【原発問題】 "東電、巨額の損害賠償"で、払いきれない分は各地の電力会社の電気代に上乗せする案…日本政府★12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1全裸であそぼ! ◆16ZaGShCeE @全裸であそぼ!φ ★
・福島第一原子力発電所の事故に伴って生じる巨額の損害賠償を巡り、東電以外も含めた
 電力会社の電気代に上乗せする形で賠償額の一部を負担する案が政府内で浮上している。
 東電は経営の安定性を保てる範囲内で賠償額を毎年支払う。東電が負担しきれない分は、
 原子力発電事業を手がける全電力会社の電気代に上乗せする形で集めた資金を用い、
 一定額を毎年拠出する。さらに政府保険と電力業界による負担額を超える「青天井」の部分は
 政府が最終責任を負う。東電破たんによる電力安定供給や金融市場の混乱を回避するとともに
 事故の被害者を確実に救済していく。

 特別法に基づいて設置する国の機関を原子力損害賠償法上の「原子力事業者」とし、賠償の
 無限責任を負わせることが検討されている。東電の財務状況は、原子力の長期停止による
 化石燃料費の急増、電気事業収入の減少、設備復旧費用、廃炉費用などで厳しさを
 増すことが確実。債務超過や資金ショートが懸念されている。中でも数兆円超とされる
 賠償負担が東電破たんの引き金となりかねないため、賠償リスクを東電から切り離し、
 国の機関が責任をもって賠償にあたる。

 国の機関は金融機関から融資を受け、政府が債務保証を付与。使用済み燃料の再処理事業
 などに用いる積み立て資金を管理する既存法人にも債務保証など一定の役割を担わせる案がある。

 電気代への上乗せは「原子力サーチャージ」との位置付けになりそうだ。政府内では「東電1社の
 電気代に賠償負担を転嫁すると、関東圏の企業活動に支障をきたす」との見方がある。
 電力関係者からは「東電以外の需要家にも負担させる論理が成り立つのか」「原子力比率の
 高い会社には厳しいが、苦境の東電を支えるためならばやむを得ないか」といった声があがっている。(抜粋)
 http://www.shimbun.denki.or.jp/news/energy/20110414_01.html

・「電気事業法の解釈では、代替の発電所はもちろんのこと、賠償金も廃炉費用もコストに
 組み込まれるだろう。東電が震災に伴う損失をすべて利用者に押しつけることは可能だ」(経産省幹部)(抜粋)
 http://www.news-postseven.com/archives/20110414_17354.htm

※前:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302931437/
2名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:14:04.90 ID:24bVA6gY0
東京電力ボーナス7万円アップ!
http://jp.wsj.com/index.php/Japan/Companies/node_43232
3名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:15:20.48 ID:cFVV887N0
しょうがねーな。日本全国で対応だ。
関西朝鮮人がたがた言うなよw。
4 【東電 75.2 %】 :2011/04/16(土) 19:15:41.60 ID:OnULx+lD0
内部留保は13兆円も有るんだから東電で大丈夫だ!
全て吐き出せ
糞の東電!
5名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:15:46.76 ID:izaZwfwc0
あ り が と う 民 主 党
6名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:15:47.42 ID:q6lj30my0
『お前ら、死ね』>東電
7名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:16:00.82 ID:1C0dlwA30
>>東電が震災に伴う損失をすべて利用者に押しつけることは可能だ」(経産省幹部)
押しつけるとは何だ。
東京電力と経産省は死ねや。
8名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:16:01.46 ID:m5yXj7um0
勝手に一般企業の事にまで口出ししちゃうのはどうだろうか?
今現在、電力会社は国のものじゃないんだけどね。

やるんだったらすべての電力会社を国営化してからお願いしますね。

9名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:16:12.56 ID:yZoPFObs0
酷いね
社員の年収1500万を年収200万まで落とせば1人当たり毎年1300万払えるだろ
流石にこれで電気代UPなんてしたら東電社員は殺されても文句は言えないぞ
10名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:16:19.02 ID:FMUZodpt0
ようし! 西日本の人にも払ってもらおうぜw
11名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:16:25.13 ID:bKhGhtAR0
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ New! 2011/04/02(土) 12:54:53.57 ID:???0

 全国各地で被災者の受け入れが進む中、原発事故の当事者である東京電力が、保養施設や社宅を
多数保有するにもかかわらず、わずかな人数しか受け入れていないことが31日までに分かった。

 東電は12都県に21の社宅や保養施設、461の独身寮や厚生施設を所有しているが、
31日までに被災者に提供されたのは、新潟県柏崎市にある社宅24世帯のみだ。

 同じ電力会社でも、東北電力は地震発生当日の11日から女川原発(宮城)敷地内の体育館に、
約240人を受け入れた。中部電力も、社宅650世帯分と保養施設90室で受け入れる方針を
示しており、その差は際立つ。

 また、東電のグループ企業が運営するリゾートホテルでは料金を徴収していることも判明。
新潟県のリゾートホテル「当間高原リゾート ベルナティオ」(十日町市)も154室に約520人
の収容が可能だが、市役所を通じた受け入れは36人まで。「直接お申し込みいただいた方は
大人お1人さま1泊3食で6000円、市役所から要請を受けた被災者については同じ条件で無料と
なります」(広報担当者)。

 東電本社では「今後も、弊社施設による被災者の皆さまの受け入れ拡大を検討して参ります」
(広報部)としているが、“消極的”としかみえない東電の姿勢に疑問の声が上がりそうだ。

▽サンスポ
http://www.sanspo.com/shakai/news/110401/sha1104010504014-n1.htm
▽関連スレッド
【東京電力】 東電、避難住民受け入れゼロ 保養所、社宅多数も 中部電力は社宅650世帯分と保養施設90室で受け入れ方針★7
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301701263/
50 名無しさん@十一周年 New! 2011/04/02(土) 13:01:11.59 ID:IM9vu7aq0
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  さすがに釣りだと思ってスレ開いた釣りじゃなかったでござるの巻
12名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:16:48.05 ID:/6UA53in0
普段地方馬鹿にしてるくせに
こういうときだけ地方を頼るゴミ関東人
13名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:16:51.56 ID:u/UnidxJ0
ふざけんな
14名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:17:03.71 ID:b59pniSJ0
天下り先を維持することしか考えてない糞経済産業省いい加減にしろよ
15名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:17:30.22 ID:TrGuKCr10



http://www.youtube.com/watch?v=DHblqE6vGeI&feature=related
浜岡原発の危険を語る。地震の前に既に今回の原発事故の予言をしてる。

http://www.youtube.com/watch?v=pYB58P3t_Hs
東海村JCOバケツ臨界ウラン放射線・放射能被爆事故

http://www.youtube.com/watch?v=vog5R6DF9wU
チェルノブイリ 連鎖爆発阻止の闘い

http://www.youtube.com/watch?v=4GcOF4prndE
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染
消されまくってるけど、この題名で検索すればOK


みなさん、外に出る前に放射能の飛散状況を確かめましょう
http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_loop.gif
原発からの風向きが予測されています

 
16名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:17:39.85 ID:OTPGgnrf0
>>1
釣り乙
さすがに釣り針でかすぎだろ
17 【東電 75.2 %】 :2011/04/16(土) 19:17:51.06 ID:Ml2g4rVI0
賠償しなだめな時にボーナス上昇っておかしいだろ!

公務員並みに○○だわな
18名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:18:14.93 ID:dDBL7KKZ0
おい、外は危険だぞ!
http://www.rcec.sinica.edu.tw/WRF/radiation/figure/radiation.gif

全国民を被爆させといて、よく負担しろなんていえるな

おまえら金を払え
奇形児を生め、育てろ
そして癌でさっさと死ねよ だと

よくも日本を滅茶苦茶にしてくれたな! ふ ざ け る な !

責任取れよ

★自民党、米NRCによる日本の原発の冷却機能についての警鐘を無視
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
★自民党、IAEAからの日本の古い原発耐震指針への警告を無視
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
★自民党、野党の「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
ttp://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
★自民党、国会で原子力発電所の津波対策を約束するも放置
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
★自民党、東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
★自民党、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長
ttp://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html
19名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:18:18.42 ID:hyF4sjbBP
他の電力会社にも払わせるとか反対。東電のせいなのに、
何で関係ない方が上乗せされんといかんわけさ。反対
20名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:18:29.79 ID:vtg+ja7U0
>>2 
知らなかったです、情報ありがとうございます。
震災後、人類史上最悪の大惨事起こしながら
こうですか、会社も会社なら組合も組合ですね
GWでは被災者や避難民をしり目に
海外バカンスを堪能するんでしょうね
被災地のボランティアもせずに・・(怒)
21名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:18:37.77 ID:IufB9Nh/0
>>3
東京だけでやってくれ
元はと言えば、原発の電気クレクレでも東京に置くのイヤイヤって、東京が我がまま言ったせいなんだから
自分の我がままのツケぐらい、自分で払え
22名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:18:40.72 ID:TOTPXBVk0
東電関係者は死ね
23名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:19:02.44 ID:OM3N55M60
>>8
まあ民主党(笑)ですから
24名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:19:12.68 ID:26UtDpqZ0
マジでざけんな!トンキン土民が全額負担しろ!
うちの近所に避難してきやがったら近所総出で迫害して追い出すからな!トンキン土民ども!
25名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:19:57.02 ID:bKhGhtAR0
【東京電力】勝俣会長、中国旅行の際にマスコミ関係者の一部旅費を負担したことを認める
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301470632/
                            ┏━┓
              接待  金.    ┃電┃  接待 金
┌─────┐←──────┨  ┠──────→┌─────┐
│ マ ス コ ミ .│              ┃  ┃              │ 政 治 家 │←─┐
└─────┴──────→┃力┃←──────┴──┬──┘    │
                世論誘導    ┃  ┃   便宜立法         │          │
                            ┃  ┃                    │働きかけ  .│
              接待  金.    ┃会┃ 天下り先提供    .  ↓          │
┌─────┐←──────┨  ┠──────→┌────┐      │
│  学 者   │              ┃  ┃              │ 役 所  │      │投票
└─────┴──────→┃社┃←──────┴────┘      │
              お墨付き   ┃  ┃    認可                  │
                            ┃  ┃                          │
                   電力     ┃  ┃     金                   │
┌─────┐←──────┨  ┠───────→┌─────┐  │
│ 一般人   │←放射性物質─┨  ┠─安全神話洗脳→│ 地 元 民 ├─┘
└─────┴──────→┃  ┃←───────┴─────┘
                    金      ┃  ┃    招致
                            ┗━┛
               やめられない とまらない。

不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
26名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:20:02.58 ID:oly//Wp00
よかったね、東電www
あ り が と う 経 産 省
27名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:20:05.81 ID:GjhIDkx+0
首相動静(4月16日)
時事通信 4月16日(土)8時4分配信

 午前8時現在、公邸。朝の来客なし。
 午前中は来客なく、公邸で過ごす。
 午後も来客なく、公邸で過ごす。(了) 最終更新:4月16日(土)17時6分

28名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:20:06.02 ID:OqvBkw6d0
ここまで特権階級意識が強いと相談の余地すら無いな・・・
【労働貴族】とはよく言ったもんだよ。
29名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:20:17.51 ID:SbNXJTln0
えぇっと

最悪のシナリオは東電解体で国有化で株券・社債が紙切れになる

ということを回避したい希望的観測を述べたまでのことですか?
30名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:20:19.89 ID:4Vpi8/FW0
トンキンの電気なんだから、トンキンが払えばいい。西日本にたかるな、ゴミクズが。
31名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:20:22.97 ID:6z88nK3Y0
>>9
社員全員が1500万円貰ってないから落ち着け
でも社員の給料下げるのは基本だな
それから電気代へ上乗せの話をするべき
32名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:20:25.16 ID:GNIJ+IuZ0
経営の安定性って・・・

安定した経営のためには、人材の確保が第一であり、
一定の給与水準を確保しなければならない。

てな話になるのか?

今の東電は潰れてしまっていい。
たとえば、政府が新会社をつくって電力供給を引き継げばいいんだから。
今の東電社員は、新会社の下請け会社、孫請け会社で契約社員をやればいい。
33名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:20:50.81 ID:sh8BL7li0
>>1

でも年収1千万はくだらないでござる。
社宅、保養施設、その他もろもろの既得権益は手放さないでござる。

儲けが出たら、俺のもの、損が出たら、国民にたかって税金で補填させるでござる。
34名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:21:12.23 ID:9ODed6HQ0
韓国に貸した金
取り立てればいいよ
焦げ付いてなければ
35名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:21:14.59 ID:d9NLrbK80
>>2

マジ!! ふざけんなーーーーーーーーーーーっ!!!!!!!!
36名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:21:15.43 ID:CUA4IGt90
「東電が震災に伴う損失をすべて利用者に押しつけることは可能だ」

過失(点検漏れなどなど)があるのになぜ利用者が責任をとらなくてはいけないのかな?

全くもって甘い考えだな。原子力災害の法律に関してそんなこと書いてあるか?

普通に電気代は、電気を使っているから払う義務はあるけど「上乗せ」とかって

全く意味がわからない。もしのようなことがあったらとことん抗議してやる。

国民をなめるのもいい加減しろ

37名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:21:37.24 ID:pjUyQXRc0
電気事業法の解釈で全国負担
あ〜残念
38名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:21:37.63 ID:3HggvUr20
東電+新潟県でやってくれ。
なぜ新潟が東北電力なんだよ。
39名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:21:48.79 ID:lXc8Lore0
だれも責任取らない、東電、経産省、族議員、保安院の悪の枢軸が温存されるのに、やつらがしくじったツケを国民が被曝で払い、その上金まで払わせられるって?バカも休みやすみ家や。
40名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:21:49.10 ID:wj8h5xik0

なんで頼んでもいない原発推進されて連帯責任負わないかんの?
ふざけるな!!!!!!!!

賛同するやつが払う、常時募金制度にしろ
41名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:22:05.29 ID:IufB9Nh/0
>>9
甘い
年収ゼロで十分
むしろ月々10万ずつでも、被災地に弁償させるべき
以後東電社員は、定年までタダで働け
本来なら、今までの貯え没収されても文句言えない立場だ
ありがたく思え
42名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:22:05.35 ID:bKhGhtAR0
【行政】 東京電力の顧問に天下り年収1860万円 元原発官僚の石田徹氏、ただいま雲隠れ中★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302183716/
                   fi
                  ||     _    fi
                  ||    /:::::::V   ||
                      」{     {O::O}   ||   ___
                /::\_.:::┘::::::└- 、 ||  /:::::::ヽ
                   {:O::O:}::::::保安院:::::::v||_ノ::O::O:}_
        〈 :,    . :彡::::::::::::::::\:::::::::::::::::x::::}||::::::::::::::::::::::\
.         ∧∨ 厶=x:::放射線::::::::V:::::::::::::}{:?Y|::東電:::::∧::{
           ∧∨}:O::OV::::::::::::::::::::;ハ/〉:::::/ Vハ{!::::::::::::::::/. . ヾ:,
         ∧V:::::::::::::\::::::::::::::/://ハ:::{. . vハ::::::::::::::/. . . . }:}
 〈ヽ      /:::::::::原発_:::::\__::/://:|:::}::∧. .}}::|::::::::::::i{ . . //. :
.  \\. : : : /::/^V::::::::/⌒Vハヾ∨/斗x:.:.:.:.∨:}:|::::::::::::廴/:/. : : .
  . : \\ /::/ . .∨:/::O::O\]_:///::::::::Vハ :::V::|-―-x::::く : : : : : : : . .
.   . : : : \\{. . . .У:::津波::::::://ノ:O::O:\::::::Yi:x : : : : \:ヽ: : : : : : : : . .
  . : : : : : :\\. ./::::::::::::::::_::::://:::::::地震::::::::::::‐-::L[. : : : : ./:::/ : : : : : : : : : : . .
┐__rt__.: : : : :゙〈厶イ\/::::://:::::::::::::__:_:::::::::::::::::::::\ : : `⌒^: : : : : : : : : : : : . .
i:i:i:i:i:i:i:i:i:iL___: :/i:i:⌒i/::/://_r―┘i:i:i:Vi:`:く_¨7::/_: : : : __: : : . _/ ̄:i:i\
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ト--―┘i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iー¬i:i:iL__[L「 ̄\rf¨i:i:i:i:i:i:i:i:i
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
43名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:22:07.70 ID:zmqNINV40
阪神大震災があったから
消費税が3%から5%に上がったんだよ
こういうときだけトンキンとか言っている関西の奴らって何なんだろうね
44名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:22:15.62 ID:irdB4Soy0
公務員の給料を4割カットしてからにしろよ馬鹿
45名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:22:21.06 ID:k8ep+7Oj0
>>9
そんな心配はしなくてもいい
せいぜい小汚い連中が東電とは関係のない場所に集まって騒ぐのが関の山だ
そんなことよりも日本人の団結力の強さを世界中に見せつけてやろうぜ
日本国民全員が一致団結して心を一つにして復興すればいいだけのこと
東電も悪いがエネルギー問題を真剣に考えてこなかった日本人も悪い
困ったときはお互い様
何事も思いやりだ
思いやりを忘れてしまったら人間としてお終いよ家庭でも職場でもご近所でもそう

46名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:22:38.80 ID:GuDJqOM40
東電に全部吐き出させてからじゃないとこれは応じれない
47名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:22:46.93 ID:R4eHMRcjO
料金上がるのか…嫌だな
おれ手取り16万しかないのにこれ以上切り詰められんよ。体力ないから正直バイトとか無理だわ
48名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:23:21.10 ID:TrGuKCr10



>>2

2010年の記事だろ

俺も東電には腹が立つが

お前ももっと正々堂々としろ

この役立たずが

49名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:23:25.19 ID:qfeKwQHG0
トンキンふざけるな
50名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:23:33.93 ID:PUrAprRj0
嫌です。払いたくありません。

東京電力の損害は東京電力の利益から賠償してください。
利益が無ければ、菅、鳩山、小沢等々の民主党党員と全国の連合傘下の組合員
が連帯して払ってください。

民主党が政権を取らなければ、今回の悲劇は起こらなかったでしょう。
民主党とその支持者が最終的な責任を負うべきです。
51名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:23:58.67 ID:Njj+7HHa0


まず社員寮・社宅に住んでる東電社員は全員出ろ。
保養所も使うな。

そこに福島からの避難民を受け容れろ。



話はそれからだ。
52名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:24:13.28 ID:IufB9Nh/0
>>43
阪神大震災は誰のせいでもないが、東北大震災は東京のせいだろう
甘えるな
53名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:24:18.24 ID:YPwy1yYH0
対応する関西電力の発言

>>1

[東京 15日 ロイター]  電気事業連合会の八木誠会長(関西電力(9503.T: 株価, ニュース, レポート)社長)は15日の会見で、
東京電力(9501.T: 株価, ニュース, レポート)福島第1原発事故の賠償を業界も負担するという考え方について、具体的な話があれば、
内容や趣旨を聞いて適切に判断すると述べた。
 福島原発事故の早期の事態収束に向け、電事連も全力で支援に取り組むとの考えを示した。
八木会長は、東電の清水正孝社長による電事連会長辞任表明を受け、同日付で就任した。

 福島第1原発の事故の賠償負担について、八木会長は「福島原発の事故は原子力損害賠償法に該当する。
当該事業会社と国が賠償に当たるのが基本だ」との認識を示した。
他の電力各社も一部を負担するとの考え方については「(各電力会社も賠償を)負担するとなると、国民に負担していただくことになる。
全体のスキームの中で考えていくべきだ」と主張。現時点では具体的な案などは「聞いていない」とし
「新たなスキームが出来上がってきたら、顧客への説明責任があるので、内容や趣旨を理解して判断したい」と述べた。

ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20644420110415
54名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:24:18.53 ID:oly//Wp00
>>45
と、東電関係者?
55名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:24:21.32 ID:p4rIq+DB0
マスコミが隠してきた真実を暴露するまとめサイト
【国民が知らない反日の実態】 http://p.tl/66MV
56 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/04/16(土) 19:24:46.03 ID:fnUbJbmjO
この無能民主と東電のバカなやり方を未来永劫残そう。そして日本から追放
57名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:24:56.22 ID:+Bz9Xo8b0
東電の役員の全財産を没収して
保養所も全て売却して
社員の給料も年収200万にして

話しはそれからだろ
58名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:25:11.78 ID:o8xA0iMZ0
世の中には色んな職業があるが
小さな八百屋が災害にあっても復興後に値を上げてお客さんに負担を
掛けたりしない。

東電は個人商店にも劣るわけだよ。
59名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:25:16.71 ID:tcYYE+xd0
だけど、ボーナスはちゃんとでます。
60名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:25:23.84 ID:lMeShlst0
――――――――――――,――-| | | | |||―――、―――――――――――――――
          ブスッ!!  /     || ||| |||   ι \
――――――――――/       l || | l      \――ブスッ!―――――――――
――――,―、――――|     J       し  U  |―――――,―、――――――
  (⌒⌒   ⌒、――|   ι                |―――/⌒   ⌒⌒)―――
 /        ヽ―-|         | |   \\    |-――/         |―――
,|          '一⌒》 \__ \ || / __/ 《⌒ー'           |―――
|/ ̄ ̄ ̄\     _》  /⌒`、\\///⌒`、  《_     ,一 ̄ ̄ ̄\|―――
        '、_一~ |   (  ,=, \    / ,=,  )  |  ̄ー_/        |―――
        )     |  ι二二二 |   | 二二二J |      (        |
/ ̄ ̄ ̄ヽ )―――-L U  ̄ ̄ ̄ |   |  ̄ ̄ ̄  」――――( / ̄ ̄ ̄~\|――
      ヽ/――――| \   ι(      )ι  / |――――-|_/       |――
      /―――――|  ヽ     ⌒ー一⌒   / |―――――-|        |―
     /――――――|  || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || |――――――|        |―
     /――――――-|  || |⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒| || |――/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /―――――――-|  |  | |⌒`ー一´⌒| |  | |  <  そ、そんな・・・
   /――――――――|  |  ├|       |┤ | |――-\___________
  /――――――――/|  |  ├|       |┤ | |\―――――――|
 /            / \   |/|____|、|  / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/――――――――-/   |   、'ー―――-',  |  |  寝言は寝て言え!!
――――――――/     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /  \  __________
61名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:25:27.74 ID:OhLUwxJZ0
電気料金に上乗せされる以上払いたくない奴は電気を止められるだけだから
自家発電でも入れるしかないな
62名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:25:30.99 ID:2iQ4LdvG0
おかしいだろ
賠償ってのはつまり、国民に与えた迷惑に対する補償だろうが
それを国民の電気代に上乗せして捻出ってどういう了見だ
63名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:25:34.26 ID:WkQxIasf0
こんなこと出来る訳無いわい。
あきらめろw
64名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:25:35.62 ID:SucW/+tr0

どこまで腐ったお殿様だよ
65名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:25:36.16 ID:cn4rLW7U0
やる事やってからだな復興税や電気料金の値上げは
取ることだけ思いつくなよ糞官僚とアホ知識人
66名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:25:43.70 ID:2wTEZtui0

そんなケチ臭いこと言わないで

消費税10%にしようぜ
67名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:25:50.54 ID:bhQ3NPY+0

東電の経営者が極刑に処させるのであれば

値上げも止むなしか



誰も処分されずには到底承服できるもんではない


68名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:25:53.14 ID:TrGuKCr10



>>2

2010年の記事だろ

俺も東電には腹が立つが

お前ももっと正々堂々としろ

この役立たずが



69名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:25:57.44 ID:1c+PsnF40
東電の電気の使用エリアの住民の税金を上げればいいだけだろ
70名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:25:58.07 ID:yLRxCvaR0
これは給与体系を変えるつもりねーなwww

自民党が勝ったから強気になっているわww
71名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:26:40.20 ID:yuSAR8bL0
理不尽な電気料金の上乗せを簡単に受け入れてはだめ。
72名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:26:47.71 ID:7qd3sSEU0
全額、東電と関係者持ちだ。話は全財産が無くなってからだ。

被爆奴隷を使って官とヌクヌクするだけで大金が手に入る構造を変えないと何ともな…
上の連中は今回だって恐らく殆ど何の責任も取らないぞ。
年金使い込みとか、銀行やJALの公的資金投入とか、ちゃんと責任を取らせないからこうなる(国債となって残ってるんだ。今からでも全額返還させろ。ボーナス復活するほど儲かってるだろ?)
ネットでは事故後1週間程でもう、何十年にも渡り散々具体的に指摘されまくってた福島第一の甘すぎた想定の問題やその他安全管理の問題、ゴマカシ、ウソ、癒着の公的な証拠込みで出揃ってたぞ。明らかに人災。
女川原発は、震源地に近くて津波も大きかったのに耐えきって現地民の避難所になるくらい安全管理はできたのに。

歴代の東電幹部と、歴代の保安院と、甘い見積もりを出したご用達学者と、歴代の癒着してデタラメを許可していた官僚や自民、独立行政法人、財団法人、
政治パフォーマンスで初動を遅らせた民主の、
本人及び6親等まで(内縁も含む)を
いますぐ全資産を凍結して没収しろ。
11日以降移動させた資産も徹底追跡して没収しろ。(風評、被曝被害への税金投入は、最低限没収財産を使った後。それでも全然足りないだろう。太平洋全体の漁業補償に発展するかも?)

そして、上記全員を使って、福島第一原発関連の作業に当たらせろ。
当然vip待遇なんかではなく、作業員未満の待遇で。
中の人達用の食料や線量計、各種必要資材を運搬していけ。
周囲のがれきの撤去して来い。
貯蔵プールにホースもっていけ。要所要所に監視カメラや計器を設置して来い。
こびりついた塩を取り除いて来い。圧力容器や配管のどこから水が漏れてるか確認して来い。トレンチの土嚢積み立てして来い。ピットのひび割れ直してこい。
作業させつつ放射能や放射性物質が人体に与える影響のデータ取りにも使って、現場作業員や一般市民の今後の治療に役立てろ。

最低限、このぐらいやらないとダメ。最低限な。それでも足りなきゃ東電の上の役職や馬鹿なブログやツイートしてる奴らから順に適応していけ。
現行法がどうしたって?最上位法律「憲法」の健康権や生存権が、数千万人単位で侵害されてるけど?いますぐ上記を実行する為の特別立法作れ。
73名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:26:52.48 ID:FfVyvU2V0
ここの人にききたいけども、そこまでして東電を守りたいのは何故?
いくら各方面にズブズブとは言え、トウデンガーを発信させれば
済む事じゃないの?
74名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:26:53.11 ID:VTa8czSu0
とにかく40代以上のバブル社員一掃しろ!役員だけじゃねえぞ!!!
ヌクヌク人の税金で生きてきて問題起こして人殺して責任も取らず
賠償金だけよこせだと?
死ね!
75名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:27:11.20 ID:CUA4IGt90
>>61
そうするわ。
76名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:27:17.02 ID:sh8BL7li0
>>68

なんで同じこと何度も書くの?痴呆?
77名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:27:17.32 ID:/e8MH6eu0
電気代の上乗せは中部電力と関西電力に限定するよう政府に厳命した。
東京も含め、他の地方ではデメリットが大きすぎる。
78名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:27:22.51 ID:k8WcQMvY0
また製造業が一気に逝くな、ただでさえ夏の動力料金で頭抱えてるところ多いのに・・・・
79名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:27:25.88 ID:HPg+8hNe0
自民が勝ったから、東電が強気になってる?
24(日)の選挙は民主に入れちゃおうかな。
80名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:28:19.50 ID:IufB9Nh/0
今東電社員の住所録がネット上に公開されたら、大変なことになるだろうな
81名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:28:21.01 ID:G6pEuIJi0
東電の内部留保をすべて吐き出してからの話だろ。

東電社員は全員、労基法の最低賃金で十分。

82名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:28:31.58 ID:Y4q5X72sO
給料カットはするだろうけどまだ発表できないんじゃね
一応社員に向けては総賠償額見積もった上でいくらカットしますってしないといけないんだし

年収計画から家買った社員もいるわけだし

その見積もりもいつできるかわからんから
何より東京電力という社名を使いつづける事が既に問題になりつつあるから
一気に倒産もありえるけどな

まあ一部大企業を除く普通の会社ならもう夜逃げ倒産してるから甘甘だけどね
83名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:28:51.12 ID:QkY7YBPZO
共産党にでもいれるか
84名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:28:58.19 ID:YHo+HiQ10
は?なんで上乗せされる?
85名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:28:59.24 ID:+cvfaI16O
勿論、反対だけど実際問題として強行されたら泣き寝入りしかないよね
料金払わなかったら止められてアボンでしょ
独占企業の強みだな
86"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2011/04/16(土) 19:29:17.03 ID:P1R2jCX40
東電の管区内で負担だろ普通。
87名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:29:23.31 ID:d9NLrbK80
>>2

マジ? 騙された・・・お前最低だな・・・ 。
88名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:29:23.59 ID:l17j53x1O
被災地に迷惑をかけ更に値上げで被災地に迷惑をかける気か?
89名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:29:32.43 ID:0n3wQiZWO
東電、官僚、政治家、マスゴミ、こいつらは自腹切らないの?
もういい加減ウンザリなんだけど?
90名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:29:35.13 ID:iX9JIoW70
「地震があったから復興の為に必要」ではなく、
「東電のクズ対応による失敗の尻拭いをしてね」ってのがゆるせんのだよ。
そんな事も理解できんのか?トンキンは・・・
91名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:29:43.31 ID:SucW/+tr0

さすが、日本を放射能危機のどん底に陥れた悪の組織なだけある
92名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:29:52.32 ID:wj8h5xik0

なんで頼んでもいない原発推進されて連帯責任負わないかんの?
ふざけるな!!!!!!!!

賛同するやつだけが払う制度を考えろ
93名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:30:23.70 ID:bKhGhtAR0

【東京電力】不動産1000億円売却へ…賠償金に充当
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302852214/

@riversidecry 川端幹人
電力会社の広告費にに関してもうひとつ問題なのは、その正確な金額や出稿先を公開していないこと。
公共料金で運営している企業がその使途を公開しないなんてありえない。逆に言うと、秘密にしたいく
らい後ろ暗い広告の撒き方をしているということでもあるんだが……。


@riversidecry 川端幹人
もっとひどいのが、電力会社10社でつくる電気事業連合会。ここは正規の広告宣伝費すら一切公開
していない。どうして公開しないのかと聞いても「これまで公開したことがないから」と繰り返すだけ。
信じがたい話だが、追及する側のメディアが共犯だからこういうことが許されてしまう。
23時間前 webから お気に入り リツイート 返信

http://twitter.com/#!/riversidecry/status/58187105918132226


94名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:30:59.63 ID:AOSIHtRE0
東電社員を家族共々成敗して財産取り上げて補償に当てる法律作ろうぜw
もちろん過去の社員も成敗可なw
95名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:31:00.18 ID:VFyodh4XO
ほんと、電力事業を独占させてもらってる分際で値上げとかふざけんな
値上げするなら電力自由化しろや
96名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:31:01.83 ID:Yms7hGJ80
東京電力管内だけでやれよ。
どんだけ迷惑かければ気が済むんだよトンキン。
97名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:31:07.61 ID:izaZwfwc0
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___    2009.08.29
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´^ω^`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   いよいよ明日は選挙 民主党に入れるんだ♪
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   民主党が勝てば景気回復して株も高値安定
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    就職口も沢山できて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    最低賃金も上がって派遣は正社員になれる
   |l    | :|    | |             |l::::   増税はしないで色々な手当がついて
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::    年金や貯金の心配もなくて
   |l \\[]:|    | |              |l::::   結婚もできるんだ♪
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   テレビがそう言ってるから間違いない
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   早く明日にならないかなー!
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
98名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:31:08.24 ID:o8xcdrzl0

東京とか地方とか、狭い考え方は良くない。
今は全国民が一つになって、震災と戦わなければならない。

電気料に募金が含まれていると思えば、微々たる金額でしょうに。
パチンコを1回がまんすればすむことだよ。
99名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:31:15.87 ID:yuSAR8bL0
>>80
幕末の志士がどんな気持ちだったのか少しわかった。
100名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:31:27.99 ID:Zmye54pe0
こんなんで上乗せされたら
関西から東電の社員狩りツアーとかきたりしてなw

実際に利用している関東エリアならともかく
別会社と契約している人間からカネを強請りとろうとして
東電社員の給料は保証とか、身包みはがれても自業自得じゃん。
101名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:31:39.47 ID:OhLUwxJZ0
せめて東北電力だけは免除してやれ
東京は原子力で恩恵を受けてきたんだから仕方ない
102名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:31:54.00 ID:TaMVSr4m0
仕事で山梨県に何回か車で行っているんだけど、途中の河口湖に
山梨県河口湖原産菅記念研修館ってのがあったけど、
こういうのも提供しろよな。
東京電力の持ち物か知らんけど。
103名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:31:59.99 ID:k8ep+7Oj0
全員野球だ!
がんばれがんばれ!!
104名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:32:07.31 ID:lzhxKyRS0
東電社員の給料を3割カットしてから出直して来い
105名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:32:08.82 ID:nFGsOcNR0
【情弱の脳内世界】
・東電の清水社長の家族は、シンガポール
・枝野の家族は、シンガポール
・WHOの水道水の基準は1ベクレル
・東電技術者が原発から逃げた上酒を飲んでいた
・東日本大震災は地震兵器
・関西電力から節電のお願い
・東大入学予定者が地震で合格取り消し
・東京電力 ボーナス7万円アップで妥結
106名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:32:35.75 ID:+/Nmb1PlO
Japanese Democratic Party's nature is "Social Populic Party".
107.:2011/04/16(土) 19:32:42.05 ID:3yALBfMR0
パチンコ特別電気料金(通常の3倍)で補償金を賄いパチンコ換金税50%を復興にあてる案
108名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:33:00.50 ID:1Pt1LcCY0
ふざけんな!!
東電が起こした人災のケツ拭きを、国民に回すんじゃねぇよ!
ただでさえ日本の電気料金は世界一だってのに、甘えんな!
贅沢三昧してる東電の役員どもが私財吐き出せよ!
あたりまえだろ!!!!!!
109名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:33:25.15 ID:MhIY+NR+O
各電力会社の電気料金を上げるのではなく、各電力会社が新東京電力に出資する形ならわからなくはないが。
どのみち電気代はあがるわけだが。
それより義援金は震災被災者のためのもので原発被害者は義援金でお茶を濁されるのではなく、正当に賠償されないといけない。
110名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:33:25.78 ID:ECfI4xzM0
東電持ってたら今回の地震と事故で東電の株価は暴落
安値で損切りして関西電力に乗り換えたら、今度は政府の斜め上の案で電力各社の株暴落で涙目

って人がいるらしい。
111名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:33:40.04 ID:KgU2tkj70
競争原理が無い電力各会社のカルテル違反は明瞭。
112名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:33:51.84 ID:72Ldm7B30
電力社員と水道公務員の給料をカットしろ。
なんなんだよこの国は。
旧ソビエトとかの昔の共産圏国家みたいじゃねぇか。
113名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:34:03.16 ID:llMvpTL/0
頑として東電社員の給料を下げないつもりかよ
富裕層を底辺層に叩き落せよ

責任とは何なんだよ

本当に許せないわこの国の上層部は
114名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:34:28.19 ID:k8ep+7Oj0
>>108
天災だからしょうがない
東電も悪いけどエネルギー問題を真剣に考えてこなかった日本人も悪い
115名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:34:44.49 ID:sfZcnZXH0
>>98
私企業の尻拭いを消費者にさせようとしてるんだぞ?
こんなバカな話は無い。
116名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:34:49.36 ID:VFyodh4XO
東電は倒産させろ
補償は政府がやれ
そして電力自由化しろや
117名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:34:56.24 ID:/ReVuLDp0

    .  ..,. ‐'' ̄ "'' -、─人_从_人_人_从_人人_从_人_人_从_人人_从_人_人_
.  .    / <. o) 〈.o)iヽ ) 原発スレ、東電スレ立ったぞ!!検索しろ!!
.   . l.    , ..〉丶 l| Y⌒YY⌒) 許させるぞ!気合入れろ!!
     l   / __ / l|   .|   Y⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒
     ヽ   七王王{ /|)  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ヽ,,___,,,/ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   許した          通報した        もう許した       ニュー速終わったな
    チェルノは安全    名誉毀損だ       あれは天災      飽きた
 カタカタ ./- ..i.- \    カタカタ /- ..i.- \   .カタカタ /- ..i.- \    カタカタ ./- i.- \
     |...^..j,.^ ....|      . |...^..j,.^ .....|       |...^..j,.^.....|         |.^..j,.^ ...|
   _| ̄ ̄||-ヽ. |__    ._| ̄ ̄||-ヽ. |__    _| ̄ ̄||-ヽ. |__   _| ̄ ̄|| -ヽ. |_
 /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|*| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|*| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|*| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|*| . |
 |  許した   |三|/  |   許した  |三|/  .|   許した  |三|/  |   許した  |三|/
118名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:35:05.37 ID:OdJdDnhPO
>>104
もちろん賞与ボーナスもカット

すぐ甘い考えが通用するのは公務員だけで十分。
119名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:35:07.13 ID:pjUyQXRc0
法的に解釈すると、賠償金も廃炉費用もコストに入れられ
税金も投入出来て、もちろん電気代金も全国一律に値上げが
出来ると判断してるようですね
120名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:35:19.86 ID:wqKUQP0j0
ギリギリまで身を削ってからの話だよ
他人に負担してもらうってのはさ。
121名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:35:36.03 ID:lEZq2DnMO
電力会社のむかつくところは抗議の意味で他の電力会社利用することもできないし
不買するわけにもいかない
節電したところで東電に強力するだけだし
節電したところで電力会社は利益の出るシステムだからなあ
122名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:36:01.06 ID:G6pEuIJi0
今回の原発事故はどう考えても政府と東電の人災だろ

当初、海外からの支援をメンツのために断っていたんだからな

123名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:36:11.54 ID:SucW/+tr0

本来なら未だに命があるだけでもめっけもんな連中なのに。

事後処理のために一応生かされてるだけだということを自覚しろよトンキン電力
124名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:36:13.13 ID:rAdOSzfX0
某電力会社社員です。


四ね、東電。おまえらの対応には人の心が感じられない。

もう一度言う。


四ね。
125名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:36:35.17 ID:o8xcdrzl0

東電をいくら叩いても無駄だし、会社が潰れないかぎり、社員の給与は守られる。
もし会社が潰れても、国営になって安心安定の公務員になるだけだし。

リアル社会では、天災だからと東電を避難する人は少ない。
みんな節電に協力しようと頑張ってるし、ネット社会には妬みが蔓延しすぎ。
126名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:36:54.16 ID:k8ep+7Oj0
東電は2000億出してくれるらしいよ
残りは日本国民からとなる
困ったときは痛みを分かち合えばいいんだよ
そうすればみんなが助かる
127名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:37:10.03 ID:th6UcH/U0

まずは東電役員、平社員ともに最低賃金にしてからだろ?

料金値上げなどありえない。
128名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:37:37.06 ID:VTa8czSu0
賠償金かき集め

   ↓
東電バカ社員のボーナスおよび福利厚生の充実
129名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:38:11.86 ID:IufB9Nh/0
>>114
この問題については、東電と東京都民が全部悪い
130名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:38:20.49 ID:efqGiqaAO
身を削ってからじゃないと嫌だよ
131名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:38:33.47 ID:kbzU3CEJ0


なんで、東電や政府の「失態のツケ」を国民が背負わんといけんのか意味が判らん。

災害なら快く払うが、これ「人災」じゃん。


危険なのを下隠しにして、設計を見直さなかったんでしょ?
結論は、東電が潰れればいいだけ。



もうこの際だから、全国の電力会社を国営にしちゃえよ。


132名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:38:48.78 ID:Gm1Kp0ZV0
リストラとか給料減らせって簡単にいうけど、東電社員だって
住宅ローンや子供の学資の確保がたいへんなんだよ?
従業員3万人とその家族の人生が狂っちゃうよ・・・
みんな理解しようよ。
日本は強い国、どんなに長い道のりでも、必ず復活する。
だよね? がんばろう日本!
133名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:38:48.83 ID:jsdhnaPe0
なにこれ
「似たような業者じゃねーか。こまけぇことはいいんだよ。」
状態?
134名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:38:54.37 ID:6z88nK3Y0
>>125
俺だってリアルで東電批判はしてないが
ネットだと本音が出る
135名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:39:02.43 ID:a0Zt8vM10
>>125
> リアル社会では、天災だからと東電を避難する人は少ない。

保育園でお母さん達が絶対に許さないって怒りまくってるぞ。
136名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:39:04.83 ID:k8ep+7Oj0
ていうか暇なやつは被災地にいって一人でも多くの命を救ってこい
そのほうが有意義だぞ
それができないならパソコンの電源を切って節電に協力しろ
137名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:39:06.77 ID:dVEjFC2w0
東電の責任を肩代わりするなんて、やなこった。ふざけんな。
138名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:39:13.94 ID:IdFxJt7s0
借金してでも払え
何で人様の財布から引っこ抜いたお札を賠償に充てようとしてんだよ
139名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:39:29.67 ID:sfZcnZXH0
>>125

>リアル社会では、天災だからと東電を避難する人は少ない。

まだあまり報道されていないからだろ。東電社員の待遇などが
報道されるようになれば猛烈な批判の嵐が起こるのは確実。
世の中そんなに甘くない。
140名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:39:45.23 ID:zvIvJDWqO
全国各地で鉄道が廃線になって不便な思いをしてるのは、タクシー代を東京都が負担してくれるのか?
地方大学が定員割れしてるのは都内の大学が負担してくれるのか?

ふざけるな!
141名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:39:51.40 ID:VSmXbqLKO
先に給料カットだろうが!!
足りないから上げるのは馬鹿でもできる
責任とらない副社長なんかも6人もいらん
142名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:39:56.13 ID:1Pt1LcCY0
>>132
寝言こいてる場合かよ、バカ!!
143名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:39:58.63 ID:YHo+HiQ10
東電社員は上から下まで給料一律、手取り20万円な。
これが上乗せする最低限の条件だ。
144名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:39:59.23 ID:iER9hQ36O
国民に尻拭いをさせるなら、東電は解体決定だな


国民に尻拭いをさせる民間企業なんて世界初


145名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:40:29.42 ID:SucW/+tr0

東北電力(女川原発)と東電とじゃ危機意識が雲泥の差だったしな
146名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:40:51.51 ID:kH3V/id8O
ふざけるな
147名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:41:05.91 ID:lEZq2DnMO
電力会社は役人以上にお役所体質とかいわれるからな
148名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:41:10.42 ID:Y4q5X72sO
東北電力
女川復旧費
災害対策費
東電のケツ拭き紙代

そして電気代上げれば叩かれる
149名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:41:10.22 ID:u6vkhnZA0
とりあえず早速ソーラーパネル設置したわ。
150名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:41:14.75 ID:zAHRDPkT0
とりあえず、東電の会長〜幹部までの財産はすべて没収だろ?

北朝鮮だったら、死刑レベルのミスだぜ?
151名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:41:20.08 ID:BdqBxA710
とりあえず役員全員クビ。
株を売らずに持っているのは投票するためだ。
152名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:41:20.88 ID:rikOti/G0
■福島で防護服投棄相次ぐ 20キロ圏内入り脱ぎ捨てか
朝日2011年4月16日15時2分
 東京電力の福島第一原発近くから延びる福島県田村市の国道沿いに、使用済みとみられる防護服などが相次いで
投棄されていたことがわかった。普通ゴミとして扱えない市は、東電に回収を求めるなど対応に苦慮している。

 原発から西に約30キロの田村市都路町岩井沢の国道288号脇。6日、「タイベックスーツ」と呼ばれる防護
服や手袋、マスクが散乱しているのを周辺をパトロール中の市職員が見つけた。防護服は使われた形跡があり、
10枚前後あった。市がいったん回収し、その後、東電の関連会社に渡した。この国道沿いでは12日にも使用済
みの防護服が散乱しているのが見つかり、市は東電に回収を求めた。

 投棄された防護服は、原発構内で働く作業員が使っているのと同種のため、市は東電に「以後、こういうことが
ないよう徹底してもらいたい」と注意した。
153名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:41:24.28 ID:k8ep+7Oj0
>>129
だからそうじゃなくてみんなで痛みを分かち合おうって言ってるんだよ
困ったときはお互い様だ
昔からみんなそうやって生きてきたんだよ

マジでおまえら日本人の団結力を世界中に見せつけてやろうぜ
がんばれ!がんばれ!日本!!
154名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:41:36.10 ID:PxJwUWXV0
東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円
(一般サラリーマンの倍以上、国民年金の5倍以上)ももらってるから、
これを削れば電気代値上げは防げる。
社員の退職後は毎年450万円もらって原発事故を高みの見物で優雅に過ごしてる。

東電の大卒平均年収が32歳で1200万円だから、サラリーマン平均年収の400万円まで
下げて、東電社員寮等全て売って、補償に当てたら増税しなくて済む。
155名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:41:36.37 ID:IufB9Nh/0
>>126
桁が八つばかし足りない

>>132
どうせ1億や2億、貯め込んでるんだろ?
それを使えばいい
この先死ぬまでタダ働きで十分
貯金が無いなら、自業自得の自己責任
勝手に路頭に迷え
156名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:41:49.22 ID:sfZcnZXH0
>>132
会社の業績が悪化して苦労してる人はいくらでもいる。
人生設計が狂ったなら修正しればいいだろ。
東電だけ特別扱いしろってか?気持ちとしてはあり得ん。

157名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:41:57.12 ID:VFyodh4XO
既存の電力会社が電力事業を独占する資格はもはや無い
はやく電力自由化しろ
自由化されたら東電から電気は絶対買わない。
東電は潰せ
158名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:42:00.24 ID:fIGD5spB0
>>133
そう。トヨタ車の賠償金を、ホンダ・マツダ・日産ETCに押し付けよう
というのと同じこと。
159名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:42:06.36 ID:bQ6/jwFO0

      ◆ようつべアニメ◆

各国の支援を断りまくる日本政府
http://www.youtube.com/watch?v=8Oob9sEUBrg

       主演:菅 直人
       
  慌てない慌てない、ひと休みひと休み
    
160名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:42:07.37 ID:cdo1R7WbO
冗談W、東電利用者だけにしてね、法外な電気料金でいいからさ。
161名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:42:15.14 ID:ZbS/CSMS0
内部留保13兆円あるのに足りないってことは、
東電はそれ以上払うってことだよな
162名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:42:15.76 ID:6z88nK3Y0
>>132
人生設計考え直せばいいだろ
うちの会社だって右肩下がりで給料下がってるんだぞ
東電だけなんで特別待遇が許されるんだ
163名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:42:18.06 ID:epFylO8y0
164名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:42:31.18 ID:FKPzthUf0
これはまあ妥当だわな
165名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:42:33.24 ID:iKN04Y3HO
つか関電も中電も東北電も拒否しろよ
166名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:42:44.00 ID:G6pEuIJi0
東電社員も現場で頑張っていると言う奴もいるかもしれないが、
これ込みで入社したんだから、最前線に立たされても当然。
嫌なら東電を退職すればいいだけの話しだしな。
167名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:42:45.55 ID:TPYt4RTp0
事故起こした当の東電は潰れもせず通常営業で、満額給料貰ってるのに
なぜ国民は負担させられなきゃいけなんだ?
168名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:42:46.41 ID:nXu4ibL7O
先ずは東電社員の給料を最低賃金に設定しろ。
次にグループ電力各社の給料も同じように。

話はそれからだ。
169名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:43:03.22 ID:M4ydiL4/0
まず今まで国民を騙し続けてきた役員の今後受け取るはずだった報酬と
年金と退職金は全て国が没収しろよ。
奴らが被災者以上の生活をするのはまかり成らん。
名前貸して既得権益で肥え太った政治家と天下り役人とインチキ学者は
私財を投げ売って被災者支援金を供出させろ。
責任は個々に追及してちゃんと被害に対する結果責任を負わせろ。
東電を会員にして役員をやらせてた経団連企業は連帯責任を負わせろ。
話はそれからだ。
170名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:43:24.60 ID:X3Jr103K0
原発サーチャージ(原発保有数に比例して保障金負担)

関西四国九州死亡。大幅電気料金アップか?

勝ち組は中国、中部、沖縄


       原発依存度%
関西電力  53.6
四国電力  53.4
九州電力  50.1
北海道電力 39.6
東京電力  32.9
北陸電力  30.9
東北電力  27.7%
中国電力  20.9%
中部電力  10.6%
沖縄電力  0%

数値*中部、沖縄(2010) その他(2009)
171PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2011/04/16(土) 19:43:27.38 ID:ZFYIYrc8O
>>139
TVCM出しまくりの
東電様の悪口書く訳無いbear

日本のマスゴミは報道しない自由だけは
きちんと行使するbear
172名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:43:27.66 ID:uRyiPDMNO
>>125
リアル社会っていうかお前の周り限定だろ
新聞にだって東電の対応の悪さは書いてある
あと節電は協力じゃなくて、東電の収入を削減するためなんで勘違いするな
173名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:43:40.37 ID:BlbuD4M20
なんだか原発利権だか電力利権だかよくわかんないけど、
とりあえずJALと同じスキームでヨロシク。
174名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:43:43.13 ID:y2XZUGvwI
自らの失策で
国民にたかる前に、

正社員のボーナスカットが常識。

その上で資産売り払って
やることやれ

自称エリートの低脳どもが!!!!!
175名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:43:50.15 ID:65U+VzIn0
東電社員と関係者の一切の収支と家計を国民に逐一監視させる事
月1000円で暮らす事

これくらいは当然として民主党議員とその家族も全資産没収、
国民監視下で最下層生活をしなければ国民は納得しない
176名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:43:51.07 ID:3AmNTt960
当然今後の東電職員の賞与は無しだよね?
177名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:44:01.26 ID:sfZcnZXH0
>>153
東電は私企業。痛みは東電社員で分かち合え。


178名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:44:06.32 ID:IufB9Nh/0
>>153
東電の経営者と社員と東京都民は朝鮮人だ
勝手に日本人面するな
179名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:44:10.13 ID:VfjkaZRi0
役員どもは一生無料で原発作業者として最前線で放射能浴びろ
社員どもは一生最低賃金で各地の放射能除去をやれ
180名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:44:13.58 ID:BLxcyzuo0
>>125
それならまず東電を国有化だな。
そして公務員給与全体を引き下げる。
これが一番みんなが納得するだろ。
181名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:44:18.65 ID:HPg+8hNe0
>>125
お前こそ表に出ろよ。東電に同情的な人間なんていないぞ。
182名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:44:19.44 ID:Y4q5X72sO
>>132
まー故意じゃなくても人一人殺したら人生狂うように
八万世帯の生活壊したら
三万人の人生狂ってもしょうがないんじゃない
183名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:44:24.77 ID:m9i4TUuzO
>>1
えっ…なにそれ
おかしいでしょ
184名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:44:34.49 ID:o8xA0iMZ0
会社の保証金=借金です。
会社員一人一人に借金があるという自覚がない
借金は払わなければならい
妻を売ろうが子供売ろうが払うものです。
保険金という手もあります。

事もあろうに自分で拵えた借金を他人に払えとはいかに?


185名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:44:38.45 ID:lEZq2DnMO
>>132
加害者が何言ってるんだ?
それ以上の原発被害者は住宅にも住めない、職も失うとかしてんだぞ
186名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:44:40.28 ID:sh8BL7li0
>>153
あんたは、他人の金盗んで「俺と金を分かち合え」なんて言う強盗がいたら、そいつの話を聞くのか?
187名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:44:42.61 ID:8OUbKl0MO
要するに、全部、東電のせい。
そして、尻拭いは、国民で、東電患部は裕福な暮らし持続ってことだろ。
188名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:44:43.07 ID:Zmye54pe0
>だからそうじゃなくてみんなで痛みを分かち合おうって言ってるんだよ

国家公務員と東電の社員以外は痛みを受けているぞ?

さっさとクビでも吊ればいいのに・・・
189名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:44:56.23 ID:k8ep+7Oj0
なんか話がずっと平行線だな
俺が言いたいのは東電が悪いとか関西は関係ないとかじゃなくて
これは日本人の問題だから日本人全員で痛みを分かち合おうって言ってるだけだぞ?
昔から困ったときはお互い様っていうからな
助け合いだよマジで
190名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:44:59.46 ID:TPYt4RTp0
>>166
ほとんどの東電社員は現場に行ってない上、現場でも比較的安全な場所にいる
被曝しているのは下請けの関電工やら孫受けの協力会社の作業員のみだよ
191名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:45:07.06 ID:xQOef8c70
東電の幹部共はある意味詐欺師だわ
国もこいつらの私財差し押さえてから言え
192名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:45:13.00 ID:pjUyQXRc0
規模からいって被害がで大きすぎる
小手先の方法で解決できるとは思えない
全国的な電気料金値上げは避けられないと思う
193名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:45:15.39 ID:ZbS/CSMS0
>>132
強制避難させられた人だって、仕事ができなくなって
住宅ローンや子供の学資の確保がたいへんなんだよ?
東電が全額補償しないと、避難者13万人の人生が狂っちゃうよ・・・
194名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:45:21.88 ID:a0Zt8vM10
都心部だと妊婦や小さい子供がいる家庭では東電への怒りは頂点みたい

自分はさておいても子供の事を考えたら放射能は絶対に許せんみたい。
195名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:45:35.49 ID:X3Jr103K0
>>165
原発比率少ない中電はあまり被害を受けないから賛成するだろう。
196名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:45:46.75 ID:LbS5FRYw0
ねえねえ 東電社員の給料は どのくらいになるのかな?
197名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:45:53.70 ID:u9nzcg3FO
東電は倒産。東電社員は、一度解雇し必要な人だけ新会社で再雇用。

東電なんて使えない社員が多いんだから、再雇用されない奴は炊き出しに並べw

住宅ローンは自己破産でも夜逃げでも好きにしろ。
198名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:45:54.54 ID:omCRNHLeO
ははぁ これで夏ボーナスあったら暴動起きるで
199名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:46:02.58 ID:3HGVjh340
まるで生きたゾンビだ
200名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:46:03.13 ID:S8Bkevjs0
民主党は、国民の税金を使って、死ぬ気で東電を助けるよ。
東電と電力業界は、民主党の票田だからね。蓮舫も、電力業界から支援を受けている。

http://www.denryokusoren.or.jp/kikanshi/tsubasa/159.pdf

電力総連における選挙区選挙候補者です。
全員の必勝を果たそう!

北海道 民主党 藤川まさし 山梨県 民主党 こしいし東 鳥取県 民主党 さかの真理
青森県 民主党 はたの里奈 静岡県 民主党 藤本ゆうじ 島根県 民主党 岩田ひろたか
岩手県 民主党 主浜りょう 長野県 民主党 北沢としみ 岡山県 無所属 江田 五月
秋田県 民主党 すずき陽悦 長野県 民主党 たかしま陽子 広島県 民主党 やなぎだ 稔
宮城県 民主党 桜井 充 愛知県 民主党 安井みさこ 山口県 民主党 原田大二郎
山形県 民主党 梅津ようせい 岐阜県 民主党 小見山よしはる 香川県 無所属 おかうち 須美子
新潟県 民主党 田中なおき 三重県 民主党 芝  博一 愛媛県 民主党 おかひら知子
福島県 民主党 ましこ輝彦 富山県 民主党 相本 芳彦 高知県 民主党 広田  一
茨城県 民主党 ぐんじ 彰 石川県 民主党 西原あきら 福岡県 民主党 大久保 勉
栃木県 民主党 やなせ 進 福井県 民主党 いのべ航太 佐賀県 民主党 かつき美知子
群馬県 民主党 富岡ゆきお 滋賀県 民主党 林 久美子 長崎県 民主党 いぬづか直史
埼玉県 民主党 島田ちやこ 京都府 民主党 福山 哲郎 熊本県 民主党 本田 浩一
千葉県 民主党 道 あゆみ 大阪府 民主党 おだち源幸 大分県 民主党 足立 信也
東京都 民主党 蓮  舫 兵庫県 民主党 みずおか俊一 宮崎県 民主党 渡辺  創
東京都 民主党 小川 敏夫 奈良県 民主党 前川きよしげ 鹿児島県 民主党 かきうち弘一郎
神奈川県 民主党 かねこ洋一 和歌山県 民主党 島 くみこ
201名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:46:22.91 ID:o8xcdrzl0

東京都民だけに負担させると、負担額が大きくなり過ぎて不満がでる。
全国民で痛みを分け合うのが助け合いってものでしょう?

自分のところの電力会社じゃないからと不満を言う人は、たとえ東電管轄在住でも文句いうケチな人。
ここで電力会社同士の協力という実績を作っておけば、今後全国どこで事故が起きても安心。
202名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:46:31.46 ID:FuiqFdIN0
【日露/原発事故】プーチン首相、福島原発の被害状況評価のための視察団を派遣へ[04/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1302878725/

69 :七つの海の名無しさん:2011/04/16(土) 05:21:53.85 ID:58llM6sw
>>44
名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/03/19(土) 11:10:58.10 ID:Z6NJht4f [1/2]

研究室に来ているロシアの留学生に意味合いを尋ねたら、
パラグラフを無視してごっちゃにしちゃダメって言われ解説してもらった。
原文を読むとメドベージェフは、
1.日本の被災者の為に全力で支援する用意がある。
  医療処置を緊急に必要とする人々を受け入れる用意がある。

2.被災した子供たちやその家族の心のケアーのために、
  ロシアの保養地・リゾート地を開放する用意がある。

3.現政府関係者をシベリア送りにするなら受け入れる。

簡単に書くと、
メドベージェフは日本国民苦しみを理解しできることがあれば全力で手伝いたい。
が、現在の政府民主党、てめえはだめだ。

って解説してもらった。
メド、日本の政府民主党の滅茶苦茶さにマジ切れしているみたい。
つか要は無能な民主党議員はシベリア送りだ!としか原文は読めないってよ。


海の上を漂う放射能雲。
天を突く3号機の水蒸気爆発。
Deep Purple - Smoke On The Water HD 1973 (Live in USA)
http://www.youtube.com/watch?v=7mCK05dgwgU&NR=1
覚悟しろよ!東電の腐った役員ども。日本民主党の売国野郎ども。許さねえからな。
203名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:46:34.67 ID:NA9f0luM0

東京電力 標準的給与

男性/女性
大卒主任 30代前半 年収 700万 〜 800万/年
大卒課長 40代前半 年収 800万 〜1000万/年

女性(短大卒) 残業代5万円含む
女性一般 30代前半 給与月40万円 ボーナス年120万円 年収600万円

大卒は一流大学でないとまず採用不可、倍率も高くエリート企業。

204名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:46:41.34 ID:DdBq5LeSO
原発の恩恵にあずかって来たのは、紛れもなく我々国民なんだから、緊急時のリスクを負担するのは当然だと思う。
205名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:46:42.74 ID:ThMpRBFJP
関西のおれもやられたらやり返そうかね

いまおれは食の安全を脅かされ精神的苦痛受けている
俺だけじゃない、日本の殆どの人も同じだ
恐ろしい規模の集団訴訟を起こす運動でもしようかな(笑)

原告:日本国民
被告:株式会社東京電力

206名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:46:50.06 ID:sh8BL7li0
>>189

他人の家、財産、健康な体、すべてを奪う凶悪犯罪者と分かち合う金などない。

罪を償って賠償金を全額払っても許されるものではない。
207名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:46:53.51 ID:UpD/8TYm0
東電は民間企業
何で我々が痛みを
分かち合うの?
意味がわからない。
208名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:47:00.10 ID:xGDci+NyO
電力自由化になれば、電力事業に投資しようとする国内外の企業や団体は一杯いると思う。

とにかく、使用者が頭狂電力しか選択肢が無い状態は良くない。
独占だからあいつら余裕こいてるんだよな。

それが嫌なら国有化するんだね。社員は公務員になれるが、税金使うから皆のチェックは厳しくなる。
209名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:47:10.06 ID:C0lfKsaJO
もう決まったことだから
210名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:47:28.17 ID:0GLeNH4v0
ハンパな金額じゃないから10%単位の値上げになるな。
国民の理解が得られますか?
211名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:47:31.62 ID:N8Pq9KIY0
>>168
コストカッターは、現在の役員報酬の−500%の報酬で、
終身任期な。
役員は-200%。部長クラスは-100%。課長クラスで-50%でよかろう。
係長以下は、労働者扱いなので最低賃金の保証は必要。
但し、定年までされで勤めていただく。
212名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:47:32.59 ID:65U+VzIn0
>>189
そう言う事は
しかるべき人間がきちんと落とし前つけてから主張しな

間違っても国民から嫌われている政治家や社長が
丸裸にならずにへらへら言うもんじゃない
213名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:47:36.26 ID:nqJ7T4mC0
事後法で遡及法を作ると、東電も追い込める
つまり自民が改悪した、原子力の無限責任の復活
そして自民改悪の前までの適応にすると
永遠に東電にいくらでも請求できる、裁判も変わる
いくらでも上限なく金額の判決を出せる、法案1本作るだけででできる
民主は終わる前に、最後に良い事やって散れ
214名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:47:39.78 ID:5HdvNDBx0
東電と東京都民のために一生懸命働いてくれたまえw
215名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:47:50.99 ID:GcYw2XtW0
損害賠償の足らない分を払わなければならないのなら、損害賠償はしなくていい。
特に、福島県二葉町の連中は、原発誘致に同意したのだから、損害賠償する理由さえない。
216名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:48:01.79 ID:fIGD5spB0
>>205
一緒に訴えようぜ。
217名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:48:08.08 ID:Huc1v2gSO
関西人ざまwww


東電がつぶれるわけねーww


お前らが負担しろやww
218名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:48:19.73 ID:ap/iH1Ln0
>>205
いーね、それ 福島人
219名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:48:27.74 ID:mzykrEkI0
あの・・・結局賠償を受ける人も値上げの弊害があるなら
それって結局賠償金の値下げと同じじゃないかよ。

それだけの体力無いってことなんだろうけど国民に対する脅迫だよねこれって。
220名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:49:03.42 ID:ktzmkDPlO
>>153なんで津波対策万全の東北電力が津波対策をしない決断を下した東電を助けないといけないの?
東京都民だけど根拠を示して欲しい。
221名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:49:05.49 ID:sh8BL7li0
>>215
まさに居直り強盗の論理だな。
さすが世界最悪の加害者企業だな。
222名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:49:05.78 ID:sfZcnZXH0
東電社員は給料を減らし各自生活設計を見直して、被害者救済に全力を尽くす義務があるだろ。
保養所とか福利厚生施設も全部売り払え。社宅は被害者に住んでもらえ。
社員は自分で部屋借りろ!
223名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:49:11.23 ID:/e8MH6eu0
第一義的に値上がりの責務を負うは、事件当事者の東北地方。東北電力管轄の住人。
次いで追うべきは、被災にあわず余裕のある中部関西地方。
それでも間に合わない事態となれば、まことに申し訳ないが沖縄九州四国北海道の、小規模電気事業者管轄の住人。
首都圏への料金上乗せは、日本の国際競争力を削ぐ結果となり、安定的な発展を妨げる要因となるため、日本が沈没しようともするべきではない。
224名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:49:16.33 ID:xk4SRjsn0
東電を介する意味が無い
義捐金なら直接渡せばいい
どう考えても中抜きの悪用
225名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:49:31.38 ID:izaZwfwc0
>>144
そんな無茶な
政府民主党が潰さないといっているのに…
国に尻拭いたって、国が国民につけを回そうとしているわけで
226名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:50:06.43 ID:wqKUQP0j0
>>153
こいつら痛みなんぞ分かち合ってねえじゃないの。
安全対策怠ける
事故処理は協力会社
保険はケチって入らない
責任は国にあるけど
利益は持ってく
そして賠償金は国民からふんだくる。
227名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:50:07.96 ID:y1YXOWmJ0
>>126
国民を痛めつけた側が、痛めつけられた側にそれを押し付けるとかないわ。
国民が痛みを受けたって普段は東電はなにもしてくれないよ?
228名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:50:12.26 ID:IufB9Nh/0
早目に代替エネルギーに切り替えとけば、こんなことにならなかったんだよ
チェルノブイリの頃なら、原発全部廃炉にして、代替発電所建てまくっても、十分金余ってたのに
それやらなかった以上、国家予算ウン十年分ぐらいの金は貯め込んでるはずだ
先ずはそれを全部吐き出せ
話はそれからだ
229名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:50:17.53 ID:46zYY14f0
賠償財源は、電気料金に上乗せか、政府による増税、、
独占企業って、許し難い存在だな
230名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:50:35.98 ID:wNcRk5590
>>189
給料カットしない東電のどこに痛みがあるの?
231名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:50:45.14 ID:GNIJ+IuZ0
>>202
ホントにそんなことを言ったのか?

3には感激した! 
ついでに東電役員も含めてくれたら、満点だ!
232名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:50:44.93 ID:IYWY2emg0
社員に給料払える内は大丈夫だろ。
233名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:50:50.73 ID:pS8uz6U90
http://www.gyouseinews.com/index.php?option=com_content&view=article&id=177:2011-04-04-11-46-23&catid=39:2009-07-09-03-13-14&Itemid=61
> 東電の勝俣会長、清水社長のコンビは「コストカッター」と呼ばれていたという。
> 社員の制服を中国製に変えて3億円を浮かせ、部品調達先を変えてコストを4割カットなど、
> その手腕はたしかに凄いものだった。しかし高給取りの技術者を続々と配転させ、
> 非常設備等をカットするなど、利益優先ばかりに走った可能性は否めない。
>
> また未確認情報ではあるが、仏「ル・ポワン誌」ネットニュースによると
> 「福島原発は2010年8月から保険がかけられていなかった」というのだ。
> AFP電によると「福島原発とその6基の原子炉は、様々な原因でプラント自体(経年劣化)が
> 傷んでいたため、保険がかけられていなかった。このプラントの所有者であり事業主の東京電力は
> 保険料が高過ぎると判断し、保険証書の更新をしていなかった」という。
> もしこれが真実なら、勝俣・清水コンビの東電は大犯罪人と決めつけてもいいだろう。
234名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:51:10.21 ID:eKCWNIqs0
電気代が上がろうもんなら東電社員が何人殺されるか分からないぜ
東電社員が殺されるところなんて見たくないから電気代を上げるのは止めとけ
235名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:51:19.34 ID:LbS5FRYw0
東電って給料50%カットしても生きていけるね
わあ、ボーナスでるのかな?
236名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:51:28.87 ID:23gnfe1S0
>>132
>リストラとか給料減らせって簡単にいうけど、東電社員だって
>住宅ローンや子供の学資の確保がたいへんなんだよ?
>従業員3万人とその家族の人生が狂っちゃうよ・・・

原発から半径30キロ圏内の住民全てを路頭に迷わせておいて何を言ってる
住民にとってはリストラとか給料減とかローンを心配する次元じゃないだろ
237名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:51:39.43 ID:Y4q5X72sO
ていうか何事もなく終わると思ってるのは
東電関係者だけだからなぁ
238名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:51:52.66 ID:DUJfUIqZ0
おかしいだろ。
東電>民主党>国民
だろ?東電の次は民主に入れた馬鹿が破産しないと・・・
239名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:51:55.21 ID:CUA4IGt90
>>205
やるならとことんやってみたい。
240名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:51:56.18 ID:N4IiZjXa0
介護現場クラスまで給料下げてからだろうが・・・

さらに国会議員、他の電力会社も給料下げた後で、一般国民に負担を求めるのが筋だろ。
241名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:52:02.59 ID:Zmye54pe0
>223 :名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:49:11.23 ID:/e8MH6eu0
>第一義的に値上がりの責務を負うは、事件当事者の東北地方。東北電力管轄の住人。
>次いで追うべきは、被災にあわず余裕のある中部関西地方。


「次いで追うべきは」・・・キチガイは病院に隔離しとかないとね^^
242名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:52:03.27 ID:WkQxIasf0
金が無ければ、損害賠償など出来無くなるまで全部吐き出せ。>東電
全国の他人名義の口座から、了承も無く勝手な理由で賠償金を引き落とすなw
このバカチンがっ。
243名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:52:12.20 ID:pSYl0+E40
流動資産が四兆あるみたいだからそれ全部出してからだな
244名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:52:19.68 ID:uZj536p60
関係ない人間巻き込みやがって、日本人なら助け合いが重要だと
日本人なら他人に迷惑かけないようにするもんだろうに
245名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:52:26.53 ID:BdqBxA710
いつ停電するかわからんような低レベルのサービスに高い料金とられてもなあ。
246名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:52:41.03 ID:IufB9Nh/0
福島県の人、集団で訴訟起こせ
1人頭1000億円は賠償金請求しろ
あなた方には、その資格がある
周辺の県の人も、500億円は請求したれ
247名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:52:43.31 ID:WUfTUBVd0
もちろん東電とその関連グループに、ぎりぎりまで負担させて、
それでも足りない分、という話だよね?
248名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:52:45.12 ID:IE7+nNEm0
少なくとも
東電の基本料金を東北電力ほか他の電力会社並に引き上げないと
各社は納得しないだろ。
これまで、東電管内の人間は東北電力管内の人間よりより大幅に不当利益を得ていたんだから。
249名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:52:59.86 ID:pS8uz6U90
原発被害は東電は人災! いわき市議の改善要求を無視 2011.04.09
ttp://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110409/dms1104091425007-n1.htm
> 脱原発福島ネットワークの一員として、約20年間、同原発の監視を続けてきた佐藤氏。
> 昨年6月、ブログで次のように警鐘を鳴らしていた。

> 《第1原発2号機であわやメルトダウンの事故が発生しました。
> 発電機の故障で自動停止したものの、外部電源遮断の上に非常用ディーゼル発電機がすぐ作動せず、
> 電源喪失となり給水ポンプが停止、原子炉内の水位が約2メートル低下…》
>
> 電源が回復し事なきを得たが、今回、同じ構図の事故が起きたことになる。
> 佐藤氏は当時をこう振り返る。
>
> 「非常用電源の脆弱性を強く指摘し、さらなる予備電源の設置を要求しましたが、
> 東電は『安全性に問題はない』と繰り返しました。
> 今回、『想定外の天災』と繰り返し主張していますが、これは真っ赤なウソです」
>
> さらに「1960年のチリ地震津波と同規模の津波が来た場合、
> 海水の取水口が露出してしまい冷却機能が失われる危険性があることを指摘しました。
> 非常用電源の設置場所の変更を要請しましたが、
> ここでも『安全上問題はない』と一顧だにしなかったのです」。
> 対策の不備が戦後最大の大事故を招いてしまったことになる。

> 「地震と津波は天災でも、その後の原発被害はすべて東電の長年の過信とおごりが招いた人災です。
> 風評被害や計画停電も含めて、東電はすべての被害者を100%補償する義務があります」
250名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:53:04.99 ID:MAVgcKsM0
まず東電の企業努力を見せてほしい。
で次に東電の恩恵にあずかってる関東の方々にご負担願う。利用料金を10倍?20倍?
ぐらいにして、それでも足りないなら差額を国民負担にするかどうかの法律を国会に
提出してほしい。
251名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:53:05.82 ID:m9i4TUuzO
利用者にツケを回してるだけにしか思えない
252名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:53:08.58 ID:7tb08YO50
カダフィ軍より先に空爆するべきところがあるだろ>連合軍
253名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:53:11.98 ID:JNtezulr0
>>181
東電社員の給与を他の電力会社より低くするわけにいかない。

電気事業者の会長は東電、関電、中電にまわさないと、日本の
電力が大変なことになるだろ。
254名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:53:21.64 ID:w1G+mPe00
最終的にはこのような補償体系になるにしても、
そこまでの誠意を見せないと納得できないんじゃないか?
原発計画後の管理職以上&経営陣の退職金の半額返金や
厚生年金の支給廃止or半額支給、今後の管理職の年収500万以下と
経営陣の年収999万以下などある程度誠意を見せていかないと皆納得できないだろう?
255名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:53:35.69 ID:uX1MmzPv0
東電職員の給料を維持させようとするから、
こんなバカな案が出るんだろ?
給料3割カットでいいんだよ。
256名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:53:42.56 ID:jT/qMWftO
余計な資産を全処分した後、東電社員、役員の年収を300万程度まで下げてからお願いするんだな。
で、なければ話にならんわ。
それと役員の退職金は当然カットだ。
257名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:53:42.88 ID:aEOmZne60
九電利用者だが、何で東電の損失分を払わなきゃいけないんだ?
九電は東電の子会社か、下部組織か?
258名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:53:43.83 ID:UpD/8TYm0
JALって大幅な給与カットあった?
賞与は早くも復活らしいな。

JALになければ
東電も同じだろな
血税投入に値上げかよ

悔しいな
世の中とは不条理だ
259名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:53:45.18 ID:re/WuG/dP
福島第一原発卜ラブルに伴う事象。
http://www.youtube.com/watch?v=8ZY7sWfz_b0
http://www.youtube.com/watch?v=yVL4vXOThEs
http://www.youtube.com/watch?v=SvbRJayGI8Y
http://www.youtube.com/watch?v=sIC1_nwQ9ow

沸騰水型原子炉(Boiling Water Reactor | BWR)の
欠点が暴露されている模様。
http://ose.blog.so-net.ne.jp/2011-04-02
http://satooyanikki2.blogspot.com/2011/03/bwr.html

東通原発の原子炉と福島第一原発7〜8号機の原子炉は
下記の何れかに変更せざるを得ないね。

http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=04-06-03-08
(口シア政府から1兆2000億円以上の助成金を引き出す必要が有る。)

http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=02-01-01-07
(イギリス政府から1兆2000億円以上の助成金を引き出す必要が有る。)

http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=02-01-01-05
(力ナ夕゙政府から1兆2000億円以上の助成金を引き出す必要が有る。)
260名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:53:48.83 ID:UW7NBw8C0
東電の幹部は、電気代免除してもらえるんだろ
261名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:53:53.74 ID:YQlwzZZYO
一部の人間は、原発受け入れて恩恵受けた事は事実。
何にも受けてない人間がなぜ尻拭いを?
262名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:54:49.96 ID:ap/iH1Ln0
利用者が払っていた電気料のうち何割かは安心とかそういったもので
騙されて払ってたのか
263名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:54:58.73 ID:TIjMCzHy0
  電気代に上乗せさせる形にして、原発被災者が暗に膨大な賠償請求をできない空気
を作ろうとする腹だろうね、汚いやり方だ。
264名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:54:59.65 ID:BM+/XF3L0
>>217
怒ってるのは「関西人」だけじゃなくて
「関東人以外」でしょ

頭おかしいの?関東人って
やっぱ東電や民主と同レベルか
265名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:55:18.35 ID:IufB9Nh/0
>>246自己レス
ちなみに俺は大阪府民だが、俺でも1億はもらう資格があると思う
遠くに行くにしたがって、段々値段下がり、沖縄辺りで1000万かな
みんなで東電訴えて、東電を潰そう
266名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:55:20.78 ID:o8xcdrzl0

今回は想定外の大災害だからね。
もう全国民が、政党や地域・宗教などすべてを超越した助け合いで乗り切るしかない。

個人の資産がほんの少しずつだけ目減りすることは、日本経済にとってなんの影響もない。
だがここで東電の存続うんぬんでもめたら、日本経済にとって大打撃であり、その影響はわれわれ個人にもおよぶはず。
日本人の助け合い精神は、海外でも高く評価されているが、こんなところで、たかが電気代ごときでつまづいたら、今までの努力が水の泡。

日本はひとつのチーム!
がんばろう日本!助け合い日本!
267名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:55:24.16 ID:LtepM1r00
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね死ね


268名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:55:25.09 ID:3EtWzlgt0
>>257
うちは北電だが、限界ギリギリまで送電させておいてこの処遇だぜ?
東電も政府もナメてんのかって話だわな。
269名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:55:36.49 ID:65U+VzIn0
勝手な事をして事態を悪化させた挙げ句
最後はみんなで糞かぶろうぜ!協力しろ!と言う

宮崎口蹄疫の時もそうだったな民主党
270名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:56:05.03 ID:X3Jr103K0
>>257
原発なんかに半分も頼って発電してることが九州の罪
271名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:56:12.01 ID:UpD/8TYm0
助け合うけど
東電からは賠償金もらうよw
272名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:56:16.32 ID:Q7WhNaIiO
【小泉改革】

元請け→パソナ→下請け→孫受け→ひ孫請け→闇派遣→ブローカー→闇金融→労働者

【賠償金】

国民→地方電力会社→税金→官僚→公務員→民主党→自民党→東電ボーナス→被災地

273名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:56:21.99 ID:sh8BL7li0
>>253
いや、国の税金を使って損害賠償させる以上、それは無理。
現政権では、国民感情への配慮も必要、としているし、税金投入と引き換えに、
強制的に給料落とされる可能性は高い。
274名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:56:27.39 ID:FyFqb81VO
おいしい思いは身内だけでしといて
借金は皆で返そうって
275名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:56:37.87 ID:UI+y1PF50
上乗せしてもいいが東電社員の給料は大幅にカットしてからな
276名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:56:44.91 ID:sfZcnZXH0
>>258
黙ってるからそうなる。
みんなが正直に声を挙げるようになれば変わる。
黙っているのが一番いけない。
277名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:56:55.50 ID:0foMaoXF0
民主党の支持母体の一つに東電の組合なんだよね
だから>>2 みたいなことがまかり通る 民主党が悪いんだよ
278名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:56:56.63 ID:MjoIB6MSO
今回頭を下げる立場にある人間は、もれなく個人資産を没収
足りない分は負債として背負うべきだ。
279名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:57:03.15 ID:vOKxStiU0
こういうことするなら

東電は国有化
役員は全員クビ
社員の給料はカット、ボーナスは無し
株は100%減資
原発を推進した政治家は全員辞職

それと今、作業に当たってる下請けの人たちには
将来の病気の治療費や生活費はもちろん
ボーナスや手厚い手当てを払ってやれよ
280名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:57:08.55 ID:1am/zhjb0
東京電力〈9501〉は18日、同社の労働組合(組合員数3万2189人)との間で、

賞与の年間支給額について組合員平均で昨年実績を7万円上回る168万円とすることで

妥結したと発表した。賞与が前年を上回るのは3年ぶり。 

[時事通信社]
http://jp.wsj.com/index.php/Japan/Companies/node_43232

組合員平均で昨年実績を7万円上回る168万円とすることで妥結したと発表した。賞与が前年を上回るのは3年ぶり。

組合員平均で昨年実績を7万円上回る168万円とすることで妥結したと発表した。賞与が前年を上回るのは3年ぶり

組合員平均で昨年実績を7万円上回る168万円とすることで妥結したと発表した。賞与が前年を上回るのは3年ぶり


よくもこんな事件起こしておいて、まだ被害者保障もしてないのにボーナス上乗せできたな?
281名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:57:15.36 ID:IE7+nNEm0
>>258
JALは経営再建の条件として、給与カットは大幅にやったよ。
昔は高給取りだったCAなんかも平均年収500万とかの安月給に。
機長クラスでも1200万とかっていってたから昔に比べればたいしたことはない。
282名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:57:16.78 ID:dVEjFC2w0
国民に贅沢を自粛させる前に、東電社員からやれ。
まず、国民を納得させてみろよ。

税金の無駄使いとやってることは変わらんのだよ。
283名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:57:42.90 ID:u9nzcg3FO
>>223
何で東北の人が…ry
お前バカかよw
284名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:57:49.59 ID:bVz9lbBE0
ふざくんな!
こいつらの給料減らして賠償しろや、俺こいつらの半分くらいしか給料ないぜ
285名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:57:51.04 ID:ehCxs3O80
日本の電気料金はアメリカの倍なのにまた高くなるのか
太陽光発電で売電した方が安くなるんじゃないか
286名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:58:14.31 ID:CtCDzrql0
消費税と同じで、電気は「生活必需品」なんだな。
富める者も貧しい者も一定料金を払う。
それに負担を求めると、低所得者ほど「増税」になる。
消費税のときと同じ問題「逆進性」が出てくる。
287名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:58:26.38 ID:HPg+8hNe0
東電の言ってることは虫が良すぎる。
288名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:58:28.97 ID:LbS5FRYw0
東電の電気なんて使わないようにできないのか?
289名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:58:30.83 ID:PIb/xpuQ0
おもしれーな東電のクズ社員ども
完全に喧嘩売ってんだろ
おもしれーーなおめーーら
マジで思えてろクズども
おまえら一生死ぬまで怯えて暮らせ
マジで覚えてろ
290名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:58:33.54 ID:5HdvNDBx0
あんまり愚痴言ってると核爆発おこされちゃうよ?
291名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:58:33.43 ID:/e8MH6eu0
今回の件で、ワーワーギャーギャーとみっともなく騒いでるのは関西人だけですよ?
他の地方の皆さんは、おとなしく従ってくださいます。
292名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:58:47.31 ID:5SCZ0zUo0
東電以外の電力会社は全力で拒否しろ
ただでさえ東電より高いのに、これ以上上げられたらかなわん
293名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:58:59.79 ID:BlbuD4M20
やっぱ国有化しないとダメだわこりゃ。
294名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:59:39.21 ID:Tf+C6MTE0
東電の管区内で10倍ぐらい値上げしたら良いだろ
295名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:59:42.23 ID:LNp/5NmbO
おまえらの払った電気料金から原発受け入れてる自治体に交付金が出されてるんだぜ。知らなかったという無責任は通用せん。
関東の人間が補償すんのは当然だカスどもw
296名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:59:43.11 ID:srDxnnML0
電力会社だけで払いきれない分は経団連企業が分担するんだよ
297名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:00:00.56 ID:TIx3t+6bP
原子力で作った電気使ってるんだから
日本人は一蓮托生だ。
だから日本中で負担する。これでいい。
関西の原発が爆発したら、東京で助けてやるよ。
困ったときはお互い様が日本人だ。
298名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:00:07.28 ID:ha9/TX8s0
まるで後だしジャンケンみたいだよな
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/15753/1300251047/29
巨額の損害賠償って言うけど、原発被災者にすれば仕事や住居を失い
ましてや、地縁のない避難地域に住むことがどれだけ計り知れない
損害を受けているのか、東電はもっと真摯に捉えるべきだろ
299名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:00:24.44 ID:PSouBYrp0
東電社員の平均年収は表向きって知らないの?
社内預金の利率って知らないの?

こいつらは民主主義の名を借りた、現代の貴族様なんですよ。

いくら大きな事故を起こしても、原発利権の政治家は味方だし、民放にとっては大スポンサーなんです。

社員の年収を下げるつもりは全くない。
巨額の賠償請求がきたら、法外な電気料金の値上げをすれば良い。

政府がレベル7にしたのは賠償責任者回避の為です。

下僕の国民は黙っていろ、と東電社員が言っています…。
300名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:00:27.25 ID:IufB9Nh/0
こりゃ1億総訴訟運動、本気で考えなきゃならんかもな
国民1人頭1億円賠償金払わせれば、東電潰せる
301名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:00:34.10 ID:BdqBxA710
あと、本来は火力発電所の燃料費の上昇を自動的に料金天下できるようにしたのが
いつの間にかコストすべてを料金に上乗せしできるようになって、事実上料金に対
する国民のコントロールを無効化してやがった。
これは広告費や人件費を使えば使うほどそのまま電力料金が値上げできて、ムダ
使いするほど配当可能利益が増えて株価が上がって当然たくさん株重役連中が
うるおうシステム。
斬首でお願いします。
302名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:00:42.70 ID:kNRfSUyw0



現在進行中の日本で最悪な汚職疑獄!!!

在日朝鮮人パチンコ屋と警察の癒着汚職!
在日朝鮮人パチンコ屋と警察の癒着汚職!
在日朝鮮人パチンコ屋と警察の癒着汚職!
在日朝鮮人パチンコ屋と警察の癒着汚職!


303名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:00:49.19 ID:pSYl0+E40
>>297
しないだろうからなぁw
304名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:00:50.82 ID:G6pEuIJi0
東電社員のHPが0になってから値上げをほざけ!
305名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:00:54.97 ID:R+jiXnT4O
>>280
ほぉ〜〜(怒)
306名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:00:58.81 ID:4q7nn+9u0
上げるんなら東京電力管内に留めろよ。
うちは関電エリアだけど、東京から電力貰ってないしこっちの原発はなんともなってないぞ。
天災は不運だと思うが、原発に関してははっきり言って「そっちでどうにかしろ」と思うわ。
電力独占でデカイ顔してさんざん国にぶら下がって甘い汁吸ってきて、事故ったら「俺知らね」?アホか。
東電の役員約50人に無理矢理にでもいいから賠償責任を負わせて
財産絞りとるぐらいやれ。
あまり好き放題やってるとマジで死人出るぞ。
307名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:01:00.61 ID:qNU8E057O
その前に民主党ぶっつぶさないとだめだな。
あいつらまったく分かってない。
308名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:01:10.17 ID:IuKCUUv80
別にいいけど、子ども手当とか無償化のカネも賠償に回してくんねえ?
309名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:01:17.15 ID:yk+92kdO0
電気代じゃなくて
消費税上げても良いと思う。
その代わりに少しでも汚染された野菜などは
一切出荷しない。
適切な情報の開示。
〜以下は検出されずとかじゃなくね。
原発問題にいくらつぎ込んでも良いから
一刻も早く放射能漏れを止めて欲しい。
東電ムカつくとかそんな事より
子供達を守って欲しい。
お金より命が大切です。
310名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:01:18.43 ID:o2KXYUVvO
こんな前例作ったら、どの電力会社も
原発の安全対策に金かけなくなるんだろうな
311名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:01:19.12 ID:ap/iH1Ln0
万一この案通らば

1 全国民総節電
2 政党倒して、この案の撤廃を叫ぶ候補者に票をいれて、どんどん送り込む
あと福島・茨城・千葉などは普通の民間企業に対するように損害受けた分は
きっちり請求と・・。
312名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:01:44.61 ID:8LziRCBP0
http://twitter.com/#!/cb_blizzard

cb_blizzard 琴
なんかこの人(【東日本大震災】福島から関東の方へ http://bit.ly/e3vWtB)ばっかり正義の味方になってたけど、
これも事実なんだよね(http://bit.ly/fPfdE6)。 言っちゃ悪いけど、同情で大衆を味方に付けて、主張を正しいと思い込ませる手法って…
18時間前 お気に入り リツイート 返信


こいつ気持ち悪wwwwwwwwwwwww
313名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:01:58.69 ID:y5NitnGWO
国有化なら公務員なれんじゃん


給料高く安定してる公務員になれるねよかったね
314名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:02:06.90 ID:sfZcnZXH0
>>291
東電社員の給料を半分にしてボーナスン無しにして
企業年金も無しにして、それでも足らないなら考えてやる。
まずは東電社員とOBOGが身を切れ。それで初めて話になる。
315名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:02:08.99 ID:E8HVJkYD0
まず国民に負担をお願いするなら
国会議員の議員報酬、公務員の給料、元公務員の年金なんかを
とことん削減して足りないのでお願いできませんかって言わなきゃ
誰も納得しねーだろ?
とりあえず国民からぶんどろうとするのがムカつく
316名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:02:27.40 ID:BCbr64SR0
賠償金を3兆円と仮定すると、東電契約者だけで払っても月々1万円の上乗せで1年間で払いきれるな
全国で分担し数年かけて払うとすればすればもっと遙かに少なくて済む
317名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:02:35.39 ID:vOKxStiU0
日本人はおとなしすぎるわな
なめられてるのよ
大人数でデモなり、署名活動を始めてようやく気付き始める

これからなんらかの理由で自殺しようって人は
こういうゴミ屑な連中を殺して回ってよ
実行者は一生記憶に留めるし、英雄として語り継ぐ事を約束する
318名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:02:36.17 ID:jRFIzJo00
>払いきれない分
もちろん無能な役員どもの全財産を没収してからの話だろうな
319名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:02:38.74 ID:wLMBrZoZ0
ふざけんなカス
結局は税金と同じじゃねえか
国が公共料金を値上げすること自体、税金上げるより達悪い。国の信用に関わる問題だ。全くアホばっかだなwww
今まで黙ってたが原発設置条件で東電から税金優遇対象となってた住民の賠償金は払うなよ。
ってか何で他電力に押し付けんだよwwww
一人暮らしの学生には今まで通りの料金設定にしろよ
320名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:02:39.42 ID:UKUM12/G0
>>298
そして原発被災者が生活を取り戻しても何故か東電に搾り取られる不思議
321名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:02:41.71 ID:Qukd3F7/0
まず東電をつぶして新しい会社にしてからにしろ

なんで焼け太りしてんだよ
322名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:02:47.11 ID:6H8IIOGs0
323名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:02:58.02 ID:qzRXaSlT0
>>1
税金で賄おうとすれば、民主党も東電も終わるだろうな
税金で賄おうとすれば、民主党も東電も終わるだろうな
税金で賄おうとすれば、民主党も東電も終わるだろうな
324名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:03:09.57 ID:IE7+nNEm0
そもそも東電にはまだ基本料金で月400円ほど東北電力より安く、
値上げできる余地はあるから、他の地域に頼るよりすべてはそこから始めろよ。
325名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:03:18.08 ID:o8xcdrzl0

東電負担分で足りないなら、それ以上は補償するなとでもいうわけ?

一社では払いきれないほどの天文学的数字でも、みんなが少しずつ負担すれば、多くの人を助けられるんだよ?
電気代なら負担が公平になるし、補償も素早くできる。
税金負担にするより、電気代上乗せの方が良いと思うけどね、ぜったい。
326名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:03:19.94 ID:k8ep+7Oj0
ていうかマジで今からボランティアにいってこようかな
ここでああだこうだいってても意味がない
俺は一人でも多くの命を救いたい
もう東電がーとか関西はーとかいってられるスケールの被害じゃないんだよ
それに気付け
日本人が一致団結して心を一つにしてチームJAPANとして復興するしかない
がんばれ!がんばれ!日本!!ニッポンチャチャチャ!!!
327名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:03:24.51 ID:mjAPdyib0
税金使うにしても電気代上げるにしても
東電社員の年収と福利厚生を最低にしてからの話だ
これは人災だ
328名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:03:32.01 ID:YPwy1yYH0
>>258
JAL:税金1兆円投入
株価:紙屑
役員:クビ
社員:3割クビ・3割給与削減・年金削減

東電
株価:500円
役員:報酬満額
社員:安泰
329名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:03:41.48 ID:bDUnS2K90
東電社員の家族に娘がいるだろ
現場作業員の慰安婦として使った後、売春で稼いで賠償の足しに
あと、性商売に使えない他の家族は内臓売って金作ればいいんじゃないかな
330名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:03:42.92 ID:gS+SJ/yGO
まずは東電社員の給料減らせよ?
その後の余りならまあ仕方ない
331名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:03:56.87 ID:y/t/md3BO
国で金刷って勝手にやれよ。
332名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:04:06.93 ID:CUA4IGt90
>>266
原発「事業者」の責任をなぜ国民が一丸となって助け合わないといけないのかがわからない。





333名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:04:09.29 ID:P2xQCK/r0

    ~゙ ''  -,'   !II !!.II !!.IIi.   ゙"~ - '' "~
.  - ------!   〉====〈   i----- --     生き残りなさい 東京電力・・・・!
     ,.   ''、  .rY三・三Y'i.  ,'~.,"''   、、
   ''" ,、 ''",,.゙ 、.!i!: i| ! :i!i , ."゙' 、゙ '
      ,. ''" //゙レ!:.-=- ;!J".\゙ヽ, ゙' 、       生きなさい・・・! 東電・・・・・・・・・!
       / /_r'7')=-=(i-、_゙、\ .ヽ
      /. rrn ! ! |,゙'' -- '"| ! ,/"゙'' 、
        |.!.!.!ヘ .|\  ,/| ./::::::::::::::ヽ.,_,,.. .,,
       .i! r K, | 与0子_,.ノ:::::::::::::::::::;!:::::::::::ミ゙'i,
       i 〉ーく ト , '"~::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::;;iiリ)
       |i i ゙i | ゙ .i:::::::::::::::::::::::::::::::;、;、=ミミ::::(((_
        || | ,リ.!,,. ノ::::::::::;..、::ノ'メr,.ノ.〃!::::ミ::::::ii !!)  ありがとうございます・・・・・・・・!
       !! ''" i:::::::::::::::::/r//  リ | ヽ!! )ノ!::::川::リ
        .,,. ..ノ::::::::::::::///' _ \i !. ,,..」_{(巛(/
        ):::::::::::::::::::::i /u〜 ̄7u./__υ/!((     国策救済・・・・!
ー――---=ニ三/ ̄7'"~7,,.、'  ,.、/ /\ /彡ノ
.i――--- :.:.:,;,;,/: : /i  /〃ス/メ、゙i  〈υ/《(
/ : : : : : : : : : / : : /:::|. /《///メ/7テラ'》/ノリツ    護送船団ありがとうございます・・・・!
334名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:04:09.74 ID:GueSfX5uO
まず東京電力全社員の給料を半分にしてからにしろ
335名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:04:17.11 ID:sfZcnZXH0
>>323
もう民主党には入れんよ。もう無理。どうにもならん。
336名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:04:17.57 ID:Kn3I1Bvc0
東電大勝利!!!
337名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:04:22.53 ID:omd9QCH4O
東電の電力関係のインフラ以外は全部処分して
従業員は全員解雇&退職金無し、
経営権は東北電力に1円で買って貰えば良い。

東電は普通の企業とは全く違うので
中の人を残したまま経営再建はありえない。
失敗したシステムを淘汰する市場原理が働かないからね。

下請けと外注と新規採用と東北電力の出向社員で充分足りる。
338名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:04:29.78 ID:UpD/8TYm0
血税入れた
JALが給与大幅に下がったんだから
東電も当然下がるのはもう確定だろ。
日本は前例主義だからw
339名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:04:34.27 ID:IufB9Nh/0
>>296
払い切れないじゃないんだよ
払え
全財産吐き出してでも、どこから借りてでも、電力会社だけで払え
340名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:04:51.97 ID:BdqBxA710
いらついて書き込みボタン踏んじまった。校正します

 本来は火力発電所の燃料費の上昇を自動的に料金転嫁できるようにしたのが
いつの間にかコストすべてを料金に上乗せしできるようになって、事実上料金に対
する国民のコントロールを無効化してやがった。
これは広告費や人件費を使えば使うほどそのまま電力料金が値上げできて、ムダ
使いするほど配当可能利益が増えて、株価が上昇。当然たくさん株持つ重役連中が
うるおうシステム。
できれば斬首でお願いします。

341名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:05:03.31 ID:dQyJ8wIZ0
責任の所在を考慮すれば東電と管が払うのが筋!
バカンに払える訳ないから、国民に押し付けられるんだろうな。
アホミンスに政権を取らせた責任あるし国民は泣くしかないわな。
342名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:05:05.06 ID:MjoIB6MSO
社員ども社員どもって、連中もしょせん雇われ人だからな
最悪なのが、政治家をあやつり官僚と癒着した経営陣、資本
343名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:06:06.13 ID:ylyeO5yt0
>>204
その通り。その上で問題に向かい合わなくてはならない。
この期に及んで誰かの責任だと言い続けて何もしない人間には
問題を解決する能力が無い事の証明
344名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:06:13.20 ID:fmG4KZ7z0
料金より先に広告費削れや
345名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:06:45.58 ID:QgCd4YpJ0
てめーらの不始末なんだから東電の給与50パーカットにするべき
それでもうちより年収高いけど
346名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:06:51.40 ID:ThMpRBFJP
これをやるには国有化は避けられないはずだ
東電管内で値上げする根拠があっても、別の企業の料金を値上げするなんてどうねじ曲げても出来ないだろ
東電が国有化されれば可能になるが

さぁ今度はどんな嘘をついて国民を騙すんだ?
見せてくれよお笑いウルトラC(笑)
347名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:07:02.94 ID:dVEjFC2w0
避難民の方々の援助はしてあげたいが、東電経由では嫌だ。

まずは東電が自前でできる限度でやれよ。
348名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:07:04.00 ID:vWn4zGIa0
>>337
禿げすく同意
東電の役員は私財をすべて吐き出せ
億ションは売って、賠償に当てろ
東電の社員は給料半減しろ
349名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:07:12.73 ID:n+TlWIbZ0
なんか東電批判してる人がいるけど
東電は国の安全基準に従って原発つくってるわけで、安全安心の原発というのは嘘でも誇張でもないよ
問題があるのは数メートル程度の津波対策でOKを出してしまう国の安全基準自体だ

ではなんでこんな無茶苦茶な基準になっているかといえば、安全を検査する委員会と原発を推進する委員会の
委員が同一人物によって兼ねられていたりするからだ
そりゃ推進者と監視者が同じなら検査も甘くなるってもんだね

これについてはやっぱり昔から批判があって、原発反対派や規制強化派の人が声を上げていたんだよ

でも、考えて欲しい

いま東電を批判している君達は、そういう人たちの声に耳を傾けたことはあるのかい?
原発の安全基準を強化しようという議員に投票したことは?
デモをやったことは?政治献金をやったことは?組織票を纏める選挙活動をしたことは?選挙事務を手伝ったことは?

・・・やっぱり、ないんだろうね
そういう人間は原発批判をやっちゃいけないよ
だって前から原発問題について動いていなかったということは、実質的に原発推進派に与していたということなんだから。
選挙にいかない投票にいかない人が多数派への暗黙の同意者として扱われるように
反対しなかった君達も多数派であった推進派への暗黙の同意者として扱われるんだ

これからはそのことを肝に銘じて、冷静に会話を続けてほしいね

俺は行ったことあるから全力で叩くけどな!
350名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:07:32.75 ID:736D7id+0
私も東電と関係がある会社に勤めています。

今回の事故は非常に残念だし、それ以上に残念なのは、
一部のマスコミ・メディアと内閣(民主党)の東電に対する扱いです。
まるで全て東電が悪いと、国民がとれてしまう対応が余りに多過ぎると、感じてなりません。

先日、会社の同僚が東電の某支店に伺った時の様子を聞きました。
使用してない空きスペースに簡易ベットを10台以上、乱雑に設置してあり、
予定表やカレンダーに「休むな!」と、書き記してあったそうです。

この1ヶ月、多分土日も不眠不休で支店の方も対応をしている、
そして作業着で外を歩けば白い目で見られ、時には罵声を浴びる、
ストレスは計り知れないしご家族も心配で不安な日々をお過ごしかと思います。

各発電所、配電所、東電(特に発電・原子力)に関わる方々は、皆さん必死に頑張っておられます。

マスコミ・メディアはこの1ヶ月で供給電力を約1000万キロワット増やした事実が様々な人々の極限の中での努力だと、
きちんとクローズアップしない。計画停電で生じたデメリットな部分や原子力のデメリットばかりを取り上げて
国民感情を反原発に促す意志があるように感じてなりません。

ライフラインを担う電力会社なのだから、今、不眠不休は当たり前と、言う人は想像力が乏しい残念なことです。
震災にあわなくても、日頃、24時間体制で安定した電力を供給してきた今までの功績は
今回の事故で0、いやマイナスなのでしょうか?

まずは、その事実に感謝して、節電に協力して、
福島で命がけで作業しておられる全ての方々を応援する。
それが理想論かも知れませんが、私が思うマスコミ・メディアが促す役割だと思います。

東電、今までありがとうございました。そして、罵声や嫌がらせに負けるな!
あなた達もひとりではない。応援してます。

from mixi
351名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:07:34.26 ID:o8xcdrzl0

税金で負担ということになると、手続きに時間かかるし面倒くさい。
政治屋さんをとおして決めることはロクなことがないよ。
それでも電気料ではなく、税金で支払いたいというなら、好きにしてくださいよ。
352名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:07:39.82 ID:y7dmJVKY0
被災地とか、原発被害地とか、計画停電の影響を受けたとことか
給料も払えなかったり走り回ってるとことかあるだろうに
東電が言う「払いきれない」はどのレベルなんだろう
353名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:07:42.01 ID:wlY5dykv0
足元見る商売だからいくらでもできるだろうけどさ
毎年何千億って利益でるんだから30年くらいかけて払えばいんじゃね?
354名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:07:46.82 ID:3EtWzlgt0
>>328
JALは会社が立ち行かなくなっただけでそれだもんな。
言って見りゃ東電はJL350(逆噴射)の原因とJL123の規模を合わせた事故を
10件くらい立て続けに起こしてる状態だし、もっと削られて当然だよな。
355名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:07:48.57 ID:4q7nn+9u0
最悪でも、東電管内で値上げをして解決すればいい。
もちろんその前に役員共を追及しないといけないけど。
あんまりヌルいことやってるとまた事故起こすぞ。
356名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:07:49.88 ID:pjUyQXRc0
東電株の値段が気になる人は全国負担じゃないと困ります
357名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:08:05.09 ID:hMglhYxE0
だからいったじゃん西日本は他人事みたいにいってる場合じゃないって
358名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:08:08.97 ID:+s/OD8bD0
まずは東電社員やら議員から給料カットが先だろjk
359名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:08:15.08 ID:s5HyDbJ50
福島原発周辺の避難者や近県の農水産物だけじゃない。
日本の信用を地に落とし、チェルノブイリと同じ被害を出したと海外が見て、
部品にガイガーカウンターを当てて、輸出する状況にまで追い込んだ。
今後、日本の輸出産業が危ぶまれてるわけだろう。
海外に逃げるかもしれない。
なのに、東電は今までどおり、クソ高い給料を貰い続けて、税金にたかり、
他の電力会社に負担を追わせようってのか。

クソの中のクソだな。
360名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:08:15.57 ID:5SCZ0zUo0
とりあえずこれを阻止するにはどうしたらいい?
361名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:08:24.30 ID:G6pEuIJi0
この原発事故は「  人  災  」ということを忘れてはならない。

362名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:08:26.57 ID:C9bfU01T0
東電の給料減らすとか絶対にないんだろうな。そのへんは公務員様の
事例と同じさ。
363名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:08:27.46 ID:6z88nK3Y0
>>349
一行目まで読んだ
364名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:08:32.68 ID:ehCxs3O80
こんなのやったらモラルハザードが起こるな
365名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:08:36.16 ID:afpyNtnf0
>>337
全くその通り。
それくらいやらないと誰も納得しない。
366名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:08:45.95 ID:ZexHe914O
これ以上生活が苦しくなると死人がマジで出始めるから…。
電気代上乗せや消費税上げたりだけは、絶対にやめて欲しい。
せめて所得に合わせて取るべき。年収200万円未満も多いのに
命に関わる。

国は貧乏人から死者続発させる気か?!
これ以上頑張りようがないわ…。

367名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:09:07.53 ID:IE7+nNEm0
>>340
燃料調整費と基本料金はちゃんと分けられているから
君の内容は意味不明。

>>344
そのとおり。広告がこれまで多すぎた印象。
東電に限らず、ガスなんかも。
公共インフラで選択肢ないんだから宣伝削るべきだったよな。
368名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:09:07.84 ID:41cL1c9NO
インフラ整備はされてるのだから東電管轄内のみ自由化にして誰でも電力事業に参入出来るように法律をつくるべき
東電は賠償で丸裸にして潰してしまえばよい
法律で逃がすな、国土を汚した罪は償わせないといけない
369名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:09:15.88 ID:y5NitnGWO
いいこと思いついた東電お断りの店つくったら流行る
370名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:09:19.64 ID:Y0c4KecY0
なんで賠償金が必要なんだ?

  【原発問題】 「チェルノブイリ周辺の被曝住民、基本的に健康に影響なし」
  「福島はもっと低いので放射線の影響なし」…首相官邸発表★4
  ttp://www.kantei.go.jp/saigai/senmonka_g3.html
  ※前:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302944821/

           ↑

    政府は公式発表でこう言ってるぞ。

 逆に評判を落とされた東電側が福島県民から賠償金を貰いたいくらいだ!
 
371名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:09:19.91 ID:oOAyijzZO

私財没収が妥当

372名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:09:57.64 ID:+TVZZlWD0
ちょっと思ったのだが聞いてほしい

例えば浜岡で事故があった場合、間違いなく放射能は
首都圏を直撃するのだが中部電力は払い切れるのだろうか?

電気代を全国的に値上げで足りるのだろうか?

まあいいか…
373名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:10:02.16 ID:Jei4ftlZ0
いわゆる、何重取り?
374名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:10:05.17 ID:/e8MH6eu0
とにかく東北地方は、バラックでも何でもいいので、さっさと仮設住宅を作って電気料金を徴収できる環境を作らないと。
東北人から徴収していないのに中部関西から徴収するとなれば、カスどもが五月蝿いからなあ。
375名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:10:08.30 ID:lguejQmUO
やりたい放題だな
376名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:10:14.45 ID:ap/iH1Ln0

×国民負担分=義援金
○国民負担分=単なる東電賠償の肩代わり

377名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:10:16.64 ID:31e0DEQV0


今の政治家は何かあったら国民から金を取って解決しようとするんですね。


酷すぎます。
378名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:10:18.37 ID:bqw6TT5aO
なぜ 東でんを
国民全員で守らないとダメなのか?

関東人が守れ

379名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:10:30.52 ID:dvXKt/OV0
ID:o8xcdrzl0は的ハズレなことを何度も喚くな
380名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:10:30.85 ID:GNIJ+IuZ0
おかしいよ、この話。
東電社員が被災者に謝罪した、という報道は記憶にないよ。
社長が福島県知事に面会に行ったが会えなかった、というニュースは聞いたけどね。
本当に謝るつもりがあるなら、なぜ県庁前で土下座をしてでも、県知事に会わなかったんだ。
まあ、社長の意識としては、田舎の知事なんかに頭をさげられるか! てな所なんだろうね。
社長がこんなことだから、社員が反省するはずがない。

まずは東電の謝罪と補償。
値上げはその次の話だし、
まして他の電力会社の値上げはその次の次だろう。
381名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:10:32.81 ID:gi4pvRyf0
寄付した額ほど控除してくれなきゃイヤ
382名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:10:36.30 ID:mjAPdyib0
>>332
そのとおり
東電は津波対策をしろという警告を再三無視している
検査も役人と組んで金がかからないように手抜きをした

>>368
そのとおり
いろんな業種の企業が電力に参入できるようにすれば良い
独占は良くない
383名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:10:53.20 ID:gx5OC7UFO
まずは東電社員の賃金を最低賃金まで下げてからだろ
384名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:11:12.01 ID:nAIHu6o30
そういうことか、仮払いで支払った金を回収しようというわけか。だったら100万じゃ安すぎるわ、東電解体して被災者すべてに分配しろ、話はそれからだ
385名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:11:29.60 ID:hKW1R3TX0
はい民主党死んだー

もうこれでテレビしか見ない人達も騙せなくなったね
386名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:11:29.65 ID:rJH8xSAc0
原発反対のデモなんかするより東電批判デモしろよ
クソトンキンがぁ
387名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:11:36.72 ID:9lkNMH1d0
うどん茹ですぎ
388名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:11:46.34 ID:ebs7udc70
東電スレ、リアルに東電社員が書き込んでて、必死すぐるwww。

お前ら、もう終わりだ。
ジタバタすんな。
389名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:11:45.85 ID:x4HozUj50
おまいら自分の事になると途端に殺気立つなw

確かに東京電力菅内以外の人には理不尽かもしれんが
NTTのユニバーサルサービスみたいな物で広く浅く負担して貰うんだろうから
月々の負担額は数円から数十円上がる位だろ?

その位負担しろよw
390名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:11:48.01 ID:VFyodh4XO
電気値上げも税金投入も国民の負担は変わらない
なら独占電力会社が得をする電気値上げは断固反対
電力自由化しろ
391名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:11:52.68 ID:cEpzyEZ40
>>314
 国の緊急なんだから福利厚生全部なしにして
世界から脅しで借金国籍
税金や公共の金ギリギリまであげてだな
さらに年金を全部取りけせばなんとかなるだろ?
392名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:11:56.21 ID:3X2RZjK50
増税するにせよ、
各地の電力会社の電気代に上乗せするにしろ、
菅内閣の総辞職と、東電が国有化されることが条件だ。
393名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:12:11.78 ID:o8xcdrzl0

電気料値上げを阻止できたとしたら、結局は税金で負担することになるんだよ?
日本の財政火の車だから、特別税みたいな形で、余計なお金まで搾り取られるぞ?
みんなが公平な形で負担するなら、電気料上乗せはベストなアイデアだと思うけどな。
394名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:12:23.48 ID:dVEjFC2w0

会社の不祥事で発生した賠償金を国民負担ってなに様だよww
395名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:12:23.49 ID:TMOQSeED0
これって全国の電力会社が原発を持ってていつ自分のところの原発が
事故を起こすかわからないからその時に助けてもらえるように
今回は助けておこうっていう相互扶助の精神なんだよね。




死ね
396名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:12:36.27 ID:4q7nn+9u0
独占企業だからいくらヘマをやらかしても、取って代わる企業がないもんな。
役員全部排除しないと駄目だわ。
397名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:12:41.45 ID:RGfs4eFh0
今後発生する事故については基金を作って処理すればいいけど、
今回の損害で保険金を超えた部分は全て東電が負担すべき。
東電は値上げをしてでも負担しろ!
税金の投入と他の電力会社の負担には、断固反対!!

398名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:12:45.98 ID:wNcRk5590
東電潰すか
399名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:13:04.77 ID:K0qQKgCF0
コッペリオンの世界と同じ道をたどっているな
400名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:13:06.87 ID:ZexHe914O
こんなことがまかり通れば、今後も何か事を起こす度に、
結局ら、被害者や無関係な国民から、金をふんだくれると言う頭になる。

これは絶対に思う壺にさせてはならない重大な事だぞ?
401名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:13:06.87 ID:xjb+l/Ew0


1 桁 す く な い だ ろ

1 0 0 万 円 で は な く 1 0 0 0 万 円 が あ た り ま え だ ろ


402名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:13:13.74 ID:3EtWzlgt0
>>389
北電エリアの俺に言わせれば、今送電してる分の電気代を逆に東電から北電に支払ってもらいたいくらいだがな。
403名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:13:18.68 ID:DUJfUIqZ0
東電のかわりを作るのは大変で不可能かもしてないが、
民主党のかわりはある、というより民主党は要らないwwww
404名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:13:23.32 ID:GNIJ+IuZ0
>>389
金額の問題じゃない
405名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:13:27.21 ID:k8ep+7Oj0
ここの連中は絶対に勝者と敗者に分けないと気が済まないようだね
東電も国民もwinwinになればいいんじゃないのか?
406名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:13:31.81 ID:GsrYi9QB0
>>393
あほか?国有化して長期償還させればいいんじゃねぇの?
407名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:13:31.87 ID:xsZwIDzW0
政治献金と広告費と福利厚生施設建設費を全部
津波対策にまわしていたら
事故は防げた

経営判断の誤り=重過失であり、明らかな人災
一義的な責任は東電が取るべき
408名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:13:36.34 ID:KufNXzdG0
東電スレってどこにあんの?
URLぷりーず
409名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:13:45.97 ID:kbzU3CEJ0


余談だが、プリウスってほんと凄いな。

強力な、「非常用発電機」として使えるらしい。

3日連続稼動で、4〜5リットルの低燃費。


小型の風力発電は1Kに対し、プリウスは50Kの化け物のようなダイナモを使用。


これは、震災現場のキャンプをまるごとまかなう能力があるらしい。



すげーーー

1リットルが、150円と計算して3日で450円〜600円の燃費。
それでもって、電気は使い放題でも余りまくり。


発電所無くして、みんなプリウスでいいじゃん。


410名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:13:58.43 ID:pSYl0+E40
東電が潰れて別の国有会社移行する前提なら税金なり全国に負担課すならいいけどな
この案だと東電は尻尾切るくらいで逃げ切り態勢に入りたい思惑ミエミエだし
411名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:14:11.16 ID:LbS5FRYw0
生きてる東電社員をすべて福島に移住させてください
福島を殺し、関東を殺し、日本を殺す電力会社なんですから
412名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:14:24.89 ID:sh8BL7li0
>>349
東電の存在自体が世界最大の公害、まで読んだ。
413名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:14:33.33 ID:imLtr36ZO
東電社員全員の月給を月10万に下げてからだろ
もちろんボーナスはなしな
ただし原発作業員の方達は厚遇してあげて欲しい
414名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:14:41.95 ID:zt3B6RLp0
どっからそんなばかげたアイデアが思い浮かぶんだろう
415名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:14:44.30 ID:sfZcnZXH0
電力事業の自由化は必要だよな。
三菱重工とか日立とか東芝なんかは自由化されれば簡単に参入できるはずだし。
もっと小さな会社でも参入しようと思えばできるはず。

416名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:14:44.66 ID:CUA4IGt90
>>343
今回の原発についての色々な不正が明らかになってきているわけだけどさ。

そこを踏まえてもそんなこと言えるの?電気代ちゃんと払って対価として電気を使っていたのだから

その時点で「対等」であると思う。

しかし原発の運営事態に過失が浮き彫りになっていること(点検ミスなどなど)、運営にかんしては事業所の責任ということになるのだけど

運営に関して「事業所の責任」をみんなさん言いたいと思うよ?

ちゃんと理解できる?


417名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:14:51.00 ID:4oazcESn0
復興税、電気料金値上げ、扶養控除廃止、ガソリン暫定税率撤廃などどれも
国民生活直撃してるが1年後も耐え得るんだろうか?
半数以上いる低所得者層の生活破綻導く要因にならないことを切に願うよ
418名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:14:54.73 ID:31e0DEQV0
>>393
「何が」公平なんだ?
意味分からんこと抜かすな
419名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:14:58.42 ID:bVz9lbBE0
もう電力事業も孫にまかせろや
きっとうまくやるし、みんなのためになるよ
420名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:15:05.84 ID:YPwy1yYH0
>>354
JALの場合、トータルで人件費は半額にしたはず。
倒産処理の苛烈さだと思う。
現在JALは、国の管理下で営業を続けてる。

東電は、JAL的な倒産処理だけは避けたいと思ってるはずだよ。
倒産処理だと役員は強制クビだから。

政治家に上場廃止の要望メールして潰そうと思ってる。
421名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:15:14.75 ID:SxGw8ywM0
民主党「国民が痛みを分かち合うときです。平等に。」
422名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:15:29.83 ID:ktzmkDPlO
>>349自分の家は強度は基準の3倍・壁下率100%で建てた。
倒れても自己責任だと思う。
原発なら尚の事
規準以上に良質な設備にする自由があったのにそれをしない決断を下した東電の自己責任。
国に甘えるな。
423名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:15:33.52 ID:HuYt2S8r0
東日本大震災の復興財源について菅直人首相は消費増税を軸に検討する意向を固めた。
消費増税は数年間の時限措置とし、被災地復興に充てるため増発する国債の償還財源
と位置づける。6月に第1次提言を出す首相の諮問機関「復興構想会議」でも、増税
論議を深めてもらう考えだ。

ただ、消費増税分を復興財源に充てることには民主党内でも慎重論がある。野党でも、
自民党は国債発行を主張するが、償還財源については明確に示していない。このため
すぐに消費増税の道筋がつくかどうかは現時点では見通せない。
ttp://www.asahi.com/politics/update/0416/TKY201104150577.html
424名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:15:44.04 ID:bDUnS2K90
お前らが2chで書き込んでガス抜きしてるから怖くないんだろうな
俺も含めてみんな結局自分の身がかわいいから、誰かがやってくれる、と期待してるばかりで誰も現実には何もしないしできない
まぁ東電の勝ち逃げで終了だろうな
425名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:15:52.87 ID:IE7+nNEm0
福島、北関東の人間には賠償する権利が十分あるけど、
東京の人間って賠償ってほど被害受けてないよな。
金額的にそれほど高騰しないんじゃね?
東電管内の値上げで十分賄えられるだろ。
426名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:15:57.98 ID:rJH8xSAc0
なにがクソってこんな状態になってるのに福岡とかで原発反対デモやってる
トンキンがいたりするってこと
おどれの地域の不始末ばらまきやがってクソトンキンがぁ
速くHzの壁作ってトンキン隔離せんかい
427名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:16:01.61 ID:dZwccsT70
とりあえずリストラと給料を下げろ!
ボーナスは福島に人が住めるまで無しな!
428名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:16:02.00 ID:Kask8P0a0
>>3
トンキン
払ってやるから関西来るなよ
429名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:16:15.91 ID:vOTi7JTXO
東電は凄いね
自己保身以外に興味がないらしい、正に鬼畜生。
自身の引き起こした問題を他人事の様に語り、更には賠償まで人任せ…。
本当に凄いね。
430名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:16:16.63 ID:gx5OC7UFO
>>409
トヨタが発電所作ったらスゴいのできるんじゃね?
431名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:16:22.34 ID:G6pEuIJi0

「東電大勝利!国民涙目」
432名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:16:26.20 ID:nAIHu6o30
東電の役員連中の財産なげうって補てんしろよ
433名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:16:43.46 ID:rKR9Aksi0
東電は内部留保金が3兆あるので、保証金を支払ってもしばらくは問題ない
1000億の不動産を売却したし、今まで地域独占の事業体であったため
東電自体が役員、従業員報酬が高い、あと組合の力も強いので力を封じて
世間並みの(嫁子供ありで400〜500万)程度に抑えることが必要。
ボーナスなし。退職金や年金まわりを一律カット(ゼロベースが望ましい)
東電の株主も当然リスクをかぶり、リストラと賃金カットをすすめ、
1事業者として最大限努力した後に、このような話を持ってくるべき。
434名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:16:52.84 ID:mjAPdyib0
>>409
電機で動く発電機を作れば新たに電力を作り出さなくても
永遠に発電できそうだよな
435名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:16:59.21 ID:JsODeL340
税金つかうなら、歴代の役員ふくめて
経営陣をブタ箱に放り込めよ。

ただの損失じゃねーぞ。大量殺人じゃねーか。

切腹しろ切腹。
436名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:17:09.70 ID:pSYl0+E40
>>389
いや東電とは別会社ですし・・・
全国の電力会社が一社化するならその理論もオーケーだろうけど
437名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:17:11.76 ID:2wtyBZCQ0
,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  ボランティアに登録したら福島第一原発に派遣されたでござるの巻
438名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:17:50.55 ID:o8xcdrzl0

でも、M9の地震にも耐えるほど頑強な発電所だったわけだから。
もし地震で壊れていたなら、人災と言われても仕方なかった。
津波が想定外だったんだから、これは災害だよ、東電も被害者。
439名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:17:50.82 ID:uiqQgZmgO
v(^o^)
おまえらなんか敵じゃないから
東電の強さ思い知っただろ
440名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:17:58.85 ID:sfZcnZXH0
>>424
誰かが何かをしなくても、多くの人が批判することで十分な効果が期待できる。
それがネットでもね。だからもっともっと東電を批判しなければいけないのだ。
441名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:18:20.98 ID:Ts8DM/TO0
GMや東芝や日立にも負担させろ。
442名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:18:49.57 ID:5UZXRWjc0
もしこの記事が本当なら早くテレビのニュースで流して日本中で反対すればいいのに
てか被災者からも金取る気かよ
443名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:18:52.15 ID:OS6xWbzV0
地震から節電した割には安くならなかったんだけど
だからもう辞めたわい
444名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:19:00.87 ID:VbH+eitK0
しかし 公平に電気料金に乗せるなら 使用量に比例するからまだ公平かとも思うが と
原発の割合に応じる必要あんの?そんなの各電力会社の匙加減で使用者には関係ないじゃん。
445名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:19:04.17 ID:/e8MH6eu0
>>434
エントロピーの法則もしらない低脳カスか・・・
446名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:19:14.11 ID:LgI8FSiw0
>>1
まさか高額年収確保したまま、払いきれないとか言わないよね。
447名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:19:14.07 ID:B3gnXxSUO
そもそも払いきれない状態になるか?
払いきれない状態てのは社員に給料も払えない状態だろ?
リストラする気ねーし役員報酬ふんだくる気満々だし
何厚かましいこと言ってんだボケ
448名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:19:22.63 ID:Jei4ftlZ0
>>1

じゃあ、各地の電力会社の社員の給料半分、ボーナス0円。
まずは、それができてから。話はそれから。
449名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:19:31.52 ID:cEpzyEZ40
>>399
それは次世代
おれらの世代はさしずめ北斗か砂坊ってとこだ
450名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:19:40.41 ID:/862fJKY0
っで、東電社員が、
自らのボーナスを義捐金にするって話は、
その後、どうなったの?
451名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:20:00.14 ID:yg1ZjRB/0

トンキンが払えよヴォケ
452名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:20:01.20 ID:z6WzISuu0
マトモな国なら倒電社員ヤラレル
日本は悪人がノウノウと生きる国
453名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:20:11.16 ID:Hco896zR0
電力会社を選べない以上、これは事実上の増税だね。
この次には震災復興税、そして本命の消費税増税も待っている。
震災復興税だなんて同情誘う名前だが、財源足らずの現予算で
しかも政権は民主党で、何に使われるのかわかったもんじゃない。
国に雇われてる公務員、議員の給料・経費を削らず、票の為のバラマキも無くさず
何故に国民だけが痛みを強要されなければいけないんだ。納得できるわけない。
454名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:20:24.06 ID:S8HgRPm/0
>>439
まあ、結局のところ、ここで騒いでいる連中は何も出来んからな。
政治家は選挙で落とせても、官僚は落とせない。所詮、政治家など御輿に過ぎないからな。
官僚の天下り先の国策企業もまた同じ。トップの首切りでお茶を濁して終わり。
455名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:20:28.87 ID:ZexHe914O
なんで被害者や、無関係な西日本の国民が
東電の尻拭いさせられなきゃならないんだよ?!
456名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:20:31.15 ID:yRZ4kC7gO
すーぱー株主代表訴訟タイムはあるのか?
地震と津波を別ケースで考えて、連動を
想定しないあたり、経営陣は文系と天下り
ばかりで、原子炉関係の技術者は冷遇され
てたというのはホントか
457名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:20:31.94 ID:hAfqPPHjO
文句があるやつは電気使うな
おまえらみたいなクレーマーの1人や2人使わなくても
東電は全然困らん
458名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:20:35.42 ID:4R8RdYt70
こんなの許したら
これからもせっせと原発作って事故起こして、の繰り返しだよ
「最終的には国民が補填してくれるし!」なんて前例を作ってはいけない。
事故を起こしたら潰さなきゃ。
459名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:20:42.85 ID:sfZcnZXH0
東電と関係のある政治家に票を入れないことも重要だね。
これは効く。
460名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:20:48.35 ID:dVEjFC2w0

増税して財源確保してバラまくミンスと
電気代を増額して賠償財源を確保してバラまく東電。
やってることが全く変わらん。
461名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:20:58.56 ID:Nmew5gLg0
 電気代への上乗せは「原子力サーチャージ」との位置付けになりそうだ

沖縄電力は値上げ無しなのか?
462名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:21:01.21 ID:IE7+nNEm0
>>443
それは単にお前の節電が「したつもり」だけの意味の無い節電だったからだろ。
消費電力を考えて効果的なものからやれよ。
照明消すのなんて大した効果じゃねーぞ。
463名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:21:11.57 ID:y7dmJVKY0
賠償のためなんですと電気代バカ高くして大儲けしてたりしてな
電気代に上乗せじゃ最終的にどのくらい東電の懐に流れたかなんて公表されなさそうだし
464名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:21:25.66 ID:3EtWzlgt0
>>405
東電エリア外の人間が東電の賠償金分を肩代わりするなんて負けもいいところだろうよ。アホか
465名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:21:25.64 ID:ThMpRBFJP
>>439
メガバンクがケツ持ってたら無敵だからな
客の預金を人質にやりたい放題ギャンブル三昧
負けたら国が助けてくれる
466名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:21:38.59 ID:9hOPK88y0
やたら国家や国民や他事業者の責任を言うけどさ、
まず第一義的には、福利厚生も含めた人件費の高コスト体質と、
東京電力株主の株主責任も問うべきでしょ。

労組が文句を言うのなら、
文句を言う人たちをあぶりだして主義主張を聞いてみよう。
467名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:21:50.26 ID:RcuLzIS60
国民全員に迷惑かけてる

計画停電の区域外は文句言うなと
煽ってた東電社員コロ・・・コロかけるぞ
468名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:21:52.78 ID:ON5zArP4O
東電は恥ずかしいな。
日本史上、最高に恥ずかしい奴だ。
最大の汚点だ。
469名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:21:58.45 ID:bBNhB+Lw0
まずは東電社員の給料減らせよ
話はそれからだ
470名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:22:00.85 ID:Ts8DM/TO0
GMじゃなくてGEだった。
471名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:22:03.71 ID:3HGVjh340
>>453
後数年したらIMFがやってきて公務員半分切ってくれるさ
472名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:22:06.77 ID:xtxCRsAp0
>>80
>今東電社員の住所録がネット上に公開されたら、大変なことになるだろうな

そんな恐ろしい事絶対やっちゃいかんな
絶対駄目駄目!!!!
473名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:22:21.72 ID:uiqQgZmgO
v(^o^)
底辺黙らせる為に役員に責任とらせれば収束
東電入ってよかった
天国だ
年収低い底辺は入る会社間違えただけ
474名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:22:23.08 ID:cUjvYD/xO
>>458は正しい
475名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:22:33.71 ID:Zmye54pe0
297 :名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:00:00.56 ID:TIx3t+6bP
原子力で作った電気使ってるんだから
日本人は一蓮托生だ。
だから日本中で負担する。これでいい。
関西の原発が爆発したら、東京で助けてやるよ。
困ったときはお互い様が日本人だ。


いらん。お前らも勝手に死んどけ

一企業の後始末を、そいつらが負担せずに他人になすりつけるとか
まじで死んどけwwwwwwwwwwww
476名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:22:34.45 ID:mjAPdyib0
>>438
馬鹿かおまえは
スマトラ地震のときにも東北には津波がきてるんだよ
でもそのときの教訓すら無視してそれ以下の対策しかしていなかった
女川はきちんと対策していた
477名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:22:36.75 ID:bqw6TT5aO
関東人が負担するべき。全員とかいうならもうさ こういうこというなら東電の 解体するべきやな。じゃないと納得しない。

税金おさめてまで東でん残さなくてもいい。

478名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:22:46.05 ID:HPg+8hNe0
24(日)の選挙、共産党に入れるわ。
あそこは東電を追求するだろ。
479名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:22:48.69 ID:dDBL7KKZ0
>>430
デマだからw
480名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:22:53.02 ID:Zq61sOcf0
いまだに東電社員誰も殺されてないってある意味すげーな。江戸時代だったら河原に全員の打ち首ならんでてもおかしくない。
481名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:23:01.82 ID:bDUnS2K90
>>440
まぁ国内だけの問題じゃないしな
海外、日本に住んでいた外国人にも迷惑かけたんだし
このまま東電の問題に対し、日本人の手で一応納得できる処理をしないと
日本や日本人自体が海外から信用をなくすよな
いまは放射能汚染程度の風評被害で済んでるけど、民族的な風評被害が出たら完全に終了する
482名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:23:07.15 ID:sfZcnZXH0
>>457
東電が困らないのは独占だからだ。
電力事業が自由化されればそうは言えんだろ。
だから電力事業の自由化には大賛成だww
483名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:23:14.06 ID:FiHVJk6u0
パチンコ屋の電気代に上乗せしとけ
484名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:23:28.03 ID:IE7+nNEm0
>>471
IMF拠出金で世界二位の国にIMFが乗り込んでくるわけねーだろ。
韓国とは違うんだぞ。
485名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:23:32.70 ID:GsrYi9QB0
>>438
全然耐えれてないじゃんw
津波が想定外って? ナニソレw
地域的に地震と津波はセット状態なのに、ツナミガー、ジシンガーって
言っても意味無いじゃん。
要するに現実から目を背けて利益至上主義に特化しちゃった経営陣が無能すぎた。
486名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:23:39.36 ID:pSYl0+E40
そろそろT商事事件再来しないのかな
国士気取りの連中は何してんだろ?
487名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:23:44.20 ID:pjUyQXRc0
嫌だ
値上げ分なんか払わないと言っても
電気が止まるから払うしかない不合理
あの地震を恨むしかない
488名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:24:00.46 ID:oOAyijzZO

結局、実行されるのは

国民負担だけ

489名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:24:07.70 ID:KZZpIhR00
首都東京を助けると思って、おまえら我慢聖夜!
490名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:24:10.59 ID:EXpZoUGt0
ゲゲゲの原発をだらだら使い続けたからこういう事態になったのだ。
これにはNHKも関与しているだろう?
NHKの放送が現実にリンクしている。

491名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:24:13.16 ID:cEpzyEZ40
>>457
別に良いけどさその役人天国のお陰で
いま世界から総スカン状態なんだよ
バブル期も含め今までの功績全部オジャンな状態だぜ?
492名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:24:15.28 ID:xtxCRsAp0
>>483
賛成www
493名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:24:37.21 ID:ftP/4ySKO
北半球に迷惑をかける企業、東電
494名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:25:06.17 ID:5UZXRWjc0
>>470
踊れドクターw
495名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:25:10.31 ID:xsZwIDzW0
>>438
いや共産党は津波の危険を予想していたし・・
それを無視したのは東電

事故がなければ、共産党は世間知らず、で全然オーケーだけど
事故があった以上、
危険を指摘されながらそれを無視した東電が完全な悪者
496名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:25:16.26 ID:z6WzISuu0
倒電社員が殺されても何も思わない

倒電社員の人件費を一般社会の最低レベルに近い所まで減らせば年1500億円浮く
497名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:25:30.14 ID:4q7nn+9u0
民間営利企業である東京電力の賠償を、全く関係ない民間人がなんで負担しないといけないの。
東京電力“株式会社”を存続させる事で賠償を〜っていうんなら
東京電力管外の俺らが金出す理由は全くないね。
経営の苦しい民間企業を救うのが目的ならそいつらから商品買ってる人らが買い支えてやればいい。

東電管外の俺らに金をだせっていうんなら、
まずは東電の役員どもの財産をどうにかして絞りとって東電を国有化する事。
これが最低限の前提条件。
498名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:25:30.70 ID:r5FA5CEg0
この国の為政者、体制側の糞共は一般国民を舐め過ぎだろ、
まずこれまで散々甘い汁吸ってたテメエ等が血を流せ、肉を斬れと。
499名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:25:39.80 ID:dVEjFC2w0

上乗せされた分が本当に賠償に使われたかなんて検証できないわけだし。
500名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:25:47.79 ID:pSYl0+E40
>>482
かといって自由化に進もうとしたらおそらく他地域の電力会社は値上げの方を選ぶだろうからなぁ
どこの電力会社も相当腐ってると思うよ
501名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:25:55.35 ID:gi4pvRyf0
なんかおめーらすげえな
おめーらのやり取り見てたら国が悪いのか東電が悪いのか
津波が悪いのか俺が個人的に悪いのかわかんなくなるわ
502名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:26:29.66 ID:xtxCRsAp0
>>501
たぶんお前のせい
503名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:26:29.62 ID:Uls3efFKO
詐欺だろコレ

値上げ分は東電社員でまかなえよクズ

日本のゴミ企業が
504名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:26:39.87 ID:o8xcdrzl0

関東とか東京だけで払えって言ってる人、本当に小さいよね、人間として。
自分さえ良ければいいの?
なんでもかんでも自己責任?

いまリアル社会でのキーワードは、節電と助け合いだよ?
痛みをみんなで負担すれば、大きな困難も乗り越えられる。

日本は強い国!
日本はひとつのチーム!
がんばろう日本!助け合い日本!
505名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:26:53.42 ID:VlaVe4xI0
東電幹部(元凶)と渡部恒三一族(誘致して私腹肥やしたクズ)と民主党員(無能政権の投票者)が払え
506名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:27:06.38 ID:ThMpRBFJP
東電は企業だから会社を守ろうとするのはあたりまえなんだよ

でも私人である以上他の地域の人に強制的に負担を強いることが出来ないのもあたりまえ
507名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:27:11.83 ID:GsrYi9QB0
>>473
東電の企業イメージはパチンコ屋以下になったけどなw
508名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:27:16.45 ID:LyWs4uz/O
東電に就職したいわぁ
これだけの事故を起こしても電気代を値上げするだけで済むんだから
社員の給与も企業年金もほとぼりが冷めたら戻るだろうしな
509名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:27:21.84 ID:KZZpIhR00
社長「ほんとお金ってのは幾らあっても足りないものですねえ」
510名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:28:20.17 ID:K0mF0/En0
>>97
涙出た

あのときの日本人を今の日本人は憶えているかな。
511名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:28:20.68 ID:2YjhPypR0
>>504
助け合いはいいけど、他地域の電力会社に
負担を背負わせるのはおかしいだろ。

まずは東電、次いで東京都ができるだけのことしろよ。
次いで国。そこで完結しろ。国が関与してる時点で
全国民に負担を押し付けてるわけだからな。
512名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:28:26.10 ID:Ws2UOC410
国家危機だから先ず政府や地方自治体の人件費を下げて対応するべきだ。
税金の7割を人件費に使っていて夏のボーナスも何時も通り出す気だろう。
フザケロ
513名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:28:30.61 ID:tkb6o7PU0

低圧電力は一年以上経過すれば一旦切ることができるが
いつでもいらないときに切れるようにしろ!!!

514名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:28:31.28 ID:S8HgRPm/0
>>504
いいからおまえは福島のボランティアに行って、原発冷やしてこい。

がんばろう日本!助け合い日本!、だろ?
515名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:28:42.97 ID:3BILcHgR0
俺は精神病を患っていて精神病院通院歴がある。
もし電気料金が値上げされれば精神に触れてしまい、感情が爆発するかもしれない。
東電の社宅に侵入して東電の社員やその家族をやるかもしれない。
そういうことが起こる前に俺を精神病院に閉じ込めてくれ・・・。
516名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:28:51.74 ID:ORUwpPu60

総額でどれだけいるのかも試算できない内から回収先だけ先に決まるとは

核関連の学者・原発の関係者・政府・役人すべて猿としか思えない・・・

崩壊熱を止める方法も判らないままに放射性物質を燃料として利用する段

階で猿まるだし・・・

517名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:29:01.48 ID:IE7+nNEm0
>>476
スマトラ沖がどこにあるかを考えてから発言しろよ。
チリ沖じゃねーのか?
518名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:29:02.92 ID:Hk02+3cg0


賠償の前にまず、被災者を雇用したら?

  家賃8割負担で、年収800万でさ

    社員にしたら文句もでまい

519名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:29:06.79 ID:uiqQgZmgO
(^O^)
恥ずかしいのはおまえらの年収だよW
520名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:29:12.32 ID:SL2L4LKR0
東電の連中のボーナスを0にするってんなら、渋々払ってやっても
いいけどな。
521名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:29:38.04 ID:hkrCZbDL0
これはいい案だ
522名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:29:43.83 ID:xrgZKSyQ0
儲かった時に還元しないのに、
損失したら負担させるなんておかしいよね
しかも電力会社って選べないのにさ
523名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:29:50.02 ID:ARYK+3syO
政治家と公務員の給料を半額にしてからだろ。
死ねよ民主党。
524名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:29:51.76 ID:wj8h5xik0
>>98
だ か らー これに賛同する者らが、登録制にして支援すればいい。

ここで工作してる暇があるんなら、お前がそういう制度を作るべく
東電に働きかけろ、今すぐだ
525名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:29:54.71 ID:LyWs4uz/O
>>512
東電は?
526名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:30:09.85 ID:ON5zArP4O
東電の役員、社員はなんで全員被災地に行って土下座して謝らないんだ?

悪くないと思ってるんだ?さすがだな!
527名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:30:20.26 ID:RUG+8Ks10
【原発問題】 作業員 「『お前ら、死ね』と言われた」「日当40万?1万5千円です」「枝野長官は『安全』連呼…死の灰も降るのに」★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302952185/
528名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:30:22.28 ID:UpD/8TYm0
まあ東電給与半減
は間違いないだろうね。
空気読めない民主党でさえ
JALの時同様のやり方
強いたわけだし。
オマイら安心していいじゃねぇの?
身内のリストラ無しに値上げとか
ないよ。
529名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:30:33.98 ID:ap/iH1Ln0
>>504
福島でボランティアまってるよ。
その調子だとボランティア仲間からスルーされるし、
被災者に殴られるぞ
530名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:30:35.69 ID:nNmB6r2c0
政治的な責任をもたない案しか出さない首相や与党は必要ないよ
政権交代だ
531名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:30:39.13 ID:wBFnh7Ev0
東電から先月電気代をみなし請求された方々、
今月分の請求来ましたか?
みなし請求された我が家の検針は毎月13日くらいだけど
今月はまだ来ていないです。
節電で電気代がどれだけ変わったか知りたいのに。
532名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:30:47.45 ID:mjAPdyib0
>>504
この国は年金機構とか東電とか巨悪でも力があるところは法律すりぬけて
個人は痛めつけられる国だから助け合いとか都合のいい事言われても困るんだよ
東電は年収を落として自分たちで補償しろ
これは自然災害じゃないよ
533名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:30:48.44 ID:S8HgRPm/0
>>519
まさにその通り。
ここの連中は非正規雇用の連中には自己責任を叫んでおいてこれだから救えない。
534名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:30:53.43 ID:g9+ntnsU0
おいおいw 今回の政府による隠蔽と東電の不祥事。
これらの損害賠償を何と被害者であるはずの国民にそれを
転化して払わせようって魂胆なのか
この国の政府 官僚 公務員 東電のゴミクズどもはどこまで
腐りきった粗大ゴミそのものだ。
こんな最低最悪の国は他に無いな
535名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:30:57.38 ID:GNIJ+IuZ0
>>504
一億総懺悔?
この言葉は、戦争責任をごまかしたスローガンな。
東電がしっかり責任を取った後で、助け合いのは結構だが、
東電が謝罪も補償もしていない段階では、
冗談はよせ! てところだな。
536名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:31:09.33 ID:7/xOwW/+0
東電OBなんて月額40万も年金もらって年に何回も海外旅行してるし。
年金カットだよ。もういい加減甘い汁吸ったんだから。
特別扱いはおしまい!
537名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:31:25.90 ID:84rPt/cNO
>>1

何年かかろうが、てめえで全額払え。
538名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:31:35.78 ID:svu9npe8O
60Hz地域には関係ない話だな、50Hzの地域が負担すれば?
539名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:31:43.62 ID:nxUAB75g0
まず給料を派遣以下にしてから戯言はきいてやるよ
540名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:31:49.69 ID:dVEjFC2w0

会社を存続させたかったら、ボーナスカット、賃金カット、何でもやるんだよ。
それでも足りないなら、国民に頭下げて協力を要請しろ。
541名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:32:00.14 ID:xsZwIDzW0
東電の株価下落分に比例させて
従業員給与や役員報酬も減額すべき

それをやってからでなければ
とても納得できない
542名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:32:08.08 ID:mcBvW3XDP
コストが安いってことで原発にしてきたんじゃないのか?
事故を起こして、そのツケをユーザに払わすなら、最初から原発にすんなよ!
543名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:32:20.21 ID:4CgNieMt0

さぁ、東京様のために日本全国節電し、税金をよこすのだ。

544名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:32:20.69 ID:kUvesyZD0
なんだか、ただの妬みと憂さ晴らしの場だなここは
545名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:32:35.21 ID:nTBCv1Lr0
2ちゃんの書き込み料を10円値上げすればいいよ。
546名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:32:47.11 ID:9wMh2RWA0
結局、国民から金巻き上げるのかよ・・・・
547名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:33:01.37 ID:IE7+nNEm0
そんなに東電に文句あるなら
電気契約しないか、他の電力会社の管轄に引っ越せよ。
本当にかわいそうなのは使っていないのに値上げ要求されている他の地域の人間だ。
548名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:33:06.89 ID:k8ep+7Oj0
>>504
激しく同意
日本人が良心を取り戻すいい機会になってくれればいいと思う
549名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:33:06.99 ID:2ZlRDI420
他の地域は関係ねーだろ
頭がおかしいとしか思えないな
550名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:33:22.22 ID:rKR9Aksi0
東電は内部留保金が3兆あるので、保証金を支払ってもしばらくは問題ない
1000億の不動産を売却したし、今まで地域独占の事業体であったため
東電自体が役員、従業員報酬が高い、あと組合の力も強いので力を封じて
世間並みの(嫁子供ありで400〜500万)程度に抑えることが必要。
ボーナスなしで退職金や年金まわりを一律カット(ゼロベースが望ましい)
東電の株主も当然リスクをかぶり、リストラと賃金カットをすすめ、
1事業者として最大限努力した後に、このような話を持ってくるべき。
日本に余力があればこんな事言いたくはないが、純粋な天災被害者の東北へ
我々の血税は使って欲しい。
福島の原発被災救済全般は東電が担当すべきで、全力でスッカラカンになって
もうだめだって時に、この方法では?ってならまだしも。この時期にどの面下げて
全国の利用者に負担なんて案もってくるのか?厚顔も甚だしいな。
551名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:33:30.78 ID:sh8BL7li0
>>472

東京電力の広報部をなめないほうがいい。
奴ら、リアルタイムで監視してて、個人情報が貼られると、即座に削除依頼が出てくる。
552名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:33:40.75 ID:LyWs4uz/O
OBも含めた東電社員の全財産を没収しても足りなかった場合にやっと始まる議論
553名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:33:47.31 ID:o8xcdrzl0

東電社員の99.9パーセントは、原発になんて関与してないし、まったくの無関係だからね。
それで給料減らせとか、鬼?

減らしたところで大した金額にならないんだし、だったら国民みんなで公平に負担するべきでしょうよ。
いまは国家非常事態なんだよ?
554名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:33:50.82 ID:Tf+C6MTE0
東京の電気代が10倍ぐらい上がっても同情する気も起きないな
原発を地方に押し付けてたんだから尻拭いぐらい自分たちでやりなよ
555名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:34:04.95 ID:m5FxYbsLO
街頭やイベントの募金
税金投入
そして電気料金値上げ

結局全て庶民が負担は仕方ないとしても、東電は解体や私財没収でもしてくれないと納得いかんわ
556名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:34:11.91 ID:Hk02+3cg0

  株価のマイナス配当ってのはどう?

  東電を支えている株主から持ち株数に比例して、

  賠償を連帯負担してもらうとか

557名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:34:12.84 ID:GsrYi9QB0
>>519
レス乞食っぽくてキモイ
558名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:34:27.76 ID:+BcsjcZA0
その前にもちろん

ぶくぶくと肥え太った東電幹部と天下りどもの財産没収はするよな!?

こいつら仕事もしないで何億ももらってるんだぞ!
559名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:34:28.94 ID:8XHEuz39O
ここに載ってる儲けてる奴が全員で払うべき

原発の、裏
http://mblog.excite.co.jp/user/ulaomot/entry/detail/?id=15152900&guid=ON&_s=783cb2fde5658ff88346d73266be5a46

560名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:34:30.09 ID:9lkNMH1d0
544 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/04/16(土) 20:32:20.69 ID:kUvesyZD0
なんだか、ただの妬みと憂さ晴らしの場だなここは
561名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:34:35.58 ID:YPwy1yYH0
>>526
>悪くないと思ってるんだ?さすがだな!

記者会見では、悪い?というより、原発爆発させてるのに
「ベストを尽くした、又、尽くしつつある」社長は言ってたよ。

さらに、福島暴走中でほったらかして
「柏崎を稼働させます」って言ってたぞ。
頭がおかしいよ。

東電社長の頭の中では、原発事故は起こっていないんだよ。
562名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:34:37.76 ID:qS85lp/90

110 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/19(土) 19:59:48.50
東電の社員だけどお前らみたいな低学歴ニートと一緒にされてたくない。
東電に入るために小中高勉強して有名大学入って内定勝ち取ったのに。
なんで努力してこなかったやつらと一緒にされなきゃいけないわけw
128 :121:2011/03/19(土) 20:23:32.44
組合が強いし、社員はリストラされない。 賞与も絶対になくらないでしょ。 誰がどう言おうと絶対に潰れないから。
204 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/19(土) 22:58:20.68
本当馬鹿だなぁ 入ってしまえば勝ち組だよ? 一生面倒みてくれる
何より高給だし死ぬまで良い生活できるよ
206 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/19(土) 22:59:55.03
今回の事件でなにかあるって言われると特にないと思ってる。
電力会社がもっとも恐れているのは電力自由化であって、原発なんちゃらじゃない。
今回の事件で国有化なんかなると公務員待遇ウマーみたいな感じになって、今以上に楽になると思ってる
291 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/19(土) 23:36:29.33
普段から東電の本社社員がどれだけスケールの大きな仕事してるかちったぁ調べてから書き込めよ
メーカー?w金融?wなんて笑えるくらい小さな仕事してますよね?w
418 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/20(日) 00:36:27.71
え?東電はなにも悪くないじゃん なんで事故が東電が起こしたみたな流れになってるの?
完全に津波、天災でしょ? 批判してるやつらは頭おかしいよ
656 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/20(日) 09:35:46.43
早稲田でここ内定のものだけど、10日前までは勝ち組だったんだけどなぁ
1年くらいは合コンできなくなるな…
まー別に批判してるのは底辺だけだしどうでもよくなってきたけどな^^
官僚の友達とかに聞いても、上位層ほど東電擁護が強いらしい  分かったかな、ここでグダグダうるさい底辺君?www
563名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:34:38.14 ID:llMvpTL/0
>>132
月給15万で生きてる日本人は何十万人もいますが?
564名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:34:47.04 ID:18yxpFkV0
>>297
まるで、やくざの「みかじめ料」だな
565名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:35:00.44 ID:nrHFQWv/0
風力発電
 1基建設費 ・・・・120億円
 発電量・・・・・・・・6.6万kWh
LNG(ガス発電)
 1基建設費 ・・・・190億円
 発電量・・・・・・・・100万kWh

原子力発電
 1基建設費・・・・・5500億円
 発電量・・・・・・・・60万kWh
・風力発電を20基するのに必要な敷地と原発一基の敷地は同じ
資源の埋蔵量
風力 地球が壊れるまで ウラン 53年 LNG 200年以上(シェールガス革命により激増)
資源の値段
風力 ただ ウラン 2000年と比べ10倍に値段高騰 LNG 2000年より 5%値段がさがる

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110416/dst11041610380011-n1.htm
風力・太陽光エネが原発を逆転
566名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:35:00.47 ID:nxUAB75g0
>>548
今酷い自演を見た・・・

さすが恥知らずの東電社員
567名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:35:13.72 ID:xtxCRsAp0
>>551
じゃぁ・・・・チラシをおき忘れ・・・あれ?あs
568名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:35:21.10 ID:IE7+nNEm0
>>541
コストが安いから
原発のある福島、新潟の人が使っている東北電力の基本料金より
東京電力が圧倒的に安かったんだよ。
黙って東北電力並みに引き上げろ!
569名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:35:41.39 ID:YcDR0qOF0
まずは超高額な東電の給料と福利厚生、
JALでも問題になったOBの高額年金を削減しろよ。

順番を守れ!
570名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:35:43.70 ID:mDU38tnTO
役員報酬ゼロ、社員給与半額、株主配当ゼロ巨大増資で社内で最大限の努力をしろ
買い向ってる株主もおかしいんだから
本来倒産が当り前の事故だろ
571名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:35:50.07 ID:ap/iH1Ln0
せめて社債にしろ。
そうすれは俺たちはみな社債債権者になって金貸してやる。
電気料上乗せは単なる巻き上げだろ。
572名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:35:50.47 ID:UpD/8TYm0
他の電力会社が負担なんて
現実問題出来るの?
株主訴訟されて負けるだろ?
573名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:36:26.67 ID:/e8MH6eu0
福島原発から半径20Km圏内は、もう住人ごと石棺で固めるのがコストパフォーマンスの面で最良。
くだらない義捐金も不要になるしな。
だいたい日中も普段と変わらず働いてる首都圏で計画停電とかワケワカメ。
何もしないでゴロゴロしてる避難所の電気を止めて、全部コッチにまわせよ。
574名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:36:28.19 ID:/862fJKY0
ボーナスを寄付するくらいの心意気をみせてくれよ。
575名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:36:28.58 ID:l3lQg5qr0
>>553
釣られないぞwww
576名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:36:38.48 ID:uiqQgZmgO
v(^o^)
文句あるなら不買運動しても良いですよ
577名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:36:56.01 ID:1bNPDvad0
絶対許さん
578名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:37:00.19 ID:IDpLXZd10
東電社員の給料5割カットが先だろタコ
579名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:37:09.54 ID:Hk02+3cg0

  株価のマイナス配当ってのはどう?

  東電を支えている株主から持ち株数に比例して、

  賠償を連帯負担してもらうとか


580名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:37:19.33 ID:2lPj4OPk0
これはしょうがないな。

役員報酬ゼロ? まだ役員を続けさせるつもりか?全員クビだろ。そのうえで全財産没収だ。
581名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:37:22.58 ID:jZMUlu+O0
東北の被災者のためなら少々の負担は構わない
だが、何で首都圏の連中のために俺たちにツケが回されるんだ

ってのが日本中の本音だろうな

東京の連中は地方をバカにして優越感に浸ってるだろ
「東京が地方を食わせてる」ってよく言ってるよね

どうぞ自分たちで解決してくださいよ
582名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:37:24.64 ID:xsZwIDzW0
>>553
原発という嫌な仕事を、
社内的に弱い立場の人に押し付けて
のうのうとしているような社員は
給与減額されてもやむを得ないだろ

583名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:37:27.54 ID:4q7nn+9u0
震災津波と原発は別問題。
原発は、はっきり言って東電エリアでなんとかすべきだししないといけない。
こっちの、東電管外の原発はなんともなってないから俺らが金出す理由はない。
民間営利の独占企業として甘い汁すい続けてきたんだから
こんな時だけ甘えるな。
584名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:37:45.33 ID:MbqXWpkQ0
普段、地方交付税もらえずに田舎にたかられつづけた東京人の気持ちが
少しは分かって貰えたと思う
585名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:38:02.56 ID:dVEjFC2w0
原発更新にかかる金をケチって、事故起こしたら国民負担かよ。
586名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:38:17.09 ID:YSCM7SWG0
http://www.youtube.com/watch?v=4gFxKiOGSDk
【大切な人に伝えてください】小出裕章さん『隠される原子力』
587名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:38:20.90 ID:EFqf2ZyF0
東京電力を分割して他の電力会社で統治しろ
そうしないと各地の電気代に勝手に上乗せなんて納得できないだろ
588名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:38:21.08 ID:wHGvK5Am0
>>562
2ちゃん妄信するわじゃないけど

現場にいないエリート社員は本気でそう考えてそうだ
589名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:38:39.57 ID:mDU38tnTO
狂気の沙汰
他の電力会社は「他の会社」だろ
株主訴訟起こすのが当り前

発想がデタラメ過ぎる
590名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:38:42.56 ID:2/hBjL1ZO
この期に及んでまだ東電で働いている人間はクズ中のクズ
殺されなきゃいけないレベルのバカ
591名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:38:46.10 ID:J9ifhUmZ0
公務員の減給・国会議員の歳費削減&数減らし・似非ボランティアへの経費支出カット・・・電気代に上乗せする前にすること山程あるだろ、

まぁ日本国・経済壊滅が悲願の民主党はやらないだろうけどな。

592名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:38:50.89 ID:rKR9Aksi0
東電は内部留保金が3兆あるので、保証金を支払ってもしばらくは問題ない
1000億の不動産を売却したし、今まで地域独占の事業体であったため
東電自体が役員、従業員報酬が高い、あと組合の力も強いので
世間並みの(嫁子供ありで400〜500万)程度に抑えることが必要。
ボーナスなしで退職金や年金まわりを一律カット(ゼロベースが望ましい)
東電の株主も当然リスクをかぶり、リストラと賃金カットをすすめ、
1事業者として最大限努力した後に、このような話を持ってくるべき。
日本に余力があればこんな事言いたくはないが、純粋な天災被害者の東北へ
我々の血税は使って欲しい。
福島の原発被災救済全般は東電が担当すべきで、全力でスッカラカンになって
もうだめだって時に、この方法では?ってならまだしも。この時期にどの面下げて
全国の利用者に負担なんて案もってくるのか?厚顔も甚だしいな。
593名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:38:52.76 ID:2lPj4OPk0
反原発、脱原発を提唱してる人たちは、当然原発撤去費用を相応に負担してくれるんだろうな?
594名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:38:53.24 ID:uQcQoWF90
この国はいつから共産主義国になったんだ?
東電は血反吐吐いても賠償しろ。
国が立て替えるのは可だろうが東電は返済しろ。
加害者の賠償を被害者たる国民に請求するとは何事か?
595名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:38:55.90 ID:HuYt2S8r0
来春から1kwhあたり23円から45円に値上げします。
596名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:38:56.84 ID:3fq/j0zN0
ID:uiqQgZmgO
携帯で東電社員とかw
釣り針大きいですねw
597名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:39:00.68 ID:S0XvJyRq0
内部留保4兆2900億! 株主資本2兆5000億! さらに社債5兆2000億!
まだあるぞ企業年金! 全部吐き出せ!
会社更生法→一時国有化以外の処理は認めん!!
日航よりもぬるいペナルティは断じて許さん!!
原子力サーチャージなど論外だ!!
598名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:39:07.34 ID:MVM7l8Hy0
給料やボーナスを大幅にカットするのが先だろ
こいつらいつも自己保身だけは一人前だな
599名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:39:08.86 ID:KufNXzdG0
つーか、このソースの電力新聞・・?
東電新聞って名前変えたほうがいいだろ、死ねよ
600名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:39:08.86 ID:SvVRgb0eO
「東京電力の」電気代に上乗せする形で請求だろうが。
迷惑をかけた側の人間が負担し迷惑をかけられた側の人間に支払うべし。
迷惑をかけた側もかけられた側も同じ負担など納得できねーよ。
601名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:39:12.50 ID:Qt+5+ErF0
原発推進した政治家・学者・企業・マスコミ・ゼネコンの
役員の私財をまず出せ
話はそれからだ

東電は現組織を全て解体し、設備などはそのままに新会社へ移行。
一部専門スキルあるヤツ以外は全員クビにして、
新会社には第三者機関による監視の実施。

以上。
602名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:39:16.18 ID:o8xcdrzl0

東京や関東だけが負担しろとか、顔出しありで言える?
そりゃ恥ずかしくて言えないよね。
ネットでウンコだマ○コだ言うようなことだからね。

良識のある一般人なら、全国民が公平に負担するべきだと答えるはずだよ。
ネットって恐ろしいところだよね。
603名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:39:23.61 ID:xZzRC3Ky0
東電が払えない分は日銀引き受け復興債で足りるんじゃないか?
どうしてもデフレにしたいようだな
604名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:39:38.64 ID:S8HgRPm/0
>>553
釣りだと思うが、マジレスしておく。
その責任の所在を明らかにしない悪習が今回の人災を呼んだ。

国全体で支えるのはいいが、その前に膿を出し切らないと同じ事の繰り返しだ。
これは戦前から変わっていない上層部に行くほどダメな村社会の限界。

とはいっても、本質的な遠因はその気質を持つ日本人そのものだから、
今回もまたお茶を濁すだろうけどな?
605名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:39:42.89 ID:ZexHe914O
>>325



 公 平 じゃないだろこの鬼畜が・・・・・・・




606名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:40:04.65 ID:2ZlRDI420
これって増税への布石だろ

全国の電気代を上げる→ふざけんな!
それが無理なら増税→嫌だけどそれなら許す

という流れを目論んでるに違いない
607名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:40:22.58 ID:IE7+nNEm0
新潟、福島の原発で恩恵で、
東電のみならず、その管轄の人間が東北の人間より安い基本料金という利益を享受してきたんだから、
東北の人間と同等程度の負担は人道的にも当たり前。
まずはそこからだ。
値上げで東京の人間は一切文句言うなよ。
東北の人間が切れるぞ。
608名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:40:27.03 ID:7ZEKBgNh0
東電は何があっても
潰れず安泰が約束されてて良いご身分ですね
609名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:40:51.85 ID:MbqXWpkQ0
>>593
原発推進者が賠償に財産丸ごと差し出してからだな、それは
610名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:40:51.40 ID:fGeW4gNLO
>>602
今は責任の擦り合いではなく、協力するときですよね。
611名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:40:52.74 ID:86J/44eYO
給料やボーナスカットは?
612名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:40:53.30 ID:1wxM8lQmO

なんという図々しさ・・

613名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:41:03.47 ID:ap/iH1Ln0
>>596
uiqQgZmgO ← バカなの、死ぬの?って感じだよねw
かまう気すら起こらないうざい文面しか打てないし
614名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:41:06.64 ID:rWh+OSil0
ふざけるな、ただでさえ世界で一番高い電気代なんだぞ。
自分らの不始末を電気代に転化なんて許せない。他の商品ならありえないだろ。
集団で不払い起こすぞ
615名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:41:36.69 ID:B5KKrb/R0
ACジャポンのサッカー選手のCMで、日本は一つのチームですって言ってるじゃん。
日本人みんなで、東電を救おうぜ。
増税してさ。
616名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:41:53.31 ID:HuYt2S8r0
まずは超高額な東電の給料と福利厚生、
JALでも問題になったOBの高額年金を削減しろよ。

順番を守れ!

617名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:42:00.14 ID:z6WzISuu0
これが北海道の泊原発事故なら北海道の電気料金だけ値上げするんだろ?

絶対そうだよな?倒京人は負担しないよな?する気も無いよな?
618名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:42:35.16 ID:4q7nn+9u0
こんなことやってたら、いつか世界を滅ぼす大事故をやらかす。
619名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:42:42.87 ID:3fq/j0zN0
>>592
>東電は内部留保金が3兆あるので

東電の内部留保金は10兆円あります。
620名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:42:48.48 ID:DFM4JJuI0
菅がベントの指示を出してた、という釈明に東電が反論しないのはおかしいと思ってたら・・・
東電は泥をかぶる、代わりに賠償は国民がかぶる、ネットは封鎖する
ということで話ついてたんだな
俺らオワタ
621名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:43:07.50 ID:V+CS8J060
当然だな。
国民は東電社員の給料を支えるために
電気量上乗せを飲むべき。
「みんなで頑張る」んだから反対は出来ない。
622名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:43:18.86 ID:GM9d2Q//O
東京電力と政府の責任
足りないとか嘘つくな
計画停電も必要なし
623名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:43:25.00 ID:cuqy7Hx30
輪番自主停電や輪番休業や省電力etc.etc.、電力回りだけでも
巨額の費用負担、巨額の機会損失を
多くの民間が甘んじて負っているのをわからないのだろうか?

なぜ東電・政府・国家公務員・地方公務員自身らの負担をきちっと伝えないうちに
このようなことを言えるのだろう。

何か1つ復興活動をするにしても、
公務員は辛かろうともあくまで報酬はついてくる活動で、
民間はあくまで身を切って行っているものだということがわからないのだろうか?
本当に屋台骨が倒れるか倒れないかのところで支援したりじっと耐えているところは
本当に多いのに。

624名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:43:31.26 ID:NVkQKspq0
頭狂電力の社員多すぎじゃね?
事故現場のことなんか完全に人事で週末に火消しですか
いいゴミ分ですね

死ねよ
625名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:43:31.67 ID:3fq/j0zN0
>>613
ですねw
626名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:43:47.49 ID:lguejQmUO
>>576
不買ほどではないが、電気代増えないように使用を控えてる。
東電や政府の考えには賛同できないから。
627名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:44:07.39 ID:bCSwrh6j0
日本人全員を敵に回した
628名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:44:29.55 ID:kQWagIf/0
東電社員の減俸平均200万と経営陣の刑事責任は忘れるなよ
629名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:44:42.24 ID:OCqi26tiO
そんな事になったら、奴ら狙われるぞ!
ずっと。

犯罪が起こる。
630名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:44:45.23 ID:6QpMJJjs0
みんなで頑張ろ!
だから東電は最低賃金でガンガレ!!
631名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:44:51.84 ID:xtxCRsAp0
見つけた!!ついに住所が裏2に!!!!おまいら急げ

見方は
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入れる。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に、年齢を入力

3.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ(笑)」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。
  うまく行くと、目的のページにつながります。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確立が高いです。

 (注意!)全て半角で入れること!!
       23:00〜03:00の間はつながり難いです!何度もトライ!
       http://fusianasan.2ch.net/←は、裏ドメインの為「直リン」で飛んでも
       「鯖が見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです
632名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:45:03.14 ID:lPhq01000
国民全員に東電の株を持たせる
株主として東電の損失は出したくないから料金を上げる
だれも文句言わない
           オレはアホだな
633名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:45:04.39 ID:MbqXWpkQ0
>>623
復興支援で死んだ自衛隊員とか、ね

民間の人間は気楽でいいねw
634名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:45:05.02 ID:o1pISTqg0
>>615 増税なんかしても、その一部しか東電救済に利用されないんだぞ。
東電を救うために、東電に直接寄付をしよう!というキャンペーンをやった方がいいんじゃないのか。
街頭に立って募金促せばすぐに集まるよ。すぐに10兆円くらい集まると思うよ。

   「可哀想な東電ちゃんを救ってください!今にも死にそうです」
  
635名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:45:07.90 ID:RL73JX0V0
一度潰して企業年金も減らさせて、そこから企業再生を入れるくらいじゃないと、
到底賛同を得られるとは思えんが。
636名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:45:08.22 ID:S0XvJyRq0
>>619
そんなにねぇよwwwwwwwwww
総資産が12兆6000億円だぞ
内部留保は3〜5兆円とされてるが、それでも割合としては大きい
637名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:45:11.01 ID:wxwDfSwfO
まず東電社員の給与をどうにかなさったら如何なものかと…
もちろん首都機能は維持せねばなりませんがいくらなんでも地方民に負担させるのはお気の毒です
やはり無計画停電を千代田区・中央区・港区・文京区・新宿区の旧東京市以外で実施し東京都内で解決すべきです
638名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:45:13.45 ID:uiqQgZmgO
v(^o^)
節電の為に2ちゃんねる止めたらどう?
639名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:45:17.42 ID:RmnfUDDE0
事態が収束して賠償金を払い終えるまで勿論の事
東電社員の給料30%カット、ボーナスカットぐらいはやった上でこんな提案してるんだよな?
まぁそれでも認めないけどな

まさか東電には何のお咎めもナシで国民に尻拭いさせようとしてる訳ではないだろう?w
640名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:45:19.29 ID:V+CS8J060
おらおらばっち来いよ無能共がよ!
2chで吠えてたって賠償は手前らがかぶるんだからなwwwwwwwwwww
直接いってこいやぼけどもwwww
揃いもそろって無能だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
641名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:45:25.44 ID:l3zX8NK00
まずは東電の徹底リストラ。

役員報酬カット。従業員給与の半額カット。保養所等の資産売却。
人員三割カット。

まずはそこからだろうが!!!!!!!!!!!!!!!!!
642名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:45:40.54 ID:AfreEzkZ0
>>1
バカだなぁ〜結局同じでも
みんなで分担していち早い回復をとかね
ものの言い方があると思うがなw
被害者を救済していくなどとか
北朝鮮政府的なんだよななんかね
こんな言い方では東京電力以外の地域のユーザは
もう決起してもいいレベルだな
643名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:45:43.67 ID:P1Ferku/0
まずは役員の財産没収と、東電社員の家畜的無料労働が先だろ
644名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:46:01.23 ID:YGc0T/720


東電解体が、日本人みんなの総意だね


あんなゴミ企業、つぶせ、解体しろ

いらねーから
645名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:46:10.11 ID:kOkQthwh0
どうせ

東電も公務員も自分の身は削らないよ それがホントの日本人だ
汚いやつばかり
646名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:46:22.95 ID:1xoI6GXB0
人件費には手をつけないで現状維持だと思うわ
647名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:46:39.08 ID:UpD/8TYm0
もはやパチンコサラ金以下の存在に
なってしまった東電
生きてて恥ずかしいな。
世間からの蔑視の目に耐えられるかな
哀れみの目をする人は現れないから
覚悟な。
648名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:47:14.79 ID:o8xcdrzl0

嫌なら払わなくていいから、ネット番町さん。
その代わり、すぐに電気とめます。
ゴネたり暴言・暴力ふるったら警察がきますよ。

みんなのためにって、喜んで払ってくれる人・・・
文句言いながら、渋々払う人・・・
なんなのこの違い?
649名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:47:31.52 ID:YPwy1yYH0
>>626
>電気代増えないように使用を控えてる。

東電が、原発で1兆円費用がかかったら、それを上乗せして請求している。
全員で使用量減らしても、東電が請求する金額はトータルで同じ。

東電が、絶対に損しない仕組みだから。
650名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:47:40.27 ID:cEpzyEZ40
>>647
日本もな内需崩壊してっから外需頼みなのに其れを自ら詰んでどうすんだよって感じ
651名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:48:22.28 ID:js7cAeU00
原子炉が制御不能なほど壊れたのは遊びに行った缶の責任だろ

缶が個人で弁償しろ
652名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:48:52.34 ID:uiqQgZmgO
v(^o^)
不買運動したら2ちゃんねる出来ないね
653名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:48:55.21 ID:IE7+nNEm0
>>614
東電は世界で一番じゃねーよ。
隣の管轄の方が高いだろーが、カス。

>>626
正しい。そのとおり。
ついでになんか太陽光発電、燃料電池等でできるだけ使用しない手段へ進むのが
賢い消費者。
654名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:49:08.55 ID:tpRAk1WA0
東京電力の資産について
ttp://www.youtube.com/watch?v=EWKmKlXuuHg
655名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:49:14.50 ID:hNF3F30f0

責任の半分は官僚にあるし、ちょうどよい機会だから
正常レベルの3倍という狂った公務員人件費を正常に戻せば、
10兆円どころが20兆円くらい、いますぐ用意できる。

異常だと認識していても改めないのが、この国の国家公務員

確信犯だから 「タチが悪い」
656名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:49:16.09 ID:1am/zhjb0
おーい!なんか発電量がおかしなことになってるけど、
また東電の原発必要アピールか・・・?

発電能力yahoo表示より

4/7 3950万KW
--------------------------------------
4/10 4000万kw(10:00ごろ)
--------------------------------------
4/10 3950万kw(19:00ごろ)
-----------------------------------------
4/11 4250万kw(10:00ごろ)  ←ここが現在までのピーク
-----------------------------------------
4/12 4100万kw(10:00ごろ)
----------------------------------------
4/13 4150万kw(10:00ごろ)
----------------------------------------
4/13 3750万kw(10:00ごろ)   ←400万kwも減ってる!!
657名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:49:18.94 ID:ap/iH1Ln0
放射能汚染事故だけでも前代未聞だと思っていたけど

ほんとうにこの案をやったら
自分の責任負担分を国民から巻き上げて、
結果日本衰退を招いた企業としても前代未聞になるな。

658名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:49:19.05 ID:wxwDfSwfO
電力は国営化がいいのかもね
659名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:49:19.19 ID:S8HgRPm/0
>>648
顔出しで、「東電の利益から毎年一定額拠出。足りない分は国が肩代わりするが、
すべて返済させる」って言えるぞ?
660名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:49:23.81 ID:MhIY+NR+O
旧東京電力は、福島県を本拠地とし、損害賠償を主たり業務とする会社になる。
政府、民間、海外資本が出資し新東京電力を設立する。
半官半民で経営ガラス張りの企業になってもらう。
それでも賠償の大半は税金みたいなものか…
661名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:49:57.87 ID:dVEjFC2w0
東電の社員にもいるのか。
自分の業務は原子力に無関係だから、賠償にも無関係とかさ。
まるで他人事だな。

東電社員は会社共々、潰れて露頭に迷えばいい。
662名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:50:06.68 ID:Mjc6s9mk0
>>132 すでに年収300万で結婚すら難しいものが日本に400万人いる。
平均年収750万を400万にして相応の生活をしろといってるだけだ。
そうすれば国難だから国民全員で賠償金を払う制度に賛成する。
厳しいこといってるか?
これだけの事件を東京電力は起こしたんだ。

甘ったれるなよ。
663名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:50:09.31 ID:jh6oNlKcO
忍耐力ある俺も流石にそうなったら電力会社に抗議する
664名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:50:14.71 ID:lO3eLuuRO
もうご近所に東電社員と言えない時代になったね…
学校でも東電社員の子はいじめられるだろう
665名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:50:20.00 ID:cqXQGvYy0
東電社長は給与が年に8億だから
辞められないよ

事故処理終わるまでやるって、こないだ宣言してたけど
これってあと10年は辞めずに80億円ゲットするって事だよね

退職金は20億円くらいになるね
都合100億円、びた一文被害者への賠償金になんかまわさないだろうね(笑)

電気代値上げで賠償金は国民から巻き上げればすむだけの簡単な仕事w
666名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:50:24.35 ID:q5MsV0xm0
>>649
なんで他の電力会社がでてくるのか意味不明。
公共性が高いからって言うなら国有化して給料も公務員並にしろよ。
667名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:50:26.45 ID:nh5+JYwlO
>623
いいこと云うね
668名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:50:28.74 ID:8PBWkDENO
こんなの許されるの?
もう面倒臭いから滅亡しちゃえば。
669名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:50:46.37 ID:NVsVCTOs0
オール電化とか
どうすんの
670名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:51:12.76 ID:ZexHe914O
>>329
まったくだ。
671名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:51:20.63 ID:wLMBrZoZ0
ただでさえ日本の電気料金は高いんだろ!
おい、値上がしなくていいんじゃねえのか?
値上げすんなら東電だけで値上げしとけ
こっち見んな
672名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:51:23.47 ID:u9nzcg3FO
東電会長、社長、役員、中間管理職までは、全員首を落としていい事象w
673名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:51:39.61 ID:S0XvJyRq0
大問題は社債の5兆2000億円だ!
株が紙切れになり企業年金も目減りした日本航空でも、社債だけはノーダメージだった
東電の社債は一時期国債よりも格付けが高かったので、財界や東京都がしこたま持っとるんだ!

海江田の糞野郎は経団連と石原慎太郎のケツを舐めて、株主と社債権者に責任を取らさんために、
東電を事業体とし存続させることを前提とした、この原子力サーチャージ方式という
世紀の詐欺を考えやがったのだ!!
死んでも阻止だ!!!
674名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:51:58.12 ID:cEpzyEZ40
>>653
この混乱に乗じて当選した、
たしか四期目だったっけ?
あの人が強引に吊り上げるって可能性もあるんじゃないの?
675名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:51:58.78 ID:mFyCNBfx0
本来なら、戒厳令をしき東電は国有化
軍核対策部隊の指揮下で旧東電幹部は片道作業員として連行。
旧東電社員も前線作業員として拘束されてしかるべき。
676名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:52:10.96 ID:2ZlRDI420
素直に記者会見開いて、
「東電を助けてください!潰れそうなんです!国民の皆様お願いします!」
って土下座しろよ
しょうがねーけど助けてやるか、って皆思うだろ

そういう事も無しに国民無視して勝手に決められるから腹立つんだよ
677名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:52:31.05 ID:XwDkrhELO
豊田商事永野会長みたいになってもしらんぞ。

東京電力は今や日本中に憎しみをばらまいてることを理解しろ。
678名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:52:43.99 ID:uiqQgZmgO
v(^o^)
原発事故は人事ですよW あれは福島県民自身が熱烈な誘致で作られたもの
民意ですよ。
社員には関係ありません
679名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:52:45.30 ID:iunEXi/g0
>>648
既得権益にまもられて、市場価格より高い価格で商売してきたからだろw
俺も、原発が安いという大嘘やいい加減な安全管理、無責任な体質にわかって嫌気が差しているよ。
680名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:52:45.59 ID:6b0Yea670
この論理は絶対間違ってるな。
そもそも腐れ民間会社TEPCOが企業として手抜きをして起こした人災たのに、それを国が一蓮托生で
勝手に国税に上乗せして満遍なく国民から搾り取るってのは一種の法律違反だわ。
さっさとTEPCO潰せ、話はそれからだ。
それとこの責任を取って菅はクビな。
681名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:52:54.28 ID:wj8h5xik0
歴代経営陣〜社員の資産管理団体立ち上げろ。

現役時代の年収+勤続年数を計算して賠償金支払いに当てるべく資産管理団体を
立ち上げろ!



>>544
情弱バカはすっこんでろ
682名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:53:01.73 ID:yDja/QdC0
電気代が上がるほど
電力会社は原子力に依存するという負のスパイラルが・・・
683名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:53:17.12 ID:50NNgd2D0
これは誰が言い出したんだよ。
民主党が言ってることなの?
684名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:53:25.78 ID:HP4/q8qk0
原発推進派の言い分 まとめ


事故前 【原発は安全だ!原発はコストが安い!】


事故後 【事故が起きちゃったので国民がカネを負担してね(はあと】


685名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:53:28.89 ID:4q7nn+9u0
>>640
悔しいけど結局そうなるんだろうよ。
つまりお上とねんごろになればあとは怖い物なし。
頭のいいアホどものお陰で日本はオシマイだわ。
686名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:53:32.81 ID:cig/bPUsO
>>329
それはいい考えだ。
それだけのことをしたんだからね。
東電は。馬鹿丸出しの原発なんかつくりやがって。
687名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:53:36.60 ID:a0Zt8vM10
>>654
うわ^これは酷い電波番組だー
688名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:53:58.19 ID:KufNXzdG0
つーかもう爆発して一旦日本滅亡してすっきりしてもいい気がしてきたわ
腐り過ぎてて気持ちわりぃ
689名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:54:00.83 ID:cuqy7Hx30
>>633
お前はその自衛隊員の身内か何かか?
同様レベルの任務にでもついているのか?

そうでもないのに最も苛烈な現場の人を
くだらんレスのダシにだけ使うなど品性下劣もいいところだ。

豊かな国の安全な立場で理解できんのだろうが
公務は生きるための財源が前提としてあり、民間はそんなものはない。
被災影響で屋台骨が飛べば、下手すりゃ簡単に死体の仲間入りだ。
その大きな違いが理解出来ないなら黙ってろ。

690名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:54:04.66 ID:9X2kzzLF0
値上げってこいつら電力会社じゃなくて賠償金を俺らが払うってことじゃねーか
691名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:54:10.84 ID:S0XvJyRq0
>>683
海江田! 経団連! 東京都! 
692名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:54:22.94 ID:zHRaEh85O
これやったら東電、外歩けんの?
安心で質の良い日本の国産野菜を土壌ごと放射能漬けにし
海の魚まで放射能漬け
おまえらの被害を被った被災地は日本全土だ
そんで現場の危険な最前線は下請けにまかし
賠償金に関しては国民にまかすって?
シネヨ
693名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:54:39.99 ID:o8xcdrzl0

東電に勤めているからって、原子力推進派とか思ってる人がいるんだ・・・
ほとんどの業務は一般企業と変わらないし、現場職だって原子力なんて無関係だから。

むしろ、原子力など良く思ってない人の方が多いんじゃないの?
そんな一生懸命がんばってる人たちの給料をカットさせたいの?

でも結局、想定外の津波さえきてなければ、原子力は危険ではなかったでしょ?
人を非難ばかりする人は、隕石が落ちても東電のせいにするんだろうね。
694名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:54:48.51 ID:6+UL9L3t0

     /  ̄ ̄ ̄ \ 「利益が出たら俺の利益」
    /       / vv     「損失が出たら、国民が負担。判ったな!」
    |      |   |           
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |  東 電   ヽ             >    /
 |          |              /▽▽\


    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |   
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ      
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
695名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:54:55.21 ID:VOeaSORY0

だって全部東電が払うと天下りが高給貰えないじゃん
696名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:54:59.25 ID:js7cAeU00
悪いのは一分一秒を争う中、遊びに行った缶
697名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:55:04.67 ID:u9nzcg3FO
>>683
バカ菅だと思うw
698名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:55:26.72 ID:YPwy1yYH0
>>673 >>691
「東電上場廃止を要求します。東電の役員株主を不当に守る 海江田さんには2度と投票しません」
こう書いて、メール送ってくれ。

海江田ホムペ
ttp://kaiedabanri.jp/

海江田万里 国会事務所
e-mail: [email protected]
699名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:55:28.04 ID:ynjV1Oex0
当事者がそれなりの結果責任を取れ。
株は紙切れ、経営者は株主代表訴訟でホームレス。
社債も紙切れ。何やっても責任取らなくてもいいなんて腐る一方。
金を預けるやつはそれなりに経営を監視しろ。
700名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:55:59.58 ID:NVsVCTOs0
>>693
こう言うところで釣りは止めろ
シャレにならない
701名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:56:10.19 ID:qUmPIM780
熱かったからエアコン使ったんじゃない?
702名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:56:11.16 ID:8vSfojOT0



い ざ と な っ た ら 病 院 や 国 の せ い

年 収 数 億  東 電 清 水 に 逃 げ 場 あ り



カ ン ケ ー な い 全 国 の ビ ン ボ ー 人 は

独 占 バ カ 高 電 気 代 か ら 逃 げ 場 な し



703名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:56:24.46 ID:0p5etD920

利益→東電

損失→国民

何この一方的な搾取wwwwwwwwwwwwwwwww

704名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:56:33.41 ID:cig/bPUsO
福島原発の悲劇を起こした真相。
昭和から続く「東電」「自民党」「ヤクザ」による原発利権の癒着。
http://portable.blog.ocn.ne.jp/t/typecast/45652/50682/37113619?page=2
705名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:56:35.57 ID:CIytBdJBO
面白い発想するなあ、NHKとかこういう会社
706名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:56:39.48 ID:VKVEZ7+J0
広告費をゼロにし給料2割カットで数千億賠償金ができる


@riversidecry 川端幹人
東電には広告とは別に、普及啓発費という予算がある。電事連や他の電力会社、
原子力の天下り法人の広報予算などもあわせると、メディアに流れてる金は2千億円!
ミヤネ屋も朝ズバッもめざましテレビもバンキシャも報道ステーションもNEWS23も東電がスポンサー。
http://twitter.com/#!/riversidecry/statuses/56909593024016384



@riversidecry 川端幹人
電力会社の広告費にに関してもうひとつ問題なのは、その正確な金額や出稿先を公開していないこと。
公共料金で運営している企業がその使途を公開しないなんてありえない。逆に言うと、秘密にしたいく
らい後ろ暗い広告の撒き方をしているということでもあるんだが……。


@riversidecry 川端幹人
もっとひどいのが、電力会社10社でつくる電気事業連合会。ここは正規の広告宣伝費すら一切公開
していない。どうして公開しないのかと聞いても「これまで公開したことがないから」と繰り返すだけ。
信じがたい話だが、追及する側のメディアが共犯だからこういうことが許されてしまう。
23時間前 webから お気に入り リツイート 返信

http://twitter.com/#!/riversidecry/status/58187105918132226


コピペだけど酷過ぎるよ
東電は国民を舐め過ぎ
707名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:57:00.09 ID:DQZ2G8K30
賠償金分を電気代に上乗せなんてできるのか?
燃料費用が値上がりしてってならわかるがもし上乗せするとしても
東電の資産を国が全部差し押さえてからってのが筋では?
あと歴代役員、幹部についても資産出させろよ。
708名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:57:00.32 ID:IE7+nNEm0
>>690
だったら自家発電なり、
電気をできるだけ使わない生活にして抵抗しろよ。
独占企業なんだから消費者が電気を使わないことが最大の抵抗。
まずはPCを切れ。
709名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:57:11.42 ID:IqCD4ZTL0
まさか東北電力も値上げ?
710名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:57:12.15 ID:ATI3NfQm0
>電気代への上乗せは「原子力サーチャージ」との位置付けになりそうだ。政府内では「東電1社の
>電気代に賠償負担を転嫁すると、関東圏の企業活動に支障をきたす」との見方がある。

で、関係無い地域に負担を押しつけでも良いと?
アホか? 狂ってるとしか言いようが無い。


711名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:57:22.04 ID:uiqQgZmgO
(*^_^*)
前回の福島県知事選挙だって原発推進が勝ったでしょ
福島県民の民意ですよ
712名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:57:27.51 ID:teC+kkc30
首相官邸のご意見募集コーナー :国政に関するご意見・ご要望をお寄せ下さい。
ttps://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html

枝野幸男オフィシャルサイト:ご質問・ご意見などをお寄せください
ttp://www.edano.gr.jp/form/dpjmember.html

民主党への意見はこちらへ
https://form.dpj.or.jp/contact/

自民党 ご意見募集
http://www.jimin.jp/jimin/goiken/index.html

国民新党 ご意見募集
http://www.kokumin.or.jp/opinion/

みんなの党 ご意見はこちらから
https://www.your-party.jp/contact/mail.cgi

共産党(赤旗)ご意見はこちらから
http://www.jcp.or.jp/service/mail.html

社民党 ご質問・ご意見
http://www5.sdp.or.jp/central/inq/inq.htm

公明党 ご意見をお聞かせください
https://www.komei.or.jp/contact/
713名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:57:39.36 ID:sh8BL7li0
>>693

ブログで頻繁に更新してるうえ、「お前ら電気使うな!被害者ぶるな!」とか言われたら
思うところが出てくる人もいるだろ。
714名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:57:40.83 ID:2P749mlDO
地方関係ないだろ
断固反対!!
自分たちの待遇現状維持で関係ない人間に負担させるな
社員の給料と福利厚生削って少しずつ賠償しろ
まずお前らの高給を何とかしろ
715名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:57:58.27 ID:2ZlRDI420
>>700
そいつは構うな
東電に委託された北陸の火消し業者だよ
以前バイトしてたから文面でわかる
716名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:57:59.59 ID:lguejQmUO
今まで使いたい放題だったけど、冷蔵庫だけ常時ついていれば生きてイケる。
飯は圧力で10分、電気ポットは普通のポットに代えた、夜は10時に消灯
値上がりしても支払いが少なくなるはずなんだ(笑)
717名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:58:00.67 ID:8PBWkDENO
>>623
同意。
718名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:58:16.57 ID:4q7nn+9u0
>>693
津波は想定していなければいけないものだったし
そもそも電源が壊れたのは地震が原因。
719名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:58:17.49 ID:QOY6ArQ50
なんでそうなるのか、どのような理由でなるのか全く納得行かない
720名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:58:21.01 ID:clndRhmG0
ま、関東の奴等だけ払えよ
721名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:58:25.83 ID:MFgGG0Pe0

払いきれない、じゃねーよ

何十年掛かろうが払いきるんだよクズ盗電が。


722名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:58:36.21 ID:4k9BvGKw0
権力者天国ジャパン

723名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:58:45.39 ID:v3b16wnz0
最低限全社員の給与を400万まで下げろよ。
724名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:58:48.79 ID:c5l3R390P
原発解体工事もほとんどピンハネで消える
725名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:58:55.25 ID:E/Y/JNOW0
>>693
どんだけ足掻こうが東電は数十年給料激減
ボーナスも無いだろうな

国民の税金をお前らの怠惰な管理のツケに回されるんだしな
726名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:59:01.09 ID:Dc2kc2V40
東電の中堅社員は年収1500万以上のエリートだろ。
こいつらの給料を半分にしたって750万じゃんか。

そっから手をつけないと暴動だぞ。
日本で暴動ないと思うなよ。
想定外がまかり通る何でもありの世の中になったんだ。
727名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:59:22.81 ID:Qglkudkv0
電力会社の社員の皆さん
御国の為に死んで下さい
728名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:59:23.15 ID:fGeW4gNLO
原発が無くなったら電気代値上がりって本当?
729名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:59:39.22 ID:HsaF7gMn0
賠償国で東電存続で、いいんじゃね。
利益なしで、営業。 具体的には電気代原価。
730名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:59:53.04 ID:9X2kzzLF0
経営陣の給料とかそのままな訳無いよな?
731名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:00:03.69 ID:Mjc6s9mk0
>>132 すでに年収300万で結婚すら難しいものが日本に400万人いる。
平均年収750万を400万にして相応の生活をしろといってるだけだ。
そうすれば国難だから国民全員で賠償金を払う制度に賛成する。
厳しいこといってるか?
これだけの事件を東京電力は起こしたんだ。

甘ったれるなよ。
732名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:00:27.04 ID:teC+kkc30


推進派の言い分

事故前【原発は安全でCO2を出さないクリーンエネルギー!】

事故後【CO2出ない代わりに事故で放射性物質が出ちゃいました。

    賠償のために国民のお金ください】

733名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:00:27.89 ID:dYY10xLMO
普通なら会社解体して生産してもいいレベル
734名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:00:45.00 ID:uiqQgZmgO
v(^o^)
給料下げるくらいなら電気代値上げしますW
おまえらとは住む世界違うから
735名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:00:56.41 ID:cqXQGvYy0
原発がなくなったら値上げなんじゃなく、

原発があるから値上げなんだよw
日本は原発利権のために外国の何倍もの電力代を請求され、今度は原発事故の分を値上げでするって話なんだよ
736名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:01:15.98 ID:KufNXzdG0
もう法も何もかも無茶苦茶で都合のいいように後だしじゃんけんで乱立させて無法地帯と化してるわな
東電と国ぐるみで好き放題じゃんこれ。
737名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:01:19.29 ID:k8ep+7Oj0
>>726
日本で暴動は起きない
せいぜい小汚い連中が東電とは関係のない場所に集まって騒ぐだけだよ
738名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:01:22.57 ID:NVsVCTOs0
自転車こぎ発電でも買って来ようかな
それでPCつかえるかな?
739名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:01:28.80 ID:E/Y/JNOW0
>>728
原子力発電所が事故る度青天井だろ
経済損益も甚大
740名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:01:36.05 ID:ZexHe914O
>>332
まったくだ!
741名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:01:38.04 ID:sh8BL7li0
>>731

まあ、現実的にみて、一般職員は年収300万ダウンで当面賞与なし、
役員は報酬1200万に、といったところで落ち着くんじゃね?
742名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:01:44.59 ID:4q7nn+9u0
ふふ
なんか笑えてくるな。ゲロ吐きそう
743名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:01:47.83 ID:cEpzyEZ40
>>623
どんな方法でそこまでもっていくかわ知らんし
744名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:01:48.14 ID:/iCEu+cx0
ケツをふかされるトンキン連呼厨ザマ〜〜〜〜〜www
745名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:01:50.15 ID:nrHFQWv/0
原発のコスト
・廃炉コスト一機「最低5000億円 」
・使用済み核燃料の処理費用「半分」だけ処理した場合で「最低30兆円」
・日本の場合は夜間に原子力発電で作った電気を捨てている為更に「発電コスト30%超え」(揚水発電)
・原子力関係の補助金「年間8000億円」
・原子力発電の為の火力や風力と比べて長い送電コストが「3兆円」
・更に周りの住人に払ってる補助金も原子力の発電コスト「年間数百億」
・高速増殖炉もんじゅの建設費用「2兆5000億円」、「年間500億円」の維持費(もんじゅは1wも発電してない)
・今回の福島原発事故での最低保障額「10兆円」(外国の試算では300兆と計算している)
風力発電
 1基建設費 ・・・・120億円
 発電量・・・・・・・・6.6万kWh
LNG(ガス発電)
 1基建設費 ・・・・190億円
 発電量・・・・・・・・100万kWh

原子力発電
 1基建設費・・・・・5500億円
 発電量・・・・・・・・60万kWh
・風力発電を20基するのに必要な敷地と原発一基の敷地は同じ
資源の埋蔵量
風力 地球が壊れるまで ウラン 53年 LNG 200年以上(シェールガス革命により激増)
資源の値段
風力 ただ ウラン 2000年と比べ10倍に値段高騰 LNG 2000年より 5%値段がさがる

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110416/dst11041610380011-n1.htm
風力・太陽光エネが原発を逆転

746名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:01:57.36 ID:xsZwIDzW0
意味もなく
東電批判を公務員批判に変えようとしている人がいるけど
公務員の多くは東北で地道に頑張っているから
東電社員と一緒にするな

東電社員の9割以上は
関東で通常業務しかしていないだろ
747 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 80.8 %】 :2011/04/16(土) 21:02:19.62 ID:g9ekFXPx0
節電効果も期待できて、最高すな^^
748名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:02:20.59 ID:IE7+nNEm0
>>726
平均年収750万の会社で
中堅が1500万なわけねーだろ。
中堅の意味がお前の頭の中じゃ違うのか?
749名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:02:28.61 ID:y/2P1r8kO
まあ、資産15兆あるし東京電力がかなり保証出来るだろ。
国民負担はそれからだな。
750名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:02:31.26 ID:wmgSrB0R0
当然、社員のボーナスは向こう10年は無しだよな
役員報酬もカットだ、平に落ちろ、昇給もなし一律30%の減給
最低限これぐらいはやるよな!
死ねッボケ!!
751名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:02:45.88 ID:8vSfojOT0
あ? 賠 償 金 ?? ? ? ? ? ? ? ?

ACでテキトーにキャンペーン張っとけ

「日本はひとつのチーム」とか色々あんだろ

あ?ゴネてる??????????

「電気代は国民の義務 払わない奴は非国民」

で、バッチシだろ?そのためにACがあんだろが!

さっさと田舎のボケどもから巻き上げとけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
752名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:03:32.35 ID:u9nzcg3FO
癌になったら東電の社宅の貯水槽に汚水入れるかもw

日本中がそれくらい東電を憎んでます。
753名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:03:40.52 ID:+BcsjcZA0
>>631
ばか!
東電社員もここ見てるんだぞ!!

裏2ちゃまで削除されたらどうすんだよ!
754名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:03:49.13 ID:AfreEzkZ0
>>724
ヨコレスですまんがピンハネは一割抜くという意味で云々・・・
現場にはピン以下しかしか払ってないんですが・・・ごにょごにょ
755名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:03:50.45 ID:RVH+gUsQ0
これで東電社員がいい生活してたらなんか納得いかない
756名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:03:52.89 ID:aRI/e/Ds0
株式市場は自己責任のはずなのに
このまま東電を救えば税金で株主救済する事になる
100%減資無しでは絶対にありえないよ
757名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:04:07.59 ID:cAq69aWE0
>>343
その論理だと、被害にあった人でも、日本国民は賠償されなくてもいいと言ってることになるんだが。
外国人にだけ補償しろって言うのか?
758名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:04:40.08 ID:cEpzyEZ40
結局のところ日本は詰みなのか
ただ延命措置をっとってるようにしまみえない
759名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:04:44.15 ID:/LmcCAXX0
なんで頭狂電力から電力供給受けてない地域の人間まで
賠償金払わないといけないの?
俺がいったい何をした?
760名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:04:45.54 ID:cZd0y1Ou0
>>693
100年に一度、200年に一度の大津波を想定して設計するのが当たり前だろ
想定外なんてただの言い訳にしかならない
761名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:04:49.84 ID:bpaIQMwW0
こんな内容じゃ西日本民、北海道民は納得しないだろうな
762名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:04:55.40 ID:mFyCNBfx0
>>726
>>想定外がまかり通る何でもありの世の中になったんだ。

これ大きいよね。
「想定外」で許されるという事を身を持って立証されるのなら
この先、東電関係者の行く末も「想定外」で済みそうだね。
763名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:05:06.44 ID:o8xcdrzl0

デモとか暴動とか犯罪だよね?
逮捕されるよね?
なんかネットとかでそういうの募っても犯罪だって聞いたことある。
ネットでいきがるのはいいけど、暴れるのはネットだけにして、くれぐれも前科者にならないように。

いくらネットで吼えても、電気料または税金という形で、国民負担という形になるでしょうから。

天災助け合いで値上がりした電気料に腹をたて、暴動起こして逮捕・・・
こんなんじゃ、刑務所仲間にもバカにされるんじゃないの?
764名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:05:07.72 ID:y/2P1r8kO
>>752
汚水じゃなくて燃料棒入れてやれ。
765名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:05:08.92 ID:zEj8HOyc0
想定通り
766名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:05:15.84 ID:CUA4IGt90
>>562
いくら頭がよくても人としてはどうかな?なんて悲しいひとだ。同情するよ。

まあ勝手にほざいていてくれ。
767名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:05:21.42 ID:IqCD4ZTL0
うちの会社も税金で助けてくれるのかな?
768名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:05:34.15 ID:DQZ2G8K30
>>731
正しい。
人生設計を狂わされた福島県民がそこにいるってことを
>>132はまったく忘れ去っている。
769名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:05:40.64 ID:uiqQgZmgO
v(^o^)
納得いかなくても電気使って2ちゃんねるやる癖にW
770名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:05:54.28 ID:S0XvJyRq0
賠償金と廃炉費用の試算はソースによって複数あるが、15兆円〜42兆円だ!
ミニマムの15兆円なら、内部留保・株主資本・社債・企業年金を全部差し出せば払える!
国税を一円も投入する必要なし!!
事業会社の資産はそれでも残るから、分離して新会社でトンキンに電力供給しろ!
それでも足りないゼニは新関東電力会社の料金だけを5倍にして捻出じゃ!
それによって第二次第三次産業が首都圏から一斉逃散、
首都圏一極集中が強制的に是正されて、さらに万々歳だ! わはははははは!!
771名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:05:59.33 ID:CSImB45y0
         、ィッッッッッッッ、
       ノ彡/三三三ミミ
        '^/゛´─  7ミミミ
        (=>-(=-)─‐》厂)  だから、賠償金は国民が平等に負担すればいいの!
         {(_。ヘ、  . _ノ   
         l rェェ、〉 .  (    言葉わかるぅ〜
         (⌒_, `ー    \-、
          ̄`ヽ__,, // `ー─‐、
     /〉,/ ̄ ̄`ー─‐''´  /    \
  rr、 ///〉 r─,.─,,.───, |       ヽ
  \`\〈  ____    | ノ       |   
   /\_` ̄/      ` ̄ ̄\       }
  /`ー‐'  ̄|`ー‐、__            /
  |      |∵∴i / `ー─、       /
  |     ノ{:::::::::| /:::/    `ー───'、
  \___ノ〉 ̄‖__::;;;;;;; l!i      }
        |\::;;;;;;;; ::;;;; ;;  !i      |
        |: : : : : :::::::::::》   ill      |
        \ヾ::::::::::::< ?? ゞ      }
772名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:06:06.35 ID:XwDkrhELO
>>132
従業員30000人の生活だと?
お前らの怠慢で30000人近い死者行方不明者出ただろうが。
何百万人の人生を破壊したか分かってんのか。
773名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:06:18.48 ID:cig/bPUsO
福島原発の悲劇を起こした真相。
昭和から続く「東電」「自民党」「ヤクザ」による原発利権の癒着。
東電の正体は、暴力団、ヤクザ。
「東電」「自民党」「暴力団(ヤクザ)」
http://portable.blog.ocn.ne.jp/t/typecast/45652/50682/37113619?page=2
774名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:06:20.84 ID:zHRaEh85O
で、凸先はどこよ
黙ってられっか
775名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:06:29.92 ID:dVEjFC2w0
東電社員は会社の存続よりも自分の手取り給料なんだろ。
JALと同じ道を歩めばいいさ。
リストラされてしまえばいいのにw
776名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:06:39.71 ID:7KIaXJe50
>>628
東電の経営者は被害者だよ。これが犯罪なら京大法学部が告訴しているはず。
入試カンニングのような 卑劣な犯罪とは一緒にしないでくれ。w
777名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:06:39.33 ID:PKbHDvoL0
778名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:06:40.15 ID:Rw6mJ6Ii0
東電社員の給料をまず10分の一にしろ
話はそれからだ
ただで済むと思うなよ
絶望した東北被災民とそれに怒った日本人が何百万人も
発生してるんだ
おまえ等を殺すために資産をなげうってもいいと思う日本人が
たくさんでてきてるのを忘れるな
779名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:06:40.63 ID:4q7nn+9u0
カダフィも真っ青の独裁集団
780名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:07:01.34 ID:GWYElyWP0
アホか。自由経済なら東電管内の電気料金値上げで対応だろうが!
料金に不満がある企業は関西などの別の地域へ移ればいい。利益は
自分のモノで損失は国民へってどんな理屈だよ?
781名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:07:33.25 ID:teC+kkc30
首相官邸のご意見募集コーナー :国政に関するご意見・ご要望をお寄せ下さい。
ttps://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html

民主党への意見はこちらへ
https://form.dpj.or.jp/contact/

自民党 ご意見募集
http://www.jimin.jp/jimin/goiken/index.html

国民新党 ご意見募集
http://www.kokumin.or.jp/opinion/

みんなの党 ご意見はこちらから
https://www.your-party.jp/contact/mail.cgi

共産党(赤旗)ご意見はこちらから
http://www.jcp.or.jp/service/mail.html

社民党 ご質問・ご意見
http://www5.sdp.or.jp/central/inq/inq.htm

公明党 ご意見をお聞かせください
https://www.komei.or.jp/contact/
782名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:07:38.83 ID:wLMBrZoZ0
>>731
高い給料を支払うのは会社としても立派だし金が回るからいいことだ。しかし適切な料金設定で儲けた時のケースだ。
東電は不適切な料金設定で儲けてる上に賠償金を抱えてるんだから幹部並びに社員の給料をカットするのは当然だな。
783名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:07:48.09 ID:/e8MH6eu0
国鉄の赤字も全部国民に背負わせたジャン。
JRが良くて東電が駄目な理由は無い。
今回は特に中部関西は率先して負担すべき。人の道理というもの。
784名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:07:55.97 ID:hRBV2ybk0
電気代が三倍ですか
785名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:07:57.70 ID:cEpzyEZ40
>>754
しってるよ忘れたけどww
要するに借金と同じの業界用語でしょ?
786名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:08:00.21 ID:++eSvxc00
けど結局は言いなりなんだろ日本国民は
787名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:08:04.55 ID:wIk+NcJ8i
これ以上、罪のない人々を苦しめるな
テロ集団は豪邸を早く競売にかけろ

東京電力株式会社 代表取締役の一覧

会長 勝俣 恒久 東京都新宿区左門町6番地
http://www.tepco.co.jp/company/corp-com/annai/yakuin/subwin01-j.html

社長 清水 正孝 東京都港区赤坂4-14-14-2009
http://www.tepco.co.jp/company/corp-com/annai/yakuin/subwin02-j.html

副社長 皷 紀男 東京都板橋区志村2-16-33-122
副社長 藤本 孝 神奈川県川崎市多摩区南生田6-5-19
副社長 山崎 雅男 東京都世田谷区等々力6-11-15-503
副社長 武井 優 東京都府中市入間町1-28-45
副社長 藤原万喜夫 東京都中野区白鷺2-13-4-503
副社長 武藤 栄 東京都東村山市諏訪町3-3-2
788名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:08:09.95 ID:GNIJ+IuZ0
こんなあり得ないことまでして
東京電力、てか原発を守らなければならないホントの理由は・・・
みんな分かっているんじゃない?

ホントはさ、アレだよ、アレ! 
789名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:08:12.17 ID:uiqQgZmgO
v(^o^)
口だけ
790名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:08:21.82 ID:CUA4IGt90
>>763
ちゃんと警察に届ければ大丈夫だよ。確か、届出がないと犯罪になると思ったよ。



791名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:08:22.11 ID:zEj8HOyc0
新橋の東電本社から出てくる社員みんなマスクしてるけど
写真撮られないように気を付けてるんですか?wwww
792名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:08:31.38 ID:IE7+nNEm0
>>778
一つ確実にいえるのは
>おまえ等を殺すために資産をなげうってもいいと思う日本人
は大した資産を持っていない。
793名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:08:33.03 ID:u9nzcg3FO
>>764
癌になったらじゃあ燃料棒担いで入れてくるわw
794名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:08:34.44 ID:e4z5UjHb0
東電はこの酷い人災を引き起こした張本人。

何でこんな奴らのケツを拭かなきゃいけないの?
どんだけ人を舐めれば気が済むんだクソ政府。
死ね!
795名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:08:36.85 ID:IqCD4ZTL0
これから市議選もあるしみんなで民主党には絶対投票しない運動から始めよう
796名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:08:38.19 ID:v3b16wnz0
家の家系は癌いないから将来癌になったら絶対東電のせいだから死ぬ前に特攻するわ。
797名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:08:39.53 ID:8+booLRLO
>>763
対象、場所、日時を特定しないと逮捕は無理だな
おばかなこと言って恥ずかしくないのか?
798名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:08:41.73 ID:jbe40nKi0
>>1
最初から国費負担ありきというのもヒドイ話だ。

なんでこんなにお手盛りの事をする必要があるんだ?
特に4号炉の爆発については完全に人災なのに。
799名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:08:54.82 ID:fOlmGQ280



       ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『事故で国民は東電から大きな迷惑を被ったと思っていたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつのまにか国民が賠償を負担することになっていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    被災者補償だとか原発推進だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
800名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:09:07.21 ID:xtxCRsAp0
>>753
ごめん><だって・・・だって・・・
アクセクカウンター回りっぱなしになってる。10万越えだよ・・・
801名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:09:14.62 ID:LFJd5cCo0
要するに、日本に原発を作る技術が無かったと言うことだ
日本の原発は、中国の風力に劣る電力しか作れない。

でもって、今回の大惨事。

「チェルノブイリ=福島級のレベル7」の事故の影響で
海外でも深刻な放射能汚染が出ることは確定した。

中国、韓国、北朝鮮、ロシアでの農作物と漁業の被害は
50兆円を越えるということは、間違えない。

50兆円の中国、韓国、北朝鮮、ロシアへの賠償額が
上澄みされることがないように、直ちに日本全土の原発を止めるべきだ

電力を使う産業の海外移転も当然視野に入れるべきだろう。
802名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:09:26.24 ID:cAq69aWE0
>>763
デモは、届け出出して認められれば、犯罪でも何でもないよ。
無許可でデモをやったら犯罪だけど。

許可が下りるわけがないとか勝手に言って、わざと届け出出さないで
違法デモをやって警察に介入させるなんていうスタイルはあるようだけどね。
803名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:09:27.97 ID:UpD/8TYm0
風評でどれだけの人が
生活困窮に追いやられたか


804名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:09:30.22 ID:8vSfojOT0
>763


当 局 に 許 可 さ れ た デ モ と か 集 会 を 

不 当 に 妨 害 す る こ と は 立 派 な 犯 罪 で す




805名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:09:33.57 ID:XwDkrhELO
>>631
おいやめろ
806名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:09:38.81 ID:cX4EoDj5O
海水注入するの遅いから爆発するわ 海辺の近くに原発作って想定外も予測しない。後手後手の対応してるわりには 国民に押し付ける策は早いんだな!
807名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:09:41.78 ID:xsZwIDzW0
>>783
JRは世界中に放射性廃棄物をばら撒いたわけじゃないし・・

808名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:09:42.90 ID:FRqlV8e10
また!お前等の負けかッ
809名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:09:54.88 ID:cig/bPUsO
福島原発の悲劇を起こした真相。
昭和から続く「東電」「自民党」「ヤクザ」による原発利権の癒着。
東電の正体は、暴力団です。メーターに細工等して高くしていました。
その金の流れは暴力団です。
http://portable.blog.ocn.ne.jp/t/typecast/45652/50682/37113619?page=2
810名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:10:08.14 ID:cEpzyEZ40
>>775
だから全然携わってるものが違う
旅客がいしゃとライフ企業では重要性が
しかも国の本心の電気事業
株の大多数を首都圏が持ってるっといったてんも含めてだ
811名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:10:32.35 ID:2V+y5PS00
東京は日本全国からボることした考えてない。
812名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:10:47.49 ID:DQZ2G8K30
>>772
津波での死者行方不明者は東電のせいではない。
福島原発での被害が東電が賠償すべきところでしょ。
813名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:10:48.48 ID:zEj8HOyc0
日本の技術力は世界一(笑)

クリーンなエネルギー(笑)

何重もの安全設計(笑)


全部フレーズだけwwwwwwwwwwwwwwww
814名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:10:53.51 ID:Uyy0T3l+0
民主党の枝野が妻と子供を海外に逃がした事を認めた

「現在、党内で枝野の家族がシンガポールに避難していることは深刻な問題になっている。
逃がしているのは明白。
『いいじゃない、それがバレたら原発被害者に殺されるかもしれないよ。
海外なら誰も手出しできないから関係ないじゃない』とかいう悪い奴もおります。
ま、いずにれいしても、枝野の家族がシンガポールに逃げた、これは間違いないところでして。
共産党ともいまいろいろ話しております」

 枝野本人は、
「家族はたまたま震災後にシンガポールに旅行しているだけだ。」と言い訳しているようです。

 それから、福島県の復興と保証の問題について、渡部恒三と玄葉が利権を巡り争っています。
死ねよ二人ともクズが。

二階堂ドットコム
815名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:11:19.68 ID:eb2GYYte0
日本史に残る極悪犯罪者集団トンキン電力に相応しい罰



・全社員の全財産没収

・死ぬまで一日18時間の無賃金労働

・食事は農産物・畜産物・水産物を一日三回バランス良く配給(ただし全て福島産)

・住居は仮設テント

・おでこに「トンキン電力」の入れ墨
816名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:11:31.70 ID:BHLvH2bB0
東電って株式会社でしょ。
株暴落してるけど大丈夫?
株主総会荒れそうだね。
817名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:11:44.16 ID:Iu3YX2Xi0
まず、東電社員の平均給与を800万から400万に減らすべきだよ。
400万の給与は世間ではざらにあるし、ボーナスは当分無しで良い。
年間数百億とも言われる広告費も削減すれば良い。

原発の契約社員(孫請け)なんて日給一万五千円なんでしょう?
そんなに優秀な人なら中部電力や関西電力に再就職すれば良い。
818名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:11:47.32 ID:IE7+nNEm0
>>780
賛成。
東電の文句のあるヤツの受け皿となる他の地域へ負担を分けるのは反対。
もちろん、これまで関東にいて東電に文句のあるヤツは
抗議として引っ越したんだろ?
819名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:11:53.61 ID:X32cbToB0
原発推進派はこれまで

「原発は安全だ!」
「原発はクリーンエネルギー!」
「しかもコスト面でも安い!」

だとかいってたが詐欺師でしたね

原発は目先のコストだけは安いように見えるが
それは安全コストを削って
下請け労働者を酷使して
さらには国民の膨大な血税を投入してきたからだったってオチ

あと
運転停止後の廃炉の処理コストや
何万年のオーダーでに管理していかなきゃいけない使用済燃料の保管コスト
さらには今回みたいに万が一事故ったときの天文学的なコストまで考えると
ちっともコスト安くない。

ツケを後の世代にかぶせてるだけ。
820名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:11:58.91 ID:8Yqrs8CZ0
納税拒否
納税拒否納税拒否
納税拒否
納税拒否
納税拒否
納税拒否
納税拒否
納税拒否
納税拒否
納税拒否
納税拒否
納税拒否
納税拒否
納税拒否
821名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:12:04.54 ID:UpD/8TYm0
デモしかないだろ
選挙もやらないんだし。
大人しいからな日本人は
やられ放題なんだよ
822名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:12:20.27 ID:uWP7Z/Qw0
俺、より一層頑張って仕事するようになったわ
少なくともこのスレの口先ニートよりは被災地の役に立ってると信じる
823名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:12:40.37 ID:KufNXzdG0
デモとかするならちょっと遠いけど参加するよ
情報流してね
824名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:12:44.58 ID:2V+y5PS00
東京は日本全国からボることしか考えてない。
825名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:12:49.75 ID:wj8h5xik0
826名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:12:52.84 ID:6Jru0e1B0
で、東電社員の給与はそのままなんだよね?
827名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:13:05.94 ID:RVH+gUsQ0
>>132
散々ツッコミが入った後だが
東電社員の住宅ローンや子供の学資のために
国民に協力してほしいっていう論理は完全に墓穴掘ってるでしょ
理解が得られるわけがない
828名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:13:12.97 ID:hdgUSc8w0
被災地復興のためなら素直に支援もできるがそうじゃないんだろ?
今まで暴利を貪ってきてこんな事態を生んだ奴らの尻拭いのためなんだろ?
誰が納得できるかよ。
829名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:13:16.04 ID:sh8BL7li0
>>816

なんとなく、追い証って言葉を思い出した。
830名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:13:30.69 ID:xZzRC3Ky0
全国でも寄付しているのに、さらに寄付を募るとはやることが外道
831名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:13:31.58 ID:dVEjFC2w0
集めた賠償資金の一部を原発廃炉費用にしてもわからんし。
832名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:13:38.62 ID:Rnuf1NCI0
>>821
デモくらいで流れが変わるかよ。
バカじゃね〜の。
本気で変えたいなら血を流すしかない。

誰も東電社員殺さないんだもん。そりゃ舐められるわ。
833名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:13:40.92 ID:6GytClpS0
作業を邪魔したトンチンカンが払えよ
834名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:14:14.21 ID:YfoJi5Fu0




   >┴<   ⊂⊃
...-(・∀・)-         ⊂⊃    幸せだった日々
   >┬<       ワーイ
       J( 'ー`)し ('∀` )    いくら金を積んでも手に入れられない
        (  )\('∀`) )   美しい国土
        ||  (_ _)||
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
.  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;;,
835名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:14:26.19 ID:wIk+NcJ8i
東京電力の清水正孝社長赤坂のタワーマンションに住んでいるらしい。港区赤坂4-14-14-2009というから、20階部分に住んでいるのだろう?http://www.asyura2.com/11/senkyo110http://suumo.jp/mansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1010z2ncz110002134.html
836名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:14:29.79 ID:DQZ2G8K30
>>826
さすがに無理だろ。
払いきれん賠償責任を負っているのに。
そんなことじゃ誰も納得しない。
837名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:14:51.64 ID:KufNXzdG0
1万人ぐらいのデモで東電本社凸してぐっちゃぐちゃになったらどうなるんだろう
838名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:14:59.72 ID:ap/iH1Ln0
デモするなら福島から何人かと一緒に参加させてもらうわ

839名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:15:00.05 ID:UpD/8TYm0
そうだね、デモじよ変わらないかな
死人が出てはじめて国は動く
アキバの時もそうだったね。
840名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:15:04.51 ID:uWP7Z/Qw0
東電の肩を持つわけでは無いが困った時はお互い様だろ
嫌だったらソーラー導入しろよ、ニートだろうからそんな金無いんだろうけどな
841名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:15:30.78 ID:zEj8HOyc0
東電「値上げが嫌なんですか?いいですよ電気止めますから☆」


東電TSUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
842名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:15:32.62 ID:8Yqrs8CZ0
東電社員の平均給与を半分にするだけで年間1400億円!!

行政・立法・司法に携わる人間が東電株を持つ事を禁止しろ!!
843名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:15:34.99 ID:0VPQ3CDX0
役員全て私財投入。
役員報酬90%カット。
役職者報酬70%カット。
平社員報酬50%カット。

社会保険以外の福利厚生完全撤廃(もちろん企業年金も廃止)。
社宅・保養所の類は全て売却。

電気代に上乗せするなら最低このぐらいはやれよ。
844名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:15:52.13 ID:KDuUE/kl0
馬鹿野郎! 役員宅に、第二の小泉を送るぞ。

それとも、鉄塔のボルトでも外すか。 電線でもかっぱらってやるか。
845 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【東電 80.8 %】 :2011/04/16(土) 21:16:01.11 ID:EexVfSFF0
>>1
ふざけるな!
846名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:16:09.19 ID:rzZk5sYd0
>>1
反対
847名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:16:11.82 ID:mmELNT1iO
馬鹿?


少なくとも東電社長と幹部は刑事罰を受けなければ
納得できない。
848名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:16:13.94 ID:2V+y5PS00
>>840
東電や東京都ができることすべてした上での話だろ。
849名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:16:14.04 ID:Deod0A780


東電役員の負担








0円


850名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:16:43.39 ID:HWdZKPfJO
>>818
概ね理解するが電気会社で住む場所は決められないのだよ
むしろ過去に電気会社で住む場所を決めてた奴がいるなら教えて欲しい
・・・市民に選択権は無いのだから
851名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:16:46.42 ID:MhIY+NR+O
どうやって地方に負担させるつもりなんだろう?
電気税か?
法律改正して税率50%の電気税作りますとか。
まぁ無理だわな。
852名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:16:46.99 ID:cAq69aWE0
>>816
上場廃止自体は、避けられないんじゃないかな。
倒産するかどうかはわからんけど。

俺も、親戚の遺産で東電の株持ってるが、一気に値下がって笑うしかない状態。
まあ、端株だし、0になっても、相続税額が痛かったな程度で済むがさ。
853名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:16:53.44 ID:8vSfojOT0

>>882

 国 家 総 動 員 令 の 中

 こ こ に 勤 労 動 員 を 発 見 !

854名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:16:54.99 ID:KleliSSa0
まんま役所だな
855名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:16:57.21 ID:WTBIKQtfO
国の安全基準に沿って原発作ったわけだが…
856名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:17:13.95 ID:5qcmcWRH0
村ごと埼玉に移転した二葉町の住民の半数以上が、東電関係者だって知ってる?
当然町長の息子も東電勤務。
賠償金が云々って、所詮は身内同士のやり取りなんだよ。
東電にとっては想定内で痛くも痒くもない。

まあ、一番損をするのは何の関係もない一般国民。
857名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:17:24.02 ID:YfoJi5Fu0


★個人による寄付額について★

孫正義(ソフトバンク社長) 100億円
柳井(ユニクロ会長)     10億円
三木谷(楽天会長兼社長) 10億円

勝股(東京電力会長)     0 円(拒否)



>被害補償に関しては「誠意をもって準備する」「最大限の補償をしたい」と強調する一方、
>私財を投じるかとの質問が出ると、「プライベートに関しては控えたい」とかわした。  
858名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:17:53.25 ID:SvLOx6al0
政府チェンジしてほしいんですけど
859名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:18:01.03 ID:bpaIQMwW0
一企業の救済はするくせに国民生活の救済をしないとは東電って相当利権が絡んでいるからだろうな
860名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:18:02.98 ID:kH3V/id8O
>>666

> なんで他の電力会社がでてくるのか意味不明。

世論としては、

東電の利用者のみに請求する場合
ふざけんな!東電が悪いのになんで値上げすんだよ!賠償金自分で払うんかいw値上げぶんよりすくねーし!おまえらの給料下げてから言え!

税金で処理する場合
ふざけんな!詐欺師民主しね!おまえらの人数削減と給料ダウンしてから寝言言え!

全国の電気料金で処理する場合
俺らの賠償金は西の人が払う訳ね。壊れちゃったものをなおすのも金がかかるし、ちょっとくらいしゃーないか。いいんじゃね、これ。地方のメディアなんて黙らせるの簡単だし。
by 東京の大手メディア
861名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:18:26.12 ID:DQZ2G8K30
>>840
順番が違うだろってことでしょ。
東電が役員、社員待遇も含めて徹底的にやることやってから
国民にお願いするってのが筋でしょ?
862名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:18:36.21 ID:zEj8HOyc0
これ被災者も「原子力サーチャージ(笑)」取られるんだよな
863名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:18:38.47 ID:ap/iH1Ln0
>>840
ちょっと待て、最近の2chはリア充もいるぞ
おれも家建てた時ソーラーっておもったけど、コスパが見合わないから見送ってるだけ。
電気料上がれば、ソーラーのコスパも見合うようになるけどな。
864名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:18:53.08 ID:ifgQu/L90
>>783
国鉄は国営。

JR西の脱線事故で、
JR東が保証したか?
865名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:19:00.40 ID:ZVdbiVGj0
はあ?
自分の尻ぐらい自分で拭けや
866名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:19:01.10 ID:x6169jk5O
もう東電は株式と関連施設を中部・東北電力に売り払え。
その売上を国が一括管理して被害者に賠償しろ。中部・東北電力は別会社を作るか自社でやるかは自由だが現在の業務を代行しろ。

とりあえず東電は潰せ。
責任をとらせろ。
重大事故を起こしても責任を逃れられるという悪い前例を作るな。
867名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:19:14.84 ID:XOJ1i4fo0
ID:o8xcdrzl0 は東電社員の妻ってとこか。
ID:k8ep+7Oj0 は東電関連の中堅下請けの係長代理クラスか?
>>132,204,297,343,457,615みたいな単発も沸いてるし、動員かかってんのかねぇ。ご苦労なこって。

ま、>>356で答えの一部は出てるね

ID:uiqQgZmgO はただのレス乞食かw
868名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:19:42.82 ID:vImvzsgI0
東電が内部留保や給料カット、リストラして保養施設全部売却して保障しろ。
利用者や税金から補償してもらおうなんて考えだから事故や二次災害、対応不適切な事を平気でする。
JR西日本、よみうり、東電、ドコモは倒産しなはれ
869名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:19:49.25 ID:GNIJ+IuZ0
>>859
利権だけではなくて、誰も言わないけど軍事的意味合いが・・・
870名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:19:50.38 ID:J/RZs8Ko0
東電は東北に迷惑を掛けておいて
さらに今度は別の地方にも迷惑をかけるのか?
本当にお荷物な会社だな。解体しちゃえよ。
そして東北電力が引き取ってやってくれ。
871名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:19:53.53 ID:XwDkrhELO
>>832
やっぱり?
小泉の時もそうだった。
特権階級が一番恐れるのがそれ。
872名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:19:57.83 ID:IE7+nNEm0
>>841
それに対抗するためにも
・引越し
・自家発電
・節電
電気使わなきゃ売り上げもないし、発電所も無理に稼動させずに済むから事故も無く、
建設的。
873名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:20:01.31 ID:ZVdbiVGj0
東京人が電気代5倍払えや
874名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:20:21.21 ID:cAq69aWE0
>>856
厳密には、東電協力会社関係者な。
件の町長の息子も、東電本体じゃなくて、子会社の社員。
875名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:20:43.14 ID:uX1MmzPv0
自分たちが犯罪者だという自覚がないんじゃないか?
責任感じろよ!
876名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:21:07.31 ID:MhIY+NR+O
原発被害者に対する義援金は、東電役員、社員みずからが捻出せよ。
877名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:21:30.61 ID:zEj8HOyc0
福島県民を被曝させて稼いだ金で食う飯は旨いか?
878名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:21:32.14 ID:6CYP1/za0
>>1
えーと、要約すると
「原発を持ってる電力会社は(利用者から金を搾り取って)お互い助け合いましょーね」
っつーこと?
879名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:21:34.10 ID:IqCD4ZTL0
東京の電気料金を10倍くらいにすればいいんでしょ?
それで電気代高ければ節約するか、電気使わないか、引っ越せばいいんでしょ?
そうすれば東京の人口も減って計画停電もしなくてよくなるんじゃない?
880名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:21:53.31 ID:uIJMWdzB0
なんで東電と関係のない地方の電力会社も入るのか理解できない
こいつら民間企業なんだろ
881名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:21:59.12 ID:8Yqrs8CZ0
882名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:22:01.39 ID:4v59TG06O
政治家と東京電力の癒着の現れですね。
実際さあ、政府関係者が言ってたけど、国民の利益より東京電力を保護する方針らしい。
883名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:22:12.50 ID:5MriLuSU0
>>840
太陽光発電なんて眉唾物つけてる奴いるの?w
退職金で買ったアホなじいさんばあさん以外に。

どう考えても回収できないよ?
子孫の代で回収っつっても、そのころには製品寿命がつきて
買い換えなきゃいけないんだぜ。


が、この話が通れば回収までの時間が現実的なところに落ち着く
かもな。
884名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:22:15.08 ID:ZexHe914O
>>204>>343
はぁ?! とんでもない、誰も原発を作ってくれなんて頼んでない
地熱発電で済んだものを、金儲けしたいばかりに勝手に原発おっ建てて
私利私欲を肥やしやがって、こんな事態になったら、
結局は国民におっ被せれば済むと思って・・・・・

お前、関係者だろ?!

お前も全財産出して出稼ぎにでも行ってから言えやクズが!

885名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:22:39.93 ID:/862fJKY0
東電よ、寄付しろ、寄付。
今からでも遅くない。
誠意をみせないと、本当に危ない。
886名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:23:02.43 ID:jI5V6759O
今現在東電のせいで倒産しかけてる会社は激怒だろうな
自分の会社は救ってもらえないのに元凶の会社の救援代金払えとか
そもそも東電は奔走してるのかとか
887名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:23:20.48 ID:3rSrUwJ60
東電役員は向こう20年間新入社員並の年俸なんだろうな。
日本中に迷惑架けてるんだからボーナスなんか受け取れないはずだ。
888名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:23:38.15 ID:QNz2RSfW0
とっとっと電力事業を他の電力会社に譲渡しろよ。
東電の役員と高給取りは原発に行け。

人の生活を奪っておいてローンだとか
家族がとか言ってるなよ。

ミンスも財産没収だからな。
ヘマやらかして無罪放免はありえない。

電力料金を値上げするのはそれからだ。
889名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:23:41.65 ID:Zmye54pe0
みんなで分かち合おうとかほざいてるキチガイに聞きたいんだけど

民間会社である以上、業績が悪化したら給料が下がるのは当然だし
成果報酬のボーナスが貰えなくなるのはどこの会社でも一緒じゃないのか?
彼らが公的機関だと主張するのなら
100%政府の管轄下に入って支出と収入を全面公開した上で
人件費の圧縮や保有資産を全部売却するのが義務なんだが・・・

関西の人間としては
こちらの電気代に上乗せして徴収なんてされるぐらいなら
東電の役員が上から順に生命保険でもかけて吊って来いって感じなんだが。
890名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:24:20.73 ID:lIIUaj/k0
後出し共済を許すな
リスク負担とかいってるカス共
そういうのは予め決めておかないといけないんだよ
事故ったあとに事故の保険くれっていってるようなものだぞ

【原発問題】福島第一原発事故の賠償、他の電力会社も負担 「共済制度」創設 原案★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302667597/
891名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:24:42.92 ID:YVbH86Rg0
まあ自由化は絵に書いた餅だったと言うこと
当初はこれ見よがしの少数の実績をプレスに流したが、これでハッキリしたよな
892名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:24:45.88 ID:yzuh9B170


これは絶対に許されることではありません。

まるで統制経済、社会主義、いや共産主義の国のようです。


893名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:24:47.04 ID:XOJ1i4fo0
特にID:o8xcdrzl0は典型的なババァ脳でひどいなぁ。

自分たちのミスで自分の子どもが放射能くらって癌になりました、
子どもがかわいそう、子どもに罪は無いから子どもの治療費は
町内会の皆さんが出してください! 自分の両親も夫の両親も治
療費は出してくれる予定ですから皆さんお願いします!

・・・って言ってるようなもんだぞ
894名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:24:47.61 ID:/e8MH6eu0
東京の電気料金を上げると、あらゆる物価に反映されます。
実質GDPが下がってもいいなら東京に負担させればいいじゃないバカ関西人。
895名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:24:57.76 ID:ap/iH1Ln0
>>886
いや、会社同士だから普通に損害賠償かけてくるでしょ。
損害額計算ができてないとか・・。
896名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:25:03.88 ID:bBWDQ9ft0
普通に東電だけが負担すれば
関東の電気代金が上がって東京一極集中の解消になるじゃん

良いことずくめだと思うのだが
なんでわざわざ地方に負担させるの?全く理解できない。
897名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:25:04.91 ID:8Yqrs8CZ0



農家は首つり
東電はぬくぬく




898名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:25:10.58 ID:RVH+gUsQ0
>>885
そう思うな。
実際現場は死に物狂いで頑張ってるんだろうが、
いかんせんトップの行動や政府の発表が神経を逆なでする。
ただでさえピリピリしてんのに。
899名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:25:14.13 ID:iISztTO40

              \    │   ハァ?     .| ./ /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/
___       ___ .\   |               |/ /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/  /
|ハァ?|       |ハァ?|  \.└――──―──/ /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/  /
 ̄∩( ゚Д゚ ) 〃 ̄∩( ゚Д゚ )\  ヽ(゚Д゚ )ノ  ./ /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/  /
  ヾ.    )    ヾ.    ) \∧∧∧∧∧/ /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/  /
  | | |      │ │ |  .<     激 >.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
  (__)_)    (__)_) <    ハ し >.|    (゚Д゚)ハァ?  最 中   .| ./
────────────< な  ァ  く >────────────────
|o ゝ●ノ|     ::/^'ヽヽ:::::::< 予 ?    > / ○   _ ○\   /
.ヽ( )_,,ノ      |ゝ●_ノ o|:::::< 感      >(      ││   )<  / \ ア ?
^''     `‐'   ヽ..,,_( )ノ  ::l< !!      > \    丿 |   /   \
~~   ( / ̄ ̄ヽ    -‐‐‐--l-∨∨∨∨∨.  /     ̄ ̄   \    \____
 ,,,, |  |||!|||i|||!| |   ~^'‐..,,_/  /. ____.\(            )
(:::::}| :| |ll ll !! !.| |   ,,,,  イ ~''/  Ю)__) \           /
. ~~ | :|!! || ll|| !!:| | {:::::) ::l ./   | ゚Д゚.| ハァ? . \    |    |(゚Д゚) ハァ?
.   | | !     | l  ~~  l /    ^^^^^        \.   \    \⊂)
     `ー--― 'ノ     /                  \.   )    ) |
900名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:25:27.52 ID:v/1rwtZp0
民主党は、言論を統制し、人権を弾圧する機関を創設し、日本を中国のように監視する社会にするのか。
901名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:25:28.03 ID:3DvsQNksO
冗談は寝て言え

なんで倒電の尻拭いを西日本のおいらがやんなきゃいけねえんだよ…
902名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:25:42.64 ID:IBWbL8vD0
はあ?

こんなもん許すんだったら、関西電力の株主として損害賠償訴訟すんぞ
ふざけんなよ
903名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:25:50.83 ID:Iu3YX2Xi0
>>855
日本共産党や慎重派の警告を無視し押さえ込み手抜き検査でコスト削減。
政治家や官僚、学者マスコミを操作懐柔していた事実がもっと公になれば
世論が許すかどうかだな。

国際原子力機関からも、冷却システムが今のままだと原子炉損傷するよと
警告されていたわけだし。
904名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:25:54.39 ID:ZexHe914O
>>347
その通り!
905名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:26:21.50 ID:IqCD4ZTL0
>>889
公務員もそういうふうにして欲しいよね
国が借金まみれなんだから給料下がるの当然出しボーナスだって出ること事態がおかしい
906名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:26:32.48 ID:fABdRkQe0
東電の給与をどれだけ減らすとか
企業年金があるのかな?あれば廃止するとかさ
ますそれからやってくれよ
907名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:26:32.69 ID:Cvz1/tr50
東京電力は日本人の心からモラルや正義を奪いたいのか?
こんな横暴を許したら日本の恥だぞ!
908名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:26:52.12 ID:cAq69aWE0
>>895
損害賠償が支払われる頃には、会社潰れてると思うぞ。
909名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:27:11.36 ID:ap/iH1Ln0
>>893
o8xcdrzl0 こいつで笑ったのが
「デモなんて犯罪だからねっ!」とか言ってたの読んでおもわず吹いたよ

現在は、大日本帝国の時代じゃないんだがw
910名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:27:31.33 ID:hdgUSc8w0
ただでさえ最近電気料金上がったばかりなのに…
豪雪地帯だからソーラーはまったく元が取れないといわれてたけど
ここ数年は雪に強いソーラー開発してる会社出てきたから考えてみるかな。
911名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:27:39.72 ID:ot7tCDXF0
中部電力は東京電力へ電気を送って助けてる
それなのに中部電力利用者の電気料金を値上げすると言うのか
まったく恩知らずだ 恩をあだで返す東京電力
912名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:27:47.62 ID:lIIUaj/k0
東電のせいでいろんな意味で日本めちゃくちゃだな
戦後ここまでやった組織他にある?
オウムだって無理だったよ
913名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:27:49.54 ID:LFJd5cCo0
>>879
>東京の電気料金を10倍くらいにすればいいんでしょ?
賛成!!

エネルギーを作る技術のない日本は、
今の、10倍、50倍の電気代が適正価格だろう。

>それで電気代高ければ節約するか、電気使わないか、引っ越せばいいんでしょ?

うんうん。
自動車・金属・半導体産業開発の海外移転促進にもつながるよね。

地震や災害で簡単に炉心溶融する原発しか作れない日本

自動車の安全技術も底がしれている

今、日本の自動車は「需要過多」にあると思う。
電力を適正価格にすることにより、
自動車の販売価格も適正化され
「需要抑制」を達成することが容易となるだろう。

914名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:28:04.22 ID:lguejQmUO
福島の海沿いにある事は技術者からしたら『想定外』の場所。

なぜ、東電の過ちを国民が犠牲にならないかんの?
環境や増税、風評被害で仕事もヤバい
東電から慰謝料欲しい国民の方が多いんじゃないか?
915名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:28:11.24 ID:VWzAgOvZO
ふざけるのもいい加減にしろ。
原発のせいで仕事激減して、
生活すらできない状態なのに、
なぜ関係ない地方まで巻き込むんだ。

今まで福島原発の電気で暮らしていた、
首都圏の人間で、全て支払え。
916名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:28:17.28 ID:Dc2kc2V40
契約にそんなもの入ってないだろ。
これは法的にも問題があるぞ。
だから法改正するってこと?
だとしても、改正前に契約してる大部分の人から強制するってのは訴訟とかになるでしょ。
917名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:28:57.38 ID:YfgNiAd50
東電は都営にして(東電の筆頭株主になって)東京都で運営すればいい。
埼玉も付き合ってくれるぞ。神奈川や千葉は高い電力売りつけそうだが。
パチンコを禁止したあと都営カジノをつくれば全国からツアーにいくから
そこからテラ銭まきあげればいいだろ。可愛いネエちゃん、用意しとけよ。
918名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:28:57.71 ID:eb2GYYte0
日本史に残る極悪犯罪者集団トンキン電力に相応しい罰



・全社員の全財産没収

・死ぬまで一日18時間の無賃金労働

・食事は農産物・畜産物・水産物を一日三回バランス良く配給(ただし全て福島産)

・住居は仮設テント

・おでこに「トンキン電力」の入れ墨
919名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:29:10.29 ID:IqCD4ZTL0
個人でも原子力発電できるようにすればいいんだよな
もし失敗しても海に捨てればいいし賠償は税金でなんとかしてくれるんだろ
920名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:29:12.70 ID:Cvz1/tr50
>>892
国家社会主義なんだろ。
経産省官僚を中心に寄生虫が日本を壊しにかかってる。
921名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:29:27.35 ID:cCxMHf6w0
民主がよく民意民意っていうけど、ありゃうそだな。
自分たちの都合の良い時だけ民意をだしにしている。


最低の党。
922名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:29:40.93 ID:MI0B0fo30
>>893
さらに、焼き肉なう。とか
923名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:29:57.10 ID:BKug75jD0
今は年収400でも優秀な人材が集るから、減給で不満ある人は辞めていいよ
どうせ仕事は全部下請けがやるんだし、ピンハネ要員なんか少ない方が良い
清水がいなくて困った奴もいないだろ
924名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:30:05.93 ID:xofuYKEV0
                 ∧        ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
  マチクタビレタ〜       /  ヽ      ./  ヽ      マチクタビレタ〜
                 /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
    マチクタビレタ〜  /       l___l   \        マチクタビレタ〜
              |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        へ    |  へ     ヽ   ./     | < ねえ、国債増発・恒久増税・全国の電気代値上げまだぁー?
         \\   \ \\     ヽ/     /   \_________________________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _      |  マチクタビレタ〜
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|    マチクタビレタ〜
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ〜
                               /    |  マチクタビレタ〜
   __________________/     .|
                             |      |     マチクタビレタ〜
925名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:30:17.75 ID:hdgUSc8w0
ID:o8xcdrzl0はいくらもらって書き込みしてるんだろうか。
金積まれてもこんな会社の擁護なんて厭だ。
レスも低脳っぷりが垣間見えるしプライドも糞もないんだろうな。
926名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:30:29.67 ID:XwDkrhELO
>>887
そんな殊勝な奴らが震災直後キャバクラで女の乳揉むかよw
927名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:30:38.84 ID:C53POMQqO
ふざけんな!

やらかしたら給料カットなんだよ。特別扱いすんな!
928名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:30:39.74 ID:Rnuf1NCI0
>>898
頑張ってるのは下請けさんじゃん。
東電社員自ら被爆するような作業してね〜し。

つか、原発なんてほっとけば良いじゃん。爆発しようが、
放射能がばらまかれようが、害は無いそうだしよ。
この国の無責任さには愛想が尽きた。
929名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:30:39.80 ID:ZexHe914O
>>349
一般の国民は政治家じゃないんだから、全てを把握しきれてる訳ないだろアホか
何の為に専門職があり金もらって雇われてるんだよ?

真面目に働けやカス!
930名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:30:54.70 ID:MhIY+NR+O
公共料金でまかなっている公企業の支出はすべからく透明にすべきだ。
人事も私物化するな。
娘婿を社長になど公企業のすべきことではない。
931名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:30:59.51 ID:xZzRC3Ky0
東電社員が収入の3〜4割、福島に寄付するなら受け入れてもいい。

932名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:31:02.53 ID:LyWs4uz/O
もう東日本の海鮮食品は食べられないし、海外にも売れないだろ
「安全性」で中国産と勝負するしかなかったのに、今となっては日本産が安全で高品質なんて失笑もの
東電の罪は日本の歴史に残る
933名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:31:19.37 ID:mFyCNBfx0
>>897
そのうち日本中の農家が吊るんだろうな。
汚染被害で。
やけになる奴を責められないな。
934名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:31:20.01 ID:YfgNiAd50
>>895
ここ一年くらい保険を掛けるのをやめていたとか。
ソースを知っている人がいたら教えてほしい。
935名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:31:26.60 ID:Cvz1/tr50
>>894
おまえ子供いる?
936名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:31:46.04 ID:CYW0TwuN0
ちょっと南斗無音拳学んでくるw
937名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:31:47.28 ID:/XvcuU5H0
ふざけるな!!
電気代あげるのなら、
 株主の配当の停止
 役員給与の減給
 社員へのボーナスの廃止
をやってからだろう。
この三つをやらないで、電気代上げるのなら、暴動ものだぞ!!
938名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:32:04.48 ID:Dc2kc2V40
東電の中堅社員の年収は半分にしても
原発で命がけで最前線にいる奴隷請負たちより

はるかに余裕のある人生を送れるでしょ。
まずは、給料半額からはじめてもらおうか。
話はそれからだ。
939名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:32:13.15 ID:dHkBGYbOO
原子力を推進してきた自民党を指示し
何も考える事なく電力を享受してきた国民全員の責任
940名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:32:26.36 ID:Rnuf1NCI0
>>912
オウムなんてただの宗教団体だもん。

官僚・東電・政治家それらの集合体の国家の暴力の前には
お子様のままごとだよな。
941名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:32:32.47 ID:1TOW8nvC0
東芝、日立の社員が通う店も潰れてるし、家族とか子供も村八分状態
まじすごいよ ざまぁ
942名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:33:25.90 ID:6M1LzWbGO
関東だけ電気代に上乗せすればいいよw
943名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:33:34.23 ID:wIk+NcJ8i
944名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:33:35.00 ID:LFJd5cCo0

損害金額は1京超えると主張する、識者もいる。
最初、1京という額は多いかと思ったが、
最近は、チェルノブイリ級の事故であることが明らかになったので
1京を越えるのは無理はないと思うようになった。

チェルノブイリと違うのは
海を汚染して太平洋での漁業を不可能にしたことだ。

セシウム137,プルトニウム・・・・
半減期がとてつもなく長い物質が
半永久的に、太平洋を漂い続けるのだ。

7つの大海の1つを死の海に変えるという、
人類が経験したことのない、未曾有の放射能汚染を引き起こしたのだ
945名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:33:35.72 ID:YPwy1yYH0
>>915
地元の民主系代議士に相談しろ。
損害分は、代議士を通せば東電からカネとれると思う。
ガンガレ
946名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:33:36.36 ID:YfgNiAd50
>>931
あまい。あますぎる。お前、関東の住民だろ。
947名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:33:41.46 ID:McWT6zRK0
払いきれない分は社長一族が代々支払っていくのだと思う
そういうことなんだろう
948名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:33:59.19 ID:IE7+nNEm0
>>914
一点だけ。
どこの海沿いにあることが妥当?
949名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:34:05.85 ID:O+6GbAJ+0
>日本政府「東電、巨額の損害賠償で、払いきれない分は各地の電力会社の電気代に上乗せする」



その前に”絶対”やらなければならないこと。

・全国各電力会社や保安院の天下り役員の全員の辞職。
・今後二度と天下り役員を受け入れないとの誓約書。
・電力会社の役員および社員の報酬・給与の減額。
・合理化と不要な人員の整理。
・無駄な土地や設備の売却。


少なくとも以上のことを”全て”満たさなければ、納得いかない。

    反政府デモが再び起こる。

950名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:34:07.33 ID:Y4q5X72sO
政治家、原発関係者二度と使って欲しくない言葉リスト
元気
頑張ろう
直ちに
活力
国民
民意
努力
評価
安全
問題ない
951名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:34:13.35 ID:u9nzcg3FO
小学校の運動会で東電チーム作って、燃料棒リレー競争とかやれよw

安全な燃料棒なら背負ってリレーしても大丈夫w
952名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:34:45.53 ID:dDK820EM0
東電に融資して30年でも50年でもかけて返済してもらえばいい。
もちろん、変動金利で。
953名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:34:45.96 ID:hHchaUvx0
関東はずっと停電してればいいだろ 関電から電気恵んでやってるのに金までよこせとは乞食の風上にもおけないな
954名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:34:52.83 ID:XOJ1i4fo0
>>763
バァさんでモノ知らなさそうだから教えといてやるよ。
>>763のような内容の書き込みは、>>804が言ってるように正当な言論行為に対する「不当な強制力の行使」にあたる可能性がある。
通報される可能性もあるから、それを回避するために、名前欄に
「Delete//fusianasan//(書き込み日時)//(レス番号)//yes」
と入れて送信ボタンを押して、問題のレスを不可視状態にしておくことをお勧めするよ。
955名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:34:56.51 ID:kH3V/id8O
東電が東電利用者に対する損害賠償するためにその分の料金を値上げしたら金が一周して減るだけで意味無し。

全国の料金値上げから賠償金を払えば、実質、西の人達の払った金が関東人に払われる事になる。
956名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:35:17.26 ID:zgxeH+Un0
>>1
せめて自分らが絞り尽くされてから言えよとしか
957名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:35:22.17 ID:IqCD4ZTL0
まあなんつーか、普通に処理すればいいんじゃないの?
1500億だっけ?越える部分の賠償は東電が全部やって払えなければ潰れればいいんだよ
それで賠償もらえない農家や漁民は運がなかったということで
関東の電気は東北電力とかがちょっとでも分けてやって足りないなら我慢するしかないんじゃないか?
958名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:35:27.57 ID:ZexHe914O
>>350
はっ、生温いわ…寝ずに働くくらい当たり前だろ?
非常事態を起こしてるんだぞ? バカか。
何甘えた事抜かしてるんだよ?クズ。

最っ低だな、工作員が。逝ってよし!卑怯者めが。
959名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:35:41.75 ID:elP4ARyuO
各地の電力会社にか


東電最低だな
960名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:35:49.14 ID:cCxMHf6w0
>>939
その自民党でさえ近年は原発後退意向だった。
民主になって原発が一気に推進加速になったのが事実。
961名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:35:52.39 ID:URjuUoeu0
>>759
何もして無いからこうなるんだよ
さあ立ち上がれ
962名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:36:08.04 ID:r7VM7DHM0
東電幹部の個人資産の取り上げとか俸給の大幅減とかいくらでも方法があるだろう。
転嫁することばかり考えるな!!
963名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:36:21.81 ID:MeIBJT7p0
これで暴動起こさない日本人は悪い意味でお利口さんだ。
日本を潰す力が欲しい。
964名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:36:31.62 ID:Elg5Yefb0
農家は百姓一揆起こしてもいいレベル
965名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:36:46.90 ID:sawngasf0
100%減資して国の管理下において
東電が払いきれない分は、国が肩代わり、電気料金の収益から
返済するかたちが妥当だろうな。

ここまでやらかした企業を存続させる意義が原発利権構造や、大株主様
の利益を守るためしか役に立たないのは明白だし、電気利用者への安定供給
と損害賠償と今後の長期的なエネルギー政策を進めるうえで、抜本的な
改革が必要。
966名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:36:47.35 ID:tNLHszDk0
首都圏には日本の人口の3分の1いるんでしょ?
だったら東京電力管轄区域を電気代3倍にして他は据え置きでいいと思う
967名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:37:06.95 ID:XyBdXurM0
>>1

東京電力社員の賞与ゼロと、給与の最大限カットが先でしょう!

それやらないと、国民は牙を剥くよ・・・・。


968名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:37:35.85 ID:D9U7G7KQO
せめて役員だけは切ろうよ。なんにも変わらず負担だけふえて笑ってられるほど、日本人は腑抜けじゃないよ?
969名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:37:36.80 ID:n3YlsEpQ0
払いきれない分は東電社員の預貯金、不動産売っぱらいます。
970にょろ〜ん♂:2011/04/16(土) 21:37:43.52 ID:FMZMWWFu0
払いきれない分は、原子力財団から天引きすればおk
971名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:37:48.45 ID:fGeW4gNLO
>>941
ドコの県ですか?
972名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:37:55.07 ID:S0A7tP1z0
老朽化したローテク原発でもうけたくった
東電と天下り電力系機関の責任だから
せめて1京円くらい被災者に支払え!!
973名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:38:01.76 ID:IE7+nNEm0
>>917
神奈川や千葉が高い電力売りつける??
ひょっとして、東京電力が東京だけに電力供給していると勘違いしているのか?
974名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:38:23.19 ID:ot7tCDXF0
海外に「日本の原発は優秀で安全」と積極的に売り込みしたのは鳩山民主党政権と菅民主党政権
975名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:38:32.95 ID:MeIBJT7p0
これって東電と民主を殺しても構わないって言う法案でOK?
なら賛成!!!!!
976名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:38:48.36 ID:Y4q5X72sO
下手すりゃ戦争、侵略、滅亡の火種になるのに民主と東電は気楽なもんだね
傾国くらいはなんとも思ってなさそうだけど

世界中から日本が袋だたきになるのはこれからこれから
東電社員と原発関係者は袋だたきされる国民から袋だたきかな?
977名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:38:49.23 ID:KufNXzdG0
賠償金を電気料金に載せること前提で話してるけど
東京圏のみ、日本全国どっちにしろこれやる時点でもう日本経済終わりだろ
東電、各種天下り機関、ばら撒き政策、パチンコ
このあたりから捻出していかないと、もう日本の総生産だださがり確定
978名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:39:01.20 ID:dj4DrSzA0
>>945
損害計算して金出すってもかなり時間掛かるんちゃうか
んでその頃にはトンズラつーか旧社会党化してるんちゃうの、民死
分かってるから国会で法制化せず好き放題やらかしてくれとるわ
閣議決定やら省令やら通達やらで
979名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:39:16.09 ID:QOY6ArQ50
300年かかっても東電が払えや
980名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:39:27.54 ID:qRjpvzlg0
俺は東電社員でもなんでもないが
原発反対してこなかったお前らも同罪
しかも関東のやつは福島から電気もらってる
これくらい国民も協力しなくてどうする
間接的に福島県民を見殺しにしてるようなもんだ
自分だけ聖人のような顔すんな
981名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:39:51.06 ID:wIk+NcJ8i
おいwwwwチャイム押せるレベルじゃないかwwww

http://hogehogesokuhou.ldblog.jp/lite/archives/51683520.html
982名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:39:54.23 ID:SeEPT+Q00
ありがとう民主党
次の選挙は全力で民主党候補を落選させる運動する
尻ぬぐいは東電にさせろ
東電労組の支援受けてる民主党じゃ無理か
983名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:40:01.60 ID:3Nv1llEl0
その理論をゴリ押しするなら

他の電力会社社員も退職金カット、ボーナス0

給料50パーセントカットぐらい

最低でもやれよ

984名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:40:06.46 ID:FhZYM0vM0
またみんなでごめんなさいかよ
責任の取り方は戦後からなんもかわってないんだな
985名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:40:12.06 ID:ATI3NfQm0
>>786
間違い無く、裁判まで持ち込まれる訴訟が起きます。
全国各地でね。 舐め過ぎ
986名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:40:19.84 ID:IE7+nNEm0
東電の賠償先は多くが東北電力管轄の人間だから、その論理は破綻しているぞ。
987名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:40:21.15 ID:/e8MH6eu0
>>935
俺16歳ですが?wwww
988名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:40:30.88 ID:sawngasf0
一基数千億もかかる廃炉費用や、今回のようにメルトダウンクラスの
大事故を起こしたときの損害賠償を全く計算に入れていなくて、
他の発電方法と比較して、ローコストだと主張してきた原発利権にたかる
ダニどもは、偉大な詐欺師集団ですね。
989名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:40:35.74 ID:ifgQu/L90
>>917
> 東電は都営にして(東電の筆頭株主になって)東京都で運営すればいい。

それイイ。
990名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:40:56.15 ID:GqI39zF/0
東京は、原発リスクは他県に押し付けておいて、いざ事故が起こったら
料金値上げの負担まで他県に押し付けるのかよ。最低だな・・・
991名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:41:03.76 ID:ERfPfMdD0
>>980
福島県も原発誘致で金貰ってるわけだが....
992名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:41:05.11 ID:IqCD4ZTL0
>>980
絶対安全だってウソついてた東電や自民党に問題あるんだろ?
そいつらをまず逮捕しないとな
993名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:41:08.61 ID:ap/iH1Ln0
>>980
気持ちは分かるが、すでに原発稼働しちゃってから生まれた人が、
反対するのは難しい。オレも福島原発稼働後に生まれた
994名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:41:16.77 ID:XwDkrhELO
>>954
余計なこと教えるなもう通報済みだ
995名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:41:41.15 ID:BKug75jD0
日本中に毒をまき散らして、見返りに金をくれか
狂ってるな
996名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:41:48.04 ID:ihRAnSa7O
法的根拠は有るのか?
997名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:41:56.72 ID:rT7sUank0
これで東電本体なんのリストラもなかったら、ふざけすぎだよな
998名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:42:12.72 ID:LyWs4uz/O
>>980
原発は支持しても東電を支持した覚えはない
東電の地震津波対策と事後処理が今回の事態を引き起こした
999名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:42:17.06 ID:0PqJSanni
>>980
禿同
1000名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:42:17.19 ID:UKN9DXyoO
数年東電全社員給料カットして賠償して どうしても足りない分は国民負担ありかなと思ったが…いきなり料金値上げとかなめてる…最近潰したほうがいいと思ってきた
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。