【原発問題】厚労省 水道水への放射性物質の低減策検討 25日に専門家会合 5-6月には結論を出したい考え

このエントリーをはてなブックマークに追加
155名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 22:59:30.54 ID:Hlu5uiI60
なんかスレ読んでて気持悪くなったきた。。。
吐きそうだ。。。。

まじで、いい加減にしろや
日本の原発既得権益者!!
156名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 23:06:39.36 ID:RI2XRpd+0
チキンラーメンのおいしい調理法

1. チキンラーメンを封を切らずに麺を砕く(大きさはお好みにより様々でおk)
2. ご飯を炊く
3. ご飯に生卵をかけ、醤油を少々入れてかき混ぜる。
4. 食す。ウマー(゜Д゜)
157名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 23:58:39.24 ID:XLgT7hoYO
水までも放射能汚染。

バードカフェ謹製おせちで大騒ぎしてた今年の正月が遠い昔のようだ…。
てか、「何されても怒らない日本人が唯一キレるのが食い物の問題」って
言ってなかったかおまいら?
キレてねえじゃん。
158名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 00:10:21.74 ID:Vlz6MZmd0
えっと、大規模大気放出がもうない前提ならば低減するまでもなく
事実上以前の本当の基準である1Bq未満の状態で安定するわけですが

いまさらこれを言い出すとかヤバいとしか思えないんですが
159名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 00:17:31.33 ID:bBDK8Vcn0
>>148
こないだ公務員になった後輩と飲んだが、残業したくないし、ヒマだっていうから勉強して公務員になったんすよ!って力説してた。信じられないセリフだったが何も言えなかった。
160名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 00:35:42.35 ID:Vlz6MZmd0
>>26
現在の浄水場でも(RO膜ではないが)濾過処理はおこなっている
最終段階で塩素を足しているだけ
塩素を足す前の工程にRO膜処理を導入すること「技術的には」可能だ

だが絶対的品質を求められるのは結局飲用・調理水だけであるのに
水道水全部をRO膜処理するのは、おそろしく無駄だ
水道代が軽く数倍に跳ね上がるよ
さらに大規模な施設改修に相当な日数がかかる

飲み水だけならスーパーのRO膜装置設置に補助金出したほうが遥かに現実的
小金持ち以上なら自分で買って家に設置すればいい


>>154
きちんと管理されたRO膜+イオン交換でppmを極端に低くはできるが
絶対的なゼロではないな
デビルカルシウムことストロンチウムは物性がまさにカルシウムに近いから、想定上はそれなりにとれる
161名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 00:38:49.23 ID:Vlz6MZmd0
おや、アンカミスった、>>23
浄水場でRO膜はコスト上まず無理
162名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 02:37:06.80 ID:fh+6F5QSO
危険厨の低学歴率は異常。
もう少し情報を脳内で整理できないのかねコイツらはw
163名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 02:40:28.82 ID:V1SGKFNx0
、5〜6月に結論を出したい
164名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 02:44:34.17 ID:qZ/EtX2J0
放射性物質の除去より、使える水の輸送を手配するのが上策
政府としては、「正体不明の技術で全てうまくいくから安心して」と言いたいのだろう
165名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 02:47:30.04 ID:CgYin5Ox0
そういえば放射性物質が飛ばないように
トリモチみたいなので固める作戦はどうなったんだ?

元を断たないとどうにもならんだろ
166名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 02:53:16.03 ID:O6nzr+nn0
でさー
ストロンチウムは水道水から出てないの?
例のごとく計測すらしてないの?
167名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 02:53:39.46 ID:ZWFlYRLv0
>>158
ですよね
5-6月に結論を出すとか有りえませんよね
長期にわたって人間の飲める水ではないって事になりますよね
168名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 02:56:23.51 ID:cTeaEK3N0
遅いよ。
それより、東京金町と千葉の江戸川下流浄水場 利根川下流浄水場の
捏造過少公表なんとかしろよ。

いまや、河川最下流を水源とする汚染浄水場が、
ダム浄水場 地下水浄水場より 放射能薄い事になってるぞ。
169名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 02:58:14.84 ID:3xO2wfL20
基準値上げて、基準値以下は検出なしで来るな…
170名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 02:59:51.09 ID:cTeaEK3N0
>塩素を足す前の工程にRO膜処理を導入すること「技術的には」可能だ

RO膜信奉も程ほどに、
理論的には、水しか通さない小さな穴だけで、圧力かけて他をブロックして水だけ通するのは、正しいが、
必ず詰まったり、フィルター交換したり、浄水できる水量が他フィルターより、量が減る。

必ず詰まるんだわ。穴が小さければ小さいほど、すぐ詰まって交換しないと使えなくなる。
171名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 03:10:15.85 ID:cTeaEK3N0
>塩素を足す前の工程にRO膜処理を導入すること「技術的には」可能だ

技術的に可能だけど、理論優先で、実用的では無いね。
水以外の全てをブロックする小さい穴であれば、
即座に詰まる。
詰まるから、強い圧力かけて押し出してるんだろう?
ここまでは、良いけど、

ここから先、どんなフィルターよりも真っ先に目が詰まる。
フィルターを通過出来なかったのが、膜に溜まって穴を塞ぐんだよ。
非常に疑わしい怪しげな浄化システムだね。
もちろん、理論的には、海水だろうが、トマトジュースだろうが、醤油だろうが、
フィルターが新品時は、最初だけは真水だけが出るだろうが、
ずっと真水だけが出続けるとは思えませんね。
172名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 03:18:39.90 ID:WpZEYDWM0
>>103
戦時中に負け戦だと指摘すれば非国民
食い物が放射能に汚染されてると指摘すれば非国民

本当のことを言おうとすれば非国民になるしかないw
173名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 03:21:19.02 ID:75sRxVgNO
遅すぎワロタw
でも何もしないよりいい。
174名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 03:22:44.15 ID:y2ovMXle0
そのまま飲める水を下水にまで使うのが日本だったのに
根本的にダメになったね
175名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 03:26:27.49 ID:AcoN4zl00
プルトニウムの検査はしてるの?
まさかしてないとか
176名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 03:29:33.23 ID:Vlz6MZmd0
>>171
RO膜をまるで理解していない
トマトジュースってあんた…そういう場合はプレフィルターでまず濾すんですよ
RO膜のフィルター寿命がどれよりも短いとか、恥ずかしい
177名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 03:30:23.86 ID:cTeaEK3N0
千葉と東京の江戸川水源浄水場が、放射能の検知不能にして、
今や、日本で最も放射能の入ってない綺麗な水の浄水場として、
捏造公表してますよ。

つーか、今の東京金町 千葉 茨城 福島の水道水の放射能激減 騙し公表値なら、
放射能物質の低減なんか、検討する必要もないのでは????

物凄く優秀で、江戸川河川が原水 地下水 ダム 神奈川より西の浄水場に濃度で勝ってますよ。
178名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 03:34:08.12 ID:cTeaEK3N0
>>171
信用出来ないね。
特にスーパーに置いてあるようなRO膜は。

もちろん、工業用の水源別 ランニングコストかけて
フィルター交換してる値段の高いのは信用出来るがね。

http://www.acewater.co.jp/b_wo_product.html#04
179名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 03:37:40.31 ID:EqBgZSv40
うちの会社、工業用水から純水作って洗浄に使ってるんだけどこっち飲んだほうが安全なん?
説明書には99.99%って書いてあった。
180名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 03:40:45.38 ID:R1Buc4o50
純水ならOK
超純粋は飲むな
181名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 03:42:48.02 ID:cTeaEK3N0
RO膜のフィルターは、値段の高い工業用
特に何を主に取り除くRO膜システムでも、五年に一度全取替えです。
逆に水道水なんかの大きなのを除去して、
小さい穴直前まで通過するよう水に近いモノほど、
最後の膜に目が詰まってフィルター寿命が減ると思います。


、メンブレン技術を応用する逆浸透膜とはどのような技術なのだろう。
逆浸透膜の仕組みは、通常、濃度の高い液体と濃度の低い液体を半透膜で仕切ると、
純水は濃度の低い方から高い方へ移動する。
しかし、濃度の高い液体に圧力をかけると、純水は逆に濃度の高い方から低い方へ導かれる。
そこで、高圧ポンプにより、塩分濃度の高い原水を直径100万分の1mmと微細な穴を持つ逆浸透膜に浸透させると、
塩分や不純物が除去され、真水ができるというわけだ。

半導体工場や、値段とコストが高いRO式は信用できますね。
金と、フィルター 消耗部品 劣化部品 バンバン交換してると思いますんで、
目が細かければ細かいほど、詰まるのは絶対避けられない定めです。
182名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 03:49:16.63 ID:cTeaEK3N0
家庭用小型機械とか、スーパーに置いてあるような無料ROピュアウォーターは全く信用できませんね!!

高圧ポンプにより、塩分濃度の高い原水を直径100万分の1mmと微細な穴を持つ逆浸透膜に浸透させると、
塩分や不純物が除去され、真水ができるというわけだ。

直径100万分の1mmと微細な穴に通過できなかった不純物が、溜まり詰まると思います。
穴が小さければ小さいほど、フィルターは詰まる。使い物にならなくスピードが速くなる。
避けては通れない定めですな。



金町浄水場と千葉県の水源江戸川の浄水場の放射能不検知も信用出来ませんね!!
183名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 03:50:13.58 ID:cRvZ5SiU0
国際結婚減っちゃうなあ
184名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 03:52:05.60 ID:y7c5nV1n0
最近は各板で、水道水の摂取に気をつけてもどうせ無駄、という奴を目にするな。
普通は飲料水や、料理、米を炊く水を中心に気をつけるべきだが、

 「顔洗ったり、歯をみがくときはどうしてるの?」、とか
 「包丁は水道水で洗うんだろ?気付かなかったのか?w」

だって。
放射線はあくまで蓄積量を考えるべきなのだが…(笑)

どうせ大丈夫だ、と言うだけなら普通の安全厨と言えるし、程度問題は個人の判断に差があるが、
「どうせクチに入るから気にするのは馬鹿だ」、という主張には驚いたよ。
185名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 03:52:06.76 ID:Vlz6MZmd0
海水淡水化用を持ち出してくる時点でどうしようもないな…
必要な圧もフィルタの負荷もまるで変わる
ガワのメーカーが違った所で、使うフィルターは同じメーカーが作ってるのがオチってのも知らんかね?

不純物の濃度が高いほど処理は難しくなる
きちんとした海水淡水化装置は前処理のあとに何段もRO膜を通すんだよ
一発で綺麗になるわけがねえだろ

というか、5年交換で不満があるのか?いや、むしろ5年も使う気というのに驚きだが
186名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 03:54:47.76 ID:5CHSaN9aO
こいつら今頃こそこそ何やってんねん。。
琵琶湖をシートで隠しとけや。
187名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 04:05:38.54 ID:PuzEPPKm0
水を千年ぐらい置いておけば、半減期が数十年程度の放射性物質は
殆どなくなっているでしょう。寿命がもっと長い放射性物質
例えば半減期が数万年程度の放射性物質であっても、数百万年程度
置いておくと、影響は殆どなくなります。
188名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 04:07:34.16 ID:zpPO1TmY0
>>156
チキンラーメンはどうするんだ?
捨てるの?
189名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 04:08:25.89 ID:5jmYeMgP0
え?い、いまさら?
190名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 04:11:59.28 ID:mdqAENFrO
【放射能】 福島より高濃度汚染…都内にある“危険エリア 核の米権威が警告

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1302783705/
191名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 04:22:19.33 ID:bBDK8Vcn0
>>188
いや、パクリ元、猫本だから。
192名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 05:28:33.20 ID:UXfZL7ce0
おっせーよ
もう降ってないだろ
193名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 08:29:51.50 ID:r6XXYM7l0
>>182
>直径100万分の1mmと微細な穴に通過できなかった不純物が、溜まり詰まると思います。
>穴が小さければ小さいほど、フィルターは詰まる。使い物にならなくスピードが速くなる。
>避けては通れない定めですな。

物理洗浄、化学洗浄。
砂ろ過からROまで、ろ過処理の運転管理に洗浄工程は組み込まれていますよ。
詰まるというより膜表面への蓄積という考え方のほうが実情に近いです。
膜の劣化が進めば最終的には交換になりますが、それは洗浄による回復が見込めなくなった場合です。



194名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 08:52:37.57 ID:xZnYZ0Nb0
店のRO信用ならないってやつは自分で蒸留して飲めばいいし、東京都のただでさえ日本一金のかかった浄水施設の浄水が
信用できないならミネラルウォーターでも飲めばいいね。
あんだけ活性炭入れてれば、不検出限界まで下がって当然なんだがね。

結局のところ、何を言っても危険って結論でなきゃ気が済まないんだから、説得するだけ無駄。
195名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:59:22.25 ID:wFiUeIwo0
不検出限界w

>>194
ならそれでいいじゃない。 
196名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:14:49.42 ID:jf1xcOZK0
検査水準によるが、普通は5ベクレル未満くらいで検出できなくなる。
その日中に結果出すような簡易検出なら仕方なかろ。
今は千葉も東京都も10ベクレル以下は未検出扱いだっけ?
197名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 13:37:17.64 ID:wFiUeIwo0

放射性物質の低減策 → 基準値より高い場合、過去一年間の平均値を用いる。
198名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 13:52:12.73 ID:OvAuGjTU0
>>196
15日から20bq以下でも公表されるようになった
だいぶ苦情がいったんじゃないの?w
199名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:27:02.76 ID:r6XXYM7l0
>>196
正しくは「測定時間で検出限界が決まる」かと。
測定時間を長く取れば検出限界はそれだけ下がるし、短くすれば検出限界は上がるけれど検体を早く、多く処理できる。

たとえば泊の原子力環境センターでは1回の検査で80,000秒測定(約22時間)
200名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:52:56.84 ID:xeIXaKy90
はやくやれや
201名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 06:08:25.29 ID:o4/mg6t10
>>39
北海道でもセシウム検出されてる日があったぜ・・・
もういやだ・・・
202名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 07:23:42.81 ID:D2qd4NIn0
蛇口からエビアン出る様にすればサクッと解決
203名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 11:44:13.54 ID:KB83EAedO
RO水は水道よりマシだと思ってる。家族が飲んで良いと聞いたら
自分は飲まないと答えてる。気になるなら海外の水飲んだら良い。
204名無しさん@十一周年
>>203
数値上問題ないときはこれ飲んで
数値が上がったときは大山(鳥取県)で取水のミネラル・ウォーターにしてるわ
これなら 経済的負担も軽い