【映画】古代ローマと日本が舞台の温泉物語 ローマ人に阿部寛 平たい顔族に上戸彩で映画化 「テルマエ・ロマエ」[11/04/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 10:39:41.18 ID:lhMKEyDL0
日本映画(笑)
953名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 10:43:05.22 ID:eK6ITkKpO
ローマ人を日本人が演じる時点で真面目に作る気ないなと感じた
イタリア人かギリシャ人あたりの俳優で
それっぽいの見繕ってくることを期待してたんだけどな
954名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 10:45:17.08 ID:GS0c6W6RO
>>938
それはありえないんだ・・・ありえないんだよ・・・
955名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 10:50:54.46 ID:EMwl4scRO
なにこの観る気失せる配役は
956名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 10:52:45.94 ID:7a7wo3lbO
観に行くときはフルーツ牛乳持参な
957名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 10:56:30.80 ID:/QVQ3jz80
内容が面白ければ絵はどうでもよいってのが世論だろ
青木雄二に福本に西原にしりあがりにまだまだたくさんいる

ただこの漫画面白くなかった
958名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 10:56:48.31 ID:TccTteuLO
上戸は平たい顔の代表みたいな顔だしな
959名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 10:59:22.16 ID:/QVQ3jz80
生き残る率で言ったらうまい人より絵の下手な漫画家のほうが全然高い
絵とか言ってるのは厨房だろ

まあそういう人らは出てくるまでが一番大変なのだが
960名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 11:13:24.66 ID:JE69Tuwh0
イタリアで撮影するのに…
イタリア人いっぱいいるじゃん
ローマ人というよりもメソポタミアだし
961名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 11:25:18.60 ID:hyPG5JyV0
多分バスショールームの話がベースなんだろうけど
あのあたりはすでに原作自体つまらなくなってるからなあ
阿部ちゃんと爺さん婆さんだけでいいのに
962名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 11:36:33.22 ID:5cvfo87MO
チンポ祭りの話がベースで、あの女の役を上戸がやるなら許す
963名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 11:47:21.93 ID:oSjhzqz50
>>961
いやショールームの話だけ微妙だっただけで次は面白いじゃん
964名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 12:21:35.34 ID:cVwwLqqz0
室伏のお母さんってルーマニア人なんだそうで、だとするとローマ人の顔してるかもね。

ラテン語学んだ人今でも多いんだな。
うちの親父は専門が美学だかだったのでやったらしいが、他にもドイツ語イタリア語フランス語とか
全部出来たそうで、昔の学者はすごいね。
965名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 15:02:42.86 ID:J87uY0yv0
>>957
全面的に同意でございます。
966名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 15:12:16.18 ID:dfAaRzPO0
最初の1話は珍しくて面白かったけど1話読んだらもういいわって感じ。
967名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 15:41:38.03 ID:i33Wk+v30
ウホッ!
阿部ちゃんの肉体美が拝める!
968名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 15:43:57.79 ID:7F7uptEgO
この漫画は明らかに過大評価
969名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 15:53:27.15 ID:NaVqjIjyO
>>966
1巻の1話目を読んだ瞬間、既に先々のネタ切れが心配だったw
まあコミックビームとしては引っ張りたいだろうな、奥村編集長も張り切りすぎやでw
970名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 15:54:58.70 ID:cxYtqB560
ヒロインなんて原作に居ないやん
971名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:49:48.55 ID:J87uY0yv0
>>966
1話目で日本にタイムスリップしてきて、日本からまた戻っていくとこまでは面白かった。
どう展開すんのかな〜ってとこであっけなく戻っちゃって
夢落ちに似たガッカリ感が襲う。つかみは良いだけに惜しいというか。
972名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:57:14.69 ID:wq5WtxLN0
>>966
何か問題が発生→現代日本の銭湯にワープしてアイデアゲット→ローマに戻って問題解決
細かい違いはあっても結局はこのパターンの繰り返しだしな
973名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:03:04.10 ID:xR8bXaH4i
>>954
あ、血の涙
974名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:06:26.56 ID:KpgXrv3wO
舞台でやるならまだしも、映画でローマ人として阿部起用て…
975名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:08:42.30 ID:EKhFTGUVi
阿部寛いいじゃん
976名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:10:37.81 ID:hGJKcORF0
う…美味いッ!
977名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:14:09.59 ID:TP+D8d+N0
次スレ
【阿部寛】テルマエ・ロマエ 1風呂目【上戸彩】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1302820251/
978 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:17:00.92 ID:DneeTJWxP
あかすりの素材や洗面器の色に驚くが

石鹸やシャンプーには驚かないローマ人
979名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:17:12.80 ID:fAhCXDAP0
お父さんは心配性くらいの破壊力が無いと
下手って言葉は似合わないことない?
下手を超えて個性になってるけど
980名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:18:11.82 ID:p7WBKB2CO
漫画の問題じゃなくて、コミックビームの問題なんだよ。
ともかく映画化して雑誌の宣伝する。
一定の宣伝効果が得られたら、漫画は終わって良い。
次の新ネタで描かせれば良いのだ。
981名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:24:53.10 ID:n0kcIG86O
上戸彩が意味不明
タレントに仕事作ろうって発想はやめろ
982名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:30:11.07 ID:qUMszey+0
上戸が平たいエラ顔族なのは認めるが、オリジナルキャラはいらねぇ。
ショールームの女役だったら分かるけど。

ウシジマくんでも居たけど、オリジナルがやりたいんだったら
自分で脚本作って漫画のタイトルだけ借りるみたいなのやめれ。
983名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:30:33.03 ID:i6mCdI6v0
あげへって子、人気有るの?
984名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:32:11.03 ID:TP+D8d+N0
>>981
上戸は
俳優歴は阿部よりも長いんだがw
985名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:45:11.88 ID:WVCf/qjC0
上戸彩は可愛い
可愛いけど


まぁ売れてるから
986名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:50:00.80 ID:giXMVF8OO
ラストシーンがヒロインとの切ない分かれになるのは解る
987名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:50:19.59 ID:jcNYLNMG0
クラゲの水槽の話の時の営業のお姉ちゃん役か?
988名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:40:02.72 ID:vfnQx1750
>>984
俳優歴が長けりゃ良いってもんでも無いが…
まあ、阿部ちゃんも初期はとんでもない大根だったけどなあw
989名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:50:37.12 ID:Lac3Dbuq0
だから何で実写化したがるんだよ。
誰も得しないだろこれ。
990名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:05:38.08 ID:J87uY0yv0
>>979
最近ではその破壊力を磁ロックスに感じたわ
991名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:07:43.14 ID:fuP5uE13O
上戸彩のニューヨークシーンがみれるってことか
992名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:11:45.11 ID:vfnQx1750
>>979
> 下手を超えて個性になってるけど

遠藤淑子の悪口はそこまでだw
993名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:15:02.54 ID:mlLH+/VD0
阿部寛は確かに適役かもしれない。出来れば日本語がうまい外人のほうがよかったが
上戸彩は意味わからんな・・・そういう漫画だっけコレ
994名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:15:56.85 ID:HBEbWZC50
>>972
のび太がジャイアンにボコられる→道具で仕返し→成功→のび太増長→自爆

のパターンに文句言うのと同じくらい無意味な批判
995名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:18:06.23 ID:j0Fcr5wI0
なんで無理やりヒロインを出すかね
女さえ出して恋愛要素いれれば客が喜ぶとでも思ってんのか
996名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:18:08.68 ID:dLqI0dc/0

上戸彩の牝戸(陰門)は本当に上つきなのかナッ?
阿部寛には関係ない話だけどサッ!!!











997名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:21:28.10 ID:TP+D8d+N0
続きは映画スレでー!!

【阿部寛】テルマエ・ロマエ 1風呂目【上戸彩】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1302820251/
998名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:22:23.67 ID:J87uY0yv0
>>997
続かなくて良いです。
さようなら。
999名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:30:12.49 ID:Zi6HKeT00
>>995
そのとおりですよ



映像化は読者以外の層を狙ってるから
要するにアイドルヲタとかそのあたり
ぶっちゃけ原作なんか無視しても問題ない
1000名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:31:42.33 ID:f/ejuZF20
>>938
あれ面白かったのに打ち切られちゃったな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。