【コラム/毎日】「不要なオイル交換、高すぎるカーナビ」…素人の知識のなさにつけ込むなんて、プロとして恥ずかしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:07:39.74 ID:kIKCmJ5e0
>>938
たかー!
953名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:07:45.76 ID:WZ9QZWYe0
>>907
デフォルト値に戻るだけだよ馬鹿
954名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:07:48.40 ID:AQuoaRFo0
オイル交換なんて車検のときでいーや
と思ってたら、1年はんぐらいで
見た事もないランプついたんだ
なんか魔法のランプみたいなやつ
エンジンかけた時だけ
そんでオイル交換したらコップ一杯しか
オイルなかったっていわれた。
955名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:07:50.38 ID:D9o8/j2Z0
>>938
とりあえずオートバックス行ってみ。
956名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:07:56.53 ID:MmLvFNF/0
電子地図は素敵。
957名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:08:03.31 ID:/OXUb6Wy0
タイヤショップでバイトしいてた
タイヤも高いが

脱着で工賃、ハメ換えで工賃、バランス取りで工賃
ナットが合わなきゃナット代 バルブがヘタってりゃバルブ代
タイヤ捨てるなら廃棄代

ズブズブすぎるwwwww
あ、エア調整とタイヤワックスはサービスっす^^
958名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:08:09.09 ID:WBA2io8uO
プロの腕前を安く見るなよ
959名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:08:14.67 ID:LGZMyX7x0
>>938
高すぎ
960名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:08:19.66 ID:iGJtCYSB0
>>9
オリーブオイル買って来い。話はその後だ
961名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:08:27.50 ID:aOZW0C6q0
何もわからない馬鹿が車乗ってるとおもうと恐ろしいな
やっぱ車検は必要だわw
962名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:08:37.68 ID:ZuUpYY6NO
車のオイル交換は距離走らなくても6ケ月で換えろと車屋で言われたけど本当?
963名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:08:41.90 ID:gv+Db+pd0
今の出来の良い日本車なら、
車検は1年に1度、民間車検場のスモッグテストだけで十分だし、
エンジンオイルは3万〜5万キロで1回で十分だし、
道路もすぐに綺麗にしなくても良い。

アメリカに行って住んで日本は綺麗過ぎるって思ったよ。
964名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:08:49.60 ID:xZoilnEcO
>素人の 知識のなさにつけ込むなんて、
>プロとして恥ずかしい。

自分のことを言いたいのですね、わかります。
965名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:08:49.87 ID:zzjIZMGAO
>>1みたいな素人が配線丸出しでPND付けてるのってホントみっともない
オーディオパネルばらして、カプラーから電源・信号取るだけなんだから
調べてヤル気のないやつは文句言わずに工賃払って2DINのナビ買ってろよ
何で自発的に調べようとしないのかね

オイルにしても素人は店のいいなりで過剰整備ぐらいが良いんじゃない?
オイルの規格もグレードも知らないやつは、ほっといたら車検毎に変えるかすら怪しいし
素人に限ってメンテ不良で壊れて文句言うわりに、普段Dとか工場に入庫させない

まぁ量販店に触らせると壊されたり、余計な添加材入れられる可能性も否定しないがw
966名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:08:54.92 ID:DDVe9NXv0
>>9
クルマ
967名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:09:03.48 ID:zVlG4a+NO
エンジンオイル交換してなくて焼き付いたエンジンを見るたびに悲しい気持ちになるから
安いのでいいから豆に交換してね〜
968名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:09:28.60 ID:K3tVKERY0
今話題の電気料金もそうだろw
969名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:09:42.99 ID:+Gbo3v9g0
>>963
だよな
ピカピカ車とか装備信仰がすごい
アメリカだと場所によってはカーナビなんかつけてたら荒らしに遭うがw
970名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:09:46.48 ID:e7Yx+zsCP
>>981
オイルは燃焼する。
燃焼するってことは酸化するってことだろ?
971名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:09:48.67 ID:avi1gpO30
>>796
2000qも走ったら普通に汚れる
目視で汚れてたらオイル交換勧めるのはGSでは当然だろ
今日はすべての客に、オイルが汚れてると言って売り上げ伸ばせと言う店長は存在する。
毎日大勢の客相手してるバイトが顔見ていつオイル交換したかなんて覚えてるはずない
972名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:09:50.00 ID:ejWsfFs9O
なんぞこれ。まず自分で調べろよ。 他人のせいにするのは自分が精一杯努力したあとにしろ。
973名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:09:56.45 ID:uCA4YMWHO
日教組の成果ですな


974名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:09:59.76 ID:+fS8tiph0
>>967
焼き付いたクルマってそんなにない。
975名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:10:09.28 ID:QE/W6iikO
タイヤはスタッドレスなら3年一回か1万4000`で危ないから交換
夏タイヤなら4万`まで平気だぞ「注、年間走行1万`計算」
976名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:10:10.68 ID:iucWhkaI0
ディーゼルターボなので2500〜3000キロ毎に交換してますけどね
977名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:10:11.41 ID:WZ9QZWYe0
>>932
エレメントは会社間で共通の場合が結構ある。
978名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:10:11.72 ID:YDIj5jdJ0
変態新聞の素敵コラムって記者の身近で起きた
「わたしが気に入らなかった出来事」を垂れ流してるの多いよね

変態の記者に恥なんて概念はないだろうけど恥ずかしくないのかね
979名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:10:20.13 ID:3UYe0Rfp0
偏向捏造が恥ずかしくない新聞が何を言っているのだろうか
980名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:10:40.34 ID:WOB9/6ec0
>>1
これのどこがニュースですか?>おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★
981名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:10:40.48 ID:WYun+6bW0
ナビっているか、大概の奴が決まった道しか走らないだろ。
982名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:10:43.82 ID:OhT5Zy510
>>967
今はオイルがいいから1万キロぐらい走るけどな
983名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:10:46.20 ID:5Cec7zYe0
オイルなんてレベルはいってりゃ一年一回でいいよ。んなバカみたいに回すならともかく
ナビは20マソでつけたからやすくなったと思う
新聞記者なんて人と世間話もできないようなカタワみたいなのばかりだぞ
984名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:10:46.63 ID:aySmgRhp0
>>963
油圧チェックしてる?
985名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:10:49.00 ID:mM9gCdB3O
オイルはWAKO.Sだよ(´・ω・`)
986名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:10:49.61 ID:tx9Xz4eL0
オートバックスやBSやYHの専門店よりディーラの方が安い事が多々ある

マメな
987名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:10:58.84 ID:+P8vycO40
最近のカーナビは恐ろしく進歩してて、バックカメラで常時
リア画像を解析しながらレーンチェンジを検出してるんだよねー。

自分が今は知ってるレーンを画面上でビシッと当てられて、
次は右折だから右のレーンにそろそろ入れや、とか言われると
ビビるよw お前なぜわかるよって。
988名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:11:05.13 ID:x4mGFdcB0
>>950
現在地を常に指し示してくれることが決定的な違い。
あと、ほんとに地図好きで遠出が多いなら、周辺施設検索は紙の地図では出来ないこと。
989名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:11:07.69 ID:JwRzj86g0
>>891
それがワコーズの植物性オイルが
酸素、湿気、熱、光、金属イオン、微生物作用から3日も酸化しなかった
カストロールより耐えやがった
まぁ1レール毎に換えるけどね
990名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:11:11.16 ID:bX8PJY87O
こんなこといってたら
工業製品なんてかえないよ

メーカー出荷価格の10倍なんて普通
文系や商社・広告代理店の食いぶちを稼がにゃいかん
991名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:11:12.97 ID:Y2FUMnEF0
>>938
ボンネットを開けてバッテリーを見てみなさい。
55B24L
とか記号が書いてあるから、楽天とかで検索してみなさい。
多分びっくりします。
992名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:11:14.30 ID:o4e498J10
最近のスタンドは確かにウザい

洗車たのんだだけなのに
支払いの段になってなんかチェックシートみたいなの振りかざされて

 「おクルマの状態無料でチェックさせていただきましたー!
  オイル大変汚れてます!ホラ!ホラ!真っ黒でしょう!すぐ交換しましょう!
  お時間ありますか?20分で済みますよ!
  フルードも劣化してます!危険です!ブレーキきかなくなりますよ!
  タイヤの溝減ってます!危ないです!すぐローテーションしましょう!
  うちならアライメント無料サービスです!」

もーセールスの嵐
うるさいうるさい
そこでキレるのも大人気ないから
「ああはい、また次きた時にねー^^;」
ってそそくさと帰るけど
マジでウザいから
993名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:11:32.41 ID:PNUuWOa+O
>>934

ネット番長乙。

オイル交換もしないってメカ音痴のオバハン並だな。

994名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:11:37.19 ID:QZBRZxlNO
なんかクルマって物凄くコスパ悪いな。 
給料の大半取られちゃうよ。
995名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:11:49.61 ID:vG6qbg2d0
>>938
バッテリーの容量による、上面に書いてる
型式の始めの数字が、40とか55だったら高い
85以上で、ディーラーならそんなもんだろ
996名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:11:57.82 ID:OacOkjOg0
>>907
自分で替えるときは、他人の車からブーストケーブルつないで
電源バックアップしてからバッテリーはずして交換するのが吉らしいな。
997名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:12:05.77 ID:nKv3vrPk0
>>988
見つけるのが面白いのに、ボタン一発でココとかやられたら面白くないだろ。
998名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:12:06.36 ID:zvVwPTTZO
>>769
フルサービスだと、トイレ行ってる間に勝手に開けやがる。

「オイルが…」
「お前よりはロータリー詳しいから」

で、黙ったよ。
999名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:12:12.43 ID:j65M0abI0
知らない人を騙すのは新聞も同じじゃね?
1000名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:12:13.62 ID:zVlG4a+NO
>>974
あるよ〜
中がドロドロのグチャグチャなのよく見るから
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。