【政治】 自民・谷垣総裁「果たすべき責任は果たす」 政権を担う意欲強調★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 自民党の谷垣禎一総裁は18日、FMラジオ、J−WAVEの番組に出演し、菅直人首相が
退陣した場合の政局対応について「自民党は衆院で多数を持っておらず、ふんぞりかえるわけには
いかないが、果たすべき責任は果たす」と述べ、政権を担う意欲を強調した。

 また、与党が政権運営に行き詰まれば最大野党に政権を渡すことも選択肢だと指摘。菅首相批判
を強める小沢一郎民主党元代表らとの連携は否定した。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110418/stt11041822590005-n1.htm

前スレ(★1が立った時間:2011/04/18(月) 23:42:58.59)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303137778/
2名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 01:00:17.76 ID:JrwY/gVY0
民主党政権が続く限り、絶対に被災地の復興は出来ない。
菅直人がが首相をやっている期間が1日伸びれば、
被災地の復興は1週間は伸びる。

民主党政権は被災地を復興させるつもりは全く無い。
出来る限り復興を遅らせ、スラム地帯に落としこむことだけを
絶対不変の政策にしている。

そして、日本人が住むことを放棄した地帯に朝鮮人や中国人を移住させ、
その上で外国人参政権を強引に強行し、
外国人の票田を手に入れて『民主党絶対極左政権』を確立することを
目的にしている。

民主党は朝鮮人・中国人を東北の被災地に集中的に移住を推進することで
非日本人の票田を手に入れて、
東北をまず地方自治から人口が減少し続ける日本人を追い出し、
更にますます朝鮮人・中国人の移住を推進することで、
日本国全体の国政から日本人の有権者を劣勢にに追い込むことで
朝鮮人・中国人を主体とした非日本人有権者の票田を基に
『民主党絶対極左政権』を永久に続けることを党是としている。


とはいえ、朝鮮人・中国人が民主党の支持基盤となっているのは
日本人がまだ非日本人よりも人口が多いうちだけだが。

その後は、日本人は『民主党絶対極左政権』のために
非日本人の朝鮮人・中国人の奴隷にされてしまう。

3名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 01:00:44.49 ID:9siYcGFu0
  /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ             ,r'´:::::::::::ミ ̄ ̄'''ィ::::::::゙i
  レ´      ミミ:::::::::::::\             /:::::::::::::ミミ         `、.|
 ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、            、::::::::::::::::ッ   -==..,, 。 ヽ
 i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、        .、:::、─rッ  . <´゚)  l .,, ;i
 |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l        .l:::lュ( ゙'    __,,,、`' , ' ,r'∨|
 '、:i(゚`ノ   、        |::|         |::|           、   (,´゚)i:、'
  'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l           .l:::'┤     /^-ハ_,.)''ーl'
   \  />-ヽ    .::: ∨        .∨ :::.    ,r'-<\  /
    丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l          l   ::::..   -‐!、,,`) , '
     丶´  `..::.:::::::    i\       /ハ    :::::::.::..´  `, '
       \:::::::::::::::::         ̄ /ミ三゙i ゙i    ::::::::::::::::/
        `ヽ::::   /  、,r'ミ三三三三゙i \    ::::,r'
4名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 01:01:06.44 ID:SJouLNs80
本命の小泉Jrが出てくるまでの中継ぎって感じなんだよな。
5名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 01:01:44.39 ID:NfdaDVWZ0
増税という責任は果たすってことか
献金ビジネスがんばってくれw
6名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 01:01:51.79 ID:s/SVDjb80





未曾有の大震災でも党利党略を優先する自民
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1299952276/



7名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 01:03:14.37 ID:L9NnUnU00
小沢とは連携しないってことは、不信任案は出さないってことか。
結局、口だけだな。
8名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 01:04:49.88 ID:OW40v0430
民主党支持率が急落する一方、地域政党「減税日本」(代表=河村たかし名古屋市長)が
「受け皿」になりきれていない現状が浮かんだ。

6区内の政党支持率は民主党9%と、2009年衆院選中盤の32%から激減。補選への
擁立を見送り、不戦敗に追い込まれた同党の退潮が著しい。一方で元職の丹羽秀樹氏(38)を擁立
した自民党は13%から25%に。無党派層のうち「支持政党なし」と答えた人も26%から44%に増えた。
 
新顔の川村昌代氏(44)を立てて初の国政選挙に挑む減税日本の支持率は4%。新顔の河江明美氏(45)
を擁立した共産党は2%だった。減税日本は一定の足場を築きつつあるものの、川村氏は選挙区内全域で
丹羽氏に差を付けられており、無党派層への浸透も大きく後れをとっている。
 
また、「減税日本に期待するか」を質問したところ、「期待する」が48%で「期待しない」が38%。
その「期待する」と答えた層でも丹羽氏が川村氏をリード
http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000771104190001


名古屋で民主9%とか、民珍は天然記念物レベル
自民が与党に返り咲く機は熟した

9名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 01:06:23.36 ID:o/FzmOMw0
今度の週末選挙終わったら、
すぐに内閣不信任案出せ

いまなら通るかもしれない
10名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 01:06:37.08 ID:gv9wjw4F0
自民党が、原発つくっただろ。
11名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 01:07:13.71 ID:dv/A7dMp0
まあ、あと半年は我慢しろ
ほっといても、民主は自壊する
それまで、民主政権は続いてしまうが、民主を選んだ人達がまだ自らの間違いに
気づいていないみたいなので、もう少しやらせた方が良い
その間に民主政権被害は拡大し続けるが・・・まあ仕方がない
12名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 01:07:59.12 ID:V+v7PQb+0
>>10
ジミントウガー
13名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 01:08:26.11 ID:T1YN2+i10
この際原発&地震のダブルパンチを早急に処理出来るならどの党でも構わん
責任追及なんぞ後回しだ
そういや長野でもデカイ地震があったけどあれってまさか放置プレーか?
14名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 01:08:33.25 ID:lESUsuDj0
はやく自民党に政権復帰してほしい。
谷垣さん頑張って!
15名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 01:08:42.12 ID:YjsED+Jl0
谷垣って、結局、相談と調整しか出来ない古いジミンだろう
「決断」が出来ないから、菅は余裕で開き直りで延命が出来てる。
16名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 01:10:01.00 ID:IER8wmJZO
谷垣じゃ無理
リーダーシップとれるやつキボン
17名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 01:12:08.10 ID:qzIKHUPW0
>与党が政権運営に行き詰まれば最大野党に政権を渡すことも選択肢だと指摘。

夢見てんじゃねぇよ 谷垣^^
18名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 01:14:09.10 ID:FU2+hJRLO
>>16
リーダーシップとかカリスマとか、そんな上っ面しか求めないから小泉や小澤みたいなのがのさばるし、民主党が政権取っちゃうんだよ。

いい加減わかれ。日本のためにやるべき仕事が出来ればトップの政治家なんぞ地味でいい。
19名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 01:15:29.92 ID:LDxH8EZCO
のび太くんタイプのダニ垣には

何も決められない。
20名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 01:18:36.26 ID:D2x7Cs4z0
谷垣なあ・・・ まだ小池の方がテキパキ出来るだろ。
いや、別に小池百合子が総理に向いてるって訳では無いけどね。
谷垣では無理だってだけで。
21名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 01:20:14.76 ID:OW40v0430
パンダ調査で代表を選び、失敗してきたのがまさに民主の歴史
まあ、それは衆院選前の自民もデカイ事は言えんが

いい加減小泉政治の再現は誰にも無理だって事を悟れってこと
菅なんぞ抵抗勢力を党内に作って足掻いているが、その点谷垣は良く分かっている
22名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 01:20:52.30 ID:aVh5XgFp0
世間が次代将軍を望んでいるのに谷垣は相変わらず側用人程度の器だから困る
23名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 01:23:00.39 ID:UJAVDQ5q0
でも原発担当大臣は嫌です。
24名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 01:23:26.45 ID:T1YN2+i10
>>18
だが地味な奴は知られてないので名前が出てこないというジレンマ
25名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 01:23:45.04 ID:fXILfRBD0

ガッキーは良い人すぎて性時家に向いていない・・・
26名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 01:23:48.64 ID:jsg05+BqO
民主党デタラメやり過ぎ
選挙やって潰れて下さい
自民党は原発作ったけど、原発の寿命を改ざんしたのは民主党
原発が40年しか持たないのは自民党下で決めた
それを、もたないのに延長したのは民主党
27名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 01:23:53.92 ID:KzJ7CkFq0
今の状況だったら財務に明るいから谷垣でいいよ

それ以前にとにかく素人集団の民主党に下野してもらうのが何よりだけど
28名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 01:25:15.49 ID:ceZ3Bc3e0
いつまでgdgdしてんだ?
おざわと連携でも何でもいいから真剣に事態の収束復興支援を考えろよ。
29名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 01:25:59.60 ID:CqL8W//EO
民主も自民もどっちもどっちだな・・・・人材不足
30名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 01:26:30.38 ID:YVadNjn/O
勘違いするな、
なんの取り柄もない谷垣が自民党の総裁になったのは何もしなくて良いから選ばれだけと気付けよ。
所詮は野党の党首で国を担うとなればお前なんかへっぽこ大臣くらいしか就けないと自覚しろ。
31名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 01:26:48.94 ID:fwW2gMVZO
民主党を引き摺り下ろせれば谷垣でなくとも構わん。
村山富一以下の無能をまず引き摺り下ろせ。
32名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 01:27:29.80 ID:UJAVDQ5q0
この際小池でも一太でもいいよ
33名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 01:28:11.24 ID:KzJ7CkFq0
民主は人材が不足ってよりまともに政治できる奴がいないからな
34名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 01:29:11.15 ID:LhWSF7LQO
早くガッキーに総理になって欲しい。

誰にも褒めてもらえないから自画自賛してる無能菅は今すぐ消えて欲しい。
35名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 01:29:39.32 ID:Rh0hRRYT0
普通の奴でいいんだ
利権とかもまあ吸ってもいい
進んで中韓に売国せず日本の政治家ならそれでいい
そんなに高い事望んでnai
36名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 01:30:29.98 ID:KgpGW7050
民主は日本大嫌いだから今嬉しくてしかたないんだろ?
37名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 01:31:09.02 ID:Cb89+I0sP
自民党が実弾を込め 民主党が引き金を引き さらに自民党が実弾を充填する

という展開を誰が望むのか
38名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 01:32:57.13 ID:OVsp0/+a0
民主政権もあれだけ豪語していたマニフェストも政治主導も放り出したら
ただの外交や内政で思いつきの余計な事しかしない劣悪化自民政権でしかないからな
無駄の削減といってもあの程度では自民政権下の官僚でも世論の圧力で自主的にやってただろう

外交安全保障を中心に自民政権ですら出来ていた事がまるで出来ていない
民主党という党自体が成り立ちや支持団体を見れば腐りきっているというか吐き溜めなのも良くわかる
民主政権には害しかない
39名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 01:34:47.27 ID:feItDrPD0
谷垣。

自民党総裁としてのお前の取るべき責任は
「金につられて我が自民党は危険な原発をたくさん作りました。すみません。」と
首を吊ることだろ?
40名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 01:37:13.51 ID:LIevoiUi0
些細な問題で全身汗だく会見する姿が今から思い浮かぶ。神経細そう。
41名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 01:40:52.09 ID:KzJ7CkFq0
どんな質問にもまともに答えない&自慢話&責任転嫁の菅よりは谷垣のほうがいいな
42名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 01:44:22.81 ID:ceZ3Bc3e0

        . ξ-‐ /(τ≧=z、
     ,. )彡κ彡λ三≧==ξ、ハ
      ζ/彡ψ彡ξ彡'"´     \
      /ii{i/}i/i}}/}i      - ── -ヽ   政権譲ってくれたら
   (|i/}νi/}i/}iij;        _   __'.}i
   ξ{{|i}}/}}ii}/};    ''"´ ̄__  ⌒`}}  果たすべき責任は果たします
   )}}〉〉ノノ{{ハハ--── { rtァ、  }-{ tァТヽ
   ξ}}/⌒ヽヽ     | ー‐' ノ ヽー }  } 小沢との連携はイヤどすえ
    从 { ハ'        ー‐,r  _ }ー‐
    jハ ゝヽ        / ‐  ヽ l
    川ゝ--、」        ,′  . - 、 }, l
     /     、       ´`二´ .′
     ∧     ヽ            /
  ___/  \     `  .      /
    \    \          ァ‐ ´

43名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 01:44:40.92 ID:9fq+kSWDO
>>33
石原都知事も未熟者の集まりって言ってたな
44名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 01:45:09.59 ID:C11beTmW0
復興利権がチラつき始めました。
45名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 01:47:07.21 ID:ZUk7Mh8vi
自民復活まで、もう少しか。。
自民も確かにおかしくなってたから、一度民主に政権握らせ、反省したことだろう。
次回政権交代した時には活躍を期待している。
その前に日本が乗っとられない事を祈る
民主に投票したアホ市民も十分に反省してほしい。
おまえらのせいで取り返しのつかない事になったんだからな
46名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 01:48:16.15 ID:734//ZFs0
弁護士政治家は信用なりませぬ
47名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 01:48:44.86 ID:wDbUqv6J0
小沢と連携しないで、どうやって政権取れるんだよw
48名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 01:50:08.37 ID:9jFDFknp0
        , ―- _       _ -― 、
        ヽ     \__/      ノ
          \            /
           ヽ. ,―、 。 ,―、  /      , ―-o、
          / l -・‐,  ‐・= 、/ヽヽ    、三`  二つ
        〃  ヽ, -ー'_ | ''ー /  ヽヽ    } (
    , -l⌒ヽ\_  _| /(,、_,.)ヽ |   /―- 、  ) )
    |  ヽ `ー一´_ 人ヽ-----ノノ _/○    |,-( (  私の味方になれば
  (  ̄ ̄      ノ) \  ̄二´ / ○   /'V~( ̄ヽ    政権の半分をやろう
   l二=      ノ ○ \V/  ○    ノ  l_ (   }
   (__ -― 7  /|ヽ  ○, ― 、○     /   / (_ノ    責任だけな!
    |     `-´/ |   {(°)}          //| ||
    |      | /   |  `ー−´        /´  ノ ノ|
    |      /    |            /   { { |
    }     {      ヾ\     _ノ    |   | | |
    {    |      |   ̄ ̄          | | |
    ヽ_   |      ` ――           _| |ノ
    (  ̄ >―----               ̄ | |)
      ̄ ` ―-――――----―――― ´ ̄|」
49名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 01:52:15.98 ID:5+6UcspB0
谷垣人気なさすぎワロタ
2chがそうであるように、自民ファン=小泉進次郎ファンなんだよね
俺らの生活を変えるのは進次郎しかいないな実際。
50名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 01:55:19.28 ID:DbEXmC5i0
最近の菅は表情がマサコ様と同じように見えるな
51名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 01:55:24.58 ID:/qLdsFhS0

谷垣では無理ぢやーッ!!!!!!!!!!!






52名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 01:57:51.59 ID:E5xQ9Di00
【政治】 菅首相の姑息な“救国内閣” 自民に「震災担当」「原子力担当」という難問ポストを“丸投げ”★5
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300539319/
【政治】 菅「谷垣氏、入閣して」→谷垣「議論が必要」→菅「即答しない=拒否だ。記者発表する」…菅「国民は自民党に失望」と笑み★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302148231/
時系列まとめ
菅が原発担当を谷垣に押し付けようと画策

総理周辺がマスコミにリーク

マスコミ「谷垣が原発担当相を打診されるも固辞」報道

谷垣「そんな打診は一切ない。あっても受けない」

菅、慌てて既成事実化のため役職変更して正式に谷垣に入閣要請

谷垣「受けません」→マスコミ「自民党が政府に協力しない!」

時系列ソース
首相、谷垣氏に入閣要請…大連立と同じと拒否 (2011年3月19日03時06分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110318-OYT1T01107.htm
 菅首相(民主党代表)が東日本巨大地震と東京電力福島第一原子力発電所での事故を受け、自民党の谷垣総裁に原発問題担当相としての入閣を要請していたことが18日、明らかになった。

自民・谷垣総裁、入閣打診「ない。あっても応じない」 2011.3.19 11:32
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110319/stt11031911330000-n1.htm

世耕氏 2011.03.19 午前11時ごろ
http://twitter.com/SekoHiroshige/status/48936693969072128
「谷垣総裁、大島副総裁に入閣要請」との報道がありますが、全くの事実無根。何の要請もなかったとの事です。谷垣総裁は「謀略的ガセネタ」と激怒してます。誰が流したのか不明ですが、我々が全力で協力している中、酷い話です。

谷垣総裁に入閣要請も“応じず” 3月19日 14時52分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110319/k10014780581000.html
菅総理大臣は19日午後、自民党の谷垣総裁と電話で会談し、副総理兼震災復興担当大臣として入閣するよう要請しました。 谷垣総裁は、入閣には応じられないとしています。
53名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 02:00:17.11 ID:pJ+DR9vg0
>>49
進次郎が2年だけ、父ちゃんにバッジを譲って欲しい。
(辞任して、補選。どっかに補選あるといいのにな)

この難局で、国を素早く立て直せるのは、小泉純一郎しかいないよ。
バ菅じゃ、時間も金も3倍かかる。
54名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 02:01:39.84 ID:l4totno90
>>1

そうか、そうか。
で、池上彰さんの大本営発表では何て言っているの???

我々愚民はね、池上彰さんの大本営発表だけ見ていれば
いいんだよ!正しい知識と正しい理解を池上彰さんの
大本営発表に与えていただけばいいんだよ!

自分の頭で考えたら間違うぞ!
55名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 02:04:09.07 ID:l4totno90
東京電力は悪くないよ。献金を貰って東京電力のわがままを
オメコ星してきた自公政権[自民党(経団連)と公明党(創価学会)の
連立政権]に責任があるじゃん。

東電は勝手に原発を建設し勝手に運用してきたのではないよ。自民党
(経団連)や公明党(創価学会)の政権の監督下で、定期的に検査を
受けてきたんじゃない。

1996年に自社さ連立政権が崩壊して、東電OL殺人事件があった1997年は
橋龍が内閣総理大臣で自民単独政権だったね。


名前: 名無しさん@十一周年
福島第一原発3号機でのプルサーマル実施を推進した 福島県議会議員(2007年〜2011年)の一覧
青木稔   (あおき みのる、   自民、  いわき市)  阿部廣   (あべ ひろし、    自民、  いわき市)
安瀬全孝  (あんぜ まさたか、 県民連合、田村郡)  石原信市郎 (いしはら しんいちろう、県民連合、福島市)
今井久敏  (いまい ひさとし、  公明、  郡山市)   瓜生信一郎 (うりう しんいちろう、 県民連合、耶麻郡)
遠藤忠一  (えんどう ちゅういち、自民、  喜多方市) 遠藤保二  (えんどう やすじ、  自民、  伊達郡)
太田光秋  (おおた みつあき、  自民、  原町市)  大和田光流 (おおわだ みつる、 自民、  郡山市)
小澤隆   (おざわ たかし、    改進の会、河沼郡) 加藤貞夫  (かとう さだお、    自民、  相馬郡)
亀岡義尚  (かめおか よしひさ、 県民連合、伊達郡) 小桧山善継 (こびやま よしつぐ、 自民、  耶麻郡)
斎藤勝利  (さいとう かつとし、  自民、  相馬市)  齊藤健吉  (さいとう けんきち、  自民、  いわき市)
斎藤健治  (さいとう けんじ、   自民、  岩瀬郡)   坂本栄司  (さかもと えいじ、   県民連合、双葉郡)
桜田葉子  (さくらだ ようこ、   自民、  福島市)   佐藤金正  (さとう かねまさ、   自民、  伊達郡)
佐藤健一  (さとう けんいち、  県民連合、いわき市) 佐藤憲保  (さとう のりやす、   自民、  郡山市)
56名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 02:11:10.25 ID:lESUsuDj0
谷垣さんたのむ!
57名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 02:15:40.26 ID:XKCsHcImO
早く政権交代して
もうどうにもなりません日本終わりました宣言して欲しい
どうにもならないことだけは薄々わかってるから
58名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 02:16:13.27 ID:GuslVzIhO
谷垣が中心になって、そのまわりをゲルや林芳正や西田や進次郎や齋藤健やら個性強いので固めるのは楽しみではある。
59名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 02:18:46.79 ID:ZqQD3tdx0
>>2
はやく病院行って薬もらえよ、自民党員ww
あ、それと町をうろつかないでね

自民党みたいなキチ外がいると恐ろしいから
60名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 02:21:29.99 ID:0Zsk4d6KO
>>55
その通り
だから政権交代させて責任取らせようぜ
61名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 02:26:51.97 ID:l4totno90
日本人はニワトリ。自民党(経団連)と公明党(創価学会)に
乞食にされた事をもう忘れた。 日本人はど阿呆。日本人はマゾ。
呆れたよ。


小生はバ菅を応援するよ。

国民のみんなに思い出して頂きたい事がある。
今回の震災で亡くなった人と不明者は合計で3万人以下ですね。
自民党(経団連)と公明党(創価学会)の悪政で年間3万人以上が
自殺に追い込まれるようになってから既に13年とか14年とか
年間3万人以上の自殺が継続しているよね?
特に、小泉竹中から民主党政権になるまでがひどかったよね。

震災で殺された3万人も自民党(経団連)と公明党(創価学会)の悪政に
殺された3万人も命の重さは同じではないのか???自民党(経団連)と
公明党(創価学会)の悪政に殺された3万人は報道されずに死んだから、
13年間で40万人以上が虐殺された実感が全く我々にないよね。これ、
危険ですよ。

今回の震災で失われたのは10兆円?30兆円?小泉竹中路線で
労働者の1/3を非正規労働者に叩き落とした自民党(経団連)と
公明党(創価学会)が日本の未来から奪った内需は何百兆円?
何千兆円?

原発はほぼ落ち着いたとゆーか我々が協力できる事はもう
ないから、そろそろ東電の責任追及と自公政権の原発行政の
責任追及を始めた方がいいんじゃない???
62名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 02:30:16.53 ID:ao2A/Y1e0
自民はもっと無理
63名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 02:31:33.15 ID:n5vDZiI80
>>61
その前に、朝鮮人から違法献金を受けていた管を辞めさせろ。
原発の対応もまず過ぎる。
民主党からも辞めてくれの管では日本の復興が困難になる。
64名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 02:31:33.60 ID:l4totno90
494 名前: 今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. [(´・ω・`)ショボーン] 投稿日: 2011/04/15(金)
>>440

君の愛国心は悪人が君を操るためのハンドルになるよ。

中国の文化大革命って、要するに国民を食わせられなくなって
国民同士を殺し合わせたんだよね。

小泉竹中や自民党(経団連)や公明党(創価学会)がやったことは、
日本版の文化大革命じゃないのかな?そして、我々は未だに
殺し合いから抜け出せないでいる。誰かを殺してその椅子に座り、
誰かを殺して自分が座っている椅子を守るやり方がもう捨てられなく
なっている。我々は、小泉竹中や自民党(経団連)や公明党(創価学会)に
思想や人格を改造され、日本は乞食と殺人者しかいない国に
されてしまった。

小泉竹中や自民党(経団連)や公明党(創価学会)を許しては
いけない。


愛国心のある君がなんで自民党(経団連)を応援しているの???
65名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 02:34:31.60 ID:l4totno90
600 名前: 今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. [(´・ω・`)ショボーン] 投稿日: 2011/04/15(金)
>>569

>現実世界では時に椅子を奪い、誰かを殺してでも守らなければならないことがある

小生も君も文明人なのに、君はケダモノの論理を吐いているぞ。君にそのような
考えを吹き込んだのは、小泉竹中や自民党(経団連)や公明党(創価学会)だろう?
小泉竹中や自民党(経団連)や公明党(創価学会)を許してはいけない。


>現実世界では時に椅子を奪い、誰かを殺してでも守らなければならないことがある

小生は自分のチンカスがいとおしくてならない。誰かを殺してでも自分のチンカスを
守らなければならないと思う事があるよ。小生は認めるよ。小泉竹中や自民党(経団連)や
公明党(創価学会)が誰かを殺してでも守らなければならないものや君が誰かを殺してでも
守らなければならないものは、小生にとっての小生のチンカスと同じくらい大切なものだと思うよ。


>日本は村社会。時に村のために乞食や殺人者を叩き出すものだ。

そうかもね。だから、小泉竹中や自民党(経団連)や公明党(創価学会)を許してはいけない。
66名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 02:36:32.30 ID:3xO2wfL20
原発事故の責任を民主に全て被せられるから美味しい
67名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 02:37:31.11 ID:l4totno90
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ   日本の強さは団結力です。ぼくも精一杯協力します。 
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ  
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡    ひとりじゃない、自民党(経団連)がいる。
  川| -=・= ) /-=・=--  |||))ミミ彡    公明党(創価学会)もいる。時効政権よ再び。
  彡) "''''"/ ゝ""''''"    ||lゞ三彡   勝ち組が笑顔になれますように。
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ  
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡   米百俵を送るつもりです。送るんじゃないかな?
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ   日本がひとつのチームなんです。
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ     
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡   ニッポン、ニッポン、ニッポン…。
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_
      `-┬ '^     ! / |\     大連立が大きな力に。
68名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 02:40:42.33 ID:l4totno90
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ      日本は正社員の国。時効政権よ再び。
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉    長い道のりになるかもしれんけど、
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|      みんなで頑張れば絶対に正社員になれる。
   /⌒ヽリ─| -=・-H -=・-|!  フー        そう思う。
   | (     `ー─' |ー─'|    (ウォウ ウォウ ウォウ  ウォウ ウォウ ウォウ)
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ζζ      電通の世論操作力を信じてる。
      |      ノ    ヽ |   ___ _  
      ∧        3  ./   |     |ニ、i
    /\ヽ         /    |     |ー_ノ\
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ

    悪魔超人 田碩(でんせき; Den Shuo)
69名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 02:41:25.74 ID:p9iV1dSV0
え?本気なの???

そもそもは すべて旧自公政権のせい だと国民は承知している

菅総理は何もデータがないのに 国民の一定の支持を得ているという妄言を国会で吐いたので駄目だ

とんちゃんの時のほうが、初動は悪かったが 2週間後から政治主導だったな

あれより規模がでかいとは言え gdgd  もはや撤退したのは政府じゃないかと思うくらい無策である
70名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 02:41:54.13 ID:o0LaIOjHO
民主党はお粗末、クズ。
でも、自民党がとやかく言う権利はない。
71名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 02:43:03.98 ID:p9iV1dSV0
と言っても、
もう二度と自公には票は入れないからその積りで

この悲劇を作ったのは そもそも自公の怠慢政権のせい
72名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 02:45:01.69 ID:A4Bb3OanO
あべちゃーん!
まってるよあべちゃーん!
73名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 02:45:44.71 ID:h7u115HlO
民主もダメだが自民もダメと思う
反自民の方々は別な青い鳥を見つけてね。
今度は良い鳥が見つかるといいね。
74名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 02:48:46.83 ID:3/xiH+IFO
原発爆発と共に、この国のネトウヨは「完全敗北」したんだよ!
国賊自民党とネトウヨは、この国を去れや!
75名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 02:49:01.15 ID:1O8GO2xfO
世間知らずの ガキには絶対無理!!
76名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 02:52:22.84 ID:3uKAyBVNO
自民党原発利権で何十兆の損害を与えたのもそうだが
800兆近い借金の責任すら取ってない自民党が何を偉そうに
77名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 02:58:39.30 ID:gmmPGihz0
谷垣さん、地味なんだよね。
78名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 02:58:42.23 ID:Kl7rdYjWO
>>76

> 800兆近い借金の責任すら取ってない自民党が何を偉そうに


それを言い出すなら、オザワ先生始め旧自民党の面々にも飛び火しますぞ。
現在進行形で、自民党以上に赤字国債乱発してる民主党は?(>_<)
79名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 02:59:25.25 ID:3jNg5oZI0
で、今日、不信任だしたの?
80名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 03:01:01.02 ID:lN8P9J13O
自民党は出鱈目に多くの原発造った事を謝れよ
81名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 03:02:05.28 ID:3jNg5oZI0
>>73
まずおまえが自民を焼き鳥にして食べちゃってくれよ
たのむよ
どこが頭だかわかんないんだよ
82名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 03:06:42.24 ID:3/xiH+IFO
散々協力するとかいっときながら、結局は政局優先で何もせず、批判だけ。
国民を見殺しにする奴に何を期待するの?
お前ら国民は何度騙されたら気がすむ?
かつて、あれほど毛嫌いして野党に突き落とした自民党に、また、何を望んでるの?
83名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 03:11:16.32 ID:V6yoUyUf0
似たり寄ったり
84名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 03:11:17.53 ID:p9iV1dSV0
ズブズブの自民党が今さら何を言っているんだろう

もう、それが嫌で 自民党から民主党に入れ替えたひとが多いのに

いまだにわかっていないなら 早く 解党すべきだ。だって1955以来 さんざん美味しい汁をすすってきたんだろうが!
国民もある程度までは仕方がないと見て見ぬふりをして来た
だが、限界だ!!
というので やむを得ず民主党に投票した!という人は多いと思うぞ
俺はその時は自民党に入れてやった
とてもとても 民主党には政府を抱える能力などあるわけがないから
当然、上手くこなせず 民主政権は思ったとおりgdgd だ

だが、それ以上に、自公の連中は腹を切るくらいしてもらいたかったものだな

だれが自公になんか票を入れるか !! さっさと死んでしまえ!!
85名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 03:11:38.54 ID:K7ox0T3v0
今ヒットラーが出てきたら、お前らイチコロだな
86名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 03:13:05.94 ID:3xO2wfL20
もう似たようなの居るじゃん
87名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 03:17:10.46 ID:ELh0GrZEO
>>85

だろうな
呆け爺を崇拝してる奴なんかは相当ヤバい
海保職員がモリでツツカレタ発言ソースも無しに盲信だもんなw
88名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 03:29:18.78 ID:/tBsTfaR0
>>30
2009年の総選挙で完敗して次の参院選も民主党の勢いの前に敗色濃厚、
自民党は借金で首が回らず、小沢に議員の引抜を仕掛けられて解党の危機
こういう事態で火中の栗を拾うのに手を上げたのが谷垣だったってだけだ。
鳩山、菅の民主党総裁より、よほど腹も座ってるし危機対処能力もある。
比較対象が屑すぎて意味がないがな。
89名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 03:38:39.03 ID:wvSQlDE80
まぁ遅かれ早かれ自民がまた政権取るのは確実だろうが、谷垣はその器じゃねえ
90名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 03:39:17.74 ID:lLMpBJoz0
>>2のコピペ、1スレ目にも3レス目で張られてたけどどういうこと
やっぱり自民工作員が張り付いてんのかな
91名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 03:50:32.79 ID:OVu65dkvO
麻生の再登板を希望する人はいないのか
谷垣よりもこういう時だからこそ麻生にやってもらいたい
92名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 03:53:33.04 ID:SkIPZ0Jq0
正論1月号 谷垣総裁「保守は情熱」  戦う自民へ、わが決意に一点の曇りなし
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091201/stt0912010736001-n1.htm

谷垣総裁は「保守」について、「愛するがゆえに守りたい、そしてより良いものにし
ていきたいという、情熱から生じるもの」と強調。自国を断罪した上での変革を目
指す革新的発想を明確に否定し、「保守は『肯定』した上での改革を志向する」。
93名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 03:54:09.72 ID:Tdgh178b0
>>91
舵を切るタイミングじゃないから 実務、調整タイプの谷垣で良いんじゃね?

憲法改正を強引にやるなら 麻生安倍が向いてると思うけど (=^_^=)
94名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 03:54:35.80 ID:wvSQlDE80
>>91
麻生みたいな馬鹿なんか120%ないわ
95名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 03:57:16.29 ID:SkIPZ0Jq0
正論1月号 谷垣総裁「保守は情熱」  戦う自民へ、わが決意に一点の曇りなし
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091201/stt0912010736001-n1.htm

1.靖国神社 → 天皇陛下が御親拝できる静謐な環境作りが必要
  国立追悼施設建設に反対
2.外国人参政権反対
3.夫婦別姓反対

※人権擁護法案反対も宜しくお願いします。
96名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 04:02:29.59 ID:SkIPZ0Jq0
【自民党大会】「小沢独裁と戦う」 谷垣総裁が決意表明 2010.1.24
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100124/stt1001241217010-n1.htm

自民党の谷垣禎一総裁は鳩山政権について
「民主党革命と標榜(ひょうぼう)しているが、すでに裏切られた革命というべきだ。
『小沢独裁』と闘わねばならない。 」

と述べ、鳩山由紀夫首相や小沢一郎幹事長を徹底追及していく姿勢も示した。
97名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 04:02:40.94 ID:dAxCI1Bd0
谷垣は
自民が最悪のときに総裁になったから
総理になる資格はアル

石場石原小池は
調子いいときだけ立候補したから資格はない
98名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 04:06:28.48 ID:guv/F0aH0
谷垣は菅以下の能力しかないような気がする。中身ないし。
性格がいい人で、嫌われないタイプの人なんだろうけど
それじゃあ、日本という国を引っ張っていけないんだよ。
99名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 04:11:21.63 ID:Tdgh178b0
>>98
今は引っ張る必要は無い 
野合の政府で対応せざる負えないから

敵が少なく 自己主張があまりなく 責任はしっかりとる
そいうタイプが適任

つまり管は最悪w 09年に民主に入れた
人間は被災者とは同情できない 自助でがんばれ・・・
100名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 04:14:18.42 ID:/tBsTfaR0
>>98
2004年にハゲタカヘッジファンド連合に急激な円高を仕掛けられた際に
ドル買い介入して返り討ちにしハゲタカ多数を自殺行方不明に追い込んだ、
当時の指揮を執ったのが財務大臣の谷垣だが。
民主党で谷垣ぐらい実務に精通した人間が居れば教えてほしいね。
自民政権で大臣歴任した人間が菅以下なんて有り得ないのは解るだろ。
101名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 04:17:49.36 ID:0krzTQQN0
菅と比べるなら村役場の次長さんくらいが妥当だろ
102名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 04:20:03.70 ID:Tdgh178b0
>>100
あれは塩爺が決断して始めて谷垣が引き継いだ
コツコツ実務を継続するのは得意だよね 終了させる時は決断も必要だったと思う

だいたい 09年ズタボロの自民を今日まで割らせずにこれた事は
総裁として立派な功績だ

民主は400もあるのに勝手にボロボロになってるしw もう AとかBとか なんなんだ?w
103名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 04:44:14.77 ID:F1kfNAnu0
谷垣さんは、結局のところ政権奪取しか考えてはないのではないでしょうか。
国民はもはや民主党からこころは離れてきていると思いますが、今の自民党も大嫌いですよ。
谷垣さんや大島さんを見るたびに、党利党略しか考えていないとしか思えない。

だから国民を見て、オールジャパンを目指すべきである。どちらにせよイラ管総理は自滅するから。
104Mazda Haruto:2011/04/20(水) 04:47:11.84 ID:G+woB/TR0

オールジャパンでとかどこまでお花畑なんだよ。
する必要なんか無い。災害時だからといって
連立しないととかそんなルールなんか無い。

管 直人はやめないし独裁極左政権は二年半続く。
谷垣のリップサービスなんか本気にすんな。
105名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 04:48:05.88 ID:Aa/fG4noO
まずは原発利権と決別する事。
話はそれからだ。

まあ経団連べったりの自民党には無理だろうな。
106名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 04:49:02.54 ID:TjKkr0HO0
>>10
今の清和会主体の自民党は関係ない。
今民主党に居る元自民党経世会の連中がやったこと。よって民主党に責任がある。
107Mazda Haruto:2011/04/20(水) 04:49:23.20 ID:G+woB/TR0

>>85 今ヒットラーが出てきたら、お前らイチコロだな

もうすでにいるのだが..。どこまでも危機感無いねぇw
やっぱり、一回、日本はどん底迄行った方がいいよな。
108名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 04:50:59.25 ID:+AIL1un30
>>91
野菜喰っちゃったからね、あの人
もう、そういう政治家はいらん
109名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 04:52:35.81 ID:baDEHvX20
復興内閣 自民
反原発内閣 共産
内閣を批判する内閣 民主

それぞれ、専門分野を担当してやってくれ。
110Mazda Haruto:2011/04/20(水) 04:52:59.23 ID:G+woB/TR0

二年前の夏を思い出せよ。漢字が、顔が嫌、カップラーメンの値段で
キチガイみたいにマスコミは政権交代させたのに管 政権には優しい
だろ?もうマスコミも政府のお友達なんだよ。

「主権者は既に詰んでいる」
111名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 04:53:27.57 ID:Tdgh178b0
>>104
かもなぁ・・・
でもそれを許す日本国民だったら
一度、亡国寸前まで落ちる必要があるな 

明日、管が福島行って 避難の声が出なかったら
もう被災者は自業自得だと 心情的に割り切ることにする (つω・`)
112名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 04:54:59.73 ID:TjKkr0HO0
>>85
ある意味小泉純一郎はヒトラーかギレン・ザビのようなもの。
113名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 04:57:48.24 ID:oEmX4ErE0
菅て、当事者っていう意識あんのかなって思う
ぼんやりと第三者として状況を眺めてるかんじ

チェルノブイリは大したことないって言った時点で
この内閣は現実逃避確定

これを放置する国会議員も同罪
114Mazda Haruto:2011/04/20(水) 04:58:13.33 ID:G+woB/TR0

>>111
日本の将来を考えたら一旦おかしな政権が出来たら
えらいことになるって記憶が日本の国民に必要なんだよ。
2ちゃんねるにいるやつも意見がどこか現実逃避だろ。

テレビだけ見てる主婦なんてもっと楽観してる。
毒がゼンゼン足りて無いんだよ。
115名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 05:00:08.48 ID:0krzTQQN0
ヒットラーはもういるって、誰かと思ったら小泉かよ
もう議員でもないのにヒットラーもないもんだ
116Mazda Haruto:2011/04/20(水) 05:00:35.31 ID:G+woB/TR0

>>113
それさえも問題になってない世論が異常だろ?

日本では世論なんて政府の手先、マスコミのこと。
さらには日本人の宗教がマスコミ教。
日本はまともな国じゃない。
117名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 05:02:03.62 ID:WnLUFqtI0
てかネトウヨはなんで谷垣おさないの?
谷垣のおかげで次の参院選挙は
自公で過半数も狙える位置にきたんだぜ。
一方民主はほぼ不可能だ。
バカじゃね、こいつら。
118Mazda Haruto:2011/04/20(水) 05:04:16.98 ID:G+woB/TR0

>>117
管 直人は続投意欲あって、自民党は連立する気が無い。

それを「与野党の利害関係の一致」っていうんだよ。
何もバランスを崩さないといけない理由は無い。
革命でも期待してるのか?
119名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 05:04:26.67 ID:oOeZrGSV0
政権目指すなら谷垣だけは変えろよ
こいつ原発系議員じゃないか
すぐ支持率さがって意味無いよ
120名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 05:04:53.21 ID:sVebt8c3O
>>115
尻尾がいるだろ

谷垣さんは外見より遥かに肝が据わってる人物だと思うし頑張って欲しいが
尻尾が居るせいで自民を応援する気になれない
121名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 05:07:28.82 ID:0krzTQQN0
>>120
小泉のしっぽでヒットラーを彷彿とさせる超絶カリスマ人気の人って誰?そんな奴いたっけ
122Mazda Haruto:2011/04/20(水) 05:08:32.55 ID:G+woB/TR0

谷垣は大連立なんてまったく考えてないよ。
管のクビを取るのは自民党の仕事じゃない。

管のクビひとつ取れない民主党がどこまでも
腐ってる証拠じゃないか。

まるで自民党が悪いとか、どこのマスコミの
人間かしらないけどくだらない記事飛ばすな。
123Mazda Haruto:2011/04/20(水) 05:11:33.63 ID:G+woB/TR0

>>121
期待するな。どんな人間が総理になっても
民主党以外は無能扱い。応援すればカルト扱い。
二年前からずーっとそうだろ?
そんなマスコミを世論だと思い込んで妄信する
マスコミ教信者が日本人の今の姿。救われない。
124名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 05:15:07.32 ID:PJFVX6Xm0
まず原発事故にもの申してから言えや

なんで自民党は 福 島 原 発 に つ い て ダ ン マ リ な ん で す か ? ?

誰か納得のいく説明いただけませんかね??
125Mazda Haruto:2011/04/20(水) 05:16:38.93 ID:G+woB/TR0

>>124
自分で考えろよ。
126名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 05:17:20.41 ID:8LcwwfjR0
こいつが自民党の総裁になったときに
こりゃダメだと思ったよ
まさに現実もその通り

選挙もまともに戦えない
民主を叩くのも下手

おまけに政権に擦り寄ろうとするあたり
自分たちがなぜ選挙で大敗したかを自覚してない証拠
127Mazda Haruto:2011/04/20(水) 05:18:48.88 ID:G+woB/TR0

今日書いてるヤツなんか変だな。
お花畑脳ばかりか?
128名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 05:20:24.46 ID:DWH662uY0
   ネトウヨ真理教 尊師

       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l      わたしが日本のインターネットをせきまき(席巻)します
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
129名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 05:21:46.52 ID:3ppy7fFxO
お前じゃ役者不足。
もう一度安部を使うべき。
130名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 05:22:17.49 ID:V+v7PQb+0
>>126
>>自分たちがなぜ選挙で大敗したかを自覚してない証拠

これ民主でも言えるだろ
統一選挙
131名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 05:25:18.53 ID:WnLUFqtI0
>>126
参院勝ったろ。あれは大きいよ。
次の参院は民主爆勝ターンで
民主はどうあがいても議席を減らすのは確実。
自民なら自公でななら過半数も狙える位置にある。  
132Mazda Haruto:2011/04/20(水) 05:28:51.25 ID:G+woB/TR0

国を思う政治家を支持せず、選挙に勝つ為の政治家が
与党に君臨したことで日本はどん底に向かう。

政治を適当に考えてる国民が招いた時代が今なんだよ。
裏技でどうにかなるんじゃないかみたいな期待するな。
133名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 05:29:04.06 ID:WnLUFqtI0
>>129
そもそも安倍が参院大敗したのが
悪いんだよ。
仮に2009自民が勝っても2/3を失った
状態でねじれ状態になって、
まともに政権運営できなかったろうな。

134名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 05:30:55.29 ID:1B+Ib3om0
谷垣はがんばってるよ。
総理になるカリスマはないって言われてるが、一政治家として信頼できるだろ。
135名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 05:32:04.24 ID:+QC9YxLD0
自民が安定多数の政権与党のときには災害起こらないのはなんでだろ
136名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 05:32:17.67 ID:WnLUFqtI0
>>132
いるよなあこうやって威張り散らすことしか
できないバカ。
137Mazda Haruto:2011/04/20(水) 05:32:18.22 ID:G+woB/TR0

>>134
ぼろぼろな自民党をまだ健全な野党にみえるくらいには再生
できたことは俺は評価してる。ずいぶんまともになった。

138Mazda Haruto:2011/04/20(水) 05:34:29.75 ID:G+woB/TR0

>>136
いるよな、人をバカにして喜んでるやつも。



139名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 05:36:36.77 ID:an3xcZXSO
元々原発推進したの自民党だし!
どっちもいや…
140名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 05:37:00.34 ID:WnLUFqtI0
>>138
おまえが散々威張ってるからだろ。
ネトウヨって本当日本人が嫌いでしょうがないみたいだな。
141名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 05:39:46.33 ID:+f3zF3+k0
「俺に任せれば 今の100倍はマシだぞ!」くらい

テレビで言ったらどうだろう
142名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 05:42:51.15 ID:i7aeZoVGI
こいつ原子力委員長だったんだから、原発解決に協力しろよ。早く!
143名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 05:43:26.30 ID:pLzT2c6w0





安全保障と危機管理と防災をgdgdにしたバカサヨ糞ミンスが、甚大な被害をもたらしました!! ( 怒り怒り怒り )


 □ 原油 ・ 塩 ・ 米の備蓄廃止 ( 蓮舫の仕分けパフォの生贄に )

 □ 防衛費削減による自衛隊災害活動の縮小 ( 自衛隊は特亜三国に脅威 )

 □ スーパー堤防廃止 ( いつ来るかわからない100年に1度の大災害なら、予防策なんかしても無駄 )

 □ 災害対策予備費削減 ( ナマホを不要に拡張させた母子手当ての財源化 )

 □ 地震再保険特別会計引出し ( 子どもだまし手当の財源化 )

 □ 耐震補強工事事業廃止 ( 朝鮮高校にまで無償化するために財源化 )

 □ 学校耐震化事業廃止 ( 自民政策だから → 旧復活折衝の、政策コンテストでミンス政策として再開、入札からやり直し )

 □ 除雪費用縮小 ( 東北地方整備局が蓮舫に目の敵にされる )

 □ 八ッ場ダム中止 ( 川砂利が貯まる自然堤防が環境にやさしい )




144名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 05:46:35.46 ID:M4bc8DAP0
>>91
ここで無能バカを総理にすると自民党は終わり


特に阿呆太郎なんてもってのほか

あれをトップにすると政権交代のチャンスも逃す

145名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 05:47:06.78 ID:GxZQrW610
谷垣の評価は、オレも一時期よりはずいぶん上がったよ。
いまの時期には、パフォーマンスよりも淡々とやるべきことをやりますという実直タイプの方が、
かえって良いかもしれん。いまの自民に求められてるのは、安定と安心だろうからな。
146名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 05:53:26.76 ID:w6hzA2do0
国民が苦しんでるのをただ傍観しているようでは菅と変わらんな
なぜ自分に任せろ政権を寄こせと言わんのだ
147名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 05:54:30.92 ID:8bpM92Bo0
消費税の増税は復興費用が巨額に上ることを前提にしているが、その前提を
疑ってみる必要がある。そもそも、あれほど破壊された地域を再建する必要
があるのか。再び津波が来たら、また同じことの繰り返しだ。海岸に近い地
域は平地の背後にすぐ山地が迫り、高台に市街地を作るのが難しい地形であ
ることも多い。この際、津波で破壊された地域はインフラ等を再建せず放棄
することも考えるべきではないか。
被災者には近隣の都市に公共住宅を用意すれば、そのほうが復興費用も安く
済むだろう。農漁業も被災地での継続はあきらめ、他の地域への入植等を考
えたい。それが難しければ廃業してもらっても、農・海産物は他の産地から
の代替品や輸入品で補えるだろう。
今回の津波による被害は、そこに人が住んではいけないという自然からのメ
ッセージ。そう考えれば、ガレキの撤去もインフラの再建も不要だ。被災地
放棄・被災自治体の廃止・再編で増税を回避すべきだろう。
148名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 05:54:37.55 ID:6iS/bjtP0
原発利権の擁護勢力はイラネ
149名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 05:55:25.17 ID:aEh7cGFw0
公明党と縁切りすれば支持できる。
150名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 05:55:30.35 ID:+f3zF3+k0
>>146
日本人らしく、遠まわしに構えてるんだろう・・・・
151名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 05:56:35.58 ID:DRwivIpz0
>>146
民主主義に準ずるからだろ。
152名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 05:57:10.38 ID:ybjDztDkO
自民はついてるな。
無計画に日本社会を創ってきて結果こうなって、ずっと政権維持してたら矛先は確実に自民なんだが、民主が泥をみずから進んでかぶってくれた。
 
本当に運のある党だ。
153名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 05:57:27.30 ID:XKCsHcImO
政権に就いたら現在リアルで被曝中の福島や関東が助かるのだろうか
154名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 05:58:05.60 ID:xKnAT9tc0
亀井から、気が狂っているって言われたのに、責任もなにもないだろ
155名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 06:01:15.22 ID:Zve6ljZh0
早くルースさんにお願いして
ちゃんとアメリカと協力して、フランスや
国内外の怪しい専門家ではなくてちゃんとした専門家の
意見をちゃんと取り入れて。
くだらない面子なんかこの際要らない。
政治家の子供のケンカみたいなくだらないことで
一般国民をここまでないがしろにした政府なんか
いらん。
156名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 06:01:20.78 ID:Cw+XN9xr0
>>4
少なくとも15年は先の話だ。
先ずは安倍政権をもう一度!
8年やれば日本が変わる!
157名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 06:01:30.73 ID:TjKkr0HO0
>>135
一説には自民党から首相が出ている時は八百万の神は落ち着いてるとか。
158名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 06:03:00.94 ID:0nMnzQuEP
安部を推すくらいなら谷垣で良いと思うがな。
何せ辞め方が辞め方だからなぁ…
159名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 06:03:37.65 ID:vSCeh7xi0
谷垣じゃなくて○○がいい、というのは、総裁選のときにでもやるべき主張なのよ。
総裁選のときは、谷垣だ河野だ西村だいやいや麻生だ、と言うのは結構。しかし総裁選が終わり総裁が正式な手続きで決まったんだから、自民党はその総裁を時期総理候補として動くのが当然なんだよ。
対外的に何かやらなきゃならないって時に、別の誰かを総裁にしろなどと内輪で足の引っ張り合いをやってては、何も出来なくなってしまう。
どうしても時の総裁が認められない、このままじゃだめだということなら、議員総会で一気に多数派を形成して引きずり降ろすか、党を出るかの実力行使をするしかない。党が割れて相手を利するだけ、という結果になりがちだが。
これは自民に限らず、どの政党でも同じ。

で、仮にね、谷垣を降ろして○○を総裁にしたとする。しかし、「谷垣じゃなくて○○だったら自民を支持するのになぁ」と言っていたような人は、そうなったところで自民を支持することは、まず無い。
そういうことを言う人は、大抵○○を本心から支持しているわけではない。谷垣にかこつけて自民党を叩くこと、あるいは自民党内の内紛を期待するのが目的。
実際、○○が総裁になったらなったで、今度は○○を叩く連中が湧いてくるのだ。
例えば、>>91>>144はセット。
160名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 06:03:51.02 ID:bgZ8y7KUO
自民党は山本幸三に総裁を先に変えてくれ
161名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 06:05:28.03 ID:rB4JAU560
まあどうせ自民になってもおまいら叩くし
そうかと言ってミンスは糞だし
東電から献金受けている自民は、少なくとも政治と金の問題くらい
クリアーしとけよなあ。 個人献金とかバレバレの嘘ついてるし
162名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 06:06:12.59 ID:84k6j60G0
自民のODA削減反対とか消費税増税とか
売国政策にしか見えないんだが
163名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 06:08:12.77 ID:GHZmgpZNO
政権交代なんかないし
そもそも
164名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 06:09:18.55 ID:bgZ8y7KUO
絶対条件として、首相財務金融の三役は反日銀でなければならない
谷垣じゃ菅と変わらん。さっさと自民党内部でもクーデターおこしてくれ
165名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 06:09:44.84 ID:d1c/yJY+0
政局の時期じゃない
166名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 06:11:36.82 ID:skkcGvoa0
あとは谷垣の肉体に影佐禎昭陸軍中将の魂を召喚すれば完璧
167名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 06:11:51.18 ID:kwZrnc7+0

今後、自民党が単独政権を取るのは、まず不可能。
公明と手を組まざるをえないので、民主政権より混迷する。
168名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 06:12:11.31 ID:0nMnzQuEP
安部じゃなくて安倍だった、すまん。

自民になった所で叩くにゃ叩くが、自民なら一定の反応は見込めると思ってる。
民主は期待に添えない所か、余計な要素が混ざりすぎる。
169名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 06:12:29.79 ID:ocBV4o4z0
交代しても「当時非協力的だったじゃないか」とか低レベルの喧嘩で半年はgdgdになる悪寒
170名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 06:16:40.69 ID:o6xoJ+5PO
原発推進派がいけしゃあしゃあと語るなよ
自民も事故の責任ゼロじゃないだろうに
171名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 06:17:17.19 ID:Hp475tWq0
原発事故の責任は自民党にある。
172名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 06:23:29.21 ID:8s9Lexcf0
谷垣はともかくノブテルが幹事長とか何の冗談だ
173名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 06:25:40.80 ID:OPYwfOQg0
ピントがズレてて肝心なときに役に立たない感じだよな谷垣って
174名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 06:28:48.42 ID:fdxJZHu60
早朝から民主党工作員の方々頑張ってますね。僕も先輩方を見習って、早く一人前になりたいです。
175名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 06:29:29.38 ID:jYiNVgPg0
日の丸、君が代、靖国参拝を拒否する政府を選んだ国民に対する祟りかも
反省し悔い改めるまで、この災難は続くのでは
176名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 06:30:38.06 ID:xr4KME4M0
内閣不信任案はいつだすの?
とっとと責任果たせよw
177名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 06:31:31.64 ID:cNo6/a6z0
果たすべき責任… 放射能を全部吸い込んでくれ。
お前らが推進した原発からでてるのだから。
178名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 06:32:17.93 ID:Rh0hRRYT0
ミンス処分後、自民の原発推進はの何人かも血祭りにあげよう
多分それはマスゴミが勝手にやってくれるだろう
179名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 06:33:53.16 ID:CHVpfq0N0
>>176
汚物派が動かない限り無理じゃね?
一度出して蹴られると、すぐに何度も出せるものでもないし
まぁ、次に政権取ったら国民が内閣を解散させれるような法律を作って星井ところだね
在日参政権をばっさり否定したうえで。
害国のキチガイどもに自国の運営の一部でも委ねるとか本当に気が狂ってるとしか思えないからな
180名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 06:40:11.19 ID:D3rwEQIFO
みんなの党とたちがれと共産党で
暫定政府作れよ
それしかないんずゃないか?
181名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 06:41:17.88 ID:kwZrnc7+0
>>175
こういう電波系が多いよな、自民党支持者ってさ。
リアルに気味が悪い。
182名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 06:43:31.92 ID:ePNM506W0
相変わらずダメだな
183名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 06:43:47.40 ID:rB4JAU560
>>180
共産は無理だよ
184名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 06:47:19.86 ID:Rh0hRRYT0
>>179
不信任案蹴る=菅の信任者
になる。だからあと後の事を考えると造反者は多分出る
185名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 06:50:43.51 ID:acKoyr9OO
今の自民じゃ無理
186名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 07:06:21.82 ID:ZIutwzh30
お前じゃ無理
早く総裁辞めて原切手市ね
187名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 07:11:34.92 ID:psJBErDmO
日本国民よ目を覚ませ 我々や我々の大切な人達の命を蝕む原発事故 これは災害などではなく起こるべくして起きた人災である。

勤勉で我慢強く思いやりがある国民性が体よく騙されている、人並み以上の食を得られる筈なのに少しばかりの塩むすびを恵まれてごまかされている事に気付いて下さい。
薄っぺらな福祉や危険な生活環境 不安だらけの未来 それらをごまかす為に嘘で塗り固められた絵空事と楽観的な希望的観測ビジョンを事実と連想させられていつも騙されているのです
我々の為に我々が納めた国収を特定層が我が物顔で得とく散財し、それに群がる特定の企業やメディアや寄生虫が利特権を得て冨を貪る。
それらが互いに支えあい利得を分け合う腐敗した構造社会
それは庶民のささやかな幸福への思いなど一切存在しない経済マフィアの権力主導の無秩序で腐敗した拝金社会です。

今我々が為すべきことは震災を天の訓示と警告と捉えその他の生物、自然までをも考慮し人間として正しく地球での新たな第一歩を踏み出す事です。
188名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 07:16:47.83 ID:Aa/fG4noO
>>112
小泉はトリューニヒトだろ。
189名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 07:18:35.80 ID:Cw+XN9xr0
>>152
脳みそが腐った民主信者にはこう見えるのか。
憐れだな。
190名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 07:23:00.31 ID:Cw+XN9xr0
>>173
リベラルは政治には有害ってことだよ。

サヨクより万倍マシだか有害には違いない。
191名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 07:26:19.55 ID:4ECo5BHV0
菅を支持する訳じゃないけど、誰がやっても大差ないだろ
国民そっちのけで、復興利権求めて政争やってるだけに見える
192名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 07:26:38.69 ID:uGqdop5G0


首相が、寝ぼけた顔で、原子力総合防災訓練に参加すれば、そりゃ、覚えてないわな。

http://www.kantei.go.jp/jp/kan/actions/201010/21kunren_genshiryoku.html
193名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 07:27:56.77 ID:E6G+k4pzO
早く谷垣下ろしとけばよかったのにw
194名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 07:29:51.58 ID:DJ4ku+uo0
>>4
過激な構造改革で今度こそ沈没かよ。
195名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 07:30:03.63 ID:A2RmEFc30
2011年04月18日(月) フライデー
原子力ロビー「電気事業連合会」の力と実態
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2439?page=4
電力9社役員の自民党「国民政治協会」への献金リスト('07〜'09年度)
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/0/e/600/img_0e46b37e47879f7437e3c9033f37ddcc611442.jpg

[関連]
自民党政権が容認した官僚などの電力会社への天下り一覧
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/e/9/600/img_e991bd9c7945e0d0ebea38f8ab10f0eb94929.jpg
196名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 07:31:17.61 ID:Q6zwAuziO
おまえじゃ無理だっつってんだろーがハニ垣。
おとなしくしてろボケ。
197名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 07:32:34.49 ID:8WuTXFrTO
 _  ∩
( ゚∀゚)彡谷垣!
 ⊂彡 谷垣!
198名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 07:36:27.02 ID:V64wdoSc0
頼りにならん男だ
199名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 07:38:21.88 ID:nbIhzfFL0
じゃ、とりあえず大クンニの証人喚問果たしてくれw
200名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 07:39:32.07 ID:9zDoctBxO
>>190
日本が太平洋戦争に走るきっかけを作ったのもリベラリストの酷い政治だった。
201名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 07:41:25.94 ID:w1fv4T990
自民党にしろ民主党にしろ、どいつもこいつも国民の事なんかこれっぽっちも考えてない。
我欲の塊だということがよくわかった。
202名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 07:42:17.42 ID:YlFBulh70

谷垣氏は、小沢や民主の菅以外のグループと話合いを行い、

菅に衆議院の解散なしの辞表を提出させる。

首相は、ワタナベコウゾウとし、

連立内閣を発足する、を至急実行してちょうだい。
203Mazda Haruto:2011/04/20(水) 07:43:11.52 ID:G+woB/TR0

与党でもない自民党叩きに必死なやつらは民主党w

204名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 07:44:27.28 ID:pGkR6c8T0
>>1
増税ダニ垣は菅と一緒に死ね。
経済音痴が国のトップじゃかなわん。いい加減にしろ。
205名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 07:48:56.23 ID:voSgpM50O
しかしあれだ。民主党が経済と外交をメチャクチャにしたうえ、
震災と原子力災害でトドメを刺しちゃった状態だから、尻拭いは大変だなあ。
206名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 07:52:45.18 ID:jdbFwDOkO
まぁもうこうなったら谷垣でもいいんだけど、
谷垣じゃなかったら世の中の政権交代気運も
たかまるのになぁ。全力で応援できないのがなんともね。
207名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 07:54:03.29 ID:wXZyPUhZ0
2年後の総選挙まで我慢してくだしさいねwww
208名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 07:57:45.80 ID:XkAGnm5YP
谷垣って線が細くて土木自民の豪快なイメージが無いんだよね。
総裁に谷垣を選んだ時点で終わってしまったのね自民。

209名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 07:59:03.12 ID:+P6WFnwH0
菅やハニ垣もそうだけど、東電の経営層も団塊なんだよな
腐った国が滅び行く姿は美しい
ああ、美しい国ニッポン
210名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 08:03:06.09 ID:Vbu28TfS0
今取るべき責任があるとしたら、それは民主党に黙って協力することだ
211名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 08:07:26.17 ID:gB0mWbpB0
協力すると言ってた気がするけどどう協力したんだ
具体的にこういう提案したとか
212名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 08:08:52.61 ID:AiwBDrUo0
>>210
同意。
その観点から言うと、ちゃんと協力してるから好ましいことだ。
>>211
各党の申し入れ事項は、ウェブサイトで見れるよ
213名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 08:09:32.29 ID:V+v7PQb+0
>>211
1ヶ月前から提案出してるはずなんだよね
214名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 08:10:53.42 ID:HqeK2+bl0
>>1
本音では、政権を担う気なんか、さらさら無いだろうw
小沢と連携しなければ、首相もなれん。
首相になるどころか、倒閣すら出来んわ。
谷垣は東北を見捨てる腹を固めたな。

本音では、何もしなくとも、2年半後には政権が転がり込んでくるという考えだな。
215名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 08:14:51.50 ID:iizs28T3O
>>205
なんで自民党に任される前提なんです?民主と同レベルの糞しかいないのに
216名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 08:15:01.39 ID:wVaCYIYki
>>1
果たすべき責任を果たすとな?
じゃもちろん原発事故の原因作ったうちの一人だから、その責任取るよな?
217名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 08:15:21.52 ID:U1QUSSIxO
今こそジミーンな流れなんだが谷脇では…

大人の貫禄見せて、解決策見せてくれ

ミンス?新しいお菓子?
218名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 08:18:04.55 ID:bF9AyIE7O
小泉がシャアなら
谷垣はマ・クベな感じ
小沢はデラーズフリート
菅はジャマイカンダニンガン
どう?
219名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 08:18:58.68 ID:cs2bgXhZ0
今朝の毎日新聞朝刊の1面
東電幹部が2007年〜2009年に自民に計2000万円献金してたことを
見出しにでかでかと掲載

電力総連が2009年に民主議員に3000万円献金していたことは隅っこに掲載w
220名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 08:19:53.00 ID:AiwBDrUo0
>>217
いずれにせよねじれだから、自民党単独だけでやっていけるとは思わんね。
谷垣以外で、他の党の協力が得られる図を想像できない。
221名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 08:21:46.87 ID:wVaCYIYki
とりあえず、この状況で求心力のない管と谷垣の総理大臣はあり得ない。
222名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 08:22:22.08 ID:U1QUSSIxO
>>218
おめえ大丈夫か?
勘は赤鼻だろ?

アッガイアッガイ
223名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 08:22:23.67 ID:PuebsF6SO
>>218
敵しかいないなw
まぁあってはいるが
224名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 08:23:30.82 ID:ovcRvs4g0
谷垣はずっといい奴だと思ってたのに、今回の政争に持ち込む非協力的態度に失望した。民主もクズだが、自民もクソ。
225名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 08:25:44.94 ID:AiwBDrUo0
>>224
いつ政争に持ち込んだの?
関係者からの証言以外のソースある?
226名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 08:57:07.15 ID:CCq+yzm5O
自民になっても得意の放射能は安全です神話で捏造と事故隠ししか出来ないだろ。
ガンでバタバタ死んでても「因果関係があるとは言えない」「当時は危険と認識されていなかった」と念仏唱えて最後には自己責任w
ガン直人擁護じゃないけど痴民党に今さら期待する奴は情弱過ぎるだろm9
227名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:21:41.40 ID:2czjTw6W0
>>226
自民政権だったら福岡の1号機が爆発した後も断じてベントや海水注入を
認めなかっただろうね。まあ結果は変わらんかも知れんが
228名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:59:26.55 ID:vSCeh7xi0
>>226
>ガン直人擁護じゃないけど痴民党に今さら期待する奴は情弱過ぎるだろm9

生粋の日本人による心の叫びですか
229名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:01:47.66 ID:Ow4k1RDX0
なら中国行って 阿片撲滅運動でもしてろ。
230名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:04:23.69 ID:D9KxTl1s0
責任なら今でも取れるだろ?
とりあえず原発の作業員の格差を無くしてみろよ!
お前らが自己責任と宣い作った格差社会だろ

だが売国、後手誤手民主よりは遥かにマシだけどw
231名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:05:13.49 ID:r3I2h9r+O
>>227
福岡の1号機って何だ?
手榴弾か?
232名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:05:38.63 ID:wWXohSDp0
民主党→「誰だったら原発事故を収められるのか。教えて欲しい」
自民党→「果たすべき責任は果たす」


どちらが政府与党に相応しいのでしょうか。
233名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:11:22.69 ID:3z6AspUw0
>>224
菅がバカみたいに増やしたムダな会議の一部に混ざってもしょうがないじゃないか。
234名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:11:43.65 ID:IG32iG4D0
増税するなら入れないよ。民主も論外ね。
235名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:12:40.24 ID:egKs+LOp0
日本人には政党政治は向かないみたいだね
今こそ国民主体でフランス革命並の大変革を行い、一から日本人に合う政体を
模索した方がいいのかもしれない
236名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:12:41.28 ID:7abEHMwt0
まずは原発推進政策を謝罪すべきなんじゃないの。
237名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:15:26.56 ID:3z6AspUw0
>>236
こういうふうに原発を作ったこと自体に責めるバカがいるんだな。管理できていないのが問題だろ?
238名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:17:34.02 ID:Aa/fG4noO
>>236
スポンサーの経団連が、この期に及んでも原発進めろと注文しているからな。
239名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:17:53.41 ID:UcibK1rIO
どうみても貧乏くじじゃないか、よく担う気になるもんだ
240名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:19:16.81 ID:x5INEzFV0
>>239
2回目だから慣れてんじゃね?
241名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:24:07.12 ID:x82Pa/xDO
責任ってなんだろうね
あれだけ原発作りまくって崩壊させちゃって
首切ったぐらいでつりあいがとれると思ってるんかね
242名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:26:22.88 ID:R1cftaVi0
>果たすべき責任は果たす

つまり、奴を始末すると。
そう受け取ってもいいんですね?
243名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:26:42.83 ID:wWXohSDp0
>>241
原発を造って大した事故もなく運用してきたのが自民党。
原発を爆発させたのは民主党。
244名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:28:39.34 ID:ZvCsCKAY0
>>243
山岸凉子の「パエトーン」がそんな話だったねぇ
245名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:35:19.25 ID:MiF4Vef10
谷垣の顔嫌い
246名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:36:42.61 ID:3q3YyUK70
果たすべき責任って

東電にもらった献金のこと?
247名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:37:26.19 ID:txIPBMDs0
こいつは人の上に立てるような器じゃない
248名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:39:02.72 ID:vSCeh7xi0
>>237
バカというかね…わざとやってるんだよ彼らは。
もう支持者ですら正面から民主政権を擁護する事はあきらめた。
今はとにかく「民主も駄目だけど自民も駄目」ということで誤魔化すしかない。
249名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:45:20.67 ID:vKxAprdB0
谷垣は今ならうまくやりそうな気がするけどなあ
調整力っていうか、各所の間に立ってうまくまわしそうな感じ
本格的な復興の時期になったらもっと強烈なリーダーシップが必要だと思うが
250名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:00:22.76 ID:yBZWZ6F20
フジサンケイグループが、東京電力株式会社に「地球環境大賞」


第20回地球環境大賞の受賞者決定  2011.2.25 05:00

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110225/trd11022505000001-n1.htm

【福島第一原発】日本最高権威を誇る「地球環境大賞」今年の受賞者=東京電力。
「周辺環境への配慮」が高得点。授賞式は延期★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303040387/
251名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:08:17.65 ID:AiwBDrUo0
>>249
政権についてもねじれだからね。
敵を作らず、調整が上手そうで、腰が低い謙虚なリーダーの方が俺はいいと思う。

イケイケの若手もいるにはいるしね。
252名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:13:08.32 ID:f/kYiuBy0
>>251
今欲しいのは乱世の奸雄
誰も責任を取りたがらず逃げ回ってるんだから
253名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:14:21.33 ID:WyllDsjJ0
自民党は、福島第一廃止なんて言った事ないので
今年2月の許可とは、2011/3/26以降の1号機の稼動に対して

福島第一原発
一号機 1971/3/26運転開始 2001/3/26〜2011/3/25 まで10年間稼動延長の措置(1999/2/8申請・許可)
二号機 1974/7/18運転開始 2004/7/18〜2014/7/17 まで10年間稼動延長の措置(2001/6/14申請・許可)
三号機 1976/3/27運転開始 2006/3/27〜2017/3/26 まで10年間稼動延長の措置(2006/1/27申請・2006/3/16許可)
五号機 1978/4/18運転開始 2008/4/18〜2018/4/17 まで10年間稼動延長の措置(2007/4/16申請・2007/11/5許可)
四号機 1978/10/12運転開始 2008/10/12〜2018/10/11 まで10年間稼動延長の措置(2007/10/11申請・2008/3/24許可)
六号機 1979/10/24運転開始 2009/10/24〜2019/10/23 まで10年間稼動延長の措置(2009/1/9申請・2009/7/9許可)

自民党は与党に返り咲かない方がいいんじゃないw?
254名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:22:01.39 ID:52allcFPO
>>249
谷垣を総裁に推したのは森喜朗だからね
若手からは支持されてないよ
255名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:22:08.52 ID:AiwBDrUo0
>>252
全く乱世ではないと思うのですよ。
ぐちゃぐちゃになった生活、国土、信用、外交を建て直すのは、名臣で十分。
256名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:27:04.22 ID:qiHHxdad0
なんでも良い、兎に角、あのクソ菅を引きずりおろせ。
257名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:48:15.50 ID:yQXKS05u0
民主と自民はイラネ
258名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:57:54.90 ID:nR6x6hLC0
民主は自民をマネして原発を運用しようとしたんだけど
原発が事故ったときのことまで考えていなかったんだね。
259名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:58:04.18 ID:vKxAprdB0
>>254
若手っていうのがどの辺の奴のこと言うのかわからないけど
谷垣がやったとして支えられないで足の引っ張り合いするなら
前回と同じことになるだけだよね
260名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:01:44.10 ID:AiwBDrUo0
>>259
若手から、連立しろだのって話は出てないじゃん。いわゆる老害、過去の人からしか出てない。
発言を取り上げられないほど軽いだけなんだろうけど。

俺の中の若手って、当選回数が少ない人って意味ね。
(小泉進次郎のイメージが良すぎるだけとは思うけど。)
261名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:03:56.05 ID:jOE3mjBU0
>>30
最近、政治に興味を持った人ですか?w
262名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:09:50.08 ID:sgNB368a0
単純に数が足りないのに、小沢と組むか菅と組むかしないとどうしようもないだろうに
263名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:10:13.69 ID:vKxAprdB0
>>260
俺の中には大連立はなかったw
264名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:12:16.61 ID:Aa/fG4noO
>>258
いやぁ、事故った時の事は、自民党も全く考えちゃいなかったと思うよ。
じゃないと、50以上も原発作れやしないだろう?
しかもご丁寧に活断層の上にまで。
265名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:13:41.15 ID:f/kYiuBy0
保安員の無能さは誰の責任だ?
266名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:21:42.95 ID:UcibK1rIO
>>264
そりゃ自民は癒着するほど信頼関係あったんだもん。
菅はただ気に食わぬ者を怒鳴り付けるだけだし
そもそも信頼関係の構築なんて端から頭にない。
これは現場のモチベーションにも少なからず絡んでくるからなぁ。
267 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 【東電 80.6 %】 :2011/04/20(水) 12:25:46.88 ID:UjP9uLsm0
谷垣お前じゃない
麻生を出せ
268名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:52:25.75 ID:mEZGoqBd0
>>53
引退して政治的にすでに終わった人間よりも未来ある進次郎のほうがよほど大事だろ

おまえのような依存心の強いタイプは政党ではなくカルト教団の信者がお似合いだボケ
269名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 13:27:10.75 ID:Ck9Gq+sy0
福島原発にダンマリ決め込んでる自民党が言っても説得力などなに一つないなw
270名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 13:41:41.65 ID:V+v7PQb+0
271名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 13:47:21.84 ID:lX5kbgdy0
>>53
そんなことしなくても谷垣が総裁になって
小泉を災害復興大臣として入閣させ全権を
委任して全ての大臣の上に置けばいいだけ。

災害復興大臣の権限を防衛省や経済産業省
や国土交通省や外務省の上に置いて統括を
させれば、すべての省庁から上がってくる
情報を元に小泉が決断をすればいいだけだ。

最悪国民から反発を受ける決断をせざるを
得ない状況になってもすでに引退している
小泉が災害復興終了後に自ら引責辞任して
責任を負えば良いだけだからそれがベスト。
272名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 14:00:38.30 ID:xcofDVds0

推進 自民 公明 みんな?
推進だったが方針転換? 民主
基本廃絶 共産

自公になればまた現ぽ圧増えるんだろうか・・
273名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:12:03.04 ID:5aysIJPHO
もう大人しくしているだけでも、自民党に政権が転がり込んでくるね
274名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:14:34.21 ID:Ga604Pva0
   ε ⌒ヘ⌒ヽフ
  (   (  ・ω・) 僕ウヨブタ、自民大好き
   しー し─J
275名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:28:47.39 ID:Np+u1ni3O
共産党 早く原発撤廃してくれ
276名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:11:06.94 ID:LojoRb7GO
民主党工作員下手くそな工作はやめろ
誰がやっても同じとか菅は糞だがとか言いつつ菅を崇拝
自民党から見れば民主党も信者も飯事だ
277名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:15:13.06 ID:af3EEReQ0
自公の皆さん。勘違いしたらいかん。

政権交代して2年も経たないのにまた自公に代えるなんて

国民は考えていない。今の世論調査の支持率は総選挙のとき変わる。
278名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:16:52.33 ID:nu+0vMW30
なんとかしなければ国が滅びる。
279名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:40:28.92 ID:uc4fikD+0
菅を引きずり下ろしたからって、汚沢とは組めまい
菅がいるままでミンスと組むことはできまい
よって、自民は大連立は組めず、野党のままでいるしかない
でも、野党って活躍しようにも力がないんだよね
与党の方が、圧倒的に力を持っている
ハニ垣、どうするんだろ…
280名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:49:24.97 ID:u+FVUDHM0
特集ワイド:「国策民営」 日本の原子力、戦後史のツケ - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110420dde012040004000c.html

吉岡教授には、忘れられないエピソードがある。高速増殖原型炉「もんじゅ」のナトリウム漏れ
火災事故(95年)を受け、97年に科学技術庁が設置した高速増殖炉懇談会に委員として招かれた。

「ところが、議論のさなかに自民党が存続方針を出してしまったのです。
懇談会の結論もそれを追認した。われわれの議論は何だったのかと思いました」
281名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:51:13.15 ID:cwUS5y510
自民は謝罪記者会見しないのか
282名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:53:44.63 ID:Fmt+fwvN0
その責任は法廷で果たせばいい
表には出てくんな
283名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:00:27.66 ID:7afM1CMp0

欧米ではWW2にしろ債券が普通だ
増税なんて自殺行為、ここでも言ってるがね


東日本大震災からの復興・補償をどうするか1/3
http://www.youtube.com/watch?v=rmrvoWD42Ew
東日本大震災からの復興・補償をどうするか2/3
http://www.youtube.com/watch?v=x2W7X87ttFI&feature=related
東日本大震災からの復興・補償をどうするか3/3
http://www.youtube.com/watch?v=F8CqL2Dxz9Q&feature=related

284名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:29:33.12 ID:AiwBDrUo0
>>279
ここまで与党に不信感がでるとは思わなかったんじゃない?予想の斜め上をいかれたというか。

連立にむけての政策協議って突き詰めると
子ども手当
集団的自衛権(アメリカとの関係)
この二つでしょ?
増税か国債かってことは現時点で与野党ともに白紙だと思う。

この二つのうちどちらかでも、民主党内から批判が出れば菅政権は終わりだろうな。
285名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:36:58.85 ID:Tachuaad0
自民・民主、双方が呑める人がいればねえ。
俺は、菅を引きづり降ろせるなら亀井さんでも良い。
でも現実的じゃないねよね。
286名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:59:25.00 ID:ZKHSqkTv0
>>280
自民党ww
287名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:19:15.61 ID:iJ42+ZqG0
ネトウヨが突然ダンマリw
自民党と同じですねww
288名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:59:28.56 ID:uCMoT6Sx0
早く政権交代してもらわないとこっちが持たないよ
289名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:02:16.86 ID:6z1oYWAU0
娘が東電社員の石破さんならなんとかしてくれる
290名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:05:20.34 ID:xq3hSE4qO
早くテロリストから舵を取り戻せガッキー、10月以降のバラマキは必ず阻止しろよ。


291名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:55:26.45 ID:zCfZp3xEO
コイツは事ある毎に増税を口にしてきた奴
国民の生活なんて考えてない官僚の味方
谷垣が総裁である限り自民党には投票しない

じゃあ、どこにって考えると無記名だな
292名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:01:23.15 ID:FKpGgW33O
いまさら
293名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:02:33.09 ID:SIy29ZdiO
>>285
国民新党なんて震災対策よりも郵政優先してる基地外じゃん。

沖縄ノービザも国民新党だし、工作員めw
294名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 18:34:58.21 ID:swMsHlV60
まずこういうガソリンドロボーみたいな大臣のクビを取れ
それが被災地被災者の為だ

玄葉光一郎国家戦略担当相(民主党政調会長)に、東日本大震災絡みの疑惑が炸裂した。東北全体の被災地でのガソリン不足が深刻化していた先月半ば、
自身の選挙区を含む福島県の一部だけに、緊急支援としてガソリンを配給するよう指示したというのだ。
週刊文春(4月28日号)が報じた。自民党は「利益誘導の疑いが濃い」として徹底追及する構えという。

 「復興を裏切る大スキャンダル」という同誌の記事によると、先月16日、福島県の田村市などにタンクローリー35台が到着した。
ガソリン不足に苦しんでいた被災者には朗報だったが、前日夜、玄葉氏からエネルギー庁資源・燃料部政策課の幹部に電話で、こんな要請があったという。

 「田村市、いわき市、南相馬市にガソリンを配給してくれ」

 玄葉氏は福島3区選出で、田村市は選挙区。同誌は、エネ庁資源・燃料部政策課の証言とともに、
「玄葉先生がかなりご尽力された」という地元スタンド経営者の証言も掲載。供給先には、玄葉氏の高校時代の同級生が社長を務めるスタンドも含まれていたという
295名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 18:49:16.41 ID:F6yKo+fwO
谷垣さんは今回いろいろと被災地を廻って市民の自民党への渇望みたいなのものを感じただろう、元々沿岸部は自民党が強いがもうこれから半世紀は自民党支持になるだろう
296名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 18:55:54.25 ID:xgs7NHrO0
297名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 18:56:48.62 ID:eFC3GOyo0
こいつを早く首にしろよ
こいつじゃ民主党と大差ないわ
298名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 18:57:55.10 ID:IZ5TT4i20
自民は福島、北関東の賠償、健康問題
東電の処罰、電力事業の自由化について
明確な意見を出せ、東電に甘いような意見なら、国民は見切る
299名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:58:52.90 ID:Yt/+505q0
民主党は完全に終わったなあ
300名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:20:14.62 ID:qDjRvkXn0
菅に危機管理能力がないことは証明されたし、
仮に民主のほかの誰が政権運営にあたっていたとしても
原発を収拾できた可能性は薄いと思うけど、

じゃあ、おまいらは自民が政権与党であれば、
原発は事なきを得たと本気で思う?

せいぜい地震翌日の不要な現地視察パフォーマンスがなかった程度じゃないの?
301名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:44:55.62 ID:a4nx2QP/0
>>300
いや米軍の提供する冷却材を即仕様とか
三重のコンクリ高圧ポンプ車調達の際のグダグダとかは
無かったと思うからだいぶマシだったと思う

菅政権は阪神大震災の経験を考慮して制作された
災害対応マニュアルを破棄していて
適当っつーかデタラメに動いてるから時間、物とロスが大き過ぎる
302名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 14:02:15.89 ID:ZLBzkTW00
しかし、考えてみれば自民党ってのは運はいいんだよな。
阪神淡路でも地下鉄サリンでも今回の大震災でも、いずれも自民党以外の首相のもとで発生してる。
更に遡れば先の大戦も、まだ党が無かったから当然だが直接関係していない。
大災害の矢面に立つことを悉く回避してきているわけだ。

このジンクスが今後も有効ならば、もしかすると現政権の息があるうちに、
関東大震災や東南海地震が来てしまうのかも知れんな・・・。
303名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 14:12:11.74 ID:qDjRvkXn0
>>301
>三重のコンクリ高圧ポンプ車調達の際のグダグダとかは
>無かったと思う
この部分はそうかもしれないけど、

>米軍の提供する冷却材を即仕様とか
こっちはどうかな?

この冷却材の使用に踏み切れなかったのは、
廃炉が避けられなくなることから東電が難色を示し、
こうした方法をとらずとも事態を収束できるという
東電側の主張を菅が真に受けたことによる。

結果として信じた菅が大馬鹿なのだが、
じゃあ東電の主張を押し切って、冷却材の使用に踏み切れた政治家が
民主はもちろん、自民にどれだけいたかというと大いに疑問だ。


そもそも自民でも民主でもいいから、時の与党が
原発の安全基準を、経済性と切り離した上で、
厳格に定めていればこういう事態にはなりえなかった。
304名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 14:22:58.21 ID:a4nx2QP/0
>>303
いや海水が周囲にあるから大丈夫とか言って断ったんだろ?
海水入れたらどのみち塩分でダメになるよ
305名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 14:47:14.48 ID:qDjRvkXn0
海水があるから断ったという話は初めて聞いた


http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110318-OYT1T00578.htm
>米政府が申し出た技術的な支援を日本政府が断った理由について、
>政府筋は18日、「当初は東電が『自分のところで出来る』と言っていた」と述べ、
>東電側が諸外国の協力は不要と判断していたことを明らかにした。

政府筋のリークであるから、単なる東電との責任の擦り付け合いとも見て取れるが

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110318-OYT1T00096.htm
>米側の支援申し入れは、原子炉の廃炉を前提にしたものだったため、
>日本政府や東京電力は冷却機能の回復は可能で、「米側の提案は時期尚早」などとして、
>提案を受け入れなかったとみられる。

こんな記事も見た
306名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 14:50:31.21 ID:qDjRvkXn0
海水注入は廃炉前提だったと思うけど、
時系列として、米からの冷却材拒否はそれより前だよ
307名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 14:53:14.97 ID:qDjRvkXn0
失敬、>>302の下の記事は“とみられる”という推測を書いているだけだったな
308名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 01:27:59.98 ID:3xDMHvNn0
もう民主党は終わりだろうね
309名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 01:35:21.94 ID:kT3tqujZ0
総裁のくせに空気
310名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 01:35:46.14 ID:ePr8fWOu0
本当に糞自民は責任という言葉が好きだねぇ
まあウヨ向けオナニー言説以外は耳ざわりがいいことを言わないからそもそも責任が発生しないわけだがね
311名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:24:15.10 ID:rPYWKZRn0
>>297
そうだね、谷垣総裁を降ろせば、自民党のまとまりが崩れて、
民主党擁護のマスゴミにとっては、実に都合がいい、分裂を煽りやすくなる
だから、保守に成りすました似非酷使様が、谷垣ではダメのネガキャンに
必死になるわけだ
312名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:33:14.71 ID:h+JgMekO0
■抗議∞陳情∞誘導

 2ページの表は、自民党の政治資金団体である国民政治協会に'07~'09年度の3年間に献金した電力各社幹部の一覧である。
'09年の秋に民主党に政権交代がなされるまで長きにわたって与党に君臨していた自民党に、原発を稼働させている電力各社が
多額のカネを注ぎ込んできたことが一目瞭然である。

 自民党幹事長室は本誌の取材に「政治資金と政策が、あたかもつながりがあるかのような指摘だが、まったく関係ない」
と回答したが、前述のとおり、原子力ロビーのほうに意図があることは明白であるし、次のような証言まである。

 自民党の谷垣禎一総裁(66)は3月17日の会見で「原子力政策の推進は難しい状況になった」と公言し、
枝野幸男官房長官(46)も同調したが、同月31日になると谷垣氏は一転、「(原子力政策の見直しについて)諸外国みなが見直すと
世界中のエネルギー需要の変更につながるので、視野を大きく取りながら組み立てないといけない」と、手のひらを返した。

 「背後で電事連が暗躍したようです。17日の会見での谷垣発言が、電事連を通じて即座に電力各社の総務部に伝えられ、
各社総務部と電事連の政界担当が知己の自民党政治家に対し、一斉に抗議∞陳情∞誘導≠フ3点セットで谷垣氏の
発言撤回を図ったのです。これが功を奏し、重鎮から諫められた結果、方針を転換したと聞きます」(自民党幹部)

2011年04月18日(月) フライデー
原子力ロビー「電気事業連合会」の力と実態
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2439?page=4
電力9社役員の自民党「国民政治協会」への献金リスト('07〜'09年度)
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/0/e/600/img_0e46b37e47879f7437e3c9033f37ddcc611442.jpg

[関連]
自民党政権が容認した官僚などの電力会社への天下り一覧
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/e/9/600/img_e991bd9c7945e0d0ebea38f8ab10f0eb94929.jpg
313名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:34:33.81 ID:j+ZG5laJ0
>>312










       管と前原の外国人献金問題はどうすんの?

       金で日本売り渡すの?








314名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:35:48.42 ID:x2nDJvpbP
果たすべき責任は原発津波対策無視と癒着東電の行政責任をとって
死んでもらうことだけだから

間違っても与党になるなよゴミ
315名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:37:45.33 ID:rPYWKZRn0
>>312
あんたフライデーなんか読んでんの?
そんなもん、嘘しか書いてない、いかがわしい週刊誌て、国民は思ってるよ
316名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:38:52.53 ID:1XIc+kJE0
政府の対応が遅いと言いながら足ひっぱってるのは自民だもんな
317名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:40:19.84 ID:ItwwSh480
よく言った。
まずは大勲位中曽根の、証人関門から果たしてもらおう。
318名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:40:49.21 ID:rPYWKZRn0
>>316
民主党政権には、もう引っ張る足もないだろうよ
まさに、手も足も出ません状態ですがな
319名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:42:39.53 ID:SmNypSsC0
>>313




国民の生命がかかってるのと比較して楽しいか?塵
320名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:44:29.55 ID:SdbrjXK10
>>301 
緊急対応マニュアル自体、民主党政権が破棄していたから、原発も震災支援も対応の一個一個、全てが手探りになってるらしいな。

カンリョウガ−!ジミンガ−!やって、それに政権とらせた日本国民の自業自得。
321名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:44:39.58 ID:TP2XPx560
自民党って田中眞紀子や山東昭子を科学技術庁長官にしてたよなw
322名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:46:09.40 ID:LL+oBks60
政治のことなんかマスコミに誘導されてる国民多い。
しかし今回の大震災で民主に投票したことを後悔してる
国民多い。自民の方がマシだしと。
323名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:46:21.75 ID:rPYWKZRn0
>>319
比較なんかしてないだろうよ
大震災が起きたから、菅のやったことが、許されるわけじゃない
消えるわけじゃない
生温かいマスゴミ様が、忘れたふりをしてくださるから、ありがたいことだね
324名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:46:42.87 ID:SdbrjXK10
>>319 震災を理由に、財政再建まで首相の座に居座ると宣言した、菅直人のことかwww
325名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:50:59.35 ID:TP2XPx560
900兆の借金こさえたのも、原発推進してきたのも、世襲議員乱発で政治を食い物にしてきたのも自民だろ。
326名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:51:13.15 ID:I22O1rzO0
自民党の功績 2025年
                                                  ┌─────┐
                                                  │          │
                                                  │ 白 血 病 |
                                                  │          │
                                                  ├────┬┘
                                                  │ガ ン   └┐
                                                  ├──┬──┤
                                                  │ガン│ガン│
                                ┌──┐          ├──┼──┼┐
                                │ガン│          │ガン│死土│└┐
              ┌──┬──┬──┬┐        ├──┼──┬──┼──┼──┤  └┐
              │ガン│奇形│ガン│└┐      │死土│死土│死土│群馬│死 土│死土│
  ┌──┬──┼┐  ├──┼──┤  └┬──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
  │奇形│ガン│└┐│奇形│ガン│ガン│ガン│ガン│死土│死土│奇形│ガン│死土│
  ├──┼──┤  └┼──┼──┤  ┌┴─┬┴─┬┴─┬┴─┬┴──┼──┼──┤
  │ガン│奇形│ガン│ガン│奇形├─┤ガン│奇形│死土│死土│白血病│奇形│ガン│
  └─┬┴──┼──┼┐  ├──┤  └┬─┴─┬┴─┬┴──┴───┴──┴──┘
      │白血病│奇形│└─┤ガン│奇形│白血病│死土│
┌──┼───┴──┘    └──┴──┴───┴──┘
│奇形│
└──┘
327名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:51:13.47 ID:2QBVsyCGO
政権を取ったら
谷垣:「管前総理は東日本は20年住めないと言っていたが実は50年な」

このあたりかな
328名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:52:50.82 ID:7RUrYdWGO
>>325

さらに、借金増やして原発を新設しようとしています。

-民主党
329名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:55:27.11 ID:rPYWKZRn0
>>325
世襲議員は人間だから、乱発とは言わないの
日本語をもっと勉強してから書き込みましょう。
マニュアルどおりの煽りは、つまらないよ。
330名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:55:32.37 ID:W0Gn3K6O0
自民古株の建設族から復興利権を掌握するようハッパでもかけられたのか?
331名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:56:45.93 ID:IPnwiujg0
>>325
戦後60年で900兆作った自民党と政権交代して1年半で250兆増やした民主党とどっちがいい?
332名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 03:04:44.92 ID:TP2XPx560
>>325
自民党は日本の政党で1番世襲議員の多い政党だろ。世襲議員=金一族と同質と思うが。
まともな人間なら民主も自民も支持せんだろ。
250兆のソースは分からんが、900兆、200兆ってどちらもダメだろw
333名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 03:05:36.97 ID:VoOwzs6x0
とりあえず原発推進の責任とってよ
334名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 03:10:29.24 ID:KmC9m5bVO
原発に関しては民主党より自民党のほうが悪いよな
335名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 03:10:43.24 ID:8Cu1Stx/0
倒閣するする詐欺ですね

親中派の谷垣さん

倒閣しないのも日本破壊作戦の一つか
336名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 03:12:14.61 ID:VyrmlpjN0
統一総選挙が出来るのだから解散総選挙もやらないといけない
それが復興の始まりとなる
337名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 03:13:39.90 ID:SdbrjXK10
>>332 あーはいはいw 

TVバラエティしか見ない程度が政治情報ソースの『まともな人間』ねw

ネット保守って屑っすなぁw
338名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 03:14:15.42 ID:bQBb9H4fO
経団連眠主vs土建屋痔民
339名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 03:16:16.74 ID:VoOwzs6x0
労働者民主vs経営者自民
だろ
340名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 03:19:47.01 ID:3tetI/rG0
>>76
国民もおねだりの責任を取っていない
341名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 03:23:52.10 ID:TP2XPx560
>>337
マジで自民に期待してるの?
ちなみにオイラのメイン情報源は国公労○聞ね。

342名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 03:27:01.47 ID:3tetI/rG0
>>87
実際にあったから仙谷以下民主がノーカットVを非公開。
船長を慌てて釈放し事件を早急に鎮火させようとしたとは考えないのか?
洗脳受けやすいのはお前たちだろw
343名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:19:12.21 ID:VLMvF78eO
敵の敵は敵なんだな 小っちゃ!
344名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:22:39.80 ID:03PMWVng0
谷垣が総理になって欲しいと思うヤツいるの?
ていうか、民主批判しているやつらは、本気で自民党政治に戻したいのか?
原発事故も自民の利権目当ての癒着政治が元凶でしょ。
345名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:24:07.94 ID:8qWfrj3i0
>>1

オマイも管とそんなに変わらんと思うが...
石破に汁

346名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:25:08.69 ID:fvCPdA9U0
もれなく層化がついてくるのか。
東北の信者を増やすチャンスだろうし
347名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:27:17.14 ID:1hmEbnyEO
チョンの民主党擁護が香ばしいですね

同じ犯罪者どうし気が会うのだろう
348名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:28:32.82 ID:fvCPdA9U0
>>345
石破になったら、東電は万々歳だろうなw
娘も大出世するだろうしw
349名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:32:16.71 ID:fD55AI8w0
最近石破の露出が増えてきたから政権奪回前に谷垣と総裁交代させるシナリオなんだろうな。
谷垣が総理とか器じゃないし。
350名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:33:25.61 ID:TkoXvyrv0
自民だけはカンベンして。
自民に戻れば抜本的な改革は無理。
既得権益が大きすぎて原発推進も変らないだろうし。
今、必要なのは大胆な発想と改革。
まだ既得権益が少ない民主のほうがいいんだよ。
もちろん菅や小沢は論外だがな。
仙谷しかいないよ。今はね。
351名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:34:21.41 ID:Rq6YadNa0
今回の大震災で日本人も目が覚めたと信じたい
二度と民主党のような詐欺師の集団に国の運営をまかせちゃ駄目だということを。
問題も多々あり、100点満点とは言えないが、戦後60年以上日本を運営し、おおむね
間違った方向には進まなかった自民党が現時点では唯一無二の選択なんだよ。
352名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:34:34.78 ID:fOj/pHyVO
震災利権の山分けは自民の方が得意だからな
353名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:34:36.48 ID:YC3lFedjO
はっきり言って小沢氏と連携しないのに話が進むわけはないくらいわかりきった事なのに、>>1みたいな威勢のいい事言っても寝言かパフォーマンスにしか聞こえない。

日本が危ないと本気で考えるなら手段を選ばず最善の手を尽くし手腕を行使できる立場につく努力をすべきだがどうもそういう意志は彼には無いようだ。残念だが…。

たった一度のチャンスをフイにしてしまい最悪の方向性に向かうのなら彼の責任も皆無ではなかろう。
354名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:36:05.98 ID:dMSRLYFdO
医療や福祉に金を使うのと、土建や工場に金を使うのとどっちがいいかって話だな。
結果から言うと、土建や工場に金を使った方がいい。

医療や福祉というのはバカスカ金を食う割にリターンが少ない。
当たり前の話で何億円をかけて治療しようが死ぬときは死ぬわけだ。
死んでしまったらそれまでにかかった金は全部パーだ。

それに比べれば、土建や工場は将来何らかの形で役に立つ。
ダムはムダとか言うが、死にかけの老人のために税金を使う方がムダだろ。
355 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/04/24(日) 09:36:10.85 ID:4/gqimaI0
原発は自民もまた民主同様に死守する
356名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:36:22.58 ID:fvCPdA9U0
>>351
おいおい、民主はペテン師集団だぞ
詐欺師集団は自民の方w
357名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:37:31.54 ID:lIxNNSAnO
谷垣は御輿でいいだろ
ミンスのような屑の超無能ではないから無難に仕事をしてくれそう
358名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:41:06.74 ID:fD55AI8w0
>>353
裁判控えている以上小沢と連携するのは無意味なんじゃないか?
小沢一派は暫くは民主党内で冷や飯食い確定してるし、持ち返す頃には自民はもう与党に返り咲いてるだろ。
359名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:41:28.83 ID:SdbrjXK10
>>341 国労協かwww そりゃぁ、必死で民主党と小澤を支援しなきゃならんわw

少なくとも、日本に政治が出来る政党が自民党しか無い以上は、自民党に馬鹿どもの尻拭いやって貰うしか無いわw
360名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:43:42.31 ID:5Caj3R6F0
何はともあれ今日は選挙です。
できる限り投票して、正確な民意が結果になるようにしましょう。
361名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:45:00.16 ID:gNTRnJlc0
民主党には不可能なのは絶賛証明中。解散して自民に政権を譲れ。

試しに自民にやらせてみてください。
ダメなら戻せばいいだけじゃないですか

362名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:45:35.21 ID:gHorribE0
      谷  垣

原子力推進委員長だったのにwまず詫びろよ
363名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:50:08.55 ID:gHorribE0
    谷  垣

層化学界の皆さんと一緒に頑張ります 発言

執拗に人を攻撃する姿勢なんかまんま会員だろこいつ
嫌だよ日本がカルト化する

自民は嘗ての姿に戻れ
自民入れてやるから自浄しろよな
364名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:50:18.76 ID:YC3lFedjO
>>358
じゃあ小沢氏と連携、内閣不信任案意外にどういう方向であなたのいうビジョンになるのか教えてくれ。
365名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:05:26.43 ID:gHorribE0
谷垣は自民らしくない
366名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:26:28.06 ID:fD55AI8w0
>>364
とりあえず負け馬には乗らず各首長と連携して復興支援するしか無いんじゃない。
自民のどっからも小沢と連携の話が聞こえてこないって事は谷垣に限らず誰も小沢の事信用してないって事なんじゃないかな。
367名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 10:56:56.70 ID:6pc0+QCO0
長期的にも短期的にもエネルギーの安定確保のために、
過去の自民党の政策を継続的に進めることが重要だな。
368名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 11:01:55.47 ID:BPaNisTt0
>果たすべき責任は果たす
はて、責任って何のことだろう?
国民の前では責任としか言わないで選挙が終わった後層化や後援者ベッタリ
なんてもう見飽きたしね。
369名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 11:06:03.38 ID:5HBfC0590
民主党の学級会内閣よりマシだろ。
370名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 11:06:29.97 ID:HurAH6KN0
なんか最近、自民サポがエゲツナイ誹謗戦術使うなと思ってたけど。
こいつら草加の部隊だったんだね。
371名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 11:09:03.90 ID:wdtVJeRG0
まだごちゃごちゃ言ってるんだ。。。

国会議員なら、ちゃんと仕事してほしい。
このままだと何もしてないことになる。
まあ予算にはどこも協力してるけど。
372名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 11:27:19.02 ID:veR88zri0
民主は無責任だが
自民はその責任を果たす事すら放棄してる連中だからな

>果たすべき責任は果たす
ってまずは自民の原発推進政策に対してのけじめ付けが
果たすべき責任だろ
373名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 11:29:23.39 ID:BBtBsApF0
例え、谷垣がベストの選択ではないとしても、
今度は党内で足を引っ張っりあって
引き摺り下ろすようなことはすんなよ、自民党。
374名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 11:35:51.03 ID:XfLeUh1F0
>>320
国民は自民党政権の有り難みを痛い程分かったんでない?
実際自民党政権で総理が自民党から出ている時は>>302が言うように大災害はなかった。オカルト視点で見たら民主党政権を選んだ国民に八百万の神の天罰が下ったと言えそう。
375名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 11:48:43.36 ID:BPaNisTt0
>>320>>374
あんた達ひがみ根性の強い自民の上層部と選挙協力しているカルトらしい発想だけど
イヤミ言ったところで入るどころか余計に票が逃げるから。
朝鮮カルトの独裁恐怖政治じゃ長続きなんかしないんだよwww
376名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 11:51:08.26 ID:veR88zri0
よく民主が後手後手って言うけど
官僚が民主を敵だと思って予算減らされた復讐にほとんど動かない
動いてもゆっくりにしか動かない状況だからな
保安員も気象庁も農水省も

自民が事に当たっていたらスムーズに物事が動いていたって言うのは正解
だってちゃんと迅速に官僚が動いてくれるから
旨い汁も自民政権なら吸えるし

ただそれが日本の為にいい事なのかは別問題だけど

よく政府は情報隠してるって言うけど実は政府は本当に知らないんだぜww
役所で情報は止まっているから
377名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 11:57:10.32 ID:T7Fi5tF90
民主もないが自民もない。
みんなの党もないし、立ち上がれ日本や国民新党もない。
共産党もないし公明党もない。
地域政党の維新の会と減税日本もない。

まじで支持する政党が見つからない。
378名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 12:00:37.13 ID:6ua+rsKTO
>>376
公務員て聞かれないことは話さないし、
指示されないことは調べないんだぜ
保身と規則からこの辺は徹底してる
だから閣僚は知ってる奴に聞く能力が必要なんだよ
民主党では起きたまま寝言を言う才能が閣僚抜擢の基準みたいだけどさ
379名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 12:02:08.80 ID:NshJwNWGO
麻生内閣総理大臣に返り咲いてもらいたい。
あの人ならやる。
380名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 12:04:42.40 ID:RZOJw+X50
谷垣は民主党と政策が似通ってるのがまずい。
381名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 12:05:45.46 ID:SaJa9Ccy0
>>378
役人に甘い汁を吸わせながら仕事させるのと、
役人を敵に回して孤軍奮闘するのと、
どちらがましか悩ましいところ。

地方の場合はここまで酷い事にならないんだけどね。
382名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 12:08:46.13 ID:Rq6YadNa0
支持する政党が無いと絶望して棄権するくらいなら
悪いこと言わんから自民党にしとけ
今の日本を復興できるのは経験と実績のある自民党だけだぞ
民主は論外だし、新興政党も経験不足で頼りにならん
383名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 12:11:05.36 ID:T7Fi5tF90
>>382
ないわ、あのクソ虫どもにもう一度利権与えるくらいなら全滅したほうがましやわ。
384名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 12:11:40.43 ID:bQQOenC90
●【東電なくして自民なし】ハニ垣が原発見直しを撤回した理由
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303251422/1
●【自民党】 東京電力の現役幹部やOBら、自民党に献金 2007〜2009年で2000万円 役員OB「昔からのしきたりのようなもの」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303307828/l50
原発建造歴史と政党年表
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/112359
385名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 12:23:48.55 ID:6ua+rsKTO
>>381
民主党にも能力がある奴はいるよ?
そもそも公務員は公の僕であって敵じゃない
必要なのは不当な利益を与えない事と、給料分以上に働かせることだ
386名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 12:25:32.46 ID:u+xA85lC0
そか、原発作った政党に尻ぬぐいしてもらわんとね。
387名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 12:26:09.30 ID:ZYNI+Oyh0
谷垣のまま政権交代したら鳩山コースまっしぐら
スタートでグダグダになるのは目に見えてる
388名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 12:33:14.96 ID:SaJa9Ccy0
>>384
いくら政治家に能力があっても、駒となるべき官僚が情報を出さなかったり
動かなかったりしたら、政治家は能力発揮できない。
389名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 12:38:22.55 ID:XKXehpBf0
谷垣だと政策が菅と変わらない。国民は
民主で世の中変わるだろうと期待したが
何も変わらず戸惑ってる。問題なのは
痛みに耐えろの小泉改革の復活を願う
マゾが多いことだな。
390名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 12:44:34.62 ID:tnMpO7fB0
やっぱり公明党!
日本を池田大作先生の偉大な知恵の下で動かそう!
アカを日本から追い出し、神道廃止!層化教を日本の国教にしよう!
391名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 13:02:33.31 ID:6ua+rsKTO
>>389
俺らには何も還元されなかったけど、
一応回復基調だったからだろ
当時の小泉と同じ方向を向いてるのはハニ垣と与謝野
まさに今同じ事をやっても失敗する証拠といえる

>>388
俺に言ってる?
繰り返すけど、公務員は指示されないと動かない
例外は不当な利益を画策している場合だけ
だから閣僚の能力とは的確な指示が出せることであって、他はオマケ
悪いことをしない、失言しない、寝言を言える等は能力じゃない
よって能力がある閣僚は官僚に振り回されない
官僚のせいで能力が発揮出来ないんじゃなく、能力がないから官僚を使えない
勘違いしてるみたいだが、閣僚は行政の役だ
行政である以上、滞れば害が出る
だから民主党は無能と叩かれる
392名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 13:08:10.45 ID:zfS/aDp7P
谷垣は今回の震災で頼りなさが露呈した一人
総裁なんぞ10年早いわ
393名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 13:24:41.61 ID:Kg6UQnky0
>>392
カッコいいけど?
394名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 13:31:35.06 ID:mi66Hvu90
>>392
民主より先に増税を言い出したり、空気読めないことこの上ない

鳩山小沢管、あれだけライバルが無様な体たらくなのに人気アップできない男に未来はない
395名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 16:05:15.00 ID:SdbrjXK10
>>375 自己紹介乙w 

朝鮮カルト日基+朝鮮基徳協会に、反日・媚中仏教界というカルトが支持母体の労働連合による『集中民主制』のミンス&共産支持者さんw
396名無しさん@十一周年
民主党もこの大震災で完全に止めを刺されたな
果たして再起はあるのかねえ・・・・・