【物理】シュレーディンガー猫状態光パルスの量子テレポーテーションに成功 東大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
東京大学は、同大大学院工学系研究科物理工学専攻の古澤明教授らの研究グループが、
量子力学の2大パラドックスである、シュレーディンガーの猫とアインシュタイン・ポドロスキー
・ローゼン(EPR)のパラドックスをテーブルトップで同時に実現し、それらを組み合わせて
シュレーディンガー猫状態光パルスの量子テレポーテーションに成功したことを発表した。
同成果は米国の科学誌「Science」(4月15日号)に掲載された。

量子力学においてシュレーディンガーの猫とEPRのパラドックスは最も有名なパラドクスに
位置している。シュレーディンガーの猫は、人間が直接見ることのできる巨視的なもの
(=猫が重ね合わせの状態になるのか)、というパラドックス。一方のEPRのパラドックスは、
量子もつれ状態にある2つの量子対は、空間的に離れていても片方の測定の影響が
もう片方に及ぶのか、というもの。量子力学では1つの量子で1つの物理量のみ正確に
決めることができ、2つの量子では2つの物理量を正確に決めることができる。
2つの量子が量子もつれ状態にあるということは、2つの量子にまたがった物理量
(例えば2つの量子の位置の差)が2つ決まっている状況であり、それは量子力学に
反することはないが、片方の測定の影響がもう片方に及ぶことになる。

これらのパラドックスは20世紀初頭の量子力学黎明期においては頭の中で行う
思考実験だったが、21世紀の現在の技術を用いることで、テーブルトップで同時に検証できる
ようになり、その具体的な形として今回研究グループは、シュレーディンガー猫状態
光パルスの量子テレポーテーションを成功させた。

>>2へつづく

ソース:マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/04/16/017/index.html
http://j.mycom.jp/news/2011/04/16/017/images/011l.jpg
http://j.mycom.jp/news/2011/04/16/017/images/012l.jpg
http://j.mycom.jp/news/2011/04/16/017/images/013l.jpg
Sience Teleportation of Nonclassical Wave Packets of Light(English)
http://www.sciencemag.org/content/332/6027/330
2おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2011/04/17(日) 09:01:17.61 ID:???0
>>1のつづき

量子テレポーテーションは、量子もつれ状態にある2つの量子を情報の送り手と受け手で
1つずつ持ち、送り手側で送りたい状態にある量子と、量子もつれ状態にある量子の
片方を合わせて測定し(例えば2つの量子の位置の差)、その測定の影響が受け手にある
もう片方に及ぶことを用いて、送りたい状態を受け手側に出現させる量子操作。
量子テレポーテーションは、量子操作としては恒等変換(1を掛ける)に相当し、これを改造する
(プログラムする)ことで、種々の計算を行える量子コンピューターが可能となる。

シュレーディンガーの猫は、生きた猫と死んだ猫の重ね合わせの状態であり、観測すると
生きた猫か死んだ猫のどちらかになるというもの。今回の実験では、これを位相が反転した
光の波動の重ね合わせとして実現した。また、量子テレポーテーションでは、量子もつれ
状態にある2つの光ビームを生成し、片方への測定がもう片方へ及ぶことを用いて、
シュレーディンガーの猫状態にある光パルスを伝送した。これは、重ね合わせの状態を
保って伝送に成功したことを意味しているという。

ポイントは、シュレーディンガーの猫状態はそれを直接測定すると生きた猫か死んだ猫に
なってしまい、重ね合わせの性質が失われてしまうが、量子テレポーテーションでは、
送信者側の測定が間接測定になるため、重ね合わせの性質を失わずに送ることができる。
つまり、量子テレポーテーションは、測定により壊れてしまう重ね合わせ状態を送れる
唯一の方法であり、今回、これを目に見える形で実現に成功したと研究グループでは
説明している。

なお、同成果は、量子力学基礎の検証という意味のみではなく、量子情報通信や量子
コンピュータの実現に向けた成果であり、特に、超大容量光通信への重要な一歩になると
研究グループではコメントしている。
3名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:01:48.01 ID:eaA5bZKn0
えろい人3行で説明頼む
4名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:02:09.81 ID:AuRG56Pb0
ぬこがテレポーテーション?
5名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:02:20.36 ID:3geDaJP30
東大といえば、今や「嘘付き」

6名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:02:24.97 ID:IiF5Af410
隣のねーちゃんの風呂が覗けるということでFA?
7名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:02:35.19 ID:gQmT+QjQ0
何が何だか良く解らんけどすごいことなんだろうな。
8名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:02:39.79 ID:W+r2KWpQ0
日本語でおk。
Are you speak japanese?
9名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:03:16.37 ID:6Gx0Xe1t0
テーブルトップって何?
10名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:03:19.18 ID:oho+7Y3k0
なるほど、よく分からん。
11名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:03:29.77 ID:dFO4yUfQ0
全く理解できん!
12名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:03:32.13 ID:rtQiRQ6kO
あけたら死ぬで。

ぽぽぽぽーん
13名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:03:47.86 ID:h9TdQPbqO
信じるか信じないかは
あなた次第です
14 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/04/17(日) 09:03:49.65 ID:fm3Kznve0
シュレディンガーの猫ってただの屁理屈じゃないの?
15名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:03:53.58 ID:e0shXzmJO
なるほど…、よくわからん!!
16名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:04:00.08 ID:nnIRQibBP
日本語でおk
17名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:04:01.81 ID:zfiomrqf0
>>9
机の上
18名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:04:12.75 ID:zVtvahI80
生ける屍だな
19名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:04:15.06 ID:ozlfA5XnP
エンタングルメント
20名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:04:17.56 ID:+LwzIof/0
なるほど、さっぱりわからん
21名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:04:18.93 ID:qNbZ7HxSO
コレは自分だけの現実のはじまりだろ?
禁書目録の科学世界に一歩近づいたな
22名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:04:20.43 ID:d8POCALP0
つまり俺は童貞じゃなくなる可能性もあるってことよ
23名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:04:20.82 ID:XHrrPvAY0
バカだからよーわからんが、この研究って何かの役に立つのか?
例えば原発汚染をくい止めるような何かに。
24名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:04:26.41 ID:R95nL8k90
何言ってるかさっぱりわからん…
25 【東電 63.1 %】 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/04/17(日) 09:04:28.20 ID:zeTG7kD50
へぇー^^
26名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:04:28.52 ID:ksdvR0ir0
なに言ってるのかさっぱりわからん
いくぞカミナギ(`・ω・´)エンタングル!!
28名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:04:35.97 ID:MURaqXbH0
うん、まったく意味がわからない。
29名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:04:39.86 ID:Ymx6CkX60
りょうこさんがどうしたの?
30名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:04:40.53 ID:dFO4yUfQ0
シュガーのウエディングベルならわかるのだが・・・
31名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:04:41.19 ID:bTgZgbzK0
箱を開けても猫の生死が確定してない状態を観測できるってこと??
32名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:04:58.89 ID:5weawNXoO
猫殺しディルレヴァンガー松原潤スレ
33名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:05:05.18 ID:1cFGayDS0
ガンダムで例えてくれ
34 【東電 63.1 %】 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/04/17(日) 09:05:06.28 ID:YWZia7Ws0
>>8
小学校から入り直して、英語勉強してこいよwww
35名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:05:18.88 ID:89RcbmMc0










エル・プサイ・コングルゥ
36名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:05:20.51 ID:Hs1gnq0H0
つまり、どういうことだってばよ
37名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:05:28.89 ID:UJRpnPNB0
遅いじゃないか、ミッターマイヤー...
38名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:05:33.98 ID:q1Zdkl8y0
シュレジンガーはロリ
以上終わり
39名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:06:03.10 ID:L+PehZA00
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2005/12/03(土) 03:42:38 ID:5X1y0U0L0
シュレディンガーのネコってのは半分いきてて、半分死んでる。
これは確定的なことではない。
逆に言うと、人間だって同じことなわけだ。物質でできてるんだから。
じゃあ人間にもこれを適用すると、人間も複数の状態の重ね合わせで存在することになる。

猫は、「生きている状態」と「死んでいる状態」が重なり合って、
同時に存在しているんだから、それをそのまま人間に適用してやれば、
人間も、「生きている猫を見ている状態」と「死んでいる猫を見ている状態」として、
同時に存在していることになる。

これが多世界解釈


44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2005/12/03(土) 03:44:27 ID:5X1y0U0L0
もじぴったん。もじぴったん。ケセラセラウララ


45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2005/12/03(土) 03:45:04 ID:81gmpItF0
>>44
たった4レスで何がお前をそこまで変えてしまったんだ
40名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:06:13.19 ID:hZKUlrKK0
カウボーイビバップの位相差空間ゲートと関係あんの?
41名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:06:35.64 ID:Y2lw16DXO
武豊の嫁さんがテレポーテーションするの?
42名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:06:41.19 ID:YnkfXfko0
なんかワカランがすごいはず!
43名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:06:43.71 ID:KDQ4cGZE0
未来ガジェットktkr
44名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:06:48.37 ID:5KMeXzOc0
「猫がテレポーテーションに成功」まで読んだ
45 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/04/17(日) 09:06:52.46 ID:fm3Kznve0
>>39
何があったんだよw
46名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:06:57.13 ID:W+r2KWpQ0
>>34
doだよ!こんちくしょうwwwって指摘して欲しかった・・・
47名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:06:57.46 ID:ksdvR0ir0
とりあえず、俺がJKの部屋にテレポートできるのかどうかだけ教えてくれ
48名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:07:05.25 ID:lLX3eZoh0
猫を電子レンジみたいな機械でチンしたら生きた猫か死んだ猫になるまで読んだ
49名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:07:06.95 ID:MOd8UZtv0
おれがガキの頃の夢がやっとげんじつになったな
50名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:07:13.19 ID:QWOKjVyQO
物質転送できたら信じる
51名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:07:30.77 ID:TCGdWa1OO
ほう…なるほど…
52名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:07:30.83 ID:eRD4854O0
これがホントなら、どんなに距離が離れていても時間の掛からない通信が実現するって事かな?
量子コンピューターを実体験できる日はいつだろう。待ち遠しい。
53名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:07:39.39 ID:nuxPFP6x0
猫は無事だったの?
54名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:07:41.60 ID:g0GoNHzr0
お、おう
55名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:07:47.43 ID:1nb8wscv0
        |\           /|
        |\\       //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′    
.       V            V   
.       i{ ●      ● }i    
       八    、_,_,     八     わけがわからないよ。
.       / 个 . _  _ . 个 ',    
   _/   il   ,'    '.  li  ',_
56名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:07:48.26 ID:r48hUaDOO
ザ・フライみたいになったってこと?
57名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:07:49.78 ID:PPN/WPoM0
NHK水野さんの解説待ち
58名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:07:51.48 ID:yRfK6jXi0
観測するまで生きているか死んでいるか不確定なぬこ
59名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:07:52.16 ID:WCv18S5DO
>>30
www
60名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:07:54.02 ID:vECd8Nh9P
なんでいまこのニュース?
61名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:08:04.75 ID:z0auVwES0
シュレーディンガー原子炉
62名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:08:09.29 ID:5PWSRB3o0
ターミネーターがアップを始めました
63名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:08:10.89 ID:5BeTYQ/h0
ねこをモフると俺の鼻の穴にねこ毛がテレポーテーションしてきてるあの現象か!
64名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:08:12.96 ID:y0JRi/qW0
これが凄い事なのかも分からん
65名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:08:15.67 ID:Qk/VJE/40
どうせすぐR4に仕分けされちゃうんでしょう
66名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:08:19.88 ID:RtCO7c800
分かりやすい説明なのに分からんのか
分かり難い説明だから分からんのか
67名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:08:22.78 ID:gsgv9Cd60
なーに言ってんだかわかんねーよw
おいらバカだな
68名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:08:38.09 ID:3APbSYuO0
オレ数学科だったけど
物理からっきしダメだったんだよねえ
エロイ人教えてくれ
69名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:08:43.86 ID:VInFJB/c0
量と言う字が、暗号のように浮かび上がって見える。 相当疲れてるわ俺w
70名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:08:44.55 ID:I+DT3fpa0
量子もつれ状態の時点で意味解らなかったw
71名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:08:46.82 ID:9KVisWKSO
まあ‥あれだ‥、
今夜のサザエさんに期待だな。
72名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:08:48.43 ID:Q78AdlRA0
ぬこ好きに悪い奴はいない
73名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:08:52.16 ID:bTgZgbzK0
>>47
確率的には0ではない。無限回数トライすればそのうち成功する。
つまり、イケメン&金持ちになってテレポートしなくても女のほうから
ホイホイやってくるようになる確率よりは高いと思われる。
74名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:08:58.61 ID:GLaFQRlE0
つまり、ハエ男は生成されないってことでFA?
75名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:09:05.96 ID:4Mk0OdsZ0
シュレーディンガー猫状熊光パルス
76名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:09:14.38 ID:rjS7Bak90
猫は共食いするからだろ
77名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:09:30.70 ID:+6OQDhIi0
マンガで解説求む
78名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:09:33.83 ID:/3yIb3+M0
>>1
物理学はいつも大きな衝撃で人生観を変えてくれる
79名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:09:36.36 ID:vzQk9oQw0
要は猫がかわいいと、そういうことだな
80名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:09:40.42 ID:ZJukzQKH0
マスコミが隠してきた真実を暴露するまとめサイト
【国民が知らない反日の実態】 http://p.tl/66MV
81名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:09:50.69 ID:g0GoNHzr0
よくわかんねーけど
東大をぬこをいじめたカドで訴追する
82名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:09:54.26 ID:med5amqm0
>>1
ニートがマチュピチュを目指して旅に出たまで読んだ
83名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:09:54.91 ID:3f4/HvxvO
舞浜サーバーが無事だと言う事はわかった
84地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/04/17(日) 09:10:07.48 ID:KxRF+N0ZO
>>9
机上論
85名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:10:08.46 ID:4ebFi8np0
つまりスタートレックの世界に近づいたってことか
86名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:10:09.59 ID:w7A/934TO
レディガガ猫状ポニーテールに成功

に見えた
87名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:10:13.01 ID:hGxntcYh0
ネコスレと聞いて飛んで来ました。
88名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:10:16.41 ID:J0pa/GdD0
性交はケッコウ(わらうとこ)ですが、検証に何年もかかるんじゃ。。。
89名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:10:21.02 ID:kW5BPwuJ0
グラフがMatlabで作られたってことだけはわかった
90名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:10:21.38 ID:mXniIy64O
>>5
東工大と共に今や信用がた落ちだな
91名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:10:25.79 ID:+5sd8BSS0
忍者マン一平のワープはテレポーテーションの1種だと思います。
92名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:10:29.56 ID:+uGw5IEJ0
これで量子コンピュータは実現したも同然。
各社秋モデルは全部量子コンピュータになるだろう。
93名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:10:32.92 ID:E4dyB6Uh0
シュレーディンガーの猫は知ってるがもう一個は全然知らん
94age:2011/04/17(日) 09:10:47.77 ID:RAa0FYQT0
大学で物理学を専攻していた俺でさえようわからん
ちなみに旧帝大
95名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:11:03.00 ID:zVtvahI80
物質の正体は…

おや、誰か来たようだ
96名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:11:05.61 ID:kYbcQJYqO
俺なんか三行目で理解したよ。


全然わからないということを。
97名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:11:15.06 ID:DAWAw68e0
武豊の奥さんすげええ
98名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:11:18.61 ID:p4DU9MJG0
この技術で福島のねこテレポ希望
99名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:11:21.13 ID:qGgsUmzj0
猫には癒し以外を求めるな
100名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:11:26.17 ID:P1Ml0SXm0
どういう意味??誰かドラクエで例えてくれ
101名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:11:36.06 ID:JBxUvN1/0
>>86
今、俺とお前の間ではシュレーディンガーの猫状態な訳だな
102名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:11:37.15 ID:tEXwKuyf0
う〜ん、なるほど。日本の夜明けが近いってことか。
103名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:11:37.55 ID:dakDcRRUO
とにかくシュレーディンガーさんの飼ってる猫は凄いんだな
104名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:11:46.10 ID:E9G8RN2M0
後のタイムマシンである
105名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:12:00.44 ID:uNI225q50
俺んちのねこがどっかへテレポーテーションしてしまうのか?><
106名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:12:02.36 ID:/GxDeuxz0
画像参照しても何一つ分からなかった
107名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:12:03.63 ID:maj1TCvD0
何を言ってるの川からないが、原発関係で東大学者というのがどいうものかはよく分かった
108名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:12:06.57 ID:QYunFhvC0
レディガガに見えた も一回寝る
109名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:12:13.50 ID:90aeIJEV0
わかりにくいんだよ
2行にまとめろ
110名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:12:18.43 ID:Rsy7vOgiO
下手くそな記事だな
論文まんま載せたのがまだ良い
かみくだけや
111名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:12:18.41 ID:xoTq4Pj60
ファルシのルシがコクーンでパージ…みたいなものか。
112名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:12:19.19 ID:R8ZFUVy50
長距離転送技術が開発されたらトラック運転手涙目だなw
113ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/04/17(日) 09:12:28.33 ID:ikiaGk7R0
 

     _∧∧____
    /(=゚-゚=) ./\
  /| ̄∪∪ ̄|\/
    |____|/
114名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:12:31.63 ID:FQ3y0+h10
なるほど、わからん
115名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:12:31.99 ID:xzYkqE6K0
なに?量子テレポーテーション発電とか作るの?
116名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:12:42.08 ID:HjT6Sm2h0
>猫状態光パルス
ポーツマス、ポーツマスなパルスか。
117名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:12:42.83 ID:dg/BMhV50
なるほど、俺もそうなんじゃないかと思っていたよ
118名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:13:05.59 ID:h9TdQPbqO
119名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:13:09.24 ID:sWDEh/X70
3行にまとめることからはじめろ
なんでも難しくするんじゃない
120名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:13:11.12 ID:+LHI3Vwu0
黒子テレポーテーションならしってますわ
121名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:13:12.93 ID:3Dld/pRqO
ヤバい説明されてもわからん
122名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:13:16.52 ID:06GsJyJ3O
すげぇ、全く意味が分からねぇ・・・
123名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:13:16.71 ID:3APbSYuO0
>>113
やっぱりw
124名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:13:17.38 ID:vPrEDxqbO
物理科なら意味が分かるの???
125名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:13:24.16 ID:wZLvOyp60
つまり・・・どういう事なんだってばよ!!!
126名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:13:33.66 ID:IQaB/9AfO
要は、シュレーディンガーさんの猫はテレポーテーションするわけか
127名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:13:40.55 ID:R6+XEgIl0
>>8
中学生にも劣る頭脳www
"Do"だよ
128名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:13:46.70 ID:vECd8Nh9P
ただの勘違い。位相反転ではなくべつ理由で生きた猫が死んだ猫になっただけ
本気で実験やりそうだな
まぁマッドのレベルで考えましょう。
129名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:13:50.13 ID:lvixckOKO
>>47
できない
物を移動させるんじゃなくて
離れたとこにある物に事象が関連する
て話だと思う
130名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:13:54.77 ID:YSnnrZuV0
なにこの電波記事
131名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:13:56.32 ID:s2aCRVKI0
佐野量子って良かったなあ
132名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:13:58.81 ID:DlnVXfptO
なるほど、分からん
133名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:13:59.24 ID:MXUb9uwX0
>生きた猫と死んだ猫の重ね合わせの状態
こんな状態はありえないからパラドックスなんだろ?
>重ね合わせの性質を失わずに送ることができる。
これはどういうことだよ!
134名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:13:59.62 ID:QBSBYoROO
よく分からんけど成功おめでとう
135名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:14:00.36 ID:DAWAw68e0
寿限無、寿限無
五劫の擦り切れ
海砂利水魚の
水行末 雲来末 風来末
食う寝る処に住む処
やぶら小路の藪柑子
パイポパイポ パイポのシュレーディンガー
シュレーディンガーのグーリンダイ
のシュレーディンガーだろ、知ってますよ
136名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:14:00.62 ID:qNbZ7HxSO
文面からすると高速通信じゃなくて光速通信ができるって事じゃね?
莫大な量のデータも光速で渋滞による遅延なく送れる

ギャバンの蒸着をイメージすりゃいい
137名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:14:00.72 ID:YkDVZqJiO
なんだフジサンケイグループと組んで東電に「環境大賞」を送ろうとしてた
日本最高権威()の東大か

138名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:14:17.98 ID:7omNKngY0
後で捏造とか嘘でしたとか言われても、全く何のことだか分からんな。
139暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/04/17(日) 09:14:17.93 ID:DHafit/J0
       /ヽ  //:|: :|: : l: : | |: :l: ::l: : : jム.: : : : :l: : ::l: : :l: : : ::{、 ヽく /: : |
     /: : _儿/|!::l:l: :l: : l: : | |: :l: ::l: : : |  '. l: : :|: : ::l: : :l: : : ::|!\  〉、: : :|
     .:': : :∠ / /|: l:l: :l: : l: : | |: :l: ::l: : l:|   |:l: : :|!: : :|: : :|: : : :||: 勹/: :l: : :|
   /: : : :/::¨∨ Y:l: :l: : l: 卞ト、」: :l: : ト{  |:|: :/,孑/: : /_: : /:|:| {: : : l: ::|
   /: ::/ /: : :/\∧:l:rヘ: :l: :|zテ=ミト、:{    リィ升jホ_ ||<Y: |:|  ',: : :l: :|
  /: /  /: :.:/ |弋/:Wl '`V|: K いり}ヽヾ  ' '弋:夕 / リノ /: :l:|  ヽ: }/|
  /::/  /: : /  |: : : :|: :\ゝトミ{ ,,ゞ‐'        -‐   /_,イ: : : |    ∨: |
 .': :l  /: ::/   |: : : :|!: : ::>ム       i         /: :イ: : : :l   /レ': |
 |: :{ /: :/     }: : :/ !: : : |  丶      __       /: : | ヽ: : :|/: :/|: : |
 |: : V: :/    /: : / }: : :/   _d   <___)   .ィ┴‐┼-ト:/: :/ /: /  出番ですの!
 |: : :|: :{    /: : / _/-'⌒ヽ、ィf{   >ュ_ ー  .イ  {\  ヽ ヽ`≦⌒《_:/─-  __
  ; : :ヽ:l    /: : /´___ ヽ   {ヽ   \ ¨¨ /  }  、  | | /   ヽ )     }─
  ヽ: : :\  /: :〃ニ__ミ、    ',     >=〈     |  ', | | ,    /      l
   \: : :ヽ.': :/ / 、     \  ∧    /  ∧   j   Yl |'   /         l
    }\: : `从/   \     \ ヽ  /  { \_ノ!   ∨ l  /     /   ノ
    、: : ト、: :八     ` ー- ヽ } ̄ \ ゝ  / /    V/_/      /   /
    ヽ::レ'乂ハ   _ -===-  ミx|     \`、/ /   」__(     /   ノ-‐"
      〉:<: (: ∧/彡=二二ニ=-二ニ-- 、  ヽ/ // ̄ ,  `ー―-<_x-‐'´
      /:/ヽ厂}: : {彡'=====‐- 、   \ / ノ ノフ′ _

140名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:14:24.01 ID:MM2CsnRz0
シュレディンガー猫を確かめる為に
密封した福島原発の中に民主党議員を入れてみて
1年後に蓋を開けてみよう!
開けるまで生きてるか死んでるか分らないからなw
死ねばいいのに・・・
141名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:14:26.00 ID:otpywq9kP
あとはフェレンデルシュターゲン現象を解明して
量子移相空間の知覚化に成功すればいいだけだな!
142名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:14:26.46 ID:kvPduqIK0
wwっをおcぅおうおyどぎょうおえをうぃpw
kcぅおおうどyとぇおおwwww
143偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2011/04/17(日) 09:14:32.71 ID:Sfffss1X0

被災地のぬこの遺骸なんだが、飢えて共食いした説と
ねずみに食われた説と量子テレポ説があるんだが、答えはどれなん?

http://blog-imgs-42.fc2.com/b/a/n/banbihouse/DSC06209.jpg
http://blog-imgs-42.fc2.com/b/a/n/banbihouse/DSC06210.jpg
http://blog-imgs-42.fc2.com/b/a/n/banbihouse/DSC06206.jpg
http://blog-imgs-42.fc2.com/b/a/n/banbihouse/DSC06245.jpg

144名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:14:32.67 ID:bhaPRxMy0
ネコがどうしたって?
145名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:14:33.41 ID:qBFfzXiN0
>>30
その発想w
146名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:14:39.40 ID:RyVW2xQo0
エスパー魔美?
147名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:15:02.85 ID:90aeIJEV0
ディルレヴァンガーが猫を殺しまくっても
テレポートで復活するから自由にやって良い とかそういうこと?
148名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:15:04.59 ID:5Qgna+yg0
福島原発とかもんじゅを宇宙のどっかに転送してくれ……。
149名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:15:08.47 ID:kW5BPwuJ0
人間テレポートしたら魂はどこ行くんだよ
150名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:15:09.94 ID:tEXwKuyf0
とりあえず朝おなするわ
151名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:15:10.46 ID:1cFGayDS0
     /:ヽ  -┐/: : : : : : : : : : : :: : : : : : :`丶: \
     {::::::∨:::::::}´: : : : : : : : : : : : : : :\: : : : : : :\: \
    '⌒\{:}::::::〈 : : : : /: : : : :{、:ノ\: : : : : : : : : : : :ヽ: :\    3行で説明しろ
    / : : :/⌒し┘: : : :| :.: : {:│^^´ ヽ: : : '; : :ヽ:.:.:.ト、} : }: \
  ,/: : : /::::::::::::::::> : : :│:.:.:.∧{.   _|_∧ :}\ :|:.:.:ハ : : :| :_:_ \
 /,′: :厶-=┬r'´: : : : ∧:.-{一\   j/_ ∨ j:人/}ハ/    ̄ ̄`丶、
./:{: : :/ i: : : |八: :.:{\{ \{ __       ≡≡っ  \/ _/         ̄ ̄
: :/{: : {  : : │:.:.\{  ≡≡≡             _r'"´ _,,..-zァー-
:/八:.:.∨ハ : :ト、f⌒ヽ  し′                 ` フ∠//7:>‐一 ´ ̄ ̄
{  ヽ:.:.\ ヽ:.\ゝ、_/  _             /)    イ: /  ̄厂/
:)   :.:.:.:.) }/  ∨_/ )   ⊂二ニニ   '´ <.  | {   (:.(_
    }:.:/ ′  '"´ ∠,____, -=ニ爪   ':  !八   ーっ:)
   ノイ /     /ート、   /|\__/:.∨   }  \:\   (:(
  (( ∨     人二フ::.:: ーく  |  /::.::│  人   ):_:)    \
   ))/      ノーヘ/::.::.::.::\|/::.〔†〕    〉  (:(
    {    r‐'´   ノ::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:|  ,イ/
152名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:15:14.13 ID:drbhJb0lO
残念ながら、民主党が理解できない研究は、れんほーに仕分けられちゃいます。
153名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:15:24.09 ID:leHAMnpHO
この記事が理解できないのはきっと記者が理解してないからだ
154名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:15:33.45 ID:5rW5aFSt0
東電の事故以来東大は信じないことにした
155名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:15:36.19 ID:JgWwC4Ib0
ねこ耳少女の量子論〜萌える最新物理学〜
http://www.amazon.co.jp/dp/456970560X
失恋の痛手が癒えぬ少年、勇希(ゆうき)くんは、量子のことばかりを話す不思議な美少女、
あいりちゃんと出会う。しかし、いきなり読者だけに知らされる衝撃的な事実……。
なんと、彼女の耳は猫の耳だった! 何も知らない勇希は、ふつうの「量子論に詳しい女の子」
として、あいりに夢中になっていく……。
日を追うごとに思春期特有の妄想がエスカレートしていく勇希と、あいりの関係のゆくえは!?
そして何より、あいりの正体はいったい!?
ストーリー漫画を読み進むうちに、まるで脳にしみこむように自然に量子論のイロハが
理解できてしまう画期的な漫画が、ついに登場した!
156名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:15:37.74 ID:HjT6Sm2h0
このスレ自体がもつれ状態だな。
157名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:15:43.18 ID:SPRmRzDpi
本物のネコを使っていない時点で
エセ科学
158名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:15:43.93 ID:JOAagLGn0
>>30
コーヒー吹いたwww
159名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:15:44.41 ID:lOGmZ04J0
>>143
グロ注意
160名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:15:45.52 ID:PO4/RTkY0
こういう人たちもエロい事考えて
オナニーとかするのかね?
161名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:15:47.82 ID:cSE0eefFO
量子テレポートっていうのが分かりづらい言い方だよね
テレポートって言えば一般的には「物体の瞬間移動」を想像するのが普通だもの
「状態の瞬間移動」とか日常的にはまず考えない
162名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:16:03.96 ID:fKgFhtPxO
箱Aの猫を実際に見てしまうと曖昧じゃなくなり
『生きた猫』もしくは『死んだ猫』になってしまうが
今回の実験では曖昧なまま別の箱にうつすことに成功した?
163名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:16:33.98 ID:UNJxK1MgP
お、おう、あのシュレーディンガーね。
164名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:16:34.87 ID:z/gJR5mxO
ここはどの企業からお手当てもらってんの?
165名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:16:36.56 ID:4ikGKzUT0
なんか言葉遊びしてるようにしか見えないな

実際はすごいことなんだろうけど
166名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:16:37.57 ID:QRpwHhapO
簡単にいえば 計測できないはず(量子のもつれ)が計測できる(シュテのヌコ)実験に成功したということか
167名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:16:45.98 ID:5UGI6RTe0
おおっと!テレポータ


いしのなかにいる
168名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:16:48.46 ID:wFbQg3fp0
レールガンスレ
169名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:16:50.11 ID:DLpA1kqI0
テレビ放送でもしてくれればいいのに
170名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:16:50.99 ID:RayDfLym0
東大=嘘つき、だろ
171名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:16:52.41 ID:jGfntoQF0
>>100
棺を持って教会へルーラ
172名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:16:55.05 ID:Ym7B0sQI0
>>136
若さって何だ?
173名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:17:01.41 ID:34MPBpSz0
なるほど!


全然わからない
174名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:17:10.91 ID:MwMH7UM+0
猫ひろし
175名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:17:11.80 ID:U2084DST0
グレッグイーガンの小説読んでる時みたい意味不になるなw
量子系は予備知識ないと何もわからん
176名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:17:18.24 ID:PG+qLVYB0
>>140
そのまま開けなければいいんだよ。「生きている状態」と「死んでいる状態」が同時に存在する
わけだから、開けない限り死んだとは確定しない。
177名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:17:27.78 ID:7GUAzbwJ0
>>1
長々と書いてるがサッパリ分からんぞw
178名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:17:37.94 ID:q1Zdkl8y0
>>140
青酸ガス発生装置も一緒に入れておこう
179 ◆Cz7p9jjBAM :2011/04/17(日) 09:17:37.86 ID:ZioVoMRo0
180名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:17:39.33 ID:1+NGE4L10
シュレ猫はただのキチガイ理論だが、ただひとついえるのは
無が有となることは絶対にないということ
181名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:17:44.39 ID:At90APza0
文系三大「意味わかんねえけどカッコイイ」とおもう理系用語

シュレディンガーの猫
マクスウェルの悪魔
ラプラスの悪魔
182名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:17:45.68 ID:sbJYYldf0
まさかシュレーディンガー猫状態の光パルスの量子テレポーテーションを成功させることができるとは思わなかったわ
183名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:17:48.00 ID:Qx7b2kHy0
そんなもんより原発どうにかしろアホ
184名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:17:48.68 ID:hnw1OqrW0
>>72
あんなもの飼ってて楽しいか?
なんのリアクションもしてくれないじゃん
犬は感情豊かで楽しいぞ
185名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:17:49.99 ID:gctbhK0G0
>>160
この量子テレポーテーションを使えば
オナニーなどする意味がなくなる。
186名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:17:52.85 ID:kISinXNi0
なるほどそういう事ですか(クイッ
187名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:17:57.53 ID:e+HfSZqQO
テレポーテーションてエスパーマミかよwwww
188名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:18:00.60 ID:ROHQCMQQ0
この光パルスってマクロなのか?
シュディンがーの猫とは違うんじゃね
189名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:18:19.09 ID:DAWAw68e0
これは危険だろ・・ザ・フライ見たことないのかよ・・
190名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:18:25.72 ID:vf2Rsuaa0
よしよし
あとはレプリケーターとホロデッキだな
191名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:18:25.94 ID:sWDEh/X70
アニメ化してほしい
192名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:18:42.42 ID:EZqzo7GQ0
生きてるのか死んでるのか、あまり詮索せずに曖昧なままにしておいた方が良い事もあるんだよ。
真実を知ろうとして物事をほじくり返していると自分も周りも不幸になるだけって事が。
193名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:18:48.17 ID:Zcmw1wLC0
>>1
概ね、理解できた。
194名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:18:52.50 ID:drbhJb0lO
よくやった!
これで遂にイスカンダルに行けるわけだな。
195名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:18:56.46 ID:2DCToW9u0
これテレポートなの?
AからA+に情報を時間差無く送れるっていう事じゃないの?
196名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:19:03.85 ID:90aeIJEV0
>>143
一番上の猫の残り方に哲学的なものを感じる
197名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:19:08.34 ID:4bWpXw+jO
半死半生のぬこ(と同様に観測するまで不確定な情報)の量子テレポテーションに成功したということか?
198名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:19:08.74 ID:e70HejAj0
馬鹿が増えたな。

何でこんな大事な事が理解出来んのだ。

???  

俺もわからん。
199名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:19:14.15 ID:IQaB/9AfO
簡単に言うと、ぬこ版浦島太郎だろ?
200名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:19:14.68 ID:8hOshJjs0
やっぱりそうだったか
201名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:19:15.86 ID:aeEHbOeo0
>>46
現在分詞にし忘れたんだと思ったよ。
202名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:19:17.82 ID:lViBWEwV0
>>184
わかってないなあ
リアクションするのは飼い主の方なんだよ
ぬにとっては下僕
203名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:19:26.74 ID:nuxPFP6x0
>>176
つまり就職しないかぎり就職できないとは確定しないわけか
よかったよかった
204名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:19:28.38 ID:p8giB/De0
え〜と、つまり抽選前の宝くじは当たりくじと外れくじの重ね合わせの状態
であり抽選日が来ると当たりくじか外れくじのどちらかになるってこと?
すごく難しい。
205名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:19:33.96 ID:Y9HQq56b0
誰か量子力学と相対性理論を分かりやすく教えてくれ
206名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:19:38.46 ID:E/WeYtW90
確かシュレディンガーの猫ってのは、事象は観測される事ではじめて事実となるって事だろ?
つまり福島原発は観測しなければ事故は起こっていないことになり安全となるわけだな。
207名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:19:40.12 ID:m5+FiFaS0
近所のおっさんも言うとったで
208名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:19:44.87 ID:liUG2ZSi0
20くらいまでしか読んでないが

箱の中を観測しても
猫が死んでる状態と生きてる状態の両方を
保持することに成功

てことですか?
209名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:19:46.92 ID:Yl/RQI3C0
シュレディンガーの猫は哲学や思考実験のたぐいだと思ってた俺が通りますよ

さっぱとわかんね
210名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:19:51.34 ID:Takb5hCB0
ここまでシュレディンガー准尉ネタなし
211名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:19:53.44 ID:PIfm3Mpv0
つまり原発が無かったことにできるんだな
212名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:19:56.00 ID:Q3KeaQes0
ある場所で生きた猫を確認すると別の離れた場所で生きていることを確認
することができる。別に相対論に反しているワケでは内のでは?
213名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:20:00.90 ID:qNbZ7HxSO
電気や電波の位相の差でデータ送受信するのを量子の位相でできるようになったんだろ?
214名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:20:03.76 ID:31b0G67DO
全く分かりません(゚Д゚)ドヤッ
215名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:20:05.28 ID:Ekx/OoIz0
>>1


    おおおっ! この技術を福島原発に応用すれば

    1) 原発は爆発して制御不能状態

    2) 原発の危機は回避でき、制御可能となった危機脱出状態

    が選べるから、後者を選べば福島原発危機は一気に解決するぞーーー

    すごいぞ、日本の技術。


216名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:20:11.71 ID:HqzxWSEQ0
>>23
量子コンピュータの01転送
217名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:20:13.32 ID:iHTQ9i9z0
>>6
風呂に入っているのが、隣のねーちゃんなのか、ねーちゃんの親父さんなのか、分からない状態だったとする

んで、お前が友人に、風呂に入っているねーちゃんの様子を電話で伝えたい場合
お前は、どっちが風呂に入っているのかどうかを目で確認しなければならず
結果として友人に伝わる情報は、
「ねーちゃんが入ってる!フルボッキ!」か
「親父さんだった…ショボーン」のいずれかになってしまう

今回の成功は、「ねーちゃんが風呂に入っているかも知れない!…親父さんかも知れないけれど…」
という、観測することで決定してしまう事象を、決定しないまま遠方に伝達する実験に成功したということ。


この例えだと、凄さが分からんなw
218名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:20:13.56 ID:zrf41ysR0
猫状態
219名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:20:16.37 ID:+6tfPAtv0
どこでもドアの完成も近いのか
220名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:20:21.28 ID:pNFkboy10
これは安全です。
体にいいです。
221名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:20:36.83 ID:x/7aGw5x0
んなもん、何十年も前から引田天功がやっとるわ
222名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:20:37.44 ID:seUghEaJP
ふーん・・・俺以外にもこのことに気付くやつがいたとはね。
なかなかやるじゃん。東大も捨てたもんじゃないな。
223名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:20:56.86 ID:1b4d97sq0
原子炉を、馬鹿総理の管と100年分ぐらいの水や食料と一緒にコンクリートで覆って外部から完全に遮断する。
そうすると、密閉された空間での量子の総量は変化しないという原則がなりたつ。

100年後に、管が死んでいるのか生きているのか、100人ぐらいに増えてその中で管帝国を作っているか
それは誰にも解らないってのが、シュレーディンガーだっけ?
224名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:20:59.11 ID:kW5BPwuJ0
残念、原発はもう観測しちゃったので事故は確定です
225名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:21:01.53 ID:nZOiaKV00
蝿男始まりか・・・
226名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:21:02.44 ID:yCLIp0M+0
バカにも分かりやすく説明すると
シュレディンガーの猫ってのは、

「お兄ちゃん、今からお風呂に入るから、覗いたら殺す」
「のぞくわけねーだろ、バカ、死ね」
「ほんとにのぞくなよ」
「だから、のぞかねぇって。」
「のぞかないで」
「のぞかないよ」

で覗いたとき、妹が裸かそうでないかはのぞくまでわからない
つまり、今妹は裸と裸じゃない状態が重ね合わせの状態になっている。
で、観測したとき
「やっぱ覗いたじゃんかバカボケすぐしねいま死ね」

てことだな。
227名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:21:23.72 ID:RYUsper8O
228名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:21:26.05 ID:At90APza0
でも、お高いんでしょう?
229名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:21:27.32 ID:1+NGE4L10
>206
そんな理屈は別にこのおっさんが猫使った証明しなくてもわかっていること
230名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:21:31.17 ID:gdMFJiA50
普通にやるとカメラで撮った時点で生死決まるけどこれなら写真見た瞬間まで決まらない、みたいなことでいいのかなあ
231名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:21:37.94 ID:+gQt4NWt0
ノーベル賞確定。

アインシュタインも理解できなかったことだからね〜
232名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:21:40.60 ID:P539eWfv0
どうせわからないと思って適当な記事書いてるな
233名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:21:41.85 ID:BYJ/XULn0
何が書いてあるのか、さっぱりわからんw

SF?
234名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:21:47.60 ID:5F5tkD630
猫が熊にテレクラがなんだって?
235名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:21:59.16 ID:I+DT3fpa0
>>140
ガイガーカウンターとそれに直結する生産ガス発生装置が要るなw
236名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:22:02.11 ID:GLaFQRlE0
結標 淡希レヘルに目処が立った
237名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:22:10.43 ID:d2ng9sQh0
これって旧ソ連が超能力分野として研究してたやつ?
238名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:22:21.12 ID:9utZvcKdP
燃料棒も六ヶ所村の再処理工場にテレポートできればいいのに。
239名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:22:26.16 ID:KBqgDlN80
やっとか、まだまだだな
240名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:22:29.78 ID:tA5keRyLO
>>2の、ケツから数行を読めば良い。

これで日本のがた落ちした信用が、少しでも回復するかな?
241名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:22:36.26 ID:lvixckOKO
>>211
それはただの現実逃避だ
242名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:22:39.77 ID:wNFwtVMg0
>>217
それだと友人はおまいが覗きをやってる、ということしか伝わらんが
それがこの実験の目的なのか?
正直、この実験の本来の意味がさぱーり分からん。
だれか教えてくれ。
ガンダムでもいい。
243名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:22:40.52 ID:y0JRi/qW0
つまり、 「チャンコロは猫喰うな!」 って事か?
244名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:22:53.11 ID:gW1V61VS0
犬じゃだめなんですか?
245名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:22:54.70 ID:+eWG6nC40
今日の禁書スレ
246名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:23:04.17 ID:qGgsUmzj0
247名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:23:08.09 ID:PG+qLVYB0
>>221
ネタがバレると儲からないから情報を厳重に管理してるんで、天功がやってることはホントに
そのレベルだったりしてなw
248名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:23:09.87 ID:MM2CsnRz0
2つくっついてんのか?w
データ壊さずに離れた所にテレポートしたと?
249名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:23:20.80 ID:MHmWu6hh0
>>217
つまり風呂場を中が見えないようにレッカーで友人の家の前に送り届けたようなもの?
250名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:23:23.62 ID:Ofe9LZs/O
バカな俺でもわかるように三行で頼む
251名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:23:32.63 ID:wZLvOyp60
>>184
ペットにリアクションなぞ求めるなんざまだまだ素人だな
亀飼ってる俺に謝れ
252名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:23:32.92 ID:iHTQ9i9z0
>>14
屁理屈じゃないだろ、「シュレディンガーのパンツ」で考えてみろ

スカートをめくるまで、パンツ履いてるのか、ノーパンなのか分からない
観測した瞬間に決定する事項は、世の中に幾らでもある
253暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/04/17(日) 09:23:42.14 ID:DHafit/J0
>>172
ロッキード事件・全日空ルートのメインキャラ
254名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:23:43.43 ID:XUio5UIhO
量子のテレポートは可能だけど、人間・宇宙船は無理
エロ・SF目的は無理

以上
255名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:23:47.88 ID:9lbm6hTD0
早い話、ネットデータ送信が早くなるかもでOK?
256名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:23:49.85 ID:9+YjanbJ0
瞬間移動かと思いきや全然わからんわ
257名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:23:50.33 ID:4bWpXw+jO
シュレぬこは確率論とは関係ないからな
混同するなよ
258名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:23:57.04 ID:FhoviA3tO
今日の成るほど分からんスレはここか
259名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:24:02.64 ID:8IGYs1+SO
ねこがねこんだ 永遠に
260名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:24:10.73 ID:y3H/QOST0
ある説を説く時、説明を受ける側がそれを誰一人として理解できないのであれば、
実際にはその説が正しくとも、証明できた事にはならないのであろうか?
261名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:24:11.57 ID:wDUcYKXV0
簡単に言うと服が透ける現象だな
262名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:24:12.85 ID:YiC+/W/90
>>231
神はサイをふらない
263名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:24:18.98 ID:liUG2ZSi0
>>109
明日、職場に行くまで解雇されてるかどうかわからんのだが
職場に行くと上司が「どうしよっかなぁ」とか言ってる

という状態らしいぞ
264名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:24:19.38 ID:I6QZAUP90
爆問がNHKでやってた変な装置の奴?
265名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:24:20.38 ID:72PKwB/o0
死んだヌコと生きてるヌコなら、生きてるヌコのほうが可愛い。

ということは理解した
266名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:24:29.14 ID:GV8XPcmMO
猫が可愛いまでは分かった…
267名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:24:31.44 ID:bTgZgbzK0
>>236
あのサラシ巻きおっぱいが現実化されるのか! それはいいなw
268名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:24:33.38 ID:xOCmURGrO
>>8
269名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:24:41.97 ID:KjzWz7XB0
よくわからないけど小説や漫画や映画やアニメでしかできなかったことが現実で出来たって事?
270名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:24:42.96 ID:7K4sk/po0
>>1
日本語でおK
271名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:24:57.21 ID:yLRCRRWe0
テーブルトップ???

机上の空論って事???

272名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:24:59.28 ID:I+DT3fpa0
>>250
メッチャ早いコンピュータが
作れる
かも
273名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:25:10.02 ID:jhUJ39oUO
>>250
シュレディンガーは
ロリコン
でした。
274名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:25:10.85 ID:1JJne/pWP
Teleportation of Nonclassical Wave Packets of Light
Noriyuki Lee et al.

We report on the experimental quantum teleportation of strongly
nonclassical wave packets of light. To perform this full quantum
operation while preserving and retrieving the fragile nonclassicality
of the input state, we have developed a broadband, zero-dispersion
teleportation apparatus that works in conjunction with time-resolved
state preparation equipment. Our approach brings within experimental
reach a whole new set of hybrid protocols involving discrete- and
continuous-variable techniques in quantum information processing
for optical sciences.
275名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:25:20.12 ID:FRNILWti0
誰かエスパー魔美のヌード画像貼ってくれ
276名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:25:21.16 ID:ozlfA5XnP
光速は超えられない
277名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:25:30.75 ID:hT7F9riDP
>>39
量子力学が人の精神に与える影響について
278名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:25:31.64 ID:4pOsnl4I0
朝一で起きて2NNのトップがこれだぜ
分けわかんないよ
279名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:25:31.95 ID:MHmWu6hh0
>>254
人間・宇宙船規模のマクロ系も、ブラックホールなどで観測可能な宇宙から一旦切り離してしまえば量子化できるでしょ?
280名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:25:38.16 ID:PG+qLVYB0
>>260
その通り。
281名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:25:37.93 ID:MZV/uWrZ0
計算機が曖昧を理解したとき、世界が変わる
282名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:25:41.12 ID:zcmF80U00
>>1
つまり箱の中に猫を2匹入れるなということか
283名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:25:45.16 ID:Uux3BIJD0
チェレンコフの光。とか。
像の足。のほうが解りやすい。
284名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:25:45.22 ID:6sDMbi6/O

自分なりに推理してみた

スュテ猫 → 捨て猫
猫状態 → 化け猫
猫状態 → 猫犬熊

捨てられて猫が人間界を恨み化け猫になってしまい
生きているか死んでいるのか判らなくなり
猫→犬→熊 への変幻を駆使して闘う。
少しだけ泣けてきた。
285名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:25:47.77 ID:MRZdRlSH0
簡単に言うと、量子力学では、観測した時の状態が「正」とは限らないという事なんだね。
運動そのものが観測行為自体で揺らいでしまって、結果は起こってみないと分からない。
つまり、予測は出来ないって事。非常に小さすぎる物質の動きは分からないんだ。

だけど、リンゴが引力にひかれて落ちてみたりする結果は、過去の観測結果によって極
めて正確に知る事が出来る。これは、確実な予測が出来てるって事なんだ。

非常に小さい電子陽子の世界では、確実な予測が出来ないので、未来は不確実で常に
揺らいでいる。しかし、それらが構成する物体の運動は、極めて高精度な予測が出来る。
これを説明する為の矛盾が、シュレーディンガー猫状態という仮想実験なんだよ。
生きてる可能性も有るけど、一定の確率で死んでるかもしれない。フタを開けるまで真の
状態は分からないという実験なんだね。この時、猫は、生と死両方の状態が有り得ると
いう事になるんだ。

今回の研究は、従来予測不能で常に揺らいでいた量子力学において、ある程度高い率
で結果を予測出来るかも知れない可能性を秘めている。これが実現すると、人間が従来
操作不能と言われた領域に一歩近づく。全ての事象は、事前に予知(予測)出来るという
意味にも繋がって来るんだね。

超ひも理論では、あらゆる可能性と生じる結果は平行世界(パラレルワールド)で繋がっ
ている等の説明は出来ていたけど、科学ってのは実験結果で検証しない限り、論説が
正しいとは証明されないんだ。

よく某国会議員とか、某原子力なんたらが言っている「と、思われる」「かも知れません」
ってのは、非科学なんだな。
286名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:25:50.57 ID:IM5K3Gv8O
>>250
ひきこもってネトゲしかしてないのに、東京電力から内定通知が来た
287名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:25:55.66 ID:qNbZ7HxSO
この記事を書いた奴かこの説明をした学者のどちらかは間違いなく禁書目録読んでる
288名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:25:57.33 ID:9xa91beD0
>>1
日本語でおk
289名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:25:57.26 ID:N5lcbp3i0
これ、パラドックスとしての「シュレーディンガーの猫」は関係なくね?
290名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:26:00.81 ID:V1msIC+I0
ペンティアムVで十分だろ
291名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:26:03.19 ID:nQukFwsf0
シュレーディンガーの猫よりパブロフの犬のほうがかわいいってことで結論でたな
292名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:26:06.89 ID:drbhJb0lO
観測することが事象に影響を与えてしまうため、博士は猫と達磨さんが転んだ状態なわけだ。
293名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:26:10.94 ID:At90APza0
全裸にさせられて国籍不明の女に
何語か分からないけどとにかく罵倒されてることは
分かる勢いで罵倒されるくらい分からないけど興奮するな
294名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:26:12.70 ID:5kE/AxTF0
つまり簡単に言うと、ノーベル賞級ってこと?
295名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:26:23.16 ID:A6c1XE8JO
エスパー魔美のスレでしょ?
296名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:26:23.86 ID:9+XXtRwE0
猫がーー意味がーーーーーーーー
297名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:26:45.45 ID:DAWAw68e0
>>226
つまり、助けたシュレディンガー猫が恩返ししてる部屋を覗いたら
テレポテーションして野良に戻ったって事か
298名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:26:49.35 ID:W+r2KWpQ0
BB弾を体に当てたら、300mテレポートしました
299名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:26:52.03 ID:N4i+p6C70
もうわけのわからん研究するのやめろ

おてんと様のしたで米やら野菜やらつくってのんびり生きるのが人類にとって一番いいんだよ
こんかいの原発事故で思い知ったわ
300名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:26:53.77 ID:8hrHOec20
猫 (*´Д`)ハァハァ/l/lァ/lァ ァ/ヽァ/ヽア//ア//ア

量子(*´Д`)ハァハァ/l/lァ/lァ ァ/ヽァ/ヽア//ア//ア

東大 ( ゚∀゚)アハハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
301名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:26:56.87 ID:W3DqDaPZ0
まぁ何言ってるかさっぱりわかんね
302名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:26:59.01 ID:Wl1G7fNHO
おっちゃん頭沸騰しそうや
303名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:27:01.81 ID:sIRVE7Sj0
ハイゼンベルグストライクを打ちたい
304名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:27:04.43 ID:lA4GxTyI0
よしっこれで福島原発を異空間へ消し去る準備が整ったな。
305名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:27:08.49 ID:liUG2ZSi0
>>119
二つの絡まった物体を
離しておいても
同一物体であるかのように影響しあう状態を維持してる
306名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:27:21.88 ID:34MPBpSz0
>>252

なるほど 猫をメインとして考えるから訳がわからなくなるのか
307名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:27:22.05 ID:MM2CsnRz0
>>289
データ壊さずにって部分みたい
観測するとどちらかの結果を得られるものを
観測前のそのままの状態でって話しみたい
308名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:27:30.61 ID:0r5dlQpv0
>>23
学校の勉強って何の役に立つの?的な
馬鹿の見本のようなコメントに感動した。
309名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:27:32.32 ID:DLpA1kqI0

            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
310名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:27:32.75 ID:1b4d97sq0
猫の入っている箱を空けて観測してみたら、猫がつっぱりヤンキーの格好をしていた。

これが「なめ猫理論」
311名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:27:36.01 ID:Kx7bqNPI0
パラレルワールドは実在するということですね
312名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:27:46.44 ID:NqCNow0T0
またエセ科学?恥ずかしい大学だことw
313名無し:2011/04/17(日) 09:27:51.23 ID:nSnIWfJO0
多次元世界の確立によりスーパーコンピューターの速度が飛躍的にアップする可能性がでてきた リーマン法則の謎解きに一歩ちかづけたってこと
314名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:27:51.54 ID:zcmF80U00
>>276
妄想は光速に拘束されない高速
315名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:27:54.43 ID:kZAaq9tW0
また東大のデマか!!
316名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:27:54.72 ID:Uux3BIJD0
まあ。正直、いままでの書き込みが、
2ちょんねるの限界。とゆーことだけは、
理解できた。
317名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:27:58.09 ID:bMraL8Pe0
ハエ男の恐怖
ttp://www.amazon.co.jp/蝿男の恐怖-DVD-カート・ニューマン/dp/B00005V2ZL

が実現に一歩近づいたと言うことか。
318名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:28:00.07 ID:nXszrXoX0
よくわからないが、シュレディンガーの猫の死んだぬこがカワイソス・・・
両方とも生きた猫の方がいい
319名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:28:00.51 ID:niShkRWA0
説明見ても何にも分からなかったが画像のヌコが可愛い事だけは分かった

320名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:28:04.32 ID:9lbm6hTD0
一行でまとめると最後の文でいいんじゃないか・・・

>超大容量光通信への重要な一歩になると研究グループではコメントしている。
321名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:28:04.37 ID:+GJcd7XT0
よくわからないけど、東大って言うと御用学者のイメージしか無くなった
322名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:28:10.05 ID:5F5tkD630
つまり始業1分前まで寝てていいってことか?
323名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:28:20.03 ID:6Ak7TXlj0
ノーベル賞?
324名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:28:21.23 ID:mHn2uFAyO
池上彰に解説を
325名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:28:23.76 ID:jhDIuu8m0
次元を高くすればいいだけだろ?
東大に行かなくてもウルトラマン世代なら誰でも知ってるぜw
326名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:28:26.17 ID:I+DT3fpa0
>>305
すげぇ分かりやすい
327名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:28:28.52 ID:F9+PV3BO0
>>184
そう言ってたうちの母が、私が猫もらってきて家で無理矢理飼い始めたら
超猫可愛がりに可愛がりまくったよ。
思ってた猫イメージと全然違うとびっくりしてた。犬以上にリアクションあって感情豊かだと
328名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:28:37.41 ID:E/WeYtW90
>>275
あれって物語上ヌードモデルな必然性は全く無く、
掲載誌の意向と藤子不二雄本人が中学生の裸描きたいってだけで作られた設定なんだよな。
329名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:28:37.83 ID:cmMjVImR0
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
330名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:28:42.12 ID:8hOshJjs0
んでんでんでwwww
331名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:28:44.35 ID:YkDVZqJiO
イノキアリ状態パルスのファルシがルシのシ骸でテレポートに成功

332名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:28:48.11 ID:wa5vpiZp0
どんな高度なPCができてもネトゲにしか使われないよ
333名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:28:50.95 ID:0S9eE9+3O
とにかく原発を何とかしろ
334名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:29:00.13 ID:InBRXw340
「重ね合わせのまま送れる」ってことfで、
超高速大容量通信への可能性が開けたってことかね。
ウィニーでエロ動画が一瞬で落とせるような。
重ね合わせのまま保存もできるのなら、
超大容量記憶媒体への応用も?
335名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:29:09.22 ID:CW/zXf5o0
・・猫・・の・・テレポーテーションに成功か。次は人だな。
336名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:29:17.37 ID:vKvqgCj80
シ、シ、シ、シュ、シュ、シュレ、シュレ…シュタインズゲート!
337名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:29:22.75 ID:qB7dOy60O
>>304
なるほど(・∀・)
338諸行無常:2011/04/17(日) 09:29:23.01 ID:C88pN4Cq0


  でも東大だな。
339名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:29:27.63 ID:FYJ+XvVt0
あらかじめ起こるであろう事象を再現すれば、影響を除いた観測結果をえられる
340名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:29:33.77 ID:IRa4Ouo/0
スレタイだけ見ると凄いけどさ
また屁理屈こねて無理やりテレポっていうことにしたとか
そんなんだろ
341名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:29:34.43 ID:MM2CsnRz0
エロゲが高速で動くらしいぞw
342名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:29:34.45 ID:ikj9yAv/0
量子コンピュータの技術で、重ね合わせを分離して解を求めるってことだろ。
量子コンピュータが実現すれば、現在のコンピュータの数万倍以上は早いんだよな。
343名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:29:38.62 ID:Ymx6CkX60
レンホーが量子テレポーテーションしながら仕分けするんだな
344名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:29:51.48 ID:At90APza0
「量子!行っちゃダメだ!」って叫びながら
ダンスインザダークに跨って信じられない末脚で追いかける
武豊を想像しない
345名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:29:53.68 ID:fIm4MD220
これ、犬だったら、そんなにスレは伸びなかったはず

2chのヌコ好きは異常
346名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:29:55.84 ID:ku0Dlf+b0
スレタイだけ見るとどこでもドアが出来たように思える
347名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:30:05.22 ID:HjT6Sm2h0
>>305
無理矢理三行にしなくてもw
348名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:30:19.79 ID:nIdHb9tY0
もし仮に量子コンピューターが実現したら中国のスパコンとか問題ならないくらい極みに達することが出来るの?
349名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:30:22.22 ID:1yIr2Hi20
現代の物理学では常識なのだろうが、
アインシュタインの「神はサイコロをふらない」という古い主張が
実験で否定されたということかな。
完全な神を頂くキリスト教も否定されるね
350名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:30:22.66 ID:IM5K3Gv8O
>>284
それを企画書にしてスクエニに送るんだ
351名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:30:23.76 ID:q3+j++9H0
成績表をあけるまで、留年か卒業かわからない・・・ ゴクリ
352名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:30:35.27 ID:ojMidBIk0
日本の測定技術は最高、ってこと
353名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:30:40.61 ID:zBGQKOex0
>>30
おじさん乙!
354名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:30:43.12 ID:XwncLS9fi
シュレディンガー
355名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:30:44.47 ID:HpZBqs6i0
3回記事を読んでも皆目意味がわかんねぇ。
ここまで分かんないとTHE科学って感じがして逆に清々しい。
356名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:30:47.09 ID:xd5X/wuC0
つまりどこでもドアの実用化が近いということか
357名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:30:50.73 ID:vuYoVsP80
シュレッダーにかけた猫?
358名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:30:51.36 ID:shx2K6AUi
・・・わかる?
359名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:30:51.68 ID:zKBoCTB60
>>305
まだ分からない…orz
360名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:30:53.71 ID:2tMcrVShi
>>127 Can だろwwww
361名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:30:55.01 ID:yFjRLGIm0
全く意味がわからないスレにまでレスをするおまえらの根性に感動した
362名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:30:56.17 ID:q1Zdkl8y0
て言う事は予測上の道筋がたくさん有ったとしても
先にある答えを出してしまえばその道筋が見えるってことかね?
363名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:30:57.29 ID:IQaB/9AfO
>>1
あのjkは肉便器なのか処女なのかわかんねーんだよ!っていうこのもどかしさをそのままメールで伝えられようになる、って話だな。なるほど、画期的だ。。
364名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:31:08.07 ID:v/v+6fBJO
>>1
シンクロニシティちゅうやつやね。
365名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:31:09.18 ID:eHZko4zaO
>>250と同じくおれも頼むw
366名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:31:18.06 ID:DloOHVq90
>>シュレーディンガー猫状態
全身の毛を逆立てて体を九の字に折り曲げてピョンピョン近づいてくることをいう
367名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:31:20.37 ID:y0JRi/qW0
よく判らんが、どれだけエロに応用できるかが問題だな
368名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:31:28.70 ID:1JJne/pWP
旧帝院卒だけど全く分からん。薬学だしな。
量子力学の触りぐらいは勉強したけど…。
369名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:31:31.61 ID:Hb3iYhZn0
未来で壊したドラえもんをノビタの家で組み立てたて事?
370名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:31:31.19 ID:ljDyl3/80
>>1
わかり易く説明せんかい
371名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:31:32.00 ID:8IGYs1+SO
パッケージを開け、
再生してみるまでAVの質は解らない
372名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:31:35.02 ID:9+YjanbJ0
俺が期待したファンタジー系ではなさそうだな
373名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:31:36.93 ID:hqDwA7/U0
何処でもドアが作れるってことか?
374名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:31:41.83 ID:FNsPr93T0
>>299
どぞ ( ´∀`)つ

東大が「マクスウェルの悪魔」の実証に成功
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1289825502/
375名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:31:45.30 ID:8bAydXd30
なんだかよくわからんが、
とにかくすぐ原発を止めてくれ。
376名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:31:54.16 ID:B40G1pYeP
よくわからんけどゼーガペインか
377名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:32:03.79 ID:LRHNcVf30
378名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:32:05.90 ID:1ELP3P1B0
>>30
日曜の朝からおっさんホイホイかよwww


>>1-2をまじめに読んで少しでも理解しようとした俺が馬鹿だった・・・
379名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:32:12.73 ID:u6WM43JN0
要するにあれだ、不思議猫ってことだろ
380名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:32:16.51 ID:c9XX0kB2O
>>305
双子みたいなもんか?
381名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:32:25.70 ID:4fRs+qN/0
つまり
Aの情報をBに移すとき
Aの情報が到達する前に
Bの量子が反応したってこと?
382名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:32:29.08 ID:JU8Jnl+OO
こんなに凄そうだけど意味わからんニュースは初めてだな。
383名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:32:31.65 ID:y3H/QOST0
>>280
未知の領域へ挑戦する場合、その周りにいる者も一定の理解があるという状況にない物の扱いであれば、
そもそもその挑戦意義は自己満足の領域を出ないという事でしょうか?
384名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:32:33.86 ID:xIdXyRdF0
感覚的に分からない量子論は理解することをしない事にした
一生分からないで通すつもり
385名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:32:42.01 ID:7/iEtdps0
ウチのヌコも床から本棚にテレポーションするぞ
386名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:32:49.90 ID:jUvWubty0
なるほど。理解した
おれが言った通りだったろ
387名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:32:57.36 ID:nIdHb9tY0
しゅれでぃんがーの猫を絡めてくるからかえって分かりにくくなってるってことはない?
388鷲羽 ◆WASHU3D3FE :2011/04/17(日) 09:32:57.42 ID:4ZNpSDsr0
フォトン・プロトン・シンクロトロン♪
389名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:32:59.93 ID:Ok7+4fUUO
>>328
海外で買い漁ってたらしからな
390名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:33:07.18 ID:iTfd4Rcj0
要するににゃんこの可愛さは色んなもので出来てるってこと?
391名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:33:10.17 ID:JwYPF3Rm0
つまり、トランザムはつどうできるってことでok?
392名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:33:27.17 ID:p/hOjN4P0
量子間の位相が決定できるってことでしょ?
つまり神になれる
393名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:33:27.97 ID:1diVFE1Q0
記者「この大変なときに、官邸にこもって何やってんですか」
バ菅「シュ、シュレディンガー・・」
394エラ通信:2011/04/17(日) 09:33:35.27 ID:GhszPxD80
双子がいます。
一方を殴るともう一方も痛みを感じます。

この方法を使って、空間的にどんなに離れていても、
即時通信が可能になります。

でも、本当に殴りつけると壊れてしまうので、今回は
なぐって殺したことでもういっぽうが影響を受けたか、を測定しました。

でいいのかな?
395名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:33:39.01 ID:S2v/SjPl0
ぬこを殺す実験をしたのか?
396名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:33:42.05 ID:twkY06zv0
>>252
その例えだと観測する前から決定してね?観測の対象者は答えを知ってるのだから。
397名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:33:43.14 ID:lA4GxTyI0
さすがの俺様もちょっとこれはお手上げだわ。

http://ahahawaraeru.up.seesaa.net/image/engisidou.jpg
398名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:33:53.39 ID:vzQk9oQw0
スレ読んでたら何となく分かった
福島第一原発をあなたの家の前に持ってきましたって事なんだな
399名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:33:53.34 ID:FNsPr93T0
量子もつれ状態なんて言わないで
ぬこもつれ状態と言えば、わかりやすいのではないか
400名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:33:58.11 ID:Xt917d2f0
>>285
d

これはよく解らないけど、
どこかで蝶々がパタパタした結果を正確に
予測できるようになったとしたら凄いもんだと思う
401名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:33:58.95 ID:6Ak7TXlj0
 実験成功で今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
                  ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
  シュレーディンガー猫    | ̄| ̄ 月 ヒ | |
                   / | ノ \ ノ L_い o o
402名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:33:59.30 ID:+QuT8q4J0
シュレティンガー好きだよね日本人
しょせん解釈しだいのトンチに過ぎん
403名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:34:01.99 ID:BlIsVZUV0
いやこれはマジすごいな

・・・さっぱりわかりません
404名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:34:05.04 ID:IRa4Ouo/0
んじゃ災害から復帰した論客が分かりやすく教えよう
走行しているポルシェの到着先に、全く同じポルシェを置く
これは事実上、光速を越えたことになる!
こんな屁理屈だよ
相変わらず愛国者は頭がいいな
405名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:34:07.47 ID:5SqRk06a0
?
406名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:34:14.22 ID:Vjxe8fUh0
407名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:34:14.71 ID:x/7aGw5x0
わかりやすく言うと
福島にあったはずの放射性物質が、遠く離れた東京で観測された
みたいな感じ
408名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:34:17.10 ID:s+uUySMd0
なんというか、なんていうか、なんにもいえん

な に も わ か ら な い か ら
409名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:34:17.61 ID:aOubaAqAO
だれか分かりやすく解説をw
風呂の話だと観測しないと事象が決定しないとのことだが、観測しなくても事象事態は決定してるのではないか。
410名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:34:24.03 ID:VUFiRUrD0
この問題に関して俺は驚くべき解法を見つけたがそれを記すには余白が狭すぎる
411名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:34:28.22 ID:pGCCyErL0
ボーア良い子だ寝んねしな!
412名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:34:37.44 ID:elysAQMe0
漁師には吉報だな
413名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:34:41.47 ID:cS9fX2EO0



クロコーーーーーーーーーーーーーーー
414名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:34:43.67 ID:gOoIwVNV0
>>252
一瞬で理解した。
あんた天才だな。
415名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:34:46.02 ID:eAIXiGFDi
みんなが原発がなくなったあとのせかいを想像すると、そうなるよ
観測者に都合がいいような世界になるから
416名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:34:48.54 ID:38oNrdZH0
>>348

そうだけど、基礎研究に対する研究費も研究者の数も
今や中国の方が凌駕してるので、たぶん中国の方が先に実用化すると思われる。
417名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:34:54.10 ID:469MPpqQ0
わからない奴らはこちらへ

池上解説で学ぶ「よくわかる量子テレポーテーション」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1302430556/l50
418名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:34:59.98 ID:YQ5irwK0O
ちんぷんかんぷん
にゃ〜?
419名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:35:07.24 ID:vFLv3zfe0
なるほど、全く分からんな また明日読み直すかw
420名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:35:09.71 ID:BC/VP3ol0
意味が分からん
エスパー魔美みたいなことが出来るの?
421名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:35:12.48 ID:0dnlO3Re0
シュレーディンガー猫状態光パルスの量子テレポーテーション

なんかすごい
422名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:35:12.78 ID:4uMC0xYT0
なんか、悪いけど今回の原発の件で、こういう研究発表も信用できなくなった。
サイエンスに掲載されなかったら、多分、研究自体信用してなかったわ。
423名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:35:13.18 ID:oFwnkZ580
量子テレポーテーションって、空間間だけじゃなくて、時間にテレポーテーションも
可能みたいなんだけど、未来の結果が過去に影響を与えてるってこと?
因果律の大原則が崩れてしまうじゃないのさ。。
424ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/04/17(日) 09:35:17.96 ID:ikiaGk7R0


( ^▽^)<なんだFFの新作か?
425名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:35:22.54 ID:uWwiVkzc0
書いてるやつが理解してない典型的文章だな。
シューレンガの猫は、一日置いとけば五割の確率で、中に毒の出る箱に猫を閉じ込めたとする。
一日後に箱の中の猫は生きてるとも言えるし、死んでるとも言える。箱をあけた時に確定する。
って矛盾。

量子のほうは、量子って小さいから測量する事でその量子の動きに影響を与える。
分裂して左右に別れて飛んだ粒子の片っぽ測量すると、測量してない反対も影響されるのか?って問題
426名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:35:34.63 ID:8mcY9D5i0
部屋の中で裸のおねーさんがタオルを持っている
今までは部屋のドアを開けて中を覗くとおねーさんがタオルで大事な部分を隠してしまう
運がよければ気づかれずに覗くことができるがそれは確率でしかない

しかしこの技術ではドアを開けてもおねーさんに気づかれない
が、覗く覗かない関係無しにおねーさんがタオルを巻いている可能性もある
427おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2011/04/17(日) 09:35:37.39 ID:???0
>>1
Scienceのcが抜けてた。ごめんなさい。
428名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:35:40.22 ID:LONT1Y590
量子力学的な平行宇宙観(コペンハーゲン解釈)なんて無いと思うんだけど
「重ね合わせ」じゃなくて、物質波という状態なワケよ
観察することによって確定する!なんてドヤ顔で言うけど
人間の目は光学器官だから観察するために光を当てる→光子とぶつかって確定するってだけだし
人間が眼というモノで世界を認識する限り、宇宙の本質は把握できないし
429名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:35:48.12 ID:WwaG3Bq60
つまり舞浜サーバがピンチかと思ったら本体は敵地のど真ん中にあったって事だな
430名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:35:55.33 ID:PG+qLVYB0
>>383
周りに理解してもらおうと、もらわなかろうと、なんだって自己満足だろ。
生物というメカニズムとして見た場合、どんな高尚なこと言ったって、微生物レベルの
欲求の積み重ねでしかないんだから、人間の行動は見方によってすべて自己満足だし。
431名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:35:56.13 ID:XqzJ8bdQ0
ウンコをテレポーテーションすればお漏らししないで済むね
432名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:36:03.27 ID:TtnFOOYkO
東大に入るヤツは頭いいんだね、スレタイ見て改めて思ったわ
433名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:36:12.27 ID:KuaUpi8jO
厨二設定で使えそうな用語いっぱいだな
434名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:36:16.38 ID:3y2XXk4yO
思考実験てなに
435名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:36:18.36 ID:Lplb/kRV0
ネコウヨ脂肪wwwwwwwww
436名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:36:18.43 ID:/CTrcl6ZO
みんなわかんないんだねw
437名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:36:24.58 ID:y0JRi/qW0
パッケージに騙されてハズレ熟女AVを買ってしまい、

あとで死ぬほど後悔する事が無くなるのか?
438名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:36:29.68 ID:N4i+p6C70
小型のブラックホールをつくるだのなんだのという研究があるが、あれもやめれ
絶対に事故がおきる
439名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:36:37.26 ID:CU893Pw70
レディガガがどうした
440名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:36:46.16 ID:Q/frALwL0
* いしのなかにいる *
441名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:36:49.60 ID:iHTQ9i9z0
>>249
友人の部屋の隣に、あたかも
ねーちゃんが入っているかも知れない風呂を出現させることに成功した
という感じ

友人もドキワクを体験できる
442名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:36:53.05 ID:fS7XHWhs0
なぜ量子もつれなる現象がおきるのか、話はそこからだ
443名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:36:52.70 ID:IM5K3Gv8O
佐野量子
444名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:36:54.01 ID:W+r2KWpQ0
今風呂に入ってるのが誰か分かんね。ねーちゃんの裸か親父の裸か分からんけど、とりあえずお前の頭にねーちゃんの裸送っとくわ。ってこと。
445名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:36:58.19 ID:Ekx/OoIz0
>>260 >>280

違うよ、誰一人理解しなくとも、その節に基づいて作成された機会が理論通りに
動いていれば証明されたと言えるよ。
446名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:37:01.17 ID:5SqRk06a0
ネコ状の熊の光?
447名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:37:09.08 ID:kjIgwUYQ0
いよいよハエ男が現実になる?
448名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:37:11.08 ID:aB8Rbq0S0
なるほど。分からん。
449名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:37:12.55 ID:YtgokDwh0
一卵性の双子が遠く離れて暮らしていても、どちらか一方の変化を感じ取る不思議な現象の証明
450名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:37:13.96 ID:o1fZrFp+O
新聞読みながら飯食うみたいな感じかな?
451名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:37:16.36 ID:oHQSB1z4O
猫という文字に反応して
可愛い猫画像が見られるかと思ってやって来ましたが
ひとつも意味がわかりません

452名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:37:18.62 ID:ZJq5Ibqt0
おれも深酒のあとは、見知らぬ場所にテレポしてるぞ。
453名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:37:22.32 ID:vEL0nBVG0
やっぱり猫はアメショだよな
454名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:37:23.30 ID:9xa91beD0
決して外から中がわからない箱に、10円玉をおもむろにガッと入れて蓋をする

その箱を無理やり2つにズバっと分割する。
10円玉はどちらにあるか解らない。
あるかもしれないし、ないかもしれない。

その箱の片方をビューンと銀河の彼方まで佐川急便に持っていってもらう。
地球の箱と銀河の彼方の箱、10円玉はどちらにもあると言えるし、ないとも言える。

地球人の俺様が地球側の箱の蓋をガバっと開ける。

俺様「じゅ、十円玉がある!!」

すると、あら不思議、銀河の彼方の箱の状態が光速を超えて一変し
10円玉が入ってない、只のクソ箱に成り下がる。

ありがとう、佐川急便

455名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:37:25.44 ID:FmjdMF6D0
>>217
わかりやすい解説THX

「福島はまだ安全だよ」という可能性と「実はもう人が住める環境じゃない」という可能性を第三者に伝えるとき
『いますぐ健康に被害は出ませえん』という決定しないまま「日本中に伝達すること」に成功したようなものですねw

456名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:37:26.74 ID:Q3KeaQes0
>>368
三流卒だけど「重ね合わせ」くらいは説明できる。
457名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:37:28.12 ID:4mnR5tUc0
>>425
シューレンガって書いちゃうバカよりは理解してるんじゃない?
458名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:37:34.87 ID:HjT6Sm2h0
>>433
ちょっと耳慣れない言葉ってだけで厨二認定する今の風潮は、どうにかして欲しい。
459名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:37:40.98 ID:TJ9eXj3g0
佐野量子タンに
「どきどきテレポート」
って歌があるの知ってるか?
460名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:37:42.24 ID:Fta9zNgn0
シュレディンガー猫にゃんバイブパルスのイっちゃうてれぽーてーしょんまで読んだ。
461名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:37:57.72 ID:zHvXU7NG0
多世界解釈。
462(。´ω`。):2011/04/17(日) 09:38:03.98 ID:nQ7Hs4TPO
>>438
いっそ地球ごとなくなった方が清々するだろ
463名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:38:05.82 ID:0dnlO3Re0
>シュレーディンガーの猫は、生きた猫と死んだ猫の重ね合わせの状態
まずこっからわからん!なんで生きた猫と死んだ猫を重ねるんや。そんな
こと誰もせんわい。
464名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:38:06.89 ID:G1TA0p24O
なんだかよくわからないが
ノーベル賞受賞者がまた増えたって感じ?
465名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:38:14.22 ID:LmwMhMW90
>>370
パチンコで大当たりして勝った気でいる状態(この後飲まれて負ける)
これを店の外にいる友人たちが「アイツやられたろ。いや出してる」

これをヌコパルスで転送して確定させた
 
466 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/04/17(日) 09:38:18.85 ID:8hrHOec20
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
467森(もる。) ◆AT7dFTbfB. :2011/04/17(日) 09:38:33.81 ID:foQSEa3m0
わしはマウスとカーソルの連動の仕組みも分かろのい。
468名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:38:34.47 ID:PoSNnzbg0
シュレディンガーの錨
シュレディンガーの描
シュレディンガーの緢
シュレディンガーの瞄
シュレディンガーの猫
シュレディンガーの貓
シュレディンガーの苗
469名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:38:34.87 ID:jUEaEsmh0
この技術を元に指定した場所に原子一個ずつテレポートさせて
データー状の物を複製するレプリケーターを作るんだ
そしてそのデーターをwinnyに流してHな女の子に囲まれた生活を満喫したい
470名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:38:39.32 ID:69OQoEoU0
心は一つしかないからあんまり意味なさそうな気がする
471名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:38:40.60 ID:tzjgroIh0

んーー
ちょっとサイズ違うけど
トンネル効果でテーブルトップでの量子状態のテレポーテーションって実現されていると思うが
まっ、確かに光コンピュータに期待されている光量子のテレポーテーションって話は
もう暫く前にアメリカだかでやったというニュースは出てたが
それが卓上でできる様に実験自体を工夫したって話だろ?

ところで量子テレポーテーションって遷移にかかる時間はあるのか?
やっぱり光のスピードなの?
それと
プランク定数をなんとか人口的に操作できないのか?ww

472名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:38:41.33 ID:IRa4Ouo/0
つまり瞬間移動に似た現象が起こるというだけで、そのものではない
こう認識しておけばいい
東大は鳩山量産工場だから、しょうがない
論破完了
473名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:38:47.52 ID:9+YjanbJ0
とりあえず覗きたいです
474名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:38:59.01 ID:L9i8O3if0
これは時間が経ったらまた別件が発生するだろ
量子は展開の要素が広すぎる
475名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:39:00.27 ID:MHmWu6hh0
>>416
例え国内で実用可能レベルまで先に研究したとして、民間じゃなきゃ大成直後に中国に無償提供されるんじゃないかなあ。
476名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:39:08.14 ID:TvYhfaIY0
肉球のてかり具合に関する研究か
477名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:39:16.32 ID:FNsPr93T0
>>400
それは、ラプラスの悪魔の担当なんだ
478名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:39:17.77 ID:s+uUySMd0
>>217
え!?若いんだけど親父なオカマが友人なんだって!?
479名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:39:17.72 ID:YDZLHwi70
エヴェレットの多世界解釈では、ミンスが政権とってない日本も存在するし、
大地震や原発人災大事故が発生してない日本も存在する。
480 ◆Cz7p9jjBAM :2011/04/17(日) 09:39:18.02 ID:dY7vYvRH0
481名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:39:20.01 ID:dR/eXwLq0
東大は猫愛護団体と2ちゃんへの世論対策はもうしてるの?
482名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:39:22.01 ID:qiyS1VGO0
不確定性原理を読んだことがあるけど
佐野量子しかわからん
483名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:39:22.16 ID:kLFK+L3c0
484名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:39:22.64 ID:koFQDu/6O
…ぱんだなの?
485名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:39:25.46 ID:44ddvmhCO
エスパー魔美が誕生するのか?
486名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:39:31.36 ID:MZV/uWrZ0
>>252
何度もスカートをめくっているとパンツをはいていたりはいていなかったりするんだ。
スカートをめくって答えがわかったからと言って次回もその答えが正解な訳じゃない。
487名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:39:36.13 ID:3rwUqKXJO
どういうこと?!
シュテレンガー博士が自分の飼ってる飼い猫でテレポーテイションに成功したの?
488名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:39:40.65 ID:aB8Rbq0S0
猫を実験に使ったの?そういう非人道的実験は許せんな!
489名無し:2011/04/17(日) 09:39:42.07 ID:nSnIWfJO0
多次元世界の確立によりスーパーコンピューターの速度が飛躍的にアップする可能性がでてきた リーマン法則の謎解きに一歩ちかづけたってこと
490名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:39:42.96 ID:PG+qLVYB0
>>445
それは状態と、それによる結果の関連付けの証明であって、必ずしも機械等を作った
人の唱える説の証明とはならないと思うけど。再現性が求められるってそういうことでしょ。
491名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:39:48.66 ID:UJ69fAe50
シュレーディンガーのタチ
492名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:39:54.13 ID:zNPqUoOe0
俺がガンダムだ
493名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:39:58.38 ID:1PQEM2aj0
>>1
その特許は韓国が所有します


【政府調達】韓国ベンチャー企業が、日本政府機関のプロジェクト受注 日本で外国ベンチャー企業がプロジェクトを受注するのは極めて異例
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1302842274/

 韓国ベンチャー企業のウィズドメインが、日本の新エネルギー・産業技術総合開発機構
 (NEDO)の特許情報収集サービス事業を受注した。

 大韓貿易投資振興公社(KOTRA)が 14日、明らかにした。

 ウィズドメインは昨年下半期(7〜12月期)からKOTRAが運営する東京の
 コリアビジネスセンター(KBC)IT支援センターの諮問を得て、
 20社が参加した 今回のプロジェクトで受注に成功した。

 日本の政府調達市場で外国ベンチャー企業がプロジェクトを受注するのは極めて異例だという。

 ウィズドメインは1997年に設立された特許分析のソフトウェア開発、販売専門企業で、
 サムスン電子、LG電子、IBM、シャープなど国内外の企業に製品を供給している。 
 http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2011/04/14/0200000000AJP20110414000300882.HTML
494名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:39:58.85 ID:iHTQ9i9z0
>>299
じゃあ、PC使うなよ
495名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:39:58.11 ID:CV6FbNd70
>>1
書いた奴が全く理解出来ていないってのがよく解る
496名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:39:59.59 ID:Y9tZkr3FP
日本語でおk
497名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:40:04.35 ID:2GB+PSN90
良子テレポーテーションに成功p(^▽^)q
498名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:40:05.20 ID:liUG2ZSi0
>>211
原発の中身がどうなってるか
開けてみても全くわからん状態

と言うとありがたみ
がないね
499名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:40:05.41 ID:wqcxipcrO
なんか役立つの?
500名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:40:14.58 ID:vL5OVRiG0
最近年で足がもつれ状態になることがある。それで足元を良く観察して
収束させるようにしてる。
501名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:40:29.17 ID:awBVk14Q0
ガンツのテレポーションの原型?
502名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:40:33.64 ID:I+DT3fpa0
この速さならぬるぽ
503名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:40:37.02 ID:W+r2KWpQ0
ガンダムに例えてみ?
504名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:40:38.43 ID:w7E8aWCr0
>>446
猫状の熊で光りか・・・ なんだ、パンダでうるおう上野の商店街の話ね。東大近いし。
505名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:40:38.36 ID:YkDVZqJiO
またアニメとかライトノベルで題材にされると思うとうんざりするな
506名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:40:42.70 ID:fdlmRmMFO
猫状態☆量子
507名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:40:43.00 ID:ikj9yAv/0
複合光パルス信号のテレポでより高速化
508名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:40:43.83 ID:1LmomNbNO
おお、ついにやったのか!
509名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:40:46.83 ID:5UGI6RTe0
>>441
アンカー追っていってやっと理解した
要は友人がホモでも胸熱ということか
510※ 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/04/17(日) 09:40:47.74 ID:04IoLdGF0
>>472
年間三千人も鳩山を排出してるとするなら恐ろしいな
511名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:40:51.79 ID:y3H/QOST0
>>430
このあと地球が滅んだん場合、これまでの経緯を記録していた者、
記憶していた者が誰もいなくなった場合、
やっぱり地球はおろか、そのような状況にあてはまる物は
「存在していなかった」という事になりますか?

色々返答ありがとうございました。
512森(もる。) ◆AT7dFTbfB. :2011/04/17(日) 09:41:23.82 ID:foQSEa3m0
フィラデルフィア実験で起きたテレポーテーションが
いづれ実用化できるということじゃろ?
513名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:41:28.38 ID:8hrHOec20
                       _ -───- _
                    .               、
                    /:>                     \  __
            ___j/                 __ Y´::::ノ:ヽ
              |::::::::::/     . : : : :! :. . : : . : : : . : . .  {::::::::ヾ.イ::::〈
             !:::::::/ / /. : / /: : .:| ::|: : :;: : : :|: . : : :. ヽ::::::::::};}:::::::|
              l:::::/ / / . :/ /: : /| ::| : : :|: : : :ト、:|:|: : }´:::::::|ト__:/
           {:::/ /.: ; . :/ /: : ::{: :| ::|: : :!、: : | |: j、:|: : l:::::::ィ´ヾ:::ヽ、
           l_:l イ: : :|: :|: :ト{、: :ハ|: :| : : :|: ヽ :| }厶イ、 |丁/::::::::}:::::::〉、
           /:| ハ: :| |: :l | `ト、}lヽ: :'、: :ト、斗匕/ l | ||| l::r‐く|ヽ/{´
            ヽl |_l: : |: :|: :|rテ干示ト'\lヽl´::rf苡圷¨} |/-|:  ̄:|: :l | 
            レ \ト、 \ヽ 弋:ツ : : ::. ::.   ゞ夕 ノ/ ´|: : : :|: :|  |
だから、なに?       イl| |\}l`.:xwx:. ,     .:xwx::.  _ノ;  ::| |  |
                / j|! ハ             // |  : :|:l: : :|
                  / .イ j|l介 、             /´   !  : :!:l: : : |
              / /| ||l|{  、 ´ `   イ_    |  : :l l: : 八
                / / l| |l|||  __」 ̄    {、:::::ヽ、  |  : :| !: : : ∧
            / // l| ||厶斗‐::´:r‐!     /::::::::::::`::|  : :ト、: : : : ハ
              l /   /| |::::::::::::::::::/-、   ァ´:::::::::::::::::::::八 . : }>、\: : :ヘ
              | 〃 ∧!  ト、::::::::::::::::l ̄ ̄ 7::::::::::::::::::::::::/  . :j   ヽ }: : :ヘ
514名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:41:28.74 ID:inU/lAwy0
今からパンツ覗いてもズル剥けチンポである可能性は無いんだよな……
515名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:41:41.33 ID:qNbZ7HxSO
テレポートとシュレディンガーの猫が話の中身を見えにくくしてる
この説明じゃラノベ設定だよ
516名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:41:41.46 ID:+QuT8q4J0
どちらかの箱にあるとも言えるし無いとも言える

これが普通の人だとまず頭を捻ってしまうんだろう
どちらかに入っているって認識しかできない

箱を空けたら結果が確定するってねえ
見えなくてもどちらかに入っていて入れ換わるものじゃねえよ、みたいな
517名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:41:43.16 ID:XUnVNtUsP
テレ東のアニメを
全国どこでも見られるようになるって話か
518名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:41:51.04 ID:DT9NXxcO0
うんこで例えてくれ
519名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:42:02.46 ID:bKBqF6ZZ0
よくわからんからガンダムにたとえてくれ
520(。´ω`。):2011/04/17(日) 09:42:03.18 ID:nQ7Hs4TPO
猫の気持ちなんか分かんねーよw
521名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:42:07.42 ID:wDsLlZDr0
>>486
なるほど
その為にも試行を繰り返さなければならんな
522名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:42:12.22 ID:YzO8UmbR0
レス読んで安心した。
おまえらも理解できないんだな。
俺だけかと思って淋しかったぞ。
523名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:42:13.71 ID:z1FN+HAC0
何書いてあるのかまったく理解できないよ
524名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:42:28.46 ID:9rVMKlLxO
何いってるか全くわからん…
525名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:42:28.52 ID:XxnBMduY0
シュレーディンガー猫状態光パルスの量子テレポーテーション
もうこれが言いたいだけちゃうかと
526名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:42:30.13 ID:LmwMhMW90
527名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:42:40.85 ID:jk7EyHLt0
分からんにゃあ。

決まった状態=スカラー量みたいなもので、今のCPUはスカラー量ごとの演算として、
重ね合わせ状態=ベクトル量みたいなもので、これをそのまま送れると
量子コンピュータでベクトルの並列演算ができるようになる?

重ね合わせ状態の各要素の重み=演算で試したい色々な初期値とすると、これを
1つの量子演算ALUに通すと、いろんな初期値の演算結果をいっぺんに確率的に
計算できるようになる?
528名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:42:49.42 ID:rWaos+iHO
>>454
超解り易い
あんた教えるの向いてるよ
529名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:42:53.39 ID:bfzBF+aB0
巨視的重ね合わせではないからシュレディンガーの猫とは全く関係ない
これを書いた記者は何も分かってない
530名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:43:00.23 ID:1ELP3P1B0
レス読んだけど風呂の話くらいか
全く分らん。

>>423
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO?
531名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:43:05.66 ID:EfnIsFzrO
>>502
ガッ!
532名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:43:06.22 ID:3eB5ZR430
全く解らないが、胸熱だな
533名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:43:11.50 ID:x/7aGw5x0
>>518
光速でうんこをしたらどうなるかの実験に成功した
534名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:43:18.30 ID:+26lR7R30
猫状態
535名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:43:24.25 ID:Hg5aUlWM0
せめて子バエ一匹程度テレポできてから発表して欲しい
536名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:43:25.81 ID:7iPRj6Ll0
さっぱり理解できんが
このことは皆はこうして理解しているらしいということだけわかった

オサーン→ヤマト&ワープ
若者→ゼーガペイン&エンタングル
537名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:43:29.97 ID:/svObOwu0
わかりやすく言うと、

猫に電気流して分子レベルまで電気分解すると、その猫は「生きた猫」か「死んだ猫」のどちらかになる。

ってことだな。
科学の進歩だな。
538名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:43:35.83 ID:Q3KeaQes0
説明1
二つのくじがあり、ひとつが表が出ればもうひとつは裏と分かるしくみ。
離れた場所で二つのくじでひとつの状態が判明すれば自動的にもう一方
も分かる。
539名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:43:41.87 ID:MHmWu6hh0
>>423
つーか因果律だって実証不可能な幽霊やスパゲティモンスターと同じだと思うんだけど
なんで因果律懐疑から始まる実存科学みたいなもんをやる人がおらんのでしょう。
540名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:43:46.87 ID:nIdHb9tY0
>>515
俺もそんな気がする。
そもそもテレポーテーションって表現であってるの?
541名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:43:48.88 ID:Ekx/OoIz0
>>490

もちろん、その機械が他の現象がもとで動いているのではないって検証はいるけど。


うーん、今日は我ながら物凄い誤字だらけだw
542名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:43:49.34 ID:EaY1d9ln0
で、蝿も一緒に送れるのか?
543名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:43:49.87 ID:CW/zXf5o0
ところで、グレートマジンガーの犬状態のパレス愛の陽子はどうなんだろう
544名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:43:59.84 ID:jkc/izF90
ザ・フライか?
545名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:44:06.85 ID:mHn2uFAyO
>>454
なるほど!
546名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:44:06.88 ID:BTNtlbB70
猫がワープか
何か楽しそうだな
547名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:44:07.99 ID:ZuEOofRN0
>>1,2
正直、何を書いているのかサッパリわからん。
おそらく記事を書いている人間が、訳もわからずに書いている文のような気がする。

・・・この手の話は、翻弄に論理が判っている奴が素人向けに話せば、
もっと簡単に説明できるからな〜。
548名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:44:27.67 ID:0lT59Lkw0
観測しても量子に影響を及ぼさないのか
ホントなら凄いな
549名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:44:47.72 ID:MiDVi6tV0
>>518
要はこういう状態の奴が原発に行ったって事

       /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
      /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   
     /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
     |::::::::|     。   .|;ノ
     |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
     ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
    (〔y    -ー'_ | ''ー |
     ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .| 何と書いてあるんだ?
      ヾ.|   ヽ-----ノ /  
       |\   ̄二´ /   
        |\   ....,,,,./   
       /,,- ̄ ̄ ̄ヽ 、   ∩_ 
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| | 無  | '、/\ / /
     / `./| | 能  .|  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
550名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:44:59.94 ID:9Zy9vtJH0
おまえら、まずは、「不確定性の原理」をググレ。
話はそれからだ。
551名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:45:01.18 ID:N5Gh1ipV0
>>518
少し下痢気味で出し終えた後、お尻を拭くまでべちゃべちゃなのか意外とあっさりなのかわからない状態のままテレポートに成功。
552名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:45:03.21 ID:uC2+hZVO0
やべえ・・・日本語なのに何を言ってるのか全くわからん・・・
553名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:45:06.41 ID:LwWHwx7O0
朝永振一郎「鏡の中の物理学」
554名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:45:09.49 ID:PG+qLVYB0
>>511
「主観」を持つ存在(自我を意識できるレベルの生命的振る舞いをする)=観測者が宇宙からいなくなれば
実質それは地球どころか宇宙そのものが無いのと同義だと思うけど、我々のような存在がいる以上、
どこかしらに何かしらの「観測者」として振る舞う存在はあるんじゃないの? 宇宙そのものがそれかもしれないけど。
我々が観測しえない過去や遠くの物体が、どんな観測者からも確認できないわけではないしね。
555名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:45:12.82 ID:HdFuVzfE0
>>262
だが人間はサイをふるわけだな
556名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:45:30.74 ID:Ya4Y5ooC0
デジャブとの関連は?
557山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte :2011/04/17(日) 09:45:30.63 ID:7WkAjBOd0
瞬間移動というより、受信・送信の様なものなのでしょうか。
558名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:45:35.75 ID:At90APza0
訳:ただちにお前らに影響はありません
559名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:45:36.42 ID:Al2d5CMl0
解らん言葉をならべて人に見せびらかせ、俺は偉いんだぞって言いたいんだろう
560名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:45:44.80 ID:DT9NXxcO0
>>551
よくわかった
561名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:45:45.55 ID:HK2POdLa0
シュレーディンガー猫って20年くらい前に読んだ
サイバーナイトに書いてたな。

どんな内容が書いてあったかサッパリ忘れたが
562名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:45:47.25 ID:eWljHVKN0
何をもって成功したのかよくわからん

てかそれ以前に話しが分からんw
563名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:45:53.00 ID:Msq1lv1B0
つまり平行世界のモテモテうはうはヤリチン野郎の「おれ」をこの「おれ」に収束できるってことでいいんだな!?
やった!!やたよ母さん!!科学の勝利だ!!にゃあああああぁあん!!
アルベルト・アインシュタインとボリス・ポドルスキーとネイサン・ローゼンの
量子論に対する思考実験“過程”を
今更ながら実証した
565名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:46:02.55 ID:HjT6Sm2h0
重ねあわせってアレだよね。麻雀に応用したらとんでもない事になるヤツ。
566名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:46:06.58 ID:UtPSNtqS0
とりあえず福一の核燃料を朝鮮半島とかにテレポート出来ないの?
567名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:46:07.47 ID:JtT09tIl0
? よくわからないけど
京都にある箱の中に美人がいる
あけるまでは巨乳の可能性もあるし貧乳の可能性がある
あけた瞬間どっちかのねーちゃんがでてくるか決まる

その箱をあけずにそのまんまがらがら移動して
東京にもってこられるようになったYO! ってこと?
568名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:46:09.57 ID:liUG2ZSi0
>>359
レベル5の4位の能力の説明書を参考に
569名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:46:27.26 ID:DXx89MuN0
>>32

あいつ自宅が火事にあったらしいな
570名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:46:28.66 ID:AHtVZQMH0
なあ、たまにSFで見る量子エンタングルメント通信とかゆーのも出来るようになるの?
571名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:46:30.38 ID:+fOQCBLiO
なるほどわからん
572名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:46:35.89 ID:XqzJ8bdQ0
要するにファクシミリの話だろ? 違うのか?
573名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:46:38.76 ID:vECd8Nh9P
>>554
物理学の定説ですね
観察者
574名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:46:41.84 ID:9rrqHF9E0
数学と物理スレは天才の議論場になるか
ただのネタスレになるかどっちかだなw
575名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:46:43.68 ID:IRa4Ouo/0
理系の世界にも、日本語の堪能な文系が必要だと思うんだ
私を雇え
所沢の阿部だ
576名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:46:44.00 ID:MRZdRlSH0
量子コンピュータが出来れば、超長距離通信も可能。当然、大容量の情報を超高速で行える。
質量が極めて微小の為、発熱も極めて低く抑えられる。夢の処理を行う最小単位の物質。
だが、量子は入力と出力が一致し得なかった。一致を見ようとする行為で、量子が変位する為
である。

今回、入力と出力に一定の一致が見られる観測手段が得られそうだという事で、夢の量子コン
ピュータ実現に近づける可能性が出て来た訳だ。

電子、光子等の電磁波系伝達方法では、既に限界が来ている。これを極端に桁違いな微細
単位に置き変えられれば、既存の方法で膨大な処理が可能となる。理論では最も有利な伝達
手段だが、先に書いた通り、絶えず揺らいで観測不能=制御も不能という事だった。
一定の範囲で入力と出力が一致するとなれば、ロスが多くても補正してやれば使えるという事
になる。これは本当に素晴らしい事だ。

現実には、商業用核融合炉と一緒で、俺を含めたオマイラ全員が生きてる間は、恩恵に与る
事の出来ない技術だよw
577名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:46:49.20 ID:RzLUR6CQ0
つーか、量子暗号の可能性を否定してないか、これ?
578名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:46:53.68 ID:N3/nfIYL0
とりえず・・・黒猫じゃないと駄目なんだろ?
579名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:46:58.09 ID:Ekx/OoIz0

アインシュタインは「神が賽を振る」説だったからな。
580名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:46:58.92 ID:ynu/Z72L0
>送信者側の測定が間接測定になるため、重ね合わせの性質を失わずに送ることができる。

観測してるんだからどちらか一方に固定されるんじゃね?
581名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:46:59.84 ID:PbpanCC/0
>>30
くたばっちまえ
582名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:47:01.10 ID:80wWWvzBO
凄い事だね。

しかし誰か翻訳しろ。
583名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:47:03.63 ID:OvJz3SI90
ドラエモンの秘密道具の何が実現可能になるのかで解説よろしく。
584名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:47:05.50 ID:+gQt4NWt0
>>547
箱の中に入っている猫がいる。

それが生きているか、死んでいるかは箱をあけたときに決定される。

アインシュタインは、そんなことは箱を開ける前に決まっているはずだと考えた。

神はサイコロを振らないと。
585名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:47:09.72 ID:gEY5YVNa0
ひとつの ものごとに とらわれると すべてを みうしなってしまう にゃ
586名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:47:27.59 ID:RyVW2xQo0
つまりウンコを投げると相手に光速で当たるってこと?
587名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:47:28.16 ID:3YtU8TlV0
扉と量子飛躍
588 ◆Cz7p9jjBAM :2011/04/17(日) 09:47:37.16 ID:dY7vYvRH0
>>454
(#゚Д゚)<教師王 誕生!!!
589名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:47:39.18 ID:XxnBMduY0
科学ニュース+の方がネタ的にも充実しててワラタ
590名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:47:42.85 ID:nvM26F3T0
シュレッダーに猫の尻尾が巻き込まれないよう量を調整しろ
591名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:47:46.88 ID:At90APza0
>>581

ザーメン
592名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:47:53.49 ID:zc3zfabp0
要するに

電話線に手紙をぶら下げたら・・・・ってことでおk

593名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:48:09.55 ID:WTRA7nb00
>>454
わかりやすい。
一方の状態を知ることで、遥か彼方の状態もわかるってこと・・?
594名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:48:09.58 ID:aEA5fOox0
595名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:48:12.90 ID:69OQoEoU0
>>584
猫は一匹しかいないんだから結果は一つだろ
アインシュタインが正しい
596名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:48:22.63 ID:mz6PX5bV0
シュレディンガーの猫って言うのは例えていうなら
「福島原発に残って作業してる人のリスクは自分も中に入ってみないとわからない」
ということでしょ
597名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:48:27.82 ID:tsVvaSaS0
>>63
鼻より目にはいるんだが
598名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:48:30.22 ID:J8Rwus8G0
>>39
4レスで人が変わったんじゃなくて始めから40のID:5X1y0U0L0
44のID:5X1y0U0L0の状態が重なりあってんだよ

40や44を観測するまではID:5X1y0U0L0がどんな奴なのかはわからないが
40を観測した時点で観測者は理路整然としたID:5X1y0U0L0を観ることになるし
44を観測した時点で観測者はケ・セラ・セラなID:5X1y0U0L0を観ることになる
レスを読んだ時点で状態が決定するわけ

そんなことより>>1
>2つの量子が量子もつれ状態にあるということは、2つの量子にまたがった物理量
これエロイよな
599名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:48:31.00 ID:GEALQ0W20
>>552
同じく…
箱のなかの猫は生きてるのか死んでるのかってやつのことか???
600名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:48:37.43 ID:T8PuKQ9o0
高学歴のみなさん?
どうしたんですかwww
601名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:48:39.38 ID:dy1QFKeO0
>>554
人間主体主義者め滅びろ

 観 測 は 単 な る 軌 跡
602地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/04/17(日) 09:48:47.53 ID:KxRF+N0ZO
数学的論理空間に時間延長はありませんからw
603名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:48:48.17 ID:nIdHb9tY0
>>569
俺何気に同じ学科だったんだけど、、、それマジ?
放火?
604名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:48:47.78 ID:Ma4vkIK7O
民主党「では、クロマグロ養殖のときと同様に韓国に特許を進呈するように。これは命令である」
605名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:48:51.86 ID:2lODTo2z0
>>538
俺らがマトリックスの世界に居る何よりの証拠だな
606名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:48:56.89 ID:naNUu6sQ0
>>1
この「シュレーディンガーの猫」の論理的方向は、
結局、この世界は「自分がいなければ(認識しなければ)存在しない」ってことに行き着くんだよな。

果たして、いまだ哲学的にも結論の出ていないこの重要なテーマを、
すでに物理学では既定の事実化しているのか?
607名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:48:57.58 ID:CFJhTWAY0
どこでもドアが現実になるのよ!!!
すごい時代だ
608名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:49:03.77 ID:wDsLlZDr0
理系の天才のくせに文系ヲタのおっさんが翻訳してくれよ
609名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:49:04.76 ID:eWljHVKN0
誰か池上呼んでこい
610名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:49:08.92 ID:8AZpWMHlO
>>1
「ふーん」としか言えないわ
611南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/04/17(日) 09:49:08.67 ID:2lEIFJb90
何?観測することによって状態が変わってしまうから
見れないけど、量子はテレポーテーションしてるってこと?qqqqq
612名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:49:23.59 ID:FNsPr93T0
>>583
どこでもドア
613名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:49:24.59 ID:3eB5ZR430
ルーピーが一言↓
614名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:49:29.47 ID:oADTVNvN0

       _____        ___
       /       \    /;/___\
      /   ______|   /;;;//;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     │_/_______ヽ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
     /  ノ--ヽノ リノ-ヘノ |;;;;;;;;; ヘノヽノ\;;/
     (Gノ エエ  エエ |/  |;;;;;(Gノ I_I  I_I |    パルス
      v      > /   |;;;;;;;;;リ    ゝ /
       \   □ /    VVv   □ /
        |\___/     __| \_/_
     /:::::ヽー―-|:ヽ   /  ヽ--v‐>  ヽ
    /丶:::::::::|    |::|\ /   ヽ      |
    |   ):::::|    |::|/\  (U))))   ノ/
    |   |::::::|    |::|\  \/ /    /=|
    |__|::::::|    |::|  \ / .|     | .|
    |  |::::::::|    |:::|   |\_/____| .|
    |  |::_|    |_:_|   |_/   (○)__| |
    |  |=====ロ==|     / ̄ ̄ ̄ ̄ | |
    |  |      |    /        | |
    |  |    r  |    /        | |

615名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:49:30.52 ID:DT9NXxcO0
箱の中にあるうんこのテレポートに成功したってだけだろ?
616名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:49:43.91 ID:liUG2ZSi0
>>397
指を触れるまで引っ掻いてくるか甘えてくるかわからんけど
実際に触ってみたら
指を甘噛みされたんですね?
617名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:49:44.56 ID:vPOGv4ZR0
意味がわからん
誰かガンダムで例えてくれ
618名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:49:47.01 ID:3IJ2KWKA0
おおお、銃夢に追いついたか
619名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:49:49.24 ID:NvvYlyQ10
転送事故が起きたらどうなるのっと
620名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:49:52.77 ID:Q3KeaQes0
説明2
重ね合わせとは測定前は二つの状態が同時に可能性を持っていること
死んでいる猫と生きている猫が同時に両立している。現実にはどちらか
であるが、原子レベルのミクロな世界ではそれが可能。
しかし観測すればどちらか一方に収束する。
621名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:49:53.19 ID:21xQlFKS0
?人とハエが合体する話のことか???
622名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:49:53.00 ID:LidLJu2j0
アリスシュレディンガー シュミレーションゲーム
623名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:49:57.44 ID:HcCejXP60
こんにちアメリシウム ありがとウラン いってきまストロンチウム ごきげんヨウ素 さようなランタン ごちそうさマンガン
ごめんな再臨界 おさわがセシウム  いらっしゃいまセリウム ごめんネプツニウム たすけテルル 渡る世間は鬼ばカリウム
ぐりコバルト ちよこれいトリウム ぱいなっプルトニウム 40秒でしたくし鉛 みもこころもぼろボロニウム おねだん以上にトリチウム

     土 | 干 二、 /)⌒) ⌒ゝ丶/  | ‐┼``
    rノ、 l rノ、 _ノ .レ ノ 、_  (__ .l rノ、   で
         た〜のし〜い な〜かま〜が

                         (   ;;⌒`))
              人          ( ;;) ;;"(  )
            (())         ;;( ;;;⌒`)
             ,i          (;; ( ) ( )
          ロロロロロロロロロ| ̄ ̄ ̄|\  | ̄ ̄ ̄ ̄|
          |(_o.〉 (_o >1|:::〈._o)2|   ̄ 3|    4|
          | 〈. .    |...〉丶;| .゚゚.j,゚゚ |`;ω;´|
          |; }王王ヲ  |:_王{  | `ヒi. |`;ω;´|
          |     \;|__ / |  r-ヽ |`;ω;´|
               ボ   ポ ド ドカーン

          東大が捏造するたび 不安が増えるね
624山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte :2011/04/17(日) 09:49:58.26 ID:7WkAjBOd0
>>430
他人といいますか、人類その他の行動を自己満足ということ自体が、発言者の
公開自慰行為な気が。
とどのつまり中二病と言いますか、相手をする方が大変です。

実はこう(自己満足などの特定の単語)だとか、皆分かって生きている。
それを言わずに生きているのは、言っても益が無いからです。
他人の言わぬことを、自分一人が気付いた真理だと思い込んでしまう人がいる。
625名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:50:03.87 ID:ykPOktye0
>>3
ソースそのまんま3行ww

>ポイントは、シュレーディンガーの猫状態はそれを直接測定すると生きた猫か死んだ猫に
>なってしまい、重ね合わせの性質が失われてしまうが、量子テレポーテーションでは、
>送信者側の測定が間接測定になるため、重ね合わせの性質を失わずに送ることができる。
626名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:50:04.62 ID:/KoBUKF/0
>>1
うん  う、 うん  なるほど!
627名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:50:06.95 ID:NAdR2YR70
まったく意味が分からん・・。
ここまで分からない記事も珍しい・・。
628名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:50:15.75 ID:qNbZ7HxSO
パンツじゃないから恥ずかしくないもんといいながらスク水を下に着ているようなもんだぜコレ
629名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:50:15.71 ID:NITqKlYy0
つまり俺のイチモツを量子のアソコにヌルポテーションさせるとモツれるということか
630名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:50:20.36 ID:MHmWu6hh0
>>577
いや、直接観測=もつれたままのテレポ失敗だから、量子暗号は普通に成立するでしょ。
631名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:50:22.20 ID:ynu/Z72L0
>>617
おれがガンダムかもしれないし、おまえがガンダムかもしれない
632名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:50:31.78 ID:ultwOrlh0
この女は俺に惚れてるかどうか、会った瞬間から惚れとるにきまっとるやないけ、みたいなん?
633名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:50:35.07 ID:W6GO+5JfO
>>578
黒猫ヤマトは、テレポーテション配送出来る様になったのか?
634名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:50:39.19 ID:MRZdRlSH0
>>486
実際は、パンツ履いて家を出るかどうか決めて実行した時点で決まっているので、観測出来るかどうかは
観測者の運の問題であって、結果は事前に極めて正確に決まっている。ここが量子力学との違いだよ。

量子力学では、履いてるのと履いてないのが常に存在していて、運よく観測できた結果が事実だったとい
う事。つまり、両方有り得るんだよ。ここが大きな差だな。家出る前にも、履いてるのと履いてないのが両方
居る。それを極端にしていくと、生きてるのと死んでるのといる。そういうレベルにまでさかのぼる。

だから、予測不能って事なんだな。
635名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:50:42.20 ID:+TlS7W3N0
俺の予想通り成功したか
636名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:50:42.80 ID:rzhTrMN+0
猫ときいて〜
637名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:50:45.00 ID:kERIV72T0
つまり女子更衣室に忍び込めるってこと?
638名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:50:48.06 ID:dy1QFKeO0
>>606
ダウト

「シュレーディンガーの猫」の論理による結論は、『問題にすることが間違っている』だ
639名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:50:51.60 ID:XqzJ8bdQ0
猫を箱に詰め込もうとすると怒って暴れるって話だな よくわかった
640名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:50:53.57 ID:JtT09tIl0
>>454
すげー わかりやすい ありがとう佐川急便!
だがクロヌコ派だ。
641名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:50:54.67 ID:E+F7mYle0
つまり何ができたのか中卒の俺に説明しろ
642名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:50:58.22 ID:QdzUSq0y0
すげえじゃん。

この世には光の速さよりも速く伝達する何かがあるのはこれで証明されたな
643名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:51:00.97 ID:HjT6Sm2h0
>>631
アナタもサザエさん、ワタシもサザエさんとはちょっと違うのかな。
644名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:51:01.48 ID:pEwwVqn80
童貞のお前らとリア充のお前らが重なって見えるように見えて
よく見るとやっぱりこいつ童貞だったってことだろ?
645名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:51:06.65 ID:gZeWppAB0
似非理系人を見分けるんだな!
646名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:51:10.86 ID:WHImrXUx0
電力を大量に使ってそうだな
647名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:51:17.92 ID:Ug8T9fXS0
また木連か
648名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:51:18.06 ID:zc3zfabp0
わかろうと思うな

感じるんだwww
649名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:51:38.76 ID:EZM1iqz50
東京で近くにいると必ず意見が逆な双子を
引っ越しで引き離して北海道と九州に分けたときに、
北海道の片割れの意見を聞けば、
九州の片割れの意見が確定するって話だよね。
650名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:51:44.85 ID:Xz+L2CyX0
>猫が重ね合わせの状態になるのか

美樹ちゃんのベットに 空間移動して ニャンニャン出来るのか?
651名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:51:45.53 ID:Um//68170
ウィグナー分布で負の確立の領域を作る



量子テレポーテーションでコピーする


これだけ
652名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:51:47.18 ID:Olaeyexw0
良く分からないけどテレポーテーション能力を持ったぬこの開発に成功したって
ことだよな?

東大GJ
653名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:51:54.51 ID:IRa4Ouo/0
全く同型のドラえもんを二つ作るだろ
それを数光年ほど離して置く
そしておもむろに片方を壊す
これは事実上の瞬間移動!
要するに、こういうわけだよ
物凄く鳩山だろ
654名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:52:00.09 ID:PG+qLVYB0
>>601
人間が思考する限り、人間主体になるだろうさw
並行宇宙が、実質人間の感覚でいう無限に存在するとし、パラレルな人間がいたとしても、分岐した時点でそれは
厳密な「同一人物」ではないからな。並行宇宙にまたがって観測できる存在でもなければ、
普通の人間にとっては「自分」が存在する宇宙しか存在しないというのと同義。
655名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:52:02.14 ID:QCoJ+W9P0
何をやったのか書いてないからなぁ
656名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:52:05.47 ID:+QuT8q4J0
目に映るものがちょっと特殊なキティちゃんに
協力してもらえばなんでもできるんじゃないか?
657名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:52:07.20 ID:y3H/QOST0
>>554
厚いコンクリートを隔てた互いに物音1つ干渉出来ぬ牢獄のような2部屋で、
確かに各部屋1名が生活しているというような妙な世界が誰にも知られずあったとすると、
その世界にはすぐ隣に人がいるのに誰も存在しない事になりますね。

色々な物の存在全てが無意味な気がしてきました。
658名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:52:12.15 ID:lT4h8FsX0
東大でも厨二病
659名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:52:22.11 ID:LmwMhMW90
人類は縦横と高さは正確に計算できるが、これに動き(時間)が加わるとお手上げ
の欠陥脳なんだよ

あくまで想定での厨二病お花畑に終始する
660名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:52:22.23 ID:3Dn+HcEg0
つまり、どういうことだってばよ・・・?
661名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:52:25.47 ID:eWljHVKN0
夢とロマンあふれる話しなんだろうが

夢とロマンも感じないぐらいの難しさ
662名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:52:25.40 ID:sakXS27H0
なるほど、全然分からん
663名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:52:26.30 ID:Dp5W0niu0

要するに、福島原発でおれたちがシュレーディンガーの猫状態ってこと?
664名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:52:28.51 ID:p45wdBrG0
+民にこのスレは理解できないだろw
665名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:52:31.39 ID:nIdHb9tY0
>>642
え?そういうことなの?
また分からなくなってきたw
666名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:52:32.48 ID:e0w+JiTR0
嘘つき東大が何かいってるぞ〜!!
667名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:52:35.91 ID:3i41QXAm0
えええええええええええええ
何か凄いんじゃないかこれ!?
668名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:52:38.57 ID:+DfjsiXN0
つまりはこういうことか?
パラレルワールドなんてない。
お前らはやっぱり童貞。
会ったこともないしこれからも会うことなどないけど、会わなくたってそれくらいわかるっていう。
669名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:52:41.54 ID:O/lBIN2C0
>>96
俺はタイトルだけで理解した。
670名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:52:54.63 ID:PoSNnzbg0
コピペしようにも内容が判らないとコピペ出来ないが、
今回の実験では内容が判らなくてもコピペ出来たよ〜ん。
って事?
671名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:53:04.35 ID:RdWIVNPv0
量子ペアの片方ずつ持って,高速を超える通信ができるなんてことはないの?
672名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:53:05.39 ID:s25zmUUii

これ、放射能は出るの?

673名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:53:18.76 ID:zBGQKOex0
消防の頃に>>454に理科を教えてもらっていたら東大理Vに入れたかもしれないし入れなかったかもしれない
674名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:53:18.93 ID:eyyWDIMo0
それでも神はサイコロなんて振らない
675名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:53:19.26 ID:8hrHOec20
シュレーディンガーの猫
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%81%AE%E7%8C%AB
                /ヽ
    ,__          /: : ミl
     {≡::ヽ、  ____,,,,,ノ: : : 彡l
     ヽ三: : :`';:::;;:: ;;:;;::;;:::::::::::)、
     ヽ ミ:::::::::;;:;;;; ''::;;:;;:;;:;;::::::::ヽ
      〉::::::::;;:;;:':::  ''::/⌒ヽ::;;;:l
       {;;;;;::/⌒` :  : '':::;;;;;;;: }    読んでも解からんワン
    /{:;;;::::;;;;::   、-ソ  , 三ヌ て ̄
    /:::::ヽ , ィ彡 、_,,ノ`ー''" ノ::::\`
    {:::::::/X/    ,,,,,  ,/ ::::::::}、
     l:::::::'''  '''''iミヽ,---"i   : :::::ハ
     〉::;'     `   ノ   ..::;"::;;}
    {::::::'.,,      ノ⌒i  ..:::;;;:::::::)
    {::::;;;:::::ヽ、__    `ー'  ::::,,ノ:::/
    ヽ、;;;;;;:::::::::::::>-,,,,,,,,<;;;;;,-''"
        ~""''~
676名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:53:35.38 ID:3IJ2KWKA0
超光速通信が可能になる
677名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:53:35.99 ID:I49yJlfh0

      /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\             ____
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l           / \  /\
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l          / (●)  (●)\
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|        /   ⌒(__人__)⌒ \   バルス!
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/        |      |r┬-|     |
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/    _, 、 -―-\     `ー'´  __/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´    /     ー-―  \  /  ̄ヽ-、_
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト  ._ /ノ    y  ´ ̄ ̄⌒`Y´⌒ ̄`ヾ'、
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''´ `ヽ   ヾ/ 、       |     ||
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ', \  _r‐、-、-、    |     ||
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !  ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉〉___/,___/ |
678名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:53:44.04 ID:ZItIeI3S0
ついに過去に戻れるのか
中学生からやり直させてくれ
679名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:53:45.04 ID:0Uof5u8Q0
情報が二つの素粒子間で瞬時に(無限大の速度で?)伝わる

元々この二つの素粒子は位置的に別々でも同じ素粒子?

位置的に別々に見えるのは、この二つの素粒子が、実は全く同じ基本粒子で
出来ていて、その基本粒子の速度が無限大だから、位置的に離れてるように見えるだけ?

その「速度が無限大の基本粒子」を仮定すれば、この宇宙は
「たった一粒の基本粒子」で、人間やら地球やら、果てには全宇宙まで
全て構成することも可能?


なんてことを妄想してみました。
680名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:54:01.75 ID:eWljHVKN0
つーか 死んでる生きてる の話しは聞いたことはあるが

むしろ空想科学の逝っちゃってる人の考え。
と言うところにたどり着く。
681名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:54:05.97 ID:boua1n9+0
なるほどわからん
682名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:54:12.17 ID:mfdwOit9O
テレポートすると、猫の毛皮がひっくり返るのね
683名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:54:17.66 ID:G+YQoI3wO
どうせメルカトルだろ
684名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:54:18.70 ID:DT9NXxcO0
>>659
斜めにも結構弱いよな
飛車より角のが格段に扱いづらいし
685名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:54:21.48 ID:rWaos+iHO
>>454
つまり、その例えで言えば
今回の実験はその箱を開けられない状態にしたって事?
686名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:54:21.44 ID:2bVqt/UDO
テレポーテーションと聞いて、エスパーマミしか連想できん
687名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:54:23.47 ID:9z0cF9E8O
うちの旅立った猫が、うまくすると戻ってくるのか?
688名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:54:24.28 ID:8kPtBBEZ0
「観測する」と猫の生死が定まって「ゆらぎ」が失われてしまうが、
観測せずにゆらいだままの状態を
テレポートできるってことかな
689名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:54:26.24 ID:ozlfA5XnP
>>676
光速は超えられないんだ
690 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/17(日) 09:54:26.17 ID:wOuCiako0
原子力やら今年は物理が流行るのかのう

けどやっぱ、物理は分らんww
691名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:54:29.20 ID:GGqYpqed0
こういう記事を書くやつは冒頭の部分は噛み砕いて書ける文章力のある人間に書かせろよ
これじゃなにが凄いのか一部の人しかわからない
692名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:54:33.44 ID:2CWzMT8/0
これ理論に間違いが無く実際に成功するとしてもさぁ
随分と実のない話だなぁと思う

>>652
違うよ
693名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:54:35.39 ID:PG+qLVYB0
>>624
シュレ猫じゃないけど、正論と感情論は重ね合わせで両立すると思ってるよw
「正しさ」を求められたと思ったからそう書いただけでw
694名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:54:41.32 ID:lchM64AF0
すげえ、Fラン文系卒の俺にはサッパリ分からん。さすがは東大。
695名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:54:45.58 ID:7zUkHz0RO
情報伝達が高速度を越えたってこと?
696名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:54:45.88 ID:5i4//TjX0
清清しいほどわからんw
697名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:54:46.36 ID:tIUdqG21O
日本語で
698名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:55:05.46 ID:x1fB5Uv20
光子(光のつぶ)が何かベクトルを持ってるとする。
(ベクトルくらいわかるだろ)

ベクトルは矢印だから、その向きによって見え方が違う。
たとえば矢印がこっちをまっすぐ向いていれば、
実際の長さにかかわらず、長さ 0 に見える。

ベクトルの足し算、というのもわかってもらえると思うけど
光子が二つあればそのベクトルも足し算することになる。

そのとき、量子論なのでベクトルの足し方には二種類しかない。
つまり、同じ向きに足すか、逆向きに足すか。

同じ向きに足してもこの場合面白くない。
ところが逆向きに足すと、長さ 0 になる。
ベクトルなのに、「どの向きから見ても」長さ 0 だ。

この状態を量子もつれ状態という。

光子二つが量子もつれ状態にあるとき、
その二つの光子のベクトルは必ず逆を向いている。

個々のベクトルがどちらを向いているかはわからないけれど
二つが逆を向いていることは確かだ。

そこで、このもつれを保ったまま「何らかのすごい方法で」
片方の光子を相手に送信する。

すると相手とこちらとで、必ず逆を向いている光子が得られる。

で、その光子を「ヌコパルス」に置き換えたのが記事だと思うね。多分。
699名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:55:15.51 ID:NkF9JXt70
シュレーディンガーの猫って科学の進歩した未来人にとっては詭弁に見えるかもしれない予感
700名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:55:19.24 ID:2E3hAhsg0
どこでもドアは言いすぎ、いいとこスターゲイトだな
701名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:55:23.34 ID:JtT09tIl0
>>691
ゆうメンタルクリニックなみの漫画で解説してほしい。
これだと林先生物件
702名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:55:24.64 ID:TCFAVGjA0
要はテレポーテーション出来るて意味なのか
703名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:55:27.77 ID:MRZdRlSH0
>>617
ザクなのかボルジャーノンなのか、カプールなのかカプルなのか、作った本人ですら20年経たないと
分からなかった。つまり、観測してみるまで全くなにも分からないって事。常に揺らいでいて分からな
いんだよ。

ザクかボルジャーノンか当てようと思っても、当てる行為自体で結果も変わる。つまり、両方正解とも
いえるし、両方不正解とも言える。これが量子力学。
704名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:55:29.44 ID:FYw53KLl0
>シュレーディンガー猫

新猫誕生か
705名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:55:37.30 ID:5d2/P/yE0
00ユニットも完成間近か。胸熱
706名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:55:37.46 ID:Olaeyexw0
遠隔地においた箱を使ってぬこをテレポーテーションさせるんでしょ?
707南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/04/17(日) 09:55:41.93 ID:2lEIFJb90
>>664
浅く広くが+民だからなqqqqq
708名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:55:42.63 ID:NAdR2YR70
なんだ?また言葉の遊びか?
709名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:55:47.39 ID:r2OiIpnm0
最終的に何ができるのかわからん。
超光速通信ができるのかと言われると、そうではないらしいし。
710名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:55:49.78 ID:YX2e3wGP0
動物虐待反対
711地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/04/17(日) 09:56:11.16 ID:KxRF+N0ZO
科学者が紙と鉛筆で計算するのにかかる時間は実験報告から
省略されてます。
712名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:56:12.21 ID:wDsLlZDr0
失敗作の管がいれば、綺麗な管もいるって事か?
いや両方とも汚い管だろ
713名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:56:18.49 ID:5+eztOc80
ここまで音頭なし
714名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:56:23.95 ID:yGjkhPSeO
なにぃ、猫状態だと?
715名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:56:24.27 ID:Q3KeaQes0
>>679
素粒子は個別識別はできない。
速度が無限大ならその粒子の位置は確定している可能性もあるよ。
716名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:56:27.93 ID:oCcCfjy/0
記事結論「超大容量光通信への重要な一歩になると
研究グループではコメントしている」
これだけでいいっつーの
原発の他に今眼いかないから

量子力学
一般的な解釈=コペンハーゲン解釈=観測者によって事象が収束する
多世界解釈=可能性の数だけ宇宙が絶対的に重なり合って存在する
外部に観測者はいないとする、神への禁断の法則
717名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:56:30.53 ID:3i41QXAm0
>>184
わかってないな
ねこの耳を鼻に入れるのが快感なんだよ
そこでスーハースーハーするとペラペラ感が味わえて凄い最高
718名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:56:33.86 ID:Ekx/OoIz0


お前らが数学の中で一番嫌ってる確率論の話だ。
苦手なら去れ、漏れもだが....orz

719名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:56:34.83 ID:2lODTo2z0
>>679
その2者は逆の性質だから、同一じゃなくてかがみ合せみたいな感じじゃね?
720名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:56:40.60 ID:E4dyB6Uh0
放射能が漏れた状態と漏れてない状態は福島第一を見た瞬間に決まってしまうので
放置して誰も見なければ安心と言うことか
721名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:56:50.69 ID:VaUX7zELP
にゃーにゃー
722名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:56:54.05 ID:MHmWu6hh0
>>657
そりゃ系として分離してるって事でしょ
物理的に同一の宇宙とはみなせない。
723名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:56:58.46 ID:pUISTzTs0
なんか甘そうw
724名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:57:02.70 ID:Bv4Q9h0b0
テーブルトップ=机上=「こうすればいい(んじゃないか?)」=未実証
725名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:57:05.87 ID:3AINTPGk0
わかった!!
今まで2でしか送れなかったものが1で送れるようになるってことだな!!
726名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:57:13.49 ID:QRt1DeiM0
>>694
大丈夫。「俺はもっとすごいのに、世の中が悪い」とネットで言ってるだけ(実際はなんの
成果もない研究で給料をもらっているお荷物)の下級理系にもわかってないから。
それに、関係ない人にわかるような書き方もされてないし。
727名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:57:13.92 ID:IRa4Ouo/0
瞬間移動の結果、箱の中の猫は抹殺されてしまうから
虐待と言っている人はかなり分かっている
論戦になったら苦戦しそう
728名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:57:19.76 ID:QdzUSq0y0
これを応用すれば10万光年彼方の情報を距離に関係なく一瞬で伝送可能になるであろう!
729名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:57:19.44 ID:gCOFlFsT0
>シュレーディンガーの猫とアインシュタイン・ポドロスキー・ローゼン(EPR)の
>パラドックスをテーブルトップで同時に実現し、それらを組み合わせて
>シュレーディンガー猫状態光パルスの量子テレポーテーションに成功したことを発表した。

ああ〜なるほどね。
シュレーディンガー猫状態光パルスをね。
そうきたか。いやーまいったまいった。
730名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:57:27.07 ID:DnhWbCld0
スコッティがアーチャー提督の犬を転送したみたいな感じ?
731名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:57:30.72 ID:I49yJlfh0
>>217
つまり、鳩山が沖縄だったかの問題で、結論を出さないことを結論した みたいなあれのようなこと?
732名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:57:32.41 ID:EADdGO5J0
パラドックスっておもしろいね
733名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:57:35.35 ID:idHuZSJa0
シューティングスターボディープレスを必殺技にしてる猫のマスクマンだと?
734名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:57:36.25 ID:CG6FXs/G0
どうなるか分からん結果を閉じたまま移動できるだと…
これは…ムム…使える…
735名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:57:37.25 ID:dy1QFKeO0
分からんって言ってる奴は何が分からないか分からない奴か分かろうとしていない奴

ぶっちゃけ今更な昔の議論の思考実験を実際にやってみたってだけのニュースだぞ
ライト兄弟の設計図からライトフライヤー号を復元して飛行に成功しました!!ってのと同じくらい今更
736名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:57:37.83 ID:7w3d51ne0
テレポート先で組み立てられた俺は、はたして俺自身だと言えるのだろうか。
たとえ量子レベルですべての記憶や経験まで再現されていたとしても。
737名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:57:42.26 ID:B3qcxqbF0
ID:3geDaJP30
ID:mXniIy64O

AERAのかたですか?自演も歯軋りの音だね 
738名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:57:52.06 ID:0Uof5u8Q0
二つの素粒子間で情報が瞬時に(無限大の速度で?)伝わってるのはおそらく間違いない。
そうでなければ、なぜ宇宙が、天空のどの方法を見ても一様に見えるのかという、
現代物理の七不思議のひとつが解明できない。
739名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:57:52.82 ID:At90APza0
わけがわからないけど

震災のことを一時的に忘れられる良いニュース
740名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:58:19.76 ID:pK8qCt4w0
これでワープできるね
741名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:58:20.18 ID:fqjOU31QO
エスパー魔美?
742名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:58:28.44 ID:naNUu6sQ0
>>689
光速が超えられないのは、この世界(ワレワレが属する物理的空間)においてのみ。
したがって、「光速を超えた量子間の通信」が可能であるとは、ワレワレの世界をスルーして通信情報が行き来してることになる。

今回の実験は、それを確認したのだろう。
743名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:58:32.83 ID:LcISBRYaP
>>691
「わからない奴が悪い!」で、脳味噌を停止させてしまった馬鹿が多いからなあ、こういうの。
放射線を平気な顔でバラ撒いてる東電にも多い。人としての何か(知能含む)が足りないんだよ。
744名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:58:38.12 ID:11+Pmb+h0
>>360
真面目に答えてやると
Do you〜
が正解。
Can you〜
だと出来る出来ない以前にそれだけの能力があるのかと
「あなたには〜する能力が備わってますか」
ま、それでもいいんだけど普通の会話で使うならDoのほう。
745名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:58:39.16 ID:ZERRwpUX0
ニュー速+、ニュー速、科学ニュースで同じスレがたってるけど、

ニュー速+のスレが一番レベル低いなw
746名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:58:39.71 ID:tsVvaSaS0
ゼーガペインってなんで売れなかったの????????????

あの悔しさを思い出すわ
747名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:58:40.29 ID:E+F7mYle0
つまり俺が万引きしたうまい棒が店を出るまではポケットには入っていると確定されないということか
748名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:58:41.42 ID:bBgBLrWN0



しまったコワトリクエ予約し忘れてた


749名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:58:48.57 ID:me4MwovL0
瞬間移動したり密室で重なり合う猫耳娘の話だという事はわかった
750名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:58:49.44 ID:+QuT8q4J0
哲学と何が違うの?
って思っちゃうよ
751名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:58:57.46 ID:BB6wZxCv0
スレタイ余裕で理解できませんでした
何を読んでも全く理解できません。。。
752名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:59:20.61 ID:W6GO+5JfO
猫を電子レンジに入れて乾かしてはいかんとゆう話か?
753名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:59:21.48 ID:6MaqElXZ0
>>606
「シュレディンガーの猫」は、

箱を開けなければ猫が生きてるか死んでるか分からないけど、
箱を空けたら「密閉した箱」という状態が壊れてしまう。

という、量子学の基本をあらわしてるだけだと思うけど。

量子がどういう状態にあるのかは、光(電子)で照らして観測しないとダメだけど、
その光(電子)を当たったことによって量子の状態が変化してしまうことを表してる。

こんな感じだったはず。
754名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:59:26.39 ID:Msq1lv1B0
これバチカンのおっさん達に怒られたりするの?
755名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:59:31.77 ID:eLINvD1j0
なるほどなー
756名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:59:40.06 ID:k7N1jELk0
このぬこいきとるかしんどるかわかれへんやん

俺にはわかるキリってこと?
757名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:59:41.86 ID:nwCnW4oR0
凄く胡散臭いです。もはや東大イコール税金泥棒って代名詞ですw
758名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:59:48.84 ID:rzhTrMN+0
シュガーレディと猫がどうかしたんだな、うん。
759名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:59:50.72 ID:qNbZ7HxSO
この技術を使えば光速越え通信も可能かもしれんよ
信号の伝達じゃなくて量子位相のズレの伝達だから一光年離れた星への同時送受信もできるんじゃね
760名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:59:52.70 ID:DX+RXhZr0
へー、
で、何時、実用化されるのwww
761名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:00:02.17 ID:UNDwZU7nO
お金あげたら、もっともらしい嘘をついてくれる素敵研究機関
762名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:00:03.77 ID:aOGxlSi+0
>>744
普通の会話だとcouldだろ
763名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:00:08.11 ID:CHb9YiR10
>>143
たぶん野犬に襲われたんだろ?
犬は猫をかみ殺すよ。
764名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:00:09.15 ID:MRZdRlSH0
>>738
それは、泡宇宙論で説明しようとしてるのも居たけどね。本当は一様に見える筈が無いけど、となりの
宇宙が透けて見えてるってヤツだな。泡は表面直力が働くので、隣同士で平面に繋がる。これと一緒。
765名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:00:14.94 ID:PG+qLVYB0
>>657
「客観的」「絶対的」な意味と言うものは無いけれど、人間は「喜んだり」「楽しんだり」できるんだよ。
「意志」を持つ観測者がいるから観測者が好きに「意味」を見出すことができる。
物事の「価値」や「意味」を与えられるのは観測者だからであって、自我を意識できない存在にはできないこと。
だったら、折角持ったその能力で、気持ちよく生きたいと思わない? いつか失うかもしれないんだよ、自分の命は。
物理学的な「無」から「有」は生み出せないけれど、人間としての振る舞い次第で、人間は自分が「楽しんだ」
上で人に「喜びを与え」たりできる。それってすごいことだと思うよ。
766名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:00:19.66 ID:qZjQdBdk0
テレポート部分産業
767名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:00:25.95 ID:l7zl3NBGO
そうか…猫可愛いよね
768名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:00:34.96 ID:gm1SPoAH0
>>698
光ファイバでまっとうに光のオンオフを送ると
距離を光の速さで割った時間はどうしてもかかってしまう。
地球の反対側まで2万kmなら66ミリ秒。
これは物理的限界。

たとえば同じ長さのとてつもなく長い光ファイバを二本用意する。
一つはぐるぐる巻きのまま手元に置きもう一つは敷設する。
で、この二本に量子もつれ状態の光を分光して同時に入れる。
するとその光は二本の光ファイバの反対側から同時に出てくるわけだが(長さが同じだから)
ここで手元にあるほうの光ファイバから出てきた光を偏向させると
敷設したほうの光ファイバから出てきた光も瞬時に偏向する。
つまり敷設したほうの光ファイバの端が地球の反対側であっても
手元の光を弄ればそれを瞬時に伝えることができる。
もちろん現実には距離によって光ファイバ中の光は減衰するので限界があるが。

というような理解であってるのか……?
769名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:00:39.91 ID:BJSi5BEs0
ただちには理解できない。
770名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:00:40.37 ID:THnyOxlL0
>>384
うぅっ、やっぱりそうでしたか・・。
友人から種をもらったので軽い気持ちで育ててしまいましたが、
よく考えれば当たり前ですよね・・。

しかし、成体になるまで育ててしまったものを今さらどうしていいのやら・・
日曜の朝、エサを用意しわすれてでかけたら、
夜帰った時には80cm以上も移動していました・・・。
771名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:00:44.99 ID:4bvSRrbL0
なるほどにゃー。にゃんするにあれだにゃ。
みやぉみやぉにゃーからにゃぉーとにゃおんして、
いかにも、にゃーというこることだにゃ。
772名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:00:52.03 ID:99wXrr2n0
昔大学でやったがまるで覚えてない

社会に出てシュレディンガー方程式を覚えてる奴はこの世にいないだろう
773名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:00:53.18 ID:IOgfej340
ぬこかわいそう
774名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:00:54.34 ID:3AINTPGk0
なるほど
この実験は4次元の存在を確認をしたってことだな
775名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:00:54.97 ID:IRa4Ouo/0
東大の鳩山化を防ぐために、日本語のできる文系を雇うべき
私みたいな
776名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:00:54.91 ID:oCcCfjy/0
>>743
だよな。興味持てるよう、易しく教える気がない方が馬鹿。

楽しく教えろよ
777名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:01:00.75 ID:tzjgroIh0

プランク定数を変えられる様にしろよ
778名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:01:08.79 ID:XqzJ8bdQ0
犬猫は箱に入れて宅配することはできません って話か?
779名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:01:08.82 ID:q23MnTMx0
つまり猫虐待で逮捕だな
780名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:01:37.73 ID:VjE1RZUj0
長距離位相相関てやつか
781名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:01:41.82 ID:FNsPr93T0
>>754
とりあえず、天使と悪魔の続編として
映画化される
782 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/04/17(日) 10:01:42.65 ID:BGKk7EYk0
ペンギンガー猫に追われてテレポに成功?

783名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:01:44.84 ID:Olaeyexw0
ぬこ娘「み・・・みちゃらめぇ・・・しんじゃううぅ・・・・」

こうですね
784名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:01:48.79 ID:0MD9+4Dx0
クサヨ発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
785名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:01:49.74 ID:r2ETg6kbO
ああアレか。そろそろだと思ってたよ。
786名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:01:54.68 ID:db5NguQCO
なるほど、アルファがベータをカッパらったらイプシロンしたんだな
787 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/17(日) 10:01:56.34 ID:71D3vDZm0
量子が光速度の相対性にある限りテレポーテーションなんて起こりえない。
788名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:02:07.97 ID:p2ot04Lv0
言葉の意味はわからんがとにかくすごい自信だ
789名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:02:13.34 ID:VILTi1RoO
>>750
いや、その感覚は正しい
実際、哲学者と二足のワラジの学者もいる
また、哲学に通じる事は多くの学者が認めている
790名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:02:23.50 ID:DX+RXhZr0
また、御用学者かwwwww
791名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:02:32.53 ID:u4x2GB6CO
映画のザ・フライ的な事じゃね?
792名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:02:49.28 ID:8hrHOec20
 ':,     ',   _____,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、.,          /
  ':,    ',   >' ´             `ヽ.       /  し バ
   ':,     /                    ヽ.     ,'   な カ
    ':,   ,:' /   /   ,'´        ヽ.     ':,/Ti  i.   い に
. \    ,' /   /  ,'  !      ;   ',  ヽ__ /::::| | |   で 
   \  / ,'   ,'!  /!  !   ;  /!   i  「:::|'´::::::::| | .!.   く
     ∠__,!   / !メ、」_,,./|   /! / !   ハ! |__」<:::::」」 |.   れ
`"''  、..,,_  !  / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 |  ! |^ヽ、」」  |.   る
       i,/レイ i┘ i. レ'   'ア´!_」 ハヽ|   |   | ∠   ! ?
─--     /   !  ゝ- '       !    ! !   |   |  `ヽ.
      /   7/l/l/   、     `'ー‐ '_ノ!   |  i  |    ` ' ー---
,. -──-'、  ,人    `i`ァー-- 、  /l/l/l |    !. |  |
       ヽ.ソ  `: 、.   レ'    ',   u ,/|    |  !  |
 そ  知  i  /ーナ= 、 '、    ノ  ,.イ,カ    !  |  |
 の   っ  .|ヘ./|/レへ`>-r  =ニi´、.,_ |  i  ハ  ! ,'
 く   て   !     _,.イ´ヽ.7   /  /:::| /レ'  レ'レ'
 ら  る   |   /7:::::!  ○O'´  /::::::レ'ヽ.
 い  .わ  .|  /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.
 ! !  よ   ! ./  ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;'    ',
793名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:03:27.21 ID:G9lb00sK0
>>1-3

3行で頼むねこ。
794名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:03:29.27 ID:H0ayH4L60
俺の脳みそがもつれた
795名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:03:36.52 ID:HjT6Sm2h0
>>770
なんの誤爆なんだろw
796名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:03:40.91 ID:qNbZ7HxSO
東大生協の文庫本売上ランキングに禁書目録が入ってたことがあった希ガス

つまりはそういう事だ
797名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:03:48.41 ID:LmwMhMW90
光速は人間が知ってる最高速だから超えられない

光速で移動する新幹線に乗ってる人に挨拶すると
すっとそこで止まって手を振ってるふうに見える。というかそうなる

光速だと手を振る数秒ですでに地球数十周して
外にいる人の100年分生きてしまうからそういう厨二病要素が生じる
798名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:03:56.17 ID:MwMH7UM+0
舘ひろし
799名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:03:56.30 ID:E+F7mYle0
東電の記者会見のほうがまだわかりやすいです
800名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:03:58.31 ID:mHn2uFAyO
>>786
頭を使うのは嫌だな
801名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:04:06.40 ID:r2OiIpnm0
どうでもいいけど、猫だって自分が行きてるか死んでるかくらい分かると思うぞ、箱開ける前に。
802名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:04:13.59 ID:SgiHeUSFO
猫に反応して覗いてみたけど、何回読んでも理解できましぇん
803名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:04:15.18 ID:eGke11Wk0
http://www.camcolle.jp/mr/mrtodai2010/
ミスター東大コンテスト2010

http://www.camcolle.jp/mr/img/mrtodai2010/photo/1/1_23.jpg
生年月日1989年5月8日 教養学部理科1類2年 横関 宏樹

http://www.camcolle.jp/mr/img/mrtodai2010/photo/2/1_25.jpg
生年月日1991年7月29日 理科一類1年 桂 也真人

http://www.camcolle.jp/mr/img/mrtodai2010/photo/3/1_25.jpg
生年月日1990年9月28日 教養学部文科T類2年 町元 宥達

http://www.camcolle.jp/mr/img/mrtodai2010/photo/4/1_29.jpg
生年月日1990年12月21日 理科一類2年 松田 仁樹

http://www.camcolle.jp/mr/img/mrtodai2010/photo/5/1_29.jpg
生年月日1989年5月22日 工学部建築学科3年 島田 潤

http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps25238.jpg
東大美女
804名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:04:16.05 ID:2lODTo2z0
>>776
俺の研究室に「りょうこ」ってショートカットの可愛い娘が居るんだが…
805名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:04:17.45 ID:Um//68170
二番目の図を見てみ〜

pの方向から見たら二つの山があることは分からないでしょ?
つまり、観測するまで今回観測する光子がどちらの山にあるか分からない

これがシュレディンガーの猫状態

それを量子テレポーテーションでコピーしただけ
実験は難しいけど
806名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:04:25.46 ID:rWaos+iHO
>>738
その解説詳しくお願い。
807名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:04:39.17 ID:GRntHefa0
こりゃダメだよ
まず結果ありきでそれに合うように実験環境整えてるだけだから
擬似シュレーディンガーの猫でしかない
808名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:04:53.55 ID:yFjRLGIm0
シュレディンガーの猫は生死がわからないんじゃなくて
生きているのと死んでいるのの重ね合わせになってる状態だってことだぞ
809名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:04:53.57 ID:Olaeyexw0
ジャンジャン行こうぜジャン・クーゴ

ですね
810名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:05:04.96 ID:liUG2ZSi0
>>795
有名なコピペ

誰かに回答してほしくて
わざと誤爆したと推察している
811名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:05:30.06 ID:DX+RXhZr0
空想科学から一歩ふみこんだ空疎科学の領域でつねwwwwwww
812名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:05:40.74 ID:PG+qLVYB0
>>800
じゃあスゴロクで我慢しとけ。
813名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:05:44.21 ID:sczkA4N20
つまりクロネコヤマト涙目ってこと?
814名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:05:45.06 ID:bBgBLrWN0
地震に放射能に転送でいよいよメガテンだな
815名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:05:53.85 ID:Dp5W0niu0
>>778
鳩は送れるのにね。
816名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:05:55.81 ID:FBgAsgaJ0
福島第一原発近辺の飼い猫さんが
生きているのと死んでいるのが重ね合わせ状態なわけですね。
「被災地、室内猫生存率10パーセント」でぐぐるなよ!絶対だぞ!
817地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/04/17(日) 10:05:57.98 ID:KxRF+N0ZO
第三者的観測者がいないと素粒子間の情報伝達が起きません。
818名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:06:02.71 ID:IRa4Ouo/0
でも分かりやすく説明したら、屁理屈の類だってバレちまうよね
わざとじゃないの
819名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:06:04.08 ID:gBMwEpf90
つまりパルスのファルシのルシがコクーンでパージということか・・・
820名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:06:13.03 ID:bTgZgbzK0
>>811
さらに一歩踏み込んで糞科学になるんだな。
821名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:06:36.73 ID:Px5UwNd80
もうちょっと生活の役に立つ研究せぇよ。
んなもん単なるオナニーだろ。
822名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:06:39.18 ID:RHoNCaYb0
>>787
「不可能」が、そして法則が通用しない条件下が存在する
ただ、達成した所で「意味がない」だけだが
823名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:07:07.91 ID:q1Zdkl8y0
いつも思うけどなんで二択なの?
もつれ合ったところが観測できると
コンピュータ的には箱の中が無限の可能性にならないの?
824名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:07:16.88 ID:/SkGRjoR0
テーブルトップ、
つまり机上の空論というわけだ。
825名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:07:28.93 ID:DlTplkVV0
水野解説員がキレるレベル
826名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:07:44.24 ID:tfg4OK2Z0
わかんないやつはとりあえず>>798
827名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:07:47.19 ID:X+9/Q/6w0
エル プサイ コングルぅ
828名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:07:54.75 ID:zKBoCTB60
おまいらの説明をおいらなりに努力して理解したのだが

クロネコヤマトのトラックの荷台を開けて荷物が無くなっていたら
「積載忘れ」か「配送済み」か「盗まれた」か「無くした」のいずれかって事?

最悪でも保険を使って弁償すればいいんじゃね?
東大でなくてもこれくらいの事は理解できるだろ普通
829名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:08:00.87 ID:liUG2ZSi0
>>809
よう、同世代
830名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:08:01.79 ID:3AINTPGk0
猫は分かるが量子もつれ状態がどういう感覚か分からないから理解出来ない
圧縮されたzipと何が違うんだよ
831名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:08:08.10 ID:ngs1G4oP0
>>252
強風でパンツがめくれちゃいましたってクソスレの本質を垣間見た気がした
832名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:08:08.19 ID:dVOEL12JO
つまり量子テレポーテーションてのは、送信機になるDS(A)をタッチペンで操作すれば、受信機になるDS(B)も操作結果が現れるって事?

ただ量子もつれ状態ってのがわからん
シュレディンガーの猫状態ってのが一番適切なんだろうけど、それ以外で解りやすい例えないのかな? 実際にある事象やモノで。
833名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:08:14.90 ID:/JM54YPs0
粒子として測定すると、確かに有限の単位である1個の粒子のようにも見えるが、それ以外の方法で測定しようとすると、無限の細かさを持つ波のように見える。
そう考えておったら別に計算上は何も変なことはないのよ。
834名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:08:21.32 ID:QZkB45x30
「僕、理系」
なんて今時胸張って言ってる奴が一番ヤバいってこと。
チョンチョクトとか。
835名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:08:32.83 ID:JD+LqzA+0
俺の科学に対するポリシーというのは、
非常に有益ですばらしい発明、発見ほど、説明はシンプルでわかりやすい
(逆に、説明がわかりにくく、哲学的ともいえるものは、たいした発明、発見ではなく、しばしば詐欺や偽りでもありうる)

このポリシーに基づいていわせてもらえれば、この成功は無視していい。
836名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:08:49.88 ID:bTgZgbzK0
難しいものをどうだ俺偉いだろとばかりに難しげに語るだけじゃ馬鹿に仕分けされてしまうんだがな。
政治家が馬鹿なのはもう諦めて、馬鹿にでもわかる説明の努力をしろってこった。
837名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:08:52.45 ID:BQeDfk3L0
なんのこっちゃ・・・
だがやっぱり猫(生物)でやって貰わないことには
納得できないな・・・
838名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:08:57.04 ID:23GSl1WDO
生きてるか死んでるか分からない猫の入った箱をAからBに高速で振る、A→Bどちらで観察しても箱の状態に変化なし? …理解できん orz
839名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:09:10.91 ID:oCcCfjy/0
>>804
はよ呼んで来い。つまんねーぞ

@何が可能なの?ワクテカ
A量子力学詳しいぜ
B哲学じゃん

全員重なり合いすぎ
840名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:09:15.46 ID:hKIHaLgk0
>>252一瞬で理解できた!
難しい問題はすべてチンコマンコウンコパンツに置き換えれば何でも理解できる気がしてきた
841名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:09:15.64 ID:a6lTf+eW0
何言ってんだか全然わかんねー!
842名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:09:15.71 ID:DX+RXhZr0
シュレーディンガー猫状態光
パルスの量子テレポーテーション


とりあえず、言ってみたかっただけということでよろしいかwww
843名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:09:21.24 ID:vx/FbBAF0
シュレーディンガーの猫もEPRも銃夢で知ったっけ
ちょうど最近読み直したところだったんだけど
844名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:09:23.77 ID:x1fB5Uv20
>>768
いや、
> ここで手元にあるほうの光ファイバから出てきた光を偏向させると
> 敷設したほうの光ファイバから出てきた光も瞬時に偏向する。

これは相対論を破っちゃうのでありえないんだよ。

こちらで偏光を観測してネコの生き死にを決定させた瞬間に(生かすか殺すかは指定できない)
あちらでもネコの生き死にが決定する。

こっちの偏光を観測すると、あちらの偏光も決定する。

そんな感じだったと思う。
で、これだと役に立つ情報は何も伝達できないので(だから相対論は破らない)、
一工夫しなくちゃいけないんだけど

それ以上は量子情報論・可だった俺に説明するのは難しい。
845名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:09:31.06 ID:BgkSSdg/0
これは、すごいな〜。ついに研究が「成功」したのか・・。
どうでもいいが、タイムパラドックスって馬がいたっけか。
846名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:09:36.22 ID:ROVImiUn0
よく分からんが天空の城ラピュタが実在に存在するということなのか?

847名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:09:37.52 ID:s+uUySMd0
わかっているしわかっていない俺がテレポートしてわかっているしわかっていない状態

>>493
今まで日本の蓄積してきた技術情報全て盗まれるってこと?
最新技術全て盗まれるってことになるとマジで日本崩壊じゃないか?
848名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:09:44.45 ID:FZRCY0fd0

                猫         の  テレポーテーションに成功
849名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:09:44.95 ID:cfTGNIi20
ずいぶん昔から研究されている量子通信だろ。
EPRのパラドックスを利用して、100%完全な暗号通信が可能だ。
さらに光通信よりはるかに大きなデータ通信が可能になる。

話題の単位、1万テラ(1京)バイトとか、1垓バイトとか、1穣バイトとかのデータが、1秒で転送でき

850名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:09:48.49 ID:EP1oK+GSP

当時量子力学は一応の完成は見たものの発展段階にあり、欠陥が指摘されていた状態であった。

シュレーディンガーもそんな欠陥を感じた一人であり
彼が提唱した思考実験がいわゆる「シュレーディンガーの猫」である。


本実験における最大の論点は、

「箱を開けるまで猫が生きているか否か判断出来ない。半生半死の猫が居るのか?」


別の言い方をすると

「猫の生死の判別は明確にできるはずなのに、箱の中に入れて実験をした途端、その判断がつかなくなる」


これは 状態判別可能の原理 に矛盾するのではないか ということである


意見@「猫の生死は決まってしまっている。人間が知らないだけである」(従来の発想)
意見A「猫の生死は決まっていない(グレーゾーン)。人間が観測した時に初めて決まる」(新発想)

が考えられた。シュレディンガーは意見@を取ったのである。

現在では意見Aが正しいと考えられている。これは実験でもいくつか根拠がある。

しかしなぜグレーゾーンであるのか、このとき何が起こっているのか?
我々は知る由もない・・・・。

851名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:09:51.78 ID:E3ZSSKSq0
東大は信用ならん
852名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:09:52.52 ID:YKt3P98i0
シュレディンガーの猫って、箱に猫を入れて毒ガスを流す。
もちろんこの時点で猫は死んでるが、箱を開けて中を確認するまでは猫が生きている世界も存在しうるとかだろ。
ようするに目で確認出来ない限りは可能性は50パーセントずつある。猫が生きている世界と死んでいる世界。
開けて中身を確認して猫が死んでいた時点で100パーセントとなる。

ようするにへりくつ。

中卒なんで間違ってると思うがこんな感じが猫の話。
853名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:09:56.16 ID:IOgfej340
こんなんじゃタイムマシンもそのうちできちゃうな
854名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:09:58.20 ID:MoUBUqVC0
>>821
おいおい、めちゃくちゃ生活の役に立つじゃん。
量子コンピュータや大容量高速通信の基礎だぞ。


まあ、俺らが生きてるうちには無理だろうけど、
基礎研究ってのはそういうもんだ。
855名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:10:01.04 ID:63jOIOSN0
「間接的に観測」ってのが良く分からんが、
なんで、入力データの量子もつれ状態が分かるのかな?

入力データと出力データを比較するには、入力データを観測しないといかんと
思うのだが、入力データを観測したら、量子もつれが解けてしまうんじゃないかと。
856 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/04/17(日) 10:10:19.10 ID:wWmeGHYAO
パーソナルリアリティの確立方法はまだですか?
857名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:10:31.14 ID:0Uof5u8Q0
この量子テレポーテーション現象は、無限大の速度で動く基本粒子を
想像させるが、そういう基本粒子を仮定すれば、不確定性原理が
明らかにした、なぜミクロの世界では位置と速度が同時に確定できないのかも
説明可能。

無限大の速度で動く基本粒子の、スナップ写真など取れるわけがない。
要するにそういうことだ。
858名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:10:47.66 ID:0JAyhHXY0
>>1
あー、これ爺ちゃんが昨日トイレでやってたわ
859名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:10:48.24 ID:iYO4kEtZ0
シュレディンガーの引きこもり

家を出るまでは童貞か非童貞かわからない
860名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:10:49.34 ID:EzqDvzPM0
マザー
地球へ…
007
超人ロック
ジャイアントロボ
絶対なんとかチルドレン

これぐらいしか思い浮かばなかった。
861名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:10:56.38 ID:/SkGRjoR0
量子コンピューターの実現も近いな。
862名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:10:59.83 ID:gm1SPoAH0
ネットFPSでping値の差による海外プレイヤーとの相打ちが減るぐらいしか
一般人にメリットはないだろうと思う。
今の技術でも十分じゃん?
863名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:11:04.37 ID:m6PxjSPT0
人間の性器と性器が激しく擦り合うと、猫の子供が出来るということか んん分かるぞ ムムム
864名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:11:16.64 ID:+DfjsiXN0
>>691
おれもさっぱり分からないんだけど、たぶん、これ書いてる人はかなり説明が上手いほうだという気がする。
ニュース記事じゃなくて、Newtonとかで解説記事書いたらわかりやすそう。
865名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:11:18.11 ID:OM0jATVa0
シュレーディンガー猫状態光パルスの量子テレポーテーションに成功と聞いて
866名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:11:24.16 ID:qNbZ7HxSO
パンツで例えるなら穿いた状態と穿いてない状態が同時に共存していて実はスク水だったってオチ
867名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:11:32.84 ID:MAfJGoAv0
>>1

科学ニュース板のほうでやれ
868名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:11:36.02 ID:BY28E8jk0
>>100
> どういう意味??誰かドラクエで例えてくれ

パルプンテを唱えた直後にテレビの電源を消す。
人間からはゲーム機しか見えない。
869名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:11:40.77 ID:6MaqElXZ0
>>824
脳内実験から空論にまで発展したんだから凄いことじゃねwwww
870名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:11:42.30 ID:tdZKYbNWi
テレポーテーションとついてるからビックリしたが
結局この前のNASAの発見みたいなもんなんでしょ?
もっと凄いの?
871名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:11:42.55 ID:NRMLc8zz0
東大が何をしようとも国民の敵である事実は不変

872名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:11:44.76 ID:R8g9u8md0
>>1
ああー、うん、あー、そうかそうか
なるほどね、ふーんやっとか。おめでとう。
873名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:11:56.30 ID:3k+cdDBH0
頭狂大学の教授らが言う事を話半分で聞いていた方が良い
874名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:11:56.40 ID:DX+RXhZr0
つまり、パチンコの玉が入賞ゾーンにテレポーテーション
こういうことでつかwwww
875地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/04/17(日) 10:11:57.64 ID:KxRF+N0ZO
現代数学も基礎論レベルで欠陥だらけだからな…
876名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:12:00.08 ID:FOPrrA3P0
池上彰も解説出来ないレベル
877名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:12:11.27 ID:u0pth59W0

例えばコインを投げた結果に応じて「表:猫は死なない」「裏:猫は死ぬ」と動作する装置を作ったとする(「横もあるぞ!」っていう少林サッカーみたいな屁理屈は無し)

古典力学の世界なら結果は表か裏かの“どちらか片方”しかあり得ないので、猫の生死は確定している

だが、量子力学の世界では“表と裏の両方”が出ている事になる。この時の猫の生死は一体どうなっているのか?


「確認しなければ生死は確定しない」かもしれないし「生きている猫と死んでいる猫が存在する」かもしれない

でも一番の問題は、猫は生死は「どちらかしか有り得ない」のに

コインが「表と裏のどちらも有り得る」せいで猫まで「生と死のどちらも有り得る」事になってしまってる矛盾
878名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:12:13.83 ID:lZgeIzH10
真面目に議論すべき人達は、しかるべきところで詰めているのだろう

だからここはこれでいいんだ

「なるほど、わからん。」
879名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:12:22.96 ID:TnyWwGLk0
>>859
節子、それ童貞のままや。
880名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:12:26.15 ID:TgyIZfKP0
猟師力学ってなんかあやしい。

生きているけど死んでもいる猫がいるなら。
生きているけど死んでもいる人間もいる。
つまり、俺らは生きているけど死んでもいるわけか。
881名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:12:26.55 ID:PG+qLVYB0
>>850
というか、要するに、素粒子と比較したらあまりに煩雑で大規模な系である箱やら猫やら
出すから返ってわかりにくいだけで、素粒子レベルで見たら観測したら明確に別れる
ものが、観測しなければ別れる前の状態で存在し得るってだけだろう?
882名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:12:42.89 ID:HjT6Sm2h0
>>809
ジャンドンサーとか、何のことかさっぱり分かりません。おいくつですか?
883名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:12:49.28 ID:vECd8Nh9P
そこで、画像まだぁ?
884名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:12:56.62 ID:CHb9YiR10
>>23
絶縁体により完全に密閉されたセルに、テレポーテーションを使って電子を出し入れして、
そのセルに入っている電子の量で情報を記録する装置というのが既に実用化されていて、
その装置がなければ現在の我々の生活は成り立たないってことを知らないのか?

そんなセルを400万個も備えた装置が1000円以下で売られているので、その装置がそう
いうすさまじい原理で動いていることを知らない奴が大半なのだが。
フラッシュメモリーのことだよ。
885名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:13:18.90 ID:5TwgnSsI0
昨日の女も似たような事言ってたな。
「入ってるかどうかは観測するまで分からない。」
結構頭が良いのかも。
886名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:13:28.07 ID:4VzVNlQj0
分からんことはないが説明できる気がしない、以上
887名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:13:28.49 ID:av9Lojai0
人が死ぬとお星さまになるって事だよ
888名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:13:40.28 ID:n3K7109u0
状態の転送みたいな感じかね
889名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:13:55.15 ID:cfTGNIi20
>>849
つまり、将来、P2Pで25ギガバイトのブルーレイのアダルトビデオ数京毎が1秒でダウンロードできる。
100%絶対解読できない暗号通信なので、逮捕されないってこと。
890名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:13:57.61 ID:0MD9+4Dx0
クサヨ困惑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
891名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:13:57.73 ID:bYFbijW10
これEprパラドックスを再現したっていうのはわかるけど
シュレディンガーの猫を再現したって言えるの?
シュレディンガーの猫ってミクロの重ね合わせがマクロにも起きるってことだよね?
たとえば分子単位のものに重ね合わせが生じたっていうなら素人の自分でもなんか納得できるけど
量子の状態でおきたことなんだよね?
誰か教えてエロい人
892名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:13:57.74 ID:doufTbu+0
簡単に言うと どんなに遠く離れた場所でも どんな障害物があろうと 受信機があれば 時間差0で送受信出来る

って事だろ?

でも移動は昔ながらのエンジンだよ
893名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:14:11.84 ID:DXx89MuN0
>>603

「松原潤 爆発」でggってみて
894名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:14:13.90 ID:SUbb40xxO
そうそう、ファルシのルシがコクーンでパージ
895地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/04/17(日) 10:14:27.20 ID:KxRF+N0ZO
数学と物理学を区別しない連中だぞ。

オワットル
896名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:14:29.70 ID:Px5UwNd80
最近はルーターの性能上がってるから海外サーバーでも200ms程度の遅延だろ。
会話しても国内固定回線通話と遜色ないレベル。
897名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:14:41.38 ID:sYbTKdO+0
でも、お高いんでしょ
898名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:14:45.27 ID:aR7/rN9d0
つまりなめ猫は
つっかえ棒で
立っていた! みたいな。わけわからん。
899名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:14:51.14 ID:cBBwJo6I0
猫状熊光バルス!

猫?熊?猫熊?バルス?
ニッポンオワタ・・・orz
900名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:14:52.88 ID:PsyPWtYY0
>>879
いや待て!
本番デリヘル自宅に呼んだかも
知れんから、判らんぞw
901名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:14:53.60 ID:BQeDfk3L0
>>852
いや量子の世界では実際に異なる状態が重なり合って存在していて
それがある仕掛けでマクロな世界でも起こりうる
(猫が生きている状態と死んでいる状態が重なり合って存在している)
という推論(思考実験)が「シュレディンガーの猫」であって、
実際にはありえなさそうに思えるのでパラドックスと呼ばれている。
902名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:15:03.26 ID:MoUBUqVC0
>>862
そりゃ、後世の技術を知らない人間には現状で満足だろうな。
インターネットを知らない時代の人間がパソコン通信で満足していたように。

オンゲでたとえるなら、漫画でよくあるみたいな、現実と見間違うばかりの
仮想空間にインして遊ぶなんてのがIT技術の進歩で可能になるだろうけど、
君はそんなものより現状のFPSで十分だというのだね。
903名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:15:16.57 ID:xx9tzPWx0
ついにテレポート発明されたか 胸熱
904名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:15:33.50 ID:BgkSSdg/0
900〜1000までで理解したい
905名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:15:34.97 ID:K5o74PN00
つまりああなっちゃってこうなっちゃったわけか
906名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:16:01.85 ID:IOgfej340
>>900
なるほど、外部から得られる情報ってホントに少ないんだな。知ってるのはデリヘル嬢だけ
907名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:16:03.27 ID:r2OiIpnm0
中出しをした後、妊娠したかどうかわからない状態ということだろ?
それと超光速通信や暗号化とのつながりがわからん。
908名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:16:06.54 ID:5XFbQsRP0
ぜんぜんわからんw
ぬこのテレポーテーションならすごい!
909名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:16:10.54 ID:H0iApwuJO
本日一番難解なスレ
910名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:16:13.29 ID:j8hqvwIo0
これは高度な記事だねー。
此処までくると読んでもさっぱりわけ解らんが
記事書いた記者も解ってなさげだから良いか。
911名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:16:24.57 ID:g4e7af5Z0
そもそも量子力学と物理学の対立を理解してないと、理解できない。
912名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:16:29.21 ID:F0zpSG9NO
>>877
生と死は不可逆だけど、それは時間の概念があるからでは…
ドラえもんの四次元ポケットならなんでも可能
913名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:16:31.26 ID:L0SDbmQ80
>>8
これは流行る
914名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:16:32.36 ID:ERUO0wf4O
これ、猫は自分が生きてるか死んでるか知ってるんじゃ?
915名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:16:34.47 ID:At90APza0
>>1は、図解で物凄く分かりやすく伝えてるんだろうけど
全然内容が伝わって来ないのが凄いな
自分でも理解できなくて驚いた
916名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:16:38.41 ID:oYhx+QeX0
>>1
さっぱり分からん。


大震災のあとの行方不明者が、生きているのか死んでいるのか分からんってことなのか?
917名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:16:43.90 ID:kFGUNEzV0
次スレ立つのかこれ?
918名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:16:47.07 ID:2lODTo2z0
>>896
200msの鯖じゃニュータイプ化しないと勝てないよ
919名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:16:51.06 ID:YuRPQond0
猫がかわいい
920名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:16:52.04 ID:tzjgroIh0

プランク定数を弄れれば人間もテレポーテーションできるのにww
921名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:16:58.81 ID:JhHnVHT70
>>143
これは保護に行った人が撮影したもの。
共食いらしいです。

猫飼ってる人は見ない方がいい。
922名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:17:04.18 ID:7K4sk/po0
犯人は20代から30代、もしくは40代から50代
と親戚?
923名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:17:07.86 ID:6YksURKA0
つまり、アレがナニしたってことだな
924名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:17:07.86 ID:zKBoCTB60
おまいら猫が大切だった事に親近感をおぼえるよ
925名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:17:09.75 ID:Olaeyexw0
時空の跳躍者のぬこが発見されたんですねGJ
926名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:17:39.75 ID:q2hhM+h40
そのネコ死んじゃうの?
927名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:17:46.02 ID:0Uof5u8Q0
>>679を読め。

ちなみにビックバンはナンセンス。
そんなものを仮定しなくても、もともと全宇宙が
「たった一粒の速度無限大の基本粒子」
で出来てると過程すれば、ビックバンで仮定する
「たった一点から宇宙は始まった」は、まさにその基本粒子そのもの。

爆発ではなく、たった一粒の素粒子が、無限大の速度で動いて、
新しい星だの惑星だのを今でも構成し続けてるだけ。
928名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:17:47.70 ID:E/hNC3rM0
先生!何がわからないかがわかりません!
929名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:17:53.36 ID:PsyPWtYY0
>>906
いやいや、目隠しされて突っ込まれたり
眠剤盛られたかも知らんから、知ってるのは
本人だけだろw
930名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:18:00.99 ID:+vTteLQn0
量子テレポーテーションって、簡単にいったらネット回線使ってファイルをコピペするようなもんだろ。
931名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:18:04.33 ID:PG+qLVYB0
まぁ実際、人間が絶対に目にしてないところでヌコはガンガンテレポートしてるかもしれないしな。
それはそれでシュレ猫理論。
932名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:18:14.63 ID:E4dyB6Uh0
量子力学の重ね合わせというのは
あくまで理論として取り扱うときに使うモデル
確立密度関数とか、そのへんの話のこと
だから観測とか重ね合わせとか言ってるけど、実際にはそんな状態は存在しない

・・・と思ってたんだけど、その状態を保ったまま情報を送れたとか
どういうことなの・・・さっぱり意味が分からないんですが・・・
933名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:18:16.61 ID:Hyg1KEan0
パーソナルレアリティーは?あれ?
934名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:18:36.59 ID:TyrCQU3v0
>>575
あー!!
935名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:18:39.80 ID:Khlc60jHO
理解できてないのが俺だけじゃないので安心した
936名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:18:40.13 ID:Um//68170
こういう実験は光学系作るだけでも何年も時間かかるくらい精度がいるんだよ
理論がワカンネーじゃなくて、そういう凄さを分かるようになってほしいな

ニュー速民には無理かもしれんが
937名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:18:41.72 ID:IOgfej340
要は完全密室の1号室にいるはずのぬこを
2号室にテレポーテーションさせたんだろ
すげーなー人間って

これに失敗するとハエ男とかハエぬことか出来上がっちゃうわけか

938名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:18:53.72 ID:gm1SPoAH0
>>844
なーに、こっちは電電くずれだから量子論はまったくのとーしろだよw
だから実際にどういう風に実現するか(それもできるだけ手近で安い機材で)
を考えてしまうんだけどね。
939名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:19:05.87 ID:BF1IjVlO0
なるほど、つまりエスパーマミってことでOK?
>1-700
940名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:19:07.88 ID:loSDX/P1P
えーと、つまり猫がテレポーテーションできたってこと?
941名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:19:14.97 ID:DulcYX/p0
のちのファックスである
942名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:19:15.95 ID:m6PxjSPT0
で、またノーベル賞貰えるの?

 これって時空を飛んで過去・未来に行けるんだな
943名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:19:40.58 ID:eIZ6F10q0
答えは>>454 か
944名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:19:43.89 ID:f51MowzU0
相対性理論は例の解説だと矛盾に思うのだが、これもその類か?
945名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:19:45.39 ID:Olaeyexw0
これが犬だったらシュレシェンジャーはここまで有名にならなかったはず

ぬこは偉大
946名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:19:48.74 ID:MHmWu6hh0
>>881
そもそもミクロ・マクロ系の区別なんて原理的におかしいと思う。たとえ形而上に陥っても、量子状態は系を構成する連続性だけで判断すべきじゃないのかなあ
947名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:19:51.23 ID:MoUBUqVC0
>>901
いや、マクロではありえないよ。
というか量子論のコペンハーゲン解釈を気に食わなかった、シュレディンガーが、
それを否定するために考えたパラドックスがシュレディンがーの猫だし。

で、それに対する反論として平行世界解釈がでたが今は下火、
最近はでデコヒーレンス理論ってのが主流。ぶっちゃけて言うと、
これはマクロにうつるときに環境との相互作用で重ね合わせは消えるってこと。



948名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:19:56.06 ID:0Uof5u8Q0
ちなみに、「光速を超える速度」なんて、現代物理でもとっくに
存在を認められてるんだよね。
たとえば現在でも宇宙は膨張してるが、その膨張は光速を遥かに超えてると
認められている。物質は光速を超えられないが、空間の膨張は光速を超えられる。
949名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:19:56.53 ID:3zcxI7He0
つまり、カミナギの胎の子は、俺の子ってことでいいのか?
できれば、シャルの方が・・・・
950名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:19:59.05 ID:BKfKXxMN0
>>1
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´_ゝ`)< ふーん
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
951名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:20:07.99 ID:lHJVkd3ZO
>>942
後のデンライナーか
952名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:20:17.24 ID:+MERvWOT0
だれかシュレーディンガー猫状態のAA作ってくれ

953名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:20:18.35 ID:nI84xgauO
>>877

学者さん?
すごく解説上手い
954名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:20:23.03 ID:x1fB5Uv20
>>932
お前実は詳しいだろ
955名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:20:32.62 ID:fqXTWU6w0
うむ、わからん
956名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:20:42.22 ID:Px5UwNd80
>>918
あら、今調べたら太平洋超えで100ms切るのが常識なのね。
知らない間にそんなに早くなっているのね。
もう猫とかイラネわね
957名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:20:42.80 ID:H0iApwuJO
この成功がどんなことに役立つのか教えてくらはい
958名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:20:45.10 ID:E4dyB6Uh0
※ネコは実験の後スタッフがおいしくいただきました
959名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:20:47.95 ID:23GSl1WDO
壁の中にいる
960名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:20:50.34 ID:sBxpqrNr0
結論「神のみぞ知る」wwwwww
961名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:20:52.23 ID:nXJDQO9f0
そんなのどうでも良いからメイドロボット作れよ、とびっきり可愛いやつ
962名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:21:08.43 ID:9xa91beD0
2状態系の事象を確率振幅を収束させないまま、離れた2点間に引き離す。

引き離す際は、もちろん相対論の制約がかかり、光速を超えては引き離せない。←ここ重要

離れた2点間で絡み合い(状態の重ね合わせ)を保ったまま、
片方を測定しようとすると、

あら不思議、確率振幅が収束し、光の速度なんて無視してもう片方の状態も一瞬に確定する。
963名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:21:08.75 ID:+DfjsiXN0
勘違いしているやつも居るみたいだが、
「シュレディンガーの猫」 は思考実験であって、本当に実験したわけじゃないよ。
シュレディンガー自身はかなりの功績を残したにも関わらず、
あーだこーだと屁理屈をこねてる物理学自体に嫌気が刺し、
去り際に
「つまりは、こういうことかよ?アホらしッ!」
っていう捨て台詞的なものが、この「シュレディンガーの猫」

964名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:21:18.28 ID:IOgfej340
>>930
いやコピペするだけじゃダメw 元のサーバーに元ファイルが残ってるw
元ファイルが残らず、完全に物理的に移動させなきゃw
965名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:21:21.39 ID:Ma4vkIK7O
>>569
教師だったディルレ親父はのうのうと退職金もらったのかな
966名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:21:28.41 ID:5gvHaWtCO
>>3
箱の中の賽子は開けてみるまで目がわからなーい。
出た目の裏は推測可能。
神は賽子遊びをなさらない。
967名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:21:30.93 ID:XxcSt1iC0
東大と言えば今やマッドサイエンティストの巣窟。悪の御用学者の吹き溜まり。
968名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:21:42.45 ID:LWD4v8jWO
意味がわからないが、ドラえもんへの第一歩?
969名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:21:43.58 ID:mHn2uFAyO
1から読んでとりあえず分かった事は
みんなの考えるようなテレポートはあんま関係ないって事だな。
970名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:21:47.56 ID:43mfMxji0
量子暗号とは別物?
971名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:21:56.24 ID:nI8NlQzF0
のちの、どこでもドアである
972名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:21:56.45 ID:PsZNgmrS0
そもそもシュレーディンガーのぬこでいう生と死がどのような状態を指しているのかが分からん。
973名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:22:21.95 ID:7K4sk/po0
もう池上さんに登場願うしかない

ところで
数学とか物理の文て、日本語より英語で書いてあるやつのがわかりやすいよね
日本語難しい
974名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:22:23.55 ID:kFGUNEzV0
スレタイを、
「シュレーディンガー猫状態光パルスの量子テレポーテーションに成功」
じゃなくて、
「もつれ状態の量子のテレポーテーションに成功」
にしてたらここまで伸びなかっただろう。
みんな猫は関係ないよ。
975名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:22:32.03 ID:av9Lojai0
応用すると何ができるの?
976名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:22:32.35 ID:5I+skMnk0
うむ、成功したのか
オレの予想したとおりだったな
977名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:22:34.32 ID:c+6hRvcy0
バカでも分かるように早く実用化してくれ
978名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:22:37.22 ID:qKyJpLUD0
で、結局ネコちゃんはどうなったの?
979名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:22:41.62 ID:BQeDfk3L0
>>932
じゃあシュレディンガーの猫状態の光パルスってのは何なんだ
980名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:22:41.74 ID:cAJtAYiMP
これで超光速通信が出来れば
アメリカのプレイヤーと格ゲーで対戦できるんだけどね
1秒間に地球を7周り半とか遅すぎるよ
0.1秒も切れないじゃないか
俺らの光速への要求スペックは60分の1秒なんだよ
981名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:22:44.51 ID:St4FYWKx0
エスパー魔美誕生?
982名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:22:50.43 ID:Olaeyexw0
頭に矢の刺さったぬこが保護されたでしょ。あれのこと
983名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:22:51.76 ID:hySFt9cBP
この世界の裏側にもう1こ世界があるんでしょ

なんでも起きて当たり前
984名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:22:58.09 ID:gm1SPoAH0
>>956
本場ヨーロッパで戦えないようでは知れてる。
985名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:22:59.31 ID:DulcYX/p0
だれかぁ〜
原発を止めてくれるひとはいませんかぁ〜
986名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:23:06.06 ID:m6PxjSPT0
JINの再現 来たーーーーーーー
987名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:23:11.66 ID:g3k32CEo0
これテレポーテーション失敗したらえらいことになりそうだな
時空の歪みに巻き込まれて中世に飛ばされたりとか
988名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:23:22.08 ID:kEMlcb4XO
次はパブロフの犬のタイムトラベルだな
989名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:23:24.01 ID:HjT6Sm2h0
>>973
翻訳のおかしい用語が多すぎだよね
990名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:23:31.22 ID:Jfg4kYomO
猫なのかケーシーなのかはっきりしろ
991名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:23:38.54 ID:3zcxI7He0
>>978
契約者になった
992名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:23:42.57 ID:BgkSSdg/0
次行ってみよう次・・
993名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:23:46.40 ID:PG+qLVYB0
>>946
結局、シュレディンガーは、観測が結果に影響を与える、って部分を主としてこの例えを出したんだろうけど、
大多数の人間は、ほかの構成要素に気をとられてあり得ないって言っちゃうから、例えとして好ましくなかったと思う。
994名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:23:50.75 ID:BF1IjVlO0
1000
995名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:23:57.12 ID:Oez7FtEw0
2枚目の画像酷すぎ
996名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:23:59.78 ID:PsyPWtYY0
>>985
福島のか?止まってるだろ。
漏れてるけどw
997名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:24:03.14 ID:YuRPQond0
>>113
この猫が生きているか死んでいるかは分からないんだよな
998名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:24:06.22 ID:0Uof5u8Q0
この量子テレポーテーション現象っていうのは、相対性理論や不確定性原理を
超える、宇宙の謎を解き明かす、何か決定的な基本原理のような気がするね。
むしろ相対性理論や、不確定性原理も、量子テレポーテーション現象の
派生理論のような気がする。(俺のカンだけど)

多分30年以内に、この現象を説明する、偉大な学者が出てくると予想。
999名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:24:08.42 ID:z5goxemiO
キチガイ原発大好き東大は放射能除去装置を作れ。
1000 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/04/17(日) 10:24:08.87 ID:QFghkUPn0

【社会】静岡など“余震のおそれ”
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300228703/
> 414 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/19(土) 12:28:58.72 ID:xNsBGTuA0
> 飛行機雲の成り立ちを理解してない馬鹿の書き込みだな
> 422 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/19(土) 19:35:43.79 ID:xNsBGTuA0
> こじつけ厨は確たる根拠もなくあらゆる事象を自分の都合の良いように解釈する
> その際矛盾があっても気にしない


↑はぁ? 馬鹿だろお前w 周辺に住んでる人がみんな言ってるんだよバーカwww
根拠なら震源地から発せられた電磁波が雲に影響を与えて色や形を変える
というのはずいぶん前から言われていることだが何か?w
↑は普通の飛行機雲と不自然な現象との区別もつかない気象の知識のない馬鹿の書き込みだなwww

↓に東北の地震を当てた奴がいるんだよ馬鹿www
横浜の僻地☆瀬谷を語ろうか53
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1297696939/ ←の145と243

ttp://quasimoto.exblog.jp/11244266/ ← 電磁波が雲に与える影響のことやってるから見てこいw
ttp://vippers.jp/archives/2698593.html ← にそのときの画像やレスがたくさんあるから見てこいw

ではお前は飛行機雲の成り立ちを詳しく知っているんだな?

気象庁のその日のデータを見てみたところ3/18の湿度の平均と最小の値はそれぞれ
・富士山 18%:4% ←3/18までで平均湿度は3月で最も低い
・甲府 30%:9% ←3/18までで最小湿度は3月で最も低い1位タイ、平均湿度も5番目に低い
・静岡 39%:16% ←3/18までで平均湿度は3月で3番目に低い3位タイ、最小湿度も4番目に低い

とても飛行機雲が長く残れる状況ではないんだがw 馬鹿丸出しだなwww
無知な妄想厨は間違ったことを自信満々に言い張って自分が正しいと言って絶対に考えを曲げないw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。