このページに関してのお問い合わせはこちら
【東日本大震災】がれき30都道府県受け入れ意向 処理量最大281万トン [4/19 19:34]
ツイート
1
:
ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★
:
2011/04/19(火) 20:24:42.70 ID:???0
東日本大震災で発生した倒壊家屋など大量のがれきについて、30都道府県にある
272の市町村や一部事務組合が処理を受け入れる意向であることが19日、環境省の
中間集計で分かった。受け入れによる年間の処理量は中間集計段階で最大281万トン。
同省の推計では、被災地のがれき量は岩手、宮城、福島3県だけで計2490万トン。
被災自治体だけですべてを処理するのは困難なため、同省が岩手、宮城、福島、茨城、
沖縄を除く42都道府県に処理を打診していた。
中間集計によると、受け入れ可能な量は、紙くずや木くずなど可燃物の焼却処理が
関東や中部、近畿の自治体を中心に年間最大180万トン。廃プラスチックや建物廃材
などの破砕処理が65万トン、最終処分場への埋め立てが36万トンだった。
環境省は最終集計がまとまりしだい、搬出するがれきの受け入れ先を調整。西日本などの
遠隔地には、鉄道や船舶による搬送も検討している。
広域的な受け入れのほか、宮城県と仙台市が焼却炉計9基の新設を予定するなど、
被災自治体でも処理能力の強化が検討されている。
福島第1原発周辺の放射性物質で汚染された可能性のあるがれきをどう扱うかは、
関係省庁が協議を続けている。
ソース:
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011041901000888.html
関連記事
【東日本大震災】環境省 42都道府県にがれき処理の受け入れ打診 [4/17 16:01]★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303116266/
【原発問題】一般ごみか放射性廃棄物か=退避圏外がれき、処分で問題−法の谷間、政府が対策検討[04/15]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302959669/