【震災】 東日本大震災の津波警報、避難したのはわずか2%台…静岡・和歌山・高知・愛知・三重・徳島

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★大震災の津波警報でも避難2%台

・東海と東南海・南海地震が同時に起きた場合に大きな被害が想定される静岡や和歌山、
 高知など太平洋岸の6県で、東日本大震災の発生後、大津波警報と津波警報により
 避難指示・勧告が出たにもかかわらず、指定場所に避難したのは対象者の2・5%
 (6県平均)にとどまっていたことが18日、分かった。避難者数を確認した各県や
 市町村への共同通信の取材(4月11日時点)で判明。

 6県の避難対象者は115万9655人だが、避難は2万8621人だった。指定以外の
 建物や高台に逃れた人もおり、実際の避難者はこれより多いとみられるが、各県の
 防災担当者は「低水準なのは明らかで、防災意識を高める必要がある」と指摘する。
 6県はほかに愛知、三重、徳島。政府の中央防災会議は昨年4月、東海と東南海・
 南海地震が同時発生すると21府県で死者が約2万5千人に上ると想定。うち6県で
 約2万3400人を占める。

 http://news.livedoor.com/article/detail/5497623/
2名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:35:20.34 ID:Shi3AMZg0
スィネヴァグタ
3名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:36:04.85 ID:FiOL+ywn0
死亡者が1万人を超えて当たり前だなこりゃ
4名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:36:29.64 ID:dyVYH/nI0
だってその辺予測値1mだったじゃん
全く必要ねーよ
5名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:36:52.01 ID:4wqR3g1MP
海外でも死者が出た津波だというのに……
6名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:37:22.28 ID:5bwtSFw20
三重は、そんなに揺れなかったからなあ。
椅子に座ってる人が気づいた程度。
これでは、「津波」と言われてもピンとこない。
7名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:37:26.14 ID:AgMLRR5L0
そこ、避難場所に使えないだろうの場所多過ぎた
8名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:37:40.51 ID:btj/P2AC0
なめてんだろ
9名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:37:47.85 ID:L8qWrL/40
深夜来たらヤベーな
10名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:38:12.73 ID:yRjb+rkS0
住民の危機管理意識に期待するのではなく
行政による住居の禁止にせねば悲劇は繰り返されるな
11名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:38:38.59 ID:VETBDP3M0
西日本で避難の必要性があったんだろうか。
いい加減にしないと、避難警報を軽く見られるぞ。
12名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:38:55.82 ID:RRIkwoBG0
>>1
蓮舫 『津波なんて実際に来るまでに時間差があるからその時間でできる対応をすれば済むこと(笑)』
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1299953903382.jpg
13名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:38:57.40 ID:Ux9eHqzj0
先の震災の被災地も、直前までにあった地震では殆ど避難していなかった。
海際にいる人は、何十回でも騙される覚悟が必要。
14名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:39:01.84 ID:a134mNg20
大きく揺れたところじゃねーし、地球の反対側とかでもないし、避難しろってのが無理なんじゃねーの
15名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:39:04.90 ID:3jtoInxA0
むしろ狼少年化が心配。
16名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:39:24.32 ID:MQvaBLyT0
最初の時点でNHKが低い予測値を出したのと
津波がどういうものであるか、どれ程恐ろしいかという教育を怠って来たのもあるが

やっぱ一番は「自分の所は大丈夫、関係ない」という根拠の曖昧な安心感だろうな
17名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:39:33.93 ID:l5GbcNE7O
死者の想定25000人か、東北で30000人近いんだから、もっと多いんだろな
18名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:39:34.75 ID:I0jr4Xjj0
三重なんて地震があったことすら気がつかなかったぞ
19名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:39:53.66 ID:/myZEZZZ0
震源地が三陸なら逃げないだろう
20名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:40:23.65 ID:Bp+fRe9g0
避難したけど、すぐ帰宅した
和歌山の沿岸部、可動式防潮堤が警報継続中にも関わらず翌朝にはもう開けられてた
町長は「漁業関係者の為に開けた」と言い訳してた
ふざけ過ぎ
21名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:40:51.80 ID:uaWJ6kbv0
東海地震では、静岡と三重はガチでヤバイ。今回の地震で少なくとも
大津波警報が出たら、絶対逃げる。津波警報が出たら二階にあがる
くらいしないということを学ばないと、また万単位で死ぬぞ。
22名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:41:04.49 ID:Pc35HTdC0
>>1

自業自得と言うことか

馬鹿だね〜。
23名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:41:09.86 ID:RtCMLPaC0
こりゃあ、呑み込まれても自業自得だな。補償だの物資だの言っちゃいかん。@太平洋岸の6県の人
24名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:41:17.30 ID:bvlBC+mJO
>>12
レンホーいい加減にしろ!
25名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:41:54.29 ID:VY/wJR33O
本当にヤバイ時のは大津波警報だとばれてしまったからなぁ
26名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:42:20.04 ID:97Lt5rdD0
>>22 よく嫁
27名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:42:33.65 ID:v26eYZPt0
しょっちゅう津波警報出るけどいつも5cmとか10cmとかw
今回大津波警報とか出てても来たのは30cmとかだからな。
こっちじゃナメきってるよw
28名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:42:45.33 ID:3wCVKmj90
静岡・和歌山・高知・愛知・三重・徳島 今回はどーでもいい
29名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:42:51.75 ID:nedmvdTA0
つまらん調査する暇があるんだな
これで学習してるだろよ
30名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:43:35.67 ID:kQcYNCVW0
強制力ないんだからこんなもんでしょ
31名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:43:50.18 ID:l5GbcNE7O
東北は第一波まで10分くらいだったけ?
32名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:44:43.85 ID:pfCDAyc/0
要するに98%の人間は津波で死ぬってことか
33名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:44:48.12 ID:fVCCwZvs0
名古屋市長は海に見物まで行ってたしな
34名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:45:06.07 ID:FuIiZz5J0
東海地方などの沿岸地域の街並みを見れば、
ああ、これはかなり慢心してるなと分かるよ
35名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:45:09.19 ID:Bp+fRe9g0
津波生中継で人が呑み込まれてるのを見て焦って学校で足止めされてた娘を学校へ迎えに行ったら学校の校庭で整列させられてた
波打ち際から500mも離れていない校庭で整列してるの見て目を疑った
36名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:45:17.23 ID:Pc35HTdC0
>>26 お前こそよく読め↓

>6県の避難対象者は115万9655人だが、避難は2万8621人だった。指定以外の
>建物や高台に逃れた人もおり、実際の避難者はこれより多いとみられるが、各県の
>防災担当者は「低水準なのは明らかで、防災意識を高める必要がある」と指摘する。

37名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:45:19.29 ID:w8o+rIxc0
>>31
「津波警報が発令されました」ってアナウンスしてるときには堤防越えてた
38名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:46:12.29 ID:uaWJ6kbv0
>>25
ぶっちゃけ津波警報は漁業関係者向けだと思う。実際、三重とか愛知でも
被害出てるし。
ただ、素人でも海岸線は逃げたほうがいいのは当然。
大津波警報は初めて見て「え、ええ、えええ??」となった。
39名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:46:22.68 ID:L7NIjrGp0
東北の地震でこの6県が逃げるわけないだろ・・・。
もっと近い神奈川ですらほとんど非難してないと思うぞ
40名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:47:02.83 ID:CGzhz0P9O
>>12
YouTubeにあげてください。
携帯からなので、お願いします。
41名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:47:14.40 ID:X4pOGbaQ0
>>4
死んだとこの人も「はいはいワロスワロス」って死んでった人いっぱいいるだろな
42名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:47:20.45 ID:5bwtSFw20
三重でも、尾鷲のほうはきちんと避難してたらしい。
志摩とかがろくに避難してなかったとか。
43名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:47:21.77 ID:moEqyWun0
まあでも今回の事があって、逃げる人は増えるだろう
それでも逃げない奴は逃げないし
44名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:47:26.51 ID:97Lt5rdD0
>>36 お前こそもう一度よく嫁

それで自業自得はおかしいだろ
45名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:47:29.64 ID:sRUAC9rVO
3月9日に揺れたとき
NHKで「津波警報出てます!海辺に近寄らないで!」ってアナウンスしてる画面で、船着き場から海面覗いてる人達とその後方を海辺に沿って走る車の列…。
まるで緊張感ないなーと思ってたら二日後のあの大津波。
やっぱり一度痛い目見ないとわからないのかもな。
46名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:48:41.67 ID:J0Cs+Yg8O
危機感のない奴は死ぬ。
それだけの事。
奥尻でも東北でも、一目散に逃げた奴は助かってる。
車だの家財道具だのグダグダやってた奴はみんな波に呑まれた。
47名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:50:01.11 ID:CGzhz0P9O
>>16
自民党が津波対策を国会に出したけど、通らなかったんだよ。
学校の津波に絞った非難訓練や非難場所整備や避難経路の調査が行われていれば、少しは助かった人が増えた可能性がある。
48名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:50:33.30 ID:mLx+vWQTO
津波は舐めきっているが、洪水警報で避難指示が出たら避難している
49名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:51:02.36 ID:Pc35HTdC0
>>44

避難しろって言われて避難せず被災したら
自業自得だろ

意味わかんねえか?
50名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:51:23.87 ID:ZVM26jgrO
とにかく逃げろ。
仮に津波がこなかったら笑われるだけで済むんだから
51名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:51:54.99 ID:aedXfrwS0
列島南岸の津波は宮城県沖震源の津波に30分後の茨城県沖の分が
追加されたから実際にはもっとやばくなってた可能性もあったのに
52名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:52:34.41 ID:7sAZXu52O
震災の当日、津波警報ででるけど、逃げなきゃ駄目?
津波なんて何とかなるでしょ。何が怖いか解らない
なんてカキコしてた高知人いたな。
53名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:53:13.31 ID:3rK3H844P
とりあえず、そこに住んでる奴等に今回の悲惨な津波の映像を延々と見させろ。トラウマになるぐらいにな。
54名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:53:53.02 ID:LPZJ80RtO
98.5%のひとりだww
大丈夫だよ、南海地震クラスなら逃げるから
55名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:53:58.69 ID:WKtppqUKO
>>48 警報と避難指示が出ても避難しないやつはDQN

逃げない奴は死ぬしかない
56名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:54:00.90 ID:uaWJ6kbv0
>>50
全くだ。でっかい堤防立てて、避難されたり笑われながら亡くなったが、集落を守った
村長に比べればなんてことない。
避難訓練だと思えばいい。
57名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:54:21.22 ID:M2b4V9ov0
避難対象者つっても
そうとう内陸まで避難勧告地区になってたしな
58名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:56:46.14 ID:TJQdu9sW0
59名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:57:00.32 ID:ljl/O3Z10
今回、亡くなった方の98%は水死という事実
津波を舐めない方が良い
60名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:57:44.74 ID:w8o+rIxc0
>>36
> 指定以外の
> >建物や高台に逃れた人

意外とこういう人は助かる傾向があるのではないか
61名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:57:47.59 ID:wpy7en080
結構、防災無線が重要だとおもうよ
日中はテレビラジオと無関係な生活してる人多いし不正確・遅延が酷いし
62名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:57:59.07 ID:+++YGX5pO
ウチのオトンは鳥羽出身なんだけど、警報出ても「避難せんやろな!」って言ってた。
「警報出ても波が町を襲った事ないしな。」経験しないとナカナカ行動に移せないもんなんでしょうね…。
63名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:58:14.14 ID:L8qWrL/40
>>59
津波なめてる奴いたら見てみたいわ
64名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:59:29.85 ID:tg3XbyBj0
茨城は真面目に逃げたのが幸いした
http://www.ibaraki-np.co.jp/news/news.php?f_jun=13013169757367
65名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:59:50.57 ID:HiqcN2JgO
>>49

これ以上バカをさらすな

66名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:00:31.97 ID:pfCDAyc/0
>>62
つか鳥羽って今回も津波きたし、歴史的にもめちゃ来てるじゃねえかw
67名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:00:39.39 ID:aedXfrwS0
>>59
別の角度から見ると震度6クラスの地震でも倒壊した建物の少なさは異常
建築基準法、緩めてもいいんじゃね? (´・ω・`)
68名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:01:43.05 ID:FuIiZz5J0
東北地方も津波警報自体当初は3mの予想とか言ってたからな
ああいうのは鵜呑みにしてはいけない
後から10m予想になってたけど、結局高い所では40mだったよな
69名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:02:29.00 ID:9a+76lIuO
【震災】 東日本大震災の津波警報、避難したのはわずか2%台…栃木・群馬・埼玉・山梨・長野・岐阜
70名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:02:44.24 ID:8gRCOt8A0
大阪府の生駒山辺りに住んでます
大阪平野が一望できる高台ですが
津波警報が出た場合は避難した方がいいでしょうか?
71名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:03:37.75 ID:lsKPrUSeO
死にたがりはほっとこうぜ
それで巻き込まれても自業自得だし文句は言うまい
72名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:05:44.55 ID:rMGejvqEO
静岡なんて、駿河区の海岸沿いからずっと平坦だし、逃げる場所もあまりない
今回と同程度の津波が来たら間違いなく市街地全滅だろうね。
73名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:05:51.77 ID:Pc35HTdC0
>>65

素直にゴメンナサイって言えよw

74名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:07:05.23 ID:in9fUVR70
もう緊急地震警報にも反応しなくなってるからね
警報そのものが無駄ってことだ
必要なのは避難命令 回数は警報の10分の1でいいんじゃないかな
75名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:07:11.54 ID:aedXfrwS0
>>70
生駒の辺りまでは来ないんじゃね?鳴門・紀淡海峡周辺がやばい。
76名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:07:43.67 ID:8gRCOt8A0
>>72
ガンプラ買占め発生?
77名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:07:45.65 ID:v26eYZPt0
まあ体感の地震がないレベルなら逃げなくても問題ないだろ。
震度6クラスがきたら心配しなくても逃げるから問題なし。
78名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:08:19.80 ID:JPcC9Ssp0
九州だけど今地震がきたw
79名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:08:36.46 ID:Td/JNfRr0
>>32
あったまいい〜〜〜
お前天才
80名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:08:42.24 ID:ZJbyq73e0
ま、震源からの距離や角度的にこの辺はしょうがないだろ…。
ただ、リアス式海岸のある三重だけはちょっと危機意識が低すぎると思う。
81名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:09:01.57 ID:8dEWSmaW0
>>68
東北沿岸は大津波警報だから予想は『3m』じゃなくて、『3m以上』だぞ
82名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:09:08.16 ID:nKFSRQob0
>>70
生駒山上遊園地に避難したほうがいい
83名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:09:22.40 ID:mC1HtVeF0
逃げる場所がありません@和歌山
津波到達は数分、近くに高台も登れるような山も高い建物もない
海から2キロ離れた場所で、周りは川です
もう諦めてます
持ち家手放す気はないって両親も言ってるし、2階に逃げるしかないな

84名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:09:48.81 ID:Qx6LYDtXO
>>15
狼少年は
「間違った情報流し続けると肝心な時信用されないよ」
じゃなくて
「いつも間違った情報を流してるとはいえ信用しないと結局大損する事があるよ」
が正しい教訓だって聞いた事がある
85名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:11:06.29 ID:9a+76lIuO
津波が川を駆け上がっくる事もあるから
銚子直撃の津波なら利根川流域も被害受けそうだな

取手市・安孫子市水没とか
取手に津波なんて想像の斜め上過ぎる
86名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:11:30.62 ID:8D5x3CTiO
今回の大震災の津波を見たら、これからは避難する人増えるの間違いないね。
87名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:12:35.72 ID:Qkxvk16y0
逃げずに死んでも、それは自己責任ですw
88名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:13:13.48 ID:5bwtSFw20
高いビルやマンションの高層階にいた場合、地震が起こったら「速やかに建物の外に
出て避難場所へ」だったのが、これからは「高い階にとどまれ」に変わるのかなあ。
89名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:13:18.75 ID:D4/ea7/q0
>>73
いや、どう読んでもお前の方が馬鹿だぞ?w
90名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:13:35.79 ID:in9fUVR70
>>86
増えるだろうけど、2%→5%ぐらいじゃないかな
300年に一度、1000年に一度のことに毎日気を使ってる方が馬鹿だろ
91名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:13:52.79 ID:/VuERont0
津波警報が出たら天保山に逃げるか
92名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:14:10.84 ID:pfCDAyc/0
>>86
忘れた頃にやってくるのが天災だからな・・・
何十年後で風化した時がヤバい
93名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:14:54.46 ID:Me1frbJ+0
ID:Pc35HTdC0みたいなバカって無敵だねw
>>22
>>36
>>49
>>73
94名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:15:24.46 ID:GQrWP/Fc0
直ちに影響はないから避難しなくてよい







数時間後に死ぬだけだ
95名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:16:18.80 ID:I6Y7dhhr0
デッカイ揺れが来たら逃げる。自分の命だから。

家でみんなが寝てる夜中の方が、むしろ家族みんなが助かるんじゃないかと思ったな。
動くのも億劫なやつが走るかよ。 車に積み込んでしまうしかねー。
96名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:16:42.75 ID:oR7/AMnB0
>>77
まるで揺れなかったたら危機感は段違いに落ちるだろな
実際「フーン」と思ってたし
まぁ、わざわざ見に行ったりする気もしなかったが
97名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:16:52.77 ID:tg3XbyBj0
>>83
家にゴムボートを用意したらどうだろうか?
98名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:17:21.19 ID:FuIiZz5J0
>>81
東北地方太平洋地震 3/11/2011 in東京 八王子
http://www.youtube.com/watch?v=UHt3_f_yLNQ
99名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:18:31.86 ID:LtIRt9zx0
とりあえず大津波警報なら逃げるってのは学習した
100名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:19:01.83 ID:Me1frbJ+0
>>91
有名な山ではあるけど、
その「ボケ」は関西人にも通じにくいw
101名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:21:10.29 ID:vu7Bx+0g0
まぁ臨機応変に動けって事だな。
子供二人抱えて木に登って逃れた人もいるし。
102名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:21:16.11 ID:qPU/3Bzc0
海から1kmもあるから大丈夫だよね、って言ってる人がいたな
津波の場合、1kmなんて距離は無いも同然なのにな
103名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:21:42.25 ID:dccMX9S+O
前のチリ地震の時の大津波警報で肩透かし食らたからな
あれが無かったらもうちょっと危機感あったと思う
104名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:21:55.34 ID:Ktel8ef8O
実際、家の中で大地震に遭遇したら、ものの数分で到来する津波から逃げられるのかと。
とくに深夜。年寄り連中はまず逃げれんし、若い奴らも地震の揺れで眠りから覚める保障はない。
はっきり言って、沿岸部は諦めたほうがいいだろ。そこに住み続ける気なら。
105名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:23:20.05 ID:w8o+rIxc0
>>67
姉歯ビルって震度5で倒れるって言われてたけど
倒れてなくね?
106名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:23:56.04 ID:Pc35HTdC0
>>89
>>93

wwww

107名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:24:18.21 ID:4Y93ZbQS0
三陸でさえ避難しなかった人がいたんだから、四国や関西で避難なんかしないだろうよ
今回の津波映像は流石に衝撃だったから次は10%くらいは避難すると思うよ
108名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:26:32.30 ID:n/5qp0KjO
うーん
今回のはかなりタイムラグがあるやつで
予想規模も防波堤のうち
これで近畿四国で避難させんのは難しい
109名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:28:14.31 ID:SXM9T+eC0
南三陸町で水没したあたりで避難してた人ってどのくらいいたんだろ?
動画見た限りじゃ高台にいたのえらく少ないよな
助かった「人口の半分」はもともと津波の来なかった所に住んでた人だと思う
110名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:28:41.33 ID:aw/xoxQ10
東海地震がおきたら、津波ってどれくらいでくる?@静岡市沿岸
111名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:29:06.02 ID:x0b6mRhbO
昭和56年までは確定で津波避難訓練が行なわれていたらしいな 
112名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:29:09.93 ID:Me1frbJ+0
>>106
無敵なバカ格好いいな〜♪
アンタはコテになった方が良いよ^^
113名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:29:19.97 ID:3kMO78/U0
いいんじゃね、さすがに猶予のなかった震源近くの方には言えないが
それ以外はバカを淘汰するいい機会だ
114名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:33:41.54 ID:VETBDP3M0
>>106
西日本の話だから、誰も被災しとらんぞ。
115名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:36:28.88 ID:FuIiZz5J0
>>110
例えば焼津市の場合は5分のようだ
116名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:37:01.92 ID:8dEWSmaW0
>>109
テレビで報道してる地区は旧志津川町で殆どが平地
同じ南三陸町でも、最近合併した旧歌津町は殆どが高台だから
結構助かった人が多いらしい
多分、旧志津川町だけで計算したら人口の7〜8割は亡くなってると思うよ
117名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:38:16.09 ID:YpRkGIfL0
震源地が遠くて津波が来るまでに十分情報は出てたしね。
津波情報に耳を傾けていた人は結構居たと思う。

で、千葉や神奈川静岡の状態を知ってれば愛知以西の人は避難不要と判断するし、それで正しかっただろ。
118名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:38:35.90 ID:dysxxeZfO
>>42
尾鷲は災害にはなれてるからな。
台風シーズンなんか毎日だし
ちょっと強めの雨風でもすぐ避難するぞ。
119名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:42:49.76 ID:aw/xoxQ10
>>115

はや!!
逃げてる途中でやられるわw
二階にいた方がいいのかなぁ
ちなみにソースある?
職場と自宅の到達時間見たい。どっちも海ちけぇorz
120名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:43:32.47 ID:FuIiZz5J0
第一波の波の高さを予想してもあまり意味は無いんだよな
上だけ見てもしょうがない
津波というのは上から下まで全ての水が移動してるわけだから
それが断続的にやって来る
結局短時間でとんでもない事になる
121名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:45:29.95 ID:4Y93ZbQS0
>>110
震源の場所によるだろ
東海の場合、想定では震源が陸地にかかる場合もあるみたいだから、東北の地震より早く来る可能性もあるんじゃないの?
122名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:45:50.01 ID:tDmhFoc0O
【災害】「大津波警報だ!」公務を放り出して一目散に高台に逃げた山形市の職員5人を戒告処分★2

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1299743217/
123名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:53:43.11 ID:UD74RO990
津波警報は、震源の深さ・位置・マグニチュードからの推定算出じゃなしに
沿岸10km毎に、10kmの位置と、50km毎に50Kmの位置に潮位計を置いて
観測地に基づいた、実測警報にするべきだと思う。

悪いのは文系、なにもかも文系が悪い。
124名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:54:01.01 ID:FuIiZz5J0
125名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:56:13.07 ID:aER8HqDr0
久しぶりに最初の地震発生時のNHKを見返してたんだが
最初の大津波警報が出た時1-3mだったところも最後は10m以上が出てるんだよな
難しいかもしれないが、これで意識が変わるといいな
126名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:58:50.48 ID:7zrHzBpg0
>>104
救命ボートのような人が入れるようなカプセル用意しておくといいんじゃないかな。

127名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:05:14.16 ID:ljl/O3Z10
とりあえず、津波警報が正しいかどうか解らんし
いつも警報受けられる環境じゃないかもしれないけど
地震があって、さいわい無事だったら
海側の方向に注意しよう。
大規模農地みたいに開けた場所ならだいぶ遠くの方からでも見えてる
128名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:10:40.35 ID:FbxlVIkt0
>>72
静岡市、どこまでが危険地区かな??

東名まで:確実に全滅
JR線・国道1号現道まで:ここもほぼ全滅
国道362・藁科地区:壊滅、孤立確定
国道1号バイパス:川沿いはアウト、その他はギリギリセーフ?
免許試験場より上:安全圏
129名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:11:14.45 ID:zUGU/BUP0
一度安全な場所へ避難したのに、第一波が大した事がなかったからと、
家や会社に戻ってしまい第二波にのまれてしまったケースもあった。

「津波に強い」固定観念 被害拡大か 岩手・山田湾
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1062/20110415_02.htm

130名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:15:06.28 ID:PyzcSzb60
津波警報程度なら過去に何度か出たことあるし被害もそんなに出てない
ただ大津波だと波の高さに上限が無いからマジでヤバイ
131名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:17:16.73 ID:p5BEuHwA0
東海地震は直下型でもあるだろ。
陸地が震源域になってるじゃん。

津波の前に耐震性を心配したほうがいいよ。
阪神大震災型+津波来るよ。
132名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:21:53.65 ID:rcGmP3HBO
この中だと愛知(名古屋)しかいったことないけど
ぶっちゃけ職場も自宅も鉄筋の高い建物だったりして
避難所行くより上の階に行けばいい人が殆どなんじゃないかな

他もそんなもんだろ
133名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:29:12.06 ID:bfa0TA5xO
>>132


そんな奴らが被災した時に孤立化して迷惑なんだよ!


自分勝手に逃げると助かった後がかえって地獄になる。
134名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:34:56.87 ID:z3laaX5m0
当たり前だろ。逆に東海地震で東北地方が避難するかね??
135名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:39:36.63 ID:hC39RxsdO
あの日、愛知の蒲郡では
普通にナイター競艇開催してたのには驚いた
136名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:47:53.32 ID:7FeSdCj30
過去の地震でも、その直後に避難訓練やると大にぎわい。
それから4〜5年すると、面倒臭くなってだんだん来なくなる。

何年たっても、地震が起きる確率は同じなのにな。
137名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:49:03.41 ID:8FcCplE10
テレビつけっぱなしだけれど、いつも、地震速報の音がきて慌ててとんできて見ても、もう流し終わった後だもん。
本当に避難が必要なら、画面に映しっぱにしておけよ。

今回だって映しっぱにしたのは、第一波が上陸する映像が出てからじゃねかよ。
138名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:50:34.06 ID:hPLNtJmu0
狼少年状態だったもんな>普段の津波警報
139名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:54:12.96 ID:8FcCplE10
>>136
プレート境界型の地震は続けざまに来るから、同じではないよ。大きいのが来たら何年かは大きいのがまた来る確率が高くなる。
140名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 15:07:32.36 ID:UGBy+GWUQ
静岡県民は地震コピペがあるくらいだから
沿岸部は間違いなく全滅だろうな
富士山も爆発するから山間部も全滅だろう
141名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 15:11:52.23 ID:FelCgxHg0
そのへんは東海地震なら考えるレベル。
震源がはるか遠く過ぎる。
142名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 15:20:55.84 ID:UD74RO990
文系は死ねば良いと思う。てか文系が死ぬべきだと思う。
文系が死ねばこの国は良くなるし、世界は平和になる。
143名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 15:28:41.97 ID:9HPzQkea0
>>4
結局こういうことなんだろうから、
予測値は出さない方が良いと思う。

避難の必要がある地域は全部同一の警報出したら良い。
144名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 15:33:38.37 ID:rM2B3Dsn0
津波警報は事前のシュミレーションから出してる。
じゃないと、すぐにだせない。
145名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 15:36:05.70 ID:rfh3Fvpq0
インドネシアの津波の映像みてるから今回の地震の時も頭にはよぎったんだよね
146名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 15:38:27.92 ID:rM2B3Dsn0
3.11は津波の日として休日にして、全国で非難訓練やろうぜ。
147名無しさん:2011/04/18(月) 15:39:19.36 ID:/y9vl6r6O
>>52
都民だが、津波より余震の方がこえーしうぜーしムカつくよね、同意だわ。
148名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 15:43:48.24 ID:iR0splHV0
和歌山って村長さんが自分の家に火をつけて村人を津波から救った
逸話の舞台じゃないのか?ということは大津波の歴史があるんだろ。
149名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 15:50:27.38 ID:MlmgvSBn0
陸前高田市  津波が避難している人に迫っている
http://www.youtube.com/watch?v=5V3Y81vP98M

街中を津波から逃れる人々
150名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 15:54:22.49 ID:l5GbcNE7O
大津波警報て名前良くない。巨大津波警報にすべき

防災無線は危機感を煽る話し方をすべき&気象庁辺りが一括して管理すべき

3月11日は防災の日にしよう
151名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 15:57:05.02 ID:i4bHrlWo0
>>52
東北地方じゃ「大」津波警報だったし、これが尋常じゃない大災害になるって直感しなかったか?
まぁ、西日本じゃたいして揺れなかっただろうから無理もないかも知れんが…
152名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 16:04:18.06 ID:l5GbcNE7O
>>119
近くの5階6階少しでも高い方が良い頑丈うそうなビルに逃げるとか
153名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 16:18:02.34 ID:AnDeCW1b0
狼少年化を防ぐには今後どんどんと津波予報の精度を高めることしかないだろう
そのための技術開発、整備には今金をかけられるぞ
しかし現状この精度ではまだまだどうにもならない
受けとる側の心構えを変えることで解決していくしか・・・
154名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 16:19:30.76 ID:Ugo6BVQr0
愛知は渥美半島全滅だろ
155名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 16:20:47.54 ID:nIvCsZ1P0
予測が50センチじゃそりゃな・・・
156名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 16:23:29.52 ID:u24j0WMoO
俺の住んでいる所の市長は震災事、津波警報がでているのに海に行って市民から非難されている
お茶目な市長です(´Д`)
157名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 16:23:42.83 ID:O9n+pK/j0
三陸の津波は、リアス式海岸ということもあって、ある程度しょうがない点があるけど。
見せるなら、仙台や名取の、平野を飲み込んでいく津波だろうなぁ。
映像はないようだけど、あれ東松島の平野部でも似た感じで、めちゃくちゃやられた。
158名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 16:34:33.42 ID:qIknGVKq0
東北の地震でたいした津波は来ないだろ
愛知三重で過去に大きな被害の出た津波は東海南海東南海の津波だけ
震度7とか感じたら逃げるだろうさ

東南海地震で日光川下流付近でも津波被害はなかったし
159名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 16:37:58.38 ID:AnDeCW1b0
ある程度の津波を完全にさえぎる堤防というのも狼少年化の一因になってやしないか?
普段からある程度の津波ではある程度の被害を出さないといけないという考えは不謹慎すぎるか
160名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 16:39:51.81 ID:yTergqM00
6県平均の数字を出したところで全く意味がないだろ・・
161名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 16:40:01.82 ID:fXpdK0cM0
おれのところは津波の高さ1mの予報だったが

しっかり避難したぞ。 避難経路の再確認もできたし
訓練もできてよかったわ

逃げるが勝ち
162名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 16:42:45.61 ID:yUqZ2YeR0
>>148
串本のあたりとかは過敏だよ

ただ、今回のは順繰りで津波が到達してて、近畿四国あたりはどれくらいが限度なのか
それなりに展開読めたから、避難するという人間も少ないかと
津波地方は、自分ちの堤防がどれくらいが限度かくらいは知ってるしな
163名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 16:47:17.36 ID:B39CDkhD0
164名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 16:53:14.33 ID:tXlXqjGtP
神戸港にも数10cmだが津波が到達してて
「マジかよ」とか思ったな。
神戸の震災でもし津波が来てたらきっと数倍は死んでたぞ。
瀬戸内の人間は津波なんて頭になかった。
165名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 17:12:36.74 ID:r7JsNxOx0
たとえ2%でも生き残ればいいんじゃないの?
自民党としても移民を受け入れる口実(人口減で労働力の減少)ができるわけだし。
166名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 17:17:33.89 ID:anuzYjMFO
あれだな、一番怖いのは明治三陸地震&津波タイプだよな
明治三陸地震って震度が3だよみんな油断した所に大津波の不意打ち
167名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 17:21:17.07 ID:dHR2V9TM0
豊田に死角はないと思ったが難民キャンプだらけになるな
168名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 17:46:02.27 ID:9bcU9HcQO
映像見ると海水と言うより土砂が迫ってくる感じで膝下程度の水位でも勢い凄いんだよな
あれに足取られたらもう生き残りは全て運に任せるしかなくなるわ

正直津波がどんなものかピンときてなくてただ大きい波程度に考えてたが…馬鹿だった
169名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 17:46:46.17 ID:uaWJ6kbv0
>>163
箱物最強だな。近くに市民病院あるからここの三階なら多分、海抜15m
くらいはある。
ここで駄目なら諦めるしかないな。
170名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:06:28.63 ID:buuDEJoV0
>>164
直下型とプレート型の違いも知らんの?
神戸に津波来るとしたら和歌山沖で発生するプレート型の地震だけだよ。
171名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:33:02.19 ID:ebIA06Xu0
今回の震源は東北だ。壊滅するほどの損害が遠く離れた和歌山にまで来るとは思わないって声が多かった。
まあ、養殖事業で8億ほどの被害は出たかね。
でも、南海地震に向けての訓練は前々から色々してあるよ。
172名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:34:47.18 ID:94dxUTqzO
>>64
船の警笛ってたくさん種類があるんだよな。
フェリーに乗るたびに船内の掲示を見てるけど全然覚えられん。
津波の警笛まであるのは初めて知ったよ。
173名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:44:49.17 ID:4jmEEBU40
>>62
予行練習にもなるし、家族全員で高台の避難所まで行くのにどのくらいかかるのか時間を計ってみたほうが良いと思う
今回の規模だと揺れが収まってから荷物まとめて高台に到着するまでの時間的猶予は5分なんだぜ
174名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:44:57.32 ID:EgEatb2dO
>>170
直下型でも、断層の一部が海域に到達していて
それが縦ずれ断層だった場合には津波が来る可能性はあるな
175名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:50:08.21 ID:tpwy4wHB0
>>105
某大学で姉歯物件のモデルで耐震テストしてたけど、全く問題なかったようだよ。
176名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:38:54.64 ID:SPP/V2F00
神戸沖は海域狭いから津波発生してもあんな大規模津波にはならん。
来るとしたらやっぱり南海地震。シールドみたいに控えてる淡路島を越えてくるかもしれん。
177名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:33:12.41 ID:ZoiqVgEs0
大津波警報が出ていて避難勧告もあったんだけど
職場にはテレビもないし情報が入らなかったので
そのまま仕事だった。
178名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:48:49.27 ID:12t81nku0
そこまで揺れを感じなかった地域は警報出ててもピンとこないというか
逃げようと思わないだろうな
179名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:56:32.98 ID:vmOgcne70
>>170
>>164が書いてるのは、今回の東北太平洋沖地震の津波だと思います。
実際に神戸港や大阪港でも数十センチの津波を観測したのです。
大阪湾や瀬戸内でも津波注意報が発表されてましたからね。
180名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:58:11.68 ID:HT7rQxPs0
震源地がわかっていて 予想津波高さ見たら逃げないだろうな
蓮舫のエリ立てくらい無意味
181名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 21:02:56.41 ID:ZXq3HLd3O
まあ今回の甚大過ぎる津波の被害映像見てたら、嫌でも動くだろ


と思ったけど、スマトラからちょっと後の中越沖地震の時新潟の海岸線近くに居たが、
津波注意報出てるのにほとんど誰も避難してなかったのには唖然としたな
182名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 21:10:23.35 ID:fHZOehAr0
職場が港の近くで、外で避難勧告のサイレン鳴ってたけど普通に仕事してたしな・・・
南海きたら津波で死んでしまうだろうなぁ。
183名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 21:27:48.55 ID:9ElM9PRT0
生きている間に東海地震が来てほしくないけど、
ビクビクしながら生きるより、いっそのこと来たほうが良い気もする
184名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 21:35:59.50 ID:AMxaJp7r0
これすげーおもろい>和歌山
ttp://www.youtube.com/watch?v=GVBUQLOKI-A
185名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 21:54:08.48 ID:HRHMDjbX0
今回、三陸ではなく東海東南海南海連動型(天明地震 M 8.5クラス)が来ていたら
被害者は6桁だったな
186名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 22:11:35.10 ID:cnSfMZET0
藁科川までは来ないから大丈夫。
187名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 23:15:20.25 ID:9yIZgGW80
>>179
それは分かってるよ。
その下に神戸の震災と書いてるから
188名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 01:35:24.96 ID:ZFRhoomO0
ここは震源でもなければ、大津波警報が出たわけでもなかった
2%で妥当じゃねーの?
189名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 02:58:57.31 ID:1WquUd1f0
三重のニュースで避難率0.5%だか5%だかって言ってた
ちゃんとした数字は忘れたけどとにかく低かった
震源が近ければさすがにもっと逃げるだろうな
被害の大きかった地域の映像見てると三重の沿岸部とそっくり
190名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 05:00:34.14 ID:6Ov4Kpsz0
>>153
精度を高めるよりも、まずは、関係無い地域や想定被害の小さなものには出さないことだ。
「予想震度3 津波の心配ありません」なんてのがしょっちゅう出てると、音が鳴っても画面すら見ない。
191名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:08:35.73 ID:JvMVoKdw0
ただこういう場合が一番怖いんだよな。

千葉・旭市津波 最大波は2時間半後か
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110323k0000m040137000c.html

あくまでも津波の到達予想は比較的小さめな第一波だから
到達時間過ぎても諦めず逃げるのが肝心だと思う。
192名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:23:42.56 ID:9/QCXXzB0
狼少年効果を避けるには、衛星利用のリアルタイム津波発生伝播観測システムを、
国際協力のもとで作り上げるしかないと思う。
TV/ケータイ/PC/防災端末などに、生々しく近づいてくる津波が表示されれば、
逃げないひとはいないだろう。
193名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:24:20.29 ID:1idbfXSW0
震災後、被災者を勇気づけるとか言ってライブ決行

仕事(金儲け)が終わったら海外旅行

帰ってきたら、桜が咲いていたので花見

こいつら被災者にきれい事並べてる割には
やることが自分勝手。
これ営利団体のオフィシャルブログですよ?

※URLが貼れないので
plutrio ブログ で検索
194名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:26:31.34 ID:tpqYXuSCO
>>186
地元乙
大谷の知人は怖くて家に帰宅できず
結局会社に泊まったらしい
今も津波恐怖で不眠症に近い状態
195名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:27:08.34 ID:MaDGsP+1O
大津波警報だったら逃げるけど
196名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:27:23.90 ID:Ko2x8noEO
海がない埼玉勝ち組
197名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:45:24.79 ID:/XR0BTiJ0
>>190
速報どんどん出して嫌がらせしないと、TVアニメDVDが売れないだろ。
198名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:51:50.73 ID:8W4newAk0
>>1
警報出してて避難所も整備してて、誘導その他行政としてできる準備を整えた上で、
避難した人に対するケアと避難したくても出来ない人への対応さえできていれば、後は何の問題もあるまい?
避難の判断に必要な情報が充分に供給され、避難する先も避難する能力も保持した上で、
なお「避難しない」という選択をした人間の世話までしてたら、それは単なる過剰対応だ。
そいつらが死んだら捜索や遺体処理で面倒は発生するが、それも含めて災害対応なのだからそこは止むを得ん。
199名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 09:41:34.54 ID:TEM1LX5y0
あげ
200名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 09:42:53.45 ID:TEM1LX5y0
30年以内に震度6弱以上の地震に合う可能性がある地域

http://www.j-shis.bosai.go.jp/
201名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 09:45:59.62 ID:e0PbjJms0
結局生死を分けるのは本人の判断能力だということだな
公的にできることは
助かる気のあるやつが助かりやすい環境を作ることであって
助かる気が無いやつまで助けることはできない
202名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 09:46:19.63 ID:nSlt20iZO
流されて死ねばいいじゃん
江東区民だけど、一目散に逃げるぞ
203名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 09:56:26.70 ID:TEM1LX5y0
日本海中部地震
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%B5%B7%E4%B8%AD%E9%83%A8%E5%9C%B0%E9%9C%87


当時では近年日本海側で発生した最大級の地震であり、秋田県・青森県・山形県の日本海側で10メートルを超える津波による被害が出た。
国内での死者は104名に上ったが、そのうち100名が津波による犠牲者という事で特筆される。
家屋の全半壊3,049棟、船舶沈没または流失706隻。被害総額は約1,800億円。


やっぱり津波が一番危険なんだな。
204名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 09:59:18.33 ID:AKLuE5MPO
老人の多い地域だと移動困難ってのもあるかもね
介護してる家族がいたら置いて逃げられないし
205名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 10:46:29.97 ID:TEM1LX5y0
東北大地震で一番揺れが激しかった震度7の栗原市、死者行方不明者0
http://www.kuriharacity.jp/


地震による被害の概況〔4月18日(月曜日)午後1時30分現在〕
【人的被害】 ●死者:なし ●行方不明者:なし ●重傷者:6人 ●軽傷者:544人
【住家被害】
 ●全壊:17棟 ●大規模半壊:5棟 ●半壊:27棟 ●一部損壊:392棟 ●床下浸水:3棟
【給水可能地域】
 市内の全域で通水し、高清水地区(ほっと館)で給水対応中
【道路交通規制】 〔市道〕全面通行止め:13カ所、片側交互通行:3カ所
【停電状況】 なし、市内全域で通電中
206名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 11:17:45.36 ID:WN7ij/Or0
なんか【衛星で津波を観測しろ!】って言ってる人いるけど・・・

すでに津波は到達予想わかるようになってるだろ??
地図上で記号化するのも容易なことだ。

衛星で真上から撮ったって、沖合では一切白波なんて立ってないからわかんないよ。
207名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 11:22:08.46 ID:GswgQSBcO
地震直後に横浜港にいたけど運河の水が道路まで1m切ったときはマジビビった。
208名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 11:22:23.08 ID:mVz/DynP0
警報を出したとして 出ていた事を知っていたのはどれくらいなんだろうね
知ったとして実際に避難できるのはどれくらいなんだろう。

交通手段、道路の交通量、避難場所の広さ、必要な人手
考えてみれば 津波から逃げる事の難しさが解かってくるね
209名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 11:25:19.01 ID:mozy0c16O
>>201
津波警報で避難せず津波に襲われ生還した宮城県民です
210名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 11:35:33.12 ID:NByg4Jb60
津波到達予想時間1分なんてとこもあるらしいけど
1分じゃ逃げられないよね
住民は諦めてんのかな
211名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 11:37:20.16 ID:ja+iHSp30
>>70
関東大震災では山津波ってのが起こってだな…

ていうか皆津波ナメ過ぎ。
原発の危機管理の温さを批判できない。
212名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 12:01:57.59 ID:9/QCXXzB0
>>206
写真を撮るんじゃないよ。
マイクロ波レーダーを海面に当てて、海面に生じた段差を測るんだ。
213名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 12:04:46.94 ID:QToBSnZSO
強い遺伝子を持つ者だけが生き残る世の中になってほしい
214名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 12:11:07.03 ID:+g4LDxBm0
放っておけばいい
死をもって粛清されるだけだし
215名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 12:17:27.53 ID:mg7MBOmP0
携帯中毒主婦みえこりん49歳の4/18
6:15から7:45まで暇を持て余ししつこく一心不乱に連投 一昨日と昨日と東京で過ごしましたよん♪ この日に限らず毎日遊んで暮らしてますよん♪
まずは自分から笑顔で幸せな言葉を発っしていこうね! 笑顔を向ける相手は携帯電話ばかり(笑)
8:00から8:30までしつこく連投 9:20から9:30まで連投まるで作文(笑) 10:00から2連投 今日は何をして遊んだのだろう
23:35 0:40から4連投 明日はお仕事です☆しっかり働かないと! 一体何十日ぶりの仕事だろう日雇い労働のような働き方(笑)
1:05から1:15まで連投終
毎日1日中暇を持て余し食う寝る遊ぶ携帯テレビのヘビロテ
苦しんでいる人がいると胸が苦しいという決めセリフに反して毎日愉快に朝から夜まで楽しくテレビとネット三昧口先怠愚嘘暇嘘暇怠
叔父の葬儀の日も昼前までケーキ写真をうpしてティータイムだよん♪と書き込み(笑)もう一人の叔父の時には四十九日無(笑)数ヶ月のうちに死人3人の謎(笑)
216 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/19(火) 12:32:05.40 ID:KyIFym8u0
むしろこれで避難した奴は馬鹿w
震源が何処なのか知ろうともせず警報を鵜呑みにするタイプは早死にする。
217名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 12:33:21.97 ID:WNW77qPb0
>>216
津波避難3.8%どまり チリ大地震で指示・勧告の地域
http://www.asahi.com/special/chile/TKY201003080453.html

南米チリの大地震による津波で避難指示や勧告が出た地域の住民のうち、避難所などで実際に避難が確認された人の割合はピーク時でも3.8%にとどまることが、
総務省消防庁のまとめでわかった。把握しきれない避難者もいるとみられるが、06〜07年に津波警報が出た際の避難率よりも大幅に低くなっており、
専門家は「第1波が予測より小さかったという情報が、避難しなくてもいいという予断につながったとしたら危険だ」と警告している。

 同庁によると、気象庁が大津波警報と津波警報を発表した地域のうち、市町村長が避難指示や勧告を出したのは20都道県の189市町村。
対象人口は約168万人で、このうち市町村が避難所などに避難していることを確認した住民は6万3千人(3.8%)だった。
大津波警報の発表地域では平均7.5%だったが、津波警報の地域は平均2.8%だった。

 1万人以上に勧告や指示が出された道県のうち、最も避難率が高かったのは岩手県(対象8万3千人、避難率12.2%)で、
次いで北海道(同11万人、同6.8%)▽宮城県(同19.1万人、同6.6%)▽沖縄県(同23.6万人、同5.6%)▽福島県(同1.7万人、同5.5%)――の順だった。

 06年11月と07年1月には、千島列島の地震で北海道と東北地方のいずれも22市町村に津波警報が出たが、消防庁の同様の調査で、
避難率はそれぞれ平均13.6%と同8.7%だった。
218名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 12:33:27.02 ID:WNW77qPb0
岩手県釜石市では今回、大津波警報で全住民の3分の1を超える約1万5千人に避難指示が出たが、避難所で確認できた住民はピーク時でも950人
。同市は1896年と1933年の2度にわたって三陸地震による津波で被災しているが、同市の防災担当者は
「過去の体験が風化し、個人が独自に判断する傾向が強まっている」と懸念する。

 津波到達までに時間がなければ近くの高い建物などに避難するしかないが、余裕がある時は避難所に逃げることで安否確認も迅速にできる。

 一方で、東京都で唯一避難指示が出た小笠原村では、千人の対象者の半数近くが避難した。同村によると、
福祉担当者や消防団員が、要援護者のリストに基づいて、1人では逃げられないお年寄りらを避難させたという。

 片田敏孝・群馬大教授は、避難住民が少なかった点について「ニュース番組などで到達時間や第1波の高さを知り、
自分の所は大丈夫と都合のいいように判断してしまう弊害が出た。警報の範囲が広く、津波が遅れて到達する地域で顕著だった」と指摘する。

 また、静岡大学の牛山素行准教授によると「岩手県沿岸部の住民は、明治の三陸地震で津波が標高30メートルもの高さまで駆け上がったことを教えられ、
ついその高さと比べてしまい安心する傾向がある」と話す。スマトラ沖大地震の後、この地域の住民を対象に意識調査をした結果、
「何メートルの津波で避難するか」という質問に過半数の人が5メートル以上と答えたという。

 牛山准教授は「住民の津波に関する知識は地震や台風に比べて乏しく、正しい知識を普及させる必要がある」と訴える。(大久保泰)

219名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 12:35:22.55 ID:IW1uasVh0
>>189 ホント その通りだよ
三重県全域の海岸沿いは非難しないといけないよ
尾鷲だけじゃないよ

津市 四日市 鈴鹿 松阪すべてだよ
220名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 12:36:15.68 ID:8e4b/7SgO
>>210
第1波は間に合わないが、もっと高い後続の波からは逃げられる
221名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 12:36:16.80 ID:uH0uqQ2UO
津波もだけで、山崩れにたいして、どうしていいかわからない。
徳島は、海よりむしろ山だらけ
222名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 12:53:33.11 ID:5J179tDZ0
まあこのへんは震源地が離れてるからな
南海地震や東海地震がおきたらさすがに非難するがな
223名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 12:54:31.14 ID:45s/NPscO
浮き輪をしぼませて常に携帯してれば問題ない
224名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 12:56:01.53 ID:c9k0A4dR0
名古屋なんて伊勢湾台風の高潮程度で
こんなけのエリアが水に浸かったからな。
2000人位死んだし、これが東日本大震災の
津波だったらどんなけ死ぬんだと。
http://earth.nii.ac.jp/hydrosphere/isewan-typhoon/map/
225名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 13:07:19.75 ID:ZICRChkn0
津波がきたらど迫力の映像を残せるようにビデオカメラを買っておこう。
226名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 13:10:18.36 ID:Lr+Ob68eO
地震はともかく大津波と言われても避難する先が
思いあたらなかっただけです
227名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 13:19:17.34 ID:MtYZaVv8O
街を津波が飲み込んでいくのをテレビがライブで流してたけどあれを見てもこの数字なのか?
肝が据わってるんだな
228名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 13:22:40.35 ID:ynF+y5pJ0
>>227
三陸沖で西日本の人間が避難するほうがおかしい
229名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 13:25:36.72 ID:EX1JAjLp0
>>224
地下街や海抜0m地帯が多い大阪や東京などの沿岸都市も危ないよな。
1階につき3mだから都市部だと5階以上の高層の建物に避難が一番無難だろうな。
230名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 13:29:17.18 ID:u3QxP5NwO
>>69
その辺まで津波が来るならもう諦めるしかない
231名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 13:31:39.03 ID:u3QxP5NwO
>>94
放射能も同じだよな
232名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 13:35:01.69 ID:HeeSzrsH0
そりゃそうだろうな
忘れている奴の方が多いとおもうが
去年の東京マラソンなんて 東京湾に津波注意報が
出ている真っ最中に 台場に向かって 走り続けたんだからな
233名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 13:39:47.85 ID:g8ghwsDkO
名古屋の街中には、名古屋城の高台より高い土地ってないよ。
ビルならまあまあたくさんあるけど。
234名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 13:51:32.71 ID:NLZJdqUbO
名古屋まで津波はこない
235名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 13:53:15.03 ID:On6gjj7j0
東海沖で今回のような規模の地震が来たら
駿河湾の奥の富士や沼津は、どこに逃げても津波に飲まれる

東南海沖だと、
四国の東から瀬戸内海に流れ込んだ津波が大阪を壊滅させて、岡山に向かう
四国の西から瀬戸内海に流れ込んだ津波は下関を壊滅させて、岡山に向かう
東と西からやってきた津波は、岡山で衝突して30m×2=60mになって岡山を壊滅させる

けっして大げさじゃないよね?
236名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 13:55:15.87 ID:ryzfG4GV0
1Mとか聞くと
たいしたことねーなという感覚だった

今後は必死こいて逃げると思う
237名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 13:57:05.58 ID:MtYZaVv8O
>>228
でもあんだけでかい津波ならこっちも被害が出るかもしれないって思うじゃん
俺はビビりだからあんなの見たら大慌てで逃げ出すわ
238名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 13:59:25.17 ID:wWbxOHNBO
やはり、「つなみ」という和語の響きがどこか牧歌的なのがマズいんだよ。
もっと「破壊流」みたいな恐ろしい名称にしないと。
「破壊流警報」「大破壊流警報」これなら誰でも避難するだろ。
239名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 14:00:13.91 ID:qxUl/58K0
三陸では3階建てビルの屋上に避難してても流された人が居るんだよなぁ
240名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 14:13:10.32 ID:ynF+y5pJ0
>>237
ハワイであの状態なら逃げる準備するけどな
津波は距離の問題じゃないもん
241名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 16:33:20.92 ID:f0A1Mnh/0
242名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 16:35:54.69 ID:jb0oSU+T0
>>235
地震が来たら直後から海とは反対側に走れ
大人の男なら20分あれば5キロは走れる。
今回でも成人男性の被害者は比較的少ないからな。
243名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 17:49:31.24 ID:GoRiMzMX0
あげ
244名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 17:54:25.37 ID:RqJFt3VMO
逃げない人は死ねばいいけど、片付け大変だから海に沈んだままでいてね。
245名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:12:00.03 ID:ktk/58en0
東海地震の被害想定地域で思いっきり海のそばに住んでる奴には
万が一、流されても一切責任は負いませんと伝えておくべき
246名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 19:20:38.18 ID:aLYobvH70
今、こうしている間にも、海岸沿いの学校の危機がそこにある。
北海道、日本海側の東北、関東、中部、近畿、四国、中国、九州、沖縄には
海岸沿いで10m〜20mの津波で壊滅する地域が多くある。
しかし誰も移転しない。金もないのに移転はできない。
そこに東海・東南海・南海大震災がやってくる。同じ悲劇が繰り返される。こんどは5万人が水死する。
その前に、避難手順・避難経路・本気の避難訓練をやっとけ!
247名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 20:23:00.13 ID:6jMI1SPeO
スレ違いだが、
学校の怪談を思い出したな
津波が来るのは4だったかな?
学校が海の底に沈むのありえんだろと思ってたが、大きく沈下したら、ありってことか(学校の怪談では地震が無かったけど)
海に沈んだ古代遺跡も、そんな感じなのかな
248名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 20:25:33.33 ID:IsYMWFRRO
うそんw じゃあ俺2%の一人かよ……
249名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 20:26:10.05 ID:09TD2ANJO
こりゃ堤防あろうが避難所あろうが意味ないわ
避難すらしないんだから死んでも自己責任だわ
250名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 20:30:25.06 ID:wBbUK9lt0
>>1
でも それらの県では誰も死んでないよねw
251名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 20:31:26.34 ID:09TD2ANJO
>>242
20分で5キロ走れるなんて一部の人だけだアホ
252名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 20:32:56.83 ID:mCN8qw6B0


リアル狼が来たー

253名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 20:34:05.81 ID:BkoPE4Hq0
全国の学校は、てんでんこを徹底しろよ
254名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 20:34:30.13 ID:LjP2vSnR0
>>251
俺、中1の時5キロ18分ぐらいだったよ。
もちろん陸上部だったけど。
255名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 20:35:37.09 ID:IsYMWFRRO
俺は海から10`くらいのとこに部屋借りてるけど
実家ならなんとか免れる事ができるな

原発次第だが
256名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 20:39:33.11 ID:gDqQjoSM0
         _________
      ,.r‐''''...................-、
    /:::::::::::::::::::_ ::::::::ヽ
    !::::::::::::::::::::::}十{::::::::::::::i
    !::::::::::::::::::_,,、-'''''' ̄ ̄`'ヽ
    |ミシ ̄ ̄__,,,〜,__ !'''"
   .(6ミシ  ,,(/・)、 /(・ゝ |  
     し.    "~~´i |`~~゛ .i  
      ミ:::|:::::........ f ・ ・)、 ...:::i    >>253
    ノ_ヽ::::::::::::-=三=-:::/    どんでんこ
  /| | |\ヽ:::::::::::゛::::ノ/
/| | | | |\ ̄ ̄ ̄ | | \
257名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 20:40:58.78 ID:ZICRChkn0
>>242
無理無理。そんなの運動部の学生だけ。
俺なんか5キロ完走すら無理。
258名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 20:41:07.23 ID:KlikDvRY0
当然の結果だろ
普段、波程度で大騒ぎして報道するから、「どうせ満潮の波以下」って思うやつが
多いってことだ
259名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 20:44:26.75 ID:2eaelCy60
四国も全域と言うわけでもない徳島高知は必項だけど
愛媛と言っても被害が出るのは南予
瀬戸内側で警戒しないといけないのは高松だけ(高潮で水没記録が数年前に)
大掛かり防波堤は無意味だし避難も海沿いの民家はそんあに多くない
瀬戸は大津波の発生は起りにくいにな(打ち消し作用 )

プレート型+直下で太平洋向きだの東京湾とは違う 被害の桁は東京が↑
260名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 20:45:36.27 ID:CkGMFzx20
津波予想が3mじゃなくて10mだったら相当数の人が逃げてたと思う
3mなら堤防の許容範囲内だし
速報性を重視して正確性を無視した気象庁が悪い
261名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 20:46:34.33 ID:7WJeCGTz0
>>259
人口3500万人の東京圏なめんな
262名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 21:40:30.30 ID:Hz4ZhnDn0
気象庁警報「津波3メートル」

住民「堤防越えぬはず」

45分後に10mの津波

住民「流されるー!たすけてー!」

気象庁「警報が出たらまず逃げて」

http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110416ddm001040032000c.html
263名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 21:42:39.82 ID:eVJdHiKy0
別に1mって値でてたんだからこれは分かるけど、
実は宮城とかもめちゃくちゃでかい値で警報出てたのに、実際に行動に出たのは同じ位の割合だった気がする。
こっちは残念だ。
264名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 21:45:38.45 ID:EOP0u/UI0
次に警報出たら三陸の人は全員避難すると思う
でももう町がないんだよね・・・
265名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 21:47:55.72 ID:+6pMMgvQ0
次の南海地震津波でも間違いなく沢山死ぬなw
まあ俺も真夜中の就寝中なら絶対避難しないわww
266名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 21:49:10.70 ID:8fq1RmGt0
>>246

東洋経済オンラインで、掲載されてきたが、

日本赤十字の幹部医師が
気仙沼市やいわき市内など
被災地を巡回して、
現地医療機関から得た情報を元に
東日本超震災において、
死者は、十万人に達する恐れがある、
って述べてるよ。
267名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 21:53:51.33 ID:kSypKPs60
もう、バカばっかりだ。
倍以上予報が外れてるなんて
バカかワザとじゃなけりゃできねぇよ。
言い訳するなよ。

なんで見当違いの予報を出したか
反省してから分かるように説明しろよな。
268名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 22:10:56.49 ID:ZcXilux40
>>238
昔ながらに「海嘯」でよくね?
字面もおどろおどろしくていい感じだぜ
269名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 22:17:00.62 ID:CkGMFzx20
>>267
速報性を重視するために、計算途中の数字を出したんだよ
時間の縛りで情報収集と計算が追いつかず、正確な値じゃない事は気象庁も認識してた
時間がたって修正されてったけど、みんな片付けや家族探しに行って、そんなもん知らん状態
270名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 22:17:42.67 ID:IyMXfjlb0
つうか、速報見てる暇あったら逃げろや てんでんこ
271名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 22:55:12.38 ID:Hz4ZhnDn0
>>270
堤防を信頼しきって避難しない人もいたし、様々な事情で避難できない人もいた。
272名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 23:35:52.89 ID:luvHeyh50
一生の内に津波で死ぬ確率って
雷にうたれるくらい低いんちゃうか?
過剰に反応せんでええと思うなー。
死ぬ時はこけただけでも死ぬしな。
今回の地震も500年に一度って言われるくらいやからなぁ。まぁ、皆さんビビってるんは今だけ。数ヶ月したらまた忘れるわ。
273名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 23:56:43.87 ID:vK0QdGVS0
>>272
1000年に一度 → 大嘘

【40年周期で巨大地震が発生する、日本最大危険地域、三陸沖】

何度も津波の被害に遭いながらもなぜそこに住むのかを問う
http://www.youtube.com/watch?v=qkLqVr_Qk_w&feature=player_embedded

恐怖の津波映像 人々が絶叫
http://www.youtube.com/watch?v=_m8jLnOYzfg


1611:慶長三陸地震  死者2000 - 5000人
1793:宮城沖地震   死者100人
1835:宮城沖地震   死者多数
1856:安政3年    死者30人以上
1861:宮城沖地震  死傷あり
1896:明治三陸   死者・行方不明者21959人
1900 宮城北部   死者17人
1933:昭和三陸   死者・行方不明者3000人
1960:チリ沖    死者142人
1978:宮城県沖地震 死者28人・負傷者1万人以上
2011:東日本  死者・行方不明者2万人以上

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E9%99%B8%E6%B2%96%E5%9C%B0%E9%9C%87
274名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 00:11:11.90 ID:Oqmwa2Y/0
>>273
嘘とかどうでもええけど、
津波や地震で死ぬより交通事故とかで死ぬ確率のがものすご高いやろなーっと思ったんさ。心配せんでも、その前に癌や脳卒中で死んでくわ。
275名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 00:22:15.37 ID:4HvQrFNiO
避難すべき水準の予報が出たとして、迅速に避難を開始できる人間がどれだけいることか。

仕事ある者は責任放棄やそのそしりを恐れ、身軽に動ける者も回りの様子を窺い、
すぐに動き出すのがきっと賢明な判断と皆が思いながら、
誰も動き出さない、動けないなんて事態になるのは想像に難くない。

あれだけの被害を目の当たりにしてもなお、真っ先に逃げ出すことを躊躇する人はきっと沢山いると思う。
276名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 00:30:55.00 ID:bp32iYhM0
日本人は自然災害で死ぬのはある意味仕方がないと思ってる。
だから何度被害にあっても同じところに住み続ける。
DNAに組み込まれてるんだろうな。
こういうのは合理主義の外人には全く理解できないらしいけど。
277名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 00:31:51.67 ID:ZT/RGwOUO
震度2だから避難しなかったよ
278名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 00:35:16.70 ID:Z7cbLdBi0
その辺の地域はそこまで津波こなかっただろうし
東北みたいに直撃したら逃げるでしょ
279名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 00:38:38.72 ID:y3RQDLlpO
太平洋側は消火訓練みたいに年に一回は訓練したほうがいいんじゃないのかな
大阪は津波が二時間としても俺は一時間と想定して動くけど
280名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 00:42:20.53 ID:4LLGJlAqP
地震発生直後は日本の太平洋沿岸ほとんどが警報や注意報で塗り潰されてたからな
まして揺れの小さかったとこじゃ、仕方ないと思う
281名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 00:55:43.98 ID:AcoN4zl00
311の津波警報見たとき四国とか九州も普通にヤバいんじゃないかと思ったけどな
チリ地震の津波が日本まで来て被害出すくらいなんだから、
東北沖から九州なんて威力保ったまますぐに来そうなんだが
実際はずれた断層の角度のせいか西日本は影響少なかったって感じだけど
282名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 01:27:54.72 ID:stbPEHT80
もうさ、イスに座ってスイッチ押したら空にぶちあげてくれる装置を各家に備え付ければいいじゃん
絶体絶命五秒前ならOKみたいな
283名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 01:30:59.02 ID:nKxLVeiZ0
地震後テレビ付けて津波予想が10メートルって聞いた時にうわ、これヤベェって思ったけど
うちには来るまいと思ってそのままテレビ見てた
普通はそんなもん
284名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 01:38:24.42 ID:od4ivh+90
>>134が正解だと思うんだ。

伊豆に住んでいるが、長く揺れたと言っても
立っていられないほどじゃなかったし。
そのあと起きた震度6近いのも震源が富士だったから
津波は無いと思ったしね。このAAが忘れられないけどw

12 名前: 名無しさん@十一周年 [sage] 投稿日: 2011/03/15(火) 22:44:46.41 ID:INpt24CP0
                 
          ____ ..: おはようございますw
        /富士山 \     
今沖田w /  ─    ─\ 
     /    ⌒  ⌒  ヽ
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |
     \     -=ニ=-   /
    ノ            \
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜  


               
          富士山が
              
       
          | ̄ ̄|  ーヽ-〃 ヽ_ノ   ‐┼―
          |二二|   _ヽ  γ、ノ`ヽ   | ⌒
          |__|  (_ ,   lノ ヽ_ノ   / ー‐

285名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 02:51:31.24 ID:aMjCYkp40
あーあ、もう浜岡原発止められなくなったな。

想定外のことが起こって中電攻める以前に自分も危機意識ないじゃん。
そんな人間ばかりいるのに中電に危機意識なんかあるわけないだろ?

津波警報来ても大丈夫って言ったら大丈夫なんだろ
津波来て人間か助かる程度の津波じゃ原発は問題ないよ。

だって人間が助かる津波は30cm以下なんだから。

まず中電を責める前に津波注意報来ても逃げろ。

まぁ今なら普通逃げるだろうけどな。結果論だろうけど。
まぁ4階でも助かってないとこもあるからな。
それに60代以上が動画見るかね?ましてやYoutubeやニコ動とか。
やっぱり津波動画見せる必要があるな。子供夫婦とかでもいいから。
かなりえぐいやつを。「気持ち悪いから見たくない」って言ったら、もうそこまでよ。

しかし津波被害者の6割は60代以上。
これが「俺なら足早いから走って逃げられる」とか「泳いだら助かる」
なんて言っているやつがいるかもしれないな。
286名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 07:57:25.55 ID:VaosvUkP0
地震の速報を横目で見ながら出かける準備を淡々と続けてた…
まあ、震源地からだいぶ遠いと分かってる上での余裕だったんだけど
もし当事者でも同じことしてたかもって考えると恐ろしい
287名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 08:44:26.54 ID:Ow4k1RDX0
>>31
厳密な津波は直後に来たが
大被害級の波は早いとこでも30分後以降
288名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:44:08.60 ID:ssF9NftV0
家を流されたのは人生で2回目だ、とか答えてる人いたけど、
自分は馬鹿ですと言ってるようなもんじゃね
289名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 10:49:21.44 ID:b1qf7Q+E0
ほんとに海岸近くとか川が近くにあるとかなら急いで逃げないと!になるかもしれないけど
ちょっと内陸に入った地域にいた場合判断に困るかも
あと地震の揺れを感じにくい人なんかは危機的状況を掴みきれずに
避難も遅れるだろうなとかいろいろ考えさせられる
290名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:10:41.12 ID:c1+L38R+0
少数の人が地震で原発が危ないって警告してたけど
大多数は多数は聞く耳持たなかった
根は同じ
国債の話だって同じ
浜岡だって運転続けるよ
291名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:16:30.77 ID:CirtyOt/0
第一波の予想が3mと出たのがすべてだろ
30mと言っておけばかなりの人数が避難したはず
292名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:30:59.48 ID:vFQtguu50
でもこの次は西日本なんだよなぁ・・・
規模は東北より大きいと見られている。
293名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:33:09.73 ID:WYSD1a2b0
雪崩と書いてナダレと読むから、
潮崩と書いてツナミと読ませろ。
294名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:57:11.76 ID:TZUWkNJZ0
いつも避難訓練自慢してた静岡さんどうしたの?????
295名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:47:34.79 ID:8hMCj1tU0
東海大地震の時みんながどういう行動を取るか見ものだな
今回の映像を見てるから震源が東海となれば全力で逃げると思うけど、はて実際どうなんだろ
296名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:50:02.04 ID:6bDbVXeZ0
>>292
その前に 東京直下 東海の大イベントが残ってるよん。
297名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:41:26.04 ID:W1uQpk5r0
NHKの名取川の空撮とか見てると、もう津波がそこまで来てるのにのんびり歩いて飲み込まれたり、
車から降りたところを津波に呑まれたり、わざわざ津波の方向に向かってって呑まれたり、
人間ってのは危機に直面すると意外な行動をするもんだな。
農道のところで車が5台渋滞で止まってて、先頭の車が故障してるのかな。
3台目のドライバーは何とか無事に逃げたけど、最後尾の運転手は車から降りたところで
津波に呑まれてた。で、先頭の車のところで津波が止まってるんだよね。
人間って本当に間抜けな生き物だ。悲しいけどそう思ってしまった。
298名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:11:04.62 ID:WiZkZKet0
>>297
上から見てりゃわかるけど、地上じゃ津波が来てるの見えないんだろ
299名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:13:39.07 ID:tKbYldws0
東日本大震災級の津波って過去に東海地方で起きたことあるの?
アノ規模のが来たら名古屋の半分は確実に沈むから逃げようが無いだろう。
300名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:15:48.65 ID:Zm0VGHcP0
避難率の高低で判断する問題じゃない。
むしろ、自分のところまでの話ではないと判断できた割合が高かったって話だろ。

問題は中部地震が、南海地震が高知沖地震が、同程度に揺れたとき
どれだけ逃げ出すかってことだ。
それには震度8の揺れを実験室で体感しておくのが一番いい。
そして、その揺れが来たとき、必ず自分の背丈より深い急流に飲み込まれると
自覚出来る人間をどれだけ増やすかだ。

今回の地震ですら、この範囲のこの揺れで他人事になるのは当然だ。
実際を見ろ。マスゴミひとり狼少年じゃないか。
301名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:15:49.55 ID:4pjNw5k20
うちの建物はよく揺れたんでみんな即逃げたけど、
まわりで低い建物の人は平然として「は?w」みたいな空気だった
あれが海沿いの地域だったら、確実に戻って逃げ送れる人いたと思う
場の空気って怖いよな
302名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:26:43.85 ID:z5vgkbHdO
今回の津波が教訓になったから、どこで大地震が起きようと高台に逃げる人は増えただろうね。
あの津波の前なら、誰も大津波なんて想定しないだろうけど。
303名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:30:38.54 ID:nWN9/R9nO
和歌山県民だけど、今回も避難しなかったし、正直今までは津波警報とか嘗めてた。
荷物まとめてから3階建てのビルにでも逃げれば大丈夫だろうと

でも、福島や宮城の津波映像を見て、考えを改めたよ。
あんなの見たら、とてもじゃないが、そんな悠長な事は言ってられん
次からは何をおいてもまず高台の上まで逃げるわ
304名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:32:07.05 ID:QhyrsvRWO
千葉県東方沖の決壊は時間の問題。
305名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:34:22.41 ID:QCM3HW8a0
>>1
耳鳴りが酷くなってきた>キーンって
また来るかもしれない大きいの
306名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:35:08.31 ID:wbeIQECLO
>>297
あの映像は本当に悲惨だったな。
NHKはあの後あれを収めた媒体を即刻破棄したらしい。

しかも、川の反対岸はもっと悲惨だったので全く映像にできなかったんだが、
当然撮影した人は全部見えてるわけで。
ありゃ、PTSDになるだろうなあ・・・。
307名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:37:44.84 ID:aMSPJjQZ0
>>301
うちの職場では大津波警報が出ても誰も避難しようとは言い出さず。
俺も本当は逃げたかったが、チキン扱いされるのがイヤで黙って仕事していた。

幸い少し潮位が上がっただけで済んだんだが、
もし三陸に来たような巨大津波だったらと思うとぞっとする。
皆が何となく空気を読んで逃げるタイミングを逃したケースって、けっこうあるかもな。
308名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:46:38.04 ID:VqIHczxd0
どこかのコミュアカウントの女性が亡くなったというのを見た気がするが
どのサイトだったっけ?
その女性が亡くなった後、アイコンが涙流したものに変わったやつ
309名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:48:09.66 ID:kk4OFg8NP
>>306
嘘、何はともあれ貴重な記録なのに?
310名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:50:56.69 ID:VOFTWvDA0
三重県の海近く在住だけど近くに高台がないんだよなぁ
高い建物もないから自転車に乗ってひたすら海から離れるくらいか
311名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 03:54:46.43 ID:aggXnOoa0
今後津波の防災無線は「死にたくなければ高台へ避難してください」でいいだろ
312名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 03:58:19.47 ID:LCztsL0H0
とりあえず標高130mの山奥に避難指示だして標高20mの海沿いの避難所に避難させる計画そのものを見直せ。
まずはそこからだ。
313名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 04:03:24.07 ID:dKEG4bYA0
次回からはちゃんと逃げるだろうよ
314名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 04:07:31.16 ID:DDb+QyOBO
いっそ小さく死ねばいい。
315名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 04:08:21.42 ID:dOIfJNcUO
三重県だけど逃げ込む高台がないんですけど
316名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 04:09:10.61 ID:Z+ur8AB8O
自分の所も>>83と同じだ
諦めてるよ
317名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 04:09:24.18 ID:rZPnvp6P0
由良に親戚おるが電話しても普通に家いたぞ
避難勧告は出てたが自己責任で勝手にしろともいわれたらしい
318名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 04:10:20.70 ID:zNwy87GJ0
>>315
海岸部から内陸方面へ逃げるしかあんめえ
319名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 04:17:05.32 ID:o7wPVjtV0
今後は自己責任って事で
320名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 04:19:25.91 ID:Q2uZwlQX0
各自の自己判断に委ねられてるからこんなもんでしょうよ。
だいたい日本地図でアバウトに表示されるしね。
321名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 04:19:58.35 ID:IQynruZAO
>>311
ジャックバウアーみたいだな
322名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 04:20:01.56 ID:cuCadxZL0
つか今回で知ったけど
大津波警報ってあるんだよな。普段でてるのは津波警報。
323名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 04:28:56.32 ID:Q2uZwlQX0
日本は近くに山があるけど、
到達までの時間と混雑で無理ゲーの可能性があるんだよなぁ…

http://flood.firetree.net/?ll=34.0407,134.5935&z=6
(徳島)徳島平野

http://flood.firetree.net/?ll=34.2129,135.2012&z=5
(和歌山)和歌山市

http://flood.firetree.net/?ll=35.1300,136.7276&z=7
(愛知)濃尾平野

http://flood.firetree.net/?ll=34.7179,137.2975&z=7
(三重、愛知、静岡)伊勢湾、三河湾、遠州灘ほか
324名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 04:31:48.99 ID:Q2uZwlQX0
一つ抜けてた

http://flood.firetree.net/?ll=33.5148,133.5814&z=5
(高知)高知市

以外なのが離島が津波に対して高さを誇ってる所。
325名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 04:39:54.56 ID:eYlIketMO
逃げられないならせめて常に浮き輪を装着していろ!
それだけで命が助かる確率が段違い。
寝る時は浮き輪を枕に!
326名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 04:47:13.55 ID:8TiEwvLp0
南海地震の津波予測動画出てたけど
高知側の津浪がそのまま山超えて愛媛まで行ってた
これは詰んだな
327名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 04:54:38.18 ID:0dgt+pFYO
東北以西太平洋側は今回の被災域よりも遥かに工業地帯が多いので・・・。
大津波→大火災のコンボが確実に来る。
南海地震の被害は今回の比ではないぞ。
328名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 05:04:29.08 ID:Q2uZwlQX0
大火災か… 火炎旋風だけは勘弁願いたいな。
そーいえば今回の気仙沼火災では起こって無いんだろうかね。
329名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 05:11:22.69 ID:IaE8BA8n0
あんな津波は東北くらいしかこねーよw
330名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 05:17:21.97 ID:G9zCySaE0
津波が多発している所から500mごとに浮輪に乗せた小型カメラを設置して
それを逐一ライブ映像として配信させることって出来ないかな・・・
331名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 05:21:30.02 ID:FS/mCJkuO
避難も何も 海に近い職場だったけど 仕事継続だったわ…
外の道には周りの会社の人がどんどん帰宅してた
自分は底辺だから仕方ないか…

332名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 05:23:05.82 ID:n4cywQgP0
別にいいじゃん
どうせ死ぬのはDQN漁師とジジババばかりなんだし
333名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 05:24:09.27 ID:sh4rTW7g0
今まで津波警報とか出ても実際は何も起こらない事が多かったしな
ある意味オオカミ少年のお話
334名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 05:28:26.16 ID:0dgt+pFYO
>>267
まず、今回の巨大津波の要因だが、本震はもちろんのこと、
その後にM7以上の大地震が2回続けて起きたのも大きかった。
ところが、気象庁の大津波警報が出たのは本震から3分後。
当然、まだ余震は起こっていないし、それを計算に入れることもできない。

だからといって、正確性を重視して出すのを遅らせれば良いかというと、
今回の地震では第一波が数十センチ程度だったとはいえ、
地震発生から5〜10分で沿岸に到達している。
というか、第一波がそんな速さで到達してる時点で、第二波以降がヤバイことが分かる。
そして、そんな津波から生き残るためには、速報性を重視するしかない。
第二波も地震から30分で到達してるからな。
335名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 07:33:46.94 ID:IkVTHTz90
「繰り返す。これは訓練ではない!」って、
こういう時にこそ使ってみたい台詞だ。
336名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 07:43:37.39 ID:u5SgSHSoO
↑こんな訓練無いよ!
って怒鳴られそうだ
337名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 10:02:20.12 ID:mcj6x9Ds0
静岡に地震きたら世間が感心するのはガチ

まったく対策してないから
338名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 10:03:16.59 ID:FuLe1fLK0
無駄に多すぎる、注意報や警報が
大津波警報を甘く見させた
339名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 10:05:20.15 ID:jXhxqO+s0
>>333
オオカミ少年については
情報を受け取るほうの意識を変革するべきことだと思うの
340名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 10:18:55.55 ID:1x8DAO/h0
和歌山人だが、地震が起きた日は仕事で和歌山市まできてた。
実家は串本だが、大津波警報が発令されたと同時に避難したらしい。
指定の場所かはどうかは聞いてないけど。


大昔の大津波で集落が全滅して、その時の教訓が役に立ってるみたいだわ。
家2軒くらいしか原形を留めてなかったらしいwwwwwwww
笑い事じゃないけど。

その日は和歌山市から串本町までR42と山道を利用して帰ったが8時間くらいかかったわwwww
341名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 10:25:15.47 ID:TUy32FoYO
>>333>>339
羊飼いとオオカミは
二つ教訓がこめられてる。
今回は>>339の方
342名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 10:25:54.57 ID:96kI03z20
発生直後のNHKの定点カメラで漁港から船を沖に逃がそうと出航してた人いたな
津波は沖に行くとたいしたことないらしいが、あの人助かったのだろうか?
343名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 10:49:54.96 ID:uQiKvTHI0
津波どころか水害のハザードマップすらろくに見ていない輩が多いからな。
地下鉄や地下街の多い都市はちょっとした水害でもかなりの被害が見積もられていた。
344名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 14:28:23.26 ID:en105n4a0
つか、東京湾内の地域と伊勢湾内、瀬戸内海の地域の人間は、津波とかピンと来ないと思う
三陸のリアス式海岸の湾と違って、入り口に対しての湾が広すぎる
しかしそれ以外の太平洋にダイレクトに面してるヤツらは怖くないんだろうか
実際漁業関係者や養殖の類はかなりやられたようだし
345名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 15:12:23.34 ID:DbhN99YS0
スマトラ大津波のときにネット動画見てない奴らは津波の知識なんてほとんどなかったんだろう
スマトラ大津波発生当時はNHKはじめどのテレビ局も年末年始のお決まり録画番組垂れ流しで
ニュースはほとんど休業状態だったからな
346名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:16:22.18 ID:8lXpxw2H0
南米のチリ地震などが発生すると、大津波が来るとTVで大騒ぎしてるので最初の頃は
大真面目に身を引き締め警戒していたが、たいした津波も来ずに
毎度毎度大騒ぎするわりに波の高さが10センチとかそんなもんだから、だんだん「ああまたか」と思うようになり
今回の地震も「最悪でも一階水没程度でおさまるのでは?」と言った多少の油断は生まれていたのかもしれない。
347名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 18:28:42.01 ID:/1RpIdMVO
地震が来る度に街が流されるかも、家族死ぬかもなんて
津波が目視できないのに最悪の事態を想像して逃げまくるなんて
きっと心が耐えられないよ

たいしたことないよね、みんな逃げてないから大丈夫だよねって
気持ちになっちゃうと思う
348名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:05:00.46 ID:f/q+B61t0
2010年のチリ地震の津波で漁業に25億円ぐらい損害出てんだぜ
一般には「大した事ない津波」でも漁師、栽培漁業には大問題なんだよ
だから警告は必要
台風崩れの温帯低気圧でも農家に大きな被害もたらすのと同じ
349名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:54:28.92 ID:E8OJgmiZ0
>>83>>315>>316
今回の結果を見て、行政が鉄筋鉄骨コンクリート構造の
高層避難所を建設すると思う。しないようなら、町内会とかを
使って署名して役所に提出。

最悪の場合は、車で高台の近くへ行けるところまで行って
後は車を捨てて走るしかないな。可能な限り路上に置き去りに
するべきではないが、本当に余裕が無い場合はそんな事は
言っていられない。

もっとも海からも川からも相当(6〜7km位)離れた内陸なら、
下手に降りない方がかえって安全かもしれんけど。
350名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 01:33:09.14 ID:/rwUblns0
>>346
警戒して高台へ避難した人でさえも1階水没までが想像した限度だったろうな
4階まで水没して家がすべて流されるとか誰も想像しなかったのは事実
351名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 02:25:51.31 ID:HMwmgEFA0
50cmくらいの津波でも警報でるからな。
352名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 02:32:39.29 ID:Cmd8g4VQ0
「そうは言ってもねー」と言うのが大部分の本音だろうね
人間、ものの三十分で日々の生活かなぐり捨てて「命だけはモード」になんか
なかなかなれないよ
353名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 06:47:34.86 ID:ssxbEdZt0
今また大津波警報が出たら、さすがに俺も逃げようと思う。
でもこれが半年後、1年後となるとどうだろうか…。
常に危機感を保ち続けるのは、難しいよな。
354名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 06:58:23.13 ID:rxhd0eOY0
東日本大震災クラスの東南海大地震起きたら、地震津波で死亡不明者が10倍の30万以上と予想されてる。
津波も怖さわかったから今度は逃げると思うけど。
始めから大津波警報ださないと逃げないかもしれんね
355名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 07:00:29.11 ID:SO8BGLelO
平和ボケし杉
356名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 07:22:50.56 ID:kFrC9HnZO
>>83
ひょっとして海南市かな?
彼処は地面-日方川-海面と殆ど差が無くてヤバイ。
海南港も「>」型になってるから津波が高くなりやすいし。
357名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 07:23:59.74 ID:lXZf3O0eO
M8級の揺れでも震源が沖か陸かによって、津波の影響は全然違うからなあ
358名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 07:26:12.08 ID:vgtN74Eg0
日本人は津波警報ではなく地震で逃げるって証明だな
359名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 07:45:20.05 ID:fuUXKtFz0
10センチでも全面に注意報出して気をつけて近づかないでって言っちゃうからよくないんだよ
360名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 07:52:33.43 ID:DCR27yfn0
仕事中にたかだか50cmの津波警報で、何もかも放り出して逃げられんだろ。
つまみ警報事態出てたの知らんかったし、地元の消防団も沈黙。
地震の揺れも震度3程度で、初めはめまいと思って気がつかなかったぐらいだからな。
これで、山まで逃げろって、逆に言ってるやつがニートか馬鹿か何かだと思うわ。
結果論で言っても大津波は来なかったぞ。なら、正しい判断ということになる。
361名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 07:58:06.69 ID:zrlwhO9IP
実験動画をみればわかるが、50cmもあるとまともに歩けないけどな。津波を舐めすぎw
362名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 08:04:59.05 ID:fuUXKtFz0
>>361
50cmの津波が海抜に関係なく何kmも遡上するなら危険だな
363名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:39:47.35 ID:l0ona8qsO
大津波警報出たら絶対逃げる、予想高さの何倍にもなって押し寄せるってのがよくわかったよ
364名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:11:18.64 ID:mTCpCBBH0
左から、死者、行方不明者、合計、人口、割合
http://www.isobesatoshi.com/data/sisya-eastjapan.html

北海道 1 0 1 5,507,456 0.00%
青森県 3 1 4 1,373,164 0.00%
岩手県 3,924 4,031 7,955 1,330,530 0.60%
宮城県 8,304 7,918 16,222 2,347,975 0.69%
山形県 2 0 2 1,168,789 0.00%
福島県 1,300 2,544 3,844 2,028,752 0.19%
東京都 7 0 7 13,161,751 0.00%
茨城県 23 1 24 2,968,865 0.00%
栃木県 4 0 4 2,007,014 0.00%
群馬県 1 0 1 2,008,170 0.00%
千葉県 18 2 20 6,217,119 0.00%
神奈川県 4 0 4 9,049,500 0.00%
365名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:14:58.14 ID:uRBnMrs4O
>>360
それで巻き込まれると人災だ!って喚く
366名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:16:42.64 ID:mTCpCBBH0
左から、死者、行方不明者、合計、人口、割合
http://www.isobesatoshi.com/data/sisya-eastjapan.html

陸前高田市 1,282 1,140 2,422 23,302 10.39%
大船渡市 294 198 492 40,738 1.21%
釜石市 718 592 1,310 39,578 3.31%
大槌町 624 1,007 1,631 15,277 10.68%
山田町 534 378 912 18,625 4.90%
宮古市 402 682 1,084 59,442 1.82%
岩泉町 6 0 6 10,804 0.06%
田野畑村 14 24 38 3,843 0.99%
普代村 0 1 1 3,088 0.03%
野田村 37 0 37 4,632 0.80%
久慈市 2 2 4 36,875 0.01%
内陸市町村 0 7 7 − −
367名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:16:48.13 ID:mTCpCBBH0
仙台市 598 2,400(暫定) 2,998(暫定) 1,045,903 0.29%(暫定)
石巻市 2,768 2,770 5,538 160,704 3.45%
塩釜市 21 2 23 56,490 0.04%
気仙沼市 765 1,266 2,031 73,494 2.76%
名取市 874 1,000 1,874 73,140 2.56%
多賀城市 181 12 193 62,979 0.31%
岩沼市 168 15 183 44,198 0.41%
登米市 0 8 8 83.973 0.01%
東松島市 942 776 1,718 42,908 4.00%
大崎市 4 0 4 135,127 0.00%
亘理町 248 38 286 34,846 0.82%
山元町 623 152 775 16,711 4.64%
松島町 2 7 9 15,089 0.06%
七ヶ浜町 60 13 73 20,419 0.36%
涌谷町 1 5 6 17,496 0.03%
美里町 0 3 3 25,198 0.01%
女川町 425 1,079 1,504 10,051 14.96%
南三陸町 455 640 1,095 17,431 6.28%
他市町村 5 4 10 − −
368名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:20:53.97 ID:uRBnMrs4O
>>359
近づくなってのならそうでしょ
高くなるかもしれないし、海岸沿いは危ないよ

以前は東北も市街地ではこういうニュースがあったけど、何キロも内陸に入った
学校の避難方法で叩かれてるし
369名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:09:25.11 ID:Rk4oLoVE0
>>367
報道のイメージだと南三陸の被害がすごいと思っていたが、
女川の方が実数でも人口比でも酷い被害なんですね。

福島の原発と対比され、女川は原発が大丈夫だったというニュースのイメージが強くて、一般の津波被害の印象が薄くなってしまったかな。
370名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 11:34:28.85 ID:DCR27yfn0
>>365
想像力の無い馬鹿はそうやってすぐ決め付けるんだよな。
371名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:02:19.50 ID:StN17FoX0
  
                     
                                 
三重大准教授の 川口淳は NHKの番組で

   嘘つき狼少年報道を擁護していて 笑ろた  。

         
  三重大准教授 川口 淳

  三重大准教授 川口 淳


      
  
         


372名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:33:37.61 ID:g/+N/Npt0
>>360
つまみ警報でたから、とりあえずビール…あ、品薄か・・・

てのは冗談だが、ほんとに普段は無駄な津波警報・注意報が多いね。
まじめに避難しても、観測された津波は数センチとか。

それに昔は津波注意報ってなかったはずだ。
津波警報だけで、今でいう注意報のケースではスルーだった。

警報だけでも空振りがほとんどなのに、数十センチの注意報で
いちいち水門閉めて大騒ぎ、結局はまったく観測されず・・・

今年2月末まで気仙沼の海岸部に住んでたんだが、毎回うざかったよ。
373名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:42:06.44 ID:g/+N/Npt0
>>372
 
 >今年2月末まで気仙沼の海岸部に住んでたんだが、毎回うざかったよ。


  今年2月末まで
  今年2月末まで
  今年2月末まで

  をいw
374名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:43:32.96 ID:slfZlMRo0
ジムニーとかフォレスターとかで最低地上高20cm
50cm浸水してオマイらの車は動けるか?
375名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:45:41.52 ID:zrlwhO9IP
くどいようやけど、波というよりほとんど土石流やからな。
376名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:50:54.47 ID:fuUXKtFz0
>>374
50cmの津波がそこらじゅう水浸しにした例を挙げてから言えよそういう事は
377名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:01:15.16 ID:Iq3jfJ+8O
石巻とか気仙沼など、三陸沿岸部は今でも満潮になると
道路が数十センチ冠水して、車が海水かき分けて
走行しています。地盤が大きく沈下したために。
378名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:45:04.46 ID:Oix8w8w40
水の勢いの強い地区では1階浸水程度の水深ですでに浮いて流れてしまってるよね
1階浸水程度なら2階に逃げればいいと考えてたら家ごと流されてしまう
379名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:51:56.50 ID:Zi+EGcC50
>静岡や和歌山、高知など

当たり前だ。揺れの程度で判断できるだろ。
380名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:52:43.77 ID:Oix8w8w40
50cmなら警報は出ないよ
注意報
それでも海辺の人は危険だから注意報が出る
海辺で仕事してる人がいるからね
381名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:25:47.97 ID:fu2pIGDz0
大津波の被害を受けるのは太平洋沿いの中南紀だけで人口の70%を占めてる和歌山市を中心とした紀ノ川沿いの北部は大したことない。
三重も東紀州〜伊勢だけ。
このあたりをしっかり報道すべきだな。
382名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:37:19.19 ID:j56zGxJw0
>>369
既に見ているかもしれないけど…。

女川町の惨状
http://www.youtube.com/watch?v=CCSTYTq_mJQ

南三陸町志津川高校から見た、当時の状況。
http://www.youtube.com/watch?v=8vZR0Rq1Rfw

後者だが、まさかJR気仙沼線の築堤をも越えてくるとは、正直思わなかった。
知人の親戚の方がここで犠牲になったが、昭和35年のチリ地震津波を教訓に、
鉄筋鉄骨コンクリート構造の2階建て+屋上ベランダ付にしていたのに、
土台しか残らなかったそうだ。

遺体が収容されて、火葬に付せたのがせめてもの幸いだったと、
その知人は言っていたけど…。
383名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:42:58.82 ID:j56zGxJw0
>>379
世の中には津波地震という、厄介な代物があったりする。
揺れが小さいからと言って、油断はできません。
ちなみに明治三陸地震が、このタイプだった。
384名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:45:03.81 ID:IA4gVneV0
自分で確かめる手もある

Flood Maps
http://flood.firetree.net/

(左上の「Sea level rise」で設定)
385名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:12:40.09 ID:o3DCEMrW0
高い建物建てるのも当然だが
その際屋上スペースはフリーにしてほしいというか
公園か広場みたいに外部から登れるし、
上るところもわかるようにしなきゃいざというとき役にたたなそう
まあ、駐車場タワーとかショッピングセンターとかの使用で
簡単に入れるならそういうものでもいいけど
386名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:31:16.94 ID:PGZcqCJ4O
>>379
お前、揺れを感じなかったら津波は来ないと思ってるの?バカなの?
387名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:36:21.98 ID:p3jr/kKl0
そんな津波、到達するのにどんだけ時間がかかるとおもってんだ。
388名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:38:09.51 ID:1U70BFUqO
あの揺れに加え、初期の段階で1階が浸水ないし水没するだけの予想が出たから
東北の人達は逃げるだろうが、さすがにそれ以外の地域じゃ・・・
389名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:40:57.13 ID:8UZlP3k4O
>>379
今回の津波はアメリカのカリフォルニアにも到達して1人死んでる。
揺れなくても津波が来る事も有る。
390ミ,,゚A゚)ρ ◇aCnITSwtWs:2011/04/22(金) 16:46:15.98 ID:SK2DMPOL0
>>385
ミ,,゚A゚)ρ飛び降り自殺防止で閉鎖してるとこ多いんだよなー
あ、屋上をフェンスとかでドーム状にしちゃえばいいのか
んでヘリが来た時とかは開閉できるようにしておいて
391名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:50:36.88 ID:UDtFCsw/0
次回は縦に逃げられるように気球でも用意しておきなさいってこった
392名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:51:28.87 ID:v8hhxVkP0
いっそツナミで一発で死んだほうが楽だったかも
393名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 17:06:16.04 ID:p3jr/kKl0
>>389
それ、わざわざ津波撮影しに行った馬鹿だろw
394名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 17:46:02.89 ID:U1I87GUn0
伊勢湾内や瀬戸内圏は正直津波とかそんなに来なさそうだが・・
http://www.water.go.jp/chubu/nagara/22_gaiyou/images/tsunamijikan.gif

ここの赤い所はやばいんじゃね?このラインの人らはどういう対策してるんだろう、タスカルタワーを1kmごとに配置してるとか?
http://www.cdit.or.jp/products/tunami/image/0103_2.jpg

タスカルタワー
http://www.fj-i.co.jp/old/tunamitasukaru_img/st001.jpg
http://www.fj-i.co.jp/old/tasukarmein.html
395名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 17:47:15.05 ID:N6H9ep8g0
こんな状態じゃあ被災者の再起は自己責任だな
396名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 17:49:52.88 ID:rGw5pUR70
避難場所の学校が自宅より海にずっと近いし低いのはどうなんだ
397名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 17:50:27.62 ID:dvpgtFj0O
実際は神奈川以西の津波ってどうだったの?
あんまり動画が残ってないよね?
398名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 18:00:10.39 ID:2T25wGcN0
しかし危機感無さ過ぎだろうと思う。
鉄は熱いうちに打てって事で関東以南の太平洋地域沿岸の住人は
今すぐにでも避難訓練とか本気でした方がいいと思うんだがな。
問題点も浮かび上がるだろうし対策も練なければなるまいよ。
逃げる場所等が無ければ待避所も作らなきゃ駄目だろう。
399名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 18:10:38.67 ID:2C3lfjs20
津波警報は地震の時にちょくちょく出るけど大半は
気付かないうちにすでに到達した模様とかいって終ってるし
舐めてる部分はあるな
400名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 18:54:25.91 ID:4ScfVcc70
これはスマトラ大津波のとき、呑気に正月番組垂れ流してたNHKのせいだと思う
BBCやCNNみたいに現地の津波動画ずっと流してたら結果は違ったはず
401名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 19:17:31.28 ID:ht+FW7+EO
これからはマイカーじゃなくてマイヘリの時代
402名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 19:27:10.02 ID:c/SxlGJY0
>>398
つうか、そんなこと震災前からやってるって。
403名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:19:41.44 ID:ZZPuggOs0
今回は死者3万人つっても、多くが年寄り。
ボケて逃げることもできないんじゃ寿命。
体力と自分で判断できる知識のある18歳以上の大人も自己責任。
学校にいた児童生徒、未就学の幼児は親と先生の責任。

自治体が責任を負う必要のある被災者ってあんまりいないんじゃ?
404名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:02:35.05 ID:zrlwhO9IP
>>394
大阪は津波が来るけどな。御堂筋より西は浸水域。むしろ来ていない200年あまりが異常で。。。


405名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:14:43.29 ID:h65t9/rD0
>>394
高知は平野部極端に少なくて海岸に近くてもそこかしこに山か高台があるから避難さえすりゃ大丈夫かと
そして海岸沿いの土地は数年前からさっぱり売れないらしい
406名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:32:35.91 ID:LUhhtTII0
第一波のあと撮影してるところに第二波がきてダッシュで逃げる
http://www.youtube.com/watch?v=12Y8ogqSNIk
407名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:45:47.43 ID:+9KJL7W/0
今回は気象庁がとんでもないミスしたよ。
最初のマグニチュードがM7.9とか。
宮城沖130キロで震度7、全国的に震度6強、6弱、東京だって震度5強。これだけ揺れて
マグニチューがM7,9のわけがない。しかも5分も揺れていた。典型的な海溝系の巨大地震と
誰でもわかるレベル。東海地震の予想がこんな感じだ。それで岩手で予想3メートルとか。福島3メートル。
到達時間が午後3時とか。各地で10メートル超えていると。
初めから最低でもM8.5,すぐにM8,8として津波の高さが10メートル超としていれば多数の
人が助かったであろう。速報性というが津波が来る10分前に正確な情報が流れるほうがいいに決っている。
宮城沖130キロが震源なんだからあわてる必要はなかった。実際岩手で30分後、仙台、福島は1時間後。
408名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:48:23.94 ID:ZqkOOQ5U0
こりゃ死人が出ても仕方が無いレベルだな
行政の責任だけとは限らんよ
409名無しさん@十一周年
四国九州まで警報出てたからな
震源見たらそりゃ甘く見るわ