【原発問題】「まさか会津産まで」 ホウレンソウから基準値超えるセシウム検出[4/15]★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
厚生労働省と県が実施した野菜のモニタリング調査で、会津若松市と下郷町、
会津坂下町のホウレンソウから基準値を超えるセシウム(基準値500)が初めて検出され、
会津地方の農家に衝撃が走った。

これまで会津産野菜は原発事故の影響が少ないとみられていただけにショックは大きく、
農家は今後の生産活動への不安を口にした。


ソース:福島民友ニュース
http://www.minyu-net.com/news/news/0415/news10.html
前スレ(★1:2011/04/15(金) 16:42:38.79)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302853358/
2名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:46:11.71 ID:d9s0OO8k0
東北、北関東の農作物は危険
3名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:46:17.37 ID:a5d+GBw90
税金で補償されます
4名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:46:50.80 ID:FzYGp2iH0





斉藤和義 ずっとウソだった
http://www.youtube.com/watch?v=b01yohRgfyc




5名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:47:14.48 ID:tHU26bR+0
とうとう洗って計測しても基準を超えるようになったか
6名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:47:20.33 ID:jEmJnWEh0
前スレ>>976
だかーらー 静岡と山梨に何千万人押し込むんだよww つーか大阪と奈良合併してるしw
7名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:47:28.93 ID:abm+xVdU0
出ないワケねーだろ、何を今更
8名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:47:49.31 ID:3MZuei5c0
調べれば全国出るだろ
調べないだけ
9名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:47:57.80 ID:iOlD6doT0
まさかと驚く程遠くないよな
10名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:47:58.98 ID:leKUy96t0
>1
やっぱりね

出発地点:福島県双葉郡大熊町大字夫沢205
到達地点:福島県会津若松市一箕町亀賀村東159

2点間の直線距離 : 97.546 km


半径100km以内 壊滅 確定だなwwwww
11名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:48:16.66 ID:ocJmyoHU0
関西なんでここらへんの地形が不明なんだけど
会津が危ないと、新潟群馬栃木も同様と考えていいの?
高い山脈とかあってまわりは大丈夫なん??
12名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:48:27.59 ID:t6R5mWNl0
ヲイコラ暖かくなったから風向きで被曝したんかい???
ふくすま完全終了のお知らせかよ。。会津県の望みも無くなったか。
13名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:48:32.12 ID:IhXxWnkiO
まさかっていう距離じゃない件
14名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:48:47.51 ID:2CmWEcVP0
これを福島の子供たちも対象にして他の自治体でもやってほしい
子供たちが救える


小学校まるごと集団疎開支援プロジェクト
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/kyouiku/hotline/20houdou/23_03/230325marugoto.pdf

小学校まるごと集団疎開支援プロジェクト〔安芸高田市〕
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/kyouiku/hotline/touhokujishin/marugotosokai-akitakata.pdf
15名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:48:55.22 ID:zXkb4FIA0
a
16名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:48:56.15 ID:OswSx0TP0
>>10
世界の見立てのが正しかったな
17名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:48:58.27 ID:4w8wVh5+0
これで会津ブランド作って自立というのも夢と消えたな
これからは全て怖い福島産に同化される
18名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:48:58.85 ID:yQydFKRc0
セシウムって中国の黄砂からもおもいっくそ検出されてんじゃんw
19名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:49:18.99 ID:IOSXNWIH0
会津だけは違う キリlッ
20名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:49:19.12 ID:RgwivLZtO
地図ないもん。駄目なの大丈夫なのちゃんと言ってよーていうか戻ってきてお願いー
21名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:49:23.05 ID:yFnTWJbKP
野菜はもともと危険だと思ってた。小さい頃から本能的に。

ピーマンとかニンジンってマジで毒の味がするし、椎茸とか殺人キノコって感じだよね。
パセリとか厭な客にレストランが嫌がらせするための野菜って言われてるし。

野菜で安全なのはじゃがいも位だと思う。あとももとかパイナップルは間違いなく安全。
22名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:49:24.52 ID:O3nsfyWT0
お隣から今日取れたほうれん草を頂いた。
よく水洗いして食べるか@神奈川
23名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:49:24.61 ID:SODAMKYX0
沖縄や北海道まで飛んでるのに何で同じ県内で大丈夫と思うのかが不思議だ。
24名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:49:41.60 ID:EWjcRyxo0

<ニニ ロ━━━━O/⌒ヽ━━━━
         ∧,,∧(^ω^ )     おのれ! 東電! おっ! おっ!
        /ο ・ )Oニ)<;;>
        /   ノ lミliii|(ヾゝ
       (o_o,イ__ヽ´|(__) ノ~⌒)彡   ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
          ノllllllllヽ| | ̄ノl ノ
         / /~ヽ ノ'''''''~ヽヽ\ヽ_
         ヽニフ|_|   (_/  ヽノ
             (_ヽ
25名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:49:52.53 ID:jEmJnWEh0
スターチャンネルすげぇww バンデミック・アメリカとか放送してるしww
26名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:49:52.56 ID:AqMX5/DgO
逆にどうして会津は大丈夫と思ったのか…
27名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:49:55.96 ID:qlN+j6vSO
ふくしま\(^o^)/
ふくしま\(^o^)/
ふくしま\(^o^)/
28名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:50:00.68 ID:ElozPuO/0
安全な野菜を関東の人間と取り合いたくない。
安全虫頑張ってデマながせよ
29名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:50:02.74 ID:gRycsq3x0
これは、放射性物質が、表面に付着しているのではなく、
もはや生体濃縮されてしまった状態じゃね?
 怖〜〜〜
30名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:50:06.96 ID:EWfkKKfdO
まさか、直接放射線かな〜


斉藤一の墓に逝けねえのかよ
31名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:50:24.43 ID:/YlPsOX90
このほうれん草が出回ってもテレビでは報道されないんだろうな
サンチュはなぜか報道されたけど
32名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:50:25.98 ID:fYzcaoIg0
>>「まさか会津産まで」

出ないと思ってるこいつらのゆとり脳に驚く
33名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:50:27.84 ID:Getz78wmO
「まさか」とか言ってるヤツはチェルノブイリの事をもっと勉強するべき
農家がこれじゃ日本は滅びる
34名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:50:29.07 ID:6l8sPJeSO
左巻きの権力闘争、内ゲバ志向はすごいもんだな。
津波で小沢の地盤、現八で黄門サマの選挙区、真知子の選挙区の欠陥原発も稼働させようとするし、
35名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:50:36.09 ID:jEmJnWEh0
>>25
誤爆w
36名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:51:02.59 ID:8rc7ovOZ0
君たち、一蓮托生という言葉を知ってるか?
死なばもろともという言葉は?
「頑張ろう日本!!」
37名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:51:14.81 ID:QMNODbbi0
もう群馬から上は切り離すしかないな・・
38名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:51:15.30 ID:M68vhM1x0
肝心の福島に危機感がなさすぎ
野菜とかで騒いでる場合じゃない

人が住めなくなるかどうかの話だろ
とにかく子供達だけでも疎開させろよ

このままいくと福島自身が被害者であると同時に加害者になるぞ
39名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:51:16.57 ID:PIH2xHHH0
初めてが嘘くさいだよ
40名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:51:33.96 ID:qAtXUoYk0
土壌から吸収したんだろ
完全にオワタよ
41名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:51:42.04 ID:bqfS/GcdO
南東北と北関東の農家は北海道で農業やってもらうべき。
今の土地は諦めるしかないよ。
食料足りなくなるよ…
42名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:51:49.10 ID:hR4FFJcNO
フクシマ県は死にました。
43名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:52:05.41 ID:TxXupqpB0
>>21
お子ちゃまは帰れw
44名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:52:05.49 ID:VuZRfBHn0
前スレ、関東安全厨=ID:S4yY2c0b0
が必死でワロタ。日立の数字と喜多方の数字を比較してみろっつーのw
笑っている場合ではないんだろうが、今のところ誰も信じていないので大丈夫だろうけどなw

「福島産」ということで、十把一絡げで流通・購買が止まっている会津産が危険なことより、
「関東は東北とはちげーよ」と思う情弱がまだいることからして、
「関東限定安全厨」のほうが、言動としてよほど危険なので、一応注意を喚起しておくw
45名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:52:07.64 ID:EybkNdEb0
あかん、放射能ダダ漏れやーー
46名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:52:11.20 ID:nM24gWJ40
偽装が頻発しとるのう・・・
この会津産もどこだか産になって
出まわりかねん。
47名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:52:12.53 ID:M4kENpby0
おい下郷とか会津坂下なんて半径120キロぐらいだろ
風向き見たら茨城全域どころか栃木埼玉までアウトじゃねーか
48名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:52:13.13 ID:gElrjFKKO
今日、ジュースを買おうと思ったけど、湘南産だから止めた。
49名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:52:18.22 ID:Mxe34I2V0
なんでまさかなの?

出なきゃ産地偽装でしょ
50名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:52:28.93 ID:gRQcKcXMO
これ東日本、青森の一部と秋田以外終了では

西日本が減反やめて全力で米作らないと

輸入という手もあるが食糧を他国に依存は危険
51名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:52:32.97 ID:leKUy96t0

風向き 完全に向かい風でも 半径100kmは 壊滅 確定!!!

出発地点:福島県双葉郡大熊町大字夫沢205
到達地点:福島県会津若松市一箕町亀賀村東159

2点間の直線距離 : 97.546 km


福島県終了のお知らせ

この度、長い間ご愛顧頂きました
「福島県」は
諸々の事情により終了させていただく事となりました。

お客さまの皆様には深くお詫び申し上げます。
これまでのご愛顧誠にありがとうございました。

終了、ならびにこの告知が遅れたことにつきまして、
応援していただいた皆様・関係者各位には
謹んでお詫び申し上げます。
52名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:52:34.40 ID:hXvZLN7r0
すでに関東平野の農家はほぼ終了だったりするがね…
53名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:52:43.03 ID:Clr0iIIz0
「まさか会津産まで」



当たり前だろw。


宮城、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川は、完全に汚染地域

山形、新潟、長野、静岡、山梨は、一部汚染又は、低レベル汚染の要注意地域

だろう。
54名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:52:50.71 ID:9VpsXcFt0
会津はほんと余裕こいてたからな
目が覚めたろう
55名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:53:01.47 ID:uZs8JA0cP
会津は風評被害とか言ってたけど大嘘でしたね
56名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:53:03.45 ID:RX1pS3vTP
>>前スレ972
解除になってないよ
http://www.asahi.com/international/update/0415/TKY201104150212.html
>半径80キロ圏内にいる米国人への避難勧告は継続する。
57名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:53:03.59 ID:t2agdzJa0
だーーーはっはっは

もう終わってるわwww

どうにでもなーれwwww
58名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:53:25.64 ID:SODAMKYX0
>>29
表面付着は2週間までは大丈夫。
その後は根からも吸収されるからだめ、って最初の頃言われてた。
59名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:53:40.93 ID:UscJywI90
福島、郡山、いわきの市民が会津に集まって仙台を超える大都会会津になるはずだったのに
60名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:53:50.50 ID:fqsL1Lq00
ストロンチウムは福島で検出されたけどセシウムの0.06パーセントくらい
関東にはほとんど飛散してないよ(ごくわずか)

チェルノブイリの事故でも飛散したストロンチウムはセシウムの10パーくらいだった
61名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:54:10.34 ID:abm+xVdU0
だから早いトコ、汚染の少ない地域の人手不足で耕せない田畑のある場所に
福島の農民は移住すべきだろ
とは思うが、そんな国家プロジェクトのできる政府じゃないし、諦めろ

つか、民主党に投票した奴マジで死んで詫びろ
62名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:54:19.06 ID:LxyeBPOD0
風評いってたやつは責任取れよ
63名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:54:32.88 ID:Mxe34I2V0
福島に住んでる子はもうすぐ喉に、わっかの傷つくだろ

チェルノブイリの子たちみたいに
64名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:54:33.29 ID:qAtXUoYk0
さすがレベル7だね
すごいや
65名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:54:39.98 ID:QLkSPyY60
雪が無い地域でそれだから 残雪の残る山形南部はどうなるのよ... (怒
濃縮されたセシウムと中国から来た酸性物質が雪解けフラッシュアウトで 農業用河川は全滅じゃね?
俺の山菜取りとクマの肉鍋の趣味をどうしてくれる 東電! (怒
66名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:54:43.72 ID:GAiLkk6I0
>>59
エコタウン駄目じゃん…
67名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:54:45.29 ID:2PiT7ZsG0
白虎隊の墓を訪れる人たちはもう居ない
近寄るのも危ないほど放射性物質に漬かっちゃったから
68名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:54:56.29 ID:aeQrpEBL0
千葉がダメなのに会津は大丈夫とかはさすがに無い
69名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:54:57.16 ID:RabUy5gIO
東からの風が吹いたら一発だったな
山脈意味ナス
70名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:55:28.12 ID:gRQcKcXMO
>>61
だわな でも無能の民主じゃね
71名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:55:38.34 ID:b39i7e4E0
安全とほざいてこのザマ
全部場当たり対応しか出来ない民主党のおかげです
72名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:55:41.61 ID:UxsA6lG7I
福島原発事故は、天災でなくて間違いなく人災 
これほど初期〜現在にいたるまで、失態続きの民主党政府は、ありえないくらいおかしい 

しかし、そもそも民主党の狙いはなんだったんだろうか? 
日本人を守ることが目的ではなく、もし、日本を破壊することが目的だとしたら、 
民主党が今まで行ったことは、ちゃんと納得がいく 

日本を破壊するために、民主党は米軍の支援を断った 
日本を破壊するために、民主党は余計なパフォーマンス視察で、ベントを遅らせた 
日本を破壊するために、民主党は原発20kmから避難地域を絶対に広げない 
日本を破壊するために、民主党は放射線基準値を上げて、日本人の体を蝕んだ 


それに加えて、テレビ局もそんな民主党の失態を全く批判しない 
麻生政権なんて、どうでもいいことで大バッシングしたはずなのに 

つまり、中国かそこらの指示にそって、 
民主党とテレビ局は、日本をものの見事に破壊しているのだ 
中国は武力を全く使わずに、労せずして日本を侵略できることになる 

くだらない話だと笑わずに、ここをよく読んだほうがいい 
民主党とテレビ局の正体がよくわかる 
↓↓ 
http://nokan2000.nobody.jp/switz/page11.html 
スイス政府「民間防衛」に学ぶより 
73名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:55:46.84 ID:wGJnEX1oO
>>47
(´;ω;`)東京都や千葉県も降下物がうん万ベクレルの時も有ったし関東はもう…
74名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:55:46.25 ID:tU2hhGN80
そりゃまぁ
栃木群馬茨城千葉辺りでも出てるんだから
そりゃねぇ
75名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:55:50.80 ID:HbKdIFbT0
福島、会津だけに限った汚染じゃない!
日本全土、この原発事故で汚染されたんだよな
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/15753/1299845278/15
福島原発の放射能、もう地球を何周もしてるんだな?
日本がまさか、核汚染国になるなんてorz
76名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:55:57.47 ID:bygInJ4CO
出ないと思ってたのが驚きだわ。何をいまさら
77名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:55:59.38 ID:OswSx0TP0
>>61
だな
これを機に農業に力を入れるように国が動きべきだが
売国ミンスってのがな
78名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:56:16.45 ID:nHiiFQ7L0
放射線量の推移だと、千葉=会津ぐらいだったが
79名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:56:22.67 ID:d9s0OO8k0
会津のお城があああああああああああああああああああああああああ!!!!
80名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:56:23.60 ID:jl9tSRLMO
これで必死に風評被害風評被害と言ってるなんて
マジで消費者ナメきってるわな
81名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:56:25.74 ID:f9g39o5n0
何の取り得もない能無しセシウムには困ったもんだ。
82 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/04/15(金) 17:56:40.95 ID:JcOytuYY0
【御用!】<放射性物質>顔料使ってセシウム汚染水浄化 東工大が開発 (毎日新聞)【捏造?】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110415-00000023-mai-soci

1704年にベルリンにおいて顔料の製造を行っていたハインリッヒ・ディースバッハによって偶然発見されたプルシアンブルー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%BA%E9%9D%92
事故でセシウム137を摂取してしまった場合、【放射性セシウム結合剤】プルシアンブルーで治療される
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%B7%E3%82%A6%E3%83%A0137
なのに「汚染水にこの顔料を混ぜ、遠心力で分離した後、セシウムとともにフィルターでこし取るシステム」を開発したらしい

このシステムは東工大が発祥ニダ< `∀´ >
しかもセシウム137のwikiが「直ちに健康に影響を及ぼす危険性はないことから、
放射性セシウムとチェルノブイリ被ばく者の発病との因果関係は一例たりとも証明されていない」に書き換えられてる
83名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:56:41.49 ID:K8bjSnrZ0
しっかし東日本本当に詰んだな
落ち目の行く場所だった大阪支社に転勤になりてー
84名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:56:43.31 ID:Pp5DsRnt0
もう積算は かなりの数値
85朝鮮人はゴキブリ:2011/04/15(金) 17:56:44.09 ID:RVJgSVpV0
日本の原発事故の死者は、これまでゼロだ。
2名の死者が出た東海村事故は核燃料加工施設だが、それを入れても年間0.04人。
少なくとも「原発のリスクは自動車をはるかに上回る」とはいえない。
では「利便性」のほうはどうだろうか。
WHO(世界保健機関)の統計によれば、次の図のように原子力は世界のエネルギーの5.9%を供給している。
TWh(1兆ワット時)あたりの死者は、石炭火力の161人に対して原子力は0.04人である(ほとんどがチェルノブイリ事故の死者)。
石炭や石油の死者は、主として採掘事故によるものだ。
少なくとも人命を基準にするかぎり、原子力は石油火力はもちろん、バイオ燃料より安全なのだ。
だからオバマ大統領のいうように、原子力はクリーンなエネルギーである。
それが危険にみえるのは、マスコミが原発事故が珍しいので大きく報道するからにすぎない。
このようなバイアスは、メディアが多くの読者を引きつけるためには当然だ。
プロスペクト理論(アンチ在特会は無知だから知らんだろうが)の教えるように、人々は絶対値ではなく変化率に反応するからである。
しかしリスク評価に必要なのは絶対値である。
発癌性で考えても、タバコを1日1〜9本吸い続けることによる生涯のリスクは、3.4シーベルト。
原発作業員の被曝限度の14倍である。
あなたが原発を恐れるなら、まずタバコをやめたほうがいい。
ごくまれに大事故の起こる不確実性については、被害の最大値を最小化するMin-Max原理が使われることもあるが、これで考えても最大2人しか死んでいない日本の原子力は、バス事故で数十人が死ぬ自動車より安全だ。

頭がいい人のカキコだったのでコピペ
86名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:57:10.32 ID:M68vhM1x0
>>72
そりゃー 日本人抹殺を目論む 死ね死ね団だから
87名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:57:28.37 ID:k0uAZEgS0
今やスーパーで中国産を探して買う日々
88名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:57:30.14 ID:M4kENpby0
>>80
今までずっと全域未検出レベルだったんだから仕方ないだろ
しねよ東風・・
89名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:57:44.07 ID:465Fwj+50
一方民主応援団の鳥越は

鳥越俊太郎「ニュース職人としては、原発を生で見ておかざるを得ない」 と福島第一原発までお出かけ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302855023/
90名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:57:48.88 ID:SaJ/YnAV0
放射線は山でブロックするが、
山を越えて放射性物質が降ってきたか・・・
91名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:57:57.37 ID:2CmWEcVP0
これを福島の子供たちも対象にして他の自治体でもやってほしい
子供たちが救える


小学校まるごと集団疎開支援プロジェクト
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/kyouiku/hotline/20houdou/23_03/230325marugoto.pdf

小学校まるごと集団疎開支援プロジェクト〔安芸高田市〕
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/kyouiku/hotline/touhokujishin/marugotosokai-akitakata.pdf
92名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:58:02.50 ID:qAtXUoYk0
これでもまだ応援セールやるのかね
93名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:58:05.22 ID:b0HdNC+dP
今日、大広間の換気しようとした上司に放射性物質入るから止めてくれって言ったら、
「そんなこと言うなら、電磁波の方がよっぽど体にわるいぞって言われた。
それでも嫌なら北海道とかにも行けばいいじゃないか」ってことも言われた。

馬鹿かと思った。
94名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:58:15.93 ID:tHU26bR+0
民主の事だから暫定基準値をまた上げるだろうな
95名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:58:22.97 ID:Z4BNlVM2O
>>61
農民なんてごく一部だろ
普通のリーマンどうすんだ?
96名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:58:41.00 ID:oMTRkRUz0
このまま原発が小康状態で、最終的に封じ込められるならいいんだがな
関東に高濃度で降ったのが爆発した時だし
97名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:58:50.81 ID:2PiT7ZsG0
東京電力の壊滅を誓う会津のテロ組織が結成されそうだな・・
98名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:59:39.74 ID:M4kENpby0
>>93
IHコンロの電磁波のほうがよっぽの身体に悪いのはガチだよ
99名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:59:41.44 ID:leKUy96t0

風向き かんけー無しで 半径100km圏内 壊滅 確定しますた!!!!
100名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:59:50.02 ID:msMVy3JcO
安心安心。ただちに〜 ただちに〜
101名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:59:58.60 ID:8dugyL2P0
>>94
自民党だったら出荷制限を受けずに済んだね
石破茂が農水大臣だったら基準値超えても、そのまま出荷してもらえたのに
民主党だと出荷制限されちゃうから、残念だったね

http://www.chuokoron.jp/2011/04/post_74_4.html

田原 
さきほどホウレンソウの話が出ましたが、
福島や北関東産の野菜、原乳の一部が出荷制限を受けました。
この判断についてはどのようにお感じになりますか?


石破 
結論を言えば、出荷停止は間違いだったと思います。
人体に影響を与えるような汚染のレベルにはほど遠いのに、
結果的にあの地域の農畜産業を全滅させかねない話になってしまった。
二〇〇八年に発覚した「事故米」事件のとき、私は農水大臣でした。
あのときは「ごくわずかでも人体に影響を与える可能性があるものは、
全量焼却処分にする」と宣言して、事態を収めました。
それをやったときの影響の範囲は限られていたんですね。
しかし、今回はあまりにも対象が広く、影響は甚大。
基準を少しでも超えたら全量出荷を止めるというのは、
正しい判断ではなかったと思います。
102名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:00:06.34 ID:fqsL1Lq00
>>96
違うよ
高濃度に降ったのは15日
3号機が爆発したのは14日
103名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:00:20.60 ID:g2tMzTJv0
まさかじゃねーよ
どう考えても真っ黒だろ
104名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:00:21.90 ID:vlMCLHCy0
これもちろん土にもたんまりってことでしょ
105名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:00:37.47 ID:Yx4KWzWq0
ほらほら原発推進してきた渡部コーゾー
地元の為に何とかしろよ!!
106名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:00:42.34 ID:auHeXcMI0
とうとう檜枝岐村にも危機が。
107名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:00:43.51 ID:465oAwwA0

                                  、ヽ l / ,
                                 =     =
                                ニ= 磐 そ -=
                                ニ= 梯 れ -=
                                ニ= 山 で =ニ
    、、 l | /, ,                       =- な. も -=
   .ヽ     ´´                      ニ  .ら.   ニ
  .ヽ     磐 ニ.                     ´r  :   ヽ`
  .ヽ し き 梯 =ニ.                      ´/小ヽ`
  =  て っ 山  =ニ
  ニ  く. と な  -=
  =  れ.何 ら  -=
  ニ  る か   =ニ         /^o^\ え?
  /,  :     ヽ、
   /     ヽ、
    / / 小 \
108名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:01:01.23 ID:yf/8S2w40
蓄積されてんだから当然だろ
これからじわじわ被害は広がるぞ
109 【東電 79.7 %】 ”菅直”人:2011/04/15(金) 18:01:06.89 ID:c3sS0nOZ0
【原発問題】 "東電、巨額の損害賠償"で、払いきれない分は各地の電力会社の電気代に上乗せする案…日本政府★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302855615/


東北電力の人は払って貰います
110名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:01:07.62 ID:ElozPuO/0
絶賛露天焚きだからな。ふえてくのは当たり前
空間線量(失笑)とかまるで意味のない値だから
111名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:01:08.20 ID:iDN7iQn/0
会津地方の農家に衝撃が走った

こういうのちょっと笑っちゃうわw
112名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:01:19.61 ID:9W4yPTPa0
>>25
スターチャンネルじゃなくて、ムービプラスだろw
113名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:01:26.79 ID:PI7vBoKH0
みんな見て見ぬ振りしているけど

関東も全滅なんだけどね。
114名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:01:27.51 ID:0SjSZFAh0
北関東産野菜の検出値見てもわかるが、
葉物が特に飛び抜けて大きな値が出るんだな
キャベツは今の所小さな値で済んでるが、これからの動向によっては・・・
115名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:01:40.99 ID:9jQr0SdO0
会津若松市なんて想定の範囲内じゃん

今更なに言ってんだ
福島の野菜は安全だからみんな福島の農家を助けると思って
福島の野菜を買いましょう!って言ってる政府の方がよっぽどキチガイ沙汰
116名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:01:43.15 ID:QmcPzIdJ0
風評被害連打してる 福島の農家、
はじめ被害者とおもってたが、気づけば加害者だもんな
117名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:02:00.26 ID:TxXupqpB0
ところで住んでる人たちは大丈夫なのかな…
作物もだけどそれより自分たちの体のこと気にならないのかな
118名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:02:12.49 ID:M4kENpby0
>>104
土壌検査も昨日までずっと未検出だった
強い東風が一度もなかったし
これ以上東から風吹かないで
119名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:02:21.67 ID:pbqEYcC/0
まぁしょうがないよ。
雨がだめだもの。
120名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:02:22.58 ID:6HL22Zi50

嘘かホントか知らんけど、子供に鼻血が増えてるって本当か?

外界に接している敏感な粘膜でしかも子供。
あくまでもウワサみたいなもんだけど
チェルノブイリでも子供の鼻血がかなり初期にあったとか。

放射性物質は洗い流さないとな。
121 【東電 79.7 %】 :2011/04/15(金) 18:02:24.31 ID:GtSWDli20
日本中で出るぞ
122名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:02:31.78 ID:CxfDkjy60
もう諦めろ。

 福島県自体が2011年 3/11で終わったんだよ。
 東電と民主党によって。
123名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:02:32.56 ID:A9y1Meb80
セシウムか
124名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:02:36.29 ID:qr7LsBJU0
空間線量は意味がない
食べ物で騒ぐべき
125名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:02:45.82 ID:l4D3EhrY0
群馬のホウレンソウが出荷禁止だったんだから風向き変われば驚くことでもない
126名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:02:55.71 ID:Clr0iIIz0
>>77
子育て支援でカネをばら撒きながら、
水道水の基準を、WHOより30倍も甘くしたからな。


民主党は、障害のある子供や大人を量産するつもりなんだろうね。
127名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:03:11.77 ID:lJ/Eg4fM0
会津若松市 0.20μsv
南会津町 0.08sv

首都圏と互角の南会津町www
128名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:03:16.08 ID:I933Sy+e0
もう福島は日本の発電地で生きて行くしかないよ

第一次産業は直接食品にならない花卉類くらいかな
葬儀用の菊とか良いと思うよ
129名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:03:35.59 ID:POY4iURRO
空中量少なくても、雨降っちゃうと駄目なんだな。
130名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:03:51.77 ID:EeZv52jI0

正直
今頃かよ・・・
実害だから生産した分を東電に買取させたらいいよ

はい解決
131名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:04:07.77 ID:s8Bf/dqr0
消費者が加害者みたいに言う農家氏ね
加害者は倒電で俺らも福島も被害者だろ馬鹿

風評被害ってのは、放射能が全く検出されなくなってから始まるもんだアホ
今、売れないのは消費者のリスク回避
どうしても売りたいなら、民主党に基本的人権の停止求めろw
132名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:04:09.46 ID:aewjfFYV0
会津は新潟ってイメージだったのに・・・

新潟もだめかな
133名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:04:11.07 ID:rR8E1UUr0
なんで大丈夫だと思っていたのか逆に不思議だわ
関東東北はほとんどアウト
大丈夫なところもあるだろうけど
そんなのどこか判断できる材料がない以上
それ以外の産地の物しか食えないし買えない
134名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:04:25.09 ID:abm+xVdU0
>>128
やめてくれ、火葬場から放射性物質がお空に昇っていくではないか
135名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:04:40.84 ID:4Y6PSydL0
東日本すべてアウトだろ
隔離しろ
東日本の生産物は全て東日本で消費しろ
136名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:04:41.10 ID:1OHzRaZt0
牛乳のときさんざん「会津は大丈夫」って言ってたヤツラ出て来いよ。
セシウムじゃねぇか!!
137名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:04:55.71 ID:hnumVs8L0

会津終了→会津が水源のお米終了→日本終了
138名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:05:15.64 ID:3g/WUYXl0

危険厨の煽りもそろそろ下り坂だな。

まあ、残り少ない時間しっかり頑張れよw

139名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:05:20.13 ID:lJ/Eg4fM0
訂正w

会津若松市 0.20μsv
南会津町 0.08μsv

首都圏と互角の南会津町www
140名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:05:27.76 ID:tHU26bR+0
梅雨が来たら農家はゲームセットって認識でオケ
梅雨過ぎたらマスコミも擁護できない基準値になるし
141名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:05:36.49 ID:f7Xm5HNdO
>>77
同意。
なんとかならんのかなぁ。
知り合いもいなきゃ、なかなか西に移動も出来ないよ。
神奈川西部在住の自分は農業始めようか迷ってるけど(もちろん甘くないと分かってる)
今は影響ないけどこっちまで来るだろうしなぁ。
142名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:05:44.55 ID:1Om0gRE40
東京の小松菜もひっかかってなかった?
143名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:05:53.57 ID:qofKiLwa0
なんで宮城はまったく検査せず出荷しまくってるんだよ・・
144名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:05:54.36 ID:gRycsq3x0
セシウムから出たということは、同数のストロンチウムの混入も考えられますよね。
145名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:06:00.42 ID:cPWvlq8Q0
R4からも基準値を超えるデムパが出ているので、規制してください。
146名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:06:00.80 ID:1Ay0aUWc0
はやく畑を全部ハウス栽培みたいに屋根付きにするんだ。
147名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:06:02.17 ID:9W4yPTPa0
マジで利根川水系とかヤバすぎ…
148名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:06:04.07 ID:pbqEYcC/0
>>129
山があるから西風がふいて、空気中のはなんとかなるけど、
蓄積してる中で雨が降って、しかも外にある葉物はだめだわな。

都内でも同じだけど、検査してんのかな。
もともとほうれん草はそんなにないのかもな。
149名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:06:07.65 ID:3iEZ4kbI0
本当は東京もヤバイんじゃねぇのかな
150名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:06:18.07 ID:4w8wVh5+0
>>132
正直そっちの方が大きいだろ
日本一の米作地帯が汚染されてるとなったら食生活への影響半端無いからな
151名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:06:25.03 ID:XepF5zfL0
ただちに驚くほどの事ではないので安心して大丈夫です。
152名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:06:26.06 ID:28ctfRXKO
>>79
とにかく落ち着いて。
もうどちらにしても汚染から逃げられないんだよね。

会津は大丈夫と思ってたけど残念だよ。
うちの方もほうれん草出荷が駄目になったし。
本当にドラえもんがいたらとか考えちゃうよ。

153名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:06:28.76 ID:2PiT7ZsG0
天まで立ち上る放射性物質
154名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:06:29.98 ID:leKUy96t0

「風評被害だ! 会津若松産は、安全です!!!!」

風評被害に会ってたのは、 毒物を購入されられた 消費者 の方ですた!
155名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:06:31.67 ID:Wkz43gwm0
つか、基準の370を勝手に操作して、
暫定と言えども2000とかにしてるんだぞ

しかも2000にした根拠が、100%安全な数値であるとは言わないんだぜw

隠蔽と言われてもおかしくない様な情報の小出し
こんな状況で信用して買って食ってるやつは間違いなく馬鹿の部類。
156名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:06:40.58 ID:TD7e2RS1O
はいはい、風評風評っと。
157名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:06:48.59 ID:aPXDn3+IO
>>135
日本は一つのチームです^^
158名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:06:48.88 ID:clJrupwl0
>>132
福島県会津若松市なんだけど>会津
159名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:06:51.51 ID:TE7rEDCj0
産地偽装だろ
簡単に騙されるねえ
2ちゃんのバカどもはw
160名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:06:52.16 ID:M4kENpby0
というかもし会津の水がだめになったら関東の西側の水も全滅だぞ
161名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:07:03.93 ID:PI7vBoKH0
>>97
国際的テロリスト、クズ東電社員を
抹殺する会津治安維持部隊だろ。
162名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:07:09.39 ID:8dugyL2P0
>>105
残念ながら推進してきたのは自民のだね
渡部は議員ですらない状態だね
どうしてデマを飛ばす必要があるのかわからないけれど

福島原発-----------------

1960年(昭和35年)11月29日:福島県から東京電力に対し、双葉郡への原子力発電所誘致の敷地提供をする旨を表明する。
1961年(昭和36年)9月19日:大熊町議会にて原子力発電所誘致促進を議決する。
10月22日:双葉町議会にて原子力発電所誘致を議決する。
1964年(昭和39年)12月1日:東京電力が大熊町に福島調査所を設置する(65年福島原子力建設準備事務所、67年福島原子力建設所となる)。
1966年(昭和41年)1月5日:公有水面埋立免許の許可を申請する。
7月1日:1号機の原子炉設置許可申請を提出する。
12月1日:1号機の原子炉設置許可を取得する。
12月23日:漁業権損失補償協定を周辺10漁協と締結する。
1967年(昭和42年)9月18日:2号機の原子炉設置許可申請を提出する。
9月29日:1号機を着工する。

1960〜1964 自民党政権 総理大臣 池田勇人/ 官房長官 大平正芳 黒金泰美
1964〜1972 自民党政権 総理大臣 佐藤栄作/ 官房長官 橋本登美三郎 愛知揆一 福永健司 木村俊夫 保利茂 竹下登

参考---------------------
小沢一郎
 平成元年(1989) 8月 〜 平成2年1月 自民党幹事長(1期)(つまり「小沢が誘致」は自民ネトサポのデマ)
渡部恒三
 1969年、第32回総選挙に無所属で立候補初当選(福島原発は出馬9年前、当時渡部24歳。「渡部が誘致」も自民ネトサポのデマ)
163名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:07:29.19 ID:CIz1mmIR0
たぶん3回ルールですぐに解除されるだろうけど、この影響はデカイだろうな。
でも会津の米は好きだから規制されない限りおれは食うつもりでいるよ。
164名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:07:29.70 ID:07Ti7V1xO
会津がヤバいなら東京は瀕死だな
165名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:07:33.67 ID:BJKDWPPK0
http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/ja/sangyo/fuhyou_taisaku/nousanbutsu.htm

4月4日の会津産キャベツは未検出なんだが・・・?

4月11日に急に検出ってどう言う事なんだろう?
166名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:07:37.26 ID:qREhh8y9O
会津と新潟は全然違うぞ(笑)どんだけ山があると思ってんだ(笑)
会津若松ってのは奥多摩が10個くらい重なった山奥だと思えよ
新潟には届かんわ
167名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:07:37.51 ID:cjTvSsBJ0
西方向へ100kmでアウト
これ関東方面でもかなりやばくね?
168名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:07:42.21 ID:35YlDawd0
会津で米作ってるんだけど、この前土壌検査おわったのよ。結果は検出限界値未満。作付けしていいって言われたけど不安。どちらかが検査ミスじゃないと辻褄合わないよね。ホウレン草が検査ミスであることを祈るぜ。
169名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:07:59.48 ID:QPStMStt0
会津の農家なんて
知的労働ができない馬鹿ばっかだけど
こいつらが廃業して生活保護になったらどうすんだ?
170名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:07:59.92 ID:cXdp7mqy0
もう福島県産全部閉め出せよ
そして農家に賠償金支払えよ
こんなギリギリなことして国民にセシウムばらまいて
どうするんだ
風評被害じゃなくて実際の被害が出るんだろ
バカかミンスは
171名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:07:59.96 ID:S4yY2c0b0
>>133
>関東東北はほとんどアウト
バカだなあ。青森、岩手、秋田、山形なんか
西日本とかわらんよ。ほとんど降っていない。
関東も会津に比べると降下量は相当少ない。

だいたいが大量放出・降下ってのは3月中旬で終わっているんだよ!
3月中旬に降下物を直接葉に浴びたもので値が最高になっている。
どんどん影響は少なくなってきている。
172名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:08:03.25 ID:gRycsq3x0
>>143
宮城は、東北大に御用学者の安全厨がいるからじゃね?1ヶ月前から、2ちゃんで普通に
言われていたことですけど。
173名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:08:06.62 ID:FAAB7DC90
EU乳児食品基準 放射性ヨウ素 100 Bq/Kg(日本2000 Bq/Kg) 放射性セシウム 200 Bq/Kg(日本500 Bq/Kg) テレビの風評被害という言葉に惑わされず、不買すべきは不買して健康を守りましょう。 会津産ホウレンソウから基準値超セシウム
174名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:08:16.52 ID:PNcdE15T0
>>1
洗った後でこれだからな
175名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:08:25.12 ID:citHjJ8IO
つか、基準値超えたのはどうしようもないし
積算考えたら、今後こういうのは拡大することはあっても縮小は無いのは明白

輸出向け旧基準値の「証明」と国内向け新基準値の「証明」の手配が必須だと思うんだが
このままじゃ日本全国の食糧が風評被害を被り続けてしまう

「大丈夫です」と言って信じてくれるなら風評被害なんて存在しない
大丈夫とみんなが納得する手続きで証明するシステムがいるんだよ
176名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:08:26.43 ID:nKemfmlI0
実質コシヒカリ終了宣言じゃないか、ふざけんな
177名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:08:28.61 ID:EybkNdEb0
木曽福島まで風評被害が出るのは時間の問題か
178名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:08:30.93 ID:kplbdmNp0
福島会津産の米は自分的に日本一だと思ってるので
今年の米が残念でならない
179名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:08:42.35 ID:yp/RoC5R0
あー東日本産を避けてて良かった。偽装すんなよ
180名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:08:42.71 ID:bLP3wWBV0
政治家が安全と言っても、望まぬリスクは取る必要はないなあ

FDAやWHOの基準を自分で調べてうごくべき
181名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:08:45.59 ID:DqePD8ws0
【社会】コカ・コーラが自販機冷却を自主的に輪番停止へ [4/15 17:48]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302857992/
182名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:08:49.08 ID:Q3GOZ8hH0
原発作るだけ作って

管理やリスクに関しちゃ、ど素人な国会議員ばかりじゃ
183名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:08:53.00 ID:2G0+h+w50
あいごー
いっきにはげてきた
づらくれ
若はげはいやだ
まだ
つみとうない、じんせい
184名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:08:53.51 ID:QLkSPyY60
なってしまったことはしょうがない... 次の拡散はどうなるのよ?
南風の山脈越えで米沢 高畠 南陽 山形とやられていくの? どうよ?
185名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:08:57.60 ID:TN0WguZFI
神奈川西部?
すでにホウレンソウで1000ベクレル出てたよ。
これから農業やるなら原発が終息してからヒマワリからだな
186名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:09:12.08 ID:Wkz43gwm0
>>165
降雨だと思うぞ

とにかく、大気中に散在する放射性物質を一緒に叩き落す
降雨の後は数値が急上昇してる県は多いよ。
187名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:09:19.02 ID:8dugyL2P0
でも、会津産は安心だとかいってレストランで会津産野菜だけを出している店、
テレビで特集まで組まれていたのに、こうなっては
あの店、宣伝のつもりが逆効果になるんじゃなかろうか

かえすがえすも自民党政権だったら、基準値超えても出荷停止ならずに
出荷させてもらえたのにね
民主党政権だから、安全基準超えたら停止されちゃったね
残念だね
188名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:09:23.15 ID:FgVZLDVO0
>>21
wwww
189名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:09:27.37 ID:F/z10myP0
>>141
残念ながら既に汚染されてますよ
http://www.pref.kanagawa.jp/prs/p224408.html
190名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:09:28.61 ID:2PiT7ZsG0
キロ80円のカリフォルニア米を大量に輸入すりゃ解決
191名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:09:49.92 ID:ODfjIRVzO
ま、会津地方あたりの野菜だったら、基準値内なら自分は食います。
192名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:09:53.11 ID:TRC517ww0
会津までアウトなら茨城北半分・栃木西半分・宮城南半分も終了か・・・
193名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:10:01.07 ID:auHeXcMI0
>>169
そんなに頭が良いなら食わないで生きてくれ。
194名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:10:02.04 ID:cjTvSsBJ0
>>162
福一は炭鉱労働者対策として社会党知事が誘致したものだぞ
何でもかんでも自民のせいにすればいいというものでもない
195名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:10:04.70 ID:9W4yPTPa0
SPEEDIでの試算がテレビで一瞬紹介された時は関東奥深くの群馬まで真っ赤だったからな
推して知るべし…
196名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:10:07.53 ID:2q68p1qS0
大阪の福島は既にエンガチョ
197名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:10:36.28 ID:ht3qYjq20
会津の風評被害とかいってた奴ら
捕まらないのかなぁ
何とかの流布とかで
198名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:10:41.82 ID:hXvZLN7r0
>>192
関東平野はすでに終わっている
199名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:10:42.49 ID:odQ52Phf0
・福島中通り〜浜通り産
・会津産
・茨城産
・栃木産
・千葉産
・埼玉産
・群馬産
・東京産


これらを危険順に並べるとどうなる?
200名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:10:48.39 ID:tpPA9xJ7O
新潟がちょい上げ気味と思ってたら、東風がふいたのか
暖かくなるといよいよやばいな
201名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:10:57.44 ID:FBMKzCNs0
関東圏全体で地産地消なんで、それでいんじゃない?
どうせ、問題が出るのは10年20年後だろ?

その時に問題が出たら、政府はバックれるよ
いつも通りに
202名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:10:59.62 ID:S4yY2c0b0
>>165
一般にほうれん草はキャベツに比べて圧倒的に高い値が出るはず。
だって同じ葉で浴びつけているじゃん。キャペツは巻いてゆくから。。。
203名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:11:09.29 ID:clJrupwl0
全農と全漁の東北・北関東で風評被害受けた地域は、
東電の対応次第では集団訴訟の準備だな
204名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:11:10.70 ID:8DM8Dw6J0
胸が痛む
205名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:11:19.06 ID:tU2hhGN80
>>114
それ、俺も疑問に思って聞いたらね
重量も関係するからなんだってさ
ホウレン草は葉の面積広くて軽い=重量あたりの付着物の比率が高くなる
キャベツも広いけど重い=重量あたりの付着物の比率は低くなる
とかなんとか・・・つまりは・・・
206名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:11:19.86 ID:KBMngHxW0
マスコミは風評被害と言うが、日々刻々と放射能の放出状態が変わる中で
数日も一週間も前に安全確認しましたなんて通用するわけないだろ
207名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:11:29.51 ID:Clr0iIIz0
>>132
新潟は、微妙。

15日頃の空間線量が、
魚沼は10倍、津川は3倍になったけど、新潟市は、ほとんど変わらず。

降下物も、新潟はほとんどない。
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1303956.htm

ただし福島から流れてくる水源を利用している地区があり。
208名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:11:48.56 ID:QDXsfXA10
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||  野菜不足? コメが足りない?
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |   だからこそTPP推進ですよ
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
    ヾ.|   ヽ-----ノ /   先見の明がある私が総理で良かったでしょう?  
     |\   ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
209名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:11:51.50 ID:leKUy96t0


注意!!

よぉ−く 洗って測った結果が>>1なわけで。。。。

つまり、洗う水そのものが、既にOUT確定!

水源と水道水が、汚染されちゃってんの!wwwwwwwwww
210名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:11:55.22 ID:msjgY3jFP
みんなそんなに世の中が憎いのか
211名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:11:55.66 ID:2PiT7ZsG0
やってくれたのう東電・・・
212名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:11:57.79 ID:M4kENpby0
会津はクソ貧乏なのに生活保護が極小の土地だし大量に自殺者出るぞ
213名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:12:22.71 ID:/0TilusEO
レンホウを差し出すからホウレンソウは勘弁して
214名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:12:24.74 ID:uRIBjlbl0
>>85
原発で出た廃棄物の処理にかかる時間と費用とリスクを考えると、とても
クリーンなエネルギーだなんて思えんが。
異例時におけるハイリスクも今回浮き彫りになった訳だし。
215名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:12:25.90 ID:ElozPuO/0
風評詐欺被害の方が酷い事になりそう
216 【東電 79.7 %】 :2011/04/15(金) 18:12:31.59 ID:IKG+m7wG0
まず東電がかね出してひまわり植えろ。
217名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:12:36.73 ID:CenE08py0
>>2
北関東って書くなら
東北も南東北って書けよ
218名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:12:37.33 ID:suIkaa4p0
フフフ、長州人が笑うておるわ
219名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:12:41.54 ID:Gw3ZvYAB0
また百姓にたかられる
220名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:12:51.23 ID:hXvZLN7r0
野菜だって呼吸している事をお忘れなく
221名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:12:54.11 ID:MOyVpSoUP
農民もセシウム吸いまくっただろうな。
よく住んでいられるもんだ。
222名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:12:59.27 ID:DUw6O0DA0
風評被害なんてない 本当の放射能被害だ!

全部 東電に責任とってもらえ!
223名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:13:08.69 ID:hnumVs8L0
新潟は諦めた
長野は大丈夫か?
長野のトマト好きなんだけど
224名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:13:08.69 ID:sOiWSAis0
検査日の時のは基準値セーフでも、今日のはアウトってのが、
いくらでも流通してそうだよな。
225名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:13:28.81 ID:ete0v/HT0
むしろ不検出に自信があった理由を問いたい
226名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:13:32.66 ID:iwfXNXxb0
致命的な降下量じゃないだろうから、
さっさと地域全体で土壌入替え図った方が良いよ。
今なら上澄み取るだけで大分違うはず。
放置しとくとたぶん延々と検出される。
227名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:13:38.16 ID:rb2dyFx70
神奈川在住だが、新宿の会社への出勤一日の動き

朝…
のどぬ〜るぬれマスクに水を追加し装着、その上に防塵マスク。
雨合羽を着てフードもかぶり、防塵ゴーグル、手袋もする。
できるだけ、建物内や地下道を歩く。

出社したら…
雨合羽・手袋を脱ぎ、カバンと共に温水を浸したタオルで入念に拭く。スーツも靴も拭く。
その後、手と顔と首と目をお湯で洗い、うがいをし、マスクをしたまま一日社内で過ごす。

昼食の際…
密封されている食糧のみを栄養バランスよく摂取する。

家に帰ったら…
即、雨合羽や手袋や全身を浄洗。浄洗の際は、息を止め、目を閉じ、
全身に付着した放射性物質の殆どを洗い流した後で、粘膜系の部分を洗う。
その後、ミネラルウォーターで炊いて冷凍してあるご飯をレンチンし、
同時にミネラルウォーターで栄養バランスのよい料理を作り食べる。

今ローテーションしている安スーツもそろそろ捨てて新しい物に換える。

これで私の放射能対策は完璧なのさ!
キミタチもマネしてもらっても構わないのだよ?
わかってくれたら一緒にどぉ?
228名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:13:39.92 ID:4D0Hbemh0
会津ってどこ
229名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:13:46.13 ID:IsoTT5XI0
会津は福島の中でも最西の地区。

GoogleMAPで見れば分かるが、全方位を山脈で囲まれた要塞の地形をしてる。
検出される放射線量も周囲の地域より目立って低かった。
それだけに会津では食品から検出されないで欲しいというのは周囲の地域含めての願いだったろう。
230名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:14:01.87 ID:OswSx0TP0
>>219
被害者だろ
東電と民主党だろ加害者
231名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:14:06.69 ID:K8bjSnrZ0
ガンになったときのために東電 政治屋 御用学者
といった原子力村の連中をリストアップしといた方がいいね
232名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:14:07.07 ID:Pjt0DZIUi
これは長州の陰謀だ。俺はこんなインチキ数値信用出来ん
233名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:14:07.64 ID:2CmWEcVP0
これを福島の子供たちも対象にして他の自治体でもやってほしい
子供たちが救える


小学校まるごと集団疎開支援プロジェクト
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/kyouiku/hotline/20houdou/23_03/230325marugoto.pdf

小学校まるごと集団疎開支援プロジェクト〔安芸高田市〕
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/kyouiku/hotline/touhokujishin/marugotosokai-akitakata.pdf
234名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:14:09.48 ID:RDaP3Ny0P
>>10
宮城県庁も同じくらいの距離なんだよな。
一応福島との間には山塊があって、風の流れは遮断はされるんだが、
雲にのって雨降ったらアウトだろうなあ。
235名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:14:16.56 ID:fYzcaoIg0
>>143
それはマジ?

どっちみち東北関東の物は全部買わんけど
236名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:14:20.06 ID:2G0+h+w50
いっそどんどん食べて耐性つけるのはどうよ?
どうせ浜岡の方も津波でやられちゃうんだし
237名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:14:21.63 ID:Wkz43gwm0
>>212
会津の人は可哀想だと思うぞ

何かしら事があれば威張って怒り散らしてる20km圏内とか、馬鹿かと
お前ら大なり小なり原発利権で食ってきた手合ばかりだろと。
238名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:14:30.53 ID:JrFiVg1u0
>>168
検査した日付は?
土壌検査の後で放射性降下物が急に降った、そのあとほうれん草
つまりタイムラグなんじゃ?

間違いだったらgkbr
そんな簡単にまちがえてもらっちゃ困る
239名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:14:36.43 ID:8dugyL2P0
>>194
むしろ何でもかんでも民主党のせいにすればいいというものではない
議員になる9年前の原発をなぜ誘致できるんでしょうね
デマ飛ばしも大概に

自民党に政権交代してもらえば?
石破いわく、出荷停止は間違いなんだって
基準値超えたぐらいで停止したら、農業が成り立たないから流通させろっていっている
そうしてもらえばいいんじゃないかな
240名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:14:37.01 ID:RMjLB+jo0
バカクソマスゴミのせいで
バカな農家が騙されて風評被害風評被害言っていたけれど
案の定高濃度汚染されてんじゃねえかボケ

ほんと平和ボケのクソバカしかいねえな
田舎の農家どもも
まあマスゴミと民主党がそれ以上にクソだからしゃあないか
241名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:14:36.91 ID:1ZvGlfO10
>>223
トマトは元々セシウムが蓄積しにくいから大丈夫じゃね?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1531376.jpg
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/seminar/No107/tomura090807.pdf
242名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:14:39.63 ID:QX8zfyhH0
まあマジレスすると食っても死にはしない。
福島、福島、茨城、新潟、長野、って感じで食べたら年間で許容量を超えない。
20年先でがんになる確率がわからないほど小さく上がるかなという程度。
福島産だけ食べる訳ではないから、実際はほとんど気にしないで良い。

問題は国家規模の経済に与える影響だ。
1県200万人も生活が立ち行かなくなると影響大き過ぎで結局国民負担となる。
それでも長期で足を引っ張ることになる。
おとなしく半減期を待って影響が減ってから時々消費することがベストな選択。
それでも死なないし、ガンになる確率が1%も上がるかどうかだから。
そうしないといつまで経っても土壌が改善されずに汚染濃度の高い食糧が出てくることになる。
243名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:14:43.87 ID:07Ti7V1xO
>>228
福島県の湖の左側
244名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:14:52.40 ID:PG7i9RmZ0
東大病院放射線治療チーム
https://twitter.com/team_nakagawa/status/58509062647713792
放射線の「全身照射」は、白血病など「血液のがん」に対して行う治療法。
線量は12,000mSv(局所ではなく全身)。これは原発作業者の被ばく限度250mSvの
約50倍もの線量ですが、多くの患者さんが元気に社会復帰されています。
245名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:15:00.05 ID:gF549wMI0
あれ、、、会津だけは大丈夫だったはずじゃ、、、、。
246名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:15:07.85 ID:FgVZLDVO0
>>231
みんな死んでるか海外逃亡で泣き寝入りですな
247名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:15:20.15 ID:kJeAhHMP0
セシウムじゃ、終了だな。
248名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:15:26.94 ID:2PiT7ZsG0
戊辰戦争以来常に不遇をかこってた赤貧会津が今度は放射能漬けにw
249名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:15:28.33 ID:L3SmCIcH0
岡田屋ジャスコの中国産ホウレンソウが笑ってるな
250名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:15:35.38 ID:yp/RoC5R0
基準値超えっていったい何ベクレルなの
251名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:15:36.58 ID:SPV5Uxb50
あの会津は大丈夫だ!って元気だった奴はどうした?
252名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:15:42.23 ID:m+Dw3d3VO
会津もやられたか…無念
253名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:15:49.54 ID:YU64mi87P
まさかって馬鹿かよ(笑)
そのうち神奈川産の野菜でも検出されるよ
254名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:15:56.45 ID:PyTaQ8m60
マスコミが隠してきた真実を暴露するまとめサイト
【国民が知らない反日の実態】 http://p.tl/66MV
255名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:15:57.02 ID:28ctfRXKO
>>120
子供は、受容しやすいのかも。
WHOの基準からして楽に越えてるしさ。
嘘であってほしいけど。
原因不明の腹痛とかは?
甥っ子が、ちょっと腹の具合がよくないんでちょっと聞いてみたんだけど。

256名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:15:59.09 ID:odQ52Phf0
千葉のキャベツと埼玉のキャベツしか売ってないんだけど
どっちのが安全かな?
257名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:16:02.36 ID:1ZH+VAoQ0
まさかって思うほうがおかしいだろ
258名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:16:04.14 ID:HAC/OkhO0
基準値をあげればOK
259名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:16:07.95 ID:M4kENpby0
今まで会津全体でずっと土地も食品も未検出だったのに東風+雨だけで基準超えるってとんでもない事態だよ
100キロ以上離れた会津でもだめなら風向きと雨のタイミング次第で関東全域も東北北部もだめってことだから
260名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:16:17.39 ID:WhKbUtkh0
東大の稲博士のように、低線量率放射線にホルミシス効果があり、福島産の野菜や魚介類を食べると、
新陳代謝が活性化し、元気になると指摘する医学者もいるしね。色々と難しいな。
261名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:16:18.20 ID:oe7w4pF10
もうこうなったら
国民全員で沖縄に引っ越そうぜ!
262名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:16:19.38 ID:tHU26bR+0
序盤でコノ状況って事は東北・関東の農家ははさっくり諦めて次の転職先を探した方がいい
秋まで放射能物質の放出は続くから政府もフォローできる数値を超えるのは確実だし希望は無い
263名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:16:21.75 ID:zz9hl+NJO
明日ぐらいに雨降るんだよな?
264名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:16:28.40 ID:AAJVXb9O0
とりあえず土に埋まって育つ野菜しか信用できん
葉物はスルーします
265名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:16:48.94 ID:uRIBjlbl0
>>242
自分が癌で死ぬのは構わないよ。

次世代以降にずっと遺伝的問題を残し続けてしまうことの方が
ずっと怖い。
266名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:16:59.90 ID:pPCohw2X0
収束に向かってるように原発のニュース少なくなったね
267名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:17:06.20 ID:dLRdAJm40
>>65
悪い知らせだけど、チェルノにおける研究では
土壌の酸性度が上がるとセシウムの移行係数が上がる。
土壌浄化は早まるかも知れんが、農産物には最悪だな。
268名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:17:10.18 ID:8dugyL2P0
>>240
だから頼れる自民党に政権交代してもらえばいいじゃん
出荷してくれるってさ
石破「出荷停止は間違い、人体に影響を与えるレベルではない」だって

田原 
さきほどホウレンソウの話が出ましたが、
福島や北関東産の野菜、原乳の一部が出荷制限を受けました。
この判断についてはどのようにお感じになりますか?


石破 
結論を言えば、出荷停止は間違いだったと思います。
人体に影響を与えるような汚染のレベルにはほど遠いのに、
結果的にあの地域の農畜産業を全滅させかねない話になってしまった。
二〇〇八年に発覚した「事故米」事件のとき、私は農水大臣でした。
あのときは「ごくわずかでも人体に影響を与える可能性があるものは、
全量焼却処分にする」と宣言して、事態を収めました。
それをやったときの影響の範囲は限られていたんですね。
しかし、今回はあまりにも対象が広く、影響は甚大。
基準を少しでも超えたら全量出荷を止めるというのは、
正しい判断ではなかったと思います。
269名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:17:10.37 ID:RaUQZ7k40
>>256
両方買って外側剥きまくって1個分にしろ
270名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:17:11.37 ID:pc/bEEVX0
会津は優良米の産地。問題は米
271名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:17:12.50 ID:ia0tNo/m0
政府はヒマワリの種の輸入を急げ
今年の種まきの時期に間に合わなくなるぞ
万事が遅いんだよ
272名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:17:15.45 ID:cjTvSsBJ0
>>239
俺は別に民主のせいにした覚えはないぞ?
あとお前さんも何の確証もないのにデマを飛ばさないようにな
273名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:17:16.59 ID:RDaP3Ny0P
>>143
この間やったって地元の新聞に載ってたが。
274名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:17:25.01 ID:Wkz43gwm0
>>263
関東圏は今夜からだね
275名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:17:25.12 ID:Pjt0DZIUi
容保公が虎鉄をくれるなら保安員や東電幹部を人誅してくるよ
276名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:17:26.57 ID:QLkSPyY60
会津は陥落した 次の着目地域は魚沼と米沢だ
277名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:17:28.58 ID:ElozPuO/0
ウソ槻が食うんじゃなかったか?
278名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:17:34.20 ID:F/z10myP0
>>253
もう神奈川の野菜から出てますよ、国のインチキ基準超えてないだけです。
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f6576/p163715.html
279名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:17:35.67 ID:ThGBGYjR0
マジ洒落なんねえ
あんな山にかこまれたところででたんか
風向きとかかな
280名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:17:41.32 ID:gCRIndOS0
もうスーパーのレジに放射線計測装置を組み込んで売ればいいよ。
規制値超え=すみません売れません
規制値内でも規制値50%以上は半額、80%以上は1/4

俺喜んで80%のを買うわ
281名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:17:47.21 ID:XUDKJ0c+0
野菜の数値、洗ってこの数値っている人いるけど、
それ正しい情報なのか?
ニュース読む限り特にそんな記述はないと思うが?
282名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:17:51.70 ID:o/MgJE8/O
そもそも基準値自体が信用ならない
もっと低く設定しないとだめなんでは
283名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:17:52.82 ID:2PiT7ZsG0
つくづく悲惨だな会津は・・
284名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:18:01.35 ID:Gw3ZvYAB0
土壌が駄目ですから
285名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:18:07.40 ID:2q68p1qS0
>>244
これって白血球皆殺しじゃないの?
286名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:18:08.31 ID:hnumVs8L0
半年前に中国産馬鹿にしてたヤツが
これからは土下座して中国産を売ってもらうのか
287名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:18:09.74 ID:gF549wMI0
なぜ まさか会津まで という反応なのかわからない方へ今までの流れ

1、放射線量は福島県の中では低く東京並
2、小学校校庭の土壌検査でも数値低く東京並
3、今までの農産物畜産調査で検出さえも少なかった
4、セシウムの降下量も県外並だった

よって福島でも会津地方は安全という認識が一時あったが、、、。
288名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:18:14.76 ID:fYzcaoIg0
>>264
ヒント:土壌汚染
289名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:18:19.61 ID:G1YVx1lbO
史上最悪の企業による人災って何なんだろ?
福島終了させそうな東電以上の人災ってあるのか?
290名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:18:19.94 ID:EwixPIB70
レンホウはけしからんな
291名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:18:31.22 ID:31qWmWMJ0
どう責任取るんだよこら!!
東京電力!!
292名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:18:35.04 ID:C/XHxyqt0
会津のあんぽ柿もう食えないの?
293名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:18:39.48 ID:pulxZmxx0
        |\           /|    僕は原子力発電所を建てさせてくれって、きちんとお願いしたはずだよ
        |\\       //|    実際の姿がどういうものか、説明を省略したけれど
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′
.       V            V     訊かれなかったからさ。知らなければ知らないままで、何の不都合もないからね
.       i{ ●      ● }i      事実、日本政府でさえ事故るまで気づかなかった
       八    、_,_,     八
.       / 个 . _  _ . 个 ',      これが本来の放射能汚染だよ。ただの一発でも、動けやしないだろう?
   _/   il   ,'    '.  li  ',__   放射能の運命を受け入れてまで、君たちには使いたい電力があったんだろう
  (( /   l`V {  } V´l  ∨ ))    それは間違いなく実現したじゃないか
         電 力 会 社
294名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:18:48.09 ID:m3hUrGUB0
これで堂々と中国産のそば粉が使える。
295名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:18:49.12 ID:gRycsq3x0
>>260
ああ。例の「日本人はガミラス星人だ」という学説ですね。


誰が信じるか!
296アジアのマミ:2011/04/15(金) 18:18:49.97 ID:g2tMzTJv0


確実にがん患者が増える
297名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:18:53.10 ID:35YlDawd0
>>238 多分採取が3月下旬。ただその後って放射性物質増えるようなイベント無かったよね?
298名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:18:55.97 ID:aDN3akFL0
「風評被害を辞めて!!福島産の野菜を食べよう!!」

とかいう反日売国左翼民主のプロパガンダを真に受けて、

食べちゃった民主党に投票するような偽善売国厨!!

放射能被曝、おめでとうございます!!!!!!!!!!!!!!!!!
299名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:18:58.91 ID:1OHzRaZt0
>>281
大きく書いたら、大問題になるでしょ。
すこしでも安全ってことにしたいんだから。
300名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:19:03.59 ID:8QL4R7/e0
>>271
誰が植えに行くのさ…
301名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:19:03.70 ID:32Q8s3E20
福島でα線がどのくらい出ているのか知らせたらいいのに。
302名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:19:04.93 ID:odQ52Phf0
>>269
おk了解した
303名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:19:04.28 ID:tpPA9xJ7O
会津が勝ち組になるはずない

と全国民が思ってたろ
304名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:19:10.20 ID:TaZIZsk60
11日なら黄砂の影響だろ。
予報が出てたし関東の降下物測定でもCsの値がやたら高かったはず。
305名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:19:20.96 ID:PI7vBoKH0
>>270
関東ですら野菜類、乳牛毒なのに無理。
もう関東と福島近県は終わり。
306名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:19:29.90 ID:9pOH4+FNO
風評じゃなくて実害になったんだから補償金貰えるだろ。
これでもう「同じ福島県でも会津は原発から遠い、風評被害だ!!」って泣いて訴える必要なくなったな。良かったじゃん
307名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:19:40.72 ID:Z1i5nNQe0
「福島県人差別」の原因を作っている人たち
http://takedanet.com/2011/04/post_173f.html
308名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:19:50.08 ID:VuZRfBHn0
>>171
また関東限定安全厨降臨かよ。北東北の話は正しいが、関東の話は間違いだ。
百人町の値は、他の計測結果と照合してもかなり低く出ていて、大変に怪しい。
(科学的方法を厳守しても、空間線量の場合2倍程度は誤差が出るようなので、ねつ造ではないと思うが)
そして、関東南部でも農村部では、かなりひどい値が出ている。

残念だが、風上の会津より、
15日と21日にビンゴで風下だった関東のほうが危険という結論は、変わらない。
頼むから、「関東限定安全厨」だけはやめてくれ。
あの風向きでこれはあり得ない上に、
「俺ら大関東様は、トーホグとはちげーよな」という情弱が信じ込んでしまうw
309名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:19:58.68 ID:8dugyL2P0
>>272
リンク先を読んでいるか?
なんでも民主のせいにしている情報元がデマだから書いたまで
デマじゃないというのであれば指摘を

ついでに俺のどこがデマだと?
事実しか書いていないが、そういうならソースを基に指摘を
指摘できないなら都合悪いから黙っとけって話にしかみえないが

石破は出荷停止は間違い
少しぐらい基準超えても打撃が大きいから制限すんなって言っている
そうしてもらえばよくね?

自民党はなんでもかんでも責任のがれすればいいってわけじゃないぞ
310名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:20:00.22 ID:yp/RoC5R0
ヨウ素-131 セシウム-134 セシウム-137

会津若松市 ホウレンソウ 180 1,100 1,100
下郷町 ホウレンソウ 19 270 260
南会津町 フユナ 33 120 120
会津坂下町 ホウレンソウ 70 750 770
---
終わったね
311名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:20:00.64 ID:J7weBZEm0
ほうれん草みたいな植物に基準値を超えるセシウムがついたら
まず植物の方が枯れてしまうと思うんだけど、どうなんだろう。
312名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:20:11.10 ID:4w8wVh5+0
最近は1-3号機で大きな放出はしてないのになあ
4号機の燃料プールの方かね
313名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:20:14.36 ID:h+dirugxO
>>280
いい加減ガイガーカウンターで放射性物質の量測れると思ってる情弱は消えろよ
314名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:20:15.47 ID:lJ/Eg4fM0
>>217
それは東京23区を北東京、南東京、東東京と呼び分けるような児戯に等しい。
315名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:20:17.13 ID:TN0WguZFI
長野は佐久でホウレンソウヨウ素88セシウム94bqだったか
316名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:20:24.78 ID:q/v84Ph/0
>>143
やってる。宮城のホームページに載ってる。
317名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:20:27.09 ID:dLRdAJm40
>>281
正しいよ。
だけど意図的な操作じゃないよ。
もともとの検査指針。
ただ、放射線を測ることを前提にしていたのかは知らん。
318名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:20:28.62 ID:FgVZLDVO0
>>292
昨年生産分で終了ですな。
うちにはそれを見越して20年分の冷凍あんぽ柿が保存されてますが。
319名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:20:29.16 ID:2CmWEcVP0
これを福島の子供たちも対象にして他の自治体でもやってほしい
子供たちが救える


小学校まるごと集団疎開支援プロジェクト
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/kyouiku/hotline/20houdou/23_03/230325marugoto.pdf

小学校まるごと集団疎開支援プロジェクト〔安芸高田市〕
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/kyouiku/hotline/touhokujishin/marugotosokai-akitakata.pdf
320名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:20:42.56 ID:Rk73KauhO
長引けば長引くほど汚染が広がっていくのだろうな
321名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:20:52.85 ID:2Lreyqf+0
風評被害だと騒ぐが、風評でも何でもないよな…
322名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:20:56.08 ID:2PiT7ZsG0
ここまで悲惨だと応援したくなるな
野菜食うのはごめんだが
323アジアのマミ:2011/04/15(金) 18:20:58.34 ID:g2tMzTJv0


tppに加盟してないから、数十万人が癌になるね
324名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:20:59.58 ID:z0eAdgrP0

大バカヤローの菅・海江田よ、「ベントの指示」のみでは放射能を周囲にまき散らせと指示しただけだぞ
原子炉の冷却機能喪失後に直ちに「海水注入」を指示しないと炉心溶融は防げんことは当たり前だのクラッカーだ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..   戦後、最低最悪の大バカ殿の菅か? 国家百年の計を狂わせた大罪人めが
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)    
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故は、お前のせいで深刻な放射能被害を拡大させた「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .|| オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、地震直後に原子炉の冷却機能が
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 失われて、何よりも原子炉の海水冷却を急ぐべき時期に、お前は視察と称して
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | ヘリにカメラマンを同乗させて宣伝ビデオの撮影に福島原発へお邪魔虫したな
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  国家存亡の危機を、自分の政権延命のためのパフォーマンスに利用し
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    全世界に醜態をさらす、厚顔無恥の大バカヤローの首相だ
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_   
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::    今直ちに、お前がやるべきパフォーマンスは、
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::         腹かき切って福島県民にお詫びすることだ
325名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:21:01.57 ID:CIz1mmIR0
>>294
いやまて、カビ毒はまずいって。まじまずいよ。
326名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:21:05.63 ID:85yJa3vbO
悪いが宮城産は安全だよ
県庁のサイトにもあるが、一昨日の検査で一番ヨウ素が高いのは、
名取市で取れたほうれん草でヨウ素 130ベクレル/kg、
一番低いのは仙台市で取れたほうれん草でヨウ素5.7ベクレル/kgだ

今は風向きが北西だからあまり飛んでこないのかも
梅雨がきたらどうなるか分からんけどね
327名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:21:06.85 ID:WhKbUtkh0
稲博士が目立っているが、ホルミシス学派は、放射線医学研究分野において
1990年代から確かに一角を占めている。
328名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:21:08.16 ID:Pjt0DZIUi
会津が落ちても蝦夷がある。新撰組は終わらない。
329名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:21:09.51 ID:c9sNcF190
これ、規準って新しい方だろ

前の低い方の規準で報道しろよ
330名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:21:25.17 ID:kplbdmNp0
>>276
魚沼は原発事故以前に偽装と温暖化で終わってる米産地
331名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:21:36.09 ID:engc497I0
>>256
県単位で考えるならさほど関係なし。
運が悪けりゃの高放射性物質を取り込むロシアンルーレット。
せめて、市町村単位で考えないとあかん。
332名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:21:49.93 ID:gF549wMI0
>>310
あらら思いのほか数値が大きいねこりゃ
ストロンチウムも見つかってるのかなあ 隠してるけど
333名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:21:57.18 ID:CenE08py0
>>281
東日本大震災:農産物から放射性物質検出 ホウレンソウなど2品目 ...
?
毎日新聞 - 2011年3月21日
県内で露地栽培されたホウレンソウとかき菜から、食品衛生法に基づく暫定規制値を超える放射性物質が検出された。
... 調査はホウレンソウを洗った状態で行っており、ゆでればさらに数値が下がるという。一方、かき菜を20グラム食べた場合の影響 ...
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
334名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:22:04.86 ID:Wkz43gwm0
>>300
防護服とマスクがあれば俺がやってやるよ

日給2万くれるならな。

線量被爆なんて怖くはねえわ、これから問題になるのは内部被爆だ
しかも何年もしてガンや体調不良になっても因果関係が証明し難い

だからこそ、賢い人は少しでも体内に取り込むのは避けようとしてるわけ。
335名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:22:12.43 ID:gEVP1JEE0
いまだに薩長連合の功績を認めない 薩長を怨み続けている

結果 これ
336名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:22:12.86 ID:gRycsq3x0
>>316
食料品の種別・産地別のセシウムやストロンチウムまでは測定していないのでは?
337名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:22:16.93 ID:HQ8Qfmq8P

いつになったら 全作物に対しての 放射濃度チェックを規定にするの?

なんにもチェックしてないのに 安全です! なんてもん絶対食わないだろ

食う奴は 今後 ガンになっても自己責任だろ? (´・ω・`)
338名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:22:17.51 ID:8dugyL2P0
>>298
自民党石破「基準を少しでも超えたら全量出荷を止めるというのは、正しい判断ではなかったと思います。」

自民党って左翼政権だったんだね、知らなかった
だから自民党に政権とってもらえば?安全だといって出荷してもらえるよ
東北の農家は自民党に投票したらいいんじゃないかなぁ


田原 
さきほどホウレンソウの話が出ましたが、
福島や北関東産の野菜、原乳の一部が出荷制限を受けました。
この判断についてはどのようにお感じになりますか?


石破 
結論を言えば、出荷停止は間違いだったと思います。
人体に影響を与えるような汚染のレベルにはほど遠いのに、
結果的にあの地域の農畜産業を全滅させかねない話になってしまった。
二〇〇八年に発覚した「事故米」事件のとき、私は農水大臣でした。
あのときは「ごくわずかでも人体に影響を与える可能性があるものは、
全量焼却処分にする」と宣言して、事態を収めました。
それをやったときの影響の範囲は限られていたんですね。
しかし、今回はあまりにも対象が広く、影響は甚大。
基準を少しでも超えたら全量出荷を止めるというのは、
正しい判断ではなかったと思います。
339名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:22:18.99 ID:Ldtqk1FI0
いままで会津は違うっ、という書き込みたくさん見てきたが他県から見たらやっぱりねって感じ
340名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:22:19.85 ID:tHU26bR+0
>>281
日本の測定方法は洗ってからするのが基本、洗って測定しないと政府指導が入る。
国際的な測定方法は洗わずにするのが常識なんだけどね。
341名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:22:25.27 ID:NFvs37zN0
男・石原都知事「東京はできる限り支援」「市場流通するような仕組みを働き掛けたい」
http://www.minyu-net.com/news/news/0326/news7.html
342名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:22:27.93 ID:Z6mD+6ZB0
まさか、って・・・。
どの角度から見積もっても会津は危険区域だろう・・・
343名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:22:37.98 ID:S4yY2c0b0
>>284
葉もの野菜の高い値ってのは、葉に直接付着した降下放射性物質の影響でしょう。
土壌からの吸収の影響ははそれに比べたらとても低いと思うよ。

放射性物質の降下は3月中旬がピークだったから、葉もの野菜汚染問題は、
汚染度が低い所ではだんだん終息していゆくのでは。

ただ、汚染度が高い所では今後、土壌からの吸収の問題が出てくるかも。
344名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:22:42.76 ID:l5iaFxfB0
まさかじゃなくてやっぱりだろ?
345名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:22:57.05 ID:8QL4R7/e0
>>334
よし、行ってきてくれ。頼んだぞ
346名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:22:59.09 ID:uxP2MEUz0

なんで避難区域内に20年戻れない、と言った奴が批判されてんだ 政府
本当のことを言って何が悪い!
奇形児生まれてからじゃおせーんだよ
NHKはチェルノブイリの番組再放送ガンガンしろ
347名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:22:59.53 ID:uYSSmFiW0
原発から出てる蒸気が一番問題なんだから早くなんとかしろよ。
モクモクしてる間は風向き次第では安全じゃなくなったり
数値も一定じゃなくて、不確実な数値でしかないんだよ。
どう考えても出荷とか安全とか言えないはずだよ。
348名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:23:05.87 ID:2CmWEcVP0
>>309
ミンスには政権を担当してる自覚がないんだな あきれた
おまえみたいなキチガイだらけだ
349名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:23:06.39 ID:M4kENpby0
みんな福島県の横の広さを理解してない
原発から会津の中心なんて120キロ近く離れてる上に間に巨大な山々が横たわってる
標高も高いしずっと西からの風と北からの風に守られてた
軽い東からの風と雨だけで会津がだめなら東日本全部だめだよ
350名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:23:18.94 ID:yWuo/RJDI
風評被害じやなくて、
実害なんだよな。
どこまで汚染されてんだ?
351名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:23:19.77 ID:qebfbkQKO
あぁ…
猪苗代湖の畔にたたずむ野口英世館が…

東電は世界の偉人の名誉を汚した以上ただですむと思うなよ
352名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:23:26.78 ID:Xs6R4Kim0
賢い人は「復興の為にも福島県産を食べましょう!」と叫びつつ
自分は絶対に福島宮城茨城県産は食べない。

5年後、10年後に泣き見たくないもんな・・・水俣病みたいに・・・
353 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/04/15(金) 18:23:34.09 ID:JcOytuYY0
>>244
【御用学者team nakagawa】の詭弁

自身のブログから一部分だけをツイッターに抜き出しミスリードしている
http://tnakagawa.exblog.jp/15266370/
>大量の放射線を全身に被ばくしてもどうして元気でいられるのでしょうか?
>抗がん剤と放射線により消失した患者さんの骨髄の代わりに、治療の目的である骨髄が移植されるからです
放射線で造血幹細胞がダメになります、この場合は血液癌ですので、むしろ病原を取り除く為の強い全身照射となります
また中川自身が書いているように骨髄がダメになってしまいます【放射線は恐ろしいものです】


>12 Gy(12Sv=12000mSv)の放射線が、1回ではなく6回に分けて照射
>放射線の影響は一度に短時間であたるのか、時間をかけてゆっくりあたるのかで、体への影響は大きく異なります。
作業員は5分-15分で一度に短時間で大量被曝している

またこれは治療の為の止むを得ない外部被曝であり
原子炉事故からの外部被曝や
食料汚染による内部被曝とは比べられません
354名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:23:35.00 ID:cjTvSsBJ0
>>309
お前俺のレスろくに読んでないだろw
自分の言いたいことだけ言いたいなら俺にかまわず勝手にコピペを続ければいい
ただ福一は元々労組系による誘致が最初という事実だけ認識しとけ
355名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:23:45.80 ID:K8bjSnrZ0
数年後のガン罹患率が震災前と比べて有意に増加した
という検定結果が出たら被害者は原子力村の連中に
対して蜂起して良いと思うよ。

バカ正直に裁判で複雑な因果関係を何年もかけて証明
する必要なんか無いし、仮に証明してもクソみたいな判決
しか出ないんだから。
356名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:23:51.05 ID:sOiWSAis0
土壌検査のやり方変えたくせに、基準値が同じでセーフですとか、
明らかにおかしいだろうw

357名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:23:52.05 ID:UA21EwJzO
>>332
ストロンチウムは検出に時間かかるから調べてないのかもしれんが少しは入ってるだろうね
358名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:23:56.09 ID:L59RApvgO
以前の基準なら福島全域でダメだろ
359名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:23:59.34 ID:2PiT7ZsG0
会津土人は今までみたいなキチガイ発言は控えた方がいいかも
今後は放射能で脳がやられたせいだと思われちゃうから
360かわぶた大王:2011/04/15(金) 18:23:59.40 ID:PLzEbC0q0
今季の路地野菜全滅ってことだろ。
どうしようかね。
361名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:24:11.40 ID:pwHHLyP40
牛乳の検定基準を緩めようとしてた時に、風評被害を防ぐためにも今こそ基準をむしろ厳格化し
自ら厳しい姿勢を示さないといけないというレスがあった時、会津は離れていて関係ない、会津の
2メーカが混合するだけで問題ないと言ってたヤツら

今回はホウレンソウだが距離的に近い以上、なんであれきっちり検査すべきなんだよ
聖域はない。目先の利益ばかり追い、根拠も無く問題ないとしか言わないバカこそが危機管理上
不要なんだよ
362名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:24:16.23 ID:tOLgvC1Y0
むしろ国民が安全デマによる風評被害にあってる
363名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:24:22.32 ID:OsSGbLvT0
まじで梅雨やばいな
前線に吹き込んで日本全土を汚染してくんじゃないかw
364名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:24:26.18 ID:GhDRqfXl0
>>226
それは「追加がない」前提じゃないと、入れ替えに大資金投入して
その上から降って元の木阿弥じゃ可哀想すぎる。
東電も今後噴出が増えるか増えないか言い切れない状況だろうし
(というか増えざるを得ないから言えないのかもだけど)判断が凄く難しいよ。

水も含めて広範囲に汚染が広がってるから、土壌の上澄みを取るだけだと
焼け石に水だから、やるなら徹底的にやらないと意味がない。
でも、いま徹底的にやっても、継続で降ってるならどうしようもない……

結論から言って、まだ土地に値段が付くうちに販売でもなんでもやって
場所を変えて農業やった方が良いと思う。
現実的に、それがもの凄い困難を産むのは分かるけど、
そのあたりは後々に被害者の会でも結成して東電に集団訴訟でもなんでもやるしかないし……
365名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:24:32.24 ID:eholFtGvO
会津の野菜まで駄目かよ
福島県オワタ
366名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:24:41.74 ID:465oAwwA0
現時点で一応セーフでも全然安心できないからな

原発止まんない限り(´・ω・`)
367名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:24:46.74 ID:n19gYbkN0
日本人は精神の胆力が無さ杉

最悪のケースに備えるよりは、大丈夫だと信じ込もうとする

犠牲になるのは疎開さえさせてもらえず体を蝕まれている子供だよな

現実を見ないでいるうちに対応が遅れてどんどん悪くなっていく
368名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:24:49.72 ID:5kgio+QR0
ヨウ素ならともかくセシウムの基準値越えはまず過ぎるだろw
他の放射性物質もちゃんと調べておいてくれよ

危険なの分かってるから調べなくなり始めてる
369名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:24:59.38 ID:Hl71Ssjc0
日本人を減らすために引き上げた基準を軽く超えるとは・・・
間引く手間が省けてよかったな民主は
370名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:25:00.69 ID:QLkSPyY60
あの〜 これ 一回もフクイチのパスを低気圧が通過しないで この状況なんだからね...
軽い低気圧と 余震なんかが抱き合わせになったら 東北一円 どうなるか わかるね?
371名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:25:08.97 ID:aDN3akFL0
逆にさー

民主党に投票するような、枝売国野信者は、民主やマスコミの言う通りに、
ガンガン福島産や茨城産の農産・特産物食いまくって欲しい。

それで、少しは産地偽装や加工食品に放射能が流れるの防げるから。

そして、爆発しても逃げる必要ないって言っているから、
売国民主信者は逃げないで、アボーンしてほしい。
372名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:25:14.34 ID:8dugyL2P0
>>348
えっ、自民党の石破がこういっているよ
政権担当してもらって、基準値少しぐらい超えても出荷してもらえばいいって話なんだけれど、何が不満なの?
指摘したのは議員になるはるか9年前に立てられた原発にたいして、誘致したというからその指摘だよ?
その時自民党政権じゃないの?自民党大好きな奴は、文章読めないの?

はい安全だって出荷してほしい人は自民党に政権をどうぞ
田原 
さきほどホウレンソウの話が出ましたが、
福島や北関東産の野菜、原乳の一部が出荷制限を受けました。
この判断についてはどのようにお感じになりますか?


石破 
結論を言えば、出荷停止は間違いだったと思います。
人体に影響を与えるような汚染のレベルにはほど遠いのに、
結果的にあの地域の農畜産業を全滅させかねない話になってしまった。
二〇〇八年に発覚した「事故米」事件のとき、私は農水大臣でした。
あのときは「ごくわずかでも人体に影響を与える可能性があるものは、
全量焼却処分にする」と宣言して、事態を収めました。
それをやったときの影響の範囲は限られていたんですね。
しかし、今回はあまりにも対象が広く、影響は甚大。
基準を少しでも超えたら全量出荷を止めるというのは、
正しい判断ではなかったと思います。
373アジアのマミ:2011/04/15(金) 18:25:21.69 ID:g2tMzTJv0


だからtppやらないと飢え死にするって
374名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:25:27.73 ID:pzErE0E1O
レンホウから基準値越えるフェロモン検出
375名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:25:31.22 ID:g5auJEtx0
               ,‘/二ミ \
    ,.、 ァ     ,‘/==ミ \l
   /、ァ      ,‘/二二ヽ ヽ !
.    /ヽァ   ,‘/──-、\\l
   /ヽァ  ,ノ /-─‐-、 \  l
      ,‘/ ̄:::: ̄::\.  ヽ|   あ…
.     ,’/へT三ニ‐ 、::::\ l   会津も
      };.l ,.=lニニ=-‐ミ、:::V   ですかあああ〜
    ;. ハ、・,ノニ f 。‐、u ハ;/
    }  ll/フ〈::{.u`=' , L/!
    __l/r‐‐、 J\ 'ノ_ノ}
      |u.l‐'二.) u i |ーイ
.    _,.‐,.l、こー-' U/7
    // / /ニニ } /r 、:::ノ
..  /// //)‐一':::::r\\
  // /ノl:::::::::::::::::(\.\
     /二\ー:::::::(\\
.   /:::::::::\二ニニヽ\
    l/⌒ヽ,---‐、:::::/ \
    l '^ヽ__,.--、 ∨
376名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:25:42.02 ID:YUesuvyz0
呪われた東北列藩同盟という印象を受ける
377名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:25:43.05 ID:Gw3ZvYAB0
野菜の産地はここだけで無いので。
ここの物を食するリスクは・・・
378名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:25:47.56 ID:l5iaFxfB0
>>21
赤くしといてやんよ
379名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:25:49.71 ID:8QL4R7/e0
>>374
東電「計器の故障と思われます」
380名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:25:53.73 ID:LMKBRGoj0
                   fi  炉心溶融
                  ||     _    fi
                  ||    /:::::::V   ||
                      」{     {O::O}   ||   ___
  炉心溶融        /::\_.:::┘::::::└- 、 ||  /:::::::ヽ  炉心溶融
                   {:O::O:}:::::::ウラン::::::::v||_ノ::O::O:}_
        〈 :,    . :彡::::::::::::::::\:::::::::::::::::x::::}||::::::::::::::::::::::\
.         ∧∨ 厶=x:::::ヨウ素:::::V:::::::::::::}{:Y|::セシウム:::::∧::{
           ∧∨}:O::OV::::::::::::::::::::;ハ/〉:::::/ Vハ{!::::::::::::::::/. . ヾ:,
         ∧V:::::::::::::\::::::::::::::/://ハ:::{. . vハ::::::::::::::/. . . . }:}
 〈ヽ      /:::::ストロンチウム:\__::/://:|:::}::∧. .}}::|::::::::::::i{ . . //. :
.  \\. : : : /::/^V::::::::/⌒Vハヾ∨/斗x:.:.:.:.∨:}:|::::::::::::廴/:/. : : .
  . : \\ /::/ . .∨:/::O::O\]_:///::::::::Vハ :::V::|-―-x::::く : : : : : : : . .
.   . : : : \\{. . . .У:プルトニウム://ノ:O::O:\::::::Yi:x : : : : \:ヽ: : : : : : : : . .
  . : : : : : :\\. ./::::::::::::::::_::::://:::::::被曝::::::::::::‐-::L[. : : : : ./:::/ : : : : : : : : : : . .
┐__rt__.: : : : :゙〈厶イ\/::::://:::::::::::::__:_:::::::::::::::::::::\ : : `⌒^: : : : : : : : : : : : . .
i:i:i:i:i:i:i:i:i:iL___: :/i:i:⌒i/::/://_r―┘i:i:i:Vi:`:く_¨7::/_: : : : __: : : . _/ ̄:i:i\
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ト--―┘i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iー¬i:i:iL__[L「 ̄\rf¨i:i:i:i:i:i:i:i:i
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
381名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:26:01.29 ID:yp/RoC5R0
セシウムが飛んできている時はストロンチウムも
一緒に飛んできていることが多いみたいだからねえ。。
382名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:26:10.52 ID:fYzcaoIg0

一番問題なのはアホ政府が基準値をどんどん上げてる事

これをやると野菜や魚に対する信頼度が落ち、
結局農家の首を絞めることになる。
383名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:26:13.24 ID:XUDKJ0c+0
>>299,317
小さくでも良いけど、どこに書いてある?
風評と本当は冷静に分けて考えたいから
384名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:26:16.40 ID:S4yY2c0b0
>>360
3月中旬に降下物が直接ついた野菜はだめかったが、
今後放射性物質の大量放出がなければ(原発を制圧し続ければ)、
汚染度が高い地域以外では、終息の方向では。
385名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:26:23.08 ID:dtDK6tWE0
今日は風が強かったから測定値なんかすぐ変わる
386名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:26:29.27 ID:9mO/gPnPO
うーむ
会津でこれだとマジでふぐすま一県丸々東電と民主党に潰された形になるな
食料自給率も厳しくなるなぁ
387名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:26:30.88 ID:L3SmCIcH0
岡田屋ジャスコの中国産農産物がバカ売れ中。
おかげで中国が3ヶ月で10%の経済成長だと。
1年で40%の成長。
中国人は岡田屋を大将にして日本に攻め込め。
388名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:26:32.98 ID:Mxe34I2V0
うちのそばでは、レタスは茨城の「惚レタス」しか売ってない
事故前の半額位だけど買う気がしない

ましてや会津なんて・・・
389名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:26:44.76 ID:laUvWj37O
>>674
wwwwwwwwwww
390名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:26:45.98 ID:Pjt0DZIUi
長州と薩摩が国政を牛耳った結果がこの大惨事だ。
利益追求ばかりで公共心がなく、民の生命も財産も脅かす
それが長州のやり方。
391名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:26:48.23 ID:WhKbUtkh0
昔から原発作業員の被曝による癌発生について裁判は起こされていたが、
因果関係が認められ勝訴したためしがない。
392名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:26:49.59 ID:YPQVwT6w0
1か月で100km圏の会津アウト
393名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:26:52.09 ID:d+oQqXSX0
次は福島の土地の価格がかなり下がる可能性。
せっかくこうにゅうしたのに、売れずに税金だけ支払う…。

ほんと、福島第一に菅が訪れるのを止めればよかったのに。
394名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:26:53.11 ID:b1KB1E4D0
これからどんどんホットスポットが形成されていくからな
測定屋が繁盛しそうだ
395名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:26:57.59 ID:GhDRqfXl0
>>281
検査は洗った上で行ってるらしいよ。序盤に「洗えば大丈夫じゃない?」
という情報が出たときに、「すみません、検査値は洗った上でのものなんです」
って発表があったよ。探せばソースも出て来るんじゃないかな?
396名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:27:18.35 ID:RaUQZ7k40
たまに思うが
セシウムがでて、ヨウ素が出ないってあるのか?
セシウムが出ればヨウ素もストロンチウムも混ざってそうなのに
397名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:27:25.51 ID:8dugyL2P0
>>354
なんだ自己紹介かぁ
ソースも示せず俺の言うことをきけ、ですか
さすが自民党支持者、すばらしい洗脳っぷりですね
結局、どこがデマか指摘できないんだね

んで俺がいっているのは自民党政権にしてもらえってことなんだけれど、どこが不満なの?
そしたら出荷してもらえるよ、ちょっとやそっと安全基準上回っても、出荷停止は間違いだって石破茂が言っている
そうしてもらえばいいのに、なんで反論する必要あるん?
大好きな自民党政権にしちゃいなよ、経済への影響大きいから農産物を出荷させてくれるってさ
よかったな
398アジアのマミ:2011/04/15(金) 18:27:32.07 ID:g2tMzTJv0


風評被害でもなんでもない
399名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:27:34.67 ID:RMjLB+jo0
>>286
バカかおまえは
ここ30年で50回以上の核実験をしている中国で(それも農村近くで)
中国産の農作物に放射性物質が入ってないとでも思っているのか
400名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:27:35.56 ID:mp+vJxj50
危険厨ってホントに頭が悪いな。
危険なソースは疑いもなく信じて
安全ソースは一切信用しない。
まさに馬鹿の特徴。
恥ずかしく無いのかな。
401名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:27:39.21 ID:Z8llHoErO
>>339
会津を日本に他県を海外に置き換えるとあら不思議
402名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:27:40.71 ID:gRQcKcXMO
>>251
ショック

でも会津がこんなに早くやられたというのは新たなショック

関東甲信越東北がほとんど終了の合図

政府はそれでも農業酪農、続行させるんだろうな

さてチェルノブイリとは違うし、線量でどうなるかまとまった研究もない

一体将来どうなるんだか
死ぬと覚悟決めればいいんだろうが
403名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:27:41.71 ID:5bUmd9Um0
西田敏之が福島産勧めてたけど。
404名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:27:48.28 ID:gEVP1JEE0
>>385

だな、今後はもっとつよくなるよ
405名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:27:58.03 ID:Jr6zxeOw0
          __
         |   |
         |誠 |
   ∧_∧  .│  .|   
  ( ´∀`)  |VVV|  < モナが局長モナー いよいよ 討ち入りだモナー
  ( || y|| ]つ |   .|  
   | W| |W  │
  (__)_) │

         ∧∧  . |   
        ( ゜Д゜)  | < 会津中将さま お預かりだぁー ゴルァ
        < |y| ]⊃+  
        w w|
         ∪∪
406名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:27:59.25 ID:c+wpUlta0
>>278
そのページの最下部のアンケート送信したら
エラーでソース丸見えになるんだが・・・・
407名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:28:01.08 ID:9nX4y4+d0
ストロンチウムはセシウムより軽いから飛んでるぞ。怖いから測ってないけどなwwwwww
408名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:28:11.12 ID:FJc+OxvQP
モラルが試されるな
果たして他の人の命を省みず自分のためにお金儲けをする人が日本にどれだけいるんだろうか

安い野菜を大量に仕入れて産地偽装、あるいは加工食品として使えば確実にもうかる

この誘惑に耐えられるのだろうか
5年後には答えが出ているだろう
409( `ハ´):2011/04/15(金) 18:28:22.15 ID:SjOxtmGg0
会津喜多方ラーメンぴんち
410名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:28:25.02 ID:8QL4R7/e0
>>400
安全なソースなんてありましたっけ?
411名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:28:28.21 ID:ChxtLiaO0
俺がもし政治家なら福島だとかの野菜をモリモリ食って安全をアピールすっけどな。
いまの政治家はなんというか根性がない。
412名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:29:00.64 ID:ejVb61bk0
まあ、運ばれるからねぇ

× 風評被害
○ 風向被害

それはそうと、魚沼産コシヒカリのブランド価値はどうなるのかな
413名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:29:06.41 ID:Q6umaw6x0
会津がダメなら北関東全域、山形・魚沼も厳しいな
秋になれば魚沼産コシヒカリからも…と大騒動になりそうだ
414名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:29:14.47 ID:465Fwj+50
高齢者なら基準値超えててもだいじょぶそうじゃね?
全国のお年寄りに消費してもらえよ
415名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:29:15.71 ID:k9VsLywD0
俺東北に住んでるけど、今後東北の野菜とか米とか普通に食ってたら何年で死ぬの?
416名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:29:23.29 ID:Fy8TGGxRO
>>171みたいな奴が、一番質が悪い。



お前は政府広報を信じて、世界基準値100倍超えの汚染野菜でも喰ってろよ。
417名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:29:23.84 ID:yp/RoC5R0
>>342
山があるし、風向きも違うし、大丈夫とか言ってたんだよ、安全厨が。
418名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:29:25.91 ID:geHlvWt10
「まさか」の意味が分からん。半径80キロないじゃん
419名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:29:30.91 ID:615g2Pt80

関東の野菜は、セシウムまみれだぞ

基準値以下のも多いが、確実に放射能で汚染されてる
420名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:29:40.01 ID:gRycsq3x0
>>411
どうせなら、政治家の子供や孫にも福島や宮城の野菜をもりもり食べてもらいたいですね。
421名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:29:40.70 ID:M4kENpby0
酪農は関東東北じゃもう無理だろ
乳牛の場合濃縮して丸々直接出すんだから
422名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:29:44.67 ID:QLkSPyY60
>>409
それほど 美味いとは思わんが? 米沢ラーメンの方が美味い! (キリッ
423名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:29:46.49 ID:8OAaZ+yC0
有志によるガイガーカウンター
http://japan.failedrobot.com/

だんだん降り積もってるのか避難区域よりはるか80km超えてやべえんだけど。
424名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:29:47.44 ID:tMUfbsRo0
関東にいて他人事のように口だけ達者な奴はなんだろうと思うね
425名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:29:49.70 ID:8dugyL2P0
>>371
えっと、民主党がした安全基準を超える野菜や乳製品を出荷停止にしたのは間違いだって
自民の石破茂は言っているんだけれど

もしかしてネトウヨは文字が読めないんだろうか

そんなに自民党がよければやってもらえば?
すぐにでもご希望の汚染野菜、出荷してもらえるよ?
なにしろ健康に影響はないらしいので↓ほれ

田原 
さきほどホウレンソウの話が出ましたが、
福島や北関東産の野菜、原乳の一部が出荷制限を受けました。
この判断についてはどのようにお感じになりますか?


石破 
結論を言えば、出荷停止は間違いだったと思います。
人体に影響を与えるような汚染のレベルにはほど遠いのに、
結果的にあの地域の農畜産業を全滅させかねない話になってしまった。
二〇〇八年に発覚した「事故米」事件のとき、私は農水大臣でした。
あのときは「ごくわずかでも人体に影響を与える可能性があるものは、
全量焼却処分にする」と宣言して、事態を収めました。
それをやったときの影響の範囲は限られていたんですね。
しかし、今回はあまりにも対象が広く、影響は甚大。
基準を少しでも超えたら全量出荷を止めるというのは、
正しい判断ではなかったと思います。

あ、出荷されたら投票したネトウヨは責任とってね
426名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:29:53.18 ID:f/AmvCMf0
エコタウンは福島県内に立てても、無駄っぽいな。

やっぱり岡山県か島根県か鳥取県くらいがオヌヌメ
427名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:29:58.67 ID:RaUQZ7k40
>>408
今回はリスク高いぞ
偽装しても加工しても放射能消えないから、バレる時は簡単にバレるから

俺はもう絶対にイオンで買い物しない
428名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:29:58.53 ID:duqXEO5A0
まさか、とまでは思はんけど。
429名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:30:22.03 ID:QB32uOmA0
会津もか・・・・悲惨だなコレは
430名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:30:22.53 ID:9nX4y4+d0
今の暫定基準値は飢餓死しないためにやむおえず食べる場合の基準値だから、女性や子供は疎開させるべきレベルなんだよwwww
431名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:30:28.74 ID:5n6wY6CoO

僕は放射能には詳しいが、体内に蓄積しない放射性物質による微量放射能はむしろ身体にいいというのが
専門家による見解なのだ。だから国民の皆さん安心しましょう。

432名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:30:52.02 ID:3bg7iU240
どっかのスレで観たが、チェルノブイリでも、事故後1〜3ヶ月の時期に
農作物は放射能汚染度がピークを迎えたってあったよ。
1回限りの過去の事例だが、一応参考になる。
だから、1年後には、直接被害にあった飯舘村や福島市〜郡山付近を
除けば下がるんじゃないかなあ。

だいたい、今の垂れ流しは海水の方が深刻で、上空には出てないから、
雨が降り続ければ、空中も土壌の多くも雨水で洗浄されるでしょ。
んで、土壌も微量なら作物が吸収して多少は洗浄される。

事故の影響を当初から深刻に受け止めていた俺でも、ちょっと楽観的に
みているんだけど>周辺の農業への影響

ただ、大量の放射能が飛んだ地域は素直に非居住地域に指定すべき。
人は住めない場所は住めない。大丈夫な場所は大丈夫。そういうしっかりした
線引きは必要。
433名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:30:55.84 ID:tHU26bR+0
責任と罵声浴びる覚悟で農家を損切できる人が政府にはいないからね
434名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:31:00.73 ID:Gw3ZvYAB0
ここの野菜は安心です。
説得力
無いな
435名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:31:03.34 ID:+WBq2bNu0
>>411

パフォーマンスと鼻で笑う国民がいるのに?
436名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:31:08.25 ID:8DM8Dw6JO
おいおい、レベル7の事故ですよ?
こんなに舐めた意識のままじゃ一体何のためにレベル7に上げたんだか…
437名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:31:08.87 ID:Wkz43gwm0
>>390

会津の利権談合体質の集大成がこれかw
438名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:31:13.11 ID:Mxe34I2V0
東電社員や政治家の孫が
毎日福島野菜をモリモリ食べさせてる動画を流したらちょっとだけ信じるよ。

勿論計測してるのもアップ、調理中もずっと見せてからね
439名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:31:14.56 ID:QX8zfyhH0
喰っても死なない。
死ぬときにもしガンだったら、あのときちょっとだけ1%ぐらい確率あがったかなあ、
とそんなレベル。
440名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:31:20.65 ID:t7pCvQN50
>>400
危険か危険でないか判断するとき、リスクを回避する方向に行くのは人の本能だしね
津波で死んでしまった人の中にはかなりの津波に対する安全厨がいたそうよ
気の毒だけど、危険厨でいたほうが助かる確率は高いってこと
441名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:31:29.45 ID:qWbOi7VO0
そんなところまで飛んで付着してるのか。
んじゃ地面はどうしょうもないな。
442名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:31:31.46 ID:ADhLCOGj0
洗ってこれだろ?
土壌から吸い上げちゃったらどうなんのよ
443名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:31:44.12 ID:OsSGbLvT0
すまん。おいらも会津は比較的安全と思ってた口だw
それだけにショックだわwww
444名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:31:48.32 ID:5bUmd9Um0
これから放射能どんどんでるんでしょ?
どーすんのさ
445名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:32:04.25 ID:6GoPUcT+0
>>146
みずがやられてるからむり
446名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:32:12.68 ID:Xzv+0wvT0
>>431
携帯で何書いてんだw
447名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:32:20.56 ID:M7Fj9Q4Q0
だから言ったろうが会津も危ないって、何が風評被害だ!根拠もねぇのに安全安全言いやがって。

別に農家は責めてないぞ、ただ無理やり基準緩めて出荷するなよ。
東電が即日現金払いで全部卸値で買い取って絶対に流通させるな、それが食の安全の為に一番すべきことだ。
448名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:32:28.57 ID:2EoiNbs20
まさかじゃねーよwww放射能ナメすぎwwwタヒね
449名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:32:33.25 ID:GhDRqfXl0
>>427
ガイガーカウンターが法律で規制されたりしてw
450名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:32:32.88 ID:eabvCjSWO
また基準値を引き上げればいいさ
451名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:32:35.34 ID:4zedXruF0
土壌も水も汚染されてるなこりゃ…
452名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:32:38.00 ID:NoZfY3ec0
会津方面に流れてるデータを海外の気象庁が出してた気がする。
そう考えると、都内にも相当な量が降ってるはず。怖いよ。
453名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:32:38.17 ID:M4kENpby0
>>422
米沢って会津の喜多方からチャリでトンネル超えたらすぐ着くんだけど
今日会津がだめになったなら魚沼米沢あたりもすぐ同じことになってると思う
454名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:32:41.83 ID:pn/mBYPz0
千葉、茨城、栃木、群馬で基準超えるんだから、会津で出ない方が不思議だった
455名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:32:42.90 ID:8QL4R7/e0
>>432
チェルノブイリは一応、石棺を急造して封じ込めたからなぁ…
456名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:32:47.17 ID:on9GWd++0
レンホウからセシウムならよかったのに
457名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:32:50.05 ID:s8fPt2fV0
もう関東全域に広まってるだろ
数年後にガン患者が激増しても東電は因果関係が証明できないとか言って
突っぱねるつもりだろうな
458名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:32:55.13 ID:iN1lbLjL0
原発推進派って放射能まで食わせようとするんだな。
459名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:32:57.88 ID:O3nsfyWT0
台風来る前に手を打たなければ本州が全滅もあり得るな。
460名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:33:16.03 ID:8dugyL2P0
だからお前ら自民党だいすきだろ?石破すきだろ?
その石破が

「汚染といっても人体に影響を与えるえきではない
出荷停止は間違いだった」

って言っているんだから、出荷停止くらった野菜取り寄せて食べろよ
自民党の言うこと、信じろよ
461名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:33:17.59 ID:tOLgvC1Y0
各ご家庭の安全基準を大幅に超えてるから売れないわけで
政府がゆるゆる基準で安全宣言してもダメでしょ
462名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:33:20.13 ID:3S4aN3AdO
それでもあえて夕べ会津の店からネットで水を注文した慈愛に溢れる俺
463名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:33:22.23 ID:pxBgcEbY0
>>390
会津藩や多くの同族の士族階級を裏切ってまでして、貴様らみたいな
土人に生きる権利を与えてやったのは他ならぬ薩長士族であることを忘れるなよ
元をたどればみな士族は源氏の子。長州人が会津に憎しみを抱くなどという妄念は
余程の下賤な血を持った乞食にしか思いつかぬ戯言だ。
464名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:33:28.41 ID:Pjt0DZIUi
福島の人は、毎年何千万という補助金もらって
贅沢してきたからいいかもしれないけど、
茨城県とか可哀想だよな
465名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:33:33.84 ID:tWBk9s6T0
浜通りから北極圏を一周して→シベリア→朝鮮半島から
南下してきた奴だと思う。
466名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:33:34.09 ID:geHlvWt10
>>423
南関東より大分ヤバイじゃん。会津って。山があるから平気とか言ってた奴あほ過ぎw
467名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:33:41.12 ID:Abvu04XW0
中国の核実験時に放射能計測すればもっと日本中のあちこちから
放射能でてきたのでは。
こういう発表自体、誰かの工作かと疑いたくなる
468アジアのマミ:2011/04/15(金) 18:33:42.57 ID:g2tMzTJv0

中国製をどんどん輸入しろ
中国よりも高くて危険

食料安保論w
469名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:33:54.45 ID:8DM8Dw6JO
こいつら本当にレベル7の意味分かってんのか?
470名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:34:05.33 ID:rrsnQcJOP
一木一草焦土と化せん。
福島県民斯く戦えり。
県民に対し、後世特別の御高配を賜らんことを。
471名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:34:07.85 ID:caxIC8t50
タイムリミットは台風が来るまで。
今のままだと更に被害が広がるぞ。。
472名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:34:12.12 ID:mHwCvZmoO
もうお嫁にいけない…
473名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:34:17.64 ID:9nX4y4+d0
海水が蒸発して、それに含まれる放射性物質が上昇気流に乗って遠くまで飛んだんだなwwwww

セシウムより軽いストロンチウムもてんこ盛りだけど、パニックになるから測ってないけどなwwwwwwwww
474名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:34:25.53 ID:9fRkl7qN0
阿武隈山地と奥羽山地超えて来たの?
こえー
475名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:34:27.70 ID:t6R5mWNl0
>>287
春の季語を加味する時が来たようだな
476名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:34:44.75 ID:uYSSmFiW0
これは風評ではなく実害だ。と県知事や市長なりが宣言して
農家や畜産など全体で問題を解決するような方法にしないと
駄目なのに、みんなばらばらで安全宣言出されてもね。
出荷できる所と出来ない所で足の引っ張り合いなんだろう。
477名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:34:45.25 ID:L3SmCIcH0

東京ももうダメでしょ↓

東京都杉並区の屋上に死の灰が溜まってる??
http://www.youtube.com/watch?v=8rGiHdmsfUI
空間0.14が地面では6.3マイクロSv/h と、約40倍降り積もってます。
478名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:34:46.81 ID:Ikj8hnD70
こんなの当然

とっくに調べないで出荷されちゃってる

日本に住んでたら体内被曝は確定だよ
479名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:34:47.97 ID:2CmWEcVP0
これを福島の子供たちも対象にして他の自治体でもやってほしい
子供たちが救える


小学校まるごと集団疎開支援プロジェクト
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/kyouiku/hotline/20houdou/23_03/230325marugoto.pdf

小学校まるごと集団疎開支援プロジェクト〔安芸高田市〕
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/kyouiku/hotline/touhokujishin/marugotosokai-akitakata.pdf
480名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:34:48.60 ID:gRQcKcXMO
>>432
チェルノブイリは人権無視して、さっさと終結させた地下水も手を打った

まだまだ福島垂れ流しだよいつ終わるかわからない
481名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:35:02.22 ID:hnumVs8L0
結局何食えばいいんだ?

外食、加工食品は当然NG
日本の優秀な物流システムのおかげで
スーパーの生鮮品はどこにいようが信用できない
下手すれば、外国産に偽装される恐れもあり

日本人詰んだよね
将棋で言えばチェックアウト
482名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:35:02.31 ID:07Ti7V1xO
会津「俺がダメなら関東もダメだな」
483名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:35:03.65 ID:W/SjgPJg0
>>425
ちょっと深刻っぽいから一言
実際に実行してるのはミンス政府です
484名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:35:07.52 ID:/Qhz3SAhO
数値は公表されてんの?
485名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:35:09.92 ID:js0Lmof70
まさか という感想が農業関係者から出るという危機意識の欠如の方こそ まさか だよ
486名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:35:14.79 ID:pn/mBYPz0
>>464
全県民いっしょごたにすんな。地域によって違う。
南相馬市なんて一銭ももらってないのに一番往生しとるがな。
487名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:35:25.50 ID:JpcfeGNO0
残念
488名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:35:31.68 ID:Sts4hcBO0


  政府民主党は、なぜ発表しない?  そんなに 都合が悪いのか?

・ 年間の 推定積算 被曝量地図 ( 仏 IRSN 発表 )
  http://utu●kusinom.exblog.jp/
489名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:35:32.32 ID:JpcfGlDY0
磐梯山まで飛んでるか、まあ東風もあるしそうでしょうね。
猪苗代の水の汚染度を計ってみるか。
490名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:35:32.33 ID:sOiWSAis0
TPP加盟しなくても、普通に関税かけて輸入でいいだろう。
ただでさえ日本は金欲しいのに、あほかw
491名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:35:33.49 ID:92CL10U/0
放射能汚染されても無味無臭なのは怖いよ
おまけに市場に並んだら生産地分からないし
492名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:35:34.81 ID:Q6umaw6x0
癌が増えるって簡単に言うけど、がん患者大量発生したら大変なんだよ
抗がん剤がぼったくり高額価格だから、患者が増えるだけで国民保険の…
493名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:35:38.51 ID:Rb50GNxR0
俺が食ってやるからもってこい!
494名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:35:46.28 ID:Gw3ZvYAB0
百姓
解散!
撤収!
495名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:35:49.89 ID:QX8zfyhH0
>>472
きっと放射能じゃない。
安心していいよ。
496名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:35:50.57 ID:3bg7iU240
>>455
でも、直ぐじゃないでしょ?
コンクリート詰めするまでに数ヶ月かかっている。
そもそも、事態の把握だけで3週間くらいかかっているはずだよ。
497名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:35:58.28 ID:3JOI0DwFO
米もアウトだなこりゃ
次は新潟か?これは大事だぞ
498名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:36:05.03 ID:WnTY37aN0
バレた瞬間、急に近隣を汚染仲間に入れたがる会津人w 
499名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:36:12.05 ID:VebFQxPS0
残るは群馬、栃木、埼玉か…
500名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:36:12.41 ID:tWBk9s6T0
浜通りから北極圏を一周して→シベリア→朝鮮半島から
南下してきた奴だと思う。
501名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:36:15.34 ID:dLRdAJm40
>>415
80からお前の年齢引いたくらいの年月が経つと、お前は死ぬかもな。
まあ中国産食ってても変わらんと思うけど。
万馬券当てるくらいの確率でガンになる可能性はある。
現実はそんなところ。
これから生まれてくる人間は別。
502名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:36:26.17 ID:mrITrZz00
しかし、放射性物質が飛び散ったピークって先月の中旬頃でしょ?
なんで今になってこういうことになるの?
503名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:36:29.26 ID:7Bkdj2Xl0
中国でも見つかったっていうじゃん。
もう日本中ダメだよ。
504名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:36:29.79 ID:RJpLQA1Z0
西へ100kmの会津若松もセシウムに汚染されてしまった
偏西風の影響で西向きの風はおきにくいため、100km圏内でもマシな方なはずだ

そして豊富な水源である猪苗代湖も土壌に降り注いだセシウムが雨水に溶け込みもうかなり汚染されているとみていいのかもしれない

505名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:36:48.95 ID:P/tKvH/v0
基準値をぎりぎり超えるホウレンソウを1つ食べるのと、
基準値をぎりぎり超えないホウレンソウ2つ食べるのとでは
超えないものを2個食べる方が危険?
506名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:36:51.01 ID:KD1weWtyO
市場に出回っているのは本当に安全なの?
507名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:36:54.90 ID:yhg8IUEn0
ほらほら
福島産は廃棄 補償は東電へ
508名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:36:57.16 ID:+WBq2bNu0
今後福島の土地代が大幅に値崩れしていくわけだけど
そこに付込む闇勢力がいるかもな
509名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:37:04.21 ID:5zwpWE+E0
福島県って、浜通りと中通りと会津との仲が悪いみたいね。
長野とかでも地域間軋轢あるみたいだけど。

今回は会津の人たちは事故当時最初、
福島産だが、会津は大丈夫、大丈夫といってたけど、どうしてくれるの?
510名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:37:06.57 ID:5bUmd9Um0
ヤバイ、昨日福島浜通り産のアイス食べたし。。
地震前だからセーフ?
511名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:37:09.69 ID:lCzLBk6t0
東京ですら1時間で3万ベクレルとかあったよ(ヨウソだけど)
残念だけど、命や健康の方が大事だよ
政府は農家の方に補償してくれ
512名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:37:11.98 ID:Pjt0DZIUi
放射能のせいで俺も一生童貞なのかな?
東電の社長は35歳も年下の奥さんいるのに、ずるい。
513名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:37:37.88 ID:pbqEYcC/0
>>505
検査してないほうれん草を食べるのが一番いいよ。
514名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:37:38.26 ID:M4kENpby0
>>466
会津はこの一カ月で初めての強めの東からの風で放射線が初めて高まった
累積は北関東はもとより関東の真ん中らへんよりは断然少ないと思う
水で基準超えた東京と違って会津は水道は一度も基準超えてないし、
そもそも関東の水の源流は会津とかあのあたりだから流れ込む関東のほうが濃縮されてやばい
515名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:37:40.08 ID:Wkz43gwm0
>>471
梅雨や台風の降雨、風で洗い流されると言う、に10円BET

今から俺の勝利場面を思うと、胸アツだわ
516名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:37:42.82 ID:YDPt5bqDO
今まで「風評被害」として買え買えキャンペーンやってきた
福島茨城会津産の野菜にもすでに…?
やっぱりマスコミ政府は信用ならない
自分で判断するしかない
どうせマスコミは自分じゃ食べてないくせに買わない消費者を悪者にするんだから
517名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:37:45.70 ID:caxIC8t50
>>1
こんな軽い認識で安全とか言って売りつけてんなよ。。
518名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:37:48.02 ID:5koiSJ8i0
レンホウからも基準値こえる電波がでていて日本が危険
519名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:38:03.03 ID:3bg7iU240
>>480
チェルノブイリは、事故後1ヶ月は、まだ事態の把握くらいの状態だよ。

福島のただ漏れはその通りだが、主に海水だから、海産物の方が心配。
520名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:38:09.19 ID:92CL10U/0
福島に繋がる道は検問の必要があるな
521名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:38:11.89 ID:WhKbUtkh0
放射性ストロンチウムはγ線スペクトロメトリとGe半導体検出器で測定できない。
β線を検出するためにイットリウムからストロンチウムを分離するといった
放射化学分析を用いる必要があり2週間程度かかる。
522名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:38:12.15 ID:0MoiREZs0
いやもう福島というだけで不買い起きてるから
523名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:38:13.69 ID:gRQcKcXMO
>>499
そこらは会津より先に終了してた
524名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:38:14.50 ID:gRycsq3x0
>>510
ヒント:偽装
525名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:38:15.95 ID:QLkSPyY60
これの何がショックかって?
いつどのようなタイミングで安全と言われた会津盆地に到達したかが情報の公開という点で明確になっていないことさ!
526名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:38:18.42 ID:Q3ty+o4FO
>>481
お忘れものはございませんか?
527名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:38:26.50 ID:+UvZfIUvO
世界の王はチェルノ先輩に譲るとしても

我が国のエダノブイリの威力は凄まじいな。
528名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:38:29.38 ID:opva/8wU0
>>502
ヨウ素は軽いからすぐに飛散して遠隔地に飛ぶ。セシウム、ストロンチウムは重いから暫く時間がかかる。
プルトニウムは更に重いから遠くまで達するのに更に時間を要する。
529名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:38:32.10 ID:f238hAgw0
千葉が駄目で会津が大丈夫なわけねーじゃん。
千葉野菜、マジで台湾産並に安い。
530名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:38:34.14 ID:3cF6JVbcO
会津若松って岐阜県にあるのかと思ってた
531名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:38:36.93 ID:3JeplyvA0
やはり会津も福島の一部だったか
風評と思っていた頃は会津県として独立しろと思ったが、やはり明治の行政区画は
正しかった
532名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:38:38.59 ID:VU745LCI0
これは初期から予想できてた事
今更すぎるだろ
533名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:38:45.74 ID:GhDRqfXl0
>>477
私はどちらかというと危険厨なんだけど、
地面近くって元々空間より線量が高くなりやすいし、
あとコンクリートって、そもそも線量が高くなるから
その映像だけで『死の灰が溜まってる』という判断はちょっとはやいよ。

まぁ、理屈的には東京まで降ってきてるのは確実なんだろうけど。
(神奈川の平塚でヨウ素1700ベクレルのホウレンソウ?があったりもしてるからねw)
534名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:38:57.32 ID:MMpW8n/p0
会津産なんてないだろ。福島県産として出荷停止されてるじゃん。
535アジアのマミ:2011/04/15(金) 18:38:58.29 ID:g2tMzTJv0


スタグフレーションだ。
早くTPP加盟を
536名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:39:01.83 ID:8DM8Dw6JO
レベル7の原発事故なんだからこれぐらいは当然だろw
537名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:39:13.13 ID:XUDKJ0c+0
レスくれた人ありがとう。

野菜を洗う前か、洗った後なのかという話ですが、
厚生省のHPにその記事がありました。

結論から言えば、「流水」で洗った上の話でした。
「流水」とはかなり徹底しており驚きました。

普段、野菜を桶でササっと洗って食べてる、
サラダ好きな私としては、正直ショックでした。

一部引用
全文はURL参照のこと
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000014tr1-img/2r98520000015is5.pdf
野菜等の試料の前処理に際しては、付着している土、埃等に由来する検出を防ぐため、
これらを洗浄除去し、検査に供すること。
なお、土、埃等の洗浄除去作業においては、汚染防止の観点から流水で実施するなど十分注意すること。
538名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:39:23.96 ID:mp+vJxj50
危険厨って生きづらいだろ。
539名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:39:30.36 ID:ODC6o/lG0
今の朝鮮民主党統制下では正確な情報は皆無。
依って「風評被害」もこの震災に限ってはない。

風評とされているの話は全部本当だからだ、
もっと酷いだろうな、実際は
540名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:39:36.22 ID:/TStn8cw0
>>492
これからは末期がんのたんこぶをぶら下げて、路上で死んでもらいます
541名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:39:37.47 ID:raB5a8uk0
基準値越えたところは、申し訳ないが2〜3年政府補償で生産中止してくれ
土壌がやせるがしょうがない
日本人は「食」に関してだけは敏感なんだから
542名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:39:38.78 ID:SEneMIY50
土壌測定してないだろうこれ

ならば大阪もアウトか
543名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:39:40.82 ID:0H6CZwO8O
>>1
なんで会津程度の距離で大丈夫とか思ってたんだ?
染されてて当分住めないのに復興のため
川崎でゴミ燃やそうとか、今まで黄砂とか
大騒ぎしてた割に放射性汚染舐めてない?
544名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:39:41.87 ID:NoZfY3ec0
>>477
目黒川とか計測したらヤバいことになってそう ><
545名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:39:45.00 ID:/vloXBAN0
       ., -、,. -─- 、⌒〉
         {  }      ヽ_    r'⌒)
         ヽ、  ,,-‐‐  ‐‐-、  iヽ、 J
         {   、_(o)_,: _(o)_ヽ/ ヽ/∪
           !       >::  }  / 
          l    /( [三] )ヽノ‐''>  < うわぁぁぁああああ!
        i⊂}__   `二´‐'´__/
        ヽ   ‐- 、二`ヽ/〉⊂ニニ⊃)
         |    // ̄ ̄)j~U^∪ヽ
         ノ ` ‐-L!--‐''(´      )
        `i''ー----‐ ''"´ ヽ、__/
         !           }  ` }
          !.  , -‐- 、.    ノ--─ '
          ヽ、_{.     `ヽi'⌒i
546名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:40:02.75 ID:fK8+exgn0
イトーヨーカ堂いったらがんばれ被災地フェアやってて
野菜も米も被災地推しだった

ちょっと考えちゃった…
547名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:40:03.28 ID:8dugyL2P0
>>483
あ、やっぱり読めないんですね
出荷停止した民主政権に対して、それが間違いだったと自民党の石破は言っているんですよ
少しぐらい基準値上回っても出荷しろと言っているんです

政権交代してもらって出荷してもらえば?
548名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:40:09.08 ID:07Ti7V1xO
>>509
仲が悪いわけじゃないよ。他県みたいな感じ。関心が無いというか
549名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:40:14.33 ID:7Bkdj2Xl0
しかし、ウヨウヨ言ってたやつらもやっぱり我が身が可愛いのか、
日本とともに死ぬって発言は聞こえてこないな。
550名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:40:16.07 ID:hxpCZXkj0
>>41
そうそう。
北海道か西日本の過疎の進んだ町で農業やればいい。
漁師だって、全国で高齢化が進んでるんだから、
受け入れてくれるところはあると思うんだ。

福島で復興だなんて、無駄で、汚染を広げるようなことは
とっととやめてほしい。
551名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:40:18.09 ID:pbqEYcC/0
>>514
そういうことだわな。
関東圏の奴なら殆ど何処でも変わらん。

唯一群馬と栃木の南辺りだけ、スポット的に少し数値は低いけど、
それでも汚染されてるのは同じだしな。
552名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:40:19.86 ID:hXvZLN7r0
山に囲まれてると放射性物質が入ってきにくいが
一度入ってくると出て行きにくいから大変なんだ
553名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:40:23.35 ID:gRycsq3x0
>>538
危険厨は日本にいるとは限らない。
554名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:40:25.11 ID:S4yY2c0b0
>>402
いや、会津の環境放射能計測値は低いとはいえ、それらの地域とはレベルとは違うから。
青森、岩手、秋田なんか西日本とかわらん。
関東も一番高い県庁所在地(水戸)で会津若松より数割〜2分の1少なかった。
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/houshasen/index.html
555名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:40:27.72 ID:S76sbdvt0
自民でも民主でも原発推進してきた糞は死ね
御用学者も東電も死ね マジで死ね

こっちにゃ経済性効率性豊かな暮らしなんてどーでもいいんだよ
ただ平穏に静かに慎ましく生きていたかったのに
556名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:40:38.58 ID:yhg8IUEn0
宮城、茨城、栃木、群馬、山形、千葉あたりもダメかもね
557名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:40:39.01 ID:Pjt0DZIUi
レベル七っていうのは、三百km圏内は今後数万年にわたって人が住めないってこと。
558名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:40:41.46 ID:10mBPiZG0
これはまー基準値超えれば出荷停止されるから問題はないんだよ
問題はこれ

関東産はロシアンルーレット
「基準値を超えているのに」出荷されている
http://www.trend-ai.com/wordpress/?p=1341
559名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:40:43.12 ID:Xs6R4Kim0
実際放射能健康被害の現実を風評被害とか言っているマスゴミは
人体モルモットして数年後の被爆特集番組の為に肥やしてんだな。

風評被害とか言っていたマスゴミ、タレント等の
人間のクズ共はまとめて地獄に落ちてください。
560名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:40:49.90 ID:i+QDffe10
薩長の陰謀だな
561名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:40:58.86 ID:700fV0hhO
>>535
アメリカへ逝け
562名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:41:16.26 ID:28ctfRXKO
>>292
まだ分かんないから。
落ち着いたら食べられるかもしれない。
563名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:41:16.20 ID:qPNbW7s2O
茨城なんて10000個のレタスから23個検査してるだけだぜ
どんだけ甘い検査なんだよ
しかもしっかり洗って基準値超えてんだもん
やってらんねえよ
564名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:41:30.80 ID:S/muypdS0
消費者の安全を求める判断を
安直に「風評」なんてよばないで・・

それは事故が収束した後
危険性が下がっても差別が残ってる時に
初めて使われるべき言葉

マスコミだって本当はきっとわかってるんだと思うんだけど
565名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:41:35.70 ID:irO5xZtm0

980 名無しさん@十一周年 sage New! 2011/03/23(水) 19:39:23.42 ID:LbN39VKN0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくり死んでいってね!!!  <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´  東 電  ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´政 府', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´


566名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:41:43.88 ID:ECYQT1EbO
稲恭宏博士によれば 福島の放射線は全く問題無いどころか 却って健康に良いそうです。
567名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:41:44.12 ID:TE7rEDCj0
568名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:41:47.98 ID:fDcXqlGEO
無色無味無臭、煮ても焼いてもなくならないってのが厄介すぎる
時間もなあ、半減期長すぎて話にならんし

除染とかいうが、シャワーで流した物質は流れていってまた溜まるだけなんでそ?
漏れた時点でもうどうにもならんね
569名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:41:55.42 ID:92CL10U/0
まじで福島で野菜造るの止めて欲しいんですけど
570名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:41:56.05 ID:Gb7mvkx/O
はい 会津も終了ってことでいいね?
会津産はヤバいってことでいいんだね?
はい 御愁傷様。
571アジアのマミ:2011/04/15(金) 18:41:56.83 ID:g2tMzTJv0
農協の政治力で日本人が死ぬ

全部自民のせい
572名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:42:09.57 ID:QX8zfyhH0
収束後の東電のドジョウすくいに期待。
573名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:42:14.40 ID:pn/mBYPz0
会津の民よ、泣くな。福島市や郡山市の二強に比べれば屁みたいなもんぞ。
574名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:42:14.36 ID:xC6DYI2m0
>>1
まさかも何も福島ならアウトだろ
というか、世界からみれば日本自体の食べ物なんて食いたくない
西日本にいるやつからすれば、関東のものは全部食いたくない
その場所に住んでるやつらは麻痺してるんだな
575名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:42:14.86 ID:MgHX9cNK0
福島県民はなんでああも「死なばもろとも」って意識なんだよ
被害者面して毒野菜作り続けてんじゃねぇよ
うすら寒くて暗い土地のイメージそのまんまの性格と頭の悪さしてるよ、どいつもこいつも
576名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:42:21.68 ID:5bUmd9Um0
アイスだから古い在庫だと信じたい。
あー、鬱だ
577名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:42:23.44 ID:VhUHK+KQ0
普段マスクとかメガネとかで色々と防御していても、猫ちゃんが
ヨウ素とセシウムを沢山付けて帰ってくるので困っています。
578名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:42:32.29 ID:SYOc7nju0
2万年経てば半分になるよ
579名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:42:44.03 ID:M4kENpby0
>>548
福島市や浜通りと会津は、さいたま市と静岡ぐらい離れてるから関心持てというほうが無理
580名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:42:45.89 ID:mrITrZz00
>>563
なんか産地を県単位じゃなくて細かい産地に分けて出来るだけ出荷できるようにするとか言ってるけど
だったらかなり検査体制強化しないといけないはずだよな。
極端な話、全数検査するのが一番出荷できるモノが増える可能性だってあるんだし
581 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/15(金) 18:42:51.45 ID:LknJgoby0
とこがまさかなのかさっぱりわからん。
農家の方には同情しますが想定内でしょう。
盗電にはちゃんと補償してもらいたいね。
582名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:42:56.77 ID:5Kadf/g10
宮城岩手の海産物はどうなんだ?
583名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:43:20.13 ID:HAC/OkhO0
フクシマ全部を刑務所にしよう。 自給自足させてさ。
584名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:43:20.61 ID:g2E3NY0T0

関東産の食材は関東で消費してくれ
間違っても西日本には持ってくるな!
585名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:43:22.17 ID:+WBq2bNu0
福島県民は全員東電に乗り込んでぐちゃぐちゃにしちゃえよ
俺は上等なエスプレッソ飲みながらまったり鑑賞してるよ
586名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:43:24.96 ID:QLkSPyY60
白虎隊の泣き声が墓石から聞こえるようだ!
587名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:43:27.80 ID:JiKhA27Z0
まさかも何も当然の結果だろ?
会津のひとはなんでああも余裕こいてんだろ?とずっと思ってた
588 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/04/15(金) 18:43:32.99 ID:pKo9Rb+O0
>>546
これってセブンイレブンもなんだろうか
589名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:43:34.32 ID:ElozPuO/0
安全虫が来ると心強くなる!もっとがんばれ
590名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:43:37.03 ID:GbIPWL/o0
あと2年
あと2年の辛抱だ
そうすれば民主政権が終わる
591名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:43:38.15 ID:JUr/6OAK0
福島は諦めろよ
592名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:43:43.55 ID:H968/WCO0
会津はもうダメだ
長州奇兵隊内閣に滅ぼされた!

もうダメだ!
593名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:43:44.58 ID:8QL4R7/e0
>>502
飛び散った放射性物質が地表に降り積もってるですよ…
594名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:43:45.71 ID:O3nsfyWT0
こりゃ丸川議員涙目だなw
595名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:43:46.51 ID:geHlvWt10
>>514
会津も十分やばい。米国がグローバルホークを飛ばしてから50マイル退避指示を出し、
今現在も、南関東までは渡航自粛も解除したが、50マイル退避指示は変えてない。
一番正確な情報を持ってるのは米軍。
596名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:43:47.44 ID:mp+vJxj50
基準値を超えた物をちょっとでも食べると死ぬの??
597名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:43:48.81 ID:yuw1QoH70
これって結局風評被害じゃなかったってことだろ?
「福島だって広いのに、会津の人がかわいそうって何度見たことか」
俺たちがいくら東北関東は全部ダメだって言っても聞く耳持たずで逆にこっちを変人扱いしてたんだぜ
2ちゃんねらーはどうでもいいけど政府や東電やマスコミや責任の有る立場の奴で福島の野菜食べろって言った奴は全員謝って欲しいわ
598名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:43:55.66 ID:GhDRqfXl0
>>538
自分の遺伝子を後生に残すつもりが全くないから、
私の場合は、最悪でも被害が自分で止まるのよ。
だから、ノンビリ危険厨やってられるw

危険厨だけど、放射性野菜に手を出さないわけじゃないしね。
危険だって分かった上で手に取るのと、知らないで手に取るのじゃだいぶ違うってだけ。
599忍法帖【Lv=童貞】 :2011/04/15(金) 18:44:00.60 ID:A+JY5fYa0
福島県は農作物作るのやめろ
600名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:44:05.35 ID:Pjt0DZIUi
そろそろミュータント亀とか会津に出てきてもおかしくないにょ
601名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:44:09.23 ID:yerbP/ak0
汚染大国日本ですか…
602名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:44:15.87 ID:7Bkdj2Xl0
○○産の海産物なんて所詮、水揚げした港のことだろ。
問題はどこの海で獲れたかなのにな。
603名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:44:21.24 ID:YDPt5bqDO
東京神奈川の地場野菜はどうなるの

これでもまだ風評被害って言葉をつかうの
604名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:44:23.89 ID:Diqz23nA0
ジュースとかにも産地かいてほしいなあ。。。
605名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:44:26.34 ID:Y6Gu1tbnO
一週間前よりいろいろ漏れてるんだろ?本州自体もダメなんじゃないか?
606名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:44:27.68 ID:e6Cp2U5p0
地元のニュースと併せて観て感じたこと

基準値下回ったニュース→ローカルニュース
 〃 上回ったニュース→2chν速+ローカルニュース 
607名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:44:35.93 ID:iN1lbLjL0
口蹄疫での殺処分数

自民党 760頭
民主党 290000頭

今ならどうしてこうなったか納得できるね。
608名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:44:50.68 ID:700fV0hhO
>>571
おまえが死ね

日本中に放射性物質ばらまいたアメリカ人と一緒に死ね。
609名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:44:50.74 ID:4hNIvkCX0
ホウレンソウくいてえなぁ
でも偽装が怖くて食えない
610名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:44:52.42 ID:DQw0pjIQ0
市長「100%安全じゃないけど多分大丈夫だと思う」 高速増殖原型炉もんじゅ 今年秋の復旧を目指す
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302857534/
611名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:44:53.61 ID:kplbdmNp0
>>519
食物連鎖でカツオへの影響が表面化するのは来月あたり
近海マグロに出てくるのは夏頃か
612名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:44:56.60 ID:QciGQYLY0

チェルノブイリでは10歳くらいの時被曝した女性が、
妊娠しても胎盤が厚すぎて胎児に空気や栄養がいかないという報道を見た。

福島県民で自分の子が可愛ければ即刻疎開させた方がいい。
613アジアのマミ:2011/04/15(金) 18:45:00.13 ID:g2tMzTJv0


これから中国産偽装が増える
614名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:45:00.60 ID:t7pCvQN50
これからは産地偽装なんて当たり前になるんだろうな
摘発も大目に見られてあまりされないんだろうな
615名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:45:02.25 ID:rNBT6vtC0
>>486
原発作る時って近隣だけじゃなく、チェルノブイリを参考にして
半径300Kmとかの同意が必要な気がしてきた
と言うか、今動いてる原発でも即座に追加同意取るべきじゃね?
と思うけど、そういった話って全然出てこないよなー

616名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:45:03.56 ID:FJc+OxvQP
半径300km避難してれば安全という認識は間違っているよ
まずいのは内部被曝
つまり、日本全国どこにいても外食、加工食品、産地偽装などで体内に入ることになる

だから日本にいるかぎりどこにいても無駄だよ
あとは良心に頼るのみ
617名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:45:03.57 ID:2AIZmv1i0
これからは南風が増える、米所がやられるぞ・・・
618名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:45:13.07 ID:07Ti7V1xO
>>578
会津の俺は、海に行くなら新潟、映画を見に行くなら山形だからな
新潟とか山形の方が近親感わくな
619名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:45:13.84 ID:465oAwwA0
空気、水、土、アウトだと全部アウトだからな(´・ω・`)

620名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:45:18.93 ID:irO5xZtm0
>>564
マスコミや電通の連中がそんな放射能汚染の野菜食うわけ無いしな

愚民ドモを躍らせて喜んでるんだろ、何時ものパターンじゃん
621名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:45:41.90 ID:MTNcSN8f0
会津は山がブロックしてくれるとかいってるけど、猪苗代湖のところがぽっかり抜けてるじゃん。
622名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:45:42.87 ID:BXZ4te1O0
何を今更・・・出ないわけ無いだろ
623名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:45:47.55 ID:UxqwxCi60
まさかと思っている事に、驚いているわ
624名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:45:48.43 ID:Z8llHoErO
>>587
原発に近ければ近いほど安全厨になるだろ、心理的に

そうじゃないとやってられない
625名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:45:55.28 ID:8QL4R7/e0
>>568
そのうち、下水処理施設で高い放射能が観測される様になるかもしれんな…
626名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:45:57.75 ID:oJKKv8YV0
原発から100km離れてる上に山で仕切られ会津が駄目なら、茨城は全滅だろ。
茨城や千葉は、原発からの風が素通りだぞ。
627名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:46:00.71 ID:O3nsfyWT0
>>584
安心しろ、誰も買わんだろ。
ろくでなしの業者が買い叩いて産地偽装すれば別だが。
628名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:46:05.01 ID:8DM8Dw6JO
こんなことすら想定外に感じるほど危機意識が低いままじゃ
レベル7に上げた意味がないな
629名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:46:07.18 ID:VMfWZnH+0
>>543
そうなんだよね
なんか放射能は過小評価されてる
これも東電の刷り込みのせいのか
630名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:46:08.30 ID:O3DuJkkyO
首都圏電力の都合で着の身着のまま避難させられ
「あなたの故郷、数十年は住めません」
「あなたの故郷、農業もう継続できません」

堪らんわな
631名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:46:14.95 ID:bkSZiFd00
後でまーた重大な事実が露呈して。
それでも予想外だとか抜かすのだろうな。
632名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:46:16.01 ID:92CL10U/0
福島で農業は当面禁止、東電が補償しろ
633名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:46:17.57 ID:UpGYzhKn0
>>616
風評被害の一言で片づけられてしまうwww
634名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:46:18.06 ID:0SjSZFAh0
海外の反応とおんなじやね。
基準値超えたらそもそも出荷されない訳で、お前らの口にはハイラン。

産地含めて情報が正しければ、の話だがw
635名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:46:27.41 ID:iwfXNXxb0
>>364
勿論追加があったらどうしようも無い。
ただ、その時はもう農業してる場合じゃなくね?
原発周囲の土壌や海には今後も漏れ漏れの可能性は高いけど、
流石に停止して一月経って熱も下がって、
広範囲に吹っ飛ばす可能性はだいぶ下がったと思うが。
やるなら地中深くまで汚染されてない今しかない。
636名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:46:32.51 ID:QLkSPyY60
>>618
ありがとう 山形の映画 良く知っていらっしゃる!
637名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:46:37.46 ID:0HndrvQE0
まさかじゃねえだろ。この期に及んで福島さんが大丈夫だとでも?
近隣県全部アウトだろ。
638名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:46:48.78 ID:JFKDI0Gi0
すでにもう基準値の何京倍かの汚染水が海にダダ漏れじゃん
テラだっけ、とにかく超越した単位のレベルで
その海水が蒸発して雲になって雨を降らし大地に降り注ぐと何度言ったら
639名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:46:52.39 ID:8dugyL2P0
お前ら石破の言うこと信用してんだろw
今回も信じてやりゃいいじゃん

少しぐらい汚染されても出荷停止にするのは間違いだってさ
経済に与える影響がでかすぎるから、停止すべきではないと
取り寄せてくってやれよ国士様
640名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:46:52.65 ID:pbqEYcC/0
>>612
せめて被曝した全女性の妊娠について統計的はことを出せ。

俺は原発推進ではないけど、こういう書き込みは嫌い。

例えば10万人の妊婦でそういう事が起こった人が何人いるんだよ?
641名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:46:56.37 ID:geHlvWt10
俺週一で寿司屋で寿司食ってたんだけど、もうかれこれ一ヶ月食ってない。
禁断症状出そうなくらい中トロ食いたい。ばーか!あー国民全員で訴えたいわ
642名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:46:57.60 ID:ubaJQkTUO
次は我が新潟県の番か?これからの季節太平洋側からのふく風が増えるんだっけ?
643名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:46:58.55 ID:S4yY2c0b0
>>556
山形だって念のためモニターした方がいいのは南部(米沢辺り)までしょ。
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/houshasen/index.html
644名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:46:59.64 ID:FzJNqVUJ0
野口記念館も白虎隊の墓も会津村も行けなくなったか……
645名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:47:01.77 ID:4dBos3ig0
台湾のサイトを見ると、韓国産、中国沿岸の方が
日本産より値段が上がっている、日本産は検査が開始され
食品以外も証明がないと販売できない、渡航は禁止が出てる
646名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:47:02.05 ID:xC6DYI2m0
西日本から見れば関東自体危ないイメージなのに。
まだ福島で安全とか危険とかわかってないなんてあほかと思った
その場所にいる人たちはわからないんだね。自分らがどんだけ危ない場所にいるのか
647名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:47:04.33 ID:0zfyNmZEP
風評被害wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
648名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:47:10.96 ID:7Gmjg2k6O
>>577
その猫ちゃんにもマスクとメガネをしてやってるんだろうな?
てか、こんな時に外に出すなよ。
奴ら体小さくて、地表近くを歩いてて、リアルで道草食ってくるんだぞ。
もうとっくに基準値超えちゃってるよ……
649名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:47:16.42 ID:2E8L6G+3O
だって長野市の露地物ホウレン草からだってセシウム54ベクレル出てるんだよ。
会津じゃ仕方ないよ。
650名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:47:28.53 ID:Pk7nUCh00
基準値内の499ベクレルは普通に食べてるのに
500ちょっと超えるだけで騒ぎ出すってバッカじゃねえの?
651名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:47:30.88 ID:irO5xZtm0
    |┃
    |┃三        , -''´ ̄`''- 、
    |┃ガラッ    /    ゝ   \
    |┃       /     く      ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     l | !,ヘ二__`_爪_'__二ヘi | i  < 
    |┃三   l l | ヾニ・ニハ ハニ・ニフ l l |   |  おまえら、ビビリすぎだろw
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |   |     
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   \____________
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i  
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄
    |┃    ヽ. § ヽ ー--!i--一 "  §  ノ 
652名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:47:46.57 ID:tU2hhGN80
しかしなんだぁね
毒米やら黴毒やら色々混じってる黄砂やら
禁止農薬や使用禁止薬物やら使ってるかもしれない某国野菜
そして福島原発発放射能汚染etc.
今後は何食べても発癌リスクから逃れられないんだろうねぇ
653名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:47:55.47 ID:pkv9FhCL0
イオンに相談すれば解決するのに
654名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:47:55.30 ID:540M+JOSP
>>617
米は精米過程で大部分が除去されるので問題は少ない
危険なのはやっぱり表面積が大きい葉物野菜だよ
655名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:48:01.92 ID:rNBT6vtC0
>>541
それは幻想だよ

有名どころだと
亜硝酸態窒素とかヨーロッパ基準あるけど日本基準無いとか
マスゴミが取り上げない限り、日本人は気にしてないよ

逆に、今までゼロだった食品に、ゼロって書くだけで
売り上げが伸びるのが本当のところw
656名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:48:07.44 ID:700fV0hhO
>>595
欠陥原発を使って日本中に放射性物質をばらまいてるのが
そのアメリカ人だからな
657 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/04/15(金) 18:48:08.65 ID:pKo9Rb+O0
>>604
関東の工場で出してるのは関東の水使ってるからなあ・・・

関西で作ったのは微妙なブランド以外入って来ないし
お茶とか水は別に良いんだが
658名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:48:12.34 ID:M2TBt2lhO
東電はしっかり補償してくださいね
659名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:48:32.12 ID:DbCDChkyI
これからの季節は東京より宮城県とかのが
放射線が多いくなるの?
660名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:48:37.10 ID:85yJa3vbO
宮城産の野菜はとても汚染が少ない
現在のセシウム暫定値が500ベクレル/kg

ほうれん草でセシウム値が一番高いのが、
名取産 40ベクレル
一番低いのが、大郷産、登米産で不検出(0.1から検出)
宮城県庁のページで確認できます
661名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:48:45.72 ID:+YSQ2L7WO
政府やマスコミはふうひょうひがいといってました

ちなみに字は風漂とかきます
みなさん気をつけてください
結構、直ちに健康被害がでます
662名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:48:52.32 ID:sCmvFsx00
風まかせだからしょうがない
663名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:48:53.26 ID:+WBq2bNu0
>>621
猪苗代湖 ストローの吸い込み側になってるな
さかな君に魚調査してもらいたい
664名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:48:56.58 ID:Pjt0DZIUi
なあ、遅いか早いか程度の誤差はあっても、
どっちにしろ人は死ぬんだぞ。
だから、冷静になれば何も変化はない。
放射能を恐れる余り、人として大切なことなくさないようにな。
665名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:49:03.47 ID:5EZgY2U80
しかし考えてみると、日本のすべての原発は、保安院の認可をうけて建設・
稼働しているわけだから、このくらいの地震がおきたら壊れる可能性が高い
んだよね。

だから原発の近くのヤシは、他人事ではないんだよな。
666名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:49:07.79 ID:Ubzu/w5C0
ちょw同じ福島県なのに「まさか」って何だよwwwww
667名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:49:18.69 ID:Xs6R4Kim0
道理で管が食べましたパフォーマンスしなかった分けだw
知ってたんだな。

管って我々が想像していた以上の悪党だぞ・・・いやホントに
668名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:49:35.26 ID:pbqEYcC/0
>>655
だから検査しない野菜が売れるんだよな。
黄砂考えると九州産も怪しいけど、検査無しだから検出なし。
669名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:49:36.32 ID:0H6CZwO8O
>>590
二年たったら非常事態宣言だして
選挙どころでない、とか言って居座りそうw
670名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:49:41.85 ID:kplbdmNp0
とにかく会津産の米が残念だ
会津の米は魚沼産コシヒカリの偽装に使われるくらい美味いんだぞ
事実、魚沼産より格段にうまい
671名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:49:56.01 ID:mrITrZz00
>>650
とは言え、基準値を定めたからには検出することによって止められてるというのは良いニュース。
あの基準値越えサンチュが出回ってるってのが本当は重大なニュースだと思う。
結局、こういう時に問われるのは安全管理体制がきっちり機能してるのかどうかだし。
672名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:49:59.36 ID:615g2Pt80

まさか東京が死亡するとは・・
673名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:50:03.38 ID:JPa7Sp2Z0
100Km同心円なんてことになればトンデモないことになるわけで

同心円なんてとっとと引っ込めないからこんなことになる
674名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:50:06.29 ID:YoDY8tDN0
500だって、底上げした数値だろ
675名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:50:07.81 ID:S4yY2c0b0
>>668
ピット亀裂から出ていたのは基準値の1億倍レベルだよ。基準値の1京倍レベルではない。
大気への総放出量と比べたら、海への総放出量は10分1〜数十分の1レベルじゃないかな。
676名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:50:12.92 ID:geHlvWt10
>>656
んでも米国が老朽化したあの型の原発はヤバイからって勧告してたんだよな。それも既に1990年代後半に。
それを東電はずっとスルーしてた
677名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:50:19.27 ID:VuZRfBHn0
>>554
だから関東限定安全厨はいいかげんにしろよ。
情報を集約したサイトが、このスレにも出ているだろ?
茨城の沿岸部から、ヤバい風が吹き込んでいる様子が見事に分かる。

北東北(というか、宮城の北半分から北)は今のところ確かに大丈夫だ。
これからどうなるかは分からないが。だが関東は中通りよりマシというレベル。

>>514
SPEEDIや米軍探査が示すルートとは別のルートで、会津は汚染されたみたいだね。
郡山から猪苗代回りで真西に直撃しているように見える。
若松のデータは、3月15日一極に見えるが、実はこの計測が拾えない拡散があったのかもしれない。
怪しいのは4月10日だな。
678名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:50:29.12 ID:rNBT6vtC0
>>627
加工食品になったら中国産だって気にならない日本人に
何が分かるのさ
産地偽装などしなくても気づかないというか、気にならない人多いのが
一般消費者だと思うよ
679名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:50:30.25 ID:oxemU3RZO
まさかってわざとらしいな
予想してたくせにーw
680 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/04/15(金) 18:51:05.11 ID:pKo9Rb+O0
>>670
コメはセシウム吸収しやすいんじゃなかったかな・・・
681名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:51:05.45 ID:8671XOTz0
こうして会津独立構想ははかなく消えたのであった。
682名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:51:06.15 ID:gRycsq3x0
>>660
宮城県では、放射性物質に関する情報がないですね。あと、検査頻度も少ない。
検査機関が、御用学者のいる東北大学だとか。
683名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:51:12.47 ID:92CL10U/0
俺は死んでも子供は死なせれないな
684名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:51:17.62 ID:Aylw3pj60
宮城県のあの知事は信用できない

福島からあんなに近いのに

放射線量といい野菜といいそんな低いわけがない
685名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:51:21.91 ID:8QL4R7/e0
>>675
一億倍とか一京倍とか…もうどっちゃでもええわw
686名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:51:25.49 ID:WhKbUtkh0
γ線のセシウムやヨウ素を測定できるGe半導体検出器は、都道府県の衛生研
でさえ、数台しかない…。全ての食物の放射性物質を測定するのは無理ダポ。
687名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:51:28.58 ID:8dugyL2P0
アメリカがばら撒いたは同意
だがそのアメリカと一緒に原発を作ってきたのも自民党中曽根と読売正力松太郎である
GE社の冷却装置に問題あったとも言う人もいるしね


でも、お前ら自民党ならなんとかなるといってきただろ?
その自民党の石破が「少しぐらい基準値超えたからといって出荷停止するのは間違い」
って民主がとった対応を非難している

自民党ならなんとかしてくれるんだろ?
石破の言うことを信用して取り寄せて買ってやれよw
688名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:51:45.69 ID:dh2zPRCx0
安全だと思ってた人がいたのかと
689名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:51:49.56 ID:H968/WCO0
会津は朝敵にして大罪人である!
朝敵討つべし!
690名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:51:51.21 ID:oJKKv8YV0
>>534
しばらく前から、市町村ごとに切り替わってる。
主に会津の乳業を救うために。
691名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:51:51.93 ID:peTCxoTQ0
>>21小学生には2ちゃんねるは早すぎると思うよw
692名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:51:54.98 ID:t7pCvQN50
>>664
天災なら諦めもつくが、東電にロシアンルーレットに無理やり参加させらてる状態でそんな達観は60過ぎでもなきゃできんわな
若い子なんか無念でしかたない人生を送るやつもいるだろう
気軽に上から目線で言うな
693名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:52:07.72 ID:hLZzhSRV0
>>384
生物濃縮も利用して、今季の野菜全部廃棄処分にすれば来季はちっとはマシかもね
これし以上放出レベルが上がらなければ、だが

694名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:52:09.27 ID:h7zbFx9j0

会津のような、朝鮮気質を西日本に断じていれてはならない。
産地偽装するから関東産は気をつけろよ。
695 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:52:14.19 ID:aPlXCy/0P
    |      _|_ __  _/_ヽヽ l  lヽヽ / /
  \/  二  / |   |  、/   / _    ̄| ̄| ̄ / /
 _/ヽ _/    _/  ヽ   / 、_   丶─  O O
       .  - ‐ - 、
       /        \
     /              ヽ
.    ,i'                ',
    ;i'           _...._  |
   「l  r ―- 、  r' - ┘ h
   |.i'  "_..二. 〉  z@ニ=  |.|
.   |l      i′   ̄ `  |j         ―┐     _    _    _    _   ┃┃
.   `!     r′ __ぅ     l___      __ノ  オ ´   `ー'´  `ー'´   `ー'´  ` ・ ・
.    ',    /;';';';';',:, )    ,'\  \ミニヽ、
.     ',   (iニ=テ7   ,'  }、 \ミ二ニ
      ;,   ヾ二フ     ,'  /::\   \ミニ
     / ヾ、 , , , , , , , , , ,i'  /ニ三\   \ミ
  ィ (    `(´.)';';';';';ジ  /二三二\
/ \\  /_二ヽ__(⌒)/二三二三二\
\   \\(  __i_ `)二:三二三二三二ヽ
二\   \ !   :  `}ニ三二三二三二三}
三二\  │  ̄  ̄ フ二三二三二三二ニ/
二:三二\/ト、 _` ̄ノ´二:三二三二三二/
ニ二三二/   `T´\三三三三三ニ‐''"
.二三二/     |
696名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:52:15.11 ID:4qZUxOh60
東北地方の野菜や米、魚介類すべてが食べれなくなる。これで日本は食糧難に陥ります。なぜなら経済も疲弊しており、為替相場についても円安に今後は進んで行く。
ハイパーインフレになれば経済大国などと呼ばれていたのは過去の物となる。
697名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:52:15.54 ID:D/EXCV0t0
まあ垂れ流しがずっと続くから徐々に汚染範囲が広がるのは当然
関東も時間の問題だろうね
698名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:52:16.08 ID:iuDw0eYY0
でもチェルの時欧州大陸跳び越してイギリスがホットスポットの爆撃くらったんだろ。
もうなんでもありじゃん。

ソウルとか(笑)
699名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:52:16.54 ID:JPa7Sp2Z0
事故での避難の基準は80Km

すくなくとも、これは正しいと
700名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:52:19.30 ID:xC6DYI2m0
安全だと思うやつだけ食べりゃいいだろ。むしゃむしゃ食ってろ

チェルノブイリ産ってだけで食べたくなかったのに。
検査だって所詮人の手でやってるんだし
 放射能レベル7が漏れた地域ってものだけで食いたくねーよあほ
701名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:52:22.20 ID:ECtt7V22O
こういうのを「風評被害に負けないように頑張ろう」とか言って流通させんのマジ勘弁
702名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:52:23.26 ID:ptk9InBV0
つかそのあたりの野菜ってこないだ要件を満たしてるとか言ってなかったっけ?
703名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:52:42.60 ID:GHGa+2a90
何という風評被害…
704名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:52:46.81 ID:zNyW1JyE0
さっさとゼオライト散布してヒマワリ植えろよ!
TV点ければ「風評被害ガー!!」とかの話ばかり。
何の対策もしない。
情報隠蔽、何の根拠もない安全宣言。
日本は社会主義以下だよ!
もうとっくに日本オワッテルだろ!!
705名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:52:50.15 ID:fDcXqlGEO
関東含めてこの1ヶ月降り積もってるからね、どんなに少しずつでも1ヶ月分

塵も積もれば山となる
ガレキも積もれば丘になる
706名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:52:50.47 ID:Pkro9zGJO
熊も間違えて食べちゃう

そして巨大化
707名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:53:04.02 ID:O3DuJkkyO
伝統ある会津若松産がこうしていとも簡単に地に落ちるんですね
708名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:53:04.25 ID:MMpW8n/p0
これからは半減期30年の放射性セシウムが問題になるだろうね。
土地に降り積もって、またホコリになって空中に舞い上がって、
水に溶けて植物に吸収されとセシウムのある場所は変わっても
放射能はほとんど弱まらない。
半減期8日の放射性ヨウ素の比ではない放射能汚染となる。
709名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:53:07.09 ID:+7jN3Tr7O
野菜が土壌のあれこれをそんなに吸収するものだったとしたら…
もともと農薬の吸収率もすごいんじゃないか?
今さらだけど…。
710名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:53:07.00 ID:Z8llHoErO
>>682
宮城と岩手が無言なのが怖いよね…
農業どころじゃないのかもと思ったけど、県全域がやられた訳じゃないんだし
711名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:53:09.80 ID:UpGYzhKn0
それでも原発を推進する日本 やっぱ日本は強い国だ
712アジアのマミ:2011/04/15(金) 18:53:10.40 ID:g2tMzTJv0
>>696
だからTPPに参加すべき
713名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:53:10.45 ID:eK9A4LHc0
食い物の産地は、『福・・』の最初の一文字で敬遠してるし(゚Д゚)
714名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:53:12.29 ID:S4yY2c0b0
>だが関東は中通りよりマシというレベル。
いや正確に言えば、一般的な話としていえば、
関東は会津よりまし、会津は中通りよりマシ、中通りは飯舘村よりマシだろう。
(関東も場所によっては汚染度が高いところはあるだろうけど一般的な話としては。)
715かわぶた大王:2011/04/15(金) 18:53:14.59 ID:PLzEbC0q0
>>384
しばらく野菜を避ける食生活はかなしかろう。

さて、なにをどうやって食うのがリスクが少ないのか?
どんな店を避けるのが安全なのか?

考えるだにめんどくせぇ。
716名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:53:18.74 ID:VqEAuFA9O
正直まさかとは思わんわ
717名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:53:22.86 ID:QHCuZ1PU0
いycぃyてwいぇうをうおうwww
718名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:53:24.33 ID:RJpLQA1Z0
セシウムはヨウ素と違って対処が難しい、時間を置いてもダメ
水に溶けるためろ過することも出来ず、雨のたびに汚染が広がる

梅雨の時期に入る前になんとかしないと
719名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:53:29.24 ID:Wkz43gwm0
まあ、お前らが既に成人してるなら食っても寿命で済まされるレベル

但し、成長期以下の子供のある親なら、少し考えろ。
720名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:53:44.17 ID:M4kENpby0
>>677
13日の検査が全部未検出で今日になって出たんだから単に昨日の強い西風(東からの風)でしょ
721名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:53:45.74 ID:8dugyL2P0
>>667
はい、じゃあ自民党に政権渡してとっとと出荷停止措置解除してもらえばいいと思うよ
なんでそうすすめているのにやらないかな?
政権渡す前に停止処理くらった地域の野菜、くってあげればいいじゃん?
自民党の言うこと信じてやれよw

石破「基準を少しでも超えたら全量出荷を止めるというのは、正しい判断ではなかったと思います。」

田原 
さきほどホウレンソウの話が出ましたが、
福島や北関東産の野菜、原乳の一部が出荷制限を受けました。
この判断についてはどのようにお感じになりますか?

石破 
結論を言えば、出荷停止は間違いだったと思います。
人体に影響を与えるような汚染のレベルにはほど遠いのに、
結果的にあの地域の農畜産業を全滅させかねない話になってしまった。
二〇〇八年に発覚した「事故米」事件のとき、私は農水大臣でした。
あのときは「ごくわずかでも人体に影響を与える可能性があるものは、
全量焼却処分にする」と宣言して、事態を収めました。
それをやったときの影響の範囲は限られていたんですね。
しかし、今回はあまりにも対象が広く、影響は甚大。
基準を少しでも超えたら全量出荷を止めるというのは、
正しい判断ではなかったと思います。
722名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:53:48.01 ID:DXkUznuZO
テレビでやらないのはなんでだろう〜
もう風評被害なんて言えないよねw
723名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:53:53.22 ID:aDN3akFL0
セシウムの半減期は30年!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1

食った安全厨は30年セシウム人間だぜーーーーーー!!!!!!!!!!

ヒーーーーーーーーーーーーーハーーーーーーーーー!!!!!!!!!!
724名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:53:54.60 ID:6I7/QQJi0
早く詳細な汚染マップ作ってやばい場所特定してくれよ
風評被害だ安全だなんて言ってる場合じゃないだろ
725名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:53:59.83 ID:oKVyghFk0
汚染が無くなるまで東電が全部買い取って社員が喰えばいいんだよ。
市場には出すな。
726名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:54:09.26 ID:xVhjuPgH0
安全厨、食えよ。美味いぞ。
俺は食わない。
727名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:54:18.08 ID:DKro/Vhz0
風評被害から風評加害へ
728名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:54:31.44 ID:n+Edu1UH0
>>718
じゃあ、鍋にすれば良くね?
美味しいし。
729名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:54:31.33 ID:Wk7gWwBI0
もう町ごと島根にいくしか。
730名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:54:33.53 ID:8671XOTz0
>>682
宮城県は知事が検査はしないと断言してたでしょw
被災地だからと言って、ふざけた態度だと思う。

風向き考えれば、はなはだ怪しいのに。
731名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:54:34.79 ID:PKGGqX2Y0
県内ニュースでもやらなかったな
732名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:54:37.74 ID:BFIihBdiO
喜多方ラーメンは二度と食えないの?
733名無しさん:2011/04/15(金) 18:54:39.48 ID:tvO1VEEZO
会津産の試食パフォーマンスまだー?
734名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:54:39.98 ID:oJKKv8YV0
>>627
既に、白菜が兵庫県産に、キャベツが静岡県産に偽装されてる。
海外でチェックしたら放射線が出てて、おかしいと思ったら茨城あたりのものだったらしい。

偽装は海外向けだけ?信じられるか?
735名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:54:46.36 ID:Fqx3Xag9O
おのれ薩長!
736 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/04/15(金) 18:54:55.25 ID:pKo9Rb+O0
厚生労働相はだたちに汚染野菜メニュー増やせ
737名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:54:59.27 ID:+WBq2bNu0
5年後には46都道府県になってるわけですね
738名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:55:02.14 ID:X6iCksy/0
日本国内のみでのことなら何とかなるだろうが 
外国からの損害賠償を求められたら どうするのだろう
いや 求められるのは まちがいない
関係ないのに水銀とかなんとか言っていた国がすでにある
739名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:55:09.55 ID:irO5xZtm0
【東京電力】勝俣会長、中国旅行の際にマスコミ関係者の一部旅費を負担したことを認める
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301470632/
                            ┏━┓
              接待  金.    ┃電┃  接待 金
┌─────┐←──────┨  ┠──────→┌─────┐
│ マ ス コ ミ .│              ┃  ┃              │ 政 治 家 │←─┐
└─────┴──────→┃力┃←──────┴──┬──┘    │
                世論誘導    ┃  ┃   便宜立法         │          │
                            ┃  ┃                    │働きかけ  .│
              接待  金.    ┃会┃ 天下り先提供    .  ↓          │
┌─────┐←──────┨  ┠──────→┌────┐      │
│  学 者   │              ┃  ┃              │ 役 所  │      │投票
└─────┴──────→┃社┃←──────┴────┘      │
              お墨付き   ┃  ┃    認可                  │
                            ┃  ┃                          │
                   電力     ┃  ┃     金                   │
┌─────┐←──────┨  ┠───────→┌─────┐  │
│ 一般人   │←放射性物質─┨  ┠─安全神話洗脳→│ 地 元 民 ├─┘
└─────┴──────→┃  ┃←───────┴─────┘
                    金      ┃  ┃    招致
                            ┗━┛
               やめられない とまらない。

不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
740名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:55:13.57 ID:NauBHTXtO
なんか西日本の方々が張り切って会津叩きしてるけど気持ち悪いな
741名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:55:14.06 ID:UypOvT390
例え安全でも食べる気なんか起きんな
742名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:55:22.13 ID:Ammec97A0
会津の野菜「買って応援」 伊那の有志グループ、協力者募集
4月13日(水)

http://www.shinmai.co.jp/news/20110413/KT110412SJI090013000022.htm

 東日本大震災の被災者を支援する伊那市の有志グループ「市民ネットワーク伊那」は、同市の親善交流都市の
福島県会津若松市で野菜を仕入れ、上伊那地方などで協力者を募り売ってもらう取り組みを21日から始める。
福島第1原発事故の影響で同県産野菜は消費が低迷しており、「農作物を買うことで被災地を応援したい」としている。

 会津若松市によると、市内産ホウレンソウやカキナなどは出荷制限されているが、キャベツやイチゴのサンプル調査
では、放射性物質は検出されていないか、暫定基準値を大幅に下回っているという。

 同ネットは、被災者が伊那市などに避難してきた際の支援を主な狙いに設立。だが、北原永(ひさし)代表(56)らが
会津若松市を訪ねると、住み慣れた地域を離れ難いといった声が多く、農作物の消費低迷が深刻とも聞いた。

 同市は地震や津波のほか、原発事故で避難者を多く受け入れている。同ネットは救援物資を週1回程度届け、
出荷制限されていない野菜を現地の農協などを通して仕入れ、持ち帰る計画。販売協力者は1口1万円で募る。
野菜の種類や量は指定できない。北原さんは「出荷されたものなら害はないと考え、協力してほしい」と話す。

 これまでに伊那市職労、個人、飲食店などから計20口の協力申し出があった。市職労は21日の昼休みか終業後、
市役所で5口分を販売。メーデー会場での販売も検討中だ。

 同ネットは現地への救援物資や、車の運転ボランティアも募集している。問い合わせは事務局(電話)へ。
743名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:55:23.13 ID:geHlvWt10
ドイツが日本人は葉物野菜や山菜は食わないほうがいいかもよって提言してんじゃん
744名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:55:25.25 ID:LOgzFTdG0
たくさん食って立派なセシウム人間になってやる。
 
で、満員電車とか乗っちゃう
745名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:55:29.45 ID:GhDRqfXl0
>>654
外側はそうだけど、これから作る米や野菜には
セシウムやストロンチウムが「内部に取り込まれている可能性」があるのよ。
セシウムはカリウムに近い動きをするし、ストロンチウムはカルシウムに近い動きをする。
植物は土壌からカリウムを吸い上げて成長するけど、セシウムも一緒に吸い上げる。

だから、米どころがヤバイって話になるわけ。

今検査で異常が見つかってる野菜類だって、現在進行形で土壌から水分を
吸い上げて成長しているわけだから、表面の付着だけじゃないのよ。
ただ、ゼロから育てる段階とは違うから内部に取り込まれる量はまだまだ少ないと見積もれるけどね。
746名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:55:33.35 ID:3NKULrWE0
×まさか
◯やはり

ですよね?
747名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:55:33.94 ID:W8BgxtWP0
全然まさかじゃねーなw
やっぱり。
748アジアのマミ:2011/04/15(金) 18:55:35.20 ID:g2tMzTJv0
食料安保を考えりゃ全部輸入にすべき
749名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:55:41.78 ID:ODC6o/lG0
まさか。の意味が解らない
750名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:55:53.14 ID:m6soT3GJ0
誰だ!会津産は安全なんてデマ流したヤツは!
751名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:55:56.42 ID:GQcH47xN0
東北は秋田と岩手がやたら南北に長い
岩手一つで関東全域カバーできるくらいの長さだからな
北東北の日本海側は海風で関東より望みがある

752名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:56:01.85 ID:EWfkKKfdO
函館ラーメンがアウトになりませんように
753名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:56:03.15 ID:8/Zm7ybT0
野菜より海産物が危険になってきた。
何故なら、海にはヨウ素とセシウムの他に、ストロンチウム、
プルトニウムも含んだ汚染水が流れた。
今日においてストロンチウム、プルトニウムはまだ測定されていない。
ヨウ素、セシウムは基準値を上回って測定されている。
現在はごく一部の海や魚しか測定していないようだ。測定されていないことが
問題で、国民は知らないうちに多種の放射能を海産物を通し取組むことになる。
よって福島沖から茨城沖、千葉沖でとれる魚を食べるのは危険であると思う。
更に、海底に沈むセシウム、ストロンチウム、プルトニウムは魚ばかりか
貝、海藻にも取り込まれる.
放射性物質で被曝しないためには、未測定の物は食べない
ということが大切だそうだ。
千葉から南の湘南まで海が汚染されるのは1ヶ月ぐらいかかるそうだ。
但し、計測してないのでどうなるのか判らない。
福島から湘南までの海遊びは(釣り等)測定された結果が出るまでは
避けたほうが良いとのこと。
現在は小魚、そのうち中型、さらに4ヶ月後から大型の魚に
放射性物質が取り込まれる(大型の魚の放射能が増えるのは6ヶ月後).
そして、ヨウ素が初期、セシウムも早くて肉に蓄積するが、ストロンチウムや
プルトニウムは骨にたまるので、小魚のように「骨ごと食べる」ものは
避けたほうが良いそうだ。
北海道、四国沖、九州、日本海の魚はまだ大丈夫だけど、もしこれらの
地域に汚染報告が出たら日本の食糧事情は最悪の状況になるんだろうね。

754名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:56:05.05 ID:M7Fj9Q4Q0
被害は時間と共にもっと大きくなるぞ。マスゴミは、どっちかつうと一生懸命やってます、大丈夫です、直ちに被害はありませんとか、そんなことばっか伝えてるけど…

原発が1月たってもまだ本質的な対処は何もできない放射性物質ダダ漏れ状態ということを判りやすく伝えるべき。この際、東電社員には死者を出してもソ連のように特攻してもらわなければ、ホントーに東北地方は今後人の住めない大地になってしまう。

755名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:56:07.00 ID:465oAwwA0
外から見れば

おまえら「オレら大丈夫だよな?」
日本以外「は?」

だしな、油断はできない(´・ω・`)
756名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:56:26.05 ID:0H6CZwO8O
>>538
是非とも最後まで生き残って、何故経済大国日本が転落したかを
後世に残したいと思ってるので中々楽しいですw
757名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:56:25.88 ID:ngC1Me/90
>>732 小麦粉はどうせオーストラリア産だと思うけどそれ以外がなw
758名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:56:28.56 ID:07Ti7V1xO
俺は会津だけどGWに田植えするよ^^
759名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:56:32.04 ID:8DM8Dw6JO
レベル7の原発事故なのにこの程度のことでそんなに驚いてどうすんのw
760名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:56:31.89 ID:FJc+OxvQP
産地偽装とか、おまえらが食ってるのはコンビニ弁当やら加工食品だろうが

野菜、魚、卵、肉すべてに関係すること

確実にセシウム、ストロンチウムが含まれているだろうな
761名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:56:46.57 ID:pbqEYcC/0
まぁ唯一のちょこっとだけ臨床データがあるチェルノブイリでは、
セシウムによる影響はでてないんだけどな。
ヨウ素は出てるけど。
でもって日本人は海産物食べるんでヨウ素はすでに溜まってて、
新たに摂取してもたまらないらしい。

もしかしたらヨウ素、セシウムまでなら、日本人最強伝説かもな。

それもこれからの日本人の臨床データでわかってくるけど。
762名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:56:59.89 ID:JFKDI0Gi0
Σ(゚д゚`)・・・!? まさか・・・
こんなかんじ?
763名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:57:19.17 ID:8dugyL2P0
>>676
東電と自民党ね、正式には。なにしろ国会で正式に政府見解として質問主意書に対し回答してしまっていますので
小泉と安倍は

んで形が古いんじゃなくて、冷却装置の問題だった希ガス
事故が起きて焦ったGE社や、日本の技術者は日本製の冷却装置にしておくべきだったと怒り狂っていると
副島がブログで書いていたような

まぁいいや、また自民党のせいにすると発狂されてもね

自民党大好きなら、石破の言うこと信じてやれよw
少しぐらい基準値超えたからといって経済への影響がでかいから出荷停止は間違い
自民党なら出荷して食わせているんだろうね、自民政権を望むやつは、民主だと停止されている酪農、農作物を
石破の意向を受けて、取り寄せて食うぐらいしてみたら?w
764名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:57:21.57 ID:0SjSZFAh0
>>714
茨城の一部は中通りと同等のレベルじゃないか?
何故関東は一緒くたにましだと言い切れるのか。
765 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/04/15(金) 18:57:23.77 ID:pKo9Rb+O0
>>742
本当にこうゆう偽善やめろよな・・・
お前らだけ勝手に食って氏ねば良いのに
766名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:57:29.14 ID:+WBq2bNu0
>>758
自給自足 乙
767かしら:2011/04/15(金) 18:57:31.84 ID:jB2Fm4jI0
まさか会津にまでレンホウが・・・に見えてしまったわ。
768名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:57:44.57 ID:1SgJWKuG0
運悪く10年後とかに発症しても良いように、
臓器作る技術とか再生医療とか規制緩和して
急速に発展させられない物かな?

そうすれば、放射線に脅える必要もない

結局、病気が治れば(臓器交換OKなら)全て解決するんだろ?
769名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:57:56.54 ID:HCVHHP5XO
まさかっていうか当然の気がするけど。
もう、日本は終わりかな。
悔いはないけど。
770名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:57:57.73 ID:28ctfRXKO
>>472
将来を悲観しちゃ駄目だよ。
きっと大丈夫、理解してくれる人はいるから。

771名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:58:00.86 ID:pVhV3lml0
何も信じられないのでとりあえずガイガーカウンターを買おう
772名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:58:02.87 ID:5bUmd9Um0
じわじわ被害が出るからパニックにはならんな
773名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:58:16.90 ID:x4I7kgGs0
会津産なんてとっくの昔に放射能野菜だと国民は認定してるわなwwwwwwwww
774名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:58:25.08 ID:plPmsqqO0
福島第一原発から作業員が逃げはじめている」という情報
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/61369b64fe2cb9e8effab9f77ad42f6e
775名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:58:25.09 ID:t7pCvQN50
企業なり産業側が透明性保って、消費者も受身にしてるだけじゃなくて評価するようにしなきゃダメだよ
日本人っていうかアジア人はお上の言うことだけで真偽を判断しようとして、第三者機関による判断基準を作り上げないから
そういうことをちゃんとやってるのは欧米だったりするので、原発でも欧州の民間機関のデータ頼ったり。
今はネットもあるのだからガイガーカウンターを有志がデータ公表しあってるのと同じように、メーカーに問い合わせた結果をみんなで共有したりしないとダメだ
776名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:58:29.85 ID:iLUKy76/O
風評被害かわいそうで、福島県産の野菜一週間くらいずっと食べてたんですが、大丈夫でしょうか?
777名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:58:39.90 ID:Q58A0ufF0
関東、東北産の食品の多くはトンキン集まる
トンキン愚民が食べて、一部は体内に、残りは排泄されるw
下水から、東京湾に流れて、東京湾を汚染し、雨でまた、関東周辺全体に拡散されていく
関東周辺でとれた野菜はまた、トンキンにあつまってどんどんウンチ濃縮が始まる
778名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:58:55.47 ID:0AUSgMH30
なあに、かえって免疫力がつく。
779名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:59:00.67 ID:DKro/Vhz0
いつまで風評被害って言ってられるかな
微量とはいえ放射性物質が検出されてるって事実分かってる?
780名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:59:06.18 ID:20yriaY80
会津は原発から100キロの距離だぞ
781名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:59:16.87 ID:1J87ZUh10
もう\(^o^)/
今度、最後にお気に入りの福島牛の焼肉屋行ってこよ
782名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:59:20.10 ID:QX8zfyhH0
食ったらずっと残ると思っている奴がいるようだけど、
だいたい100日で体外に出るんだぞ。
その間の放射線量がどの程度のリスクになるかという話。
今のユルユルな基準値でもほーとんど問題がないのだけど。
たとえ子供でも同じ。

なぜなら福島産だけを食べるわけでもないから。
783名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:59:20.59 ID:pA86MqvzO
>>771
空間線量を調べてどうする
784名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:59:26.13 ID:gwvwpl2f0
>>53

神奈川の名誉のために言わせてもらうが

EUの1都11県には神奈川は入っていないんだよ
785名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:59:31.14 ID:n19gYbkN0
政府が悪い
汚染されてるのに「大丈夫だ」と期待だけ抱かせて結果はこれ

どうせ同じなんだから老人は買ってどんどん食べてほしい
786名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:59:34.85 ID:v6KuyVkv0
JAマークの付いてる無農薬野菜の産地表示って信用していい??
流通、小売では産地偽装が当然のように行われてると聞くけど。
787名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:59:44.43 ID:ngC1Me/90
>>771 γ線とX線しか測れないのを買っちまいそうな臭いがする。
788名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:59:45.33 ID:lrakjGwK0
…なんでほうれん草ばっかりなんだ???
ほうれん草は土壌や水の影響を早く受けやすいとかあるの?
他のはニュースで言わないだけ?
789名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:59:52.02 ID:tWBk9s6T0

タバコ吸っている奴が多少の放射能心配してもしょうがねべ。
そんなの心配してねぇでラジウム温泉にでも入ってくつろげよ。
790名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:59:53.85 ID:E5bQ7lBkO
>>659
そのままみたいだね
最初の爆発での風向きが重要で1カ月経ったから大気中の放射線物が落ち着いてこれからは土壌汚染
福島は問題外だけど関東は大変だ
宮城は現状維持だけど東電が太平洋に高濃度の放射線物質垂れ流したから次に大津波に飲まれる町はあぼーんだと思うわ
791名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:00:11.72 ID:5bUmd9Um0
終わりなき人体汚染の始まり
792名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:00:14.33 ID:wiyAa/e7O
会津も駄目か…

事態はかなり深刻だな。
どっかのバカは直ちに影響ないの繰り返しだがw
793名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:00:17.12 ID:8dugyL2P0
>>734
愛媛県産と英語の伝票には書いておいて、箱はまんま漢字で福島県産のまま輸出して
シンガポールで輸入禁止措置をとられた大葉も忘れずに

てかなんで騒いでいるんだろう?w
いつも自民党自民党いって、次期総理総裁への期待までしている石破が出荷停止間違い
ただちに健康はないから基準値少しぐらい超えても出荷してっつっているのに・・・
なんで取り寄せて買うぐらいしないで、政権批判しているんだか?w
794名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:00:23.09 ID:ECtt7V22O
風評被害というか、ガチで実害あるから買わないんです
795名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:00:25.50 ID:sxtd9Qx00
>>761
>でもって日本人は海産物食べるんでヨウ素はすでに溜まってて、
>新たに摂取してもたまらないらしい。
ああ、それデマだから
アイソトープ治療の無数の実績から、吸収率は成人で投与量の7割
どれだけ大量に与えても、普通にすんなり吸収される
796名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:00:26.74 ID:RDaP3Ny0P
>>463
でも、新撰組を大河ドラマでやるって決まったとき、
国会で長州出身の議員が如何なものかって答弁してたぞw
税金で、国賊のドラマやるのは許せないってw
797名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:00:32.78 ID:pbqEYcC/0
>>788
時期的なもの、露地栽培でもよく育つ、葉物。

わかりやすいだろ。
798名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:00:43.75 ID:JFKDI0Gi0
>>788
カリウムじゃなかったっけ?
間違ってたら誰か指摘してけろ
799名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:00:45.21 ID:UpGYzhKn0
想定外
風評被害
ただちに

800名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:00:46.36 ID:aDN3akFL0
福島産の野菜はディズニーランドへ送れーーーーーーーーーーー!!!

ディズニーランドの客は、放射能降っているのに外で遊んでいる
イカれた野郎だから、福島産も食いまくりで、汚染されまくりだぜーーー!!!

ヒーーーーーーーーーーーハーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
801名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:00:47.58 ID:K5Zm2/A00

      / ̄ ̄`ヽ  福島県農産物?w
     /  _,,ノ ミミ ヽ んなもん大した事ないっつのw
     |  (○ )ミ(○)  常識的に考えてww       福島県産だけで野菜炒め作っちゃうもんね!w
   /"|  ⌒(__人_)::\                   ____
  /::::::r'|     `ー"ヽ::::ヽ                 / \ / \
  \::::::\,       }/:::::/                / (○)  (○)ヽ
   \::::::\-┐._ 「i:::/                    |  ⌒(__人__)⌒ |
    ||ヽ::::::::::::ヽ  /:::{ . |                 \.__|r┬-|_ノ
    ||__ヽ::::::::::::::ソ、:::i__|./´⌒ヽ            r^:::::\`ー'´/:::::\|i
    || ̄`ヽ:::::::::::::ヽ:::i/:::::::::::::::::::ヽ      ビシッ!!! ゙m9ソ、::ヽ /:::::::、 !lヽi
    ||__}::;;;;;;;:::::}/::::::::::,r"\:::::::::ヽ. ,rー、     _ ̄i::::::::::::ヽ{:::::::: i !| !.|
    ||\ .{ | \ ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::::|\:;;;//ミ/  ̄\  | \ ̄ ̄  ̄  ̄ 昨ノ <  ̄\
    || ヽ\..|.|\\    .|;;;;;;;;;|  \./ミ/..    \|.|\\        Y^Y´   \

         /・:、;`ヽ
        /( ー。;。-ヽ       【 数年後 】
        |、( ●)。( ●)
        |゙ヽrー―个―|
        {:。|    〉 |
        ヽ;ヽ___ノ                  (゙γ´)
      __ヽ__、,_ノ、                 .(__(´,)__゙)
      || /::::::::::::::|・::::::ヽ                 (_/ト、_)
      ||/::::::: ::::::::::::|・:::::::::ヽ                  .||
   __/:::::::/::::::::::::::|・::::::::i:::|.      ________ / ̄ヽ __
  | \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\. .| \.        .{.   }    \
  |.|\\                \|.|\\        ヽ_ノ     \
802名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:00:57.17 ID:mp+vJxj50
危険厨は自殺した方が良いぞ
803名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:01:10.31 ID:IYKmgRsH0
>>776
「検査で基準値を下回ってるのに県単位の規制で売れない」
「風評被害で売れない」ってやつを
大人が食べる分にはセーフだろ
804名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:01:12.98 ID:10mBPiZG0
>>730
お前さすがにそれは配慮くかける発言だぞ
被災直下で大混乱してる地だぞ
805名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:01:14.73 ID:irO5xZtm0

【原発問題】高濃度汚染水が“コンクリ割れで海へ直接流出”しているのを確認…福島第1原発 [4/2 14:48]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301727502/

988 名無しさん@十一周年 sage New! 2011/04/02(土) 16:23:12.04 ID:OVofW/uS0
        .┌ ‐‐┐
        .!====.!
         }: :: :{      
       ,r'´   ヽ,
       !,._,._,._,._,._;,:!    Pu reな飲みごたえ
       !      ;,:!
       ! nuclear,;;:!    " nuclear water "
       ! water ,,;:!
       !      ;,:!    2011年春 新発売
       {"""""""".}
       {"""""""".}
       {"""""""".}
         ̄ ̄ ̄ ̄

     賞味期限 2万4000年 
806名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:01:25.19 ID:+WBq2bNu0
>>788

小松菜・菜っ葉農家の陰謀
807名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:01:42.42 ID:iuDw0eYY0
これでこれからダンマリがでちゃうんだよな…
それでますます不安が広がると。
だから絶対的な資本も独立した中立機関が調査するしかない。

これじゃーテレビ局が野球人気を調査してるようなもんじゃん
808名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:01:51.53 ID:1J87ZUh10
>>780
山の壁二つくらい超えてっから
何気に今まで茨城千葉より安全だったのに

>>788
葉が大きく表面がギザギザしてて
大気の汚染に敏感らしいぞ
809名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:02:13.25 ID:M4kENpby0
米の作付面積が国内でも北海道新潟に継ぐ最大級面積の会津
もし米の作付までだめになったら
国内の米の自給率は100割って
古米消費しきったら
外米が当たり前ってことになって
米の価格も大幅に上昇せざるをえない
と同時に小麦粉などの他の主食価格も上昇する

食生活の危機だよ
810名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:02:17.14 ID:v6KuyVkv0
>>788
葉物野菜がやばいってずっと言われてるだろ。
降ってきたのが葉っぱに降り積もってるんだよ。
811 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/04/15(金) 19:02:17.51 ID:pKo9Rb+O0
>>776
風評じゃないぞ。洗った状態でWHOの餓死するなら食べて良い基準の2倍までの許容値
更にロシアンルーレット検査。プルトニウムとストロンチウムの裏ボス2元素は検査すらされてない
812名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:02:23.75 ID:GhDRqfXl0
>>776
大丈夫。多少の被曝は常にあるし、
その野菜を扱った人が次々死んでゆくLvじゃない限り、
一週間や一ヶ月食べた程度では致命的な被害は出ないと考えて良いよ。

ただ、暫定基準値すれすれを延々と食べてると、やっぱり影響が無いとは言いにくいから
程々にした方がいいかも? 逆バージョンの「継続は力なり」だね
813名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:02:45.47 ID:lrakjGwK0
>>797
なるほど…ありがとう
814名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:02:51.58 ID:H27y/Lip0
福島の子供や家族は関西に移住してこいよ
田舎町だけど過疎化して子供少ないし、むしろ大歓迎だがなあ
まあ、予算とかあるから難しいだろうけどね
815名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:03:06.41 ID:+v53jAfJ0
だから数年は関東東北の野菜販売作付け禁止しろ
農民は保障した上で復興事業に雇え
816名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:03:14.85 ID:RBkFJc8AO
地震直後
いわき市「ふくしま県は広いから大丈夫、ぐわ」

地震後1週間
中通り「ふくしま県は広いから大丈夫、ぐわ」

地震後1ヶ月
会津「ふくしま県は広いから大丈夫、ぐわ」


只見町「ふ、ふくしまは…」

1年後
日本「日本は…」
817名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:03:15.66 ID:Q58A0ufF0
ウンチ濃縮は最終的にはトンキン愚民で一番ひどくなる
自然界のウンチ濃縮っていうwww
もともとトンキン愚民って民度低いでしょ?アレもウンチ濃縮の結果、DNAに損傷を受けてる人が多いせい
一極集中の弊害だから仕方ないこと
818名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:03:26.62 ID:fY+NrLl/O
福島全滅か
819名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:04:00.01 ID:b4mYC1qL0
放射線被曝はヨウ素による甲状腺だけではない。低線量率放射線についても、
バイスタンダード効果により、癌発生率が上昇するという研究もある。
例えば「ラドン」は、肺癌を誘発すると考えられており、日本以外では
規制されている。
820名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:04:10.95 ID:rmxczPFY0
俺は食わんよ
821名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:04:25.71 ID:0iqx/cY30
秋篠宮妃紀子さまの高祖父は会津藩士。
マコさまカコさまの先祖は会津藩士。

将来の天皇陛下候補の悠仁さまの先祖も会津人。
822名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:04:27.25 ID:HizDUAKE0
新潟はビビるよな・・・
823名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:04:32.58 ID:QPStMStt0
この4日間で、何があったのか
誰か解説してくれ

採取日・・・4月7日
http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/ja/sangyo/fuhyou_taisaku/H230409_re_moni.pdf

採取日・・・4月11日
http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/ja/sangyo/fuhyou_taisaku/H230413_re_moni.pdf
824名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:04:54.26 ID:M4kENpby0
>>776
今日の今日まで一度も基準値超えてなかったから大丈夫
それどころか半月以上ずっとND、つまり未検出相当だった
825名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:04:59.64 ID:fK8+exgn0
ミンス、まさかTPPやりたくてわざとじゃねーだろうな…
826名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:05:03.23 ID:8dugyL2P0
煽っているわけじゃなくて、普段散々政権批判して自民党なら大丈夫、対応してくれるつっている
その中の末端議員ではない石破茂が、少しぐらい安全基準値を超えたからといって出荷制限をするのは間違いだと公で言っているのに
それについては同調しないお前らの思考能力がわからん

取り寄せて食えよ
健康に害はないって農水大臣までやった奴がお墨付あたえてんだからさ
民主は制限したから、市場にないから取り寄せでね
827名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:05:07.10 ID:pbqEYcC/0
>>823
雨が降ったんだろうな。
828名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:05:10.44 ID:b1KB1E4D0
>>779
農家は全力で理解するつもりがなさそうだw
829名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:05:10.74 ID:JvBUydUXO
会津ざまあああああ
830名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:05:14.69 ID:2CmWEcVP0
これを福島の子供たちも対象にして他の自治体でもやってほしい
子供たちが救える


小学校まるごと集団疎開支援プロジェクト
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/kyouiku/hotline/20houdou/23_03/230325marugoto.pdf

小学校まるごと集団疎開支援プロジェクト〔安芸高田市〕
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/kyouiku/hotline/touhokujishin/marugotosokai-akitakata.pdf
831名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:05:16.51 ID:9QBW5a190
>>472
確かに、ヒロシマの頃は悲惨だったらしいけど、今は21世紀
マウスの段階だけどメスだけでも子供が生まれる凄い時代
人でも誰もが安心に子供を産める時代は来るはず
医療の進歩に期待するのもありだと思う
ただ、規制がかなり厳しく研究は遅れがちみたいだけどな

832名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:05:16.89 ID:10mBPiZG0
食糧自給率がただでさえ低い国で食料を作ってる地域の信頼が保てなくなりつつあるんだ
これは相当な国難になっていくだろうよ
833名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:05:18.09 ID:Wkz43gwm0
>>785
俺もそう思うぞ

全国の養老所に関東の野菜を引き受けて貰い
逆に学校給食なんかには関西のものを回して貰う

水面下で良いんだよ、でも、このくらいの判断が出来ないようじゃダメダメ
834名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:05:34.70 ID:RDaP3Ny0P
>>754
うちの地元の新聞では、今日、例の「直ちに危険ではない」に対する
京大の教授のインタビューツッコミ記事が載ってたw
急性放射線障害になることはない量なのであって
数年後の癌の発生というリスクからみれば
どんな量の放射能でも安全などということはないって。

隣県だから危機意識強いのかもだが、
マスコミもそろそろやばいと感じてる気がする。
アカヒやヘンタイみたいにどうしよもないとこは平常進行だが。

835名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:05:35.65 ID:hMTLxpA10
会津の人たちも遅かれ早かれ検出されることは分かってたはず
気の毒だけど、どうしようもない
836名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:05:40.89 ID:ywIleYja0
「まさか」って発想は無いな。
837名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:05:43.59 ID:A+JY5fYa0
福島=放射能

日本一汚染された汚い地域です
838名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:06:24.31 ID:QLkSPyY60
問題は これが序章だという事だな これから 気象変化いちじるしい季節が次から次と到来する
発生源が以前よりむごいという事が問題なんだが....
被害? 知るか... 自然相手ではどうにもならん
839名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:06:25.12 ID:hLZzhSRV0
>>826
欧米の基準値より緩いからな、暫定値
小女子あたりはヤバイけど、ちょっと超えたくらいのは正直神経質過ぎ

まあ俺は買わないし食わないけど
840名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:06:25.19 ID:H/v3LLtAO
>>775
すでにあるよ。ググればすぐひっかかると思う。
製造所固有番号がどこの工場か、潔く公表してるメーカー、しないと言い切るメーカー、
被災地の製造所固有番号の勝手な変更を消費者庁が許してる件について、
勝手な変更をしたのかどうかメーカーに問い合わせたら、
肯定も否定もしなかったメーカーなど、信頼できないメーカーの情報とともに、
頑張ってるメーカーもあることがわかる。
俺はそこにのってるメーカーの対応を見て、固有番号を公表しないメーカーは不買してる。
841名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:06:48.33 ID:aDN3akFL0
福島県は民主王国。民主を崇拝しているわけだから、枝野の言う通りに
しろよ。福島県産の野菜食いまくって、爆発しても、逃げるなよ。
子供はかわいそうだが、左翼の子供って親の洗脳受けていて、
目が三白眼で、セセラ笑っているのが多い。

福島県民は福島から一歩も出るな。迷惑。
842名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:06:51.71 ID:2juilDBu0
会津は大気中の濃度がかなり低めだったよな
それでもこんなに出ちゃうもんなのか?
843名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:07:07.66 ID:82si6Q2D0
流通しなければ風評被害などなくなる
844名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:07:10.96 ID:Ib+j5DgW0
くっくっくっ甘いわ会津板下!! 距離的に逃れられると思ったかっ!!!
845名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:07:12.81 ID:8dugyL2P0
>>825
いあ、だからそう思うんなら食えばいいじゃん、市場にないから取り寄せで
なんでぐだぐだ言ってんの?ほれ、公で対談に対して自民党の石破が答えているんだからさ

石破「基準を少しでも超えたら全量出荷を止めるというのは、正しい判断ではなかったと思います。」

田原 
さきほどホウレンソウの話が出ましたが、福島や北関東産の野菜、原乳の一部が出荷制限を受けました。
この判断についてはどのようにお感じになりますか?

石破 
結論を言えば、出荷停止は間違いだったと思います。人体に影響を与えるような汚染のレベルにはほど遠いのに、
結果的にあの地域の農畜産業を全滅させかねない話になってしまった。
二〇〇八年に発覚した「事故米」事件のとき、私は農水大臣でした。あのときは「ごくわずかでも人体に影響を与える可能性があるものは、
全量焼却処分にする」と宣言して、事態を収めました。それをやったときの影響の範囲は限られていたんですね。

しかし、今回はあまりにも対象が広く、影響は甚大。
基準を少しでも超えたら全量出荷を止めるというのは、正しい判断ではなかったと思います。
基準を少しでも超えたら全量出荷を止めるというのは、正しい判断ではなかったと思います。
基準を少しでも超えたら全量出荷を止めるというのは、正しい判断ではなかったと思います。

大事なことだから3回書いてやった、取り寄せて食え、な?自民党の判断だから
民主の判断は市場に流さない、だからお前、自民党の判断信じて取り寄せて食えよ
話はそれからじゃね
846名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:07:16.39 ID:6GyyNZlq0
>>823
4/7 の分は施設野菜(ハウス物)
4/11の分は露地物野菜
847名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:07:18.27 ID:QfKbHSuG0
>>750
もちろん薩長
848名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:07:27.60 ID:3OYnTzWtO
てかおまいらここに書き込んでる事を県とか政府にもメール等で当然訴えてるよな?
訴えたところで上層部まで伝わることは少ないだろうけどやらないよりまし
849名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:07:33.91 ID:iN1lbLjL0
茨城があんな酷い状態だからな。
風向きによるよな。

長期化すれば。当然、被害地域はだいたい円状になるね。
850名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:07:35.13 ID:X6iCksy/0
予測とはいえ これは?
ttp://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_kon2.png
851名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:07:40.28 ID:XuNFcP/M0
その上で「政府として各企業に節電の計画を出すよう要請しているので、努力して
もらえるものだと思う」と述べ、企業の自主的な取り組みを重視する考えを示した。

無能大臣だな本当にこのババア
そんなお互いの顔色見ながらやってたら意味無いよ節電大臣なんだからまず節電あり
きでもの言わないと、一寸強い発言して業界案出させて少し妥協するぐらいで良いん
だよ、中国人の交渉術少しは見習えよ。中国嫌いの石原のほうがやっているのに本物
のあんたが出来ないわけないだろ。
852名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:07:41.86 ID:8671XOTz0
>>804
あんたが宮城県民なら大変だねとは同情はする。

だからと言って、被害が恐いから検査はしないというのは、
いかがなものかと思うよ。
出荷された他地域の人間には迷惑なだけでしょ。
853名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:07:48.35 ID:7xggkP+a0
>>823
雨が降ってホットスポット化したか、地下水まで汚染されたか、今まで隠蔽してたか
何れかだろw
854名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:07:49.17 ID:SZg6yAOX0
TVでニュースにならないのはどうしてだ?
855名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:08:00.25 ID:IYKmgRsH0
>>823
施設(ハウス栽培)と露地(野ざらし)の違いじゃないの
856名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:08:50.44 ID:0SjSZFAh0
>>826
密輸とか書類送検されかねない行為を、
易々と推奨するものではない。
857名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:08:54.19 ID:QmcPzIdJ0
>>776

ご愁傷様
858名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:09:01.06 ID:VlPeeLGQO
まさかというかやはりだろ
859名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:09:01.97 ID:6I7/QQJi0
>>815
かわいそうだから皆で汚染されようとかマジで勘弁して欲しい
今の基準値で子供にも堂々と食わせられるのかと
860名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:09:02.79 ID:ppyuBr3N0
出ないと考えていたのが驚き
861名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:09:11.16 ID:8firYhfU0
新潟も時間の問題だ…柏崎の運転開始など許されねええええ
862 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/04/15(金) 19:09:19.78 ID:pKo9Rb+O0
基準値ゆるめたりロシアンルーレット検査すると
学校給食とかに使われてやばい

政治家が食うんじゃなくて政治家の孫が食って
安全だって言いはるなら少しはみんな安心するだろ
何の解決にもなってないし危ないことは変わらないが
863名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:09:32.18 ID:u4Q5Ut8V0
だけど農家への補償は東電の賠償の対象外なんだって。

東電も農家が悲惨な状態だってわかっているだろうに
外していきますなんて言われたらどれだけ傷つくか想像つくだろうに
補償に入れないでおいで抗議されてからやっと社長が「誠意を持って云々」。

ほんと「誠意」ってなんだろうね。

こいつらろくな補償しないぞ。その都度、法律がどうとか言い出して
補償すべき補償対象削りにくるんだろうな。

それで会見では「誠意」やら「ベスト」やら神妙な顔で。
864名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:09:45.61 ID:JSjwZTqA0
もう漁民には悪いけどさ、
1〜4原発は格納容器や使用済み燃料も
建屋ごと太平洋に引き込め。
865名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:09:55.27 ID:itUvqAc00
なぜか次の検査からがくっと減る
866名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:10:03.43 ID:1WruqBtc0
しにたい
867名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:10:10.16 ID:Wacd6pFc0
会津もダメなら福島県産もう駄目だろ・・・
868名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:10:19.04 ID:QLkSPyY60
>>854
ニュースにできる範囲を超えてんじゃね? 実態が... 誰も文章にできない
869名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:10:18.77 ID:H/v3LLtAO
風評が怖いから検査しないと知事が言いきってた宮城はともかく、
栃木はどうなってるんだろう。降下物の値だけみたら、茨城よりは下でも千葉よりは上の気がするんだが。
870名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:10:29.94 ID:MO7IUwFm0
200キロ以上離れてるんだけど明日タケノコ掘っても大丈夫かな? まさかだと嫌だな
871名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:10:38.09 ID:Q58A0ufF0
隔離しないと、どんどん放射能物質が付いたの入ってきて、トンキン周辺で濃縮始まるの分かってるのかなw
人が多いほど、消費も多いから、どんどん入ってくるよ
もともと、トンキンは汚染地域内だから汚染地域内で濃縮されるのは、西日本には関係ないけど
できれば、カベを作って物流も完全にわけないと西日本にもくるんだよねw迷惑な話し
872名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:10:47.32 ID:8dugyL2P0
>>839
俺は被曝は足し算だと思っているから、神経質といわれようが出荷停止は正しい処置だったと思っている
むしろ作付けもするなと思っている

が、民主がとった対応を批判しているなら、頼りになる石破が
安全基準を少しでも上回ったら停止は間違いつっているんだから、
自民党を支持する奴は市場にないぶん、取り寄せて食えばいい
873名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:10:48.80 ID:10mBPiZG0
>>852
じゃ俺もう情報出すのやめるわ
自分の命だけ守る
874名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:10:57.75 ID:07Ti7V1xO
>>823
ヒント:浜通り群発地震が11日
ヒント:東風が酷い日があった
875名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:11:06.57 ID:xurCeK33O
>>607
全然わからない
876名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:11:10.56 ID:0H6CZwO8O
>>792
ただちには影響しないだろ
かわいい娘はシンガポールだし
877名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:11:14.23 ID:7xggkP+a0
>>854
今朝、各局とも福島応援キャンペーンでほうれん草やらイチゴやらのスーパー特販を流してた
食堂でも福島産「だけ」使った特別メニューとかもやってたしね

気まずくてニュースに出来ないんだろwww
878名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:11:14.79 ID:0SjSZFAh0
>>844
うちの兄の帰郷(秋田)回数が増えちゃうね・・・
879名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:11:17.90 ID:3VixPLNyO
>>853
隠蔽じゃない?新潟の方も鳥の鳴き声が減った
数値が気になるわ
880名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:11:33.10 ID:Zod993zp0
しかし、むしろこれを進化の過程と歓迎するものもいた
881名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:11:35.71 ID:1J87ZUh10
>>863
土地を殺して
一番の被害者は農家なのにな
882名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:11:38.57 ID:aDN3akFL0
人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!
人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!
人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!
人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!
人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!
人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!
人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!
人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!
人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!
人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!
883名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:11:38.88 ID:NF7zDO830
これから、放射線物質はどれくらい薄まるのでしょうか?
保安院「さぁ、わかりません」
海水に流れ出たものについては?
保安院「でてしまったものは、しょうがない」

西山はうそつかないな。

ttp://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi3
884名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:11:43.02 ID:xWuv5YlVO
>>865
ヒント…大本営発表
885名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:11:47.02 ID:zSWOre8p0
多分、福島から新潟方面に向かう越後街道と磐越があって、
しかも会津坂下は農業地域だから、
路を通る大量の車のタイヤや荷台にあった放射性物質が
付近の畑に飛び火してる可能性が高いんじゃないかな。
886名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:12:02.80 ID:8firYhfU0
猪苗代湖やべえええ
887名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:12:06.17 ID:kplbdmNp0
>>771
俺らが買える携帯型のガイガーカウンターでは
食品から出る放射能は計れないし検出さえしない
888 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/04/15(金) 19:12:07.12 ID:pKo9Rb+O0
宮城県知事狂ってるのか・・・
そんなことしたら本当に安全な食品も怖くて食えんだろ・・・
風評被害より放射能の実害の方が怖いって
889名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:12:09.88 ID:irO5xZtm0
>>863
マジで?そんなバカな話あるかよ!
今の現状は誰の施設が引き起こした事だよ!!
890名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:12:20.66 ID:iN1lbLjL0
さっさと3回セーフになればいいんだよね。
891名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:12:21.49 ID:xATTrRlB0
会津まででは、ほぼ東北関東全域だな
賠償は、ないしょう
892名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:12:42.71 ID:Z8llHoErO
とにかく自分はまだいいけど、子供には絶対食べさせられない。
風評じゃないよ…実際数値がでてんだから。
893名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:13:11.94 ID:eJfPz6nvO
東京の水までやられたのに、近いとこはアウトだろww

まさか、とかアホかってのwww
894名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:13:18.79 ID:c1HPeMw80
牛乳混ぜてから測る
ほうれん草も混ぜて測る
895名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:13:22.24 ID:RDaP3Ny0P
>>868
ニュースにしたら「解説」しないといけなくなるからなw
896名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:13:24.87 ID:KA/8Ti0m0
まぁ10万テラベクレルなんて値隠してたしまだまだこれからだろ
897名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:13:25.59 ID:0SjSZFAh0
>>846
うわ、その注釈よく読んでなかったわ。
ハウス物は比較的安全だと言われるから、
ハウス物の早期検出値公表を望む。
898名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:13:31.80 ID:xC6DYI2m0
せめて放射能が目に見えたらよかったのに
黒い物質とか。眼にみえないからいくらでも騙される。たまったもんじゃない
899名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:13:32.38 ID:5PZNhBEM0
セシウムにはひまわりだろ?
さっさと福島中にひまわり植えろ

収穫した汚染ひまわりは東電本社敷地内でコンクリ済めにして「ひまわりの塔」建設
これでOK
ヨウ素は8日で半減するし、これも流出さえ絶てばいつかはクリア

あとは・・・
あとは、プルトニウム・・・
900名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:13:34.81 ID:8dugyL2P0
>>863
だって福島原発、天災だってアピールしてたし
谷垣もそれに同調していたし
人災の証拠はあるのに、それメディアで報道しないから
原子力事故関連の賠償を定めた法律で
そもそも事業者は賠償責任ないって持っていく気だし

それを支持しているのが2ちゃんねるに沢山いるんだからしょうがないでしょ
右とか左じゃなくて、被害者が泣きをみるよってずーーーーーーっといってきたのに
それ支持しているんだから、賠償されないぐらいで泣いても遅いと思われる

追求したいなら、思想信条は横において、本当の責任者追求しないとね
東京電力と自民党の引き起こした人災ってこと
ちゃんと報道されない分、理解しないと無理よ
901名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:13:50.05 ID:bZuJ93T50

会津の牛乳は大丈夫とか言って、
そこいら中の牛乳を混ぜたんだよなw

で、希釈して「大丈夫」www
902名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:13:53.34 ID:RJpLQA1Z0
>>810
初期段階では葉野菜、雨が降ると根野菜も危ない

今は外部に付着してるだけだから、洗ったらかなり数値は落ちるはず
903名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:13:53.20 ID:t7pCvQN50
>>840
うん、
そういう情報を共有していったらメーカーとしても消費者の動向を無視できなくなると思うんだ
904名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:13:59.43 ID:HizDUAKE0
>>893
基準値
905名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:14:06.97 ID:F4nrBQVLP
【大都会】もしNY・マンハッタン高層ビル群に震度7&原発事故が起きたらどうなるの?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302861298/
906名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:14:15.32 ID:8DM8Dw6JO
「まさか」って…

レベル7の原発事故なめすぎだろwww
907名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:14:19.52 ID:8firYhfU0
土地神様が怒るぞ
908名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:14:27.63 ID:jTpdT7y10
出てないわけないじゃん

つかなんでほうれん草ばっかりなの?
909名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:14:29.42 ID:+v53jAfJ0
農民は体力あるからしばらく作付け止めさせて復興事業に雇えばいいんだよ
昔は農閑期に土方の出稼ぎに行ってたんだし、無能政府だけが障害
910名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:14:32.47 ID:OjvgGYDG0
>>21
ジャガイモのソラニン中毒知らんの?ばか?
911名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:14:38.99 ID:1J87ZUh10
原発って事故で福島丸々一県殺すことが出来るんだぜ
原発推進派はそのリスクを考えて今でもまだ賛成出来るのか?
912名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:14:41.20 ID:S4yY2c0b0
つーか、会津地方で一番高い会津若松のほうれん草で検出されているようなレベル(セシウム134が
1100ベクレル/キロ、セシウム137が1100べくレル/キロ)なら、毎日1キログラム食べても、
年間摂取量は12.8ミリシーベルト。ほとんど健康に影響ないでしょう。
1500人に1人にガン発生のレベル。誤差の範囲。ストレスや偏食の方が桁違いに影響するんじゃ?
913名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:14:41.87 ID:U52H0Xl40
空と地下水からこんにちは
914 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/04/15(金) 19:14:48.11 ID:pKo9Rb+O0
>>899
ふぐすまにはストロンチウムとプルトニウムも検出されちゃってるからな・・・
この2つは怖すぎるわ
915名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:14:49.04 ID:irO5xZtm0
.     |  |(、. '\     ┌─┐  ┌─┐ 汚染牛乳 / ポポポポーン
.     |  |  (. :),(\   /ヽ ̄ヽ  /ヽ ̄ヽ       /-‐、        ハノ\
.     | / _从))从)\. | ̄|  ̄ | | ̄|  ̄ |   / -‐ }⌒ヽ_ノ|r、  /      >─、
.     |/  |       \i  (゚∀゚) |  (゚∀゚)  /  ̄ヽー'、__ノ \二ニ─‐ニ´__/
      \  |   ┃  ┃ \| Milk| |  |Milk|/____  ヽ   <´____ノ、  ヽ  
.  ハーイ  \|   ┃  ┃  \∧∧∧∧ / l  ?????\_r-|   / ????? \r-}
          |            <       > |   ⌒      )   l    ⌒     )    
放射能事故│      ┃      <  予 風 > \(´ ̄ ̄⊃  厂    \ (´ ̄ ̄フ ノ´ 
          |      ┃     <     評 >   >二二<´CM汚染 >⊂ロ⊃<
─────┴───┸───<  感 被 >──────────────
     i''~~~''i              <   害 >      ,-、, -y'⌒ v-、_ プーン
     i;,===.i  ビリビリビリ・・・  < !!! の >  (⌒ ( / f´ V  Y レ'V⌒!
    /,'....',..\            <      >   ヾ ヽ( ヽ{  Y 介v  ) }
   / , '.  ' , \汚染水道水 /∨∨∨∨\    \ ヽヽ【 原発産 】//Y
 /;;;;;' ̄ ̄ ̄' , ̄ヽ,     /       !? \   ヾヽ戈∧||( y/( ノノ
 i;;;;;;;i┌-[]─┐i  i'i    /  (\___/)   \     V:::}l{:|| ::,','///  
 |;;;;;;;i|   |;   i | / ( ̄l ▼_ノ ヽ_ ̄)   \   }ヘ}i{ || //// プーン
 |;;;;;;;i|汚染.|.;  i /    /   ●   ●|      \   }ゞ=====彡 
 |;;;;;;;i|ゝ   |;  /     | ///l ___\l       \ { l || l| || liリ 
 |;;;;;;;i  ̄ ̄ ̄ i/      ▲  (  。--。 )\  カタカタ   \^〜^〜'
 )ニ二二二 /      /__\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/          \汚染野菜
 i  ⊂二/ ____(____)/ でしべる /_____   \
916名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:14:56.99 ID:wDbtvn130
なんで福島で農家やってる奴ってこんなに放射能の知識がないのか不思議でならない
917名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:15:02.28 ID:tOLgvC1Y0
土壌汚染されてたら何十年もダメなんだろ?
補償するなら大変な額になるな
918名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:15:09.84 ID:yEaWRlVZO
まさかとかただちにとかゆとりいじょうににほんごがただしくつかえていないじゃないか
919名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:15:17.87 ID:xWuv5YlVO
こんな僅か数種類じゃなくて、
全ての放射性物質を測定しろや!!!!!
920名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:15:19.08 ID:fan8T2rR0
そのうち全国ダメになるだろ
早いか遅いかだけの問題だ
921名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:15:24.59 ID:NF7zDO830
>>901

やさいだって、洗ってからはかってるんだよね。
922名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:15:27.51 ID:nHE9TwaMO
口蹄疫とか鳥インフルエンザみたいに一カ所でたら周辺全部殺処分と同じで野菜全部廃棄だろ
923名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:15:41.37 ID:4osk9Ze90

山越えたってことは
新潟ヤバイんじゃね?
米ヤバイんじゃね?

っつーことで、パン派のオレ大勝利?
924名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:16:06.22 ID:bFRsATP0O
関西の農地を拡げるしかない、関西は農業に東北は工業に。
925名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:16:08.55 ID:gwvwpl2f0
神奈川県の風評が出たので改めて

EUの輸出困難な12都道府県

食品などのEU向け放射能検査で、12都県産品は輸出困難に
2011年4月12日 17:11
 12日、農林水産省は3月11日に発生した東日本大震災による
福島第一原発事故に伴うEU向け輸出にかかわる証明書の記載事項に関し、
プレスリリースを発表した。

 同発表によれば、EU向けに輸出する日本産の食品および飼料について、
EUの求めた産地証明書などの証明書の提出が必要になった。
3月26日に欧州委員会実施規則No297/2011
(Commission Implementing Regulation(EU)No297/2011)
の公布に基づき、規制が強化されることになる。
 規制強化の概要は大きく分けて3つある。
(1)3月11日より前に収穫・加工した食品などに関しては、
収穫・加工の時期、
(2)12都県(福島、群馬、茨城、栃木、宮城、山形、新潟、長野、山梨、埼玉、東京、千葉)
で産出した食品などに関しては、EUの放射性物質基準に適合することの証明、
(3)上記12都県以外で産出した食品などに関しては、
産出した道府県――を示す証明書が必要となる。
 以上の証明書を各都道府県の農林担当部局で発行する。
ただし、EUの放射性物質基準に適合することの証明については
国内の検査機器台数が不足しているために当面困難としている。
つまり、「12都県で産出した食品などの輸出は当分の間できない」
(九州農政局)ということになる。

http://kenko.data-max.co.jp/2011/04/eu12.html
926名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:16:10.30 ID:qREhh8y9O
会津と新潟の間に巨大な山十個分くらいのダムあるよな?
あのダムが汚染されたら、関東全域やばくないか?
927名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:16:15.25 ID:MzgAEoQoO
902
洗って数値取ってんじゃなかったっけ
928名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:16:22.74 ID:cde5JtmL0
兵庫で例えると神戸に原発があって

「まさか三宮まで」って感じ?
929名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:16:26.89 ID:VuZRfBHn0
>>852
宮城南部あたりでは、農業自体がまだまともに機能していないから大丈夫という判断があるんだろう。
食料調達手段があまりにも限られていて、
津波にやられてしまい、下水やがれきに埋まった食料を拾って何日も食べて
生き延びるしかなかったような避難所も沢山ある。
宮城北部は、だいぶ平常運行になっているが、
女川周辺の数字が異常に健全で、放射性物質は本当にあまり北上していないのではと思われる。
仙台市内と女川の数字が異様な異常を示し始めたら、
もう宮城の知事は動き始めると思う。

会津の農産物は、要するに日本海側で冬作物の作付けをしていなかったから
雪が溶けるまで検出を免れていただけかもしれないな。
あるいは、逆に雪解けの異様な効果があるのかもしれない。雨水とは違う動きをしそうだ。
930名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:16:35.87 ID:emjWjUag0
まさかって・・・
誰でも予測できることだろ
931名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:16:39.35 ID:8dugyL2P0
なんで出荷停止した政府の判断を叩く奴が
出荷しろっつっている石破に同調して、取り寄せてくってやらないのかわからない
マジでわからん
932 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/04/15(金) 19:16:57.37 ID:pKo9Rb+O0
>>923
パスコ派(愛知)なら良いけど
ヤマザキ派(東京)なら微妙なラインじゃないか・・・
933名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:16:58.25 ID:sjieFTkT0
レンホウから検出されればいいのに
934名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:16:59.64 ID:W/SjgPJg0
ジミンのパフォーマンスとミンスのパフォーマンスとに時差が生じた理由を考えれば簡単
政府からの情報に基づき、一時期の異常値であり収束するであろうという判断をしたのと
兎に角政府批判を逸らす目的でゆるい基準値野菜を国民に選択させる施策を実行した

はじめのは無知の誤り、2番目のは責任逃れの犯罪
935名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:17:03.79 ID:b4mYC1qL0
戦後の原発利権は道路工事や公共事業の比較にならないほど甘美だったのさ。
政治家、電力会社、少数の地元業者など、笑いが止まらない位、金が落ちた
事実があるわけ。勿論、一般庶民は知る由もないのだが。
936名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:17:07.38 ID:BC1YzV2XO
東電の馬鹿
937名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:17:17.24 ID:rmxczPFY0
おれ関西人になる
938名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:17:21.60 ID:Z2HTuqea0
風評被害とか言ってんじゃねえ!
もったいないとか言ってんじゃねえ!
台風リンゴと一緒にすんな!

食えないもんは食えないんだ!!!
939名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:17:22.31 ID:aDN3akFL0
人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!
人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!
人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!
人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!
人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!
940名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:18:19.57 ID:xC6DYI2m0
時間の問題 関東だって塵もつもれば山となる
あと100年はかかるそんな土地汚染される
ほんと日本終わった?
941名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:18:22.63 ID:zj3bUFYv0
しかし廃炉に10年かかるってことはもう日本全土ダメだろうな
それどころか地球がやばいかもしれないが
942名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:18:29.80 ID:0H6CZwO8O
>>784
こないだの関東全域に北から風吹いてた日も
海風に守られた風の谷状態だったからなw
いつまで保つかは分からんが
943名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:18:37.68 ID:IYKmgRsH0
セシウムが高くてヨウ素が低いってことは
事故当時に出た放射性降下物ってことだから、
これから土壌汚染がそれほど深刻でないところで
作る米はまあそんな心配しなくていいんじゃないの
露地ものから既に検出されてしまってる場所はちょっと要注意だが。
944名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:18:44.26 ID:RDaP3Ny0P
>>893
地形と風向き天気がすごく影響するからね。
一概に遠い近いで言える話じゃないのさ。
だから、前にやってた半径○キロ範囲って、同意深遠で輪切りにするやり方が馬鹿。

会津は原発の西に当たってて
3月中は東寄りの風が吹かなかったのに加えて、奥羽山脈にかかる山塊が
何重にも周囲をとリまく壁の役割をしてたので
むしろ関東圏より影響が少なかったわけで。
4月に入って風向き変わってきたんで検出されるようになったんだろうね。

ってことは、いまだにある程度放射線出続けてるってことなんだがw

945名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:18:51.97 ID:GpV7fta60
ああ〜
ついに会津まで汚染されたか
もう観光産業は壊滅するだろう
東電はマジで保障できるのか??
946名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:19:03.60 ID:pygf/EcH0
160km圏内の人は10年後にガンになる可能性がぐんとあがるな
反原発の人が指摘してた通りになってきてる
947アジアのマミ:2011/04/15(金) 19:19:04.14 ID:g2tMzTJv0


自民なら基準はもっと甘くなるのは確実

農村票で生きてる政党だ



948 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/15(金) 19:19:08.37 ID:EpzdnW+B0
まさかって?何いってんだよ〜(笑)
同じ福島県じゃね〜か(笑)
949名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:19:17.19 ID:X7uHPKHY0
>>939かどうかは別として
この状態ならそんなに電気喰わないんじゃね
950名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:19:36.56 ID:oJKKv8YV0
NHKの7時のNEWSでは報道しなかったね。やっぱり。
菅が福島農協の訪問を受けて、イチゴやキュウリを食べてる映像が出た。
951名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:19:37.97 ID:Q58A0ufF0
>>912
ただ、トンキンとかだと、空気、土壌(地面)、水、食べ物全部にウンチ付いてるから、合計すればヤバイ量
もう子供は住むのにふさわしくない
数年後にはヒトモドキが増えたり、バタバタ死んでもおかしくないわ
952名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:19:43.34 ID:VuZRfBHn0
>>931
政府批判をする奴で、出荷停止を批判している奴はほとんどいないと思うが。
そもそも、2chには、「福島の農民のために、たとえ危険でも野菜を食ってやろう」
と思っている奴はほとんどいないwww
リアルには結構いたりするけどね。
953名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:19:49.68 ID:4osk9Ze90
>>932
ホームベーカリーだよん

>>937
オレも関西だけど、スーパーに普通に関東野菜も置いてるぞ
買わないけど、スーパーにおいてあるって事は流入してる
外食、加工食品は避けとけよ
954名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:19:59.86 ID:gwvwpl2f0
>>53
神奈川県の風評は止めてください。本当に困ります。


EUの輸出困難な12都道府県

食品などのEU向け放射能検査で、12都県産品は輸出困難に
2011年4月12日 17:11
 12日、農林水産省は3月11日に発生した東日本大震災による
福島第一原発事故に伴うEU向け輸出にかかわる証明書の記載事項に関し、
プレスリリースを発表した。

 同発表によれば、EU向けに輸出する日本産の食品および飼料について、
EUの求めた産地証明書などの証明書の提出が必要になった。
3月26日に欧州委員会実施規則No297/2011
(Commission Implementing Regulation(EU)No297/2011)
の公布に基づき、規制が強化されることになる。
 規制強化の概要は大きく分けて3つある。
(1)3月11日より前に収穫・加工した食品などに関しては、
収穫・加工の時期、
(2)12都県(福島、群馬、茨城、栃木、宮城、山形、新潟、長野、山梨、埼玉、東京、千葉)
で産出した食品などに関しては、EUの放射性物質基準に適合することの証明、
(3)上記12都県以外で産出した食品などに関しては、
産出した道府県――を示す証明書が必要となる。
 以上の証明書を各都道府県の農林担当部局で発行する。
ただし、EUの放射性物質基準に適合することの証明については
国内の検査機器台数が不足しているために当面困難としている。
つまり、「12都県で産出した食品などの輸出は当分の間できない」
(九州農政局)ということになる。

http://kenko.data-max.co.jp/2011/04/eu12.html
955名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:20:06.33 ID:sxtd9Qx00
>>932
つーか東京付近で売っているパスコは関東工場ばかりだから意味ないぞ
ヤマザキも千葉がメインなんだけどなぁ、まあ俺は阪南工場あたりのしか買わんが
956名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:20:14.34 ID:1J87ZUh10
>>943
うん、冷静で鋭い指摘だな
957名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:20:30.47 ID:iN1lbLjL0
イオンのサンチュは千葉の旭市だからな。福島まで200km。

風向きって怖いな。
958名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:20:30.57 ID:eaNGbALTO
ほうれん草の吸収力がすごいのか、セシウム降下量が実は大量なのかどっち?
959名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:20:35.95 ID:lGucmocGO
どこまで上がるか安全基準値


なんて言ってられないな。これからもっと出てくるのか
960名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:20:42.12 ID:cde5JtmL0
福岡で例えると北九州市に原発があって

「まさか久留米市まで」って感じ?
961名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:21:15.98 ID:gnrG51040
おい東電さっさと金用意して補償しろ
962名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:21:16.22 ID:nevX3ka30
>>928
「まさか岡山まで」
963名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:21:18.88 ID:S4yY2c0b0
福島県の施設栽培を除く野菜のほとんどは出荷自粛中だよ。
もちろん会津のほうれん草も。心配すんな。
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/subject.pdf
964名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:21:27.63 ID:tOLgvC1Y0
もう消費税何十パーセントもうpしないと補償できんだろ
日本オワタかもしれんな
965名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:21:37.16 ID:a2ees0nE0
洗えば落ちるんだろ、どうでもいいよ

風評被害を煽るマスコミこそ賠償しろよ
966名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:21:40.93 ID:gmeFf3PH0
会津ってバンダイ山がある所かい?

宝の山のw
967名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:21:46.65 ID:qr7LsBJU0
火は全てを焼きつくす
放射能は全てを汚染する
両者は違えど同じものを持っているのかも
968名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:21:50.38 ID:xWuv5YlVO
残念だが福島は捨てるしかないだろ。
969名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:21:55.85 ID:p+kUdpyVO
民主党政府は遅くともあと2年で消滅する。5年後に癌や奇形が爆発的に増加しても知ったことではない。尖閣事件みたく2年間国民を騙しとおせればOK 
970名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:21:56.60 ID:Hv7s0T1JP
ギシギシ洗った後でこれなら相当やばいね
真っ先に相馬のホウレンソウ食べて
擬似安全アピールした原発推進派麻生の罪は重い
971名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:21:58.19 ID:MMpW8n/p0
政府の出荷停止命令は間違ってるだろう。
対象となる野菜をすべて東電に買い上げさせまとめて
廃棄すればよかった。
危険な野菜が国民の口に入らないようにすれば良いだけ。
生産農家を苦しめることはない。
972名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:22:19.78 ID:07Ti7V1xO
>>954
そういや福島のごみ処理してたな。ありがとうね
973名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:22:24.41 ID:mfMcn4/w0
だからさ 全部国で買い上げろよ 現金収入がないと 明日から喰う金がない状態なんだぜ
原発の具合次第で いつ避難しなきゃなんないかもわからない
しかも その避難 津波や地震と違って帰れる保証がない…

そのうち 偽装で基準超えを売りに出す奴が必ず出てくる 
鳥フルの時も死にかかったのを一挙に売った経営者が吊るし上げ喰っただろ
あれは従業員が保健所に刺したんだよな…最後は首吊ったんだっけ 卑劇というかなんというか…
また同じことの繰り返しか…馬鹿丸出しだろ
974名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:22:37.87 ID:aBm1/JUC0
会津のお蕎麦食えなくなっちゃうの?困るよ
975名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:22:37.99 ID:8671XOTz0
>>929
冷静かつ丁寧なレスに感謝
976名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:23:01.56 ID:CVeR/YMx0
会津若松市ってどこかググったら福島じゃないか
放射性物質出るの当たり前だろ。なにをいまさら
977名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:23:02.18 ID:7xggkP+a0
>>967
ならば放射能を燃やしてしまえば・・・
978名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:23:05.32 ID:yuw1QoH70
ってか全国紙とかテレビが後追いしないのが怖ろしい
979名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:23:07.71 ID:8dugyL2P0
>>952
いや、上に俺がレスつけた奴らみてみ
自民ならんなことはなかったと思っている奴が勘違いレスしているから
多分そいつらは俺を民主支持者だとおもいこんでいるんだろうけれど

支持している自民党が出荷停止間違いだって、少しぐらい基準超えていても
経済に与える短期的な打撃が高いから食えつっているぞってソース示してもなお、
自民批判するのは間違いだつっているからさぁ
俺、批判していないんだよね、信じるなら食ってみろっていっているだけ
政権交代はどうせされるだろうけれど、時間かかるだろ?
だから間違いと批判された対応で市場には流れていないから取り寄せて食えつっているだけ

でも支持する奴に限って汚染野菜食わせるな政府コノヤロってほえているんだよなぁと
矛盾してると思って突っ込んだ
980名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:23:18.78 ID:IyHI2fJ60
ほうれん草に関しては他の県産品でも結構高い値が出てるから別に驚くべきことではないかと
農家にはお気の毒だけど
981名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:23:23.18 ID:cde5JtmL0
>>962 いやそれ県違うし
982 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/04/15(金) 19:23:25.26 ID:pKo9Rb+O0
どっかの農地買いあげて移ってもらうしかないだろ
漁師も移動してもらえよ
そうゆのが政治家の仕事じゃないのか
983名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:23:26.56 ID:NQe/PZ/x0
>>933
ワロタ
984名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:23:34.35 ID:wDbtvn130
今の暫定基準値って世界的に見ても異様に高いもんだからな
それ超えるってのは本来ありえないこと。出荷停止にしないと
985名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:23:40.50 ID:RDaP3Ny0P
>>929
女川が一番高かったのは地震直後数日だったからな。
福島の原発のが来てるんだって話だった。
直線距離で100キロほどらしい。意外と近い。

それ以降は落ち着いてるけど。
986名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:23:42.09 ID:Q58A0ufF0
>>963
ハウスだって露地よりマシなだけ
987名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:23:45.13 ID:PuTeRw5HO
>>29 知能低そうね キミ
988名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:23:45.49 ID:1J87ZUh10
津波の瓦礫ももう死んだ土地福島に集めろよ
989名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:24:12.14 ID:nevX3ka30
>>981
いやそんくらい距離離れている。
会津と浜通りはお互い同じ県民だと思っていない。
990名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:24:21.71 ID:jgu9NriM0
平常時のカリウム(セシウムではない)の放射線量って知っている?
991名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:24:45.90 ID:S4yY2c0b0
>>958
放射性物質の影響は「土壌からの吸収」よりも
「空からの降下物の付着」で出ている。
だから、ほうれん草の値がキャベツの値よりもずっと高くなる。
原発からの大気中への放射性物質の大量放出は3月中旬が最後。
992名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:24:53.70 ID:aBm1/JUC0
>>976
お前無知なんだなあ
低能カス 義務教育受けたか?

それに福島は広いんだ 浜通りと会津じゃかなり離れてる
993名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:24:54.28 ID:sxtd9Qx00
>>977
チェルノで飛び散った理由の一つが火災な
994名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:25:13.79 ID:QnihGZYR0
さっさと東電と国を訴えろよ
この国では戦わない人間を守る法律などない
995名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:25:13.95 ID:eaNGbALTO
>>87中国産はやめとけ
子供が重金属と農薬で汚染される
996名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:25:28.29 ID:8dugyL2P0
あ、国で買い上げとか言っているやつな、無理だよ
今回災害どれだけあると思ってんのさ
その被害や影響範囲がでかいから、そういう対応はできんと石破いっている
つまり出荷しろ、健康に対して影響ないからつっているんだからね
本文読まないで勘違いしないように
997名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:25:42.58 ID:GpV7fta60
でも会津や下郷ってかなり山の内陸じゃないか?
そこまで汚染されてるって事は200キロ圏内の野菜は全てヤバイの??
998名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:26:10.91 ID:Ib+j5DgW0
1000なら新潟に流入
999名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:26:16.95 ID:4osk9Ze90
>>1000なら中国産が大ブレイクする
1000名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:26:21.80 ID:aDN3akFL0
大臨界!!!アナルローーーーーーーーーーーーーーーーーーズ!!!!!
大臨界!!!アナルローーーーーーーーーーーーーーーーーーズ!!!!!
大臨界!!!アナルローーーーーーーーーーーーーーーーーーズ!!!!!
大臨界!!!アナルローーーーーーーーーーーーーーーーーーズ!!!!!
大臨界!!!アナルローーーーーーーーーーーーーーーーーーズ!!!!!
大臨界!!!アナルローーーーーーーーーーーーーーーーーーズ!!!!!
大臨界!!!アナルローーーーーーーーーーーーーーーーーーズ!!!!!
大臨界!!!アナルローーーーーーーーーーーーーーーーーーズ!!!!!
大臨界!!!アナルローーーーーーーーーーーーーーーーーーズ!!!!!
大臨界!!!アナルローーーーーーーーーーーーーーーーーーズ!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。