【原発問題】 「子どもは年間10ミリシーベルト程度に抑えるのが望ましい」…原子力安全委が見解

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:46:33.65 ID:kQFkbPwF0
>>940
子供の身長を大人の半分と考えると、子供が浴びる外部からの線量は大人の4倍。
953名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:46:37.97 ID:0BUUQM8t0
1000人に6人程度だったら気にする事無いんじゃないか?
元々日本人の半分は癌になるんだし。
954明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2011/04/14(木) 01:46:54.51 ID:WEBpyCJZ0
京都大学原子炉実験所の小出裕章助教がおっしゃるには
脱原発は経済的に無理どころか、
むしろ原発が日本経済の足をひっぱってると言う事です。
http://www.ustream.tv/recorded/13897618 (再生1時間ごろからです)

【旧式原発で汚染される日本を尻目に中国はクリーンな新型原発を開発中】

資源ウォーズの世界地図 さよならウラン こんにちはトリウム 
米中印が続々参入…福島原発事故で浮上した未来の原発 
http://news.goo.ne.jp/article/nbonline/business/nbonline-219323-01.html 

中国はこのほど公式に、トリウム燃料溶融塩原子炉(MSR)の開発計画に着手。
「クリーンな新型トリウム原発」とは
http://wiredvision.jp/news/201102/2011021622.html
955名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:47:11.09 ID:yhATdYUK0
もう、お願いだから、日本人絶滅委員会に名称を変えろよ。
956名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:47:18.46 ID:beG71bpbO
望ましい、てお前らいままでなにをしてきたんだよボケカス
957名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:47:24.22 ID:/fLMWZ0D0
>>930
ムリでしょ
保安院は経産省下の組織

自民党と経産省と電力業界の癒着のアダ花
958名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:47:28.62 ID:pD5YTtOw0
およそ 1.142μSV/hの線量がある屋外で
1年間居続けるとだいたい10ミリシーベルトか
福島市でさえ1.8μSV/hあたりをうろうろしてるというのに
これ以上放射性物質の大量拡散だけ防げるもんかな
959名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:47:47.44 ID:GmpUkaGG0
9.9ミリまでが大丈夫で10ミリからいきなりガンになるわけじゃないからな
960名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:47:48.34 ID:jpD7OG4i0
>>955
もんじゅが地震で壊れて海水を浴びたら そうなる。
961 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/14(木) 01:47:48.93 ID:idUCzXFL0
漫画の毒みたいに即効効かないからな・・・
大体放射能付いてても味は変わらないから、そりゃうまいだろうよ・・・
962名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:47:55.60 ID:kCHmcWqV0
>>942
福島市あたりは、もう手遅れです。3月からレベル7ですから。

東京なら、まだ間に合うかもしれません。
963名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:48:02.50 ID:BdZXMPrT0
とにかく10年したら色々分かる。チェルノもホットスポットや
逆に低飛散エリアなのに生態濃縮で高い被曝と色々分かった。
日本はさすがに自給自足は少ないだろうし生活習慣違うから
これまた違った展開くるな。
964名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:48:12.06 ID:afp3Z1wt0
>>953
>元々日本人の半分は癌になるんだし。


若年でなるんだっけ?w
965名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:48:22.63 ID:XAm7nubj0
>>941
動画見て、まったくもって参考にならん測り方であきれたわ。
966名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:48:26.24 ID:kOHlhmkQP
>>919
放射線は距離の二乗に反比例して弱くなるからな。
放射性物質はチリとかだから当然地面にたまるし。
風でまき上げられて口からイン
967名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:48:37.93 ID:ht1/o/8n0
          、ィッッッッッッッ、
        ノ彡/三三三ミミ
        '^/゛´─  7ミミミ
        (=>-(=-)─‐》厂) <うちの子もう砂遊びしまくっちゃってんの! 日本語分かる? わかんねぇか。
         {(_。ヘ、  . _ノ
         l rェェ、〉 .  (
         (⌒_, `ー    \-、
          ̄`ヽ__,, // `ー─‐、
     /〉,/ ̄ ̄`ー─‐''´  /    \
  rr、 ///〉 r─,.─,,.───, |       ヽ
  \`\〈  ____    | ノ       |   
   /\_` ̄/      ` ̄ ̄\       }
  /`ー‐'  ̄|`ー‐、__            /
  |      |∵∴i / `ー─、       /
  |     ノ{:::::::::| /:::/    `ー───'、
  \___ノ〉 ̄‖__::;;;;;;; l!i      }
        |\::;;;;;;;; ::;;;; ;;  !i      |
        |: : : : : :::::::::::》   ill      |
        \ヾ::::::::::::<  ゞ      } 

968名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:48:43.50 ID:snE0zg2e0
『望ましい』って、誰も好き好んで受けてるわけでもない。
糖分とかカロリーじゃ無いんだからさ。
969名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:48:43.90 ID:6REALvS/0
タバコやら他の毒と比べて安全率を言い表すのもなんだかな
970名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:49:02.56 ID:LxrJCQzi0
イソジン 販売元が明治製菓なのに飲めないのか。
とりあえずうがいした。まずい。
971名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:49:06.36 ID:0BUUQM8t0
>>964
子供でも癌になる奴はいるよ。
どのくらいの発症率かは知らんが。
972名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:49:07.56 ID:mn6Evp3e0
1mSvから根拠なく20mSvにあげ 子供は10mSvといい怒りと不安を助長
しかし外部被ばく量なだけで

内部被ばくな水質・食品基準は補償問題等々から緩和基準のまま
測定方法も野菜はゴシゴシ洗ってみたり 偽装も野放し
土壌検査は耕作してないところを深ーく挿したKg基準 IAEAは表面積だったぞ
973名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:49:11.21 ID:mOjtLeZ+0
>>953
子供が癌になる確率。。
974名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:49:22.25 ID:6NfTDcaL0
皮肉にも低放射線が人体に与える影響の疫学データを収集する絶好の機会になる
原爆とチェルノはデータの質がいまいちらしいから
975Mazda Haruto:2011/04/14(木) 01:49:22.44 ID:SB3efGRj0

SPEEDIに関しては事故当日から見たんだけど情報が全くでなかったんだよね。
23日に一回出ただけ。この情報に基づいて避難指示を出せば精度の高い救出
が出来たはずなのにあえてやらなかったのが管政権。
自民党時代に作ったものが役立ったらよほどいやだったんだろう。メンツを
人の命より優先する狂気の政権。しかし、あと二年続くかもしれない。
976名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:49:30.86 ID:TanHL2IN0
>>953
乳幼児が、数年〜20年以内に発症する割合なんですが・・・
977名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:49:33.71 ID:10mhuoEL0
ついこの間まで大人の上限が1ミリシーベルトだったんだが・・・

子供はその1/3が目安だぞ
978名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:49:36.98 ID:3RizhwFsO
ウチの子は多分、ひとつきで浴びちゃってるんですが
979名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:49:38.98 ID:9VNLHbwg0
>>940
内部被曝量は正確に割り出すのは困難らしいよ
いろいろな計算方法が有るので
980名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:49:44.04 ID:1/P9dPud0
>>944
1000人に6人ってすごい数字だ
166人に一人
学校で1学年に一人はガンで無くなる可能性があるってことだぞ
981名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:49:47.09 ID:fQWkgdTBO
今後20年で無精子症やら甲状腺癌やら異常な出生率の低下やらの異変が次々起こるんだろうな…
982名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:49:47.29 ID:7M56j1EY0
福島,郡山,いわきなんかは,現実から目を背けて,3.11よりも前の世界に戻そうとしている.もう,決定的に違う世界に足を踏み入れているのに.
長崎大学医学部が福島県に乗り込んできたのは何故かわかるよな?
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1259928162
983名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:49:57.76 ID:nTs6F3qS0
東北の5才以下の子供はヤバいな
984名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:49:59.56 ID:iR1SGkPJ0
>>915
そこまで深読みする必要はなくって、単に放射線の被害をできるだけ避けながらも実生活の影響を低く抑えるにはどうするかというところでラインを引っ張っただけだと思う。
放射線のラインを高くとれば多くの人が遠くまで避難せずにすみ、食べ物等の制限も少なくなって手に入りやすい=安くなるので経済的なリスクは低くなる。一方で発ガンリスクは高くなる。
逆に放射線のラインを低くとれば発ガンリスクは低くなるが、大勢の人が遠くまで移動せざるをえなくなり食べ物等の制限が厳しくなり手に入りにくくなる=高くなって経済的なリスクは高くなる。

後はこのバランスなんだが、この指標が本当にいいバランスをとってるのかどうかはわからん。
985名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:50:00.92 ID:DGnJkDGCO
>>913
それが普通に学校や幼稚園あるから、避難してた人達戻ってしまう
子供も友達と遊びたい。

親も親戚や兄弟なんかの家でも気を使って疲れ果てる郷土愛もある。

阪神のときとは状況が違うから、非常に難しい問題だね

東京や神奈川の、故郷は別やら、サラリーマンで日本から海外から転勤当たり前なんていうノリとは違う
986名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:50:02.44 ID:o91XjuXrO
福島市の友達大丈夫かな
987名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:50:05.23 ID:JKtUD6970
10msvはもうすぐじゃんw
988名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:50:10.49 ID:kCHmcWqV0
>>948
放射性物質の濃度は、屋外も屋内も、変わらないようです。

まあ、既に、撒き散らかされてから、時が経過していますから。

戸を開けるたび、窓を開けるたび攪拌されています。

屋内退避の意味があるのは、はじめの1・2日でしょうか。
989名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:50:16.88 ID:JpS/WdosO
>>1
内部被爆は?
990名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:50:18.26 ID:tlJ6lsgz0
小児癌が増えるのは確実だろ。
991名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:50:27.04 ID:JH0e45MM0
>>965

お前、Inspecorの仕様知ってる?
992 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/14(木) 01:50:29.35 ID:idUCzXFL0
>>969
比べるならヒ素、サリン、水銀あたりだよな・・・
993にょろ〜ん♂:2011/04/14(木) 01:50:40.91 ID:TDzZdz//0
>>953
ひとつの学校で数人のがん患者が生まれるのか・・・
994名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:50:44.57 ID:VOiQMcfv0
基準値を変えたらそれは基準じゃない。
利権に配慮で子どもを殺すのか。
995名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:51:00.73 ID:QmDTvIud0
>>1
>仮に、校庭に1年間いた場合
意味のある仮定かどうかは別として、
校庭に1年間立ち続ける場面を想像して、なんだか悲しくなったのはおれだけか?
996名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:51:01.01 ID:GVOUG6c00
仙谷だよ
ぜんぶこいつの支持
997名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:51:06.18 ID:xT9jlr2Y0
>>790
このレスみてると、なんか中途半端な臨床データが一番少ないらしいね

699 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/01(金) 23:16:23.43 ID:pWwad2Aw0
>>610
テストケースで思い出したけど、
200mSv以上の被曝だと、線量に比例して疾病致死率が増大するのは証明されてんだよね。
広島・長崎の被爆者追跡調査でも同じ結果が出てる。
データが少なくて困ってるのが低線量と言われる200mSv前後の被曝データなんだよ。
有害くさいんだけど、どんな影響が出るのかよくわからない。
で、
今現場作業の限界が250mSv!
喉から手が出るほど欲しい200mSv前後の被曝者が絶賛生産中!!

偶然かねw
998名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:51:09.29 ID:lEjgOenL0
これ、天気予報にみたいに3つ4つの記号に単純化して
どう行動すべきかわかりやすく示したらどうだろうか

俺みたいな素人とかその辺のおばはんは
どうしていいかわからんだろう

999名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:51:10.76 ID:f/1h0Xz50
【民主党】人権侵害救済機関検討チームが初会合 川端座長「一刻の猶予も許されない。大きな一歩を踏み出したい」[11/04/13]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302703731/

飯舘村の妊婦・乳幼児の避難の独自措置について。- 2011.04.07
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14092785
飯館村などへの計画的避難区域指定について。- 2011.04.12
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14136531
1000名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:51:20.18 ID:lLxG9a9eO
台風来たらどうなるんだろう?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。