやれよ
ほんと糞利権だな
59名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:37:11.56 ID:JIhqzyQe0
結局日本全国延長だよw
60名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:38:11.37 ID:AcaQnhpU0
茨城と千葉と青森も被災してるんですけどwwww
61名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:38:28.99 ID:YmwVcNpM0
やっぱり延期かw
62名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:38:34.22 ID:utqIZa4R0
ついでにMPEG2やめてH264にしようぜ
63名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:40:39.79 ID:901Lxo8sO
自宅は直接被害はなかったがこの措置は助かる
いい加減買い換えないとと焦ってたところ家電店が軒並みやられたし
通販もできるかまだ分からないし…
64名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:42:15.92 ID:rlFp/RJC0
アナログテレビなんか流されてるだろwwwwww
65名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:42:34.04 ID:ppJwZVkM0
>>14
じゃあ三県だけっておかしいよな
66名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:46:14.88 ID:t8N84vIbO
茨城と青森は無視ですかそうですか
67名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:47:37.01 ID:fbfsaSXlO
伊勢湾台風のとき
近鉄が復旧を兼ね古屋線を標準軌にしたように
どさくさに紛れて地上デジタル化したほうが楽じゃないのかな?
68名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:49:20.38 ID:aDuCR8U40
無理からの移行はもう無理だろうけど、機器類の保守費なんかをどうするか。
全国的に延期だろうね。負担を巡ってTV局と総務省との綱の引き合いか?
69名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:49:45.71 ID:9Q1CQ4fA0
田舎はUHFが多いから、アンテナは問題ないと思うのだが。
70名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:50:02.04 ID:/RBeFEfF0
3県だけ延長しても、次に利用するための周波数としては
ケータイ向けだったりしたはずなんで結局全国で使えないんだから意味無いのでは。
71名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:52:00.72 ID:zI3/53Tq0
>>69
地方の山奥はアナログは電波来ててもデジタルは来てないとかまだあるんじゃない。
被災したのにいきなりデジタルすら電波亡くてテレビなしになると悲惨だよ。
72名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:53:10.45 ID:AC4Yi/sf0
つーか地域限定すんな
73名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:53:33.61 ID:bd/QKT2e0
NHKの1chだけFM音声残してくれないかな。災害時に結構役に立つのよ
74名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:56:26.62 ID:aagBOJbK0
難視聴対策でBSで地デジと同じもの放送してんだから・・・・・
75名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:57:52.36 ID:bfLGY0ca0
愛知は震度3を2度もくらったんたぞ
不安で夜も眠れません
もって2年は先送りしてもらわんと困るがや
76名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:00:22.16 ID:UL4Y1EW3O
全国でアナログ延期くるで
77名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:00:45.78 ID:PjKsUWpp0
完全移行じゃなきゃ、何の意味もないだろ
何のための地デジだ

3県でも全国でも同じだろ
78名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:06:30.53 ID:JnBxzBFi0
だからむしろ地元放送局は切れっつってんだろが!
BSあれば地アナも地デジもいらねえっつーの
79名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:09:14.12 ID:LLZLJJyS0
ていうか、被災地で重要なのはむしろ地方局の流してる、災害関連放送で
キー局のやってるバラエティの方が要らない。
80名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:21:14.57 ID:6pA4FoaZ0
えー、地デジに切り替えないと地震情報見られませんって追い込みかけるんじゃないの
81名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:22:50.22 ID:BWeGUSO3O
福岡に住んでるバハアがやったーと喜んでたんだがお前は無理だろ
82名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:22:53.19 ID:UwO2KKSN0
双葉・浪江町の町民が戻れる頃には何世代先の放送システムになっているんだろう
83名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:24:04.19 ID:M8347+ZZ0
なんで延長?テレビとか流されちゃたんだからむしろ好機なんじゃ
84名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:25:54.61 ID:igyYC1vL0
意味が分からない
電波塔はもう建ってるし、あとはもう「テレビを買うだけ」なのだが?
誰に対して「猶予」するのか意味不明
85名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:37:02.93 ID:nc7NHbuf0
>>84
そのテレビが高いんだよ....

全国的に延長しろよ!!!!
 もったいないムードでせめて電機量販店の決算期の9月末まで延ばせ!
86名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:38:46.94 ID:T+tO5hukP
延長するならうちのブラウン管テレビ
使ってないからあげたいな
87名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:39:15.96 ID:owlxiPXa0
自宅被災者だけど、1月までブラウン管TV使えるから良かった!
食器戸棚も食器もチェストもプリンターも本箱も壊れて大変だしTVを
買い換える余裕もない。
何十万もする給湯器交換になった人もいるし。

公団の家賃も生命保険もNHK受信料も全部3ヶ月徴収延期になった。
だいだいガスが復旧したのもつい先週末だったし、断水のところもあるし
地デジ移行どころじゃない。
あと5日間停電だったけどTVは全然役に立たなかった。
ラジオが命をつないだな。
88名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:39:33.69 ID:jrKCjBgc0
今まで散々地デジ化アピールしてきたのに
今だにアナログテレビだから延期しろというのは横暴
89名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:39:42.63 ID:LnCFbLsP0
アナログテレビを車に積んで
自腹で避難してきた人たちは
テレビを見るなということです
90名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:42:02.61 ID:CkKI5TEs0
!!!!!
やっぱり総務省の地デジ普及率90%(くらいだっけ?)は
嘘だったのかぁ〜〜〜〜〜〜〜!!!

ウチだけじゃなかったんだな・・・。
91名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:42:03.06 ID:7TdTy3HO0
役人利権

廃止でいいよ。
92名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:47:47.70 ID:Ve78ZzuB0
元々UHFアンテナなら屋根上ってちょいとずらせば終わり。
93名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:48:17.00 ID:igyYC1vL0
>>85
「テレビを買えない」から猶予ってか?
その理屈がおかしくないかって言ってるのだ
被災してないならテレビぐらい買えるだろ
逆に、被災しててテレビ消失してて買えないのなら、
アナログ派送信延長しても見れねえのは同じ
94名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:50:08.16 ID:Jvh3+Sj6O
いらなくなったブラウン管テレビ被災地に送ればいいじゃん。
95名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:52:15.29 ID:BrXlMAKm0
アナログだと普通放送で地デジだとL字放送と言う被災地
アナログの人はしねと?
96名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:56:27.91 ID:nc7NHbuf0
地デジは全国的に延長して、
政府が大量に無駄に保有する【米国債】を売り払って復興を進めろ!!!
97名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:58:33.15 ID:0h9Q24db0
地デジなんてまだ完全移行どこでも無理だろ
98名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:59:06.36 ID:Bo57Qf120
エコポイントも終ってしまったし
今あるTVを地デジチューナー使って見るしかないな
99名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 13:03:52.98 ID:dL9HL7B50
液晶モニタにビデオ入力あるから試しに激安チューナー買って繋いでみたけど
NHKの地震速報以外に見るものないから買わなくても良かったな
100名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 13:05:50.91 ID:59h1fVMU0
浦安市、旭市と北茨城市磯原町の震災者の人達はスルーか・・・
101名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 13:05:52.06 ID:0a0JFbHx0
仮設住宅のテレビは地デジじゃないのか?
102名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 13:05:55.49 ID:2ylRRZ+VO
ちゃんと台に固定してなくて地震で飼ったばかりのTVパーにしたヤツ挙手!
103名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 13:08:18.10 ID:z3Ca2Q9V0
せっかく昨日ledレグザ買ったのに。。。
104名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 13:08:44.93 ID:U2o7vWw/0
実家のテレビはおやじ用にuストのモニタになっているw
「テレビはウソツキ」だそうだ。
105名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 13:09:06.71 ID:59h1fVMU0
>>94
余震で落ちてきて凶器になるので危ない
106名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 13:09:40.88 ID:gw45HWC20
>>83
>>84
地デジを見られない(電波が届かない)地域を無くさない限りは、完全移行はできない。
7月24日までに地デジ設備の復旧が出来ないと判断された為。
アナログを延長っていうより、地デジの完全移行の時期を延期せざるをえない状況。
107名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 13:14:42.35 ID:w49dal+D0
>>106

だよな。
アナログ停波で
完全移行じゃないと放送局の負担は一緒な訳で。
108名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 13:15:35.84 ID:6fW6eEi90
普及率何割とか自慢してたのになんなのコイツら
109名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 13:20:32.21 ID:igyYC1vL0
>>106
要するに、被災者に対しての猶予じゃなくてインフラが間に合わないって話しなわけね
それなら筋は通るが、現実問題として機能不全に陥っている電波塔ってどれくらいなのだろう
津波の被害に遭うような低地には無いはずなのだが
110名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 13:36:56.30 ID:N8qdahfU0
>>109
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110418-00000015-fsi-bus_all
ここに詳しく書いてある。
> 同省の調査によると、地デジ関連設備の被災状況は、3県を中心に約7万9000世帯が津波で建物ごと流出し、
> 改修可能な被害は約2万世帯だった。
111名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 13:50:11.92 ID:nc7NHbuf0

 なんでもいいから全国的にも遅らせろ!!!
112名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 13:50:12.62 ID:igyYC1vL0
>>110
ええっと…
視聴者(受信者)側の被害の話なら上でも書いたとおり、猶予の意味がないわけで
電波塔って普通に一個改修したら数万世帯分は復旧できると思おうけどね
本当に電波塔が被災したのかねえ???
113名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 13:51:38.20 ID:w49dal+D0
>>112
あんた勘悪いねぇw
だから単なる口実なんだってw

震災はあーとーづーけ
114名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 13:54:47.56 ID:igyYC1vL0
>>113
口実として、何のための口実かね?
本当の延長の理由が他にあるとするなら、それは何だろう
115名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 13:59:16.34 ID:w49dal+D0
>>114
地デジマップ見れば一目瞭然だろが
116名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 14:02:04.17 ID:igyYC1vL0
>>115
言いたいことは分かるが
被災前のインフラに復旧してても空白地帯があるのは
それはもう震災関係ないわけで
「口実」が成立しないわけで、こんな口実で納得する奴が多数いるとしたら池沼だろう
117名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 14:05:28.05 ID:w49dal+D0
>>116
お前が池沼じゃなく
おめでた頭の知障なのがわかったw
118名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 14:05:41.23 ID:N8qdahfU0
>>112
だから、そもそも「猶予」じゃないってば。
震災でアンテナや受信機がなくなった以上、「完全」移行は到底できない。
電波さえ届いてればいい訳ではない。
どんな理由であれ「見られない」地域があってはならない(あっては移行できない)から
無料配布とか工事とか急いで受信率を上げてる訳だが。
119名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 14:07:17.47 ID:Jp1tbeRO0
>>116
後付なんだから
納得する奴が多数だろうが少数だろが関係ないだろ
120名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 14:08:20.52 ID:igyYC1vL0
>>118
それってアナログ電波発信を継続する理由にはならないよね
見れない人はそもそもアナログも見れないだろうし
121名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 14:11:00.12 ID:igyYC1vL0
そもそも、空白地帯をゆっくり埋めるための口実だとしたら
被災地以外にも空白があるから、そっちも延期しないといけないわけで
いっそ、日本全国移行延期したらって話になるな
いっそ正直に「間に合いませんでした」言えば良い物を
震災にかこつけてるから変な理屈を口走ることになる
122名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 14:17:34.86 ID:w49dal+D0
>>119
アホにはわからんのですよw
123名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 14:19:05.55 ID:N8qdahfU0
>>120
違うでしょ、デジタルに完全移行していないにも関わらず、アナログ停波する方がおかしいでしょ。
移行が完了していない段階で停波する事は絶対にない。
なぜそのような事が分からないのか。
この期に及んでアナログでテレビ見てる奴なんて切っても問題ないって気持ちは同感だが。
124名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:02:08.98 ID:vWMUA/iF0
デジタルもアナログも馬鹿地上波はやめていいよ
125名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:56:15.86 ID:r45bvt+C0
7月以降に発売されるテレビにアナログチューナーまだつくのか?
126名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:57:58.33 ID:opzkg/280
>>10
遅いのはオマエの脳味噌
昨年後半からほぼ同時になってる
127名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:58:18.97 ID:mgoOBxrnP
3県だけw
128名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:02:22.67 ID:r6giVcfl0
>>125
付かないけど継続販売されてる機種には付いてる機種もある。
それが何か?
129名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:04:01.06 ID:UMaEZlXA0
ほんと電波政策って歪なことになってますね。
130名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:24:55.54 ID:cOgO8/HZ0
これは、ある意味助かる@東北人
131名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:38:52.30 ID:JNlPYZSiO
茨城千葉で家流された人は……
132名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:49:10.67 ID:kr0febeBO
今現在の本当の普及率は何%だ?
ジジババ世帯抜かしてアンケートして返ってきたものだけで9割らしいが実際は6〜7割くらいだろ?
実際アナログやめたらテレビ局の収入7掛けくらいになるから激減だな…
133名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:12:36.10 ID:VK5pFbb+0
東北に限らず
全国的に延長されるだろうよ
134名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:14:51.34 ID:1v3MJKOgO
※出ていった被災者は完全スルーです
135名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:15:32.46 ID:D0JrRIO1O
何をエラソーに最大1年間だよ
136名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:16:18.31 ID:USj10Sm4O
そのうち全国になるっしょ

137名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:21:00.94 ID:LcRKjqWWO
西日本を除く全国延期、がいちばん良いよ
少なくとも50ヘルツの地域は延期な
138名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:22:43.02 ID:FgmQ2glZ0
これでもまだ「7月の完全移行」と書いてるのな。
総務省にとって被災地は日本じゃねえのかよ?
139名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:23:22.10 ID:UT/erf/YO
>>132
総務省の調査は電話してOKが出たら
調査票が送られて回答して返送する仕組みだからなあ
我が家にも電話がきて断ったけど
あれ地デジ化していない家は電話の時点でほとんどが断るだろう
140名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:25:07.20 ID:w49dal+D0
>>139
いいのいいの
一度アナログ止めてしまえばいい。

大パニックがおきて
今の政府ボロンチョに叩かれるだけだからw
141名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:25:15.96 ID:nXhE2mqvO
まぁ勝手にしてくれ。TV捨てたから。報道と呼べるものもなければ、面白い番組もない。

あんなもんが成り立ってるから馬鹿が好き放題出来るんだろ?みんなでTV消せば解決だよ
142名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:45:55.74 ID:734//ZFs0
詐欺だな、金返せ
完全移行に何の問題も無いだろう
被災者は全てが流されて一カ所に集まっているんだから
地デジやりやすいだろう、単に役人の都合上の問題で
無駄な金使うな
143名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:52:55.31 ID:UXGXWXvg0
144名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:55:43.88 ID:nZBbkLnY0
キーホールTVは7月24日以後も使えるのだろうか・・・
145名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:32:37.09 ID:e5eQWPoC0
このまま完全移行でいいのに。
空白地帯は衛星で補完しとけばいい。
時間をかけて、壊れたインフラ改修で良いから。
146名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:46:03.38 ID:yipYRJrX0
まだアナログだった家でアンテナ壊れたのならこの機会に地デジ化するだろうから延期して意味があるんだろうか?後ろ向きの政策にしか見えない。
147名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:29:17.73 ID:vqbLZu5T0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110420-00000108-jij-pol
東日本大震災の発生を受け、地上デジタル放送への完全移行が岩手、宮城、福島の3県で延期されることは、経営体力に劣る地元のテレビ局にとって打撃となりそうだ。
広告収入の落ち込みに加え、地デジとアナログを並行して放送するコストが重くのしかかる。被災地の情報発信で地元局が担う役割は大きく、総務省は財政的な支援を検討する。
今回の延期で、地元局はアナログ用の送信所や中継局を最大で来年7月まで稼働させる必要があり、電気代や設備の維持管理費用がかさむ。東北地方には資本金が10億円以下
と規模が小さいテレビ局が多く、財務上は重荷だ。
ある地元局の関係者は「放送設備の運営は年間数千万円の負担になる」と説明。「アナログ放送は今年7月までという前提で進めていた。震災後は自粛ムードでCMが激減しており、
経営環境は厳しい」と困惑している。 
148名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:38:33.00 ID:0XwlWkEr0
イミフな政策だ。統一地方選挙延期したくらいだから地デジ化は当然延期という片山の発想を
役所が真に受けちゃったのか。
アナログ延命に金かけるくらいなら、デジタルテレビ配ったほうがよっぽど前向きなんだが。
中継所が流されたんならBS経由で受信する手もあるしIP使ってもよいだろう。
もうちょっとマシな放送行政できないのかね。
149名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:39:26.77 ID:PuKGH5/s0
逆にこの3県の民放が潰れかねないだろこれ
150名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:55:19.56 ID:vqbLZu5T0
福岡+佐賀みたいに、2県で1つのエリアにしたらどうだ

宮城3局、福島2局体制にして、テレビ東京系列も追加で
151名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:57:16.13 ID:+b2n4kpU0
年間数千万円って、遊んでる役員一人首切れば良いだけの話のような。。。
152名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:07:20.10 ID:e5udOkpG0
関東地方だって余震が続いている

こんなときに規格を変えるんじゃねえよ

全国的に1年遅らせろ。

災害がおきたら地デジ移行してない世帯は情報が得られなくて悲惨なことになる。




153名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:42:57.04 ID:aBF5bt8E0
EPG ADAMSとかも延長なの?
154名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:43:50.68 ID:+AIL1un30
そんな事出来るなら、全国でやれよw
155名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:48:49.66 ID:QX8nPBPI0
これ、テレビのニュースで取り上げる意味あるの?
156名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:50:56.00 ID:W5L53ONQ0
地震とかのテロップ見てると地デジ化とかバカバカしくてしょうがなくなる。
なんでコンテンツとテロップを一緒にするんだ?
どう考えても非効率でわかりにくいだろ。

番組録画したら緊急地震速報まで録画されるから再生時に紛らわしい。
再生時にはライブの緊急地震速報が入らないから危険。

こんなの地デジの機能を使えば完全分離出来るのにやらないとか
とんでもない利権主義だわ、決めた奴全員死んで良いよ。
全然視聴者のこと考えてないわ。
157名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:52:26.95 ID:jH/GCL330
>>155
あるだろ
158名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:55:43.11 ID:dZ3i1XstO
茨城忘れでっぺ。
159名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:02:14.93 ID:ZiQAVzXM0
m9。゚(゚^Д^゚)゚。 総務省プギョヮァーーーッ
160名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:12:28.98 ID:7yfM24Nh0
こんな余震が多くて緊急地震速報出てるんだから
ほかでも延期したほうが良いんじゃねーか
161名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:23:48.64 ID:HiQBqWH1O
電波干渉起こすから、次の利用者はおあずけ?
162名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:03:32.83 ID:7kKIRlds0
何時も無視される茨城千葉。
最初に東北地震と言い出した奴の罪は重いな。
163名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:45:39.32 ID:qNKbyaKQ0
何が問題ってトップが状況把握してない事だなw
164名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:22:45.76 ID:XmnHgjaF0

 全国で延ばせ!!

165名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:28:35.41 ID:bZ72sG5m0
>>158
>>162
3県以外の被災者には地デジ化支援するってさ
166名無しさん@九周年:2011/04/21(木) 02:42:00.69 ID:Z4XGtddt0
デジタルだと緊急地震速報がアナログより2秒間以上遅い
つまり役に役にたたない
この問題を解決しないかぎり
アナログ停波は無理だろ
特にNHKはw

167名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 03:19:25.40 ID:i8qgU6Id0
>>166
昨年8月から遅延は無くなったんだってばw
168名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 13:58:03.37 ID:XmnHgjaF0
せめて3県以外も量販店の決算期の9月には安くなるから
9月まで延ばしてくれないかなぁ
169名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 14:03:31.76 ID:jRC+pk/bO
>>160
だよなぁ。アナログしか電波こないとこもあるし。いまの地震の続いている状況だといつどこがくるかわからんしな…
170名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 14:45:12.74 ID:7ekT00Zu0
ゼロからインフラを整備するときには、その時点での最新の技術が採用されるのだから、
むしろ他の地域よりデジタル化が進みそうな気がするけどなあ。
171名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 14:51:33.36 ID:HBXmVDZc0
>>170
ある程度の時間(数ヶ月とか数年)を掛ければそうだね
ゼロから一瞬で整備完了ならいいんだけどね
172名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 16:14:23.69 ID:EoCOvm/n0
お年寄りに地震情報が伝わらないより、普通に全国で延期すればいいだけだろう。
まだまだ余震が続くらしいのにね・・・さすがお役所仕事だよね。
173名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 16:19:42.15 ID:TDxKYBGK0
>>172
ワープアの負け惜しみを聞いてるみたいに感じる
174名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 16:20:30.65 ID:hYlbh4tF0
ごじゃぬかすな、茨城も無理だっぺえよお
175名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 16:26:21.70 ID:zGaGN4NH0
176名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 16:34:13.36 ID:jXhxqO+s0
被災地はむしろこの機会に全部取り替えると
効率的ではないのか?

とか考えてしまうな・・・まあ、あんなことがあっても無事な家のほうが多いのだろうか?
177名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:05:28.50 ID:NN/Q+tum0
仮設住宅のAQUOSはそのまま進呈するのかな?
だとしたら問題ないような気もするけどな。
178名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:53:21.33 ID:VENmT3o+0
全国で来年の4月移行でいいだろ
そもそも何でこんな中途半端な日付けなんだ
179名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:06:45.77 ID:NzRdAg2R0
>>178
4月間近になったら又イチャモンつけるくせにw
180名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:59:36.20 ID:5tKOdJvr0
被災地だけじゃなく延期すりゃいいのに。
特に今直ぐ必要ってわけじゃないんだし。
スカイツリーって稼働するのにパワーいらねーの?
181名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:02:31.52 ID:8QIK6NED0
>>31
超アナログな俺の実家とか、20数年前家建てた時からずっと同じアンテナで、
アナログすら映りが悪いのをひたすら延々使ってた、んで地デジテレビ買い換えたらアンテナ痛みすぎてまともに電波入らず
屋根の上だったのもあって工事が数万ぐらいしたな、こういう例は多分珍しくないんじゃないかな
アナログなら相当電波悪い状態でも一応映るからね。
182名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:32:07.84 ID:V0osoBQx0
もうすぐ 世論調査みたいに「地デジアンケート」をするそうだよ

  無作為に家に電話がかかってきたら 3県以外も延長して!

 といってね!
183名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 00:06:27.99 ID:0Lich5Co0
あなろぐ延ばせ
184名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 00:13:35.44 ID:KLRi7u/H0
ところで火災警報機の設置義務って全然浸透してないと思うんだけどいいのか?
今年の6月までの話だろ?あれ
185名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 00:46:17.31 ID:k5zZ+x/E0
7月末にNHK解約する予定だったのに…
186名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 01:04:26.95 ID:zIITPM7Z0
>>185
すればいいじゃん
187名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 01:22:26.23 ID:0Lich5Co0

 米国債売って 地デジ直せ
188名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 01:31:22.01 ID:UFrJL8j6O
テレビは買い直したけどまだDVDレコーダーはまだないんだよなー
7月になるまでに買いかえるのめんどくせー
189名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 01:38:22.50 ID:DdOpHLDs0
アナログのほうが送信する上でかなり電力食うよ。
家庭でもブラウン管テレビとか最悪だよ。
もし節電ガーとか言うならば、アナログ停波するべき。

東北三県は免除でいいよ…。NHKが避難所にアナログテレビ配ってるらしいから。
190名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 01:41:17.17 ID:DdOpHLDs0
>>166
未だに「地デジは緊急地震速報が遅延する!」とか言ってファビョる奴いるけれど既に解決済み。
ENC/DECしなくて済む帯域で出して、テレビ側はアナログと遅延なく表示できる。
デマ流してまで、アナログにしがみつきたい人ってなんなの?
191名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 04:46:32.83 ID:obVEngC1O
NHK解約する予定が…
192名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 04:50:08.77 ID:J0mDza+r0
全国で不要になったアナログテレビを被災地に送ればいいのか。
193名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 06:06:34.89 ID:f4v15CCi0
東京都心ですが地デジ不安定でどうしようもありません
雨で画像が乱れるしときどきフリーズするしチャンネル選局に5秒くらいかかって
見るの鬱陶しくてやめました
近所もみんな同じでビルの反射とかでこうなるようです
194名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 06:43:41.05 ID:wv6XSxgd0
>>90
嘘臭いな。
なら時計表示もできるんじゃね?
195名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:45:42.80 ID:xNiQGN4m0
時計表示はコンマ何秒遅れても文句が出るから難しいよ
閏秒の修正にすら文句付ける人いるくらいだし
196名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:40:26.07 ID:aPzw9PrC0
デジタルはせめて他の県でも3ヶ月遅らせろ!
197名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:02:29.40 ID:TT8Pik5+0
>>196
何故?
198名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:09:57.94 ID:aPzw9PrC0
9月末が家電量販店の決算期末で安くなるからw
199名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:15:44.29 ID:enqfCzVc0
>>1
茨城や千葉も被害にあってるんだが?
ふざけてんのか?
200名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 18:32:12.70 ID:S18uOU8B0
201名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:16:14.69 ID:wSRlCoIr0
ちんちん出した 草なぎが進めるデジタル放送なんていらね
202名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:20:06.82 ID:4LWzQsD00
そもそも、周波数帯を空けるのが地デジの目的だろ
3県だけだろうと移行しないなら、周波数帯空かないし
3県でも全国でも同じじゃないか?
203名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:21:08.19 ID:wSRlCoIr0
     / ノ             ノヽ
    |ii||iiii;;i;; ,' )               ノ、
    |ii||iiii;;i;;|.  iiillllllii    iilllllliii   ヽノ
    |ii||iiii;;i;;|  -=・=- ヽ / -=・=-   | |^i
    |ii||iiii;;i;;|     ̄   l    ̄   ` |ノ /
    |ii||iiii;;i;;\       l       し'
    |ii||iiii;;i;;;;;i|∴\  ∨   、/ .  )    
    |ii||iiii;;i;;;;;i| ∴ i ´ー===-  i ∴  |< シェイク!シェイク!
    |ii||iiii;;i;;;;;;;\∴!   ̄   !∴/    ブギーな!胸騒ぎ!
    |iii||iiii;;i;;;:;ii;il: ̄ ̄\_/ ̄   
    |ii||iii;;;i;;;iiYil/ / ハ ヽ
    c-、ii__i;i/ /   イ ))
 ((ヾ.__,、____,,/   //'"
    |ii||iヽiiiiiiii/   //
    |ii||iii;;;|iii_/   〈〈
 r'" ̄ ̄ ̄ ̄   三, 三三i
 i  ー--....,,,,___,,ノ、,三三ノノ
 \ |ii||iiii;;i;;;;ii;iill|| /
   ヽ|ii||ii;;i;;;;ii;iill|||'"
204名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:59:22.81 ID:nwOP7P0U0
地デジって最悪だな
金はかかるし(アンテナ工事だけで5万円)
制約が多いし、スポーツ中継は遅れる
テレビ付ければ、韓国ドラマか糞番組ばっか
アナログのままでDVDプレーヤーとファミコンがあればいい
205名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 14:02:10.86 ID:P6XaALAB0
逆じゃね?被災3県の世帯はTV壊れて買い替えなんじゃ・・・?
ならばデジタル化に嫌でもなるでしょ?
206名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 14:48:19.47 ID:DoCgAgw50
今回思ったんだけど
地デジの緊急地震速報は遅い。2秒くらいか?
この差が意外と大きいことに気づいたよ。
狭い家なんでねw
207名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 14:53:54.48 ID:ScX5JFFD0
石腹「この震災は総務省と放送業界の強引なデジタル移行に対する天罰だ」
208名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 14:59:59.99 ID:DX/ssswu0
>>205
たぶん、これは買い替えとかの問題ではなく
震災対応で難視聴地域の対策に手が回らないということだと思う
テレビに限らず、インフラ関係の予定は軒並み遅れが出てるみたい
俺んちも3月中にねんがんの光回線が開通する予定だったのに
夏以降じゃないと無理ですと言われた(´・ω・`)
まあ仕方ないよね
209名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 15:30:20.97 ID:e/0toTuO0
近所の病院、建物も機材もピカピカで儲かってそうなのに、
待合室のでかい液晶に映ってるのがアナログ番組。
アンテナ変えるのめんどくさいのだろうか。
210名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 16:06:59.42 ID:fk7iMu6R0
>>205
日本語も理解出来ないのか?
211名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 16:11:38.76 ID:2yxK7/dE0
212名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 16:16:55.75 ID:DkVUYW7h0
>>206
嘘付いてるのがモロバレだなw
213名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:49:46.02 ID:l79ISbJH0
ケータイのワンセグ画面と地デジだと明らかに画面に差があるけど。
アナログの画面と、地デジの画面でも、差があるよ。
テレビ並べて見てると、はっきりとわかる。
214名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 21:37:31.46 ID:oR6sjzB/0
>>53
実際電波資源増えるんだからイイじゃなイカ
215名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 22:21:05.03 ID:vLf/XER10
>>213
番組の放送自体は遅れがあるけど緊急時新速報は殆ど遅れないんだよ
216名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 01:26:02.53 ID:skEFTmzk0
携帯持ちたがらない老人抱える家庭としては
TVの緊急地震速報の問題は遅延なんぞではなく
TVつけてない時間のほうが多いということだ
主電源落としててもアラームなる奴が有ったりするのかもしれんが
そんなボコボコTV買い換える余裕はないし

でもまぁ、あっても余計にビビらすだけになる気もするが
217名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:41:32.85 ID:9dJAJFvC0
>>216
音声で知らせる緊急地震速報機とか売ってるよ
価格は数千円から〜
218名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:49:54.33 ID:9dJAJFvC0
例えばこんなの
ttp://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=1002jisin
アイリスオーヤマ緊急地震速報機

1ヶ月の電気代は約9円
219名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 08:56:05.94 ID:T2dJ1U850
電力需要の大きい真夏の7月に移行は良くないな
被災地以外でも、もう少し電力需要の少ない時期まで延期しろ
220名無しさん@十一周年
>>219
アナログ送信止めたら消費電力がかなり減るんだけど?