【政治】 電力会社以外も天下り自粛を期待…枝野官房長官 [04/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★
■電力以外も天下り自粛を=枝野官房長官

 枝野幸男官房長官は18日午後の記者会見で、経済産業省に対し電力会社に再就職する
「天下り」の自粛を求めた政府方針に関し、「他の業種でも、国民と共にある企業や業界で
あれば独自に判断するのではないか」と述べ、企業が所管省庁OBの受け入れを自粛する
ことに期待を表明した。

 現行制度では、省庁のあっせんがなければOBでも民間企業に再就職でき、出身官庁への
働き掛けを行っていないかなどを事後的にチェックする仕組み。これについて、枝野長官は
「抜本的に検証が必要だ」と強調した。 

 一方、石田徹前資源エネルギー庁長官の東京電力顧問就任をめぐり「違法ではない」と
したかつての自身の見解について、枝野長官は「認識は変わっていない」と語った。同時に
「国民に(産官癒着の)強い疑義を持たれ、法律に反しない範囲で対応する必要が生じた。
予見して早い段階から言うべきだったという指摘は甘受しなければならない」とも述べ、
石田氏の自発的退職に改めて期待を示した。

▽時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011041800720
▽関連スレッド
【政治】枝野長官 経産省幹部の電力会社への天下り、当面自粛 [4/18]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303094794/
2名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:33:42.12 ID:5zzBMC8f0

台湾の義援金が140億円を突破しました
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303033311/
3名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:33:46.30 ID:IPvyaOFr0
そうです。枝野です。
4名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:33:55.84 ID:G+EbnANT0
>>1
期待ってなんだよ。
お前らそれ削って子ども手当ての財源作るってしっかりマニフェストに書いてただろうが
5名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:34:08.60 ID:rXRgN6rY0
一方、そのころ東電社員は「俺、東電に勤めているんだぜー おまえどこ?」
と自慢できないことが、人生で一番つらいことと嘆いていた。

「一番つらいのは、趣味や飲み屋で知り合った人にも、勤めている会社が東電
だといえないことです。いったからといって何もないかもしれませんが、相手
の表情を見るのが怖い。」(50代男性)

http://www.news-postseven.com/archives/20110418_17825.html
6名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:34:15.33 ID:x3F7fSJW0
天下りいれないといろいろ不都合になる役所の問題だろうが
7名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:34:32.46 ID:BGD+Vdoh0
自民とガッチガチだからどうしようもねーよな
民主も自民にアドバイスもらわないと
8名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:34:48.66 ID:/d65vzFhO
【放射能】 福島より高濃度汚染…都内にある“危険エリア 核の米権威が警告
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1302783705/


9名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:35:04.35 ID:Bs48zjfL0
官公庁から東電に行ってるのは石田だけ?
そんなわけなさそうだ
10名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:35:20.90 ID:vz0g7DfQ0
完全禁止って言ってただろーが
11名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:35:25.03 ID:SDTzGPSU0
#kan_yameroっていうTwitterのハッシュタグが出来ててワロタ。
お前らツイッターで呟くときはこのハッシュタグつけようぜ。
12名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:35:37.46 ID:h6tPNZ3K0
歴史的に見たら中国の宦官みたいな立ち居位置だよな
国を食いつぶしてでも自分の利益を優先するってさ
恥ずかしくないのかね?自分の子供や孫に顔向けできるのかね?

ほんとこういうゴミくずみたいなのどうにかしてくれんかな・・・
13三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/04/18(月) 19:35:37.57 ID:396jX+3fO
自粛?天下り全面禁止じゃなかったんか?
結局天下りと呼ばれる再就職が必要な事が再確認されたただけだったりしてな。
14名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:35:46.47 ID:ygB8XUTP0

地獄はこれから

レベル5

スリーマイル事故の1年後


生まれたばかりの牛


画像
http://oct.2chan.net/dec/53/src/1302986039681.jpg


15名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:36:22.47 ID:QHss3oun0
福島の事故は原発反対派のバカどもには、いい目くらましだ。せいぜい騒いで発散してくれ。
バカな民衆どもには、今回の震災で原発の安全性が証明されたことが分からないらしい。
女川を見てみろ。震源地に、より近いにもかかわらず、ほとんど無傷だ。
きちんと対策をすれば、大丈夫だということが証明されたのだ。
福島は、きちんと対策をしていなかったからダメだったのだ。(そうでなくとも、そういうことにするのだ。)
今後マスコミによって震災前の福島原発の不備や不正が多数報道されることになるだろう。(基準を満たしていないことを国に隠していたとか、数値を改ざんして報告していたとか。)
そういうシナリオは、いくらでも作り出せる。
民衆というのはいつの時代もバカで飽きっぽいのだ。今回の事故ももう飽きつつある。その証拠に、お前らはバカなバラエティやアニメ番組をもう毎日見ているだろう。
しばらくたったら様子を見て、こう言うのだ。もっと原発に金をつぎ込まないと危険だぞ、とな。
原発利権は滅びん。何度でもよみがえるのだ。
16名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:36:31.98 ID:2Sn9BA60O
天下り禁止を謳って政権とったんじゃなかったか?
17名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:36:31.47 ID:g27WzuzV0
期待って、、、他人事かよ
18名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:36:41.41 ID:tFX0ZE4D0
>>1
規制じゃなく自粛なんだ
さすが政権とって1年半で4000人以上天下りさせた民主党政府
19名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:36:45.77 ID:7Uff6v510
おい お前が お前 枝野お前が いったんだろ
天下りジャない 問題ないって
自民党が 問題といったのに
枝野 お前が天下りで無いって お前が言ったんだろ つい子の間
20名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:36:54.36 ID:M8ICdeEW0
天下り自粛を期待www

あほ政権www
21名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:37:02.10 ID:p7XGBwpC0
LED電球を1個でも帰宅途中に買って節電にご協力をm(__)m

電球60W → LED電球6W (電球型蛍光灯12W)
1/10の電気代になり家の電気代節約になります。
苦しいときこそ「和を持って尊しとなす」の精神で克服して行きましょう<(_ _)> 

【雑音対策】LED電球・LED照明12灯目【レッド】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1300618523/

停電回避、家計の節約、日本経済復興の手伝い、紫外線が出ないので肌のしみ防止と一石四鳥となりますm(__)m
22名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:37:32.06 ID:gkcT5qg4P
天下りしたって良いと思うけどなぁ…給料が相応なら
23名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:37:41.36 ID:rqVJrbNgO
天下りなんて取り締まったら
都合が悪いことを次々とリークされて
政治できへんから許せ
24名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:37:59.27 ID:FLlYrAsi0
何もしませんってことだな
25名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:38:06.21 ID:JjkW9YNs0
職業選択の自由への侵害で違法かつ不当な発言。
天下りの具体的な弊害を証明し、かつ天下りのメリットも勘案し、どうしても天下りを規制しなくては
ならない理由を論理的に述べろや。
規制しろという意見がエリートへの妬み以上の
ものだったことが全く無い。
26名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:39:03.70 ID:SehPMlnq0
>>1
自粛という事は、ばれないように天下りしますという事だろ
27三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/04/18(月) 19:39:10.48 ID:396jX+3fO
結局民主党が衆院選の時に言ってた事で妥当な事って何があるんだ?
天下り批判さえこれじゃ存在価値無いだろ。
28名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:39:25.95 ID:kQcYNCVW0
民主党は天下り推進になってたのねw
29名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:40:12.85 ID:L40PhqLr0
それを自粛したいなら政治家として法律を作ればいいじゃないか

なんかもう、いきあたり場当たりというか
30名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:41:37.75 ID:n9rjjLdJ0
というか民主は政府主導で天下りやらせてたじゃん
31名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:43:30.55 ID:o3Q2pmzl0
民主党の天下りはクリーンな天下りだから大丈夫!
32名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:43:31.30 ID:t9EWIODY0
電気関係の労連の議員が大量にいるのに何言ってるの
33名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:43:40.81 ID:EJhn+oxEO
天下り推進工作員がいるね。所詮2ちゃんも官僚の思うままか。
34名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:45:07.42 ID:n6sIiC6o0
禁止にできないて
35名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:45:30.87 ID:oJRiAeyD0
政府はなぜか退職官僚の情報公開をこれまでしたことがないのですよー/(^o^)\
36三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/04/18(月) 19:46:07.70 ID:396jX+3fO
退職する官僚だって再就職先は必要だし、前職の経験を活かすとなると関連企業への再就職になっちまうわな。
そこで官庁との癒着にならないように守秘義務などで縛るのはいいが
再就職禁止だと職業選択の自由に反する。
自民党時代に言われてた事だが、天下り全面禁止なんて不可能なんだよ。

尤も民主党は政権交代後天下りを逆に増やしてるがな。
37名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:46:52.19 ID:nWKe9zhe0
「自粛を期待」ってなんじゃそりゃ
民主党は天下り禁止するんじゃなかったのかよ
38名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:47:03.39 ID:xGRtnjVJ0
枝野「天下りやるな!」

これはGJ!いいぞブー!
39名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:47:06.31 ID:tLIQue2R0
廃止じゃありませんでしたっけ
40名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:47:08.29 ID:wVclrq8B0
あれれ〜、マニフェスト(笑)に天下り撤廃ってなかったっけ??
自粛ってね〜。wwww
41名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:47:11.83 ID:2KUzsZkt0

ミンスは嫌いだがこれは正しい
42名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:47:22.64 ID:icBPrgvJ0
つぼみのDVD渡して
「できればオナニーしないでくださいね」
って言ってるようなもんか
43名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:47:43.12 ID:MbFG2FLw0
    |┃
ガラッ. |┃三        , -''´ ̄`''- 、
    |┃       /    ゝ   \     フルアーマー枝野 見参!!
    |┃       /     く      ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     l | !,/ -―  ―-丶 i | i  < おまえら、ビビリすぎだろwww
    |┃三   l l |    -・-) -・-   l l |   | 
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |   | ただちに、即死しないってば    
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   \____________
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i  
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄
    |┃    ヽ. § ヽ ー--!i--一 "  §  ノ   線量0.5マイクロシーベルト

車から降りたのは5分だけw
ttp://aug.2chan.net/dec/53/src/1303075237265.jpg
44名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:48:15.80 ID:plEV/eKB0

    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
45名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:48:27.84 ID:jXbTUWdQP
こいつ狂ってきたなw
46名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:48:43.17 ID:PhEHOh780
自粛の期待って何だよ
ばかじゃねーの?

お前らの存在価値は自民党じゃ絶対にできない
天下り禁止にこそあったはずだろ?

政策能力ゼロ、統治能力ゼロ、さらに天下り容認か
死ねよ
47名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:49:33.28 ID:sST67ER80
期待に応えて自粛する!なんてやついねーし
48名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:49:52.85 ID:Ki7C9qHMP
>>43
だんだんアレンジされて、完成形になったねw
49名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:50:11.45 ID:0cvYOEwz0
天下りは全面禁止!→天下りではない→天下り自粛を期待
もうわけがわかりません
50名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:50:40.38 ID:VH1Tb3+80
>>36
うるさいお前生意気だぞ
難しいこと言ってんじゃないよ天下りは完全禁止!!
天下り禁止で人件費削減!
51名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:50:43.71 ID:PG/jPHeQ0
俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを持ってるね。
みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで大金が稼げる。
公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他(医者・宗教家とかもな)利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り17万、年収で300万円程度でこの利権構造体を存続させるために働けってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
52名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:50:45.11 ID:EJhn+oxEO
>>36 再就職が難しい時代にこいつらだけ、美味しい思いか?
53名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:50:51.35 ID:ULpxxtqVO
天下りは自粛した方がいいなw
54fukushima:2011/04/18(月) 19:51:03.18 ID:RsEDQqyD0

電気は人々の生活に必要なものだから、本来は国があまねく供給すべき

それなら、原発なんかいらないだろう

原発を必要とするのは、生活とは直接関係ない余剰価値、それでおいしい思いをしようとする東電や禿鷹企業経営者、そこに群がる天下りだけだ

全国の自動販売機で原発一基分の電力を消費するなど、実に馬鹿げたことのために住民を危険に晒している

重ねて言うが、原発を必要とするのは経団連など一部の経営者だけだ

55名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:51:07.09 ID:felfnPbeO
自粛じゃなくて罪に問えよ

自粛なんてなんの法的根拠もない
56名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:51:07.72 ID:wVclrq8B0
ttp://www.dpj.or.jp/special/manifesto2009/pdf/manifesto_2009.pdf

やっぱりあったーーー。
全面禁止!って。wwwww
しかし何度見ても笑える、ルーピーの顔。w
57名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:51:27.56 ID:nBhvMxZL0
自粛することに期待だぁ!?

テメーら天下りは根絶させるとか抜かしとったろうが!!
この大嘘つきミンスめ!!
58名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:51:53.82 ID:vWcPDwPr0
自粛って何だよ。
それ自分たちで加減しろと言ってるんじゃないか。
禁止じゃないのかよ、本人たちがどんなにしたくっても。

大嘘つき民主。
59名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:51:56.50 ID:Z5yKjz9t0
天下り完全禁止と言ってたのはどこの政党だよ!
あぁ、民主党は現役出向ならOKでしたっけ
60名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:52:19.24 ID:/qniD9DwO
またミンスの病人か…
天下り廃止だろ
61名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:52:40.66 ID:89obRD2D0
そもそも天下りなんて制度が出来る時点で企業としておかしいんだよ
楽したい、不正したい
これ以外の目的の政治関係者を優遇する理由なんてないんだから
62名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:52:48.71 ID:6UQdmg/P0
天下り自粛を期待
・・・・・・・・・・天下りしないといいなあ

俺の思考レベルなので政治家でなくても言えるんですが
63名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:53:18.48 ID:EJhn+oxEO
天下りした連中とこに津波来ないかね?
64名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:53:25.43 ID:QC7xPF7k0
自民党が天下りの効果を無くすシステムを作ったら全部白紙にしたな。

いまの天下り弊害は間違いなく民主党の人災だよ。
65三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/04/18(月) 19:53:26.16 ID:396jX+3fO
>>50
向き合わなきゃ、現実と。
民主党になって天下りは増えたんだよ。それが現実。
66名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:53:32.37 ID:JHGEl2XE0
フジサンケイグループが、東京電力株式会社に「地球環境大賞」


第20回地球環境大賞の受賞者決定  2011.2.25 05:00

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110225/trd11022505000001-n1.htm

【福島第一原発】日本最高権威を誇る「地球環境大賞」今年の受賞者=東京電力。
「周辺環境への配慮」が高得点。授賞式は延期★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303040387/
67名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:53:41.63 ID:dHR2V9TM0

「禁止」しろよボケ
68名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:54:03.25 ID:W95Z7qqR0
自粛とか期待じゃなくて、議員は、ちゃんと法整備しろよ
69名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:54:11.33 ID:kDKX/CL/P
>>59
奴らの公約はすべて「あれは嘘だ」だからな。
守っているのは民団と交わした、日本人の生活を苦しめるための密約ばかり。
この原発騒動すら、それを隠すためのチャンスとしか捉えていない。

そんなのに投票した奴はよくもまあ生きていられるものだ。
70名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:54:11.50 ID:xGRtnjVJ0
枝野「天下りするな!」
枝野「天下りした官僚石田は、退職しろ!」

枝野が無事のことを祈る。
官僚に引きずりおろされそうな悪寒。
71名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:54:28.73 ID:wpzfwONM0
自粛w
期待ww
72名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:55:41.00 ID:F8bVJHwK0
>電力会社に再就職する「天下り」の自粛を求めた政府方針

もうそんなところに天下りするやつなんかいるわけないだろ。
常識で考えろ。
73fukushima:2011/04/18(月) 19:55:45.57 ID:RsEDQqyD0

電気を商売にするのはおかしい

もうけのためにどんどん原発が作られてしまう

生活のための電気と、商売のための電気は分けて考えるべき
74名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:56:10.77 ID:q4blZiET0
つまり天下りがあったから原発推進してたのね。
まあ歴代の天下り官僚たちも補償に加われよ。
75名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:56:13.05 ID:z/mZg+2PO
自粛ってなんだよww
ツラの皮厚い連中がやるわけねーだろが!!禁止しろ!
76名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:56:17.58 ID:jZZIyWwcO
行きたくないの間違いじゃろ
77名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:56:18.48 ID:nkHsyEoGO
期待じゃなくて法律で禁止すれば済む話だろ
頭大丈夫か?
78名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:56:29.79 ID:F6rAp0zg0
つまり天下りをなくしてないってゲロってるじゃねえか。
79名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:57:58.35 ID:QC7xPF7k0
天下りとはなにか。

公務員が退職すれば、公務員への命令は関係なくなる、

だから関係機関に転職しても、国は文句を言えないw

自民党はそれを関係する機関外に転職するように公務員時に条件付けをしたが、
民主党が白紙にしてしまった。

民主党に天下りを止めろという資格は一切無い。
80名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:58:07.71 ID:lE9q+V0qO
期待してるだけかよwww
81名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:58:16.10 ID:kDKX/CL/P
>>72
「電力業界は評判悪いし旨味も少ないから他に行こうぜwww」ってだけだな。

作業しないのに作業服800万、役に立たないテントに800億。
尖閣諸島ビデオ隠蔽や竹島への基地設置放置はプライスレス。
前政権以上の汚職に加えて売国度合いは段違いに増したすばらしい民主党政権。
82名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:58:17.50 ID:nP4zaWkr0
強制力がないと。
官僚に自粛を期待しても無理。
平気で国製デマ流すような奴らなんだぞ。
まあ、こいつもその一味なんだけどね。
83名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:58:33.44 ID:U6pjIyRO0
公約して政権とったのに・・・官から民へ政治主導といって官が動かず
人災への発展。。。。こんどは官に天下り自粛を期待って・・・・・・
常軌を逸した発言をしているとこの枝豚(フルアーマー)は自覚できな
いのだろうか???
わざとか・・・・本気でいっているのなら痴呆症だしわざとなら職責を問われる
レベルの発言だぞ
84名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:58:34.10 ID:EJhn+oxEO
そろそろ暴動とか起こってもいいと思うんだけどな
85名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:58:38.41 ID:vQhjAVUO0
ハッ無理無理!
86名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:58:54.29 ID:T3htznzt0
ボランティアで天下りさせれば?
お金いっぱい持っているだろうし、年金もウマウマなんだから

「どうしてもこの仕事をしたい!」という熱意ある人が天下りしてくれるお
87名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:59:00.72 ID:1nQaIZbh0
>>1
「自粛」を「期待」ってwww
何の期待もできないな

天下りの年間12兆円のムダは本気でどうにかしてほしい
88名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:59:47.09 ID:F8bVJHwK0
天下りも原発関係者といっしょにポポポポーンすべきだな。
89名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:00:42.86 ID:G+V7I/oQ0
天下り自粛を期待

何言ってんだこいつ
90名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:01:09.46 ID:4epeBaEV0
自粛しろと言って自粛するなら政治いらんだろ。
91三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/04/18(月) 20:01:16.68 ID:396jX+3fO
>>52
で、再就職禁止にでもするつもりか?
若い内に退職させないと官僚は給料高くなるぞ。

天下りを禁止するより、関連企業に再就職してもコネが使えないようにする方が効果的なんだと思うぜ。
92名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:01:23.42 ID:P3a/tULN0
>>25 >>36
職業選択の自由は大事だが、官と民の癒着による不当な利益誘導が構造的に孕むものだから、
何らかの規制は必要だよ。ましてや公僕たる公務員だからね。
公衆の利益のために一定の制限が課されるべき。
例えば、一定の役職以上または一定の在職期間を過ぎた公務員の転職は同一産業分野のものであってはならないとか。
配置転換しょっちゅうだというなら、退職後5年は関わった分野への転職不可とか。
例外として、人材の有効利用のために同一産業分野への転職を認める場合は、給与その他を情報開示するとか。これはちょっと難しいか。
いずれにせよ、癒着の存在が強く懸念されるわけだし、その不当性を証明することも難しいわけだから、
何らかの規制は必要でしょう。
93名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:01:28.55 ID:89obRD2D0
この2年、特にこの1ヶ月で思った事は
「官僚の嘘なんて可愛い物だったな、民主党に比べれば」だな
94名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:01:50.18 ID:VkWrk5vH0
おまえらの公約だろボケ
95名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:01:55.60 ID:RVSCOAaoO

東電社員「「一番辛いのは、趣味や飲み屋で知り合った人に東電勤務と名乗れない事。」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303122320/
96名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:01:57.97 ID:rIgKUN0VO


これが 政 治 主 導 だ !
97名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:02:17.77 ID:uL4OjVWjO
あ゛?
98名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:03:46.83 ID:EJhn+oxEO
天下りした連中を世間に公表するのはダメなんかね?悪い事していないっていうなら問題ないでしょ。公表できないのはやっぱ後ろめたい何かがあるのかね。
99名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:03:48.07 ID:glboLG450
なんと投げやりな。
これが日本の政治か。
お子様レベルで、すげえ情けない。
100名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:03:58.30 ID:t89oRh7nO
つかさぁ… おぃ、東電 余分な金は一銭もないハズだよな!

101名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:04:20.18 ID:E8SqbEm70
     _____
   ./  ゙     \
   / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ  直ちに、しっかりと、
   | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: | 最大限、健康に影響
   |::/::::-―::::::―-::丶::| ありません
  ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)
   ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(
  (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_) ウキャッキャッキャッキャッキャッ
   .ヽ \ェェェェ/ ./
  //\__⌒__//\
  / > |<二>/ <   ∧

102三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/04/18(月) 20:05:58.69 ID:396jX+3fO
>>92
その程度の規制なら自民党時代に作ってたな。
103名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:06:01.64 ID:vYbDZ+YG0
プチッと何かが切れる音があちこちから聞こえてくる気がするのは気のせいか?
104名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:06:05.28 ID:Yqf/ttSD0
民主党って天下り禁止とかマニュフェストで言ってなかったっけ?

記憶違いならすまん
105名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:07:50.62 ID:pd/2n1iP0
>>1
期待ってナニ?
何とかするのが政治家なんじゃねーの?
106名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:08:25.29 ID:AaXZIMD90
禁止しろバカか!
違反は死刑、はい終了。
107名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:09:20.73 ID:CCAPsWMQ0

◆4月24日は地方88市長選、東京区長、市議会選挙の投票日です

      自民よりマシな民主党に投票しましょう〜
                ↓

民主党・・・天下り根絶? 民主党はたった1年間で大量4240人デタラメ天下りぶり。

   
108名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:09:21.93 ID:QC7xPF7k0
>>104
言ってたが、選挙中の公約はその場の嘘だと岡田幹事長が認めただろ。
109名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:09:25.38 ID:HmrL/CNq0
天下り官僚ってよくテレビに出てくるよな。
金融庁から天下り人生まっしぐらの五味なんかは典型例。
110名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:09:40.73 ID:P3a/tULN0
>>102
そうなん?勉強不足お恥ずかしい。あなたはなんでもよくご存じだね。
しかし、同程度の規制があってこの有様か。
じゃあ仕方ない。全面禁止しかないな。
さすが民主党。全面禁止を謳ったのはちゃんと目的があっtたんだったはずなんだな
111名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:10:14.42 ID:r0SER31KO
期待ってアホか
禁止しろ
本当にデタラメな奴だな
112名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:11:13.90 ID:EJhn+oxEO
>>25 エリートに嫉妬なんか誰もしとらんわ。
113名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:11:22.40 ID:IHWMo0Ja0
さすが、たった1年半で5千人近くを天下りさせた民主党は違うね。
114三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/04/18(月) 20:11:39.01 ID:396jX+3fO
>>110
だから民主党になって却って解禁になってんだってば。
115名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:11:54.15 ID:ZAPLD7k70
本当に実務能力ゼロなんだなコイツら、この状況でさえ天下り禁止できないなんて、きっと他の事もインチキ仕分け同様カッコだけ
116名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:12:15.07 ID:b4gWH3+bO
技官はいいよ
事務官は禁止
117名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:12:48.45 ID:P3a/tULN0
>>114
皮肉のつもりです。わかりにくいとしばしば不評なのは自覚してます。
118名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:13:04.35 ID:zpsHBOa0O
マニフェストとは大風呂敷ですとの宣言と見做しておk?
119名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:13:10.24 ID:lqDtgf/p0
こいつらの天下りにかかる金が本来なら予備電源などから拠出された。

120名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:13:40.39 ID:EJhn+oxEO
そろそろ全国民、天下り連中に対して本気で怒れ。
121名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:13:41.32 ID:UfIJXplT0
な ぜ 禁 止 に 出 来 な い ?
122名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:13:47.06 ID:xL7bK0E/0
民主のはいい天下りって言ってたんじゃないのか
123名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:14:03.96 ID:F04Kqut50
国会答弁で、天下りじゃないって断言してただろうが!!
124名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:14:17.02 ID:92L9nmW50
自粛とかぬかしてないで法整備しろよボケ
125名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:14:49.04 ID:VOcPilGk0
>独自に判断するのではないか

また出た!
ミンスの十八番『他人事扱い』
126名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:15:47.23 ID:M7QFqhRf0
天下り受け入れて、自社に有利にしてもらえるように政治的手を打つんじゃなく
その金で安全対策を充実させるべき
127名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:16:45.06 ID:i4bHrlWo0
あれ? マニフェストで完全廃止とか謳ってなかったっけ
128名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:17:06.44 ID:Uov6kuHQ0
期待ごときで、躊躇するわけないだろww
逆に駆け込む勢いでww
129名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:17:49.90 ID:yjRhrdwn0
久々にキレそうだ・・・
130名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:19:38.78 ID:vI4VbDU6O
アホじゃないの?馬鹿じゃないの?
苦しんでる人を横目に天下りに金出すのかよ。
ならば天下るやつの全員の名前と部署と給料開示しやがれ。
131名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:19:45.56 ID:F04Kqut50
>>127
自民党から突っ込まれたときは、「あれは天下りじゃない」と断言してた。
132名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:19:49.22 ID:HaXlbj+i0
枝野は、天下り推進したあげくに「天下りとは言えない」と言い張る戦力に
磨きをかける気だな。
133名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:20:00.19 ID:fXPYXpiu0
河野太郎×飯田哲也「福島後のエネルギー政策」
トークライブ


記憶に残ったトーク。
メモをとってなかったので、だいたいで。

本当は会長の勝俣さんは六ヶ所再処理工場をやりたくなかった。
経産省の田村さんも本気で止めようとしていた。
止まりそうになったのに、自民党が動いて
反対していた人たちは一か月でみんな左遷された。
その時に出ていた文書の後ろに六ヶ所に反対しているリストがあり
飯田さん、河野さん、佐藤栄佐久前知事の名前があった。
134名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:20:44.57 ID:P3a/tULN0
民主党の言うことはもう何も信じられない。
それだけの不信を買うに十分すぎる不誠実な態度をとり続けてきた。
自民党時代とはレベルが違う。
全員死んで詫びて欲しいくらいだな。
135名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:21:22.85 ID:ZzC+TPOPO
国難でもマニフェストは譲らない

譲り放しだがや(笑)
136名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:22:46.34 ID:TeZbEHFy0
詭弁と誤魔化しと摩り替えだけで政治家やってるこいつはほんと死ねばいいと思う
137名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:23:54.09 ID:8ShbnKDz0
全面的に禁止してくれ
天下りを受け入れてる会社ってずるいと思うだろ?
お荷物を買わないと入札なんかで不当に弾かれるんだよ。
キックバックなんて全然無い。
薄汚い官僚共(全員とは言わないが)に脅されてるんだよ。
屑を受け入れることで、会社全体も腐り出すし、
国会なんかで追及されて社名まで汚される始末。
138名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:24:31.73 ID:+dlA8LbM0
東電といい保安院といい
一番やばい所を何で無能でやる気の無いのが牛耳ってるの?
139名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:25:53.85 ID:EJhn+oxEO
日本がこんな状況でも天下りする奴っているのね。テレビでは「一緒にがんばろう日本!」とか言ってるけど、天下りする奴らって、本当に自分さえよければいいのね。
140名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:25:55.54 ID:enpkV6psO
天下りって民主党政権で無くなったんでしょ?(棒
141名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:26:24.92 ID:IaGjyKFs0
>>1
殺人も厭わない過激派である革マル派とオトモダチで、
竹島の現状を決して、韓国による「不法占拠」であると言わず、
フル装備に拘らず、5分間で蜻蛉返りした枝野幸男さん。

↓「枝る」の実践例↓

(2月2日)「天下りあっせんでない」と枝野氏 東電顧問就任問題で
http://www.asahi.com/politics/update/0202/TKY201102020216.html?ref=reca

>経済産業省資源エネルギー庁の石田徹前長官が1月に東京電力顧問に就任したことが「天下り」にあたるかどうかについて、
>枝野幸男官房長官は2日の記者会見で「(国家公務員の)退職管理基本方針に沿ったものであると経産省を通じて報告があった。
>再就職のあっせんはなかった」と述べ、省庁による天下りあっせんにはあたらず、問題はないとの認識を示した。

(4月13日)エネ庁前長官の東電顧問就任「許されない」 枝野長官
http://www.asahi.com/politics/update/0413/TKY201104130455.html

>枝野幸男官房長官は13日の記者会見で、
>経済産業省資源エネルギー庁の石田徹前長官が1月に東京電力顧問に就任したことについて
>「法律上、天下りに該当するかどうかに関わらず、社会的に許されるべきではない」と批判した。
>枝野氏は2月、省庁の天下りのあっせんにはあたらず問題ないとしていたが、福島第一原発事故で前言を撤回した。
142名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:28:51.68 ID:ulchrknk0
期待ってなんだカス
他力本願の民主党にはこれ以上任せて置けない
143名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:29:29.17 ID:lP4PiAbB0
自粛じゃなくて禁止にしろよ
144名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:30:15.28 ID:46a7D2m20
いつまでたっても
公務員の給与削減だけは 言わない 民主
最大の 不信感
増税すれば 公務員の懐に みんな知ってる
145名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:30:26.32 ID:EloXn/ds0
期待とか自粛とか何をたわけたことを言ってるんだ
法律を作ってキチンと禁止しろバカが
146名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:31:38.68 ID:DhA2uUiB0
禁止と処罰で対応しろよ。
受け入れ企業は、該当者が退職するまで特別課税(人数分倍)。
147名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:32:46.26 ID:GKsxTN4y0
昔は禁止にするっていってなかったっけ?w
っていうか そんなところとは取り引き停止すれば天下りなんてなくなるっていった奴もいたよね。

これは財源関係なく、やるか、やらないかの問題に近いだろ。
で民主党政権はやらないことを選んだわけで。
148名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:33:13.53 ID:ylpIUR5e0
自粛は止めよう。
じゃないのか?民主党さんよ
149名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:33:29.76 ID:eerWfDC90
汚名挽回のラストチャンスかもしれないのに
150名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:33:38.62 ID:/eqWHuFg0
お灸熱いお(´・ω・`)熱いお(´;ω;`)
151名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:34:10.48 ID:SarpJ+HbO
枝野、にちゃんねる見てるだろ?
この反応、速すぎるわw
152名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:35:49.48 ID:JUtIkjOK0
とりあえず言ってやった!って所かな。
言うの遅いよ民主党。
153名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:37:45.25 ID:+29SwMYc0
天下り情報ももっと開示しろ!
政権公約で天下り廃止って言ってた民主党政権じゃないのか?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/15753/1299830312/96
日に日に報道される放射性物質の値が高くなりぞっとするのはorz
海洋汚染、大気汚染など国民に知りえない数値の発表は
迅速かつ正確に国民に情報開示すべきだ
154名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:38:33.81 ID:TVJXjs7EO
詐欺民主党は天下り禁止を公約(笑)に掲げてなかったっけ?それが天下り自粛?
155名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:38:44.55 ID:XEaUwM2Q0
何が「期待」だよ
期待に応えてくれていたら既に天下りなんて無くなっているだろ

結局民主も何にもできねーじゃねーか
無能を謝罪してとっとと政権返上しろウジムシが
156名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:38:56.24 ID:aNWj63Dx0
あん?根絶したんじゃねぇのかよ
157名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:39:03.71 ID:s4Svv53OP
天下り廃止とか言ってた政党があったな。どこだったっけ?
確かその政党は天下りの定義を変えて廃止しようとしたんだっけ?
158名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:42:05.82 ID:nHqvVg6N0
禁止じゃなく自粛とかwwwwwwww
やる気ゼロだな
159名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:42:16.66 ID:EloXn/ds0
>>138
有能な奴は現場に残り
無能な奴はごますり処世で出世していくから
日本の根本的な腐敗の構造は、実は戦前から変わってない
160名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:42:57.94 ID:FMkjlSf+O
>>1
>  一方、石田徹前資源エネルギー庁長官の東京電力顧問就任をめぐり
> 石田氏の自発的退職に改めて期待を示した。


いや、辞めさせたら駄目だろ?
会長、社長とともに刑務所に行って貰わないとな。
当たり前の話だ。
東電が乞うほど能力が高く即戦力であり、本人もそれを自覚して天下りと言われることを甘受したんだから。

でないと元厚生事務次官が殺されたときのような悲劇が起こりそうな気がする。
そうならなければいいが。
161名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:44:34.36 ID:kBe7UydbO
期待ってなんだ。
天下りの抑制は公約だったはずだろ。
162名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:45:00.96 ID:uFk15dFSO


【【自粛】】を【【期待】】



ヌルーイ!!!
163名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:45:01.76 ID:MfdU+vFG0
天下りを徹底的に取り締まれ
すべての悪の原因だ、天下り
164名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:47:18.39 ID:+QLgt/RZ0
直接くだらなけりゃバレないんじゃね?
165名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:47:31.04 ID:uYwrBwuv0
なんなんだよ馬鹿枝野
「自粛」をさらに「期待」?
どのツラ下げてんなこと言えんだ?
選挙時にてめぇらが大層に掲げた公約を今こそ大声で読み上げてみさらせや
まったくこれほどあきれ返る人間てなマジで初めて見たわ
恥を知れ、と誰よりもこいつらに言いたい
166名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:52:48.75 ID:SFXqsu/Y0
自粛を期待w
どこの無防備都市ですか
167名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:53:44.38 ID:GXlhSe8DO
あらゆる天下りを禁止する絶好のタイミングなのに…
独自判断で自粛を期待とか、いつからそんなに官僚を信頼するようになったの?
てかまた口先だけで、やる気ゼロでしょ…

エダノンもう少し頑張れ!
168名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:56:31.95 ID:NM6OOOrF0

官僚の“悪のり天下り”エスカレート 政権が厳しいチェック怠り…
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110112/plt1101121548002-n1.htm
169名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:57:27.39 ID:07FQyt1w0
民主党が政権とったら「ただちに」止めるって言ってたじゃねーか
170名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:59:21.65 ID:05oUPGPmO
天下り根絶の公約守れよ
171名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:59:54.80 ID:kBBixXde0
自粛とか期待とか
もう泣きそう
172名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 21:00:15.99 ID:W1M8F87G0
期待て・・・www
事実上容認すか?
173名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 21:01:30.81 ID:FcUBqBfH0
>自粛を期待
はぁ政治主導で止めさせるじゃなかったのかよ
174名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 21:02:20.35 ID:G5+ekhr70
あれぇ?
民主党は「天下りは許さない」って言ってたから、民主党政権で天下りがあるはずが無いんだが…?


おかしいよねぇ、ねぇバカ総理?
175名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 21:03:01.62 ID:8zSp0If20
じゃあまずイオン岡田の議員辞職からだな
176名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 21:06:49.21 ID:joC6MWKA0
自粛?
無くすんじゃなかったのかよ?
また嘘吐いちゃってんのか糞ミンス
177名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 21:08:25.96 ID:UDYLkPP0O
震災復興内閣と思え
他の事に目もくれるな
へたな色気だすんじゃない本業がおろそかになる
178名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 21:08:31.48 ID:mfhILnNX0
君が泣くまで天下りをやめない
179名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 21:10:32.54 ID:8NAyE7Cm0
天下りの給料と退職金ってどこから出てるんだろ
枝野さん簡単に言っちゃてるけど どうなの?
180名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 21:12:51.45 ID:JObLsSBe0
その代わり天下りに使える組織を山ほど作ってあげました
官僚は大喜びです
181名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 21:13:24.02 ID:wSpOwjb90
絶対になくならない、保証してやる
天下り受け入れていない会社との差別化が激しくて、絶対に受け入れざる負えない

天下り公務員を罰する法律でもつくらないと、現場からの意志では無理!
迂回天下り会社の寄付金も阻止しないと、絶対に無理
182名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 21:14:02.17 ID:7ITyyWE50
つーかーさ、天下りが採用されるのは、元官僚の能力なんてどうでもよくて、
出身省庁からの融通が得られる事を期待してるわけ。
そんで実際に融通が得られるから天下りは止まらない。
このシステムを改善しない限り、いつまでも根本的に解決出来る事は無い。
183名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 21:14:33.17 ID:XSQBpLkG0
この件も相手に丸投げっすか
胡乱すぎる閣議決定やら省令やら通達やら出してないで
こういうのをキチンとしろよ、震災と原発事故以外の話進めるんなら
184名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 21:14:55.87 ID:a/keOxycP
期待じゃなくて禁止だろ
185名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 21:19:05.99 ID:6RHrm9kV0
この期に及んで廃止と言えないのかよ・・・
今回の原発事故は明らかに天下り制度が一因になってるだろうに。

天下りや賄賂に破防法か国家反逆罪を適用できないのだろうか?
186名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 21:22:55.24 ID:2C3M/vJw0
俺の頭が悪いのか、枝野が何を言ってるのか理解できん。
187名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 21:26:18.76 ID:8ShbnKDz0
お前ら、TVタックル見とけ
凄いこと言いまくってるぞ
188名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 21:27:05.21 ID:C6lWQvQp0
>>169
枝野「だだちにとは言ったが、それは主観の問題、プルトニウムの半減期からみれば10年も1秒も変わらない。」
189名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 21:27:52.33 ID:AkNH9k3hO
官僚の天下りを禁止する法律も官僚が作るんだから実現するわけないだろ。
おまえら政党の力を過大評価しすぎ。
190名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 21:30:30.41 ID:OCxq2xWFO
天下り官僚は能力が高い説は今回の事故で見事に否定されたな
191名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 21:35:38.57 ID:XSQBpLkG0
>>189
現実見りゃ減らす方向に持っていったとしても根絶は無理だろうが
それでもミンスは政治主導でやりますと喇叭吹いてなかったっけ?
まあミンスのやるやる詐欺だがナ
192名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 21:37:09.08 ID:WIiBGMuS0
>>1
あれ?
民主党の天下りの定義って省庁の斡旋があった場合だけで、
本人や受け入れ会社側の自発的意思wによる再就職は天下りじゃないんだろ。

再就職の自粛ってことか?
職業選択の自由を踏みにじる憲法違反ですか???
193名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 21:39:30.03 ID:iixtOw/e0
天下り自粛ってなんだよ
アホ内閣は政権自粛してろ
194名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 21:40:30.54 ID:LCRuhJLwO
今そんな事言わなくても
天下りは自民党がやってたから問題なのであって
民主党がやっても何も問題ないのに
195名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 21:46:52.07 ID:LQ4p3rJ10
むしろ福島原発作業員として、強制的に下らせろよ。
196名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 22:01:50.78 ID:3Ve7J9CZP
自粛を期待ってなんだてめえ
おまえは官僚の犬かボケが。
197名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 22:07:47.23 ID:mu8jwjGZ0
天下りが、この国を狂わせている要因の一つなのは、
もう間違いないのだから、マジで禁止しろ

職業選択の自由?

公共の利益を棄損しているんだから、規制してOKだ
198名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 22:25:21.17 ID:vdvrYy5oO
公僕が「天」と言う事からしておかしい

天下りなんてなくならないから公僕どもの総人件費を40%カットしてほしい
199名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 22:27:44.93 ID:BdTWRhSu0
詐欺フェストw
死ね民主党
200名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 22:32:52.15 ID:8VPxw3IQ0
>>187
最初だけ、後半gdgd
201名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 22:40:49.38 ID:JCFYoW+m0
天下り全廃はどうした
202名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 22:42:52.06 ID:G1HtirJ2O
天下り自粛って
おまえら天下り根絶するって言って政権任されたんだろ?
嘘だったのか?嘘なんだろうな。民主党だもんなw
203名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 22:45:37.73 ID:J9cOw72y0
価値が無くなれば、天下りは消えるよ。
204名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 22:54:38.82 ID:QjXjVVwm0
>省庁のあっせんがなければOBでも民間企業に再就職でき、出身官庁への
>働き掛けを行っていないかなどを事後的にチェックする仕組み。

こんなもん無理に決まってんだろ。
斡旋なんて文書でやるとは限らない。口頭でもできる。
石田徹には斡旋の証拠がないから天下りに該当しない?
エネ庁退官後4ヶ月で東電の役員になったなんて状況証拠から明らかに
天下りであることは間違いない。
退官後10年間は関連企業に就職できないようにすべき。
205名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 23:07:30.23 ID:IoHG/EE60
期待する男

枝野幸男
206名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 23:11:08.63 ID:AAKPYpQ30
TVじゃ報道しませんw

ZEROにせっかく出てるんだからコレもついでに聞けよカスゴミwwww
207名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 23:11:50.22 ID:0DSzDkph0
フルアーマーはとりあえず黙ってろよ
208名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 23:21:51.29 ID:EVt0/nBf0
天下りは ワイロの後払い!
天下りは ワイロの後払い!
天下りは ワイロの後払い!
天下りは ワイロの後払い!
天下りは ワイロの後払い!

石田徹のようなヤツを指差して
ワイロの後払い野郎 と呼んでやろう。
209名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 23:22:49.70 ID:2PfCjDOP0
原子力天下り団体の使用済燃料再処理等積立金(6年間で2兆4491億円)。
この約4割は東京電力が消費者から徴収したお金。法律を変えれば、
この積立金を福島原発の損害賠償に使うことができる。
電気料金の値上げを口走る前にやれることはたくさんある。
210名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 23:23:49.01 ID:oJviHNkNO
何だ期待って
211名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 23:24:25.09 ID:OdDkLaXk0
自粛?( ゚Д゚)ハァ?

天下り根絶じゃなかったの?
212名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 23:24:54.19 ID:0kE1OJg+0
天下りの何が悪いのか、論理的に説明してみ?

国の中枢で官僚として活躍してた人の再就職先が、一律に否定
されたら、官僚なんかになる人が居なくなるぞ。
213名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 23:27:06.60 ID:MDBfbAfvO
>>212
さあ?枝野他民主党議員なら答えを知ってるんだろ。
214名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 23:27:45.22 ID:9Lto/BE90
枝野が猪八戒に見えて仕方がない
215名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 23:28:00.33 ID:EVt0/nBf0
お前こそ
天下りが禁止されたら官僚のなり手がいなくなることを
論理的に説明してみろ。ボケ。
216名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 23:30:32.21 ID:UHAwXgxUO
>>214
www

さっきダチが同じこと言ってたw
217名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 23:31:32.05 ID:BvrWewce0
>>1
> 出身官庁への働き掛けを行っていないか

これをやらせるための天下りだろJK
218名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 23:32:09.04 ID:XxdDWtQG0
>>1
お前ら「完全に禁止」言ってなかったけ?
219名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 23:32:56.15 ID:vJkWvUIw0
>>212
規制企業が被規制者を取り込んで規制を歪めるから。
本来原発の専門家が保安院を仕切るべきなのに法学部卒の素人だらけに
なってしまい説明ひとつできず仕事にならないから。
そんな素人に高い人件費を税金から払うのが馬鹿馬鹿しいから。
220名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 23:33:20.51 ID:DreHrSkk0
>>215
完了のまま全うすればいいだけ。
天下り不要至極簡単。

まぁ俺は天下っても仕事してりゃ問題ないと思うけどな。
221名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 23:33:49.20 ID:XxdDWtQG0
>>211
民主の天下りは綺麗な天下りらしいからなw
222名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 23:35:55.55 ID:9tsexKG+O
江田野さちよかゆきよかはっきり城
223名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 23:36:08.09 ID:50p98hr00
民主党には神風が吹いてるな…
天下り問題の一部が何もしないで解決しとる…
224名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 23:43:01.39 ID:9j4TE50cO
天下りが必要悪でいられたのは社会が問題なく回っていたから
未曾有の問題が起きた以上、天下りという体制は改めなくてはならない
225名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 23:54:28.78 ID:u5UGS90H0
あの無駄な原子力関連の天下り法人をまず減らせよ。
優先順位の低いとこから、どんどん併合・廃止だ。
あれだけ無能ぶりを国民に晒しておいて、何故そういう議論をしない?
226名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 23:55:24.41 ID:s4Svv53OP
>>220
天下りをすると企業と公務員の繋がりができるだけ。
事業の発注を優先的にさせて貰えるとかそんな話だ。
ヤツらに仕事なんて出来ない。
227名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 23:58:10.73 ID:0uC4NgnN0
自粛を期待? 天下りは全面禁止するって自分とこのマニフェストに書いてあったろ。
228名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 00:01:14.28 ID:MmAGQEcJ0
    |┃
.ガラッ |┃三        , -''´ ̄`''- 、
    |┃       /    ゝ   \
    |┃       /     く      ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     l | !,/ -―  ―-丶 i | i  <  あくまで天下りの自粛をお願いしただけであって
    |┃三   l l |    -・-) -・-  l l |   | 
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |   |  政府として天下りを根絶するという意味で申し上げたのではない  
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   \____________
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i  
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄
    |┃    ヽ. § ヽ ー--!i--一 "  §  ノ 

 写真
 http://housyanou.com/picture/image/192031358.jpg
 http://img.47news.jp/PN/201104/PN2011041701000418.-.-.CI0003.jpg
 http://sep.2chan.net/dec/53/src/1303074478393.jpg
 動画
 http://www.youtube.com/watch?v=e0Mh5uhqnSk
 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00197604.html

【原発事故】枝野氏、わずか0.5マイクロシーベルトの南相馬市で視察・・・白い防護服で完全防御も車外視察はたった5分
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1303073117/

3M社製 9211N95 防塵マスク (0.1〜0.3μmの微粒子を95%以上除去できる)
http://www.amazon.co.jp/3M%E7%A4%BE%E8%A3%BD-N95%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF-9211N95-1%E7%AE%B110%E6%9E%9A%E5%85%A5/dp/B001WAVRWW
タイベックソフトウェアV型 防塵防護服 (0.5μm以上の粉塵に対し99.2%の高い防塵性を有する)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/anzenmall/005003.html
229名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 00:10:03.63 ID:SKL3ON1H0
>>226
仕事できないだけならまだいいよ。
黙って窓際座っててくれりゃいいんだから。でも妨害するからな。
アメリカやフランス以上の性能を持った原発で使えるロボットの廃棄とかしてただろ。
あれがあれば作業員が被爆する必要はなかったはずなのに。
230名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 00:11:25.08 ID:sZPF1fr+0
民主の天下りはキレイな天下りwww
231名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 00:16:25.10 ID:APtR/ECq0
>>1

枝野に辞めろと脅かされて、

【社会】 石田・前エネ庁長官、東電顧問辞任へ 「一身上の都合」 [04/18]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303137023/1

> 東電は今年6月の株主総会で石田氏を役員に起用する方向だった。
232名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 00:18:19.69 ID:2u4s/06R0
子供手当には固執すんのに、天下りはウェルカムだったんだよ。
233名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 00:20:31.72 ID:f4eiroP60
いくら官僚だからといって職の自由を侵害しちゃいかんから
天下りもある程度しかたないかと思ってたけど
明らかに有害なんだから全面的に禁止したらいいでしょ
その代わり一般的な公務員と同じく身分保障ということで
役所の清掃員などへの転属を許可したらいい
234名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 00:21:59.70 ID:dZ4dbCm70
これからは私刑アリ  の方向でひとつ
235名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 00:23:31.82 ID:SKL3ON1H0
>>233
清掃員いいね。その案には賛成だ。
職業選択の自由は公共の福祉に反しない限り保障されるが、
これだけ公共の福祉に反するのであれば天下り規制も仕方がない。
放っておけば日本が滅びかねない制度だからな。
236名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 00:26:15.44 ID:If5MUvI/P
ハロワGO
237ななし:2011/04/19(火) 01:18:41.88 ID:ohf/dIzh0
>>233
辞任させるべきでない。枝野長官も天下りを理由に辞任を迫るのは間違って
いる。被害者への対応では人手はいくらあっても足りないはず。顧問自らが
避難所に行き一緒に寝泊りし、前職の経験人脈を活用した対応に汗をかくべ
きである。 そのための顧問である。有能な人材は被災者対応に当てるべき
である。
238名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 01:23:04.02 ID:TlEunzrR0

 民主党は、都合のいいところだけ「マニフェスト実現!!」だからな。

  
 天下り禁止は、どこいったんだよ? これこそ実現しろよ。

239名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 01:23:35.47 ID:VWQQKM+H0
官僚の天下り批判の急先鋒の朝日新聞さんも、高野連への天下りを自粛してもらいたいもんですねw
240名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 01:27:33.42 ID:b/zYe/D80
官僚は己の利益のために、日本を潰す気かよ。
官僚がそんなに優秀であるならば、自分で企業してくれよ。
なんで国や企業にたかることしか思いつかないのよ。
241名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 02:24:46.33 ID:RgozH8z00
あのさ。ポッポだけかと思ったら民主全体がアルツハイマーなんだな。
天下りを禁止するっていうマニフェストを謳ってただろう?
自粛ってなんだよ!
242名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 02:31:04.61 ID:2dvW6+hbP
原発村の推進暴走と国民安全洗脳が
今回の原発事故の根本原因だろ。
その中核人物は経産省の天下り官僚どもだろ。
厳罰に処せ。
それがてめえら政治家の仕事だろうが。
243名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 02:40:26.97 ID:SHBRdiHw0
詐欺フェスト
244名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 02:51:25.11 ID:5ZovNmms0
こんなわかりやすいペテンでも
情弱がみると
「民主党が天下りをなくしてくれた」
と思うんだろうな。
245名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:46:32.60 ID:e/NpP6Xq0
今は高給に見合わない仕事してる
奴は直に辞めさせる方向に
動いてるからな
給料が倍なら人の数倍仕事しないと
辞めて貰うしかないのが常識
246名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:52:04.82 ID:NFNQhkF00
>>244
郵政や東電等公共性の高い企業への天下りを
させない政策をとってたのは自民党であって、
民主党になって天下りが復活してるのにね。
247名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:53:00.65 ID:vU5riH1e0
ttp://sep.2chan.net/dec/53/src/1303074478393.jpg

だだちに影響は有りません
248名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:53:33.74 ID:tDVjyz5T0
自粛w
期待w
249名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 09:02:50.01 ID:1hDOSBQJ0
過去も現在も未来も 天下りを 確実にみとめちゃたよ
250名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 09:06:21.73 ID:fXUAU9qq0
まずは郵政の天下り社長を解雇できてから言えよな
普通数千億も赤字出したらどういう経緯だろうと辞任だろ
251名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 09:17:33.13 ID:Fu3WOEry0
>>235

清掃員っていう極論もあるけど、もうちょっと現実的に
大学の教員や高校の先生とかに中途採用の官僚枠をつくってやったら
どうだろうか。年収700万ぐらいで普通程度の退職金で。
252名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 09:19:41.07 ID:uUaETvwZ0
ミンスのマニュフェストっていうのは「実行しない」どころでは無く
「逆行する」っていう事。
よくもまぁこんな事を平気で言えるよな。
捏造国家の手先だから当然か?
253名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 09:23:29.00 ID:xKXdx8CyO
>>251
官僚OBの大学教授なんて既に沢山いるわ
254名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 09:27:40.31 ID:siu+bKiBO

天下りは事実上、贈賄。国家を歪める。法律で禁止すべき。

官公庁で一定以上の地位にあった者は、一定期間(例えば3年間)、
監督や許認可、納入など、利害関係のある業界への再就職を禁じるべき。
255名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 09:30:09.72 ID:ijZT7qTj0
>>1
この発言に民主党の政策方針の全てが表れている
自らは何もしない、ただ期待して待つだけ。結果がどうなろうと判断の仕方を
変えればなんとでも解釈できる。
こいつらは何のために政治家になったんだろう
256名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 09:32:31.84 ID:SxP0Hne8P
河野太郎が気持ちいいぐらい原発関係ぶったぎりまくってるwww
http://www.ustream.tv/recorded/13949044
257名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 09:41:35.39 ID:hOUh1aQl0
天下り容認してた方が人件費押さえられるんだろうな。
258名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 10:33:25.23 ID:SKL3ON1H0
>>257
そういう話は特別会計を廃止して天下り法人にいくら金が流れてるのか
明確にしてからじゃないとできないな。
259名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 10:47:51.42 ID:HqdBiWuE0
天下り自粛を期待ってマニュフェストに書いてあったっけ ?
あ、そうか、天下り廃止だったけど、
地震のせいで、マニュフェスト実現できなかったんだ、
しかたないよね、地震のせいって事で。
260名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 11:32:24.18 ID:Iwjne0dJ0
思いつきかもしれないけど、「退職後海外の大使館に安く再雇用」ていうのはどう。
261名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 11:46:17.61 ID:aqjJaVFUO
キャリア組の三角構造を変えないとな…
単純に天下り禁止したら優秀な人材確保が出来ん
262名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 11:47:03.31 ID:AON6k2+N0
民主党の政治


あんなこといいなー
できたらいいなー

全部期待値です。

天下りなくなればいいなー
263 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/04/19(火) 11:48:08.68 ID:duC7sGfl0
フルアーマー枝野
264名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 11:52:29.14 ID:82s2rhWq0
おい無職ども、もの凄いグッドアイデアを思いついたぞ。
どうせお前らネトウヨでメンヘルだろ?
でだ、お前ら原発に行ってケーブルひっぱったり、ガラ出しなどの土方仕事すれば
国士にもなれるし死ねるしで望み全部叶うぞ。
社会的にもゴミ掃除ができて一石三鳥じゃねえかなあ。
「食う→寝る→センズリ→2ちゃん」だけの毎日にピリオドをうつチャンス!

俺って天才?
265名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 11:54:15.98 ID:S0t6kEfJ0
>>1
期待するだけなら枝野でもできる
266名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 11:57:51.01 ID:ZvRT/pXDO
自粛じゃ強制力ないよ
自己の判断に委ねるって政府は責任を負いたくないだけってことでしょ

枝野の物言いってすべてこんな感じ
267名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 11:58:41.68 ID:pthHPoeC0
自粛と期待ってなんの意味も持たない言葉だな
違法にしろよ
268名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 12:02:31.56 ID:RFxrUnw/0
ダメだなこりゃ
政権取ったら天下りは美味しいで改めて気がついて
削れないんだろうな
今ままで散々廃止とか言ってたのにな
269名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 12:04:23.30 ID:gFsKQzLNO
>>264
オレは今日夜勤で無理だから。

お前が行け。
270名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 12:07:30.30 ID:J300icSs0
天下り禁止を掲げていたところが自粛を期待っていう風にさらっとすり替わってる事についてマスゴミは突っ込まないのかよ
271名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 12:12:55.73 ID:U9Vck8TS0
天下り自粛ってなんだよ?
天下りは禁止って言ってただろミンスは


これもガソリン値下げ隊みたいに「そうでしたっけウフフ」で済ます気か?
272名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 12:18:57.34 ID:sNZAkyYRO
>>264
そんな下劣な文章しか書けない、無能なお前が行ってこい。
273名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 12:19:02.63 ID:pAv4uNsdO
期待?

先の選挙のときは、「禁止出来ないけど、票のために言って見ました」ってこと?
274名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 12:21:00.22 ID:sZJSkG7D0


なんだ。

民主党政権は今まで天下り自粛してなかったのかwww
275名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 12:25:20.13 ID:flVvu/j10
小沢抜きの民主党なんてしょせんこんなもんだ
276名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 12:26:26.61 ID:rWY6C5Xx0
天下りを自粛することに期待って…。

天下り禁止どころか自粛要請ですらなくて、自粛でも良いからしてくれるといいな〜だろ?
馬鹿じゃねーの。
277名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 12:27:37.79 ID:/0FF32lK0
通産省OBの岸博幸も再就職先は大学講師だからな。
大学も採用の面では不透明さを感じる。
小中高の教員は教員免許が必要だけど、大学はそういうの
不要なんでしょ?
元政治家、元官僚、元マスコミって大学に群がりすぎてないか?
一方で学費はどんどん値上がっていって、学生は奨学金を借り続け、
卒業後、何百万もの借金が残る。
釈然としないオレは世間知らずなだけか。

「これ、受験料が3万5千円の理由が何処にあるんでしょうか?
 2万円じゃダメなんでしょうか?」
278名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 12:36:12.03 ID:ljQ9QhJG0
郵便局の人事だかどこだか忘れたが
「斡旋はないから天下りじゃない」
って言っていたよな

天下り根絶()
279名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 14:27:25.52 ID:g8ghwsDkO
>>277
逆に考えろ。
塾の講師は教員免許なんて持ってない。
だから教員免許なんてもともといらないんだよ。
280名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 14:59:29.50 ID:jCKV9osG0
これって、結局OBの天下った企業へ後輩たちが突っ込んで調査や是正ができないから禁止すべきっていうことなんでしょ?
先輩に何か言われなくても遠慮しちゃうもんね
281名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 15:29:53.71 ID:Sd5ITM4g0
電力がダメなら、石油かガス会社に渡るだけw
282名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 15:42:41.17 ID:IB/XATd+0
人のことを言うよりまず身内から

【政治】前原前外相、役職復帰へ…裁判官訴追委員長に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302830338/
283名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 16:14:31.72 ID:tlhb+9nt0
警察の天下り利権を保持するために
パチンコ屋を白昼堂々と営業させ
日本人をバクチ漬けにして苦しめ

天下り先の大学経営維持のために
大量のシナ人留学生達を税金で呼び寄せ
連中の引き起こす犯罪で日本人を苦しめ

補助金を削られないために、日本人を脅かす杉の木を植え続け
そのため発生した膨大な花粉症で日本人を苦しめ

天下り先の東電の機嫌を損なわないように
検査をテキトーで済ませ続け、ついに事故を起こすべくして発生させ
大量の放射能をばら撒き日本人を苦しめる

その他数え切れないほどの悪行三昧

世界最悪のテロ機構が日本の官僚機構です
284名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 16:17:29.84 ID:LWniUWM00

「 自 粛 」

マニュフェストは破る為にあるんですね。
285名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 16:44:54.55 ID:+ISga2rQ0
自粛じゃなくて禁止だろ
何をいってるんだ?
民主ふざけるなよ
やってることがマニフェストと全然ちがうじゃねぇか
286 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/19(火) 19:26:56.76 ID:e0OK5GN70
>>1
【政治】天下り自粛 規制強化、法案に盛らず 中野公務員制度改革担当相 [4/19]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303185458/
【民主党】 衆院選マニフェスト「天下り根絶」→根絶どころか民主党政権発足から約1年間で、天下り4240人
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298507101/
【公務員】民主党政府、「現役の天下り」を手厚い内容で容認 昨夏の衆院選では「禁止」 改革に逆行★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277204670/-100
287名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 21:59:20.70 ID:9Wr8ZINF0
最低だな。
288名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 22:05:38.55 ID:xkQ+8k3N0
自粛を期待wwwwww

自分で何の責任も負おうとせずに
阿呆か死ねとしか言いようがない

枝野には嘘吐きの自粛を期待する
菅には呼吸の自粛を期待する
289名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 22:11:13.82 ID:RFMHOQ5C0
天下りの自粛?

全廃でしょ? 民主党は天下りの全廃を訴えたよね?

「天下り根絶法案」提出したよね?忘れたの?覚えてないの?
290名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 22:12:36.33 ID:ma9LGiHy0
再就職そのものを禁止しようとすると憲法に引っかかるだろうな。
合憲に物事を進めるなら、
「元公務員であった者を役員または高給で雇用している会社または団体」が
国との関係で不利益になるように誘導すればいいのか。

入札に参加しにくくなるとか、許認可が下りにくくなるとか。
291名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 22:14:03.75 ID:YJKcJm/50
今回はっきりしたじゃん、無能そのものだろ、天下っても役にたたない

そもそも、現役で役に立ってるのかよ官僚は、足引っ張ってる奴のが多そうだぞ
292名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 22:16:18.11 ID:NO02WopL0
期待ってなんだよ?
民主政権になった瞬間に根絶したっていいはってたぞ。
細野怒れw
293名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 22:18:42.88 ID:5mpp5GyJP
>>291
天下りが1人いるだけで、
補助金が億単位で入ってきたり
1年かかる許認可が1月で通ったり
公共事業の入札情報(金額とは限らない)が入ってきたり
とてもウマーですよ
294名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 22:18:44.62 ID:RGrwzlzX0
今まで天下りは「なにが悪い」「高度な知識や経験が民間で生かされる」とか、嘘ばかり言ってても、それを否定する現実がグレーだった。
今回は、官僚の天下りこそが害悪であることを天下に証明してしまったから、おいそれと天下りを許す土壌はもうない。
295名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 22:20:46.92 ID:UKcp5jci0
「天下り自粛」だけでも
おかしいのに今度は「期待」という言葉も入ったなw
296名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 22:20:51.73 ID:rX3q66V00
そういえば昨日の村尾キャスターと政治部長、果敢に枝野に挑んでいったが完璧に駆逐されてたなww
所詮、ナベツネの飼い犬はその程度だって露呈してた。ワロタ
297名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 22:20:59.32 ID:nOHc/lSp0
警察のパチンコへの天下りを禁止するだけでパチンコをつぶせると思うんだけど。

パチンコへの天下り禁止
    ↓
換金3店方式のお目こぼしが無くなり、換金できなくなる
    ↓
誰もパチンコに行かなくなる
    ↓
パチンコ屋終了


298名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 22:21:01.96 ID:RRdxz8yM0
    |:::::::::::::::::   ____________    :::::::::|
手  |::::::::::::: ,. '":::::::::::::::::::::::::`ヽ.  ::::::::| 頭  ど
遅  |:::::  /::::::::く:::::::╋::::::::>:::::::::\  :::| で.   こ
れ  |:::: 〈:::::::::;:::--- 、─ァ -- 、:;:::::::::〉 :::| す   が
で. .|:::::  ,〉'"      `'´     `ヽ!  :| か  悪
す  |:::: /   /  ハ  ハ ヽ ヽ 、  ',  |  ゜  い
ね. |:::: i  ,'  /!__i_, !' ! ,_ハ__ハ ',  ! ',    ん
  ゜/::  ノ.! ! /,ィ-ァ!、! レ',ィ-=!、! i ハ  〉    で
´\|::  〈 ノ Yレヘ''ゞ-'     ゞ-''/レ' ン ∠、    す
::::    〈 ハ  !ハ."  ______  "ハ ハ !   !    か
::     ノ、 `ァ'_」>、._`ー' ,,.イ/イ、ノ    ヽ.  ?
     / `ァ''´ ',   ヽ干´ン::::::::::::`ヽ.   `''ー─
    ! ヽ/   ,y ヽ、. .,!':::::::::.y::::::::::::',
    〉r〈_,.-、7-、  Y十::::.::::::i::::::::::::::〉
:    レ^iY⌒ヽ,イ'ヽ-! .|::::::::::::::;ハr、::::Y
::      '! ,ィ〈 `y'´`ヽ!::::::::::::/´⌒'/'
:::      Y´ヽ、)-'、___ノ、::::::::/   /
299名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 22:22:09.69 ID:jAhqLZeB0
政治主導wwwww
300名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 22:27:57.04 ID:sHvPmXFt0
自粛とか期待とか、何もやらんって事じゃん
301名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 22:29:47.26 ID:ma9LGiHy0
野党に機動力があれば、あらかじめ法案をストックしておいて、
「政府はよく決断してくれた。ここに法案があるんだが、もちろん賛成するよな?」
とやるんだろうけどな。
302名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 22:38:41.47 ID:KPxIvvNB0
自粛? ようは、政府は何もしないから、自由にやりなさいって事だろう?
303名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 22:41:06.36 ID:QfsY6/750
天下りぐらいで、直ちに人体に影響ないだろう。
304名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 22:41:07.94 ID:0v9svwuL0
「天下り自粛を期待」とか「出荷自粛」とか「自主避難」とか
そういう丸投げはいい加減やめろ!
305名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 22:41:08.20 ID:pXjZzkAb0

期待するだけかよ
306名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 22:41:16.41 ID:932BaCV0O
自粛ってことは、つまり以前は公認していた事になる…………
307名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 22:44:47.07 ID:a5Ha+wXvO
今回枝野の言ってることは確かに正論。でも福島でのあのフル装備見たら…ry

周りがマスクもしてないのに、枝野は防護服にN100のマスクだもんなw

福島は危険です。とアピルために行ったとしか思えないわw
308名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 22:50:10.82 ID:bX+9sXk7O
おぃおぃ天下りを官僚に丸投げするなよ
309名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 22:54:53.33 ID:EVXbAZkY0
新しい刑罰作れよ。

実刑 or 罰金 or 原発奉仕作業 

ただし、金のある奴は実刑 or 原発奉仕作業に限る。 ってね。
310名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 23:05:52.88 ID:C8ppXirF0
>>1
オレの記憶では、ミンス党政権は天下り根絶を吹聴してた気がするんだが・・。
311名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 02:59:32.97 ID:o1G5DOtC0
そんなに妬むなら、原発利権関係者になればいいのに。。。
あ、君らにはそんなコネも地頭もないんだね〜。
いい加減妬んでないで、何の取り柄もない親の下に生まれてきた事を悔やめw
でも、くれぐれも東電社員や官僚相手に自爆テロはすんなよな。
自爆するなら身分相応に貧乏人を巻き添えにしてくれw


と思ってる東電社員の子供がいそう。
312名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 03:09:22.81 ID:ESb81cg60
>>297
換金なくなったら皆パチンコやめるかな。
タバコとかチョコレートとかの景品じゃあだめなのかな。

昔は、結構、景品と買えてる人多かったよ。
私も、たいていチョコレートと換えていた。

家にチョコレート持って帰ったら子供が喜んで
パパ今日勝ったんだね、と言われたものだw。

まあ、昔は、パチンコで身上つぶす奴はいなかった。
いつのまに、こうなったんだろうね。
313名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 03:14:21.41 ID:Cc311gZS0
>えだの
オメーの立場で「期待」ってなんだよ期待って
オメーの立場ほどで期待しかできないなら一国民などチリほどの力も無いじゃねーかよ
政権与党の官房長官だろ?
おれは昨夏もその前の夏もテメーたちの党に投票したんだ・・・
314名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 03:14:23.69 ID:y1jwCPVl0
民主が、すっかり自民化してる
詐欺
315名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 03:22:29.20 ID:+dijXtl6O
横並びの昇進とかわけわからんことを止めれば良いだけだろ
そしたら天下りなんて保障してやる必要もない
有能なら自力で再就職してみせろ
今の給与制度も公務員の無能化の一因だ
民間に投げるとかではなくて、使える役人を増やせよ
316名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 03:35:10.43 ID:0yvrRioe0
政権交代して禁止になったんじゃないのか?
317名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:11:02.31 ID:t/Colf1T0
ヌルイな
要するに腐敗してるのに
疑わしきは腐敗なのに
318名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:11:39.13 ID:Xrz/2zZP0
自粛を期待ってお前ら禁止するっていってたんじゃねーのかwwwww
319名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:14:13.33 ID:ZpSXAnH3O
こいつら政治家じゃない!

政治家の役割を果たさないでただ国民の血税を貪ってるだけのハイエナだ
320名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:13:42.16 ID:y4XKMjCD0
>>1
あれ?表向きには天下りを無くしたってことにしたんじゃなかったっけ、民主党的には
321名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:15:03.49 ID:W/9FvTo50
期待ってなんだよ
これを機に規制したらいいじゃねーか
国民への負担は強制なのに
役人には期待で済ますのかよ
322名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:16:06.49 ID:bht3MFtX0
はいはい自粛自粛
自分たちは責任持たず、自粛しなかったやつだけ悪者に仕立て上げたいのね
323名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:17:09.24 ID:+xCEYAdO0
民主党は国会で天下りは無いと言っていたのに
天下りの自粛って意味不明
324名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:42:23.15 ID:YS9a4jIc0
>>323
民主政権が斡旋する天下りは天下りでは無いって言葉遊びやってるのが民主党だし
325名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:43:19.66 ID:b/17HsID0
自粛とか甘すぎだろ
過去の天下り全員縛り首にしてもいいくらいだ
326名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:57:52.80 ID:JVrZ/8kt0
期待?そんなモラルが官僚にあるわけないだろ。問答無用で死刑にしろよ
327 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/20(水) 11:01:20.50 ID:CuhTXbrz0
天下り禁止じゃなかったのかよ
嘘つきは民主党のはじまりだな
328名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 11:45:59.11 ID:lmgwy1440
え〜
禁止じゃなくて自粛なの??
なんかいてることがちがうんじゃな?
329名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:12:43.10 ID:y0WX2E3W0
しかし、東電顧問の天下りは民主党の黙認だったし、絶対むりじゃね?
330名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:18:44.93 ID:m40B1L200
なーんも仕事しないでヤバくなった東電を平然と去る天下り幹部とか

無様すぎてお話にならないよなwww
331名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:03:00.20 ID:4Oy1b3Ng0
あれ?今選挙演説で民主党の人が
「私たちは天下りを廃止するように努力してきました!」
とか言ってるけど、今まさに嘘ついてるんすか?
民主党の人たちって基地外なの?w
332名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:57:36.44 ID:Q3iYhrzY0
期待するだけ
333かしら ◆GgIPRPWrz. :2011/04/21(木) 18:01:00.99 ID:x7KxcXcS0
期待はずれ
334名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:25:42.84 ID:K1oWCyD+0
>>1
あんたら国会答弁で
「政権交代して天下りが無くなった!」
って言ってなかったっけ???
335名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:35:26.14 ID:MCeWGIkJ0
耳と喋る口元がキモイが、
枝野もこれだけは褒められる。
警察の天下りも禁止な、
これでパチンコ三方式も罰せられる。
336名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:01:24.83 ID:uCMoT6Sx0
期待って……
337名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:22:27.32 ID:VHO292Ci0
自分の責任にならないように慎重に慎重に言葉を選ぶ豚野さんw
338名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:25:06.85 ID:eLusDXa30
>>334
そういうことは、ここで言うより
党宛か本人にメールでもしてはどうだろう。

その疑問に、ここで本人達からの答えを期待してるのかね、君は。
339名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:28:19.44 ID:2fQ1zLuU0
>>334
天下りの定義を変える閣議決定したら、天下りが無くなったんだよ!

ナ・ナンダッテー!(棒
340名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:47:18.72 ID:wg4Hr+rl0
率先して根絶する気は無いのかー
341むかで:2011/04/22(金) 14:06:22.37 ID:KbnHooJY0





ミンス党が天下り法案を作ったんだろう。今さら何を言ってるんだ。



342名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:08:07.14 ID:vuQlVJM60
????
もう存在しないはずの天下りを自粛ってなに????
343名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:09:07.33 ID:FjpLjc9i0
期待じゃねえよ
禁止しろ
344名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:09:37.71 ID:C1gB4vki0
何期待って、答えろ豚
345名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:10:25.40 ID:yRxPw4jk0
あれれ??マニフェストは??

関連省庁でも部署が違えば天下りとみなさないとか
目玉飛び出すようなことをやってるくせに、さらに「自粛」を「期待」?
346名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:11:25.34 ID:TPCob5Sj0
>>343
禁止が当たり前だよな
347名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:11:26.89 ID:ZZmMVYDk0
なにこれw
おめーら天下り廃絶とかってさんざんほざいてただろうがよ。
自粛を期待、バカじゃねーのw
インチキ宗教よりもたちが悪い政党だな
348名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:12:57.06 ID:Hgp1dNfz0
自粛を期待

これほど無責任な言葉もないわ糞が
いい加減「恥」という概念を持てよ日本人のフリすんなら
349名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:18:21.23 ID:/Jy433va0

【民主党】公務員改革、天下り根絶どころか、たった1年間で大量4240人デタラメ天下りぶり

 民主党が「天下り根絶」?を掲げて、2009年9月の政権発足から約1年間で、政府とつ
ながりの深い法人に再就職した中央省庁出身者と現役出向した国家公務員が4240人に
上ることが2月23日の予算国会で明らかになった。この日の予算国会で、「最近の天下り、
渡りの実態に関する予備的調査」に基づいて質問がされた。それによると、09年9月19日
から10年10月1日までに独立行政法人や公益法人などに再就職したり、現役出向したりし
た国家公務員は4240人だった。( 新聞各紙 2011.02.24)
ttp://news.nifty.com/cs/domestic/governmentdetail/yomiuri-20110224-00041/1.htm
350名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 08:37:03.76 ID:4ISLaA4r0
あの管首相、東京電力の社長でさえ、避難所を回って、避難民の苦情を聞いてきたのに、
枝野は完全スルーだったからな。

なんでこいつが人気があるってマスメディアが報道しているのか全く理解できない。

管首相、、東急電力の社長の方がまだ逃げなかっただろ?
351名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 08:51:25.03 ID:ivflNVCY0
絶対に動きたくないんだね
352名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 08:58:46.45 ID:PyC/S3mz0
「自粛」とか「期待」とか、なんの縛りにもならんだろ
353 忍法帖【Lv=6,xxxP】
天下り禁止はどうなった
嘘つきは官僚とズブズブの民主党のはじまり