【東日本大震災】クウェート、日本に対し原油500万バレル(420億円相当)を無償提供・アハマド石油相発表[4/18 18:09]
2 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:37:10.09 ID:pj5QVQSv0
ありがてー
よくやった褒めて遣わすぞ
なんでそんなくれるの?
ありがとー
6 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:38:16.54 ID:exCSNDt40
クェート太っ腹やな
ありがてぇありがてぇ
でも、ガソリン税の一時撤廃はなしのミンス
8 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:38:24.25 ID:4wqR3g1MP
自分の国の方がよっぽど大変だろって震災支援国
・アフガン
・東ティモール
・パレスチナ自治政府
・ルワンダ
・イラク
・モルディブ
・カンボジア
・コソボ
・スーダン
・南スーダン
・ハイチ
・ボツワナ
・ナミビア
・ジンバブエ
・モルディブ
・パプアニューギニア
9 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:38:37.34 ID:BjMMF2JX0
ありがたやありがたや
ありがとうございます。お礼広告出したくても文字が読めなすぎるかもw
11 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:38:42.97 ID:B7mcIOfzO
なぜだ
13 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:38:54.58 ID:A0ifLheBO
これはありがたい
>>1 نكمالآن في
الساعةاعة الآن ففي الدول
عرب العرب
15 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:39:24.27 ID:2/3CoBQn0
すげぇ すげぇ;;
ガス売ってやるニダって言ってた国とはちげぇww
16 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:39:27.59 ID:fubAOoW40
ありがとう。マジありがとう
日本のクソ経団連とはひと味ちがいますね
17 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:39:28.49 ID:5Br7JAlX0
クウェートとは友好な永い取引もあるしー
太っ腹過ぎてありがたみがよく分からん
でもありがとう
19 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:39:37.09 ID:4aNgj/hXO
>>4 サッカーで対戦したら勝たせてもらうため
なんてね
ありがとうございます
クェートかぁ
外務大臣は日本を許してくれたのか?
湾岸戦争で金だけ出した小日本にそこまですることないよ
22 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:39:48.51 ID:yUq4suIGO
クウェートすげええええええええええええ
マハラジャはスケールが違うな
25 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:40:09.87 ID:DEjDlRAd0
すげ〜〜〜〜〜〜な!流石、原油国
凄まじい
27 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:40:14.36 ID:LN5sw5rX0
クウェート、ありがとう!
>>8の国々もありがとう!
ニューギニアなんて、こっちから行った津波の被害とか大丈夫だったのかな。心配。
28 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:40:22.31 ID:tOwijyPk0
お礼は枯渇後にメタンハイドレートで
29 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:40:27.04 ID:QhbcUv3NO
マジでありがとー
世界がいっぱいモノくれるのって正直言うと
ガチでようつべにある超絶津波動画の鑑賞費だと思う
31 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:40:29.25 ID:D+zoB5lD0
これはマジにありがたい。
それにしても今回は世界各国が支援してくれるが、どうしてここまでしてくれるのかと小一時間…
32 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:40:30.69 ID:PEhmwIx00
湾岸戦争の時に投資したのが返ってきたか
33 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:40:31.50 ID:FcKpMqqyO
え?なんかすごいw
ありがとう
今もらうと横流しされるだろうし民主の木っ端議員に御礼述べに向かわせてまた怒らすんじゃないの
35 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:40:42.93 ID:pj5QVQSv0
アメリカに次ぐ支援相当額かな
36 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:40:53.09 ID:Av8s5qq4O
犬数匹と調査員だけより全然助かります。ありがとうございます。
37 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:40:56.08 ID:PDPW3mdM0
アラーアクバル!
38 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:40:56.14 ID:A8zl6V+J0
クウェートの優勝
湾岸戦争のとき礼の一つも言わなかったくせに
40 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:40:57.51 ID:Nmjs6tdjO
無茶しやがって…
感謝
でもサッカーは手加減せんようふふふ
ありがとう
世界地図見ながらウルウルしてきた
これは
「クエートありがとう動画」をつくってアルジャジーラに渡すべき。
【拡散推奨】
Twitterに#kan_yameroというハッシュタグが出来てる模様。
どんどん呟こうぜ。
44 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:41:13.43 ID:A+z/6iVbO
すまぬ…
すまぬ…
AA略
石油王キターーーーー
46 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:41:23.07 ID:tFX0ZE4D0
湾岸戦争の時力になれなかったのに申し訳ないな
ありがとうクウェート
47 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:41:22.95 ID:Isyj+EXu0
ありがとう!!
本当にいろいろな国に世話になってるよ。
とにかく頭があがらねぇ。
日本の政権だけしっかりしていれば世界中に迷惑かけることもなかったのに。
こんな日本を見捨てないでくれてありがとう。
左翼政権はもう決して認めないから安心してください!
>>18 湾岸戦争の時100億ドルをポンと出した日本はだから感謝されないのかもしれない。
49 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:41:26.86 ID:zqBXFuxQ0
湾岸戦争で出したカネに比べると大したことない
50 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:41:30.13 ID:NhRyIHt70
すげー
51 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:41:30.78 ID:rjnRKnm50
これは今のところ最大の援助じゃないかな?
クウェートマジでありがとう!
52 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:41:31.18 ID:byILOO140
凄い金額だな。
でも、日本で420億円分を一日ちょっとで消費する事がもっと驚きだな。
53 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:41:37.51 ID:KbrrUBjP0
これはありがたい
太っ腹すぎる
54 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:41:37.90 ID:yGiTPcyt0
55 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:41:38.04 ID:JgJoTSna0
>>8 韓国も入れてやれよ、あそこも見栄張ってるだけで酷いもんよ
ありがたやありがたや
クウェートさんをいつまでも覚えておきます
57 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:41:42.32 ID:72j3CkagO
ありがとうございます。
東電社員の屑に爪の垢でも飲ませてやりたいわw
59 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:41:51.95 ID:WUoR4ZVb0
すげえええええええええええええええええええええええええええええええ
クェートさんまじ感謝!
60 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:41:57.23 ID:exCSNDt40
日本だって、湾岸戦争の時は1兆円以上を寄付したけどね
61 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:41:57.49 ID:d89/k79kO
台湾をあっさり越えたね。額的には。
62 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:41:59.24 ID:RrZdNxtV0
民主党のことだから400万バレルくらい中国と韓国に横流しするだろうけどね
63 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:42:00.59 ID:7jCFGcyzO
バ、バブリーすぎるwww
これが原油国…ゴクリ
ありがとうございます
他国が日本頑張れって言ってくれてる間に
原発が何とかなればいいね
グダグダやってたら「もうおまえいいよ」ってなる
65 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:42:11.68 ID:rXRgN6rY0
ありがたい!
67 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:42:19.57 ID:H505QptSO
ははーっ
まあ、石油の次のエネルギー開発しちゃダメよ☆
って感じで持ちつ持たれつなんだろうけど
それにしても神だな
68 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:42:23.36 ID:QJ4uEfcN0
まぁ、クウェートには1兆円使ったしな〜。
情けは人の為ならず、善行は回り回って戻ってくる・・・
なんだこれ
とんでもない規模の支援だな、おい
70 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:42:31.77 ID:DhjJx0IJO
さすが儲かってる国は違うね〜w
71 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:42:36.46 ID:3kIWfTbm0
山賊さんたち、ありがとー
ありがとう
73 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:42:40.19 ID:7yRbb86fP
クエートの特産物ってなんだ?
やっぱ石油か
74 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:42:45.51 ID:VxhxFzMIO
>>15 この震災であそこのクソっぷりが際立ってたなw
75 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:42:47.08 ID:egXOLdh9i
ありがてぇありがてぇ
こうして石油メジャーの黒水に飼い慣らされ続けるんだな
76 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:42:49.45 ID:L8qWrL/40
カンサムニダー
クエートマンセー
77 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:42:51.07 ID:g6D6JySx0
すごい!
ありがとう
78 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:42:54.81 ID:o/C3BcHeO
本当に本当にありがとう(T_T)
79 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:43:12.07 ID:XjGj4/3A0
ありがとうございます
でもちょっと見返りが怖い
無償で鉄道通せとか言いそう
80 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:43:12.32 ID:Z/Fn9rM/0
500万バレルってピントこないんだがたとえでないかな。
81 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:43:19.62 ID:TxNvRXYcO
>>8 孤児院の子どもたちが生活費送ってくれた
モンゴルがないよ
82 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:43:20.35 ID:6HyvTOKg0
あぁ、ありがとうございます、クウェートさん。
政府は失礼な振る舞いかもしれないけど、日本国民は本当に感謝してます。
本当にありがとうございます。
どこの国かはわからんがありがとうございます
もしかしてクウェートさんは石油以外に投資で莫大な利益を上げてるのか?
85 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:43:27.90 ID:No8B3OEbO
86 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:43:28.26 ID:92MkOxZQ0
日本にくれるのはいいけど、政府はどうやって配分するんだ?
87 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:43:34.83 ID:AjNTmmm40
∧_∧
(´∀` ) ある、人が ぼろ儲けするだけで
(つ⊂ ) 国民は 高いガソリン買わされ
| | | メリットは あまりないでしょう 。
(_(_)
88 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:43:35.71 ID:eNkiSlMp0
>>31 日本は支援しても、見返りを求める事してこなかったろ?
支援の見返りを要求するような国ならこんなに支援してくれる国は表れなかったんじゃないかと
「なんか日本にしてやりたい」って気持ちを持ってくれたんじゃないのか
89 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:43:38.30 ID:58mCXyGxO
ただより高いもんは…
90 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:43:45.09 ID:1y4+mq2/0
すっげー
91 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:43:49.03 ID:UxE5g/MMI
イラク戦争の時に出した金より全然少ないじゃんって言っちゃだめ?
ついでにオリンピック予選の勝ち星もよろしくと言ってしまいたい
あと湾岸戦争の時、
お礼広告から名前外したよね。
それはチャラにはならないからと言いたい。
そんなに貰えるなんて
日本はクウェートに何かしたっけ?
94 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:43:53.05 ID:nKXp7BgQ0
まじありがとう
助かるで
日本が湾岸戦争で拠出した額は135億ドル。もっと出しやがれ、クェート。
96 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:44:03.33 ID:iZixwJ+X0
>>60 しってるか?
実際にクエートに行ったのは400億円だけ。
後は米軍ら多国籍軍と小沢へのキックバック400億円。
ソースはそこらへんに転がってる。
420億円て・・・ダントツ首位?
湾岸戦争のとき投資したのに「もっとよこせ」って文句言って感謝宣言文に日本の名前入れなかった国なのに・・・
どういう風の吹き回しだ?
ありがとうございます。
すごすぎだな。
100 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:44:20.66 ID:KASTIuJ90
恩を忘れてない国だな。 湾岸戦争のとき90億ドル支援したからな。
それに対して、下朝鮮は・・・
しかし貰っても喜ぶのは被災者より被災してない人だという
クウェート、日本とそんなに仲良かったか?
いや、悪くはなかったと思うが、ここまでしてもらう何かをしていたとは思えないんだが・・・・・・
104 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:44:37.81 ID:PhEHOh780
なんでよ!
ありがたいけどさー
日本を愛してはいけない!
106 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:44:43.21 ID:zvtGajSp0
420億分の石油。
ありがてえ。
すごいありがたい
ありがとう
ところでこの原油は誰が精製して誰が配るの?
精製費用とか国内の輸送費とかどうなるのかな
108 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:44:46.35 ID:+a7L3fW30
でも安くならないんだろうな
おおおこれはなんかスゴイ
感動する
ありがとうございます
こんなところでしか言えないのがもどかしいね
110 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:44:54.78 ID:oIuuWe1P0
湾岸戦争1兆円のお礼にしては、しわい。
111 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:44:59.90 ID:wVclrq8B0
福田元総理のおかげと違うかしら?オイルは。。。
112 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:44:59.79 ID:hODwgxH40
ありがとうございます
ありがとうございます
113 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:44:59.74 ID:b27S9YfQ0
太っ腹やなー
114 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:45:01.32 ID:h6tPNZ3K0
すっげえええええええ
クエートのこと覚えとくわ
115 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:45:02.71 ID:5sWbAhQn0
ありがとう 本当にありがとう
ありがとー
117 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:45:11.12 ID:W/1tjHb90
118 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:45:15.52 ID:ZbZZscAoO
クウェートの多額のご支援ありがとうございます
ただ日本政府が有効に使うかは不明
119 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:45:18.04 ID:dV8CZY8e0
>>4 火力にシフトしてくれたら原油価格が高騰するから
120 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:45:17.51 ID:H3a1flWMO
この前の大量発注といいアラブ人って根はいい奴らだよな
>>55 韓国「震災募金を独島保護事業へ寄付することにしました」…竹島表記に反発
竹島問題に抗議、韓国が震災募金を中止・返還・用途変更へ
韓国中部の忠清北道槐山郡は6日、竹島(韓国名・独島)は日本の領土と明記された中学校教科書が
検定合格したことに抗議し、東日本大震災の被災者を支援するための募金活動を中止したと発表した。
竹島問題で震災募金を中断した地方自治体は、同郡が初めて。複数の韓国メディアが伝えた。
同郡は郡職員や村役場職員などを対象に3月25日から募金受け付けを開始し、
400人あまりから約450万ウォン(約35万円)を集めていた。
6日に受け付けを中止し、同日午後には寄付した各職員に全額返還した。
郡関係者は、日本の領土権主張を非難し、「日本政府は侵略野心をやめ、
韓国国民と歴史に謝罪すべき」と批判した。
忠清北道に属する13の自治体のうち、募金活動を行ったのは槐山郡を含む4カ所で、
このうち清原郡は「領土問題と地震は別」として予定通り赤十字社に寄付した。
残る2カ所は、領土問題がおきる前に寄付した。
また、ソウル衿川区では職員を対象に受け付けた震災募金を、領土保護事業への
寄付に用途を変えることを決めた。
同区は職員にアンケート調査を実施し、募金総額約1200万ウォン(約94万円)のうち
7割を領土保護事業に、2割を日本の震災復興支援に、1割を同国の生活困難者に寄付する方針という。
メディアは、教科書問題が波紋を広げたことにより地方自治体が募金運動を中止するなど、
反日感情が高まっていると伝えた
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0407&f=politics_0407_002.shtml
>>4 困ったときに助けてくれそうだから
台湾と一緒だな
イイハナシダナー
/ ヽ / ヽ
______ / ヽ__/ ヽ
| ____ / :::::::::::::::\
| | / / \ :::::::::::::::|
| |
>>1 | (● (● ::::::::::::::|
| | | ∪ ∪ :::::::::::::|
| | | (__人__丿 .....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
125 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:45:28.90 ID:um6QlziSO
うわこれリアルに嬉しいありがとうございます。
126 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:45:30.37 ID:exCSNDt40
寄付したから領土よこせなんて言う隣の国に聞かせてやりたいわ
127 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:45:33.20 ID:QKnFgxjl0
あっらー
何この神対応・・・
129 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:45:42.04 ID:8y+jzKQI0
クウェートさんありがとう
助かります
でもこれを約一日で使いきってしまうのか…
130 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:45:44.33 ID:7BXRnwDD0
ありがたやありがたや
すごすぎる
ありがたい話だ
>>93 たぶん色々ムダにやってたと思ってたことが返ってきてるんだろう、まさに情けは人のためならずだな
中国・韓国はこの期に及んでもあれだからもうダメだ
日量ってなんです?
134 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:45:56.88 ID:KbrrUBjP0
>>60 結構な額が日本の政治家に還元されたっていう話だけど
そういえば原油があと50年でなくなると言われ始めてから30年たつが、
あいかわらず原油はあと50年で・・・と言われている件
136 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:46:09.51 ID:hnKKuEaL0
ここは政府を代表してガソリン値下げ隊隊長・川内博史議員が受け取るべきだな
しかし、一日ちょっと分か
使いすぎだな
138 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:46:17.56 ID:yx/DeGA40
ただほど高い物はない。
これを見ると、
孫正義が一人で100億出した事の凄さがわかる。
どんだけ太っ腹だよ
141 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:46:48.83 ID:7h/8cNzT0
さすがクウェート
持ちつ持たれつの友好国!
それにひきかえ下朝鮮の恩知らずっぷりは・・
142 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:46:50.45 ID:3wCVKmj90
ククェート→日本政府→その後は???
143 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:46:56.89 ID:vk39pRd10
>>1 すげええええええええええええ
ここまで大判振る舞いなんて、自民党のODAばらまきも無駄では無かったなw
世界中の印象が良すぎるw
その点民主党のばらまきは特亜に偏ってるので駄目
144 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:47:03.15 ID:9yqB4Dw0O
420億相当を無償でとは豪気な
情けは人のためならず
147 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:47:15.19 ID:emRly9KxO
もはやありがとうじゃ足りない…
500万クレジット...じゃなかった500万バレルくれるとは!
さすがアハマドサン!
我々クソウヨは考え直さなければな
日韓友好とやらを
石油が何だかんだいって一番嬉しい提供品だよね。本当にありがたいわ。
中東は新日になっててもらいたい。
151 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:47:39.87 ID:ETcKRGocO
日本では韓国が支援してくれたしか報道しません
152 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:47:42.97 ID:ijdGaahu0
でもたったの1日分か
でも値下げはしないんですよね
どんだけ石油出るんだ
やっぱすげーな産油国
155 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:48:01.17 ID:uQpL8umt0
グレートありがとウサギーー
156 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:48:01.58 ID:6xeOQzQIO
総量分被災地の再建につかう重機の燃料を無料にしたらどうか。
あと配送に当たってる自衛隊のトラックとか
157 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:48:02.72 ID:e+hiJUYn0
よくわからんが、ありがとうサカタハルミジャン!コンボラ!
158 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:48:03.03 ID:iJbyGZUl0
日本って愛されているんだな。
今回の態度でこれからの友好国を決めればいいのに、
一番冷たい国を厚遇する不思議。
159 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:48:03.55 ID:V8487Ny+0
素直に嬉しい
161 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:48:06.11 ID:DMjXEh7n0
すまぬ、すまぬ・・・
162 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:48:08.28 ID:tUqZnyY6O
うぉぉ
何という…
泣ける。
クウェートありがとう
164 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:48:17.48 ID:XES/ilVPO
湾岸戦争の恩返し。
今まで日本がしてきたことは無駄じゃなかったんだな。
165 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:48:18.74 ID:iJZZS7SG0
湾岸戦争で速攻戦費1兆円出したんだから当然
167 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:48:27.98 ID:7zrHzBpg0
湾岸戦争時の1兆円拠出は無駄じゃなかったんだな。
しかし1日分しかないってどれだけ使ってるんだよ。
年間15兆円も原油買ってるのか。
169 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:48:30.21 ID:z3laaX5m0
湾岸戦争時の日本の支援金のうち、最終的にクウエートにいった額だよ、
ほぼ見合う。残りは、どこかなんて知らん。
平成の怖い話だな
見返りがあると査定してやってんだぞ
その負担は国民にくる
今まで支援した分なんてないも同然だ
ああ特アに比べれば神だけどね
171 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:48:39.40 ID:okBQlbdo0
東京ドーム何個分ですか?
172 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:48:40.76 ID:/Wafb2/P0
普段、日本からはボッタクリしてるからな
173 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:48:41.03 ID:lwlG4R0HO
クウェートはあんまり好きじゃないんだが、国民じゃなく国王が。
まぁそれでもこれは嬉しい、感謝する。
それにしても500万バレルがたった1日分ってのが衝撃、いくらなんでも使いすぎだろ。
174 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:48:43.78 ID:YsQPqqGP0
>>135 そりゃ、新しい油田が見つかったり
採掘技術が進歩したりするからだよ...
あと
産油国もバカじゃないから
生産調整するし。
175 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:48:47.37 ID:RvXUCRA9O
メタンハイドレートを恐れてるんだろ?
176 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:48:49.54 ID:TLow6X400
1日分じゃん
日本は何兆円分も油買ってる超大口顧客だからちょっとしたおまけ程度だな
つーか日本はクウェートのために油以外でも1兆円以上出してやったのに、お返しがたった500億って…
ありがとう
ごめんないままでアメリカばっかりひいきしてて
いつか恩返しをしないとね
179 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:48:55.85 ID:redkJw6h0
なんか桁違い過ぎて現実感が湧かない・・・
もう怖くなってきたから対外でいいです。 やはり津波よりも
原子力災害が他国からみると、たまらない案件なんだろうな
180 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:49:01.33 ID:SehPMlnq0
>>8 スーダンと南スーダンとかお隣の国が戦争状態だよな
181 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:49:02.91 ID:3RAYGzaK0
裏で福田が動いたから。
これも自民のおかげw
182 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:49:25.34 ID:ZBY1EI3Y0
えっ いいの?これは有難い。
それに引き換え韓国ときたら
救助犬の散歩に来ただけじゃないか
油使いすぎだろ。
一日440万。
185 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:49:34.30 ID:FOriM89Z0
すげえwww
186 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:49:43.26 ID:UzCV3AaxO
クウェート「早く復興して脱原発して、たくさん油買ってください」
187 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:49:46.09 ID:/7vUeH3CO
ありがとう
そこら辺歩いてるの10人ばかり、テキトーにハーレムにお持ち帰りどぞー
韓国は本当に素晴らしい国。
日本は韓国へひどいことをした。
のに、寄付してるしね。
本当に素晴らしい国だ。韓国もすごい。
190 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:49:54.51 ID:164fxXxeO
柳井さんは10億、孫さんは100億。
191 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:49:58.32 ID:exCSNDt40
無償って事は、見返りを求めないってこと
隣の国とは違いますがな
192 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:49:58.80 ID:AxNlv+F30
ま、湾岸戦争で1兆円くれてやったから
まだ足りねぇくらいだがな
2009年時点の1日あたり石油消費量の上位10カ国を挙げる
1.アメリカ合衆国 1869万バレル
2.中国 863万バレル
3.日本 440万バレル
4.インド 318万バレル
5.ロシア 270万バレル
6.サウジアラビア 261万バレル
7.ドイツ 242万バレル
8.ブラジル 241万バレル
9.韓国 233万バレル
10.カナダ 220万バレル
一日あたりの消費量が日本はすごい
すごすぎだろwwwww
ちゃんと適正価格で売ってくれるだけでも有り難い
196 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:50:21.40 ID:Y6DeVAuZ0
一日分じゃ焼け石に水もいいところだろ
197 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:50:26.08 ID:fJMVKfsJ0
よっしゃ
感謝の意を込めて髭伸ばすぞ!
ありがたやありがたや、イーシャラー!!!
198 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:50:39.32 ID:4KCnl1Oz0
王族はやることが半端ないわ
消費量の凄さに驚いた・・・
こりゃ枯渇問題が出るわけだ・・・
200 :
忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/04/18(月) 19:50:42.69 ID:Rb9O7Wl7O
大変ありがたいが、石油元売りが儲けるだけじゃないか?
一気に一位に躍り出たな
クウェートさんぱねぇ
202 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:51:01.63 ID:S02MHbTb0
とってもありがたいけど
一日の消費量って凄いんだな
203 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:51:05.44 ID:bpa9mlEA0
それに引き換え震災商法をしてる奴と来たら・・・
204 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:51:07.99 ID:RrZdNxtV0
クウェート、台湾、タイ、ありがとう。
韓国は死ね。
205 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:51:12.28 ID:a3e3Q98+0
>>62 >民主党のことだから400万バレルくらい中国と韓国に横流しするだろうけどね
まあ、今のところ、それは、あなたの希望的観測だけど、
自民政権時に、北朝鮮との拉致交渉の時に、北朝鮮からもらって、
日本に持ち帰ったマツタケが、行方不明になったのは事実。
206 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:51:12.67 ID:dkJqnRUKO
>>1 ありがとうございます
でも 貧しい中 一生懸命募金していただいた バングラデシュや カンボジア などに分けてあげて下さい
日本は不滅です
>>164 あのとき、感謝する国の中に日本は入ってなかったんだけどね。
実は小沢が(ry
この20年ほどの小沢の引っかき回しと、マスゴミの民主擁護を見てると、やっぱりそれがあったのではないかと思うね。
208 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:51:27.59 ID:P3a/tULN0
ブッチギリやなあ
209 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:51:27.75 ID:H+fZUyRZO
そのまま販売しそうだな民主党
420億の義援金と考えればすごい額
やっぱり特アのクソさが際立つなあ…w
212 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:51:35.38 ID:WqR3lS5v0
ありがとう
湾岸戦争お礼広告で日本の名前が抜けてたことはもう忘れるよー
213 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:51:35.28 ID:p6Fph+te0
日本にクウェートの石油備蓄基地かなんかなかったっけ?
サウジだっけか?
中国に作る計画が日本に急遽変更になったとか記憶がある。
いやいや、これは凄すぎでしょ
ありがとうございます。>クウェート
215 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:51:44.31 ID:lnlo9TP40
あああ、ありがとうございます( ´;ω;)
217 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:51:47.58 ID:WpCOlCaD0
すげー!本気でびっくりしたわ
マジで有り難い!
日本って世界中から好かれてるって実感できた(韓国以外は)
クウェートありがとう!
218 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:51:55.53 ID:lioQCF9s0
石油国家はやることが半端ねぇなwwwwwwwwww
仲良くしておくに越したことがない。(´・ω・`)・・・
。
219 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:51:56.47 ID:2GTJdpDt0
>>1 クエート!!ありがとう!!
ありがとう!!クエート!!
220 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:51:59.17 ID:RzPghERu0
しかしヴァカンと害務のカスどもは
自分達が自由に出来る機密費が惜しくて
感謝を伝える現地広告を出しませんでしたとさ
世界135の国と地域からお金や様々な支援を受けて
ヴァカン政府は主要7ヶ国以外一切お礼を告げていません
221 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:52:00.39 ID:yk1lhC7nO
話が飛んであれなんだが
あれだけ石油を採掘して、地盤沈下とかは起きてるの?
砂漠地帯だからあまり実害はないとは思うけど
222 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:52:01.97 ID:YsQPqqGP0
>>193 車社会のアメリカ、異常すぎだろw
人口は日本に比べて飛びぬけて多いわけじゃないぞ...
223 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:52:02.13 ID:QDi8I/0h0
これでも一日分ってマジ?
俺馬鹿だからわからんのでわかりやすいソース出してくれ
あまりにスゴ過ぎてビックリした。
ありがとうございます。
>>1 ほー
気がきくじゃねーのクェート
こーいう援助が一番助かる
226 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:52:07.47 ID:mAQiu5ys0
>>31 今までの自民の外交が良かったってことだな
クゥエート△
228 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:52:11.42 ID:NQODKr8k0
それに引き替えチョンの薄汚さは・・
すげー助かる。
230 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:52:17.76 ID:V8487Ny+0
>>193 サウジアラビアが6位なんだ
周りの順位国を見るとちょっと意外
231 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:52:18.27 ID:XNVwPBFg0
湾岸戦争で日本が払った1兆円の一部が帰ってきた
ありがたい
232 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:52:26.76 ID:exCSNDt40
下心満載の韓国人の寄付とちゃいまんがな
クェート えっら〜い ♪
233 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:52:28.12 ID:7zrHzBpg0
>>31 日本経済縮小すれば自分にも確実にしわ寄せは及ぶから。
234 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:52:39.95 ID:+dnSWUdIO
桁がおかしい
有り難さを通り越して畏怖と笑いを感じる
この国もすごいけど、韓国も優しい国だね。
そこは日本から見て、うらやましいね。
感謝です!
237 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:52:47.17 ID:/a8wUNpl0
238 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:53:00.20 ID:v6zpz8X60
今だから420億だが
ちょっと前までは200億しないだろうな
でもありがたい
市場で売って現金化
民主党の手数料40%で残りを義援金かな
240 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:53:02.84 ID:rSTYsior0
湾岸戦争時いくら出したっけ?
241 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:53:03.08 ID:RcZRxMN90
一方フランスは、原子力コンサルで日本からぼったくろうとしていた
242 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:53:04.42 ID:9uVfDNtj0
おい頭良い奴
各国の支援状況のリストを作ってくれ
人口とGDPの比較も検討してくれ
243 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:53:17.10 ID:/sOO2sJBO
>>193 人口一人あたりにしたら韓国の方が多くないか? つかアメリカが異常だろ。
245 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:53:20.24 ID:kaS6jCz10
流石! イスラム国家!
ありがとう!
246 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:53:23.67 ID:NSWfC2S20
元売がポケットに入れちゃうのか
長年の自民外交の成果だな
ギブ&テイクだろうが
原価いくらだよ
249 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:53:34.39 ID:11BqHvNQO
ケタがでかすぎてよく分からない、でもクウェートってそんなに親日だったのか?
もちろん将来的には技術提供とかあるだろうけど。
250 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:53:36.06 ID:kBe7UydbO
石油富豪ぱねぇ……。
251 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:53:40.06 ID:uaWJ6kbv0
やはりね日本はね、まだ、遠交近攻の時期だと思うんだよね。
中国・韓国・ロシアみてりゃわかるだろって話で。
そういう意味で、ODAは増やすべきと変節した。
252 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:53:49.13 ID:qFwoWPCl0
クウェートからすると、こんなチンケな額ですまないと思ってるかも(w
253 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:53:49.71 ID:iJbyGZUl0
今年は、世界屈指の援助されている国になりそうだな。
もっとも、今までの他国援助が半端じゃないけどな。
日本の怪我がキッカケで
平和になれたらいいな
1兆円出した湾岸戦争・・
桁違いすぎ
ワロタ
257 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:54:03.93 ID:uSxJpKDg0
クウェート解放に90億ドル出したのだから
利子みたいなもんだろwww
>>180 スーダン自体もダルフール紛争が・・・。
259 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:54:08.69 ID:d89/k79kO
今まで電気も石油も使いすぎだったんだなーって思う。
日本人の生活様式を見直す良いチャンスだと思う。
でも、ミンス党は原油価格高騰時の特別法は廃棄して天井なし価格とします。
当然、500万バレルの0円は原油価格に反映されずに辻元の作った
仲介業者によって有料で被災者に販売します。リッター50円で売ってもぼろ儲け。
横流しが得意なバイブ辻元ですからね。
500万バレル、うちのとこ持ってこんかったら仕事できひんわーというでしょう。
261 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:54:14.80 ID:CWeT9UN50
でも管が断ります
民主幹部はパクッたり、中国や韓国に横流ししないようにな。
263 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:54:17.93 ID:YbvL/ba/O
まじすか( ゚ω゚)
264 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:54:22.01 ID:4lXn0rjM0
すげえ金額だ…420億?!
265 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:54:24.22 ID:y1EW74/NO
266 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:54:39.96 ID:cdJIjQQ/O
日本って一日でこんなに原油使ってんのか…
なんかこっちに驚いた
す、すげえ
ありがとうクウェート
滅びろ韓国
269 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:54:49.35 ID:YRnvTdXQO
今回の震災で日本は色々無駄遣いしてたのかも?と思うことが多々。
270 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:54:56.47 ID:a+JA0vub0
ありがたいけど末端の庶民には何の恩恵も無いなw
271 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:55:04.14 ID:lwlG4R0HO
272 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:55:07.57 ID:IJXh1Mwn0
クウェート、ありがとうございます。
チョンは死ね。
湾岸戦争の時の、対応のまずさで、日本はクェートには嫌われてると思っていた。
いや別に原油が足りてないわけじゃなく、ライフラインが壊れてるだけだからな
275 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:55:09.93 ID:esYbLcAH0
なんかもうレベルが違う。
本当にありがとう。
ありがとうさぎ
277 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:55:19.19 ID:RvXUCRA9O
>>189 欲より高い乞食のぼり 大きいあのエラはお父さん 小さいけどつり目な子供たち キチガイ面して泳いでる
湾岸戦争の100億$に比べりゃ…
クウェート△
ありがとうクウェート
海外からの援助って
与党がネコババしてるんだっけ。
赤十字の義援金も巻き上げられたしな。スゲー国だよ。
>>193 チョンって、人口が日本の1/3のはずなのに
その使用量はおかしくね?
>>189 そうだね、あの時支援したと100年くらい言い続けるんだろね
アメリカは政治的に利用されるのが嫌でカトリーナの時は韓国の義援金を突き返したよね
284 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:55:29.60 ID:899tO4dB0
現政府だと中国と韓国に横流しされる悪寒
すげぇ支援・・・・マジ感謝だ!
286 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:55:33.34 ID:FIv1DbHc0
ありがとね
287 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:55:33.94 ID:WUoR4ZVb0
今迄知ろうとしなかった日本人が多いんじゃないかな
俺も今迄政治に無関心だったから知ろうとしなかった
今迄日本の政治家は、お金を世界にばら撒き過ぎた、
世界のATMだと影で言われるほど・・・今じゃ借金大国
団塊世代は本当にくずばかりだ
これは辻元とピースボートも大喜び
289 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:55:39.33 ID:uFk15dFS0
ガソリンが120円くらいまで下がってくれんの?
290 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:55:40.46 ID:um6QlziSO
福田「いや、私は何もしてませんよ?フフン」
291 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:55:54.31 ID:FOriM89Z0
でもこんなに油を抜いたら地盤沈下とかしないのかな
292 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:55:54.55 ID:No6dAlqMO
韓国、中国、民主党がますます嫌いになった
293 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:56:04.01 ID:MxmiPyKxO
これは凄すぎてサギを疑うレベル
クウェートありがとう
でも貧しいのに義援金出してくれた国に回してもいいよ
294 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:56:06.75 ID:+dlA8LbM0
サウジも原油無償でくれたっけか
海外の人は日本人全員被災してるくらいに思ってるよな
295 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:56:08.49 ID:aGLqBYOL0
>日本の原油消費量は日量約440万バレル
つうか消費量にびっくり、日本だけで毎日400億円近くの原油を消費してるの。
よく枯渇しないね
>>39 >湾岸戦争のとき礼の一つも言わなかったくせに
それは誤解だ。戦後処理で海上自衛隊が掃海艇を派遣して活躍した後はお礼の広告には日の丸もあったよ。
297 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:56:15.55 ID:TRsHL18x0
だんだん重圧に感じてきた
298 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:56:16.43 ID:F5o9U+NtO
さすがアラブは格が違った
299 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:56:18.16 ID:yQFRt4lMO
ありがたいなあ
お金の価値が違う国でも、現物支給だとかわらんからすげーな
301 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:56:20.07 ID:2Sn9BA60O
ひぇぇぇぇぇぇ
ありがとうございますだ
ありがとうございますだ
303 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:56:30.51 ID:/Tf+KcS2O
ありがとう
湾岸戦争のアレか?そういうことか?
日本は大きく感謝の意を伝えろよ。
305 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:56:35.06 ID:2ueH8a1h0
ありがたい!
いずれ、復興してきたら恩返しすべき。
>>236 それは歴史を知らないからでしょうね.
私の小学校でもそんな講義はなかったし。
今回のようなことから、
すこしづつでも外国と仲良くしたいね。
307 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:56:37.28 ID:TIUrsg4wO
どこな企業がその原油使えんの?
>>271 何気にあそこは戦争したら強い。
石油エネルギーは捨てるほどあるからね。
技術力はないけどね。結構重要な国
309 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:56:45.51 ID:3VYF184e0
ほんと、ありがたい
今回の震災も悪い事ばかりじゃ無いことが身にしみる
310 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:56:51.42 ID:3RAYGzaK0
自民の遺産を食い潰す売国奴民主w
311 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:56:51.82 ID:6CeBG+J10
でもこれ国民に直じゃなく産業用とかになっちゃうんでしょ・・・
貴重な原油、大事に使えよ
313 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:56:53.99 ID:YJFIIZOc0
ありがとうごぜぇますだ
314 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:56:55.96 ID:NQODKr8k0
これって一般ガソリン店で売買されるのかな?
しばらくガソリン高騰が回避される?
315 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:56:58.82 ID:redkJw6h0
油使いすぎだよ、間違っていたのは俺達かもな。
316 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:57:00.14 ID:+CCp9wtyO
クウェート様
ありがとうございます。
朝鮮ゴキブリ死ね!
だけどガソリンの値段が上がります、なーぜだ?
ヒント:民主党
318 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:57:12.92 ID:IHLUXoOG0
これはすごい
中東といえば福田ラインか?
中国と韓国に媚ばっかり売ってる民主党じゃ逆立ちしても
無理だろう
50年後、100年後まで忘れないで
石油が無くなった時恩返ししよう。
たのんだぞ、子孫。
320 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:57:17.13 ID:7zrHzBpg0
>>230 一人当たりでは日米が突出してるな。
さらに人口密度などを加味すれば日本はどれだけ無駄にエネルギー消費してるかが伺える。
>>221 原油押し出すのに水だか注入してるからそれはないだろ。
しかし、1日で消費してしまうのであった・・・
322 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:57:19.43 ID:0mpcijxs0
いや金は払おうよ
これ貰っても各企業に分けるんだし
多分、湾岸戦争で、各国へのお礼広告を出した時、
1兆円を出した日本だけすっかり忘れて抜けてしまい
まるで無視でもしてるかのように見えたことへの
お詫びも兼ねて、じゃないかなw
325 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:57:22.85 ID:iJbyGZUl0
日本は世界屈指の工業国の割には原油消費量は少ないからな。
韓国は効率が悪すぎ。まあ、日本もこれだけつかっているからこそ、
原発に分散しようとした訳はあるんだよな。
どうせ流通したらかえって高いものになるんだろうな。
税金とかもしっかりかかって。
すげー
一気に台湾超えか
328 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:57:38.62 ID:WkKWvn/Y0
ありがとう クエート、ずーーと覚えてるよ。 忘れない。
一方、トモダチ作戦と称して支援に入った米軍の支援額はたったの68億円。
しかも費用を日本政府に請求。
ク ウ ェ ー ト の ほ う が 米 軍 よ り 、 ト モ ダ チ で す 。
330 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:57:45.46 ID:428ZP5lxO
アッラーは偉大なり
331 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:57:46.03 ID:2mCR/IOeO
これまで日本が果たしてきた政治への揺るぎ無い評価の表れであり、菅無能政府とは何の関係も無い事は誰もが認識する事
>>48 日本すげぇえええええええええええええええええええええええええええええええええ
え、420億円の石油を日本は1日で使ってしまうの?
石油だけで15兆円か。なんか、むなしいな。必死に働いても、産油国に
貢ぐだけなんて。
もう江戸時代みたいに極東の最貧国だけど、その代わり鎖国で平和みたいな
路線でもいいんじゃないか。
すげー
チョンとシナは死ね
420億・・・
海外の義損額としては最高かな?
クウェート国民に、名誉日本人の称号を与えても良いレベル
337 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:57:59.25 ID:R/86/oNZ0
>>243 大事なことなのでry
クウェートありがてえええ。民主は絶対ガメるなよ。
しかし世界中からものすごく支援されるって
日本はやっぱ愛されてるんだなぁ。
本来は一番の支援があるはずの近隣国が最低だもんな。
中国14億人で3億円
韓国40億円らしいけど8割を独島防衛に使うとか?
しかも日本が困ってるときですら放射能の賠償金だの文句ばっかり。
中国韓国に気ばかりつかって、いざ災害にあっても他国の援助のほうが
感動的だもんな。いったいどうすればいいのよ?
また新しい単位かよ
何バレルまで摂取してもいいの?
>>1 増産を提供だけでも援助されたかのように報道されてたのに
他の資源国とはまったく違う
こりゃ驚いた、太っ腹だ
341 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:58:10.59 ID:HiCK/l2B0
結局、無償の石油を国内で普通の値段で売るんでしょ?
ありがとう。友情に感謝します。
343 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:58:12.25 ID:H+w1mXUt0
すげー
ありがとう
344 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:58:15.23 ID:Ku+Z8qtv0
真珠の養殖で恨まれているかと思ったが、ありがとー
345 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:58:18.53 ID:3jqQBJDk0
民主党はCO2出すからとか言ってどうせ断んだろ
25%削減あるし
ちゃんと被災地復興に充てられるんでしょね
( `ハ´) 我々も資源を提供するアル 人民1億!
348 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:58:27.36 ID:k25+k1qHO
クウェートさん
ありがとう。
ほんとうにありがとう。
是非、震災地で使わさせて頂きます。
湾岸戦争のときのお返しなら、1兆円分ください、はいはい。
350 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:58:32.13 ID:F4pv4QSC0
オレはクウェーエト クウェートマジンガー!
351 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:58:33.90 ID:GqvqSRGe0
太っ腹やのう。
湾岸戦争に反対してたら、この援助は無かったな
353 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:58:39.64 ID:u3pKEp5t0
ただよりこわいものはなし
354 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:58:43.27 ID:W0jEQdQvO
>>
ありがとう感謝します
355 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:58:43.61 ID:9uVfDNtj0
韓国なんてゴミレベル
あんなくそケチな国は嫌いだわ
356 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:58:45.42 ID:G0A+hZnB0
こんなクソみたいな国に施しをしてくれるなんて
ありがたや、ありがたや。
やっぱ 藻やバイオ燃料に着手したほうが
よさそうだな・・・ 枯渇する・・・
ありがたい
ありがとうクウェート
359 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:58:51.39 ID:8cHILvJiO
クウェートには素直にありがとうと言っておく。
ただこれを政府がいくらピンはねするかだね。
360 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:58:58.14 ID:Dq/x6b3yO
ぶったまげたあ。クウェートこれハンパじゃないな。本当に感謝しかない。
ところで火力発電所は稼働率が低いんだってな。この際東電は火力発電所を
フル稼動させるべきじゃないか。まぁ東日本の火力発電所が
運用出来る状態であればの話だけど
ヽ | | | |/
三 す 三 /\___/\
三 ま 三 / / ,、 \ :: \
三 ぬ 三. | (●), 、(●)、 | ヽ | | | |/
/| | | |ヽ . | | |ノ(、_, )ヽ| | :: | 三 す 三
| | |〃-==‐ヽ| | .::::| 三 ま 三
\ | | `ニニ´. | |::/ 三 ぬ 三
/`ー‐--‐‐―´´\ /| | | |ヽ
∧ ∧
(=゜o゜)
.(∩∩)
363 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:59:01.49 ID:yohAAjF90
شكرا للجميع في الكويت
>>278 あれはアメリカへ
クウェートの王族さんありがとう
365 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:59:05.30 ID:q4blZiET0
夏にスイカとか送ってやれよ。
366 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:59:08.09 ID:+xV3hMos0
これまた高くつくでぇ
累計でどれだけ借り作ったかと思うと気が遠くなるな
これでODA削減とか国際貢献減らすとか言ったら世界中から袋叩きになるんだけどそういうことわかってんのか喜んでるやつ
ありがとう!ほんとにありがとう!
368 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:59:15.58 ID:AzSWal2d0
すまない。一瞬500万ベクレルかと思ってしまった。
しかしさすがだ。
369 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:59:18.51 ID:n5g1uPGeO
あと十年分くらいくれてもいいだろ
ちょっとケチくさい
370 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:59:18.81 ID:yCgLB4tQ0
371 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:59:24.67 ID:ezk6aBO10
素敵すぎる、本当に感謝!!
373 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:59:27.83 ID:9xl00kerO
ありがとうございます
日本は湾岸戦争で1兆数千億円くらい出したんだっけ
その時のお礼かな
375 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:59:29.92 ID:aGLqBYOL0
なんで朝鮮人がこのスレにいるんだよ ウザイなあ
376 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:59:32.92 ID:7OK0d3ow0
クウェートありがとう
377 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:59:40.03 ID:RzPghERu0
>>205 あれ行方不明の扱いなんだ
確か腐ってたんじゃなかったかな
税金で廃棄したのを行方不明なんて随分とオブラートに包んだ
優しい対応だったんだねw
378 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:59:40.58 ID:Qosx0DnM0
>>174 そんなこと知ってるわw
でも、誰かが仕組んだプロパガンダなんじゃねえの?とも思っている
すくな
日本だからだろうなぁ
382 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:59:49.52 ID:BDuDKeh80
>>297 これ普通に買ったほうがマシだよなw確かに有り難いけどw
383 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:59:56.17 ID:3BNZlrNd0
ありがたや
こいつぁ太っ腹だなあ…
これはありがてぇ
そもそも湾岸戦争って日本の金で行われた戦争だよな。
本来なら米英が返すべきだろ!!
387 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:00:30.17 ID:uSxJpKDg0
90億ドル渡したのだから、あと20倍くれてもいいじゃんケチ
ものすごく儲かっているのでしょ
クウェート石油…
388 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:00:31.21 ID:4GpW1yP7O
とりあえずakbを喜び組として派遣しろ秋山
日本はイスラム教に改宗してもいいんじゃね?
クウェートと言ったら、ハンドボールでの中東の笛が・・・
いや、なんでもない。
_n
( l _、_
\ \ ( <_,` )
ヽ___ ̄ ̄ ) サンキュ−!! アニキ
/ /
火力発電所で使用すると三日で使い切るくらいの量かな?
湾岸戦争で馬鹿高い金拠出したしなw
こうやって助けてくれる国があるって知ると少しほっとするね。
392 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:00:42.52 ID:/ARIg+hpO
>>231 その1兆600億円、中抜きされて、クウェートには300億円しか回ってなかったらしいよ。
震災前に「たかじんのマネー」で青山繁春さんが言ってた。
393 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:00:50.75 ID:yohAAjF90
併せて
쿠웨이트 여러분 감사합니다!!
394 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:00:50.64 ID:H7f4dqmPP
>>119 カイジで言うと、カイジが地下に落ちた時に班長がご馳走したハーフ缶のビール状態と考えて宜しいでしょうか。
キンキンに冷えてやがる・・・・・!!
>>329 作戦とか命令関係なく、非番の日に瓦礫撤去の
ボランティアしてるアメリカ兵もいっぱいいる
これこそ本当のトモダチなのに、なんでテレビでやんねーかな
すげえ!太っ腹だな
やはり資源は大事だな尖閣と竹島は死守しよう
397 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:01:01.90 ID:uKZRBoWk0
原油価格がちょっと前の2-3倍になってて産油国はウハウハ状態だからな
500万バレルのオマケってのは大体100ドル/バレルを99.7ドル/バレルに割り引いてくれたことに相当するわけで
言うほどありがたいというものでもないわ
398 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:01:03.24 ID:UZy2FkSaO
日本は国産の原油で国内消費の2日分しか取れないからな
日本では北海道で産出される油が大半らしいな
399 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:01:03.35 ID:MsmD2+zw0
わあ、今度サッカーで負けてやるよ
全然関係のない試合で・・
400 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:01:18.89 ID:a3e3Q98+0
無駄に消費してるんじゃなくて、
世界の中で日本が、石油化学製品を製造する役割を担ってるだけだろ。
401 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:01:18.77 ID:5THda3GTO
本当にありがとうございます。
アホ官僚が、ガメなきゃいいけど
>>314 辻元が仕切るから一般民には回らないよ。
一般民には、ミンス閣僚が通した天井なし価格に
被災地域には、ミンスが安く売りますと言って金を儲けつつ票田もいただく気
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
405 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:01:35.63 ID:TBaUGhG1O
太っ腹〜 オリンピックに立候補したら、日本の一票は君のもの!
407 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:01:43.00 ID:GqvqSRGe0
よく考えたら、420億っても元手はタダだよなw
イスラームはキチガイ(今回はいい意味で)
すげーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!
>>374 今になって小沢さんの政治手腕が出るとは・・・
小沢恐るべし・・・
411 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:01:49.49 ID:UOtcgVHO0
太っ腹やな
412 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:01:55.73 ID:iJbyGZUl0
先進国の方がケチだな。まあアメリカもあんまり報道しないのも
理にかなっているかもな。
413 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:01:55.80 ID:WOUlVDREO
湾岸戦争で日本は幾ら出したんだっけ?
414 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:01:57.17 ID:GXY05Krb0
火力発電の時代再び
まぁ、それでいいけどね
450億はでかい
416 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:01:58.66 ID:3Ny+e6Gy0
中東から王族来たとき、ポッポが一般人(ポッポの友人ってだけ)連れていった時は中東とのパイプ終わったと思ったが…
ありがてぇえええええ
417 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:02:02.43 ID:7zrHzBpg0
>>274 火力発電用はいくらあっても足りないだろ。
金を出せば原油が確実に手に入るとはいえない国際情勢でもある。
, - ,----、
(U( ) クウェートさん
| |∨T∨ ありがとう。
(__)_)
419 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:02:13.35 ID:7+Yzl9lL0
>135
採掘技術が発達するから絞れるだけ絞る。
が、本当にいつまでもあるかというともちろんそんなわけない。
無くなることを前提に使っているから、再生可能で安定したエネルギー
をいつか探さないといけなくなる。
420 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:02:16.16 ID:zB8z2Sv+0
すげええええ
太っ腹クウェートさんありがとう
421 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:02:18.54 ID:PEa1EQAT0
きっと民主党の事だから、「 」だろうな。
422 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:02:19.41 ID:O1I87DYu0
ありがとうございます
日本はスマトラの地震ですぐにインドネシアに500億の義援金用意したんだぜ。
世界はちゃんと見てるよ。
>>388 ふざけるな。誰があんな糞宗教に改宗するかよ。
日本は神道だけでよい。
425 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:02:42.77 ID:FNIYaQ8F0
ありがとう!クウェートの皆さん!アラブの皆さん!
某隣国の役に立たなさがさらに際立ってきたなw
中国以下とか、どんだけだよ
427 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:02:47.38 ID:K1o0rdfc0
ロシアと違って無償ってのが凄いなぁ・・・
おいおい・・・w 大杉でしょw
ありがとう
430 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:02:59.35 ID:13iBz4Su0
エエーッ!マジっすか!?あんがと♪でもそこまで施しを受けると何か逆に申し訳ない気分だよ。
431 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:03:02.72 ID:d89/k79kO
日本にしてみれば420億の価値があるけどクウェートにとっては原油の現物くらいまったく腹は痛まんでしょ。
432 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:03:17.94 ID:9a+76lIuO
スゲェ!と思いながら日本の1日の消費量+αて・・・・
日本は石油使いすぎじゃね?
クウェートにとって日本は相当なお得意さんだろうからな
これは素直にありがたいわ
434 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:03:18.76 ID:wpEo32Bj0
そしてこれを断わったというオチか。
435 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:03:18.88 ID:hRYQWLn2O
ガソリン祭のはじまりじゃ!
みんな一緒に踊ろうぜ
お前ら愛されすぎなのか?
437 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:03:36.46 ID:twSd5tMkO
みんな優しいね。ありがとう。
439 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:03:38.45 ID:l3zI/XTG0
すーーーーげえええ… ありがとうございます
うああああああああすげえええ
太っ腹っすぎる!
裏にあるのは何?
442 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:03:58.34 ID:ywkfo/gu0
最初聴いたとき、オプーナみたく買う権利、優先的に買う権利だと思ったけど、無償かよ!!
ありがてえええええええええええ ><
443 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:03:59.26 ID:PhEHOh780
444 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:03:59.48 ID:/qDN820k0
一方、ロシアは日本から騙し取ったサハリン2のガスを
有償で売りつけて支援と言い張っている・・・
445 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:04:06.52 ID:GqvqSRGe0
>>410 1兆数千億円使って420億円バックで喜ぶなw
1兆円以上損しとるやんけ
446 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:04:07.41 ID:L02TjVlD0
やりすぎだろ!
だが、ありがとう
447 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:04:14.39 ID:uSxJpKDg0
>>424 神道の中身は一つの神様じゃないだぜ?
いくらでも加えることができる
自分らは他の国を無視していることを思うと支援が多ければ多いほど恥ずかしくなるね。
普段は支援してくれた国について気にも留めたことなかった奴が大半でしょ。
450 :
07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/18(月) 20:04:31.33 ID:bv9/fKr60
湾岸戦争では1兆円メリケンに託したのに・・・率悪いよなあw
せっかくくれた大量の石油も1日で消える日本・・・
サッカーで負けてやろう
453 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:04:51.54 ID:PGva6o9q0
台湾しょぼすぎわろた
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
455 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:05:00.25 ID:p6Fph+te0
でも日本もインドネシアの津波のときに即金で500億円支払ったんだよな。
ふつう金額だけ言って実際に支払わないとか言った額よりはるかに小さな額しか支援しないというのが常識なのだそうだが。
出したときはたいして気にならなかったけど、いざもらってみるとけっこうインパクトあるなw
456 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:05:00.38 ID:Y/cTgONGi
良心だけで寄付するなんて事はあり得ない
日本も五年後十年後に落ち着いたら何かしらお返しをしないとな
457 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:05:00.35 ID:ZzoQx4XY0
ありがとうございます
458 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:05:01.17 ID:lkokM3KNP
クウェートって湾岸戦争の時、日本にだけは
一切ありがとうのあの字も言わなかった国じゃなかったっけか?
何 このツンデレ具合は・・・orz
459 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:05:02.20 ID:RzPghERu0
消費って言ってるけど
エネルギーとして使っているだけじゃなく
石油化学品の原料を作ったり加工して輸出したりしてるから
単純に燃料として消えている訳では無いよ
厨房とキムチが入り込んでいるので念のためw
460 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:05:02.79 ID:p23deTiU0
461 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:05:05.54 ID:DYWoKo6p0
ARIGATOU!!دولة الكويت
>>431 一応、それ売れば420億の収入があったはずな訳で
クウェートさんマジ感謝!
本当に助かります。
日本は沢山の国に支えられて幸せですな。
これも先人達のお陰であろう。
今後在日が増えて日本の印象悪くなったらこうはいかんだろうな。
しかしアラブさんは産油でみなさん金持ちだけど
将来を考えたらちょっと不安だよな
産油マネーを使ってなにか将来有望な産業を興せばいいのに。
金融とかじゃなくてもっと製造業的なもんで
465 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:05:13.47 ID:2X5+dcrS0
クウェートさま〜!!!
中国はガソリン等で2万トン日本に支援がしてるぞ。
でもクウェートは
500万バレル≒80000万キロ≒80万トン
か。さすがだ。
>>449 お前が無視してるだけだ。
日本は世界中で援助してんだよ。
468 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:05:16.43 ID:RWTxOK/R0
ドデカイのキターwww
469 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:05:21.26 ID:GU8zGIx7O
これはガソリン価格に反映されるの?
それとも今の価格で売ってボッタクりの?
470 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:05:25.08 ID:ugHpljMx0
世の中捨てたもんじゃねーな、恩を忘れない様にしないと。感謝
471 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:05:28.71 ID:oHrxyuNOO
湾岸戦争の後、さすがに日本にあの仕打ちは、意地悪すぎたかなぁ、、、
と、いう悔恨がクェートにもあったのかね。。。
なんかさ、こう、困ってるときにさらっと一番ありがたいものを
送れるような人間になりたいと思ったよ
湾岸戦争の1兆円の借金は、石油税に上乗せして
こないだやっと返し終わったんだよな
震災復興の借金は返し終わるのに、いったい何十年かかるんだ?
474 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:05:32.88 ID:OTPY+WuBO
ありがとう
>>449 ぶっちゃけうざい特アの方が気にとめるというか考えてしまうことが多いなw
476 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:05:38.33 ID:7zrHzBpg0
頭が下がる・・・
ありがたい
浄水器発注した王族といい、クウェート王族といい、スケールデカすぎるな。
479 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:05:55.52 ID:XSBktbGJ0
凄すぎだわ
420億円…
ありがとう!!
480 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:05:58.08 ID:Frnp+Pel0
モノ凄い、アジアカップの御褒美!www
日本は中東には好かれてるんだよな
482 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:05:59.55 ID:PhEHOh780
>>431 でもやっぱり日本にとって420億円分の価値あるよね
483 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:06:01.75 ID:H+BMNhW9O
>>15 そういえば「ガス売ってあげまシベリア」もいたね
485 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:06:06.60 ID:1ODgtJaNO
原子力否定してくれたんだから安いもんだろ
>>4 湾岸戦争で日本は1兆円以上拠出
420億円は20分の1以下ですからw
誰に言うてるのかわかってないけど、ありがとう。
ありがとう、ありがとう。
488 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:06:36.82 ID:wPujwIJM0
じーちゃんが言ってた
タダほど高いものはない。って
489 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:06:37.48 ID:YqcQomXYO
寄付と呼ぶにはあまりに桁違いwww
>>453 シナ・チョンに比べたら台湾は神だろ。
そもそも台湾の義捐金は政府じゃなくて、国民がくれたものだからな。
491 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:06:47.18 ID:0J4Dnh4B0
サッカーで日本に来ることさえ嫌だろうに
ありがたいわ
492 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:06:49.39 ID:m7S+W03X0
これはありがたい
>>8 スラムの子が募金してくれたのってケニアだっけ?
日本で一日で使う分もらったってこと?
そんなガソリン消費してんのかよ。
495 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:06:58.56 ID:yiluPKHEO
額がすさまじいな。
ありがたいけどムカつく
497 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:06:59.30 ID:4Nqea7UG0
日本にも昔「アラーの使者」がいたんだぜ
クウェート最高や!
499 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:07:14.17 ID:DYWoKo6p0
原発推進が頓挫したんで産油国はしばらく安泰だ褒めてつかわすって意味かな?
それはさておき、ありがたい!!
500 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:07:14.75 ID:Y9+mVtIiO
クウェートありがとうクウェート!
と思ったが
>>445を見て、微妙な気持ちに…
501 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:07:15.71 ID:bxVbdlYa0
ここにきて海外支援の伏兵登場だなあw
軍と金(100億円義捐金)のアメリカ
金(140億円義捐金)と救援品(発電機500機)の台湾
物(クレーン&特殊車両)のドイツ
技術(原発関連機材&人材)のフランス
石油のクウェート
南にも東にも西にも北にも足向けて寝られない日本
日本て味方多かったんだな
503 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:07:18.16 ID:43J/6n+80
日本もとうとう債務国。。。
石油王の子供になりたいでちゅ
505 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:07:43.18 ID:05oUPGPmO
クウェートありがとー
涙でたよ
506 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:07:46.37 ID:1B/QfgSJO
それでも1日分か。
石油って毎日すげー使ってんだな。
507 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:07:47.04 ID:/sOO2sJBO
石油の代替エネルギーを日本が開発したらどうするよ
508 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:07:53.20 ID:/qDN820k0
>>484 ロシアは日本から盗んだガスを売りつけてるからニダより悪質
すごいねー。
好意はありがたく受け取って、別の機会に違った形で返せたらいいじゃないの。
510 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:08:02.34 ID:7zrHzBpg0
>>353 湾岸戦争で1兆円出してるから只じゃないよ。
511 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:07:57.36 ID:QU4Odo9lO
要は五億ドルだろ
512 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:08:02.87 ID:8HFhTao00
すげーな ありがとうクウェート
513 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:08:08.30 ID:QWgdwV+w0
で、具体的に日本人の誰が得するの???
で、具体的に日本人の誰が得するの???
で、具体的に日本人の誰が得するの???
514 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:08:15.17 ID:AsDkOpl50
すまないねぇ、与党がバカ揃いのせいで。
515 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:08:23.33 ID:uSxJpKDg0
樺太なら輸送時間が短くて、すぐ使えるから有料でも十分有益
516 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:08:28.14 ID:1ob8v3oP0
役立たずのチョンとは大違いだぜ!!!
517 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:08:28.53 ID:3CiMFyqn0
ありがたい
世界の人たちアリガトウ
518 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:08:33.06 ID:8OCN/pKx0
在クウェート日本大使館占拠事件と養殖真珠で間接的に経済に打撃与えたりとか
下手したら若干印象悪くても仕方がない気がする
なんで(´・ω・`)
520 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:08:39.43 ID:GqvqSRGe0
GW前に一日ガソリン無料デーやれよ。
現物支給キター!
522 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:08:46.38 ID:1S4xxYZe0
自民党のおかげです。
523 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:08:49.38 ID:ZQs3G1Qb0
貰った石油を売る民主党。
525 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:08:57.48 ID:bzUTt01TO
すさまじい
中東はすごい。ありがとうだな。
産油国での戦争って
日本1兆円とか使っても
石油メジャーのひとつも作れないから
ほんと馬鹿みたいだな
米英なんてアラブ諸国と戦争しても戦費を回収するだけの
利権をゲットしてるのに。
527 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:09:13.63 ID:p4upGJtb0
(´・ω・)クウェートありがとう、早速プールに貯めるよ
早く管と民主をなんとかして、
外国にちゃんと返礼できる日本になってほしい。
今の与党は粗相しでかしてばっかりで恥ずかしい。
海外旅行リストがまた増えたぜ。クウェート追加で。言葉わかんねーけど。
>>121 恥をかき続けないと死んでしまう生き物なのかコイツらは
まあ、湾岸戦争で1兆円だしたのに感謝国に日本の名前がなかったんだけどな
日本が一兆出したんだから420億ぐらいたいしたことはない
湾岸戦争の時、日本は支援だけで一兆円以上支出したからな。
まあ、あれがこうやって生きて帰ってくるとは思わなかったよ。
中国へ行ったODAは二度と帰ってこなさそうだがな。
533 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:09:30.04 ID:4Pl/7rOYO
うっうっうっ… ありがとうっ クエート
日本はアフガニスタンに2000億円も支援してきた
ARIGATO!!ARIGATO!!
一瞬すげーと思ったけど、これ石油精製業者がタダでもらった石油を精製して売り出すってだけでしょ
一般人には何もメリットないな
>>501 北西の朝鮮に尻と足を向けて寝ればOK、
538 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:09:57.27 ID:FECw/tXY0
>>502 日本のパスポートの通用する度合いみたらわかりきってたこと
ますこみは特アの意見を大々的に報じて日本は世界の嫌われ者というイメージを
日本人に刷り込んできてたけどな
先人達は日本という国の名前に泥を塗らないように
無理ゲー状態の敗戦後も本当にこれまで頑張り続けてきてるんだよ
539 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:10:02.58 ID:PiXxIscwO
いたストで、マハラジャが買い占めエリアに全マス止まってくれた感じ?
540 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:10:16.01 ID:vneUXcTj0
sugeeeeeeeeeeeeeeeee
541 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:10:17.73 ID:M+fMp+02O
一生原油はクエートに決めたわ!
ありがとう
543 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:10:22.83 ID:nlKiu0Tb0
ありがとう
544 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:10:25.65 ID:YVTNrEg4O
ありがとうございました。
この恩は忘れません
545 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:10:38.97 ID:HCbVS3sv0
ありがとうクウェートさん
>>481 親日の人も多いけど、毛嫌いしている人も多いので注意
性と食に厳格なイスラム教徒にとって日本人は
性に関して不道徳で、不浄な物をむしゃむしゃ食べる人種にみえてるから。
ユルイ人は許してくれるけどさw
もの凄い量だと思ったけど一日分か
548 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:10:51.95 ID:N4LqOc6YO
自民党政治がなかったらこれもなかった
北朝鮮にコメを援助してやるのと同じだよ
クウェートはどうかしてる
これは真水の浄水器から石油掘削機に変形するロボットを開発せねばなるまい
吹いた
ごっつぁんです
552 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:11:09.24 ID:Ss3Lyv3u0
おーい!民主党!!
ガソリン安くしてくれー!!
正直たまらん!まいってる^^;
553 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:11:15.82 ID:VaQJBZm30
これ、日本が毎日どれだけむしり取られているかも考えずにありがとうとか言ってる奴が朝三暮四の民主党に投票した連中なんだろうなあ。
554 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:11:19.31 ID:iJbyGZUl0
日本からの被援助国もこんかいは国力の割には
支援を申し出てくれたからな。ありがたいよ。
ダメなのは特亜。反日政府には期待できないが、
国民はよく覚えておくべきだな。
555 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:11:20.71 ID:lkokM3KNP
>>541 巷で販売されてるガソリンがどこ産かまではわからんだろうw
つか、2ちゃんで何を言っても、だめじゃないかと思うんだけど・・・。
557 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:11:28.37 ID:Lk+9vW7a0
この調子で
イラク 500万バレル
イラン 500万バレル
アブダビ 500万バレル
バーレーン500万バレル
サウジ 2000万バレル
-----
なんて考えは-----捕らぬ狸の----か?
558 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:11:27.65 ID:/2N/HH0wO
一週間ぐらいで取り返せそうだ
俺の車に入る頃には値段かわらんのだろ
それなら被災地に無料で配ってほしいわ
559 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:11:32.53 ID:AeKt8F/g0
湾岸戦争のときニューヨークタイムズに感謝の広告載せなかった罪滅ぼし
のつもりなら、まずは日本が支援してやった2兆円返せ!
うひょーありがてえなあ
石油の採掘権ちょうだい
562 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:11:35.81 ID:UUDZd6KH0
ありがとうありがとうありがとう。
日本のガソリン代って、年間15兆なん?
すげーなw
564 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:11:38.01 ID:RzPghERu0
>>420 でもクウェートにはその金額は届いていないと言われてるよね
中抜きされたとの噂が絶えない
実際は500億程度しか届いていなくて
同額の支援をしてきた可能性は拭いきれない
ありがたい
でも東京に来たら、え、どこが被災してんの??
って思うだろうな
566 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:11:47.69 ID:uSxJpKDg0
カフジ油田の権益返せや
567 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:11:51.01 ID:7zrHzBpg0
>>398 商業ベースで取れてる事に驚いた。
800億円分取れるんだから凄いもんだ。
>>507 アメリカが攻めてきそう
中国はむしろ仲良くしてくれといってきそう
韓国はうんこから代替エネルギー開発します
>>546 イスラムのやつらも乱交パーティやりまくってて乱れてるけどな
>>523 ところで、関西で降ろしてその後消息不明の
中国から貰ったとかいう石油ってどうなったんだろう?
571 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:11:56.99 ID:FYkz9DMr0
すげー
_ | `、 | `、 _ | __ __| `、
/ | | ̄` i | r´ _| / | | r´ ̄` i
| _ < | | _ | | i |
/ ̄ | | ` \ | 丶__ | / ̄ | | ヽ_ ノ
_/ _| _| `、 _| ノ_| _/ _| _| __ノ
 ̄
573 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:11:59.50 ID:9i2kuX2V0
クェートの首相は麻生さんのマブダチ
574 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:12:02.87 ID:+v8c3zKjO
ね、原子力とか怖いよね。やっぱ石油!これからも買ってね!
ってことですね。
575 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:12:06.05 ID:13iBz4Su0
500万バレルの原油をガソリンや灯油にするのに幾ら掛かるの?日石や石油元売り会社はタダで精製してくれるよね?
576 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:12:15.96 ID:RY0rGYxR0
420億円?!
ありがとうクウェート!!
無償ったって日本の入り口までは無償で
そっからは日本企業がウハウハになるだけ
末端にはなんの旨みもないんだろ
578 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:12:19.32 ID:wDHyFGf90
>>8 パレスチナとかは麻生がガチでがんばったからな
すげえええええ
湾岸戦争で、1兆6千億出しているわけで
581 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:12:25.89 ID:we+0i7Dy0
これは汚澤基金の原資にします。
忘れないぞ
一年くらいは
これは大きいな
キャバクラで新車一台分落とした金がバレンタインデーにゴディバ2000円で返ってくるようなもの
585 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:12:40.07 ID:5THda3GTO
精油の経費はさっ引いて、リーズナブルな価格で全国に売れ
その収益は原発絡み以外の被災者に義援金として配布
もちろん販売価格は無税でな
586 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:12:43.37 ID:rNyGEP2E0
・・・よ、、、42000000000!?驚
でもこれ、日本の一日の消費量なのか・・・
勉強になった。そして、ありがとうクウェートの皆さん!
2〜3日前に日本通の外国人のインタビュー視たが、海外のマスコミはむちゃくちゃ酷い報道してるらしいな。
北海道から九州まで津波で更地になったと思われとるぞ。
亀だな
一日で使い切る量か
ありがたい
これを火力発電に回してやれば
東京電力の経済的負担も相当軽減してあげられるだろう。
東京は節電する必要も無くなり、都民一同大喜びですよww
クウェート「これからは火力の時代なので今後ともご贔屓に」
593 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:12:58.77 ID:cbtCUcD30
イラク戦争の時クウェートぼろくそ言ってた奴結構いたけど
何処にいったん?w
594 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:13:04.55 ID:bxVbdlYa0
どうでもいいけど
外務省はいまだに、クウエィトとかヴィエトナムて国名を微妙に英語ネイティブで表現してるの?
あれ、不思議だったんだよな
パスポート申請書類の裏面に記載されてるやつw
595 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:13:04.57 ID:GqvqSRGe0
>>548 なら、自民党政治がなかったら湾岸戦争の1兆円支出もなかったわけだけど。
台湾敗北
ちょっとこれからターバン買って来るわ!
598 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:13:15.26 ID:2q1Vw8ub0
ありがたいけど現地ではいくらでも湧いてくるんだよな。いいなー。
599 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:13:17.21 ID:aNrTlW8y0
>日本の原油消費量は日量約440万バレル
たった1日分に過ぎません
600 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:13:19.19 ID:vYbDZ+YG0
ありがとう。
被災地に届く前にどこかに消えそうなのが心配だが。
俺たち日本人はこの手の報道で喜んで乞食かね?
602 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:13:37.56 ID:UzrJmtRW0
マジでクエート様感動したわ、マジで感謝!
603 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:13:42.74 ID:iJbyGZUl0
まずは自衛隊の燃料に使え。
604 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:13:48.61 ID:eQgafdLVO
420億ってww
ありがたいんだけどガソリンが安くなる訳じゃないんだよね
606 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:14:04.83 ID:7gxltL+lO
ありがとうございます
石油もちょっと使いすぎだよねえ
すばらしい!
日本ももっと外国へ援助してあげよう!
608 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:14:13.55 ID:ABluD8gTO
>>530 それでも我々の総理大臣様は台湾より韓国が大好き
マジで糞だよバ韓国もバ管も
609 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:14:22.91 ID:l3zI/XTG0
この話信じて実際油なんか来てなかったら涙目すぎだろうな
610 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:14:26.12 ID:ubSL5DsN0
感動したわ
611 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:14:38.68 ID:pYfGq69NO
何かの間違いかと目を疑ってしまったが本物だ。
いやこれには正直驚いたわ。
なんか涙で見えない…
中東が親日だと思って、中東に遊びに行くと、
過激派に捕まって首チョンパ。
613 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:14:47.38 ID:DIiLn4VR0
>>591 これだから・・・
まず現地自家発電用と足回り用だろうが
614 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:14:47.50 ID:flrX8V1aO
ありがとうございます
615 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:14:57.65 ID:+++YGX5pO
すんげぇーありがたい
何でこんなくそったれな今の反日日本政府に好くしてくれるんだ?
涙ぐむ
616 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:15:02.07 ID:uCarmbL00
?????????????????
台湾越えちゃったじゃん
618 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:15:06.24 ID:ldg8SWj4O
おれ明日からクウェートエステ何とか探しだして行ってくる
>>595 代わりに自衛隊が軍事的サービスを提供することになったわけか
それが実現していたら素晴らしいな
少なすぎるな
最低でも20日分は貰わんと
人の情けが身にしみます
622 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:15:35.02 ID:DOCU6j7Y0
クウェートありがとう。友好は近い遠くじゃないね
でもガソリンは値上りします
624 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:15:54.92 ID:usxHP/tX0
∨/////// ヘ \ ヽ \ ヽ
. ∨///// 八 ヽ ', ヽヘ
\//,″ | /{ { i}\ ヘ ! } 卜 .._
>/ / │ | i { iト、 \ _,」_| 从 \ `ヽ
// ′ /| | '. リ ´「 \|__リハ j/ i 丶、
. / ,′ │ / ,.斗 '/ 'ァfラ゙ハ''ァ / リ \ `丶、
. ,′ 〃 | / _」_ /\ 弋ヒツ。 | /}ヽ j/ ヽ、__ ヽ
│ { l .ィf勹` ::::: j. / ノ ノ \ } `ヽ }
| { | { へ〈.弋沙 / =イ ヽ / /
|八 | ヽ ヽ、 { ヽ°:::: ' 八 ! j/ j/
\| \ > ヘ. - '′ イ } j/ノ . ィ─-、
/ l个 、 //∨从 / ,′ ヽ
/ , '´ | ト、 |:l ‐- r' / └ク^ ,′ ヽ
. // / / i| { \ |`ー-ミ_」{{ r≦三〕 ,′ 丶
/ {人 i ヽ ,.-─≦√/ ___ー--┘ { 、
/ \{ /__」L/ /'"´::::::::::::..\ \ \ ヽ
/´..::::/ /.:.::::::: /.:.::::::::::::::..ヽ 丶、 ヽ
,.:.::::::::/ /.:.::::::: /.:.::::::::::::::::::::: ', / \ \
/{:.:.::::/ _人_ /.:.::::::::: ' .:.:.:::::::::::::::::::::..∨ \ \
/ }::: ,′`Y´/.:.:::::::::: i.:.:.::::::::::::::::::::::::::/ \
/ |:::′ ' .:.::::::::::: i .:.:::::::::::::::::::::/ \
/ | i i :.:.:::::::::::::i:.:.:::::::::::::::::::/
クウェート△
626 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:15:56.34 ID:T56534BKO
天皇皇后両陛下が日頃から国民のために懸命に接待してたの
日本に恩を売ってどうしようってんだい!
何を企んでいる!
ありがとうございますorz
ありがたすぎる。ちょっとクウェートに旅行して感謝しまくってくる
日に440万バレルか
使いすぎだろ
タンカー何隻分なのかな
中東との人脈だな。
麻生さん 福田さん 小池さん
そして 天皇陛下
633 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:16:32.50 ID:2UknBkza0
マジで!!????
めっちゃいい人
クゥエートありがとう
困難な状況の時ほど
敵味方がはっきり分かる
ありがとう世界の国々。
方やお前らの所業は忘れないぞ
シナチョン露助。
635 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:16:39.22 ID:T71Z9woNO
636 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:16:42.39 ID:uSxJpKDg0
クウェートにあげたもの
90億ドルの戦費、クウェート側にあるカフジ油田の権益
もらったもの
420億ぐらいの原油
まったく割に合いません
637 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:16:46.21 ID:bxVbdlYa0
日本の原油消費量は日量約440万バレル
これ、使いすぎ
638 :
ふくろじまん(福岡):2011/04/18(月) 20:16:46.79 ID:W/Kf+WtX0
こういう記事を読むと、日本と日本人は本当に世界中のヒトたちから
愛されているんだなぁと思う。
涙が出そう。
2ちゃんのこういったスレを翻訳して、援助国のヒトたちに届けたい。
本当に感謝してますの気持ちを伝えたい。
639 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:16:49.29 ID:0vRfKx+p0
すんげー
>>608 そりゃ、アイツらの母国だからな。菅と小沢はガチでチョン帰化人
韓国・中国からの水をお礼に送ってやれば一石二鳥
642 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:17:01.87 ID:d3D6F8Mv0
ほんと、世界中の人に足を向けて寝られない
(ただしちゃんころとチョンを除く)
643 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:17:15.09 ID:pYfGq69NO
やっててよかったODA
クウェート△
646 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:17:24.73 ID:+++YGX5pO
日本って世界から愛されてるんだね
647 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:17:25.86 ID:mqXltIpp0
日本が支援した金額に比べて
わずかだろw
もらえるものはもらうと行きたいところだが
日本も情けない国になったな。
649 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:17:34.53 ID:aNrTlW8y0
アラブの石油王なんて金で尻拭くくらいの感覚なんだから、尻拭いた後の紙幣でいいから寄付してくれよ!
650 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:17:39.99 ID:NdGxMEi80
燃料が無くなってくればそれに合わせて使わないで良い方法を日本人は
見つけてしまう民族、与えておけば買ってくれる良い客なんだよ
みんなが電気自動車に乗ればかなり節約できるだろう
みんながエアコンを使わなければ濡れタオルかぶったりして暑さをしのぐのも
普通になる、無ければ無いでなんとかしてしまう民族なんだよ。
今だって節電しろって言われてそれを素直に実行している、オイルマネーに
負けない方向にさっさと向かうべきなんだ。
SUGEEEEEEEEEEEEEE
いつか旅行に行きたいぜ
湾岸戦争の礼?
653 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:17:54.01 ID:iJbyGZUl0
>>596 何言っているの?支援は全てありがたい。
感謝するもの。恩を仇で返す国だけチェックすればよい。
外国の悪口はやめよう。
拒絶するのは間違ってるよ。
いまは日本は助けられてるんだから、
感謝しよう!
ここで外国の悪口を言う人間は
間違ってる。
655 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:18:00.70 ID:PUhkeNp50
アメ公よりすげーよw
いやあ、ありがたいよ
震災後の各国の対応
ロシア「石油の生産量を上げる」←上げるだけ
中国「キャベツ検査無しで緊急輸出するよ」←基準に以前引っかかったキャベツで商売
657 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:18:03.47 ID:4gYEp2Zr0
自衛隊さんの給水活動を憶えていてくれたのね。
>>546 まぁ日本のAVはアラブでも有名だからな…
AVやらパチンコやら汚れ産業は
日本にばっかり押し付けられててむかつくわ。
韓国がAV生産してそれを日本人が見るぐらいのほうがちょうどいいわ
世の中つながりが大切なんだね。
なにー?どうしたのこれ。海外からの援助では最大だろ。
アメのトモダチ作戦ですら80億円程度といわれているのに。
なぜ日本はこんなにも愛されているのかね
嬉しい限りだよ
663 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:18:28.63 ID:wQ2ItdMi0
664 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:18:30.21 ID:I3syyIrt0
クウェートすげーーーー
太っ腹すぎ
元売り各社がおいしくいただきましたで終わるだろ。
市場価格は上昇継続で。
しかし、日本の一日のガソリン消費量が420億円分とか言われると、
個人の100億の寄付とか一体何なんだろう、って気になってしまう
667 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:18:42.15 ID:l3zI/XTG0
日本に中東との人脈があるはずがない。アメリカが阻止しているだろう。
どういう事かな。
ガソリン値下げ隊として活躍されていましたけど?
, ''"´ ̄ ̄ ̄` ` 、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::/ ̄ \::::::::::::::::::::::::::ヘ
元 |:::::::::/ ::::::::::::::::::::::::::ヘ
ガ |:::::::/_ __ヽ::::::::::::::::::::::::::ヘ
太 ソ |:::::::L.__ ` ´ __ハ:::::::::::::::::::::::::::ヘ
田 リ |:::::/´⌒`/ ´⌒` \::::::::::::::::::::::ヘ
和 ン |:::::l 〃 , \::::::::::::::::::::匕
美 値 イ::::{ / ` ´ ヽ V:::::::::::::::::::ミ
下 彳::::| ィェェェェェヽ } /-::::::::::::::::::ミ
議 げ 彡::∧ ヽニ二/ノ /::::::::::::::::::::::::ミ
員 隊 フ:::::「∧ /:∧:::::::::::::::::::::::ミ
ξ:::::| /::\__ <::::::/ \:::::::::::::::::::ミ
/ ̄ ̄ :::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::: ̄ ̄ ̄\
フ ヽ ─ッ〃 / ナ / 十 (⌒) ─‐ッ ─‐ッ ─‐ッ
て つ (__ 〈__/ / こ つ / ノ ! ノ ノ ノ
669 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:18:42.61 ID:0H4kRhVO0
今の日本には石油が一番必要有り難いしかも420億円分とは凄い量だ
>>584 風俗派の俺は最高に嵌った相手でも50万ぐらいだから、
キャバクラにはまる奴の金離れの良さは尊敬するね。
671 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:19:05.34 ID:GqvqSRGe0
>>619 金だけばら撒いて感謝もされなかったけどなw
672 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:19:31.24 ID:CSxBvzcp0
露助の立場がw
これにも日本政府は税金かけるんでしょ?www
674 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:19:33.85 ID:RyNCx2feO
>>642 ハゲ同。
本当にありがたいです。
世界の方(特定国除く)、ありがとうございます。
676 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:19:35.21 ID:akst/e1Z0
>原油500万バレル
大型タンカー何隻分ですか!日本人には夢のような援助だ
677 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:19:41.82 ID:uSxJpKDg0
>>656 生産量を上げると、原油の値段が下がる
石油をバンバン使う我が国では、トータルでは大幅なプラスだ
678 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:19:42.22 ID:wDHyFGf90
今まで関わった敵や味方が総出でフォローしてくれるのって
何だか最終回っぽいよね
あれ?最終回なの?
太っ腹〜
湾岸戦争のことがあるとはいえ、困ったときに助けてくれるのはありがたいことだ。
つか湾岸戦争知らないやつ多いんだなw
それとも知ってて感動したとか言ってるのか
682 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:19:59.63 ID:UAMRDHMp0
これまた膨大な物資支援だな
ありがたい。
この原油は被災地用に大事に使って欲しい。
霞ヶ関には政府に報告書出すだけにしてもらいたいもんだ。
民主党は中国からの支援を西日本に回したらしいからな。
前科有りだから不安だ。
天然ガスくれるなんて口だけで実際は領空侵犯で戦闘機飛ばしてくるロシアとは大違いだな
685 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:20:22.34 ID:GnxnaX8O0
すすすすげーーーー
686 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:20:22.07 ID:XraNZhf2O
日本の一日の石油消費量は440万バレル・・・
ま、一日分ってことね。
でも・・ありがとね
687 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:20:24.75 ID:LCO1aeT8O
灯油値下げしてください
688 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:20:25.26 ID:7rtyvqH+O
日本人はこれから世界中に感謝して生きてかないといけないね
感謝の民族になるよ
689 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:20:30.48 ID:oB4Tg21T0
すげーなw
690 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:20:33.35 ID:uYRpzx2ZO
まじありがてぇ!
691 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:20:33.60 ID:5AhiEFmf0
孫を越えたか
692 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:20:33.94 ID:9JOWs7g30
クエートさん、有り難う。
それに比べ、あの日帝が好きな部族と言ったら。
んもう、アリガトウゴジャイマス!
>>30 悪い意味でなく、その通りかなと思う
阪神淡路の頃と違ってデジタルビデオの普及がハンパない
マスメディアでなく、被災者が決死で撮っている映像のインパクトはすさまじい
694 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:20:49.26 ID:CXtynvw/0
とうとう本命がきたな
ついでに単一電池も援助してください
日本には単一電池が無いのです
日本は毎年10兆円も原油買ってるからな。
それだけ金払っても自然エネルギーよりは割安だし。
697 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:21:03.57 ID:XSHn00zi0
ありがとう、それにしても太っ腹ですね。
698 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:21:07.45 ID:+++YGX5pO
所で日本ってクウェート様に何したん?
世界一の支援して貰えることしたかな?
699 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:21:08.08 ID:69u3VPWCO
ビン・ラディン氏にも感謝をお伝えください
たった一日とか言っている奴、これからお前が一生かかっても用意できない物だ
余裕で可能とか言っちゃう奴は名前出さなくて結構、名前欄の書き込みIDで寄付たのむよ
それなら信用する
702 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:21:10.61 ID:tkCgrxYT0
ありがとう。クウェートのとなりに行ってもいいですか?日本の隣国は・・・
>>675 * *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
そろそろサウジさんもアップしてくれ
705 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:21:20.34 ID:mn4NwTnnP
>>662 ということは、日本には毎日タンカー10隻分くらいの原油が、毎日輸入され続けてるんだ
707 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:21:23.62 ID:uGihcXW50
今回、同じ中東でもサウジだかUAEはお得意さんの癖に
原油の無償提供の量がかなりしょぼかったような気がするんだけどだれか
憶えてない?
708 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:21:24.50 ID:xEEAzezS0
アメリカは2万人の部隊によるトモダチ作戦
ロシアは天然ガス15万トン
クウェートは原油500万バレル
で、韓国は?
440万ベクレルは使いすぎだろ
710 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:21:38.89 ID:8h6bYnW50
ホントにいらない支援は朝鮮と中国
叩き返してやれ
ありがたやー
今回の震災でシナチョン以外に敵意むき出しの国ある?
政府の失策と・・・・東電の間抜け三昧で
重苦しい心に・・・・・
クウェートの情け・・・・!
染み込んできやがる・・・・! 心にっ・・・・!
>>1 台湾の義捐金と違って何かこぇー・・・と思ったが・・・
>>394 こういう不安だな
715 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:22:00.84 ID:MxmiPyKxO
>>636 90億ドルはクウェートにあげたものじゃない
支援を割に合うとか合わないとかまともなら言わん
716 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:22:04.68 ID:l/EpiUd50
クウェエエエエエエエエエエエエエエーーーッツ!!
シュクラン ジャズィーラン。
717 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:22:06.28 ID:iJbyGZUl0
今回の支援状況を見て、日本は今後の外交政策を決めていいと思うよ。
何処がはったりの有効で、何処が真に有効か。
718 :
踊るガニメデ星人:2011/04/18(月) 20:22:16.60 ID:p0hiirAJ0
クゥエートのみなさん本当にありがとうございます、心から感謝します。
ありがたいよ
ODAとかやっててよかったじゃん
720 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:22:17.75 ID:7VNPgYm50
すげーと思ったが一日分とは・・・・やはり原発は必要なのかね。
721 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:22:31.66 ID:7zrHzBpg0
>>587 あの映像だからそれも無理がないかね。
そう言う事にしておいても悪くはないと思う。
722 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:22:33.38 ID:GqvqSRGe0
>500万バレル(420億円相当)
あくまで市場価格だからクウェートの負担額は2割程度か
とにかくありがたい話だ
中東諸国は民間レベルでの経済的なつながりが太いしね
中東からのアプローチが妙に少ないなと思ったらとうとう来たw
すげぇ…
この恩は石に刻んででも忘れてはならない
726 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:22:59.39 ID:O7lUpRR+0
アラブマネーは色々とぶっとんでるな
いや、うれしいけどさw
流石に太っ腹だねえ
728 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:23:05.41 ID:fJMVKfsJ0
うわあ無償かよ!ありがとうよ
でもガソリンたけえw
>>698 え?
クウェートがイラクに侵攻されて亡国の危機にあったとき、
イラク軍を追い出してクエートを救った戦争(湾岸戦争)の戦費って日本が出したんだけど。
確か、1兆円くらい。
732 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:23:18.12 ID:SZ4hsu4X0
こういう信頼の積み重ねって長年かかるんだよね。
たった2年足らずでぶち壊したどっかの政党にはわからんだろうな。
733 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:23:25.33 ID:I3syyIrt0
>>708 一方韓国は日本の為に集まった義捐金を丸パクリしました
734 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:23:29.00 ID:/8EoUE480
でもガソリンスタンドはガソリンを値下げしません
値上げする理由ができれば一瞬で値上げするくせに
735 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:23:29.84 ID:atuRRaN10
まぁぶっちゃけ油はこいつらタダで湧いてくるんだもんな…
736 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:23:32.07 ID:Il7kAeUP0
ねえ、この原油は被災地で使うよりも、
日本の民間企業に払い下げて、その金を
復興費用に廻した方が良いのではないのかい??
737 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:23:32.37 ID:PTaMNoab0
本当に「日本にとっての真の友」を
見事にあぶり出す結果になってんな
738 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:23:45.77 ID:UAMRDHMp0
空き巣狙いの三国人
戦後のどさくさパート2でもしようとしたのかね^^
かたじけねぇッ! かたじけねぇ!
740 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:23:50.30 ID:FXw8hWUh0
450億かよ・・・
741 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:23:52.76 ID:/xrB6AdC0
そのまま中国へ…
プーチン「ぐぬぬ…」
日本に寄生しまくって恩がありまくるはずの、
韓国と中国のカスっぷりが際立つなwww
まぁ、奴等からの慈善など受けたくないから、むしろ清々しいがw
>>730 別にクウェートのためを思って自発的に出したわけじゃないでしょ
アメリカに出したようなもんだし、それを恩に着せるのもみっともない
民主って石油取引の交渉に、自分らと仲良しってだけの三下のゴミを行かせて王族を怒らせて交渉駄目にしたよな。
746 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:24:16.47 ID:evUyL+h80
うおおーコレはありがたい!
>>500万バレル(420億円相当)
ちょwwwww
748 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:24:17.85 ID:a3e3Q98+0
>>658 なんで日本のAVがアラブで有名なの?貴重な東洋系だから?
AVとか女の裸に過剰に反応するのって、イスラム圏とかアジア圏くらいでは?
他の地域ではAVなんて珍しくないだろうに。
>>8 日本を支援したら10倍になって返ってくるから
ありがてぇとか勘違い。
もともと、加工品作れないから、原油渡してきただけだろw
751 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:24:25.04 ID:UWqb8me3O
ありがたいけどガソリンが値下がりするわけでもない
752 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:24:25.77 ID:IDbBRSmb0
たった一日ぶんかよwwwwwwwwww
国別の史上最高額じゃないの
産地とはいえこれはすごい
754 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:24:29.97 ID:jOfm9hZE0
>>678 すぐ新番組の「日本Z(仮題」が始まるって
755 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:24:33.24 ID:No6dAlqMO
天下りの利権になるだけ
殿下はやはり器が違うな。
でもまあ、日本の受け取った全義援金額は全ODAの年額分より少ないんだよな
どうなんだこれ
758 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:24:50.60 ID:l3zI/XTG0
マスゴミはもっと詳しく報道してほしいな。どうして急に無償で支援なんか
してくれたのか。
759 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:24:55.40 ID:oB4Tg21T0
>>686 それもすげーなw
そんな使ってるんだ。
420億×365日=15兆3300億
放射線もびっくりだなw
760 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:24:55.64 ID:gu6j4Dcn0
まじでか!
ありがたい!
ありがとうございます
とても役立つ品を、ありがとう
すごい金額なのなあ…
何気にこれが一番ありがたかったりするなwww
被災地のために使ってくれ
政府は掠め取るな
764 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:24:59.04 ID:guc+Qpcr0
国内で海外派兵だと社民他の政党に邪魔されて湾岸戦争後の掃海作戦に参加が遅れた時
あんなに金銭面で支援してたのに、戦後アメリカのメジャー新聞に礼状広告が出た時には
日の丸の旗が掲載されることは無かった
数々の政治的妨害を乗り越え諦めずに、僅か数百トンの木製掃海艇数隻と支援母艦で遥々
アラブの地に自衛隊は赴いた、他国が容易な掃海海域の作戦を終え引き上げる中アメリカ共々
最後まで潮流が激しい困難な箇所の機雷掃海をやり遂げたんだ
終わって見るとクウェートの国民が着ていTシャツにはいつの間にか日の丸のプリントが・・・
お金じゃ無いんだ本当に苦しい時、共に汗を流してくれる人々の想いは何時か伝わる
アメリカを無条件に好きな国には選べない日本人としてそれは分かる、しかし彼ら想いは伝わる
だから「トモダチ」作戦なんだ
765 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:25:03.69 ID:I46bCSGh0
すまねえなあ、クウェート。明日、仔羊の丸焼き食べにいくからな
766 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:25:06.17 ID:u8kmUq+kO
辛いラーメン
犬一匹しかも逃げた
果てしなく寒いな
767 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:25:08.79 ID:RdBXriVz0
クウェートありがとう
なんなら嫁がせてくれ
額の高については色々言いたい事はあるんだろうけどさ、
こういうのを見ると「情けは人の為ならず」ってのが本当にあるんだと思うよ。
769 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:25:16.57 ID:KXEJOdqk0
こうゆうゆうに援助物資を横流しするのが民主な
770 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:25:22.68 ID:NnENxd5v0
これは福田さんのパイプじゃね?
鳩山がブチ切ろうとしたヤツ・・・
これも日本のバラマキODA外交の成果なんだろね。収支がプラスかマイナスかは知らんけど。
この先、世界のどの国でどんな大災害が起こっても、東北大震災の支援国数を越えることはないんじゃないか
772 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:25:41.58 ID:SQLZG0l40
こんな所に親日の国が隠れていたとは。
本当にありがとー!こんな時だから、とってもありがたいよ!
773 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:25:44.83 ID:gN7CMuRwO
被災地に原油使えるとこあんの?
775 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:25:59.98 ID:fu6jA/IF0
リッター100円ぐらいになるんですね うれしい
776 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:26:00.36 ID:SrMKDHlf0
民のアハマドは、賑わいにけり。
ありがたいが、増税はするなよ
でもパンピーに恩恵は全くないんだろ?
台湾、孫正義お疲れ様でした
クエート最高
779 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:26:14.16 ID:kK9Tzhx90
クウェート有難う
東電は死ね
780 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:26:21.58 ID:Zw02ePpjO
きたわ
781 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:26:30.67 ID:iJbyGZUl0
>>736 俺も賛成だ。420億円で復興に充てられる意味はとても大きい。
783 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:26:44.70 ID:2UknBkza0
こういうときのためのODAだな
今まで日本がしてきた援助が世界中の国から帰って来ている。
恩をあだで返すクソチョンやチャンコロとは大違いだ。
784 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:26:51.52 ID:+++YGX5pO
>>748 AVだけでなく
アラブの金持ちは日本のリアルドールも大好きだぞ
お人形遊びしてるらしい
785 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:26:52.87 ID:MxmiPyKxO
787 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:26:59.62 ID:KAG+IKE2O
クウェートと台湾は神
もう栃木とかはクウェートの植民地でもいいわ。
789 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:27:09.96 ID:71YPX06EO
まさか、近くの親戚より遠くの他人の方が有り難いとは……
790 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:27:11.53 ID:xc1UHSIe0
スゴイ、ありがたい。今回は何でこんなに世界中が日本に好意的なのか。嬉しいが。
791 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:27:13.61 ID:R1CdaVRTO
凄い量だと思いきや日本での1日分だとは。それでもその分を被災地復興のみに回すとしたら馬鹿にならん量か。
世界のどこが日本の友好国なのかが顕著に分かるな。
これは教訓にしないとな。
ミンスが500万バレルの一部を韓国に無償提供とかいいだすんだろうな
794 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:27:34.15 ID:ylpIUR5e0
かたじけない。
すごーーい
カッコイイわー
>>700 本当だ、記事になってた。俺が情弱なだけだったな・・・
ロシアすまん!
797 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:27:50.37 ID:Fp7BwpBU0
★クウェートはこんな国
・ヨルダンと並ぶ中東一の親日国家
・歴代国王が日本に住んでいた
・歴代国王の嫁が日本人
・その為か、日本人を身内のように思っている人が多い
・街を歩いていても日本人とわかると凄く親切にしてきて、こっちがびっくりするほど
一方、中国人や韓国人とわかると冷たい
・アジアカップ 日本vsクウェート戦では、日の丸を振って日本を応援してた人が多くて問題化
・年間とおしてマスコミが一番多く扱ったニュースは日本の記事でアメリカより多かった
・日露戦争に勝ち、欧州諸国に勝ち、アメリカとも五分に渡り合い、戦後の何もない焼け野原から
たったの19年で世界第ニの経済大国、世界一の先進国になった日本をとても尊敬している
・日本製に対する信用はとても高く、信仰に近いものがあり、日本製以外は信用しない人も多い
・日本企業が受注した仕事を施工する際、実際の作業を他のアジア人(フィリピン人、中国人、韓国人
、インド人・・など)にやらせようとしたら、クレームが入った。曰く「我々は人も含めて日本製を注文したのです」
金持ちやん
799 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:28:02.56 ID:gQ2/9OXyO
スゲーけど得するのガソリンスタンドだけなんだろ
800 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:28:03.96 ID:2ueH8a1h0
これを機会に、日本は、中国韓国といった、アジア近隣諸国なんぞ相手にしてないで、
クウェートと、親密になるべきだな。
801 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:28:06.29 ID:0H4kRhVO0
アメリカ台湾の義捐金を軽く超えてしまったなんという太っ腹
おまいら見習え
802 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:28:07.73 ID:k7bFh0e10
こういう時は全方位土下座外交やっても許す。
世界中から応援してもらって、世界中に放射能で迷惑かけてるからな。
辻本を探れw 横領に横流しするはず
804 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:28:22.96 ID:a22AxZj1O
湾岸戦争の時に120億ドルくらいだしてるからな
そのくせに権益の更新しやがらんとほんま恩知らずの国や
805 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:28:27.32 ID:8nBB6hQr0
クウェートに感謝。
807 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:28:46.49 ID:KsGAJ3H50
UAEはアラブ首長国連邦だということを教えてあげて下さい
えー、エイリアン3は後半グダグダだということを
教えてあげて下さい
808 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:28:54.19 ID:n6yRc7dT0
感謝すらされなかったのに、受け取る義理などないだろ
>>618 手のひらに原油つけて逝かされるのか
粘膜荒れるぞ
なにこの支援wヤバすぎるw
日本は欧米とアラブの仲介役で今後も彼らと良好な関係を築いていくべし
すげ、、、
ただ、末端価格はいくらくらいになるのだろ
どこに使われる形になるのだろう
812 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:29:04.16 ID:KNnxQVy+O
台湾なんてセフレです
日本の本命はクウェートさんです
マジ尊敬してます
流石クウェートだ
気前が良いな
814 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:29:08.09 ID:jI6I0MP3O
また辻元が横領するんでしょ?
すげえ・・
816 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:29:15.50 ID:XL0Ckf6VO
クウェートかっけー
タイの火力発電所丸ごと貸し出しもありがたかったなあ
涙出るよ
クウェートすげえええええええ
819 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:29:36.24 ID:20u3YxQuO
政府が公用車に使って無駄なドライブして使っちゃいそう。
一滴の無駄も許すな!
>>770 今回あの人、何気に活躍してるよな。
裏方で色々やってるみたい。
中国に出向いてヒアリングにも応じて来たし。
民主党は外交が出来ないね。
野党が政府の仕事してる。
821 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:29:51.00 ID:1S4xxYZe0
しかし韓国の醜さがひきたつね
Q8△
823 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:30:03.58 ID:yM2IdyqiO
産油国の王様と台湾の一般民間人を比べる馬鹿はどいつだ
ありがたや。
どうやったらあとでクウェートに
恩返しできるかな?
ありがたやありがたや
826 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:30:33.17 ID:FMkjlSf+O
>>712 > 今回の震災でシナチョン以外に敵意むき出しの国ある?
シナは普通だよ。
シナ政府も普通だ。
しかしチョン政府には驚いたよ。
あからさまに竹島の実効支配を強め、さらに義援金も少ない。
827 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:30:35.72 ID:IrAZ1Ki9O
かたや義損金を削って侵略を始め、尚且つ恩着せがましい韓国wwwwww
裏がある金ですら尻尾を振って受け取る恥知らず共wwwwww
828 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:30:36.00 ID:/W4lnbcuO
マジかよ
スケールでかすぎてピンとこない
とりあえずありがとう
今回の日本は、反原子力への功績が大きいからな。
830 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:30:55.14 ID:oIt7ps0MO
普段は近隣の国がアレなもんで
よその国に優しくされると戸惑う
湾岸戦争の時、日本が来る=仕事が来て裕福になる
と勝手にガッカリして勘違いして文句つけてたんじゃなかったっけ
大戦の時のインフラ整備がすごかったイメージをそのまま持ってたんだよな確か
違ったら指摘ヨロ
クウェート国王はツイッターやってねえのかよ?
834 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:31:11.68 ID:lkokM3KNP
無償提供してくれるのはありがたいんだが
俺らは買わないと駄目なんだよなw
835 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:31:14.05 ID:/yLwpSs+O
ありがたいけど、民主が断ったりしねーだろうな
836 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:31:16.02 ID:sHs+DJzf0
837 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:31:16.24 ID:Vpa7PlMT0
すげええええええええええ
基本的に反米国家は日本好き。
今はアメポチだから内心複雑みたいだけど
唯一米国とガチにケンカした実績はデカいらしい。
ただただ有り難い。
湾岸の時に陸自の1個戦車連隊でも出しといたらと思うと・・・。
840 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:31:30.35 ID:GqvqSRGe0
どうせ被災地とか関東が優先で西には回ってこないんだろうな・・・
関西じゃいまだに水入荷しないし。
どの国も手切れ金のつもりなのかね
隣の韓国だけは手を切りたくないみたいだが
500万バレルくらいなら横流ししたらすぐバレル
843 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:31:40.18 ID:qnepv6zc0
三田の丘の上のクウェート大使館は丹下健三設計。
844 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:32:04.55 ID:om37UGM80
1日分て凄くね
845 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:32:06.36 ID:JFHy3esm0
それでもガソリンは安くならないんだろ?
w杯予選手抜くよ
847 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:32:17.39 ID:o7k+1L/v0
ありがたやありがたや
本当にありがとう!
>>748 そそ。貴重な東洋系は日本のAVしかないからな。
だから日本人=エロみたいなイメージになるんだよ。
白人系はアメリカ、ヨーロッパ、南米とかいろんな国が
作ってるから強烈なイメージにはならないんだろうな。
あとアラブに広まったのはインターネットが普及してからな。
日本のAVはネットで世界に一気に拡散した。ぽぽぽぽ〜ん!とな。
一昔前は、香港とか韓国のビデオ屋でこっそりうってるぐらいだったのに
850 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:32:25.06 ID:r55jGEs00
クウェートは元々親日
湾岸戦争でフセインに速攻侵略された時に、今の民主党の奴等が騒いで自衛隊送れなかったのに
そこまでやって貰えるとは・・・ありがたい
851 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:32:27.51 ID:7zrHzBpg0
>>676 およそ30万トンタンカー3隻分程度かな
クウェートさん、自分の手柄にしちゃう人がいるので
そこそこにしといた方がいいですよ?
854 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:32:34.19 ID:y4k3oG+7O
スケールでけぇ
くだ「韓国様に横流しニダw」
856 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:32:53.51 ID:Il7kAeUP0
マジで日本の民間企業に払い下げて現金化すべきです。
どっちみち原油なんだから精製しないといけないし、
被災地はタダで油を提供ってなったら、被災していない地域の被災地県民も
無尽蔵に使うだけだよ。例えば、青森とか宮城とかでも沿岸でないところは
そんなに被災してないわけでさ。(恐らく)
絶対に現金化して、ガチで財産失った被災民に与えるべき。
あといやらしいけど、他の中東の産油国もちょっと刺激されて
原油の無償提供レースやってほしいですw
857 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:33:04.37 ID:nFFQGmZe0
口蹄疫水
農薬キャベツ
とか送ってる場合かよ
ガソリン安くならんかな
今回の各国の地震後対応を第一参考資料に今後日本が進めていく外交方針を定めれば良いと思うのは俺だけ?
これで1日分って日本の石油の消費量は凄まじいな。
861 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:33:25.47 ID:wUqArIr/0
どこかの国は雇用と技術盗むために企業誘致を申し出てるらしい
>>834 精油、備蓄、輸送のコストがどうしてもかかるしねぇ
もし小売にまわるなら、価格に多少なりとも反映してくれたら嬉しいとこかな
ありがとう(T-T)
>>1 茶ふいた。中東の本気はまじハンパねーわ。
ありがたすぎて何やっていいのかわからん。
865 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:33:39.56 ID:37jeCGU5O
ありがとうございます(;ω;)
866 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:33:40.84 ID:wh3dwlMs0
うひょーなにこれSUGEEEEEEEEEEEEE
867 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:33:42.50 ID:n6yRc7dT0
湾岸戦争で、日本が支援した時には全く感謝されなかったんだぞ
受け取る義理などないだろ
クウェートのために何度でも戦おう
869 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:33:46.78 ID:2f+DIwAv0
すごいマジすごい
870 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:33:47.41 ID:DbBmQYxb0
DQN国家の総本山にお情けをいただけるとはな。
871 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:33:56.12 ID:HtYRketu0
隣の民国より遠くの他人
872 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:34:02.97 ID:FXw8hWUh0
今は生産が鈍ってるから2〜3日分にはなる罠
79万5千t?超大型タンカー1.5杯分くらい?
普通のタンカー80杯分くらい?
ありがてぇけど、消費量にがく然としてしまうな
そんなん続けてた地球が空っぽになってまうよ
ありがたい。
だけど、俺のところには多分何のメリットも無い。
利益を受けれる人おめでとう!
875 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:34:13.74 ID:Z5hgdZh60
クエートに感謝を(-人-)合掌
この原油は全て被災地で活躍する原付に使うべき
877 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:34:14.70 ID:gXm8AKRj0
韓国、しょぼい
自分の所でもいろいろ大変だろうにって所が援助をしてくれる。
ホントにありがたい。
でも韓国はお断り。あと中国も。
カタールも有償だけどガスを優先販売してくれるのだと。
必要ならもっと優先して販売しますると。ありがたいことで
なんか怖い・・・
なんでそんなに良くしてくれるん?(´;ω;`)
豪快だな
無償で貰っても政府が糞高けー税金吹っ掛けるからお心だけで結構です。
転売汁w
884 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:34:48.16 ID:oB4Tg21T0
ありがとうございます
886 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:35:00.48 ID:uSxJpKDg0
カフジ油田をクウェートの憲法違反だと言って
所有権も操業権も取られてしまったんだけどwww
ロシアといっしょじゃねえか!
887 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:35:01.30 ID:T71Z9woNO
>>655 ニートで47歳にもなるおまえの為の子供手当て代を捻出…春夏秋冬、汗水流して働いてる、おまえの母さんが凄いわ
すごすぎワロタw
889 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:35:04.50 ID:16KOqwp8O
チョンとかシナに廻すんじゃねーぞ糞政府
891 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:35:09.32 ID:9a+76lIuO
1日に420億円分の石油を消費・・・
原発止めたらもっと石油がもっと必要になるのかぁ
この御恩は一生忘れません
ありがとうございます
893 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:35:15.34 ID:1S4xxYZe0
南朝鮮に比べたら、主旨一貫している北朝鮮のほうが、まだましだね。
894 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:35:41.46 ID:68YRQqat0
ありがとう。湾岸戦争覚えてくれていたんだね。
895 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:35:42.07 ID:ebUKeS470
湾岸戦争のときに日本は40兆円出したしな
896 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:35:48.49 ID:7zrHzBpg0
政府を介さないで、直接被災者に廻す方法ないかな
898 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:35:52.73 ID:/iwlvDAi0
500万バレルの原油 か 加 工 品
鳩山が出てきてブリジストン大儲けするんか?
中国はまだいいよ
四川の恩返しをしようと
普段は嫌日の奴らもそんなノリがあった
お礼くれくれ厨はまだ成熟していないからといえる
少なくとも韓国みたいに
出した金を引っ込めるような
セコい真似はしてない
900 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:35:58.73 ID:TUqW9iQQ0
俺たちのクウェート!
バラエティーなんかやってる場合か?
tvよ!
902 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:36:03.29 ID:zbDyC+ho0
ありがてぇ、ありがてぇ
石油会社丸儲け。
ありがとうクウェート。
おまえら節電だ。それからプラスチック他の石油製品を大事に使えよ。
904 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:36:24.29 ID:0S6484TN0
中東って頼りに成るなあ〜
うんこの半島なんか、義援金送り返せよ。
交換条件付けてくる援助ならいらねw
905 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:36:29.46 ID:QGLUk7mr0
日本人の仮面をかぶって国民の総意の振りして外国の悪口を言う
変な在日というのが巣くってるっていうのを世界の常識にしないと
WEB上で恩を仇で返すような書き込みしそう
youtubeとかにも変なのちらほらあるし
906 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:36:40.11 ID:lkokM3KNP
今までの石油利権のお金に比べたら
420億くらい 屁でもないんだろ
なんせポケットマネーで世界で一番高い賞金の
競馬レースを開催しちゃう国もあるくらいだしな
907 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:36:51.63 ID:ASPN9iJXO
クゥエートありがとうさぎ。
でもお礼はないよ?
感謝の言葉だけですが…
>>902 放出した国家備蓄の穴埋めに行くんじゃないかな?
さすがアラブは桁が違う
ありがとうごぜえますだ
911 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:37:12.31 ID:1CX1i3+B0
★東電社員がスレに到着した際に貼りつける命令書★
東電擁護のネット部隊(長谷○課長部隊)は
出身地域や政党あるいは左右イデオロギーで煽るように
決して我々もとい仲間の政治家、官僚、経団連財界、学者に矛先を向かせないように仕向けろ
具体的にはトンキン、大阪民国、フグスマ、自民、民主、ネトウヨ、ネトサヨetc
馬鹿な国民には
二虎競食の計
で分断させておけw
それでも駄目なら終戦後一億総懺悔の様に国民側に原発を推進した非があると仕向けよ
あるいは被災地に出向いてこいというすり替えで話を進めるのも効果があるぞ
最終手段は俺らに都合の悪い話は虚言であるという風潮づくりに持っていく。いいな?
メディア部隊はテレビ新聞ラジオを通じて徹底的に洗脳して
反政府反企業のための現実的な行動をさせないようにするのも忘れるなよ。
★追加★:第三者的な目線で自分自身がネラーではないような感じの書き込みをするのも効果的。
シナ人、特ア、在日認定は効果があるぞ。東電に文句言うやつは在日認定してやろう。
ありがとう!ありがとう!
Thank you very match!
ありがたいよ政府と石油会社。
無料で売ってくれるなら俺も嬉しいがそれはない。
914 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:37:26.01 ID:G10LNHe40
すげーと思ったら一日でほぼ消費する量とかそれもまたすげー
スゲーな、産油国が災害で500万バレルもの支援なんて欧米もされた事無いんじゃないか?
916 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:37:33.23 ID:agzmE0Op0
太っ腹、ありがたい。
有難うございます、クエート、アメリカ、台湾、
はじめ世界の国々の暖かいご支援ほんとうに有難うございます。
917 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:37:36.42 ID:SarpJ+HbO
500万バレルには驚いたが、440万バレルにはもっと驚いたw
918 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:37:37.01 ID:/DMLxw4IO
ありがてぇ。
920 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:37:56.07 ID:n6yRc7dT0
こんな石油なんかよりも、日本国民への礼の一言があの時に欲しかった
921 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:38:06.52 ID:DbBmQYxb0
湾岸戦争のときにクウェートのために日本は血税から1兆円も出費したのに
たった一つの礼も言わんかったようなDQN国家だからな。これくらいしてもらっても全々足りんわ。
923 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:38:08.79 ID:Nr2WNFKu0
この原油を売った金を使ってメタンハイドレード開発しようぜwwwwwwwwwww
924 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:38:13.25 ID:5G//lIdc0
太っ腹だな!ありがとうございます!!
925 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:38:15.69 ID:tkXKg7e10
q8っていうんだっけ
ありがたいこってす
926 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:38:17.14 ID:JGgrxEK2O
ありがとうございます。このご恩は七代先まで語り継ぎます。
お隣りの国の事も
927 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:38:25.83 ID:nFFQGmZe0
>>871 よく知らない不気味なお隣さんより
遠くの友人だな
これは何気に凄いね
929 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:39:01.48 ID:A31yBsnE0
これでリビアが石油くれれば、おもしろいな
930 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:39:14.55 ID:0H4kRhVO0
昔の恩をちゃんと返す国はやはり立派だわ
どこかの国はどさくさに紛れて悪さするし
931 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:39:18.42 ID:lkokM3KNP
>>945 欧米は自前で原油がどうにでもなるじゃん
日本とは置かれてる立場が違いすぎる
まぁ日本にこれ以上に傾かれると困るってのが本当のところじゃないのかな
裏にはビジネスが隠れてるのは明白だと思う
この油をめぐって戦争が…
933 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:39:28.15 ID:QEEMooCf0
ありがとうございます
原子力政策の失態は、世界に迷惑をかけてるのに・・・
ありがとう!
>>899 あらためて、すごい国家・国民性だよな。
1万歩くらい譲れば中国と分かり合えるかもしれんけど、
韓国と北朝鮮だけは理解不可能だな。もう、絶対。
この絶対ってそこらへんのちゃちなもんじゃない。
絶対零度くらいの絶対。我思う故に我ありくらいの真理。
ありがたい話だ。借りはいずれ返せるかな?返したいな。
937 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:39:42.66 ID:As5+PdO80
これはありがてぇー
938 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:39:44.64 ID:f3UH0+RY0
ありがたやありがたや
史上最大の義捐金
940 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:39:46.94 ID:iwRmlLIG0
ありがとう〜!
で、中東とのパイプがあるといえば、
フフン福田康夫ちゃんか麻生太郎さんあたりかな?
941 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:39:47.45 ID:Il7kAeUP0
1億2千万も人口を抱える日本は、実は世界の中で人口大国でもあるのだが、
世界一省エネ化した日本でもこんだけ原油を消費するんだな。
ということは、省エネ化がしょぼくて人口が3億もいるアメリカが
いかに馬鹿みたいに原油を消費してるのかってのが分かるよね。
中国も酷いだろうけどさ。
942 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:40:16.74 ID:mciWGMpw0
ありがたや、ありがたや。
もう中国や韓国とは縁を切って、
中東と仲良くしようぜ。
943 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:40:28.43 ID:GqvqSRGe0
あとはゲイツの1兆だけか
944 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:40:33.63 ID:2BPG8bIU0
クウェート△
945 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:40:34.65 ID:+++YGX5pO
>>921 随分な上から目線だなw
しかしありがたい
俺の童貞クウェートに上げるわ
946 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:40:36.94 ID:0S6484TN0
ありがたいよ。もっとくれ。一年分くらい。
947 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:40:37.37 ID:xm2/VCfF0
あんがとう。
949 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:40:57.83 ID:Fp7BwpBU0
ゴメン間違えた
★↓これはカタールでした クウェートじゃなかった
・ヨルダンと並ぶ中東一の親日国家
・歴代国王が日本に住んでいた
・歴代国王の嫁が日本人
・その為か、日本人を身内のように思っている人が多い
・街を歩いていても日本人とわかると凄く親切にしてきて、こっちがびっくりするほど
一方、中国人や韓国人とわかると冷たい
・アジアカップ 日本vsクウェート戦では、日の丸を振って日本を応援してた人が多くて問題化
・年間とおしてマスコミが一番多く扱ったニュースは日本の記事でアメリカより多かった
・日露戦争に勝ち、欧州諸国に勝ち、アメリカとも五分に渡り合い、戦後の何もない焼け野原から
たったの19年で世界第ニの経済大国、世界一の先進国になった日本をとても尊敬している
・日本製に対する信用はとても高く、信仰に近いものがあり、日本製以外は信用しない人も多い
・日本企業が受注した仕事を施工する際、実際の作業を他のアジア人(フィリピン人、中国人、韓国人
、インド人・・など)にやらせようとしたら、クレームが入った。曰く「我々は人も含めて日本製を注文したのです」
こいつらからは遠慮無くもらう
逆にどれだけかわいそうな国って報道されてるんだ・・・
952 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:41:15.06 ID:rldDWM/J0
420億円相当すげええええと思ったけど2日分にも満たないのか・・・
953 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:41:22.15 ID:899tO4dB0
ありがたすぎる
でも新エネルギーは開発しないとな
mazika すげぇな
955 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:41:29.27 ID:OLQN8mwyO
サッカーは手を抜かないぞ
民主党は横流しするなよ。
この石油は、輸送タンクにクウェートの国旗ステッカーを貼って、
一滴残らず全て被災地に送るべき。
958 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:41:48.47 ID:690BQcA30
ありがとう本当に
959 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:41:53.40 ID:y++qRrNGO
これはマジで嬉しい
960 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:41:53.69 ID:bonCKCCO0
クウェートさん、あざーっす
>>940 鳩山が自分の友達を連れて行って王様を怒らせて
ぶち壊しにしたのって中東だったよな
962 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:42:13.37 ID:bxVbdlYa0
スリランカから紅茶が届きますた
うっほぉ
ふとっぱら
965 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:42:22.65 ID:qWcCq2EL0
貴国のWカップ出場祈願します
966 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:42:28.15 ID:T2tGfn7nO
無償?
ただより高いものはないってばあちゃん言ってた。
なんかあるの?
ありがたくもらっていいの?
とりあえずありがと。
967 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:42:40.55 ID:uvepRcdYO
すごっ!
無償って…ww
ありがとうございます!
台湾民はこのニュース知ってるのか?
もっと頑張って義援金を集めないと
このままだとせっかく沖縄民から剥奪して
台湾民が名乗ることを認められそうな準日本人の称号が
クウェート民に取られるぞ
そうなりたくなかったらもっとまじめに義援金集めろよな
969 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:42:42.28 ID:oB4Tg21T0
970 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:42:43.11 ID:n6yRc7dT0
乞食かお前らは
皮肉だが今回の件(東日本大震災・原発事故)の対応で
日本の真の”トモダチ”が誰なのかわかってしまったな
【親友レベル】
・アメリカ
・台湾
【友達レベル】
・フランス
・ドイツ
・イギリス
・ロシア
・オーストラリア
・アフガニスタン
・オランダ
・クウェート
【上辺だけの付き合い】
・中国
・韓国
・北朝鮮
これってどうやって配るの?
原油を製油所がタダでもらって仕入れゼロで加工費と
元値がゼロみたいなもんなら、税金も安くして販売するのか?
それとも国が通常価格で販売して、利益を独り占め???
973 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:43:07.11 ID:SarpJ+HbO
>>1 一方、韓国は集めた義捐金の8割を独島駐屯設備に割り当てた
残りの2割は、当然まだ日本には送金されていない
974 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:43:25.48 ID:lkokM3KNP
>>946 一年分もらっても置いておくところが無いw
975 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:43:29.31 ID:4gw0vYb6O
産油国として、「原発止めて火力にしてよ」って後押しでしょう
いいじゃん。乗ろう。
976 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:43:33.25 ID:uZV3MbwVO
自民党の外交あってこその支援だな
クウェートありがとう!
977 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:43:44.22 ID:+8tP7eLX0
ありがとう!そしてありがとう!
今災害の物の援助420億円は最高金額です。
>>1 クウェートも湾岸戦争のときに日本への感謝をしなかった負い目があるのかな?
でも今回は素直に有難う。
980 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:43:46.83 ID:qdhIxIdQ0
情弱どもに言っておくけど
タダ(無償)より高いものはありませんから
クウェートさんありがとう
サウジも(ry
982 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:43:56.59 ID:5hxHIH8R0
SUGEEEEEE
胸熱
983 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:44:00.84 ID:89PyCdTMO
やっぱり、湾岸戦争のときの90憶ドルが効いてるのかな?
だから中東なんていうのは日本は介入しちゃだめなのよ
ほとんどの国と仲いいんだから
なんか解らんが、癒着だ天下りだと言いつつ、自民党って真面目にやってたんじゃないか?
こんだけ色々な援助が来るのは、民主のお陰じゃないわなあ。
ほんとに今まで日本が築いてきた信頼は凄いな
今のトップは世界まれに見る糞だけど
987 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:44:17.33 ID:l3zI/XTG0
そんなに優しい国ならなんで湾岸の時は日本スルーだったの???
988 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:44:40.69 ID:YVTNrEg4O
989 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:44:50.81 ID:oB4Tg21T0
地下からお金が湧いてくる国はすげーなw
990 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:44:51.16 ID:x512+v9X0
湾岸危機終了後、クウェートは助けてくれた国を掲載したお礼の広告を米紙で出したんだが、
日本は多額の資金を出したにも関わらず載ってなかったんだよ。
なので罪滅ぼしも有るかもね。ありがたく頂くぜ
>>159 精製して運んだらコストが割高
日本で精製してガソリンや灯油やプロパンにするのが一番安い
灯油なんて余りもんだから、結果、日本だけ「石油ストーブ」なるものが普及した
992 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:45:04.12 ID:QTKub0XFO
その上日本政府は北朝鮮にさえ正論で批判される体たらく
>>980 > タダ(無償)より高いものはありません
それもお互い様だわね
994 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:45:18.91 ID:FQGL2CXvO
一年に15兆円くらい輸入してんだな。
うらやましい不労所得だわ。
995 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:45:42.62 ID:bxVbdlYa0
>>968 バkaウヨ乙
奴隷がほしいだけのバカうせな
台湾の人が別に日本人になりたいわけないだろ
996 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:45:44.90 ID:lkokM3KNP
>>985 普段ボケーとしててもいざって時に頼りになる親父と
普段あーだのこーだの偉そうな事言ってるのにいざって時に頼りにならん親父みたいなもんだ
997 :
●:2011/04/18(月) 20:45:47.57 ID:5ypWcMIz0 BE:1507111474-PLT(14743)
>>972 >これってどうやって配るの?
避難所で被災者に食料と同時に配給するんじゃね?(´・ω・)
999 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:45:53.37 ID:Xhg6Oe4V0
クウェートの人、ありがとう
アラブ系やインド系と取引した人ことある商社の人なら分かるはず
台湾とかはだいじょうぶ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。