【IT】アジアのIPv4アドレス在庫が枯渇 [4/15]
2 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 10:27:47.67 ID:jXAV2Kt0O
\(^o^)/
3 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 10:28:19.40 ID:ibvFxzHw0
\(ToT)/
あらピンチ
IP 1個から年間100円取れよ。
無駄にクラスBとかCとか持っている企業から排出させろ
8年前から言われてたよなw
\(・o・)/
ムダに囲い込んでいる企業から取り上げたらいいんでね?
東芝と朝日新聞から供出させろよ
無駄に溜め込んでいる
企業、団体があるんでしょ
\(^o^)/オワタ
13 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 10:30:36.77 ID:9Z95Zgby0
枝野「ただちに影響ありません」
14 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 10:31:19.81 ID:XWkEAjhnO
想定されていたのに今さら何を言う
256.256.256.256が
枯渇したってこと?
16 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 10:32:29.12 ID:XZhov/ZV0
IPv6はまだ?
17 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 10:32:42.10 ID:IhvyrM5j0
10年以上前から騒がれていて、漸くこの時が来たかって感じだな。長かった
18 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 10:32:44.54 ID:ibvFxzHw0
>>14 いや別に騒いでいるわけじゃないだろ
どちらかというとシャトル最後の飛行になりましたみたいな
おれのは192.168.0.1
20 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 10:33:19.22 ID:PY1RXseE0
中国は1個でいいだろ。
情報統制しやすくなるし。
21 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 10:34:17.26 ID:zYCeCsT70
枯渇したからってどーなんの?
プロバイダさんと下請けさんがv6移行頑張ってくれればいいだけの話だ
これから何が起きるんです?
25 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 10:36:17.12 ID:LL+KO6ef0
IPV6ってXPは対応してないんだよね?
アドレスV125最強
27 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 10:36:58.88 ID:35TM5dJjO
>>9-11 都市銀行の本店支店などはグローバルIPが一台に一つといった組み合わせ多いよ。
これらや警察官公庁などには早いとこIPv6に移ってもらいたいね。
28 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 10:37:06.92 ID:a3pgvq07O
新しい規格だと悪いことできにくくなるの?
ん?
こっからサブネットとかいろんな手段使ってIPなんて割り振れるでそ
ネットワークに詳しい連中なら
「だからなに?」 って話だろ
全員に割りふれないわけじゃないし 別に何も困らないし
30 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 10:37:38.27 ID:tRE9NK1K0
東芝を差し押さえろ
31 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 10:37:58.63 ID:o5NUOby3O
>>19 奇遇だな。
おれは192.168.1.1だぜ
近所かもな
32 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 10:38:30.34 ID:oteFQQo20
これって倒産した企業のとか
回収の仕組みってあるのか?
33 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 10:39:20.16 ID:DYNTWN1O0
欠番IPv4を探せ
IPv6遅いからなあ
>>6 もう少し安かったと思うけど、JPNICはそのぐらい年間費用取っていたと思う。
60円ぐらいだったかな。
>>25 対応してるよ
問題はプロバイダ、ルータ、アプリケーション、ウェブコンテンツ
が移行していってくれないと
ipv6でネットつないでも利用できないサービスとかが出てくる
マジかよ!
よくわかんねぇけど糞箱売ってくる。
っつーかさっさとIPv6に移行すりゃいーんだよ
コンシューマからどんどん移行させてけよ
っつーかIPv6ならほぼ無限のアドレスだから無料で配れ
40 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 10:44:04.30 ID:JVVMmuda0
使ってないIPの調査をして、どんくらいムダに確保されているのか調べればいい。
使ってるものも、用途を事細かに回答さえろ。
で、使用率が低いところとか、どう見ても嘘出してるとこからは回収しとけ。
/8の1670万の分配ってことは
残りは/24を65536箇所に配って終わりかな?
/26以上での分配はおそらく無いだろうし。
42 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 10:45:05.27 ID:orawY0HHO
アメリカに割り振り過ぎなんだよ
>>34 例えば宇宙を巨大なネットワークと考えたとしたら、
太陽系とか銀河系レベルで管理してるヤツが困る話であって、
地球に住む人間の一人が「どうしよう・・・・」「俺はどうなっちゃうの?ガクブル」なんて思う話じゃないでそ。
巨大なネットワークを管理してるサーバに携わる人たちなら「どうしようか」と今頃会社で会議とかしてるだろうけど。
45 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 10:47:29.23 ID:daM+8HWT0
各プロバイダが配下のIPをサブネット化すれば済むんじゃないの?
46 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 10:48:20.95 ID:62osenxdO
マジかよ!糞箱売ってくる。
一般家庭なんて1000件に1IPでいい
P2Pやりやすいようにすれ
それでもIPv6さんなら何とかしてくれる
49 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 10:49:42.13 ID:YrCika020
支那人から取り上げればあと30年はもつだろ。
いつかは約束の地IPv6に移行しなきゃならんことはわかっていただろう
ついにその時がきたんだ、恐れるな
さあ逝こう
51 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 10:53:49.19 ID:kGpsxVjWO
>25
サービスパック3じゃないっけ
はやくIPV6にしろよ。
10年近く前に購入したルータもipv6対応してるけど、全くその機能を使ってないな。
v5飛ばしてv6なのはなんか理由があるの?
56 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 10:56:30.34 ID:vFVLUmae0
また枯渇詐欺か
いや、困らないと進まないし
58 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 10:58:34.78 ID:ES3OUqxL0
はっきり言って、クラスB持ってるヤツ返却させれば、かなり持つだろ。
つか、一般へのグローバルIP割り当てやめれば、地球滅亡まで持ったりしてな(w
>>55 5より6のほうが桁数が多く枯渇しにくい。
60 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 10:59:23.74 ID:rDQY8r4x0
IPv6でいいんだけど、覚えにくいんだよなあ。
「そいつのIPアドレス何?」
「言うよ? えーと・・・ 書くわ」
「あ、うん。」
「・・・。書くの嫌になった。MSG送る。」
「あ、うん。」
プリンター向けエスケープ・シーケンス ESC /P が今や普通に使われてるように、無限拡張の余地はIPアドレスにもある。
ひとつの時代が終わったってだけだ。気にするな。
エスケープ シーケンス は、制御文字コードのエスケープに続いて特定の文字列が続いた場合、それを後付けの基本機能として扱う技法だ。
こういった拡張は、コンピューター内の至るところに実装され運用されてる。ごくありふれた光景だ。
一般ユーザー様はこのようなニュースに心配することなく、今までどおり我がままを言っていただきたい。
ユーザー様が我がままを言わなくなると、コンピューターの進歩は止まってしまうからである。
64 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 11:03:30.17 ID:dvYjLyFo0
>>64 俺のルーターも同じ番号なんだけどヤバイ?
これからV6の時代になったら
個々人のみならず体の部位にすらIPがふられる時代になる
チンコのIP抜かれてチンコ情報をさらされないように注意することだ
68 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 11:16:47.59 ID:Pah8yQiN0
Fラン大学が持ってるIPは無駄
69 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 11:21:45.85 ID:6GgQq2Bk0
>29
何が言いたいのかさっぱり
>>66 そいつは譲るけど、127.0.0.1は俺のな。
世界中で最後の一個が欲しい
72 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 11:24:12.32 ID:SdWOmFIh0
127.0.0.1 という誰でも使っていいアドレスがあるらしいから、みんながそれ使えばいいじゃん
73 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 11:24:54.10 ID:PVnfHW280
これまで「無くなる無くなる」と言われて無くならなかったんだから、きっと大丈夫だよ。
心配性な奴が騒いでるだけ。
IPv6も、割り当てる最小単位がでかすぎるせいで
思ってるほど無限にあるわけじゃないけどね
75 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 11:25:35.83 ID:LxnJKKnk0
2000年問題とデジャブを感じる
どこかの博士が解決するよ多分
>>74 ゆりかごから墓場まで、ユビキタスでいたるところを繋ぐんだから仕方ない。
127.0.0.2 じゃぁだめですか?
>>55 IPv5は別の実験用プロトコルに割り当てられた名前
RFC1190がそれに当たるという話が
79 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 11:29:08.16 ID:ES3OUqxL0
どう見ても中国のせいだろ
中国のような無駄に人口の多い国には規制をかけろ
81 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 11:31:09.54 ID:2IOin4qP0
具体的に俺らは何すればいいの?何かする必用ある?
82 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 11:32:38.65 ID:XxsGZwSW0
エロいおまいらに聞きたいが、つまりどういうこと?
>>73は多分困らないから気にしなくていい
世の中には気にしなきゃならない人もそれなりにいる
そんだけ
84 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 11:34:00.02 ID:rDQY8r4x0
>>81 変更が必要な時は、そのうち契約してるプロバイダから告知があるから、
それまで全裸で正座して待ってるといい。
85 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 11:35:40.71 ID:nKwDGO1C0
JUNETの頃、8BYTES位にしといた方がいいんじゃねぇのって言って笑われた
光テレビとか既にIPv6で繋がってるんじゃなかったっけ?
日本は実質V6対応済みだろ
家庭用パソですらほとんどのOSは対応している
88 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 11:52:58.61 ID:HNsm8Miu0
>>58 > はっきり言って、クラスB持ってるヤツ返却させれば、かなり持つだろ。
3時間延命ですな。
うちは、IPv9だもんね。
俺も一つ持ってるぜ。
124.41.xx.xx
91 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:09:48.61 ID:HNsm8Miu0
おれは172.20.xx.xx持ってるぜ。
92 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:18:31.36 ID:+00of8hI0
インターネッツ終了のお知らせ
93 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:19:57.55 ID:KrlPocHO0
石油と同じで忘れたころに枯渇って話が出てくるな
少なくとも
>>29は「詳しい側の人間」であってほしく無いな。
うちの会社は俺ネットワーク担当だけど、正直ハードとかなりのソフトに影響ある可能性ある。
金いくらかかるかそのうち出さないかんかもしれん。
今殆どまだv6ってトンネリングなんじゃないの?進んだのかな。
てかv6の普及がここまで遅いのは、仕様が下位互換なかったからだろ?
下位に16bitぐらい足せばよかっただけじゃねぇの?
255.255.255.255.255.255位あれば十分足りるだろ?
くそ〜、事前に買い占めておけば、ボロもうけが出来たのに。
クラスAみれば一目瞭然だがアメリカのものなんだよこれ
一企業が持ってるんだものw
お邪魔して使わせてもらってる
98 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:38:54.26 ID:NrD+6g9P0
>>74 そんなことないよ
IPv6のグローバルアドレス(集約可能グローバルユニキャストアドレス)は
/48のネットワークを45bit分の35兆1843億7208万8832個持てる
これを地球の人口で割ると一人あたり約7000個
/48のネットワークを世界の人、一人一人に7000個割り当てられるほどたくさんある
99 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:41:08.07 ID:YvZRUcrt0
IPv6を使うってのは、こっちでなんか意識する必要あんの?
インターネット終了のお知らせ
ちなみにIPv6の/48のネットワーク1つで/64のサブネットを65536個持てる
よくわからんけど、二次元の世界にも「在庫」って存在するんだな。
103 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:45:25.49 ID:po7zQ4V20
で、なんか影響あるの?
>>99 意識するも何もまずプロバイダがIPv6の接続を提供してくれないことには話が始まらない
IPv6、IPv4のデュアルスタック環境が構築できれば特に意識する必要はない
プロバイダがIPv6に対応した場合でもルータの交換が必要になるが
最近は回線業者のルータ使ってるケースが増えてるからそういったケースは
回線業者が対応してくれる場合がある
WindowsはXPからIPv6に対応していてWeb閲覧、動画再生などは問題なくできる
IPv6対応のメールソフトを使えばメールの送受信も可能
Vista以降ならWindows標準のネットワーク機能ほほぼすべてがIPv6に対応している
IPv6への移行はIPv6にいきなり移行するわけじゃなく
IPv4、IPv6デュアルスタックでIPv4とIPv6を併用しながら徐々にIPv6に移行することになる
だからIPv4にしか対応してない機器がいきなり使えなくなるわけじゃない
交換が必要になるとしてもルータの交換が必要になるだけ
フレッツの光電話アダプタなど回線業者のルータをレンタルで使ってる場合は回線業者が対応してくれる
106 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:59:20.26 ID:po7zQ4V20
よくわからんなw、うちのメーターのステータスみると、IPV6のアドレスは、割り振られているようだけど、
これって、いまつかわれてんの?
>>104 Mac OSも2005年発売のTigerから正式対応してるから
いつでもいーよー
108 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 13:06:53.80 ID:qgiHP7Bb0
何年も前から言われてるのに、いつからv6に変わるんだ?w。
>>95 互換性無視した拡張やってしまい
かといって今更互換性のある第3の規格を持ち出すのも無理で
詰んでいるから悪いのはv6の仕様作った奴
俺の192.168.24.1はいくらで売れるの?
111 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 13:10:02.77 ID:f66uSu5U0
>>95 普通はそう考えるが、技術者が技術者らしく後を考えずにいろいろ盛り込みたくて
やってしまった。アホだ
112 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 13:12:27.61 ID:7PgN7mbv0
家庭用のルーターがipv6に対応してないのがほとんどじゃないのか?
ipv6ブリッジじゃなく、ipv6接続対応している製品以外を
今更買うのは損なのかな?
113 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 13:13:17.78 ID:j4NYxbrl0
114 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 13:16:45.29 ID:YvZRUcrt0
>>104 >>105 サンクス
ウチのルータは確かレンタルだったと思う
じゃあとりあえず何もしなくていいのか
最初の1文字英語にするとかできねえの?
>>112 今は時期が悪い
今年から来年にかけて各プロバイダが一斉にIPv6接続サービスを開始する可能性が高い
各プロバイダがIPv6接続サービスを開始後、対応ルータが出揃った頃に買い換えた方がいい
>>112 モデム?
IPv6接続対応してない製品は多少は安いからかな。
移行期間も決まってないから安物買いの銭失いにはならんでしょ。別に良いんじゃね?
ルーターか
120 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 13:52:04.18 ID:NrD+6g9P0
中国と韓国をパージすりゃいいだろ
123 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 14:11:41.85 ID:M5X+SD2j0
はやくIPv6に移行すればよかったんだよ
あれなら一人当たり1兆個のアドレスが持てる
124 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 14:12:19.17 ID:jFmw2Fih0
オワタ\(^o^)/
>>123 ひとりで1兆個とは夢が広がるな。使い道考えるだけで一生を終えられそう。
>>116 4バイトのIPアドレスを英文字で表現したら数が1/5になるよ
ネットワークエンジニアの仕事増える?
128 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 14:25:05.90 ID:UhzF8OQy0
42億もあるのが枯渇って、どういう事だよ
ぜったい大量に使ってないのがあるはず
つーか、互換性がないIPv6とか作るなって感じ
作るなら、既存環境と互換性持たせる作りにすればいいのに
>>125 1兆って1テラだろ
エロ動画ですぐ埋まるわ
かっ・・・枯渇
133 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 14:38:49.38 ID:x4mGFdcB0
>>31 俺のデフォルトゲートウェイとやらがお前のIPになってる。
よくわからんが、GK乙。
もうすぐ日本人居なくなるから足りるんじゃね?
135 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 14:41:29.93 ID:h+rIpW5Y0
もう十数年前から強く懸念されてきたことだから、v6への移行準備は万端でしょ?
138 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 14:43:12.89 ID:+O0ImB1+0
中国はグローバル一つで内部は全部ローカルにしときゃ、それで十分
俺のは192.168.1.1
どうだかっこいいだろ?
アメリカの企業が無駄なIPアドレスため込んでるって聞いた。
初期に割り振りすぎたって。
255.255.255.0
これ、俺のアイピーなんでよろ!
東北でいやなんでもない
今年のHOSTING PRO2011で「8月くらいになくなると予測されています」とか
言ってたのに、大外れだな。
まぁ、なくなるのが現実味を帯びて加速されまくったんだろうが……
ポートアドレス変換でいいや
145 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 14:47:52.25 ID:mIi3YTVb0
>>109 IPv4などという安全率の低い規格を「ただちに問題が生じるものではない」として使い続けた連中の責任だろ。
127.0.0.1は俺が使ってるからおまいら使うなよ
というかIPv6
ユニークローカルアドレスやらリンクローカルユニキャストアドレス
やらipv4と違っていろいろとわかりにくい。
192.168.0.1は俺が使ってるからな。お前ら使うなよ。
アメリカが動かないと事がなかなかすすまないな。
どこかの総理大臣もこの事が分かっていればこの不幸な国民に追い討ちをかける事は
なかったろうに。
150 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 14:50:43.01 ID:h+rIpW5Y0
プライベートアドレスねたの何が面白いのか分からん。
というか、少なくとも俺が知ってるデータセンターじゃ
全くipv6に対応しようとする気ないぞ。対応ハードウェアを
使ってはいるけど。戸愚呂風に言わせてもらえれば
「お前、まだipv4が枯渇しないとでも思ってるんじゃないか?」
って感じだ。
うぜえwww
バカばっか
>>151 グローバルならともかく、社内のホストやスイッチ、ルータなんかは
設定にipv4が使われ続けるかもな。
いくら便利でも各ホストに1ついipv6割り振るとか考えただけで
面倒くさそうだ。特にipv6でACL設定とか考えたくもない。
156 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:02:17.39 ID:/s+4CGzc0
まだまだipv6は時期尚早だよ。とりあえずv5で何とかすればいいよ。
ソフトウェア、ハードウェア共にIPv6に対応した物にしないとダメなんでしょ?
>>129 そう言うのを回収しようとしたけれど、コストがかかりすぎて諦めたらしい
>>155 国防総省はIPv6に移行完了したらしいけど、本当かどうか
DII(国防情報基盤)ていう広域イントラネットだけかもしれない
>>157 大昔のパソコンやOSじゃなければ対応してる
ネットワーク機器は知らない
一般にグローバルIP配るのを止めるべき。
ネットの安全性は高まるし、P2P問題も片付くし良いこと尽くめ。
で、どの株を買えばいいんだ?NTTか?
164 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:50:18.36 ID:po7zQ4V20
かけない?
165 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:54:27.06 ID:I7b4u8bU0
10年以上前から言われてたのに面倒だって先送りにしてきた結果がこれ
一斉に移行しないと混在してややこしくなりそうだけど大丈夫なの?
167 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:00:29.81 ID:gFRvqQnT0
ソフトバンクもアホみたいにIPアドレス抱え込んでるんじゃなかったっけ?
>>1 つうか、まず企業から先にIPv6移行を積極的に推進。
移行して不要になったIPv4をJPNICへ返却する。
そしたら、すぐに枯渇しないから徐々に一般はIPv6へ移行できるべ?
東芝と朝日が大量に持ってるらしいから、さっさと処分させろ!
>>168 企業としてはv4で接続してくる人がいる限りv4は捨てられない。
現実問題として、この世のすべてがv6になって初めてv4が捨てられる。
だれだ、そんなアホな設計にしたやつ
>>169 逆だ
企業がIPv4アドレスを使いつづけられるように
個人ユーザはさっさとIPv4のLSN(ラージスケールNAT)+IPv6に移行させた方がいい
IPv4はLSN使えば大幅に節約でき、
LSNによる遅延が問題になるようなソフトやP2Pで通信するソフトはIPv6に移行
だからさー
>>95みたいなのはよく出てくるんだけどさ
それは「新しい相互接続互換性のないプロトコル」
作るだけなんだよ
キャリアグレードNATである程度の解決を図る方が
はるかにつなぎとしてはまし
どっかの企業と大学が無駄に確保してなかったっけ
まずそれらを開放しろよ
173 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:34:22.31 ID:IkPhrraZ0
スマートフォンで枯渇
本当の枯渇は五月?
176 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:12:09.05 ID:mespEhpL0
欲しいルータがあるのだがIPv6に対応してないんだよな。
買おうかどうか悩みどころ。
とりあえず暫定処置で頭に1桁付けりゃいいだろ
178 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:22:44.74 ID:7Ah9wU4i0
So-netはいつになったらv6対応するんだよ!!
179 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:23:52.12 ID:GOPyQa+x0
164.95.58.88
164.95G.58.88
>>29 またバカが珍説垂れ流しか。
そもそも日本じゃもともと内部端末にグローバルアドレス振り分けてるような
イントラは珍しい、よってIPマスカレード徹底しても吐き出す余地がそもそもない。
アメリカが吐き出さないことにはどうにもならない問題。だけど絶対アメリカは吐き出さない
>>44 中国って、ネット検閲しまくっている割にはアドレス取りまくってるのな
なんだ。まだ残っているのか
>>180 そもそも今の段階じゃアメリカがいくらアドレス吐き出しても
APNIC配下の日本はかんけいねーです
IPv4アドレス66万個が750万ドル。マイクロソフトがNortelから
http://www.geekpage.jp/blog/?id=2011/3/30/1 > 先週、IPv4アドレス売買に関しての話題がありました。
> Chapter 11を申請したNortelのIPv4アドレス66万6624個が競売にかけられ、
> マイクロソフトが750万ドルで応札したというものです。
> マイクロソフトがIPv4アドレス一つあたり11.25ドル支払うというものです。
>
> 4月4日まで異議申し立てが可能であるため、まだ売却は決定はしていませんが、
> IPv4アドレス売買が現実の物として動き始めていることを実感させられるニュースです。
>
> Network World: Microsoft pays Nortel $7.5 million for IPv4 addresses
> BBC: Microsoft spends $7.5m on net addresses
>
> マイクロソフトが転売のためにIPv4アドレスを購入することは考えにくいため、
> 恐らく今回購入されたIPv4アドレスブロックが再び売られることはなさそうです。
> 他の組織であっても、IPv4アドレスは使い続けるために取得しているものと思われるため、
> 活発に売買されるというよりも、企業の破産やChapter 11に関連した
> IPv4アドレス売買が多そうな気がしています。
>
> 今後、巨大な資金を持たない人がIPv4アドレスを持つサーバなどを
> 自前で構築することが困難になるという状況が思っていたよりも
> 急速に進むのかも知れません。
> i.e. 自前でIPv4アドレスを確保しづらくなる一方で、
> ユーザの多くがIPv4を利用し続けるという状況が続くので、
> 「クラウド」事業者にお願いする以外の方法でのサーバ構築が難しくなるのかも?
>>183 馬鹿は書き込むなって言ってるだろ。RIR間でのアドレス移転は技術的に可能
APNICはずっと要請してるよ。ARINが拒否してるだけ
186 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:51:43.07 ID:vXjJ9V450
これでIPv6の普及が本格的になるなら、そう悪い話ではない
人間ってのは切羽詰らないと動かないものだからな
いいこと考えた!!
国ごとに一つのIPv4割り当てて、
国内を巨大なIPv6のNATにすればよくね?
枯渇してしまったらどうなってしまうん?
189 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 20:06:38.80 ID:WEciPbVtO
>>188 2ちゃんのIDがかぶりまくるようになる
190 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 20:13:07.16 ID:UIWY+sqeO
IPアドレスなら今オレの横で寝ているg…
191 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 20:17:19.05 ID:axTzBVWCP
どうせトンガとかツバルのIP帯域を金に物をいわせて買うんだろうな、恥ずかしい
ホントに日本のネットインフラはアメリカのイノベーション任せ
少しは日本人の手で何か発明しようぜ
>>191 IPv6は日本人の手がかなり入った結果でこれだよ
結局、IPv6とv4共存させる設定がクソ面倒臭いうえにメリットがねーから・・・
もうシステムを根本的に見直してインターネット2作ったほうが早いんじゃね
>>96 転売は難しいし維持費もかかるので、ぼろ儲けできたかどうかは微妙。
売買自由化の議論もされたことがあったようだけど、元締め側でIPの所有者DBを正確に管理できなくなる恐れがあり、
それによってネット犯罪等で捜査への障害も懸念され、実施には至っていない。
195 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 20:24:39.71 ID:axTzBVWCP
面倒臭くはねーだろ、どう考えても
いや、PCで何か設定が必要になるかとかはOS依存だけど
OSIプロトコルスタックの概念から言えば複数のアドレッシングの混在は元々対応済み
196 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 20:26:43.66 ID:YPmVcyON0
>>193 橋渡しをするサーバ運営会社がぼろ儲けしそうな予感
googleのipv6版につながらない
まあ、新しい一里塚を越えましたって言うニュースだよねぇ……ようするに
まあそろそろIPv6やらないとな
うちの会社は何年後に着手すんだろ・・・
201 :
岸和田市民:2011/04/15(金) 20:43:07.33 ID:iLRnSFyB0 BE:146967034-2BP(3000)
米軍とりんご様がAクラス何本握ってるんだよ。
IPv4はLSNが導入されてサーバを介さないP2Pの通信はできなくなる
サーバを介さないP2Pの通信したければIPv6使うしかなくなる
スズキのバイクかと思った
>>68 Fラン大は就職先の無い学者の貴重な就職先。
206 :
145:2011/04/15(金) 21:40:39.17 ID:RbQbSg4s0
>>153 あーごめん、安全率ってのは「IPアドレスの総数」について言ったつもりだった。。。
2005年ぐらいにNTTが、メーカーのケツをたたいてIPv6のホーム用ルーター作らせたことがあってね。
フレッツサービスに加入するとレンタルされるやつ。
linuxベースでmarvellのチップ使ったやつだったんだけど
marvellのチップのバグがひどくてね。
IPV6部分のルーティングは、ハードウェアで実装されている部分が使い物にならなくて
全部ソフトウェアで作り直した。おかげでIPv6使うとめちゃくちゃ遅かった。
だけどどこからもクレームなし。結局、個人ユーザーは、Ipv6使ってないからね。
>>207 昔と違っていまはGoogleやYoutubeがIPv6に対応している
Google、Youtubeは特殊な仕組みを使っていて
DNSサーバがGoogle over IPv6というのに対応しないと
IPv6アドレスを返してくれないのでアクセスできないけどな
今、プロバイダがIPv6接続を始めてDNSをGoogle over IPv6に対応させたら
いきなり多くのIPv6トラフィックが発生することになる
210 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 22:47:00.52 ID:y8QBV3QD0
フレッツ光ネクストは4月以降にIPv6始めるということだったがどうなったのか
googleですらまともにv6対応してないのを見てv6なんて永遠にないなと思った
212 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 22:55:56.61 ID:y8QBV3QD0
>>211 GoogleはIPv6に対応してる
PCにこのDNSサーバアドレスを設定してGoogleやYoutube見てみな
このDNSはGoogle over IPv6に対応してるDNS
たまに応答が悪くなるけど
74.82.42.42
もしくは
2001:470:20::2
イントラは出るときIPアドレス1個ですむので何とでもなる。問題は公開サーバ
途中に対応してないルータが1個でも居たら駄目だから無理だよ
自分に得のないことで金を出す奴なんて居ないし
国内だけの問題だったら法律で強制するとか方法はあるけど
外国も対応しないと意味がないし
中国の謎企業に対応しろって言って対応するわけないだろ
だから無理だよ
うちの大学はルータの使用禁止で、
インターネットに出るにはコンピュータにグローバルIPを振らないといけないんだけど、
IPv4枯渇してるのを横目に、全部グローバルに振るとか馬鹿なの? と思ってる。
でも大学で一定量を囲い込んじゃってるから
節約しても結局ほかの人は使えないんだよね。
216 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 23:28:52.80 ID:k8dtJoLU0
>>214 IPv4のインターネットとIPv6のインターネット自体は全く別のネットワーク
IPv4インターネットとIPv6インターネットが途中の経路で混在することはないよ
IPv6が最も必要な国は人口が多くて急成長している中国、インド、ブラジルなどだよ
IPX/SPXがあるだろ
218 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 23:32:49.36 ID:k8dtJoLU0
いまどき、IPX/SPXに対応してるネットワーク危機がどれだけあるかw
やっぱり急に原発が止まったり銀行が止まったりするわけ?
220 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 23:39:27.50 ID:k8dtJoLU0
>>217 そもそもIPX/SPXはWindows 7が対応してない
221 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 23:43:07.33 ID:qgiK59xv0
支那から返してもらえ。1個で十分だろ。
まだまだ掘ったら出てくるはずだ
後20年は大丈夫
いきなりipv6のような過大なアドレス空間
に移行するのは、混乱するだけだろ
255.255.255.255.255 位に増やす程度で
充分じゃね〜の?
224 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 23:47:11.87 ID:uL9ozARK0
モバイルからipv6だべ常考。
しかしipv6考えた奴もアホだよな
128ビットで今のアドレス空間の4倍しかないんだから
もっと頭使えよって感じ
227 :
名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 23:52:42.94 ID:B2cn3PJrO
IT板でなくニュー速板なのに、この難しさ。オレは、ついていけん。
>>216 中国と韓国がイントラネット状態になるのなら、おれら、少ないアドレス使い回しして我慢してもいいよ。
このスレ定期的に立つNE!
愛知の工作機械メーカから奪い取れよ
つか東芝もち杉だろ
返せや
232 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 00:09:05.40 ID:CZuyQibe0
IPv6になったら、DNSの設定とかどうしたらいいの
AレコードはIPv4しかないんだけど、IPv6のAレコードも必要なの?
レンタル鯖なんだけど鯖屋からもらうのかな
233 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 00:10:20.29 ID:BE1nTbu60
キャンペーン貼れよ。
フレッツでv6変更したら三ヶ月無料とかw
234 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 00:15:49.36 ID:Xsw9x3DH0
10年ぐらい前にIPv4枯渇するって雑誌で盛んに言ってたな。
やっとそのとおりになったか
IPv6になれば、
悩みのタネのウィニーやシェアは使えなくなるんじゃない?(・∀・)
236 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 00:18:26.70 ID:7ggOijfT0
最初のcomドメインが1985年に出来てから26年。
ipv6に移行し始めてから7年以上。
ネットワーク機器のほとんどが既にipv6に対応しているにも関わらず、実感なし。
これって後世に語り継がれる程の大失敗じゃないの?
238 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 00:23:15.19 ID:hvD1WgYp0
俺の192.168.0.100〜192.168.0.200を提供するよ。
239 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 00:24:36.61 ID:9BH1Vn/d0
俺は212.52.18.412
>>185 あふぉはおめーですが
今更アメリカが何やったってAPNICの枯渇については手遅れ
さっさと動画さらしながら首くくって市ね
市中在庫というか、どこのデータセンターも大量に確保してるだろ
243 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 00:31:58.02 ID:cYkDGrJo0
>>6 企業もだけど大学もね。
アホ大のくせにクラスCとかいらねーだろ、1個で充分。
244 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 00:34:08.60 ID:cYkDGrJo0
>>238 その手のボケはもう秋田
ツマランからやめれ
245 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 00:36:04.04 ID:tZSrq+hf0
IP1個に1円の税金を取れば良いだけの話。
クラスA持ってる企業とか馬鹿大学とか速攻で返還する。
単純にアドレスを拡張してくれれば良いのに、v6は色々てんこ盛りされて資料見るとうんざり。
教えて森元総理。
247 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 00:49:30.82 ID:hvD1WgYp0
>>244 様
つまらないボケの書き込みをして
本当に申し訳ございませんでした。
IPv6は読めない。困る。
これのv6移行と地デジ移行
どっちが楽?
250 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 01:06:16.09 ID:fX0KTzDt0
>>6 まったく。
NAT使えば組織内はプライベートアドレスでいいだろ、と。
IPアドレスも有限の資源なんだから占有する奴からは税金を取るべき。
官公庁、研究所、大学、銀行等は末端までグローバルアドレスということが多いな。
ブリンタサーバにまでグローバルとか意味あるのか不思議に思うんだが。
>>245 IP税ワロタw
でも地味に効果ありそう
>>251 単に古くからインターネットを利用しているから多く取得しているだけじゃないの?
未だに末端までグローバルアドレスで接続しているところあるの?
255 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 02:11:52.24 ID:Pg29r0tO0
>>246 たとえば16ビット分増やして255.255.255.255.255.255形式にすると、
IPヘッダとかも全部定義し直しになるので、コンピュータのソフトウェアだけじゃなく、
ルータとかL3SWとかネットワーク機器含めて全部手直しが必要になる。
昔から拡張とか互換を主張する人はいたが、それは結局プロトコルの設計し直しでしかなかった。
それだったらIPv4で失敗した部分を反省して、
一から理想的なプロトコルを作り直した方がマシ、ってのがIPv6。
256 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:08:46.44 ID:RfljJkdw0
IPv5は悲劇のバージョン
IBMとか社内のLANがナインドットって呼ばれてるわけよ
社員のPCに到るまで全部のIPが9.XXX.XXX.XXXだからなんだけどね
10年以上前からIPv6騒がれてたけど、やっといまIPv4のAPNICからの割り振りが枯渇しただけ、
日本の場合、ISPがずっと貯め続けた未使用IPアドレスがたんまりあるから、
あと10年は国内でIP枯渇なんてありえないよ
ISPに再割り振りされたストックで今後さらに10年はIPv4しか使えない環境でも余裕で生きていける
いろいろなサーバーを公開している企業も全然焦っていないし、ISPもやっとこれからサービス開始(それもいろいろ制限付き)
今、騒いでいる奴は、その辺の事情もわかってないにわか野郎だけ
マクベ来た
この間見た転職情報で一人一人にグローバルIPを付与しますとかってアホな会社があったな
うち5つくらい持ってるな
突然回収されたりするんだろうか
262 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:13:05.57 ID:Pg29r0tO0
>>258 ISPはそうなんだけど、iDCは最近立ち上がってきたこともあって
言うほどIPv4アドレスをため込んでない。
あと2,3年でインターネットサービス側がIPv4無しのIPv6のみの環境になり始めて、
それに対応するためクライアント側もIPv6の導入せざるを得なくなる。
IPv4捨ててみんなIPv6に移行すればv4無価値になるじゃん
どうすんだってばよ?
265 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:30:41.44 ID:2wtyBZCQ0
これだから、IPアドレスはダメなんだよな。
俺なんかマックだからMACアドレスなんだぜ。
266 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:43:07.66 ID:/FM0uRMW0
v4だv6だ言われてもわからんよ
ダメリカさんのClassAを分割解放で解決。
IPv4よりIPv6の方がルーティングが遅いとか、
対応機器が少ないこと以外になんか損することは多いのかい?
269 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:44:47.27 ID:9E/a3FKRO
パソコン厨ざまあw
ママに携帯買ってもらえよw
デカイ釣り針だな
うへ 固定IP契約解除しようと思ったけど そのまま持っておこう
272 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:55:59.67 ID:KPxZWIESP
>>245 IP1個1円って聞くと安く聞こえるけど、この1円って何に対してなの?
トンネルとかやめて、IPv6だけにして、IPv4を止めちゃわない限り、移行は進まないだろうな。
だって、今のところほとんど誰も困ってない。
迷惑メールとか厳罰にしてこなかったから次はドメインも枯渇すっぞ。
人間が完全にコントロール出来てないとことか、ボットは放射性廃棄物と似てる。
>>253 > 末端までグローバルアドレスで接続
うちはそうだよ。
ハブしか使っちゃいけなくて、ルータでプライベートネットワーク作ってるのが見つかると
「これ、インターネットに出てませんよね?」と管理者に凄まれる。
>>268 世の中のsocket直打ちしてる無料ソフトは全部要修正。
277 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 09:34:38.03 ID:tXL6yGgs0
当時IPv4が枯渇することはありえない、IPv6なんていらないって論文書きまくってたやつらは今頃どんなツラして歩いてるんだろうな
>>276 >世の中のsocket直打ちしてる無料ソフトは全部要修正。
なんと言うアドウエアですか?
279 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 09:45:21.57 ID:SFJrlaIi0
自動プライベートアドレスのオレは勝ち組
281 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 09:51:07.42 ID:98ceZbMC0
地デジ移行くらいめんどそうだなw
282 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 09:51:22.03 ID:Mgxnz/BUO
>>277 > 当時IPv4が枯渇することはありえない、IPv6なんていらないって論文書きまくってたやつら
池田信男か。
283 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 09:59:02.54 ID:XWqTvJVG0
そういえばルーターについてきたIPV6ツール
そろそろ試さないとな
>>277 こんなツラして歩いてるよ
(@u@ .:;)
285 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:03:41.17 ID:wCcZzdsC0
これは、欧米と歩調を合わせてやるのがいいだろうな
2014年あたりに、プロバイダが世界同時多発、
一斉に IPv6 用のルータを配布
トンネリング技術使って IPv4 のサイトにつなげるように
しつつ、大手サイトの IPv6 ネイティブのサイトを増やす
IPv6 to IPv6 でかなりのトラフィックが賄えるようになったら
徐々に IPv4 ネットはフェードアウト
>>281 現時点ではプロバイダが対応してないからな
プロバイダがIPv6に対応してそれに対応したルータが発売されれば移行は簡単
ルータの設定さえきちんと行えばPC側の設定は全自動
IPv4、IPv6を全く意識しないで使える
また、Windows 7ならタスクマネージャから呼び出したリソースモニタの
ネットワークタブ画面でどこのサイトをIPv6でアクセスしているか簡単に確認できる
XPならコマンドプロンプトでこのコマンド使えばIPv4、IPv6のどちらでアクセスしているかわかる
netstat -an
>>241 低学歴クズニートが理論になってない珍説で発狂
APNICはずっと昔からARINに対して割り当て直しを要求してる
v4が贅沢に余ってる組織にとって亀が動く以外にメリットあるの?
290 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:21:25.96 ID:SFJrlaIi0
FacebookがIPv6のサポートを開始
http://yebo-blog.blogspot.com/2010/06/facebookipv6.html Facebookが NANOG 49の前にサンフランシスコで開催された
Google IPv6 Implementors Conference で、IPv6のサポートを開始したことを発表した。
デュアルスタックでルータやホストを動かしており、ルーティングは米では多いIS-ISを採用、
SLB(バランサ)とはVLANでプロトコルを分けている。
また、HTTPトラフィックのIPv6とIPv4のマッピングに、Locator/ID Separation Protocol (LISP) の
メカニズムを採用している。IPv6でアクセスするには、
www.v6.facebook.com 2620:0:1cfe:face:b00c::3
m.v6.facebook.com 2620:0:1cfe:face:b00c::7
www.lisp6.facebook.com 2610:d0:face::9
m.lisp6.facebook.com 2610:d0:face::9
を利用する。Googleに続いてFacebookと、続々とIPv6のサポートが始まっているようだ。
291 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:23:40.75 ID:SFJrlaIi0
Google、YouTubeをIPv6対応に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/08/news024.html 米Google4 件は2月5日、YouTubeでのIPv6対応を開始したと発表した。
既に「Google over IPv6」に参加している組織に対し、IPv6でビデオを配信している。
IPv64 件は、現在主流のIPv4に置き換えられるとみられている次世代のインターネットプロトコル。
現在主流のIPv4の未割り当てのアドレスは10%を切っており、
枯渇目前と言われている。IPv6ではアドレスにIPv4の32ビットより
格段に多い128ビットを採用しているため、膨大なアドレスの割り当てが可能だ。
だが切り替えにはインフラや技術の変更が必要なことから、
いまだ本格的な普及にはいたっていない。
Googleは2008年3月にGoogle over IPv6を立ち上げ、IPv6でのGoogle検索を提供開始した
(利用するにはIPv6対応のISPを利用し、クライアント側でも設定する必要がある)。
これまでに、Alerts、Docs、Finance、Gmail、Health、iGoogle、News、
Reader、Picasa、MapsをIPv6対応にしている。
292 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:26:41.58 ID:Ex5ISFeG0
ここにも「ありえない」の神話被害が広がっているのか・・
日本人でクラスAを個人でもってる奴確か3人位居たはず。
足りないんじゃなく、ガメてる奴がいて、有効に割り当てられてないだけ。
個人でクラスA使いきれるハズがない。
電波帯域といっしょだよ。
もっともIPV6にするだけだから、バカなの?
いつまでV4使ってんのよ。
294 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:30:54.68 ID:ZGnoDc9r0
ここってGlobalIPとPrivateIPの違いも分らないゴミしかいねえじゃん
頭悪過ぎてビビる
IPv6は筋が悪すぎた。IPアドレスの桁数増やすだけでよかったのに。
こんなの普及するわけない。
296 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:34:43.07 ID:NVMezI/YO
将来的にはIPv4は廃止?
IPv6の特定アドレスに移行?(そんな事出来るのか知らんが)
WANをv6
lan払い出しをv4って出来んのだっけ?
家庭用のグローバルIPなんて、可変だろうし
ほとんど設定せずにルータ繋いでるだけでそ
ルータがグローバル取得はv6になるように
自動でファームウェア上がってくれたりすれば
1番楽な気がするんだけど
白のパンダをどれでも全部並べれば大丈夫
やっと枯渇したか。
でも何とかなるんだろw
無駄に持ってる企業や個人から取り上げたら良い。
300 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:37:35.74 ID:ZGnoDc9r0
>>297 >WANをv6
>lan払い出しをv4って出来んのだっけ?
お前グローバルがv6でlan側がv4って何の意味があんの?
すげえバカだなお前
IPv6を流行らせるには、IPv4からIPv6へのアクセスを代行するプロクシサーバーを複数設置して、
ISP側がIPv6へのアクセスをそれらに回すようにしねーとだめかもな。
IPv6間の場合はそのままアクセスさせてな。
>>295 しょうがなくね?
村井の純ちゃんが、シンパで固めてやっちゃったんだからよw
一大事だな。どこか適当な国滅ぼそうぜ。
どことは言わないけどネトゲ先進国の国とか。
>>300 そこを知らないから聞きたかったんだけど…
どうやっても互換性をもたせる事は不可ってことですか
プロバイダを統合しちまえ
307 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:42:54.96 ID:LcAyJJzvO
全員でIP使いまわそうぜ!
308 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:43:28.82 ID:SFJrlaIi0
>>304 IPv4がいきなり使えなくなるわけじゃない
IPv6とラージスケールNATを使ったIPv4を併用する期間がおそらく10年ほど続く予定
309 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:43:59.85 ID:ZGnoDc9r0
>>304 そこがじゃねえんだよバアカ
IPv4がV6理解できないだけの話だろうがよ
NATみてえにグローバル上のどこかで
V4をV6に変換すりゃいいだけだろ
そんなのNIベンダーなんかとっくに研究してんだろ
てめえらバカの心配なんて無用なんだよカス
>>308 おぉ、なるほど。
v4とv6でNATって出来るんですね
勉強になりました
311 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:49:59.79 ID:SFJrlaIi0
312 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:52:44.88 ID:SFJrlaIi0
>>310 それも可能だが
それよりもプロバイダ側でNATを使ったIPv4とグローバルIPv6を併用する
デュアルスタックが一般的になる予定
>>309 そういいつつも教えて戴き、ありがとうございます!
314 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:55:24.50 ID:SFJrlaIi0
DNSの設定がめんどくせえええええ
316 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:59:06.35 ID:TBUXdvVU0
IPv4,IPv6問題に加えてNTT東西のNGNが問題となる。
NGNにおいてv6を通すのは容易でない。
インターネット側とNGN側で双方とも独自のIPアドレスを払いだすので、情報転送が混乱。
誤配信や無配信が普通に起こる。
(マルチプレフィックス問題)
何故か専門家もNTTものんびり構えている。
対策としてトンネル案とネイティブ案があるが・・・
317 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:03:59.93 ID:SFJrlaIi0
>>316 あまり知らないなら、無理して書き込まない方がいいよ。
なんでマルチプレフィックスの対策として、IPv6の実装方法であるネイティブ案・トンネル案が出てくるんだ?
319 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:14:36.43 ID:SFJrlaIi0
320 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:28:25.53 ID:SFJrlaIi0
OCNはフレッツ光ネクストのトンネル方式用のアダプタを開発中らしい
IPv4枯渇時代のインターネット接続サービスはどうなる?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110305/358013/ また宮川氏は、フレッツ 光ネクスト上で提供するIPv6インターネット接続サービスに
関するNTTコミュニケーションズの取り組みを説明した。
現時点で同社は、「トンネル方式」でサービスを提供する意向を表明済み。
宮川氏は、トンネル方式の接続に必要な「アダプタ」を開発していることを紹介した。
アダプタは、NGNの中のIPv6サービスに向かっていくトラフィックの
プレフィックスにNATを実施する「NAT66」、
マルチキャスト通信はすべてNGN側に向ける「MLD Proxy」、
配下のPCに対してDNSサーバーとして機能し、
アクセス先ドメインを見てNGN内のDNSサーバーまたは
IPv6インターネットのDNSサーバーの適切なほうへアクセスする「DNS Proxy」、
プロバイダー側にはルーター接続でNGN側にはブリッジ接続しているようにみせる
「NDP Proxy」などの機能を搭載する。1年以上かけて開発しており、
一つのプロバイダーに相当する検証用ネットワーク環境を用意してあるという。
>>294 割り振りと割り当てを間違えるだけで起こっちゃう自分がきましたよ。
322 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:55:55.33 ID:opAviHxa0
俺は43.253.231.57
323 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:11:52.07 ID:cYkDGrJo0
>>250 IP一個で年間100円は安いだろ。
クラスCで年間25600だぞ。
企業や大学が返す気になるのは一個2000円くらいだと思う。
インターネットプロトコルは売買するものじゃないだろう
325 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:27:26.17 ID:cYkDGrJo0
1番の問題は公的組織と準公的組織が広大なアドレス空間をガメてるって事だな。
身内の利益が切れる訳ないという単純な意味で。
2番目の問題はNICが最初にアドレス範囲の管理を国毎に委譲しなかった事。
>>324 最初の理念はどうあれ実際はそれしかない。
IPv6完全移行なんて無理無理。
326 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 15:04:47.11 ID:K40JFDvc0
ネタをネタと理解できないID:ZGnoDc9r0が頭悪過ぎてビビる
>>325 スレの流れを全部読んでいないからよくわからないのだが、
>>324 は「この場合、売買するのは『アドレス』であって
『プロトコル』ではないだろう」って
言っているんじゃないのかな。
192.168.1.100 はオレが使うから、
おまいら使うなよ。
そういえば、Fランク大学のリストに必ず名前の挙がる稚内の大学が IPv6 に移行したのは、
IPv4 では、実験やインフラ構築のために必要だと主張しても、
グローバルなアドレスはなかなか十分な数が取得できなくなってきたから、
IPv6 に移行することにしたとか聞いたような記憶が。
うろ覚えなので色々細かいところは間違っているかもしれないが。
330 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 16:47:25.77 ID:pYB63idA0
いとぢゅん...
自宅鯖用に一つだけグローバルIP持ってるな。
料金上がったら嫌なんだが・・・。
枯渇したのは、中国など新興国のせいだろうし。
255までしか使ってないから足りなくなるんだろ。
256.0.0.1とか使えば良いのに、アホだな。
いっそ虚数を使えばいいんじゃないかな。
1次元上の40億の IP アドレスを複素数平面に拡大することで、
使用できる領域が、2乗で増えちゃうから、とってもお得だよ。
334 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 18:35:58.08 ID:xUQg1ibc0
ネット接続、アドレス枯渇で月内にも新方式へ
プロバイダー各社、当面は現行型と並行運用
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3E3E290808DE3E6E2E6E0E2E3E38698E0E2E2E2 > ニフティやソネット、NECビッグローブなど大手のインターネット接続事業者
> (プロバイダー)が4月中にも「IPv6」と呼ばれる新方式の接続サービスへの移行を始める。
> 現行方式の「IPv4」のIPアドレスが近く枯渇するためだ。
> 両方式には互換性がなく、各社はどちらの方式の利用者でも
> ネット閲覧できる仕組みづくりを急ぐ。
>
>
> ネット上の住所にあたるIPアドレスは国際的な非営利法人、
> ICANNが管理しており、世界の在庫は2月に枯渇した。
> アジア太平洋地域に割り当てられた在庫も近く無くなる見通し。
> これ以後、プロバイダー各社は新規契約する利用者にv6のIPアドレスを割り振る
>
> 動画やゲームなどコンテンツ業者のサイトも順次、v6に対応していくが、
> 当面はv4方式のサイトが大半を占める。
> v6利用者はv4方式のサイトをそのままでは閲覧できないため、
> 各社はv6利用者の信号を変換するなどしてv4サイトを見られるようにする。
>
> v6サービスが始まっても、利用者にとって当分の間はネット利用に支障はない。
> ただv6アドレスへの切り替えが世界的に進むため、各社は段階的な移行を促す。
>
> パソコンは米マイクロソフト製のOS(基本ソフト)の場合、
> 「ウィンドウズXP」「同ビスタ」「同7」はv6に対応済みで交換は不要。
> 光回線やADSLサービスでプロバイダーなどが
> 利用者の家庭に配布・貸与している接続装置はv6対応機器への交換が必要なケースが出てくる。
>>332 32bitしかないのでそれ以上表現できません
336 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 18:39:33.46 ID:Mgxnz/BUO
>>325 > 1番の問題は公的組織と準公的組織が広大なアドレス空間をガメてるって事だな。
> 身内の利益が切れる訳ないという単純な意味で。
> 2番目の問題はNICが最初にアドレス範囲の管理を国毎に委譲しなかった事。
お前さ、「インターネット」がどうやって始まって
どうやって使われてどうやって広まったか理解してから書き込んだらどうだ。
337 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 18:39:59.65 ID:xUQg1ibc0
続き
> プロバイダーには新旧方式の並行運用や機器の更新などで年間数億円の負担が発生する見通し。
> IPv6の提供価格は今後決めるが「料金引き上げは難しい」(大手プロバイダー)
> との見方も多く、v6移行は収益圧迫要因になる。
> 完全移行には10年以上かかるとみるプロバイダーが多い。
>
> v6になると無限に等しいIPアドレスを家電やゲーム機などにも割り当てられ、
> 遠隔操作や映像データのやり取りなどが今より容易になるとされる。
> 各社はこうしたメリットを強調し、利用者に移行をすすめていく。
インターネットって、元々軍事目的で作られた物だから、
米軍がアドレス独占するのは当然の流れ。
日本だけでも、さっさとIPv6に移行しろよ。
石ころ一つ一つにアドレス割り当てられるぐらい
になるんだからさ。
339 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 18:44:59.51 ID:t6/1//igO
日本の石油備蓄も枯渇しそうです
341 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:00:05.11 ID:xrWPkq9vO
342 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:11:16.65 ID:sSQvUydh0
自作自演や神IDを出す為に1日に数回ルーターをリセットしていた時期があった
無駄にIDを消費していたのかな?
202.237.24
そういえば、2ch の ID は、一日に65536種類くらいしか、
一つのサーバで発行していないので、
IPアドレスを65537種類以上用意して書き込めば、
最低でも一つは重複するものが出てくるという話を聞いたことが。
正確な数字は、もっと多かったかもしれないし、
本当かどうかも解らないけれど。でもたしかにID検索とかすると、
わりと自分と重複した自分以外の書き込みを見るので、
統計的に確認してもそれくらいの数字になるかもしれない。
345 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:47:19.98 ID:UfkCLuPr0
IPとIDは違うのか
IPアドレスも電話番号みたいに総務省が規制すれば
使用率が下がるはず
>>320 >アダプタは、NGNの中のIPv6サービスに向かっていくトラフィックの
>プレフィックスにNATを実施する「NAT66」、
>マルチキャスト通信はすべてNGN側に向ける「MLD Proxy」、
>配下のPCに対してDNSサーバーとして機能し、
>アクセス先ドメインを見てNGN内のDNSサーバーまたは
>IPv6インターネットのDNSサーバーの適切なほうへアクセスする「DNS Proxy」、
>プロバイダー側にはルーター接続でNGN側にはブリッジ接続しているようにみせる
>「NDP Proxy」などの機能を搭載する。
この説明見るだけで、頭がくらくらしてくる
あちこちプロ棋士だらけってだけでも、IPv4でNATを使ったほうがよっぽどまし
>1年以上かけて開発しており、
>一つのプロバイダーに相当する検証用ネットワーク環境を用意してあるという。
人柱になるプロバイダ、かわいそす
349 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:55:49.22 ID:SFJrlaIi0
>>348 IPv4専用のブロードバンドルータだって機能てんこ盛りで
頭がくらくらするぐらいいろいろな機能搭載してるぞ
あくまでOCNはトンネル方式だからこういった機能が必要なだけで
ユーザはネイティブ方式のプロバイダを選択することだって可能
ネイティブ方式ならプロバイダが割り振ったIPv6アドレスをNGNでも利用するから単純明快
350 :
名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:58:52.34 ID:ezl8BOwvO
支那とチョン韓は国民全員リモートホストな
死ねよシナチョン
351 :
忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/04/16(土) 22:01:24.71 ID:ELy91gmN0
東芝スレか
みんな大変だな・・・
ISDNをTbps級にして国内通信は定額制。
IP使わずに国産炉をやりとり。
で、なんでv4とv6は互換性がないのん?
64bitで答えてくれ
つーか、中途半端な事せずにIPv32くらい一気に逝けばいいのに。
>>354 Windowsを見てもわかるように、後方互換を絶対視すると
ろくなことがないから。
>>355 4と6って単にバージョン番号だから。
32bitを128bitにしたんだから、相当一気にいったと思うぞ。
357 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 11:20:44.14 ID:cvyhYNID0
根本的な解決じゃないけど、プライベートアドレスをグローバルアドレスとして
割り振ったらいいんじゃねーの?
10.*.*.*をグローバルにしようぜ。そうすればクラスAが1個あく
358 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 11:29:21.21 ID:IQbcsZKZ0
今後 生物PCになる。
CPUの中に化学反応する生物ウイルスをいれておいて、
それでアドレス指定する。
ただCPUを破壊するとサリンなみの生物兵器になる。
359 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 11:30:59.63 ID:tntqm4VXO
震災による買い占めか
IPv6っていまだにまだ理解できてない
DHCPv6でのPDやらRAとかまだ理解してない部分が多い。
ただテストレベルでする際は2001::1とか入力がらくでいい
一番最後の999.999.999.999は誰が取ったの?
鉄道管理局
363 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 11:55:20.07 ID:jKaHZGUi0
>>363 「マルチプレフィックス問題への対処方法案」のところもう一度読んでみれば?
365 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 12:32:06.91 ID:S2v/SjPl0
ねえねえ 「家庭用ルーターの NATの とこで IPv6に乗っければ クライアント側は 今まで通り」
みたいには、いかないの?
この問題って結構前から言われてるのに全然進展無いな
>>366 だって v4からv6にしてもメリットないし。v6オンリーだと繋がらないサーバーが圧倒的に多いし。
>>367 そうなんだ
じゃあみんな一斉に替えないといけないの?
正直それは無理じゃないのかな
ISO作ってIPv6オンリーである事を認証する
入札条件に加える
IPアグネス
稼働してるウェブサーバで
v4しか使えないのってどの程度存在すんだろな
v6も動かせるけど、使ってないサーバがほとんどのような
372 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 15:15:00.59 ID:45OEISdQ0
>>367 今まで、プロバイダがやる気なかったからな
ニワトリが先か卵が先かと同じこと
今回、プロバイダがやる気ありそうなのでIPv6接続始めるプロバイダは多そう
プロバイダが始めればルータメーカーは対応ルータを出してくるから
3年後くらいにはある程度、広まってるとは思う
IPv6を使えるユーザが増えればアプリやWebサイトのIPv6対応は進む
移行期間は10年程度考えられているようなのであせる必要はない
373 :
名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 18:08:22.47 ID:Pm7hsaJa0
ADSL対応ルータで接続してはこの先生き残れるのか?
374 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 00:15:25.02 ID:R8Fm2FME0
家庭用レベルのルーターってもうIPv6に対応してきてる?
>>371 IPv6 側に鯖立てても、アクセス全く来ないらしいよ。
何かのタイミングで、みんな意識的に変えていかないと、
IPv4とIPv6混在の期間が長期にわたって続くだろうね。
IPv6化は今はプロバイダが頑張るフェーズ
個人は気にしなくてもいいんじゃないかな、というか頑張っても今報われることはないんじゃない
378 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 05:30:37.75 ID:dIfffZPB0
IPCONFIGしてみたらipv6の項目があった
379 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 06:32:03.86 ID:4lSqFsIy0
NAT使うしかないな。 だって、サーバーがV4で立ててあるんだから。
>>349 >IPv4専用のブロードバンドルータだって機能てんこ盛りで
>頭がくらくらするぐらいいろいろな機能搭載してるぞ
IPv4の技術は枯れてるしほとんどの機能はついてるだけで使わなくていいけど、IPv6のほう
は、使わないといけないのにまともに動くことが期待できないレベルなので、くらくらする
>ネイティブ方式ならプロバイダが割り振ったIPv6アドレスをNGNでも利用するから単純明快
NGNというだけで、既に複雑怪奇
>>374 >家庭用レベルのルーターってもうIPv6に対応してきてる?
いまさら対応しても既設のはどうにもならんから、たとえプロバイダとサーバ側がやる気になっ
てもどうにもならん
>>379 >NAT使うしかないな。 だって、サーバーがV4で立ててあるんだから。
NATの裏でも多少の細工でサーバも建てられるし、IPv6に移行するより遥かに楽だよな
381 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 10:12:10.78 ID:qRUws2+P0
ネトとガチの区別が付かない奴に
2ちゃんを利用するのは難しい
IPv6がまさか足りなくなるとは、なんて時代も来るんだろうな
そのときは宇宙時代かな
パソコンのメモリーがまさか32bitで足りなくなる時代が来ようとは
HDDの容量がまさか2テラバイトで足りなくなる時代が来ようとは
>>385 違法ダウソや、動画やってなけりゃ240GBで十分だろ
違法ダウンはともかく動画はごく普通の風景だぞ
なにしろ民生ビデオカメラの大半がファイルベースになったから
388 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:07:34.42 ID:wC3dKEbt0
今まで多くのプロバイダはIPv6の実験サービスのみやり
実際にお金をとってIPv6のサービス始めるところは少なかった
それはプロバイダ各社が一斉にIPv6サービスを始める状況にならないと
自プロバイダだけがIPv6に投資した分の損失を被るからだ
IPv4の枯渇はプロバイダ各社が一斉にIPv6サービスを始める
いいきっかけになる
389 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:11:55.95 ID:uSkX+cQR0
俺のティンコと誰かのティンコが
重複してるなんて・・
それは無いわ
3つもつこうてサーセン
391 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:33:13.57 ID:JMEZk6ma0
KDDIやニフティがIPv6接続の提供スケジュール、第一弾は7月末までに
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110418/359531/ KDDIは2011年4月18日、光ファイバーサービス「auひかり」のユーザー向けに、
IPv6アドレスの割り当てを同日以降に順次行うと発表した。
「auひかり」では、これまでのIPv4アドレスによるインターネット接続に加え、
IPv6アドレスによる接続も可能とする「IPv4/IPv6デュアルスタック方式」
のインターネット接続を、追加料金なしで提供する。
今回IPv6アドレスの割り当て対象となるのは関東エリアの「auひかりホーム」と、
「auひかりマンション ミニ」である。関東エリア以外の地域の
「auひかりホーム」と「auひかりマンション」は、2012年1月以降の対応を予定している。
IPv6アドレスの割り当ては、KDDIのネットワーク設備のバージョンアップ実施と、
ユーザー宅に設置した宅内機器(ホームゲートウェイ)のソフトウエアを
自動バージョンアップして対応する。
4月18日以降、順次宅内機器におけるソフトウエアのバージョンアップを実施する。
その後2011年7月末までをめどにKDDIのネットワーク設備のバージョンアップを実施する。
ユーザーは宅内機器とKDDI設備双方の準備が整い次第、IPv6接続サービスを利用できる。
対応後は、パソコンや周辺機器の設定を変更することなく、
IPv4アドレスとIPv6アドレスを用いたインターネット接続を利用できるという。
また、これに関連してXACK(Webサイト)は
同日、同社のキャリアグレードDHCPサーバー「XACK DHCP」が、
「auひかりホーム」のDHCPv6サーバーとして採用されたと発表した。
392 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:35:29.27 ID:JMEZk6ma0
続き
ニフティも2011年4月18日、同社が提供するサービスのIPv6対応スケジュールを発表した。
同社では既にサービス提供に必要なネットワーク機器やサーバーなどのIPv6対応は完了しているという。
現在同社が提供している主要なWebサービスについては、
2011年5月から9月にかけてIPv6に対応する予定である。
ニフティが提供するKDDIのauひかり回線向け接続サービスは、2011年4月18日以降、
IPv4/IPv6デュアルスタック方式で提供する。
NTT東西地域会社のフレッツ光ネクスト回線向けIPv6接続サービスは、
NTT東西のIPv6接続サービスの開始と併せて、「ネイティブ方式」
によるサービス提供を予定している。
>>386 俺、これまでにため込んだ音源データだけで10Tあるけど。
394 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:37:43.54 ID:JMEZk6ma0
395 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:37:48.12 ID:Pr2AH1ZJP
検閲付きのイントラネットだし、グローバルアドレスは1個でいいだろ > 中国
396 :
名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:37:50.24 ID:GMlTQx6kO
自分からなんかしなくてもプロバイダが移行してって書類くれる?
つーか、これで困るのはISPやコンテンツ提供者だからな。
将来的にISPの対応が遅れることでエンドユーザーが困ることはあるとしても。
うぉ、化けた
×あと2 4年ぐらいはそのまま使える可能性が大
○あと2年から4年ぐらいはそのまま使える可能性が大
>>399 うん。だからISPがまず困る。対応せざるを得ないからね。
また小さなところが淘汰されていくんだろう
予告なくプライベートアドレス配るところとか出そう。
>>111 それで互換があると言えるならIPv6は互換でしょ。
今でトンネル通してたんだ。
IPv4なんか無くても問題無し。
今まで