【福岡】トラックの助手席に19インチTV、視界遮られたまま運転し死亡事故?[11/04/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
390名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:36:43.85 ID:TDtZOnou0
>>51
それ、うちの娘だ。
391名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:40:59.15 ID:qzKUbese0

            , '  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/____
           ,_'_______          /
         __   ____/___    , '  ___   ___  __ ___
  |  ̄ ̄ ̄ ̄ |ヽ  ヽ /  //   ',   , '  ., '.  ̄ ',.',. ', /  ', /  //   .',
  |  | ̄ ̄ ̄. ヽ  ∨  /,'.  .  .',  , '  ., '/     ', ', ∨   ∨  //.   .',
  |  二二二|.  ヽ,    /.,'  ∧.  ', '   , ' /  ∧.. ', ',        //  ∧. .',
  |  |_____. __. |   | /    ̄.   ',.  , ' ./  . ̄   ', ',   ∧   //    ̄  .',
  |_____.| .|   |.|   |,'  ,r−‐、_',., ' ./  ,r−‐、__',..',_/´ `ヽ_//__,r−、__',
            ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ /  ,_'___ ̄ ̄       i    i.
                    /        ̄``ー-、_    ,ヽ   .ノ
                 ∠________   ` ̄  _, -'
                               ̄ ̄`` ゙ ゙´
392名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:46:07.90 ID:/o964gmX0
こんな馬鹿に殺されたんじゃ、いくらババアと言っても浮かばれないな
トラックに限らず、走行中も運転手が見えて映るテレビは、厳しく取り締まりしたほうがいいね
393名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:46:10.02 ID:eS7RfZGt0
どんだけ馬鹿なんだよw
携帯でがまんしろw
394名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:50:14.52 ID:iFDX/5nGO
>>381佐川の自社便はアルミだわ
395名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:50:24.98 ID:Uyug0QwkO
>>388
意味は通じるが、お前の将来の為にも小学校で句読点の勉強した方がいいと思う。
396名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:52:39.20 ID:LVk/nRQHO
一昔前は走行するとモニターが暗転して音声しか流れなくなる車載TVがあったと思ったが
今後はその機能を義務付けて、違反者は道交法で厳しく罰するべき
397名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:54:00.07 ID:Xw9amiN00
数日前に2万人も死んでんだからたった6人死んだぐらいでゴチャゴチャ騒ぐな
398名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:54:55.58 ID:2FVvLyLE0
IQ19
399名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:55:20.54 ID:M/aqUD+t0
カーテン付けたり倖田組のシール張ったりかっこ悪いよね
400名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:57:27.38 ID:A2uQGyV+I
ワンセグ付き携帯&スマートフォン&車で使える充電器。
これあれば二十年前と比べても近未来の車。

401名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:02:43.44 ID:FzfEn/Be0
19インチのテレビが車の中でも問題なく見られることに驚き
電力や電波など大丈夫なんだな
402名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:24:17.15 ID:hAlrjzuD0
運転しながら見る場合、
助手席側よりも運転席正面に置いた方が運転しやすい。
403名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:24:55.58 ID:g1r6Aal+0
本人が死んだんじゃねぇのか
死ねよカス
404名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:28:50.33 ID:ZwI8U59u0
あるあ・・・あるあるw
405名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:31:28.53 ID:xMst0B4T0
白ナンバーの個人のトラック所有運転手禁止にしろよ
頭おかしいよあいつら
年間何万人殺してんだよ
キチガイが
406名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:36:44.24 ID:fw0wX+fm0
以前、前の車のテレビでAV が映ってた。で、俺はオカマ掘りそうになった・・・・
407名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:55:58.64 ID:VqshpyBH0
フロントガラスにアクセサリーぶら下げたり
ダッシュボードにぬいぐるみ並べてるやつも
視界が遮られてあぶない
408名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:06:04.28 ID:JvDDwBGoO
生活のほとんどが車の中だからな
409名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:19:56.01 ID:ScoNRDSM0
唐津は福岡の植民地です
410名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:23:52.98 ID:AfHK/weL0
せめて昼間のTVショッピングでやってる7インチワンセグテレビくらいにしとけよ。
運転席はお茶の間じゃない。
411名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:27:03.07 ID:A3BA7Vei0
>>22
自転車のカゴに載せたラジカセから演歌を流してるのと同じ。
412名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:30:25.83 ID:GuO2zEas0
いいこと思いついた
トラックの運転席は下に付けるようにしようぜ

上にありすぎなんだよ
413名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:39:31.99 ID:SkyDehyx0
エスティマで見たことある
助手席のダッシュボードのあたりに18インチくらいの液晶付けてた
414名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:43:00.96 ID:bmrcduIaO
俺は助手席にノーパソ置いて2ちゃんしながら運転してる
テレビは画面に集中しちゃうから危ないしな
415名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:44:25.80 ID:69JxMGTC0
ここまで頭がおかしい奴が存在するとは…
416名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:01:04.42 ID:R6J9OSr1O
>>414
なお被害者が書いたとされるログがPCに残っており
死ねとみんなに叩かれていた事からなんらかの関係があるとみて
事故と自殺の両方の線で捜査が進められている模様です。
417名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:11:27.67 ID:ZxmYPIfAO
俺付けてるの8インチだぜ






でもアナログ…orz
418名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:17:33.07 ID:qiUwhjn10
>>358
なにこれこわい
419名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:28:38.62 ID:GprDmFHZO
そもそも車にTVいらないだろ
420名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:40:51.47 ID:bDoQLuMSO
やるなら全視界モニターで。
421かしら ◆GgIPRPWrz. :2011/04/20(水) 18:50:19.04 ID:clerVg8O0
車検通るの?
422名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:58:40.38 ID:qclE4tuwO
>>421
車検のとき外せばなんだって通るわw
423名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:59:43.40 ID:/zny1Mn60
向こう側が透けて見えるモニタって無いのかな?
もしくはフロントガラス内側にHUDみたいに反射させる奴。

424名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:08:35.05 ID:b/US/NWMO
>>284
菅直人
425名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:11:49.18 ID:nbIhzfFL0
貴重な超熟マンが・・・
426名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:54:24.09 ID:W3lCrWL9O
佐賀モンの通った後は花も咲かないってw言われてるケド…
427名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:56:40.60 ID:aov6HlF60
ワゴン車でやたらいっぱいモニターをつけてる車がいるな
それにしても仕事用なら会社はわかりそうなもんだが
428名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:56:43.09 ID:soA89SNs0
名前が出ないってことは薄汚い鮮人かな?
429名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:39:18.99 ID:ezWWTeDWi
癲癇だから出ないだけかも
430名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:11:03.87 ID:tTQOMn270
こち亀89巻の「白鳥の迷ドライバー宣言」だった
431名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:19:16.33 ID:45plRGT60
>>1
うちのテレビより大きいじゃねぇか
バカ野郎
432名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:33:52.88 ID:tx0Lztns0
トラックの左方向ってただでさえ
運転席から見えないのに…アホだわアホ
433名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:45:06.50 ID:by6/KvpRO
トラックで運転席上部に19か21モニターは結構居るよ
434名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:18:07.24 ID:LrTathHV0
衝突回避用の自動ブレーキでも開発してつけとけ。
あとTVは止めてラジオにすべきだ。今の番組は結構つまらんから、ラジオ番組でも充分な気もする。
435名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:43:58.96 ID:/SNgklP9O
こいつも会社も、かなりの知恵遅れだな
436名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:51:42.17 ID:exvMqu6t0
×助手席
○リビング
437名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:57:08.17 ID:4I/TQ1LaO
>>322
運転席から手も届かない助手席に足乗っけるて余計怠いな
438名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:00:27.24 ID:mS9w3g5T0
>>249
自動車産業が日本の基幹産業だから
人々が萎縮しないように刑罰は軽くなっております。
439名無しさん@十一周年
運転手の名前を隠して社名と社長の名前を晒す読売の意図は何?