【福岡】トラックの助手席に19インチTV、視界遮られたまま運転し死亡事故?[11/04/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!ρ ★
○助手席に19インチTV、視界遮られ死亡事故?

助手席に19インチのテレビなどを置き、運転席からの視野を妨げてトラックを運転した
として、福岡県警中央署は19日、佐賀県上峰町前牟田、運送会社「リングトランスポート」
(宮口敏美社長)の男性運転手(40)(佐賀県唐津市)と同社を道交法違反の疑いで
福岡区検に書類送検した。

発表によると、運転手は3月9日午前10時45分頃、福岡市中央区唐人町の市道交差点で、
トラックの助手席にテレビやポットなどを置き、助手席側の視野を妨げる状態で運転した疑い。
運転席からは、助手席の窓ガラスの半分程度の視界しかなかったという。

当時、運転手はこの交差点を左折中、横断歩道を渡っていた近くの女性(72)をはね、
死亡させたとして、自動車運転過失致死容疑で現行犯逮捕された。

□ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110420-OYT1T00082.htm
2名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:45:58.72 ID:EeG3I8Fj0
アホじゃねえのか
3名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:46:38.69 ID:xzwLZ6gi0
さすがDQNシティ福岡
4名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:46:49.43 ID:a/RKt3Qy0
この運転手キチガイかよ
5名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:46:53.25 ID:1ksr8R410
アイヤー また福岡か 
6名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:46:58.79 ID:IWpMd61Z0
これはバカとしか言えない
7名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:47:04.89 ID:VZl4FrKg0
あるある
8名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:47:07.68 ID:K9gYsVygO
すげー
9名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:47:10.50 ID:S1Z+uMe70
19インチTV
10名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:47:12.59 ID:99g3f0Bm0
馬鹿丸出しだな。
車内とお茶の間との区別すらつかないみたいだw

おばあちゃんかわいそうです。
11名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:47:49.20 ID:0jpBbFQl0
危険運転致死罪にならんの?
12 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/20(水) 09:47:56.39 ID:uPZsJlt8O
欲張りすぎや
13名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:48:03.25 ID:jSAEXbEp0
運転手の名前は?
14名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:48:15.93 ID:pmnQcjU30
何で名前が出ない?
15名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:48:19.88 ID:kptUn2Qli
痛車でも居るな、死ねばいいのに
16名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:48:20.90 ID:S1Z+uMe70
名前がないニダ
17名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:48:22.17 ID:umb044eU0
DQNはテレビ好きだなあ
18名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:48:23.15 ID:rmMEWMuU0
佐賀の運送会社
19名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:48:26.48 ID:p7HS1XZL0
老害が一人死んでよかったよね、無罪でいいです
20名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:48:37.19 ID:t1+N+G4e0
PC積んでたり、CSのパラボラもけっこう見かける
21名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:48:58.43 ID:hOmVlrhA0
ぬいぐるみを山盛りしているのとかいるし
22名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:49:12.97 ID:SR/HP4W60
bBとかアルファードの室内に5個くらいモニター並べて
エンドレスで浜崎のPVを放映してる奴、あれは何なの?
23名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:49:23.07 ID:X4CLqn1e0
>>16
> 名前がないニダ

それが答えニダw
24名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:49:25.50 ID:4dlK6SwI0
夜中の高速道路を走るとテレビ見ながら運転してるトラック多いよ
真っ暗な車内でモニターの明かりで運転手の顔だけ浮かび上がってる。
モニターはかなり大きい感じだな。
25名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:49:35.01 ID:KRmhyMp10
グラスコックピット?
26名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:49:38.65 ID:99g3f0Bm0
27名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:49:42.74 ID:s2FpUWDS0
発想がぶっ飛びすぎて理解できんわ
28名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:49:51.04 ID:TQEKxCo60
また福岡、と思いきや佐賀の人間じゃないか!
29名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:49:59.58 ID:dtX7K+iD0
テレビ禁止
30名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:50:17.96 ID:JIhqzyQe0
大型の取締り厳しくしろよ
ナンバーを少しでも隠したり変形させたら免許取り消しで
31名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:50:18.73 ID:4mlZQqrdO
>>10
生活イコール仕事ってことのあらわれ
32名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:50:19.34 ID:/aokqPMK0
運転は遊びじゃねーんだよ!!「業務」なんだよハゲ
死ねよDQNwwwwwwwwwwwwww
33名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:50:22.41 ID:1p3WtyNA0
佐賀なら仕方ない
34名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:50:23.16 ID:v8ci5MU20
死刑にしろ
35名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:50:28.18 ID:PJ7whY7Z0
テレビ大好きっ子さんですねー
36名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:50:51.36 ID:e9sbMxNiO
>>1
デコトラの運送屋だな
いつかこうなると思ったよ
37名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:50:58.71 ID:Ykp5/j8c0
トンキンwwwwwwwww
また大阪かwwwww
福岡はDQNwwwww

この手のレスは朝鮮人の日本分断工作なので注意
38名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:51:36.66 ID:FUeMV0f9Q
むかし一人暮らしするときに、実家から古い扇風機を持ってきて
助手席に座らせて、シートベルト掛けて走ったときは妙に存在感があって笑ってしまった。
39名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:52:29.17 ID:ZwhT/xnM0
さすが福岡
野球でも見てたんだろ
40名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:52:43.20 ID:/B7uHowF0
ほのぼのと舌良くある日常の光景
41名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:52:55.41 ID:62e5Mh0KO
当節流行りの癲癇も付ければ無罪一直線か
42名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:52:59.81 ID:OOHzcDp80
>>22
朝鮮人か部落民。
細胞から下品だから自分がしていることがどんなことなのか
理解できないみたい。
43名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:53:15.88 ID:yoJnpqs50
カーナビだろ
44名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:53:24.06 ID:+8JUH+670
なにこれ?こち亀のネタ
45名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:53:39.94 ID:bAwhocCmO
このテレビって会社が容認してるんでしょ
会社にも責任あるだろ
大企業の社員が不祥事→会社に責任、会社が賠償
中小企業の社員が不祥事→個人の責任、会社は知らんふり
みたいな流れになってておかしいと思うんだが
結局金さえ取れれば責任はどこでもいいのか?
46名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:54:07.30 ID:e9sbMxNiO
47名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:54:21.84 ID:RH5Lenwt0
車上の人


雲助w
48名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:54:25.97 ID:NWT29d2t0
テレビを見ると馬鹿になるというのは本当だったんだな
49名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:54:35.93 ID:U2o7vWw/0
19インチの左折モニタ用ディスプレイだったらよかったのに。
50名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:54:48.39 ID:n6aBG/s10
バックモニターだろ?
51名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:54:49.51 ID:vsHk/ruoO
たまにドアミラー倒したまま運転してる人がいるけど、見ないから気づかないんだろうな
52名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:55:18.68 ID:qJLeHVU60
19インチのテレビってそんなにでかいっけ?
53名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:55:20.78 ID:xK/Yfktr0
これってつまりデブを助手席
に乗ると道路交通法違反になるってこと???

デブお断りだなw
54名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:55:22.04 ID:RH31qBsZ0
殺人罪適用でいいよ。で、終身運転免許欠格者認定。
懲役済ませて出所しても、死ぬまで運転免許は再取得させない。
こういう奴は、運転する資格がない。
55名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:55:29.08 ID:1ql8B5BC0
全く、どいつもこいつも。
56名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:55:42.13 ID:aS4iafYh0
助手席にでかい熊のぬいぐるみにシートベルトかけて運転してるのいるな
57名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:56:01.81 ID:KJEDcDX+0
マジレス
運んでただけだろw
58名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:56:03.14 ID:kTrK48Jr0
車にバカみたいにディスプレイ付けてる奴時々見るけど
あれなに?
59名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:56:06.47 ID:cXmY31b+0
>助手席に19インチのテレビなどを置き

液晶?アナログ?それが何か問題か。
60名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:56:25.52 ID:hAcnrcna0
>>42
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |    
     \     `ー'´   /    
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
61名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:56:25.45 ID:lGpPpn8MO
オレの部屋14インチのブラウン管なのに
62名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:57:20.85 ID:nud9L4iC0
助手席に置いてたのはドライバーの生活/趣味用なのか
単に運ぶ品を助手席にも置いただけなのか
この記事だと良く解らん。
63名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:57:30.83 ID:yBZWZ6F20
さすが外国は違うなw  日本では考えられない事だよ。
64名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:57:58.98 ID:kj5RvabI0
こんな非常識な奴いるのかよ
65名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:58:39.75 ID:YnlJ6XmV0
道交法的には事故発生時にTVを運転手が見ていたと立証出来ないと辛いんじゃないか?
66名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:59:17.77 ID:oQT9DJjC0
>>22
いるいる、そういうバカ
67名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:59:25.52 ID:6xpB1mltP
最近、いわゆるニコニコ生放送というのでも、大型のドライバーがモニタをチラチラ見ながら
運転中に生放送をしている輩がいるからな。
68名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:59:44.52 ID:yWCPJ2tN0
この考えなら助手席に人乗せても違法だよな
F-1カーみたいに運転席を単座にしてないものは全て違法にしろ
69名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:59:58.47 ID:JEbCeYBOO
フルスモで、フロントガラスにもスモーク貼って
〓な感じしてる奴もいるな
どんだけ恥ずかしがり屋だよと
70名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:00:02.70 ID:Lpo3OXVd0
こういう奴に限ってヘキサゴンとかおバカ番組見てんだろ
71名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:00:14.45 ID:iFDX/5nGO
小さくねーか?
72名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:00:18.19 ID:qZw9kuZTP
つうか助手席に19インチのテレビは逆に見づらくね?
73名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:01:12.02 ID:CZA81Izw0
社長の名前が出て、本人の名前が出ないニダ。
74名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:01:13.39 ID:kTrK48Jr0
>>56
りらっくま?

だと和むw
75名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:01:16.44 ID:Gxsjy43SO
あるある。つーか大型の連中って横窓のカーテン半分閉めて運転してるもんな。
76名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:01:24.19 ID:xwFSF1JO0

バカとしか言いようがない。
77名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:01:51.27 ID:Aa/fG4noO
>>68
助手なら外を見て教える事できるでしょ。
78名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:01:53.65 ID:vcsZgI5j0
19インチw
79 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/04/20(水) 10:02:25.85 ID:VfJ5K+sO0
最近よく運転席の窓に黒いカーテンつけてるバカをみかけるが
あれはマズくないのかどうか
80名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:02:34.70 ID:VSo8Hg580
日本中にバカ運転手が多すぎる
ほんと大型乗りは毎年常識テストしろ
81名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:02:35.46 ID:p3LQZHFY0
何もトラックに限らない。もちろんこの運転手はクソだけど。普通乗用車でもカーナビを改造してモニターでテレビ観てる奴たくさんいるよ。危ないったらありゃしない。なぜ警察が取り締まらないのか不思議なんだけど。
警察関係者。この掲示板見てたら、カーナビでテレビ観てる奴を一刻も早く取り締まってくれ!
82名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:03:09.22 ID:CSpX7Lzx0
現行犯逮捕の死亡事故なのに、1ヶ月以上報道されず。
犯人の名前も隠蔽。
83名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:03:19.41 ID:6tzNMxoy0
なまえがない、ざいにちのようだ
84名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:03:37.22 ID:bU7QL+4F0
小さいテレビでも危ないのに
85名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:03:38.76 ID:cPXjlvHZ0
こいつも原発行き確定。
86名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:03:43.21 ID:YnlJ6XmV0
>>68
左後方を確認できれば違法じゃないはずだよね
87名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:04:12.74 ID:N4G/IdeW0
バイザーにモニターつけてる奴らはあれで運転大丈夫なのか
目の前にモニター置くとかどう見ても罰ゲームだろ
で、さらにミラーからいろんなもんぶら下げて左右にカーテン
オンダッシュ巨大ナビともう前見えてないじゃん
88名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:04:19.11 ID:+P98aniYi
いっそフロントガラスに半透明のテレビ映像映したほうがまだ安全だよ
89名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:04:23.66 ID:hEkqeM4iO
なんでワンゼグ付きカーナry
あ、いやどちらにしろ運転中は駄目だよなw
90名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:04:42.45 ID:7Sx9VJh+P
【電気機器】米アップル(Apple)、「iPhone」液晶を東芝に絞る シャープは候補からはずれる[11/04/20]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303257769/
91名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:05:11.30 ID:ngzwQLBE0
福岡だが多分助手席に棚を作ってダッシュボードと一体化させて
その上に乗せてたのではないかと

見やすくするためテレビを前面に出してたんだろうね
92名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:05:15.39 ID:oVE8kIILO
カーテンつけてる馬鹿やフルスモークにしてる奴もさっさと逮捕しろよ
93mn:2011/04/20(水) 10:05:19.59 ID:VeH2X8NR0
>>2
>>3
>>4
>>5
>>6

福岡にいる標準的なバカです。 
おどろかないでください。
94名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:05:25.11 ID:KGtZALfa0
普通にクレーンモニタじゃねーの?
大きいクレーンはアームの先端にカメラ付いてるのが当たり前。
95名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:05:32.40 ID:kszJZOee0
19インチでリアビュー映していたんだろうに

バックする時は誰よりも安全に気を使いたいからね













19インチってホイールかよ
96名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:05:39.22 ID:VSo8Hg580
>>81
うちのも運転中見られるけど、
結局ラジオのほうがいいな
97名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:05:39.67 ID:VWYGP4T/0
カーテンしてるDQNミニバンもなんとかしてよ。
98名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:06:01.61 ID:O0Spl+Xw0
19インチのアナログ曲面ブラウン管だったら輪をかけてスゴい
99名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:06:22.15 ID:iFDX/5nGO
フロントガラスに55インチ置けばいいのに
100名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:06:30.82 ID:8V7rOfRH0
おい、おれの部屋の15インチより大きいじゃないかw
101名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:06:37.03 ID:2nhT8TVL0
匠に頼めばこんなことには・・・
102名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:07:11.38 ID:plMJHFVV0
また福岡か。
103名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:07:17.82 ID:RH5Lenwt0
雲助
104名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:07:54.60 ID:jcHwN5IJ0
>>46
>http://www.youtube.com/watch?v=OqYDaLnNNl8&sns=em

うわ。
まさにこのトラックかw

105名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:08:16.60 ID:Rzg2HUWt0
昔の人は言いました、テレビを見るとバカになる
106名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:08:19.19 ID:UW49zh8T0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
わらたwwwwwwwwwwcぅうぢゅyぐおうおえをうw
あbづうくおえwだwwwdそういぇwyうをえwwwwwwwwwwww
107名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:08:43.12 ID:3H9VlF9z0
しかも人はねて死なせてるじゃん
108名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:08:49.83 ID:pshQEH/F0
タダでさえ死角多いのに死角作って運転なんて考えられんわ。
想像力の無い馬鹿が大杉だろ
109名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:09:22.62 ID:JvDDwBGoO
下手くそな運転だな

TV作ったメーカーに謝罪と賠償を
110名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:09:38.20 ID:bpFDNmwUO
大型トラックのカーテンは良くてテレビはダメなのか
トラックの内装禁止にしろや
111名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:09:49.74 ID:RH5Lenwt0
「もしもトラックが止まったら」コンビニ編
http://www.youtube.com/watch?v=mGYg3Tdn90k&feature=related
112名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:10:38.85 ID:E0yGb3560
軽自動車でカーテン付けてる奴

あれ恥ずかしくないのかねwwwwwwwwwww
113名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:10:47.94 ID:geTXxvUjO
長距離のウテシは、テレビ・ポットやら一式助手席積み込みなんてザラ。

会社も聞いた感じ、大手の下請け以下のDQNだろうし、
起こるべくして起きた事件。
114名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:11:08.73 ID:k9z29T/q0


運転手の名前ないな

115名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:11:09.10 ID:8U5W1S7w0
また特亜人か
116名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:11:24.68 ID:sGJ2MVuf0
>>112
恥の概念があったらそんなことしないわな…
117名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:12:09.00 ID:cNiUx0K30
>>22
理解できないのは、そのモニターが、リヤシートの後ろにあるヤツ。後方車両に見せてどうすんのかと。
118名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:12:22.91 ID:PNViwjV80
ダッシュボードの上に高々と安いナビを貼り付けている貧乏人も危ないよ。
119名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:12:32.35 ID:MRIKIyZf0
トラック業協会からの献金が有りますので穏便に処理します
120名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:13:13.49 ID:a5Z3em/g0
バックミラーにぬいぐるみ吊るしてるのもあぶねーよな
121名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:13:26.43 ID:ALRC6aFa0
テレビだけじゃなくカーテンも同罪だよ。
しかもカーテンは一般車も普通に多いし。
警察はトラック、一般車共にさっさと取り締まれよ。

スモークフィルム撤廃したのに意味無いじゃん。
122名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:13:28.84 ID:pcHPMZZX0
>>94
ユニックだと思っているのか?
それでもモニタ不要だろ?
クレーンじゃあるまいし・・・・
123名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:14:08.65 ID:NwyFQfO60
>運転席からは、助手席の窓ガラスの半分程度の視界しかなかったという。
でもマツコクラスのデブが助手席に乗ったらこれぐらい遮られるんじゃね?w
124名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:14:28.22 ID:7/TpXJ3I0
こち亀でもテレビのモニターをカーナビにしてた話あったよな
125名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:14:34.33 ID:wYbWMwPp0
トラックの運転席を乗用車と同じ高さにすれば、カスどもも運転が慎重になるし、
外からも見えるしで、事故防止に効果的なのに、なぜかメーカーは作らない。
126名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:15:23.38 ID:xvhe2HQx0
こんなの見つける事ができなかったパトカーの責任だろ。
助手席ふさぐほどのテレビ置いて走ったらわかるだろw
127名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:16:00.72 ID:igyQ2zU20
助手席に等身大プーさん座らせてる痛い毒女を知ってるが
128名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:16:14.14 ID:ngzwQLBE0
>>117

先日渋滞にはまったとき、前の馬鹿のおかげで暇つぶしになりましたわw
絶対19インチ以上あったと思う

社会貢献か?
129名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:16:47.29 ID:p/mQLjTgO
部屋で17インチ見てる俺の立場が...
130名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:16:51.14 ID:QSNVP6Lf0
>>22
いるね

あれは誰に見せてるんだろ?
131名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:17:06.11 ID:NPFQHPMO0
せめて14インチにしろよ
132名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:17:34.49 ID:5tgCULfz0
>>123
>助手席の窓ガラスの半分程度の視界しかなかったという。
おまえアホだろw いやアホだw
下半分の視界が無いってことは、歩行者は100%見えないってことだ。
半分は見えてるんじゃない。100%見えてないんだよ。
133名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:18:04.30 ID:4vWvGYNi0
在宅勤務ですか、そうですか
134名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:18:27.27 ID:s0NIyW3YO
・カーテンw
・何?あの顔の高さまであるシフトノブw
・YAZA◯Aw
・なんで、ルームミラー縦にw
135名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:18:35.12 ID:k0aC0t6W0
DQNは本当にTV大好きだよな
TV好きだからDQNなのかも知れないが

カーナビの小さい画面にTV映して、
チラ見運転してるアホとかさっさと捕まえろよ
136名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:19:56.99 ID:UMFI1tV50
これはアホだろ
弁護人は精神鑑定を要求するんじゃねーかw
137名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:21:15.49 ID:W87n7l/x0
助手席にオリエント工業
誰かやっているはずw
138名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:21:30.39 ID:Ow4k1RDX0
24Vから100Vを作ってTV付けてたのか?

技術的にはもう少しだな。
発電追いつかんだろ?

プロジェクタを使ってウインドウに直接映すという手がある。
トヨタマジェスタなどの高級車についてる。
部分蒸着ガラスなので低知能在日なショップなどでは不可だ。
139名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:22:00.20 ID:s0NIyW3YO
後続車にし見せてるモニターは、
アメリカでやってるカスタムの真似。

意味は解らん
140名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:22:04.37 ID:DEBIEMQmO
>>22
浜崎なんて恥ずかしい
せめてAKB48にしろよな
141名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:22:05.69 ID:OCqrhAEY0
バカ
142名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:22:06.50 ID:hZWkIBex0
長距離の運ちゃんは車が家なんだよ。
お前らキモヲタニートのこだわりの自室と
方向性は同じ。
143名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:22:32.96 ID:nLbXvcnV0
ぬいぐるみをダッシュボードの上に並べてるビッチ女みると
殺人鬼にしか見えないんだよ
バックミラーにお守りブラブラさげてるのも、やばいよな
144名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:22:33.95 ID:c+MtXFe/0
そこまでして見たいものがあるなんて凄い
145名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:22:40.41 ID:FKjjvk2x0
関連スレ:
トラック運転手はドキュンのホームラン王です35
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/truck/1301941561/l50
146名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:23:38.36 ID:IWpMd61Z0
ナビならまだしもTVは視界にチラチラ入ってきて集中できないよな
よくロック外してる奴いるけどさ。
夜の運転でまぶしくないんだろうかね
147名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:24:27.38 ID:gxhcsptb0

完全にdqn
ハイハイ、福島送りね
148名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:24:52.04 ID:k0aC0t6W0
>>142
頭大丈夫か?
お前の自室は道路走行したり、人を轢き殺したり出来るの?
149名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:26:21.39 ID:UB4nUd2NO
>>138
> 部分蒸着ガラスなので低知能在日なショップなどでは不可だ。
あれはガラス屋でもNG率高かったはずだから、流行らすなよ
150名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:26:34.67 ID:oHrxFAJTO
地元のラジオパーソナリティは
フルート吹きながら運転してる人を見たことがあるって言ってたなあ。
151名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:26:46.99 ID:QLgBnU6U0
せめて14インチにしとけよ
152名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:26:51.46 ID:xPAw3BxA0
俺のモニターよりでかいじゃねーか
馬鹿か
153名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:27:03.23 ID:jp0aQ/ZC0
運転中にテレビをつけてる奴はどんどん捕まえないと。
これをやるだけで事故はかなり減るんじゃないの?
154名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:27:04.55 ID:cOON7QvfO
てんかんの発作抑える薬を飲み忘れたと言っとるらしいぞ
155名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:27:33.50 ID:NwyFQfO60
>>132
歩行者云々じゃなくて
ただ単に大半隠れるんじゃねって事なんだが
張り切って何言ってんだお前?
あ、お前ひょっとして暑苦しいクソデブかw
156名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:28:06.35 ID:T1xHOv3z0
昔、ナヴィゲーション見てる間に
自動販売機に突っ込んだのを思い出した。
ナヴィでもテレビでも助手席に据えたほうがよいな
157名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:28:08.17 ID:k0aC0t6W0
>>154
それクレーンのほうw
こっちはトラックw

どっちもDQNなのは一緒だけど
158名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:28:40.32 ID:VTlPs4qV0
これはテレビが悪い
発売禁止にするべき

こんにゃくゼリーと同じで
159名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:28:42.92 ID:DQzIXOMY0
これは問答無用で死刑
160名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:29:47.73 ID:Ow4k1RDX0
TV載せるのはいいんだが

あの番組ではねえ。痴情波+地デジ=X。

ケーブル映らんだろ?

低知能を自慢しながら走ってるようなものだ。
161名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:30:03.95 ID:G6KWmFEi0
>>155
デブは自分で動けるけどテレビは動けないでしょ?
162名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:30:19.24 ID:nXhE2mqvO
電動オナホ付けながら運転する運ちゃんもいるかもしれんな。
163名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:30:44.73 ID:4d0hCJNL0
>>153
携帯向けに寄生してもいいかもだが
同乗者のためのテレビってのが普通というか建前
164名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:30:56.69 ID:fRafJwjC0
>>22
浜崎のファンだな。間違いない(キリッ
165名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:31:03.66 ID:E/QL5DZL0
まぁカーテン閉めたまま運転する人よりは視界はいいだろうな
166名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:31:41.34 ID:AQ7wA58bO
左折とか無理だろw
167名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:32:11.36 ID:OoA31FEa0
福岡じゃぁ、メクラの運転するトラックに轢かれるとか手榴弾で爆死するとかが日常風景だな
168名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:32:14.31 ID:Q0Y21U9MO
そういえば受験のときに
大型の置き時計を持ってきた人がいた
169名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:32:14.33 ID:PR3+6LJBO
>>140
そりゃどっちもどっちw

けど、窓全開でガンガンカーステの奴もたいがい趣味が悪い
170名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:32:24.82 ID:+LKuY+xX0
>>56
オービスは引っかかっても隣に女が乗っていると摘発されない
それが妻や彼女以外の場合、そんな写真を家に送ってくると揉め事の原因になるから

という都市伝説のような話の検証のため、助手席にオランダ妻を乗せてわざと引っかかった
って話を思い出した
結論は知らんw
171名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:32:25.47 ID:5tgCULfz0
>>155
アホだろ? いやアホだw
どんなブタでも半分も隠れないし、下方向を隠すブタはいない。
偏差値25くらい?
172名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:32:29.31 ID:k0aC0t6W0
>>162
そんなヤツいないだろwwwww



って言い切れないよな
DQNだらけだからな、トラック運転手
173名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:32:52.14 ID:HMns7hmv0
3〜4年前も同じような事件があったが・・・

助手席の視界が悪くとも、大型が交差点で左折や右折しようとしたら
歩行者や自転車が近づかないから事故にならないって言っていた
低能トラドラがいたが・・・

やはりトラドラは低能決定だな!
174名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:33:06.87 ID:LYEXPwyiO
ひかれたのが72歳なら、別にいいじゃん。
175名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:34:10.50 ID:qqhIw56O0
佐賀の人間か
176名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:34:44.56 ID:T14GBBgI0
うちのテレビは14インチだけど、なぜか上下が切られている。
177名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:35:16.75 ID:iM1Lk1Dh0
>>22
ググってみたけど車内モニタって基地外な世界なんだな
http://www.youtube.com/watch?v=8q0dZnHejxE&NR=1
178名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:35:22.99 ID:zTZV0ule0
お前らがいくら引きこもっても死亡事故起きないから言いたい放題だな
179名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:35:36.79 ID:J/gvOeEq0
福岡で悪さするなよ、佐賀人は
180名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:36:16.43 ID:TZ9Pk+Uj0
福岡でリヤのヘッドレストの後ろに後方にむけて2台のモニター付けてTV放映しながら走ってるヤツいたけどあれは何の意味があるんだ?流行り?福岡では当たり前なのか?
181名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:36:24.69 ID:Jl0jxlOaO
カーテンしてるトラックや最近は乗用車もけっこういる!
182名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:36:36.97 ID:POvSmLOf0
19インチってあほかww
183名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:37:24.24 ID:dL7HmPMq0
運転しながらドライブゲームとかしてそうだ
184名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:37:40.27 ID:d2f+ZCFv0
これで過失が適用されるのか?
185名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:37:46.94 ID:V/viIhRQ0
関連スレ
DQNとDQN車の特徴【バカにしろ!】Vol.54
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1299554828/
186名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:37:51.17 ID:FS/qv5aT0
ナンバープレートが完全に隠れてるトラックとかあるよね。
ああいう悪質な車はちゃんと取り締まらないと駄目だよな。
187名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:38:16.05 ID:NwyFQfO60
>>171
デブだろ?いやクソデブだw
普通はこんなネタで必死に噛み付かないし、ここまで必死になるのはクソデブだけ。
体重150キロくらい?w
188名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:38:32.38 ID:IOdMO2um0
これはつまり、

運転手はテレビを見ていたのではなく、テレビを助手席において、助手席の視界を妨げたのが問題だ!

ということを、>>1から読み取れた人は、
にちゃんのなかでは読解力を誇れるレベルってことが
わかるためのスレなんだね?
189名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:39:27.26 ID:/K+T2CkGO
トラックはミラーで側面が見えるから窓はいらない。
190名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:40:21.29 ID:FS/qv5aT0
>>22
アニメを流してる痛車も居たぞ
191 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 【東電 80.6 %】 :2011/04/20(水) 10:40:22.64 ID:b8B6QOt6P
>>134
巨大なシフトノブを付けてるやつはホント多いね。
スワロフスキーみたいなやつ。

運転席でなに踊ってるんだ?と思ったら
シフトチェンジだったという…w
192名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:40:25.03 ID:Vtb0uSU40
アホは生きてるだけで人様に迷惑をかけ続ける

一生のうち、アホ1人につき、どれだけの人間が被害を被るのか・・・・

俺はポルポトなんかにゃなりたくないが、まず少年法を撤廃し
知的障害とは別の、「アホ基準法」を作り、アホ基準以下の者はガス室送りにしたい
アホ基準とは厳密な心理テスト、そして前科数
また幼少期から他人に迷惑をかけた数をポイント制で加算して行き
圧倒的な異常値を示した者をガス室送りにするのはどうだろうか。

もうね、大人になればなるほど痛感するのは
「アホは一生アホ」ということ、この場合のアホは学力云々ではなく
犯罪者気質?とでも言うか、思春期に頭のネジの飛んだような同級生が、大人になって更生したか?

しないよ、数年後新聞に載っただろそいつ。 もうね、無理なんです、更生なんかしないんですクズは。
人が人を裁いて良いのかという永遠の問いを難しく考えすぎなんです
「そいつが生きてると他者に永遠に迷惑をかける存在」なら、法で管理、始末するべきなんです。 
193名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:40:26.07 ID:MyTvD8jMO
>>181
フルスモークにすると切符切られるからカーテン付けてるんだよな。
指名手配でもされてるんだろうよw
194名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:40:41.99 ID:l3xkJjMX0
アタマ悪すぎ。
死んで詫びろ。
195名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:41:07.43 ID:tk+X0n8NO
待ち時間とか暇だからテレビ欲しいのはわかるが、小さいの買えよ…。
196名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:41:24.07 ID:pshQEH/F0
後部にリボンマーク貼り付けてる車はたいがいDQN
197名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:41:38.56 ID:3gupEC9RO
>>188
2ちゃんて板によっては驚くほど読解力が無い奴がいるよな。
198名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:42:11.28 ID:UNEVvdzw0
ここまでアフォだと・・・
カーテンなんかも禁止すればいいのに・・・
199名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:42:18.04 ID:PR3+6LJBO
>>177
カッチョエエ〜ッ!



て一人悦に入ってるんでしょうねw
まぁ迷惑かけなきゃ別にいいよ好きにして
200名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:42:19.62 ID:PNViwjV80
>>143
ダッシュボードの上に白いモケモケを敷き詰めている低脳女もいるよな。
あれ、晴れの日の昼間なんかはかなり危ない。
201名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:42:22.50 ID:dBo+1ibW0
人はそれを「住所不定トラック運転手」と言います。
202名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:42:43.53 ID:1Uk1lfgo0
>>66
しかも、室内にミラーまで敷いてアフォみたいに画面増やしてるやつとか
203名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:42:52.72 ID:7+zzthqi0
これならフロントガラスをテレビモニター画面で覆い尽くせばいいんだよ
どうせ前なんか見ないで運転するんだろ
204名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:42:58.26 ID:Ray7buUTO
>>125
世界各国にある運転手の安全確保の規制が問題だ。
位置を低くすれるほどクラッシャブルゾーンが追加で必要となるから、ヘッド部がセダンみたいな構造・長さが必要となる。
ホイールベースも重心もおかしなことになるから、簡単に作れるもんじゃないよ。

それに全長が長くなれば、タイヤ位置の変更にもよるけど通行不可の交差点・道路がかなり増える。
日本でやろうとしても物流が成り立たないから、まず採用されないね。
205名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:43:04.23 ID:caUsDAIZ0
いくら佐賀の民放が少ないくても福岡まで見に来て事故起こすなよ
206名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:43:35.40 ID:6jtPdf6y0
まーた鬼の哭く街福岡か
207名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:43:41.53 ID:+e1DXCUF0
ワイド19TVは4:3では15インチモニタ相当
208名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:43:53.74 ID:txK8Kt3kP
>>22
8個つけてるヤツもいたな。
209名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:44:11.00 ID:mCjJdv3G0
都内だけど、渋滞の時まったく動かないトラックがいる。
運転席見ると、運転しながら漫画雑誌読んでやがる。
あいつらにとって仕事は片手間。
210 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/04/20(水) 10:44:46.89 ID:ly7hcLHGO
つまり、バカの顛末って言うことですね。



つうか、テレビにポットを搭載して…トラックで生活してたのか?
211名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:44:53.75 ID:RmyN8j740
ダッシュボードの上に缶(?)みたいなの並べてるのもいる。あれ何?
212名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:45:40.08 ID:Jl0jxlOaO
大型トラックにはトイレや仮眠室に二段ベットが付いてるらしいな!
213名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:45:56.25 ID:R6J9OSr1O
>>208
前にいるとチカチカして目障りだよなw
214名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:46:32.42 ID:cuFF7o8oO
福岡は次から次に事件起こすなぁ
大阪抜くんじゃねえの?
215名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:48:10.15 ID:RJLkeYg60
窓を全部塞いで、水平・垂直360度を網羅した全天周囲モニターを付けるべき。
216名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:48:24.99 ID:3Kcj6pmUO
こないだ乗ったタクシーが運転席正面にテレビ着けてて、不安になった
217名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:48:26.12 ID:NBSo4nRp0
>>214
大阪の底力を甘く見ちゃいかんよ。
218名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:48:35.76 ID:jcHwN5IJ0
>>148
>>142は運転手を擁護してるわけじゃないよw
その心理を説明しているだけ
219名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:48:42.37 ID:/SJsj6Aw0
ヘッドレストにモニター付けたりやら天井から吊るしたり
どんだけテレビ好きなんだよって奴いるよな
車はテレビ禁止でいいと思うけどね
220 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/20(水) 10:49:12.50 ID:L4Oncb7cO
>>212
アホか
221名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:49:33.45 ID:Lpvfvg7Y0
>>210
拘束時間48時間とか72時間とか普通の世界なんだよ
そのうち半分以上はトラックの中で休憩することになる
運転手の待遇改善しないとこういうのはなくならないよ
そりゃTVでも置いてないとやってられない
222名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:49:57.34 ID:Ga3puGzS0
北関東でよく見るカーテンつけてる奴は問答無用で検挙しろよ
顔隠して運転してる奴大杉
223名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:51:24.40 ID:V/viIhRQ0
お前らに教えておいてやる。
大型バスはバスの床下に仮眠室がある。
これ豆な。
http://number1.ikora.tv/e552540.html
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/crazy_takachang/comment/20100128/1264680626
224名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:51:44.17 ID:YGVetuO30
>>22
いたなぁ、そんなことしてる俺は小卒とか自慢してた馬鹿が身近に
そいつの持論は4tトラックに20tまで積める、だった
死ねばいいと思った
225名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:51:52.74 ID:jcHwN5IJ0
>>177
>http://www.youtube.com/watch?v=8q0dZnHejxE&NR=1

すごいなw
車外に向けたモニターは、ボディを装飾するのと同じような感覚か
226名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:52:21.56 ID:xUf3L2tXO
事故起こすまでに何台ものPCとすれ違っただろうに取り締まらなかったのかい?
227名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:53:14.69 ID:PR3+6LJBO
>>218
やさしい人柄が窺える
228名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:53:29.92 ID:3gupEC9RO
>>216
むしろ視線の移動が少なくて、助手席に付けるよりは安全かもよw
229名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:53:56.17 ID:txK8Kt3kP
>>225
装飾はいいとしても、モニタはちょっと迷惑だけどな。
夜に後ろに止まると目がチカチカする。
230名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:56:21.08 ID:iS8+JX+IO
>>189
側面を見るために窓が要ると思ってんの?免許の有無に関わらずゆとり乙。

お前の理論なら乗用車の助手席もフェンダーミラーなら、側面見えるからフィルム貼って見えなくても問題無いって事だぞ?
231名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:57:35.66 ID:5tgCULfz0
>>187
文盲なの? いや文盲だw
ブタって言ってんだろ。デブとか言うな。
ダベス主義者なの?
232名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:58:27.06 ID:rqicyfIR0
ちょっと待て。
運転手が見たくなる番組を作ったテレビ局の責任の方が重大ではないか???
233名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:58:33.12 ID:Ray7buUTO
>>225
装飾的な意味なら、痛車も同じだね
234名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:58:46.31 ID:eKHbl4pb0
>>189
何で左ドアの下部に小窓がついているか考えたことあるか?
235名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:58:53.72 ID:fLQVp7MI0
俺のプレマシー、フリップダウンモニターを2枚付けてる
2列目と3列目どっちも快適仕様
236名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:59:15.31 ID:ErhZwzyZO
>>22 よく「こういうばっかり音楽聴くとバカになる」て学者あたりが発表するよな。
んなわけねぇだろて思って大人になったけど、本当なんだな〜て思うようになったw
237名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:00:05.06 ID:u86mYOEE0
http://www.youtube.com/watch?v=RXkth05MVXc&feature=related
まあ色々過酷みたいね
この人みたいに置けば良かったのに
238名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:00:38.05 ID:mV6Pg4Vu0
九州らしくドーモとか見てる時間帯ならウケタのに
アレまだやってるんだろ?
239名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:01:07.99 ID:/KEnblw60
あほすぎて被害者が気の毒だ
240名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:02:53.14 ID:qxc0ccvt0
こち亀の白鳥の話で、カーナビのモニタがぶっ壊れたから
でかいテレビで代用する話を思い出した。
241名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:03:36.49 ID:fXpeclx5O
>>22初めて見た時、車内で株取引でもやってんのかと思ったわ。
242名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:05:14.39 ID:GbEg5vmP0
おそらくどっかから貰ったブラウン管19型TVだろうな
すげー邪魔w
243名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:07:16.49 ID:iZrnpHoy0
どう見ても無差別殺人
244名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:07:53.87 ID:KQgNbn8RO
【栃木】「てんかんの持病の発作抑える薬飲み忘れた」 クレーン車6児童死亡事故 容疑者男(26)供述★3 (834)
245名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:09:17.75 ID:eKHbl4pb0
【事故】近鉄四日市2人死亡踏切事故:被告側、無罪主張へ「てんかん発作がいつ起きるかを予見して運転を控えるのは困難」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303265016/
246名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:09:59.80 ID:NwyFQfO60
>>231
ブタなの? いやクソデブだw
ブタって言って欲しいの?デブはダメなの?
ダベス主義って何?教えてクソデブ君w
247名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:10:40.17 ID:HODWfLYO0
32インチ助手席に付けてる馬鹿もいるよなw
流石にワロタわ。
248名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:11:54.09 ID:goSBNqvxO
フロントガラスに日除けカバー?を付けたまま走ったら人轢いた→日除けカバーの注意事項にないせいだ!→日除けカバー会社敗訴っていうのが
アメリカであったという話を思い出した

テレビが邪魔で事故るって、走る前に気付けよwドリフもやらない様なコントで殺されるって嫌だな
249名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:12:07.41 ID:Q67cdGoe0
>>1
人殺しキチガイドライバーかよ
死刑にしろ 死刑に
日本はあまりにも交通犯罪の刑罰が軽すぎるんだよ
市民らは積極的に交通犯罪の刑罰と取り締まり強化を訴えていけ
250名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:13:59.09 ID:HODWfLYO0
でもカーテン閉めてるヤツはどーすんのかね?
251名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:14:32.32 ID:PyvkJ8Ry0
どうせ2,3年で出てきてまた同じ事やるんだろ
年寄り轢き殺したくらいじゃ非難されないだろうし
252名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:15:08.61 ID:jp0aQ/ZC0
>>183
K.I.T.T「自分で運転してください、マイケル」
253名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:19:17.76 ID:QYqxcQlH0
会社が外すように言ってもじゃあ仕事辞めると言われ、奴隷ドライバーに辞めてもらったら
こんなご時世困るから黙認していたのだろう
254名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:21:53.17 ID:TIJYn8+s0
その運転手
安全を蔑ろにしてまでテレビ見て、なんか面白いことでもあるのかね
情弱のやることは分からん
255名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:22:55.79 ID:eKHbl4pb0
いや今のご時世いくらでも代わりはいるよ。
俺のところはコンビニ向け(しかし4トン)だからその辺のきまりは厳しいよ。
256名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:22:57.19 ID:PZ133GmX0
フクオカ名物キマシタワァ
257名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:23:42.14 ID:XYno1zlh0
トラックの運転席を乗用車と同じ高さに下げりゃ事故は半分に減るんじゃないか
そんな子供みたいな事を考えてしまう
258名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:24:30.45 ID:Q67cdGoe0
>>204
かといって今のままではね。また同様の自動車による人殺しが起きる。
なんらかの規制装置の追加、強化は避けられないし、避けてはいけない。
259名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:26:13.50 ID:eKHbl4pb0
>>257
佐川がそんな車入れてたけど大失敗。操縦自体がさらに難しくなる。
観光バスは客のため無理してるのよ。
260名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:26:35.53 ID:9TDZBDq70
また福岡か
261名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:27:31.49 ID:qjStNlu50
見落とされてるようだが、
実はポットが巨大だった可能性もあるな
262名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:28:10.70 ID:Gg79UK0u0
住宅はすべて40階建て以上の堅牢な集合住宅にして、一戸建て禁止。
物流はすべての集合住宅を結んだ地下鉄で行う。

効率的で、環境にもお財布にも優しい。
263名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:28:22.86 ID:eKHbl4pb0
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/2658/comcar/sagawa1.jpg
これがそう。

荷台が短くなるから10トンでは無理だね。どこの荷主も拒否する。
264名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:28:48.21 ID:PVR9Ls8KO
全長12mのうち約10mを荷室

残りの2mにエンジンや運転席を付けるとあんな形になっちゃうね
265名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:30:38.66 ID:eKHbl4pb0
>>264
10トンでさえベッドを無くして(もしくはルーフの上に持って行って)荷台をのばせってのが今の荷主の要求だからな。
バスはトラックなんかに比べて重量配分が遙かにまともだからあんな事ができるんです。
266名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:31:26.97 ID:xaVD83Bj0
放射能のせいで巨大化したのか
267名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:32:15.33 ID:PVR9Ls8KO
>>259
UFCみたいなバスは運転手の安全性から今は生産してないよ
268名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:33:39.34 ID:lmgwy1440
>>22
ダレも座っていない後部座席で光り輝くモニターの寂しさは
運転手の友達の少なさ(友達と思いこんでる数)と比例しているんだよなー。
269名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:34:36.55 ID:HC35EmKJO
運転手もアホやけど社長もアホやな。
そんな業者は営業停止処分にせい。
270名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:35:06.57 ID:EL+gUCn30
>>190
リアウインドにスクリーン吊ってアニメ投影しながら走ってる奴も見たw
271名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:35:09.87 ID:iJdF5qdc0
なんだ佐賀県民かw
272名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:35:33.75 ID:XYno1zlh0
>>263
いい物見せてもらいました
273名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:36:13.18 ID:M1QQHETa0
(´Д`)
274名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:42:50.11 ID:FolclDoxO
今回ドライバー名前が出てないのはなぜ?
275名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:44:29.45 ID:686QH54lO
あほ
276名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:46:52.39 ID:XMPtGAgI0
置き過ぎだろwww
277名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:47:20.34 ID:PR3+6LJBO
>>237
いやー、続きまで全部見たよ、大変やねー

このスレ何やったかいな?
278名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:48:51.19 ID:ocrfJGxo0
千葉とか埼玉の田舎に行くと、ダッシュボードにでかい人形並べてたり、
運転席や助手席のドアガラスにカーテンつけたまま走ったりする車が多くて怖いわ
279名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:50:13.44 ID:/ImW2eXR0
コタツはないのか
280名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:51:05.08 ID:RmyN8j740
車に手を加えるの奴は100%DQN
異論はないよな?
281名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:53:19.72 ID:/ImW2eXR0
>>38
電源つないでクビ振りにすれば一緒にドライブしてる気分で会話できそうだね
282名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:53:31.02 ID:qjStNlu50
まさか助手席に仏壇載せてるやつはいないだろうな
283名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:53:36.63 ID:HnLFJOFI0

「さがんもん」 アホの代名詞。
284名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:54:07.40 ID:MOGSF2so0
>>1
運転手の名前は?

285名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:55:22.00 ID:SR/HP4W60
助手席に大型犬が座ってると、ちょっと和む。
ダッシュボードに猫が寝そべってると、甘やかしすぎだろどうにかしろと思う。
286名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:55:43.97 ID:BD+SbCL50
家みたくして乗ってるトラックドライバーいるよな
じゃらじゃらやすっぽいシャンデリア付けたり
287 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/20(水) 11:55:53.38 ID:pLeVgrXL0
βακα..._〆(゜▽゜*)
288名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:56:12.96 ID:gpK/Bp9HO
後ろに小さいモニター沢山並べてる車ってぶっちゃけだっせえ

特に軽とか痛々しいw
289名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:58:02.22 ID:HODWfLYO0
>>280
なし。

会社の車にアルミホイルとか、ステンレスパーツとか付けてんのて何なの?
290名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:58:25.60 ID:QhOfmK1/0
社長の名前公表されておいて運転手は無しかよw
291名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:59:26.34 ID:II+bje890
水中花はついてないの?
292名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:59:34.00 ID:cNiUx0K30
>>134

あと、「わる」ってステッカーな。まあ、頭が悪いの「わる」なんだろうな。
293名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:59:39.32 ID:C2crrUqX0
福岡叩いてる奴らよく嫁

事故起こした場所が福岡なだけで運転手は佐賀県民だ
294名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:00:08.85 ID:YYHvOx3e0
>>288
俺はモニター20基入れてるがなw
お前さんの僻みはもっと痛々しいw
295名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:01:15.70 ID:B6BDyK08O
ああ、流し読みで昨日の小学生6人クレーンのあんちゃんかと思った
あれは病気か何かであってほしいな
296名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:01:16.65 ID:AC4Yi/sf0
キチガイじゃ
297名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:01:34.58 ID:cHo7KnC/O
俺は四トンだけど、11インチでブルーレイプレイヤー積んでるよ。
自宅のDIGAで録画したのトラックで見てる。
298名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:02:19.82 ID:BkPK3WCp0
これ危険運転致死罪だよね
299名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:02:45.61 ID:vVCbjqxmO
>>294
入れる意味がわからん
前の席+後ろの席の2つで十分だろ
300名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:05:09.07 ID:oTKlxROCO
助手席や運転席側の窓に真っ黒のスモークとかカーテンしてる奴らって、運転してて怖くないんかね?
ミラーの死角を巻き込み確認出来ないし、ミラーを確認する事すら出来ないと思うのだが…
301名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:06:01.59 ID:B6BDyK08O
てんかん持ちで薬飲み忘れだった。微妙だ
302名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:06:38.91 ID:iFDX/5nGO
>>289はじめから付いてる
社長の趣味
303名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:06:51.26 ID:HODWfLYO0
>>292

ワロタw
そうそう超働き者のくせになw

304名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:07:19.01 ID:Qh2ZgHvu0
こち亀の白鳥のカーナビの話、好きだ。
305名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:07:51.16 ID:gvfccakyO
トラック会社って運行管理責任者とかいうのいないんだっけ?
306名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:09:17.60 ID:tcDnSbTj0
福岡は韓国に引き取って貰って。お願いします。
307名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:09:43.47 ID:pPdCAx3a0
ちょっと意味がわからないですね
308名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:10:39.57 ID:PVR9Ls8KO
>>289
アルミは積載量を多く取れるし割れにくい
ステンレスは錆にくくて冷凍車なんか長く使える
309名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:11:53.26 ID:Ow4k1RDX0
新型戦車みたいに
全方位ディスプレイにしとけば事故もなかったろう。

工夫が足りない。
アメリカのパトロールカーって10インチのPCディスプレイ積んでてWiMaxでインタネットや車載カメラにつながってる。
ただ警官はやはり低知能なので一本指でキーボード打つのだ。

310名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:12:16.14 ID:8C2AbPEvi
なんで社長の名前が出てるのに、
轢いた運転手の名前が出ないニカ?
311名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:13:29.51 ID:HODWfLYO0
>>302
そういうのは良いんだけど自腹で付けてるのとか居るんだよな。

会社変わってもパーツ持って次の会社で自腹で付けってんだよ。


あれ車種とか年式違うとそれごとに買ってるみたいだな。
312名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:13:39.28 ID:/hDCGz8j0
深夜にカーテンがある車が揺れてるのを見かけたことがあった
近づいてみると声が(ry
313名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:14:02.42 ID:iT+yiq0r0
19インチのテレビってPimp My Rideでも取り付けないだろw
314名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:14:27.88 ID:I+jtgXEs0
>>20
車にCSか・・・ その発想は無かったわ・・
315名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:16:22.03 ID:nbIhzfFL0
貴重な超熟女が・・・
316名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:16:24.74 ID:ZEfkE506O
こち亀のあるあるネタみたいだ…
317名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:18:52.20 ID:j+nGZfqY0
こち亀にあったな
27インチテレビを無理やりカーナビにするの
318名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:18:52.92 ID:7pVyHwJw0
>>313
平然と32型とか取り付けてるだろw
319名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:19:50.61 ID:KkYLVJ7F0
41インチレグザあたりを設置してないとまだまだ甘いと言わざるを得ない
320名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:21:26.23 ID:Yp7q4jH4O
運転席に付けとけば良かったわけだ
321名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:23:24.66 ID:VVicbP9N0
普通なんだがな、テレビ。
助手席にスチールラックを組んで、無線機は基本で、ノートパソコンやらポットを装備。
運転席はカーテンで囲い、運転してる時も両サイドはカーテンで半分閉めてる。
埠頭近辺の路駐トラックを見てみ。
322名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:24:38.34 ID:d0htI4Of0
やっぱりトラック運転手は馬鹿だな
漫画読みながら乗ってる馬鹿や足を助手席乗せながら運転してる馬鹿もいるしば
323名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:25:05.52 ID:6v00Yq7N0
普通にやっているなら、徹底して取り締まって欲しいね。
道交法違反なんだから。
324名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:26:18.01 ID:89p1/lGJO
カメラ装備して死角を写しておけば……
325名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:27:45.36 ID:VVicbP9N0
俺もトラック運転してるから、本当に取り締まって欲しいよ。
ONE PIECEの旗を掲げてるバカ多いし、こっちまで同じレベルに見られんのが嫌。
326名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:28:15.29 ID:pH/4W0jhi
またまたまたまた福岡かよ
327名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:29:09.78 ID:mi3DT4O50
>>123
いや、デブじゃ無くブスでも100%助手席側の視野は消滅するぞ

ソースは俺
328名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:30:39.62 ID:fKDLA9RT0
慣れを技術の向上とか、怠惰をプロらしい自己判断と勘違いしてる人なんだろうな
329名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:30:57.50 ID:txK8Kt3kP
>>314
パラボラって受信角度合わさないとダメなんじゃないの?
車で見れるのかね。
330名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:31:26.15 ID:7TdTy3HO0
吹汚禍に改名しろよ!!

警察も何にもやらない異常街
331名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:32:08.06 ID:Yp7q4jH4O
>>322
左足助手席に上げてどうやって運転すんの?クラッチ踏めないじゃん
332名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:32:19.91 ID:mi3DT4O50
>>329
確か自動追尾だかのループに載せるアンテナ有ったと思う
333名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:34:38.36 ID:qjStNlu50
>>332
そんなハイテク機器があんのか!
334名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:34:50.09 ID:d0htI4Of0
>>331
オートマなんだろ
トラック運転手ってとんでもない乗り方とかするかあらマニュアルかもしれんが
335名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:35:03.99 ID:iFDX/5nGO
>>311いまだにそんな高給取りがいるんだ
逆に羨ましいわ
336名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:35:28.32 ID:4ss6lV330
>>93
出身地見えてないのかこの馬鹿は
ああ馬鹿なら仕方がないか
337名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:36:41.04 ID:PVR9Ls8KO
>>331
高速だとクラッチほとんど使わないから、助手席ってかダッシュボードに足置いてるのが居るよ

対向車でガラスの真ん中辺りに足が見えるの居るね
338名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:36:42.88 ID:Bh/GgObf0
底辺って、ホントにテレビ好きだよな
339名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:38:28.64 ID:Yp7q4jH4O
>>334
中型以上のトラックにオートマなんて無いけど
340名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:39:25.75 ID:mi3DT4O50
341名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:41:29.28 ID:PVR9Ls8KO
>>333
最近は地デジの普及で少なくなったけど、観光バスで屋根に鍋みたいなのは鍋の中でアンテナが動いてる
342名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:42:25.20 ID:XBHaFrjcO
>>338
底辺からテレビとパチンコを奪ったら、禁断症状を起こしてしまうからむしろ危険。
343名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:43:06.02 ID:aqYbFJ2nO
>>170
遅レスだが、都市伝説だね
実際に検挙された事があるけど、出頭して初めて写真を見せられる

自宅等に送られるのは出頭通知のみ
344名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:43:24.96 ID:V4la2ZKlO
>>339
俺の大型オートマやで
345名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:44:02.79 ID:FAhMOMHN0
トラックって無駄に運転席が高い。
だから「天下取ったようだ」とか勘違いする脳無し運転手が出てくる。
低運トラック作ったらいいのに、どうして無いのかな。
346名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:44:53.93 ID:v1WVcnhH0
>>339
あるけど。
347名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:46:06.01 ID:HODWfLYO0
>>335

年収400切ってるよ。
カミさん泣かせだよな、ほんと。

まあその年収でセルシオとかレクサス乗ってんだから感覚が違うんだろな。
348名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:48:38.57 ID:TR1892dC0
>>344
乗用車のオートマみたいになめらかに変速するんじゃなくて、変速時に息継ぎはあるが、自動でギヤを変速してくれるんだよな
マニュアルモードもあるから、バック時はクラッチで操作した方が微調整が効く
349名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:48:47.70 ID:pG+pOfv8O
>>345

中型トラックならあったはずだけど?

ただあれで追突事故したら助からない気がする…
350名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:48:56.37 ID:cNiUx0K30
>>337
ドライバーではないけどさ、鳶やドカチンが現場移動で乗ってるワンボックスってさ、助手席のヤツって、必ずダッシュボードに足のせてふんぞり返ってるのな。そうじゃない奴って、見たことないんだけど。
351名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:49:02.97 ID:23b6TKSIO
>>339
ESCOT-ATWでググれ
352名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:50:46.87 ID:dd/JjiZY0
俺のテレビより大画面じゃないか!ふざけんな!
353名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:51:08.56 ID:+myNIUqK0
40にもなってやることか>19インチTV助手席設置
354名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:51:42.58 ID:aqYbFJ2nO
いすゞ…スムーサー
日野…プロシフト
UD…エスコット
ふそう…イノマット
355名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:52:32.23 ID:PVR9Ls8KO
>>339
スムーサーG
プロシフト
356名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:53:30.95 ID:txK8Kt3kP
>>340
おお、すげ。
こんなの自車につける気にならんがw
357名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:57:50.97 ID:TR1892dC0
>>340
そのアンテナを家庭用にうまく変換できれば、家に付けれるんかな?
衛星契約って高いから、ゴクリ・・・
358名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:59:23.91 ID:5c3g9K5I0
この人は19インチテレビとPS3をトラックのどこに置くつもりなのだろか?

インバータについて。大型トラックに乗ってます。 トラック車内で、現行PS3(250...
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1235598792
359名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:59:37.78 ID:mi3DT4O50
>>357
なんか勘違いしてるなww
360名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:59:41.76 ID:NBSo4nRp0
何でこの殺人犯の名前が出てないんだ?
361名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 13:10:21.33 ID:7pVyHwJw0
>>360
ヒント:REGZA厨
362名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 13:13:49.15 ID:HODWfLYO0
まあ大手の大型見てみろ。
誰もステンレスパーツやアルミ付けて走ってるのいないから。
363名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 13:15:42.57 ID:fLQVp7MI0
一応こんなのがあったりする
目が痛くなりそうだ…

ttp://item.rakuten.co.jp/driveworld/f1900/
364名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 13:22:00.30 ID:wIAee2R90
>>362
アルミホイールじゃないジャンボ機は今時少なくないか?
365名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 13:22:46.27 ID:tnQjqxzO0
電飾いっぱい付けてるやつ?
366名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 13:24:11.15 ID:PVR9Ls8KO
>>362
日通はアルミ履いてるのいるよ
367名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 13:34:51.18 ID:M1QQHETa0
あうあうあうあうあ〜
368名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 13:38:14.14 ID:8uS9H9b70
ハンドル付きのお茶の間かぁ… w
369名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 13:38:24.71 ID:dHrFuylU0
超犯罪都市フクオカに老人がいることが間違い
聖帝十字陵とかあるんだろ。
370名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 13:39:21.45 ID:OkBi9MNk0
このテレビって基本はお客様用だろ。
テレビと心中するくらいテレビ好きだったんだなw
371名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 13:41:29.89 ID:M1QQHETa0
君と僕は、ともだチンコ!
372名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 13:41:31.61 ID:OkBi9MNk0
あ、このバカが死んだんじゃないのか…
横断歩道歩いてたバーチャンカワイソスなあ。
373名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 13:49:06.14 ID:bbGGCshs0
キャビンをチルトアップしたら転がってきたテレビでフロントウインドが・・・っていう話
374名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 13:53:20.16 ID:zQDZnU4Z0
19インチのカーナビなら問題ないだろw
375名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 14:12:18.86 ID:IXiUpc3r0
72で交通事故で保険がっぽり家族に残せる人生も悪くないけどね
376名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 14:30:19.60 ID:xvhe2HQx0
東芝、バッテリ内蔵ピークシフト液晶テレビを7月発売
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303271182/
東芝は、バッテリを内蔵し、電力使用ピーク時間帯に電力供給電源をAC電源からバッテリに切り替えて利用できる
ピークシフト機能搭載の液晶テレビ「REGZA」新モデルを7月1日より発売する。19型の1モデルで、価格は未定。
19型の液晶テレビで、地上デジタルチューナとバッテリを内蔵。最長約3時間のバッテリ駆動が可能となる。リモコンの
「ピークシフト」ボタンを押すことで、ACアダプタ給電からバッテリに切り替わり、バッテリで駆動できる。

377名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 14:32:54.84 ID:/ImW2eXR0
巨大モニタを乗せてナビにするよりプロジェクタでフロントガラスに投影するのはどうだろ
378名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 14:37:33.92 ID:Czwi2weC0
>>1
名前出てないし、また罪チョンか
379名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 14:37:46.18 ID:TGo3jYvAP
福岡の運送会社なんてまともじゃないのがいっぱいいるからな
http://www.youtube.com/watch?v=oA_BTZMKT0A
380名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 14:52:34.39 ID:qjStNlu50
>>377
サイバー過ぎて事故るよ
381名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 14:59:25.19 ID:HODWfLYO0
>>366
日通カラーの下請けじゃないか?
小さく書いてあるから今度見かけたら見てみ

少なくとも大手の宅配便系は見たことないけどなぁ
382名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:02:15.18 ID:m+cBOSElO
大きさ自慢
長さ自慢
高価自慢
知り合い自慢

運助 土建屋 みな同じw
383名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:05:41.01 ID:XYno1zlh0
片側一車線の国道
オービス設置箇所を対向車線爆走で通過したトラックがいたが
あれって写らないか
384名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:08:36.50 ID:Trs4x60t0
TVばっか見てると馬鹿になるって、
母ちゃんが言ってたわ。
385名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:09:58.69 ID:PVR9Ls8KO
>>381
雑貨屋は必要ないだろ
特装とか見てみなよ

元郵便の日本逓信もアルミだしチルドはステンレス張りだよ
386名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:10:51.50 ID:2s6g+HSI0
こち亀であったな 、という書き込みをしようと思ったら
既に6件の書き込みがあったでござる

90巻台のどれに載ってたっけかな・・・
387名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:14:06.54 ID:tnQjqxzO0
>>386
カーナビのモニターの代わりに家庭用テレビ付けるやつ?
388名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:31:06.62 ID:7nkxQUhO0
>>117
家族連れ後ろにいる時AV流すとめっちゃおもしろいリアクションするって俺の友達言ってた

389名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:32:45.37 ID:fLQVp7MI0
>>388
友達は選んだほうがいいぞw
390名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:36:43.85 ID:TDtZOnou0
>>51
それ、うちの娘だ。
391名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:40:59.15 ID:qzKUbese0

            , '  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/____
           ,_'_______          /
         __   ____/___    , '  ___   ___  __ ___
  |  ̄ ̄ ̄ ̄ |ヽ  ヽ /  //   ',   , '  ., '.  ̄ ',.',. ', /  ', /  //   .',
  |  | ̄ ̄ ̄. ヽ  ∨  /,'.  .  .',  , '  ., '/     ', ', ∨   ∨  //.   .',
  |  二二二|.  ヽ,    /.,'  ∧.  ', '   , ' /  ∧.. ', ',        //  ∧. .',
  |  |_____. __. |   | /    ̄.   ',.  , ' ./  . ̄   ', ',   ∧   //    ̄  .',
  |_____.| .|   |.|   |,'  ,r−‐、_',., ' ./  ,r−‐、__',..',_/´ `ヽ_//__,r−、__',
            ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ /  ,_'___ ̄ ̄       i    i.
                    /        ̄``ー-、_    ,ヽ   .ノ
                 ∠________   ` ̄  _, -'
                               ̄ ̄`` ゙ ゙´
392名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:46:07.90 ID:/o964gmX0
こんな馬鹿に殺されたんじゃ、いくらババアと言っても浮かばれないな
トラックに限らず、走行中も運転手が見えて映るテレビは、厳しく取り締まりしたほうがいいね
393名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:46:10.02 ID:eS7RfZGt0
どんだけ馬鹿なんだよw
携帯でがまんしろw
394名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:50:14.52 ID:iFDX/5nGO
>>381佐川の自社便はアルミだわ
395名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:50:24.98 ID:Uyug0QwkO
>>388
意味は通じるが、お前の将来の為にも小学校で句読点の勉強した方がいいと思う。
396名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:52:39.20 ID:LVk/nRQHO
一昔前は走行するとモニターが暗転して音声しか流れなくなる車載TVがあったと思ったが
今後はその機能を義務付けて、違反者は道交法で厳しく罰するべき
397名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:54:00.07 ID:Xw9amiN00
数日前に2万人も死んでんだからたった6人死んだぐらいでゴチャゴチャ騒ぐな
398名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:54:55.58 ID:2FVvLyLE0
IQ19
399名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:55:20.54 ID:M/aqUD+t0
カーテン付けたり倖田組のシール張ったりかっこ悪いよね
400名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:57:27.38 ID:A2uQGyV+I
ワンセグ付き携帯&スマートフォン&車で使える充電器。
これあれば二十年前と比べても近未来の車。

401名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:02:43.44 ID:FzfEn/Be0
19インチのテレビが車の中でも問題なく見られることに驚き
電力や電波など大丈夫なんだな
402名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:24:17.15 ID:hAlrjzuD0
運転しながら見る場合、
助手席側よりも運転席正面に置いた方が運転しやすい。
403名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:24:55.58 ID:g1r6Aal+0
本人が死んだんじゃねぇのか
死ねよカス
404名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:28:50.33 ID:ZwI8U59u0
あるあ・・・あるあるw
405名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:31:28.53 ID:xMst0B4T0
白ナンバーの個人のトラック所有運転手禁止にしろよ
頭おかしいよあいつら
年間何万人殺してんだよ
キチガイが
406名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:36:44.24 ID:fw0wX+fm0
以前、前の車のテレビでAV が映ってた。で、俺はオカマ掘りそうになった・・・・
407名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:55:58.64 ID:VqshpyBH0
フロントガラスにアクセサリーぶら下げたり
ダッシュボードにぬいぐるみ並べてるやつも
視界が遮られてあぶない
408名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:06:04.28 ID:JvDDwBGoO
生活のほとんどが車の中だからな
409名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:19:56.01 ID:ScoNRDSM0
唐津は福岡の植民地です
410名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:23:52.98 ID:AfHK/weL0
せめて昼間のTVショッピングでやってる7インチワンセグテレビくらいにしとけよ。
運転席はお茶の間じゃない。
411名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:27:03.07 ID:A3BA7Vei0
>>22
自転車のカゴに載せたラジカセから演歌を流してるのと同じ。
412名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:30:25.83 ID:GuO2zEas0
いいこと思いついた
トラックの運転席は下に付けるようにしようぜ

上にありすぎなんだよ
413名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:39:31.99 ID:SkyDehyx0
エスティマで見たことある
助手席のダッシュボードのあたりに18インチくらいの液晶付けてた
414名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:43:00.96 ID:bmrcduIaO
俺は助手席にノーパソ置いて2ちゃんしながら運転してる
テレビは画面に集中しちゃうから危ないしな
415名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:44:25.80 ID:69JxMGTC0
ここまで頭がおかしい奴が存在するとは…
416名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:01:04.42 ID:R6J9OSr1O
>>414
なお被害者が書いたとされるログがPCに残っており
死ねとみんなに叩かれていた事からなんらかの関係があるとみて
事故と自殺の両方の線で捜査が進められている模様です。
417名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:11:27.67 ID:ZxmYPIfAO
俺付けてるの8インチだぜ






でもアナログ…orz
418名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:17:33.07 ID:qiUwhjn10
>>358
なにこれこわい
419名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:28:38.62 ID:GprDmFHZO
そもそも車にTVいらないだろ
420名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:40:51.47 ID:bDoQLuMSO
やるなら全視界モニターで。
421かしら ◆GgIPRPWrz. :2011/04/20(水) 18:50:19.04 ID:clerVg8O0
車検通るの?
422名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:58:40.38 ID:qclE4tuwO
>>421
車検のとき外せばなんだって通るわw
423名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:59:43.40 ID:/zny1Mn60
向こう側が透けて見えるモニタって無いのかな?
もしくはフロントガラス内側にHUDみたいに反射させる奴。

424名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:08:35.05 ID:b/US/NWMO
>>284
菅直人
425名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:11:49.18 ID:nbIhzfFL0
貴重な超熟マンが・・・
426名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:54:24.09 ID:W3lCrWL9O
佐賀モンの通った後は花も咲かないってw言われてるケド…
427名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:56:40.60 ID:aov6HlF60
ワゴン車でやたらいっぱいモニターをつけてる車がいるな
それにしても仕事用なら会社はわかりそうなもんだが
428名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:56:43.09 ID:soA89SNs0
名前が出ないってことは薄汚い鮮人かな?
429名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:39:18.99 ID:ezWWTeDWi
癲癇だから出ないだけかも
430名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:11:03.87 ID:tTQOMn270
こち亀89巻の「白鳥の迷ドライバー宣言」だった
431名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:19:16.33 ID:45plRGT60
>>1
うちのテレビより大きいじゃねぇか
バカ野郎
432名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:33:52.88 ID:tx0Lztns0
トラックの左方向ってただでさえ
運転席から見えないのに…アホだわアホ
433名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:45:06.50 ID:by6/KvpRO
トラックで運転席上部に19か21モニターは結構居るよ
434名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:18:07.24 ID:LrTathHV0
衝突回避用の自動ブレーキでも開発してつけとけ。
あとTVは止めてラジオにすべきだ。今の番組は結構つまらんから、ラジオ番組でも充分な気もする。
435名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:43:58.96 ID:/SNgklP9O
こいつも会社も、かなりの知恵遅れだな
436名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:51:42.17 ID:exvMqu6t0
×助手席
○リビング
437名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:57:08.17 ID:4I/TQ1LaO
>>322
運転席から手も届かない助手席に足乗っけるて余計怠いな
438名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:00:27.24 ID:mS9w3g5T0
>>249
自動車産業が日本の基幹産業だから
人々が萎縮しないように刑罰は軽くなっております。
439名無しさん@十一周年
運転手の名前を隠して社名と社長の名前を晒す読売の意図は何?