【原発問題】海水汚染対策には猫トイレの砂…セシウム吸着する性質[4/15 12:24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
524名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:17:04.47 ID:vqWDViMX0
不安もなにも絶対安全の元での稼働だったんだもの
僅かでも対策をしたらそれは安全ではない証拠 か

まさかここまで馬鹿だとは思わなかった
525名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:19:05.02 ID:ahx6UIAb0
>>43
紙おむつの元が抜けてる
526名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:33:12.27 ID:Nsbc6Iv80
>>34
ようじょの足を枕代わりたあ いいご身分だな ぬこめ
527名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:07:15.66 ID:Roo/pWZq0
>510
スリーマイルは海水じゃないだろ。
528名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:11:10.90 ID:xggxu59P0
海水で固まらないタイプのポリマー使ったり、もうgdgdだな。
さっさとアメリカの植民地になろうぜ。
529名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:22:30.28 ID:R5UBw7vn0
530名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:28:43.46 ID:CdpnS1tb0
ペルシャンブルーを入れてセシウムのキレート分子を作った後に、
活性炭や粘土(アルミナ)の層でろ過すれば、セシウムは殆ど
取り除けると思う。念を入れるなら二段階。
531名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:32:07.92 ID:vxOLaJwxO
多い日も安心てやつ使えよ
532名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:06:10.05 ID:L/esvobp0
>>529
ごめんコラでもこういうの嫌いなんだわ
やってることは猫殺すの実況して首に敗北者ですとか書いてた基地外とか
池沼の子の首切り落として口に切れ目を入れて笑った顔に見せてた東君と
根本的に変わらないと思うんだよね
533名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:22:31.69 ID:8MpbVO3E0
なんかもう伊藤家とかあるある大事典とかに処理させた方がよくね?
あるいはみのもんたとか
534名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 04:44:17.06 ID:SaBwRzKJ0
通販だと普通に鉱物砂売ってるね。
>>460
ゲロって食物アレルギーの場合もあるらしいよ。鶏肉アレルギーって割とあるらしい。
うちの吐きがちな猫も大丈夫な餌とよく吐いてしまう餌がある。
獣医さんで調べてもらうか質の良いフードを探してみては?
535名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 05:14:36.41 ID:+1ehIGni0
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/09/09010411/05.gif
おまいらはすでに被爆している
536名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 07:56:11.87 ID:qnMyoSCZO
>>514
飼い主の意識の差だな
知り合いが第一原発のすぐそばに住んでて避難指示が出たから避難してきた
でも、ちゃんと飼っている犬とねこを連れてきたぞ
避難所は転々とさせられたが、ペット可の物件が見つかり今はそこに落ち着いてる
避難する時の状況はかなり緊迫していて急を要するものだったけど、家族の避難の用意をしペットを連れていけるぐらいの余裕は十分あったって
とくに愛犬家・愛猫家にも見えない知人でもこれくらいのことはできた
話を聞くまでは、飼い主にもいろいろ事情があったんだろうなと思っていたが…結局はなんらかの手立てを取れなかった、じゃなくて取らなかったなんだな
連れていくなり逃がすなりしなかった飼い主は責められてもしかたないと思った
537名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 08:46:49.09 ID:7T0YoD+Q0
>>534
店頭から在庫がなくなると通販の在庫も切れてくる
米騒動の時もそうだった
538名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:47:28.76 ID:0ngf7zLl0
>>534
ありがとう。アレルギーっていうケースもあるのか・・・。
とはいえ、頻繁に吐くことに気づいた時に獣医とは相談してるしキャットフードも
色々試して全然変わらなかったし、アレルギーとかではなさそうなんだよな。
とはいえアレルギーのセンで考えたことはないから、今度はそれで獣医と相談して
みることにする。
まあいずれにせよ、頑張ってこのゲロ猫と付き合っていくよ。
539名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:54:20.33 ID:zKBoCTB60
取水口だけで排水口・漏出個所には設置しないのですか?
540名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 09:59:08.94 ID:Qd6k/fJo0
新聞紙やおがくずと同じ臭いがする
541名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:04:27.13 ID:TCFAVGjA0
吸着した物をどう処分していくか
542名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:08:19.94 ID:G1TA0p24O
つまり猫は偉大なりってことだな
543名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:18:51.22 ID:qnMyoSCZO
>>538
いい飼い主に巡り合えてねこちゃん幸せだな
オレもみーちゃんを大切に守っていくよ
544名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:19:04.49 ID:BY28E8jk0
つまり猫の糞尿はそれほど有害だということだな
545名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:47:12.98 ID:7T0YoD+Q0
>>544
まあケミカルウェポンだからなw
546名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 11:33:56.06 ID:7Ik89Gan0
少しでも効果があればいいね。不謹慎ながら、発想の面白さを感じている
547名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 11:34:46.19 ID:Cp1oNmpW0
新聞紙、おがくず、オムツときて猫トイレか
胸が熱くなるな
548名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 11:41:25.66 ID:byzIyu5+0
ぬこ大勝利
549名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 17:48:54.21 ID:TS6ao+L70
つうか最初から用意しとけよ
なんで原発が事故ってからなんだよw
550名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 19:50:51.44 ID:TmfckEaDP
>>549
そこだよね。
日本の原発って、安全を強調するために、
「もしも事故が起きたら」という想定を、一切してこなかった。
安全なんだから、対策を考える必要はなし! で。
けれど、こうして想定外の事態になったときに、
なんの対策もできず右往左往。
海外の援助の手も、早いうちに受けていれば
ここまでにならなかったのに断って…
551名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:40:06.21 ID:L34Ki0Oe0

想定外ではなくて、あえて想定しないのが東京電力の姿勢
552名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 23:39:01.65 ID:bRVCodA0O
>>34
むっちゃ和んだわ♪
553名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 00:54:22.54 ID:N1AsZ+XI0
東電ロゴここに帰結

さすが猫足印でございます
554名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:36:52.30 ID:H1epuoeN0
>>101
もんじゅがナトリウム漏れ以後、高速増殖炉開発が頓挫してるからなぁ
核燃料サイクルを稼動させられたら、捨て場が満杯になるってのは先延ばしできただろうに

冷却材を金属ナトリウムでなくてビスマスを使えるようにすればよかった
そのための技術開発は原子力技術以外にも転用できそうだし
555名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 09:21:41.88 ID:UCR//m5J0
原発の吸着剤として納豆菌登場!!!
ガイアの夜明け「原発に立ち向かう 〜ニッポンの技術と家族の絆〜」
テレ東系今日夜10時放送!
全国無料放送BSジャパン4月22日(金) 夜9時00分〜夜9時54分放送だよ!
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/
http://www.bs-j.co.jp/bangumi/html/201104222100_17105.html
http://twitter.com/gaia_no_yoake
556名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 09:33:34.22 ID:tVULVK/EO
理系の天才社員さん今まで何してたのかしら
557名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 09:34:22.76 ID:QKLT4MWz0
>>13
ストロンチウムは?
558名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 09:47:36.58 ID:8miRsbfB0
東電の誇る原発事故対策装備が また投入されたな

先鋒.担架1台・衛星電話1台
次鋒.カロリーメイト
中堅.新聞紙・紙おむつ
副将.猫トイレの砂
大将.
559名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 09:54:01.18 ID:OEpgH7d+0
猫砂高騰の予感
560名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 09:55:19.53 ID:UCR//m5J0
>>292
ネットに入れて下ろすんだから
ネットに繋がってるロープを引けば、、、
561名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 09:59:24.96 ID:qqZ9fxsFO
ゼオライトって園芸用の土に入ってるあれか
562名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 10:02:06.67 ID:ZNzLIHrgO
>>558
大将:棺桶
563名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 12:40:11.06 ID:yz1aNxxW0
先日21才でこの世を去った我が家の猫
あるのが辛くてトイレは撤去した。
後悔しか残らないんだな
564名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 12:52:45.32 ID:Pluh4lOiO
・作戦名
「竹槍で爆撃機を撃墜作戦」
565名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 13:50:47.26 ID:udiG91No0
今こそ日本の変態力を結集させる時。
全国でわけわからん研究をしていた変態どもが
変態技術を応用させればきっと乗り越えられる。
頑張れ!日本なら出来るって信じてる!!
566名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 14:12:31.85 ID:IAth8FSVO
ゼオライトは鑑賞魚用フィルターに入れて水質浄化にも使っている
567名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 15:24:29.85 ID:bmNnEvZ30
>>563
早くその辺にいるフレッシュキャットを仕入れるんだ!
別なぬこと暮らすのは死んだぬこへの裏切りではないぞ
新しいぬこがまた何か違うものをもたらしてくれるであろう
568名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 15:29:35.96 ID:RoLLlErMO
かつてはヘドロを硬化する技術やサイリュウム等も民間研究者が開発した技術だったな
569名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 15:32:00.05 ID:Q3H3kaUlO
まさかと思うがねこの砂高くなったりしないよな?
それはそれで困るが・・
570名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 15:45:29.87 ID:Q2qsdFxw0
>>569
おから系でいいじゃないか。
571名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 16:06:19.33 ID:kAujkQ2a0
ストロンチウムも除去してくれ
572名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 20:59:00.30 ID:xoDsrJR8P
>>569
もしも、水道水浄化にも!となれば、
原料の需要が増えて原料高騰、
はあるかもね。
573名無しさん@十一周年
懐かしいよな、御用学者がこぞってゼオライトがフクシマを救うとかほざいてた頃が。
アレバ社の汚染水分解システムで使う化学物質が、よもやこのゼオライトもどきとかじゃない画期的なものであることを祈る