【福島第一原発】 高濃度汚染水を真水にして、冷却用にリサイクルする新浄化システムの設計に着手〜東電

このエントリーをはてなブックマークに追加
1自動人力車φ ★
福島第一原子力発電所のタービン建屋の地下などにたまっている高濃度の放射性物質を含む水を処理するため、
東京電力は仏原子力大手「アレバ」や国内企業の協力を得て、2種類の新しい浄化・循環システムの設計に着手
した。

 汚染水を真水に近い状態に戻して、冷却用に再利用するもので、数か月内の稼働を目指す。

 新システムは、高濃度汚染水用と低濃度汚染水用。高濃度用は、放射性物質のセシウムなどを吸着するゼオラ
イトや化学的な性質を利用して汚染物質を沈殿させる凝集剤などを組み合わせて浄化する。低濃度用は、高濃度
を浄化した後などにイオン交換樹脂膜フィルターによる濾過で浄化する。

 1〜3号機のタービン建屋地下などには、約6万トンの高濃度汚染水がたまっている。原子炉を冷やすため、
真水の注入が行われているが、汚染水が増えるという悪循環が続き汚染水処理が緊急の課題となっている。

(2011年4月16日03時07分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110416-OYT1T00075.htm
2名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:19:54.35 ID:AvnhLZO90
       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___    2011.04.09
   l} 、::    Pu \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |     /⌒ヽ   .  |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |  Pu l_ 0..0    |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::Pu
   |l  ´ヽ,ノ:   | |     }{ l冊     ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l::::: Cs
   |l.,\\| :|    | ,'   Cs     :::::.....::ll::::   
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   Cs
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    Pu
   |l ̄`~~| :|    | |   Pu        |l::::   
   |l    | :|    | |      Cs     |l::::   Cs
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::    Pu
   |l \\[]:|    | |              |l:::: Cs  
   |l   ィ'´~ヽ  | |  Cs      ``'   |l::::        
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::  Pu
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::

                                            ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                            d⌒) ./| _ノ  __ノ
3名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:21:55.44 ID:P8DUH4Fp0
マジ>>2みたいになりたいお・・死にたい
4名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:21:55.88 ID:YNuWQUZK0
運転中にいつのまにかろ過機能が停止していて
汚染水がそのまま何回もループして、手がつけられないほど
濃度が上がっちゃうフラグ
5名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:22:43.50 ID:9j7FWVqr0
東電のことだから、高濃度汚染水を、低濃度へ薄めて、海へ流す研究着手かと思ったよ。
6名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:22:45.82 ID:F4oafYpH0
このシステムが稼働するころに
汚染水は何万トンになってるんだろう
7名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:23:18.12 ID:agbcvgf+0
そんな問題なのかねw
燃料棒とかどうにかする手立てを考えろ
8名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:23:21.92 ID:M1IY/sBu0
“設計に着手”かよ?
こりゃあ、また、気の長い話だナァ〜
9名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:24:28.21 ID:ZbAT+7s9P
>>6
単純に考えて20〜30万トンってところだろうな。
10名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:24:58.69 ID:51g9K44F0
悪循環
11名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:25:35.65 ID:kLKpXx080
今から設計すんのかよw
12名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:25:41.54 ID:dHtCoIy80
冷やすのに水を使うからこういうことになるんだよ
13名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:26:19.83 ID:/A7iVpkU0
これ散々東電が無視してきた上原さんのプランじゃん。
14名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:26:34.41 ID:4aCjJ/6R0
泥縄というのを絵にかいたようだな
15名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:26:34.46 ID:Y8V3o68Z0
今はこっそり垂れ流しか?
16名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:26:39.95 ID:98gU1Tfm0
急げ3日で作れ!!!

実際は数ヶ月はかかるんだろうな
17名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:26:40.89 ID:yRrG+lvG0
>>2
白骨化はやすぎないか?・・・・なんか虫おいとけ
18名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:27:40.56 ID:KsyuBS7F0
革命家川崎市長阿部孝夫♪ 革命家枝野!

今後は、川崎での廃棄物処理で、東京湾を出入りした輸出品はすべて汚染させろ
プルト入りの江戸前寿司をヒルズ族に食わせろw
プルト入りの江戸前 佃煮 海苔 デズニー 横浜中華街w

羽田経由や成田経由の輸出品も汚染させろ 汚染させろ

完全鎖国に突き進めw

東京湾を出入りした輸出入品はすべて汚染させろ 汚染させろ

羽田経由や成田経由の輸出入品も汚染させろ 汚染させろ

汚染輸入品を全国にばらまけ ばらまけ
汚染輸入品を全国にばらまけ ばらまけ

東名、関越、中央道を通過する、全ての食品を汚染させろ! 汚染させろ!

横須賀空母の水兵や厚木・横田の陸兵空兵も汚染させろ 汚染させろ!

川崎でプルトニュウムを焼却すれば15分で皇居上空
幼稚舎帰りのお姫様や、安芸市飲み屋の子供3人も被曝する
これで日本から皇族を根絶やしに出来るな
永遠に子種無しでワロスw
19名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:28:08.05 ID:YNC2rgw50
その浸透膜とかゼオライトをどう処理するんだよw
20名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:28:28.82 ID:iAni4UL50
M8とかM9レベルの余震が来ることをちゃんと想定して建設するのか?
少々タフに作ったって津波や液状化、地割れでまたやられるぞ
21名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:28:33.98 ID:l0BVoYZm0
4号機の燃料プールから大量の高濃度放射性水蒸気が拡散している。
蒸発しては継ぎ足してる。これも同様に汚染水だから。
でももっとヤバいのがあるからずっと現状維持ってのを忘れちゃいかんぜよ。
22名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:29:01.56 ID:3AqhMqHZ0
ついでに熱で発電するシステムも作れw
23名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:29:57.31 ID:qA2Fl0Wz0
そんなもんがすぐできるなら、コストダウンに直結するんだから
とっくにやってるだろ。

首相に何を言われたのか知らんが、
なにかやってるふりをするのをいいかげんにやめろよ。
24名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:30:13.03 ID:fzwDmWDd0
>数か月内の稼働を目指す
…数ヶ月でこの状況が転換するアテは無い、ってことか…
25名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:30:33.01 ID:OHCM5eXI0
おまいらも福島に棲んでりゃ75万円貰えたのにな
26名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:30:46.74 ID:WjqBg6be0
>>19
六ヶ所村の地下とかに封印とかじゃねーの?
27名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:32:34.70 ID:558Pt8rr0
あくまで「設計」に着手だろ。
施工、完成、実行までにどんだけかかるんだか。
28名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:33:13.53 ID:2u+z4wfnO
>>19
もちろん東電スタッフがおいしくいただくんだろ
29名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:35:45.71 ID:g9O4CaXC0
さっさとロシアからすずらん持って来いよ
30名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:36:32.82 ID:UB0gKT+A0
ゼオライト? ふるいわけでなく吸着機能を使うわけね... 比表面積だけのBCH能なら木炭でもいいんじゃね?
てか 何L/毎秒の処理を実現しようとしているのかしらん? 処理能力に問題なくね?
31名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:36:59.59 ID:9Dpa3khr0
下水で生物浄化のあとに化学浄化してるからすぐにいけるんでない?
ゼオライトを細かして吸着、凝集剤いれて凝集沈殿
最後に膜ろ過

でも一番の問題は使用済みゼオライト、沈殿汚泥、膜の交換
使用済み核燃料も廃棄できないのに大量の汚染材をどう処分するのかw
32名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:37:24.89 ID:nWGi5ubs0
>>19
放射性廃棄物として埋設処分。

汚染水だって低濃度のものは通常は濃縮してから埋設する。
誰かが小便漏らしたプールの水を、汚染されてるけど捨てられないからって
全部をそのまま埋める訳には行かないから、誰がひと目見ても小便だとわかるくらいまで濃縮してから生める。
今回は、ダダ漏れで処分が追い付かないから海へ流しただけ。
そのまま飲んだり食い物に混ざったりしたら確かにやばいけど、
海で小便したってすぐわからなくなるし誰も困らないよ
33名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:39:56.20 ID:9qObIyHs0
>>32
俺も賛成だな
低濃度汚染水にこだわって海に流せないとか、考えすぎ
34名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:40:47.01 ID:ZDwi1ABI0
>>3
だったらさっさと違う方法で死ねばいい、原子炉で直接あたるくらいじゃないと
放射線程度じゃそう簡単に死なない。
35名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:41:06.17 ID:xbh8ZTJF0
>>19
んなの東芝が特許を持つ放射能除染技術がとっくにある
http://www.patentjp.com/06/U/U100001/DA10286.html


東芝は汚染水処理の特許もおさえていて、プラント化したものを
露死唖の原発日本海放棄の時、無償提供した。
それが今回、露死唖から返してもらえる筈。

しかし、んなの最初からやってろや糞東電!!
事故が発生する前からだ!!
ったくコストカッターのぼんくら清水なんざ社長に据えるからこーなるんだろ糞ヴぉけ !!
36名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:41:44.06 ID:Sn8el3qHO
全てに置いて仕事が遅過ぎ!!しかもいい加減で非効率的で非合理的だから赤字増やして来年までに倒産だなこりゃ…
37名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:42:00.43 ID:ppHWWT/I0
数ヶ月って、指揮する人達も、現場で作業する人達もそこまで保つのかね?
シフト組んでも、もう人数が全然足りないんじゃないだろうか。
38名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:42:29.67 ID:yRrG+lvG0
すずらんか?
39名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:43:34.41 ID:L0dIEYQc0
やっとこういう話が出てきたか。
まあとにかく急いで作れとしか言えないな。

高濃度の汚染水はほんとにハンパない。
たった50Kgでこないだの低濃度1万トンに匹敵する濃さだからな。

あふれる前に処置できることを祈る。
40名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:44:46.15 ID:vRIafPcs0
>>2
鼻から燃料棒フイタ!
41名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:44:56.97 ID:It08X0/G0
何年も使うんだろうから今度はちゃんと耐震、免震、制震考えて施設建てろよな
42名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:45:16.78 ID:9j7FWVqr0
一度福島入りすれば、帰しません。

仮病でも倒れないと、出してもらえない気がする。
考えすぎか?

もし、作業入りすれば何日ぐらいで返してもらえるんだろうか?
43名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:46:45.43 ID:lEvFsGXjO
おっせえー
政府か東電、どっちが主導してやるかを揉めただけで、何ヶ月かかんだよ…

現場の人間もたねぇに決まってる
44名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:46:56.75 ID:y/Hf84cF0
まあ、一ヶ月前と違って発熱量も減ってるし、水位や温度を見ながら適切
な量入れるようにしてるだろうから、汚染水の出てくるペースは随分と落
ちるだろうけど、それでも間に合うかな。
45名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:49:00.52 ID:d61o94Zp0
穀雨って今頃だっけか
梅雨までには完成しないし・・・放水かorz
46名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:49:10.44 ID:558Pt8rr0
わかりまへんで。いまより悪化してるかもしれん。
47名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:50:58.45 ID:6Fu58D430
>>2
だから何?
煽動もいいけど、おまえ基本から勉強し直せアホ。
48名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:51:15.08 ID:kBVggruH0
歴代東電や保安淫・原子力関係の天下り法人・東大・議員や死町村の利権関係者たちを
浄化する装置の方が国民としては歓迎できる。
49名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:51:41.03 ID:4RjhUydv0
稼動した直後くらいに余震+津波のコンボ喰らって
俺たちの戦いはまだ始まったばかりだぜ
(ご愛読ありがとうございました)

だろ。
50名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:51:51.26 ID:4K9p1Avs0
高濃度汚染水なんて東電正社員三万六千人で飲み干せ
死んだら六ヶ所村に埋めれば問題無い あーついでに正社員の家族も飲め
51名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:54:50.46 ID:eaZmcSvW0
>>9
アホか、お前
毎時6〜7トン注水しているんだよ、各原子炉に
だから減らしたはずの汚染水が一晩で復活するのだ

数ヶ月後には数百、数千万トンの汚染水を仮設プールに貯めているだろうさ
原発の周りは急ごしらえの巨大なプールが並んでいるはずだ
他にどうしようもねえもの
52名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:55:39.62 ID:XYaVP4UF0
処理能力はどれくらいあるのだろうか?
汚水が溜まるペースよりも浄化のペースの方が早くないと溜まる一方な訳で。
53名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:56:15.84 ID:f7YcW0OW0
設計期間なんて延びるのが当たり前、、
イスカンダル行ったほうがはやいな。
54名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:56:33.68 ID:j2tQCtFGO
塩がたっぷり混じってるのにゼオライトかよ
55名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:56:44.93 ID:d61o94Zp0
最初から水が貯まるの分かってただろうに・・・
56名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:58:25.89 ID:Y3dLX0kjP
韓国に向かってジェット噴射する装置もつくろう
57名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:59:04.06 ID:g1jCwohE0
>>51
M8クラスの地震による津波がもう来たら終わるなw
一か八かしかもう無いのか
58名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:59:30.55 ID:HOA3lcij0

今頃着手したってオセンだよ。
59名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:00:17.48 ID:mizzMRlB0
うちの親父、東電から依頼来たらオレが行くって言ってるよ…
母ちゃんはやめてって言ってるけど…
60名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:00:28.01 ID:y/Hf84cF0
>>51
まあ格納容器内は100度くらいの温度で圧力抜けてるから蒸発分も
あって毎時3トンが汚染水になるとして一日72トン 一ヶ月で21
00トン。それが三つで6000トン

現状でも6万トン溜まってた事考えると数ヶ月は楽に持つな。
61名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:00:28.55 ID:sA2+vNqv0
今すげえ雨降ってるんだが、原子炉建て屋にはまだ屋根かぶせないの?
リサイクルもいいけど、のろくさしてると梅雨になって、そのうち台風が来るんだぜ?
62名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:02:00.63 ID:0BrDSbwj0
>原子炉を冷やすため、真水の注入が行われている

1号機の内圧が上昇しているが、本当に注水してるのか?
63名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:04:30.09 ID:y/Hf84cF0
>>57
M8ちょうどくらいなら津波は問題ない。M8とM9じゃ規模が30倍違う。
M8.5でも規模が、5、6倍違うからな。
64名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:06:49.20 ID:C3IIbAMs0
これから設計か。気の長い話だな

津波、台風や梅雨時期の増水対策はなんか打っとかないとそれまで持つまい
65名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:14:14.33 ID:ZeMiP3/g0
汚染水を吸いとってかければいいじゃん
そうしないとこれから何十年も汚染水が増え続けて大変なことになるよ
66名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:15:53.15 ID:Os3vG5EK0
その頃

【環境】市販の顔料でセシウム汚染水をほぼ100%浄化する技術を開発 東京工大チーム
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302852794/
67名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:16:43.76 ID:m8kXb99E0
大日本技研にやらせろよ
68名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:17:07.47 ID:abGZjtvv0
台風シーズンまでには
放射能ダダ漏れ状態なんとかなってほしいなー
69名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:18:09.34 ID:Pnga0ze00
開発費用あんのかよw
70ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/04/16(土) 04:18:36.72 ID:UxnDu3u80
>>6
原発に貯められる水は無限ではない
もうすぐ注水できなるからこれ以上増えない
 
71名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:18:49.04 ID:KRHFeJoY0
できる訳がないのに嘘ばっか。
こんなできもしない案を真顔でバカ総理は聞いてたんだろ。
無能事務系総理ここに極まれりだな。
72名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:19:26.23 ID:Xq2sRQKi0
台風が福島第一を直撃したらどーなるの?
73名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:19:28.11 ID:9j7FWVqr0
>>59
行くのは、もう少しまて。
人手が足りなくて賃金がもっと上昇するか、安定して被爆的に安心なレベルになる。

今は見、様子見がベター。
74名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:19:30.62 ID:QUqLPlkH0
いらから施工?
最終後手後手だろこれ
75名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:20:25.49 ID:H21GO5L20
これから設計か…
76名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:22:55.68 ID:CxHxBGEN0
梅雨には間に合わないな
77名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:24:00.25 ID:jfT8nddcO
台風が来たら放射性物質を撒き散らして大変だな
78名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:24:28.90 ID:KRHFeJoY0
仮にできたとしても
フィルターを年がら年中交換じゃコスト的にお話しにならんからな。
前もって
「半年1年以上利用できるフィルターである」くらいの前提条件をつけて依頼しろよ!バカ総理!
79名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:24:56.53 ID:4i03BUyD0
>>60
お前頭良いな
見通しが確かな分、より絶望的な気分になれたわw
80名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:25:02.46 ID:duu6k8kw0

またいつもの、遠心分離機でおK。
遠心分離機に出来ない事はないおwwwww
81名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:25:30.67 ID:kEkjniBw0
>>59
男ならそう言うだろ
だけど家族なら止めてやれよ
命があってこそだろ
82名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:25:55.03 ID:hO9zgu8IO
余震で津波が来た時の対策は?
83名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:27:29.00 ID:duu6k8kw0
>>81
夫「よし!、俺が行って来る!
 もしもの時は、家族を頼んだぞ!」
妻「あなた!行かないで!」
夫「じゃ、やめた」
妻「意気地なし!パチーン!」
夫「・・・どうすりゃいいんだ・・・」
84名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:28:10.57 ID:9j7FWVqr0
>>80
超巨大遠心分離機でないと、ちまちましてたら100年かかるぞ。
85名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:31:37.54 ID:MVValjTz0
いまから設計なら完成まであと1年以上は掛かるのかな。

そこまで追い込まれてる状態なんだな・・・
86名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:32:47.98 ID:/nScBczS0
>>18
多分お前逮捕されるわ
87名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:32:48.91 ID:p4If4wsS0
どうであれ作業はしてるよね。
責任転嫁の発言が目立つ政府っていったいなにしてんだと思うよ。
88名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:33:00.74 ID:mizzMRlB0
>>81
親父プラントの設計者なんだよ
学生の頃は原子力に傾倒してたらしい

でも、日本じゃ原子力は寡占的で関われなかったんだって

東電の対応は遅すぎるって、本気で怒ってるよ…
親父が他人に本気でキレてるのはじめて見た
89名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:34:51.02 ID:mfqZ8lbq0 BE:2088672948-2BP(0)
その数ヶ月以内に爆発するに1万ペリカ
90名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:35:35.35 ID:2jK+wNI00
>>82
その前にその余震でドーンが怖すぎる
91名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:35:36.77 ID:wyXrGFWM0
>>6
地下にどんどん染みこんでるから、今と変わらないよ。
92名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:36:02.45 ID:fUOouYkt0
不可能だろ、これ。
即死レベルの汚染水なんて処理した前例なんかないはず。
ましてやそれが数万トンを処理させたらろ過機に近づいただけでも死ぬわ。
93名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:37:46.22 ID:eNJ26HkPP
これも今まで何もやって来なかったツケだよね。
問題は原子力じゃなくて東電と、その体制を維持してきた歴代政権にある。
94名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:38:30.46 ID:uBFGNzxzP
>>88
親父さんは福島原発の原子炉の状態をどう推察してる?
95名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:41:54.25 ID:kEkjniBw0
>>88
そうか、責任感のある人だな
96名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:43:42.26 ID:duu6k8kw0
>>94
放射能は漏れるが、それは微量。
付近ではぜんぜん何て事ない量。
作業員は、念の為に防塵服を着て作業するのが良いだろけど。
マスコミがあおってるのは、外資の言い成りになってるだけ。
97名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:43:52.96 ID:mizzMRlB0
>>94
設計上、再臨界は起き得ないはず(格納容器が無事ならだが)
建屋には、水素爆発を防止する為の換気システムが存在するはずだが、何故動いて無いのか
汚染水は海に流すしか無い、じゃないと作業ができなくなる
98名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:46:17.01 ID:ZTn1QFOQ0
今更設計とか…
出来ても設置が無理だろ
テントも無理だろうし

詰んでるな
99名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:46:20.05 ID:/qna7Qmt0
外部循環は諦めて、今のままの注水方法で使う水を再利用するって事か
100名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:46:26.97 ID:6iguXnef0
陸上施設では無く、タンカーみたいな船に組み込むと
後々持ち回りが効いて便利かも。

101名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:46:29.74 ID:L0dIEYQc0
>>92
そうなのか、、、
でも核燃料の再処理施設て似たよなことやるんじゃないの?
燃料管パカッと裂いて中のヤバイもん取り出して。
ただ濾過はしないか。濃すぎると近づけないって以外に何が問題なの?
102名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:46:35.92 ID:0gyRSt2KO
いまから設計って・・・
二ヶ月で出来るもんなのか?
設計後のプラントはいつ出来るの?

これも二ヶ月なのか?

フランスから購入してカスタマイズならわかるけど

それでも二ヶ月は無理だろ
103名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:46:39.51 ID:kDSqhkuM0
>>93
アレバにはその技術があるのに日本にはなかったってことか
いったい今までの原子力分野に注ぎ込んできた大量の助成金は
何だったんだろうか
104名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:50:16.60 ID:rwlJUZGR0
読売は率先して原発安全・推進世論の形成を先導してきただけに火消しに必死だなあw
105名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:51:04.23 ID:4qdKOID60
微粒子なら簡単に濾過できそうな気もするが、フィルタ交換で死人が出そうだな。
106名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:51:25.53 ID:dMos9TLwO
東電は一切関わるな。これこそアレバとメーカーに丸投げしろ。
107名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:51:57.77 ID:ZTn1QFOQ0
>>97
格納容器破損してますが
疑うなら東電の会見をみてきな
テレビじゃそんな怖いこと報道しないけどねw
108名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:52:11.50 ID:BZiV/Bua0


リサイクル後に核兵器が出来るわけですね!



109名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:54:38.35 ID:cmIeVZ+a0
>>78
フィルターは相当持つよ
チンケなフィルターじゃ離島の海水浄化に使えないわ
110名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:55:12.17 ID:mizzMRlB0
>>107
破損の程度によるって事
釜の底に大穴なんて状況にはまだなって無いはずだと
だから、そうならないように、少しでも水入れて、水かけて、

そして福島の土壌汚染を避ける為に汚染水は海に流すかないって
111名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:55:51.90 ID:e/tU3BBZ0
>>103
日本にアレバの話だ
112名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:56:09.79 ID:lrWpK0RH0
完成したときに東電は残ってるのか
113名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:56:51.84 ID:N2h4Lghz0
今からシステム設計するってこと?
完成するのにどの位期間を要するの?
114名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:56:53.14 ID:lIs0R9/GO
東電に設計出来る奴なんて
居たっけ?w

どうせ高みの見物で
協力企業にくだらない茶々入れる位しか出来ないだろっ

技術ねーんだからよ

良いカッコしようと者斜里出てくんなよ
足手まといだからよ
115名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:56:59.76 ID:nWGi5ubs0
>建屋には、水素爆発を防止する為の換気システムが存在するはずだが、何故動いて無いのか

地震で送電線が切れて外部電源喪失、
内部電源も発電機と燃料を津波に流されて喪失、で
電源が全く無くなって換気もできなかったからじゃね

怖い話をすると、その状態は今でも全く改善されていないんだよな。
11日の余震の時も、必死で送電線を繋いで復帰した外部電源がまた落ちて
1時間近く冷却できない状態が続いていた。
予備の発電機とか発電車とか全く手配していない状態で、
建屋に外から水チョロチョロかけて「必死で対策しています!」って状態。
M8級の余震と津波があったらまた危機的状況に陥るよ。ほんと何やってんだって状態
116名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:57:11.59 ID:CxHxBGEN0
>>106
アレバの人間が被曝しながら設置してくれるわけないじゃん
結局、東電がやらないと事態は収束しない
117名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:57:19.19 ID:ZTn1QFOQ0
>>103
アレバにもないから今から設計なんだろ
あれば持ってくるだろ
ナイレバなの
118名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:58:38.06 ID:BZiV/Bua0
>>117
技術があるから設計なんだろ。
無ければ、これから研究・開発だお。

119名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:59:46.98 ID:K52xVYiqO
理科の問題です


放射性物質は垂れ流し状態です


汚染水の水分どんどん蒸発で濃縮され、放射性物質が近接し、水という溶媒+減速剤の存在下で起こりうる反応を述べよ。

また次第に温度が上昇していることが確認された場合についても述べよ
120名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:01:40.68 ID:yFAYax5HP
今から設計開始していつ完成するの?やがて台風でも来たら注水すらできなくなるでしょ。
121名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:03:55.94 ID:K52xVYiqO
>>1

原子炉冷やすほど大量に連続的に循環できる
そんなフィルターがあるなら



強力な海水真水化技術で
いまごろ砂漠は完全に緑の大地になりますから!
122名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:04:52.73 ID:ZTn1QFOQ0
>>118
アレバはこんな汚染水の除去は経験ないって言ってるんだぞ
経験がないのに技術ある、なんていえないだろw
123名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:06:22.03 ID:dMos9TLwO
>>116
設置は東電本体にやらせるべきだな確かに。
124名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:09:01.00 ID:fUOouYkt0
燃料棒が溶けた水を濾過しますってことは、
フィルターに燃料棒のカスみたいなのが集まるわけだ。
そんなものに近づいたらどうなるかわかるよな。

作るとしたら完全に機械化できてなおかつ放射能を閉じ込めるような
大掛かりな施設を作らなけりゃいけない。
125名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:09:16.71 ID:cmIeVZ+a0
>>121
ばーか
楽勝だよ
126名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:09:28.86 ID:WHU5PI4x0
フィルターあるなら水道水の水源にもフィルターいれろよ
127名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:10:28.03 ID:AsBOd47a0
これって東工大が作ったてやつを使う気なのか?
こういう事態になったらぽんとそういうことできますよ?
って技術が出てくるのなら前もって屑老害がしっかり投資しときゃ
今回もすぐに使用できるレベルになってたのだろうな
団塊のゴミ屑どもは将来を見通して投資するってのが本当に下手だな
128名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:11:17.90 ID:Uj6LSBgN0
>>125
フィルターに付いた燃料でフィルターがまた臨界起こすのですねw
129 【東電 63.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/16(土) 05:12:16.93 ID:NyFTSnS90
次に菅が飲むのはこれだ!
130名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:12:55.30 ID:duu6k8kw0
>>114
東電て単にマーネジメント してるだけの会社だろ?。
施設は、金で製造業が作ってくれると・・・。

お前だって、株か詐欺で設ければ、
製造業の人たちを、顎で使えるようになるかもよ
131名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:13:49.93 ID:K52xVYiqO
>>125
ほーフィルターに圧力かけて無理矢理水を循環させて、放射性物質はフィルター付近でぎゅうぎゅうになるんだね
132名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:15:29.25 ID:dMos9TLwO
>>131
逆洗させるんじゃね?
133名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:15:45.61 ID:1IGwt/pg0
事態の収束に関してはどうせ百年単位千年単位のレベルだしゆっくり着実にやる方がいい
134名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:18:15.93 ID:N88hfWl50
動きが遅いねwwww

そんなこと3月中にやるべきことだべ?>>1
135名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:19:00.67 ID:cmIeVZ+a0
>>128
ばーか
フルターも稼働しながら浄化できんだよ
136名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:20:44.21 ID:W6Az9Qz00
梅雨w
台風w
余震w
137名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:21:03.23 ID:BZiV/Bua0
>>135

>>128はフィルターの話をしてるんであって、フルターの話をしてるんじゃないだろ。
つか、古田ってまだいるの?
138名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:21:25.93 ID:dMos9TLwO
>>135
代打、オレ
139名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:21:54.63 ID:Uj6LSBgN0
>>137
ワロタw
140名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:22:34.60 ID:oIm9Td3x0
今海に流してる、計1500億ベクレル垂れ流しの汚染水から試算すると、
超高濃度汚染水(通常の格納容器の水の数十万倍)を合計6万tと仮定して、

1500億×100,000(倍)×6(1万トンとの比較) = 9京ベクレル

になるんだが、こんな桁違いの汚染水をゼオライトやその他の化学物質で処理できるのかよ?
もう一度アレバ社に確認した方がいいかと、間違いなくそう簡単にろ過出来る類の汚染水じゃないし、
>>133の姿勢が正しいかと。ロシアと共同開発した廃棄処理船だって、年間で7000tしか処理できないから、
今ある汚染水だけで推定10年以上かかるし、1日概算計で500tは炉心に注水して崩壊熱で蒸発しなかった水は追加で垂れ流しされてるのも考慮しないとね。
141名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:23:50.29 ID:Psnm/3hS0
こんな策しかないのかよ。
142名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:24:26.30 ID:OTSja8Pn0
移動式のそういうのはあらかじめ作っとけよ
143名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:27:16.62 ID:6B9s/dmX0
結構前にテレビで、ゼオライトで吸着するのは、ほとんど無理って武田先生が言ってなかったか??
144名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:33:52.24 ID:cmIeVZ+a0
タイプミスしか突っ込めない低脳は消えたか

>>143
連続して使える方法とか開発されてるのかね
海水浄化プラントとかはもう技術が確立されてるけど
145名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:34:20.09 ID:JKV9tNHPO
浄化装置作るまでにたまる汚染水の量が多すぎる
どうせまた夜に海に流すんでしょ

「緊急措置だ、これは低濃度で影響ない」と言って。
もう隠ぺいして流してて、装置完全直前に「実は漏れていたことが今日わかった」って発表もあり得る
146名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:36:07.00 ID:sxxrNeg10
廃炉に10年から30年かかるから1年くらいどうって事ない
金は政府が出すっていうし、やれる物はやってみることにしました。
全部、タダですから  コストカッター清水
147名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:36:45.69 ID:UuKBYgdGO
お前はソバ屋か
ガキか
148名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:36:59.80 ID:lIs0R9/GO
>>130
そうだよ。頼まないと何も出来ない
149名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:37:11.87 ID:1doHwhh5O
>>143
東電的には効果有る無しよりパフォーマンス性を狙ってるんじゃないの
150名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:37:18.98 ID:2urMXe7e0
今から設計?おせーよ
151名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:38:21.46 ID:V0s59mh20
既存のものを組み合わせるんだろ。
152名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:39:16.04 ID:dMos9TLwO
汚染水でひまわりとか水耕栽培しようぜ
153 【東電 63.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/16(土) 05:42:04.84 ID:NyFTSnS90
フィルタの放射性物質密度は水以上になる。ロール紙みたいなフィルタを移動しなければならないとすれば、水以上の体積のフィルタ廃棄物が生成される。
154 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/04/16(土) 05:43:35.72 ID:SLNbccqB0
普段やれる事をやらずに予算だけ名目でたっぷりもらって遊んでたツケだろ 
出来るんだったら最初っから作って万が一のときにそなえとけよ
155名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:44:51.67 ID:V0s59mh20
濾過後の水は飲んでも大丈夫。
とかアピールするかもな。


>>153
高濃度になるということは、体積は減るよな。
156 【東電 63.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/16(土) 05:47:45.75 ID:NyFTSnS90
>>155 水ですら高濃度の放射化で問題なのだから、単純に濾したら高濃度になると取り扱えない。
取り扱えるほど濃度を下げるためには水以上の体積が必要ということ。ごっちゃにしないで
157 【東電 63.8 %】 ”菅直”人:2011/04/16(土) 05:47:46.28 ID:D3dCqn/h0
海水とはなんだったのか
158名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:50:31.62 ID:V0s59mh20
>>156
ろ過器はハダカか?
159名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:53:50.25 ID:/qna7Qmt0
高濃度の汚染水凝縮したらJCOみたいに臨界しちゃわないの?
160名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:56:21.86 ID:4qdKOID60
>>159
そこまでの濃度は無いだろ
161 【東電 63.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/16(土) 05:56:59.22 ID:NyFTSnS90
高濃度水を希釈して吸着するのかとも思うが、それにしても低濃度の吸着後廃棄物が大量に出るか。
162 【東電 63.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/16(土) 05:57:57.54 ID:NyFTSnS90
液体が固体になるだけだね
163名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:58:42.80 ID:Wmgk9+/L0
>140
ロシアにあげた船と同形のものを10艘作れば、一年で処理できるよ。
164名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:01:27.88 ID:n0BKXFzf0
「設計に着手」?
「数か月内の稼働を目指す」?

随分、気の長い話だな
165名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:03:11.20 ID:xsplue9X0
M5クラスの地震が起きるたびに津波を心配するのですが、
いま、ディーゼル発電機ってどこに置いてあるんですか?
というか、今、津波が襲ってきたらどうやって現状を維持するのですか?

じゅんばんちがくね?
166名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:04:51.36 ID:eBV1NzVR0
設計に着手するのはいいがそれを設置する工事が高濃度汚染水を抜かなきゃ出来ないってオチ
167 【東電 63.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/16(土) 06:04:56.43 ID:NyFTSnS90
>>164 現存しないものを1から開発して数か月以内に稼働することが成功すると思う方が楽観的に過ぎると思うが。
168名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:05:33.43 ID:FXRUtNRP0
つか汚染水問題なってどれくらい経ったよ?
余りにも対応が遅すぎるぞ
169名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:07:59.70 ID:xsplue9X0
これ大変だぞう。泥やら瓦礫やら。
掃除機のフィルター想像すると、一瞬で使えなくなると思うよ。
170名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:09:16.47 ID:3AHenjrE0
設計に着手するのはいいが完成は半年後とか1年後とかになって、
完成した時には、原子炉の状況変わってて、意味無くなってるんだろう??
で、それに合わせた新システムも、出来上がった時には、役に立たなくてさ。
171名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:09:28.55 ID:dMos9TLwO
しかし本当に数ヶ月で完成・運用出来るのか?
大掛かりなものになりそうだが
172名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:09:48.66 ID:REBDfhnz0
ストロンチウムとプルトニウムの話し出なくなったよね
本当に検査してるのかな
東電と保安院と政府の間じゃストロンチウムなんて海に出てませんって事になったのか
それとも発表できないくらいやばいのか
173名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:09:55.76 ID:D92+WLi+0
ノリがドラえもんだな
174名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:10:40.47 ID:jC6sAOVs0
う〜ん・・・無理!
175 【東電 63.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/16(土) 06:11:45.85 ID:NyFTSnS90
いきなり現地に設置する訳ないだろうから、試作品は別の原発とかで検証してから持っていくのだろうか
176名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:12:02.91 ID:fONUU7qf0
アレバの協力を得てとか言ってるけど、
ほとんどメーカーに丸投げして、
コストダウン依頼や仕様書に無い無償仕様追加とか
そんな所ばっかいちゃもんつけてくるんだろうな。
東電(に限らず電力各社)はそんな所。

夏場に5000万キロワット確保したとか言ってるけど、
メーカーには5月末までに津波で被災した広野火力を
稼動できるようにしろとか無理難題言ってきてるし。
まだ受注も工程上の合意もしてないのに、
なんで津波で被災した火力発電まで頭数に入れるかね・・・。
177名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:12:33.98 ID:8oLsrip90
きれいな水と称するものが出来たら、真っ先に管総理に飲んで貰おう!
178名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:12:41.34 ID:rzJC86S30
今回の事故で冷却がいかに大事かわかった。空焚きしない安全策が不十分。
原発にはガンダムロボットを常備して下さい。
179名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:13:36.03 ID:bIYxKWjP0
ガンダムは武器だよ。
180名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:14:14.96 ID:j2fBbZmk0
実際問題としてシステム自体は単純じゃね?
旧式の濾過システムで十分通用するだろうから。
181名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:15:26.98 ID:dMos9TLwO
>>177
完成する頃には、菅はこの世にいるのだろうか
182名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:19:26.81 ID:BZiV/Bua0
>>178
で、事故が起きたら学徒動員するんですね。わかりますとも(w
183名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:28:15.26 ID:2jkcLLs/0
日本はすでに終わっている。
残念ながらもう既に手遅れw
原発事業は着陸方法がわからないまま離陸してしまった飛行機みたいなもので
降りようとすれば大惨事しか残っていない
奇跡的に着陸することがあると推進派は金目的で進めてきたわけだが現実は甘くなかったわけだw

現実問題の一つとして年間1000tを超える核廃棄物を今まで出してきた
いずれ処理することを建て前に青森の六ヶ所村にゴミを押し付けているが
今までのゴミを地下に保管するとしても数十年単位の処置が必要で当然莫大な金がかかる
原発を止めてしまえば各電力会社は破産するしかない、あとは国民へのつけになるわけだww
火力に戻せばと単純に考えがちだが使わなくても冷却をしないとどうなるかは福島第一の事故でわかるだろ?
発電なしでは冷却のため永遠に借金を増やすようなことをするはめになる
事故を起こしてるもんじゅだと発電なしで状態を維持するだけでも日に5500万円かかってる
お笑いだろ?www

こうなることは原発を推進する段階から既にわかっていたことで
政府をふくめ「絶対安心」で言いくるめてきたわけw
腐海に沈むか、日本経済が破滅するか、先にはとっても絶望的な未来が待っているww
184名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:29:50.47 ID:nOgTwlBK0
どうせ燃料棒はドロドロなんだから,そのまま戻せばいいんじゃないか?
これ以上汚染水増やしてどうする?
185名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:30:27.52 ID:Rg6Pgvod0
今から設計w
186名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:31:00.60 ID:JUuwGHHC0
>>12みたいな人は空冷で行けるとか思ってるんだろうか?
187名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:31:29.82 ID:WuagYUnb0
これほんとアレバなんかやってんだろうな?w
188名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:33:36.11 ID:jllKlJdX0
施工じゃないのか
189名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:33:43.11 ID:ItG082Ei0
これって事故に関係なく元々必要だろ普通に考えて…
190名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:34:26.42 ID:VDmWd64TO
何年掛ける気だよw
191名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:36:22.65 ID:KR2pVW+w0
やっているフリが大事なの。
192 【東電 61.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/16(土) 06:37:18.37 ID:NyFTSnS90
見方を変えたら、ウラン濃縮だよなぁ
193名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:37:31.35 ID:gADBUFNk0
     ∧_∧
    (; ´Д`) ・・・ ∧_∧
    /     \   (    ) 納期は3日な
.__| |下請 .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|東電| |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /    ヽさっさと設計してこい (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. 頼んだよ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
原子力安全保安院          内閣
194名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:39:11.55 ID:+zwVBI220
電源車消防車を用意したしました
飛散防止剤を散布いたしました
亀裂からの流出は止水いたしました
海にカーテンを設置しました
非常用電源を確保をいたしました
ダムから淡水をひく準備をいたしました
仮設タンクを準備しております
高濃度汚染処理の設計にはいります

すげーよ東電
かっけええええ
195名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:39:39.28 ID:eNJ26HkPP
>>186
>>12はそう言うことを言ってるんじゃないと思うよ。
国策で軽水炉を推進してきたせいで無視されてきた溶融塩炉とか第四世代のことでしょ。
196名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:39:43.52 ID:fONUU7qf0
>>190
正常な状態で原子力発電停止→廃炉するにしても通常10年以上かかるんだが。
福島第一なんか更に時間かかるよ。
197名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:40:05.54 ID:AHtKfOwv0
今から設計なのか
198名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:40:25.36 ID:7NXEXfD/0
素人考えだけど単純に汚染水を循環させるだけじゃダメなの?
何でわざわざ濾過する必要があるのかわからない。水温に影響するとか?
199名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:42:51.39 ID:AHtKfOwv0
>>198
タービン建屋や地下などどこから漏れてるか分からないのに、汚染水を再循環させたらますます周囲に近寄れなくなるから
200名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:45:26.76 ID:fUOouYkt0
>>198
循環させるたびどんどんコクマロになる。
201名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:46:34.45 ID:RL71jOLZO
東電にそんなことする金があるんだ?
202名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:48:16.31 ID:GQh/1tmx0
>>183
至極現実的な指摘だと思うんだが、もし下記を知ってたら教えて欲しい
・使用済み燃料の保守費用の一例はネットで見れる資料ある?
・原発を利用しつづけていたら使用済み燃料は増え続け、それに比例して
 使用済み燃料の保守費用も増え続けるはず。いずれ破堤したんじゃ?
203名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:50:17.43 ID:sMSNOvu30
水溶性の放射性物質 ストロンチウムちゃん は浄化してくれるの?

検出結果に一ヶ月かかる 困ったちゃん。
カルシウムと同じ働きをしちゃうので、一度摂取すると18年間は体外に排出されない 粘着ちゃん。


204名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:55:10.51 ID:zqaQcdlN0
今「アレバ」すぐ使えるのになw
その間にも汚染続行中・・・
205名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:59:52.55 ID:2pNhw3dU0
遅すぎるだろw
放射性物質の除去に効果があるって言われてる浄水器を
たくさんもってきて汚染水の浄水しろよ
206名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:00:03.62 ID:1Q7rC0dU0
第2と柏崎刈谷も廃炉にしてその空きスペースに第一の燃料棒と汚染水を移せ
207名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:01:10.46 ID:HLUYd5zsO
これを1ヶ月で終わらせたら多少許す
プロジェクトXみたいな技術者が多数いることを願う
だが現実は甘くないって感じかな
208名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:03:25.21 ID:4hZ5lM2DO
1万トン垂れ流す前にやれよ
後手後手なんだよいつもいつもよー。
同じような理屈で大気中に放出中のやつも吸着処理してから出しやがれ
209名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:04:22.61 ID:4qdKOID60
現実には「こんな事もあろうかと」はなかなか無いわけだ。

原発でのシビアアクシデントは「絶対に無い事」にされていたのが痛い。
210名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:04:37.72 ID:MoZydsAW0
しかし半減期の極端に短いセシウムしか吸着できず、
ストロンチウム、プルトニウム、ネプツニウム、トリウム、バークリウム等
には使えない
211名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:04:48.44 ID:xYYIk20S0
>>200
ゼオライトとかがどんどんこくまろになるんじゃない?
ろ過しさらに濃縮化した物質をどこに処分するんだろう
212名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:05:02.46 ID:fRebYZPc0
設計に着手とかwwwww設計だけで半年〜1年掛かるんじゃね?w
そこから検証と試作で2年、最終版製造までに5年とか掛かりそうだなw
213名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:06:36.17 ID:utkm5pj3O
汚水を濾過して冷却水に回すシステムって、
遅過ぎだろ、こんなの三週間も前のアンカーで原子力委員のメンバーの青山が提言してたわ、
意見挙げても全然なしのつぶてらしいじゃないか。
214名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:06:56.92 ID:sHK6pwIm0
>>1

勿論、韓と清水は飲むよな?
215名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:09:11.43 ID:+zwVBI220
高濃度汚染水が現状で5万トンあるってさっきんhkで言ってた
216名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:09:52.66 ID:ZvJoemL8O
>>1 今から設計して 完成はいつですか?
それまで またいっぱいになったら垂れ流しですか?
217名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:10:03.62 ID:N3p2OWtm0
こんなの海水投入し始めた頃にやっておけよ。
なんでこんなに場当たり的なんだ。
218 【東電 61.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/16(土) 07:10:27.21 ID:NyFTSnS90
>>213 4/11のタックルで原口と怒鳴りあいしてたよな。あれは面白かった
219名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:11:01.27 ID:xYYIk20S0
>>209
漫画なんかじゃちょくちょく登場人物が
「世の中に絶対なんてものはない」
と言う場面に遭遇するが

最高学府出や最高を名乗る会社の人たちって
バトル漫画の作者以下だなw
220名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:16:28.82 ID:Mzs1M0nv0
>>183
つっこみどころが多いけど一部だけ
原子力発電所では定期的に使用済み核燃料を抜き取って再処理工場に送っている。
再処理工場から保管用にガラスと混ぜて加工された燃料はもちろん熱を持っているが
炉の中やプール内にあるわけじゃないので冷却なんて必要ない。
今福島原発に放水しているのは制御室に近付けないために燃料棒を抜き取ることが
できないから
(もんじゅの場合は機械的な破損による)

その状況を、燃料棒をすぐにでも抜き取って廃炉することが可能な稼働中の原子炉と
混同させているのはやっぱりわざとなのかな?
221名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:17:30.37 ID:biHhWjfA0
ただの巨大な浄水器作るだけじゃんか。
222名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:18:19.66 ID:EsWeLP91O
どうせ下請けが設計開発するんだろ?東電は無理発注をするだけ
完成までに色々な利権が絡んできそうだし
223名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:19:12.13 ID:vDkyrAXD0
スズランは・・・ なんでスズラン使わないの・・・
224名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:20:09.59 ID:X3dIWoLF0
悪いけどもう何をやっても無駄です。せめて50年先には元の福島に戻してあげましょう。
225名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:20:52.33 ID:3yj31LseO
日本の奇跡はまだかよ
226名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:21:31.52 ID:vNLhUh9kO
完成する頃には原発吹っ飛んでなくなってる予感
227名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:21:51.43 ID:eNJ26HkPP
>>209
下請けまかせにして現場を忘れたんでしょ。

>「世の中に絶対なんてものはない」
漫画じゃなくてもそれが技術屋の仕事ですよ。
1たす1がいつも2にしかならないなら科学者も技術屋もいりません。
228名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:21:51.35 ID:0t0i+SzG0
設計に着手〜数か月内の稼働を目指す。
設計に着手〜数か月内の稼働を目指す。
設計に着手〜数か月内の稼働を目指す。
設計に着手〜数か月内の稼働を目指す。

おせえええええええええええええええええええええええええ
229名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:22:11.55 ID:LqrfpozZO
>>223
すずらんは高濃度汚染水対応でないってニュースでいってた
230名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:24:02.42 ID:OrycyMm70
緊急の課題に対する対策が数ヶ月目標かよ
完全に狂ってるな

民間企業じゃありえんわ
231名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:25:58.16 ID:C8wiW8VL0
まだ設計だwww
232名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:26:36.80 ID:gjitagUC0
ストロンチウムはカルシウム精製と同じ工程で取れないのかお
233名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:27:01.36 ID:0t0i+SzG0
>>1
東電に足りない物、それは!
情熱、思想、理念、頭脳、気品、優雅さ、勤勉さ!
そして何よりもー!
速 さ が 足 り な い !!
234名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:29:13.27 ID:+nqUSIQo0
いまから浄水システムに着手ということは、閉鎖系の確立が絶望的なんだろうな。
235名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:30:28.79 ID:jJFDLrBI0
できた真水を冷却用に戻したら、炉心で燃料棒から溶け出した
放射性物質と合わさってまた高濃度汚染水になるんだろ。
236かわぶた大王:2011/04/16(土) 07:31:46.99 ID:njlBrTbW0
国産ステルス戦闘機も国産空母も余裕で作れちゃうだけのお金が消えてゆく。。
237名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:31:54.95 ID:QJSAY6hS0
安全対策を何もしていなかったんだろうな
やらないよりはましだが泥縄もいいとこ
238名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:33:19.54 ID:6B9s/dmX0
>>143
あった!

◎“ゼオライト”(=小さな穴がいっぱい開いている石状の物質。
  その穴にセシウムが吸収されるため、セシウムで汚染された水を浄化できる。(東京工業大学の実験より)

ピーター「大きな浄水機のようなものですね。」

奈良林「ゼオライトはスーパーにも売っている。大量に日本にある。」
     「タービン建屋内の復水器に貯まった水をポンプを使って、ゼオライトでろ過すればよい。そうすれば、
      復水器に貯まった水を再利用して冷却にも使える。そうすると、水があふれるということも無くなる。
      放射性物質を吸収したゼオライトは、圧縮してドラム缶等に詰める。」

武田  「海水だと、セシウムより小さくて10万倍も多量のナトリウムのほうが先にゼオライトの穴の中に入ってしまう。」

奈良林「海水の部分についてはそうだが。」


http://ameblo.jp/32jun9/entry-10847334842.html

239名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:33:26.13 ID:vDkyrAXD0
わかった

今からタイムふろしきを開発して、原発付近の土地を全て
1万年後の未来の姿に変えるんだ
240名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:34:56.45 ID:2pNhw3dU0
とりあえずRO浄水器を何台も持ってくればいいとおもうんだけど?
241名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:36:02.78 ID:1Eca+cj70
汚染水を真水に近い状態に戻して、冷却用に再利用するもので、数か月内の稼働を目指す

数ヵ月後も現状維持できてればなwwwwwwwww
242名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:37:42.84 ID:QJSAY6hS0
RO信者の主婦はROでセシウムもストロンチウムもすべて除去できると信じ込んでるからな
罪なことだ
どっちも今開発中だよ
243名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:38:46.76 ID:JJn0yGg+O
>>241
数ヵ月も今の放射線物質垂れ流し状態を維持とかコワス
244名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:40:09.91 ID:vDkyrAXD0
>>243
しかし状況がさらに悪化している予測よりはまだマシという
245名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:40:30.58 ID:TDCUjdRE0
>>238 海水で実験済み

汚染水浄化、仙台産ゼオライトが有望…学会有志
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110407-OYT1T00767.htm
 東電福島第一原発のタービン建屋地下などにたまる高濃度の放射性物質を含む水の浄化に
仙台市青葉区愛子(あやし)で採れる鉱物「天然ゼオライト」が有望であることを日本原子力学会
の有志らがまとめ、7日発表した。
 研究チームは、同学会に所属する東北大など5大学と日本原子力研究開発機構の計59人。
福島第一原発で、難航する高濃度汚染水の処理の一助になればと、自主的にデータを集めた。
 実験の結果、表面に微細な穴の多い「天然ゼオライト」10グラムを、放射性セシウムを溶かした
海水100ミリ・リットルに入れて混ぜると、5時間で約9割のセシウムが吸着されることを確認した。
246名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:41:38.72 ID:6B9s/dmX0
>>172
>ストロンチウムとプルトニウム

海洋汚染水については検査してないみたい。

空気よりも流れている水の方に出てる。

水に残ってるから、空気に出ている量が少ない。
247名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:43:34.34 ID:4qdKOID60
製品名は「コスモクリーナー」ですか?
248名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:47:03.28 ID:eNJ26HkPP
>>245
100ミリリットル(グラム)に対して10グラム、六万トンに対して六千トンか・・・きついなあ
やっぱりイオン交換樹脂膜あたりの前処理は必要ですね。
249名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:47:35.83 ID:3gsvtMoWO
まるで放射能が無くなる様に錯覚するけど、
単純に吸着させるんだろ
吸着させて超高濃度になったやつどうすんだ?
しかもそれどんどん量が増えていくんじゃ
250名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:48:41.75 ID:0+bPSQJP0
>>247
「コロスクリーナー」です。
251名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:49:28.09 ID:vDkyrAXD0
放射線を吸収することができればいいんだけどね
252名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:50:37.48 ID:6B9s/dmX0
>>245
おお、天然ゼオライトすごいな。

ついでに、>>143をテレビで見た時は、混ぜるんじゃなくて

溢れ出てきた場合に海に流れないように、敷き詰めるって言ってたから

少し条件が異なる話だったみたい。
253名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:50:53.24 ID:CXSVRJCBO
浸透膜 イオン交換?
逆浸透膜とはちゃうのかな?

逆浸透膜は、欧米の浄水器の膜として有名だが
254 【東電 63.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/16(土) 07:51:25.49 ID:NyFTSnS90
>>251 そういう原理を新規に見つけたらノーベル賞ものだよね
255名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:51:36.76 ID:CcVQo1ef0
米権威が激白「原子炉データ悲惨!」 日米の数値に大きな開き…
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110413/dms1104131636020-n1.htm


東京電力福島第1原発事故の“尺度”が「レベル7」に引き上げられ、「史上最悪」といわれるチェルノブイリ原発事故に並んだ。
そのチェルノブイリ事故で米共同調査チームの代表を務め、今回緊急来日していたジョージア大学のチャム・ダラス教授が帰国
前日の12日夜、夕刊フジの単独インタビューに応じた。ダラス教授は第1原発について「米軍やIAEA(国際原子力機関)が独
自に収集した原子炉のデータは悲惨」と明かしたうえで、「ここ2、3週間が(安定化への)ヤマだ」と分析した。

Q&A
 ――来日直後、日本政府の情報提供に不満を漏らしていたが、十分な情報提供を得られたのか

 「日本政府や東京電力は相変わらず核心情報を出さない。私は今回、米軍やIAEAの独自情報を入手した。
一般科学者は見られないもので、詳細は明かせないが、原子炉内や原子炉周辺のデータはかなり悪い。一言でいうと悲惨だ」

 《外交関係者によると、米軍と日本政府の放射線量などの数値が大きく食い違うため、米軍が困惑しているという。米国と
日本の検査方法の違いとの見方もある。今後、米軍の協力を得る際の障害になりかねない》

 ――放射性物質を含む汚染水の太平洋への放出はどうか

 「これは、かなり深刻だ。大気中への放射能汚染よりも、海洋汚染のほうを懸念している。地上できちんと保管する方法がある
のに、どうして東電はやらなかったのか。科学的にも絶対にやらないほうがいい。私は同意できない」

 ――ロシアの原子力専門家は、日本の汚染水放出を「国際犯罪だ」と批判している。ダラス教授も「犯罪的」と思うか

 「その表現については分からない。汚染水放出は科学的にやるべきではない。未来の人たちのためにも」
256名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:54:28.41 ID:c9oKCVeGO
おせーよ

ちんたらやっているとは思わないが
もっとスピーディーにできないのかよ
257名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:57:15.20 ID:TC9iNOM5O
今から作ります、か。
258名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:57:16.60 ID:1Eca+cj70
>>255
そこのソース記事って以前にも数値に誤解あたえるような書き方したり煽るような糞記事しか書かないんだよな〜

と思って読んでみた
「東京は基本的に安全だ。放射性物質は検出したが許容範囲といえる。ただ、放射性物質は下の方にたまるため、道路で寝るような人は注意した方がいい」
道路で寝るような人は注意した方がいい
道路で寝るような人は注意した方がいい
道路で寝るような人は注意した方がいい

なにこの釣り記事wwふいたwww
259名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:57:42.82 ID:eNJ26HkPP
>>223
そのままでは使えなくても、改造した方が早いような

すでにあるものなんだし
260名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:57:52.61 ID:5KoG86pxO
コスモクリンスイ
261名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:01:51.67 ID:pwL/JRf0P
新システム?昔からあるね。
対応が遅いだけ、
262名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:02:17.67 ID:BUqkGGNV0
真水にするのに注入量と同等にしないとだよね
除化施設できました1日3tです とかになる可能性もあり
263名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:02:42.91 ID:WambWrX10
早く完成し、次の大地震に間に合わせないと。
264名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:03:00.98 ID:VegDqz1BO
東電って国が決めて出来上がった施設を買い取らされて運営しているだけなのになんでこんなに叩かれているんだ
福島原発の耐震設計震度5を想定に造られたが東電が勝手に震度6や7に変更できないのを国民のどれくらいの人が理解しているんだ
265名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:04:28.42 ID:0t0i+SzG0
まるで東電には意欲と能力があったかのような口ぶり
266名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:06:38.45 ID:eNJ26HkPP
>>264
問題があると一番認識しているべきなのに何も言ってこなかったからに決まってるだろ
267名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:09:16.44 ID:DVcdI17a0
まあ御用学者じゃない専門家たちがずっと言い続けていた外部に冷却系を作るって提案をやっと受け入れたわけだ
新1次系は閉塞したパイプ内を流れる分には安全って程度に濃度を下げればいいだけだから
浄化自体はそんなに難しくはないんじゃないか?
268名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:14:35.68 ID:qp80bOE8O
何週間も前から言われてるのに遅すぎ
すべてが遅い
269名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:20:17.51 ID:VegDqz1BO
>>266
いろんな指摘を一括無視してきたのが今でいうと原子力保安院なんだけど
官僚ちゃんは、ほらプライド高いから外部の意見に耳を貸すなんてしない
外部からの意見を東電は聞く用意があっても原子力保安院にその用意がなければ意味がない
原発の延長使用申請も申請者は東電だが決定は資源エネルギー庁で国が申請して国が認可している構図なのを理解している
270名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:21:38.17 ID:4qdKOID60
>>267
どうせ一次系配管から漏れるのは止められないだろ。

今のままでは一次系配管を繋ぎ変えるなんてのは即死者が出まくるだろうから、
ECCS系の配管が生きてれば、そっちに新しいポンプを繋いで、漏れた水を浄化
して炉に戻す事で循環させられるかも…

271名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:24:00.19 ID:b6AEWepI0
緊急の課題の対策が数か月内の稼働を目指すですかw
変な記事だなあ
272名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:27:38.58 ID:BUqkGGNV0
>>269
耐用年数すぎたら延長使用申請ださずに廃炉にする事も東電はできたはず
273名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:29:51.31 ID:wrV9HdXXP
これは良い話だ。
濾過フィルターの処分方法もちゃんと考えなきゃね。
この苦境を乗り越えたら、日本は世界一の原子力技術を持つことになる。
だからアメリカもフランスも構って欲しくてちょっかい出すんだよ。
274名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:29:58.49 ID:esArF/Ox0
しかし本格的にぶっ壊れてるよね
直せる箇所がほとんど無い感じじゃん
275名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:30:33.87 ID:8VWMDid+0
汚染水囲う鉄の桶より
全体覆う鉄の桶が必要なんじゃないか
276名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:31:08.99 ID:9PSWuIvFO
>>269
民間企業でいる意味ないねそんなんじゃ。
従業員を公務員にしたほうがまだ人件費下がりそう。
277名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:31:45.53 ID:CJSLT5620
>>269
国や保安院の責任としても、そいつらの言いなり奴隷に甘んじて
それでもってエリート面して金儲けてたんだろ
最後まで奴隷の役割を果たして叩かれてろや
278名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:35:19.48 ID:0t0i+SzG0
>>277
保安院と持ちつ持たれつの関係であった、というのならわかるが
保安院が全て悪いなんて寝言は通らんよ
準備においても対応においても全力で無能さらしてる
279名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:39:08.42 ID:BUqkGGNV0
原発絡みの裁判で訴えられてるのは保安院でなく東電だろ?
東電はその時どのような態度とっていた
280名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:40:51.84 ID:DVcdI17a0
>>273
事実上の戦場だもんね
理論やシミュレーションだけでは得られない貴重なデータがたくさん得られるだろうな
だが人体実験だけはまじかんべん(御用学者や政府の対応は人体実験のためとしか思えない)
あともんじゅもかんべんしてくれ
281名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:40:52.80 ID:j9hVz3whO
我々東電社員は高濃度放射能汚染水を生活用水に使います!くらい言ってみろ
282名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:41:45.18 ID:VegDqz1BO
>>272
そんな権限いち民間企業にあるわけないよ
エネルギー政策の問題だから廃炉にして電力供給できないなら延長を押し付けられる
鳩がCO2削減なんて言っちゃたんだから東電の権限で廃炉しますなんて言えない
資源エネルギー庁前長官に毎月の小遣い頼まれたら顧問にして小遣い貢ぎ続ける弱い立場なのを理解している
283名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:42:46.82 ID:DhOSsxqs0
時間かかるね。数ヶ月は垂れ流しが続くのか。
やっぱメガフロートだけじゃなくて、タンカーもいるんじゃね?
一時避難先として。仮設タンクの設置スピードが追いつくかどうか。

>凝集剤などを組み合わせて浄化
これだと一度で取りきるとこまで行かないかな。
一回で99%除去できたとしても
元が超高濃度だから何度も反復させないと
低濃度まで行かないんじゃないの。
使い終わった凝集材を交換するのは誰がやるんだろう。
練りセシウム状態になってたりして。
284名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:43:51.60 ID:Fa7VGLmk0
RO浄水器最強伝説を福島で作るのかw。
285名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:43:53.00 ID:OjcChMoV0
1日当たりの処理水量1万dくらいと考えるとかなーり工事に時間かかりそうだな。
286名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:44:04.02 ID:r+yU6PKl0
ああ、戦争は科学技術を発展させるからな

人道の観点から普段はできないような実験を日本でできると知って
フランスやらアメリカやら、あとは中国がたまにちょっかいだしてくるな

韓国は死ね
287名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:44:57.25 ID:b6+wGgan0
ゼオライトで吸着させるだけなのに、何ヶ月かけるつもりなんだ。
応急的な装置なら1週間でできるだろ。
288名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:46:13.86 ID:MnTDhD0C0
ここまでこんなこともあろうかと事象がないのも奇跡に近いなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
289名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:48:39.48 ID:K9GKpOSNO
このプランは2週間以上前にアンカーで青山さんが話してたな
それによると、技術は既にあって、すぐにでも実用出来るらしい
290名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:51:04.08 ID:BUqkGGNV0
一日どれだけ処理できるか?
291名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:51:34.60 ID:HD7e7Vy60
インフラ=公務員=団塊
292名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:51:57.31 ID:XcaFHR0t0
設計に着手と言うけど
簡単に処理できないから低レベル汚染水を溜めといたんじゃないの?
293名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:53:11.08 ID:L6NWGfzy0
>>255
ソースが夕刊フジなのにドヤ顔で
恥ずかしくないのかな。
夕刊フジの紙面を知らないガキか
引きこもりニートなんだろうな。
294名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:53:26.10 ID:CIVor7Kr0
使用済みの吸着剤については、
H2Aロケットを大量に生産して、取りあえず宇宙へ。
行先は考えなくても良いだろう。
295名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:53:45.33 ID:YRJqUdv10
>>264
容疑者Aは容疑者Bに教唆されて殺人を犯したのを国民のどれくらいの人が理解しているんだ
296名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:55:43.27 ID:gwPRq2530
>>292
数ヶ月規模なら出来るだろう。数週間レベルだと作れない。
特に、現場の放射線量が高い状態では無理。
297名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:56:06.11 ID:HD7e7Vy60
んー?

東電だけ叩いてるように見えるのは、ニュース記事に対してレスする決まりがあるからだろ?
ニワカ東電社員関係者は反万年ROMっテロリスト。
298名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 09:06:00.40 ID:Gr+6H/po0
>>126
ごもっとも
299名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 09:07:11.90 ID:OjcChMoV0
>>283
>使い終わった凝集材を交換するのは誰がやるんだろう。

何をいいたいか良くわからんけどバッチ処理だとすると多分こんな感じで運転(連続運転でもあまりかわらんが)
       
汚染水に粉末ゼオライトを注入
       ↓
     撹拌接触 
       ↓
凝集剤を注入、撹拌後静置沈澱させる(汚染物質が吸着したゼオライトを沈澱させる)
       ↓                              ↓
  水はイオン交換処理へ          沈殿した汚泥は汚泥引き抜き弁等から引き抜き脱水
                                      ↓
                         出てきた水はまた最初に戻す、脱水汚泥は別処理

浄水場の粉末活性炭処理と似た感じだと思う
30041歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿 ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/04/16(土) 09:07:42.86 ID:NAdpipbZ0


       初めからやっとけ  ボケ!!!!!!

301名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 09:09:00.28 ID:jh1z2roR0
アレバに外注してほしい気がする。。。
302名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 09:09:41.99 ID:kVrNPhp60
大本営発表で数ヶ月なら、実際は3年か。
303名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 09:11:35.44 ID:gXdwsEfX0
で、新設される(財)冷却リサイクル機構に何十人天下るの?
304名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 09:12:16.08 ID:BUqkGGNV0
予定は未定
水棺 建屋シート タンカー 使用済み燃料取り出し
305名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 09:12:45.34 ID:jh1z2roR0
東電の技術力を信じていいものか。。。
これくらいなら、大丈夫なのか。。。
306名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 09:12:57.77 ID:yg3KZats0
この問題を幸いにも上手く処理できたなら、日本は原発から手を引かなきゃ駄目だよ。絶対に
人間が扱うにはリスクが高すぎるものなんだ
307名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 09:14:18.85 ID:RUwkXE1U0
これだろ テレビタックルで原口がいったら一ヶ月の間なにやってたんだ
って青山が激怒した話は。
308名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 09:14:57.51 ID:on+KCzLJ0
>>306
その前にチュゴクにノウハウを差し出すヨロシ

そうしないと黄色い砂に乗せてリーベンに落とすアルヨ
309名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 09:15:16.01 ID:+92OOZq/O
使用後の凝集剤はそれなりにレベルが高い放射性廃棄物になるのかな。交換が大変そうではあるが
310名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 09:16:10.35 ID:j9RCpMlg0
>>2
いつの間にかAA進化しとるw
311 【東電 67.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/16(土) 09:16:12.30 ID:NyFTSnS90
>>309 核燃料ほどではないだろう
312名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 09:16:30.05 ID:bQrlbYax0
既存の冷却システム復活は諦めたんですか?
313名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 09:17:24.06 ID:ItG082Ei0
ちょっとアポロ13とか見習え。
それとも日本人ならはやぶさか。
314名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 09:17:44.86 ID:oVlmgMBS0
営利団体だからこそのこんな体たらく、

国営にするのが当たり前だろ、

国民に電力を費用効率を高めて与え、

そして、利益を備えと設備に充てる

放射線物質を除去したり、管理する技術にも予算を入れるのが当たり前、

くだらない役員報酬や、キックバックを貰おうとする政治家やマスコミに、

無駄な予算を当てて、利益優先にした結果がこの状況wwww
315名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 09:18:19.84 ID:2Mq4EVJ80
上原先生(3号機設計者)の案は真水循環。 伊万里に熱交換器在りとの事だった。

おらの女房が「7万トンの汚染水を冷却に使って循環させれば良い」と!!
オーッすげぇ。
 外に熱交換器置く。冷却側の設備は生きているのでパイプを接続替え。
 注水口をタービン建屋の溜まり水、原子炉に注水しているパイプへ接続替え。
  注水し炉を冷却した水は、破損した炉から漏れて建屋に落ちる、これが循環する。
  熱交換器で熱い水(汚染はしている)は冷却されて再び炉へ注がれる。

 高濃度放射能に汚染された建屋作業が極少化されて、作業が可能。
 汚染水とは言え、これが循環して世界の海を汚す溢流にはならない。

一月で完成する。(上原案でも)
316名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 09:22:02.04 ID:oAyP3nSw0
>>228
ちょびっと漏れただけでマスコミから死ぬ程叩かれ煽られる代物を扱う施設を、
プレハブみたいに即席で作れるわけないだろ
317名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 09:26:40.30 ID:g86akbmii
>>5
ちょwwwおまww、それ希釈ww
318名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 09:27:51.52 ID:0t0i+SzG0
>>316
駄々漏れの状態を改善するのに、ちょびっと漏れただけも糞もねーよ
今や地下水汚染が着々と進行している
むしろ外部であらかた組み立ててもっていくならプレハブ方式は有望だ
319名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 09:30:51.87 ID:L2jIOIxd0
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
      | |     |l ̄| |       l 福島の汚染水って、ドラえもんのいた未来ではどうなってんの?
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |               !    猪苗代湖
320名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 09:35:19.46 ID:e+JUGdX00
>>183
> 着陸方法がわからないまま離陸してしまった飛行機みたいなもの

それ良い例えだな
原発を安全・即時に停止させる方法なんて存在しない
存在しない安全対策なんて作りようがない
だから原発を作るとなったら安全と言い張るしかない
事故なんて想定しない

ところが「関東大震災クラスでも大丈夫」という呪文の
想定震度・加速度・津波高、どれをとってもキチガイとしか
いいようがない低い想定

そして今回の津波の中では低いとさえ言える津波で簡単に
電源を失い、しかも2号機は土台がガタガタで汚染水が
地下にダダ漏れ

あぁ・・書ききれん
321名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 09:40:52.03 ID:HLUYd5zsO
日本にしては「こんなこともあろうかと」が無いな
なにか一つでも有った?
322名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 09:41:49.35 ID:uIRPP81w0
今から作るのかよ・・・
323名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 09:44:45.89 ID:ylDgPTk30
>>258
放射性物質→空気中のは基本は酸化物のチリであることが多いから。

吸引による体内被曝の心配はほこり、花粉に対する処置に準ずればいいよ。
今朝も大阪は中国産セシウム入り黄砂が酷い!
324名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 09:46:32.00 ID:t+Dm1uqyO
いずれにしろ大変な被曝環境での作業になることは間違いない
325名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 09:48:07.24 ID:UsJDkMaS0
>>286
「戦争の数少ないメリットの1つは、平時とは比較にならない速度で科学技術が進歩することだ」って言葉を思い出した
まさに今は有事なんだよね
326名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 09:49:05.95 ID:bM47D3yFP
今から設計なんだ −−−−−− はぁ〜  。
絶対安全だからって 万が一の議論や提言は叩いて廻ってた
からな〜。 
前々からそうだったもんな。 これが今でも原発の是非に話すり
変える人達がいるからお笑いだよな。やり口ぜんぜん変って
ね〜でやんの。 何十年も進歩がない。
ダメージコントロールも管理のうちなんだが、それは考えない
のが伝統だもんな。 旧日本軍そのまんまなのが笑える。

管理能力がないなら原発もっちゃいかんだろう。
327名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 09:50:48.56 ID:UsJDkMaS0
そう言えば、現在の一般下水の汚泥は大丈夫なのかな
3/21〜22の降雨で水に大量含有したセシウムが、今頃濃縮されてる気がするんだが…
328名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 09:52:02.31 ID:supUnOqw0
ぶっちゃけ既に今もどっかから漏れてるんだろ
329名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 09:53:17.91 ID:Cf7nlB4K0
また、泥縄きたよ、すぐ手をつけれるモノなんだったら、最初から安全対策に盛り込んどけよ。
330名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 09:55:44.50 ID:XKOcFoH90
福島第一原発事故対策】
大型タンカーを1隻準備する(数十万トン級)
汚染水をポンプでタンカーに移す。
一旦冷却のための注水を停止する。
その間に圧力または格納容器の損傷部分を出来るところまで補修する。
限界まで来たらまた冷却する。
これを何度かくりかえし汚染水の漏れがなくなるまでやる。
その間に現場に一番近い日立の事業所あたりで熱交換器などの冷却水循環に必要な機材を作りまくる。
とにかく原発内で冷却水が循環出来るようにする。
冷却水循環系統が出来たらタンカーにたまった汚染水をゼオライトフィルター等である程度放射性物質を取り除いて冷却水として原発内を循環させる。
汚染水が余ったらフランスに処理してもらうか領土問題のある海域に行ってもらう。

これじゃだめですかねー。

尚、タンカーの船員は作業時間以外は豪華客船を用意しそこで寝泊り。
331名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 09:55:55.21 ID:YBG3x0i70
数ミリのウラン燃料が漏れてるのは回収できるのか
相当な範囲に散らばって、高濃度汚染の元になっている
332名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 09:59:08.52 ID:yet84yqs0
おそらく今しか出来ないぐらいの感覚でいろんな放射線対策やってると思う。
今回の件で理論だけで終わってた方法とか、飛躍的に処理技術は伸びたんじゃないか?
333名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 09:59:20.54 ID:UsJDkMaS0
>>330
>汚染水が余ったら領土問題のある海域に行ってもらう。
おいw
ってか、日本の公式では「尖閣に領土問題は存在しない」なんだよね
334名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:01:04.02 ID:OU0yurVH0
本当にアホばっかりですね
335名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:02:14.42 ID:e3MPbHiq0
事態発生1ヶ月で汚染水6万トン。
このシステム構築に数ヶ月かかるとすると
汚染水は何十万トンになるんじゃないのw
やっぱり、お得意の垂れ流しですか。
336名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:04:03.55 ID:vCwmIlgDO
ほんとにできるのかな

信じたい。
337名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:07:06.24 ID:ePgAdJjp0
>>1
東レ株でも買うかな。
海水→真水→放射能除去だろうね。
ゼオライトの効率から言って
338名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:08:42.54 ID:kX1EErSw0
>>1
この一帯には、廃炉とその為の施設がレジャーランドのように並ぶのだろうなぁ。
339名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:09:00.47 ID:1Eca+cj70
もう方針はアレバとかに任せろよw
初動も初動、3月11日に電源車走らせるも電圧もプラグも合わないやつを送り込むようなアホ会社の時点でお察しくださいだろが
340名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:09:17.61 ID:wwHphA530
アレバの技術力に祈るしかないか。
通常の循環ポンプの配管は放射能で近づけないから直せないだろうし。
341名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:09:27.98 ID:cDn+852OO
水以外の冷却方法は無いのか
342名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:09:30.72 ID:sh8BL7liO
ずっと前から指摘してる学者や技術者いたのに、東電て数週間遅れで後手
後手だよね。本当に専門家なんだろうか。ドシロウトに毛がはいた程度に
感じてしまうわ
343名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:10:25.68 ID:nVWlNVLa0
>255

夕刊フジに英語しゃべれる記者なんているのか?
344名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:10:43.91 ID:Dv8e2Z7O0
深刻な原発事故が起る前提では、まったくシミュレーションしてなかったのか。
対策もたててない、だって事故は起らないんだもん。
原発は絶対安全、安心だもん。
事故対策なんていらないもん。
頭痛くなるな、あんぽんたん過ぎて。
345名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:11:03.13 ID:zysCNODu0
どうせ適当に杜撰なシステムつくって、後は小飼の保安院やマスゴミどもを
うまく誘導すればいい、位にしか考えてない東電

騙されてはいけないよ?
346名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:12:01.11 ID:eNJ26HkPP
>>282
廃炉しますと言えなくても、廃炉するべきだ。
安全対策を強化しますと言えなくても、強化するべきだ。

は言えるだろ?
何が弱い立場だ、幹部は何のために高い手当てを受け取って
るんだよw
347名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:12:51.43 ID:L1gucEgT0
うわぁーそんなことできるんか>>1
348名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:13:29.98 ID:nVWlNVLa0
>>339

>初動も初動、3月11日に電源車走らせるも電圧もプラグも合わないやつを送り込む
これ、当初に報道されてた内容だが、どこかの段階で嘘が入ってる。
電源プラグの差込口付近が津波に襲われて滅茶苦茶になってたらしい。
じゃなきゃ、外部電源接続までの間(10日程度有り)に電源車を接続しないわけがない。
349名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:15:00.01 ID:XPanyREk0
凝集剤で沈殿させた汚泥は
コンベアーでドロドロ出てくる。
トラックに乗せるか、ドラム缶に入れる?
350名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:15:59.01 ID:m/rY8Plg0
これって水を電気分解してまた元に戻すシステムなの?
351名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:16:09.21 ID:4KCFS3pHO
正式システムができるまで、仮システム作れよ。

水貯める入れ物もパイプラインも鉛の薄板も既製品がある。
木炭や石ころをゼオライトと層にすれば目詰まりしないだろ?

処理容量さえ余裕がアレバ、ローテクで十分だ。

それから正式システムは、積極的熱交換も採り入れろ。
352名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:16:29.13 ID:on+KCzLJ0
>>323
>今朝も大阪は中国産セシウム入り黄砂が酷い!

それはナイショだろ。
半減期が30年で、体に取り込んだら被曝するということもナイショだ。

【韓国】 中国発黄砂から人工的な放射能物質検出[03/20]
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1300621532/l50
353名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:18:01.42 ID:OjcChMoV0
東芝マッチポンプwww

東芝、汚染処理システム提供 仏アレバの装置組み込む
福島第1原発向け
ttp://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819696E3E6E291888DE3E6E2E6E0E2E3E38698E2E2E2E2;bm=96958A9C93819696E3E6E291998DE3E6E2E6E0E2E3E38698E2E2E2E2
354名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:20:22.35 ID:/mhg/hfy0
1号機やばいじゃん
http://atmc.jp/plant/vessel/?n=1
355名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:20:30.59 ID:NDmCXJiO0
備えアレバ憂いなし
356名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:20:48.66 ID:oWQ81oun0
設計3年
実験3年
試運転3年
法整備5年
試験運用2年
許認可2年


本稼働まで18年
357名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:25:42.06 ID:74Uiq3WD0
数ヶ月経ってもまだ放射能を撒き散らしながら注水してんのか
避難民は年内は帰れんな
358名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:27:12.02 ID:VQWACq9u0
>>357
年内なんてあーた
放射線落ち着いてから帰っても
何も仕事できないのに無理でしょーよ
359名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:30:20.62 ID:OfohNRRaO
1ヶ月過ぎてようやく大掛かりな対策始められるようになったな、なんとか踏ん張って欲しい
360名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:30:29.01 ID:/tzP2sj/O
事故直後の報道で冷却方法って確か三種類あるって言ってなかったか?
@本来の冷却方法でタービンを回しつつ冷やすやつ
A非常時の冷却方法で電源を利用するやつ
B非常時の冷却方法で電源を利用せず、循環させて自然に冷やすやつ。
今は@の方法で冷やすけど、たまった汚染水をろ過して再利用するってことでいいねかな?
361名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:30:51.12 ID:4KCFS3pHO
もう1気圧に下げる事を考えろ。
密閉してもどうせ放出せねばならない。
物質の拡散はブラウン運動によるんだから、むしろ温度を氷点下に下げて拡散エネルギーを少なくする方向にやればよい。

1気圧、超低温でいいじゃん。
362名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:31:07.78 ID:Rg0l/+nK0
稼働できたら処理が前進するだろうが、一体何か月かかるんだ?
スケジュールを示せ。
年単位じゃ話にならない。長くても3か月だ。3交代で徹夜で設計・製造しろ。

非常用ディーゼルの配置とか送電線の冗長化とか、今まで何をしていた?
ってのが多すぎる。知恵がないのか?

もうアレバに全権を委任しろ。
363名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:32:21.10 ID:YxstMUuM0
燃料電池も使えや。
電力を使って汚染された水から不純物を取り出したあと、同量の電気と純水を得る、
あんな優れた浄水システムもねえぞ。
364名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:35:17.01 ID:q1TDC/ni0
>>357
場所によっては、今世紀中に帰れるかどうかって感じだなw
365名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:38:29.66 ID:4KCFS3pHO
>>361

自己レス

水の冷却は空冷でなくラジエーターを海に漬けて水冷にする。

発電所付近の熱による上昇気流をほぼ抑える事ができる。
366名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:40:24.73 ID:Gv1W7a+Z0
一ヶ月以上たってようやく着手。

無能すぎ。
367名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:47:30.18 ID:/IgbNuWB0
設計に着手
368名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:49:28.33 ID:BUqkGGNV0
>>360
@ 24日までに復旧活動してたがタービン建屋地下から被ばく者だしその後完全浸水して復旧不可能
A 非常時のタービンが建屋地下にあれば上記と同じくロスト
B 上原先生が設計時にはあるとはいってたが 今はその設備がないらしい (材料を他に転用? コスト増で削った?)
369名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:50:05.65 ID:CJSLT5620
>>362
>もうアレバに全権を委任しろ。

アレバも委任されたくなかろう
黄猿の国のボロ原発なんかどうでもいい、せいぜい頑張って賠償せ−よ、ってもんだ
370名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:54:27.23 ID:L/zrt5kK0
情けないわな。日本の理系って。
「日本の原発は安全です。」→「放射能は安全です。」ぐらいしか言えなくなってる。

フランスの技術者さん、お願いします。
371名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:55:39.06 ID:abhD+VtZ0
今から設計w、後手後手なんてもんじゃないな。
372名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:55:56.38 ID:xLHNxYLu0
除染システムがアレバ大丈夫。
373名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:57:59.17 ID:k5Qotn730
海水使っちゃったからな、わずかな放射性物質を濾しとる前に、
大量の塩が析出しちゃうわな。

しょうがないけど。
374名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:03:16.21 ID:QqjYo9z90
未だに東電が収束させられる、という考えを持っているのか。
初期の段階で問題を処理できないのに、それより事態が悪い現状を
収束させることが出来るわけがない。

現状を一番知っているのは東電かもしれないが、収束させる見込みが
有るかは大いに疑問。有っても企業という枠組みで考えると費用対効果
を考えてどうしても決断が慎重になるだろ。
375名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:05:31.73 ID:bxhvxNTG0
出来上がるまで汚染水でカイワレ育てて菅に食わせとけ
376名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:19:53.31 ID:tbTicSkv0
いっぽう政府はイスカンダルと呼ばれる伝説の星と、
ソコに住むスターシャさんと言う親切な女性を、
発見できる可能性の調査に着手した。

なんか、もう、動き出した時にはもう日本人は、、、、

今、日本に必要なのは100人ぐらいの真田さん。
377名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:20:19.01 ID:rPJVI7rU0
怖い揺れ来たな
378名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:20:57.24 ID:UiwZwqng0
あひょわ〜
379名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:21:10.93 ID:YxstMUuM0
よしんきた
380名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:24:28.87 ID:7vRQm2hn0
結局、原発を塀で囲んで、こいつをセットして、噴水公園になりそう
オープンエアですな。閉じ込められるのはいつですか?
381ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2011/04/16(土) 11:24:35.48 ID:KgAJC7jhO
その電力はどこから持ってくるんだ?
382名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:24:51.32 ID:mhpXRVLjO
柏崎は無事?
383名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:25:01.06 ID:5KtwB2gc0
茨城で震度5とか怖いな
384名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:25:30.48 ID:QK7VL4hU0

転んでもただでは起きない、この技術を世界にという心意気で頑張れ
385名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:25:56.10 ID:ezFvwvFV0
386諸行無常:2011/04/16(土) 11:26:54.23 ID:PngNskWs0


 で、ろ過して濃縮された放射性物質の保管先は?

387名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:27:32.41 ID:+zpBErnm0

とりあえず、迷惑をかけた浄水場には、無償提供しろよな。
388名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:27:32.47 ID:AhvLubyr0
まあどうせ完成しても浄化処理に時間が掛かりすぎるとか
フィルターがすぐダメになるとかで使い物にならない、そんなオチだろ
389名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:27:36.71 ID:Owucub3x0
>>18
86の言う通りだな。
騒乱罪に合致するねぇ
390名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:29:25.68 ID:9cPEG//XO
変な震源来たな
首都圏直下まで来るか?
391名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:29:55.76 ID:nPJdop8hO
それができるなら この前何故海に放出した?
392名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:31:16.83 ID:67CmousHO
もう坊ヶ崎沖のあれを引き上げてイスカンダルに行くしかないな。
393名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:32:25.24 ID:wgKso0e10
下請けに丸投げの癖に何を偉そうにw
394名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:35:56.62 ID:s928FRo/0
マジな話そんなに簡単にそんな夢のシステムできるならとっくにやってるだろ。
できっこないよ。
395名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:37:51.73 ID:JqiEW6Th0
今から設計した場合、完成5年後ぐらい?
396名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:39:05.45 ID:H6s+N6Wa0
吸着や濾過しかないわけだけど、集めすぎると光るらしい。
397名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:45:07.78 ID:ZHE48GgtO
民主って本当にアメリカが大キライなんだな
否定も肯定もしないけど
398名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:46:25.39 ID:9bBOguKA0
設計に着手wwwwww
のんびりしてますなぁ
399名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:51:29.89 ID:biHhWjfA0
ゼオライトは硫化アンモニウムか何かで再生できなかったっけ?
400名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:52:28.42 ID:p9NWeCtr0
やっと本決定かw
東電・経産省は1次冷却系を循環させて
2次冷却系で冷やす事に執着してたからな
1冷却系の健全性なんぞ分からんに滑稽な連中だ
1度決めたら無理でも方向修正しない
旧軍上層部と同レベルのアホ。
今回は援助に来てるアメとおフランスに説得されたか。
401名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:55:17.63 ID:9j7FWVqr0
>>396
集めすぎて、JCO式臨界 したらわろす.
402名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:55:19.96 ID:25/CqbdC0
なんか東電もミンス化してきたな

あんなものいいなできたらいいなって・・・
403名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:59:55.82 ID:biHhWjfA0
塩化アンモニウムだった…
404名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:08:22.54 ID:ZYTnNbry0
>>35
それ、ロシアは返す準備をして待ってるが、日本から要請がないので宙ぶらりんになってるって、ニュースで見たぞ。
405名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:12:43.69 ID:AfkcvpI/O
日本は一段落した後の対処は最高
ここからが日本の見せ場
406名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:15:06.96 ID:EMboHP6xO
設計に着手w
407名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:17:01.11 ID:W4tgYj5H0
>>8
数ヶ月じゃ済まないだろうな。
敷地の中は土を掘り返すことすら困難とか、経験が通用しない部分も多い。
なにより東電の体質にフランスが士気を落とすだろう。
408名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:17:45.98 ID:nPJdop8hO
>>404
ほんとに糞政府
>>405
それまで日本がまともに存続してるかどうか…
409名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:17:57.13 ID:G8E0VlcQ0
>>385
「小沢一郎に日本を託そう」って何だよwwwww
410名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:18:38.44 ID:GxXDkbzx0
早く作れアホ
411名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:19:06.39 ID:WggXWZJ2O
>>405
え!?
日本って言っても・・・

東電ですよ (;¬_¬)
412名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:19:26.81 ID:MODvi6wo0
今から設計かw
413名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:21:00.37 ID:/tk+nxjWP
水をグルグルグルグル回すんだろ?

水力発電できねーのか?
414名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:21:17.29 ID:mIkAw/+bO
24時間体制で設計してんのかな
頑張って
415名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:23:12.61 ID:CcVQo1ef0

遅すぎる

汚水また放出するつもりか!
416名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:24:35.41 ID:486jDweC0
普通に蒸留するだけだろ?
417名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:24:57.24 ID:W4tgYj5H0
>>405
日本が得意なカイゼンは通用しないぞ。
一度通水したら近寄れないんだから。
418名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:28:45.08 ID:WBOlF2lo0
今度から泥棒を見て縄をなうの意味を説明する時この話するわ
419名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:29:01.66 ID:FVRBMQWD0
搾り取った残りカスはどうすんだ?
燃料棒として再利用するのか?w
420名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:29:29.79 ID:U51Q1XmC0
ついにコスモクリーナーの設計図を手に入れたか
421名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:29:46.68 ID:Bncl/cDf0
完成までに何ヶ月かかることか
そしてその費用も税金で払うことになるんだろ
422名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:31:15.15 ID:DmWHNLA20
>>374
「武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律」の106条を発動して、
国が東電社員に「死んでも止めろ」って命令すればいいだけ

もちろん死ねとは言わないけど、自衛隊と同じで「命をかけてやれ」って命令できる
423名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:31:42.35 ID:EL+n6q/A0
優先して部品調達がなされるだろうから、完成まで三ヶ月ぐらいだろ。
日本の製造業は本気出したら半端ねーよ。
424名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:32:53.03 ID:M34uILfa0
ふと思ったが注水してる真水ってやっぱりダムから持ってきてんの?
これが原因で夏場に水不足とか無いよね?
425名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:35:48.56 ID:X2s6tf3K0
>>401
溶け崩れた燃料棒をそこで回収するのだから当然臨界の危険があるよね。




ところで臨界って何だ?

みんないい加減な定義でワロタよ。

原子炉の中では臨界しているのか?
燃料棒の中のペレットでは臨界していないのか?
426名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:44:59.73 ID:yRZ4kC7g0
>>400
タービン建屋内の水がたまってる報告と排水計画が遅いのは何だったんだろうな。
外部電源つなげて冷却系起動させますってわりに、いざ電源が入り口まできたら冷却系の配電すべき部分が浸水してますってマヌケなこと言ってるし
そんなの外部電源引き込む工事と平行してやっとけよって部分なのだが。
427名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:45:33.85 ID:U6RFCaLU0

泥縄の文例として、これ以上のものはない。
428名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:47:27.59 ID:unr4r6lp0
政府「チェルノブイリの汚染でも健康には影響は認められない」

http://www.kantei.go.jp/saigai/senmonka_g3.html

チェルノブイリでは、高線量汚染地の27万人は50ミリシーベルト以上、
低線量汚染地の500万人は10〜20ミリシーベルトの被ばく線量と計算されているが、健康には影響は認められない。
429名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:48:24.69 ID:H6s+N6Wa0
濾過等でこれ以上集めると危険の手前で、コンクリート固化、
処理場行きにするという話を聞いたが、話としては納得した。
430名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:52:41.51 ID:DmWHNLA20
>>426 作業そのものは簡単なんだけど、とにかく放射線量が多いんだよ
外部電源の電線引く作業をやった下請け作業員が、朝のワイドショーに出てたけど、
建物の外でも1時間くらいしかいられないそうだ

でも逆に放射線量を気にせず作業すれば、1週間くらいでカタのつく簡単な工事な訳で、
このまま放置する危険と、東電社員の命を天秤にかければもう絶対>>422を発動すべき

「東電社員の命とか気にしなくていい。とにかく必要な作業をやれ。」って国が命令するだけで
福島原発関連の全部の問題が一気に片付くんだよ?
431名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:54:18.36 ID:FNIn8a0o0
>>430
よし
じゃあ君からだ
432名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:54:59.61 ID:F6mRxmUU0
東電は結果責任を取らんとな。
433名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:56:08.23 ID:7vRQm2hn0
まあ、東電が必死に自分のケツふいてるような報道だけど
ケツのふき方まで、保安院のお許しをもらってるはずですよねー
死んでこいって楽でいいね
434名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:56:10.92 ID:HwqQ6qwr0
2万4千年後に完成
435名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:58:05.99 ID:AdvTXchL0
毒を撒き散らす核テロ企業東京電力。
収拾は数十年かかっても不可能。
初動を間違えた無能による人災。
436名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:59:07.06 ID:IPPi/lIr0
>>60
一月に6千トンなら、なんで既に6万トンもあるんだ?
437名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:59:14.02 ID:DmWHNLA20
>>431 命令の対象となる者も法律で規定されてる。今回の場合は東電社員な

第百六条  指定行政機関の長は、(中略)
当該武力攻撃災害の発生又はその拡大を防止するため緊急の必要があると認めるときは、(中略)
第六十四条第一項 に規定する者に対し(中略) ← ココ重要
武力攻撃災害の発生又はその拡大を防止するため必要な措置を講ずべきことを命ずることができる。


ちなみに「武力攻撃災害」には自然災害も含まれているので、まさに今回の事態に対応するための法律なんだよ
438名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:59:21.98 ID:VQMR8Y1kO
おせー
439名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:00:11.21 ID:sWUpg3+10
後のコスモクリーナー
440名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:03:26.71 ID:FNIn8a0o0
>>437
こういうのは言いだしっぺが先頭が切らずに
後に続く者が出るわけねーじゃん
だからまず君から行け
そういう覚悟もなしに言うんじゃない
441名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:05:30.41 ID:DmWHNLA20
>>440 言い出しっぺも何も、法律が既にあるんだからそれを発動するだけ
後に続く者も何も関係ねーよ

法律があっても言い出しっぺが何かやらないと犯罪集団を捕まえる事すらできないのか?w
442名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:08:04.16 ID:p59efjQS0
   ピーピーピーピーピーピーピーピーピーピーピーピーピー
       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___    2011.04.09
   l} 、::    Pu \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |     /⌒ヽ   .  |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |  Pu l_ 0..0    |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::Pu
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   }{ l冊     ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l::::: Cs
   |l.,\\| :|    | ,'   Cs     :::::.....::ll::::   
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   Cs
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    Pu
   |l ̄`~~| :|    | |   Pu        |l::::   
   |l    | :|    | |      Cs     |l::::   Cs
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::    Pu
   |l \\[]:|    | |              |l:::: Cs  
   |l   ィ'´~ヽ  | |  Cs      ``'   |l::::        
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::  Pu
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
   ピーピーピーピーピーピーピーピーピーピーピーピーピー
                                            ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                            d⌒) ./| _ノ  __ノ
443名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:08:15.90 ID:1Ru3f6MnO
仕様を出すだけ?
444名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:09:36.98 ID:WT/TmIaE0
浄化システムの設計に着手

馬鹿東電、原発建設前の対策として設計するもんだろ?
1号炉建設から60年後に設計着手〜
東電幹部、クズは逝ってヨシ!
445名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:17:44.82 ID:4g0Ab9/yP
ウラルの核惨事みたいな事にはならない?
446名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:21:01.19 ID:EN0aUNWw0
よく分からんのだが、折角拡散してる燃料を濾したら、集まって再臨界しないんか?
447名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:21:50.69 ID:DmWHNLA20
>>440 レスを書いてて思ったんだけど、小沢が「俺なら収束させる方法を2〜3思いつく」とか言ってたじゃん

俺も含めて「えーーー?マジかよ??」って思った奴は多いと思うけど、
ひょっとしたら>>437の発動が案の一つに入ってるのかもしれないな

別に死ねって言う訳じゃないんだよ?原子炉の冷却を「最優先」にしろ(被曝量は二の次)って言うだけの話だもん
448名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:22:02.88 ID:1Jp9Sw1h0
頼むから急げ。
犯罪国家日本にしないでくれ。
449名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:11:57.68 ID:Owucub3x0
>>446
臨界する程濃縮出来れば
日本は核燃料輸出国になれるな。
450名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:23:55.74 ID:txvqnzmu0
設計に着手だと・・・
頼むよ、どこかに同型機とか類似機あるだろ?
それを拝借して来い!
451名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:32:20.38 ID:rWh+OSil0
ドラえもんに頼むレベルのスペックじゃないのか?
地獄水を浄化して99.9%汚染が除去できてもまだ地獄水。
汚染をろ過した個体がこれまた地獄レベル。
泣きたくなる。
452名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:35:08.89 ID:A+/J/+t4O
>>449
効率化を突き詰めて行って、とんでもない技術を確立するかもなw
453名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:38:09.38 ID:5xVs6ls6O
【原発問題】海水汚染対策には猫トイレの砂…セシウム吸着する性質[4/15 12:24]
http://orz.2ch.io/p/-/raicho.2ch.net/newsplus/1302851821/
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302851821/
454名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:38:36.71 ID:52lSC7i90
今から設計か
放射能が強い場所で作業するから
完成はいつになるんだろう
455名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:44:16.02 ID:b59pniSJ0
亀の速度でしか進まないし、進んだところで放射能が大きすぎて後退するだけw
456名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:45:01.54 ID:WYkazRGf0
こんなもん作る間に、既成のサイクロン気水分離器をつないで、
 非常用復水器=アイソレーション・コンデンサー
 RCIC(原子炉隔離時冷却系)
どちらかで循環させながら ECCS(緊急炉心冷却装置) も回してやれば、
作った汚水を浄化させながら循環冷却出来るのに

やらないってのは、東電の役員は事件を長引かせたいって事なんだろけど酷い話だね
457名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:45:42.03 ID:ovCjOktC0
いまから設計かよ
458名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:47:49.61 ID:oIm9Td3x0
>>454
2号機の水を復水貯蔵タンクに移してるらしいけど、またそこが超高線量のホットスポットになるだけだよね。
今の後付け焼け石に水戦法では、ただ単に作業可能エリアを減らすだけな気がする。
まだ今のとこはロボットにさせられる作業範囲は小さいし人はいくらいても足りないんだから、
盗電本店支店から事務要員を入れ替わり立ち代わり現地に投入して相応の線量を覚悟してもらって地べたはいつくばる配管補助とか超汚染水移送手伝いとか瓦礫除去とかをやってもらえばいい。
当然>>437条項を発動して国が強制的に指示すればいいだけだ、こんな時に盗電社員だったことを恨むしかない。
アスベスト問題が発覚する以前の建築業者だってみんなそのリスクを知らず身を投げ打って現場作業したんだから、
恨むのなら吉井議員の国会答弁での指摘を無視してこんな事態にした会社を恨むしかない、誰かが持ち回らなきゃならない作業だってあきらてもらう。
459名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:48:38.90 ID:MVU+5y040
>>1
1カ月で6万トン貯まった訳でしょう? 
移す場所は4万トン程度しなないんでしょう?

今は注水量が1日6〜7トン原子炉一機あたり入れてるんだっけ?仮に7トンとして
7トン*24時間*3機=508トンか 508トン*30日=15120トン
一月後=15120トン
二月後=30240トン
三月後=45360トン

当然絶対成功してほしいが、厳しい様な気もする・・・
460名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:52:00.52 ID:4CN7uEcuO
今年のエコ大賞ねらってるの?
461名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:54:10.98 ID:DAOLLq1u0
>>446
他にもレスが付いてるが、それを成功したら凄いテクノロジー。
462名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:55:09.63 ID:xHSJKGKRO
半減期はあっても消滅期はありません
463名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:57:01.57 ID:oIm9Td3x0
>>456
それが間違いなく正論だけど、多分用意にECCSが復旧出来る状況にないから後手後手になってるんだと思う。
あくまで推測だけど、地震津波でその辺のあらゆる冷却系統に関連するパイプやポンプが逝かれてて、
しかも修繕しようにも周辺線量があまりに高くて作業出来る状況にないから、右往左往して汚染水の処理にばかり終始してるのが現状かと。
外付けで冷却装置を持ってきてポン付けしようにも、およそ原子炉にパイプする作業出来る線量の高さじゃないから、
>>459で言われてる通り、そのはるか前にテンパりそうな超高濃度汚染水の処理を優先してるかと思う。
464名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:58:55.51 ID:+2VCBcV60
いまから設計か
短期感で作れば信頼の置けないすぐぶっこわれるものになる
可動まで半年は必要だと思う。
465名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 15:03:09.00 ID:g0L1w5Tx0 BE:187295827-2BP(0)
発表しているだけでこの量だから、内緒で海に流している量を入れたらべらぼーだなw
466名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 15:05:39.60 ID:eNJ26HkPP
>>441
チョーエキ一年とヒバクとどっちがオトク?っつう話
やっぱり言いだしっぺに行ってもらわないといけないようです。

第百八十八条 第百三条第三項(同条第五項(第百八十三条において
準用する場合を含む。)及び第百八十三条において準用する場合を含
む。)の規定による指定行政機関の長若しくは指定地方行政機関の長
若しくは地方公共団体の長の命令又は第百六条(第百八十三条におい
て準用する場合を含む。)の規定による指定行政機関の長の命令に従
わなかった者は、一年以下の懲役若しくは百万円以下の罰金に処し、
又はこれを併科する。
467名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 15:09:17.82 ID:meOwuBgJ0
カリウムを吸収する薬品もまぜてよ!!
カリウムを吸収し固形化し、沈殿するやつがある。

汚染ヨウ素はこれで 100% 除去できる
汚染ヨウ素はこれで 100% 除去できる
汚染ヨウ素はこれで 100% 除去できる
468456:2011/04/16(土) 15:10:42.15 ID:WYkazRGf0
>>463
ECCSは格納容器の圧力抑制室→炉心 だけどECCSは低圧高圧スプレー系と多数あるから全部修理不能というのは考え辛い。
 非常用復水器=アイソレーション・コンデンサー
  概略図 http://www.hindawi.com/journals/stni/2011/827354/fig1/
 RCIC(原子炉隔離時冷却系)
  概略図 http://www.tepco.co.jp/fukushima2-np/1rcic0-j.html
は別経路だから、これも修理不能に壊れているというのは考え辛い

        ┌──┐
  ┌←──┤復水├←──┐ 復水=非常用復水器=アイソレーション・コンデンサー /RCIC(原子炉隔離時冷却系)/外付け熱交換器
┌┴─┐  └──┘     │
│炉心│   ┌────┐↑蒸気
│   ├─→┤気水分離├┘ 低レベルなので循環させれば濃度は薄まる
└┬┬┘    └─┬──┘
  ↑↓        ↓
┌┴┴┐   水は高レベルなのでそのまま水ガラスなどで固形化
│格納│
│容器│気水分離で失う分を炉心に戻す
└──┘

こうやって循環すれば、気水分離で自動的に浄化されてゆく
469名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 15:11:25.37 ID:ap/iH1Ln0
金払ってアレバにやってもらえ。
東京電力じゃ信用できん
470名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 15:12:15.42 ID:yRZ4kC7g0
>>463
外部電源ひっぱてってた3月下旬の頃は、電源さえつなげばECCS作動させて冷温停止状態にできる、っていうただの希望的観測で動いてたんだろうか?
471名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 15:12:24.51 ID:meOwuBgJ0
siかも設計計画段階ではなく、
実用段階であるものが大学にありました。

浄化能力は数トン/日だが、
これを大量投入すればなんとかならないいのか?
472名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 15:12:27.47 ID:tNn24IUQ0
こういうのは、その場しのぎ版、簡易版、本格版を同時並行的に作ってくもんなんじゃないの?
今の水吹っかける状態で本当に何ヶ月ももたせるつもりかよ
473456:2011/04/16(土) 15:14:14.59 ID:WYkazRGf0
>>472
水ふっかけでは、1号はもうすぐ。3号は今月末あたりで一杯になるでしょ。
474名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 15:14:28.06 ID:oIm9Td3x0
>>465
海に放出した放射能汚染水は約1万トン 含まれる放射性物質は1500億ベクレル
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011041500770

公表されてる低濃度?汚染水ですらこれだけの放射能を持ったものだから、原子炉由来のタービン建屋の汚染水はその数十万倍の破壊力かと。
ざっと計算しても、今存在する6万tの建屋水が持つ放射能は数京〜十数京ベクレルになる予測が立つ。
これに今原子炉に注水する水が日産500tで、そのうち崩壊熱による蒸発分を除いても数百tが毎日追加される想定になる。
これはホントに早ければ1ヶ月後にも世界的大問題になる話かと、だから廃炉する原発への費用捻出に相当消極的な盗電も政府圧力で必死にならざるを得ない。
475名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 15:14:43.36 ID:UWeCHrTO0
「みごと浄化して、真水に近い水になりました」
って発表すればいいだけなんだから、簡単だな。
それを検証に行くヤツなんて、誰もいないから。
476名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 15:15:39.18 ID:BMfqEv2M0
水を循環させることはできないのか
ポンプの復旧こそ急務だろ
できなくなったのか
477名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 15:15:42.02 ID:fIGD5spB0
この前に何か改で流用出来るシステムないかな?
浸透膜プラントなら、なんかありそうだが。

・・こういうのさがすの、政府の仕事だよな。
478名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 15:16:09.45 ID:Y64Djyz50
>>1
今頃から設計に着手かよ。そんなの水素爆発したときから考慮しとけよ。
あまりにも後手後手過ぎるぞ。

システムを配置したりするのに必要になるであろう、港湾などでつかわれる
移動式ガントリークレーンみたいなのも用意しておいた方が良いんじゃないか?
479名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 15:18:19.20 ID:Ex5ISFeG0
東電は気が付いていないのかも知れんが、これは大問題だぞ
こうなる前からやろうと思えば出来た事を自ら証明することになる
しかし今はそういう言及よりさっさとやれとしか言いようがないな
480名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 15:19:31.87 ID:sDDSNQVT0
第二次大戦末期にどっかの国は空母20隻作るとか、アメリカまで飛んでいける大型爆撃機作るとか言っていたけど実現出来なかったね。w
481 【東電 76.2 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/16(土) 15:19:56.92 ID:NyFTSnS90
http://d.hatena.ne.jp/hyperlocal/20110401/1301615951
> 菅さんはとにかく原発に「水をかけろ、水をかけろ」と言うらしい。理由は「テレビ映りがいいから」なのだと。
482456:2011/04/16(土) 15:21:07.77 ID:WYkazRGf0
>>477
だから、浸透膜プラントなんていらないの。
ただ既成の気水分離ユニット買ってきて>>468 の所につなぐだけでいいの。

漏れてるものの分析結果は水に溶けるものばかり。
だから、湿り蒸気から水分と蒸気を分離するだけで、蒸気は低レベルに、水が高レベルになる。
483名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 15:21:39.67 ID:c0i9KOlp0
おせーーーよ。
もう1ヶ月ムダに過ぎた。
なぜ、先を見据える対応ができんのだ。
484名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 15:22:17.91 ID:PQkwaoYU0
おせーよアホが
汚染水飲んでシネや
485名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 15:23:15.05 ID:nNx9Sko90
いまだに東電や保安院は乗る気でなく、嫌々やってる。
お前らはもう用済み。
下請けの現場だけでいい。
486名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 15:23:44.51 ID:K8Rsf6j50
これトレンチに貯水されてるのをそのまま冷却水として炉心に送っちゃだめなの?
487名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 15:23:47.50 ID:MH3ZYSVD0
泥縄もいいとこ。
488名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 15:25:50.36 ID:E+y/UjQAO
施工まで一年お待ちください
489名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 15:26:13.69 ID:RTf6GIyF0
>>486
浄化しないでゴミごと流し込むってこと?
放射能をたっぷり含んだ水の流れてるパイプが詰まったら、処理に困るでしょ
490名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 15:26:23.12 ID:zNfJgMwN0
これをペットボトルに入れて
炉水:福島第一で売り出すのか?胸熱
491名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 15:27:21.71 ID:nNx9Sko90
>>476
東電、保安院連中はできもしない、それにこだわってズルズルと今の事態に。
もうそれは不可能としたほうがいい。
492名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 15:27:28.97 ID:oIm9Td3x0
>>477
エバラとか日本ガイシとかがとっておきの浄化システムを既に研究開発済みと思いたい。

>>468
丁寧な解説ありがとうございます。
自分も、本音では何系統も予備が用意されてる冷却システムが1系統たりとも復旧不可とは思えないです。
ただ、最終的には継続的に作業するのに高い線量と機材調達のサイト(期間)に苦戦してるのでは?と推測してます。
ちなみに、場所的に非常用復水器やRCICがマウントされてるのって、それぞれタービン建屋と格納容器付近ではないですか?
それとは関係ない、かつ海側の津波で流されたのとは逆側であれば期待が持てるのですが。
493ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/04/16(土) 15:28:47.08 ID:4/h05QJ10


   ∧∧  なんで アメリカの冷却材断ったんだ????
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)   いまごろとっくに収束してたのに



( ^▽^)<テロで電源すべて失った場合に備えて
       空軍が装備して すぐに現地に送り込めるようになってる

       とっくに収束してた
       今回の状況に備えた装備だから
494ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/04/16(土) 15:29:01.16 ID:4/h05QJ10


  ∧∧
 ( =゚-゚)<米軍は β線もγ線も防げる防護服すらある

      なぜ 断った????

      借りてりゃとっくに 循環冷却も復活できたろ




     ∧∧    しょぼい 放射線も防げない雨ガッパで原子炉に突撃命じられても
     (゚-゚ =)
      ノ   U     そりゃ東電の社員も切れるわ・・・・・
   O_Oノ〜
495名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 15:29:08.09 ID:fslWjrmg0
これからは除染利権の時代
496ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/04/16(土) 15:29:13.16 ID:4/h05QJ10


( ^▽^)<米軍は β線もγ線も防げる防護服もってる

      20日も前に来てるから とっくに借りてると思ったら

      未だに線量気にしながら作業してる・・・・・



      きちがいか?   ミンス



            借りれば臨界でもしてない限り 放射線なぞ気にせず作業出来るのに
     ∧∧      しょぼい 放射線も防げない雨ガッパで原子炉に突撃命じられても
     (゚-゚ =)
      ノ   U     そりゃ東電の社員も切れるわ・・・・・
   O_Oノ〜
497ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/04/16(土) 15:29:28.18 ID:4/h05QJ10

( ^▽^)<当初は 原発がテロ攻撃を受けて電源喪失した場合の緊急対処機材

       これを断った・・・・・・



       つぎにずっと待機状態に置かれてたのが
       原潜や空母の原子炉がトラブッタ場合 その対処・封じ込めをする部隊
       
       ロボやまともな放射線防護服もってる


       待機していたが ずっと日本政府から要請なし



     ∧∧    二重に断った・・・・・
     (゚-゚ =)
      ノ   U     お魚が・・・
   O_Oノ〜
498ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/04/16(土) 15:29:45.31 ID:4/h05QJ10


( ^▽^)<米国内に 福島とまったく同じタイプの炉がたくさんあるから
       状況把握・対処はあらかじめある手順どうりに素早く出来たはず

       今となっては手の施しようが無い・・・・・


       最初に米軍に頼んでれば今頃 落ち着いて
       周辺地域の除染やって 避難解除してたろうに・・・・




     ∧∧   農地も海も 汚染せずに済んだ・・・・・   
     (゚-゚ =)
      ノ   U     
   O_Oノ〜
499名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 15:30:37.02 ID:0C0WZkiR0
数ヶ月フイタw
500名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 15:31:34.74 ID:fIGD5spB0
>>482
今ある分に近づけるんだろうか・・ って原発の結構近所によってるな。
じゃあ後はやる気だけか。
501名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 15:33:04.01 ID:5LRQvU7LO
設計に着手ってw
時間切れで負けだろが
502名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 15:36:34.00 ID:Gbai7AcE0
その使用済みのフィルターはどうすんの?
503名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 15:36:36.19 ID:eBhLtK+p0
アレバさんがきてからずいぶんたつよね

今まで会議してたんだ
504名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 15:37:09.88 ID:b59pniSJ0
放射性物質が全て溶けて海や空に流れてお終いを狙ってるんじゃねw
505456:2011/04/16(土) 15:38:41.54 ID:WYkazRGf0
>>492
東電の事件引き伸ばしサボタージュを後で証拠付ける為に

こうやってシロウトでも思いつけるような簡単な解決策があるのにと書き込みしております。
何か他にアレば書いておいて下さい。

思いつきでも書いておけばフランス野郎が特許出そうとしても既出って事で取れませんから。
506名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 15:38:45.26 ID:p9NWeCtr0
>>456
1次系冷却水配管や各種弁・ポンプの健全性
内部配線の絶縁チェックも線量高くて
出来ないに動かせるかよw
崩壊熱を利用する高圧注入系やRCICの機能不全で
今回の事故になってるのに電源繋いでまともに動くかよ
それが出来れば今頃冷温停止状態だ。
1次系が動くと信じて対策してる東電・経産省と
同じ発想じゃ事態の仮終息まで何年かかるんだ。
507名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 15:49:02.55 ID:52lSC7i90
地震のとき、格納容器本体に亀裂なり穴なりが空いてしまった
事故じゃないと、ここまで早く水素爆発しないだろうから
どっから高濃度汚染水が漏れてる状態の原発が3機あると考えられる

そこをふさぐ作業が何より先決で、できるんでしょうか
作業してくれる人がいるのか、そもそも誰か近ずけるレベルなのか
新しく冷却システム作っても、肝心の汚染漏れが止まらないと
508456:2011/04/16(土) 15:51:12.59 ID:WYkazRGf0
>>506
出来ない理由なんていくらでも作れる。 
>崩壊熱を利用する高圧注入系やRCICの機能不全で
これは違う。 電源が無くて注入できなったのであって、機能が壊れていたわけじゃない。
その後建屋が水素爆発で壊れたから復旧が必要になっただけ。

まず燃料棒が破損状態では冷温停止にしたって水が放射線を帯びるので冷温停止にする意味がない。
今の熱量ならアイソレーションコンデンサで十分に冷却出来る。
それをしないのは、循環する事で汚染濃度を上げるという理由。
 単に気水分離を入れるだけで解決出来る事を言わない。

東電役員は早く収束させなければならない理由がないからこういう手法で引き伸ばしてるのだろう。
509名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 15:54:26.43 ID:DAOLLq1u0
>>508
>東電役員は早く収束させなければならない理由がない

まさにその通り。
一人ずつランダムで死刑にするくらいじゃないとやらないだろうね。
老人ばかりだから「退職まで逃げ切ればOK」くらいの意識。
510名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 16:00:49.60 ID:xeqzMILE0
独が提供の原発作業ロボット受け入れを検討
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110331-OYT1T00467.htm

米国、原発事故現場での作業用ロボット提供
ttp://www.news24.jp/articles/2011/03/31/10179825.html

フランスの原発で活躍する作業用ロボット
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2794448/7050760


一方日本では

原発ロボットを仕分けたのは自民党小泉政権だったと言う話
ttp://blog.livedoor.jp/peaceasia/archives/51957814.html
511名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 16:03:10.17 ID:3FH3tDln0
着手しただけで できるとは書いてないな・・・
512名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 16:04:36.21 ID:kkUyMFmD0
>東電役員は早く収束させなければならない理由がない

って、「早く収束させるためには大金がかかる」
それは嫌だから、ダラダラやってるって事でOK?
513456:2011/04/16(土) 16:19:54.09 ID:WYkazRGf0
>>512
違うよ。
こんな事件になると株主の一部には株主代表訴訟で役員の責任を追及しようという人もいる。
株価が下がった損を少しでも埋めたくてね。
事件が収束していない今は「事件の収束が先」という逃げ道がある。
その間に資産を隠したり、証拠になりそうなものを隠したりもやろうと思えば出来る。

それに、事件が収束したら今の役員は株主から委任されてるだけだから立場を失うのは確実。
資産が賠償額を下回ったら株主価値はゼロになるのだからね。

少なくとも役員は早く収束させても何のメリットも報酬もない。
収束させれば株主代表訴訟のようなゴタゴタや、地位を失ってマスコミの餌食になるとかの不具合ばかりある。
今、マスコミが追及しないのは大広告主の役員様という立場がさせないのだからさ。
514名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 16:32:16.60 ID:CCqKDwxT0
EDTA(カルシウムを吸着する)でストロンチウムを
除去できない?

515名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 16:43:14.74 ID:6WdcgT7N0
              拡 散 希 望
【在特会】在日特権を許さない市民の会 - 日本の電力を守ろう! 原発の火を消させないデモ行進!!
http://www.zaitokukai.info/modules/piCal/index.php?smode=Daily&action=View&event_id=0000000664&caldate=2011-4-10

2011年 4月 17日 (日曜日) 13時00分
神宮通り公園 (渋谷区神宮前6−22−8)

・日本の電力を守るため原発の火を消させないぞ!
・国家破壊を目論む反日左翼を福島沖に叩き込め!
・原発のない社会よりもパチンコ(在日特権)のない社会を目指そう!

問い合せ先→ http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1301485784/
516名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 17:22:24.16 ID:+vzXRH7v0
海水で冷却してたのにゼオライト使えるのかい?
ってかすぐに交換が必要になるのでは。
まあいろいろ選んでる時間もないってことなんだろうけど。

かかる費用は国民に払わせることはもう決めたしな。
517456:2011/04/16(土) 17:43:27.42 ID:WYkazRGf0
>>516 普通は気化式だよね。 こういう中レベル汚染水を高レベル汚染水にして処理するのは。
でもそれをすると>>468の方法で簡単に収拾出来たってバレちゃうからわざわざ変な方式にするんだろ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110416-00000011-jij-soci
>ゼオライトは 1キロ当たり、放射性セシウム6グラムを海中で吸着する
という事だから
http://www.meti.go.jp/press/20110328001/20110328001-2.pdf から 重量を計算すると
2号機 3/27 20:40採取(Bq/ml)
Cs-134 3.1e6  752日  65g/1000トン
Cs-136 3.2e5  13.1日 0.12g/1000トン
Cs-137 3.0e6 10950日  937g/1000トン
汚水1トンで1g だから 汚水6トンを1キログラムで処理出来る事になる
だからゼオライト10トンで汚水6万トンを処理出来る。
汚水6トンの塩分濃度が1%なら 600トンの海水が入ってるわけだから
これがホントなら優秀な値
518名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 17:46:29.20 ID:PozG4PAU0
高濃度の放射性物質を含むフィルターらしきものが
不法投棄されるのですねー
519名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 17:53:42.39 ID:tIT4VABM0
浄化しながらリサイクルしてたら、破損した燃料が全部回収されたりしてなw
520名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 18:06:34.50 ID:kkUyMFmD0
>>513
答えてくれてありがとう
なるほどね
身の保全と逃げ道作りの時間が必要って事か
521名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 18:15:34.44 ID:vLZiy3LRi
>>519
底に溜まる分が有るからそれはない。
522名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 18:27:38.29 ID:Ztft0FsoO
こんなんできるなら、もっと早くやってるでしょ
523名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 18:45:30.52 ID:mVOaI3lS0
アホサヨク、東電叩いて足引っ張るなよ。
今が大事な時だ。
ここが日本の技術力の見せどころ。

まだまだ日本は捨てたもんじゃないよ。
524名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 18:54:05.61 ID:PSouBYrp0
東電社員の平均年収は表向きって知らないの?
社内預金の利率って知らないの?

こいつらは民主主義の名を借りた、現代の貴族様なんですよ。

いくら大きな事故を起こしても、原発利権の政治家は味方だし、民放にとっては大スポンサーなんです。

社員の年収を下げるつもりは全くない。
巨額の賠償請求がきたら、法外な電気料金の値上げをすれば良い。

政府がレベル7にしたのは賠償責任者回避の為です。

下僕の国民は黙っていろ、と東電社員が言っています…。
525名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 18:58:48.62 ID:/Q0kVyFCO
アホか、事故直後から着手しとけよ。
526名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:00:10.43 ID:FUEtkvUO0
フランスに言い値で売り込まれたな。
みじめな会社…。
解体されればいいのに。
527名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:06:35.10 ID:/Q0kVyFCO
>>524
社長、副社長、幹部社員の頭が高いところをみてたら、
全く反省してないというのはすぐ分かるよ。
528名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:08:04.81 ID:bqEd/Wqi0
いや東電よ、お前らそんなんよりも

炉の冷却系はどうしたんだよwww
現実逃避してんじゃねーよwwwww
529456:2011/04/16(土) 19:11:17.71 ID:WYkazRGf0
しかし
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110416-00000011-jij-soci
>ゼオライトは 1キロ当たり、放射性セシウム6グラムを海中で吸着する
のがホントなら、ゼオライト1トンあれば今困ってる地下水6千トンのセシウムを吸着出来る。

ポンプの吸い込み口の周囲にブロックおいて、ゼオライトぶちこむとか
ホースの中にゼオライト+活性炭詰め込んでおくととかすれば
水を移動する都度、濃度が減って作業員安全になるだろうに、なぜそうしないのだろ

というか、こんな性能いいなら、大きめのバケツにゼオライト+活性炭ぶちこんで風呂に使うような小さいポンプで
ただ循環させてりゃ汚染濃度下がるわけで、そういうの沢山作って設置してゆけば簡単に解決しそうに思えてしょうがない。

流量から計算して使い終わったバケツは水ガラスぶちこんで固めて廃棄してゆけばいい
530名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:12:08.58 ID:0N7FOArS0
膜技術だろ
531名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:12:39.30 ID:D684fyfq0
災難続きのふくすまに竜巻からのプレゼント
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1302948165734.jpg
532名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:12:53.83 ID:FUEtkvUO0
ナトリウム濃度が濃すぎて回収効率低いよ。ほとんどが放射性廃棄物になる。
533名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:17:24.29 ID:Atdj2lhe0
何年後w?
534名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:19:09.54 ID:FUEtkvUO0
無機のイオン交換材は万能では無い。大量のゴミの始末はどうする。別料金でガラス固化でもするのか?それならまたフランスのお得意様だ。
535名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:19:45.53 ID:hW0RrssV0
とりあえず、汚染水は竹島に捨ててけばいいよ
536名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:21:03.17 ID:gWdioH1D0
4号機のプールなんかは、現在のポンプ車による給水と並行して
ポンプに連結した建機などの大きなラジエターをプールの表層に沈め、
そこ海水を送り込んで冷却するというのはどう?
設置が難しいのと冷却効率が悪そうだけど、これだと、汚染された水が
増えないからいんじゃないの?

537名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:24:07.27 ID:Vy+F5gm60
素人考えなんだけど。
汚染水を電気分解して再び水に変えたほうが放射能廃棄物が少なくて
済むと思うんだけど。


538名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:26:29.40 ID:30NWotb00
6万トンもあったのか
539名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:28:43.62 ID:FUEtkvUO0
ホントにバカばかり。

ゼオライト吸着設備の次は
ガラス固化設備も売りこまれるよ。

日本のガラス固化はダメダメだから。
基礎研究も遅れている。
フランスにしてみれば今更な技術。

高レベルもフランスに有償で
処理してもらっている始末。
いいカモ。

540名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:29:55.45 ID:pjUyQXRc0
約6万トンの高濃度汚染水を真水に変える新浄化システムの設計に
どのくらい時間かかるのよ
そして完成にはどのくらい、
浄化して安定するまでどのくらい時間がかかるのか
気が遠くなる
541名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:30:41.91 ID:e+KBWDtc0
おお頑張ってくれようんこ東電。
542名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:32:16.47 ID:FUEtkvUO0
フランスは基礎データを持っているので設計自体はすぐだよ。次から次へ搾り取られる哀れな日本。
543名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:33:36.11 ID:7vRQm2hn0
まあどうせ一週間もすればみんな忘れるからな。
544名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:37:19.09 ID:FUEtkvUO0
日本はバカだから固化研究にろくなのがいない。何千億とつぎ込んで時代遅れの炉一つ動かせない。その間フランスに周回遅れ。
545名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:45:47.67 ID:fKx4iXzV0
>>540
ちょっと前の話だが、一日の注水量は500トン(必要最低量)って言ってた
最低量では温度が下がらないから、もう少し沢山入れるとして
一日1000トンくらい処理できる設備を作れば
注水と汚染水処理と同時にできるかな
完成するまで、一ヶ月で1万5000トン増量していくが・・・
546名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:57:31.27 ID:Rcz+UZ6v0
平時ならまあいいと思うけど
フィルターの放射線量とんでもないことになるんじゃねえの
逆にフィルター交換できなくて困るんじゃねえの
547名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:59:33.83 ID:FBdpp9zx0
今頃から設計を始めても間に合わないだろ
548名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:03:04.90 ID:Kr3Ro7Ug0
数ヶ月の間に大きな地震が何回来るかな?
549名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:03:58.67 ID:srDxnnML0
とりあえず5号機、6号機の建屋とタービン建屋を貯水槽に流用するべき
他に用途のアテもないのだから廃物利用とゆうことで
550名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:05:39.75 ID:5soG+t440
それより格納容器と圧力容器の損傷を直せよ
いつかやらなきゃならないんだろ?
今やるか、それとも全部核燃料が流れ出るのかさっさと判断しろよ
中途半端が一番よくない
551名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:06:22.92 ID:PAQhjxi+0
使用後の樹脂の処分とか濃縮水や電極水の処理方法は大丈夫なのか?
552名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:09:06.30 ID:LyRYkouu0
東電ていらなくね?
必要な技術とか全く持ち合わせてないじゃん

今まで何やってたの、こいつら
553名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:19:07.33 ID:miI7r0Zt0
3WAYくらいに分流させてローテーションするとかさ。でも実験室の環境は
現地では通用しないんだよな。水圧水温全然違うし。
554名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:25:35.23 ID:5gCahT140
津波が来ても大丈夫な予備電源のほうが開発が楽だったのに・・・
555名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:29:31.37 ID:VyFjSNQh0
冷却用の水って汚染されてちゃまずいの?
作業員のリスク?
556名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:36:06.17 ID:dKLwxYmX0
>>552
いらないよw
557名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:38:42.31 ID:n+pqjQl40
>>554
電気で何動かすんだよw
そっちも壊れてるのに。。

これ完成しても人間が作業しないと無理だからな
要は決死隊
558名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:38:44.05 ID:Vy+F5gm60
冷却水の水が漏れてるみたいでそれが汚染水といわれてるんじゃないの。
だから汚染水は一次冷却水にしちゃえば良いと思う。

作業員が冷却循環システムを直したいんだけど漏れてる汚染水が危険で
復旧作業が出来ないんじゃないの?
559名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:39:46.81 ID:yxvOXeiA0
お相撲の大会催しますからって社員一同集めて火縄銃で一網打尽にしてあげる
560名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:40:52.22 ID:Zm4+BYUt0
2ちゃんねるで「源泉掛け流し」と言った奴がいた
不謹慎だとも思ったが言いえて妙、とも
561名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:49:01.40 ID:qJZEArxA0
4/15アップの福島第一原子力発電所の写真みっけたお
http://cryptome.org/eyeball/daiichi-npp8/daiichi-photos8.htm

下のほうで、すげえ壊れてるのがあるけど
こんな中、皆さん作業中で大変・・・
562456:2011/04/16(土) 20:58:25.77 ID:WYkazRGf0
>>532 俺もそう思っていたが、>>529を見てくれ。
   海中でセシウム6g吸着すると書いてある。 ウソでないのなら凄すぎる。

>>534
 それでも、蒸発法に比べれば減容率は桁違いに良い。
 今原子炉の格納容器内の水は初期に海水を入れていたから1%程度は海水がある筈。
 だから6千トンを蒸発させても60トンの高レベル汚染塩が出来る。
 しかし6千トンをゼオライトに吸着させると1トンの汚染物しか出来ない。

とても信じられないが、ホントならゼオライトをすぐにでもペール缶に入れた簡易浄化装置を作って
地下水やトレンチの水を処理し始めるといい
ペール缶20リットルにゼオライトと活性炭入れて50トン処理出来るから
800缶もあれば4万トン処理出来る。

プラント作る間にどんどん薄めておけば、汚染水の移送なんかも作業員の被爆量を減らせるだろう
563名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:29:21.56 ID:L2jIOIxd0
設備設計業の俺が全力で考えた処理設備。
専門家様にはかなわんとは思うが、素人でもここまで出来るよ!

http://deaimuryou.eek.jp/up/src/up3148.gif

564名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:40:45.85 ID:BlSxysIK0
一方小便を濾過して飲料水を作る濾過器は戦時中に完成済みだった
565名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:43:34.08 ID:qfo3krFX0
>>563
改善策
○ゼオライトは塩基性だから水ガラスでは固められない。
○バッチシステムを二槽ではなく多槽にナンバリングアップする必要がある。
○逆洗は吸着したセシウムが洗液により脱着するので、フィルタごとの交換が望ましい。廃液となり増量するより乾式のロボット交換。
566名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:53:59.88 ID:qfo3krFX0
(補足解説)システムの律速が吸着槽にあるので、ここをナンバリングアップしないと処理待ちが多くなる。スクリュープレスの廃液は吸着槽に還流した方がいい。
567名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:55:18.16 ID:TTUmvzAQ0
「はい、119番です。火事ですか?救急ですか?」

『か、か、火事です』

「分かりました。消防車を発注しますので、納車まで3ヶ月お待ち下さい」

『(゜Д゜)ハァ?』
568名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:55:49.45 ID:97iAKfpN0
3週間遅い!!!
569名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:04:51.77 ID:qfo3krFX0
あと注意点は廃液にはセシウムだけでなく、核分裂生成物を少なからず含むこと。これの物質収支は検討すべき。汚泥が100倍に濃縮されるので間違いなく高レベル廃棄物になる。発熱管理。適切な輸送また保管法を確立しておかないと、トラブルの原因となる。
あとゼオライトは粉体ではなくφ1/16×4mm程度のペレット状に加工されているものが多い。これを用いればわざわざ大掛かりな固液分離を行う必要が無い。
570名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:10:22.64 ID:lzQf//mS0
超高濃度放射性ゼオライトの交換は誰がやるん?
571名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:13:03.80 ID:L2jIOIxd0
>>565
ご指摘ありがとう。思いつきでも案外出来そうですねw

人手が介在しない・故障しない方がいいと思ったので湿式にしました。
逆洗浄は、ろ過面積次第ですが、1回あたり300-400Lで済みます。
連続6時間運転くらいは可能なので1日1トン強の廃液と予想です。
バッチ処理なので最終廃液は戻してもいいですね。

素人考えでも案外出来そうですねw
プロの人早くしてー。
572名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:13:50.29 ID:CCqKDwxT0
>>537
蒸発よりも電気分解よりも凍らせた方が効率はよい。
凍らなかった液の方を煮詰める。
573名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:20:34.88 ID:qfo3krFX0
>>571
吸着槽はJOCの臨界容器みたいだw
攪拌スターラー付、ウォータージャケット付きの溶解そうなんてステキな装置かも。
温度差が低い方が吸着平衡で有利になる。
574名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:30:48.39 ID:oUgeKlO60
数ヵ月後って...
どうせ例によってソウテイガイの出来事が起きて、何ヵ月も延びるんだろうな

もっと実行力のあるトップじゃないとダメなんだけどな
575名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:18:17.99 ID:LdsSDgBX0
6月頃からは冷却より最優先の800億のテント建設始めるんじゃなかったか?
冷却水の循環システムに着手できるのは来年だ
576名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:23:24.12 ID:n5FIZ0wT0
作ってる最中に台風直撃でテントや骨組みが吹っ飛んで
原子炉に止めを刺す

菅がテレビで想定外でしたって記者会見して日本終了w
577名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:24:59.71 ID:2shmxIiq0
>>576
あっても変じゃないレベルだから困る
578名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:38:51.36 ID:IZIThoVp0
11 :M7.74(東京都):2011/04/16(土) 21:51:59.07 ID:fTsQ+6/60
数十年間もさんざん甘い汁を吸い
利権をむさぼり
反対する人間を弾圧する側にいて
結局は「陳謝する」で終わらせようとしている
都合が良過ぎる原発推進学者16人はこいつら

青木 芳朗  元原子力安全委員
石野 栞   東京大学名誉教授
木村 逸郎  京都大学名誉教授
齋藤 伸三  元原子力委員長代理、元日本原子力学会会長
佐藤 一男  元原子力安全委員長
柴田 徳思  学術会議連携会員
住田 健二  元原子力安全委員会委員長代理、元日本原子力学会会長
関本 博   東京工業大学名誉教授
田中 俊一  前原子力委員会委員長代理、元日本原子力学会会長
長瀧 重信  元放射線影響研究所理事長
永宮 正治  学術会議会員、日本物理学会会長
成合 英樹  元日本原子力学会会長、前原子力安全基盤機構理事長
広瀬 崇子  前原子力委員、学術会議会員
松浦祥次郎  元原子力安全委員長
松原 純子  元原子力安全委員会委員長代理
諸葛 宗男  東京大学公共政策大学院特任教授
579名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:41:20.03 ID:DZUx4H1P0
>>575
冷却より最優先ってなにそれw
天井がありませんでしたとかいうオチだったりしてー
580名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:46:34.67 ID:KdpHrBQAO
アレバ社とは話付いていてもう水面下ではスタートしてるよ
そう信じたいが、嘘つき政府とか見てたら後手後手でようやくはじめるよ〜、とかだろうな…
日本や世界の技術力を信じたいが、お上がこうもおバカだともうね
581名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:56:06.86 ID:oKksEkMKO
初めから用意しとけや
582名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:00:26.21 ID:ZsURPKqt0
東電の社員が1人1日1リットル飲むんだよ
583名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:01:42.35 ID:VkxX7tzdO
未曾有の大災害による被害を抑えるのは、
技術の更なる進歩・革新であると悟ったんだな。
回復に100年かかるなら、それを50年に、20年に、10年に短縮できるよう開発を目指す。
584名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:05:51.84 ID:MvdkYebB0
要するに資産隠しだろ東電社員は全員首吊って死ねよ
585名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:24:17.79 ID:OWxGwQA90
今頃になって設計の着手かよ
アホ過ぎで呆れるわ

バカ
586名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:26:30.54 ID:zJxZXvmj0
そんな夢みたいなことできるか
民主党いい加減にしろや




原発は電気が切れたらオワリ
587名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:27:14.08 ID:g+b3Mwy10
真水にするとして、濾過された放射性物質はどうするの?
588名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:29:35.48 ID:jmAMWymO0
アレバ社のアドバイスなのか
新冷却システムの設計をしてもらって
とにかく早く着工して完成させてくれ
589名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:31:04.43 ID:B7DHX0Sw0
2ちゃんじゃかなり最初から
この汚水を冷却用にグルグルさせらんないの?と
外付け汚水冷却が提言されていたはずだが(俺もしてた)、
今更なんですかい…………
どう考えてもこれしかないと思うんだが、なんでこんなに意思決定が遅いんだ?
590名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:34:24.96 ID:g+b3Mwy10
>>589
オレも言ったら「作業員が被曝する」って一蹴された。
591名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:35:51.35 ID:EZQv+s1r0
おそい。わしですら3日くらい前に思いついた
デキル奴はもっと早いだろう
592名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:37:51.65 ID:DyF4S2P60
二号機の高濃度汚染水

130億ベクレル/リットル が40000000リットルある

130億X40000000=52京ベクレル

どーすんのよ これ
593名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:38:41.92 ID:xuX3VbFe0
また金かけて経費の3%くすねる算段か。。。
東電の糞ぶりは異常。。。

東電社員の顔と名前を晒してるサイト無いの?

ロシアからスズラン借りれば一発のものを

電源に関してもロシアは前から既存のケーブルで60GWを送電するって言っているのに拒否。。

この期に及んでアメリカのご機嫌取りと言う糞政府



594名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:38:43.83 ID:EZQv+s1r0
>>587
放射能マークつきの黄色いドラム缶に詰めて地下1000m
>>589
・後手後手をやらないと死ぬから
・我々よりはるかにバカだから
595名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:41:00.77 ID:iUZtfoxqO
地下によく埋めるみたいだが地震やらに耐えられるんかね
596名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:42:52.09 ID:D/T8WVGuO
東大とか京大とか出てる奴らの頭ってこんなもんなんかね?
お勉強は出来るんだろうけど
597名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:42:55.21 ID:z6X0JLxF0
>>1
「泥棒を捕まえたあとで(泥棒を縛っておく)縄を綯う」という諺を彷彿
598名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:43:49.16 ID:zm23R3Zh0
汚染水処理に時間かかりすぎ
どうせ元の設備が使えませんでしたって言うだけの為なのに

冷却システムの新設を先に考えるべきだと思うんだがなあ
599名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:43:51.30 ID:ilXcZTBK0
今まで着手すらしてなかったことに驚き

過去に東電のもつ原子力発電所を全て止めても、関東で停電は起きなかった。
これは事実
600名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:44:11.80 ID:IpRXUO5F0
政府かマトモで、震災直後から指揮出来てれば、こんな風にはならんかったでしょ
601名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:44:50.46 ID:IoNZ4sMwO
いつまで試行錯誤してんの?
もう釣りはいいよ、国民を釣る理由が分からん
602名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:46:14.08 ID:3WnZ/CHk0
設置に着手しろよ!設計始めるの遅過ぎ
603名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:47:56.60 ID:B7DHX0Sw0
>>602
これからコンペとかするかも…………
604名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:49:25.20 ID:pD6f3GC0O
この2、3週間前から出てたろ
並列処理出来ないノロマのか?
605名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:50:52.07 ID:FsECSGtWi
>>596
すまん、京大出てる身としては反論できん。
606名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:51:57.15 ID:cbLHiOiAO
完成する前に必要なくなります
間もなく炉に穴が開きまくって放射線だだもれになって近付けなくなります
607名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:58:01.26 ID:B7DHX0Sw0
>>606
まぁそういう予想がしたくなる気持ちは痛いほど分かるが、
どういうわけか米も仏も東京ぐらいまでの渡航はOKにした。
この辺りは“今は”東電からの情報ももらっているし、
米国は独自の調査も判断もしているだろうから、
たぶんしばらくそういったデカいトラブルは無いと判断されている。
608名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:02:58.34 ID:eKEXeTuY0
何故こういうシステムを事前に設計しなかった
かが問題だな
100重200重の安全策が無い時点で辞めるべき
だっただろ
609名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:04:55.14 ID:g+b3Mwy10
>>608
安全神話の正体は、
「万全の安全対策を施しているから絶対安全」ではなく、
「絶対安全だから安全対策を施す必要が無い」だったからな、
610名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:06:29.97 ID:QG8ZGrIh0
>>593
スズランって毒あるからそれで社員をヌッころがすのかと思ったじゃないか。
611名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:09:20.11 ID:FsECSGtWi
スフランに食わせろ
612 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/04/17(日) 03:10:23.79 ID:wX4N693Y0
作らないよりマシだろうが
いつ出来上がるんだか。
613名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:10:58.58 ID:B7DHX0Sw0
スズランは低汚染用で、処理できる量も少ない。
どこかには使うだろうが、2号機の汚水の処理は手に余る。
614名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:12:20.18 ID:g+b3Mwy10
「スズラン」って和訳?
ロシアでもスズランって発音するの?
615名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:12:20.21 ID:lsVl/5ul0
>>43
自衛隊が被災者のアルバムを集めて保存してるくらいの国だからな
裏返せば欠点ともなる
616名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:13:11.41 ID:QWwfhBqpO
数ヶ月も待てるか馬鹿
617名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:14:05.71 ID:pZ/HBtk50
トレンチからは水は溢れることは無いって判ってるから気長にやってんだろ
どう考えても他の表から見えないところから外部に駄々漏れだからなw
618名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:15:32.42 ID:DyF4S2P60
汚染水には52京ベクレルふくまれてるからこれを真水にしたら
フィルターに52京ベクレルたまるんだがwwwwwwwwwwwwwww

100シーベルトくらい放射して誰も近づけないだろw
619かしら:2011/04/17(日) 03:16:28.01 ID:CCpvqqTy0
真水になりましたと言ってその水を飲むパフォーマンスをわが国の総理はきっとしてくれるはず。
620名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:17:39.28 ID:aYl2er+N0
設計に着手、て・・・
こんなの事件発生時に始めるもんじゃないの?
完成するまでにどのくらいかかんのよ?
それまで世界中にどれだけ心配かけんのよ?
日本はいつになったら安心出来んのよ?
何もかもが遅い。
621名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:19:17.12 ID:XPvXILsdO
現在はそのまま垂れ流すシステムなの?
622名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:20:08.86 ID:ogZlyY/+P
うまくいって「数ヶ月」っていうこと。
そんなに順調にいくとは思えん。
623名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:20:11.43 ID:DyF4S2P60
いまは放置して地下水とかに染み出させるシステム
624名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:20:35.38 ID:winqDFfGO
これから作るのか…おせーよ。

東電は、当代一のボケキャラだな。
一斉にツッコミ食らってろ(゜o゜)\(-_-)
625名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:21:11.25 ID:D/T8WVGuO
もう双葉町の田畑に捨ててしまえばいいと思うよ
どうせ立入禁止区域確定だし
626名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:21:53.27 ID:WJRzUcDV0
そんなことはじめたところで、
瓦礫でボロボロにぶっ壊れたのも、
全く片付けもしないくせに。

絶対何か隠してるって。

崩れ落ちた高速道路が3日もあったら綺麗になる国だよ。
瓦礫なんか数日で全て撤去できるはずだろ。

全く片付けづにそのままじゃん、その時点で怪しすぎる。
どうせもう近づくことすら出来ないとか、瓦礫事態が放射能ばんばん出してんだろ。
627名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:21:58.22 ID:+cvYO4W5O
一刻を争う事態に、数ヶ月とは随分呑気な・・・・
628名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:23:29.81 ID:vgnfBPRfO
読売で炉心に外付け冷却の準備始めてるそうだけど…水を循環させることになるから濃度が濃くなるんじゃ…?
629名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:25:05.19 ID:D/T8WVGuO
>>626
アメリカからの提供品で無人で遠隔操作出来るブルドーザーとかあったはずだけどな
630名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:25:16.19 ID:E5qS4CSZO
遅っ
631 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/17(日) 03:26:22.74 ID:xh7Bx4Fw0
なんだよ、どこに設置するかの設計じゃなくてそのもの自体かよ!
ふざけんな!本社ビル含め売れる資産全部売って賠償しろ!
632名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:26:56.96 ID:WJRzUcDV0
瓦礫でぐちゃぐちゃですとか言ってるけど、日本人の几帳面な能力なら本来は数日で撤去可能だろ。
なぜやらない。不思議でならない。
633名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:27:07.31 ID:H4vH03U+0
なぁ〜んだ、着手か。
634名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:27:19.42 ID:6SmPHIpn0
>>337
東洋紡かもしれないぞ
ttp://www.toyobo.co.jp/seihin/h2/mb/tokucho.htm
逆浸透膜法海水淡水化プラント(日量20万5千立方メートル)
一日2050tの処理量
635名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:27:46.36 ID:F9gRCXHyO
なんかすげー遅い
こういうのは汚染水漏れがわかった時点で始めてるもんだ
636名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:27:59.06 ID:lsVl/5ul0
あわてて作られて欠陥品でもしゃーないしな・・・

本気で想定してないんだから・・・クソだよな
637名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:28:01.93 ID:ogZlyY/+P
そりゃ、単なる瓦礫以外のヤバイものも飛び散ってるからだよ。
638 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/04/17(日) 03:28:21.36 ID:wX4N693Y0
>>617
漏れてなかったら、とっくに溢れてると思うのだが。
639名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:28:55.94 ID:BKfKXxMN0

 なんというプロジェクトX・・・
640名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:29:01.18 ID:W8nyXeSDO
はい、数ヶ月かかって作り上げました(キリッ

ただちに、取り付け開始します。

放射能濃度が高くて、取り付けられません。

何か他にいい方法を検討します(キリッ
641名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:30:02.34 ID:iUsNox340
>>1「汚染水が増えるという悪循環が続き」

プルサーマル型も同様に呆社製物質が増えるという悪循環が続くんだが
642名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:31:08.72 ID:I0muXiXf0
A案が駄目
B案を検討
B案に着手
B案が駄目
C案を検討
C案に着手
C案が駄目
D案を検討

並行してやる事を知らない馬鹿の集いw
643名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:31:26.17 ID:kuNEdi1c0
ちょwゼオライトってぬこ砂のことなんじゃね?ww
ぬこまっしぐら
644名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:31:49.22 ID:1KPTfMjB0
>>618
お前と違ってフィルタ掃除はこまめにやるんだよ
645名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:32:07.66 ID:vmp8PdfGO
>>640
とりあえず設置

計器の故障で動きません

新しい方法を検討

だろ?
646名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:33:02.67 ID:pADnYz+P0
>>626
ガレキは当然放射性物質が付着してるし
ある炉から出てくる程度放射能を包み込んでいるから
簡単に除けられないのだろう
647名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:33:54.13 ID:9N+Fkxr8O
日立は淡水化プラントも輸出しているから簡単だろ
真水にしたら管が飲んで、うーん不味いもう一杯、だな
648名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:39:03.65 ID:g+b3Mwy10
>>646
完全に撤去できなくても、作業の邪魔になる所にあるのを脇にどけるくらいは出来るだろ、
649名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:41:38.35 ID:KmY/UqUj0
>>646
どうやって設置するんだろう。

瓦礫なんてレベルじゃねえし、
城壁みたいに複雑に密集して取り囲んでるし。

簡単に取り除けますってことなら、
日本人の几帳面さから言ってすでに取り除いてそうだし。
650名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:42:25.90 ID:iEly8XGO0
>>172
           / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
      ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii    ノ`ァ /^ヽ
  ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'" _)`┐く_ノ '、_,/
  "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  〈 .└--、
      ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::--|  r─'´     /´7 r'^i
     ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::`'-,,   ,,-''l V´ l、-'
   ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、 |  `ー─ァ
 ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i i ヾ ̄´
 (:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::} ヽ/
  `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
    "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二__ニ--;;;;;;;::--''"~
        ____~"..i|      / ,,,,,,,,,,,,, \
        / ;;;;;;;;;;;;;; \i|     / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ヽ
  ........../ ;;;;;|´・ω・`|;;;; \:::::: ::. / ;;;;|´・ω・`|;;; \ みんな〜
  ::::::::/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; \  / _ ,;;;;;;;;;;;;;;;;⊂二二)  待ってえ〜
 :::::::::| ;;;i;;;;;ストロンチウム;;; ヽ、_ヽl |プルトニウム|        
  ::::::└二二⊃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  l::::∪:::::|  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  |
   :::::::::| ;;;;;;;;,、___, ;;;;;;; ノ:::::::::::::::| ;;;;;;,, ,、 ;;;;;;. |
    :::::ヽ_二コ/ ;;;;; /::::::::::::::::::::ヽ ;; ,/ \ ;;;/
651名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:43:15.02 ID:4pPILSTYi
今日たけしの報道番組でやってたけど、沿岸部に二重の仕切りつけて即席の拡散を防ぎ、中にゼオライト入れてるるしいよ。

まあやることはやっとるんだろ

どうなることやら
652名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:44:10.38 ID:dKml5+SmO
1日の汚染水の量が約500トン
この施設が稼動するのに早くても半年かかるとして

500×30×6=90000

9万トンの水の貯水場所が必要、さらに現在の汚染水6万と合わせると15万トン…

まあでも打つ手がないより全然マシ
頑張ってくださいお願いします
653名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:44:42.29 ID:PyJYYjKD0
>>626
割と初期に戦車でガレキ処理するよ→東電が注水系のために敷設した電線が痛むからやめてくれ

というコントをしていて燃料棒のかけらみたいに1シーベルトなんて出してる瓦礫あっても放置なんじゃないか
654名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:46:07.95 ID:g+b3Mwy10
>>651
ゼオライトは海水では使えないはずだが、
俺が知らんだけで「海水用」とかあるんだろうか?
655名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:46:48.03 ID:OOM7iz0wO
何ヶ月じゃなくて何年かかるの?
いつまで放射能垂れ流すの?
どうせ足場から現場で作るんでしょう?
656名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:48:11.40 ID:iEly8XGO0
>>229
マジか・・・つかえねえw
657名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:50:52.01 ID:3fBfrH2U0
高濃度汚染水をそのまんま冷却に使えばいいのに、何故に浄化して使うんだろ
658名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:52:03.79 ID:DyF4S2P60
>>634
逆浸透膜じゃ無理だな
あれは大量の排水がでる
たとえば10トンの海水を処理すると4トンの真水と6トンの濃い塩水がでる感じ
それじゃぜんぜん高濃度汚染水が減らない

だから俺の考えだと活性炭やらゼオライトやらで前処理をして
それをイオン交換樹脂で真水に変える
定期的に薬品で膜を洗えば再生できる
活性炭やらゼオライトはドラム缶にいれて核廃棄物

まーこれだけ大量の処理プラントは建設に三ヶ月近くかかるだろうな
1300億ベクレル/リットルの汚染水をどれだけ処理できるかもやってみないと分からないんじゃね
659かしら:2011/04/17(日) 03:52:53.64 ID:CCpvqqTy0
>>651
たけしの番組に岸辺四郎さんが出演したんだと思ったわ。
660名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:54:35.03 ID:B7DHX0Sw0
>>652
幸い入れ物さえあれば、置き場所は広大に確保できてる。
周囲30kmの半円分ぐらい置き場所あるから、いけるでしょ、それぐらい。
入れ物は「くれないと海に流す」といえば、きっと世界がくれる。
661名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:55:02.04 ID:jGfntoQF0
東レ△
662名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:59:41.91 ID:EIZrfmZQ0
海に6万トン流しちゃえば
海は広くて大きいから
国際社会から罵倒浴びせられる覚悟で
663名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:59:54.67 ID:6Lr8n3qEO
今日本は危機的状況にあるけど、ビックチャンスが目の前に転がってるよね(´・ω・`)
放射線が吹き荒れる中での作業及び建設のノウハウは宇宙開発に転用出来る。
放射線の嵐のなか精密作業出来る遠隔操作の建機の開発の実験場がだな…アメリカは参加したくてウズウズしているだろうなw
664名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 04:00:59.56 ID:OGWNaD7cO
コスモクリーナーってそんなに簡単に作れるんだ?
665名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 04:04:17.77 ID:D/T8WVGuO
>>657
例えばトイレの汚水を再びタンクに戻して循環して糞尿を流すシステムを構築したとする
糞尿混じりの水で糞尿を流す事になるが

排泄する度に糞尿の割合が多くなっていって臭いがきつくなってもうトイレに近寄りたくもない

多分こういう事なんだろう
666名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 04:10:57.48 ID:QT6H+jwo0
まあ、あの原子力保安委員のメガネが淡々広報しているとこをみると
単に、絶望的な対応策が見当たらないと言うより 気休めレベルで
実現率が20〜30%ぐらいの対策案を検討しているなんてほざいているだけ
ハッキリ言って危機的状況は続いているのは間違いないな
667名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 04:15:05.31 ID:7NOWwTPbO
着工しなければ意味がない
668名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 04:15:57.98 ID:U0l7cfSa0
やっとまともな科学技術者が立ち上がったか。
669名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 04:18:39.82 ID:nm7+8aRE0
知ってる?
放射性物質排出に関しては、総量規制がないんだぜ。
つまり、海水で1000倍に薄めてからゴニョゴニョしても、法的には・・・
670名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 04:20:32.93 ID:yrqCwmSQO
炉に穴あいてますと言ってる様なもんだな
671名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 04:21:54.83 ID:9usk2dSQ0
原発に投じられた予算のいくらが
政治家や天下り役人に中抜きされたのだろうか
672名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 04:24:42.39 ID:yrqCwmSQO
リサイクルしないと高濃度汚染水を保管できなくなるって事だろう
つまり圧力容器に穴あいて漏れまくり
673名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 04:26:00.10 ID:g+b3Mwy10
>>672
穴空いて漏れまくってるなら、もうどうにもなら無い、ってことなのかな?
何か塞ぐ手は無いものか? ロボとか、
674名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 04:26:35.05 ID:B7DHX0Sw0
>>670
それはもう「炉に穴が開いているイメージ」って言ってたろ。
675名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 04:29:01.58 ID:/pnvWt840
アレバに決定か?

クリントンがやってきて
アメリカの会社に変更されたら笑う
676名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 04:31:36.98 ID:B7DHX0Sw0
>>675
米はまだ汚水のお漏らし事故の経験が無い。
おフランスは実はちょくちょく小出しに漏らしてて、技術があるらしい。
677名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 04:34:25.42 ID:hndDyBC80
こんなの作らないでも、高濃度汚染水を循環させるシステム作ればいいだろ
そうすれば、戻した汚染水はその内蒸発して減って行くだろうし
678名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 04:36:36.47 ID:sk/3SRDl0
前に何人かに話したら、それ位考えてるだろって言われたけど...。
東京湾辺りで、メガフロート上に汚染水処理プラント作って福島迄持って行くってダメですかね?
汚染水は内部に貯められるし、プラントも簡単に撤去出来る様に設計すれば、
役目終えたら放射線レベルにもよるけど、除染処理して再利用出来ると思うし。
建設作業も、放射線気にしなくて良いから短期間で出来るでしょ?
持って行く間にパイプライン作っておけば、到着したら連結して汚染水再利用循環システムが出来るから、
ポンプ車も要らなくなると思うんですが...。

あとフィルターは、今も有るのかわからないけど、
旭化成の超純水作るヤツじゃダメですかね?
なるほど・ザ・ワールドでCMしてたヤツ...。


679名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 04:38:37.82 ID:1KPTfMjB0
>>677
そのうち全ての系が放射化して、今の原子炉みたいに触れない近づけないとなるわけだが…
680名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 04:42:18.41 ID:eqDt7Zr00
>>68 台風で風向き関係なく、ぐるっと拡散って
681名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 04:46:13.61 ID:UL4jHMdu0
>数か月内の稼働を目指す。
東電はノンビリやってんだなぁ〜。今から設計なの。ギャグかよw
問題が起きてから随分着手するのが遅いんだな。いつも後手後手

首相も一日公邸で接客もなく、ノンビリしているみたいだし。

学者は深刻な事が起こりうる可能性があると言って、懺悔しているのにな!
682名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 04:58:01.03 ID:eqDt7Zr00
>>662 故意じゃなきゃ許されるんじゃないか
なんか相撲みたいw
683名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 05:10:17.61 ID:010JTqe40
>>678
そういうアイデアはいろいろ出てきてさ
なんとか取りまとめてもそれより後からこうやったほうが早いとか効率がいいとか安いとか出て
まとまらないんだろう
時間がかかると、なんですぐやっとかないんだ、必要なことは分りきってたのにと叩かれる

そんなとこなんだろうw
684名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 05:11:24.94 ID:XE1SQ9PN0
菅の次の仕事が見つかったな。
その浄化された汚染水を思い切り現地で飲む!

ま、そのシステムが完成するまで菅政権が続いているとも思えんが。
685名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 05:24:38.75 ID:8NjgQ6+N0
これ、こんな高性能なゼオライトあるんなら、浄化システム作る間にさ、
活性炭とセットにして20リットルのペール缶に8kg入れて、小さいポンプ入れて処理すれば
2号の汚水は1トンで1gの放射性セシウムだから 48トン処理出来る。
100個つくれば4800トン。

濃度を1桁下げたら作業員の被爆量は1/10になる。 
あちこちに設置して濃度下げてあげたら?
686名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 05:25:45.95 ID:ZlpWc+ct0
とりあえず貯水池でいいだろうに。
1,2週間で余裕だろう。
後々処理できる可能性がある陸のほうが海にながすよりずっとマシだ。

内陸の10万人単位の居住地もそうだ。
優先順位が逆になっている。
民主は東北で「社会実験」してんだよ。
687名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 05:27:42.07 ID:92kEYpUG0
鍋でウンコを煮込んでたら、火が止められなくなって大変なことに。

そのままにしとくと、うんこが沸騰して大爆発するので、水で必死に冷やしてるけど、水いれるほどうんこが飛び散ってしまう。

水いれるのやめると、うんこが爆発するので、いれるしかない。でも入れると飛び散る、という状態。


688名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 05:43:43.03 ID:pZ/HBtk50
巨大タンカーもってったほうが貯めるのにいいんじゃないかと思うが…
もちろん船は使い物にならなくなるから東電がお買い上げな
689名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 05:46:41.91 ID:XFn1JxNF0
スレざっと読んでみたけどもう海にもう全部流すことを前提に対策考えたほうがいいんじゃないの?

690名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 05:49:05.63 ID:DyF4S2P60
>>689
汚染水に60京ベクレルはいってて、しかもそれが6000京ベクレルはいってる原子炉から
どんどん漏れでてるんだぞ
太平洋に捨てたら太平洋が完全に終わるがそれでもいいのか
691名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 05:54:44.33 ID:CaXFYRmn0
開発=予算ゲット

日本の場合、ほとんどこれだから

あてにならんわ
692名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 06:00:39.67 ID:IiF5Af410
でかめ
693名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 06:09:18.91 ID:MlS7huuQ0
しかし汚染水の放射線量が強すぎて断念しました ってオチが見える
694名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 06:12:09.44 ID:tgc89kP80
夏になれば台風様がすべてを海に流して一気に解決…なんて
ことにはならんのかね

菅「なにせ台風のやることですから」
695 【東電 61.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/17(日) 06:16:45.07 ID:t8O3ieF50
http://d.hatena.ne.jp/hyperlocal/20110401/1301615951
> 菅さんはとにかく原発に「水をかけろ、水をかけろ」と言うらしい。理由は「テレビ映りがいいから」なのだと。
696名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 06:17:23.42 ID:fToUivctO
ハイハイ

ワロスワロス
697名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 06:29:35.68 ID:fn3RmABMO
これは、意義ある事業だよ。

原発落ち着いた後は、復興のために、必ず必要になるシステムだよ。

これは、応援するべき
698名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 06:39:50.30 ID:doNHuw6f0
設計が完成するころには地震でまた変形してるよね
699名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 07:01:36.94 ID:Y1s4QeJB0
汚染水を原子炉に戻し冷却へ NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110417/t10015361631000.html
スレタイはこれのことなのかな?
夏までに、って…
700名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 07:30:48.08 ID:OkXh1Qwf0
>>日本性府
汚染水除去は水分蒸発の塩田的濃縮方式で行け
熱源沸騰汚染水はいくらでも有るだろ
二重底プール方式で下面には高温水を入れ上面に薄く蒸発するように濃縮しまくって
万分の一まで濃縮して、全く吸着剤は使わないか使っても最低限で済ませろ。
701名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 07:34:01.07 ID:8NjgQ6+N0
>>700
蒸発法だと塩分が入っているから、塩分濃度の逆数までしか圧縮出来ない
702名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 07:49:42.09 ID:apQzSeVZO
完全に対応後手後手じゃん。
津波と海水でどうせ電源系統やられてたんだから、
最初から着手すりゃよかったのに。

完成目前に余震来て原発完全にあぼーんになると思う。
703名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 07:56:30.96 ID:aynsn/BK0
燃料棒をジワジワ反応させて水に溶かし
全部海洋投棄しちゃえる画期的な処理方法を編み出しちゃったもんな
長期保存や再処理のコストも一切無し
更に住民への補償は電気料金に上乗せ
東電としてはこんなメシウマな最終処分場止められんわな
704名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 08:51:51.28 ID:jKi7x4vg0
>>701
 ゼオライトを使う上での最大の障害は海水中の塩だから、蒸発法で塩分が減ればゼオライトの使用量が減らせる。
さらに、セシウムやストロンチウムも水中なら水酸化セシウムや水酸化ストロンチウムになっているはずだから、手に入れやすい塩酸等と反応させて一部を塩類にしたら、蒸発法の時点で一部除去できる。

 この手のものは、一つの方法で100%なんてのは無理だから、複数の方法を組合せて100%に近づけるのが本当のエンジニア。
だから、太陽光を利用して蒸発させるときのエネルギーを減らすってのも検討課題の一つになるな。

>>702
 やっと先を考えられる状況になったと喜べよ。
今までは熱対策をやるので精いっぱいだったわけなんだから。
ついでに岡目八目って言葉の意味を調べておいた方が良いよ。
705名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:03:32.07 ID:8NjgQ6+N0
>>704
俺もそう思っていた。 ゼオライトとが金属イオンを捕まえるんならNaとかCaを捕まえて海水じゃ使えないか
性能が悪いだろうと。

ところが、>>529 のように実験結果は恐ろしく性能がいい。 
海水を煮詰めるより減積になる。
数字を信じるならばだけど。
706名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:45:39.16 ID:Zl1a8B11P
唯一の救いの上原案を原口の手柄にするのが嫌で
却下した菅と東電。
スペックが違うとまるまる1か月放置した上でお断り。
1か月あれば上原呼んで、調整することもできたはず。
基本同じ考えのものを他メーカーで1から作り始めるそうだが
時間と放射能ダダ漏れ、人命軽視の殺人内閣。

無能というより、これは犯罪だ。
707名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:50:44.89 ID:4WypR48b0
>>1
いいから見栄張らずに早くフランスに教えてもらえよ。
長年利権構造を守ってきたせいで、この国の原発技術は数十年遅れの土人
レベルなんだからさ
708名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:04:55.03 ID:uOfz+osT0
やるやる詐欺。仙谷あたりと、政府から補助金を貰う根回しもできている
のかもしれんな。
709名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:19:26.58 ID:Zl1a8B11P
http://takedanet.com/2011/04/53_3dac.html
垂れ流し続ける汚染水・放射性物質のおかげで
東日本の食物は壊滅。
武田教授が注意を喚起している。
子持ちはきちんと読め!!
710名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:22:37.51 ID:dAAho6J30
設計とな・・・
地震おこったの4月11日だったっけ?
711名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:28:05.39 ID:A8+1xn3a0
>>695
どうでもいいけど、この件↓については遺族にちゃんと謝罪したのか?

>『信じがたい情報をいくつか。しかし決して「噂」ではない。
>当初「行方不明」と言われていた福島原発の東電の職員は冷却装置を誤作動
>させたまま、郡山市まで逃げていたという。そこで酒を呑んで騒いでいたところを
>目撃されてバレてしまった。』と書き込んだが、4月3日にその職員2名が遺体で
>発見され、11日午後4時ころ死亡したと見られている
712名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:33:50.40 ID:W4BFm9dA0
逆浸透圧浄水器なんて日本のお家芸だろう
わざわざ時間のかかる外国製使わずに日本性使え
http://www.toray-watertreat.com/
713 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/04/17(日) 10:38:05.78 ID:1Zsm9Moa0
>>29
たぶん欠陥品だとわかっているから、送り返してもらいたくないんだよ
714名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:38:24.49 ID:rOQEdUcC0
この浄水施設が完成するまで
念のため
・RO浄水器
・貯水プール(建設)
・貯水タンク
・改造タンカー
これ全部用意しとけよ
715名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:44:07.48 ID:BPsYmswV0
今後の見通しについても大事だけど現状の報告をきっちり出して欲しいもんだ
入って来る情報が少なすぎる
716名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:56:39.92 ID:ddeu7Nu60
原発でギャアギャア国民の目をひきつけてるスキに
とんでもねぇ決議がどんどん決められていってる。
原発事故は怖いが、そっちにばかり目を奪われてると
落ち着いてから自分の国の現状を見回して愕然とするぞ。
717名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 11:41:00.72 ID:qR0xp/uw0
その前にテントの設計が先だろw
718名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 11:45:57.13 ID:Ma4vkIK7O
いまからやってどんだけかかるんだよ。
民主党とつながっての補助金だキックバックだのしか考えてねえだろ。


東京電力社員も民主党も民団と変わらん人殺しだ。
719名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 14:11:35.09 ID:3g9wjFMk0
建屋内の穴をふさぐ方法を考えついたらノーベル賞。ただし死人を出さぬこと。
720名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 15:05:07.64 ID:E+NjWN7R0
つ「ロボット」
721名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 15:11:23.01 ID:BPsYmswV0
圧力容器に亀裂なりがあった場合 冷却循環させる為にどういう手段を取るんだろうな
やっぱ圧力容器その物の外側に新しく密閉式の殻を作ったりするのだろうか
放射能の関係で溶接修理とか無理だよな?
722名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 15:39:10.25 ID:qR0xp/uw0
>>721
密閉はテントでやる(キリッ
723名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 15:46:32.62 ID:g/LBqv+i0
>>1
ヤター!
放射能除去装置できるー!!!
724名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 16:21:48.93 ID:oA5b1S2Q0
>>721
循環冷却しつつ、亀裂から漏れた分の水は給水する。
給水量が減るから、いままでよりかなり楽になるみたいだよ
725名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 16:33:40.56 ID:YDZLHwi70
放射性廃棄物処理

まず国産は無理。
散々、お金をかけたのに遅遅として進まずの分野。そして世界的には今更な研究。

高レベル、低レベルの固化、地層処分…。

この分野で、日本はありとあらゆる点で劣等生。先進のフランスと比べて日本は二周半周回遅れの土人レベル。

残念ながら全てお金払って外注した方がいい。



726名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 16:49:53.10 ID:csXD1Poy0

今回の原発の事故は"想定外"ではなく、2006年には想定されていた


http://441-h.com/hotnews/shuisho/20061213.PDF
質問提出2006年12月13日、答弁受領12月22日(閣議決定)

巨大な地震の発生によって、原発の機器を作動させる電源が喪失する場合の問題も大きい。

原発からの高圧送電鉄塔が倒壊すると、原発の負荷電力ゼロになって原子炉停止(スクラムがかかる)
だけでなく、停止した原発の機器冷却系を作動させるための外部電源が得られなくなるのではないか。

日本の原発の約6割はバックアップ電源が2系列ではないのか。仮に、フォルクスマルク原発1号事故
と同じように、2系列で事故が発生すると、機器冷却系の電源が全く取れなくなるのではないか。
727名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 16:52:18.84 ID:iLot5AjJP
>>725
>全てお金払って外注した方がいい。

根拠を書いてもらえませんか?
728名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 17:25:53.89 ID:w6iMx/GV0
最悪の事態にならないと行動を起こさない東電
729名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 17:43:13.91 ID:CdpnS1tb0
新浄化システムが完成したと喜び合っていた頃、再びM8の余震が発生し、
津波がシステムをさらっていったのであった。[ゲームオーバー]
730名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 17:46:11.36 ID:DNKRHnmXO
パッとサイデリア
731名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 17:46:55.26 ID:oI4tb/sN0
どこかで見たネタだけど、とりあえずこれの業務用14台買って
2号機に突っ込んでる毎時6トンだかなんだかの冷却水の水源を
ピットから吸い上げたのにしてみてよ。
まず1台でいいけど。


http://www.teraokaseiko.com/product/water/ecoa-series.html#ECOA_V80DII

このメーカーの回しものじゃないんでどこのでもいいけど、
汚染された上水がきれいになるのを検査で確かめたらしいから。
これなら明日発注して、
在庫があれば数日で試験運用開始できる。

その時、
逆洗などでの注意事項、
特に汚染水濃縮による線量増加の危険性(連鎖反応の増加率)、濃縮汚染水の回収の危険性回避を
ノウハウとして蓄積して、
最終的に再処理工場に持っていくような最終処理への目星をたててほしい。
遠隔処理もこの時点で組み込んでもいい。

732名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 18:55:57.77 ID:oI4tb/sN0
今も30万ベクレル/ccのヨウ素131が含まれているとして、
他の放射性物質の濃度は知らないが、
地上で再臨界ではすべてが終わってしまうので、濃縮の限界があるだろう。

アレバや米にはここのノウハウはあるのかな?JCOや六ヶ所村はあるのかな?

すぐ止まってしまうトラブルは予想の範囲内であって、
安全に汚染水と周辺の線量を下げていくことが重要なのはいうまでもないことです。

733名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 19:10:50.82 ID:SrfdCUod0
既製品を繋ぎ合わせて小規模なものから順次増設するのが一番いいと思うんだが。

とにかく早く循環系で冷やし始めないとまずいんでしょうに。
734名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 19:28:13.62 ID:qR0xp/uw0
その前に雨降って溢れんだし
もう諦めろって事だ
735名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 19:32:33.90 ID:GzvoSAeK0
既出かもしれないけど
汚染水を真水に出来る装置はあるよ
純水製造プラント使って純水作ってさらに
純水を超純水製造プラントに通せば真水のできあがりーー
これが一番安上がりだと思う
736名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 19:42:40.08 ID:F6MR71t7P
>>731
大丈夫でしょ。
ウランだけで臨界条件を揃えるには50kgぐらい集める必要があるから、それが起きる前に気づきますよ。
再処理工場のマニュアル(ノウハウ)さえ守っていたら

>>727
>>725じゃないけど、
現実にフランスがトップシェアを握ってるんだから当たり前
737名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 19:50:04.95 ID:Ch2TFWyz0
>>735
水の時点で人が近付けないのに浄化した後に溜まって行くゴミを誰がどうすんだって話
738名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 19:55:04.61 ID:hbFXy0fjO
開発実用化出来たら全原発所持国に需要あるだろうね。
日本への賠償にも繋がるし、これは成功を願うのみ
739名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 19:58:21.49 ID:myJrDdyO0
数ヶ月って、その間の汚染水はどうするんだ
740名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 20:01:28.78 ID:nIXejrM40
あんなもん数ヶ月もかからんわ二、三日でできるわ
741名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 20:01:41.84 ID:d5+GOdVO0
はいはい
寝言は寝て言え
実際、何も収束してねーだろ
742名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 20:04:32.30 ID:GzvoSAeK0
>>737
誰が人柱になる というか人柱必要な段階な気もするが・・・
743名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 20:05:09.96 ID:ulb7iqDM0
大量の汚染水を普通の水に素早くできれば
海に流すこともできるし
これを早く作らないとダメだな
744名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 20:16:44.67 ID:OnlUs1PK0
今から作るより、六ヶ所村の再処理工場から設備を運んできた方が早いんじゃないのか?
その設備もフランス製なんだけどさ
745名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 20:16:45.90 ID:L8tJO4Pf0
>>743
妄想以外の何者でもないなw
746名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 20:19:13.25 ID:zV/BNTbc0
吸着した放射性物質によってゼオライトそのものが放射線をおびるとかの書き込みをみるけど、
これって、ゼオライトをそのまま水の中に沈めておけば水が遮蔽してくれるんじゃないのか?
747名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 20:20:50.55 ID:/I8Qyx8c0
有毒化学物質と同列で放射性:元素の無害化なんて出来ないからな
748名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 20:37:48.28 ID:GzvoSAeK0
スマヌ ゼオライマー思い出した
関係ありません
749名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 22:04:08.03 ID:oI4tb/sN0
>>736
>ウランだけで臨界条件を揃えるには50kg
そうでしたね。

ちょっと気になって素人計算してみましたが、
半減期8.02日のヨウ素131で30万ベクレル/ccなら6.53E-11g/ccなので
500トンの水に33mgのヨウ素131がある程度。
( 300000/(1-exp(-ln2*1sec/8day))/6.02E23*131=6.53E-11 )
セシウム137で30万ベクレルとして同様に計算してみても500トンの水に47g程度。

ウラン自体や
プルトニウムやセシウム133などの核生成物がどのぐらいあるか
情報があればいいんですけどね。

これが1日あたりに外に出てくる量のおおよそ最大値でしょうか。
なんかむちゃくちゃ少ない。計算が間違ってるかも。
いずれにせよ近寄れば死ぬ水を濃縮しているんだからさらに近寄れない。
キャスクに入れて水ガラスで固めるのを自動でするとかなんとかならないでしょうか。

再処理工場ではこういう作業の危険回避はどうしているんでしょうね。

750名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 22:51:26.50 ID:LUEH4Sv+0
>再処理工場ではこういう作業の危険回避はどうしているんでしょうね。

以下、JCO臨界事故の記述からすると、日常的に作業員がバケツで
運んでいるだけのような・・・
(実は再処理工場の中の人なら、福島の復興作業なんて大したことが
ないと思えるのかも)

一例をあげると、原料であるウラン化合物の粉末を溶解する工程では
正規マニュアルでは「溶解塔」という装置を使用するという手順だったが、
裏マニュアルではステンレス製バケツを用いた手順に改変されていた。
事故当日はこの裏マニュアルをも改悪した手順で作業がなされていた。
具体的には、最終工程である製品の均質化作業で、臨界状態に至ら
ないよう形状制限がなされた容器(貯塔)を使用するところを、作業の
効率化を図るため、別の、背丈が低く内径の広い、冷却水のジャケットに
包まれた容器(沈殿槽)に変更していた。
その結果、濃縮度18.8%の硝酸ウラニル水溶液を不当に大量に貯蔵した
容器の周りにある冷却水が中性子の反射材となって溶液が臨界
状態となり、
中性子線等の放射線が大量に放射された。これは制御不能の原子炉が
出現したようなものである。ステンレスバケツで溶液を扱っていた作業員の
一人は、「約16kgのウラン溶液を溶解槽に移している時に青い光が出た」と語った。
751名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 23:19:24.78 ID:gBFBZzR80
>>731
一部しか出てこないんだから、使用済み核燃料よりも高濃度にならないんじゃないか。
臨界するまで集めるほうが大変か気がする。
752名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 23:24:50.96 ID:LUEH4Sv+0
>>737
問題は濃度じゃなく体積と重量とその移動に必要な時間だって話でしょ
753名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 23:38:16.52 ID:4y7RY4Y50
原発の汚染水は普段どうやって処理しているんだ
もしかして℃の原発の汚染水も水で薄めてるだけだったりして
754名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:00:54.73 ID:YzKF85pv0
>>750
バケツですか。バケツですよね。
まさかアレバもバケツではないと思いたい。
でも、遠隔操作じゃなければ
すごい防護服とマジックハンドみたいなのしか思いつかない

>>751
ウラン235が半減期7億年に対して、
セシウム137は30年だから2億倍、
ヨウ素131は8日だから3千億倍早く核崩壊するとして、
ウラン235が50kgで臨界するとして
比例で考えるとセシウムもヨウ素も汚染水2.3Lの濃縮程度で臨界してしまいます。
(さっきのレベルの素人計算ではですが。)
でもウラン235は中性子1つを吸収して分裂し中性子2〜3個を出すのに対して
セシウムやヨウ素がどう反応するのかよくわかりません。
セシウム138とヨウ素132の分裂の話?

専門家がいれば計算できるでしょうけど、どの程度核燃料がそのまま出てきているかなど
不確定要因も多いでしょう。
濃縮は様子を見ながら進めたほうがいいんでしょうね。

水位からすると核燃料の4割弱が水から露出しているらしいので、
それが崩れて溶けているとしてそれを全部回収すれば漏出はほぼなくなるでしょうね。

>>753
普通は被覆管に収まっているから冷却水の放射能は少ないのでは。
被覆管を通して出てくる中性子で反応性核種になっているのもあるかもです。
よく知りません。
755名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:39:56.11 ID:0Rri52q60
>>706
第二次大戦と同じ、今回は本当に滅亡するかもしれない。
原口さんも怒りが滲み出ている。

上原春男の冷却装置を東電が不採用!と原口さんが語る
http://www.youtube.com/watch?v=xHg7Ktinqzs

間に合わないだろう・・・高濃度汚染水を延々と海に垂れ流すつもりか?
世界が終わるぞ!
756名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:44:13.38 ID:bD/5KIv60
これから設計するのかw
随分とまたのんびりしてんだねww

数ヶ月封印できないということ考えると
チェルノブイリが10日間で封印したというのが
優秀に見えるんだがWW

757名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:30:32.23 ID:CFIu2P+PP
>>754
セシウム137とヨウ素131はウランやプルトニウムと違い、
電子(β線)と電磁波(γ線)だけ、つまり中性子(α線)を出さないから
連鎖反応は起きないです。
758名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:32:46.27 ID:BIw2rXsR0
>757
α線って、ヘリウムの原子核ですが…
759名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:37:15.00 ID:CFIu2P+PP
>>758
連鎖反応に関与するのが、ヘリウム原子核(陽子と中性子)のうちの
中性子ってことね。
760名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 03:21:25.94 ID:dz13EkRM0
>>754
セシウム137で臨界?
それって燃料棒内部で臨海しないか?
761名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 08:40:54.15 ID:91SwZvwk0
>>756
チェルノの場合、作業員に危険性を伝えずに現場で作業させた訳だが
それが優秀だと?
日数だけで比べるとは、なかなかシンプルな思考だ
762名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 09:08:57.25 ID:3MgDCHlV0
>>761
日本だってそれと同じようなことをやればできる子の
ハズですよ>>750
763名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 09:48:49.39 ID:VWBRZF9e0
国や電力会社や関係機関が水面下で動いてると思ったのに
これから設計って・・・・・3食昼寝付かっ!
国は情報を隠してるとか言う人もいるが
情報隠すほど余裕も頭もないと思ったよぉ
764名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 09:57:20.91 ID:1d5qgIcGO
熱交換を積極的に。

循環水の温度は環境温度より、更に低く抑える。

炉施設からの上昇気流が減り広域拡散を防げる。

更にラジエーターを海中に入れて、海水に廃熱すれば施設全体からの上昇気流はほとんど無くなる。
765名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 10:02:39.98 ID:1d5qgIcGO
>>763

週休二日だしな。
766名無しさん@十一周年
>>762
シート化かなんかの簡易石棺なら、そのぐらいで出来ただろうね。人手もかけずに