【計画断水】液状化で浄水場復旧遅れの茨城 [4/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民φ ★

「計画断水」…液状化で浄水場復旧遅れの茨城

  東日本大震災で液状化被害に遭い、茨城県内最多の約6600戸で断水が続く神栖市で14日、
  上下水道が復旧した一部地域を対象に時間を区切って断水する「計画断水」が始まった。

  県管理の鰐川浄水場(鹿嶋市鰐川)の復旧の遅れが原因で、通水したにもかかわらず、
  再び断水となる住民らは「復旧したと思ったのに、こんなに早くまた断水なんて」と悲鳴を上げている。

  市によると、市内では同日現在、全水道供給地域の77%にあたる2万2304戸で水道が復旧した。
  このうち計画断水の対象は約8000戸で、田畑、石神、高浜、大野原、大野原中央、息栖、賀、
  筒井、下幡木、平泉東、神栖、深芝南の全域と木崎、鰐川、平泉、深芝の一部。
  該当地域は15日以降の毎日、「午前10時〜午後5時」と「午後10時〜午前5時」に断水となる。
  今月中に予定されている鰐川浄水場の復旧まで実施するという。

  市では通常、県管理の鰐川浄水場と鹿島浄水場(鹿嶋市宮中)から1日当たり計約3万トンの送水を受けている。
  しかし、鰐川浄水場は液状化で配管が損壊し送水できず、現在送水を受けられるのは鹿島浄水場からの
  約1万5000トンのみ。そこから県管理の砂山中継ポンプ場、市管理の知手配水場や鰐川配水場を経由して各家庭などに給水される。
 
  計画断水となるのは鰐川配水場の供給地域。給水許容量の1日当たり4400トンに対し、
  復旧地域の拡大に伴い給水量が追いつかず、同配水場のタンクが空の状態という。市では計画断水を行いながら、タンクに水をためる。

  市は3、4月分の水道料金を免除することを決め、県に対し、市が支払う分の水道料金の免除を要請している。
  市では「1日も早く鰐川浄水場を復旧してもらいたい」と困惑し、県施設課も「一刻も早く復旧させたい」としている。
  約1週間で再び断水となった同市大野原中央の主婦上田まさこさん(48)は「ようやく水くみから解放されると思ったのに。
  仕方ないことだけど残念です」と話した。

(2011年4月15日11時53分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110415-OYT1T00537.htm
2名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:43:14.96 ID:aikZvzCSO
A
3名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:44:21.16 ID:MVyEjXw30
計画ならしかたがない
4名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:44:46.71 ID:TVWk7OU70
あらこれ茨城板にのってたニュースじゃないの
5名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:55:20.70 ID:ZWiYHGcn0

一か月経っても復旧しないとか何処の発展途上国だよ。(笑)
6名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:59:03.10 ID:daM+8HWT0
ナイスなアイデア思いついた
福島原発で有り余ってる水を持ってきてかさ増しすれば
7名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 13:06:47.23 ID:Mb8k67KP0
おーい、神栖市のみんな!
>>5が3日で直してくれるってよ〜
喜んで待つべぇ
もすなおせんず、ごじゃっぺだったらぁうしのえさにでもすんべ
8名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 13:15:14.56 ID:prouxhIA0
どのみち原初もまだ解決してもいない状況だし、震災の対応から言っても、とても先進国とは思えないね
9名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 13:16:29.78 ID:x0P02yEA0
常陽に水が足りないとな?
10名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 13:20:41.53 ID:SEneMIY50
茨城も当然地方選挙やらなかったよね
11名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 13:21:41.52 ID:kBh7nEUi0
12名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 13:35:39.40 ID:5MEt36O6O
計画断水つーけど初回の昨日のは断水25分前に防災無線告知のみだぜ?
断水地区の飲食店大被害だったはず
13名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 13:38:50.56 ID:GUwGjAAt0
>>10
去年山口組の暴力団員が選挙事務所に、トラックで突っ込んだの覚えてないの?
14 【東電 75.7 %】 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/15(金) 13:41:07.59 ID:AZNPOdj50
液状化って、たちが悪いよね。
傷で言うと、面積の広い擦り傷みたいなもの。
切れたり、折れたりする方が治療も明確、スパッと治る。
15名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 13:52:09.16 ID:6M77VWpK0
来週は両陛下が北茨城に!
16中国人:2011/04/15(金) 14:05:21.71 ID:SFCQGquR0


いつか計画経済もやり出しそう

17名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 14:12:29.34 ID:pLWWzfta0
地下の配管ぐちゃぐちゃらしいね。
確認するにもいちいち掘り起こさないといけないとか…
どのくらい時間かかるんだ
18名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:29:32.57 ID:Ai93dTXm0
常陽ピンチ
19名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 00:34:02.02 ID:Me6oyGHi0
たいへん
20名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:13:35.53 ID:L/vFZ2Qt0
神栖たいへん。
生活用水なら利根川から汲んでくればいいんだな。
飲み水は銚子にでも行ってもらってこようよ(^^)v
21名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:01:59.15 ID:Yi9dlo850
神栖は井戸水からヒ素がでたり本当に水には苦労するな
22名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:09:45.79 ID:rokc60390
半分の量ってレベルじゃねーぞ。
断水時間じゃなくても、チョロチョロじゃねーかよ。
23名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:46:30.28 ID:4spesU8g0
停電に比べれば
まだなんとか対応できるほうかな
水は溜めておけるから・・・って、あれ?
24名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:23:41.36 ID:Tx1hzEAB0
今の地震でどうなったのかな
25名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 15:51:10.92 ID:Me6oyGHi0
断水
26名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:31:36.34 ID:TvEqpwoI0
こまるねー
27心宿:2011/04/17(日) 02:26:45.32 ID:NarNwT4z0
北関東の悪口をいうやつはゆるさん
28名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 08:22:55.59 ID:O2/1M1SDP
>>4
茨城新聞のTwitterでは苦情殺到とあったな。
茨城新聞のTwitterのフォロワーの増加率はマスコミアカウントではトップだそうで。

>>23
上流の家庭が大量に貯めるので、下流の家庭は給水時間にも水が出ないそうだ。
29 【東電 63.1 %】 :2011/04/17(日) 09:10:35.59 ID:CyQgUT6S0
上流ってどのへん?
下流は波崎?
30名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 11:27:19.86 ID:K1iWAyIzO
大丈夫ですよ
いま菅さんが会議やってますからww
頑張ってくださいね(棒)
31名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 18:26:10.40 ID:TvEqpwoI0
へー
32名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:49:52.36 ID:DxUVLnBJ0
中部の茨城がなんでこんなダメージうけてんの?
33名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 01:31:07.96 ID:GXIivyybO
>>32
茨城は中部じゃないよ、日本海側
岩手の下じゃなかったっけ?
34名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 22:38:22.03 ID:sYy/Q2Ln0
へー
35名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 02:15:25.27 ID:jrxQoLTO0
いばらき
36名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 16:56:40.19 ID:/Y2KpoelO
被災地じゃない茨城がなんで液状化してんだか
地震とは関係ないんじゃないか?
37鰐川:2011/04/19(火) 20:48:23.94 ID:Obip+L+FO
地震で液状化したんだけど…
38名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 20:52:52.55 ID:iWE0ojXn0
>毎日「午前10時〜午後5時」と「午後10時〜午前5時」に断水

香川県民からすればお子茶間レベルの断水
余裕でうどんが食える
39名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 21:05:13.63 ID:N6YOt02TO
そんなことより東海地震がきませんように。
40名無しさん@十一周年
>>36
茨城は被災地なんだが