【文化】チェルノブイリ事故後、原発是非問う漫画「パエトーン」…福島の原発事故後ネット上で話題に・電子書籍で無料公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/04/17(日) 12:43:12.26 ID:8/rJqp6z0
もっとも 通常弾頭なんかで原発を破壊できそうにないことはわかるがな。
通常弾頭ってシェルの薄い高性能爆薬で一号機の水素爆発と変わらん。
953名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 12:44:29.47 ID:hFX9OXH40
感想は
少女漫画家にメカは描けねえ
954名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 12:46:14.67 ID:qavAY+a20
>>924
おっと。双葉町と大熊町の悪口はそこまでだ。
955名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 12:46:54.28 ID:Z2JAoJoQ0
読み始めたけど
「水の豊富な日本」とか書いてる時点で
作者のバカさが分かったわ
956名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 12:47:23.38 ID:NpuUeTiP0
エアコンエアコンいうけど
放射性物質で大気が汚染されたらエアコンも使えない
外気を取り込んだらアウトだから
今回も屋内退避区域は換気扇やエアコン使うなって政府が言ってた
扇風機やアイスノンでなんとかしのぐしかないのか
957名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 12:48:03.42 ID:sV/2g90c0
昨日程度の外気の暑さでも軽く30度付近になる部屋に住んでるので
エアコンなしなんて考えられません。
他人事だと殺す気かよ。
958名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 12:49:02.26 ID:A8lOstYy0
>>909
今なら青年漫画として読めば問題無し。
959名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 12:49:14.34 ID:qavAY+a20
>>930
>>936
電気は溜めておけないので、夜にじゃんじゃん使うのは問題無い。
だから深夜に節電は無意味。
今の節電ムードにかこつけた経費節約だわ。
960名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 12:50:15.67 ID:6JGLd6WKO
またブサヨ漫画家か
足りない頭で国益損ねるのもいい加減にしろよ
961名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 12:50:30.31 ID:vqHub7sc0
なんかよくある原発反対本を絵入りの説教に変えただけだな。

ゴルゴ13の2万5千年の荒野みたいにちゃんとマンガにしろって感じ。
あっちはチェルノブイリ事故の2年前の作品。
ずっと悩み深い。
962名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 12:50:35.48 ID:Z2JAoJoQ0
>>956
エアコンって外気と関係ないんだが
なんで禁止とかいうんだろな
963名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 12:52:27.51 ID:qavAY+a20
>>953
柴田昌弘氏は超精密なメカ描写でしたが。
内田美奈子氏もお上手な方。
964名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 12:52:31.02 ID:NpuUeTiP0
>>960
原発事故のせいで国益がどれだけ損なわれたと思ってるんだ
965名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 12:53:56.34 ID:o+hXYW3QO
>>951
ピンポイントと大量破壊は意味がちがうよ。

で、今までも原発は安全って言っていたよね?
966名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 12:54:06.79 ID:pKIZmo4h0
>>959
経費節約ですか・・・なるほど・・・
そこまでして経費カットしなきゃならんって、どんだけ追い込まれてる企業多いんだよw

このままだと倒産する企業さらに多くなるかもな。
失業者の受け皿も、都知事がパチンコ撲滅するそうだから、さらに狭き門になるだろうし。

失業率アップで日本あぼ〜んかw
967名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 12:54:10.71 ID:sHG4LZwI0
山岸つったらヒロシマのことかいたマンガも恐怖マンガが効果的で結構良かった記憶がある
デモとかいってる平和ボケ学生が偉そうにいってんじゃねえよみたいなマンガだった
968名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 12:55:09.96 ID:HgpVGf9S0
>>962
室外機使ってるエアコンは外気も取り込んでる
969名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 12:55:54.28 ID:A8+1xn3a0
>>928
そりゃ湾岸戦争からこっちでどれだけ工業力が上がったかっつー話じゃねえの?
あとは生産品目的にもクリーンルームを必要とする(完全な空調=でかい電力)ものが増えたとか。
そりゃまあ一人あたりで使う電力も上がったんだろうけどさ。

>>927
コスト度外視すれば中東以外にも産油地はあるわけだけど。
(アメリカが中東で動くと石油利権がどうとか騒ぐ子がポップするけどアメリカ自身は石油輸入の中東の依存率はかなり低い)
何でもそうだけどコスト度外視すれば選択はあるんだけど、それが出来ないから頭ひねっていろいろやらんといけないわけだけどね。

リスク管理って常に依存先を分散させるのが基本なんだけど、日本の場合はオイルショック以降でどうしてもコスト的に石油輸入は中東の依存率を高めざるをえなかった
だから輸入先の分散では無くて原子力にコストのリスクを分散させざるをえなかったというのは忘れちゃいけないと思う。

970名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 12:55:58.84 ID:A8lOstYy0
>>961
三原順の方はスリーマイル事故の三年後ですよ。
こっちの方がオヌヌメ。
971名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 12:56:11.05 ID:Q70a3t6I0
潮だから読まないって人は、横山の三国志、手塚のブッダ、みなもとの風雲児たちなどなどを読まないのだろうか。

それぞれの作者もいっているけど、とても他の出版社では継続させてはもらえなかっただろうと。
これらの作品を継続してくれただけでもあり難い。
972名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 12:56:21.90 ID:pKIZmo4h0
>>963
柴田昌弘って少女漫画家だったのか・・・
たしかにそれっぽい絵柄だったが。
973名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 12:56:59.72 ID:qWWE0Kp/0
日本の地理的に東京湾にたてるのが一番被害が少ないのではないか
北と西に土地があるだけだし
それに、これからは世界的な食糧危機になるんだから、土地は確保しなければならない
都市部が汚染される方が農村部が汚染されるよりましだし
多少、放射能にさらされる人数が多くなっても、別に大量に死ぬわけでないから平気だろ
974名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 12:57:11.72 ID:Z2JAoJoQ0
>>968
熱交換だけのほうが多いと思うけど
まぁ全部ダメにしといたほうが分かりやすいか
975名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 12:59:57.67 ID:pKIZmo4h0
>>971
つ「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」

>>973
皇居があるだろうが
皇室に被害が及ぶようなことになったらそれこそヤバいと思うんだが
976名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 13:00:49.85 ID:z/2QJbdWO
>>963
青池保子とかはどうなの?
977名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 13:03:19.61 ID:5lNlOiqU0
この人の心霊物とかマジで怖すぎ
あとスピンクスとか
978名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 13:03:34.77 ID:Zu78BlK/0
>>967
ただ、悲しい…そういう感じの漫画だったな。
979名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 13:04:08.14 ID:bEYU4vL40
>>976
ストーリーはともかく、レオパルドはアシ描写だろ。
980名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 13:05:18.89 ID:JelxTUkk0
>>973
直接大量の人間が被ばくするぐらいなら、多少汚染された土地の食べ物をたまに食べた方がよいな
981名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 13:06:50.32 ID:byewv+nN0
ストロベリーナイトナイトが傑作短編だと思う。
最終戦争直前、狂人の視点から世界の崩壊を描いてて衝撃をうけた。

長編は妖精王が好きだったな。
982名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 13:07:26.01 ID:NDI+2dMI0
>>980
人間の被曝なんて1代で影響は終わっちまうもんだ。2代目以降は影響も小さい。
土地が汚染されたら時間がかかる。だから東京湾の方がかえっていいのかもな。農地もないんだし。
983名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 13:12:41.18 ID:zjj8HFjQO
>>967
だいぶ曲解してるけど、そんな内容じゃなかった気がする
原爆で死んだ女の子と交流する話のやつだよね?
984名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 13:14:42.09 ID:A8+1xn3a0
>>922
結局安全ってのは事故が起きないって言うことじゃなくて事故によるリスクが許容範囲内に収まるように管理されているってことをさして言うわけだけど、門外漢とバカはそれがどうしても理解できないわけだね。
市民向けには過剰反応する人が多いから説明しづらい事でもあるんだけど。
頭の痛いのは安全そのものと向き合ってこなかった人物が社長になったことか。
今略歴を確認したけど資材部上がりって、コストカッターであるのもむべなるかな。
切っていいコストと駄目なコストと理解できないんだろうね。
10年事故を起こさずにきた軽自動車と去年ぶつけられたベンツを比べて軽自動車はベンツより安全だ、なんて言う程度の認識しか無かったんじゃ無かろうか。
985名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 13:16:59.82 ID:ZYxzt56t0
期待して見に行ったが原発解説マンガだった
しかも単位がキュリーとかレントゲンとか。。。
台風の単位がミリバールの時代を思い出した
986名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 13:20:05.69 ID:6vjGkE1u0
神話部分は、はそもそも教訓を含んだものだから、面白いけど
パエトーンは、この人の作品の中では失敗作
987名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 13:24:57.63 ID:A8lOstYy0
>>986
ただのエッセイ漫画だもんね。
988名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 13:25:50.32 ID:2kmqH4lt0
安全を追求する上でどの程度コストをかけられるか
電気料金を倍にすればその分安全性は高まるだろうけど、それに反対する住民や団体との折り合いの問題
今回の津波でもあったように数百年に一度来るか来ないかの津波対策の為に50年しか耐用年数の無いインフラを整備できるかどうか

無理だろうね、それよりも優先して金を回すべきものがあるだろう。という民意がおらないはずが無い
989名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 13:26:59.91 ID:A8+1xn3a0
>>988
何せこの国じゃ水と安全はタダ、だからな。
990名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 13:27:29.62 ID:NQIdKrDs0
創価学会のクソ漫画を紹介するな、チョン日新聞
991名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 13:32:37.13 ID:8hOshJjs0
原発のアホみたいにコストがかかって
他の産業も潰すことが今回のことでバレちゃったからね。
992名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 13:33:24.61 ID:8xAVFmeCO
200年に一度の災害に備えるスーパー堤防を仕分けしてもほとんど抗議がなかったんだから、1000年に一度の地震&津波対策のためにコストをかけることに同意はしなかったと思うよ、民意は。
993名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 13:35:38.33 ID:zjj8HFjQO
>>990
原発に反対するのはチョンなんだ?へぇー(棒読み
994名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 13:44:02.81 ID:A8+1xn3a0
>>993
チョンだの在日だのネトウヨだのブサヨだのポチだの言うバカに取り合って腹立てるだけ人生損だぞ。
専ブラ使ってNGワード突っ込んどけ。
995名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 13:46:24.32 ID:zjj8HFjQO
>>994
へぇー原発に反対するのは草加学会で、原発に賛成するのはチョンなんだ?へぇー
996名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 13:51:18.90 ID:s+8fp+KV0
日本には日本人がいなくなってしまったんだろうか…
997名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 13:51:58.95 ID:s+8fp+KV0
純粋な日本人ってどのくらいいるんだろう…
998名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 13:52:09.17 ID:A8+1xn3a0
>>995
いやいや絡むなよw
そういう中身の無い言葉で煽る奴はいなくならないんだからNG突っ込んでほっとけって話だ。
999名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 13:53:21.61 ID:s+8fp+KV0
                   `'''ヾー`: . :. :: : :ヽ
                  . : .: .::::: : ::::::_::;_,,、-; 〉
                . : .:.::::::;;;,、‐'~ ̄、~−`‐、/
               . : .:.:::::::::,、-""  ,、‐"',、‐-、 `ヽ、       
           . : .:.:::::::::,、‐"/    / / / 人=‐-、、ヽ、
\        . : .:.:::::::::/ /    / //  //;、-‐-、、 ;i,    
  \    . : . :.:.:.:::;:イ /  ,/ ;/ / /   ///;>ー、ヾ ; i
  ゞ\  . : .:.::::::.//  //   / /  //;;r'"´  'ヾ; ;:i,    
 ,;彡  \. : :.::,-"//  /    ,/ /   ;:/,/      リ, i   
 'リ 人 ;;`ー;"/   /    ノ/; ;/ ; ,:,:  ;/       ,;'i| |     
 从' ノ,      ii_       / /; ;  ,/      ,、'",ノ;i, i
  ノ ''リi ,、从ヾ〈i!ヽ,  ノ ,、‐イi / ; ://;'`"'`'‐  ∠テ、|;. i
  ノ' i! | 人, ミj 'i! .:;;ゞ,、,_彡";リ / // /;'。;テ'ゝ   :.``゛i'; ノ
   ノ! リi、‐从ゞ ノ;、 ;" ;!;  ;;i /  / //'```゛    ::. iリ从
  ,、‐' ii!'' jノリイ !O‐c-ヘ; ノ!;; ///'             yリ!
-'`   ',、‐' ;i i!'`  ヽヽ,..::ヽ. リノ /'"         -、 _/
       ノ; ;、  `; ヽ,.:::ヽ、i!リ         _,、ラ
          `;、   ヽ::::::`‐、        ‐=二:シ’ 氏ねよ おめーら
          / '!,     ヽ; . :.:..>‐、_     /
          /.:::.ヽ、   ヽ/;;;1   ゛' ‐-‐'"  
          i;::、 ;\    `ーン'  
          .i;::::ヽ, ;::...ヽ、..:.:/ 
           i.:.: .::;;i:::::...  ̄1
         i.:.: ...: ;;;;i:::..:.:.:... ノ
1000名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 13:53:37.80 ID:s+8fp+KV0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。