【大震災】 サッカー慈善試合「日本代表―Jリーグ選抜」、総収益1億7千万円 5000万円はサッカー関連の震災復興支援費用に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 日本サッカー協会は14日、先月29日に大阪で行われた日本代表―Jリーグ選抜の
チャリティーマッチ(慈善試合)による収益が約1億1350万円に上ったことを発表した。

 関連して行った募金、物品販売を加えた総収益は約1億6971万円。このうち5000万円
をサッカー関連の震災復興支援費用に充て、残り全額を日本赤十字社に義援金として寄付する
ことが、同日開かれた理事会で決まった。

 この5000万円と、15日から行う「サッカーファミリー復興支援金」募金を原資とした
活動を進めるため、小倉純二会長を委員長とする復興支援検討委も設立。記者会見した田嶋幸三・
副会長兼専務理事によると、ゴールなど競技施設の復旧や避難所へのボール提供、被災者を対象に
したサッカー教室の実施など幅広い活動を視野に入れているという。

▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/news/20110414-OYT1T00928.htm
2名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 23:23:05.64 ID:UoRuOGJc0
         _,,,,、、、、、、,,_
      _、-''~:::::::::::::::::::::::"ー-,,
     ;":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i!
   ∩ |:::/ ̄ ̄ ̄`' ̄ ̄¨ヾ::::|
  (⊂)|:::|  ━、_  _.━   |.:.::|
   | | |/  ,-ェュ 、 ,-ェュ、  |.:.:|_
   | |(゙|   ´ ̄ ,/ 、  ̄`  |/,. |__
   |/\| ( 、 ゙、__,-'' 、)ヽ__/ノ:∧
  l`‐⌒ヽ\  `こニニ'´ _..┘丿(:./~ヽ
  \‐⌒ー |\___ _,∠|:.:.:.: < )|::| |
    \:.:.:.:.└-\-ー/ ┌‐┐:.:. :.:.:.├┤
     \:.:.:.:.:.:.:.::∨:.:.:.:`--':.:__,,,,,/(u_ノ
       \:.:.:.:.:.:¶ ¶.:.:.:.:.:.:,ノ゙  \
        \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ 、 ,,-'''''7
          `i、:.:.:.:.:../  ヾ(_  )`ヽ、
           └┬~ _..-'´`! `'-、.___)
            └''" `ー-┴┐  )
                    `''''"
3名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 23:24:42.74 ID:Y/scJhv9P
5万回したら復興しそうだ
4名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 23:24:59.96 ID:4AWr48mQ0
>>1
協会GJ
5名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 23:26:16.11 ID:cH+4mvNO0
Jのクラブで自治体から借金してるところの返済に使えよ
税リーグなんて揶揄されてんだからさ
6名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 23:26:39.26 ID:aqpuuzHB0
ちょいまて。
チャリティーの意味日本人はわからんのか?
7名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 23:26:59.71 ID:SiOLa2LYI
つまり5000万は協会が使うってことか
8名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 23:29:40.26 ID:+6oXkr6A0
>>7
被災地のサッカー施設とかの復旧
9名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 23:30:47.26 ID:4AWr48mQ0
>>7
サッカーファンから集めた義援金な訳で、しかもただサッカーのために使うという事ではなく
あくまで復興の為に使う訳だから全然問題ないでしょ。
10名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 23:32:14.42 ID:IsX128NT0
>サッカー関連の震災復興支援費用

今、必要か?
11名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 23:33:31.18 ID:6ctNCT3w0
>>1
協会へのキックバックが5000万とか
サッカー関係って本当に自分らがよければそれでいいみたいだね。
普通は全額日赤か自治体行きだろう…馬鹿じゃなかろうか。
12名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 23:33:59.02 ID:V9AgYylS0
ベガルタ仙台の援助に使うんじゃねーの?
てかマジ支援してやんねーとヤバイだろ

楽天みたいに自前で球場治せるような財力がバックにあるわけじゃないだろうし
13名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 23:36:00.89 ID:cApgvS5Ii
とりあえずボールあれば今は充分なんじゃん
サッカーグラウンドは仮設住宅とか作るだろうし
落ち着いてから、事前に用途を明確に告知してから
にすべきだろ
14名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 23:36:57.88 ID:IsX128NT0
サッカー支援しないと人が死ぬんか?
15名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 23:39:48.03 ID:ofFQJp0+O
やっぱり募金詐欺だったんだな
16名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 23:40:08.76 ID:kz0Sx/ynO
>>9
まだ学校の給食も満足に出てない状態でスタジアム改修とかするのか?
17名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 23:40:59.79 ID:+Lxu19C20
この件に関しては本当に判断も行動も早かったな、協会
普段のgdgdぶりからは考えられないほど

やればできんだから普段からがんばれ
18名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 23:41:49.62 ID:3hLa/SEG0
ベガルタ仙台の育成選手で矢本住みの藤沢ってのが、ちょっと前に話題になってたよな。
彼に少しやってはどうか。
19名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 23:42:07.16 ID:qdImaciB0
ちんかす以下のの協会としては
ほめてやるべき
20名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 23:42:09.10 ID:NKAndlLg0
震災復興のためにわざわざ見に行ったのに、協会がネコババかよ
マジでガッカリした

もう一生サッカーは見ない
21名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 23:42:29.84 ID:ptcxrQXLO
>>16
そんなこと言ったらきりないと思うけど
22名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 23:43:27.90 ID:SiOLa2LYI
チャリティーといいつつ、寄付先には差別があるなんて
寄付した人だって、被災者に義援金として渡されると思ってお金だしたのに、
おかしいだろ
23名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 23:44:07.69 ID:ypX+iAFz0
>>16
復興ってのはあらゆる角度から行なうものだろう
サッカーに興味が無い人はもちろん沢山いるだろうが、
被災地にもたくさんのサッカー少年やサッカーファンがいる。
サッカーファンからの善意のお金を原資にして彼らをサッカー協会が支援する事がそんなにおかしいことか?
24名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 23:44:20.51 ID:UWzIdj0q0
慈善詐欺?
25名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 23:45:02.35 ID:ofFQJp0+O
>>16
サッカーやっている子供にだけ給食サービス
26名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 23:45:10.46 ID:yNNv426ZO
なぜこっちに立てる
27名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 23:45:17.39 ID:7DUA60ru0
代表戦って儲かるんだな
28名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 23:46:33.47 ID:QqDvKYtuO
>>20
ほう
どの席を買ったのか?
29名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 23:46:35.21 ID:+Lxu19C20
>>27
昔はもっと儲かったのにね
協会が人気に胡坐かいて何もしなかったから大分減った
30名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 23:46:51.08 ID:b765jewZ0
支援のうち3割がサッカー復興費でもさほど問題ないと思うが。
31名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 23:48:18.07 ID:yeuZDKhy0
アヤックス清水より少ない件
32名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 23:54:48.29 ID:/Udyvvmz0
開催から半月できっちり収支と使途を出したのは、どっかのエセ協会よりよっぽど評価できる。
33名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 23:54:56.89 ID:0J15GbJp0
で、プロ野球会は、総計いくら?
34名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 23:55:25.19 ID:ofFQJp0+O
>>30
日本ユニセフより酷いぞ
35名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 23:56:53.11 ID:Dfwg3D8Z0
世界中に放映権が売れたんじゃねーのかよ、
なめてんのかこの額は・・・
36名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 23:59:55.26 ID:e78KrNLQ0
おれは構わないが。
37名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 00:05:04.22 ID:VXIqeZnwi
カシマスタジアムっていまどうなってるん?
こわれたまま?
38名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 00:06:37.26 ID:Tl46Scux0
この額少なすぎないか?世界中で放送して放送権料はこんなもんか?
清水×アヤックスで7億だぞ
39名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 00:06:50.15 ID:tWLDUlq40
地震でゴール壊れるのかよ
40名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 00:07:05.46 ID:T+gqhJEl0
41名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 00:07:54.17 ID:Qyo/508eO
>>35
全部経費で使っちゃったんだろ
42名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 00:09:56.06 ID:qef5G5VxO
なにこれ?震災のためのチャリティーマッチだったんだろ?

全額寄付がスジだろが
43名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 00:10:47.99 ID:O61oigld0
Jビレッジもなんか別目的で使われてるもんな。
44名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 00:11:41.28 ID:ivNyOu5r0
被害が大きいのは専スタばっかり
他に壊れるべきところがあるだろうと

横国とか横国とか横国とか
45名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 00:12:04.70 ID:z7euAvbaO
もうサッカーやらなくていいよ
金抜きすぎだろ…これ
Jリーグなんていらん
46名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 00:12:35.23 ID:kcmtcw+9O
>>43
福島県民だが、
あれ毎年スゲー赤字だぜ
あんな田舎の山奥にあるんだもん

47名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 00:13:57.81 ID:ZknxXkS50
やき豚必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
48名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 00:15:02.00 ID:8MujRhab0
募金時にあらかじめかいてあるのに詐欺とか言う馬鹿が日本を悪くしてると思う


49名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 00:15:37.92 ID:WYklau/P0
>>43
スマソ…ラグビー代表にも使わせて貰ってマス
50名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 00:16:09.44 ID:zDlTg9Tg0
>>39
津波がすごかっただろうがwwwww
用具が全部流されたらしい
51名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 00:17:31.37 ID:ih8QXWSRO
焼き豚いい加減にしろよ
52名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 00:17:33.17 ID:LxPQH7eT0
>>43
74式戦車も待機してるらしいぞ

>>46
良かったじゃん、作っておいて
真面目な話、東電や自衛隊、消防なんかの前線基地として今大活躍してる

53名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 00:18:27.20 ID:zDlTg9Tg0
>>42
お前その場で募金してないのに偉そうに言うなよ
しかも、震災のためだし
54名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 00:20:24.36 ID:1cCZUf4g0
サッカーのチャリティマッチなんだからサッカーの復興費用あってもいいだろう。
未来のサッカー日本代表も東北の中にひとりくらいいるだろうし。
55名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 00:20:35.93 ID:/G0BXNPLO
一億二億の億単位なら会計発表するのが普通では?
ザル過ぎるしサッカーファンや募金した人も納得いかないだろ。
56名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 00:20:37.47 ID:4KjUmdAZ0
なんかえらく安い気がするんだけど?

義捐金もいいんだけど、サッカーと言わず、子ども達のスポーツ環境全般の復旧整備に
使ってもらうのもスポーツ団体としてはあり得る支援方法だと思う。
57名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 00:21:31.71 ID:4bCGvaCI0
>>44
横国壊れるレベル来たら
先に三ツ沢が死ぬな…
58名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 00:24:12.23 ID:Qyo/508eO
>>52
JFAは自衛隊に使わせない為施設のほとんどに鍵をかけて封鎖したんだっけ
59名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 00:24:17.51 ID:1nUaj4L7O
水戸ちゃんに
60名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 00:26:32.77 ID:CsR4N/ak0
あんな派手にやったわりに1億しか赤十字にいかないの?
サッカーって本当にしょぼいな。選手の寄付とか全然聞かないし。
61名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 00:28:58.94 ID:zDlTg9Tg0
週刊誌に書いてあったけど、家も財産も流されて、クラブ活動費払えないから辞めたい
という話が書いてあったな。。無料でおkになったけど、道具とかどうするんだろうか?
62名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 00:29:27.49 ID:gBpn3FO10
サッカー協会の連中の言ってる事聞くと
いつも童話の「裸の王様」を思い出す
もちろん王様は一般市民
63名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 00:29:46.61 ID:0QrQdxXu0




ひでぇー とにかく自民叩きのためには事実をねつ造しまくるバカサヨの正体みたり!!


 自民党が東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html


これも、↑バカ旗が勝手に妄想してるだけで、記事中に論拠が全くねーじゃん!!

しかも福島でなく柏崎での妄想電波飛ばし記事を、福島にかこつけてコピペしてんじゃねーよクズサヨ



そんなに東電の献金を問題視すんなら、

東電から100億円! もらって福島Jビレッジなどジュニアユース強化を支援してもらった、


 日 本 サ ッ カ ー 協 会 を叩いてみろよ wwwwwwwwwwwwwwwww


ニュー+でちまちまやってねーで、

芸スポでも蹴球でもいーからよー、ビビらねーで叩いてこいよwwwwwwwwwwwwwww


64名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 00:33:07.63 ID:3/weT06xO
チケット代とグッズの売上が大半を占めてんだよな?
会場で募金してた気がするが、大して集まってないんだな
やっぱサカ豚はちぃせぇなぁw
65名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 00:33:25.51 ID:k+qxpr520
>>34
ネコババじゃねえぞ!
66名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 00:33:33.68 ID:1cCZUf4g0
>>61
おれの頃ほとんど部費なかったが
せいぜい旅費と宴会費用だった…。
サッカーは金のかからないスポーツだよ。
67 【東電 74.1 %】 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/04/15(金) 00:35:59.78 ID:W6hlIJXu0

寄付は金持ちがやるもの
Jリーグは貧乏だから寄付する必要はないの!

68名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 00:37:44.59 ID:k+qxpr520
>>67
野球みたいに大企業におんぶに抱っこじゃないから厳しいんだ
69名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 00:40:53.47 ID:0m0iUITS0
サッカーって資金繰り大変そうだな…
走ってばかりでハードなスポーツなのにねぇ
70名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 00:44:22.59 ID:UZy8p9jr0
サッカーの協会がサッカー復興のための活動をするのはおかしい事じゃない。
被災者の飯やら住居やらってのは、それなりの団体やら自治体がやってるだろう。
しかも、半分以上は義援金として寄付するんだし。

他にも、野球の事は野球の協会が、音楽の事は音楽関連の団体が、それぞれが
自分達のやるべき事を中心に復興活動に勤しむのがいいと思う。
津波から逃げるのもてんでんこ、復興もてんでんこでやれば結果的には一番良い
結果にたどり着くと思う。
71名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 00:45:27.75 ID:3tTG1s3X0
これは試合の収益金だから放送権料とかはまた別個になるんかな?
別個だとしたら一つに纏めればいいのに
72名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 00:46:41.40 ID:nhXBa0AeP
総収益1億7千万円 意外に少ないもんだ、中ぬきされてんじゃね

アヤックスー清水のチャリティーでは604万1948.24ユーロ(約7億2444万円)の義援金だそうだ

経費半分でも3億あまる
73名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 00:47:51.06 ID:hqu/6J7t0
>>10
必要
ユアテックやばい鹿島やばい水戸ケーズやばい
74名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 00:48:14.09 ID:LxPQH7eT0
>>71
オークションとかまだやってる途中だし、放映権料もまだ全部集まっていないんじゃね?
とりあえず確定してる収益だけ送ろうって話なんだろう。
75名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 00:52:32.52 ID:g4xxAthg0
サッカーは海外の支援がいろいろとありそう
チャリティーマッチやオークションやってるし
76名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 00:52:46.46 ID:3tTG1s3X0
>>74
そっか、放送したとしてもその国が即お金払える訳ないしね。
集計できたやつから募金しちゃおうて事ね
77名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 00:53:04.75 ID:wP5E5ywZ0
仙台だけじゃなく、鹿島や水戸のスタもヤバイんだろ?
よくわからんが、これらってサッカーメインだけど、陸上とか、
他の競技も使う競技場じゃないの?
78名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 00:53:22.15 ID:zDlTg9Tg0
サッカーにかぎらないで、スポーツできる環境を整えてあげたいな
79名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 00:55:57.88 ID:jNlMZ39jO
>>77
素人の勝手な意見だけど
最悪の場合はそうなると思う
収容人数他スタジアムには基準があるけど
恐らく取っ払うよ
80名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 00:57:44.99 ID:Wbx2cV+E0
震災復興支援費用って何?ぎゃら?
こういうのがあるから募金とかしたくないんだよ
81名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 00:59:07.79 ID:sUI9uPR20
この試合見て、カズさんがまだ現役だと知って、
ちょっと驚いた。しかもゴール決めてるし。
82名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 00:59:40.91 ID:Mz09H2ftO
>>80
壊れたスタジアム直したり
83名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 01:02:22.82 ID:Qyo/508eO
>>82
自前でやるべきだろ
84名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 01:06:24.97 ID:Ah6Ov7lg0
>>16
何も今日明日に使わなくても
85名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 01:11:49.70 ID:WGRcmkrE0
>>16
「カネがあれば給食出せるのに1ヶ月以上経って未だに給食出してない」とすればそれは行政の責任だろう。
カネの問題以外で給食出せないのであればこれを叩いてもしょうがない。
86名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 01:14:08.27 ID:53sNzrW40
>>83
最低な奴だな

そんな余裕被災地にあるかよ
87名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 01:19:32.65 ID:WGRcmkrE0
>>86
サッカーで集めた震災復興のカネの一部をサッカー関連の復興に使うのが悪いとは思わんが
「余裕が無いから」は正当性の根拠にならない
88名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 01:43:04.79 ID:u64nhgsPP
長居スタジアムは五万人収容で一人三千円として一億五千万円。それと選手達が
出てきて直接集めた募金とTV放映権料を足したらもっと行くでしょ。バイト使ったり
スタ使用料で思いっ切りさっぴかれたね。
89名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 01:47:24.72 ID:Qyo/508eO
>>88
選手役員スタッフの移動をファーストクラスでしたり全員ハイエンドの宿に泊めたりしたらそのぐらいすぐ使える
90名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 01:56:17.40 ID:Bu+E8c4uO
野球場やゴルフ場だって被害うけてるだろ。それでもあんだけ寄付してんのに全部赤十字入れてるのにサッカーは…サッカー界って本当に自分たちのことしか考えてないんだね。
91名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 02:00:36.03 ID:akCJVy0P0
>>77
仙台ユアスタは2019年のラグビーワールドカップの予定会場の一つ。
なんとか2019年までに復興して(復興のめどを立てて)、世界にアピールしたいものだな。

>>88
スタの使用料は大阪市が負担(無料に)した。
選手はAマッチでもビジネスクラス分しか支給されない。ファースト乗りたきゃ自腹で追加料金払う。
92名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 02:01:45.02 ID:NSulY1Lq0
>>16
野球だって楽天の球場を補修してたりするだろ。
93名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 02:03:20.27 ID:27xDn2LX0
>>92
自前でだがな
94名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 02:10:56.84 ID:IsMrmhtt0
清水がオランダで慈善試合 義援金は約7億円

 【アムステルダム共同】東日本大震災の復興支援を目的に、サッカーのJ1清水が13日、アムステルダムでオランダ1部リーグ
の名門アヤックスと慈善試合を行った。
入場料などの収益と約2週間の募金活動で合計約600万ユーロ(約7億2600万円)が集まり、オランダ赤十字を通して義援金
として寄付される。試合は清水が0−4で敗れた。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20110414-00000007-kyodo_sp-spo.html
95名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 02:26:35.82 ID:E+E+E+aiP
壊れたスタジアムは今後避難所として機能する様に改造しろ
96名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:03:40.99 ID:8zL53NzAO
これは汚い

97名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:38:43.45 ID:Qyo/508eO
>>92
自前です
98名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:47:52.54 ID:nM24gWJ40
サッカーの試合を世界各国でやれば、100億円ぐらいは
集められそうだな
99名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 04:19:43.70 ID:C6sBm5kf0
けっきょく金儲けだったわけか
100名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 04:51:19.53 ID:j+k0VFiji
詐欺くせえな
101名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 07:10:54.42 ID:ew/V6Z/S0
被災地のサッカー復興は協会がやることであって
募金の金を使っていい理由にはならない
102名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 09:25:14.75 ID:5eacP0hm0
>>68
サッカーも大企業におんぶにだっこだけど?
そうじゃないクラブはあるが、そこは青息吐息。
実態は同じだよホント。謳い文句が違うだけでな。
103名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 09:32:56.83 ID:FXWn2obpO
Jリーグが五千万出したと思ったら、貰う方だったとは。
104名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 09:34:19.95 ID:iVhAj3Sg0
4月2・3日にプロ野球もチャリティーマッチをやったけど
どれくらいの収益が出て、どれくらい募金したのかな。
サッカーと同じように、野球関連に援助をまわしたりするのかな?
105名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 09:38:27.69 ID:06ggA9Cj0
>>104
1億ちょっと集まって全部被災地に渡すようにしてるようだ
あとNPBの球団選手審判たちの寄付が7億
106名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 09:46:47.57 ID:KLN47eYA0
募金集めた後に振り分けを決めるのか。
全額被災者に行くのかと思った。
107名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 10:02:55.16 ID:7e0l8CBY0
>チャリティーマッチ(慈善試合)による収益が約1億1350万円に上ったことを発表した。

これ明らかに放映権収入を別腹扱いにして過少申告してるじゃん。
儲けの半分も被災地にいってない。
108名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 10:15:26.90 ID:KSObQDQ40
なんか色々計算合わないけどサッカーファンから巻き上げた金なんかどうでもいいや
109名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 10:19:33.93 ID:DGZxk+m/0
>>63
東電とサッカーの裏には電通がいるからな。
相手が電通だと赤旗ですら追及の手が鈍るということ。
正力松太郎も今や昔、Jビレッジの件を見ても原発利権はとうに電通成田の手に渡ってるのに
マスコミどもはいまだにヒール役のナベツネ叩いてお茶を濁してる始末だからな。
110名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 10:22:01.72 ID:B0vEje6VO
完全に詐欺じゃんワロタwww
111名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 10:25:28.19 ID:tU+uaD5R0
>>10
必要。
避難所の子供たちの為にね。

ベガルタの選手たち、満男、ソニー仙台の選手などなどが
訪問してボール蹴ってるときの子供たちの楽しそうな笑顔を見ろ。
子供たちの笑顔は周囲を明るくしてくれる。
112名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 10:25:56.66 ID:XBfrU17c0
赤十字経由以外を
113名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 10:26:17.51 ID:bivNTXkJ0
スタジアムの使用料もタダだったし5千万も儲かるし、地震さまさまだな
114名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 10:28:36.05 ID:v0sMEt4v0
スマップ5人で4億に比べると

サッカー代表とJリーグあわせてあれだけのスターが揃ったのにたった1億7千万か・・・・と思うな

10億以上はいかなきゃ嘘だろ
115名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 10:30:00.59 ID:kx6QjaF/0
>>1
>このうち5000万円をサッカー関連の震災復興支援費用に充て、

え?
116名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 10:30:46.91 ID:5ehJFGdB0
Jビレッジもう使えんしなあ
117名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 10:31:13.97 ID:bDyy3ddfP
演出ゴール
118名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 10:31:27.94 ID:ffaVYZfM0
>>94
日本代表涙目だお
119名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 10:33:18.01 ID:w1ubGWg+0
まぁ糞の役にも立たない俺らよりはマシだな
120名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 10:33:56.11 ID:06ggA9Cj0
>>116
Jヴィレッジは東電との癒着の産物なのにな
121名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 10:36:55.57 ID:2xu91Sgc0
で税金も返済しないんですかJのクラブは?

綺麗ごと並べてもコンさやトリニータなどの地方の金を食いつぶしてるだろうが

それを報じないサッカーマンセー電通マスコミ

なんか原発のマスコミとおんなじやな
122名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 10:38:42.52 ID:Hgyteuq5O
サッカー関連5000万ってのはいいね
123名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 10:39:42.94 ID:DeWtGNd50
つまり、すべてをまとめると、
サッカー慈善試合の収益は、東京電力の原子力発電所増設資金にあてて、
サッカー協会はズブズブで、大変お世話になっている東京電力に恩返しするべき、ってことですね。
124名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 10:40:42.93 ID:jr46XEGs0
けさい、水戸ちゃん、鹿
だろうなあ。
5000万でもありがたいだろうしな
125名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 10:40:45.68 ID:ABlEnjvb0
サッカー関連って・・・

楽しい団体だね
126名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 10:42:07.02 ID:2xu91Sgc0
日本サッカー協会は14日、東日本大震災の復興支援で3月29日に大阪・長居陸上競技場で開催した
日本代表―Jリーグ選抜の慈善試合で収益した合計金額が、1億1349万8492円になったと発表した。
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー
復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する。 

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20110414-00000104-jij-spo.html


ヤバイまた減ったぞ…

赤十字寄付した額は6300万ってことか?

なにこの詐欺団体ww
127名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 10:43:19.53 ID:qZWSElhbO
お前らは本当に文句ばかりだな…お前らは何かしたのか?
128名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 10:44:55.40 ID:NshZcSY8O
日本なんたらを参考にしたら、経費がもう10パーセント高いので、マァいいかなと。
(^-^)/
129名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 10:45:55.94 ID:jr46XEGs0
やき豚必死過ぎwww
130名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 10:46:19.57 ID:ozXrfB3n0
あの1回でこんなに利益あるんだね、Jリーグ流行ってた頃はめちゃくちゃ儲かってたのか…
131名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 10:46:51.50 ID:OgnbErav0
収益すくないなw
132名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 10:47:45.56 ID:x4o1ZsIH0
え?少なすぎじゃね
アヤックスと清水エスパルスの試合で7億越えの義援金が集まったって見たけど^^;
133名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 10:47:47.42 ID:n5VpFvAP0
>>116
また使うから外に自衛隊追い出したんじゃね?
134名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 10:54:51.69 ID:biVR5Dji0
まあ、後でいいから少なくともサッカー関連の復興費用の内訳は出せよな
135名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 10:55:11.67 ID:kxrGIoM70
あの試合見てたけど、何か違うんだよな。
ACの震災関連CMもそうだけど、クールにキメてるやつが
泥まみれ瓦礫まみれの被災地にテレビ画面からエールを送ってるって構図に凄く違和感を感じる。
136名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 10:56:15.56 ID:NshZcSY8O
あれはその前一週間募金集めてたんだって。
凄い本気だしてくれてたんだよ
137名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 11:03:22.31 ID:Qyo/508eO
>>136
募金集めもそれほど集まらなかった…
138名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 11:06:03.86 ID:U4AxBZLf0
>>126
なんじゃそれ
あれだけマスコミ総出でフルボッコにしたナベツネ巨人軍のラミレス一人の寄付金より少ないじゃん
139名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 11:08:09.53 ID:K82KHjyV0
テレビ放映権とあれだけの観客集めてそんだけにしかならない訳?
必要経費抜いてないか? チャリティーと銘打つなら裏方もただ働きだぞw
140名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 11:13:15.73 ID:W9PackW90


要するに5000万円はピンハネしますってことだろ?

サッカーも相当腐ってるな。
141名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 11:15:22.07 ID:Wk3p/MCJ0
げへへ、

この5000万でC業者へサッカーボウルを発注しよう
業者から俺へのキックバックは1000万くらいになるかな。げへへ。
たまらねーw
142名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 11:25:55.64 ID:uH3nfvJQO
>>134
寄付してないのに偉そうに言うなよ馬鹿
143名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 11:26:52.91 ID:Qyo/508eO
>>139
毎日選手もスタッフも豪遊していたんだろ
144名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 11:28:56.24 ID:ufJMdlXf0



岡山県のチャーターバスで炊き出しのため被災地に行った美咲町職員が現地で公費宴会
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110415-OYT1T00152.htm?from=main4


145名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 11:29:40.93 ID:zwp8/I6C0
カテゴリー1(ゾーン指定)5000円
カテゴリー2(ゾーン指定)4000円
カテゴリー3北・南(自由席)一般3000円 小中1000円
車椅子席券/介助席券(メインスタンド・バックスタンド)一般3000円 小中1000円

このチケットの値段で長居に40000人超、さらにキンチョウスタジアムで1枚1000円の
チケットでチャリティマッチのパブリックビューイングで10000人。

西日本8カ所の映画館でパブリックビューイング。

さらに、放映権料、グッズ収入等足して1億1300万円?
本当は、もっと抜いているじゃないか。
146名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 11:31:01.84 ID:JfP7XRK/0
あれだけ騒いでた割には微妙な額だな
147名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 11:31:33.05 ID:u4Q5Ut8V0
自分のところは自分で稼いだ分からも出しますってことだろ。
なんで叩いているの?
148名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 11:34:18.86 ID:fGEKNAZE0
避難所へのボール提供、サッカー教室の実施
どうしてこの費用を義援金から出すわけ???
絶対におかしい 
こんなの協会が出すべきお金でしょ?
どうしてドサクサ紛れに義援金を使うの???
149名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 11:38:09.47 ID:08fsizaO0
日本サッカー協会の自腹分はないの?
競技施設の復旧って協会の仕事でしょ?
なんで義援金?
これ民間企業が義援金集めて
一部は当社被災工場の修復に使わせてもらいますってのと同じじゃん
150名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 11:41:02.52 ID:JfP7XRK/0
まぁあれだサッカー協会に抜かれた5000万は日本ユニセフが得意な事務手数料みたいなもんだな
151名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 11:46:47.59 ID:s0Xkd93J0
チャリティーならテレビ局と広告代理店もノーギャラでやるべきだよ。
152 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/15(金) 11:49:22.16 ID:htZ6fXNK0
税金にたかろうとするあたり、すでにおかしい連中だとは思っていたが
まさか地震の義援金にまで手を出すとは思わんかった。
Jリーグほどくさった組織はないな。
153名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 11:53:01.81 ID:fx1GSnhhO
募金と物販と読めないバカ
154名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 11:54:22.45 ID:o8A4yaAi0
海外組の渡航費用やらスタジアムの費用やら掛かるじゃん。
ただで貸して貰える訳でもないし。
155名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 11:55:39.70 ID:Qyo/508eO
>>145
すげーな
156名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 11:55:41.34 ID:KHtbQOz70
海外組の選手は自腹で寄付とかしてないの?
157名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:11:05.06 ID:PXJBwdcn0
震災を明らかにビジネスチャンスと捉えてるよな。
メディアを通じてサッカー関連いろいろと押しまくってるけど滑ってるの多いよ。
被災地の生活と全くシンクロしないものばかりだし。
158名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:14:05.19 ID:Rbbeqcbr0
スタジアム改修して避難場所にするんだよ。
159名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:17:06.15 ID:Qyo/508eO
>>150
いや散々日本ユニセフ式のなかぬきしたあとどうしてもなかぬきできないところから約半分持って行った
160名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:18:03.93 ID:XTuJIPMz0
サッカー復興に割くのは全然かまわないけどアヤックスに比べてなんでこんなしょぼいのJリーグは
161名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:19:00.96 ID:M5JegByE0
やっぱ海外サッカー、日本代表がメインの
にわかサッカー人気だとJリーグは厳しいねぇ
162名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:19:45.88 ID:k5zTpv+o0
>>156
してても、震災を知名度上げるビジネスチャンスと考える変な事務所に関わってない限り
公表なんてしないだろ普通。
それはどんなスポーツ、芸能人でも同じこと。
現地行かずにわざわざ募金額だけ公表してる奴は、売名以外の何モノでもない。
163名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:19:47.43 ID:Qc7WMetcP
>>145
今のサッカー人気にしてはクソ高すぎワロタwwww
164名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:19:59.88 ID:htZ6fXNK0
近所の西友で、ワゴンにJリーググッズ売ってたな。
100円とかで。
サッカー関係者ってビジネスセンスも皆無だわ。
誰が買うんだよ、あんなもの。
165名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:21:09.79 ID:PROrnbMEi
さすがサッカーだな
清水も義援金7億円集めたし凄いなw
166名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:23:12.43 ID:M5JegByE0
>>162
募金額を公表してたら売名とか
そういう発想はもうやめろや
100万でも出してくれたらありがたい話だろ
167名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:24:12.13 ID:k5zTpv+o0
>>160
試合開催まですでに各地で募金行われまくってる日本
試合開催まで一部以外で募金とか行われてなかったオランダ
その差。

オランダ政府からの日本への義捐金は100万ユーロ
http://www.telegraaf.nl/binnenland/9306678/__n_miljoen_voor_noodhulp__.html?p=2,1

オランダ国民は、これに「安すぎる!」と不満を持っていたらしい。
168名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:27:30.68 ID:k5zTpv+o0
>>166
え、募金なんて自分の気持ちなんだから、黙って出せばいいだけじゃん。
なんで公表する必要があるのか言ってみて?
169名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:34:13.72 ID:M5JegByE0
>>168
公表しなかったら、ケチだと叩くバカがいるだろ?
俺とお前は水と油だからここで戦ってもずっと平行線だ
170名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:45:13.31 ID:w1ubGWg+0
サッカー選手義援金、一番目は台湾と合同でなんかやってた団体に名を連ねてた旅人(数十億)だったが
2位パクチソン820万ておまw

とガッカリする所だったが現役サッカー選手ってのはFIFA的に個人名義の寄付を禁じられているらしい。
朴だけ漏れてるのが謎らしく、空気読んで何もしないが本来は罰則モノらしい。

野球はイチローの1億がトップで2位がダル夫5000万あとは有名所が1000万でチラホラ。
あとは出来高で払う奴もそれなりに。
171名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:51:38.27 ID:cK7cHYg+O
5000万はサッカー関連とかwww
ヒモつき義援金ワロタwww
172名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:56:16.62 ID:OvO3d8TN0
>>170
FIFAの規定ってやつは嘘だから。過去に宮崎の口蹄疫問題で100万寄付した選手いるし
ほかにも過去に寄付した奴はいる。
173名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:59:16.94 ID:mh51cZA10
さっかー(笑)
たかだか5000万の為に、わざわざ協会もてめえで名前を汚すことないのにな
174149:2011/04/15(金) 12:59:54.25 ID:Nj13DXnj0
義援金じゃなくって収益金だったのね オホホ
175名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 13:03:29.28 ID:W1Ady4Wn0
なんでこういう片手落ちみたいなことするのかねぇ
176名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 13:03:50.26 ID:IJzlPz1/0
見えない敵と戦ってるサッカー馬鹿w
177名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 13:06:27.84 ID:k2Zk7wyt0
これサッカー選手も選手会つくってちゃんと協会批判した方がいいぞ。
178名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 13:20:24.01 ID:5Qa+qxZV0
>>172
寄付禁止とかそんな御触れ出したら普通に人権問題に抵触するからな。

179名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 13:27:37.57 ID:Zs0wN7rl0
さか豚はこれでも良いの?
本当に人間なの?日本人なの?
サッカー好きな前に何か感じないの?さか豚
180名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 14:12:22.87 ID:Ju9VExIK0
ここ数年でサッカーは一気に情弱のスポーツになった感がある。
181名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 14:13:52.10 ID:Qyo/508eO
>>172
マジですか
182名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 14:26:46.02 ID:dmQn9XGt0
放射能でJビレッジが使えなくなったから、他所に作るのか?
183名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 14:29:59.24 ID:Qyo/508eO
>>177
目先の利益にしか興味がない連中だしな…
184名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 14:47:29.46 ID:JTgOF+hX0
>>182
大阪堺にすでに同じようなの作ったんじゃなかったっけ?
185名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:06:41.81 ID:htZ6fXNK0
ぷぁぁぁぁぁあぁぁぁあ
とか妙なラッパ鳴らしたり、駅の中で大声で叫んだり
サッカーファンはおかしい奴が多すぎる。

おかしいファンとおかしい組織、サッカーらしくていいじゃないか。
186名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:17:58.92 ID:unXlR3nzO
支援してる場合じゃないだろ
187名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:24:59.00 ID:nFkIz1Oi0
コンサドーレ累積債務8億9000万円
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20110326-OYT8T00015.htm
コンサドーレ札幌の運営会社「北海道フットボールクラブ(HFC)」は25日、札幌市内で株主総会を開き、
2011年度の事業計画と約1億2000万円の赤字となる10年度の決算を承認した。
チームは10年度、J2の13位と低迷。観客動員数も伸び悩んだ。この結果、赤字決算となり累積債務も約8億9000万円と3年ぶりの債務超過となった。
厳しい経営環境を踏まえ11年度の事業計画では人件費を大幅に削減する一方、チケット販売枚数を伸ばし、単年度の黒字を目指す。
しかし東日本巨大地震の影響でホームゲーム3試合が中止となり代替試合は平日となる見通しとなっており矢萩竹美社長は事業計画を見直す方針を示した。

矢萩社長は加えて、道と市からの融資金計7億3500万円の返済について「計画通りの返済は非常に厳しく、道や市と相談をする時がくる」と述べた。

税リーグ1チームの借金も返せない額じゃないかwしかも中抜きまでしてエゲツねーなw
あれだけ正義の味方に仕立てあげてもらってこれはないだろw
188名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:30:20.09 ID:htZ6fXNK0
>>187
Jリーグにカネを貸した担当者は背任レベル。
しかしほんとに人気無いんだな。
189名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:45:08.07 ID:gANqr77h0
ユニセフ 25%

サッカー 37%
190名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:21:23.20 ID:lF+Qog/s0
震災を利用して人気を上げたいという思惑が見え見えなんだよな。
191名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:32:27.19 ID:gNcgHiHh0
チャリティーだからと大阪市からスタジアム使用料をただにしてもらったのに、収益の1/3をネコババするなんて、サッカー協会はクズだなw
192名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:36:19.69 ID:Qyo/508eO
しかも経費が異常にかかっている
193名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:42:01.75 ID:4WdlsC2t0
愛は地球を巣食うのサッカー版だな。
194名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:55:51.20 ID:xEn3Nxsc0
日本サッカー協会最低だな
195名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:05:41.57 ID:2Swu0Ff80
募金ビジネス団体の日本ユニセフと同じかそれよりも悪いと言ってる人がいるようだが、

>5000万円はサッカー関連の震災復興支援費用に

と書いてある。これは事実ではなくて、本当は日本ユニセフのように役員らの懐に入るのか?

まさか、日本ユニセフよりも、もっと悪いやつらがいると訴えることによって、
相対的に日本ユニセフをマシな団体だと思わせたい輩がデマを垂れ流しているんじゃないだろうね。
196名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:40:23.87 ID:Qyo/508eO
>>195
日本ユニセフより経費をかけてそのうえで身内に使うんだから日本ユニセフより悪質だろ

日本ユニセフでいえば経費を引いたあと残りの分の半分近くを

「アグネスファミリー復興支援金」

として持っていくようなもの
197名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:57:20.98 ID:B2RFyEF30
サッカー好きがスタジアム行ったんだろうし
募金したんじゃなければ外野がどうこう言う事でも無さそうだけど
198名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:18:57.17 ID:fgfrf/nC0
これはピンハネしすぎだね。
俺なら会場も物販も全部タダにさせて全額寄付させる。
客に募金をお願いするなら会場のオーナーや関係各所にも
「募」のお願いをするべき。
グラウンドも「募」、グッズも「募」だ。
東北の復興も募土木・募工事・募建築で激安で
やらせるべき。
199名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:09:34.91 ID:2Swu0Ff80
>>196
それじゃ分からんな。

結局、日本ユニセフ同様、直接的に役員らの懐に入るのか、入らないのか、どっちなんだ?
200名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:10:51.45 ID:+zY36SMq0
いや最初から使い道を明らかにしとけばいいんだよこういうのは
201名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:12:39.91 ID:LUCS6J9l0
仙台のユアスタとか鹿島スタなんかの補修に使うんでねえの?
202名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:14:45.64 ID:mh51cZA10
それにしてもあのクラスのイベントの収益が約1億1350万円って・・・・・。
どう考えても、フツーにあやしぃ。
203名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:18:48.41 ID:1B679rSv0
>>202
まあ収入じゃなくて収益だからね
それなりに手数料かかってるんじゃね?
204名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:23:19.73 ID:2Swu0Ff80
日本ユニセフより悪質という輩がいるのが不思議でならない。

日本ユニセフの収益は100%募金で、そこから25%もピンハネしているから悪質なわけだろう。

サッカーの方の収益は、慈善試合とグッズ等の売り上げなんだから、比べる方がおかしいだろう。
205名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:28:00.75 ID:UShIqYqz0
この5000万はかなり悪質だと思う
詐欺まがいでしょ
206名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:29:21.24 ID:gFMQ2FB80
>>6
24時間テレビでの、徳光の破格なギャラ見てみろよ。
207名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:30:54.04 ID:mh51cZA10
>>203
世界○十各国に放送とかって言ってなかったか?
いくら日本の代表だけと言えど、放映権だけでも○億はあるんじゃねーの。
208名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:33:36.85 ID:j65M0abI0
>>202
その程度しかお金にならないと思うけど・・・
209名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:36:09.01 ID:2Swu0Ff80
ま、悪質だとほざいてる輩は、日本ユニセフ関係者か焼き豚だろうな。
210名無しさん@恐縮です :2011/04/15(金) 19:39:28.77 ID:bL6CE4h+0
>このうち5000万円 をサッカー関連の震災復興支援費用に充て

ベガルタに5000万円寄付って理解でいいか?
211名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:48:02.48 ID:nhXBa0AeP
坂隙だけど、こーいうのがあるからJは見ない
212名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:59:47.98 ID:EmPc1hR30
>>210
ベガルタようなプロより、
地元のアマチュアクラブに金が渡った方がいいと思う。
津波でゴールやボールなどの備品が流されただろうから、
5000万円をそういうモノの寄贈に使ってほしいな
213 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/04/15(金) 20:25:49.43 ID:fbjw/KeI0
totoのキャリーオーバー分の半分でも義援金に回したほうがいいんでね?
214名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 21:25:58.47 ID:ZknxXkS50
5000万程度で風評悪くなる様な使い方はせんだろ・・・
被災地の子供にボールとかグラウンド整備だろ?

>>213 俺もそれこそ入れるべきかと思った。
まぁクジ買ってる奴がプールしてる金になるから勝手には出来ないだろうけど
なんとかして欲しいな、数億か数十億か寝てるんだろ?
215名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 21:32:49.47 ID:Qyo/508eO
>>209
日本ユニセフといえば長谷部じゃね?
216名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 21:50:00.98 ID:hklTToZX0
>>170
野球の2位は福留、松坂、ラミレス
217名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 23:28:01.51 ID:Qyo/508eO
>>216
その3人のうち一人でも
「野球ファミリー復興支援金」
なんて言っていたらどんだけ荒らされていたんだろ
218名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 23:30:05.03 ID:GMuODIuvO
Jヴィレッジの復興に使うのか。
219名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 00:09:44.90 ID:uc/U3IOU0
>>211
この場合はサッカー協会だから日本代表を観ないの間違いじゃないだろうか
220名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 00:43:09.53 ID:D9i65YPf0
チャリティマッチと言っておいて3分の1をサッカーのために使いますなんて
普通に詐欺だろ。5000万どうしても必要なら協会が出せばいいだろ。
儲かってんだろ。たった5000万のためにどうしてこんな突っ込まれるような
ことやるかね。義援金は全額寄付しろよ。当たり前のことがどうしてできないんだ。
221名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 00:50:35.68 ID:4AuUToXwO
電通がいるからこういうのはマスコミでは一切批判されないんだよね
222名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 01:36:04.57 ID:9xJ0/YL10
 スポーツ振興くじ(サッカーくじ、toto)を運営する日本スポーツ振興センターは15日、東日本大震災で損壊などの被害
を受けたJリーグのクラブのホームスタジアムなど6施設の復旧などに、最大9億円を充てる緊急復興支援策を発表した。

 対象となるのは、被害の大きかったJ1仙台の本拠地・ユアテックスタジアム仙台(仙台市)や宮城スタジアム(宮城県利府町)
のほか、鹿島、大宮、J2の水戸、栃木のホームスタジアム。1施設あたり1億円を上限に、所有する各自治体に交付する。

 また、被災地の子どもの心のケア活動への支援として、日本サッカー協会や日本オリンピック委員会などが行うイベントに
3億円を助成する。サッカー以外のスポーツ施設の復旧支援などについても実施する予定で、早急に要項をまとめ、申請の
受け付けを始める。
(2011年4月16日00時48分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/news/20110416-OYT1T00074.htm

 サッカーくじ「toto(トト)」を運営する日本スポーツ振興センターは15日、都内で助成審査委員会を開き、
今年度のくじ助成財源のうち、26億6000万円を東日本大震災の緊急復興支援事業費に充当することを決めた。
被災したJリーグのスタジアム修復や、スポーツによる子供たちへの心のケア活動などに活用する。

 対象となるのはカシマ(茨城県鹿嶋市)ユアスタ(仙台市)NACK5(さいたま市)など6施設で、1カ所につき1億円
を上限に早急に助成する。財源は一般の施設整備事業の配分額を一律2割減にするなどして確保した。

 サッカーくじの2010年度売上は過去2番目に多い約848億円に達し、11年度は3361件の事業に約152億円を交付する。
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110415/scr11041519120005-n1.htm
223名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 01:50:35.88 ID:4AuUToXwO
競馬も競艇も競輪もオートもそれぞれそれ相当の場所にお金を納めているがその金の行方を
「競馬が納めた金だから競馬以外に使うな」
とか言わないのにサッカーファンはしつこくいうよな

今のビッグなんて籤の役割でしかないのに
224名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 02:01:59.81 ID:9xJ0/YL10
>>223
> 競馬も競艇も競輪もオートもそれぞれそれ相当の場所にお金を納めているが

totoもやってるだろ
225名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 02:15:23.93 ID:3Nv1llEl0
野球はメジャーがたった4000万ポッキリ寄付しただけで

何の約にも立たないなマイナーすぎて

こういうときは海外からの外貨がないと復興できないんだよ


サッカーは何十億と世界からチャリティマッチや寄付で集まってるよ

サッカーは世界だから世界に感謝、野球は糞の役にも立たない


国内→国内でいくら寄付しても経済規模、消費が縮小するだけで

何の意味もない、経済の金回りが悪くなるだけ、海外からの支援額によって日本の復興は

かかってる。サッカーの付き合いのアルオマーンから36億の受注をもらったね

あの王族の人はサッカークラブ所有の根っからのサッカーファン
226名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:06:14.34 ID:HQiL0/gw0
サッカーって何となくディズニーに似た気持ち悪さを感じる。
変な宗教のようで怖い。
ファンが何となく気持ち悪いな。
227名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:40:02.77 ID:BzOzR/PA0
>>226
そんな奴どんな物のファンにもでもいるだろ。
228名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:31:40.22 ID:fvRjSaTY0
サッカー協会恥ずかしいわ
229名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:33:21.96 ID:xsl8qzLf0
このことを事前に説明してたの?
そうじゃなかったら詐欺。
230名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:57:22.10 ID:s28dCMvW0
これはもっと騒いでもいいスキャンダルだと
思うけどな
231名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:01:18.42 ID:/xatzrD7O
全額寄付じゃないんだ…
232名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:27:12.66 ID:4AuUToXwO
>>230
電通さんをなめんなよ




との事です
しかも中共がサッカーを推奨スポーツにしているからレンホーさんのお墨付きです
233名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:23:06.55 ID:+EJzZhbo0
テレビの放映権料とかスポンサーからの金あわせたらもっといくだろ?
10億はくだらないはず

あれだけ大々的にやって代表+国内のスター集めて
たった1億7千万?
しかもそのうち5000万もサッカー関連でピンハネ?
嘘だろw
234名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:43:30.56 ID:eSWSBAa50
サッカーで盛り上がりたいだけの滓だろ
ファンもカスだから仕方ない
235名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:44:04.78 ID:SoydlhHp0
サッカー用具よりまず人命だろ

236名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:45:01.46 ID:Gu7YbIW90
サッカーはファミリー内には優しい共益的文化だが
ファミリー外にはかなり…。
237名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:45:29.41 ID:tikqkApc0
>>233
現実に目を向けなさい
海外からおかねをもらうのは大変なんです
海外のコンテンツに多額のおかねを払っているのは
日本人だけです
238名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:47:16.05 ID:7WCEU1be0
どこらへんがチャリティーなんだよ。
239名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:48:58.34 ID:/ocM2A9F0
ファミリーって、あれだ。
マフィア的な意味が。
240名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:54:59.04 ID:s28dCMvW0
日本サッカー協会ってのが
こういう団体だってのは、忘れちゃいかんね
241名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:57:33.86 ID:AVBQ5klg0
衣食住たりて、学を満たして、
それから球遊びだろうがよw

サッカー文化は優先順位が狂ってるわw
貧しいにも程があるw
242名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 15:05:57.94 ID:XNqQeNAl0
>>44
壊れなかったほうの宮城スタジアムは遺体安置所で大活躍しております…
243名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 15:08:05.27 ID:sXDEm7H20
全額復興費に使われるってことだから
何の問題もないな
244名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 15:17:49.84 ID:+EJzZhbo0
最初からそういう約束での慈善活動なら褒められたが
こっちはてっきり、収益は全額赤十字にと思ってただけに詐欺られた気分になるのは当然かと

下手すりゃこれは大問題では?
245名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 15:27:28.03 ID:4AuUToXwO
>>244
電通さんががっちりガード


電通さんと日本サッカー協会と東電さんはがっちり手を組んでいるから無理
246名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 15:28:00.85 ID:ga9j8VNr0
大問題ってことはないだろ。
これで寄付したんだと大きなツラしたら厚顔無恥すぎるけど、
心臓病の○○ちゃんを助けてください、てな募金と同じだよ。出す人がいるから集めて何が悪い、だ。

ただ、まさかサッカー環境の修繕が公益に適ってるからOK、なんて思ってはいないだろう。
まさか。
247名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 15:29:36.49 ID:2lThJNEN0
ようするに死ぬ死ぬ詐欺みたいなものか
248名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 15:30:06.53 ID:FpUyOM8Q0
Jリーグが供出した5千万回収完了したわけですね。
1億2千万の義援金集められたと。
249名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 15:39:33.69 ID:2FpBAUvg0
Jヴィレッジが原発でエラい目に遭ったと思ってたら、東電から結構お金を
もらってたらしいね。
250名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 15:41:10.67 ID:VegDqz1BO
良心的な分配
義援金集めてエリート生活しているくず職員とは違う
Jリーグの仲間を救った事実
被災者に億の義援金を集めた事実
何の問題提起なのか理解できない
251名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 15:44:59.27 ID:0Nd1SPir0
>>233
チャリティーを名目に荒稼ぎしちゃったわけか
まあ集めた金の使い道まで掲げてたわけじゃないからセーフじゃね?

倫理的には完全にアウトだけど
252名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 15:45:04.36 ID:Hs51Syvh0
お金は力
5000万円の再配分権を獲た事で協会が潤う
こう言う子飼いにお金を渡すシステムは腐敗そのもの
ドラえもん募金や24時間テレビ、TBSの募金もこれに準じてるから糞
もちろん日本ユニセフは言うまでもない
253名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 15:53:06.22 ID:fvRjSaTY0
これってテロ朝放映だったっけ?
テレビの放映権だけでも1億近くあるんじゃねーの?
254名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 15:56:06.01 ID:/wyGzwVE0
キックバックを行ってくれる業者に
発注すればウハウハですね。
255名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 15:56:24.28 ID:/8rWKG2C0
マジカスだな


サッカー関連支援って元福島のサッカーエリートガキのサポートをして
崩れたサッカー場を整備して学校にサッカーボールを送る
サッカー宣伝に人の金使ってんじゃねーよ
256名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 15:57:08.62 ID:kQ/OXkGC0
サッカー関連wwww
どこまで自己主義なんだw
257名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 16:03:40.87 ID:ga9j8VNr0
なぜサッカーって金を送らずにボールやら送ってばっかりなんだ?
いま転がしたり転んだりできるのかよ。セシウムも舞ってるっちゅうねん。
258名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 16:06:28.53 ID:x/fK0O2y0
>>66
そりゃ指導者への謝礼やら活動場所の使用料やらを含めてないからだろ。
ニートが実家に住んでタダメシ食らってるのと一緒。
259名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 19:35:22.96 ID:izqwVcpM0
260名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:14:28.56 ID:4AuUToXwO
「サッカーファミリー復興支援金」




酷いなw
261名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:17:04.92 ID:MmPxyUAn0
>>1
実際潰れそうなクラブあるらしいけどな・・・

その浄財は「サッカーチームを救う為」じゃなく
「震災被災者を救う為」に集められたお金なんだ。
手出したらいかんのだよ…

たかが5000万のためにサッカー終了か。
262名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:10:48.73 ID:s28dCMvW0
選手はなんとも思わないのかな
この非道に
263名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:44:32.85 ID:3Nv1llEl0
野球はメジャーがたった4000万の寄付だけ

サッカーは世界中の国からチャリティや寄付で

数十億円の寄付

復興は外貨どれだけもらえるかだけにかかってるのに野球は使えないな

国内→国内の寄付だけじゃ日本は復興できない

経済が縮小する、寄付の分だけ財布の紐は締まる
264名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:30:40.81 ID:0mmNi5tn0
サッカー協会バロスwww
チャリティーで集めた金を自分のポケットに入れやがった♪
265名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:17:47.97 ID:8S37DPi9O
募金詐欺…
266名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 10:53:24.63 ID:b0qow4Qs0
しかしサッカーファミリーって観念の痛さは異常。
267名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 11:24:14.47 ID:8S37DPi9O
もはや治外法権ってレベルだな…

電通さんや
東電さん大阪ガスを始め通産と
トトを始め文部

にがっちり守られているからな
268名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 11:56:15.96 ID:oT60yXi00
本当のサッカーファンならこういう時に
声を上げろよ
269名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 12:21:19.28 ID:36zftYc4O
グラウンド代ってゆうのかな?無料だったはずなのに。
どこに使うのかはっきりしてほしい。
270名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 14:16:55.62 ID:11x1aRCk0
プロ野球
地震後 平日開幕 4/12(火)
開幕戦視聴率 - 11.8%
開幕戦最多観客動員 - 甲子園 45643人



Jリーグ
地震前 休日開幕 3/6(土)
開幕戦視聴率 - *3.6%
開幕戦最多観客動員 - 豊田スタジアム 27153人 ※最大収容人数43000人


Jリーグ(爆笑
271名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 21:48:02.95 ID:1bqXefxL0
芸スポ 【サッカー/大地震】日本サッカー協会、日本代表-J選抜の慈善試合の収益約1.7億円を義援金と被災地のサッカー復興に充当★2

★3が立たないなあ。芸スポだと坂豚フルボッコ涙目逃避のスレは消えるのかなw
坂豚も擁護は諦めたサカファミリー慈善詐欺まがいだし。
272名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 21:55:31.66 ID:1bqXefxL0
>>269

無償や割引協力したのはスタだけじゃないんだが。

スタジアム:財団法人大阪市スポーツ・みどり振興協会により試合も練習も無償
倉木麻衣:国家斉唱ギャラ無償
大日本印刷:試合公式記録費用を全額無料
関西ユニベール:警備費減額
シミズオクト :人件費、交通費を減額
ボランチ :全額無料(国歌歌手のコーディネ-ト、当日ディレクションの担当社)
ボトムアップ :全額無料
JTB :人件費無償
PDR :プロトコール業務費減額
ぴあ :入場券購入者のシステム利用料を全額寄付

273名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 22:15:25.07 ID:k7XoIDGY0
274名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 22:33:34.29 ID:v1D3YAOE0
ガンバのチャリティー

http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=3010
◆3/23(水)ホームタウン駅 街頭での募金活動 1,786,301円
◆3/27(日)チャリティーマッチ試合前後での募金活動 4,630,434円
◆3/27(日)チャリティーグッズ販売での収益金総額 1,729,523円
◆3/27(日)チャリティーマッチでの収益金総額 21,209,531円
◆チャリティーオークションでの収益金総額 6,562,078円

■合計金額 35,917,867円■
上記合計金額を2011/4/11(月)に日本赤十字社を通じて東日本大震災義援金として寄付致しましたことご報告させて頂きます。
275名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 22:39:27.39 ID:oT60yXi00
>>274
ガンバは偉いな
サッカー協会の酷い中抜きはぜってぇわすれねぇ
276名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 22:45:02.34 ID:1bqXefxL0
>>275
そりゃ一応はパナだからサカ協会みたいな非道な詐欺まがいはできないだろう。
ヤクザさえ被災地で炊き出ししてるのに平気で慈善金ポッケできるサカ協会スゴス。
277名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 22:46:25.43 ID:u1nVAXgy0
サッカー協会のやる事は全てマンセーなんですねwwww

さすがサカ豚
278名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 16:14:59.91 ID:8j29VU3j0
集めた金の3分の1を身内だけの為に使うとか凄いなw
朝鮮人レベルのメンタリティw
キチガイの論理w
279名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 17:29:15.77 ID:RR+Mu+B/O
募金詐欺かよ
280名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 17:39:46.09 ID:RR+Mu+B/O
>>355
高いな


Jリーグの何倍だよ…
281名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 17:52:52.01 ID:dH/hahhM0
サッカー協会なんか単なる詐欺師集団
282名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 17:54:52.20 ID:aVbwyvg/O
公然と中抜き。さすがに引くわ
283名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 17:57:14.85 ID:6MMLjc1RO
何か宗教みたい
信者以外は恩恵無しかよ
284名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 17:58:19.21 ID:4rxdhlEk0
サッカーやってないやつは救われないってことか
285名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 17:59:19.02 ID:R2ZkZs8j0
>>16
給食とかぬるいこといってんじゃねーぞ。

東北の避難所は未だに1日2食おかゆだけだぞ
286名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 17:59:46.17 ID:BcqCG1MV0
サッカーは新興宗教みたいだね。気持ち悪い。
287名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:00:37.74 ID:FehMZ+IE0
糞だなサッカーって
288名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:01:00.25 ID:cOzuwvZs0
ちょっとサッカーファミリーになってくるわ
289名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:01:13.59 ID:4BDn+MFp0
脅威のピンハネ率
290名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:01:40.46 ID:4p2BId5R0
サッカー関連の復興支援に使いますよって予め断ってたのかね、そこが焦点だろうなぁ
291名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:02:08.10 ID:H2RkMwQBO
最初からグッズの売上は別にして、そこから捻出したらよかったのに
292名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:02:11.78 ID:jwN4KTKdO
この震災でJリーグは5000万円寄付したんだよな
そしてここにきて5000万円を回収するわけだ
震災ビジネスおいしいなあ
293名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:03:59.54 ID:aWFcnJgx0
イチロー以下の寄付額になるじゃんw
あれだけ野球叩きまくって沈静化したら中抜きとかwww
294名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:04:05.67 ID:RjJdhdHa0
http://mainichi.jp/enta/sports/baseball/pro/news/20110412k0000m050077000c.html
一方野球のチャリティーマッチ1億396万7847円は全額が被災者と被災地に送られる
295名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:04:41.71 ID:/8TTqlyvO
別にいいんじゃね?

296名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:10:34.15 ID:c5EcXGPd0
もちろん違法ではないけどなんだかモヤモヤしたものが
297名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:13:38.73 ID:X74d10Y00
震災支援名目で募金集めて、竹島の整備に使い回しした韓国と何が違うの?

ひどすぎだろ
298名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:13:50.15 ID:Q/dqxbNQ0
これユニセフと同レベルの事やってるじゃん
299名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:13:50.76 ID:mFjKEkBZ0
5000万は被災地のサッカー関連に使うってことだろ。
少年サッカークラブの施設が被災してそれの復旧とか。
震災でなくなったボールやユニやスパイクの購入とか。

別にいいんじゃね
300名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:16:27.42 ID:iXcQk3w80
最初から半分くらいはサッカー関連の復興費用に回しますよと言っておけば良かった
301名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:21:04.77 ID:znjoBhIq0
サッカーファミリーじゃない奴w
302名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:25:08.54 ID:qFNTFBP60
ドラえもん募金もびっくりのピンハネ率
303名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:25:35.92 ID:eopswI4x0
こういうとこがちいさいんだよな。全額にすれば後々に目先の5000万以上の利益が得られるのに
304名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:28:43.06 ID:oswlKRps0
最初から収益の一部を「サッカーファミリーに使う」と言っていれば問題がない。
そうではなく「全額被災者の元へ届けます」といいつつ、後付で抜いていれば問題。

そういう勘違いされるような表現をしていたなら同罪。
305名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:30:35.64 ID:BbB9SOTC0
サッカー協会「サッカーやらない奴は人間じゃないからどうなってもいい」
306名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:32:00.13 ID:aBiV5a1o0
これがヘディング脳…
307名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:32:10.91 ID:eXbcibO10
非常識過ぎ、いい加減にしろ
308名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:37:02.81 ID:uzBy0GgN0
選手も審判もノーギャラ
会場使用料も大阪市の配慮で無料

それでも8500万も支出があるんだ…
普通の代表戦って1試合いくらかかってるんだ

つーか内訳示せよ
309名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:38:25.96 ID:SL/7SkLV0
で放送権料はどこに消えたの?

誰がネコババしたの??
310名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:38:50.39 ID:TpexVODR0
>>299
サッカー用品購入はダメだとさ
野球用品購入なら問題無いって
311名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:43:16.50 ID:bVF2hUdh0
サッカー関連なら震災の有無関係なしに協会が予算として計上しておくべきものじゃないのか?

これじゃ震災で5000万円臨時収入があったようなもんじゃねーか
312名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:44:17.97 ID:WlGeZleg0
募金ビジネスですか
313名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:48:51.47 ID:aWFcnJgx0
>>311
協会はめちゃめちゃ金持ちのくせに出さない
サッカー選手と一緒
314名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:48:56.69 ID:w6OdNNT4i
ネガキャンしてる奴は、お前らで100万でも集めて見せろ。
315名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:51:55.21 ID:znjoBhIq0
>>314
ファミリーさんこんにちわ
316名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:53:36.88 ID:RiEO3SN20
株式会社日本フットボールヴィレッジ
代表取締役社長
佐藤 雄平 福島県知事
代表取締役副社長
皷 紀男 東京電力株式会社 取締役副社長
取締役
 小倉 純二 財団法人日本サッカー協会 会長
 清水 正孝 東京電力株式会社 取締役社長
 川淵 三郎 財団法人日本サッカー協会 名誉会長
 松井 敏彦 東京電力株式会社 理事立地地域部福島事務所長

さすがファミリー
317名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:54:10.05 ID:y0DheTDn0
一方、オランダで開催された アヤックスvs清水エスパルス
では小野伸二のおかげもあって4万人近くの入場者で4億近く集まったそうですな
318名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:55:19.14 ID:kK9Tzhx90
全額寄付するとは言ってない
復興支援金として寄付すると試合前から明言している
勝手に勘違いして騒ぐ方がおかしい
319名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:55:40.26 ID:eXbcibO10
日本ユニセフと同じだよな、やってることが
320名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:55:54.92 ID:E+fm9TVj0
「これが収益30億の内5000万を使わせて頂きます」だったらこんなに叩かれなかったのになw
練習日3日間と試合当日の募金額を来場者数で割ると1人頭300円ぐらいだったのが泣ける
今をときめくスター選手が入り口で目の前で募金活動してるのに1人頭300円って・・・流石大阪やで
321名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:57:56.96 ID:qFNTFBP60
>>313
FIFAの規則で個人名義の寄付できないって聞いたけど
322名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:58:14.52 ID:WFBkhqNu0
15日から設定の募金は東北に限定されてるわけじゃないからなんかわからん
それなら第二波を東北協会のほうに入れる
323名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:58:20.62 ID:8ymeb1YG0
http://www.jfa.or.jp/jfa/rijikai/2011/20110414/pdf/k20110414.pdf
<各種協力>
大阪府:運営委託費減額
大阪市他:競技場使用料・加算額・看板掲出料・売店出店料を無料
大日本印刷:試合公式記録費用を全額無料
警備会社:警備費減額
各種イベント会社:減額or無料
SAMURAIBLUE:無償出場
Jリーグ選抜:無償出場
審判:審判手当無償、西村氏は旅費も自己負担
倉木麻衣:無償出演(国歌歌手)
会場での募金活動:無償

結果 
支出: 85,898,106 円

通常だったらいくら掛かるんだ
324名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:58:36.42 ID:zYLMmHo10
日本サッカー協会は、昔から黒い噂が多いよね。
325名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:58:46.77 ID:ShnGsmWH0
え?
これって普通に募金詐欺だろ
俺も長居で募金したが、被災者を助ける為のチャリティーじゃなかったのかよ
326 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/18(月) 18:59:15.26 ID:eowcvMovP
まさに震災ビジネスだな
こっちから身銭は切らず、他人の募金だけで利益を得るどころか
テキトーにメッセージ送れば好感度アップするとか笑いが止まらんだろ
327名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:04:02.87 ID:Crxvqv3FP
震災のチャリティライブやったアーティストが
後で、収益の内、数千万はファミリー限定で使わせて貰いますw と発表するようなもんかw
そんな奴見たことないけどw
日本サッカー協会て心底屑だな
328名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:04:44.96 ID:id5WX0I0O
はぁ!?

スポーツ振興の為のtotoBIGってなんなの?

こりゃひどい…
329名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:05:12.29 ID:B3dwOqmWO
関東関西だけ異常に高い視聴率といいチョン通と組んでインチキばっかだなサッカーって。
330名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:06:32.12 ID:CQ/mr5Xu0
クズなんてどこにでもいるけど、
気持ち悪いのがこれを必死こいて擁護してる知恵遅れども
クズの片棒かついでる自覚がない
331名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:07:13.36 ID:RR+Mu+B/O
協会が堂々と募金詐欺やるとはな…
332名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:07:54.24 ID:4eHCgTo40
三浦カズがプロパガンダになりたくないとか訳わからないこと言っておきながら
サッカー少年のためだけにカレーを振舞ってたな
サッカー好きの人間じゃないとボランティアしたいと思わないんだろうなぁ
333名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:09:33.81 ID:VPTpiL5P0
福岡は電通マジックは通用しなかったのか・・・

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 10:00:23.68
朝日新聞西部本社版29面
北部九州3/28〜4/03

01位 22.5% 鉄板(3/30水)
02位 21.1% SHOWタイム
03位 20.4% 高校野球決勝・閉会式、サザエ
05位 19.2% サンモニ
06位 17.7% MステSP
07位 17.4% 紳助プロデュースSP
08位 17.2% 7days、ナイトシャッフル
10位 17.1% ビフォーアフターSP
11位 16.2% イズム
12位 16.1% キンスマSP
13位 16.1% ぐるナイSP
14位 15.5% シルシル、志村SP、江
17位 15.3% バンキシャ
18位 15.1% 笑点
19位 14.7% 蹴球チャリティーマッチ wwwwwww
20位 14.4% N7(4/02土)

334名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:14:54.36 ID:MdUpmrtw0
4月2・3日にやった野球よりまだましなんじゃないの?
あっちの収益金額の少なさといったら・・・。
>>272のような詳細は野球では出てるの?
335名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:18:00.63 ID:GpnzL4H20
>>334
>>294に出てるじゃん
全額寄付だってよ
336名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:18:19.09 ID:aEcxpxX70
チャリティー試合前
http://samuraiblue.jp/newscenter/press_release/news_000274.html
なお、この試合の収益は、被災地の方々への復興義援金として寄付いたします

チャリティー試合直後
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110330-00000514-sanspo-socc
「サッカー復興支援チャリティーマッチの入場料など試合で得た収益は、開催経費を除きすべて義援金として被災地に寄付される。」

結果・・・収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー
復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する。


サカ詐欺協会wwwwwwwww

337名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:19:38.01 ID:KmTUnosTi
で放映権料はどこいったの
338名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:20:58.26 ID:MdUpmrtw0
>>335
それを聞いているわけじゃないことぐらいレス読んでわからない?
339名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:24:28.97 ID:O0bZdTgPO
>>321
長友長谷部小笠原は規約違反だな
早く永久追放しろよ。
サッカーと同じで口だけか?
340名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:25:15.77 ID:GpnzL4H20
>>338
>>272は皆が義捐のためにノーギャラで参加してるのに協会が中抜きしてるっていう皮肉
それもわからないバカなんですねw
341名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:26:34.16 ID:Q0qkKx7e0
ヘディング脳では着服して当たり前という理論らしい


日本終わったな

342名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:27:33.31 ID:WFBkhqNu0
今月末は日赤と東北協会で決めた
七十七銀は資本注入申請かも知らんしちょうどいいだろう
343名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:27:46.19 ID:e/us7UJr0
全額を寄付したやきうより5000万抜いたサッカーの方が募金額は上
やき豚は文句言う資格なし
344名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:28:36.75 ID:CQ/mr5Xu0
ヤキュウヨリマシヤキュウヨリマシ
345名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:32:37.61 ID:r+lAvRVi0
totoBIGのキャリーオーバー全部やれや。どうせ誰も当たらんのだから。
キャリーオーバーの利子だけでかなり稼いでるだろ。
346名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:32:52.85 ID:MdUpmrtw0
>>340
自分は協会が5000万円を中抜きしてるかどうかを聞いてるわけじゃなくて
(ここではこれが問題だと言っているところで悪いのだが)
NPB側が、球場使用料や警備などの経費はどの程度減額しているのか
>>272のような詳細が出ているのかわからないからだよ。
チャリティと銘打って、どこまでチャリティの概念で協力会社が参加したんだかわからんだろう?
347名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:33:25.15 ID:Q0qkKx7e0
電通が関わると社会がだめになる典型

それが詐欺サカビジネスw

電通に頼らなくても代表はそこそこ人気だったのに
悪魔と契約しちゃったな2002w杯から繋がる寒流ごり押しに
今に至るマスゴミの情報統制
348名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:36:16.78 ID:UeHaWzBx0
ファミリー名物話のすり替え&野球もやってる
349名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:37:51.25 ID:kK9Tzhx90
サッカー協会には放映権料がどこに消えたのか明確にしてもらいたい
350名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:38:28.77 ID:qFNTFBP60
>>343
やきう機構はチャリティーとは別に1億送ってるみたいね
まあ金額じゃないけど
http://www.npb.or.jp/npb/20110411_2release.html
◆義援金について

12球団、日本野球機構は東日本大震災で被害を受けられた方への支援として義援金1億円をお送りいたしました。
【寄託先】 日本赤十字社 (4月7日に振り込み完了)
351名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:39:12.38 ID:oB0CW2J00
カシマサッカースタジアムとか壊れているスタジアムがあるだろ
カシマは茨城県の所有で、復旧費用は県負担になるはずだけど
県は他にも復旧案件を抱えているから
チャリティー分を回してもいいじゃん
352名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:48:17.95 ID:uQCSq4Cq0
サッカー協会も馬鹿で安心したわ
353名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:48:37.44 ID:Crxvqv3FP
震災名目で集めた募金等の金をピンハネして、ファミリーで使いますなんてパチンコグループですら言わないw
354名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:57:09.47 ID:dwc787+b0
>>320
あれだけの選手が集まったイベントなんだから
観客が大阪人だけのはずがない
いろんな地域からサッカーファンが来てる

同じくいろんな地域からファンが集まったであろう先日の
東京代々木でのジャニーズによるチャリティーイベントでは
募金箱にゴミを入れる奴がいたという

つまり募金をやった地域の問題ではない
ファンの質の問題だろう

「Marching J」でボタン、コイン、ゴミを募金箱に入れたジャニヲタのクズどもにジャニーズ大激怒
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1302924769/
355名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:13:49.81 ID:915BdezN0
芸スポでやれ
356名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:21:27.47 ID:3R423pybO
そういや中田のホワイトバンド詐欺って結局どうなった?
357名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:22:27.14 ID:NdgjHhT60
サカ豚「焼き豚がー焼き豚がー」
358名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 21:02:15.76 ID:fQm3oh7v0
>>343
募金額で言っちゃったら下手すりゃ一人にすら後れをとるサッカーが
どういう理論持ってくるとこんなこと言えるんっすかねぇ
359名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 21:16:56.59 ID:gPQhP1jQ0
なんで内訳出さないんだ?

これはもっと騒いでもいい話だと思う
360名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 21:25:57.66 ID:zYLMmHo10
>>359
サッカー協会は記者クラブ制で、大手マスコミともズブズブの関係。
TOTO関係で天下りもじゃんじゃん受け入れてるし、黒い噂を闇に葬る体制が出来上がってる。
どこかの企業と構造がソックリで、協会はオカシイと思ってる人も実際多いよ。
361名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 21:29:15.12 ID:Nmcq3uPH0
試合の収入 2億・・・・あれ?なんか少なくね?チケット完売したんだろ。で、この額なのか?5億は?

経費 8500万・・・あれ?なんか多くね?いろんなとこが無料とか減額で協力してたのに

サッカーファミリー復興支援 5000万・・・( ゚д゚)

義援金 6300万+募金+グッズ売り上げ=1億2千万・・・全部で2億5千万集めて、義援金に回すのは半分以下かよ
362名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 22:23:07.94 ID:RR+Mu+B/O
>>356

中田のプレミア移籍の為の裏金になった
363名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 22:27:38.58 ID:P9c1WIyH0
完全ノーギャラだと思ってたのに、協会が5000万抜くってどういうことだよ
364名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 22:32:00.66 ID:eXbcibO10
そういう体質なんだよ
365名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 22:33:23.87 ID:bnGKgwJTO
これ普通に詐欺だよね
366名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 22:42:13.87 ID:pPK6PiVM0
協会は親善試合二試合が流れて儲けそこなったのを、この「チャリティ」詐欺で
穴埋め使用としたわけね。
一生懸命プレイした選手に失礼だろ!
367名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 22:42:31.57 ID:B3dwOqmWO
俺の知りあいでサッカーにあまり興味がない、きりうりありに住んでるコが被災地の為にと思って募金したしたとか言ってたが、その金も詐欺リーグに回るの?
368名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 23:01:21.45 ID:/gPi+iL50
野球の開幕問題より酷いし
相撲の八百長問題より酷い
369名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 23:08:28.60 ID:9Vw8knipO
野球界もおかしいことが多いけど、そういう時に選手からおかしいよと声が上がるよね。
サッカーで選手会が動いたのって代表の待遇問題だけじゃね?
370名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 23:10:26.81 ID:6SvyBekf0
サッカー協会は裏金抜くのに必死だな。
371名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 23:22:23.35 ID:RR+Mu+B/O
>>363
経費で抜いたのはそれ以上
372名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 23:23:29.64 ID:cYSVF/4D0
聞いてねーよ
373名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 23:31:15.03 ID:B+mvbA7q0
いけませんなぁ
374名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 00:03:39.18 ID:2GAloQRA0
募金詐欺で日本サッカー協会が叩かれてもおかしくないだろ

日本のサッカーにはバックに電通が付いてるから絶対に報道されないんだろうな
本当に腐ってるわ
375名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 00:07:11.83 ID:5x2wVOBv0
これを擁護する奴がチラホラいるのが、新興宗教みたいでキモイよ
376名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 00:16:40.25 ID:tSOTorAi0
お前ほどじゃない
377名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 00:18:48.94 ID:E+UJSOvRO
電通さんだけじゃあないからな…

JビレッジやFC東京で原発利権と結びついているのは有名になったけど

大阪にあるJグリーンって大阪ガスと税金に食いついて出来た施設だし

旧通産と深い癒着を見せているだけでなく

トトや競技強化利権で文部等あらゆる分野の政官業の癒着で名前が上がるからね


マスコミもサッカーにはアンタッチャブルだよ
378名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 00:21:43.12 ID:8QcnkQxw0
ネットがあってよかったな、一応どういうことをやっているか表に出てくるし
379名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 00:29:05.89 ID:UD/bsUG10
清水がオランダ名門アヤックスと慈善試合…入場料収益や募金活動で義援金7億円を集める
http://blog.livedoor.jp/domesoccer/archives/51704276.html
清水敗れるも義援金は約7億円
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/04/14/kiji/K20110414000626790.html
 東日本大震災の復興支援を目的に、サッカーのJ1清水が13日、アムステルダムで
オランダ1部リーグの名門アヤックスと慈善試合を行った。入場料などの収益と約2週間の
募金活動で合計約600万ユーロ(約7億2600万円)が集まり、オランダ赤十字を通して
義援金として寄付される。試合は清水が0―4で敗れた。

 試合前にはオランダ人歌手グループが着物を着てオペラ「蝶々夫人」を歌うなどのイベントが
行われ、両チームの選手や観客が震災の犠牲者に黙とうをささげた。今回の慈善試合は
アヤックスが日本のクラブを招待する形で企画され、最終的に清水が応じた。

Holland helps japan (We are the world)
http://www.youtube.com/watch?v=y4oaIcOio6s
380名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 00:31:21.68 ID:fbpjOTZL0
コンビニやスーパーがグループ店舗でやってる募金だって全額寄付
金が集まってから被災店舗の補修、復旧、補填にも使いますなんて言い出したらどうするw
こんなことやってるのはサッカー界くらいw
381名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 00:34:38.49 ID:CMF+c7eS0
サッカーを愛する人だけ助けます
焼豚や関心がない奴なんて助けるわけない
382名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 00:36:58.29 ID:wgOkYsYsO
ACのサッカー選手(俺は誰も知らん)もそうだが、なーんか他力なんだよね
383名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 00:50:14.44 ID:TA9g8w++0
どこのアグネスだよ
384名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 00:51:31.02 ID:5x2wVOBv0
>>376
ファミリーさんお疲れ様です
385名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 00:53:54.89 ID:5i8BwxAoO
こういうアグネス商法は許せないな
386名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 01:00:35.39 ID:/QfA60v90
387名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 01:05:53.74 ID:qVpeg8cB0
給食も満足に提供できていない状態で、ボールが優先なんですね。
388名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 01:18:28.29 ID:xmA87RASP
2010年、W杯で盛り上がった約半年後・・・



2010/11/20 Jリーグ「名古屋グランパス×湘南ベルマーレ」 ←優勝がかかった試合。名古屋グランパスが見事優勝!
*2.0% 関東地区
*8.3% 名古屋地区

2010/11/07 プロ野球の日本シリーズ「中日×ロッテ・第7戦」 ←優勝がかかった試合。ロッテが優勝!
20.3% 関東地区
34.6% 名古屋地区


Jリーグ糞杉ワロタw
389名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 01:49:00.41 ID:7NJEDpSx0
カスが多くすぎて久しぶりに笑った。
390名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 03:23:28.78 ID:E+UJSOvRO
詐欺常習ってやばいだろ
391名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:28:05.09 ID:+63Dr/Ys0
マジなん?
サッカークソすぎるだろ
392名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:30:00.32 ID:kihGHSLy0
これぐらいは仕方ない
サッカースタジアムも壊れてるみたいだしな
393名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:52:35.58 ID:uysEhkvO0
>>392
お前の頭も壊れてるみたいだな
394名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:55:58.97 ID:TeUN+R/q0
仙台の使ってないサッカー場を仮設住宅用の敷地として提供すれば?
5000万あれば結構な数が建てられるでしょ。
395名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:57:21.65 ID:S6SXC4WN0
この程度の中抜きマシな方じゃん
396名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 09:07:22.70 ID:uysEhkvO0
そうか?
アグネスが可愛く見えるくらいなんだけど
397名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 09:35:12.87 ID:s48uoAkR0
>>395
サッカーファンの試算では寄付金5億とか7億とか言ってたんだけど。
398名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 09:38:09.88 ID:J8WtAukP0
Jリーグも日本サッカー協会も結局は日本相撲協会や東京電力と一緒なんだよ
日本の組織の体質ってそんなもの
腐りきってる
399名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 09:41:52.01 ID:sveWowZb0
詐欺っぽいよね 1億7千万てのも思ったより少ないし
400名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 09:44:25.61 ID:tTpO/+KZO
アグネスもびっくりだろ
サッカーしてるのが恥ずかしくなってきた
401名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 09:50:14.68 ID:kJiU/yUSO
家の近所で深夜にサッカーをするバカが多数いる
近大生〜中学生まで多種多様なバカが集まる
402名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 09:55:16.18 ID:JptUpyHAO
今原発関連でJビレッジ貸してるから、返してもらった時にどれだけ放射能汚染されていて、復旧出来るか調べて、

金がかかるな。
Jビレッジを他に作ったら金がさらにかかる。今のJビレッジは使えるようになるのかも大問題。
403 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/04/19(火) 09:59:44.68 ID:qxDx9FvD0
>>9
そういうのは最初に言わないと駄目なのよね、坊や、わかってないね
404名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 10:00:23.66 ID:bPZCnEqJ0
最初に公表してたのならいいと思うけど
後出しで自己満足ならあかんね
405名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 10:03:22.70 ID:ZH2UmfNaO
【傑作】「もんじゃコピペ」が欧州の主要言語に翻訳され、FIFAの理事会でも絶賛される★2


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1299743217/
406名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 10:10:32.17 ID:YkDiZqedO
野球が必死なスレ
407名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 10:12:50.69 ID:cbCG+Z5uO
鬼畜サカ豚
408名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 10:14:35.96 ID:fCXM0vOh0
5000万円怪しすぎ
409名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 10:17:20.81 ID:QMIbVmSL0
選手会が代表の報酬問題で怒るぐらいだから、
協会の金の流れがおかしいと感じてる人は多いはず。
今まで親善試合で相当金貯えてるんだから、
サッカー関連の復興支援費用はそこから充てろ。
なんでチャリティーマッチのお金の一部の使い道を勝手に変えるんだ?
チャリティーに金出した人は全額寄付を望んでるんだよ。
410名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 10:23:38.31 ID:OZfFsQba0
ファミリーに入ってると反対意見は全部焼き豚に見えるみたい
こわいこわい
411名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 11:34:38.36 ID:agYmCRKVO
サカ豚「サッカーの中抜きは綺麗な中抜き」
412名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 12:34:40.30 ID:ecD254ytO
人の不幸に付け込んで募金詐欺か
サッカーやってくれるねー
413名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 12:36:42.26 ID:6BscTN/uO
これって日本代表と
Jリーグ外人連合ってことになるわけ?
414名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 12:37:01.63 ID:4/x38yTo0
>>402
また東電につくらせりゃいいじゃん。今のJビレッジだってそうだろw
415名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 12:43:43.06 ID:uysEhkvO0
>>410
彼らはヘディングで脳がやられてるから
416名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 12:51:55.85 ID:UUk6TmwQ0
ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/35577/
サッカーのイメージ低下を狙ってジメジメと良くやるわw
アホかオマエラ
417名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 13:08:41.92 ID:mGSwpvut0
復興の一部だから妥当じゃないの
これから放映権も入ってくるわけだし、スマトラみたいな世界選抜やったら義捐金10億は行くしなぁ
418名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 13:33:08.31 ID:xhwC+Ae6O
サカ豚=ミンス支持者=トンキン
419名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 13:39:18.64 ID:yNKGhgw70
これは常識知らずだろ
やっちゃいけないこと平然とやってしまったな
420名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 13:43:57.99 ID:E8pG6IYcI
>>401
公園か?競技場か?空き地か?
何処かによるな。

421名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 14:13:52.85 ID:E+UJSOvRO
>>397
それを詐取した上に

「サッカーファミリー復興支援金」だからな

ありえない
422名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 14:22:50.24 ID:2QxyawaBO


詐欺は良くない
423名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 14:30:01.47 ID:4/x38yTo0
これプロ野球でいえばチャリティーマッチの収益の一部をKスタの補修に使いますというようなもの。
そうなったときのサカ豚の行動は容易に想像できるw
424名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 14:31:08.41 ID:IWK4k0hF0
>380

おめでたいねえ
募金箱の寄付が全額義捐金にいくと思っているの?
経費と称して相当額が抜かれるはずだよ。
まあ、それでもテレビ局ほどひどくはないと思うけど。
テレビ朝日の経費比率は高い
425名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 14:36:56.67 ID:4/x38yTo0
>>424
経費と称して相当抜いた上に5000万が「サッカーファミリー復興支援金」
426名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 14:43:11.60 ID:agYmCRKVO
サカ豚「他のやつらもやってるからOK」

盗っ人の理屈じゃねーかww
427名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 14:46:35.21 ID:qTX+kDWB0
サッカーってやっぱり最低なスポーツなんだね。
やってる人も気持ち悪いなぁ。
428名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 15:02:29.54 ID:+bVfQaFc0
昨日さっかーふぁみりーwにクズ呼ばわりされたんだがムカついてしかたない
なんであんなゴミどもにクズ呼ばわりされなきゃならんのか
429名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 15:12:13.52 ID:HphTGt8T0
ア●ネスとか●クトとか韓●赤十字よりマシかもしれないけどさ・・・
430名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 15:13:10.48 ID:nO7Cox7Z0
さらに中抜きの可能性もあり
http://www.jfa.or.jp/jfa/rijikai/2011/20110414/pdf/k20110414.pdf
http://www.jfa.or.jp/jfa/rijikai/2011/20110414/pdf/k20110414.pdf
http://www.jfa.or.jp/jfa/rijikai/2011/20110414/pdf/k20110414.pdf
(1)チャリティーマッチにおける収益金について、寄付先の配分を検討する
チャリティーマッチ収支及び収益
収入:199,396,598 円
支出: 85,898,106 円 *4 月 11 日時点、海外クラブ選手 1 名分旅費未計上  ←←←←←??
収益:113,498,492 円
1 義援金として、JFA義援金口座を通じて日本赤十字社へ寄付する金額
金額:63,498,492 円 
2 サッカーファミリー復興支援金に充てる金額
金額:50,000,000 円 ←←←←←??

選手は無償、スタジアム使用料もなしにもかかわらず、支出は8500万もあるようです
これは中抜きの可能性を考慮してもいいのではないでしょうか?

水戸と熊本がタッグを組み、茨城県内の東日本大震災被災者などを試合に招待するプランが進行中だ。
16日、水戸の沼田邦郎社長(46)が明かした。水戸と熊本は5月14日に水戸のホームKsスタで対戦する。

熊本が募金活動で集めた資金で、バックスタンドのチケット950枚を購入し、水戸にプレゼント。水戸側は
児童養護施設、避難所生活を送る子どもたち950人を招待する予定だ。

熊本側は5月に開催するホームゲーム、4日の北九州戦、8日の札幌戦で募金活動を行い、チケット購入代
とする予定。現在、関係セクション、サポーターとも調整中で、28日のサポーターミーティングで内容を詰める。

http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20110417-762246.html
義援金を集めてチケット購入wさすがJリーグも今年からバックに電通が付いただけあるわw
431名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 15:15:20.48 ID:3i2oOGLy0
赤十字経由じゃ実質3500〜4000万だな。
赤十字は東日本大震災だけやってるわけじゃないから
それも被災地へ行くとは限らん。
432名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 16:12:54.12 ID:E+UJSOvRO
>>424
5億以上の売上とテレビでもバンバン言っていたのに3億以上どこかに消え


各関係団体が無料もしくは大幅減額で協力したのに8000万以上も経費で消えて



残りの金額の半分を「サッカーファミリー復興支援金」にもっていった

しかも今後サッカー界で集める募金は「サッカーファミリー復興支援金」に入ると宣言
433名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 18:20:49.69 ID:5Xsztfht0
屑だなサッカー界は
434名無しさん@十一周年
ジャーナリズムとはこういうのを取り上げるためにあるんだと
思うけど、サッカー関係マスコミはちょうちん持ちばっかりだから
闇に葬りさられるのかね