【原発問題】朝日新聞調査 原発「減らす+やめる」は41%で増、「現状程度」は51%で横ばい★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:00:32.65 ID:Cd0kdxgl0
原発利権とよく聞くけど
すごい資金潤沢らしい
本当に妥当な電気代ってどのぐらいなんだろうね?
もしかして現状ボラれすぎ?
953名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:01:28.40 ID:kNyI8TyA0
メタンハイドレートはすぐ実用化できるという話も一部であるが
全然、盛り上がらないのはなぜなのか
954名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:01:33.38 ID:9SVsP8q00
>>943
蓄電用の電池いっぱいそろえれば。
955名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:01:54.42 ID:S8ByU0Yu0
>>943
燃料電池でなくスターリングエンジンなら可能かもしれない。
欧州向けにリンナイが作っていたが。
956名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:02:46.31 ID:3Ve7J9CZ0
いちいち工作員を相手する暇ないから俺にレスしないでねw
957名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:04:11.25 ID:5k3SXKFM0
>>951
日本の原発コストに比べれば安いだろうけどな
なんせ日本は原発の補助に毎年1兆円
それ以外に長距離送電のコストも莫大
送電ロスも当然でかい
地元にも大金を払って
天下りにも大金を払って
結果世界一高い電気料金
958名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:05:06.21 ID:S8ByU0Yu0
959名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:05:17.32 ID:fQj0kb/A0

原発は地震で停止←地震に弱い

日本は地震大国←原発は不向き

東京電力詰みました  ごくろうさまでした
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/tokyo_electric_power/?1303091873

ちなみに廃炉の最低4兆円は計算に入れてません
原発は低コスト&クリーンエネルギーwwwww

960名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:05:26.16 ID:ACyf+FPH0
>>949
>こりゃ朝日新聞のデータ捏造だな、間違いなく。

ねつ造ではない。
アンケートは答えより質問のほうが重要。
質問を「原発にたよらないクリーンエネルギーを開発し、徐々にそれにシフトしていくことに賛成ですか」
と聞けば間違いなく7・8割の賛成結果が出る。


961名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:05:50.81 ID:tXlXqjGtP
>>946
今回の事故は天災が引き金となったものなので、操作ミスや設計不良、技術不足の事故と同一視は出来ないんじゃないかな。
原発の耐震、耐津波を強化すればかなり安全かもしれない。
もちろんダメかもしれないが、そういう議論や検討もすべきだろう。
962名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:06:11.36 ID:lcQ5szla0
>>957
大体、独占企業である東電がマスコミに毎年何百億も広告費を出してる時点でおかしい
各国は電力会社がCMするのって規制がかかってるところ多く無かったっけ

雪印の時はあんなに社長を大叩きしてたのに
今回はそれ以上の被害を出してるが社長叩きなんて全くないよな
963名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:07:04.75 ID:kWwNN+xH0
>>941
フランス電力公社の強さだよ。
自由化後に民営化したが、むしろ他国の電力会社を買収しまくって
東電など比較にならない超大型中央集権企業になりつつある。
その中央集権が安定に寄与している、という話。

フランスが超エリート主義の中央集権国家だ、
ということは欧州政治の常識なので覚えておきましょう。

>>943
全然可能。
っつーかデンマークの場合はそれを非常に活用している。
まあ北海油田からガスが自給できるという理由もあるが。941

>>945
設計図なしで建築許可を出す馬鹿がどこにいるんだよw
まず青写真があってから、法制化の是非を検討する。
こんな単純なことなのにねえ。
964名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:07:17.05 ID:D2EL0lVS0
>>938
近い将来、

〜号機の配管が損傷
メルトダウン・・・ 臨界 

作業員が近寄るのも危険なレベル・・・ 

放射能被害が広範囲に・・・  


こんな報道に接しても電力需要とか言い出しそうだな
965名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:08:43.76 ID:tXlXqjGtP
>>957
>結果世界一高い電気料金

ドイツに赴任してた友人が電気代が日本の倍近いって言ってた。
966名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:08:54.53 ID:5k3SXKFM0
>>961
コストが今でも高すぎるのに耐震強化なんてしてられないよ
そもそも高コストだから安全性を犠牲にしてきたんだろうに
世界一高い電気代がさらに高くなるよ?
誰も納得しないよ
しかも企業が電気代の安い海外にどんどん逃げることになる
今でも本当は人件費ではなく電気代が高いから海外に逃げている
企業も多いらしいしな
特にアルミとか
967名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:09:31.94 ID:S8ByU0Yu0
>>953
実用化できるものが多すぎて、結局意志決定の問題にすぎないからではないか。
原発もまた過去に行った意志決定の一つで、それが固定化して今に至る。
この決定を覆す決意を固めないかぎり、原発に代わるエネルギー源を本気で
検討することはないだろう。
968名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:09:45.42 ID:dDko+jsN0
えー、また歪んだ質問してんじゃねえの
969名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:10:47.10 ID:D2EL0lVS0
>>950
レントゲンの”放射線”1回あたりはもうたくさん
970名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:11:00.80 ID:CqWZrKUc0
>>939
話すり替えるなよ
浮体なのに建てる場所がないっていったから反論したのに
技術が未熟って・・・
何の常識だよw
現実を見ろよ
http://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=7013&NewsItemID=20110409NKM0244&type=2

原子力よりこっちの分野に投資して世界シェアを握るような企業を
育てる方がよっぽど国益に叶う
971名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:11:03.32 ID:5k3SXKFM0
>>963
今やアメリカでも停電なんてほとんどしません
ただ単に技術が発達しただけ
972名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:11:20.52 ID:vbnuIIeBO
>>961
そういう議論のプロセスでこれまで国民に隠蔽してきた原発の闇の部分がどうしても明るみになる。
これまでは放射能外部漏れ事故がなかったからすべてを隠蔽し原発は安全で通せた。
しかしもう無理。
今すぐ日本中のすべての火力水力発電所を爆破でもしないと絶対に無理。
973名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:11:37.59 ID:kWwNN+xH0
ちなみにドイツでも進行しているのは自治体設立の電力事業者。
完全な自由化はまだまだトラブルが多いというか相性が悪い。
現行の電気事業法でも、自治体として覚悟を決めれば
全然東電を倒すことは可能。

あとは電源問題と向き合う覚悟だけ。
974名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:12:04.79 ID:CqWZrKUc0
アンカー間違えたw

>>950
話すり替えるなよ
浮体なのに建てる場所がないっていったから反論したのに
技術が未熟って・・・
何の常識だよw
現実を見ろよ
http://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=7013&NewsItemID=20110409NKM0244&type=2

原子力よりこっちの分野に投資して世界シェアを握るような企業を
育てる方がよっぽど国益に叶う
975名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:12:53.65 ID:Z0yP6z7Q0
津波・地震の複合リスクが高い場所に原発とか知障だろ
トータルコストで考えても原発はありえない選択肢
976名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:13:02.90 ID:p1jQE5om0
>>965
倍近いというのは大げさだな。一定の使用量超えた従量部分(定量部分に
あたる基本料金は日本とドイツで大差ない)は、1kWhあたドイツでは30円弱、
日本では20円強だから、実際は1.5倍弱程度だな
977名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:13:09.38 ID:S8ByU0Yu0
>>963
それは違う。制度は機械ではない。
先進国が軒並み導入している制度で結論は出ているのであって、そういう制度を
導入するか否かの決定の段階だ。
それにしても、諸外国の制度を翻訳すればいいだけだな。
978名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:13:19.07 ID:kNyI8TyA0
>>956
自分がそうだから工作と思うのか知らないが
一つもお前の意見出てないな
反原発の方がデメリット大きいと思える時点では
反原発にはなれないだろう、頭おかしいのか?
979名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:15:01.84 ID:kWwNN+xH0
>>974
浮体式を引き合いに出してきてイギリスの事例を挙げるのがおかしいってこと。
あと浮体式は日本でも相当力を入れているが、
いかんせん実用化されるまでは大規模な投資は見込めない。
だから実用化された着床式を入れるイギリスと比較するのは話がおかしい、ということ。


それ以外にも密度の問題とかその藻は光合成しないから別のルートの研究引いたほうがいいとかいろいろあるが、
まあもスレも終わりだから書かんよ。
980名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:15:51.45 ID:NTl59xfF0
はやく新しいの作らせろよ。
古いの止めさせろ
981名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:15:58.85 ID:S8ByU0Yu0
日本の家庭用電力は使えば使うほど罰則的に単価が上がるが、ドイツはどうなんだい?
982名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:16:52.99 ID:EZNl50AAP
現実的な方法論語らずして「減らすとかやめる」とか感情的に騒いでんのはただのマヌケだろ
だってエコ厨曰く、火力も水力もダメなんだろ?どうすんだよ?
983名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:18:01.77 ID:Q9nYKtw40
>>976
それに、何でも「安ければいい」のか?ってことが
この事故でよく分かったと思う

ドイツ電気代高いのかも知らんが、それで国民が節電すれば
別にいいのではないかと思う

安かろう、事故ろう、とかもうカンベン
984名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:19:00.27 ID:tpR9cJ2Q0
>>982
普通に火力と水力でいい。
エコ厨も原子力厨もいらんわ。
985名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:19:18.29 ID:kWwNN+xH0
>>977
電力安定のためにどこに税金補てんを入れるかとか書かなならんでしょ。
日本場合外国から電力を買えないから
スマートメーターとかもっと厳しいものが必要になったりするし。
そういうローカライズはサボっちゃだめだわ。


あと、決定的なのは別に電気代が安くもならず安定性が減る、
という消費者としての利益のなさ加減が説得力を減じているのだと思うよ。
986名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:19:40.94 ID:S8ByU0Yu0
そういえば本末転倒にも>>1 について何も言ってなかったな。

御用プレスの誘導統計に釣られすぎだ。
987名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:21:24.66 ID:gQWBILvF0
>>963
そんなら、はやく自立発電させて欲しいもんだね
やらない意味が分からない

ガスで発電できますって言いながら、イザ停電時には発電できませんって
誰が導入するんだって話。300万もするくせに
988名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:22:48.59 ID:kNyI8TyA0
個人的には、全国に賠償を分配するという話が出た時点で
原発を継続しても無意味と感じ始めてる
ただ、他の手段もいまいち納得できてない為に
どういう話があるのか確認してるだけだ
989名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:22:50.17 ID:kWwNN+xH0
>>969
石炭との比較だけど……

>>987
ホンダが売ってるでしょ。
ガスエンジン式(割と効率がいい)は発注すればどこでも買えるよ。
990名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:22:54.84 ID:tpR9cJ2Q0
>>983
結局事故ったことによる経済被害の何億円?何兆円?は国民が負担するわけだしな。
安いなんて嘘っぱち。トータルコストで見れば原子力のほうが高くついたのは明白。

そして今回の件で間接的に何人が首を吊ることになるやら。
この期に及んで原子力推進する人間は人殺しだよ。今後も推進するなら彼らの人生の責任を負えと言いたいね。
991名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:25:00.86 ID:S8ByU0Yu0
>>985
税金の補填か。
例えば発送分離の上制度の安定のため送電を国営化するというアイディアもありうる。
このあたりは、侃々諤々の議論と称する利権争いが勃発する部分であって、
最初から俎上に載せるわけなはいかないだろう。

まず原発の時と同様、国策として方針を定めるべきだと思う。
その上で適切な制度を組み立てるものでなければ、利権者は絶対に議論の席につかない。
992名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:25:02.70 ID:CqWZrKUc0
>>979
だから>>893をよく読め
これから期待できる発電として浮体式を含む洋上風力発電などを例に上げた
そして、巨大な石油メジャーがあるにもかかわらず、風力発電に多額の投資をしている英国を取り上げた
引き合いに出して何の問題がある?

その上で、現状では大規模な投資が見込めないからこそ、国が補助金出すべきだといっている
10年後に商用化できれば十分なくらいの気持ちでやればいい
高速増殖炉なんかよりよほど未来がある
993名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:25:17.31 ID:loLWq0+U0
化石燃料止まって戦争に向かったんだから、
火力と言っている人はそこらも覚悟は必要よ。
994名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:25:50.35 ID:D2EL0lVS0
>>982
国土はもとより、全世界が死滅するリスクをともなう原発を
ずるずる使い続けるのをやめて、
事故が起きても最悪な事態にならないエネルギーに転換すべく知恵を絞ろう
ってはなし。

これを機に、日本が世界に先駆けていいんじゃないか
995名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:27:19.67 ID:kWwNN+xH0
>>992
技術開発時期は金を投入した額に比例して進歩が進むわけではないのだよ。
英国が大量投資するのは、実用化された品を実際に量産して設置するから。

今でも消しゴムは大量に消費され工場に投資される額は多いが、
技術発展とはほとんど無縁になってるだろ。
実用化する前の投資とした後の投資はまるで意味が違う。

そして、日本はすでに実用化前段階としてはある程度の投資をしているし、
これ以上増やしたからと言って進歩速度が上がることを期待できるわけでもない。
それが現状。
996名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:27:44.81 ID:gQWBILvF0
>>989
エネファームだのエコウィルだのの話。発電+給湯
997名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:27:59.53 ID:S8ByU0Yu0
>>989
カセットガスでなく、ガス管を繋いで都市ガスで動くようにすればいいかもな。
あとは静音性だが、消音ボックスをオブションで売るとか。
998名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:29:23.94 ID:Q9nYKtw40
>>995
>これ以上増やしたからと言って進歩速度が上がることを期待できるわけでもない。

だからと言って、期待できないわけでもないんだろ?
どっちにしろ、原子炉建屋にはまだ近づけないとか言ってるぞ?
あと何十年こんな状態が続くのかね?
何でも原発よりマシでしょ
999名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:31:05.65 ID:u3glQ8mD0
>>17
次世代エネルギー開発なんか今回の事が無くても元々やってるからな。
今更開発宣言してる時点で周回遅れを自白してるだけ。
1000名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:32:05.84 ID:AnAR9tMx0
ゴミがこんだけ反原発を煽っても反対が41%で半数にも届かず。
そろそろマスコミの影響力も陰りを見せはじめたなw
いいことだ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。