【震災】津波に「万里の防潮堤」壊され死者・不明者出した宮古市田老町 高台に集団移転か 住民が協議 岩手

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:40:16.98 ID:QWgdwV+w0
のど元過ぎれば・・懲りない漁民族。津波で死にたいというDNA

※岩手県釜石市唐丹(とうに)町地区
@【1896年】明治29年、明治三陸地震で人口2535人のうち、1688人が死亡
その後= 津波後、集落ごと高台に移転するも、年月とともに、また漁業に便利な低地へ徐々に移転集落が形成

A【1933年】昭和8年、昭和三陸地震津波でまたも大打撃を受ける
その後= 再度、高台へ集落ごと移転するも、防潮堤が造られるとともに、また1軒また1軒と低地へ移転が増える

B【2011年】平成23年、高さ11.8mの防潮堤は決壊、800戸のうち48戸が全壊流出。死亡行方不明1250名。←←今ココ

参考▼奥尻地震後
 行政「今度は安全な高台にみんなで移ろうよ」
  ・そうだね、安全な高台に移ろうよ=55戸
  ・いや、面倒だし、また元の海沿いでいいよ=100戸  
953名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:41:41.18 ID:oJRiAeyD0
やはり激流には身を任せなければならないのだ・・・
954名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:41:49.37 ID:pmimzTlDi
まったく、海江田は役に立たねーな。
955名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:42:21.37 ID:cOx9tnCB0
>>952
プッ、青苗www
956名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:43:14.15 ID:vdYrwtwT0
>>931
津波=水の流れ
ではないんだけど、そのAAはその点誤解を招いてんじゃないのかな。
波の原因とサイズは通常とは違うけど、
波の進行方向に動いてるのは水自体じゃなくてエネルギーだってことは
津波も通常の波も同じ。
沖合では普通の波と同様に上下に動いてるだけ。
沿岸で水の流れになるのも普通の波と同じ。
957名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:44:22.78 ID:OwRr0VSk0
>>952
何がもうアリンコ並の脳しか無いんだろうな。
958名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:44:23.95 ID:QWgdwV+w0
▼今回の地震で84%がわざと避難せず

・今回は東北三県の警報区域対象16万人のうち、
 避難したのは16%の2万6000人だけ。
 残り84%、13万4000人は面倒と、大丈夫だろうと避難しなかった。
 高台に避難など意味なし。いちいち警報の度に誰がわざわざ。
 真昼でさえこうなのだから寝てる夜だったら・・
 そもそも、老人、寝たきりは物理的に避難は無理。
 
・自業自得というより、高台へ逃げろいう発想が時代遅れの逆。
 高台へじゃなく、防空壕のように、
 海岸沿い、そこら中に土中避難シェルターを作れば済むこと。
 家の中にも地下避難シェルターを。
 さらにいいのは、家ごと土中に格納式。津波が引いたら上昇、元に戻す。

・警報と同時に体にGPS装着も義務化へ。
 これで救助、捜索、死体回収もハイテク超簡単。
 世界中どこに流されてもOK。
 GPS非装着者だった場合は保険金も見舞金も非支給へ。
959名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:44:27.89 ID:M2t7cIRd0
この土地は漁業しかないんだ
漁業が最も効率的に出来る再建が重要だ
それは決して高台ニュータウンではない
960名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:45:25.67 ID:3RAYGzaK0
海に近い所の土地はただ同然の価格だから住む奴がいるんだろう。
961名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:46:59.44 ID:OwRr0VSk0
>>951
原発推進御用学者と同じ臭いがするよな、
堤防推進してた学者連中は。
962名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:47:17.83 ID:mXan0lNp0
>>959
漁業では、巨大堤防や、街ごとかさ上げするだけの
金を稼げない。
963名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:47:48.08 ID:kibyYgVL0
>>956

物理の基礎ぐらい勉強してから書けよ。
964名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:48:04.57 ID:OwRr0VSk0
>>959
高台ニュータウンに軽トラで通えばいいんだよ。
被災地行きは高台に向かうスロープにして。
965名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:49:26.99 ID:5H47XkYf0
>>962
でも巨大堤防を作ったんでしょ?
結果的に失敗だったけど・・・
966名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:49:30.38 ID:vdYrwtwT0
>>963
おまえの物理の知識で具体的に書いてみろよw
967名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:49:39.28 ID:srGROwRr0
>>964
冬場凍結したらすごい事になるなw
968名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:50:54.28 ID:5H47XkYf0
>>967
じゃあ津波に呑まれる方が好き?
969名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:51:50.65 ID:srGROwRr0
>>968
高台へはスロープ一択かよw
970名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:52:03.98 ID:OwRr0VSk0
>>967
スパイクタイヤ特区にすればオケ
971名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:53:10.85 ID:OwRr0VSk0
>>969
道路にすると
間違い無く渋滞するから
てんでんこに逃げれるスロープ一択だな。
972名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:53:12.77 ID:5H47XkYf0
>>969
小型のロープウェイでも設置するか?
973名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:53:48.43 ID:mXan0lNp0
>>964
高台から海まで
肛門式運河を建設すればよくね?
974名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:54:45.20 ID:5H47XkYf0
>>971
非常時用には階段を作っとけばいいだろう・・・
もしもの際には軽トラは捨てて階段を上って逃げると
975名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:55:23.23 ID:srGROwRr0
>>971
冬場に津波が来たら逃げられないが
976名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:55:33.30 ID:OwRr0VSk0
動力が要る施設は
地震で電力失ったり
それ自体が壊れるから
みんな125くらいの
オフロードバイク乗ればオケ。

田舎じゃ女子高生でもカブ乗ってたりするが
あれをモトクロッサーにすれば良いんだよ。

三陸はみんなモトクロッサーで通学。
977名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:56:14.46 ID:OwRr0VSk0
>>973
時間かかるし地震で動かなくなるだろ。
978名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:57:04.41 ID:5H47XkYf0
>>976
つーか学校も住居と同じ高台側に作るべきだろ・・・
低地に作ったら授業中に津波に呑まれるし
979名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:57:39.11 ID:M2t7cIRd0
従来規模の防潮堤を作るが50年に一回の津波に耐えられないのはしかたない
そのかわり年4回の津波避難訓練を実施する
従来どおり海沿いでの再建がこの土地に住む人々を豊かにする
980巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/04/18(月) 19:57:40.62 ID:vqtngPVz0
スキー場のリフトで良いぢゃん。
981名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:59:36.61 ID:bydsENHc0
>>959
じゃあ勝手に死ねもう。
982名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:59:40.29 ID:OwRr0VSk0
避難訓練や運動会や村祭りでは
港から高台までレースすんだよ。

盛り上がるだろ、絶対。
983名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:00:09.23 ID:5H47XkYf0
>>979
いっそのこと海抜40mの島式土台をひとつ築いて・・・
その上に全世帯が入れる超高層マンションを一棟作るか?
984名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:01:34.20 ID:gEdezQJd0
波と言うからあれだけど、要するに数段高い水の床が押し寄せて来るんだからこれはやばいぜ
985名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:05:29.14 ID:vaZMMIA10
>>983
それでいいんじゃね
んで、地平部分各事業所からの避難用・階段スロープを四方八方に
986名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:06:44.74 ID:M2t7cIRd0
NHKを観ているが高台に豊かな自然があるからこそ養殖が成功している
高台ニュータウンなんぞ開発したら漁業がだめになるだろう
987名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:08:16.01 ID:N6CA1v3a0
>>914
「歴史は繰り返す」
988名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:12:08.32 ID:OwRr0VSk0
良く燃えてるよなぁ。
989名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:14:10.69 ID:OwRr0VSk0
海っぺりに置きっぱの油槽とか
今後考え直した方が良いかもな。
990名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:22:44.52 ID:vaZMMIA10
>>989
埋没式のみ許可だな
991名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:39:05.24 ID:zxdzSd6g0
今回は東日本だったけど、よく考えたら太平洋側全体を防波堤にするのは無理だな。
992名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:54:39.41 ID:EpjICpUq0
おcぉうおうぢぃyうおおぐよれおうえをうww
ckxきえおえyせううぇいきkっうぽwpwwww
993名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:56:07.06 ID:KJcLYSjq0
まあ・・・東北民馬鹿呼ばわりするのは勝手だが・・・

普通に考えて、周期巨大地震の多発地帯かつ津波の多発地帯で
かつ近い将来にそれが発生することが予想されている
関東〜中部地方太平洋沿岸地域の人口密集地帯に住んでる人間は・・・

全く人のことは言えた義理ではないw
994名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:56:17.73 ID:OwRr0VSk0
>>990
だな。
995名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 21:00:14.48 ID:95JFCLje0
>>40
昭和の教訓は活かされなかった、ってことだなあ…
今回の教訓も映像があるから、と思っているとあっという間に風化しそうだな。
危機感をいかに後世に引き継いでいくのか、というソフト面も非常に重要だね。
996名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 21:01:25.84 ID:Kzgi1Q6k0
すでに大型建築物の技術はある。

今回の震災地域全域に強固な柱を幾つも立ててその上全体に町を作るんだ。

漁とか仕事の場合だけ地上に降りる。

そのうち「天空の民」と呼ばれるようになるよ。
997名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 21:04:42.33 ID:vmOgcne70
>>996
まさにそれだな。
周りを堤防で囲うのではなく、町全体をかさ上げするという逆転の発想。

今度はもっと大きな堤防を造るぞー!と言ってるネトウヨや老害には理解できない発想力。


アホかw
998名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 21:06:59.10 ID:TdzCYl2z0
>>982
年々避難訓練の参加者が減っていたらしいからな
「ジジババ乗せて安全リヤカー運び競争」とか
「学校・町内対抗高台避難路リレー」とかか

999名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 21:14:39.04 ID:12TFj5Az0
高い防潮堤を造るに一票!
1000名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 21:15:51.94 ID:TNu1iRex0
万里の長城の上でインベーダーゲームやってたな



ルパンが
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。