【大震災】「台湾に義援金お礼の広告出したい」 ネット上の呼び掛けに賛同者多数★9
1 :
再チャレンジホテルφ ★:
「台湾に義援金のお礼の広告を出したい」。あるデザイナーのインターネットでの呼び掛けが注目を集めている。政府は海外7紙に、
支援に対する感謝広告を出したが、台湾の新聞には掲載されなかった。その代わりという意味も込められているらしい。
呼び掛けたのは、日本人デザイナーのMaiko Kissakaさん(@kissaka)。日本への義援金が100億円を突破した台湾に、
「日本人有志一同でお礼の新聞広告を出したい」と、ツイッター上で訴えている。
△ひろゆき「100万ぐらいだったら、足りなかった分出しますよー」
「台湾の新聞へのお礼広告計画(仮称)」は、Kissakaさんがツイッターで2011年4月11日、
「台湾のメジャー紙に有志で意見広告(お礼広告)出せるのかぬ?」とつぶやいたことから始まった。
その後の発言によれば、Kissakaさんは帰国子女の友人を通じて、台湾の大手新聞社「聯合報」の担当者と連絡を取ることに成功した。
12日には、「1/2ページで100万のOKキターーーーーーー!!!!」「1000人なら1人1000円で済む。
2000人なら500円で!」と同紙の広告枠が取れたことを報告している。
これに対し、元2ちゃんねる管理人の「ひろゆき」こと西村博之さんはツイッターで、「100万ぐらいだったら、
有志で足りなかった分の広告費用出しますよー」と反応を見せ、計画への参加を表明している。
ほかのユーザーからも「なら私は10万出しますー」「ぜひ協力させてください」など賛同する声が多数集まった。インターネット上の掲示板では、
「こういうのはいいな、頑張れ」「500円くらいなら出すぞ」「ひろゆき△」など賞賛の声が上がっている。
続々と集まる計画支援の声に対し、Kissakaさんは12日、「お金の流れの透明性を含めて、事務局立ち上げの準備に入ります」とし、
100万円以上集まった場合には、日本赤十字社を通じて寄付するか、ほかの新聞社にも広告を出すかを検討するとの考えも示した。
14日にも有志の会計士とともに入金などの仕組みを整え、詳細が決まり次第知らせていくという。
ソース ジェイキャストニュース
http://www.j-cast.com/2011/04/13093010.html?p=all 過去スレ ★1 2011/04/14(木) 12:16:44.02
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303003400/ >>2へ続く
>>1の続き
△「政治がどうあれ、きちんとお礼をする国であり続けたい」
東日本大震災から1か月たった4月11日、英国、米国、中国、韓国などの海外7紙に、菅直人首相の「絆に感謝します」というメッセージ広告が掲載された。
しかし、中国への政治的な配慮からか、台湾の新聞には掲載されなかった。台湾からの義援金は官民合わせて100億円以上。
人口や経済力を加味すると、他国より格段に多く、日本国内では「なんで台湾の新聞には広告を出さないんだ」
「台湾に感謝を伝えたい」との声が上がっていた。
Kissakaさんは「素直に台湾の人達にお礼は言うべきだと思うんだよね。国として難しいのもわからなくはないけど、
政府でも、被災地の人でも、それ以外の地域でも、外からみたら『日本』なので」と、計画への思いを語る。
一方、「台湾からしたらそんな金あるなら東北に送れって感じだろうな」など、否定的な意見も一部で見られる。
「台湾人は謝意をもらうため日本へ支援したじゃないと思う。中国の人は新聞の内容で中国と書いてないことに怒った。
私たちは中国の人のような行動をとるべきじゃない。それより、日台関係、本当な絆の意味を考えてもらいたい」という台湾人の意見もあった。
このような意見に対し、Kissakaさんは、「お礼は期待するものではないけど、しかし、決して怠ってはいけないと私はかんがえています。
長い目でみて政治がどうあれ、きちんとお礼をする国であり続けることが、
また海外の人達に喜んで来てもらえる大事な事だと思っています」と説明している。(終)
恩に報いるのは日本人の素朴な気持ち
4 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 23:18:51.28 ID:jhQAQTgQ0
5 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 23:19:06.42 ID:QBTWkfQ10
聯合報 反日、抗日、反台、売台新聞です。
7 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 23:19:33.03 ID:SbccPfW30
入金ネコババ
おいしいれす
8 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 23:19:33.27 ID:WPBn5Mtd0
GWに台湾行って浪費してくる。
台湾で人気のある芸能人が無料でライブとか握手会とかやってこいよ
10 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 23:21:04.27 ID:VxsqFJe90
10ならめでたいわん
11 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 23:21:09.01 ID:NQEb2UIC0
ありがたいわん!
13 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 23:21:52.22 ID:VThK7kgXO
何をしたらいいかな…
14 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 23:22:38.77 ID:UFFajLdb0
百万ならすぐにでもだすよ、公務員の給料になるぐらいなら
税金対策にもなるし、一生一度はいいこともしないとな。
引きこもりだけど、台湾ありがとう。
台湾さんありがとう!
バカかw
台湾の金は汚れた金だぞ
連法大臣の義援金だろwww
17 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 23:23:33.67 ID:/iyKnuLcO
朝鮮韓国人お断り!
18 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 23:24:55.58 ID:9dvpNtl9O
カンボジアやアフリカからの援助には広告より、子供たちにお菓子を送ってあげたい。
19 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 23:26:35.03 ID:mUKjKU6v0
>>4 これの猫バージョンですね。
| |
| |_∧
| |#`Д´>
| |⊂ノ ずっと友達でいようね。
| |∧∧ ∧∧
|_| 支\ / 台\ ∧_∧ うん。
|臭|`ハ´) ( *゚ー゚ ) (゚−゚* )
| ̄|⊂ノ ( つ旦O O旦⊂ )
| | ノ と_)_) (__(__ ̄)
で、もう広告は出したのかい?
22 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 23:27:16.38 ID:+gMXu2ZKO
とりあえず1000円くらいなら支援出来る
あっ
ちなみに赤十字には5000円募金してきたからね!
台湾にお礼出来るのなら
23 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 23:28:35.95 ID:dJWutvER0
>詳細が決まり次第知らせていくという。
ドコに知らせていくの?
そろそろじれてきたなぁ
詳細まだでも良いけど
いつ発表するのかは目処が欲しいな
決まり次第ってなんかあやふや
26 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 23:32:27.45 ID:PeeH7St10
台湾への何気ないお礼は、製品を買うときに同じ機能なら製造国を見て、
台湾のものを買うことだったりすると思う。この前無線LAN受信機を
購入したけれど、台湾製があったからそれにした。
27 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 23:33:11.51 ID:eCsC0p9u0
>>16 何でチョンてそこまでして日本と繋がっていたいの?
言っとくが、今回の震災でどこが真の味方かどうかはっきりしたよ。
28 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 23:33:45.29 ID:zlBliTBN0
私も台湾にお礼がしたいな!!
台湾大好き!!!
29 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 23:33:53.34 ID:naNUu6sQ0
>きちんとお礼をする国であり続けることが
感動した!
30 :
.:2011/04/17(日) 23:36:01.54 ID:ndSuQFXx0
台湾政府をはずした日本政府を恥ます
わたしの全財産5万円を寄付します
貴国の善意に感謝する。
少しで良ければ参加するよ。
募金とか物資送付とかしてるけど限度があるけど
その広告で更なる募金に繋がるかも知れないもんな。
純粋に感謝の気持ちを伝えたいってのも多分にあるし。
33 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 23:37:00.59 ID:+iebNq4K0
少ないですが、お金を出そうと思っています。
34 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 23:37:28.91 ID:z7hLMM1p0
>>12 一瞬「たのしいなかま」が頭の中で鳴ってイラッとした。
すまんw
台湾には何かしらお礼がしたいと思っていたから、
この運動はすごくありがたい!ぜひ参加したい
36 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 23:39:14.54 ID:q3vu+jWA0
前スレの100万くれたらデザイン案出すの人は、結局何がしたかったの?
37 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 23:39:49.58 ID:86iYMPAR0
38 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 23:40:13.72 ID:GVxzCRiL0
え、え?500円寄付すりゃいいの?
こんなの直ぐだろ。詳細よろしく。
39 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 23:40:26.71 ID:0Mcvd2Q10
日本は今まで世界中の災害で支援してきたけど、今回「日本は金持ちだからいいだろ」的な
空気の中で140億も義援金送ってくれるってほんとすごいこと。
台湾に対して、"貴国の"というフレーズを使ってくれるなら俺も。
42 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 23:40:48.32 ID:zZvDFXv+O
43 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 23:42:19.38 ID:QBTWkfQ10
>>36 つっこんだら最後に余裕っぽい捨て台詞吐いてたけど、
本当は顔真っ赤にしてうろたえていたと思う…
44 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 23:42:30.53 ID:GVxzCRiL0
あ、そうそう萌えキャラ付きで、頼む。
46 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 23:44:06.95 ID:zZvDFXv+O
47 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 23:44:08.35 ID:4ZkJ2zxQ0
>>36 新聞の広告料100万とデザイン料100万とを勘違いしてたことにようやく気付いたんだろ
48 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 23:45:03.66 ID:YZjyczOH0
まあ、明日の夜にはきっと具体的な事が分かるでしょ。
待ちましょ。
49 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 23:46:02.68 ID:i6gtx5VA0
>>36 ネガティブキャンペーンで参加者の気持ちを萎えさせたいだけだよ
馬鹿をからかう程度にあしらえばいい
50 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 23:46:41.04 ID:eCsC0p9u0
興味ないから海外旅行はしくないが、台湾には死ぬまでに一度行きたい。
子供つれて。
51 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 23:46:56.93 ID:zZvDFXv+O
>>43 もったいぶらずに協力してくれりゃいいのにねぇ。
ちなみにブ発起人のブログでは丁寧に、
デザイン案に対するレスには発起人が答えてる。
2chでご高説するよりは建設的だな。
53 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 23:49:04.91 ID:pgyvVRGtO
政府への批判とか皮肉も入れて欲しい
政治利用みたいで嫌だけど
54 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 23:50:58.53 ID:zZvDFXv+O
台湾の事あまり知らないけど国花とか国鳥とかもあるんかな
広告っていつ出すの?
原発問題が収まってからにすべきと思うが。
56 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 23:53:57.24 ID:QBTWkfQ10
>>55 > 広告っていつ出すの?
> 原発問題が収まってからにすべきと思うが。
いつになるかわからんw
どの机にするか迷ってたから
とりあえずメイドイン台湾のにした
届くの楽しみ
58 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 23:56:18.92 ID:sGSleGmM0
広告のデザイン見たけど花の絵はいらないだろ
感謝広告なんだから文字だけでいい
>>53 もうすでに案かたまってるから
そっとしておいてやってほしい
それとは別にやるのはありかもなw
60 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 23:57:22.38 ID:9FZ6xzXO0
日本の義務教育中の修学旅行は台湾に決定しろ
台湾のお茶でも発注するか
63 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:00:32.66 ID:m1WqEM6i0
台湾の国花は梅花だよ 歌もあるよ
メイホァ メイホァ マンティエンシャー って歌
国歌は サンミーン ツーイー ウーターン ソーツォン
64 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:00:42.58 ID:bJLtFiHo0
王貞治さんが愛されるのは、当然だよな。
65 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:01:23.12 ID:Xrhog1Zu0
情弱のアホばっかだな。
1/2ページで100万ってボッタクリもいいとこ。
台湾の新聞広告なんて高くても2,3万くらいのハズだが。
得をするのは誰だ?
66 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:02:59.65 ID:Wl7zTtnG0
昔から先進国の中で
一番中国を恐れるのは、日本。
67 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:03:54.13 ID:oXxii4CI0
>>65 > 情弱のアホばっかだな。
> 1/2ページで100万ってボッタクリもいいとこ。
> 台湾の新聞広告なんて高くても2,3万くらいのハズだが。
ソース希望。
68 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:04:26.86 ID:A5C3QkCgO
69 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:06:21.42 ID:bJLtFiHo0
>>66 恐れてないよ中国なんてバカな国は。
警戒してきただけ。
70 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:07:28.55 ID:Wl7zTtnG0
>69
中国側の「「中華民国国旗」が描かれている中華航空機は、中国の航空機と同じ成田空港に発着させてはダメ!」
という理不尽な要求を飲むのは、日本政府だけ。
中国はほかの国にも同じ要求を出したが、全部無視された。
これほどの偽善はない、バカかよ、頭大丈夫か?
73 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:08:56.74 ID:wix1cYwX0
>>65 そうだよな。俺もそう思ってた。調べないけど2,3万の筈だよな。
平均年収150万程度の国の全国紙で1/2ページの広告を載せるのに2,3万で足りない
はずないよな。常識的に考えて。
75 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:10:18.56 ID:ZeMplWXZ0
で、結局やるの?やるならお金だすけど。キチンと運営しろよ。
76 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:11:18.84 ID:bJLtFiHo0
>>70 そういえばJRのアナウンスも最近ペキン語がうるさい。(朝鮮語もだが)
企業にそっち系の人が増えてきたのと官僚の対応が変わったんだろう。
どうにかしないとな。
77 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:11:33.77 ID:b7ETydi30
どうすりゃいいの? 2口でも3口でも出すよ!
銀行が口座作る為の審査に時間かかってるみたいだから、待つしかない
80 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:13:49.46 ID:ZeMplWXZ0
ところで掲載記事はもうきまったのかい?どこかにある?
81 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:15:26.08 ID:bJLtFiHo0
>>65 ソース出せよ。そんな安いならおれが毎週、枠を買い切るよ。
>>73 バカでメンドクサガリ屋
>>74 文字が裏返しになってる意味あるんかね?
日本語も小さくて良い気がするし、出来れば英語なども載せて欲しいけど。
>>77 口座はいま三井住友銀行で開設依頼中だそうだ。多分月曜日中には、
>>71のリンク先にアップされると思う。
自分も賛同したから、1万円程度寄付するつもり。寄付は1千円からになるらしい。
あと、
>>74のデザインの反転文字の部分は、これから別の文章が入る予定。
84 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:17:15.55 ID:Xrhog1Zu0
100万でお茶吹いたけど、チラシ見てお茶こぼした・・
これって何ていう詐欺なんだ?
85 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:17:23.46 ID:1daTrXQPO
義捐金やら何やらは自己判断でどうぞ・・・
出すなら信用して出すしか他はあるまい。
自分は掲示板の発起人の様相をみて、信頼をおいている。
てか、世の中って自分が思うようなパーフェクトな、義捐金の使われ方ってムズかしいと思う。
87 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:18:33.48 ID:bJLtFiHo0
88 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:18:43.86 ID:f/eMNBiZ0
日本政府は台湾に対して本当に不義理を重ねているのに。
台湾の皆さん、心からありがとう。
俺には「メイドイン台湾」を買うことしかできないけど、何とか恩返ししたいな。
>>82 反転文字は、仮置きになっていて、これから別の文章が入るとのこと。
90 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:19:55.36 ID:5hO/RZh80
台湾にはお礼を言いたい。
どうしたら伝えられるのか・・・
だれか交流サイトでも教えてくれ。
台湾さんくすこ
91 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:21:08.68 ID:Qnkg4Frp0
一人当たりGDPで比べれば、台湾は既に義援金の額で一人当たりの額は、
日本国内一人当たりの額を上回ってる。
被災国より多額の義援金を出してる国民、台湾。
92 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:21:13.89 ID:oGUSnlME0
台湾ありがとう!
>>89 なるほど、日台中以外の国へも伝わるようなメッセージが良い気がするね。台湾のためになりそう。
95 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:21:33.63 ID:KlLRJm740
先ず一つ、義援金は震災でにっちもさっちも行かなくなった被災者に送られるものであって、
お前たちに送られるわけではない。
一切関係ない、お前たちが義援金ありがとうなど理論としてあり得ないし、
広告を載せる金があるなら一切合財東北の被災者に送れ、
それが東北に義援金を送った台湾人の誠意に同調し応える事だ、勘違いするな。
そして、義援金を送ってくれた世界中の人たちに応える事は、
東北を1日も早く復興させる事であり、広告を載せる事ではない。
当事者でもない人間が広告出せばさも応えた気になれる、
復興にかかる時間の長さを全く考慮せず、被災者の気持ちも露知らずにだ。
これを安易な偽善と言わずしてどうする。
脳に問題がなきゃ、こんな簡単な事分からないはずがない。
メイドイン台湾と言えば、
HTCのスマートフォンはすばらしいな。
デザリング対応だし、正直導入を考えている。
3Dだったら確実に買うんだがな。
97 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:22:31.16 ID:ZeMplWXZ0
>>74 のデザインできまり?
まぁ募金してくれた人たちは年齢も性別も幅広いだろうからな。
そういう差し障りのない方向でいいんだろうけど、個人的には
可愛い絵の一つもいれてほしいな。ワンポイントでも。
98 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:24:43.65 ID:bdS5kON20
そういえば、上戸彩のおじいちゃんて台湾人だったな。
>100万円以上集まった場合には、日本赤十字社を通じて寄付するか、
さすが情強の2ちゃんだ
日本ユニセフでないところがいいw
100 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:26:37.72 ID:FuXQtymO0
「七転び八起き」と入れてほしい。
101 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:26:41.49 ID:3IUIqSnq0
>>95 ここは正論が一切通らない+民のすくつ
お前は正しい。とても正しい。だが感情で動くバカにはとどかない。
俺が被災者なら台湾にお礼を言いたい。
てか、被災者なんだがな。
そいう美徳は他国の人には難しいかな。。。
復興に手助けをしてくれた米軍に、食料もままならないけど
気持ちでおせんべいを渡したおばあちゃんの気持ち。
俺は損得抜きのこういう人が好きです。
祭りが好きなんだな、お前等
子供達が盛り上がって勝手にやる分には構わない…と思いたいが、
行き過ぎやり過ぎには気をつけてね
額や物の問題じゃないんだ
少しでも何でも助けてくれたけど政が礼を言ってない、
そんな細かい国にまんべんなくも同じ事をやれよ
このスレ内容面白いなぁと思っていろいろ検索しながら見てるんだけどこんなの見つけた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110414-00000085-scn-int 大震災から1カ月、日本から感謝状が届いた―台湾メディア
サーチナ 4月14日(木)18時24分配信
3月11日の東日本大震災から、1カ月……「4月11日、日本の菅直人首相から感謝状が届いた」と台湾メディアが報じた。
日刊紙「中國時報(チャイナ・タイムス)」によると、「管首相は自ら手紙を書き、台湾ほか日本を支援した各国に感謝の気持ちを伝えた。
手紙のテーマは“絆”で、海外からの支援によって日本は勇気をもらい、再建作業が始まったと告げている。
福島原発問題についても、管首相は安定への努力を続け、日本は再生しさらに強くなることを誓った」という内容だった。
「日本国民は必ず台湾のみなさまの温かい気持ちに、恩返ししたいと思っています」という意思も述べられており、
「その日が来るまで、団結しながら再建の道に進みます」と約束した。
日本に向けた義援金が、120億円を超えた台湾。交流協会の台北事務所や台湾日本人会も記者会見を開き、
台湾の人々へ感謝の意を伝えている。(編集担当:饒波貴子・黄珮君)
105 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:30:13.79 ID:X9jGJOw10
>>65と
>>84 お前、大嘘つきの恥知らず。
どこの新聞の半ページ広告が2、3万円で出せるんだ?
赤旗か?
朝鮮日報か?w
お前のような馬鹿は書き込むな。
106 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:30:18.84 ID:bJLtFiHo0
ところでネットの有志が
海外の新聞で広告を出すって初?
台湾ありがとう。
107 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:30:55.81 ID:x7EUoQZq0
ってかさ、台湾の1人当たりのGDPって日本より上だよ
今回の義捐金は上から下への流れ
>>104 日本と台湾は政治抜きで国民同士の繋がりがある。
>>104 これって企画の意図
>人口や経済力を加味すると、他国より格段に多く、日本国内では「なんで台湾の新聞には広告を出さないんだ」
>「台湾に感謝を伝えたい」との声が上がっていた。
>Kissakaさんは「素直に台湾の人達にお礼は言うべきだと思うんだよね。国として難しいのもわからなくはないけど、
>政府でも、被災地の人でも、それ以外の地域でも、外からみたら『日本』なので」と、計画への思いを語る。
と行き違いになってないか?
いいねー!こういうの。
1000円ですむならおいらも出すよ。
今回の震災で日本人は意気消沈してる。
援助してくれた国は本当にありがたい。
ありがとう、台湾。
111 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:32:34.17 ID:APKQE+9D0
ここは中国じゃないからね。個人の行動は個人の自由。
もちろん責任も伴うよ。
義援金のような善意を強制しようなんて、随分強権的な人たちがいるんだね。
前スレでも散々言われてたけど、そこまで言うならまず自分が2ちゃんなんか止めてプロバイダ解約してその金を義援金に充てればいい。
112 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:32:48.02 ID:bJLtFiHo0
hissiすぎてワロえる。なんで?
113 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:32:48.81 ID:5hO/RZh80
自分は残念ながら被災せず、カネをもらい損ねたが、
万が一、マヌケにも自分もそんな目にあったときには、頼りになる隣人がいるということを知らしめてくれた。
そういう意味で、本当に感謝している。
日本の隣接国は、韓国・中国・ロシア・北朝鮮・台湾・・・。
ありがとう、台湾。
114 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:36:07.74 ID:bJLtFiHo0
日本という利権を手放したくない、隣国の奴ら
hissiすぎ。
115 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:36:45.82 ID:gf0nG0ER0
台湾を国際的に認められた一国家として認めない日本政府の変わりのつもりなら、
日本政府に抗議デモ、台湾独立運動でもやってあげた方がいいだろう。
116 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:38:56.35 ID:MhVE4Ppg0
今後、韓国旅行は絶対しない
台湾オンリーにする
117 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:39:25.76 ID:bJLtFiHo0
118 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:40:36.46 ID:cREZ+yj70
>>103 達観したつもりでそんなこと書くなら、まずアンタが旗振れよ
信用に足るなら支援は惜しまない。
いろんな国にお礼の気持ちは示したい。
まず、身近な目に入ったところからだって話。
あと、
>額や物の問題じゃないんだ
っていうけど。気持ちと金額ってある意味正比例するよね。
比例しないって言う、その考えこそが偽善じゃない?
無論。、その人たちなりのってことは凄く考えるが
そう考えたときにも、台湾の人たちの支援はとてつもなくて
ありがたいと思う。
120 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:41:29.82 ID:iQIsYd83O
政府を介さず国民同士で同盟が締結できればいいのにな
ありがとう台湾。
121 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:42:03.95 ID:1waJ85iU0
台湾はもちろん、支援してくれた国すべてに感謝する気持ちは忘れてはいけない。
今回は中国に配慮するべきではなかった。
菅は人間として少しおかしい。
122 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:42:50.53 ID:Rv8Phk5/O
「情」ってのを理解できない国の人々がなにやら騒いでおりますなぁ
なんかイラつくんだろうねw
寂しいのうwww
123 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:43:15.40 ID:APKQE+9D0
義援金を出すことはもちろん大切だと思うけど、日本経済が疲弊してしまっては元も子もないだろ。
普通に経済活動を行って、税金をちゃんと納めていれば、それが回りまわって被災地の経済を潤し、復興の財源にもなる。
実は義援厨に限って大した金額を出してないと思うけどね。
124 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:43:32.34 ID:Xrhog1Zu0
第一こんな広告出したところで、被災もしてない偽善気取りしたいだけの
アホ連中の広告だって見透かされるだけ。あっちもバカじゃない。
こんなのやるより、台湾ありがとうってサイト作って
被災者に台湾ありがとうって書かせた紙切れ持たせて、その写真撮って
毎日UPしていけ。被災地カメラマンにも写真を送ってもらえ。
なんならオレが作ってやる。
そんな金があるなら日本人も身銭をきれって思われるよ。
だから台湾に対して寄付した額と同額義援金にまわすべき。
126 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:44:10.10 ID:6WEX/4rl0
>>121 パラオもスルーです。売国団塊を舐めてはいけない。
127 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:44:50.53 ID:gf0nG0ER0
>>116 でその方が台湾人喜ぶよ。
政府が中国の一部扱いの抗議&感謝にごく一部の日本市民が金出して新聞広告に
で感謝とは何か変。イランやタイのスラム街の人など多くの国の人が義援金出して
くれてる中で
>>95 同じ日本国民を助けてくれてる。しかも多額。助けてもらったらお礼するのは当然。
恩を仇で返すどこかの血筋の民族とは違う。
被災者も各国の義捐金に感謝するだろう。でも台湾にだけ新聞広告での御礼が中国を配慮して無い。
なら政治抜きで代わりにお礼しよう、素晴らしい事だと思うけどな。
>>115 同意。なんだけど、祭り好きの人間に何を言ったって聞く耳を持ってはくれない
やるなら、政府が表立って礼をしていない台湾以外の小さな国にも徹底してやって欲しい
そこまでやらないとただの祭り好きの偽善者達が問題を残すのだろう
131 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:46:03.61 ID:HSGY9fvq0
漏れも台湾の元帥たちに感謝!
だれか「台湾ありがとう。国を越えて私達日本人はとても感謝しています。このご恩は忘れません。いつか必ず恩返しをしたいです」を英語と北京語に訳してもらえませんか?
へーこんなことやるんだ、今知ったわ
台湾からの義捐金ってすごい額だし、日本政府はあんなんだからいいことだと思ったが
けっこう反対してる人もいるんだね
やりたい人が金出してやるんだし、外野は黙っておけばいいんじゃねぇの
135 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:48:46.53 ID:APKQE+9D0
偽善結構じゃない。
他人に向かって義援金を出せっていうのは偽善じゃないんだろうなw
出したうえでって考えないのが寂しいね。
そりゃ日本の車内に優先席が必要なわけだ。
義捐金もこの件も、要は出すか出さないかだけで
他人にどうこう言われるもんじゃネーって思うわ。
あらもう日本国は台湾に対してお礼の広告を出しているのね。
138 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:50:03.77 ID:Xrhog1Zu0
139 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:51:31.24 ID:GWQrNFNI0
>>133 ネットで見れるならなおさらなんだけど、つまり台湾で、日本からの謝意が新聞記事になって伝わってるって事だよね?
>>133 それってネット上だけなんじゃないの?
紙面じゃないのでは?
142 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:52:37.05 ID:cz35HAzt0
143 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:52:42.05 ID:FQkXe8LFO
まぁ、日本政府ではなく日本国民から感謝の意を示すっていう意味でもいいんじゃないかな。
145 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:53:28.28 ID:a/oVMJus0
>>124 がんばってください
でも俺はこの企画に乗ります、自己責任で
146 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:53:29.77 ID:Xrhog1Zu0
明日、被災地に近いヤツは、子供にありがとうって書かせて写真撮ってオレに送ってくれ。
サクッと作ってやるよ。
147 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:54:11.37 ID:APKQE+9D0
広告を出したのではなくて、礼状がネットに掲載されたんだよ。
148 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:54:13.83 ID:/B8WP7l00
日本の外務使用は礼儀を知らない
>>119 達観しているつもりはない
でも、皆が
>>119のような他の事も考えて動くつもりなのかは疑問
額や物の問題じゃないと書いたけど、その国その国でいろんな事情がある
日本では100円の価値が1000円、一万円相当の国だってあるだろうよ
その辺はよく考えないと寄付してくれた国に失礼になるよ
「台湾ありがとう」と自分も思っているよ
でも感情だけで動かないでね
150 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:55:48.47 ID:a/oVMJus0
>>146 自分では何も動かないくせに偉そうなこと書かないほうがいいよ
自分で被災地に赴いて写真を撮ってきたほうが説得力があるよ
そうだね。大義を失った以上やりたい人は個別にやるべき。それが一番効率がいいよ。
大体多数の者からお金を集めるのに費用がかかる。
大掛かりになればなるほど残念なことに悪さをする奴らも出てくる。
会計の透明性を訴えているようだが所詮無理なことだ。
152 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:56:47.85 ID:zVHAhKbr0
お礼をするのは当然のこと。
不合理だからこそやる意味があり、
日本人の気持ちが伝わる。
まぁ、普通にいわく付の義捐金をくれた、面倒な国に新聞広告を出してるのに
親身に思ってくれてる台湾の人には、それをしないのは失礼に当たるという気持ちもあるよね。
政府間では表明できない気持ちを、民間レベルで!って気持ちもある。
そういう感情が邪魔だと思う国もあるみたいだけどぉ?(ニヤニヤ
154 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:57:49.38 ID:gf0nG0ER0
>>129 日本政府はだめ台湾に感謝の広告既に出してるって、この前レス見たけどね。
他国と違う扱いの感謝の仕方に問題があるってのなら、実は台湾自身の問題
なんだよね。今の馬は全然ダメだし、台湾から日本に帰化したあのおばさんだ
って、独立する気の薄れた政府が嫌になり日本に来たのだし。
金集めて感謝の広告出すような事するなら、義援金くれた全ての国、日本人受け入れる
と表明してくれた全ての国に広告だせばいいよね
世界から馬鹿だと思われるが
155 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:58:41.42 ID:kEEt11lOO
その数が中国の教育、台湾の勇気になる。国の方針非難して国民が行動する日本の民主主義が中国人民の政治運動に変わるのが怖いんよ!
156 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:59:24.04 ID:Xrhog1Zu0
自国民のために、日本からの感謝状を広告に出す必要があるなら
とっくに出てるだろ。しかも感謝状なのに100万取る新聞社があるわけがない。
157 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:59:41.13 ID:wJvZnONr0
おせーよ 菅内閣かよ
159 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:02:06.74 ID:I6mFU5Cq0
>>129 とても素晴らしい意見です。ぜひ企画立ち上げてくださいね。
私も多少ですが、協力させていただきますので。
企画が出来上がったら2chに書き込みお願いします。
このスレ読むと「被災者のことを見ないで済むから」こういう活動やってるというのが良く判る
>>154 お礼に見返りを求めてないよ
いやしいよやめようそんな考え方
162 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:03:58.45 ID:uezQvWcy0
台湾、タイ、アメリカ
これらの国に大きな借りが出来たな
163 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:04:30.49 ID:gf0nG0ER0
164 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:04:34.00 ID:Xrhog1Zu0
写真撮ってくれと言って、おまえら撮る気ないだろ?
まあそんなもんだよ。金集めた広告なんて、気持ちが伝わんないよ。
偽善もいいとこ。
本当に感謝してるなら、明日写真撮ってきてくれ。
165 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:06:59.07 ID:fY8CJKls0
親愛なる台湾のために一役買いたいね。
やっぱなんか信用できない。
・すでに「台湾だけに謝意が伝えられていないのはおかしい」って前提は崩れている。
・200万以上お金のかかる新聞広告を選んだ理由が弱い。
・新聞は4大紙のうち2紙に掲載=ざっくり半分であり、残りの2紙購読者には伝わらないような不備のある方法。
・発起人が本人に無断で麻生太郎グッズなどを販売していた実績がある。
・募金総額の報告方法が「画像は個人情報の記載があるので、通帳の総額部分のみupいたします。」
特に2つ目のなんで新聞なのかが説明読んでもイマイチ・・・
困っている時に手を差し伸べてくれた。ならば、礼を返すのは当然。本当に当然のアタリマエのことだ。
台湾のことにかぎらず、おまえら一人ひとり。もし街中で困ってる海外の人がいたら手を貸す。
これ。信頼が生まれる。 おすすめ。
168 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:09:39.15 ID:gRqHVaVy0
文句を言うやつに限って何もしない
文句を言うやつに限って何もしない
文句を言うやつに限って何もしない
文句を言うやつに限って何もしない
169 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:09:52.11 ID:APKQE+9D0
別に他の方法だって否定してないし。
参加したい方に参加すればいいだけの話。
騙されたとしても自己責任、それでいいだろ。
170 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:10:33.27 ID:Xrhog1Zu0
礼を返すのはいいんだけど、問題なのは、発起人が、被災に便乗して金儲けしようとしてること。
まぁ、とりあえずアンタの尻馬には乗ろうとはおもわんな。
人を使う立場になったことあるかい?
不特定の掲示板で、こう言う企画をやるのにどれだけ大変か
発起人のブログを見てくればいい。
俺が尻馬に乗るだけの人間だってのは否定はしない。
なんせ、こっちも生活がキツいから・・・・
172 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:12:08.55 ID:APKQE+9D0
>>170 場合によっては名誉毀損だけど。
発起人のブログに報告されてもしようがないのはわかって言ってるよね?
173 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:12:09.76 ID:wix1cYwX0
>>166 そうだよな、俺もそう思ってた。
他国には新聞広告で多くの人の目に触れる形で謝意を表明して、台湾だけ
首相が手紙送っただけだけど十分だよな。
代替案はださないけど、新聞広告が最良じゃないよな。自分じゃやらないけど
最良じゃないとだめだよな。
やっぱ出すなら全紙に出すべきだよな。え、お前矛盾してねぇか?
まあ今の馬政権が糞なのも同意だし日本統治時代を経験してる長老者がどんどん死んでいってるのも事実だが
今ここで台湾との絆を再構築しておかないと日本はだめになる
本当は李登輝やリー・クアンユー、マハティールの時代にアジアネットワークを構築しておくべきだったが
まあ奇しくも当時の自民党政権がサボタージュしてきた
だからといって中共政府に1000人単位の国会議員を送り込む民主はさらに基地外だと思う
繰り返しになるが今ここでアジアの国との関係を再構築しておかないと先人の遺産は全くの無駄になる
175 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:15:24.07 ID:Xrhog1Zu0
感謝の気持ちを伝えたいなら、どうすれば伝わるか考えないとダメだよ。
せめて子供に紙切れもたせた写真を広告に出せよ。
176 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:16:16.31 ID:jqECCD1vO
ネット云々じゃなくてさ
直接、台湾の新聞社に行けばいいのに
>>172 >
>>170 > 場合によっては名誉毀損だけど。
> 発起人のブログに報告されてもしようがないのはわかって言ってるよね?
2ちゃんに名誉毀損の書き込みして有罪判決くらった奴もいたもんな。
178 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:18:01.15 ID:gf0nG0ER0
トルコとの友好だって、お互いに本当に困った時に助けた事だろ。恩を返すって
自分の国が立ち直りもしてない時にすぐにじゃなくていいんだよ。日本に義援金
くれた発展途上国の人達だって恩返しにもならないけど、日本が支援してくれた
お返しだと言ってくれてるにだから。
日本政府の対応が気にくわない人間は世界の台湾の対応にも気にくわないんだろ?
それは台湾自身のせいもある。台湾人みんなが同じ考えではない。それが台湾に紛れた
糞中国人であろうとも。
>>166 聯合報に出すことについて、事情に疎かったことは詫びるが
政治的意図はないし、特定の層に向けてではなく台湾の人に向けての
ものだから問題ないって言ってるんだよね
日本を例に考えれば、赤旗に出すのと読売に出すのでは読む層が全然違うし、
なんでそんなとこに出してるんだ?って思うのが分かる
それを問題ないと言ってしまうのはどうかと思う
ウィキ 台湾のメディア史
言論統制解除後の台湾の新聞業は大きな変化を迎えた。発行される新聞の種類が増加したにもかかわらず、
一般市民の新聞に接する時間が下降傾向にあり、広告収入なども減少した。さらに電子メディアの登場により
各新聞社は大きな財政負担を抱えることとなった。特に公営紙は深刻な打撃を受け、『中央日報』が停刊、
『台湾日報』が民営化の後停刊、『台湾新生報』が民営化された。夕刊紙では『自立晩報』、『勁報』、『中時晩報』
が経営状況の悪化により停刊、わずかに芸能に特化した『民生報』、『大成報』が存続しているに過ぎない。
1980年4月17日、林栄三の聯邦集団が4000万台湾ドルで『自強日報』を買収、1981年1月1日に『自由日報』
と改称し1986年9月15日より台北県新荘市で新聞発行を開始、1987年9月には再度『自由時報』と改称し、
無料購読や高額景品を使用した積極的な営業方針で『聯合報』、『中国時報』と並ぶ有力紙となっている。
また2003年5月2日には香港壱伝媒が『蘋果日報』を創刊、ゴシップ記事とカラー紙面、低価格販売で現在
台湾最大の新聞となった
日首相菅直人親署名 致函感謝台灣情誼
http://www.youtube.com/watch?v=x59SPHPplSU
181 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:19:22.16 ID:mC236va40
おい!大嘘つき朝鮮人工作員のID:Xrhog1Zu0
早く2、3万円で半ページ広告が出せる新聞を書けよ!
大嘘つき朝鮮人!
>>175 グダグダ言ってないでアンタがソレやんなよ
>>95 何言っても「チョン乙wブサヨ乙w台湾と日本が親密になったら困る人ですね、わかります」
とか言って意味不明な敵と戦ってたからなあ
無条件に思い込んで理解しようとしないから通じないよ
いや、新聞の選定方法なども含めて、趣旨に賛同した人が参加すればいいんだよ。
誰も強制していないんだし、別の方法ややり方がいいと思えば、その人が発起人と
なって始めたらいい。
それに賛同できれば、もちろん自分も協力する。
だから上のほうで、写真を送ってくれればサイトに載せる、って書いていた人、自分で写真を撮るのが難しければ、
きちんと身分を明かした上でその趣旨や意図をご自分で立ち上げたホームページにアップしてくれないか。でなければ判断も賛同もできないじゃないか。
なんで子供なんだよwエゴ丸出しw
なぁ、ホント。自分でそういうのやりゃいいじゃねぇーか。
発起人だっけイッパイッパイいなんだよ。
いや。でもホント、写真の訴える力は分かるから。
ぜひ、企画してよ。
俺なんか絵心も心の余裕も無いからわずかな金出すだけだけだから。
186 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:22:29.63 ID:gRqHVaVy0
>>182 文句言うやつは何もしないゴミか、日本と台湾が仲良くするのが気に入らない
支那畜かどちらかだから
187 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:23:27.43 ID:APKQE+9D0
そうだよ、2、3万で出せるならそのぐらい義援金に回せとも言われないだろう。
その新聞をID:Xrhog1Zu0に是非とも紹介してもらおうじゃない。
>>173 落ち着けよな。
>他国には新聞広告で多くの人の目に触れる形で謝意を表明して、台湾だけ首相が手紙送っただけだけど十分だよな。
目的は感謝の意を伝えることじゃないの?
新聞で感謝の意を伝えることなの?
>代替案はださないけど、新聞広告が最良じゃないよな。自分じゃやらないけど
>最良じゃないとだめだよな。
代替もなにも謝意はすでに伝わってる。この企画こそが「送られなかった謝意」の代替案のつもりだったわけで、その必要がなくなった。
>やっぱ出すなら全紙に出すべきだよな。え、お前矛盾してねぇか?
出すならね。でもすでに謝意は伝わってるのに、さらに新聞での謝意なんて出さなくていいと考えます。
>>181 別にそいつのことを罵倒するのも自由だし
その値段で広告出せる新聞ってのは俺も知りたいが
ネガティブな発言してるやつはみんな朝鮮人だ、こんなことするのは朝鮮人に決まってる、
なんていう発言は自分も嫌ってる相手と同じことしてるって気づいた方がいいよ
なんでもかんでも朝鮮人が悪いなんて言うのは
なんでもかんでも日本人が悪いって言ってる君の嫌いな奴らと同じ
190 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:25:43.06 ID:Xrhog1Zu0
山口に住んでるから、経済的に、被災地まで撮りに行けない。
ただ、時間を作ることはできるから、写真さえ集まれば、すぐにでもサイトは作れる。
191 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:27:26.11 ID:gRqHVaVy0
192 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:28:37.29 ID:Xrhog1Zu0
問題は、被災者が、台湾に感謝してるかどうか
台湾のおかげで今の生活があるとか思ってる人がはたしているのであろうか・・
>>190 あのなぁ、言い訳ばかりするなっての。
サイト作るのが先だろ?
194 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:28:58.79 ID:mC236va40
おい!山口在住の朝鮮人工作員のID:Xrhog1Zu0
さっさと2、3万円で半ページ広告出せる新聞を書け!
赤旗か?
朝鮮日報か?
それとも民団の新聞か?
総連か?
さったと書け!
大嘘つき朝鮮人はさっさと死んでしまえ!
195 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:29:16.22 ID:0Q1TapzM0
被災者が出すのはわかるけど
>>190 君はそのサイトを作るためのスレを立てればいいと思うよ
ここで文句言ってないでさ。
な、答えは出たろ?
みんな、経済的、時間的事情も考えて発起人のアイディアに乗ってんだよ。
写真の案。悪くないけどその周知にどれだけの労力が必要か分かるだろうし。
まぁ、もう。ぶっちゃけスレ違いなんだわw
199 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:31:32.79 ID:Xrhog1Zu0
もし台湾に心から感謝してる被災者(子供)がいるなら1日くらいなら撮影に行っもいいよ。
>>190 いや、あなたは会社などの組織でマネージメントの経験がないのかな。
「写真さえ集まれば」じゃないよ。写真が集まるようにしてくれないか。
どんなサイトになるのかさえわからないし、新聞広告に対抗して作るだけなの?
発起人に趣旨やポリシーがないところに、材料は集まらないよ。
201 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:31:47.20 ID:APKQE+9D0
>>190 まず自分の身分を明かしてサイト立ち上げたら?
>発起人が、被災に便乗して金儲けしようとしてること
ちゃんと身分を明かして活動してる人に対してこんなことまで言ってるんだから。
写真を悪用されても困るし。
202 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:32:29.79 ID:gRqHVaVy0
やらない理由・できない理由なんていくらでも簡単に思いつくよなw
203 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:32:41.67 ID:cz35HAzt0
204 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:33:27.57 ID:0Q1TapzM0
お金じゃなくて、署名を新聞社やニュース番組へ送るとかでいいんじゃないの?
有料の広告って・・・・うさんくさいぞw
205 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:34:02.19 ID:fY8CJKls0
どこぞの工作員風情がスレに潜入している模様。
207 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:34:36.87 ID:mC236va40
>>199 >もし台湾に心から感謝してる被災者(子供)がいるなら1日くらいなら撮影に行っもいいよ。
誰が大嘘つきのお前の言うことを信じるんだ?
お前のような大嘘つきは早く死ね!
今すぐ死ね!!
で、余ったお金はどこに行くの?
209 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:36:43.44 ID:APKQE+9D0
210 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:36:50.24 ID:lHv2+X2G0
どなたかのふところ
211 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:36:53.14 ID:gRqHVaVy0
>>208 赤十字かどっかに寄付するって書いてなかったっけか?
確かに、話題をヘンな方向にもってこうとしてる輩が居るな。
こわいこわい。
そういう意味じゃXrhog1Zu0は青いが、マシなヤツともいえる。
213 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:37:34.37 ID:h4XuWZtd0
214 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:38:08.97 ID:0Q1TapzM0
ダメだこりゃ
215 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:38:28.95 ID:Xrhog1Zu0
サイト立ち上げるのに身分明かさないといけないのはナゼだ?
別にペンネームでいいじゃん。組織でもないんだし。
216 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:40:16.70 ID:W5WH4aN4O
ものすごい工作員のわきっぷりww
節穴したら楽しそうだなwww
217 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:40:26.28 ID:APKQE+9D0
人を詐欺呼ばわりしておいて、自分は身分を明かせないってかw
もういいよお前。
218 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:40:49.23 ID:gf0nG0ER0
発起人のアイデアって、菅(日本政府)は台湾に新聞広告出で感謝してないから俺らが
変わりにって事でしょ?
だけど実際は台湾に新聞広告ではないが、感謝の広告はだしてあり、台湾政府としても
納得してる。台湾自身が完全に独立した国家だと思ってない。
完全にすれ違ってるようね。
219 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:41:30.80 ID:pQIj1FE20
在日ゴキブリ湧きまくり。
きもいから失せろ。
220 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:41:45.59 ID:gRqHVaVy0
>>215 いいからとっととやれよw
どうせやらないんだろ?
やらない理由・できない理由が山ほどあんだろ?w
金が絡むなら身分明かすのは当然。
金を扱わないなら好きにすればいい。
まぁどうせなにもやらねえんだろうけどよwww
221 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:42:18.81 ID:0Q1TapzM0
ありがとうって紙に書いて送ればいいだろ?なぜに金銭www
絶対におかしいってば
222 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:42:43.73 ID:APKQE+9D0
台湾に感謝したい有志がお金を出し合って広告を出すだけだけど?
勘違いしてない?
223 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:42:56.30 ID:Xrhog1Zu0
たださ、広告出したところで、これっぽちも被災者のためには、役立つことはないって考えてみたら?
そりゃ、写真ってのはプライバシーだし。
義捐金なんってったら金銭のやり取りだし。
普通の大人は身の証の無い人間に、そう言ったものをかんたんには預けないから・・・
人の信頼を得るって大変だろ?
225 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:43:33.03 ID:ObuLYkL10
>>95 先ず一つ、同じ日本人に送られるのだから同じ日本人が感謝するのはあたりまえであり、
自分のところに金が届かないから感謝しないというのは朝鮮的思考。
一切関係ない?日本の地域の衰退は日本全体のGDPの衰退に繋がる。
何がどう関係ないんだ?
広告を載せる程度の金なんて送ってもなんの足しにもならん。
広告を載せる程度の金を送るくらいなら140億も送ってくれる台湾に感謝の意を示すことの方が
遥かに大事。
被災地の人間に聞いても同じことを言うだろうねえ。
たかが広告出すの止めたくらいで復興にかかる時間が変化するのかい?
お前の言ってることは1から10まで間違いだらけだ。
脳に問題があるのはお前だよ朝鮮人。
台湾が日本人に好かれそしてこういう感謝する行動に出ることが気にいらないだけだろ糞チョン
>>221 広告費ってのは、その紙とペンと郵送費みたいなもん
227 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:44:18.85 ID:Nv9s/v/lO
>>206 かまってちゃんに反論とか無駄なことしたくないだけ
>>212 相手のレスに対する反論は自由だけど
批判する奴はチョンとか朝鮮人とか日本と台湾が仲良くなると困る人とか死ねとか
そういう罵倒やレッテルを貼ることに懸命になってるのはおかしいと思うよ
韓国や朝鮮や中国の今までの行動や態度に怒りがあるのは当然だけど
自分たちまでそういう卑劣な行為に及んだら日本人の誇りも何もないんじゃないかね
>発起人が、被災に便乗して金儲けしようとしてること
これに関しては、断定は良くないけど、疑う余地はあると思う。
最初っからお金がかかる方法を選択してるのが、いくら考えても腑に落ちない。
>>215 暇だから相手になってあげる。
もちろんサイトはペンネームでもいいよ。身分を明かさないと、というのは個人情報を特定させろと言ってるのではなく、
どんなサイトにするのか、判断できる基準が欲しいってことだよ。
誰でも、賛同するためには、その人がどれだけの力があるか知りたいからね。これまでどのような実績があるのか
もしくはどれほどの熱意があるのか、なにもわからなければ、こちらも動きようがない。見ず知らずで、匿名で、
2ちゃんねるのあなたのレスを読んで、信用を得たり支援しようと思えるかな。あなたをサポートするのは博打なのかい?
231 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:45:39.62 ID:0Q1TapzM0
有志だかなんだか知らんが
きちんと日本の法に基づいて監視してもらわないといけないね。
>>226 >
>>221 > 広告費ってのは、その紙とペンと郵送費みたいなもん
その例えはわかりやすいね
233 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:46:16.25 ID:ObuLYkL10
>>223 被災者のために役立つ140億も集めた台湾に広告出すんだよ
順序が逆だよ君の意見は
お前が生きてることは被災者の役にたってないんだから死ねば
234 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:46:37.32 ID:gf0nG0ER0
>>222 そうなんだ。この前、経緯を分かってないと日本政府の対応批判してたのが代表のように頑張ってたから。
台湾以外には感謝してないの?やはり金額かな?
台湾的には、そんなんいいからその分被災地に寄付しろってなんないの?
ネットがあるんだから個人個人で感謝述べてりゃ向こうが拾ってくれるだろ
236 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:47:16.56 ID:Xrhog1Zu0
被災者の代替えで日本人の誇りを表明したいの?
237 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:47:53.48 ID:gRqHVaVy0
>>228 仕方ないでしょ、なんだかんだとボロが出て、『工作員』が実在することがわかっちゃったんだし
案外本物の工作員混じってるかもよ?w
238 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:48:01.74 ID:0Q1TapzM0
最低限
出納帳つけろよw
寝る前に・・・
自分で言うのもアレだが、俺も多分被災者だが
台湾の人の厚意には感謝してるし。
是非、少しでもこちらの気持ちを伝えたいと思ってる。
逆に自粛云々は気持ちはうれしいが
観光業に携わっている人間からするとちょっと迷惑・・・
なかなか難しいものだがなぁ。
240 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:49:30.06 ID:ObuLYkL10
>>212 んでお前は批判してる奴がシナチョンでないという証明出来るの?
できねえなら黙ってろクズ
241 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:50:00.93 ID:APKQE+9D0
>>234 台湾以外にも感謝してるよ。むろん賛同できる企画があれば参加させてもらう。
でも皆他の国にもすれば?っていうだけで具体的なことは言わないんだなここの人たちは。
会計士の知合いもいるみたいだから監査報告書でも出してもらえばいいと思うよ
>>222 >>1 >政府は海外7紙に、支援に対する感謝広告を出したが、
台湾の新聞には掲載されなかった。その代わりという意味も込められているらしい。
政府の代わりとかそういう意味合いから敵が生まれてるんじゃないかね
244 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:51:25.90 ID:mC236va40
朝鮮人工作員ID:Xrhog1Zu0の最初の方まとめ
65 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/04/18(月) 00:01:23.12 ID:Xrhog1Zu0
情弱のアホばっかだな。
1/2ページで100万ってボッタクリもいいとこ。
台湾の新聞広告なんて高くても2,3万くらいのハズだが。
得をするのは誰だ?
84 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/04/18(月) 00:17:15.55 ID:Xrhog1Zu0
100万でお茶吹いたけど、チラシ見てお茶こぼした・・
これって何ていう詐欺なんだ?
124 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/04/18(月) 00:43:32.34 ID:Xrhog1Zu0
第一こんな広告出したところで、被災もしてない偽善気取りしたいだけの
アホ連中の広告だって見透かされるだけ。あっちもバカじゃない。
こんなのやるより、台湾ありがとうってサイト作って
被災者に台湾ありがとうって書かせた紙切れ持たせて、その写真撮って
毎日UPしていけ。被災地カメラマンにも写真を送ってもらえ。
なんならオレが作ってやる。
146 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/04/18(月) 00:53:29.77 ID:Xrhog1Zu0
明日、被災地に近いヤツは、子供にありがとうって書かせて写真撮ってオレに送ってくれ。
サクッと作ってやるよ。
245 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:51:36.89 ID:XQGEk50W0
ひとし、もう寝なさい。
246 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:51:43.75 ID:WizkjS9rO
まだ実行してねーのか?クズだな
247 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:51:53.31 ID:0Q1TapzM0
それこそホームページ立ち上げて
台湾のみなさんありがとーって書いて署名できるようにしたほうが
ネット的だし、金もいらん
248 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:52:57.99 ID:ObuLYkL10
>>228 んでお前は批判してる奴がシナチョンでないという証明出来るの?
できねえなら黙ってろクズ
>>234 その他の近隣諸国へは無料広告の申し出があったりで政府がある程度対応するだろ
対して、台湾には菅の親書とやらでその他の国と差をつけて対応を打ち切ったわけだ
まず台湾が最優先だろうね
250 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:55:35.16 ID:Rv8Phk5/O
いろいろ喚いてますが、なんの効果もありませんwww
粛々と実行させていただきますwww
251 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:55:57.52 ID:APKQE+9D0
>>247 で、君が立ち上げてくれるんだよね?
だったらそちらにも協力するよ?
発起人は少なくとも行動に移して、それに賛同する人がいただけ。
やりもしないことを「〜した方がいい」って言ってるだけより何倍もまとも。
252 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:56:34.02 ID:cz35HAzt0
古い表現でアレだが
香ばしくなってきたなw
>>247 両方やればいいじゃんw
それに痛むのは参加しない君の懐じゃないよ?
本気でやるつもりならそっちにも参加するよ
254 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:58:12.46 ID:ObuLYkL10
>>234 意味がわからないな
台湾以外には政府が感謝してて、よりにもよって一番金額の多い台湾に何もしてないから民間レベルで
こういう動きが出てきてるわけだ。
わかるか?
台湾以外には感謝してないの?じゃねえだろ
台湾だけが感謝されてないから民間レベルで動くしかないわけ
早く広告載せようぜ
どこ振り込めばいいんだ?
工作員湧きまくりwwww
257 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:59:02.06 ID:7x2vK32H0
>>248 証明は不可能ってことぐらい分かるでしょ?
お前のような過激な発言しかできないやつは賛同者の邪魔だろうな
煽りでは何も解決しない
260 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:59:47.46 ID:0Q1TapzM0
>>251 日本語理解してるのか?
それこそ云々とかいているのに立ち上げるだのなんだのと・・・
うさんくさいんだよ。きみ
261 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:01:02.43 ID:Xrhog1Zu0
262 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:03:03.22 ID:gf0nG0ER0
>>241 私も企画など考えてないうちの一人。どこかの国で災害があれば義援金はもちろん出す。
それが世界中で巡り巡って、また日本が困った時に手助けしてもらえると思ってるし。
台湾は個人的に好きな国だから、台湾産の物購入を意識して買う。出来れば台湾に
旅行したい。
思うのは、この情報化の時代に金集めて台湾に広告出すという事が、他の義援金出して
くれた国々にまで知れて、金額の多い国でなければ感謝さらないんだど思わせてるような事。
広告出す側は個人の善意だろうが、義援金だしてくれたのも台湾人個人や世界中の
個人なんだよね
263 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:03:21.37 ID:gRqHVaVy0
>>260 何もしないで文句だけ垂れてる奴の口から「うさんくさいんだよ。きみ」
たまらんねぇ〜wwwww
死ね
264 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:04:39.09 ID:0Q1TapzM0
265 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:04:54.90 ID:APKQE+9D0
>>260 ホームページ立ち上げてって自分で書いてるだろ?
さっきからうさんくさいうさんくさい、ってそちらこそ何?
政府広告は糞だが、もともと所詮ゴミみたいなものなので
被災者自身が何らかの方法で世界に公平な方法で感謝を表明するのが一番いい
外野があれこれ騒いでも政治的脚色が入ったりしてうざくなると思うし
>>265 翻訳が追いつかないんだよ・・・
君は日本人なんだから、必死な人を察してあげて><
1.「新聞じゃなくてネットの方がいいのでは」
→「じゃあ、お前がウェブページを立ち上げればいいだろ」
2.「台湾だけにしたら、他の国に失礼だろ」
→「じゃあ、お前が他の国に広告出したらいいだろ」
これらは、まったく反論になっていません。
1は「お金が掛かるから新聞広告をやめてネットでやろう」という代替案を出しているのに
「お金が掛かろうが広告はやる、ネットはお前らが勝手にやれ」という回答で反論になっていません。
2は「台湾だけにしたら他国に失礼(だから新聞広告をやめよう)」という意見なのに
「広告は出す。他国に失礼だと思ったら、お前らが勝手に広告を出せ」という回答で
反対派の目から見れば「台湾に広告を出した結果、その他の国に対する非礼になってしまうが、
その事態の尻拭いをお前らがしろ」と言われているも同然で、やはり反論になっていません。
1に対する正しい反論は「お金をかけてまで新聞広告を打つことの重要性」を説明すること
2に対する正しい反論は「他国に対して非礼に当たらない理由」を説明することです。
問題なく上手くいくように祈ってます。頑張ってください。
270 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:07:14.46 ID:sppqwHOm0
日本の代表面して台湾だけにお礼の広告
ほとんどの人が違和感もつだろうね
台湾人も困惑するはずだし支援してくれた他の国々はどう思うだろう
いい気分になるのはちょっとずれてる例の人々だけだよねー
271 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:07:33.80 ID:gRqHVaVy0
>>254 いい加減に政府が台湾に何もしていないというデマを流すのはやめてください。
議論するなら正しい事実認識に基づいてやりましょう。
273 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:08:26.93 ID:gf0nG0ER0
274 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:09:39.53 ID:HpwWtfqM0
>>247 全ての人がネットに精通してるわけでもない。
やっぱり紙面で伝えるという事も大切だと思うよ。
日本でもネットよりも新聞の方が信頼されてる部分もあるしな。
>>266 公平性を考慮すべきは政府と外務省の話
俺ら民間は自分が優先すべきと思うところからちょっとずつやればいいんだよ
>>269 理解ができない人には無理強いはしてないよね
君は理解ができないから相手に無理強いをするの?
276 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:09:42.96 ID:Xrhog1Zu0
277 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:10:01.31 ID:5ZZp/jpw0
>>261 >台湾のヤツらはtwitterで見てるのかな?
感謝してる友人に対して「ヤツら」って言葉は適当ではないなぁ。
思わず本音が出ちゃったんだろうね。
278 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:10:40.41 ID:gp/78Dy10
この話に比べら、アグネスって何?
280 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:13:13.18 ID:c1zwd35d0
281 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:13:59.29 ID:Xrhog1Zu0
ところでサイト出来あがったらどこで教えればいいの?
282 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:14:12.79 ID:0Q1TapzM0
死ねまで言われたからには
この活動が本格化したら管轄省庁へ監視するように連絡するからね。がんばれよ
台湾がいい悪い好き嫌い別にして、そもそも140億円って本当?
民間の統計なのか、国の公式なのか
台湾が言ってる数字なのか、受け取った日本側の数字なのか
少なくとも日本側が発表した金額じゃないよね?
デモみたいに数の発表ごまかしてない?
アジアは政治色が強すぎて、真実がしりたくてもわからん
284 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:14:41.11 ID:Wl4m79vpi
せめて状況落ち着いてからにしろよ。
まだ遺体探し回ってる状況でありがとうとか言われても俺なら引くわ
>>280 たかだかお礼を言うのにいちいちお前の許可がいるのか。面倒だな。
>>280 その対応に差をつけたことを十分だと思う人は何もしなくていいし、
不十分だと思う人はやればいいじゃない
そんだけのことだよw
287 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:16:38.63 ID:h4XuWZtd0
>>270 個人レベルでやる事に日本人を代表してもクソも
そもそも、名前すらその広告に載せてないだろ
この広告を他国の人が知ったとして、キミの言うような反応すると
オレは思えんのだけど
あっても「日本と台湾って仲がいいね」程度の反応だろうに
ま〜チョンの反応は知らんけどね
>>281 お、煽りじゃなくてマジでやるの?
kissakaさんのページにコメントしたらいいよ
記事作ってくれると思う
自発的にこういう運動が起こるとは、まだ日本人も捨てたもんじゃないね。
心が温まる。
>>74のデザインで実現できると素晴らしいですね。
台湾には2回旅行に行ったけど、戻るとまたすぐ行きたくなる国!
食べ物は安くてめちゃ美味しいし、台湾の人々が優しくてまったりしてて最高!!
なにより、日本統治時代の建造物の多くを今だに大切に使っていてくれている
ことに感涙した。
韓国とこうも歴史認識が違うのか、と良い意味で愕然としますよ。
290 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:17:35.15 ID:HpwWtfqM0
>>280 理解出来ないのなら別にいいんじゃないの。
理解出来る人が寄付するわけだし。
291 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:17:53.97 ID:nR1O/K6e0
292 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:18:56.50 ID:ped2shfYP
台湾人「広告費用を義援金に回せよ」
さっきから
>>280方向の意見については、筋の通った反論が無いんだよな・・・
>>285-286なんてどうしようもないし
会話にならない・・・
もしも工作員がいるのなら、Kissaka賛同側じゃないかと思えてきたよ
295 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:22:58.05 ID:APKQE+9D0
筋の通った反論って?
工作員じゃないから、反対してる人たちを納得させるつもりなんてないし。
反対してる人たちは何とかして止めようとしてるようだけどw
296 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:22:58.25 ID:+F+fsAVw0
この言い出しっぺの姉ちゃん民主党が原発安全対策予算を仕分けしたってガセネタ流してたんだよなw
でも残念↓
麻生内閣、反対推しきり福島原発の定期安全点検13ヶ月に1回→24ヶ月に1回に減らす新制度施行
www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html2008/12/13 09:30 【福島民友新聞】
www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2008/20080718_01.html
そもそも民主の仕分け対象は2011年4月以降の概算要求
よって 3月の地震は無関係
安全予算と称して↓
・原発と無関係な空港駐車場・美術館・英語教師の人件費
・天下り理事2人に年3300万円の報酬など
・平時の他県での放射能定期測定
・地元対策費としてばらまく買収金
・原発PR教育費
・原発PR広告費
・そうした無駄経費の数々を天下り財団一社で入札
などなど
× IAEAの指摘を受け麻生内閣が原発安全対策予算を盛り込む
○ IAEA・NRC・共産党・反原発団体の欠陥指摘箇所のインフラへの具体的対策がなんらとられてない毎年慣例の「安全対策予算」を通す
http://www.bb.mof.go.jp/server/2009/dlpdf/DL200911001.pdf
297 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:23:21.80 ID:gf0nG0ER0
>>290 むしろ台湾の立ち位置も全体も理解できてないのが広告出すと言ってるんだと思う
298 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:23:29.02 ID:HpwWtfqM0
>>284 どうなれば落ち着いた状況と言えるの?
おそらく行方不明者は多数のままゼロになる事はないし、
町並みが整い始めるにも最低でも5年はかかるぞ。
299 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:23:29.77 ID:Wl4m79vpi
>>292 企画賛同者「うるせーよ感動したいんだから黙っとけ」
300 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:23:51.51 ID:JTKRmSE+0
>>287 新聞に大金を掛けてデカデカと広告を載せるのは個人レベルとは言わないよ。
それも他国からの日本の震災への義援金の感謝の広告でしょ。
見る人は日本を代表した意見だと取るのは間違いないよ。
個人レベルというのは感謝の手紙を書くとかの個人ひとりでできる事だよ。
気持ちを伝えるんならネットよりも新聞のほうがいいわな
むこうじゃネット放送と地上波くらいの差があるぞ
まあテレビはケーブルテレビが当たり前な台湾だけど
>>294 あ、誤爆ったかも
黒霧自重しよう
では改めて
身内である被災者の代わりにお礼を言うことを咎められる覚えはないな
それは日本人的感覚ではない
代わりにケンカを売るとかなら話は別だがね
303 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:25:39.62 ID:Vg5keF1CO
外野が騒がしくなってくるのは予想の範疇。
台湾への感謝の思いを伝えるのは良いことだと思う、その思いは誰にも止められない。
ただ時間をかけるな、都合の悪い奴や快くない思わない各所からの妨害は日増しになるはずだから。
304 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:26:35.17 ID:9G3OP39r0
人気漫画家にでもデザインおねがいしたいワン
>>293 冷静に考えて中韓ならともかく、フリーのデザイナーの賛同側に工作員が湧くとは考えづらい。
考えは人それぞれだし参加するもしないも自由。別に説得してまで参加させようなんて思ってないし。
>>297 立ち位置ってなんですか?
それはお礼広告を出すのに考慮しなきゃいけないシロモノなの?
>>300 "有志一同"って入るからお前は含まれないよ
安心してくれ
全世界の人にお礼出来るネットがいいと思うけど、
台湾は桁外れだからな。
308 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:28:54.10 ID:X4mI4nnb0
>>295 私に対する反論じゃなくて、
>>280の内容に対する反論を頼む
君が賛同する
>>1に対して反対意見が出てるわけだから、それに対する反論はあるはずだよ
意見が無いのに何十ものレスをしてる人は工作員と思われてもしょうがない
310 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:29:05.68 ID:fRpUL5U80
で、どこへ振り込めば良いの?
311 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:29:20.29 ID:gf0nG0ER0
この計画建てたの韓国系かな?ズレた韓国人がやりそう
>>311 チョンによるこの計画のメリットについて詳しく
>>74 無難でよかった。
2ch臭のするイラストはいらないよ。
@yozo_ma 被災者の現実から目を背けている罪悪感から、安易にこういう活動を支持している人が多いように思えてならない。 #xiexie_taiwan
315 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:32:27.69 ID:JTKRmSE+0
>>306 有志一同と但し書きしたところで受け取り方は変わらないよ。
やってることは個人を超えた行為なんだから。
316 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:32:57.06 ID:APKQE+9D0
>>309 政府レベルで出しているのと、個人レベルでお礼を言いたいのは別。
そう思っていたところ、この企画を目にしたから賛同した。
最初から私のレス全部読んでみれば?それしか言ってないよ。
そもそも身銭切って台湾にお礼を言いたい工作員って何?頭沸いてる?
台湾「そんなもんに金掛けるくらいなら募金しろよ」
318 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:33:48.79 ID:gf0nG0ER0
>>293 結局理論より感情で動いているからだと思う。
始めは謝意を述べない政府に代わってという理由だったけど、
その政府が謝意を公式に述べたあととなっては
台湾が大好きで感謝したいという感情だけが残っているんだと思う。
もし、韓国が100億円寄付したのに政府が広告を打たなかったとしても
こんな動きにはならないだろうし、広告費を募ってのこんなに人は集まらないじゃない?
人間なんだから好き嫌いがあるのは仕方ないし、政府じゃなくて民間人だから
広告を打ってもそんなに大事にならないでしょう。
>>315 法人でも政府でもなきゃ個人だろw
外国で二人で飯に行ったら「日本人はみんなそう」とでも思われんの?
321 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:35:10.69 ID:HpwWtfqM0
>>311 あなたは何かちょっと変わった思考してるよね。
素っぽいから悪いとは言わないがちょっとズレてる気がする。
>>305 フリーデザイナーのもとに数百万のお金が集まる話。
事務局立ち上げるらしいが、おそらく知った仲間の集まりでしょう。
有志の会計士とともに行う。
実際に震災詐欺がニュースで取り上げられてる昨今、怪しいと思われても仕方が無い方法ではある。
>>83 1000円かぁ。もうちょっと安くならんかな。
台湾に対する感謝の気持ちが伝わっているかどうか不安だ
他の国々よりもより多く伝えたいという気持ちがある
しかし現実は他の国々よりも台湾が差別されているように見える
そういう気持ちを共有している人は協力して台湾に少なくとも他国並みの感謝の念を伝えよう
これだけで動機としては十分だよな
とやかく因縁つけることでもない
>>319 アレをまっとうな謝意と取るか非礼と取るかは人によるし、
韓国や台湾が好きか嫌いかも人による
やりたい人がやりたい人だけでやるから、別にいいじゃん
>>322 君らがやってるからって日本人がやるとか思わないでほしいなぁ
326 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:37:42.42 ID:Vg5keF1CO
友達に礼を述べるのに何の制約も無いわなw
327 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:38:04.45 ID:h4XuWZtd0
328 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:38:40.56 ID:JTKRmSE+0
>>320 外国で二人で飯に行くのと外国の新聞に大きく感謝の広告を載せるの違い。
329 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:39:24.90 ID:gf0nG0ER0
この日本人じゃないみたいな脳を持つデザイナーがデザインしたりして?w
>>316 それは君の企画へのスタンス。
>>280の反論はどう思う?的外れな反論ですか?
>そもそも身銭切って台湾にお礼を言いたい工作員って何?頭沸いてる?
本当にお礼言うのか身銭切るかどうかはわからないからね。
>>328 何が違うの?
お金払ってサービスを提供してもらうだけでしょ?
332 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:40:16.49 ID:X4mI4nnb0
どうせやるなら同じ日に、日本の新聞でも出した方がいい。
140億円の数字も付けて。
ネットに疎い人は、ニュースで流さないこの事実に気が付いていない可能性がある
>>300 他の主要な国には政府が税金使って新聞広告出してすでにお礼はしてるだろ
その中に台湾が含まれてない事で、今回のコレに至ってるわけで、
そもそも政府がちゃんと台湾の新聞にも一緒の広告出してたらこんな事は必要なかったんだよ。
GDPで日本を抜いた中国の義援金が4億で、その中国の一省でしかない台湾が120億。
なのに国民にきちんと知れ渡る形でのお礼を、中国にはして台湾にはしてないってのが
礼を欠いてないと思えるなら、その方がびっくりするわ
台湾を特別扱いしろって事じゃないんだよ。台湾にも等しくお礼の形を見せるべきって事なんだよ。
336 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:43:18.67 ID:6Qc1zzvO0
>>280とかごちゃごちゃ言いやがってほんとくだらねえな。
自分が価値があると思ったから賛同しただけの話で
俺の金をどこの誰に使おうと俺の勝手だろう、誰かに指図を受ける筋合いなんて一切ないわ
338 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:44:06.24 ID:JTKRmSE+0
>>331 規模も趣旨も違うでしょ?
感謝の意なら既に伝わっているんだし。
>>334 質問を質問で返すなよw
まず君が答えてからだ。
340 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:46:00.38 ID:HpwWtfqM0
>>300 『個人』という表現が気に入らないのなら『民間』でいいでしょ。
『日本国民』から『中華民国民』への民間レベルでの感謝。
それの何が不満なの?
>>338 俺は伝わってないと思うし、これに賛同する人もそう思ってるでしょ
伝わってたとして、改めてお礼をすることになんの問題があるの?
誰かが困るの?中国のメンツとかはどうでもいいよ?
342 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:46:05.09 ID:fRpUL5U80
賛同者だけでさっとやればいいんだよ。
タイミングが大事なんだから。
で、どこへ振り込むの?
343 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:46:25.73 ID:gf0nG0ER0
>>337 日本人として身内の恥さらしたくないって気持ちがあんだよw
344 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:46:42.87 ID:6Qc1zzvO0
>>74 なんで鏡文字が並んでんの?なんか意味あるの?
346 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:48:04.31 ID:APKQE+9D0
>>330 工作員なら相手を説得しようとするだろ?
自分の考えは
>>337と同じ。要するに自己満足の公開オナニーだよ。それでいいから。
347 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:48:10.82 ID:HpwWtfqM0
>>343 お礼をする身内に対して、恥を感じる文化は日本にはない
身内の非礼に対して恥は感じるけどね
>>343 俺様を止めたいなら今すぐ東北に1万円募金しやがれ!そしたら考えたるわ。
1万募金できて恥もさらさずに済むぞ。今すぐやれや。
350 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:50:29.81 ID:JTKRmSE+0
352 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:50:38.98 ID:HpwWtfqM0
>>344 文言が未定の所を仮に赤文字にしてるらしいよ。
353 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:51:06.87 ID:6Qc1zzvO0
>>343 具体的に、いったい何が恥なんだ?
台湾だけ広告を出してというが、政府は台湾を除いて広告を打ったんだからな
その穴埋めを民間の有志がやって何が悪いんだ
355 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:51:18.92 ID:7l0CT4qj0
>>280 ,,,:::::::::::::::::::,,,
〜" ̄ ̄"-─-っ:::::::,,,,,、、、::::::::::;;、
ヽ- ゝニニニつ、 """;;::::;;
""" ̄ヾ、 ゝニニニフ ;;:::::;;
ヽ、_ 〃⌒)イ ____,,, 、 , ,,,____ ;:;γ;
`""~~ |::; ´,ニ。=, ,=。ニ、ヾ;/. .|
|;|. ´ ̄´ノ i ` ̄` |)丿
|| ´ / .) |ソ
`| ノ. ^,,^ ヽ | 台湾に重ねてお礼がしたい
. | ,-三-、 イ そういう気持ちがあるだけだろ。
ノヽ "" / ゝ
`ヾ、____,,,,,, イ ヽ ば〜か。
356 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:51:25.47 ID:asmfMmvFI
デザイン背景が地味だな。旭日旗とかで良い。
>>335 そんな難しく考えないで
「140億も支援してくれた台湾が好きだ。感謝したい」だけでいいと思うよ。
他の主要な国っていっても130カ国中の6カ国だけだし、
その他の大勢の国と台湾は同等の扱いをうけていて
すくなくとも台湾だけが不当な扱いを受けているわけじゃない。
民間からの謝意表明なんだから日本政府が云々言わないで
普通に有志が広告出しました、でいいじゃん。
358 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:51:36.12 ID:gf0nG0ER0
>>348 平等さのない一部への礼は他への無礼だよ
359 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:53:15.38 ID:yQ2x+XVq0
平等ねえw
361 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:53:26.90 ID:5ZZp/jpw0
この企画に賛同できない人達って、日台の歴史的背景とか民間交流の実績とか知らないのかね。
戦後からずっと絶え間なく続いてきた民間交流の結果が、今回の多額の寄付金に繋がってるのは間違いない。
>>358 政府はそれを台湾とその他主要国とやらにやったよね
363 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:53:32.60 ID:HEOjW6XF0
台湾人になったつもりで勝手に台湾人は喜ばないとか言ってる奴って何なの?
これ俺も参加しますってツイートしたら普通に台湾人のフォロワーから「ありがとう。日本大好きー」って返信来たのだが。普通に喜んでるじゃん。もちろん、彼も被災地に沢山募金してるから、そりゃ嬉しいわな。至って自然で素朴な反応だと思うぞ。
IDが赤いやつらは落ち着けばいいと思うよ。もう遅いんだし
ここまでやって、やっぱりやめますって言ったら失礼どころじゃない
365 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:55:24.28 ID:fRpUL5U80
香典もろたら香典返しぐらいするやろ。そんだけの話や。
367 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:55:47.50 ID:APKQE+9D0
非礼だと思って阻止しようとしてる国があるわけだ、わかりやすw
368 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:55:47.93 ID:JTKRmSE+0
>>354 感謝の意を伝えることが目的じゃないの?
369 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:55:49.88 ID:6Qc1zzvO0
>>348 ならばお前が音頭をとって有志を集めるなりして、台湾以外の他の国へ礼をしたらいい。
どうせ中国朝鮮になるのは目に見えているが。
>>354 他の国って6カ国だけでしょ。
台湾はその他大勢の130余国と同じ扱い。
だから台湾の扱いにだけ不当だと文句言うなら台湾を特別視していると言われても仕方ない。
だから日本政府のことはもう別扱いで
台湾人の支援に感動した民間人が謝意を述べるってスタンスでいいじゃん。
371 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:56:36.39 ID:PmFoJvTT0
君たちのエネルギーで発電ができそうw
>>368 「自分が十分だと思う」感謝の意を伝えることが目的
得体の知れない奴らによく金出せるなあ
おれは無理だw
374 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:58:05.79 ID:gf0nG0ER0
>>362 日本政府が広告だした国々は義援金ではなく政府が交渉し、救助隊よんだ国々だと
思う。
375 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:58:08.35 ID:PmFoJvTT0
>>354 6カ国以外の130カ国にも新聞広告掲載よろしく!
>>345 別人かぁ・・・
>>316と話してる最中だったから勘違いしました。
すいません。
>台湾に対する感謝の気持ちが伝わっているかどうか不安だ
伝わってるソースは明らかにされてるけど、そう思う人もいるでしょうね
>他の国々よりもより多く伝えたいという気持ちがある
これもそう思うのは自由だし、私も強くそう思うのでわかります
>しかし現実は他の国々よりも台湾が差別されているように見える
これは根拠は何だろう。何を根拠に差別されているように見えるのだろう。
>そういう気持ちを共有している人は協力して台湾に少なくとも他国並みの感謝の念を伝えよう
でもこの企画は「現実は他の国々よりも台湾が差別されているように見える」人が広告を出す企画じゃないよね。
他国並みの感謝の念というのも、どうしたら他国並みの感謝の念なのかが曖昧だと思う。
例えば、今回のあの広告の方法を取れば他国並みの感謝の念が台湾の人々に伝わるのだろうか。
また、この企画の意図とあなたの意図(違う意図だが企画を利用する形)はズレが生じているわけだから、スッキリしない感はある。
以上。あなたの意図そのものには賛同は出来ませんが、反論ありません。
>>1の企画立案者の意図には
>>280さんと同様の反論を持ってます。
>>375 各国100億円ずつ寄附してくれるならな!
まだやってたのか・・・
別に大新聞じゃなくていいから、タダで掲載してくれる所探せないのかな
>>370,375
その他の国には政府当てに無料広告の申し出が来てるんだよ
そういうのが落ち着いて政府が何もしなかったら、対応するしないをやればいい
つか、俺らは民間なんだから公平に対応する義務なんてないんだぞ?
政府のケツは叩くべきだが
>>335 気持ち的には同意なんですが、
>その中国の一省でしかない台湾が120億。
台湾が中国の一省??
381 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 03:01:05.37 ID:B8XyNYo30
にちゃんねるキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
382 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 03:01:31.13 ID:7l0CT4qj0
これに賛同してる人間は支援してくれた国の中でも
特に台湾の人に好印象を受け、お礼がしたいと思って集まってるわけで
そこで他国を引き合いに出す意味が判らん。
だったらお前が別の国で賛同者募ればいいだけ。
>>346 ツッコミしやすそうな人には一生懸命説得してたようですが、今回は反論できないようで。
まあいいでしょう。
384 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 03:02:30.17 ID:JTKRmSE+0
>>372 新聞に日本からの感謝の意が載っても伝わってないと思ってるのに
同じことして伝わると思うのって不思議。
>>369 なんで俺がシナチョンのキチガイにお礼を言うと思うんだw
あの連中の薄汚い金とか送り返して欲しいくらいだ
お金募って広告なんて明らかにいつもの政治活動でしょ
普通の日本人ならそんなことより被災地の心配や放射線量気にしてると思う
一般人はそんなとこにお金出さないからなんの問題もないよ
>>379 俺はその無料広告の申し出の中に台湾の新聞社が含まれているかがすごく気になる。
もし、台湾からの申し出があったのに掲載しなかったら菅内閣は本当に糞だと思う。
オファーの数や中身は公にされないからわからないだどうけど。
388 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 03:05:42.38 ID:Jf+YfliW0
>>78 なんと・・・こいつだったのか・・・
なんかさ、最近、2ちゃんも祭りだーって騒ぎたい奴らばかりで質落ちてね?
389 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 03:06:00.61 ID:gf0nG0ER0
>だったらお前が別の国で賛同者募ればいいだけ。
もう、この書き込みだけでもおかしのわかっちゃう
>>384 相手に同じ反応をされるたいんじゃなくて、こっちが同じ対応をしたいんだよ
まぁお互いに理解できそうにないよね
それでいいんじゃないかなw
>>387 出してはないと思うよ
台湾の人らは相手の立場とかも考慮してくれるみたいだし
391 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 03:06:57.31 ID:yQ2x+XVq0
>>380 いろいろ察してあげないといけない人なのかも。
>>388 この企画を疑う気持ちが増した土台ですw
393 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 03:10:08.41 ID:o0liIf+r0
あんな猫のイラストネットでいいじゃん。
なんで日本人がいくらお金があっても足りない状態なのにそんな猫のイラストに
募金までして新聞広告にしなければならない理由がわからないよ。
そして賛成派の奴らは賛成じゃないものに対してシナチョンだとかいうんだよ。
394 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 03:10:25.40 ID:JTKRmSE+0
>>390 ほんとに感謝の意を伝えたいのかどうかも怪しくなってきたね。
395 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 03:10:34.05 ID:5ZZp/jpw0
>>383 >>1とか発起人のブログとかちゃんと読んで流れを把握してますか?
まず「有料広告」ありきで始まった企画で、それに賛同するかしないかですよ?
なんか反論うんぬんとかズレてるよね。
>>390 そういえば、発起人のブログに台湾人の書き込みがあって
自分たちは台湾が国際社会で置かれている立場をよく理解しているから
ちゃんとしたお礼がなくても全然気にしない、みたいなことを書いていたな。
国際的にほとんど国と認められていない国が母国ってどんな気持ちなのかな。
>>376 差別に見える根拠?
単純に他国と同様の新聞広告を打たなかったってとこだよ
台湾は別格の募金活動をしてくれてるわけだから尚更そう感じるのが普通だよね
しかも台湾に対しては中国への配慮というものの為に長年不遇を与えてきたという気持ちもある
もちろんそんな気持ちは個人によって様々だけど行動する時に全て合致する必要はないし
別に税金使ってやるわけじゃないんだから無理に因縁つける必要はないと思うよ
そんな金があるんなら被災地にって議論はありだと思うけど御礼に対する因縁はナンセンスだよ
398 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 03:14:18.84 ID:gf0nG0ER0
>まず「有料広告」ありきで始まった企画で、それに賛同するかしないかですよ?
ズレてんの気づいてたんだ
399 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 03:15:05.51 ID:HpwWtfqM0
>>388 >>392 疑うのなら振り込まなかったらいいだけで、
詐欺的な事をしたのなら、その時に訴えたら良いだけじゃない?
全く得体の知れない人物ならまだしも、一応それなりに活動して経歴もはっきりしてる訳だし。
400 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 03:15:17.99 ID:h4XuWZtd0
もう台湾に感謝は伝わってるからヤメロと言ったり
広告出すくらいなら全額義援金に回せと言ってみたり
台湾以外の国に失礼だと誤魔化してみたり
挙げ句の果てには発起人を印象操作でうんたらかんたら
アホか(笑
>>394 感覚のすりあわせは無意味だとさっきから言ってるじゃん
>>396 武力で征服して世界地図が塗り替わる時代じゃないからね
食うに困るとかじゃなければ、国際的にどうとかはそんなに気にしないんじゃない
あのキチガイ中国に屈してないだけ、日本人としては羨ましくも思える
>>395 「有料広告」ありきで始まった企画でも、その企画意図が間違ってると考えたら反論してしかるべきじゃない?
このスレでその「有料広告」ありきで始まった企画に賛同してる人がいたから、反論してみたけどまともな意見が帰ってこなかった。
反論うんぬんとかズレてるよね。ってのは要するに自己満足の公開オナニーだよ。それでいいから。ってことですかね。
>>37 マジ?
ちゃんと現場で作業した人に感謝と御礼をしたい。
現場の作業員・自衛隊・消防隊・ハイパーレスキュー・出来れば米軍を
園遊会にご招待されないかな?いつか。
代表者だけでも・・・。
凄く喜ばれると思う。
台湾ありがとう!
何回、感謝しても足りない。
そして、パラオもありがとう。
台湾への感謝は、この広告とは別として
やはり旅行に行くのが良いんだって。
で、台湾の人も日本に来てくれる。
>>402 別に有料だろうが無料だろうがどうだっていいわ
俺が台湾にお礼を言いたいの。それ以上でも以下でもねえよ
>>393 あの猫のイラストとは全く関係ない。
>そして賛成派の奴らは賛成じゃないものに対してシナチョンだとかいうんだよ。
そりゃ反対する必要のない事に反対してるからじゃないか?
というか、このスレでは賛成じゃない奴が賛成派をチョンだと疑ってる人もいるみたいだけど?
>>399 >詐欺的な事をしたのなら、その時に訴えたら良いだけじゃない?
これは違うと思う。詐欺と決め付けるつもりは無いけど、もしやという気持ちはあるし、もたれてもしょうがない企画だと思う。
>全く得体の知れない人物ならまだしも、一応それなりに活動して経歴もはっきりしてる訳だし。
これは一応は同意。さっきどっかで見たけどもと電通のデザイナーさんなんですか?
「政府が謝意を示していない」とか「政府が台湾だけを不当に扱った」とかいうのを
根拠にするのはもうやめないか。このあたりはもう理論破綻している。
政府は公式に謝意を示しているし、政府は台湾だけを不当に扱ったんじゃなくて
6カ国だけを優遇して、その他大勢を不当に扱ったんだよ。
これに関しては反対派の意見が正しい。
だから、台湾に感動した民間有志がお金を募って広告を出すでいいじゃん。
民間人が自由意思でやる行動を止める権利は誰にもないわけだから。
変に政府に代わってっとか言い出すから反論される。
408 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 03:22:52.14 ID:o0liIf+r0
で、日本政府はアメリカの新聞広告にありがとうをのせたの?
なんて新聞?
409 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 03:22:59.66 ID:5ZZp/jpw0
>>402 悪いけど「企画意図が間違ってる」の意味がわからん。
そう思うなら発起人のブログに書き込めば?
参加する気まではないけど、止める理由も何一つないね
台湾が特別に日本に友好的なのは事実なんだし、
その分良い扱いするのは当然なんだから
なんかよくわからん反論して止めさせようとしてる人は結局、
いつも反発してるくせに自分が一番日本と近しいと思いたいストーカー国の人か
台湾は俺のもんだと思いたいジャイアン国の人か、に見えちゃうのも仕方ない
411 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 03:24:52.67 ID:JTKRmSE+0
>>401 感覚だったの?
理屈を問うてるつもりだったんだけど?
412 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 03:25:12.06 ID:t7YGDJn70
台湾に旅行いって一杯金使えばいい
>>406 今は知らないけど過去に電通テックに在籍してたみたいだね。
まぁ経歴自体が詐称ならどうしようもないんだけど…
ここまで目立つ事して経歴が詐称なら、もう晒し上げられてると思うし。
415 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 03:26:17.05 ID:12rtz1mmO
>>400思想が左巻きの人にありがちな話だよねw反対の為の反対
>>409 ブログにもこうした方がいいんじゃ無いですか?
と提案書いたけど、お前のいう事なんか知らんみたいに相手にされんかったわ・・・
>>411 お前は謝意を理屈やら数値で計れんの?
どんだけ浅ましいんだよw
>>408 たしかウォールストリートジャーナルだったと思う。
>>413 ばあちゃん俺だよ!俺!
東北が困ってるからどざえもん募金にお金振りこんでくれよ。つーか振り込め
420 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 03:29:08.23 ID:LMhz3CPSO
広告の話はさておき
義援金以来、台湾に対する興味が格段に上がっている
台湾は宮崎にも義援金くれたんだよね
今度の海外旅行は台湾にする
421 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 03:29:22.74 ID:JTKRmSE+0
>>417 既に謝意が伝えられているのに同じ方法でお金を掛けて謝意を伝えようとする理屈についてだよ?
>>407 根拠を明確にしてそれだけを推しだしていけばいいのにね
余計な表現するとその分余計な障害が生まれる
反論の余地を無駄に与えるのはいい加減やめるべき
423 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 03:30:14.71 ID:5eE4pfKQO
なんぼかでも工作員コッチに集めときゃあ発起人さんのフラストレーションにならずにすむかも知れんから工作シナチョンどももっと来いやww広告載る日まで遊んだるでのうwww
>>421 しつこいな
十分じゃないと感じるからだつってんじゃん
リアルではやってないよな?
ウザがられるぞ
425 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 03:31:55.40 ID:ffPhYOAS0
ま、関西に住んでて、今度の地震も高見の見物できてるオレからしたら、
何の関係もない話だな。
>>417 計って当たり前だろ。
>>421 そりゃそんなもん理屈こねんでも「そうしたいから」の一言ですむけど
貴方はそうさせなきゃ気がすまんの?
フーンで流せないの?
>>409 企画意図は
>>1の
>「台湾に義援金のお礼の広告を出したい」。あるデザイナーのインターネットでの呼び掛けが注目を集めている。
>政府は海外7紙に、支援に対する感謝広告を出したが、台湾の新聞には掲載されなかった。その代わりという意味も込められているらしい。
のところ。
再三出しますけど
>>280のソースから、企画の出発点は間違った情報を元にした、もしくは情報を大げさに曲解したものと考えています。
それとも「意味も込められている」ということは、もしかして企画者にもっと深い意図があります?
あったら、自分のここまでの発言内容はそれこそズレてるかもしれません。
428 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 03:33:29.77 ID:Jf+YfliW0
まず真っ当な感覚持ってる人なら他人から金を集めて広告出すんだから
自分のデザインを使わないと思うんだがね。
ブログには出来るだけ作品性出さずにとか書いてるけど
どうやっても作品は作品。
自分の得になってしまうから、デザインは有志募集にするのが常識的な態度なんだがねぇ。
>>425 マジで?
関西人とのやりとりはめんどくさいなぁ
430 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 03:34:39.93 ID:12rtz1mmO
>>421 謝意が伝わってるて根拠は?謝意が伝わってたら(政府が政治的配慮で台湾にお礼広告を
載せなかったのが大間違いだった)こんな話出てこなかったんじゃね?
431 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 03:35:03.63 ID:6Qc1zzvO0
>>425 > 関西に住んでて、今度の地震も高見の見物できてるオレからしたら、
阪神淡路では被災しなかったの?それとももう忘れちゃったの?
432 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 03:35:25.65 ID:fX46TmZHO
台湾がいい人すぎるから、韓国のクソさが余計に目立つわw
謝謝您
435 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 03:36:18.55 ID:o0liIf+r0
>>418 その新聞のウェブにいったけどなかったな。
それはそうと、今日のストリートジャーナル(web)にヒラリーと天皇皇后の
写真が載ってた。いい写真だったよ。
あとディズニーがオープンしたことものってた。
436 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 03:36:24.53 ID:JTKRmSE+0
>>424 十分じゃないと思っててなんで同じ新聞に同じように謝意を掲載しようと思うの?
そう思う論理がわからない。
437 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 03:37:17.12 ID:5ZZp/jpw0
>>416 発起人から返事が無いからここでウサ晴らしってこと?
さっきもちょっと書いたんだけど、日台の特殊な歴史的背景とか、長きに渡る両国間での民間交流があって今回の多額の義捐金につながってると思うんだよね。
あなたは民間交流そのものに反対なのか知りたいとこだね。 隣国と仲良くするっていいことじゃん。
何もせずに悪態つくだけっていうお前らのキャラがより一層浮き彫りになっちゃったな
>>436 クズミンスが台湾の新聞には出さなかったからな
440 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 03:38:24.54 ID:QJU1RnV70
賛同してる人は反対派を説得して賛同させようとも言ってないし、自分がしたいからする、と言ってるだけでしょ。
反対してる人は何故だかあの手この手で参加を阻止したいみたいだけど。
どちらに意図があるかは明白だと思うけどね。
441 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 03:38:52.54 ID:o0liIf+r0
アメリカ人のほとんどは日本政府がそんな広告をだしたのを知らない件。
442 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 03:38:58.12 ID:JTKRmSE+0
>>430 >>350 これで伝わってないと思うのならなんで同じ新聞に同じように感謝の意を載せようと思うの?
443 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 03:38:59.11 ID:6Qc1zzvO0
>>436 > なんで同じ新聞に同じように謝意を掲載しようと思うの?
費用面でたまたま折り合いがついたからとかじゃねーの
だいぶディスカウントもしてくれたみたいだし。
444 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 03:40:43.54 ID:h4XuWZtd0
>>436 十分じゃないからだろ。そう書いてるし、文盲か?(笑
台湾の今回の支援に対し、お礼が言いたいと思った。
↓
新聞にお礼広告を載せようと企画。
↓
出資者を募ったところ、多数の人が集まった。
↓
掲載に向けて協議中←今ココ
ってな話しだろ。
他人がこの企画に首突っ込む話じゃないだろ。
しきりにゴチャゴチャ言ってる奴は何?
>>1が話題になってるからって嫉妬でもしてるの?
まあでもぶっちゃけこうやって論争になるから、いつまでもこのスレがこの板にあるよねw
あんまり毎日目につくから遂にこのスレ来ちまったしw
反対論者の存在も宣伝効果になってるね
448 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 03:41:16.62 ID:Jf+YfliW0
>>432 無理矢理?このデザイナーの経歴作りに利用されてるだけじゃないの?
って普通思うはずだが、最近のねらーも質が落ちたな。
物事の本質を見抜けない。
日本国民が感謝してる気持ちを動画で拡散すればいいだけなのにな
報道されるのと自分の意思で発信するのは違うだろうに
もう諦めろよw
お前ら文句ばっか言ってないで金だせ。
自称デザイナーババアの社会活動家デビューを応援しよう!
>>445 売国菅直人は台湾を新聞広告からはずした
この事実はどう捻じ曲げてもかわらないぞ
453 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 03:43:11.05 ID:xTGABPim0
他の国にはしたことを、台湾にはしてないってのは申し訳ないって所じゃね?
あれだけ支援してくれてる国だし。
別に個人でやるのに何の問題が有るのかと。
454 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 03:43:13.22 ID:JTKRmSE+0
>>444 新聞に日本政府の謝意が掲載されても十分じゃないと思うのに
なんで同じ新聞にお金を掛けて謝意を載せて十分だと思うのか
その論理を聞いてるんだよ?
>>435 広告だからね。紙面広告は普通ウェブページに載らないでしょ。
ウェブ広告はまた別枠だし。
>>440 どちらもスレで言いたいことを言ってるだけだからそういうのやめた方がいいよ
>>448 サヨクになると世の中が腐って見えるんですね
腐ってるのは貴方の魂なのに
>>448 さもしいな
怪しかったらかかわらなきゃいいんだよw
459 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 03:45:29.31 ID:kMG4ORGb0
馬鹿な左翼政権が無礼を働いてすみません。
日本国民の大半は、こんな馬鹿政権を支持していませんから。
要するに発起人が胡散臭いからグチグチ言われる
ひろゆき主導にして2ちゃんで広告出そう
461 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 03:46:46.76 ID:Jf+YfliW0
>>437 なんか間違ってないか?
別に広告出すのは良いと思うよ?
でも、自費でやりなさい。
他人から金を集めてやるならもはや個人的活動と言えないんだから
他人の善意を踏みにじらない様に自分に利益のある事は
全部潰した方がいいし、それが常識的な態度のはずだが
このデザイナーは何がなんでも自分の作品じゃないとダメと取り合わないのが胡散臭い。
>>454 民間から資金が募られて新聞にお礼の広告が掲載されたら
台湾のマスコミで話題になるのは確実じゃね?
463 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 03:46:49.91 ID:QJU1RnV70
言いたいこと言い合ってるだけってあなたが思うならそれでいいよ。
自分にはそう思えないだけだから。
464 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 03:47:09.33 ID:o0liIf+r0
反対が出るのはあたりまえだよ。
今、日本はお金が必要なんだよ。なんで素人のイラストが広告に乗るのに
お金が必要な日本人から募金までさせて乗せる必要があるのか。
しかも政府はお礼を言ったんだよ。言ってないって言うのはお前れの妄想でデマ。
なんで、そんなに台湾にだけお礼を言わなければいけないのか?
その募金を日本に回せないのか?
>>452 台湾を新聞広告から外したじゃなくて
6カ国だけを選んで広告出した、でしょ。
発起人の記事を見てもらえば分かるけど
>「日本国」として国から国への感謝をすることが困難ではあるようです
って書いてある。
でも菅の署名入り公開書簡で日本国政府から台湾政府に正式に謝意を述べているから
これは事実誤認だといっている。
466 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 03:48:00.51 ID:xTGABPim0
言いたい事を言い合うのは当たり前だろ。
何バカな事言ってんだ。
467 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 03:48:10.99 ID:fX46TmZHO
>>448 そんないちゃもんまで考慮する事ないね
ただ有志がやるだけなのに何でケチ付けてる奴まで納得するもんにしなきゃいけないんだ?
>>461 イミフ
落ち着いてセシウム摂取しようぜ
469 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 03:49:25.13 ID:h4XuWZtd0
>>454 それで十分だと思うからだろ
個人的見解をイチイチ聞いてノートにでも書いてるのか?
さっきから何を…まーええわ(笑
次するとしたら台湾製のHTCってスマートフォンとジャイアントのマウンテンバイク買って
韓国製のバッタもんのバッグに福島の日本酒と気仙沼のアジの開きを入れてピクニック
471 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 03:49:42.50 ID:bS+9Gz5NO
>>448 必ず居るよな、こういう「捻くれた奴」ってw
472 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 03:50:42.56 ID:o0liIf+r0
>>455 いや、政府が載せたんなら(個人でなく)ウェブにも載る筈。
日本からのサンキューノートだもん。
473 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 03:51:37.90 ID:HpwWtfqM0
>>464 お金出せる人が出すんだから問題ないだろ。
それに文句言う方がおかしい。
そんな金あるなら募金しろという意見もあるかもしれないが、
それはそれ、これはこれだろ。
それに集まりすぎたら赤十字に募金するとも公言してる。
何が不満なんだ?
>>440 反対派の人達って賛同派の人達に「論理的な説明」を求めてるのが
そもそも意味不明ですよね。 彼らには 感情が無いのかw
まぁ、あとは発起人が本当に信頼出来る人物なのかは慎重になるべきだとは思う。
ひろゆきが発起人の方が安心かもw
475 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 03:51:47.53 ID:12rtz1mmO
>>442質問に質問で返すな。お前はオウムか!
政府が数ヵ国に新聞広告を出す(ただし多額の義援金を出した台湾には中国に配慮内々でお礼)
→台湾の人「お礼は嬉しいけどなんで?」→発起人「そりゃいかん。個人でお礼広告載せたい」
ひろゆきはじじめ賛同者が、いっちょかむ→台湾の新聞「半額でいいよ」→プロジェクト本格稼働って流れだろ
何が問題なの?
>>461 金出す方がそれで文句ないなら何の問題もないじゃん
発起人も賛同者も広告を見た人もみんな良い気分になる正しい商売
>>461 発起人が自分で広告デザインすれば金もかからないじゃんか
そんなに言うなら無料でデザインしてくれる人を貴方が探してきたらよかろう
まいこきっさかって何者なんですか
経歴と作品見ても食えてるように見えねえんだけど
479 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 03:54:18.58 ID:JTKRmSE+0
480 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 03:54:52.03 ID:ToO0CJE60
このスレ何日も続いてるけどさ
で、台湾の新聞に広告出せたの?まだ?
>>477 探してこなくていいだろw
発起人はタダでやってくれるんだし
483 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 03:56:03.62 ID:Jf+YfliW0
>>461 他人の善意を踏みにじらないと言うが、他人の善意を踏みにじるとは、どんな行為を言うんだ?
具体的な例を示した上で、どのように問題なのか言ってみてくれよ。
486 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 03:57:00.56 ID:5ZZp/jpw0
>>461 ふ〜ん、つまり胡散臭いし気にくわないからここで皆に注意喚起してるってことね。
でもさぁ、日本にとって特別な国である台湾に対して、ちゃんとお礼がしたいと思ってる日本人が多いという事をまず把握するべきだと思うよ。
特別な国に対して特別な謝意を表しても何ら問題ないと思うけどね。この企画に賛同するかしないかは自己判断だし自己責任。
487 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 03:57:03.97 ID:h4XuWZtd0
グラフィックデザイナー名乗るなら最低多摩美か芸大出てないとな
慶応大学文学部じゃな、、、
まさか、こいつ本人がデザインとかねえだろうな、、
>>464 震災があったら個人の金の使い方まで決められんのか?w
みんなこの「台湾への広告」っていう商品を欲しいから買ってるだけなんだよ
コーラ飲みたいから買うとか、ラーメン食いたいから買うのと同じこと
震災と関係ない事に金を使うな、したい事するなっていうなら、ただの自粛厨だ
490 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 03:58:27.17 ID:JTKRmSE+0
491 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 03:59:26.35 ID:12rtz1mmO
うわぁ〜ブサヨクお得意の個人を誹謗中傷攻撃かw
492 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 03:59:58.86 ID:QJU1RnV70
>>474 そうそう。
別に賛同を求めてるわけでもないのに、何で彼らに自分の感情を説明せねばらないのかがわからない。
発起人の売名というならそれでも構わないと思ってるし、万が一騙されたら自己責任だと思ってるのに。
494 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:00:24.65 ID:c1zwd35d0
495 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:00:24.87 ID:LNG043IJ0
>>474 一部の賛同派の人たちが「日本政府が〜」云々言って
論理的に説明した気になっているけど、
>>407に書いたみたいに
もうこの考え方は破綻している。だから反対派はちゃんと論理的に説明しろと言ってくる。
はじめから、台湾が好きで感謝したいっていう気持ちで広告出せばいいんじゃない。
政府の書簡で謝意は述べられているけど、それとは別に俺たちでも広告出したい、
だって台湾が好きで感謝してるんだもん。それでいいんじゃない?
497 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:01:11.33 ID:Jf+YfliW0
>>477 だからデザインも有志から募集にすれば良いんだよ。
集まったデザインから皆で選んだ方が皆の広告って感じじゃないの。
こいつはデザイナーだから、こいつのデザインを使うだけで
一方的にこいつの得にしかならんから、そういうのは辞退するのが
常識的な態度じゃないの?
って言っても分からん奴には分からんだろうな。
498 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:02:17.49 ID:TaV1TWnW0
どうせそのうち中国に取り込まれるのに馬鹿だなあw
>>473 計算高いみたいで嫌だけど日本人からの感謝を分かりやすい媒体で目にして
喜んだ台湾の人たちはより末永く被災地を支えていこうと思うだろうね
台湾人ってそういう人たちだから
むこうの旅番組で東北の猟師町を旅してた台湾のタレントがショック受けまくってたどまた来れるようになったらいいな
>>497 デザイナーが自分でやる。
ってのに同調して金出すのを決めるんだから、
お前の言ってることは大きなお世話
>>493 そういう行為を見て台湾の人は日本の人と同じ気持ちを持ってるんだ、
韓国人は賎民だ
っていう感想を持つの?
>>494 ウチのバカ総理がお礼言ったら、俺らは礼を言っちゃいかんのか?
お前の言ってることこそ、意味が解らん
個人が勝手に企画を立ち上げて、数多の人達が勝手に賛同して、勝手に出資しようとしてるだけ。
何の問題が有るんだ?
>>497 発起人とか割に合わないことやってるんだからデザインぐらい自由にさせてやって駄目なのか?
505 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:05:24.45 ID:QJU1RnV70
>>497 賛同してないんだから別に参加するわけでもないんでしょ?放っておけば?
参加しないのに口だけだすの?
506 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:05:38.71 ID:o0liIf+r0
やっぱりな。詐欺さぎっぽいっていうかカルトっぽいなとは思った。
だってそのお金を日本に募金すればいいとか書くとその工作員からお前はシナチョンだとか
絡まれるんだよ。そして台湾とラブラブの関係とか気持ち悪いこと書いていた人もいた。
そしてなんで台湾だけに?
507 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:06:25.22 ID:Gxv6fAkIO
集まった金は消えたのか
508 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:06:44.87 ID:fX46TmZHO
>>497 お前は誰かの得になる事がそんなに嫌なのか?
自分が損した気になるのかw?
金出す有志の人がそれでも良いならそれで良いだろ
何でお前を納得させなきゃならんの?
>>497 募集→応募→選考 って時間かかるんだけど。
文句つけたいだけで貴方の言い分は現実的じゃないんだよ。
>>497 要するに賛同者はこいつのデザインを金出して買ってるんだろ
横から文句言う筋合いなくね
特定の台湾だけをありがとうというのはほかの国に対してあまりにも無礼だ
たとえば多くの人に入院のお見舞いしてもらって
一人だけに感謝の気持ちを込めてお見舞い返しするような行為
全員にお返しをするか、それとも全員に何もしないか普通はこうあるべき
こういう行動がどれほどほかの国対して失礼なことかわからないのか
>>503 一部賛同者が「政府がお礼を言わないから、俺たちが言う」とか
「政府のお礼が不充分だから、俺たちがする」ということを根拠にしていたから
それに対する反論でしょ。
>>508 恨の精神に則ってるんだよ
言わせんな恥ずかしい
515 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:08:53.47 ID:Jf+YfliW0
>>504 割に合いすぎだろ。
台湾の新聞広告デザインとか経歴に書いちゃうわけだ
ここら辺の感覚がなんか違うのは、
みんな社会人じゃない人が多いのかな?と違和感ありすぎる。
516 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:09:17.48 ID:jfysqZzRO
>>492 万が一騙されたらって…
そんな危険があるのか。
自己責任で済まんだろ。
あれだけ尽くしてくれた台湾にケチがつくような真似は控えろよ。
おとなしくメールでも送れ。
ID:Jf+YfliW0の言い分もわからないでもないと思うけど?
支援の方法は別に特定のデザインを採用しなくてもできるはずじゃないの?
それを必死に否定してる人達はどういう連中なんだろうね?
519 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:11:30.99 ID:fX46TmZHO
>>512 くだらねぇ
平等じゃないならやるなとか
しかも今回は個人レベルなのに
520 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:12:00.41 ID:o0liIf+r0
>>512 そうなんだよ。普通の感覚ならそうなるよね。
でも、なんかこの賛成してる人たちは気持ち悪いくらいに募金する募金する。
台湾大好き。他の国はどうでもいい。
不賛成の意見にはお前はシナチョンで済ませるんだよ。
どっかの国の工作員みたいだ。
521 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:12:04.52 ID:QJU1RnV70
>>516 詐欺詐欺言ってる奴らがいるからでしょ。
騙されると思って賛同するかよ。
522 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:12:05.36 ID:ecRcYIGv0
てすと
523 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:12:09.16 ID:Jf+YfliW0
なんか、俺の言ってる事は
企画を真っ当に良い方向にする事だと思うんだが
なんでこんなに頑ななのかね?
カルトっぽいよ?
>>506 みんながそれだけ台湾好きなんだろw
義務じゃなく好きでやるんだから、日本に募金とか他の国がどうとか言っても無意味
娯楽みたいなもんだよ
525 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:12:30.57 ID:zngsT0dJ0
せんとくんに対する
まんとくんな感じになりそう
>>515 割に合うと思うならお前が発起人やってくれよw
それに賛同するからw
>>506 台湾にお礼言いたいってだけなのにカルト扱いか。
なんつー思考回路してんだw
ずっとしつこく粘着してりゃ、中韓の工作員と思われてもしょうがないよ。
528 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:13:30.79 ID:5ZZp/jpw0
>>497 あなたは誰が広告デザインを制作するかにこだわってるみたいだけど、既にうpされてるデザイン案は三田の?
賛成派の俺から見てもはっきり言って地味なデザインで、誰でもすぐに作れそうな当たり障りの無いシンプルなものだよね。
あのデザイン案からは、発起人の自己顕示欲はあらわれてないように俺は感じるよ。
>>519 だから個人でやるなら義捐金のお礼とかそういう名目使われるのは迷惑
日本人全員がそう思われるからな
しかも被災地でもない人達がそういうのをやってるわけじゃん?
なぜわざわざ日本を代表したような広告を出すのだろう?
世界中に日本が台湾しか感謝を示してないという風に捉えられるのは不愉快だ
相手の国々に対して失礼
そのうえ感謝を勝手に示すことで日本は余裕があるとみられて
世界中の義捐金の妨げにもなりかねない
本当にやって欲しくないね
530 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:14:21.85 ID:ecRcYIGv0
っっ
>>518 何でもいいなら、発起人のでいいじゃん?
何で手間を増やすのよ
それか最高のデザインのプロジェクトでもやったら?
そっちは参加しないけどw
532 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:14:50.24 ID:fX46TmZHO
>>523 だからお前に真っ当だと思ってもらう必要ないんだよw
発起人のフリーデザイナーのキャリアになるが
資金管理やらデザインやら連絡やらやってくれるならいいんじゃね?
>>512 国がやるならな。
今回のコレは個人レベルの話だろうが
馬鹿かお前?
>>497 >>74のを見る限り、デザインとかいう大仰なものではないと思う。
梅の花と桜の花とありがとうの文字、つつましくとても温かい広告だ。
作者を明記するわけでもないだろうし。
ただ集まったお金の透明性ですよね。
事が事だけに、千円だから騙されてもいいや、ってものではない。
537 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:16:13.90 ID:Jf+YfliW0
>>526 自分のデザイン使ったら
デザイナーとしての経歴になるから
割に合いすぎって話なんだが理解出来てる?
経歴作りは大変ってことが理解出来てない人が大過ぎ
問題は
管が台湾に感謝を表しないから有志で新聞広告出す!この意見に賛同する人はお金の協力を!
↓
管は実際はきちんと謝意を伝えてあり、台湾の新聞で報道までされている
↓
管が台湾に感謝を表しないから有志で新聞広告出す!が間違ってたことを知っていながら言わずに企画進行中
ってことでしょう。管は実際はきちんと謝意を伝えてありましたけど、それはそれとして広告出します!って言うならアリかもね。
少なくとも詐欺的ではない。
539 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:16:51.20 ID:qz7pp3F9O
台湾の新聞に「台湾の新聞に載らなかったことに日本のネットユーザー不満」って載ったから、もういいじゃん
台湾に旅行に行く!とか
台湾の製品買う!
とかと一緒の行為だろう、結局
個人個人で好きな国に好きなように恩返しすればいいだけ
このスレは台湾へのその行為の場ってだけだね
お金が発生してるなら感謝の感情を除いてみた場合
台湾の新聞社に広告載せる=台湾の製品を買う
ってことになるな
個人の金の使い道を指図してもしょうがあるまい
542 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:17:56.98 ID:Gxv6fAkIO
詐欺師の売名商法に利用されるヒロユキもヒロユキ
2ちゃんを売ってからヤキが回ったな
つーか、仮に最初からグルなら笑えない
>>534 だから国がやらないことを何で個人で勝手に
日本を代表したみたいにやってるのかってことでしょ?
義捐金のお礼とかそういう名目使えば全部が全部の日本人と思われるんだよ
多くの日本人は台湾以外も感謝してる
それを台湾だけ広告するような真似をするのは
そんな風に一緒に思われたくない人は多くいると思うけど?
544 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:18:00.47 ID:12rtz1mmO
発起人にまでケチをつけはじめてる連中は被災地に寄附や炊き出した芸能人を売名行為と罵ってる輩と同レベル
>>537 じゃお前が立ち上げろよw
効率よく経歴にできるぞ
546 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:19:16.98 ID:QJU1RnV70
有志って意味もわかんないのか?
日本を代表して、なんて思ってないわ。
個人で何かしたい、と思って、ちょうどこの企画があるから乗った、それだけだっつうの。
547 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:20:35.54 ID:QmtqrF0P0
>>523 良い企画だと思えばやればいいんじゃないの?
なんで、他人の神輿に乗りたいの?
>>543 政府がやった時点でそういう評価をされても仕方ない
今回の目的は、その評価の払拭ではない
>>537 君が別口で企画を立ち上げて経歴作りをすればいい。
頑張れ。
>>529 でも残念ながら賛同者が集まってるって事は
実際多くの日本人が台湾の支援にことさらに感謝してるんだろうよw
広告出されなかった国が気になるなら
それこそ自分で何かすればいい
>>546 義捐金のお礼とか使わないでほしいわけ
台湾に感謝したいなら
わざわざ広告を出す必要性はないよな?
方法はたくさんあるだろ
台湾に旅行に行って台湾の現地で物を消費してやれば台湾の人も喜ぶよ
見返りを求めてない彼らに対してやれるのはそういうのが一番スマート
彼らだって自分達だけ感謝を述べられても困るだろうしな
なんでこんな広告のお礼をやろうとするわけ?
日本人は感謝してるんだぞって示したいわけでしょ?
それって日本人を代表してるようなのと同じじゃない?
552 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:22:26.27 ID:M3MLkzuW0
これ、本当にやったらいいわ。
日本は、政府は屑だけど、国民はまともですよと、台湾だけじゃなく、世界に知らしめる。
尖閣問題で、政府の腰抜けも、あれは国民と別だと、区別できる。
俺、いくらかでも出すよ。
553 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:22:26.32 ID:wEaRIgi30
朝鮮人が異常な性格なのは有名だが、
在日の大部分である白丁( ペクチョン、日本読み ハクチョウ )は、特に異常な性格である。
90%が賎民だった朝鮮でも最下級だった白丁は、人間ではなく畜生とされていたので戸籍も名前もなく、白丁を殺しても何の罪にもならなかった。
朝鮮人が異常な気質性格なのは有名だが、
在日の大部分である白丁( ペクチョン、日本読み ハクチョウ )は、特に異常な性格である。
90%が賎民だった朝鮮でも最下級だった白丁は、人間ではない畜生とされていたので戸籍も名前もなく、白丁を殺しても何の罪にもならなかった。
このため、日本敗戦の混乱時を戸籍・土地・財産の略奪も兼ねた絶好のチャンスとみて大量に日本に密入国してきたのである。
「強制連行された」とか、「通名」を使って偽装しているのは、これが理由。
大量に密入国してきた白丁は、日本の各都市において集団で日本人への殺害輪姦略奪を連日行い、略奪した戸籍と土地で密造酒、高利貸、パチンコ、風俗、などの犯罪商売を始め財を成した。
ソフトバンク孫正義の一家は、密造酒、高利貸、パチンコ、と日本人を食い物にした犯罪商売で財を成した典型的な反日白丁である。
民主党のマーク、ソフトバンクの企業マークや広告が象徴的であるが、
ソフトバンクのホワイトプランとは白丁プランのことであり、あの奇妙な家族のCMは日本人と黒人を犬の子供だと愚弄し、白丁自身のグロテスクな世界観を自ずと表現しているCMとなっている。
反日の在日白丁は、日本・日本人へのグロテスクな鬼畜サディズムを内に秘めている民族・人種なのである。 日本人と顔も名前も同じでも、DNAも思考も全くの別種。
>>538 発起人が事実誤認を訂正して方針転換するのがいいと思う。
>>445にも書いたけどすでに発起人ブログでその指摘している人がいる。
555 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:23:12.68 ID:QmtqrF0P0
>>551 この方法でやりたい人がたくさん居るの。
あんたにゃ関係ないっしょ。
556 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:23:28.13 ID:h4XuWZtd0
在日朝鮮人も韓国北朝鮮に感謝の広告出せばいいのに
祖国なんだしさ〜
在日朝鮮人を全面的にだすのなら、日本人はだーれも止めんよ
やめさせようとするレスに反論さえしてやるよ
で、在日朝鮮人は台湾に感謝の広告を出す事に何してくれるんかな
557 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:23:30.15 ID:C9XOIZpy0
2,3万で広告出せるって言ってる人、
求人広告かなんかと勘違いしてるんじゃね?
求人だったらだいたいこの値段だし。
>>543 じゃあ、台湾の新聞に広告だせば?
『先日の広告は日本人の一部がやったことで、日本人の総意じゃありません』ってさ
金がないなら、賛同してくれる人から出資してもらえばいい
たくさん居るんでしょ?
560 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:24:33.44 ID:Xrhog1Zu0
まだやってたのかw
とりあえずこの広告の件は日本の恥晒しだからやめとけ
>>560 サイト作成マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
562 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:25:14.26 ID:12rtz1mmO
詐欺、詐欺て言ってる奴らは夜が明けたら消費者センターなりK察になりに相談してみたら如何だろうか?
ただし詐欺ではなかった場合、当事者から名誉毀損で訴えられても当方は一切関知しない( ̄ー ̄)ニヤリッ
台湾の新聞より、日本の新聞に「ありがとう台湾」って広告出すほうが
いろんな意味で効果的だと思う。
564 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:26:42.85 ID:Gxv6fAkIO
そもそも義援金は被災者たちにいくものなのに、
なんで部外者が「台湾にだけ」礼を言うんだ?
被災者に頼まれたのか?
例え有志であろうと日本人としての属性が有る限り
勝手に代表面されるのは嫌だとはっきり言っておく
何よりも他の百以上の国々に対しても失礼だからやめとけ
>>548 政府がやってるから俺達はいいみたいなのは屁理屈にしか聞こえない
ていうか政府は国を代表する機関だからまだいいけど
個人レベルで勝手にやってるのはどうなんだ?って感じ
>>550 一部をすべての日本人の考えの総意と解釈されたら困るね
動画サイトで日本人はこう思ってますよというコメント残すような奴らと同じような
ほんと大迷惑な感情を持ってしまう
>>537 ボランティアだって無償の奉仕でやってる聖人君子ばかりじゃないだろ
今時就職のためにやってるっていう奴なんていっぱいいるし
24時間テレビだって高額のギャラもらってる
お前の考えからしたらそれこそ腐った世の中に思えるかもしれんが
そんな腐った世の中でも無償で100億ぽんと出してくれた国があるんだよ
この際偽善がどうとかまどろっこしいことは抜きにして台湾に感謝したい
>>551 台湾が好きで台湾にお礼を言いたい人がそうするのを
「自分にとっては台湾は特別じゃないから止めろ」って言っても通らんわ、当たり前
全体だと勘違いされたくないなら「有志の広告です」とでも一文入ればいいんか?
569 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:27:37.14 ID:M3MLkzuW0
>>562 杞憂だろ。
詐欺だったら、つか、こういう大規模なことで詐欺を働いたら、逮捕されるのがオチ。
570 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:27:57.23 ID:Xrhog1Zu0
中国と韓国の新聞のほうが効果的だろ
572 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:28:25.20 ID:5ZZp/jpw0
こんなもんに使える金あるなら募金してほしいわ
ネットで台湾サイトに書き込みするだけで伝わるよ
何せ日本に100億以上も募金してくれる人達なんだから
575 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:29:17.89 ID:QJU1RnV70
>>551 台湾に旅行に行くのもありだろう。そうしたい人はそうすればいい。
ただ自分にはそんな金はないし、自分のための旅行をするならそれこそ義援金に回す。
でも個人でやりたいことをあなたに指図される謂れはこれっぽっちもない。
あなたは偉そうに上から目線で物を言われると、余計に反発する人間も沢山いることを覚えた方がいいよ。
576 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:29:21.27 ID:12rtz1mmO
>>564 なんで新聞広告は七か国だけで台湾だけ内々でお礼するの?
じゃ、あなたが義援金を寄附してくれた国に日本代表で広告出したら?
>>563 おれもそれは思った。
別にこの企画に反対はしないけど、台湾の人たちに謝意は充分に伝っていると思う。
それより、日本人が台湾からの支援のことをあまり気にしていないことの方が問題だと思う。
マスコミがあまり報じてくれないからね。
578 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:29:27.96 ID:G6cS0OyU0
誰が反対してるわけ?
反対してるやつは有志つのって何かやったらいいじゃない
>>563 新企画立ち上げか。
頑張れ!応援してるぞ!
>>559 まさか、日本人を代表してなんては書かないと思うが
代表して鶴が不吉な鳥の国に千羽鶴送る様な事されたら困るわ・・・。
一部の有志の広告であることは明記してもらいたい。
デザインにしても、前スレに書いたが
台湾では左右でどちらが偉いかとか優劣があるか?とか
反転文字は不吉な象徴とか文化がないのか?とか
ピンク色は相手を馬鹿にしている意味はないのか?とか
賛同してる人はそれぞれ調べた方が良いよ。
老婆心からのアドバイスだけどね。
>>555 >>559 だから関係あるって言ってるだろ?
まずは日本人全体がそういう特定の一国しか感謝を示さないと思われてしまう
日本人の民度をそういう風に思われるのは大迷惑だし
台湾だけ贔屓する行為は世界中にもいやな気分にさせるしどうなんだ?
たくさんの国の支援いただいておいて感謝を一国しか示さないそういう国だと
知れ渡ったら世界中の国に在住してる人もいい迷惑だろ
善意のために支援してくださった国の方達にとって申し訳ないんだよ
そして個人でこういう広告出すぐらい余裕があると知れ渡れば
なんだもう大丈夫なのか?みたいに義捐金の妨げにもなりかねない
要はこういう運動しても得られるメリットよりデメリットが多いだろ
自分達のエゴを通すのが正しいのか考えてみたらどうだ?
>>502 そういう行為ってどういう行為だよ?
恰も日本人の様に振る舞い、日本人が気分を害するような事をやり
自分がチョンコであるにも関わらずチョンコである事を隠し
特定地域が避難される様なレスをする行為の事か?
お前は日本人の天邪鬼なの?
それともチョンコなの?
それとも穢多・非人なの?
下二行の奴なら平気で嘘つく賎民なんで聞くだけ無駄だけど
>>574 ネットする金あるなら解約してその分募金してやったらどうだ?
>>570 台湾ありがとうって?
それはたしかに効果的だわw
>>580 ズレてる奴のアドバイスはもとめてないから
気にしないでw
586 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:32:10.58 ID:G6cS0OyU0
政府は台湾にだけ感謝の広告送らなかったんでしょ?
違うの?
このスレ中国共産党びいきの威勢がいいな
>>551 あなたは感謝してないの?普通の日本人だったら感謝していると思うけど?
589 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:32:25.83 ID:12rtz1mmO
確かにデメリットはあるな
シナチクに対してね(失笑)
>>563 世界中の人がどう思うかまったく考えてないな
自国の新聞に特定の一国だけの感謝とかありえない
日本に在住してる外国人はこの広告を見てどう思うだろう
世界中に非常識な国と思われるだろうね
所詮はこういう奴らしかいないのね
>>581 そもそも台湾だけ不等な扱いだったからじゃないのけw
592 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:33:04.78 ID:QmtqrF0P0
>>581 北朝鮮じゃあるまいし、誰かがお礼を言ったから日本人全体だなんて思う人は居ないよw
自分のエゴを通すのが正しいのか考えてみたらどうだ?
593 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:33:06.73 ID:QJU1RnV70
有志ってちゃんと入ってるし。
ブログも見ないで言ってるのか。話にならん。
594 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:33:26.35 ID:M3MLkzuW0
>>574 ネット上なら、既に伝えてるんだろ。
但し、ネットは多いから、必ず見るとは限らない。
だから、その国のメジャーな新聞なら沢山の人が目にするだろうってことじゃん。
ゆえに、全面広告位のページを取らないと意味ない。
595 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:34:17.98 ID:Gxv6fAkIO
台湾の新聞は半額でとか言ってるんだろ?
そこですでに迷惑がかかってるからまめとけ
被災者そっちのけで一部の個人と一営利企業の
宣伝になってしまう
596 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:34:28.72 ID:G6cS0OyU0
だいたい義捐金もらっといてお礼も言わないとか日本人じゃないね
>>588 悪いけど台湾だけ感謝なんてしてない
全部のすべての国を感謝してるその中に台湾が含まれてる
特定の一国だけを感謝とか義捐金の感謝とか本当にいい迷惑
>>586 台湾にだけ、は完全に間違いじゃないかな
アメリカや中国など6カ国?のように新聞での広告を行わなかったってこと
>>590 別に外国人もそんだけ台湾が支援したのかとしか思わんだろ
たとえばハイチで「アメリカありがとう」って言われてたら日本人として腹立つか?
601 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:36:17.56 ID:Re7JeDl00
あの人口で100億円以上というのはあり得ないほど巨額
200万円程度で謝意を示せるならやるべき
大いに賛成です
602 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:36:19.83 ID:vWcGZStr0
>>583 自分の生活崩す必要はないんだよ
その中で浮かせられる金があるなら募金した方が健全だし
感謝を伝える方法は他にあるって言ってんの
603 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:36:30.83 ID:fX46TmZHO
>>590 モルダー、あなた考え過ぎよw
外国人が見たらって台湾の新聞をわざわざ第三国の人が見て腹立てるのかよw
>>586 ちがう。6カ国にだけ広告を出した。
いま30カ国に拡大予定。その中に台湾が含まれるかは現時点で不明。
ちなみ、支援してくれた国は136カ国。
台湾には公開書簡で菅が感謝状を出して、台湾のメディアでも報じられている。
常識的に考えて他の多くの国にも感謝状は出ていると思うが、ソースがないので不明。
>>598 ゆう‐し 〔イウ‐〕 【有志】
ある物事に関心をもち、かかわろうとする意志のあること。また、その人。「―を募る」
>>590 世界中の人がどう思うかは世界中の人が決めることであって、
あなたが勝手に世界中の人が不快に思うと決めつける事ではない
なんか何人かの在日チョンが必死すぎてワロタw
>>570 義援金集めてそれ竹島のインフラ増強に使うとか言ってるカス国家に何の広告出すわけw?
そもそもこれは100億以上寄付してくれた台湾に対する日本政府の態度への批判の意味もあるわけで
第一日本人代表じゃなくて日本の有志ってことで掲載するだろうし勝手にやらしときゃいいだろw
608 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:37:32.09 ID:Xrhog1Zu0
広告出すついでに、台湾ありがとうサイトのURLも入れてくんないかな
609 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:37:56.23 ID:5ZZp/jpw0
>>ID:AjdGFYWf0
>特定の一国だけを感謝とか義捐金の感謝とか本当にいい迷惑
ただの日台民間交流だから! そうムキになんなよ!
610 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:38:20.40 ID:QmtqrF0P0
>>603 それがシナチョンだけはやるんだよ•••
気持ち悪いことにw
無視すればいいんだけどさ
日本人が多額の義援金をくれた台湾にお礼言ったら迷惑って
すみません何言ってるかちょっとわかんないです
それ見て「台湾だけにお礼言うなんて日本最低!」って奴がいたとしたら
その人に問題ありだよw
613 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:39:41.65 ID:vWcGZStr0
>>594 俺は謝意を伝えるよりまずは実際に支援する方が優先だと思うよ
自国の被災者支援をおそろかにしてるわけじゃないのは分かるけど
感謝を伝えることはいつでも出来る
それに向こうのお国柄を考えるとネットで感謝してることも
それ以外の方法で国民に伝えてくれそうだしな
>>600 アメリカのほうが台湾より支援してるよ
ていうより額により支援金に感謝を示すようなのはモラルを疑われるのは当たり前
四川地震の際に中国サイトで義捐金ランキングなるものを作って
それでアメリカ報道が大きく不快感を示した
こういう支援によって感謝の程度を変えるやり方は日本人らしさがない
慎ましくすべての国に対して礼儀を尽くすのが本来の日本人の振る舞いだろう
マジで止めて欲しい、日本人全体がそういう風に嫌悪感を抱かれたくない
615 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:41:14.02 ID:QmtqrF0P0
>>611 まぁ、中国と半島にとって、台湾と日本は共通の敵だからしょうがないよw
>>613 同時並行でも片方だけでも、やりたい人間がやればいいのよ。
反対ってのが意味分からんわw
616 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:41:34.54 ID:M3MLkzuW0
>>597 2300万人の国が100億円募金したお礼で出す全面広告が、お高いだと。
日本の所得より、数分の一しかない国へのお礼なのに、日本人として恥ずかしいと思わんか。
日本人の有志、国民として、出す。
全面どころか、見開きで、「台湾の皆様、ありがとう」と、新聞を開いたら圧倒する、感謝の広告を示したい場面だろう。
>>582 その画像のような国旗を作ること
>>502からお前の言ってるようなことは読み取れんよ
妄想はやめとけ
618 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:41:54.91 ID:Gxv6fAkIO
ボランティアは黒子の精神が原則
企画人がクローズアップされて何らかの利益を
得るなどがあってはならない
被災地の子供が無料で壁新聞を作ってるから
そっちに広告費として寄附してやれよ
そのほうが日本中のメディアも取り上げるだろ
>>603 それをみて何で俺の国には広告はないんだ?って思うだろ
それくらいの考えもつかないのか?
支援してくれてる人達にとっては見返りを期待してなくても
感謝を一方だけにしか示してないのなら不愉快な気分になるのは当たり前
>>602 だからネットは浮かせられる金だろ?w
結局一銭でも切り詰めて募金しろって言ってるんじゃないか
台湾に広告出すなんてただの娯楽だ
だが娯楽を全部やめて募金しろなんて不健全だよ
621 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:43:26.99 ID:fX46TmZHO
>>614 義援金ランキングと一緒にしてやるなよw
622 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:43:37.45 ID:QmtqrF0P0
>>619 きっと、韓国にも広告を出す奴が居るさ。
俺らは止めないぜw
623 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:43:46.93 ID:Re7JeDl00
なんでもそうだけど
いろいろ理由をつけて行動したがらない人が多いな
広告程度の費用を反対する意味がわからない
624 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:43:51.18 ID:Xrhog1Zu0
まあ現実を言うと、まともな新聞社なら、向こうから掲載のお断りがくるよ。
>>616 実現可能かつ複数紙に出したいからこの設定なんだと思うよ
それか残りの半面分出してやってくれw
626 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:44:35.07 ID:G6cS0OyU0
>>604 政府が6カ国にだけ広告出すのと
台湾にだけ広告出すのも変わんないじゃん
これは政府が悪いよ
627 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:44:45.65 ID:QJU1RnV70
>>619 広告は政府が出しただろ。
最初は特定6カ国で。
それはスルー?
>>601 ちょっと前に140億超えたとか言ってなかった?
人口が日本の六分の一で所得は半分くらい?
これ日本人が同等の寄付をしようとしたらいくらになるのよ
どうしても阻止したいやつがいるみたいだな。
他人の財布の使い方にまであれこれ口出すとか、普通の日本人なら考えられない言動。
台湾が好きなだけなら義捐金の名目とか使う必要はないはずだ
そもそも被災地の人間でない奴らが
どうして義捐金のお礼ということを勝手にするのだろう
その時点で不理解だし、
こういうやり方で多くの国に対して不愉快な思いをさせてしまったら
どうするるのだろうか
気配りや心遣いができてないのも非常に残念だ
>>614 近隣国なのに政府がスルーしてるから出そうってだけの話しよ
そもそもチョンが日本人のふりしないでくださいw
>>590 特定の一国を無視しているかのような
印象を持たれる政治やマスコミより
マシだと思います。
634 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:46:30.85 ID:Gxv6fAkIO
>>576 すでに世界中の国が無料で総理のメッセージを
配信することになってるだろ
ニュースくらいチェックしとけ
635 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:46:38.65 ID:vvDMLeVP0
反日の在日白丁が日本人と名前も戸籍も同じで判らない場合があるが、
それは、元の日本人一家を殺害して成り変わったからである。
公明党が中心となって成立した「個人情報保護法」 により検証が困難となっている。
636 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:46:44.97 ID:5ZZp/jpw0
>>ID:AjdGFYWf0
何度でも言う。 これは「有志による民間交流」だ。
>>614 で、アメリカにはすでに有志が友達ワッペン作って配ったわけだが
特に他国も文句言ってないぞ、当たり前だがw
僻むどころかワッペン作りに台湾の工場が力貸してくれたっけな
638 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:47:00.06 ID:jfysqZzRO
>>605 一人でも有志だし何千万人でも有志だろ。
どう解釈されるかわからんな。
ことが日本にくれた義援金の礼だしなあ。
有志○名とかなら誤解かなくていいかもしれん。
639 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:47:00.57 ID:M3MLkzuW0
>>626 おまえは金の使い方がわかってねえよw
全面、あるいは見開きで圧倒する広告じゃなきゃ、無駄とも言える。
記憶に残る違いがあるだろ。
政府と区別する、日本の民間パワーを知らしめる機会でもある。
何倍も金が生きるぞ。
そういうのは華僑がまた、好むところで、更に日本は尊敬される。
>>618 日中記者交換協定がある限り、
マトモな報道はされないよ
>>619 シナチョンじゃなきゃそんなこと考えないってw
641 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:48:05.03 ID:Re7JeDl00
>>629 >人口が日本の六分の一で所得は半分くらい?
>これ日本人が同等の寄付をしようとしたらいくらになるのよ
2000億くらいか?しかも他国に対してだよ
ありえないほど凄いことだと思う
>>630 もう9スレ目なのにずっと粘着して反対するとか異常だよね。
643 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:48:15.82 ID:QmtqrF0P0
>>631 まるで、半島に居もしない従軍慰安婦の謝罪に行く連中の様で、かw
義援金はホントに貰ったの。
日本人お一人としてお礼が言いたい、って普通だろ。
644 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:48:38.40 ID:h4XuWZtd0
>>614 アメリカの軍人さんにトモダチワッペンあげてたけど
あれは、他の国にもあげたか?
キミの理論でゆーと
貰ってねーと文句がないのだから、あげたんだよなキット
>>627 だから政府とか言い訳に過ぎない
あいつだってやってるもんとかの屁理屈とかきいてない
まして政府なら国を代表してるけど
個人で日本人全体をそう思われかねない勝手な行動されるのは単純に不愉快だから
646 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:49:35.28 ID:vWcGZStr0
>>620 広告にカンパしたいって言ってる人は元々の生活に支障が出ない範囲で出したいと
言ってる人がほとんどだと思うよ
実際に支障が出るなら普通の感覚ならださん
俺も募金したが微々たるもんだし
何を極端に考えて絡んでくるのかわからん
>>614,631
俺もそう思う。
全ての国に謝意を述べるべきであり、特定の国にだけ3500万もかけて
広告を出すのはおかしいよね?
一緒に全ての国に広告を出す運動をしませんか?
>>642 反対する大義名分が、どんどん苦しくなってきてるのなwww
ところで韓国の救援隊はまだ新潟で観光楽しんでるの?
652 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:51:32.57 ID:G6cS0OyU0
特定6カ国にだけ広告出した政府が悪いんじゃん
民主って馬鹿なんじゃね?
知ってたけどさwww
653 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:51:34.08 ID:fX46TmZHO
>>645 不愉快ならお前は目を塞いどけ
どうせ不愉快に思うのお前くらいなもんだろうけど
654 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:51:59.08 ID:EpjICpUq0
こぉううgっよづおうえっをpw9おw
kcぉうおろゆえうぃえwp
655 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:52:11.95 ID:QmtqrF0P0
時々、間が開くね。
ホロン部では、煙草休憩とか一斉にやってるのかなw
645 :名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:48:46.76 ID:AjdGFYWf0
>>627 だから政府とか言い訳に過ぎない
あいつだってやってるもんとかの屁理屈とかきいてない
まして政府なら国を代表してるけど
個人で日本人全体をそう思われかねない勝手な行動されるのは単純に不愉快だから
「台湾に感謝する日本人一同」と署名するはずだが、何か不満でも?
君はその定義に入らないから安心しろ。
657 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:52:31.11 ID:M3MLkzuW0
>>639は
>>625のミスでした。
>>626さん、すまん。
>>648 金を扱ったことないだろ。
どーせ使うなら、生きた金を使いたいと思うもんさ。
ただのお礼だから、サイズは関係ないというのは、まったく無駄。
民間がやったことなら不満に思う国もでてこないから安心だね!
>>636 民間なら義捐金のお礼とか日本代表をするような名目を
使って欲しくないといってるんですけど?
そのへんは不理解ですか?
「義捐金ありがとうございました」とか被災地民のようにお礼を言うのは
つまりは日本人として感謝を示すってことだろ?
それは日本人を代表してって風に受け取られてしまう
それが嫌だって言ってるんだけどわからないか?
まあでも、今反論してる人がそうかどうかは置いといて
これが実現されたら一生懸命日本で「あっち流」アピールしてる人達には実害あるだろうな
台湾には民間のお礼があって、あっちにはないってなると
自分達のアピールが効を奏してないって浮き彫りになるから職務に響くよねー
661 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:53:36.82 ID:KxxQBdpAO
>>647 義援金を竹島整備に使い込んだ韓国以外にはそうすべきだな♪
662 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:53:50.97 ID:G6cS0OyU0
中国けん制できるしいいのでないの
なめんなよ
>>645 ならば、一緒に政府に訴えに行こう!
全ての国の新聞に謝意を示せ!
って。
664 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:54:24.05 ID:Gxv6fAkIO
>>607 政治的意図、批判が含まれるなら尚更便乗するなと言いたい
>>683 チョンとは大違いだな。
あいつら義援金日本に贈ってきても、それ以上に金をタカってきやがったもんな。
今回の件で本気でチョンが嫌いになった。
667 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:55:04.89 ID:QmtqrF0P0
>>659 お前さんの企画で、韓国にお礼を言いに行けばいいじゃん。
俺らは止めないってw
>>646 「こんなもんに使える金があるなら募金してほしい」って言ったの自分だろw
一ヶ月しか経ってないのにこういう感謝を述べることで義捐金の流れの妨げにもなる
被災地の人達は多くの支援を必要としてるのに
ネットのオタクたちが勝手にこういう行動を自己満足で支持して
勝手に一国だけを義捐金のお礼といって感謝を示してしまう
その結果どうなる?
ほかの海外の国の人達は日本はもう大丈夫なのか?余裕があるじゃないかと
受け取られ、さらに私達も寄付したのに感謝するのは台湾だけなのかと失望を与えることになる
果たしてこれがいいことだと思うか?
670 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:55:55.71 ID:Re7JeDl00
金額の多寡じゃないという人がいるけどそれは間違い
お金って手に入れるのも難しいし人の生き死にを決める場合もある
経済状態や人口を考えてもこんなにも多額の寄付は尋常じゃない
それに対する感謝を示すのは当然だとおもう
671 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:56:07.28 ID:G6cS0OyU0
チョンはなんの名目で日本にたかってきたの?
>>650 それはお互い様だと思う。
賛成派も始めは「政府が謝意を述べないから」とか「政府が台湾だけを不当に扱ったから」とか言ってたけど、
事実誤認が明らかになるにつれて
「政府は関係ない、民間人が有志で広告出して何が悪い」とか
「自分の金を自分の好きなこと(=広告)につかって何が悪い」、というスタンスにシフトしてきた。
俺は前者の理由だったら反対だけど、後者の理由なら賛成。
多額の寄付を貰ったのに政府が広告を出さないから
民間の有志が出しました
という事実に何の不都合がある?
反対してる奴は日本人の振りした中国人留学生か?
674 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:56:57.11 ID:jfysqZzRO
>>656 その日本人一同に○名といれてくれよ。
「日本人一同○名」って感じで。
それなら誤解も減るんじゃね?
>>660 だが、あっち流の人たちは、集めた一部の義捐金の使い道を180度変えたしね。
こういうことされると、仮に10億ほど本当に送ってもらえたとしても、
自民党じゃないが、のしをつけて返したくなる。
676 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:57:01.08 ID:Gxv6fAkIO
個人が出す新聞広告ぐらいで国際問題に発展するなら
物価安い国なら簡単に金で崩壊させられるな・・・・
あるわけないじゃん・・・
678 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:57:13.23 ID:5ZZp/jpw0
>>ID:AjdGFYWf0
「有志」の意味が分からんなら、もう寝なよ
679 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:57:31.68 ID:QmtqrF0P0
>>669 よくもまぁ、そんな屁理屈を長文で・・・
駄文で長いって、最低だぞw
>>659 被災地民でなくても、自分と同じ日本人を助けて貰ったんだから
感謝の気持ちをもつことは不思議じゃないだろw
683 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:58:20.95 ID:Jf+YfliW0
>>656 日本人一同って、有志一同ってちゃんと入れる事になってるよな?
広告には細心の注意をはらって相手国に失礼の無い様にするのが
常識なのに、なんかそこら辺誰も気にしてないからな。
有志ってのは忘れず入れてもらいたい。
684 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:58:35.82 ID:G6cS0OyU0
わかんないけど
感謝サイトぐらいは欲しいよね
685 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 04:59:05.22 ID:vWcGZStr0
>>668 これに捻出出来る金あるなら募金に回した方がいいって言ってんだよ
>>669 じゃあ、台湾には俺らがバッチリ広告出しとくから、
残りの国、君にまかせたぞ! がんばれ。
詐欺扱いしたり
日本人として迷惑だとか
これで義援金が減るとか忙しいなw
あのさ、日本や日本人の過去の行動を見て多くの人が寄付してくれたんでしょ?
そんな国々の人たちが、
「政府が感謝広告出さなかったから有志が代わりに出すよ!」
って企画を見て
「台湾だけずるい!日本人嫌い」
って思うかね?
工作員ってほんとにいるんだな。
明らかに偏った意見なのに、論理立てて説得しようとしてくる。
自分の気持ちじゃなくて、たんなるディベート技術だとすぐに分かる。
正体バレバレじゃないか。何のためにやってるんだ?
689 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:00:01.49 ID:fX46TmZHO
>>669 台湾の新聞に1/2ページだけ載せるのをどんだけ驚異に感じてるんだよw
>>669 で、トモダチワッペンは何か他国の人達を怒らせたっけ?
米兵さんたちは支援の手が鈍るどころか、ますます頑張ってくれたようですけども
692 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:01:07.51 ID:5ZZp/jpw0
>>672 >事実誤認が明らかになるにつれ
事実誤認なんて無いよ?
693 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:01:12.12 ID:QmtqrF0P0
>>685 他人の金の使い方なんか放っとけよw
あんたにゃ、なんの関係もない話。
>>687 シャベツニダ!って思う人は居るかもよw
>>675 義援金を返還したり、竹島防衛に使うとか言ったのも特定の地域だけどね
それでもやっぱり韓国全体がそういう印象で見られるんだよな
>>685 お前がネットに接続してる料金を
募金に回した方がいい
どうして募金しないんだ?
>>683 発起人のブログ見たけど
仮案には「日本人有志一同者」と書いてあった。
>>669 なるほど!時期的な問題はあるね!
ただもっと早く新聞広告を載せた菅はやっっちゃったな!
698 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:01:55.02 ID:rEfg4X8K0
>>669 あなたの考えも私に失望を与えているよ^^;
>>692 事実誤認じゃなくて状況が変化しただけだね
700 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:02:44.53 ID:vWcGZStr0
>>690 だから、この分もすればいいじゃん
腐った政府に腹立ってるのは分かるけど今かっこつける必要はないんだよ
701 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:03:15.27 ID:OTPY+WuBO
台湾はもちろんだけど、支援してくれた下朝鮮以外の全部の国にお礼は言いたいね。
702 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:03:59.04 ID:Gxv6fAkIO
>>637 それは米軍に支援を受けた被災地のひとたちが
感謝の気持ちを込めて作ったんだろ
新聞の部数をあげるとか個人の売名ではない
「谷亮子の会」では、みなさまからの個人による寄付(個人献金)をお願いしています。
>>700 お前の見え透いた浅知恵なんて誰も引っかからないからw
広告は確実に出るよw
>>692 「政府が謝意を述べないから」
→菅が署名入りの公開書簡で台湾政府に公式に謝意を述べている。
台湾のメディアでも報道されている。
「政府が台湾だけを不当に扱ったから」
→136カ国が支援してくれたのに、6カ国だけを優遇して広告を打った。
台湾「だけ」が不当に扱われたわけじゃない。
結局突っ込まれたら答えられないのか?
どうしても義捐金名義で日本人を代表する姿勢、スタンスは崩したくないの?
その辺にこだわる理由は教えてはくれないのか?
台湾に友好的な行動とりたいならこういう行動じゃなくてもできるはず
なぜこれを個人レベルで実践しようと思うのか?
はっきりとこれでなくてはならないという理由提示ができないなら
ただの自己満足や自分達のやりたいエゴを出そうとしてるようにしか見えないぞ
707 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:05:00.00 ID:vWcGZStr0
>>693 なら東電のお詫びCMもごちゃごちゃ言わず放っておけよお前らは
>>695 なぜ俺が自分の生活を崩さなきゃならんのよ
どこから来るのこの考えは
まあ、もちろん他の国にも感謝しているが、
台湾だけ人口の割りに突出していること
(たしか全体の1/4だったか?)、
政府が中共を恐れて意図的に広告を省こうとした経緯を考えれば、
それを補って台湾に謝意を表すのは、
日本人の礼儀としても当然だし、国益も損なうはずがないんだがね。
もちろん、中共・韓国のことは知ったことではないが。
709 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:06:22.24 ID:QmtqrF0P0
>>706 んな答えは、とっくに出てるじゃん。
説明できてないのは、なんであんたが阻止したいのか?だろw
>>701 そういうのは菅首相の一番の仕事なんだけどな
下向いてボソボソじゃなくて堂々と言ってもらいたいね
台湾も朝鮮も日本帝国に等しく併合されて同じ法的統治を受けたわけだから、
台湾人(本省人)が日本・日帝に対して好意的なのは甚だマズイんだろうなw
だって朝鮮人のウソが全部ばれてレイシストとしての本性が顕になっちゃうw
712 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:06:37.64 ID:HpwWtfqM0
>>700 これはこれ、募金は募金だろ。
個人の金の使い道に口を出すなんて余計なお世話でしかないだろ。
>>685 だからさ、これやる人は台湾に金出したくて出してるんだよ
なんでそれを国内の募金に回さなくちゃならないんだ?
震災への募金は募金で別に出してるだろ
透明性が確保されるならこの企画に参加する。日本人の1人として、台湾の人達に感謝したいから。
715 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:07:34.65 ID:vWcGZStr0
>>704 出るのは出るでいいんだけど俺は順序がおかしいんじゃないかと言ってるの
実際に困ってる人がいて義援金だけじゃ到底元には戻らないのに
自国の被災者よりもなぜ広告を優先するのか
>>696 有志一同者とか書いてあろうが
義捐金のお礼という名目がある限り
日本人として感謝を示すスタンスは変わりはなく
それは世界に誤解を与えかねない行為になるのがわからないか?
717 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:08:17.61 ID:h4XuWZtd0
>>702 ホントいいこと言うね。感謝に売名なんてないよな
トモダチワッペン作った人の名前とか出てて売名呼ばわり
されるんじゃねーかとヒヤヒヤしてんだ
っていうか、他人の金の使い方にどうしてここまで口出すことが許されると思うのかねえ。
「日本代表」と署名するわけでもないんだし。
>>693 やっぱりそういう人らなんだろうかね?
大体、寄付自体元々見返りを求めないものなんだから
もし逆に、募金した国から他の国へのお礼を見たって
お礼がないから、他の人がお礼言われてるから腹立たしいなんて思わないよ
ID:AjdGFYWf0はなんかいいこと言ってるフリをしてるけど
「支援してくれた人はお礼がないから怒るような心の狭い人たちです」
って貶めてることに気付いてるのかね?
その考えが日本人のものだと思われる方がよっぽど迷惑なんですけどw
>>700 かっこつけてるつもりの人ももちろんいるんだろうけど
そういう感じでもないな
助けてもらったら感謝するってのは生活の一部だから
感謝するのに掛かるお金はその人達にとっては
生活費の一部だと思う
歯磨きするのを我慢してそれで浮いた金を
募金しなくちゃいけないの?ってのに近いな
>>705 単純にネット民は台湾が好きなんだよ
それを表したいだけ
>>701 >>710 多分、各国に対して政府から感謝状なり何なりは送っていると思うぞ。常識的に考えて。
6カ国にだけ広告も打ったのは本当に理解できないが。
723 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:09:07.36 ID:QmtqrF0P0
>>707 東電が何をしたか知らんが、あれは個人お金じゃないぞw
>>715 それも個人の金だから放っとけw
>>700 自分の収入を何に使おうと自由でしょ
貴方に指図される筋合いはないよ
台湾大好き!な有志が贔屓で思いついたことではないでしょう。
時々、このスレ読んでいたけど多くの人は台湾に行ったことがないのに
賛同していたと思う。
台湾の人口に比して義援金の多さに度肝を抜かれ、感激したからでしょう?
政府からの義捐金の申し出も一番早かったのではないかな、確か。
台湾は30元(90円もしない)で物凄く美味しい麺が食べられる物価なんだよ。
どれほどの巨額な義捐金が台湾の人達の善意でいち早く集まったか想像してみなよ!
それをマスコミは全然報道しないんだ。 怒りを覚える。
726 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:10:12.73 ID:fX46TmZHO
>>716 だからどんだけ過大に考えてんだよw
不快なら目と耳塞いでな
727 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:10:21.06 ID:nDWk2CXz0
確実に広告は出るw
誰も妨害できないw
出たときのこと考えるとワクワクするわw
728 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:10:31.24 ID:OTPY+WuBO
>>710 まあ、管より天皇陛下にしてもらった方が良いかもね。
政治利用に当たるかもしれないけど。
>>716 私は台湾に感謝しているから、謝意を伝えたい。
君は、他の国のことが気になるようだから、
君は君で発起人になって、その国に謝意を示せばいいだろ。
タイとかモンゴルとかなら、私もカンパに協力するよ。
730 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:11:17.52 ID:QmtqrF0P0
>>716 日本人として感謝してんだよ。
当たり前だろw
いやいや、中韓人とかは「寄付したから島を寄越せ!」ってのが普通w
731 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:12:12.25 ID:5ZZp/jpw0
>>716 もちろん義捐金だけじゃなく、救援隊や物資援助など多岐に渡る台湾政府及び台湾国民への感謝に対すつお礼だよ。
ただの民間交流に対してお前が言う「世界」は誤解しないから安心して今日の業務は終われよ。なっ
>>707 574 名無しさん@十一周年[sage] 2011/04/18(月) 04:29:07.88 ID:vWcGZStr0 [1/7]
ネットに使える金があるなら募金してほしいわ
602 名無しさん@十一周年[] 2011/04/18(月) 04:36:19.83 ID:vWcGZStr0 [2/7]
ネットに使える金があるなら募金した方が健全だし
685 名無しさん@十一周年[] 2011/04/18(月) 04:59:05.22 ID:vWcGZStr0 [5/7]
ネットに使える金あるなら募金に回した方がいいって言ってんだよ
700 名無しさん@十一周年[] 2011/04/18(月) 05:02:44.53 ID:vWcGZStr0 [6/7]
だから、ネットに使える分もすればいいじゃん
>>708 感謝を結局そういう支援の度合いとかで決めてるわけか
そういうのが他の支援してる国に対して気遣いが
できてないってどうしてわからないんだろうか
さっきも言ったけど四川地震のときの
義捐金ランキングはアメリカでは反感を買った
当たり前だ、義捐金のくれた国の額でを比べるのはモラル的におかしい行為
これはまだ比べるだけでも反感を買ったのに
比べておいてその相手に対して感謝を示す国と示さない国をわけるのはどうなんだと
善意で支援いただいた国に対して後ろ足で砂をかけることになることになったらどうする?
マジでこの活動は止めて欲しいね
>>716 流石にそれは考えすぎたと思うけど。
ちなみに俺は最初は反対派だったけどいまは、やや賛成派に転向した。
「政府に代わって」から「有志一同」というスタンスに変化してきたから。
でも、お金は出せません。出すお金があるなら被災地に送りたいと「個人的に」思うから。
それでも、この企画が上手くいくことを祈っています。
>>706>>716 意味不明過ぎる。「日本人として感謝を示す」ことに、
誤解を与える??
もしかしたら「ラムディア語」とかなのか?うむ、現代日本語で
簡潔に書いてくれたまえ。
737 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:16:16.03 ID:fX46TmZHO
>>733 義援金ランキングと一緒に見える方がおかしいわ
他国と比較もしてないし
738 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:16:19.98 ID:QmtqrF0P0
>>733 ランキングじゃなくて、台湾の金額は明らかに無理してる金額だからってのがある。
他にも出したきゃ、お前さんが音頭をとればタイとかバングラディシュの分には俺も乗るw
>>711 実際はそんなとこだと思うな
中国脳を持った人間が1つの中国の立場から反対するのならまだわかるけど
他の国が不快に感じるかもしれないからって理由でここまでかたくなに反対するのは異常
>>734 土日は銀行休業日。
進展があっても今日以降だろうね。
741 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:17:05.06 ID:OTPY+WuBO
742 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:17:14.07 ID:HpwWtfqM0
>>733 何でそこまで感謝の気持ちにケチをつけようとするの?
>>720 そうそう
台湾が支援してくれたから台湾にお礼する(=台湾の広告枠を買う)ってのは
ユニクロが支援金出したからユニクロ製品買うってのと同じ
さらに言うならラーメン美味しいからラーメン買うとか
漫画面白いから漫画買うってのと同じ、好きで買うものだから
勝手にそれをラーメン買う金があるならスパゲティ買えって言われてもハァ?ってなるわな
>>733 アホだなあ。
中共の無粋極まりない比較ランキングと、民間による個人的な謝意を同列に語るなよ。
まったく別物だとなぜわからないんだろう?
謝意は、自分が示したい相手に各々がすればいいこと。
そこに優劣を感じる方がおかしい。
君が感謝する国には君から伝えればいいだけ。
>>716 世界は台湾お新聞広告なんてそんなに興味持たないから安心していいよ
あー、中国韓国は興味津々かw
やっぱり
>>706は答えられないのか
そういうことだと思ったよ
意図的に日本と台湾が相思相愛みたいな関係に作りたいだけか
どうしても日本という看板を使わないといけないんだよな?
だから義捐金のお礼という名目が必要なんだろ?
個人で感謝を示したいだけなら日本の看板なしで
旅行に行ってあげたり現地でたくさん買い物したり
企業取引したりいろんな交流や扶助はできるのに
それだと駄目なのか?
政治的にか何か知らないけど
日本人が台湾を感謝してるこれを示したくて仕方がないんだろ?
実際は日本人は多くの国を感謝してるのに台湾だけはなぜか伝えないと気がすまないんだろ?
これはエゴじゃないの?違うか?
>>739 台湾の掲示板が目に見えるようだな
「韓国が不快に感じるかも知れないから日本に義援金を出すのはヤメロ」
748 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:19:41.09 ID:QmtqrF0P0
またホロン部休憩?
ちょっと怠け過ぎじゃね?
>>733 >義捐金のくれた国の額でを比べるのは
いつ義捐金額を比べた?わかんねぇばかだな、おまいは。
日本国政府の馬鹿が、台湾をスルーしやがったから、せめて
民間有志でお礼を言おうと言ってるんじゃねぇか。
わかるか?
750 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:20:41.85 ID:5ZZp/jpw0
>>733 >>ID:AjdGFYWf0
義捐金の額とか、そーゆうのを論点ずらしって言うんだ罠
751 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:21:08.86 ID:Gxv6fAkIO
被災地では風呂にも満足に入れないひとがいるんだから
集まった金で仮設の風呂でも設置してやれよ
そこに世界中の皆さん、義援金ありがとうと書いておけ
752 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:21:25.49 ID:enaxgjgzO
他の国に失礼〜とか言ってる人いるけど
そもそもこれって他の国には政府が広告出したのに
台湾には出さなかったからってことで始まってるんだよね?
台湾だけ特別扱いじゃなくて、現時点ではむしろ台湾だけ除外してるってことだろ?
なら広告だすことでやっと公平になるんじゃないの
753 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:23:05.58 ID:QmtqrF0P0
754 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:23:37.75 ID:h4XuWZtd0
>>746 「沢山の義援金ありがとう」って広告か?これ
もしそうならキミの言う通りだけど、違うんじゃねーの?
確かに飛び抜けた義援金がキッカケかも知れんけど
「義援金ありがとう」の、広告ちゃうやろコレ
日本人なら分かると思うけどな〜
755 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:24:03.84 ID:3zhTo0IsO
貰った国全部に差別なくお礼しろよ!!
台湾から金だけ受け取り周辺諸国を気遣い台湾だけ差別とか恥ずかしいわ!!
よそと差別するなら台湾からお金受け取るな!!
議論は平行線だな
こっちが要求してる質問には答えずに
さっきと同じことを何度も言ってる
きりがないというか、反論自体ができないのだろう
正直言ってどういうような人間達がこういう活動を
支持してるのかというのがよくわかった
被災地のお礼とか台湾に感謝とか色々言ってるけど
本質は別のとこに潜んでるね
ここの連中はそういうのをひたすら誤魔化してるだけ
>>617 >>425から読み取れよksg
>その画像のような国旗を作ること
画像を作ったからじゃねーよ。何故画像を作ったかだよggrks
758 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:26:29.07 ID:HpwWtfqM0
>>746 義援金のお礼という名目?
あらゆる支援と応援に対する感謝の気持ちだろ。
個人で台湾旅行するのもいいさ、台湾産物を買うのもいいさ。
あらゆる形で感謝を示せばいい。
その中の一つが今回の活動だろ。
759 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:26:33.98 ID:enaxgjgzO
>>755 だからね
もらった国に政府がありがとう広告だしたの
でも台湾には出さなかったの
だから広告つくるわけ
わかる?
文末に、
「そして、世界中のみなさんも、本当にありがとう」
この一言入れれば万事解決じゃね?
アメリカにもヨーロッパにも謝意を伝える形になる。
761 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:27:23.29 ID:fX46TmZHO
さっきも言ったけどハイチやニュージーランドの人達が他の国に対して感謝してたとしても
別に「日本も支援したのに!」って腹立たないんすけど
他の国がどうこう言ってる人はこの場合腹立つの?
もし他の国がこういう精神性の持ち主ならトモダチワッペンの時既に怒ってると思うんですけど
当たり前だけどそうじゃなかったよねー
763 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:28:03.88 ID:QmtqrF0P0
>>755 お前が夜勤連中と交代の早番かw
>>756 まだ居たのかw
議論なんか何処にあるんだよ?
お前の我侭が通らないってだけだろ。
台湾だけに広告って発想がアホ政府と同じ集まった義捐金の額は違えど
タイではスラムに住む人たちまでもが募金してくれているんだぜ
まあ、台湾関連は必ず妨害が入るから、
やりたいやつらが雑音を気にせず粛々とやればいい。
工作員は妨害をあきらめて、人民日報や中央日報にでも載せればいいだろ。
そちらもすぐに人は集まるんでないかい?
>>756 >議論は平行線だな
あぁ、お前だけが空回りしてるからな。
>>746 台湾人が日本にだけ
140億円も義援金を送ってくれたのは
ひどいエゴだな
韓国ソウルの水道から
口蹄疫で腐って死んだ牛の血が出てきて大変なのに
台湾からの義援金は集まってないよな
非道い!
>>760 ああ、それ簡単だなw
結構いくね?
主催に言ってみるといいよ
>>764 タイもすごく親日だよね
2chでもタイは台湾並みに愛されてる国だね
相思相愛
770 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:30:39.89 ID:QmtqrF0P0
>>764 タイはお前に任せるから、決まったら報告してくれw
771 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:30:47.76 ID:12rtz1mmO
772 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:30:51.83 ID:enaxgjgzO
>>764 タイの呼びかけ人にあんたがなればいいだけの話
けっこう集まるよ
>>765 ここでの否定的発言はこの広告を出す活動の妨害に当たると考える?
774 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:31:26.27 ID:Zp7z2uGW0
台湾植民地支配を美化してる連中だろw
広告はどこの新聞や雑誌に掲載されるの?
日本の新聞や雑誌じゃ意味ないし
台湾の新聞や雑誌って中国が掌握してそうだから広告載せてくれるかな?
776 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:31:40.83 ID:Gxv6fAkIO
極貧の国からも被災孤児を引き取りたいという申し出が
あったし、貧しくて支援を受けてる国からも義援金が届いてる
何故金額の多寡で分けて差別するんだ?
被災者自身は皆世界中の人に感謝してるのに、
一部の偏向した部外者が暴走してるだけに見える
777 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:31:45.69 ID:7D7EE4miO
で、結局計画は進んでるの?
ありがとうタイワン!(タイも含む)
780 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:32:07.84 ID:5ZZp/jpw0
>>746 >意図的に日本と台湾が相思相愛みたいな関係に作りたいだけか
はぁ?? どーやったら↑こうゆう思考回路を持てるんだよ
あのなぁ、ウチのジイちゃんは戦時中に台湾の学校で先生やってて、戦後も教え子達がたくさん会いに来てたよ。
そうゆう草の根的な民間交流が日本全国でずぅ〜っと続いてるんだよ。わかる? もう戦後65年だぞ?
ウチのジイちゃんの葬式にはたくさんの台湾人生徒が駆けつけてくれたんだぞ!
お前の言葉を借りるなら、日本と台湾の民間は世界のどの国よりも「相思相愛」だよ。
義理も恩も忘れない台湾人が俺は大好き。だからこの機会に是非とも今後の友好を深める為にも素直にこの企画に乗ることにした。
>>764 ああ、タイにも出したいな。
発電所丸ごと貸し出しの件もあるし。
微力ながら協力させてもらいます。
大賛成です差別は対応は
非常に台湾に失礼だとおもうし残念
783 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:33:55.62 ID:HpwWtfqM0
>>756 お前のレスを見返してみたんだけどさ、
>>669のような一方的な考えの押しつけこそエゴなんじゃないか?
広告出す銭があるなら寄付すりゃあいいのにな
>>749 >>752 >>759 台湾はスルーされていません。菅が署名入り公開書簡で公式に謝意を示して言います。
台湾のメディアでも報じられています。
広告を打ったのは6カ国だけです。これから30カ国位に拡大予定ですが
支援してくれた国は136カ国です。台湾だけに広告を出さなかったわけではありません。
企画には賛同しますが、ちゃんとした事実に基づいて論じてください。
786 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:34:20.47 ID:enaxgjgzO
>>776 お前がパプアニューギニアの呼びかけ人になればいいだけの話
>>764 タイは台湾みたいに日本と国交がない訳じゃないだろ
独立国として認められてない訳じゃないだろ
俺はパスだな
民間じゃなくて政府の仕事だと思うから
>>767 どこの国でも友好国というものがありましてねw
男女の仲にも両想い、片思いというのがありますしねww
789 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:35:30.86 ID:QmtqrF0P0
>>782 日本語が出来る様になってからでないと先輩に怒られるぞw
790 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:36:16.94 ID:B5+bkwLDO
他の国と同じようにやればいいのに。
主権国家なんだから。
政府がバカだから、国民は大変だよ。
791 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:36:21.29 ID:fX46TmZHO
>>784 寄付は寄付でしてる
感謝は感謝でする
これで何の問題ないと思う
>>768 ん〜それだと、漢字文化圏にしか伝わらないからなぁ〜
「ツナ缶」くれた南洋の島あたりや、芋くれたアフリカの国にも
感謝したいからなぁ〜
793 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:37:44.66 ID:7SGmniof0
>>1 まぁ・・・政治的な問題も絡んでくるわけで・・・
個人だのなんだのがやる分には否定はしないけど
感謝の気持ち云々をはき違えてる様な気はするなw
794 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:37:46.67 ID:OTPY+WuBO
タイは日本大使館独自でお礼広告かなにかしたような気がしたが、俺の勘違いかな?
795 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:37:50.26 ID:K/Y+s2Im0
なんでだろう
このスレには日本語がおかしい人が沢山いるよ
>>760 >>768 ほかの国はついであつかいか?
さすがだな、その感性はついていけない
そこまでやったら見事としか言いようがない
うん、もう君達とはわかりあえないのがわかった
まともな理由提示もできずに頑なにこのやり方を押し通そうという
このスレで活動支持してる人達の意見やその人間性
またどういう目的で支持してるのかも色々と推測できた
これただの台湾に感謝だけではないよね?
要は台湾と仲がよくなって他の近隣諸国
つまり中韓との関係が悪い国とのを引き合いに出すつもりでしょ?
あっちは悪い国、でもこっちはいい国みたいに比較する国として扱おうって魂胆じゃないの?
それって要は台湾を今回の被災とかそういうのを利用して巻き込んでるだけじゃないの?
>>785 管が中国を無視して台湾を一つの国家として認めたのか?
事実がお前の脳内にしかない事実じゃないのなら
ソースも貼った方がいいんじゃねーの
798 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:38:42.64 ID:IPG+ako8O
ただ台湾に感謝しようってだけなのに、異様に噛みつくやつは何なの?
799 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:38:48.29 ID:nzN56DEJO
民主党は台湾には広告出さなかったもんな。
お礼として広告のせるのはいいと思う。
民主党は礼儀も知らない。義援金いただいた国に別け隔てなく広告のせるならわかるが、
広告すら選ぶなら最初からどこにも広告なさなきゃいいだけで、何やらせても中途半端なんだよ。
800 :
九州モン:2011/04/18(月) 05:38:52.40 ID:q3zubGbc0
ID:0Q1TapzM0、何必死に足引っ張ってるの?
シナ土人乙
801 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:38:59.12 ID:h4XuWZtd0
>>796 ここだけの話、やっぱり季節のアレは苦しいのか?
花粉症じゃない秋と春のアレ
802 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:39:17.05 ID:QmtqrF0P0
>>796 >まともな理由提示もできずに頑なにこのやり方を押し通そうという
台湾に謝意を示したい人の集まりなんだから、お前さんは関係ないだけ。
803 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:39:42.04 ID:12rtz1mmO
>>785 だ・か・ら・!だったらなんで台湾国内で少なからず不満の声があるんだ?
反対派は台湾だけ広告を打つと他国差別になるて言ってるけど
政府が多額の義援金を寄附してくれた台湾に広告を出さないで内々でお礼を済ましたことは、台湾差別にならないの?
それともシナに配慮するべきって政治的思想をお持ちの方なんですか?^^
804 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:40:34.12 ID:enaxgjgzO
>>796 久々にすごい被害妄想を見た
ここまでくるとキモチワルイw
新聞に載せたデザインをプリントして売ってくれないかな
それ着て台湾行って金使ってくる
806 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:41:25.67 ID:QmtqrF0P0
>>782 栄光のウリナラ工作員同務。
君の日本語力には問題があるな、責任担当部長に連絡しておく。
再教育の必要性有り・・・とな。
民主党が台湾に礼儀を示した過去はない
政府としてどうかはしらんが、人としてアウトだな
>>764 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201103/2011033100818 >タイ国民から日本の大震災被災者に多くの義援金や支援が寄せられたことを受け、バンコクの日本大使館は31日付の地元紙に感謝を表す広告を出した。半ページを占める扱いだが、新聞社側の意向により無料で掲載された。
広告は日本とタイの国旗をあしらい、タイ語、英語、日本語で「ご支援・ご声援ありがとうございます」と記している。この日は英字紙ネーションなど2紙だけだが、1日以降少なくともあと2紙が掲載の予定。どの新聞社も「広告料は不要」と伝えてきたという。
大使館前にも同様のメッセージを書いた横断幕を掲げている。大使館員有志が約5万バーツ(14万円)を出し合って作成した。業者は「料金は要らない」と言っているというが、大使館側は「これは払わせてもらうつもり」と話している。(2011/03/31-17:38)
ここには 大使館員有志の行動が気に喰わない人も居るだろうけどね
810 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:42:28.58 ID:5ZZp/jpw0
>>796 >>ID:AjdGFYWf0
論点ずらしこれで何度目? ただの台湾感謝だっつーの!
お前こそ日本人じゃないよな?
>>785 ふーん、結局30カ国なわけか
政府が感謝を示さないってのも嘘なわけね
で広告を出さないから台湾に広告を出すって言ってる人達も
結局100数国あるのに台湾にだけ広告を示そうとしてることへの違和感はないわけか
これ台湾を贔屓してる以外の何者でもないぞ?
だからこういう贔屓してるように同じ日本人全体が思われるのが嫌なんだって言ってるのに
なぜか理解できない奴が多いんだよな
812 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:43:23.72 ID:jonCEaF80
なんだここにも工作員が粘着してるのかw
台湾への広告代なら俺も喜んで出させてもらう。
隣国で1番の親日刻だし、これまで政府は無視してきたいきさつもあるしね。
工作員が必死で暴れてるが、主催者のTwitter以前からフォローしてるけど、ちゃんと会計士も入れて
調整してるんだが。なんでそこまで必死になって貶めようとしてるの?w
>>796 ん?やっと本題?
要は台湾と仲良くするなって言いたいんでしょ?
分かり合え無いって解ったなら、さっさと消えれば?
工作失敗しましたって報告してこいw
815 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:44:08.77 ID:2uCRpdKCO
有難うございます。また、機会が有ったら宜しくお願いします。
816 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:44:29.82 ID:yxiF2N8i0
反日の在日 畜生白丁が日本人と名前も戸籍も同じで判らない場合があるが、
それは、戸籍と土地を手に入れる為に元の日本人一家を殺害して、日本人に成り済ましているからである。
公明党が中心となって成立した「個人情報保護法」 により検証が困難となっ ている。
817 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:44:58.92 ID:QmtqrF0P0
>>811 無いんだってw
ハッキリ、台湾を贔屓してんのよ。
そして、贔屓される理由があるのよ。
818 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:45:01.11 ID:HpwWtfqM0
>>796 まず、日本という国が台湾を正式な国として認めてないから、
民間同士で台湾と交流を深めようという前提があると思う。
そういう意味でも台湾は特別なんだよ。
だから他の『国家』と比べる事はできないな。
俺はそう思うよ。
で、口座はいつになったら公表されるんだ?
気が付いたら終了してたなんてことにならないように、
毎日チェックしているが。
>>811 政府の公式の発表と違って、これは民間の人の意思だから台湾贔屓でもいいんじゃね?
821 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:46:11.45 ID:WtUjujiMO
俺も応援するわ
俺は管とチョン共への当てこすりだがw
>>809 前例キターーーーーーーーーーーー
>ここには 大使館員有志の行動が気に喰わない人も居るだろうけどね
国家公務員が有志でお金出しているんだから、民間人がやっても無問題だよね。
823 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:46:35.94 ID:EBAN9JF/0
政府が載せた新聞+台湾に広告出せばいい
824 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:47:03.69 ID:fX46TmZHO
>>811 それで他の国が腹を立てると思う方が他の国をバカにしてるな
てか、そんな思考をするお前が歪んでるんだが
826 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:48:14.68 ID:eqDIIEfN0
>>819 プログをちゃんと見ておいで
現在、口座開設の申請中
>>809 なんでタイだけに新聞広告出すんだお!!!!!!!!
ネットで感謝するだけで十分だろうお!!!!!!!!
他の国に失礼だお!!!!!!!!
日本はもう大丈夫と思われて義援金が少なくなるお!!!!!!!!
>>811 どう見ても今回は台湾が日本を贔屓してくれてるだろ
なんで日本が台湾を贔屓してはいけないの?
>>811 何ひとりでレスアンカー打ってるんだ?
複数のPC繋いでんのか?
もっと工作レベル上げろよw
830 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:49:34.68 ID:QmtqrF0P0
>>811 ごめんなさい
ここにいる人たちは台湾が好きなんです!
832 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:49:43.44 ID:xkPoXGGq0
| |∧∧
| | 支\
| |#`ハ´)
| |⊂ ノ ずっと友達でいようね
| |(_)))グリグリ ∧∧
|_|北∧ / 台\ ∧日∧ うん!
|共|#`Д´> ( *゜ー゜ ) (・∀・` )
| ̄| ノ∧韓∧ ( つ旦O O旦⊂ )
| |⌒⊃;`Д´>⊃ と_)_) (__(__ ̄)
このスレ、延々と一部の工作員との問答に終始しているから、
工作員はあぼーんリストに加えればいいだけじゃないかな。
妨害に釣られないで、どういう広告を打つかとか、そういう建設的な意見を進めていったほうがいいと思う。
834 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:51:21.25 ID:o0liIf+r0
何の宗教の集まりですか?
賛成のレスが異様にきもちわるすぎ。
100数個と略された国々に猛省するべき、一国一国すべて正しく列挙しないと差別になる。
836 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:52:10.09 ID:QmtqrF0P0
>>833 深夜から早朝の人の少ない時間に、せっかく来てくれてる娯楽を放棄してどうする?
>>834 なぁw
>>833 このスレは事実上
工作員の方と戯れるスレになっております・・・・
建設的な話は発起人のブログへ行ったほうがよいかと・・・
838 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:52:39.07 ID:G6cS0OyU0
中国人必死
台湾の義援金の規模考えたら、日本人としてお礼言ってもいいと俺は思ったけどな。
平均年収150万円で人口2000万人程度の国が、100億以上の義援金出したんだからな。
ずば抜けてる。
>>834 執拗な粘着レスの方が気味悪いけどね。
興味ないならスレなんか見ないだろうに、なんで妨害しようとするんだろうねw
841 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:54:12.28 ID:1qL8FJe+0
チャンネル桜と愉快な仲間たちw
844 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:55:13.95 ID:G6cS0OyU0
チャンネル桜もインチキくさいからな
まあ意見が合うときだけ賛同するが
>>825 なんで台湾にだけ後悔書簡出すんだお!!!!!!!!
他の国が腹を立てるお!!!!!!!!
>>837 >
>>833 > このスレは事実上
> 工作員の方と戯れるスレになっております・・・・
それは否定しないw
847 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:56:16.94 ID:HpwWtfqM0
>>834 謝意を示す事に反対する方が異様で気持ち悪いと思うけどな。
台湾LOVE
849 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:57:56.80 ID:ffHkSVsb0
台湾はもちろんだが
パラオやその他の親日国にも謝意の広告を出せばいいんじゃね?
要は無能政府を介さない国民の意識としての謝意なんだから
今回の趣旨に賛同する
850 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:58:10.81 ID:QmtqrF0P0
なんか、玩具が居なくなってね?
>>845 常識的に考えて他の国にも公開書簡は出しているとおもう。
他の国のメディアを調べてないし、英語以外の外国語分からないからソースは出せないけど。
外務省が非常識だったら出してないかもしれないが。
失礼だっていうけど、この件が自主的に報道されそうなのって
台湾を除けば中韓だけじゃないの?
>>847 しかも、「台湾」に謝辞をするときだけとんでも理屈つけてくる。
異様というより、離間工作以外の何ものでもないなw
855 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:59:42.72 ID:G6cS0OyU0
アフガンとか泣けるよな
あそこ戦争やってる最中でしょ
>>850 涙拭く時間くらいあげても良いと思うwww
>>825 他の国に出したソースも頼む
まさか台湾だけしか調べてないなんて事はないよな
ソースを貼るんなら全ての国のソースも貼らないとな
他の国に対して失礼に当たるからな
858 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:00:12.04 ID:ffHkSVsb0
849です
余ったら の話です
仮に他国の反感を買ったとしても
買うのは発起人と賛同者一同だから、
反対派の人はそんなに気にしなくてもいいじゃないかな。
860 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:01:14.71 ID:12rtz1mmO
>>842 なんでごく一部の台湾の方の意見だけを取り上げるの?これが台湾の方の総意なの(ブサヨクの典型的なやり方だな)
納得してる台湾の方は結構だと思うが不満を持ってる人はいるんじゃね?それに新たに民間でお礼広告出しても悪い気はしないだろ
861 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:01:38.37 ID:QmtqrF0P0
>>818 >>817 >>820 >>828 >>831 いやだからさそう思いたいのは君たちの勝手だろ?
日本人全体がそう考えてるみたいにやってもらうのは不愉快なの
確かに最近は台湾に対してポジティブな印象は持ってるし
民間支援は素直に嬉しいと思ったけど
感謝を一国だけに示すような行為は絶対に好ましくない
これはわかってほしい
そういう個人的に好きな感情とかで
無理やり義捐金とかの問題に絡めてやってほしくないわけ
被災地の気持ちを代弁してるわけでもないじゃん
台湾が好きなだけでやってるなら利用してるだけじゃん
自分達の感情や気分で扱っていい問題とは決して思わないぞ
結果的に多くの国誤解を招いて日本人はこういう奴らなのかと思われたらどうする?
個人的感情で台湾と仲良くなりたいなら日本人全体の意思のようなやり方ではなく
個人的に旅行とか買い物をすればいい
そんなただ台湾が好きとか軽率な考えで実行するのはいかがなものかと思うよ
863 :
九州モン 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/18(月) 06:04:27.47 ID:q3zubGbc0
>>833 デザインか。
妄想デザインしてみる。
(案1)
瓦礫の山が回りに広がる道を力強く歩き出した人の後姿の写真を大きくバーンと出し、
”台湾の皆さんの温かいご支援に感謝します。私たちは歩き出します”と上のほうに横書きで
(案2)
さまざまな人の顔写真を世代や男女や職業でばらばらになるように配置
(服装は職業に合わせたり、カジュアルにしたりバラエティに富ませる)
被災地に住んでるさまざまな方が、さまざまな日本人が台湾に感謝するイメージ。
(案3)
広告中心部にうっすらと大きな日の丸。
日本語と中国語でご支援ありがとうございますと大きく。
日本語のメッセージは筆で。
>>811 台湾が好きだから民間が広告出す事の何が不満なわけよ?w
865 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:05:00.22 ID:XU+fVpDS0
台湾の男子は日本のAVで発散し
日本の男子は台湾に行って女を買う
866 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:05:02.29 ID:QmtqrF0P0
>>862 ちょっと、煙草時間長過ぎだろw
>いやだからさそう思いたいのは君たちの勝手だろ?
そう、俺達の勝手だろ。
現時点で判明していること。
・会計は公認会計士の方がボランティアで参加してる。
・広告費の通帳は記載内容(金額)を掲載する。
・広告費を超えたお金は日本赤十字に寄付する予定だが、日本赤十字は領収書がでる。
・広告の相場はそもそも、イチャモンつける側が調べればわかる話
しかも、既に台湾の新聞TVでも報道されているので不正ができない状態。
これでも、文句つけてくるやつなんなの?w
>>858 余ったら赤十字でいいと思うんだよね
その国への感謝がこもってないお金で広告だしても意味ないしね・・
他の国へは出したい人が違う企画でやるほうがいいんじゃない?
>>861 台湾で「日本に義援金を送るな!」って工作してた工作員はどうなっただろう
870 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:06:18.27 ID:mnGneJQIO
さっきテレビで
みのもんたが政策うんぬんより、とにかく義援金を早く配れって言ってたけど
「お前は言う権利ない!」
871 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:06:56.73 ID:0YwvhxC10
>>862 >感謝を一国だけに示すような行為は絶対に好ましくない
そんなことは、中国に「だけ」特別な広告を出稿した政府に言ってくれよ
873 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:07:17.93 ID:5ZZp/jpw0
>>862 おかえり! 俺のレスには安価つけてくれないんだね?
874 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:07:40.21 ID:jonCEaF80
>>839 日本人の感覚に換算すると年収が4倍、人口が6倍とすると2400億に匹敵する。
日本人が非幸に出した義援金の3倍以上(恥
875 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:07:52.09 ID:12rtz1mmO
>>857 おれは日本政府が台湾に謝意を示していないという事実誤認を訂正しただけだよ。
877 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:09:44.10 ID:o0liIf+r0
民間から台湾だけに謝意を示すなんてぜったいおかしい。本当に辞めてほしい。
やるんだったら、義援金貰った国全部にしてよ。
それなら文句は言わない。
878 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:09:52.04 ID:xkPoXGGq0
日台友好がそんなに腹立たしいんかな〜
もしや日本人の感性じゃないお国の方々か?
政府に抑圧されてる民族がこのニュースを知って
自国に民主化運動でも起こされたらと懸念しての
妨害工作か???(笑
>>857 ソース、ソースって、どや顔で使ってるけど、
変な和製英語的な言葉を流行らすな!
こっちまで恥ずかしくなる!
>>877 そこまで金持ちじゃないから他の国の分は君がやってよ
台湾の人
「日本大変だったね。私も微力ながら1万円ほど寄付したよ!少しでも役に立ってればいいけど!」
広告寄付者
「本当にありがとう。俺たちの気持ちは台湾の新聞に広告で載せたよ。俺も1万出したんだ!」
台湾の人
「・・・え?」
883 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:12:43.63 ID:HpwWtfqM0
>>862 >日本人全体がそう考えてるみたいにやってもらうのは不愉快なの
その考えはおかしい。
この活動を知らなくても、台湾が日本にしてくれた事を聞けば
台湾に感謝の言葉を伝えた事に対して不愉快を感じる日本人はまずいない。
もしそんな日本人がいたとするなら国籍云々よりも人間性を疑うわ。
それに君は余計な心配をし過ぎだ。
何で推定でしかないポジティブな意見を考慮して謝意を止めなければいけないんだ?
今回の活動は『台湾への感謝の気持ち』であって、それ以上でも以下でもない。
反対する理由がないだろ。
>>877 >民間から台湾だけに謝意を示すなんてぜったいおかしい。
お前それ民間からボランティア・義捐金援助するなんてぜったいおかしい。とか言ってるようなもんだぞ
>>862 >無理やり義捐金とかの問題に絡めてやってほしくないわけ
いちいち金額に絡めているのは、お前だけだということに気付け。
886 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:13:06.50 ID:QmtqrF0P0
>>882 広告費は百億円もしないし、俺らには出せないからw
887 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:13:40.24 ID:o0liIf+r0
もし、民間からの謝意を義援金をくれた全部の国にできないのだったら辞めるべきだ。
中途半端なことはしないでくれ。
888 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:13:43.78 ID:0YwvhxC10
>>874 >非幸
非日本人であることがこういうところでバレるな
889 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:14:13.44 ID:tmJPzPtr0
それとは別にお礼はお礼として
した方がいいかもしれん。
俺は出すつもりだけど広告代なんだから
義援金ほどは出さない
あとは
>>4のようなイラストとかあったほうが
日本の民間有志らしいかなとは思う
台湾の人
「日本大変だったね。私も微力ながら1万円ほど寄付したよ!少しでも役に立ってればいいけど!」
広告寄付者
「本当にありがとう。俺たちの気持ちは台湾の新聞に広告で載せたよ。俺も1万出したんだ!」
台湾の人
「・・・え?」
892 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:14:46.57 ID:5ZZp/jpw0
>>882 まともな人間は募金の額をわざわざ自己申告しないから最初から成立しとらん寸劇やね
>>862 >>多くの国誤解を招いて日本人はこういう奴らなのかと思われたらどうする?
具体的に日本人はどういう奴らだと思われてしまうのかい?
894 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:16:17.89 ID:o0liIf+r0
そんでこのレスこの宗教団体がわざと9まであげてるんでしょ。
辞めろよ。
カルト宗教めが。
895 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:16:39.83 ID:QmtqrF0P0
>>893 貰ってくれと言うから受け取ってやったニダ!と思わない恥ずかしい人間だと思われるんだろw
896 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:17:42.09 ID:xkPoXGGq0
>>887 だ か ら
国交のあるところは順次政府から大使館を通じて
お礼を言っていくだろう
何も君が心配しなくてもなw
>>887 いつから全部の国に広告打つことになったんだよw
勝手に決めないでくれる?
898 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:18:03.73 ID:0YwvhxC10
台湾のどういう新聞に広告を出す気でいるのかしらないが、
たとえ半額であろうと有料で引き受けますよということ自体ありえないな。
899 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:19:32.56 ID:QmtqrF0P0
>>887 フォスターペアレントは世界中の子供に一人一人まんべんなく手紙をやらなきゃならんのか。死ぬぞw
>>893 うん、「どうおもわれるか」すげー興味があるなw
902 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:20:00.02 ID:o0liIf+r0
>>896 政府が日本国としてお礼を台湾に出したのは知ってる。
で、なんで民間からは台湾だけになの?
それがおかしいといってるんだよ。
台湾が好きだからじゃすまないんだよ。ばかめ。
903 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:20:02.47 ID:AbENymWi0
加油!加油!工作員!
加油!加油!工作員!
まず正しい日本語からマスターだ!
904 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:21:11.30 ID:0YwvhxC10
ところでこの発起人とやらはなんで無国籍な女みたいな名前をつけてるんだ?
本当に慶應文学部卒業か調べてみるとするか
905 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:21:41.60 ID:QmtqrF0P0
>>902 韓国は君に任せるから宜しくw
皆が自分のしたい様にすればいいのよ。
906 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:22:04.75 ID:0YwvhxC10
>>899 つまりこの話自体胡散臭いということを言ってるんだよ
907 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:22:10.05 ID:fX46TmZHO
>>893 大抵の国は台湾の義援金の額を見て当然だと思うだろう
「恨」の文化を持つ国民の心理は分からないけどね
義援金のお礼に金払って広告出すなんてアホもいいとこだな
もらった義援金で折り鶴作って被災地に届けました!ぐらいのアホ
910 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:23:45.36 ID:jonCEaF80
>>877 お前がどこの国かは聞かないが、俺らが感謝の態度を示すのに誰に遠慮する必要がある?
俺個人としては台湾とカンボジアやアフリカ諸国へは個人でも何らかの感謝の意を伝えたい。
日本の感覚からすれば金額は小さくても、経済力から考えれば誠意はどこよりも感じる。
韓国なんか政府が正式発表した金額を払ったことすらないからな。
信じがたい人種だ。スマトラの時は「100億出す」と言って1000万出しただけだぜ?
日本へも土壇場になって「集まった義援金は独島へ」とかほざきやがった。
政府が自国民まで騙して流用するってどんだけ腐ってんだよw
911 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:23:45.40 ID:sGJd1Pak0
>>902 結局何が言いたいの?
皆を説得させる意見を言ってないから批判されるのがわからない?
自分の無能を憎んだらいい。
>>902 民間有志って意味わかる?
貴方が他の国に広告だしてもいいんだよ?
913 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:24:19.68 ID:QmtqrF0P0
>>906 お前さんも連書き出来るのか・・・バックが有るといいなぁw
914 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:24:23.65 ID:o0liIf+r0
>>905 おまえは韓国が日本に何の援助をしたとおもってるんだ?
犬2匹だぞ?何でそんな国に謝礼を出す必要がある?
みなが好きなようにやったらそれこそ大変なことになるんだよ。
これは国と国とのの問題で個人の問題ではないんだ。
915 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:24:25.34 ID:xkPoXGGq0
>>902 最初は台湾にも広告を出す予定だったのが
中国に配慮して出さなかったんだよ
だったら民間の有志だけでも感謝の意を表したいって。
ただそれだけの事がそんなに腹立たしいのか?(笑
916 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:24:33.79 ID:5ZZp/jpw0
>>902 >台湾が好きだからじゃすまないんだよ。ばかめ。
どうすまないのか是非教えて下さいw
>>906 そう思うならスルーすれば?
918 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:25:30.31 ID:1dkWizy90
919 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:26:08.87 ID:GomlEzxPO
>>4のイラストなんだけど、中華民国旗だっけ?これってシナから押し付けられた国旗だよね。
緑の台湾の形に白地の独立を目指す方ことを意味する方の国旗に変えたほうがいいと思う。
失礼になると思う。と、ここで行っても作った人いないか?
921 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:26:51.42 ID:QmtqrF0P0
>>914 するもしないも自由。
国は関係ないんだからな。
922 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:26:52.72 ID:o0liIf+r0
>>916 台湾の広告に民間から謝礼を出す。しかも日本人からの募金でって言う時点で
もう個人じゃなくなってしまうんだよ。そんなのも分からないの?
だから民主なんていう政権に騙されて投票しちゃったんだよね。わかるよ。
>>917 そら、台湾が大人だからだろ
それと民間有志の意思とはまた別の話。
台湾の人
「日本大変だったね。私も微力ながら1万円ほど寄付したよ!少しでも役に立ってればいいけど!」
広告寄付者
「本当にありがとう。俺たちの気持ちは台湾の新聞に広告で載せたよ。俺も1万出したんだ!」
台湾の人
「・・・え?」
925 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:27:19.36 ID:HpwWtfqM0
>>902 カンボジアを支援してる団体に対して、
何でカンボジアだけなの?
ソマリアは?アフガニスタンは?
何でカンボジアだけ特別なの?
っていうくらいおかしな話だよ。
>>902 いいか、脳無し?政府(バカン)が送ったのは、感謝状1枚だ。
日台友好協会が打とうとしていた「新聞広告」も、官邸の横槍でポしゃった。
だから。せめて民間人の謝意を伝いたいわけだ。わかるか?
927 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:27:37.25 ID:LHC8Be150
外交部:日本の感謝広告問題は政治と無関係 2011/04/17
<前略>
外交部はこれに対し17日、日本側はプレスリリースおよび記者会見という方法で台湾への感謝を表したほか、馬英九・総統宛に特に書簡を送っており、新聞広告掲載よりもいっそう分かりやすい形で台湾への重視を示している、と説明した。
外交部では、日本政府は各国・地域に対する謝意の伝達方法を検討した際、特に日台双方の友好関係および台湾の迅速な支援や巨額の義捐金などを考慮しており、日本側は台湾の友情に強く感動している、と強調。
外交部ではまた、地震発生翌日の3月12日に松本外相が海外からの援助への感謝を表明した際、アメリカに続いて二番目に台湾を挙げている点を指摘し、日本が台湾に示した謝意は、一律の文言で掲載された新聞広告よりも更に誠意のあるものだ、との考えを示した。
http://japanese.rti.org.tw/Content/GetSingleNews.aspx?ContentID=123750
>>902 個人は常に選択しながら生活しているんだよ・・
衣食住、すべて個人は特定の企業だったり店だったり
差別して生きてる
すべて平等になんてできないし、する必要もない・・・
929 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:28:14.86 ID:0YwvhxC10
いつもこういうことを勝手にやって儲けてるやつなんだな。
肖像権や意匠人格権に対してきちんと処理もしてないようだ。
法的にも問題アリの人物だな。
●Maiko Kissaka (男)
印刷会社の「ヤマジ」は、デザイナーのMaiko Kissakaさんとコラボし、
2007年から麻生首相をモデルにした「クリアファイル」を販売している。
「迷彩柄バージョン」「ハワイアンバージョン」など5種類を販売、
そのうち2種類が完売するなど人気を博していたが、こちらも在庫限り。
930 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:28:48.71 ID:sGJd1Pak0
>>922 皆を納得させれないのは自分が無能なんだって。
結局何が批判したい?民主に投票した日本人が馬鹿だって事かい?
931 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:28:58.45 ID:/BH4Cvqi0
台湾人からみたら日本人は馬鹿だな〜で終わる話だな
なんか キチガイが 紛れ込んでるな(笑)
>>931 お前の脳内台湾人はそうかもしれんが、俺の脳内台湾人は喜んでくれると思うよ
935 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:30:21.21 ID:12rtz1mmO
>>929 論破されると個人への非難中傷
ブサヨクの常套手段ですね
936 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:30:26.77 ID:0YwvhxC10
>>926 義捐金に対して公式の感謝状以上のものを求めてるのか?
金には金で誠意をみせろとでも?まるで893の発想だな。
>>922 個人の集まりですが。
賛同するような人が民主党に投票するかー?マジウケるwww
あ、君は選挙権ないんだねw
938 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:30:47.89 ID:5ZZp/jpw0
939 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:30:54.52 ID:o0liIf+r0
>>926 じゃあ、他の国の馬菅からのかみっぺら1枚の謝意はどうなるんだよ?
これも民間でフォローすべきなんじゃない?
かみっぺら1枚でだめなんなら。
相手がコメント出してるのに、頭がカチンコチンに固まったジジババのプラス民はもう意固地になってるよね
941 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:31:39.67 ID:QmtqrF0P0
>>936 朝鮮人じゃあるまいし、向こうが求めてるわけないだろw
こちらが謝意を示したいだけ。
942 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:31:44.92 ID:xkPoXGGq0
>>922 君の国も自由になんでも発言出来るような国に
なれば良いのにね
こんな話に首を突っ込まずに自国の皆さんのために
一肌脱いであげたらどうかな(笑
>>922 日本政府はいろいろ複雑な事情もあって広告を出せなかったけど
民間にはこんなに感謝してる人がいますよ
って知らせることには意味があると思うよ
944 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:32:38.65 ID:AbENymWi0
冷静に考えてこんな便所の落書きに工作員が書き込んでるはずないと思ってる。
一部のキチガイが必死に反論してると俺の中で結論
だって書き込んだところで広告載るし、むしろ煽られて火に油注ぐように義捐金集まるものwwww
どう考えても逆効果www工作だとするとお粗末すぎてむしろこの程度なのかと安心してしまうわw
>>939 「フォローすべき」
これが間違ってる。
「フォローしたい」
それだけだ。
946 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:33:30.39 ID:fX46TmZHO
おっ、急に工作員の数を増やしてきてるじゃないかw
947 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:33:36.24 ID:HpwWtfqM0
>>922 へ〜個人じゃなくなってしまうんだ〜?
それで宗教になってしまうんだ?
何だそりゃw
分かるわけないだろw
948 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:33:44.03 ID:o0liIf+r0
だからなんで台湾にだけなの?
そこがわかんないんだよ。
950 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:34:24.72 ID:QmtqrF0P0
>>946 黒IDが増えたときは、立ち上げたPCの数が増えただけw
これいつ実施する予定なの?
952 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:35:55.90 ID:peWtPGaQ0
>>922 ってかなんでお前のようなやつがこのスレにいるの?
そんなに邪魔したいのかよ?台湾になんか恨みでも
あるわけ?国交がないのにもかかわらず、多くの義援金
を集めてくれたんだぜ?国がやらないのなら国民が伝えないで
どうするんだよ!!
953 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:35:58.22 ID:fX46TmZHO
>>948 所得水準と人口に対する義援金の額見たら分かるだろ?低能
>>931 昨日テレビを見ていたら、真っ黒に日焼けした台湾のジィ様が
以前、台湾で大地震があったとき、真っ先に駆けつけ、最新の装備で助けてくれたのが
日本だ。我々はそれを忘れてはいない、今度は、台湾が日本を助ける番だ!!」
と明確に言ってたぞ? 馬鹿にされる?どこの話だ?
955 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:36:08.72 ID:5ZZp/jpw0
>>924 >「私も微力ながら1万円ほど寄付したよ!」
お前さぁ、↑こんなことマジで言うの? 奥ゆかしい日本人は絶対に言わないね。
もちろん台湾の方々も。
956 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:36:45.26 ID:12rtz1mmO
>>944 >冷静に考えてこんな便所の落書きに工作員が書き込んでるはずないと思ってる。
朝日やら毎日やらGKやら節穴トラップに引っ掛かった工作員がいますけどwはい論破
次の工作員さんどうぞ
957 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:36:48.14 ID:HpwWtfqM0
>>948 そりゃ計画名が『謝謝台湾計画』だからな。
958 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:37:01.01 ID:LfsqJUJ4O
台湾はものすごい義援金を集めてくれたけど、俺たちは前の台湾の大地震の時、募金しただろうか?
恐らくこのスレでも大半の奴が募金してないと思う。
なんかすごく申し訳ない気分でいっぱいだ。
台湾の人
「日本大変だったね。私も微力ながら1万円ほど寄付したよ!少しでも役に立ってればいいけど!」
広告寄付者
「本当にありがとう。俺たちの気持ちは台湾の新聞に広告で載せたよ。俺も1万出したんだ!」
台湾の人
「・・・え?」
960 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:37:13.45 ID:K8ZKA7gp0
金を集めて広告を出すんじゃなく、こういう気持ちでいるから伝えてほしいと
新聞社に働きかける運動の方が良いと思う
961 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:37:30.54 ID:I2cm3CWN0
台湾ありがとう
962 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:37:49.90 ID:h4XuWZtd0
>>948 台湾がいつも良くしてくれるからじゃねーの?
ケタ違いに
さすがに、中国・韓国に感謝する必要はないとか、バカなことを言うのはやめてくれよ。
台湾より額は少なくたって支援はしてくれたんだ。
それを感謝しないなんて、それこそ失礼だよ。
別に広告を出さなくてもいいけどさ。政府がもう出してくれたし。
965 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:38:21.54 ID:0YwvhxC10
●Maiko Kissaka (男)
政治家グッズ販売。
民主党に関する商品は作らない。
↑
要は単に事に乗じて民主党政権に対して思うところがあり
政治的な意図で情弱引きこもりを煽動してるだけだろ。
つーか、よく調べもせずにこいつの尻馬に乗ってるバカもいるんだな。
967 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:39:20.15 ID:xkPoXGGq0
日台友好を妬んでる方がおられるようですが
日台友好されたらなにか困る事でもあるんですか(笑
968 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:39:24.64 ID:InLxpaNf0
378 無記名投票 sage New! 2011/04/17(日) 18:32:00.49 ID:g8EgjZSC
>>352 >国内住宅メーカーだけでは間に合わないので
>>こんなの嘘だよ。 韓国、中国の住宅メーカーに発注する気満々だ。
国内住宅メーカーを含む建設業界は、民主党不況のせいで受注が激減しているから職人さんがあぶれている。
合板メーカーも同じ理由で、生産調整をしていた。
東日本大震災で3割の加工工場が被災したとしても7割は無事だ。人も原材料も国内に有るから自給自足が可能だ。
しかも不況で閑古鳥が鳴いているのに、なんで大畠の馬鹿は韓国、中国の住宅メーカーに発注する発想になるんだ?
合板の生産が間に合わないからという理由も嘘。
マレーシア、インドネシア、カナダ、アメリカ等から合板の輸入が可能だ。
韓国、中国の住宅メーカーに発注しても原材料の輸入相手国は同じだ。
国内で自給自足するメリットは、
@被災者及び失業者の雇用確保。
A国内の景気回復。
B増え過ぎた杉の伐採、利用が可能。
CBにより杉花粉被害の緩和。
等、いい事ずくめだ。反日亡国売国の民主党政権は、日本国民を騙し、生活を苦しめ足りないのか!?
ちなみに、合板業界は日本、韓国、台湾で「日・韓・台 合板業者懇親会」をしている。
中国を参入させるということは、親中の大畠が台湾を外したいという意図が明らかだ。
【以下参考資料】「第6回食と農林漁業の再生実現会議幹事会(議長=管直人首相)」www
http://www.jpma.jp/product/index.html 地球環境保護の視点から
日本の合板産業は、主に熱帯産丸太を原料にして発展してきた。しかし、近年、わが国の合板産業は原料を熱帯産広葉樹から針葉樹へ転換を進めている。
平成19年の針葉樹合板の生産量が、国産合板総生産量の79%に達し増加傾向にある。
http://www.seihoku.gr.jp/topics/index8.html 2011年2月4日 「第6回食と農林漁業の再生実現会議 幹事会」に出席しました
2月4日、総理官邸で「第6回食と農林漁業の再生実現会議幹事会(議長=管直人首相)」が開催され、当社社長はセイホク株式会社・日本合板工業組合連合会会長として出席しました。
会合では国産合板需要拡大への取組み、森林・林業再生プラン実現に向けての国産材安定供給と合板関税などについて説明しました。
969 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:39:26.70 ID:HpwWtfqM0
970 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:39:41.58 ID:o0liIf+r0
アメリカも義援金レッドクロスだけで99億集まって他からも
もっともらってんじゃない?軍艦までだしてくれたんだよね。
それに対しては素人の民間からは何のフォローもないんだ。
972 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:40:10.19 ID:AbENymWi0
975 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:40:35.14 ID:0YwvhxC10
>>953 もっと貧しい国々からも義捐金はきてる。
976 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:41:02.62 ID:fX46TmZHO
>>960 それだと結構時間かかるな
単純に台湾の人に感謝を個人レベルで伝えたいだけだから
977 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:41:06.89 ID:QmtqrF0P0
>>970 そちらに出したい人が出してるだろ。
世界中、どの国にも同じだと思うぜw
978 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:41:38.26 ID:QVVgIudEO
国が出せば話題にもならない事なのに
政府でも被災者でもない奴が感謝するなんておかしな話だな
ただの祭り好きの気まぐれだろ気持ち悪いなマジ
980 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:41:47.27 ID:5ZZp/jpw0
>>959 >>ID:gOCifG9Q0
日本語使える? 日本人感情は理解してる?
>>965 ちょw発起人ってば彼氏できたばっかりなのに
勝手にオッサン扱いされとるwww
>>965 別に今回は俺のやりたかった事と方向一致してるし
特に文句ないけど?
出すものもちゃんと事前に公開してるし、
正体が自民党員だろうが創価だろうがどうでもいい。
983 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:42:33.05 ID:HpwWtfqM0
984 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:42:49.29 ID:12rtz1mmO
反対派もネタ切れなのかな?(ワラ
前にあった質問の繰り返し
意味不明なコピペ連投
発起人への個人攻撃
985 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:42:53.16 ID:o0liIf+r0
>>977 ほら嘘が始まった。
アメリカの紙面にありがとうの広告を出すために日本人がいつ募金をはじめたんだ?
986 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:43:05.30 ID:WU2dOlAy0
>>958 尖閣問題で馬英九に対して、この野郎という気持になっていたんで。
987 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:43:05.65 ID:h4XuWZtd0
>>975 台湾は「いつも」「良く」してくれる
ケタ違いに
988 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:43:36.91 ID:xkPoXGGq0
>>960 それが一番いいんだけどね
記事にしてもらうにはコネがあるとか
爆発的に盛り上がってるとかじゃないと難しいよね
>>970 新聞広告打つのなんてたった一人ででもできるんだぜ!
お金稼いでどんどん色んな国へ広告打ってくれ!!
期待してるぜ!!
990 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:44:28.56 ID:sGJd1Pak0
>>970 ことごとく認められてないね。
何が目的?
自分の思う様にしたいなら影響力のある発言をすれば良い。
それが出来ないなら、自分の無力差を恨め。
991 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:44:29.80 ID:QmtqrF0P0
>>985 そんなこと知らんよ?
誰も出してないとしたら、出したい人間が居なかっただけだろ。
台湾には、出したい人間が大勢居たってだけのこと。
>>989 >
>>970 > 新聞広告打つのなんてたった一人ででもできるんだぜ!
> お金稼いでどんどん色んな国へ広告打ってくれ!!
> 期待してるぜ!!
おう、頑張れよ!
>>970 だからやりたいなら勝手にやれよ。こっちは台湾に感謝するプロジェクトなんだから
勝手に立ち上げればいいじゃねえか。うぜえ
まだ、新婚旅行にも行ってない漏れだが、行くときは台湾経由で
南洋の島に行くことに決めたんだ。そして、地震のときどれほど嬉しかったかを、
あう人すべてに伝えるつもりだ。文句あるか?
何を言っても、近いうちに広告は載るんだろ?
もし世間から反感が出てたら、その時になって
「ほらみろ。やっぱり俺たちが言った通りになったじゃないか」って
したり顔で言えばいいじゃん。いまはおとなしくしたら?
どのみち、もう止められない。
>>970 第7艦隊に贈られた日本からのありがとうイラストに涙したって見たけど、
あれじゃ駄目なんかな?
997 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:45:56.27 ID:0YwvhxC10
Maiko Kissakaと小ラボしてる会社
●株式会社ヤマジ
印刷業務全般およびWeb関連の制作受託を行う。
要するにこの会社に広告を発注してることになるわけだ。
いいかげん目を覚ませ>勘違いしてるやつら
998 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:46:05.42 ID:o0liIf+r0
>>989 これは個人じゃなくて日本人の募金を募ってやってるんだよ。
一個人じゃない。そんなこというならこのイラストレーターも自費で全部やればいいんだ。
台湾にだけなんだから。
999 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:47:05.21 ID:5ZZp/jpw0
台湾ありがとう!!大好き!
1000 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:47:06.57 ID:xkPoXGGq0
>>975 国交が有る国には政府からちゃんとお礼は言うだろ
これからの経済援助の件も大丈夫だよ
っと言うかどうかは知らんw
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。