【軍事】陸自の戦車砲破断事故、砲身に土が詰まっていた
1 :
道民φ ★:
陸自の戦車砲破断事故、砲身に土が詰まっていた
御殿場市の陸上自衛隊東富士演習場で昨年8月、
射撃訓練中の90式戦車の砲身が破断した事故で、陸自富士学校は15日、
ともに戦車教導隊所属で、4両編成の戦車小隊を指揮していた男性2等陸尉(35)と、
事故を起こした車両の車長の男性2等陸曹(33)を、それぞれ減給30分の1(1か月)の懲戒処分にした。
事故は、砲身に土が詰まった状態で射撃したため、砲身の先端部が約40センチ破断した。
陸自によると、当時、訓練を監督していた幹部が2尉に射撃中止を無線で命じた。
2尉は、2曹に対する命令の伝達を怠り、射撃可能と判断した2曹が射撃した。
(2011年4月16日19時11分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110416-OYT1T00533.htm
ニダニダw
砲弾で吹っ飛ばせよ。
4 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:22:30.68 ID:VBfN2IXk0
シューズに画鋲が><;
事故原因なんて大分前に報じられただろ
嫌がらせか妨害工作じゃんw
7 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:23:16.70 ID:Mb41bgm90
>>1 その程度で吹っ飛ぶのか?戦争で役に立つのかよ
8 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:23:25.65 ID:TebP68AkO
土つえ〜
まあそんなものだ。有名になってよかったね。
普通の弾でよかったな
11 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:23:35.44 ID:VXRFNuMO0
土なんて詰まるもんなの?
>>1 そりゃ破裂するだろw
戦車に撃たれそうになったら、とっさに砲身を手でふさぐといい。
砲身は破裂するが、手は無傷だ。
北韓や中共の工作員がやったのか?
14 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:24:11.37 ID:Ur6hYaZ/0
土詰まってたら撃つ前に土詰まってますよーってCPUが警告したりしないの?
>>1 >減給30分の1
手取り30万の人なら1万円しか貰えないの?
16 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:25:33.69 ID:a5IdivvV0
.| ノ ⌒,, ⌒,,`l
| / (o) (o) |
/ヽ | ー ー |
| 6`l ` , 、 |
ヽ_ヽ 、_(、 _,)_/
\ ヽJJJJJJ
>>1 失敗なくして上達なんぞしないからどんどん失敗しなさい
ショットガンも指突っ込めば暴発するってキートンさんがやってたね
なんか破壊工作っぽくてかなりコワイんですけど....
土を詰めた奴が罰せらせないとは
2曹は悪くなくね?
22 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:26:28.72 ID:ylDgPTk30
起伏のある土地を路外運動したら砲身が軟土に突っ込むことはあるだろう。
車体から砲身がはみ出してきた初期の独ソの戦車部隊はよく注意するよう言われていたはずだ。
ランゲとかほとんどはみだしている上取り付け位置が低いので大変。
23 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:27:01.11 ID:2urMXe7e0
え?なんで土が?
いたずら、いやがらせ?
25 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:27:20.37 ID:t2UTuKAY0
∧_∧
キュラキュラ ( ・∀・) 馬鹿め ホルホル♪
__,,ゝ┼─┼====┐
キュラキュラ | □| .| |:|ヾ二二二二二(O)
_____|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘
/|_/| |ミ/// / ~~|ミ|丘百~((==___
////////// ( ////// ) /////////└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
⊂/
>>16 /⊃ ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三);
//////「///////7///////////////ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵
27 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:28:13.85 ID:hbGXomQT0
>>22 なぜ撃たないときは砲の先端に蓋するような構造になってないんでしょうか?
28 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:29:02.29 ID:lM8iIO/I0
なんで土がつまったんだ
>>11 土手に砲身を突っ込ませてしまったらしい。
44口径でもこういう事が起こるんだし、120mm砲L55が「運用に難あり」って言われるわけだよな、そりゃ。
よく戦争映画で、砲身を綿棒の親玉みたいので掃除してるシーンがあるけど、重要だったんだな。
33 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:29:46.23 ID:Xa1WoqmU0
銃口に指をつっこめが銃身が裂けるのは都市伝説だと聞いてたが…
34 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:29:53.40 ID:sY0kukp80
韓国を笑えない
自衛隊は世界一の練度(笑)じゃなかったの?
35 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:30:41.41 ID:ELYcGBjP0
犯人は現地人に化けた白人女で最期は腔内破裂に巻き込まれて死亡
36 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:30:54.71 ID:8FaDCD3q0
原因がやらせでも工作でも格好悪いな
軍は体裁も大事だからなぁ
放射線を浴びながらの活動では今やロシアを抜いてトップレベルなのに
なんで韓国がでてくるんだよ
39 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:31:38.19 ID:BdALf0UI0
俺も時々「ジュレ」みたいなのがザーメンに混ざる。
砲身詰まってるのかな?
40 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:31:42.07 ID:Ur6hYaZ/0
つーか報告されるの遅すぎだろ
昨年8月ってなんだよ糞が
41 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:31:56.95 ID:XPlknymrO
>>27 ミサイルには使い捨ての蓋がある機種もあるが
一般に戦車砲には存在しない
技術的に不可能ではないが、文化的な問題だろうな
42 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:32:12.42 ID:EpwSzBeL0
貴重なデータが取れてよかったじゃん
43 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:32:47.68 ID:gDsR6C8qO
>>32 ピストルの銃口を指で塞ぐのと一緒。
でも、射った弾では怪我しないけど多分別件で怪我する。
44 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:32:51.54 ID:jNsQC1T30
賠償させろ。
45 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:32:54.09 ID:Yk5NPePN0
官邸で誤爆しようよ
46 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:33:00.40 ID:VhmMWqWe0
47 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:33:09.81 ID:JdlQA7Wk0
>>38 ザイニチが帰れば、出て来なくなると思うよ。
まあ死者が出なかったのはなによりだけど
少したるんでないか?
被災地支援に多くの隊員が出払っててシワ寄せとかもあるかも知れないけど
一つ一つの事が命に直結する職務なんだから
気を入れてくれないと困る
>>31 今の無煙火薬は黒色火薬ほどの燃えカスは出ないから、射撃してる最中に砲身内を掃除する
必要は無いけど、やっぱり定期的な分解清掃は重要。
>>33 指じゃ暴発しないけどね。
このケースは、50トンもある戦車が走りながら土手に突っ込んだ訳で。
砲身内に詰まった土は、着き固めたような状態になっていただろうね。
50 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:34:02.72 ID:Ur6hYaZ/0
>訓練を監督していた幹部が2尉に射撃中止を無線で命じた。
これがよくわからん。
遠くではたから見ていても撃ったらまずいとわかることが
事前に起きたのか?
53 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:34:07.99 ID:51W7pfKnO
破壊工作という発想がでてくるのが怖いw
>>27 蓋が故障して暴発する可能性のほうが高いんだろ
56 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:35:25.18 ID:bwFH3YN/0
始まったでしょ。
売国民主と中華と朝鮮の日本侵略が。
10万人の自衛隊を戦闘に使えないように被爆地に追いやってこうやってあちこちで工作していくんだよ。
原発が被災したのは偶然の天災だが、ここまで事故が大きくなった(した)のはこいつらの工作。
本当に国民を心配してる政府ならとっくに福島県全域は避難指示が出ているレベル。
しかも震災2〜3日以内に。
全国あちこちで今後こいつらが工作してとんでもないことが起きて行くだろうから十分気をつけよう。
売国民主は日本人と日本国の為に存在しているんじゃな。
日本を売国するために存在しているんだとちゃんと理解しておこう。
>>34 F15をF15で撃墜したり、F15導入当初は
数年でたくさん落ちて急きょ再導入したり
してたことを知らない奴はおおいだろ。
58 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:35:53.49 ID:7vRQm2hn0
IAEAから整備不良を指摘されて、放っておいたあれか
何で土が詰まってるんだ?
悪戯か?
60 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:36:41.92 ID:VXRFNuMO0
>>29 ああ、事の前にそういう経緯があったのね。
通常の運用でそんなに詰まるものなら使い物にならないだろうし、
あるいは誰かが故意に詰めでもしたのかと思った。
THX
61 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:36:47.12 ID:lXVpc/Ld0
そういえば、去年の夏にそんな事件があったらしいね。
62 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:36:56.06 ID:WlAQA7iu0
筒とかに蜂が泥の巣とか作るのはよくあること。
「バンド・オブ・ブラザース」では、ドイツ軍の大砲に
手榴弾を詰めて破壊するシーンがあったね
66 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:41:33.49 ID:vWn5tq0K0
根本的な欠陥でもあるんか?
テロ?
68 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:43:21.48 ID:yHyf2E810
戦車の移動中に山の土壁にぶつかれば、それなりに砲身へ土が詰まるだろ。
69 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:43:28.42 ID:XPlknymrO
>>60 最近の戦車は車体より長い砲身を持つことがザラなので、ちょっとしたことで砲身が起伏に突っ込む
短砲身の戦車はそういうことが少ない。ただし火力に難ありなのは否めないし、威圧感も下がる
急な坂を登る時なんかは、砲身を突っ込みそうだよな
71 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:44:39.64 ID:d/HyTAeT0
?砲身を、土手にでもブツケタのか?
操縦してたヤツは命拾いしたな。
こんな事で死んだりしたら、誰も泣いてくれネーぞ?
72 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:44:49.30 ID:rg0vP+LC0
砲身に士(さむらい)が詰まっていた、に見えた。
73 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:45:03.23 ID:vWn5tq0K0
>>65 オタクだ!オタクがいるぞーヾ(゚Д゚)ノ
74 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:45:29.28 ID:fddzPMLW0
刑事コロンボにこんなネタがあったような
75 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:47:17.98 ID:UL9qSH6Y0
土壁って何だよ
シロアリの巣もあるのか
>>51 走行中、砲身が土手を削ったが車長は草を払ったぐらいと誤認して、、
幹部が、砲身から草が生えているのが見えて気づいたって当時の記事で読んだ気がする
77 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:47:36.78 ID:ULw1R0P50
昔は車体より長い砲身を装備しなかったもんだ
ここまで インディ・ジョーンズ最後の聖戦 が出てこないとは・・・
実線では普通にやるだら
>>77 戦間期〜大戦初期の戦車の中には、確か、車体前方に砲身がはみ出さない事を条件に
砲身長を決めた戦車もあったと思うね。
威力第一で、なしくずしに砲身は長くなっていったけど。
砲身を土手に突っ込ませたあと
戦車から降りて砲身の点検はしなかったの?
戦車から出るとヤヴぁい環境を想定した訓練だったの?
82 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:50:04.95 ID:4CN7uEcu0
>>69 素人考えなんだけど、砲身が短いと、命中精度は低下するけど威力は増すんじゃなかったっけ?
84 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:50:36.81 ID:HuTA7W7G0
>>76 明らかに設計ミスじゃん。
そんなのでは、戦場で砲身の詰まりとか更に気を配る余力なくて戦力にならんわ。
85 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:50:43.44 ID:emm2CBCr0
弾こめる時に砲身のぞいたら気が付くだろ
86 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:50:49.32 ID:rqRK4iRI0
捨丸め、余計なことを・・・
誰かが積めたな
土建作業でもやったのか?
89 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:52:40.34 ID:G2pvDjxAO
>>85 自動装填。
ま、センサーとか必要だわな。
装填した後なら手遅れか?
90 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:53:05.48 ID:VXRFNuMO0
>>69 なるほどね。ということは・・・
ちょっと砲身長を稼ぎつつ車体からはみ出さない
夢のとぐろ巻き砲身で特許とってくる。
91 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:53:38.29 ID:LOh0KUKj0
自衛隊DQNすぎるwwww
92 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:53:38.91 ID:0lUmTdS70
2曹カワイソス・・・。
>>82 基本的には、砲身が長い方が、弾道が安定し、かつ装薬の燃焼エネルギーをより時間を掛けて
砲弾に伝える事ができるんで、砲身が長いほど威力と精度が増す。
ただ、あまり長くし過ぎると、こんどは砲身の歪みが許容できる範囲を越えてしまって命中精度
に悪影響が出たりする。
120mm/L55があんまり普及しないのも、この辺りのデメリットが無視できないレベルになるからだね。
砲身の先にレーザー測距離装置をつけて
接地しそうになったら、自動で砲身が動くよーにするしかないね
95 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:54:14.06 ID:fIGD5spB0
大きな事故にならなくてよかったね。
良い出来だなこの戦車。実戦なら砲身換装だけで復帰出来る。
>>76 ああ、なるほど。それなら撃った陸曹が処分されてもしょうがないな。
でも、こんなことで暴発してたら、戦闘に使えるんだろうか。
97 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:54:49.85 ID:UXicFrMN0
トムとジェリーだと一瞬で黒人になっちゃうアレか。
キツいな
98 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:54:55.10 ID:zvIvJDWqO
蓋あけて
掃除して
タマこめて
導火線だして
火つけて
ドッカーン
って
小学生で知ってい…
…ないか
今は、ゆとりだったな
99 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:54:55.76 ID:6ZhnLQN40
ふったあっけて〜♪
そうじして〜♪
>>82 圧がよわくなるから威力低下するんじゃない?
扱いやすくはなりそうだけど
エレファントとかメルカバみたいにすれば良いんだろうが、
少数派ってことはデメリットのが大きいんだろうな
チハたんなら砲身を土手に突っ込むようなことは無いのである。
ばんじゃーい ∩( ・ω・)∩
やっぱり、チハタンみたいなのがいいんだね。
104 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:56:06.27 ID:Va9iwjkHO
刑事コロンボで似たような話がなかった?
陸軍士官学校の大砲が詰まっていて暴発する話。
105 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:56:07.66 ID:DFM4JJuI0
>>84 バカは黙ってろ
土が詰まらなくても敵戦車の装甲が抜けなかったらまた設計ミスとか抜かすんだろボケが
106 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:56:10.10 ID:eHEq77/X0
操縦手 ちゃんと見とけよ
窪地通過するときに
土手に砲口突っ込むの見えてただろうが
車長も不注意
通過地形への判断甘い 最大仰角かけるなりできなかったのか
傍で見ていた監督の幹部が気づくほどのミスを見過ごした
自動装てんは腔内チェックができんからな
改善のようアリだ
107 :
PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2011/04/16(土) 19:56:56.34 ID:ZFYIYrc8O
>>82 最近じゃ
砲の口径じゃなく
速度なんで
砲が長い方が加速するbear
自動お掃除装置付けなきゃ
実際の戦闘中は外に出て掃除しにくいだろう
30分の1を引くのか、30分の1にするのか明確に教えてくれ。
>>35 巻き込まれたのはプロペラじゃなかったっけ?
>>106 自動装填もねー
あまり激しい機動をすると、弾丸がバスルの
中でレールから外れちゃったりするしねー
112 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:58:34.17 ID:4CN7uEcu0
>>93 >>100 そうなんかー
火薬が点火して弾が砲身を通過する際、弾は砲身内側のライフリング?にぶつかりながら回転運動して進むわけだから、これが長ければ長いほど抵抗になる→威力は弱くなる、と思い込んでたよ。
弾を込める時に確認すれば良かったのに
114 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:59:18.39 ID:Ugfu0BCs0
115 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:59:32.64 ID:K/Z8VrFO0
詰まった鼻をフンとするみたいな感じで、
砲口に内側から圧縮空気を送り込んで
土を出せるようにしたらいいんじゃないかな。
116 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:00:00.06 ID:q/mXQZb7O
だから 戦車戦で 煙幕が 有効なのか
117 :
にょろ〜ん♂:2011/04/16(土) 20:00:17.96 ID:FMZMWWFu0
これは、ゲリラ戦に応用するしかないなw
118 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:00:22.87 ID:vD8f9M2G0
ちょっとわかんない、そんなに弱いの?w
>>101 フロントエンジン式が射撃に悪影響を与える、っていうのは自分の知識じゃ説明できないから脇に
置いとくけど、メルカバのようなフロントエンジン式は、車体前面にエンジン整備のためのハッチ
を置かなきゃいけない関係で、どうしても装甲が薄くなる。
それでも、メルカバ登場当初は、ハッチ部分を極めて角度の浅い傾斜装甲にして避弾経始効果を
得ると同時に、その装甲が抜かれても、分厚い鋼材製のエンジンで弾を止めて乗員区画に被害を
及ぼさないようにすればよいと考えられていた。
でも、現代のAPFSDSには、避弾経始はほとんど意味が無いし、エンジンも気休め程度の防御効果
しか生まないでしょうな。
お掃除用砲弾とかないのかな
修理っていくら位かかるの、数百万レベル?
保険で直せる?
122 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:02:20.13 ID:n9/u462V0
戦争になって戦車が街に攻めて来たら近づいて砲身に土をぶっこめば勝つる。
123 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:02:23.45 ID:tkkO2xgM0
以前、ヘリに細工されてた事件ってどうなったんだろ?
どこの半世紀前の太平洋の島だよw
125 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:02:34.30 ID:zvIvJDWqO
>98 に書いたら 全く同時に
>99 にシンクロされた
なんか怖い
何税金の無駄遣いしてんだよ
責任者首にしろよ
>>120 そうだよねえ
空砲を一発撃って、砲身をクリアすればいいよねえ
積んでないか、実戦では・・・
そうか!戦車が来たらこそっと泥を詰めてあげれば無用の長物と化すのか。フムフム。
129 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:03:44.00 ID:qu/JnUWp0
>>112 現代の戦車砲は、ほぼライフリングの無い滑腔砲だが…
まぁ、一般的なライフルでも、ライフリングに食い込む事によるエネルギーの損失より、
長砲身化する事によって得られるエネルギーの方が遥かに大きいのですよ。
>>121 砲身が破断して完全に使い物にならなくなってるから、そこをまるごと交換して1億強と
言った所でしょうかねぇ・・・?
>115
つまり、実弾を撃つ前に 空砲 を撃てばいい、と
132 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:06:59.80 ID:4CN7uEcu0
133 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:07:36.92 ID:VXRFNuMO0
発射後に推進剤で加速しながら敵を自動で判別して追いかける弾とかどーかな。
>>94 それの発展形で発射口にカバーが被ればいいかも
SFみたいになんかシールドみたいのがあれば良いのにな
発射時だけシールドが解除されてそれで発射出来るとか
135 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:08:49.54 ID:unYqE9KD0
平和な証拠だ。いいんじゃないのかなー
これって侍が刀を錆付かせたのと一緒だよね
戦争は嫌いだけど・・・。
136 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:11:03.33 ID:tIYvtUkR0
装甲と違って砲身つて軽く薄く作って有るからね、しかし泥が詰まって
破裂って珍しいね、遊低を開けた時外光が入るだろうけど?
砲身でも偶然にバードストライクとか起きる事は無いか
APFSDS って日本語でなんて言うの?
139 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:15:08.44 ID:ELYcGBjP0
>>110 おお、サンクス。
30年ほど前に見たっきりだったから記憶が曖昧になってた。
女をプロペラでバラバラにしてボスもろとも自爆だったか。
>>135 74式は先日の原発出動が最初で最後の仕事だったそうだよ。
でも降りられなかった?とかで、仕事できなかったそうだけど。
でも戦争は、嫌いでも
攻めて来られたら戦わないといけないよ。
国どうしの力関係に、正義なんか無いんだから。
141 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:17:39.22 ID:SvQxph8PO
>>128 動いてる戦車見た事ないだろ?
走行中の戦車に近づく事なんてよっぽど根性ないと無理。何十トンもの鉄の塊が
時速何十キロで迫ってくんだぞ!すっげー怖い。
演習中、個人掩帯の脇を戦車が走り抜けていった時は滅茶苦茶びびった。チビるかと思った。
インディ・ジョーンズ でやってたな
砲身に石を突っ込んで
>>133 かつて米軍が使ってたM81ガンランチャーや、フレクスミサイルを発射できるロシア軍の125mm滑腔砲が
あったりするんですが・・・HEAT弾は第三世代主力戦車の複合装甲にはまず通用しないし、運動エネルギー
で正面装甲を抜けるレベルまでミサイルを加速させるのは、砲弾を加速させる事以上に難しいもので。
結局、従来型の砲がベターというのが、各国の判断なんです。
145 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:24:34.49 ID:n18GQVx40
アヒルの警備保障!
>>7 壊れるように造ってないと砲塔が吹っ飛ぶんじゃね?
これはあれか?政府に対してふざけた事しってと暴発すんぞ!!って暗に言ってるのか?w
148 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:29:39.80 ID:4g4JXLVF0
>>1 こういう事故が起きたとき、
現場に責任を100%被せて終わりにし、以後同じ事を繰り返していくのが日本
原因を徹底的に調査して馬鹿が扱っても問題が発生しないよう改良するのがアメリカ
149 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:30:09.14 ID:xhPsw4y+O
民主党を詰めておけば良かったのにね
>>130 >砲身が破断して完全に使い物にならなくなってるから、そこをまるごと交換して1億強と
言った所でしょうかねぇ・・・?
砲身は消耗品なのでそんなに金はかかりません。
ほ〜う
ジャイロジェットピストルなら本当に銃口に指つっこんで
止められるかな?
実戦経験の無さが
こういう時に出るんだなw
154 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:32:41.48 ID:dTwBZ+c80
砲身詰まりをセンサーでチェックするシステムくらい簡単に作れると思うが、
戦車開発者って馬鹿なの?
155 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:34:59.06 ID:w5bwmHy50
次はバナナが詰まってそうだ
>>148 まあこの手の事故は第二次世界大戦時代から普通にあったからね。
アメリカ軍が何か対策とったって話は聞いたことがないな。
確かアバディーン米国陸軍兵器博物館のナチスドイツの 鹵獲した88ミリが
飾ってあったはずだけど砲身が途中でもっこり(破裂までしなかった)してたはずですよ。
これは韓国軍を笑えないレベル
>>153 実践ではこういう事故はその後の敵襲でなかったことになると思うのだが
つーかこれくらいの事故はアメリカとかなら当たり前の様にありそうなんだが
159 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:42:30.03 ID:n18GQVx40
土壁に砲口突っ込んだのを幹部が見てて射撃中止を命令
それを無視したかたちになったニ尉と2曹が処分、と
>>154 いや、だからさ、発射時に毎回超高圧に晒される砲身内のどこにセンサーなんか設けるのさ。
161 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:45:37.60 ID:3z6/snJ60
人身事故じゃなきゃいいだろ
つか10兆ぐらいの予算組めよ
162 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:45:41.11 ID:3AmNTt960
>>154 壊れれば次が売れる。
これが商人のビジネス
>>153 砲身破裂事故は、どこの国のどんな砲でもままあること。
有る程度起きるのは仕方がない。
むしろ車体と乗員が無事だったことこそ、設計の優秀さを証明したことになる。
滑空砲の砲身の寿命てどれくらいなの?
>>74 車のマフラーにジャガイモつめるヤツだな
エンジンかかんなくする。ほんとにできるか分からんが。
166 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:52:26.34 ID:q0qtcR+K0
なんだ
余裕で破壊工作じゃないか
167 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:53:05.45 ID:oC61U7fn0
>>160 砲弾の先っちょからレーザーを照射して、前方がクリアなら発射可と判断するんだよ
>>18 手が吹っ飛ぶだけだ という目から鱗のエピソードだったな。
>>74 士官学校の祝砲にぼろを詰めて暴発させる殺人事件だね
170 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:59:56.14 ID:je1I6ITE0
171 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:07:37.17 ID:VZxliPEdO
自衛官だけは批判できん
頑張れ自衛隊
土が詰まったくらいで砲身が壊れるってどうなんだろ
戦争中に発射する前にいちいち外にでて砲身に土が詰まってないか確認しなきゃならないのか?
173 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:08:34.40 ID:Ur6hYaZ/0
つーか自衛隊って縦社会なのに上官の命令無視した時点で論外じゃないの
仮に問題なく撃てたとしても
174 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:12:01.62 ID:mMlDcLsKO
砲身ごと敵に当てる新兵器だろ
軍用ライフルの銃口に未だに消炎器があるのは、今では弾薬が進化して炎はほとんど出ないんだけど、落としたりした時に、泥なんかの詰まり難くする意味もあると聞いたな。
176 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:13:47.46 ID:Gk0lb8MD0
どこぞのタンクを笑えねーぞ
177 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:15:21.52 ID:XdxC5DIm0
砲身に何か詰まってたりしても
自動的には判らないんだ。
178 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:15:49.82 ID:paSuwaRK0
そうか、演習弾だからか。コレ。
179 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:16:35.71 ID:UiwZwqng0
慶次に出てくる火縄銃かよ
クィックドロウを失敗して榊のおやっさんに怒鳴られたのか
181 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:24:44.14 ID:rvUo6TNH0
射撃場所移動は、必ず砲身後ろ向きでやればと思ったけど、バックで突っ込んだらなおさらわからないよな。上向けたら電線に引っかかるし。
まあ、この場合は「いつもの演習場」なんで気をつけろって話で終わりだが。
すんげえ
やっぱり日本と韓国って完全に入れ替わったわ
マンホールとか言ってたらこれか。
最近このパターンが多いよね。
馬鹿にしてたら、自分がさらに悪い状況になる。
183 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:38:44.04 ID:Y1MDHODH0
こんなときのために、グレネードランチャーとリボルバーカノも装備してほしいな。
退却時にも使用できるように。
184 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:48:48.39 ID:LrV47wCy0
土が詰まったくらいって言ってる奴は、自分の車の排気管に粘土詰めて走ってろよ
185 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:49:23.04 ID:h0iXjKor0
>>98 やすしきよし師商のネタを今のゆとり世代が知ってるわけ無いだろ
欠陥隠し?
>>165 最近のはエンジンかかるのがほとんどだと思うけど、
排気系から排ガス逆流して死ねる。
年に数例、マフラーを雪で塞がれて一酸化炭素中毒
事故起こしてる。
1950年6月に朝鮮戦争が始まると7月には第24歩兵師団の指揮官として韓国に着任した。
しかし、北朝鮮軍の猛攻により第24歩兵師団は壊滅状態となった。
厳しい戦況の中で師団長自らM20スーパーバズーカを担いで戦車狩りを行って兵士たちに新兵器の威力を示し鼓舞した。
さらには手榴弾で北朝鮮軍のT-34戦車に肉薄攻撃をして撃破している。
189 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:18:26.67 ID:zVaCKyJO0
>>163 乗員が無事であったのであればなによりだが
腔内破裂で無事だなんて滅多にないことだし、
ソースに無事だったと書いてないということは多分…
190 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:20:40.67 ID:hes6V5Gx0
肉攻兵に注意しろ!
191 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:22:17.87 ID:xpFmsqym0
絶妙のコントロールで、敵戦車の砲身に詰まる誘導式の土ミサイル作れば、どんな戦車も無力化できるか?
銃身に土詰めた銃を相手に渡して「さあ、撃ってみろよw」みたいな厨ニ病演出が現実に可能なわけですね。
ていうか戦車っていらなくね?国内の暴徒鎮圧で使うってんなら話は別だけど
194 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:25:06.95 ID:yxroWyNO0
こうゆう場合、砲身が吹っ飛ぶのかと思ってたけどたいしたこと無いな
195 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:25:18.82 ID:gZ1YhsLI0
>>189 実弾ならそうだが、これは実弾じゃねぇだろ?
>>189 減棒になってるんだから無事なんじゃないの?
197 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:29:20.50 ID:wyXrGFWM0
2等陸曹って軍曹相当?
軍曹が車長やるんだ。
>>182 うむ。そうだなw
【韓国/軍事】K-1戦車が田んぼに転落…兵士3人が軽傷[04/04]
1 :特亜の呼び声φ ★:2011/04/04(月) 16:01:06.34 ID:???
本日午前8時頃、江原道洪川郡南面詩洞里隣近の地方道で砲射撃を終えて所属部隊に
復帰した陸軍某部隊所属のK-1戦車が道路そばの田に転げ落ちました。
この事故で戦車運転兵など兵士3人が打撲傷など軽い負傷をして軍病院で治療を受けて、
現在戦車は部隊側が自体牽引して故障可否を検査しています。
軍は運転未熟による事故と見て正確な事故原因を調査しています。
北海道のオレオレ詐欺で、
「練習中、戦車で基地の門扉を壊してしまった・・・そのカネが・・・。」
というネタで成功した事例があった。
次からは、砲身壊したというバリエーションも出現すると思う。
,,,--─===─ヽ/へ
/iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiii/ 東電 \iiiiiiiゞ 東電 東電 とでとで 東電
iiiiiiiiiiii/ \iiヽ
iiiiiiiiiiiiiii《 ━━━'/ ヽ━━━ ヽミヽ 東電 東電 とでとで 東電
...iiiiiiiiii彡/ __,.:: :: __ ヽiiiii|
..iiiiiiiiiiiii》| ::: |iiiii| 東電 東電 とでとで 東電
iiiiiiiiiiiiiiii|, |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii, ( ● ● ) .|iiii| 東電 東電 とでとで 東電
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 》━━━━《 |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii| 東電 東電 とでとで 東電
iiiiiiiii《《《《《《《《 《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii| 東電 東電 とでとで 東電
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII 東電の仕業じゃあ 東電の仕業じゃあ
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
201 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:41:01.96 ID:zVaCKyJO0
>>195 >>1のソース記事しか読んでないから俺には分からんのだが、実弾じゃない射撃訓練用の
戦車砲弾なんてあるのかね?
202 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:48:57.48 ID:rvUo6TNH0
実はエロ本の隠し場所だった
203 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:54:59.78 ID:1H0RQ3800
土を詰めたのはアイツら。
>>201 訓練用のTPFSDS弾がある。発射後に速度を落として演習場で撃っても大丈夫なようにしてる
120mm/L55はもっと大変そうだな
>>197 下士官、特に「曹」ってのはその分野におけるエキスパートに当たる人間です
ちなみに最下層の士(他国ではX等兵)ってのは、自衛隊では任期契約制、それ以上は定年まで勤める事になってる
土が詰まって爆発は恥ずかしいですね。
こんな情けない事故は聞いたことがありません。自衛隊は解散した方が良いです
て言うか実戦で砲身が吹っ飛んで(=主砲発射不能状態に陥る)も、援護してもらいながら後退して砲身交換すればいいだけの話だし
Rohrkrepiererってやつな。
209 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:14:36.42 ID:sTKmAavJ0
実情は、砲身に土を詰めて遊んだ後、このぐらい大丈夫だろうと発射した。
大馬鹿ものの隊員たち。
戦車の修理費用、他の損失を給料から支払え!
陸自が韓国軍並みのクオリティになってきた?
211 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:16:59.32 ID:6K6TrG3oO
2尉と2曹がおんなじ処分ておかしくないか?
2尉が全部悪いだろ
>>210 この程度の事故はままある。別に質が落ちたとかじゃない
問題があるとしたら、通信能力だろうな
213 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:19:13.36 ID:Ps9FpS690
AK−47を見習えよ
214 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:19:59.34 ID:ylDgPTk30
渡河作戦、敵前上陸などで、ライフル銃に水がはいっていたら銃身を膨らせてしまったりする。
匍匐前進で砂が入れば不規弾、泥が詰まれば暴発、石が入れば空包射撃でも付近に危害を与えてしまう。
以上の戦訓から読みとれることは、青姦するときは要注意ということだ!
215 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:22:52.39 ID:8vSfojOT0
校長の車のマフラーに土詰めたトモチャン元気かなあ
216 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:23:01.64 ID:NkQA4A6PO
俺の砲身も突っ込んだ時に茶色いものが入るけど、今まで詰まったことは無い。
自動装填はダメだな
やっぱり人が込めないと
>>211 幹部が土が詰まっているのを把握しているのに
現場担当が知らないわけが無い。2曹は危険を上告しないといけない
実は弾節約のために土詰めてトラブルってことで撃たせない予定だったんじゃね?
223 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:31:59.46 ID:fXgE7lQKO
破断、てなんかかっけー。斧技っぽい。
224 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:34:53.46 ID:K2/3wij6O
>>113 自動装填だから装填手(弾薬手)が居ないんだよ!
225 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:35:29.07 ID:IGP1aTvSO
ホワイトデーのお返しか しかも大量に
要するにこれ命令無視だよな
銃殺刑でいいだろ
227 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:37:31.32 ID:+SfF+8vh0
破壊工作じゃね?自衛隊の中に潜り込んでいるだろ。
戦車長って2曹でなれるのか。俺も自衛隊入ったらよかった。
都市伝説と思ってたが
銃口向けられたとき、そこにユビつっこんで
「へっへっへっ。撃ってみなよ?お互いあの世いきだぜ。俺は天国。お前は地獄だがな!」
って言うのはアリなんだな。
今度してみよう。
230 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:38:55.96 ID:Utbqqkr60
砲身は消耗品だけど壊してはいけません、実戦なら致命的です
>>210 韓国軍のクオリチーにゃまだまだw
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0907&f=national_0907_163.shtml 韓国、K1戦車の砲身破裂事故が9件発生、整備不良が原因か
Y! 【社会ニュース】 2010/09/07(火) 18:02
韓国陸軍のK1戦車が8月に行われた訓練中に砲身が爆破で破裂する事故が発生したことが6日明らかになった。
試験導入期間の85年に発生した事故を合わせると、同様な事故は今まで合計9件発生していることが判明し、波紋が広がっている。韓国メディアが続々と同話題を報じている。
K1戦車は韓国軍が初めて開発し、1987年から陸軍装甲部隊に配置された主力戦車だ。また、6月にはエンジン部分でオイルが漏れ、K1戦車に火災が発生したことも発覚。
エンジンをつなぐ部品に低価格の国内産と外国産の2つを乱用したことが原因だという。しかし、これらの戦車事故は今まで公開されておらず、軍当局の隠ぺい疑惑がもたれている。
事故の原因について軍の関係者は「ほとんどの事故は砲身をきれいに掃除しなかったため、異物が混入したことによるものと推定する」と説明。砲身には欠かんが見つかっていないことから、
整備不良による事故の可能性が高いが、軍の管理責任が問題となる。
232 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:43:16.64 ID:xiEzhRaW0
>陸自によると、当時、訓練を監督していた幹部が2尉に射撃中止を無線で命じた。
>2尉は、2曹に対する命令の伝達を怠り、射撃可能と判断した2曹が射撃した。
上官の命令無視すんなよ禿、砲身破断よりこっちのが問題だわ
連帯責任だからしょうがないが2曹は運がなかったな
それと8月のことなのに公開すんの遅すぎだし
233 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:48:03.91 ID:4EsWacg/O
これは普通に考えたら2尉が悪いだろ
命令の伝達が途中で止まってたとか駄目じゃん
砲身て世界中の先進国がドイツから同じの買ってんだよね。
一本5千万くらいすんのかな。
235 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:00:53.74 ID:IgZ/ioRSO
誰が土を詰めたんだ?
236 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:03:40.98 ID:+89aD6ta0
オリマさんが昔それやった
そのまま撃たれて小さくなった
237 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:05:04.13 ID:4EsWacg/O
>>229 相手無傷で指突っ込んだ方は指吹っ飛ばされた上にしっかり弾は飛んでくるけどね
238 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:07:44.40 ID:vxOLaJwxO
脱走兵が犯人だな
239 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:08:10.60 ID:2vnJH8NM0
>>232 ご高説ごもっともだが、去年は即日報道されてたし、ここにもスレたってたし。
2尉は無視したんじゃなくて別系統の無線を聞いてて、監督無線を聞きそびれたの。
今になって再度報道されたのは監査査問が終わって処分が決まったからだな。
>減給30分の1(1か月)の懲戒処分にした。
えらく軽い処分だな
おいおいその筒は命だろ。
244 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:16:29.12 ID:s7BY7ex2O
中尉といや黒騎士中隊を指揮するバウアーと同じ階級だが、
陸自では小隊長なのか。階級インフレだな。
245 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:18:28.59 ID:4EsWacg/O
>>239 いや普通に考えたら爆発しないことぐらいわかるだろ?
246 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:21:55.97 ID:xiEzhRaW0
波動砲口をロックした宇宙戦艦ヤマトも思い出したわ
248 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:26:09.86 ID:xiEzhRaW0
事故解決した
納得はしたがそもそも聞いてなかったんなら部下に伝える以前の問題でなんか記事の説明が変な気がする
249 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:32:04.66 ID:2CdHZ5cp0
最近じゃこの手の事故も報道されるようになったんだ。
俺が居た頃は死人が出ても報道されなかったからな(左巻きのせいで)
250 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:34:32.62 ID:alVoThc7O
>>228 おまえにゃ無理だよ
ちなみに大戦中ドイツで敵戦車50両撃破して騎士十字章貰ってるクラマーだって階級は軍曹だ
減給30分の1を1カ月で修理代金賄えるの?
>>241 このさきずっと昇進の妨げになるから、軽いとは言えないな。
民主党議員や信者を詰めて暴発ささせればいいいのにね
日本が少しきれいになる
254 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:56:30.39 ID:IKpYZ7NPO
>>229 銃を構える 構えようとしている所に銃口に指を入れる正確さと俊敏さがあるなら
引き金に指を引っかけたり撃鉄を作動させないようにするほうが安全で難易度も低い
255 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:02:39.28 ID:CRHL8s/9O
吉田戦車のマンガにあったな
砲しんに指を突っ込んで「撃てよ。俺の指とお前の命と交換だ」ていうやつ
コンドームが必要だな
257 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:10:51.64 ID:IPQ4ZMdXO
土がつまってた?
土塁に砲口突っ込んだりしたのか?
258 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:14:49.60 ID:bUt2xiBK0
訓練だから砲身に土が残ってたんだろう
つうよりどの程度の土かが気になるところ
たいした量ついてなくて暴発なら確実に問題だろ
戦争中に砲身の詰まり確認する事むりだし
259 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:15:36.69 ID:/3pIEhuX0
>>214 コンドームは大事だよ。いやまじで。
#官給品のキャップと違って、いざとなればそのまま撃てばいいから、だそうな
・・・小銃の話だよな?
260 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:20:26.27 ID:RXdpnHtv0
なんで土が詰まっていたのかが判らん。
これが一番の問題点だろ。
>>57 公式なF15の撃墜記録は自衛隊が世界初らしいな。
>>260 砲身の向き・角度を考慮せずに上り下りすればすぐに詰まる。
264 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:43:05.44 ID:IfVir1qO0
砲身破断って割とよくある事故
74式もよくやってた
265 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:43:24.80 ID:B9ZVyMT80
>>195 総合火力演習での事故だから実弾のHEAT-MPの筈。
266 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:48:08.56 ID:JeiR/JspO
砲身を破断させたことよりも、上官の命令に従わなかったことが最大の問題だろ
267 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:54:48.47 ID:KQRSobY1O
命令もなんだが
機械もんは、嫌になるくらい毎日チェックしないとダメ。
日本人はそれがまったくなってない
車やバイクなんか特にそう。
あと、自分で整備をやる奴らは関心はするんだが
工具をエンジンルームに置くな
268 :
Mazda Haruto:2011/04/17(日) 02:55:36.29 ID:Tr058Ij40
自衛隊は現政権の防潮堤かよw
269 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:55:56.42 ID:STSQWJuX0
これは大問題だ!
ただちに自衛隊は解体せよ!
自衛隊という殺人集団の軍隊を容認してきた憲法無視の自民党は即刻解体せよ!
今こそ民主党がリーダーシップを発揮し、国民の敵である自衛隊と自民党を解体するべきである。
国民は自衛隊という殺人の方法を訓練している無法者集団を許さない!
日本から出て行け!
270 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:56:39.45 ID:k0YRkNqH0
>>234 砲身1本で5千万って、そりゃ羽布団1枚で250万っつうくらいの
ぼりようじゃんか
相場の50倍をはるかに超えとるわ
271 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:59:15.39 ID:Kt549wmdO
272 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:59:20.17 ID:TFJ5KDOCO
273 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:04:07.78 ID:CspxlCct0
よく漫画にありそうな感じになったのかな?
274 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:05:36.55 ID:STSQWJuX0
国民は東北で震災活動をしている自衛隊に抗議をするべき。
きゃつらはいつ我々に銃口を向けてくるかも解からない殺人無法者集団である。
今は震災活動と言ってはいるが、隊員たちのその目の奥には銃を使いたい、実戦で人を撃ってみたいという
欲望が渦巻いている!
いまこの時期だからこそ、我々は一致団結して勇気を振り絞り、自衛隊解体という行動を起こさなければいけない。
我々国民は自衛隊の的に過ぎないのだ!
自衛隊はこれ以上被災者を精神的に苦しめるな!出て行け!
恐れ多くも陛下よりお預かりした兵器を〜って
昔なら半殺しにされるところだな
>>267 一般人は酷いよな
ずぼらであんま人のことは言えないけど、直せる物は直して使うぜ
そして特ア製で直す価値も無いような物が溢れてるのがまた悲しい
277 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:37:27.65 ID:OrBwz88T0
>>29 11じゃないけど、ありがとう
ニュースには、そういう情報もちゃんと書いて欲しいな
まあ、事故は起きる。避けられない。むしろ誰も怪我人が出なかったなら良かったし、
こうして原因がちゃんと究明されるのは組織が健全に機能している証拠だ。
279 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 04:10:39.28 ID:A0BBaPMc0
やっぱり2尉じゃダメだね
1番じゃなきゃ
>>260 道の脇の土手を削っただか、そんなことだったような。
どちらにせよ、砲身破裂起こすほどの勢いで砲身で地面掘ったならば、
(照準調整し直せば直るだろうけど)歪みで命中精度に影響でるんじゃないか?
281 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 04:20:32.49 ID:wmB3RRZAO
砲身が破断した時はまさに放心状態だった訳だ(^0^)
282 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 04:22:56.72 ID:e8izKbtD0
法面乗り越えたとき砲身の先っちょが地面に突き刺さるのはさんざん既出だろ
ちゃんと仰角とらないと
えー?2等陸曹には過失無くね?なんで減給されてんの?
>>269 うるせーよ
臭い息吐くなよ
陸自によると、当時、訓練を監督していた幹部が2尉に射撃中止を無線で命じた。
2尉は、2曹に対する命令の伝達を怠り、射撃可能と判断した2曹が射撃した。
今回の問題は
他人の話聞かない隊員だろ?
戦車って大砲に蓋がついていて、砲撃時にパカって開くのかと思ってた
テロだな。一年ぐらい前にもあったな。
288 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 04:38:21.61 ID:e8izKbtD0
南鮮の戦車じゃよくあること
元々105mmのL7用に設計した車体に無理矢理120mm44積んだから長すぎてよく地面に突き刺さっている
289 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 04:40:05.70 ID:T54IC2ph0
なんか土が詰まったとか後付けっぼい理由で本番は強行したんだよな。進入路にそんなに高い土手があるとは思えないんだが。
291 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 04:50:08.71 ID:gycxFCJj0
砲撃で主砲が破断したり渡河で岩に装甲に穴が開いたり
しょうがねえなあ。
292 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 04:53:34.13 ID:2r852Rs70
294 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 08:33:58.51 ID:Takb5hCB0
296 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 08:55:38.84 ID:h2GXFK9lO
マンホールとか韓国バカにしてた奴等出てこいや
菊一号作戦
あらあら
>>34 海っぺりに基地作って
戦闘機全滅とか
カッコ悪いよなw
>>122 実のところ
戦車は自国民弾圧以外に
用途は無くなりつつあるのかも。
>>269 民主政権の震災対応のていたらく、自衛隊が震災でどれだけ活動してると思ってんだよ
こんな人間がいるから日本はダメになるんだろうな。
在日は早く日本から出て行け。
まあ、本国でも裏切り者の厄介者扱いで行き場がないんだろうけどな。
日本に居られるだけで有り難く思え。
>>140 攻めてくる国なんか無いよ。
戦車とか基本無意味だから。
>>193 >ていうか戦車っていらなくね?国内の暴徒鎮圧で使うってんなら話は別だけど
禿同
戦車要らんよ。
リビア見たら分かるとおり
対戦車武器を持たない
自国民の制圧くらいにしか使えない。
航空機から狙われたら
ターキーショット状態。
>>212 日本は昔から通信トラブル多いよな。
命令無視もw
313 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 17:03:27.96 ID:alVoThc7O
なんだこのID:D6oP8fJU0の連投は?
まとめてやれよ
314 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 17:10:32.16 ID:0RIe1+560
土手に砲身を突っ込ませてって
分かってるのにその後になんの確認もしないの?
おかしくね?
315 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 17:13:04.24 ID:0RIe1+560
有事ならやられるよ
こんな体たらくじゃ
撃つ前に自爆するなんて・・・
316 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 17:17:42.66 ID:0RIe1+560
東伝と同じ体質なんだね
次も負けるわ、この体たらくじゃ
上は堀栄三の著書でも見て反省しろよ
317 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 17:24:35.71 ID:0RIe1+560
2曹は悪くないと思うが
ってかどうしちゃったの、射撃中止令が出たのに
>>309 戦車がある事によって抑止力と作戦の幅が広がるんだろ。
現代戦はコンバインドアームズが基本。対戦者ミサイルにやられるから戦車いらん
対空ミサイルにやられるから戦闘機いらんと言うのは間違い。無ければ無いでそこを
突かれるし、困る場面も出てくる。
じゃあ現代戦が発生するか? という理論なら分からないでも無いが
能力を持った他者がいる以上備えるのが安全保障。
特に戦車があることによって通常兵力上陸の難易度が格段に上がるので
抑止力としても悪くない。
319 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 17:26:06.59 ID:qKyJpLUD0
戦車潰すに爆弾いらぬ
土の一握りもあればいい
320 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 17:28:48.69 ID:CdpnS1tb0
普段シャッターで砲口をキャップしておいて、
射撃直前に自動でシャッターが開くようにすればいいのに。
韓国の同様の事故を馬鹿にしてたやつがいたな。
どの国だって、こういう事故を経験して成長するんだ。
そのための訓練だろ。
まったく嫌韓厨の視野の狭さは度し難いな。
個人的には106SPが好きだったな
ちゃんと動くのかみててハラハラするところとか
しかし馬鹿幹部のとばっちりを受けた2曹は可哀想だな
35の2尉って部内か…2曹(33)の方が優秀だろな
へー土ぐらいでかぁ
砲弾のスビードとか関係ないんだな
ピストルで筒先に指突っ込んで射つと暴発するって
都市伝説があったけど・・
>>320 そのシャッターなり稼動蓋なりの駆動系が損傷したらどうなるかくらい考えろ
わからんか?
砲身が詰まっているのと同じことになる
そもそも土が詰まるほど突っ込んでその機械が正常に動くと思うか?
堅牢に作れってか?その分重くなるよな?
アホシロートだなあ・・・・
325 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 17:47:04.25 ID:0RIe1+560
だめだこれw
土が詰まる←どこで?認識してないの?
情報が伝わらない?←マズイでそ
そして既定通り発射?
いい加減にせえよ
何重のミス犯してんじゃねえか、アホ
326 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 17:49:14.72 ID:0RIe1+560
>>324 >そもそも土が詰まるほど突っ込んでその機械が正常に動くと思うか?
思わねえよw
衝撃もあるだろ
修理代2000万円
328 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 17:55:19.70 ID:hUeUGxCI0
日々の点検がいかに重要かということでもあるが、走行中に何かにブチ当たって詰まることもあるだろう。
高い戦車なんだからセンサーかカメラくらい砲身に入れとけ。クリアリングの装置と一緒に。
329 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 18:22:44.60 ID:alVoThc7O
砲身内に異常があると撃てない仕組みに出来ないのか?意外とローテクなんだよなこう言う部分て。
でもハイテクにしすぎるのも故障の原因になるし予算もかかるからな。
330 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 18:25:08.05 ID:Y+gOfWYO0
俺、81ミリ迫撃砲扱ってたけど、大雨の中の射撃で
砲身の中に大量の雨が溜まって、そのせいで2Kmぐらい飛ぶ弾が
30mぐらい先に落ちた
逆さにして水を抜いてたが1分で1センチぐらいの感覚で溜まってた
発煙弾だったが、爆発すれば黄リンで大やけどのところだったが、爆発しなかった
その時の伏せは地面にめり込むぐらい真剣だったw
331 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 18:38:16.75 ID:alVoThc7O
>>330 迫撃砲なんか超ローテクな代物なんだから弾入れるまでフタしときゃいいじゃん
332 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 18:40:53.96 ID:R1veadMt0
マフラーにバナナを詰めるとか聞いたことがあるな
近所のバイクも停める時はマフラーになんかかぶせてる
しかし減給30分の1(1か月)ってのは1日分か
333 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 18:42:25.57 ID:YklsnRjT0
334 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 18:42:48.01 ID:iHHkrs+pO
>>330 砲口にビニールかなんかで蓋するか、プラスチックの下敷きみたいの被せておいたら如何か。
それぐらいなら吹き飛ばして飛ぶだろ。
レジ袋かぶせとけ
336 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 18:47:59.87 ID:iHHkrs+pO
銃口に異物が有ると銃身は簡単に裂けるよ。
異物を排除しながら弾は飛んではいくが、圧力がどんどん高まるので銃身も裂けるんだよ。
というか、わざと割けるように作ってあるんだよ。
でないと高圧ガスが後ろの方に飛び出して大事故になるだろが。
銃身が裂けるから人身事故にはならんで済んでるのだ。
そもそもなんで詰まってたら暴発するの?
玉が詰まってるもの粉砕して飛んでいきそうなイメージなんだけど
338 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 18:54:03.34 ID:JaTc7duq0
なんで命令に従っただけの砲手が処分?
339 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 18:57:04.75 ID:tLJJeYqxO
戦国自衛隊で戦車に槍や草詰めてるシーン思い出した
340 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 18:57:51.73 ID:zvzoelmJ0
何だよこの話。旧帝国陸軍では考えられない話だわ。一ミリ以下の砂粒一つでも
見つかったら鼻が曲がるほど制裁されたわ。国民の血税で購われた貴重な兵器
だぞ。これじゃ国民を守れまい。まったく情けない。心を入れ替えてがんばっ
てくれ。
>>332 ビバリーヒルズコップでやってたな。
思い出したよ。
342 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 19:01:33.01 ID:dd/+cd840
60式をまだ持ってたのはこれが理由か
>>337 砲身の中の空気が逃げ道なくて砲身が圧力で大爆発するから
戦車に随伴歩兵がつかないと敵歩兵に砲身に土嚢突っ込まれて終わる
344 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 19:08:01.75 ID:l7zl3NBGO
345 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 19:09:28.96 ID:3KiOzZqs0
そもそもなんで土なんて詰まってたんだ
>>244 あの時代は先任の中隊長など、どんどん死んで繰り上がったんだろ。
少尉で中隊長とかも、ありえるし。
>>345 先っちょを法面とかにぶすっと刺しちゃったとか擦ったとかしたんじゃね?
>>318 戦車が活躍する場面が
どうしても想像つかないんだよな。
例えばどんな事例を想定してんの?
>>348 拠点制圧には空爆だけじゃできませんよ
歩兵と戦車はいるでしょ
>>348 上陸して来たらこいつで叩くよって言うメッセージ。
軍オタとかじゃないと説明しても無駄だとは思うけど無くてはいけない物の一つ。
>>350 普通、戦車が配置されたところから
上陸しないのでは?
ていうか
上陸する必要がそもそも無いのでは?
先の大戦で本土に上陸してきたのは
勝敗が決してからだし。
>>348 今。今まで。これから。すでに役に立ってる。
着上陸侵攻しようとした場合に対戦車戦準備の負担を必要とさせる。
353 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 19:46:33.67 ID:qyYLLr0d0
>>348 バグダットを落としたのは戦車中隊だろ。
きょうび原野はおろか都市部でも戦車のあるとなしでは大違い。
354 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 19:51:35.32 ID:CdpnS1tb0
米軍は砂漠での先頭でM16だかに砂が入らないようにコンドームを先端に
かぶせてたらしいがな。
戦車、弾を打つ前に、鼻をかむ容量で、圧縮空気でフンってやって
中のゴミを出すか、そのときの圧力に異常があったら撃たない
ようにしたらいいだろ。
>>351 戦車は道路を走れます。それに上陸せず占領は出来んわな。
上陸しないなら輸送船や揚陸艦わざわざ用意する国ないよね?
隙無く色々持ってる事自体が抑止力なんだよ。
先の大戦で本土上陸してきたのは
勝敗決した後だしな。
沖縄で戦車が役にたった話もきかないし。
航空兵力持った相手には
全く役に立たないよ。
ノロ高地の時代から。
>>355 90式は重すぎて
渡れない橋や走れない道が沢山あるみたいだけど?
あと、空から降りてこられたらどうしようも無いし。
>>355 占領されたから負けたの?
先の大戦って?
>>353 イラクが負けたのは
制空権を維持できなかったからだよ。
戦車が勝ったワケじゃない。
誘導爆弾やクラスター爆弾の
大量散布が勝利の理由。
360 :
中須堂臣也 ◆i3ZpC.KFqs :2011/04/17(日) 20:03:18.60 ID:rkAIw+3o0
>>351 米軍が日本本土上陸戦をどれだけ恐れていたか
調べてから書き込めや
陸自の戦車の純減でも望んでおるのかね?ん?
>>357 一応、平時であっても自走と言う形で無いにしても問題無く移動できるようにはなってるが。
国家の緊急事態ならそれこそどうとでもするだろ。
空は制空権次第。降りてきたならケース次第で戦車でも相手出来るし他にも手段はある。
>>360 戦車は嫌いじゃないから
持っててもいいと思うけど
役に立つとは思えないだけw
総合火力演習も行ったことあるし
フランスのソミュールにも行ったことあるよw
364 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 20:06:40.90 ID:FDJwJNDFO
>>357 90式を展開するとして、移動ルート上のどこが通れてどこが通れないか自衛隊が考えもせずに90式展開させると思う?
>>358 核兵器ぶち込まれたのが効いたね。
上陸作戦も実行可能ではあったけど損害でかそうだから原爆落としたとも。
一億総玉砕とか言ってたら上陸したくねえよ。
>>364 「通れるルート」しか想定してないと思うけど?
福島原発と同じでw
まぁ、それ以前に
陸戦兵力への対処を心配する時点で
終わってるよ、この国は。
>>365 上陸しなくても
日本に勝ったパターンがあれなんだから
次に日本を攻めて来る国家は
当然、それを踏襲して
戦略立ててくるだろうな。
核兵器と圧倒的な航空兵力。
原潜と戦略核ミサイルかな?
>>356 日本軍側はマトモに運用できる数持ってなかったはずじゃ
硫黄島防衛線ですら日本軍の戦車は3両しかなく すべて歩兵に破壊された
>>363 すでにそこにある時点で役に立ってると思うけど。
それが日本の兵器の主な役割でしょ?
本当に上陸戦なんて発生した時点で日本は終わってるような物。
>>368 十分な数があったところで
艦砲射撃で破壊しつくすまで
上陸して来ないだろうな。
371 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 20:16:23.83 ID:DulkjlHX0
発射圧で噴出さないほどどうやったら土が詰まるんだ?
発射前に砲身まっすぐのままどっか突っ込んでたのか?
>>367 核だ何だそれができるなら冷戦なんて何十年もやって無い。
戦術と戦略は違う。
>>359 地上戦で大活躍しただろ
サンダーラン作戦に意味があったかは微妙だが
>>360 九七式中戦車や一式、三式が脅威だったのかぁ
知らなかったよぉ
>>369 在日米軍がいるから
迂闊なことしないだけ。
陸自の戦車なんか
役にも立ってないだろ。
>>374 詳しくは軍板できいたほうがいいかもだけど90式は侮れないらしいですよ
>>373 活躍っていうのかねぇ。
先の対戦末期の航空機による
学校や鉄道への銃撃みたいなもんじゃね?
でなきゃ、沖縄での
火炎放射器や手榴弾による
壕のクリアというか。
>>375 戦車としては
それなりなんだろうけど
今の日本に必要とは思えないってコト。
惰性で持ってるだけじゃないか、と。
378 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 20:23:34.30 ID:rthNUnFC0
>>332 減給自体は1日分だけど、勤務評定が下がる。
具体的には夏の勤勉手当が無くなる。
あと定年時の退職金も400万ぐらい低くなるって話だ。
毎月の生活には困らんけど、影響は大きいってことだな。
>>374 実際の所はその米によって作られを在日米軍補完する為にあるようなモンですが。
大国としての軍事的PRとかそう言った面もあるんだが何言っても理解する気が無いなら無駄。
専守防衛の日本は戦車より突撃砲を大量配備したほうがよくないか?
381 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 20:26:48.74 ID:rthNUnFC0
>>377 日本に戦車を配備している以上、日本侵略を計画してる国は
それに対応する戦車の準備もしなくてはならない。
つまりかなりの揚陸能力や兵站能力が必要になるってこと。
それらを考え合わせれば日本侵攻は不可能だという結論に到るだろう。
要は直接砲火を交えることは無くても、抑止力として十分機能してると言える。
383 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 20:37:47.85 ID:alVoThc7O
もう90式はオワコンだからこれからは10式だぜ?
>>376 そういう考え方もあるかも
俺は空爆はあくまで地上部隊の侵攻の一助だって考えてるけどね
(絨毯爆撃は別として)
3月23日、攻撃ヘリ連隊の30機のアパッチがイラク軍のメディナ師団を攻撃したんだけど、結果は酷いものになっちゃった
対空射撃に晒されて、全機が被弾して撤退した
4月の時点でイラク首都付近を守っていたメディナ師団は結構戦力を残していて、
結局この師団とアメリカ陸軍は激突したよ
メディナ師団の数十輌のT72がアメリカ軍の戦車M1にやられてる
385 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 20:43:26.80 ID:alVoThc7O
>>384 メディナ師団てなんかカッコイイな。
たしか当時ニュースでイラクの精鋭部隊で厄介な相手みたいに言われてたけどあっさり壊滅したとか
>384
今の戦車や装甲車に搭載されている重機関銃は敵機やヘリを撃墜すると言うより、攻撃を妨害するのが、主眼なんだってな。
アメリカ軍の戦車の最大の敵は自軍の空軍と戦車の誤射誤爆
388 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 20:49:36.97 ID:2+fp0zPt0
尼僧が戦車長ってどうよ?
>>43 MASTER KEATONは嘘だったの?
>>385 T72「主砲は125mm滑腔砲!米帝のM1は120mmだからほぼ互角だぜ!」
T72「自動装填装置も完備してるぜ!」
↓
T72「どこから撃たれてるのか全くわからねぇ……」
T72「2分……2分で20輌がやられた(湾岸」
T72「沼地で停止したM1発見、距離400! 命中――正面装甲が凹んだだけだと!」
流石にスレ違いか
改めて
>>1を読んだけど
これ教導隊かよ1戦かと思ってた。
こりゃ車長の2曹が全面的に悪い。
不正地走行で砲身を斜面に突っ込んで
その後確認もしてないんだろ?
師団かと思えばかばったけど駄目
直轄部隊の陸曹は温室育ちで使い物にならん
394 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 21:31:17.07 ID:rthNUnFC0
>>390 あれはブラフだったんじゃなかったかな?
395 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 21:36:32.73 ID:Yd/Zri2M0
こんなドジしてちゃ
次は敵発射光確認用の先頭要員だな
1台やられて空爆支援のマーカーがわりだ
>>381 予算要求の為にする議論って感じだな。
まぁ、余裕があるなら揃えとけば良いけど
本当の有事には
フセインの警護隊と同じ位役に立たないよ、戦車。
>>377 中国やロシアが日本を占領しようとしたとき、日本に戦車がいるとめんどくさいでしょ?
めんどくささレベルを上げて日本侵略を割に合わなくさせてるわけ。
400 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 23:26:28.78 ID:rthNUnFC0
>>397 >本当の有事には
本当のところは誰にも分からない。
だから準備は周到にすべきって話だ。
日本の場合、戦車が敵と対峙する場面って
既に制空、制海権を取られてるってことだから
もう負けてるって事じゃね?
降参しないで一億総玉砕なの?
>>399 日本を占領する動機がそもそも無いじゃん。
予算確保の為の方便だよ。
そんなのに金かけるくらいなら
病院船とかヘリコプター空母とか
おおすみみたいの大量に備えるとかね。
実戦で役に立ってるのは
海保の巡視艇だけだし。
戦車とか一番役に立たないよ。
>>401 >日本の場合、戦車が敵と対峙する場面って
>既に制空、制海権を取られてるってことだから
>もう負けてるって事じゃね?
>降参しないで一億総玉砕なの?
そうなんだよな。
制空権も制海権も取られたら
戦車はターキーショットの的にしかならない。
揚陸には船が必要で
船の運用には制空権と制海権が必要なんだから
航空戦力と潜水艦隊に特化すればいい。
まぁ、歩兵を確保したい気持ちと
歩兵のシンボルとしての
戦闘車両を揃えたい気持は分かるけどね。
>>401 そういう状況の場合は米軍が来るまでの時間稼ぎだろ。
特に10式戦車が市街地戦対応を視野にいれているように、
これからは戦車の活躍可能な場面はさらに増える。
>>405 時間稼ぎって・・・制空、制海権を取られた時点でもまだ米軍は来てないわけ?
大砲って1発撃つたびに掃除棒で砲身の中掃除するんじゃないの?
408 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:50:48.57 ID:rvmHbQi30
>>401 >>404 だからって最後の頼みの綱の陸自を弱体化させてどーすんだよ?
海自と空自を壊滅させれば日本は降伏すると言ってるようなもんだろ。
開戦第一撃の抗堪性から言えば、陸自が一番高いわけだし。
あと戦時のことばかり話てるけど、平時だって自衛隊には仕事あるだろ。
災害派遣とかさ。
災害派遣の主力は陸自だよ。
日本は災害の多い気候風土なのだから、陸自の削減はある種のリスクを増大させるだけだよ。
409 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:53:56.73 ID:fQ5UruhtO
制空権と制海権取られたら本土決戦の準備だろ。
対空砲だってあるんだし。
それとも大人しく死ねと?
410 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:58:04.41 ID:i+OUoacH0
空海から敵が攻めてきたのに乗じて、国内で左翼団体が妨害や反乱起こすかもしらんだろ。
それを殲滅しないと、我が方の空海戦力も全く役に立たない。
戦車こそ致命的に重要なんだっつの。
ただ主砲はそんなに強力である必要が有るかどうか分からんが。
海と空の戦力じゃ合法的、非合法問わず山ほど入ってきて蜂起する類の中国の戦術には全く歯が立たないんじゃねーの
カダフィみたいに問答無用で空爆すんの?
土詰めたの韓国人だろ!白状しろ!!
>>404 「制空権とったら戦車なんか・・・」というのは実際の戦史に触れれば間違いだということがわかる
湾岸戦争では戦史上空前の規模と理想的な条件下でイラク戦車部隊を大空爆したが
撃破できた戦車は3割で残りの殆どは戦車を中心とする地上部隊が仕留めた
その後に東欧で生起したコソボ空爆では誘導兵器の使用比率を湾岸戦争よりも高めて臨み
当初は戦車と装甲車あわせて340輌を空爆で撃破したと報告したが、停戦が発効すると
森の中から撃破されたはずのセルビア機甲部隊がゾロゾロと姿を現しNATO軍呆然
1年後には実際の空爆戦果はあわせて32輌に過ぎず、当初見込みの1/10にも満たなかった事が明らかとなった
圧倒的世界最強の米軍の空爆でも、実際はこんなもんなんよ
戦車が役に立つのって北海道だけだろ。
極端に平野が少ない日本じゃあまり使えない。
それより優秀な狙撃兵を大量養成して上陸してきた敵部隊を足止めする方が重要だと思う。
フィンランドの「シモ・ヘイヘ」みたいに。
415 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:34:12.97 ID:oigpUZauO
>>414 敵が戦車で来たらどうすんだよ?全員にRPG持たすのか?
まさにベルリン戦だな
416 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:39:56.05 ID:NLSoDoOoO
この期に及んで自衛隊いらないとか言ってるヤツは強烈なバカかただのスパイだろうね
417 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:43:59.69 ID:Vg3g5yuDO
>>416 沖縄人じゃないかな
広島や長崎ですら今だんまりなのに
>>403 >日本を占領する動機がそもそも無いじゃん。
勤勉な労働者と高い技術力のある国ですよ。
占領したら最高に美味しいじゃないですか。
>戦車とか一番役に立たないよ。
じゃあゴールキーパー無しでサッカーする?
>>415 敵の戦車が来れる状態ならその前に空爆で戦車なんか役に立たなくなってると思うんだけど。
こんな国に軍隊など必要ない
歴史から学べよ
>>419 自衛隊の戦車の使用法は基本的にアンブッシュだから空爆は掩体壕などでやりすごすと思う
>>401 >日本の場合、戦車が敵と対峙する場面って
>既に制空、制海権を取られてるってことだから
>もう負けてるって事じゃね?
日本に戦車がいれば日本を侵略しようとする敵は戦車を持ってこなくても済む。
ところが、日本に戦車がいるとなると、敵国は戦車も日本に運んでこないといけない。
戦車のない日本なら軍艦50隻と戦闘機100機と輸送艦10隻で済むところが、
戦車がいる日本を占領するとなると軍艦100隻と戦闘機200機と輸送艦100隻とか必要になる。
ね?戦車あったほうがいいでしょ?
>>419 フォークランド紛争の時にアルゼンチン軍の旧式の大型巡洋艦をイギリス海軍は撃沈した
当時、「あんな艦砲しかない巡洋艦沈める必要なかったろ?」と議会からせっつかれたが軍は
「お前ら戦場ででかい砲もった船がいるって脅威を知らねえのかボケ」
と一括して黙らせた。
戦車だってそういう脅威を与えられるんだよ
>>419 戦車をぶっ殺すには結局のところ戦車が要るわけ。
空からだけじゃ駆逐しきれないのね。
戦車を運んでくるのはたいへんだよ。
輸送船だけじゃなくて、部品やら燃料やら弾薬やら整備班とかも運んでこないといけない。
これは超めんどい。
そういう手間をかけさせるために自衛隊の戦車はいるってこと
>>422 戦車持ってこなくてもいいような気がするんだけど。
というより日本の空、海の戦力がなくなった時点で
降伏しなきゃ空爆で焼け野原になって終わりじゃないの?
あと兵糧攻め。
>>423 ブルックリン級の152mm×15 127mm×8という大火力で艦砲射撃されたら上陸部隊は壊滅だよね
>>419 実際にはそうそううまくいかないんだよ
湾岸戦争の多国籍軍の空爆は質量共に圧倒的で、しかも砂漠地帯という
これ以上ない好条件だったろ?
それでもイラク戦車が大量に生き残っていて、ある米海兵隊補給部隊なんか
あやうくイラク軍戦車大隊に攻撃されるところだった
それを阻止したのは爆撃機でも戦闘ヘリでもなく、エイブラムズ戦車中隊だったんだよ
「起床ラッパの戦い」と呼ばれるこの地上戦闘で、米M1戦車は13対35という数的劣勢を
戦車の性能と将兵の技量で跳ね返して、T-72戦車34輌を撃破して損害ゼロ
どんなに圧倒的な制空権があっても戦車戦は発生し、そこでは戦車の性能とそれを操る将兵とが
決定的な意味を持つという好例ですな
35歳で2尉って士官学校出たけどできない子なの? それともこんなもん?
429 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:07:16.18 ID:8QKBBhf70
ところで戦車と言うものは今でも有人でなくちゃだめなんですか?
後ろのほうからVRでもって暗号化された光あるいはスペクトル拡散方式の
電波信号でリモコン操縦してはだめなん?
>>429 できなくはないだろうけど現在の技術では有人の方が強いと思う
あと壕を掘ったり弾薬を補給したりするのは結局人力なので
90式が自動装填装置で3人に減ったことでかえって忙しくなった面もあるそうな
>>425 空爆で焼け野原とか、兵糧攻めとか、えらく簡単に言うけど実際は凄く大変だよ?
大量の爆弾と燃料を湯水のように消費して物凄くカネがかかる(100億ドル単位でふっとぶ)し、
時間も数ヶ月から下手すると年単位必要
チンタラやってる間に、他国の政治介入で停戦→膨大な戦費明細だけ残って終了、とかなったら最悪
ほぼ敵と味方しかいない世界大戦を想定してるのなら、今はもうちょっと現実味が無いね
432 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:18:53.02 ID:11JEHuc5O
>>429 欺瞞とのイタチゴッコになってしまうから難しいと思う
一番の問題はコストかな
433 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:22:15.65 ID:RNY/SS900
筒内爆発の危険性は軽視するべきではない。
戦艦大和の46センチ砲も爆弾の破片が筒内に飛び込んで、装填していた砲弾が自爆した事実がある。
艦砲や戦車砲が筒内爆発しても砲身が裂けるだけだが、機関砲では大事故になる。
機関砲は1秒間に10発以上の弾丸を打ち出すので一度不良品の弾丸が筒内爆発を起こすと、後続の弾丸が次々と炸裂するので致命傷となる。
第二次大戦で米英が20ミリ以上の航空機用機関砲を多用しなかったのも、その技術がなかったのではなく筒内爆発を恐れたからだ。
B29迎撃戦で343戦隊の菅野大尉が20ミリ機関砲の筒内爆発で未帰還になったのは有名だが、この種の事故は他にも多かったはずだ。
>>431 まあ現実味の有無で言えばそうなんだろうけどさ
日本の本土で決戦って状況はアメも一緒に負けちゃってるって事だからねw
436 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:30:56.55 ID:KLClLvAOO
>>431 まあ弱虫チンピラ日本なんか
敵の味方 しかいない(笑)
437 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 02:31:25.37 ID:i+OUoacH0
敵国からゲリラが侵入して破壊工作をする対策に決まってるじゃないか。
もっと言えば、最初から国内に敵国のゲリラが居るので、よっぽど警戒しとかねばならん。
既にして首相官邸に立てこもってるからな。
最低でも、有事には真っ先に首相官邸を戦車砲で叩き潰せるだけの機動性と火力が必要となる。
だから北海道しか走り回れない90式では不足。やはり10式は良い開発ですよ。
>>427 イラク軍の砲弾がロシア軍と同じ物だったら確実に負けてたね。
グルジアに貸与されたM1は旧式のT-62にフルボッコだったから。
M109
>>425 >戦車持ってこなくてもいいような気がするんだけど。
いや。最終的に戦車を殺せるのは戦車だけなのさ。
空からだけじゃ戦車は殺しきれない。
歩兵は相当の犠牲を負わないと戦車を殺せない。
>>434 残念ながら君が思ってるほど日本海は広くない
ロシア太平洋艦隊の根城ウラジオストーク
最近中国が北朝鮮から租借した羅津港
ともに20ノットの足をもつ揚陸艦なら新潟まで直線で約24時間の距離だ
戦略奇襲(敵兵力の集結を察知しても、最高意思決定の段階で対応を誤るなど古今に多数例あり)が
成立した場合、在日米軍の立ち上がりも、米艦隊の来援も間に合わぬうちに本土決戦が発生することになる
>>441 だったらますます戦車より空、海の戦力補強の方が大事なような気がする。
何にしろ現在の対戦車弾の高性能ぶりを知ると
あんなもの半分走る棺桶みたいなもんだ。俺は絶対に乗らない。
ジャベリンとか1発が相当高いんだろ?
>>442 陸自を削った程度の予算範囲で強化できる空自と海自の勢力なんてタカが知れてるんだ
90式戦車1輌8億円だが、F2支援戦闘機は1機119億円、イージス護衛艦は1000億超える
な、仮に陸自から戦車を1輌残らず没収して換金してもタカがしれるだろ?w
侵攻する側には先制攻撃の有利と、事前の戦力集中の有利があるから
海自と空自が多少増えたところで侵攻初期の洋上阻止は困難なんだよ
陸戦と違って、極短時間で大損害が発生する空と海のミサイル戦において
多数の敵から先制攻撃されるというのは死ぬほど不利なんだ
むしろ不利な態勢下での交戦は避け、初期の時間稼ぎはタフな陸上部隊に任せて
空自と海自は一時避退して態勢を立て直すほうが賢い
(逆に言えば、空自と海自は奇襲の衝撃から立ち直る中盤以降において真価を発揮する存在といえる)
>>442 いや
海と空だけで100%上陸船団を阻止するのは不可能。
必ず打ち漏らしがでるのは必然。
だからこそ陸自に強力な打撃力が必要なのよさ
447 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 03:28:10.81 ID:IRlKWxlAO
昔20ミリ炸裂弾が翼で爆発したなあ
>>減給30分の1(1か月)の懲戒処分
これって、給料が30分の1になるって事?
大体自衛隊の給料って30万ぐらいだよね、それが3万円になるって事?
最低賃金違反じゃね?
>>446 そうだね、だいいち島国だからといって空と海に偏った防衛態勢を組んだら
敵対国の軍人達に「なら上陸を果たすまでの僅かな時間、空自と海自の目を誤魔化すか無力化すれば勝ちだ」なんていう
先入観を植え付けて、それが軍事的冒険主義の苗床になるからね
それじゃ抑止力にならないどころか、逆に敵対国からの侵攻の呼び水になりかねない
頭蹴ったら「撃て!」て合図な
明らかに外人かサヨの破壊工作
453 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:43:52.15 ID:rvmHbQi30
>>442 今ですら海・空重視なんだけど…
イージス艦やF-15、P3Cを多数揃えてる国なんてアメリカ以外の国に無いぞ。
>大体自衛隊の給料って30万ぐらいだよね、
全体の平均からすればそんなもんかな。
35歳時の本俸が30万ぐらいだから。
454 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 07:37:47.66 ID:0zlzTdcI0
砲身に土が詰まってたのね・・・「士」が詰まってたと読んじゃった。
昨年、仕事場の上司から総火演の総合予行のチケット貰ったんで見に
行ったんだがが、この事故の影響で90式戦車は射撃してくれなかった
んだよなぁ…。
二日後は射撃したんで全くついてない。
>>18 12ゲージに指詰めて密閉できる程の太さが有ったとしても
手が吹き飛ぶと思われる。
キートンはブラフ。
ブランクカートリッジでもゼロ距離で撃てば怪我するよ。
日本に戦車持ち込もうとしても
普通に洋上で撃破されちゃうから
戦車なんて要らないんだよ。
日本が周囲を海に囲まれてる限り
鈍足の輸送船で運ばれてくる戦車なんか
何の脅威にもならない。
>>450 僅かな時間で何両の戦車を持ち込むんだよ。
妄想激しすぎ。
>>446 戦車を持ち込む企図なんて
偵察衛星で事前に確認できるだろw
大量の輸送船で飽和上陸攻勢とか
マジで想定してるとしたら
基地外のレベル。
揚陸中の戦車なんて
羽化中の蝉並に脆弱。
馬鹿げてるよ、想定が。
462 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:03:11.59 ID:oigpUZauO
戦車をパラシュート落下させてきたらどうすんの?
>>462 交尾中のトンボ並に鈍重な
アントノフだかイリューシンだかを
ターキーショットすればいいだけでは?
鈍足輸送機で
何台戦車を運んでくるのか知らないけど。
464 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 15:45:14.82 ID:7JVnXUAh0
>>458 佐世保を緊急出港したトーチュガは、16日には苫小牧で陸自5旅団派遣隊を収容
翌朝には山形に全勢力を揚陸完了
同日、マレーシアで訓練中だったエセックスも宮城に到着
どこが鈍足よ?
465 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 15:51:16.14 ID:5mFlIB6RO
スレタイしか見てないけど、66年振りに撃ったのか?
朝鮮人の仕業に違いない。
ちゃんと調査して、犯人を射殺するように。
スプリンガー候補生を呼べ
468 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 16:56:20.48 ID:7qiRA8nQ0
そりゃ、HEAT−MPなら爆薬の固まりだからな。
砲身内で、激突すれば爆発もするだろう。
いくらS&Aが有っても、殉爆してしまえばアウト。
砲身切断なら、撃とうと思えば未だ撃てる気もするやね。
命中は期待できなくてもサ。
>>427 それ、もっともらしいけど、多国籍軍の圧倒的な航空優勢によってイラク軍の
戦車がまともに機動できず不利な条件でも多国籍軍地上部隊と抗戦しなきゃ
いけない状況に陥ってるのが原因で、むしろ航空優先が地上戦に大きな影響を
与える戦例だよ。
>>445 自衛隊の業務が単純な本土防衛だけではなく、PKOや大規模災害への緊急派遣など
海外展開のウェイトが大きくなっている以上、戦車を削って他を手厚くするのは必
然ともいえる。
ちなみに陸自の人だって戦車削減で普通科増員させてやると言われたら、諸手をあ
げて飲むぞ。
つか民主党が陸自5000人の増員を飲んでれば、災害派遣はかなりローテが楽になっ
たのになぁ。
471 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 17:20:49.76 ID:jkHqeX070
>>470 問題は、何輌、どこに持っておくのが、適当なのかってことだね。
四国に大量配備の必要がないのはオレでも分かるwww
>>471 富士の裾野はゴジラ対策か?
富士山の噴火で一瞬で壊滅しそうだよな、
松島の空自みたいに。
>>468 00式 TPFSDSなんで爆薬はない。
まあ砲身なんぞ詰まったりして、想定される最大腔圧を超えればあっさり裂ける。
弾種にもよるが、ラインメタル120mm L44は5500barr位だっけか。
訂正
いまぐぐったら、設計最大腔圧は707Mpa=7070barだった。
APFSDSで510MPa=5100bar程度らしい。
ID:P8/TjYfy0さんは・・・
誰と戦っているのやら。
ご苦労様です。
何処の国でも大抵戦車持ってるよね。そして使わないところが大半。
何で持ってるかを理解する為にはP8/TjYfy0の脳みそではちょっと無理。
戦車使わないのに持ってる国って日本くらいじゃね?
湾岸戦争に参加するワケでもなければ
イスラエルや中国みたいに治安出動するワケでもなし。
富士の裾野で戦争ゴッコやってるだけじゃねーの?
フォークランド紛争で
戦車は役に立ったのかな?
>>478 そりゃいくらなんでも視野狭過ぎだろ。
実際どれだけの国が実戦を経験して戦車運用してるよ。
本気で戦車使い倒せてる国なんてイスラエルとアメリカくらいじゃね。
>>480 陸上の国境がある国が
戦車揃えるのは理解できるが
海に囲まれた日本は
戦車揃えるより潜水艦とか
ミサイル艇揃えた方がいいだろ。
船沈める方が簡単なんだし。
>>481 じゃあイギリスにもオーストラリアにも周辺国と敵対してないカナダにもドイツにもフランスにもそう言ってやれよ。
潜水艦もミサイル艇ももちろん持ってるけどな。
>>482 独仏は陸上の国境があるし
兵器の輸出国だから
自国でも使わなきゃな。
カナダやオーストラリアは
多国籍軍に参加するのに
必要だから買ったんじゃないか?
自国の防衛用とかじゃないだろ。
>>483 売る為と多国籍軍参加用か。実に素晴らしい。
そうそう君が正しい正しい良かったねえ。
今度の震災でも
もっと沢山のヘリコプターや
小回りが効く高速船があったら
役に立ったはずなんだよな。
10式も90式も74式も
何の役にも立ってないだろ?
戦車削って海自に予算充てて
おおすみみたいの沢山作ったらいいんだよ。
ヘリとLCAC山盛りにして。
>>460>>458 攻める側は上陸地点と上陸時期を自由に選べる
フェイントもダミーも夜も霧も思いのまま。100パーセント防ぐのは不可能。
>>479 アルゼンチンが戦車を揚陸させられなかったので
イギリスも戦車を持っていく必要がなかった。
488 :
名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 00:50:01.94 ID:qa3ZUQFv0
>>485 >もっと沢山のヘリコプター
パイロットの適格者が居ないんだよw
みんな目が悪くて落とされる。
だから最近は視力検査のレベルを落としたぐらいだ。
戦車不要論なんて何度も各国であった
誘導弾が進歩した今、戦闘機さえ不要論も出た
細々と個別の兵器について語る気はねぇが、
要はな、要らんと言って縮減・廃止された戦力の不足で痛い目に遭った歴史を踏まえて今があるんだよ
無い兵器がそのまま隙、隙を突かれて致命傷になる
俺個人の意見か?
俺帝国が海洋国家かつ日本国並みの国力で存在すると仮定するなら、
正面装備はこれらが最低限必要
戦闘機、ICBM、IRBM、イージス艦、潜水艦、歩兵、マクロスキャノン
<丶`∀´>ウェーハッハッハ!まだまだチョッパリ自衛隊はウリナラ軍にクオリチーに達していないニダ
軍の戦車6台が玉突き事故
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=126577&servcode=400§code= 23日午後 4時10分ごろ、京畿道坡州(キョンギド・パジュ)市坡州邑坡州消防署前、ソウル方面統一路で戦車1台が
停車していたアバンテ乗用車とベラクルーズ乗用車を突き飛ばした。続いて事故戦車は右に方向を変えて車道外の建物の前に
止まっていたソレント乗用車など車4台を相次いで突き飛ばした後、ようやく止まった。乗用車は形がわからないほど潰れた。
この事故で戦車の運転兵、キム某下士(23)が負傷した。事故当時、ベラクルーズ乗用車には運転手を含み3人が、
アバンテ乗用車には運転手が乗っていたが、幸い人命被害はなかった。止まっていた残りの車4台には人は乗っていなかった。
警察によると片道3車線のうち2車線に沿って列をなして移動した戦車30余台のうち 10番目の戦車が急に3車線に進入し、
事故が発生した。これら戦車は積城面武建里で訓練を終えて統制車に付いて部隊に復帰する途中だった。
事故の調査に出た軍の憲兵隊は該当の部隊と運転兵を相手で安全規定を守ったのかと過失がなかったのか調査している。
>>459 現ロシア太平洋艦隊が上陸第一波に投入可能な戦車数は
アリゲーター級揚陸艦1隻とロプーチャ級揚陸艦4隻の合計で約30輌と海軍歩兵1200名(1個連隊)
ただしヘリやエアクッション艇を用いない前時代的な揚陸作戦しか遂行し得ないため脅威度はかなり低い
しかし先にロシア高官が明言したようにミストラル級揚陸艦2隻の極東配備が実現した暁には、
(最も旧式のアリゲーター級の退役を見込んで)戦車1個大隊(40〜50輌)と海軍歩兵1800名(増強1個連隊)となり
30機以上のヘリと4隻のエアクッション艇を用いる立体的で迅速な揚陸作戦能力を獲得(回復すると言ったほうが正確だが)する
またウラジオストークの第155海軍歩兵旅団はT-90戦車と、強力な火力と浮航能力を兼ね備えたBMP-3Fへの
装備更新が先年より既に開始されている
T-90戦車大隊と、ほぼ同数のBMP-3装備の機械化歩兵連隊の攻勢を受け止めるのは尋常な事ではないと思われ
この有力な戦闘団が、例えば新潟港とそこから2kmと離れていない新潟空港を押さえてしまうと、
更に後続として空挺軍の投入と、RORO船やバージキャリア(特にアレクセイ・コイスギン級は1個師団を丸々輸送可能
ではないかといわれ警戒されている)といった徴用民間船による重師団の揚陸が開始されて
陸自の増援主力をもってしても容易には排除できなくなる
ちなみにウラジオストークから新潟まで直線で約450海里、ロプーチャ級(最大18ノット)が16ノットで走って約28時間の距離である
万事につき意思決定が鈍く消極的な政府を頭に頂く自衛隊にとって、これはお世辞にも十分な時間とは言い難い
敵の築いた橋頭堡の拡大を封じ込め、後続到着前に重要港湾や空港を奪還するためには、打撃力となる有力な戦車部隊が必要不可欠であろう
>>460 1990年7月中旬、米国防情報局は偵察衛星写真から、クウェート国境近くの砂漠に旅団規模のイラク機甲部隊を確認した
イラク軍最精鋭である大統領警護隊の一隊であった
それらは翌日、翌々日と日を追う毎にどんどん増強されていった
しかしアメリカはこれらの動きを、恫喝であり大規模な侵略の兆候ではないと判断し放置
侵略による領土略奪などという時代錯誤な行為を非常識なものと捉える「常識」が判断を誤らせた
8月1日になってようやくイラクが本気である事を理解したが、時既に遅く8月2日の侵攻を迎えて為す術を持たなかった
クウェート政府も危険を察して王族の避難準備だけは間に合ったが、国軍は対応できず奇襲の混乱の中で壊滅した
後の湾岸戦争に繋がるクウェート侵攻の顛末である
また1941年、ソ連軍とソ連の対外諜報網はドイツ軍の国境集結と侵攻準備を事前に把握し各々報告もしていたが、
肝心のスターリンをはじめとするソ連政府首脳がそれを素直に受け止めず、軍に対応準備を命じなかったため
当時のソ連以外の国では絶対に耐えられなかったであろう、目も眩むような大損害を短期間のうちに生じたのは余りにも有名である
正しい情報が、正しい判断と対応を生むとは限らない
後藤喜一が語ったように「最高意思決定の段階では、現実なるものはしばしば存在しない」のである
>>491 簡単に洋上撃破できるじゃん。
到着するまで待ってるとか有り得ん。
>493
>簡単に洋上撃破できるじゃん。
悪天候だったり霧だったり、F2が出撃できない場合はいくらでもある。
フェイントの上陸船団を出されたり、不測の事態はいくらでも起こりうるね。
航空殲滅戦に100パーはない。
そして、戦車に上陸されたらそれを確実に殺せるのはやっぱり戦車しかないんだな。
>>494 巡視船のスタビライザー付き機関砲もあるし。
おまいら、今の与党の政権で迎撃の許可が出ると思ってんのか?
自民党でも出るか微妙なのに。
>>495-496 それも含めて、侵攻側は自分の望む時間・望む場所に侵攻できるんさ
でも防御側はあらゆる時間のあらゆる場所に備えることはできない。
>>498 海があるし戦車が上がれる陸地も限られてる。
海岸線の長さからいって「限られてる」場所すべてに陸自は歓迎委員会を派遣することはできないんです。
>>499 その認識は古過ぎる
従来型の揚陸艇は全世界の海岸線の15%程度にしか上陸を行う事ができなかったが
エアクッション艇の実用化でそれは70%を越えるまでとなったうえに、
上陸所要時間も著しく短縮されるようになった
また100mm低圧砲+30mm機関砲+対戦車ミサイルで重武装したBMP-3歩兵戦闘車は時速10kmで浮航が可能である
502 :
名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:28:59.52 ID:my91AAfA0
>>501 戦車積んだエアクッション艇の
航続距離と速度は?
>>501 かつてソ連時代に生産されていたレベッド級およびムレナ級艦載エアクッション揚陸艇は
いずれも設計年代が古く、生産自体も終了しており参考にならないため
以下、米国製LCAC-1級の性能要目を転載する
搭載容量 60t/75t 過積載
行動距離 いずれも積載時
200海里 / 40ノット(370 km / 75 km/h)
300海里 / 35ノット(550 km / 65 km/h)
速度 最大積載時40+ ノット (46+ mph; 74 km/h)、最大速度70+ノット
ロシアがオリジナルのLCAC-1を装備するとは考えられないため、ミストラル級の購入建造にあわせて
新規設計したものが用意されるだろう、ロシアには積み重ねたノウハウがあるため問題があるとすれば
少数生産によるCPの悪さが考えられる
あるいはサイズが許せば中国軍の726型エアクッション艇(積載能力60トン、40ノットで200海里)を
輸入交渉して安上がりに済ませる手も考えられる
>>504 鈍足であろうと、上陸地点の選択の幅が従来型の上陸用舟艇より遥かに大きく有利な事は否定できない
更に言うならば、同じ日本の仮想敵国である中国人民解放軍は、既に水上最高速度40kmといわれる
05式水陸両用戦車&歩兵戦闘車を実戦配備している
また予算削減で開発中止の憂き目に会った米国のEFV(遠征戦闘車)も水上最高速度46kmを超えており
同様のブレークスルーがロシアの水陸両用戦車両にも遅かれ早かれ必ず発生するだろう
古い知識をもとにタカをくくっていたら大変なことになる
いずれも有り得ない設定ばかりだな。
ロシアも中国も
日本に戦車で攻めちゃ来ないし
そんなに心配なら海保の巡視船と潜水艦と
レーダーを増やせばいい話だよ。
>>507 「あり得ない」と頭から決め付けるのは
逆に敵の侵攻を誘発する極めて危険な考え方だ
敵は常に我の裏をかこうとするものであり
実戦とは素人の想像力を大抵軽々と飛び越えていくものだ
コーストガードや潜水艦で渡洋侵攻が阻止された例は一つも無いし
レーダーで敵の動きを掴んでも、有力な対抗策が無ければ意味が無い