【原発問題】 「子どもは年間10ミリシーベルト程度に抑えるのが望ましい」…原子力安全委が見解

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 福島第1原発事故の影響で、福島県内の一部の小中学校などで大気中の放射線量の値が高く
なっている問題で、内閣府原子力安全委員会は13日、年間の累積被ばく放射線量について
「子どもは10ミリシーベルト程度に抑えるのが望ましい」との見解を示した。同委員会は、
10ミリシーベルトを目安とするよう文科省に伝えたという。

 10ミリシーベルトは、政府が福島第1原発から20キロ圏外の「計画的避難区域」の基準
とした年間被ばく放射線量の20ミリシーベルトの半分にあたる。子どもは、大人よりも放射線の
影響を受けやすいとされている。代谷誠治委員は会見で「校庭で土壌から巻き上げられた放射性物質
を吸い込み、内部被ばくする場合もあることを考慮すべきだ」と述べ、「学校でのモニタリング調査
を継続して実施する必要がある」とした。

 震災後にできた現地の市民団体「原発震災復興・福島会議」が、福島県が4月上旬に実施した
小中学校や幼稚園などの校庭・園庭での調査結果を基に独自に集計したところ、県北地域を中心に、
全体の2割で、大気中(地上1メートル)で毎時2.3マイクロシーベルト(0.0023
ミリシーベルト)以上の放射線量が検出された。仮に、校庭に1年間いた場合に20ミリシーベルト
を超える値で、同団体は線量の高い学校での新学期の延期や学童疎開の検討を要請している。【

▽毎日新聞
http://mainichi.jp/select/today/news/20110414k0000m040112000c.html
2名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:17:21.39 ID:ew9LVl010
はい東北死亡
3名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:17:40.53 ID:v8QfA2hc0
10ミリシーベルトって・・・すぐじゃん
4名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:17:45.96 ID:Y1aklJ4q0
10倍じゃん
5名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:17:47.95 ID:BQrk67Z/0
いまさら
6名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:17:55.25 ID:nQUKwmPy0
それができるならみんなやっとるわ
7名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:18:01.57 ID:A3Fe68eT0
人生オワタ
8名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:18:31.28 ID:v6lKm+ju0
もう山でも削って移住させてあげろよ
9名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:18:36.08 ID:O/F3lpj4O
もう遅いよ
被災地の子供達や、赤ちゃんは死亡確定だろ
10名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:18:41.62 ID:apBwaGzcP
実際数ヶ月で達成する子供いると思うよ。
11名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:18:52.74 ID:GCMKGo5J0
地面に近い、すぐに寝そべる乳幼児は
どうなんですか。
12名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:19:01.03 ID:Syc5FDet0
>>1
絶対に内部被曝は考慮しないのな
13名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:19:02.71 ID:miXQa2YG0
その見解を言うことに何か意味があるとでも?
14名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:19:07.98 ID:S46YB6fn0
年間10ミリも被曝させたら1クラスに1人くらいが20年以内に
ガンか白血病になっちゃうんじゃない?
15名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:19:10.38 ID:fEHu/XbW0
信用できるのは安全委員会だけ
16名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:19:10.81 ID:oWCHxZGE0
ハイハイ。

奇形児産まれたらエダノにプレゼントしろ。

責任取ってくれるから。
17名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:19:24.73 ID:jpD7OG4i0
やっと まともな情報が出始めたなぁ・・・
18名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:19:31.11 ID:a+a7NVZk0
大人の年間被爆限度量がたしか1ミリシーベルトでなかったかい?
その十倍て・・・子供大丈夫なん???
19名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:19:32.71 ID:6Zz0ThKX0
>>1
正しい数値を隠蔽せずに公表してからほざけアホ
20名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:19:35.47 ID:lbCYcEwT0
10ミリでも大杉
21名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:19:36.64 ID:LMNrtAK3P
専門家って、当初から放射線と放射性物質を混同させてるよな。

「レントゲンよりマシです」

@レントゲンは体内に留まらない
Aそもそもレントゲンだって安全なのか?
22名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:19:40.85 ID:DGnJkDGCO
じゃなんですぐ退避させなかった?

こんなことわかりきっていた。人殺し政府
23踊るガニメデ星人:2011/04/14(木) 00:19:41.60 ID:Wzq/0mYg0
まさか放射能の線量を計りながら生活する時代が来るとは・・・。
24名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:19:43.50 ID:HJQsOFoE0
そりゃそうだろう
放射能の影響は若くて細胞分裂が早いほど被害が出やすい
子供と大人の基準は全然違う
25名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:19:48.86 ID:dDCMy70O0
>>1
安全委のお子さんお孫さんを郡山市の小中学校に通わせれば多少納得します
26名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:19:53.31 ID:TS0MS7xM0
子供は疎開させるべき
27名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:20:16.36 ID:x2/9A1eg0
>>14
少なくとも、現在までの調査研究では、10ミリ程度で異常が発生したという報告は無いな。
あのチェルノブイリ周辺という興味深い箇所もふくめて。
28名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:20:19.81 ID:+12heUdH0
関東にまで降り注いだ後に
今更いうかw
29名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:20:40.00 ID:l0IdfWaQO
γ線以外の被曝量がわからないから無理ゲー

てめぇらが調べないからな!
30名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:20:42.92 ID:n5935OQiO
勝手に基準値かえるからな、この馬鹿共は。
東北の子供達どーするんだよ!子供を犠牲にするな!
31名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:20:59.60 ID:Ly86MoP50
おせーよ
32名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:20:59.89 ID:gmbzHOQr0
もっとはよ言えよ
33名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:21:02.51 ID:uuB60dPr0
安全ですって散々言ってた学者はどこいった
34名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:21:19.36 ID:nQUKwmPy0
>>10
思うよじゃなくているに決まってんだろ 史上最悪の事故だよ
35名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:21:26.36 ID:1ZG3jynOP
「子供」って何歳未満とか定義してくれないとわからないし
チェルノブイリでも4歳未満の甲状腺癌データしか出てないよ
36名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:21:30.08 ID:eLmHppfi0
>>5
いまさら だよね〜
37名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:21:37.92 ID:L/Xbybdj0
普通は子供の上限は一年、1ミリシーベルトじゃなかったけか?
38名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:21:39.69 ID:je5a9uFvP
事故前は1ミリシーベルト/年でした。
いきなり20倍にしてそれを児童の累積被曝許容量にしています。
39名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:21:43.23 ID:ucrxBEeC0
まあ10ミリなら大丈夫ってのを信じるしかないだろう
40名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:21:47.50 ID:oWCHxZGE0
>>21

意図的な展開だわな。

未だに放射性物質については情報小出し。
41名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:21:48.74 ID:9X6aCAtQ0
わかったから、とりあえず子供だけでも疎開させてやれよアホ

基準値10倍にして誰が信用するかボケ
42名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:21:49.43 ID:g5hc3BSG0
どうせまた引き上げるんだろ?
43踊るガニメデ星人:2011/04/14(木) 00:21:52.77 ID:Wzq/0mYg0
ていうか、汚染された土壌を排除するべきなんじゃないかな。
44名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:22:03.65 ID:omeUeMEj0
テレビではお笑いが蔓延中
お笑いはいいからこれを報道せよ

45名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:22:28.54 ID:UA9BnqM20
食品の暫定基準は成人と同率な不思議
46名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:22:31.07 ID:iyZz4mU20
>>24
あと身体をつくってる途中だから放射性物質を取り込んで身体に溜める量も段違い
とにかく子供は危ない
パニックがどうとか風評被害がどうとか言ってる場合じゃないんだけどな
子供を犠牲にしてまで何を守るってんだ
47名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:22:32.38 ID:0dO6Rkh6O
ω・)ちゅうと大人で10_やな
48名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:22:36.31 ID:x7NO8iDe0
放射線取り扱う職の大人と同等に置くってことか
49名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:22:41.19 ID:pvnom0pi0
あほか、1ミリシーベルトだろが!
50名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:22:42.28 ID:tJ+rKCy20
もうちょっと正確に言うとだな、
子供をこれから作る人間も年間で10mSv程度に抑えた方が良いだろ。
51名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:22:45.14 ID:lb+8K8OB0
>>1
もともと1ミリシーベルトだろヴァーーーーーーーーーーーーカ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
52名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:22:45.72 ID:QCi2uwrn0
選挙後からひどいな
選挙対策で福島どころか関東も?見殺しにしたな
53名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:22:46.83 ID:eVRuu1Mj0
いやいやいやいや、餓鬼なら1ミリが限度だろw 10ミリとかトンデモ基準だわw
54名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:22:54.55 ID:VsLOd6MW0
数年後、罪の無い子供たちが白血病になるんですね
55名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:22:57.66 ID:zXKYx2CkO
なぁに、かえって免疫がついていい
56名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:23:09.17 ID:ajH7Fxk8O
原子力安全委「これが、健康を損なって訴えられても放射能と関連づけられずやり過ごせる、ギリギリの数値です(たぶん)」
57名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:23:15.90 ID:1d7SFWpg0
望ましいのにも関わらず避難指示を出さない政府
58名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:23:18.41 ID:k1gv7mCt0
砂場で遊べねえの!?
59名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:23:20.91 ID:BuDSi5xC0
20ミリっつったり10ミリっつったり…
もう国自体がデマ。さっさと辞めてくれ
60名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:23:25.07 ID:vODDqNpHO
10ミリは子供には多いんじゃ
一般的には1ミリだったでしょ
61名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:23:36.67 ID:+lleX+Wk0
>>1
すでに20km圏外で累積20ミリシーベルトに達してから言われてもなあ
何 も か も 遅 す ぎ る
62名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:23:38.02 ID:RLTLTGzF0
ホットスポット圏内の人はほんと人災だよ。
まあ実際、そんな死にはしないと思うけど。
63名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:23:46.16 ID:22FdiVCA0
>>33
直ちに影響が無いとは言ったが安全だと言った覚えはありません
64名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:23:46.69 ID:cJnpEaAZ0
子供で10ならペットはいくつだよ
65名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:23:52.03 ID:jpD7OG4i0
政府の言うとおりにしてたら
将来東北人が激減するよ!
66名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:23:59.07 ID:9eEwEJD80
30km地点で一ヶ月の累積で10ms越えてるところあるよな。
年間だとどうなることやら
67名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:23:59.23 ID:2n3l8+X30
いやこっそり増やすなよ
68名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:24:01.35 ID:iop+E+mb0
空間線量で…の話だろ?あんなとこに居て、土埃だのを吸ってること思えば。
…どうすんだよ。統一地方選挙まで隠蔽してるから。
69名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:24:07.08 ID:HmBw7tzK0
10ミリシーベルトは何テラベクレルなんだよ
70名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:24:12.90 ID:Y2ioeuYg0




 IAEAの公衆に対する被爆の安全基準は年間1ミリシーベルト。



 長期化は避けられないのに、短期収束を前提とした緊急時の値(しかも大人の)



 を適用するのは危険だよ。




 貴方のお子さんは思いやりのある優しい子でした・・・・・


71名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:24:14.46 ID:TAT89V81P
被曝しなくても良いはずの放射能を勝手に国民に被曝さえて
挙げ句の果てには税金で補填ですか
やりたい放題ですね
72名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:24:18.28 ID:GkN6SBLy0
10倍っすか?
73名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:24:19.17 ID:HJ2ryCXMO
1.14μSv毎時…
関東無理じゃね?
74名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:24:21.54 ID:W/ZOpZWl0
安全安全って言ってたお偉い学者さん達はどこ?
殺してやりたいよ!!
75名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:24:20.23 ID:98Wo0IJL0
子供もいつのまにか10倍の耐久力を身に付けていたか。
76名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:24:25.15 ID:L/Xbybdj0
それでいて、ヨウ素剤とか飲ましてないんだろ?
どうなっちゃうんだ、福島と北茨城の子供ら
77名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:24:25.24 ID:ZFDy8XVX0

望ましいって何www
78名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:24:29.62 ID:VkjBWjor0
ほんと、こいつら昔なら民衆から吊るし首にされてるよ
79名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:24:35.70 ID:LtDlQ7nB0
砂遊びとかしまくってんぞ!
80名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:24:37.58 ID:jJ859mZ9O
ちょっとちょっとw
81名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:24:41.29 ID:Ow31JzBw0
>>21
レントゲンてたかだか一秒とかじゃん
そこに住んでいる人は×24時間×365日なんだし

原発が爆発してから基準値どれも凄く上げまくってる
政府側にはマッドサイエンティストしかおらんじゃないか
82名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:24:43.90 ID:/OccIN4e0
とにかく汚染された福島県民は全部関東で処理してくれよ
お前らの電力の犠牲になったんだからな
83名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:24:51.17 ID:wOGjYYJJ0
奇形児だらけで赤ちゃんポストがパンクするぞ
84名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:24:52.27 ID:tQbFpOXY0
二十年ごの同窓会

あいつ来ないけどどうしたんだ、
去年ガンでしんだよ、あと三人ほど白血病で入院していて来れない。
85名無しさん:2011/04/14(木) 00:25:11.56 ID:sRVikwrmO
原子力安全委って、知識ないって言ってたやつらだろ?
信用するやついねーだろ
86名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:25:12.13 ID:4H4Yu9yh0
子供はなんでも触るし、いじる。
土いじりも好きだし水遊びも好き。
どこにも連れて行かずに、大人と同格で売買されてる食品を
たとえ10ミリ以下といっても消費者がどうやってそれを計算して抑えろっていうんだよ。

>>1 を発表した奴は子供いないんじゃないかと思うくらいそういう理解力ゼロ。
もうバカ通り越してるわ。 おまけに平時の大人の基準の10倍とか。
87名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:25:15.37 ID:lem7opT00
文科省が20キロ圏外の積算線量公表 浪江町で1万5630マイクロシーベルト
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110413/dst11041323470073-n1.htm
【浪江町赤宇木手七郎】1万5630マイクロシーベルト(3月23日〜4月12日)
88名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:25:30.93 ID:EaOg66ek0
花粉症対策と同じやりかたで結構防げるとはおもうんだがな
89名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:25:31.49 ID:x2/9A1eg0
>>74
通報しました。
90名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:25:46.45 ID:m7F+hDYA0
原子力安全委員の子供をまずそこに住まわせてからの話だ。
91名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:25:46.62 ID:ZZ9a/l210
被爆してからいうのがデフォ
92名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:25:50.23 ID:ajH7Fxk8O
>>58
最も危険
メシ抜きの刑にしてでも止めろ
93名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:25:51.39 ID:nKERzkby0
赤ちゃんが生まれて、内部被爆含めて年間40mシーベルトくらい
普通に食らうのが今の福島市
70歳まで生きたら2.8シーベルトになるが
そこまで生きられないだろう
94名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:25:55.26 ID:j2WTFAkA0
放射線障害防止法では、放射線業務従事者(満20歳以上)は緊急作業時(事故処理)を除いて、
年間50ミリシーベルト、5年間で100ミリシーベルトを超えてはならない事になっているからな。

テレビに出てくる御用学者の話では、いつの間にか老若男女(未成年や妊婦、乳幼児も含む)を問わず
全ての民間人(非放射線業務従事者)までもが放射線業務従事者の緊急作業時の被ばく線量の上限値である100ミリシーベルト
に設定されてしまっているがw
95名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:26:00.43 ID:vODDqNpHO
子供は守れよ
国の宝だろ
96名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:26:01.07 ID:Y1aklJ4q0
結局やっぱり武田教授が正しかったな。姿勢として誠実だわ。
97名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:26:01.48 ID:gneoPOMW0
なんか凄い騙されてる気がする
元々の1ミリシーベルトは何だったんだ?
98名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:26:03.98 ID:ucrxBEeC0
しかし、菅の口からこれ言わせても誰も信じないだろうな
さっさと首相を変えるべきだ
99名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:26:08.64 ID:7nivApaPO
食べ物による内部被爆もあるのに、意図的に分けて勘定してるよね
100名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:26:12.76 ID:vVnJ0uIY0
>>1
今までそのデータなんで出さなかったんだ?
いつ発足した委員会だっけ?
101名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:26:12.77 ID:oOE2tbQC0
班目春樹(まだらめはるき)原子力安全委員長の問題発言@国会(4/7)
http://www.youtube.com/watch?v=D2ldKNSAOk8
↑13:30あたりから

原子力安全委員会の先生方は皆さん他の仕事があって忙しい。。だってさ。笑
102名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:26:16.54 ID:x7NO8iDe0
まず安全委員の子供か孫を10ミリ被爆させて様子見ればわかることだな
103名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:26:18.03 ID:It6U3qVV0
1万テラベクレルって何シーベルトなんだろうと思って調べようとしたら
ベクレル シーベルト換算ツールみたいなサイトにグルーポンのハンバーガー50〜70%とか広告がデカデカあって
グルーポンの節操ない馬鹿さ加減にワロタw
104名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:26:19.86 ID:omeUeMEj0
>>89
やめなよ
105名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:26:20.97 ID:Cgi2vvzwi
>>27

ドイツの調査で原発周辺の白血病がふえたって調査なかったっけ?
それでも、17/10000が、34/10000だったって話だったと思ったが
正確な数字とはちょっと違うかもしれん
106名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:26:30.05 ID:TpUPQ/LMO
1ミリだろ?バカなんじゃないの?殺意が湧く
107名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:26:31.26 ID:WaJsmDaN0
昔、薬害エイズで活躍した人が、
今、被爆者増産ですか
108名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:26:32.86 ID:LMNrtAK3P
水蒸気爆発した時に、
なぜ50km以内の20歳以下とその家族を避難させなかったのだ?
普通の危機管理ならそうするだろ?
109名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:26:51.47 ID:OJvscpwgO
携帯電話と一緒だよ
110名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:26:51.78 ID:5Fu2Xs8c0
最初に言ってた1ミリとは一体なんだったのか?
111名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:26:52.45 ID:RLCCu0TMP
もう無理ゲーだから将来に備えて癌と白血病の治療法に全力あげたら?
112名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:26:54.66 ID:CJsbaczC0

任期の間だけ事実を隠し通せればあとはどうなろうとどんな責任逃れでもできるもんな
113名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:26:59.11 ID:x4qK/Ztc0


 子供は大人の8倍〜10倍、 放射線の影響を受けやすいと言われています。

 (テレビに出てるような御用学者でさえ「8倍」と言ってました。一般には10倍と言われています)



 さて、 10ミリシーベルトの10倍はいくらでしょう?


 正解:  100ミリシーベルト

 
   医学的に、 ガンで 「死亡」 の確率が、 0.5%上昇する被曝量です。

 すなわち、



   「子供の 200人に一人 は、  放射線の影響による ガンで 死んでもしょうがない」



という基準なのです
114名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:27:25.36 ID:lem7opT00
>>89
通報するなよ。
115名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:27:27.29 ID:rfaS3lix0
さすがに子供の基準値あげんのはな〜
ダメでしょ。
116名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:27:27.86 ID:SeREelkL0
>>27
10年で100ミリシーベルトだぞ。20年で....................健康被害は確実。
原子力安全意委員会はしょせん経団連の犬。文部省の拡散予報も抑え込んでる。
117名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:27:31.89 ID:jpD7OG4i0
発表してる μSv/hの値って 1mの距離にあった場合じゃなかったっけ?
体内に取り込んだら、ゼロmなので距離の二乗に反比例して
被爆量の桁が跳ね上がるのだと思ったけど・・・
118名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:27:46.54 ID:T7CC1YER0
原子力に強い首相とそれを掲げる与党のお陰で
日本人はどんどん放射線に強くなっていくね!
119名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:27:46.69 ID:+/YgppQL0
>>89
無駄な仕事増やすな
120名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:27:49.54 ID:OcBm/uJs0
子供は成長期なら肉と骨にモロ蓄積するし
背が低い分地面の物質吸い込む量1.5倍は多いだろ
121名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:27:49.86 ID:Jz+RZofH0
>>87
それすげーな。
単位マイクロは無理あるだろw
子供だめじゃんw
122名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:27:52.78 ID:3UyJeP0c0
白血病が大量発生しても移植用骨髄が足りないだろうな
震災の復興と原発の補償で金がなくなるから新規抗癌剤は認可されなくなる
下手すると健康保険制度がなくなるかもしれん
123名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:27:59.17 ID:L/Xbybdj0
地面の放射線量が高いらしいけど、子供らは大人より地面に近い訳だし
もう疎開させろよ・・・いい加減。それしか子供達を守る手段ないだろ。戦時中だって疎開させてたのに。今の政府は何をやってるんだ?
124名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:27:59.73 ID:pTyBOkpm0
10ミリに抑えるなら外部被ばくは3ミリ位?
避難範囲広がるなあ
125名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:28:00.47 ID:Ow31JzBw0
放射線の効果は蓄積で作用するから大問題なのに
126名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:28:14.27 ID:iop+E+mb0
地面から1mのとこで測ってシーベルト換算するのは、大人の内臓がそのあたりの高さだからだ。
子供は、更に低い。
で、砂場で遊んだり。
雑草を引き抜いてみたり。
その指を舐めてみたり。爪かんだり。

…うぅぅ
127名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:28:15.60 ID:ydBNeNeq0
子供の頃からこんだけ放射線浴びせて、日本人の遺伝子を根底から破壊したいんですね。
この子供が無事でも、その子供は悲惨じゃないか?

もう国倒した方がいいよ。
このままじゃ、根絶やしになる。
128名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:28:26.08 ID:vTQsm7J50
食品名 Bq/kg
バナナ 130
人参  126
馬鈴薯 126
ビール 14
肉    111
129名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:28:35.49 ID:4H4Yu9yh0
子供まで被曝を容認するとか鬼畜だな
130 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/04/14(木) 00:28:35.94 ID:eDE2v39NO
初めてまともな事を言い出したが、なんにしろ遅い
1ヶ月たって優に越えてる子の親は発狂するだろ
131名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:28:36.37 ID:nQUKwmPy0
>>84
この世代にしてみたら就職氷河期世代なんてかわいいもんだな・・・
132名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:28:40.03 ID:5hnA2QVr0
大人:  原発労働者が年5ミリシーベルトで白血病の労災認定。
子ども: 年間20ミリシーベルトから10ミリシーベルトに引き下げ w

http://geiger.sblo.jp/article/44259805.html
133名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:28:49.16 ID:KGthRGsq0
10ミリシーベルトは1000万ナノシーベルトかな
バックグラウンド放射線が50ナノとして一年で1万8000ナノ

だいたい500年分ってことか、よくわからんけど
134名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:28:57.40 ID:Fchsdh8l0
なんで大人は平気かっつうと鼻毛があるからなんだ
鼻毛切ったり抜いたりしてるやつは大人でも助からない
135名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:28:59.22 ID:/Dt3NKFi0
疎開した方が良いとは思うけど、疎開先で「放射能が伝染る、バッチイ」
と虐められるのかと思うと、何とも言えない。
136名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:29:14.68 ID:KUAnmWlz0
10倍って、日本人を根絶やしにするつもりかよ
ふざけんな
137名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:29:19.98 ID:ZZ9a/l210
手遅れになってから言うのね
ほんと、最悪だわ
138名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:29:26.68 ID:bFuzECt10
これは不味いだろ。
10ミリシーベルトを放つヨウ素131を口にすれば、
大人でも甲状腺が焼けて溶けますが・・・

原子力安全委は医学者からちゃんと話を聞いたのかな〜
139名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:29:34.26 ID:sUdlCCNxO
抑える為、隠蔽します。
140名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:29:35.60 ID:ftdbRpXC0
>>18
ただちに健康に影響が出るレベルではない

・・・数年後にガンになる可能性が高いが
141名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:29:36.08 ID:7y8U+1H80
いくら以下と言われても、そもそもどのくらい被曝してるのが分からない
142名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:29:35.92 ID:kR52DNUx0
>>89
くだらん事でいちいち通報するなや。
お前は菅直人の飼い犬かよ。
143名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:29:49.00 ID:WaJsmDaN0
やっぱり、怒るときには怒らなくちゃダメだと思うんだ。
何か行動しなくちゃいけないんじゃないかと思う
デモとかしたことないけど、何ができる?
144名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:29:49.45 ID:LB975+bL0
具体的な方法を教えてください。
自主避難は無しで。
145名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:29:50.55 ID:vCcklDci0
>>135
民主党政権に癌にさせられるよりマシ。
146名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:29:50.91 ID:Y+JKHXhO0
関東全滅じゃね?
147名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:29:53.70 ID:/OccIN4e0
もういっさい非難させないで福島県内に封じ込めておけよ
奇形の種を拡散させてどうすんだよ
148名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:29:57.19 ID:lhGWRZFOO
学校はせめて校庭でやるクラブ活動中止にしろよ
149名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:29:57.57 ID:ed6XWBnr0
危険委員会
150名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:29:57.40 ID:kQFkbPwF0
最初のころ双葉町の報道で取り上げられた除線作業。
除線が必要な基準は1万カウント/分でしたが、いつの間にか10万カウント/分に変更されました。
おかげで今ではほとんど引っかかりません。
151名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:29:59.44 ID:Y2ioeuYg0
 IAEAの公衆に対する被爆の安全基準は年間1ミリシーベルト。

 長期化は避けられないのに、短期収束を前提とした緊急時の値(しかも大人の)

 を適用するのは危険だよ。




 貴方のお子さんは思いやりのある優しい子でした・・・・・


152名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:30:01.37 ID:MyOD4vBS0
自動車の速度制限も時速40キロを時速1200キロに改定すれば、
スピード違反はこの地上からなくなると思いますね。
みんな安全運転になります。
153名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:30:05.43 ID:CJGL3/it0
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1302602350.jpg


お〜い

中通りは全域で10mSv/年超えるぞ〜
154名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:30:06.70 ID:XOr/UPFu0
10ミリシーベルト程度に耐えるのが望ましい
155名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:30:12.46 ID:iwQndDMj0
ルーティンワークしか出来ない人たちに
非常事態の指揮ができる訳が無い
156名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:30:16.02 ID:r0pylv9N0
1ミリじゃなかったのかよっ!
157名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:30:17.62 ID:Ewx1q03D0
病気になるだけなら言っちゃなんだがまだマシ
子供らが子作りする段になって先天障害の子供の確率が上がる事のほうが問題。
158名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:30:34.32 ID:zqMGy23Q0
望ましいだから
別に10ミリ受けても大丈夫
159名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:30:37.66 ID:SDCbkypH0
西日本に住んでてよかった
糞東電と糞政府の犠牲者になるのは御免だ
160名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:30:40.74 ID:OJvscpwgO
ちなみに携帯電話の電波でも子供に影響あるからな。電波棟の下も。

この話をバカにして放射線被害だけをわめく奴はアホ
161名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:30:43.38 ID:44jzVg5u0
のどがガンになって死ぬんだよね。
162名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:30:49.02 ID:vODDqNpHO
女の子は将来子供産めなくなるぞ
流産ばっかりしちゃう女の子チェルノブイリの動画で見た
163名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:30:54.74 ID:L/Xbybdj0
今の子供達は大人に復讐して良いレベルだよ。守れたであろう未来をズタズタにされてる
164名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:31:05.73 ID:x4qK/Ztc0
>>132


 そうです。


  原発労働者だけでなく、 放射線技師やレントゲン技師でも、

    年間5ミリ程度でも 白血病 や ガンを発病し、 労災認定受けてます


 あたりまえです。


   大人が年間20ミリ受けると、 ガンで  「死亡」  の確率が 0.1%増えるんですからw

  「死亡じゃないけどガン」

  「死亡じゃないけど白血病」 

 ならもっともっと多いということです。


そして、子供は10倍の影響を受けますから、 大人で言うと 100ミリ受けるのと同じです。



 原子力安全委員会は 子供のガンを激増させた 張本人 となります。
165名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:31:15.05 ID:rJ2Cfv+a0
20ミリシーベルトを一ヶ月で割ると

20000マイクロ÷30÷24≒27マイクロシーベルト/h

福島市(中通り)ですらとっくに累計20ミリシーベルトを超えてるんじゃないか?
166名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:31:27.48 ID:vwKJOw840
一時間あたりに直すと 1.14μSvか
167名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:31:29.05 ID:Bb3kdTbj0
10/365/24*1000=1.14μ

食物からの分があるからこの数分の1でアウトです
ちなみにトンキンは線量約0.09μsh/hです
大丈夫そうですがw土壌やビル屋上では0.5μ〜7μsv/hのところもあります
トンキンでギリギリでしょうかねwヒトモドキが生まれてこないことを祈ります
168名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:31:29.39 ID:gtlVD3A3O
疎開
169名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:31:33.07 ID:uHsvziDC0
安定ヨウ素剤の備蓄を
仕訳で枯渇させた事実を隠蔽する民主党
170名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:31:34.71 ID:6XCTz5nW0
「〜が望ましい」とかいっていないで、子供はもっと積極的にまもってあげようよ...
171名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:31:42.10 ID:TchGwsxoO
悪いけど東京だって内部被曝の累積勘定したら10ミリなんてすぐだぞ

15日あたりから最初の1週間はかなり高いので計算するときは要考慮な

ガキ共はお前らバカ成人より低い身長だから地面埃からの内部被曝は高めになることも忘れんな

それと水道水汚染以降はさらに内部被曝が加算される事も忘れんな

どうだ、計算できたか?
172名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:31:45.10 ID:pcHoRFe90
外部被曝だけで10ミリシーベルト。
おそろしや、おそろしや。
173名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:31:56.50 ID:+ujrYFh10
NHKで見た赤ちゃん大丈夫?取材の時、玄関を全開したね
174名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:31:58.84 ID:S+/KDxF10
子を持つ親の気持ちを慮るともう・・・
175名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:32:06.95 ID:lGC1IJRb0
>>87
>>121
しかも、3/23からの積算な。完全にアウトだろ。
176名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:32:08.60 ID:ftdbRpXC0
>>21
レントゲンも何度も受けると危ないから
受診前にその前にいつレントゲンを受けたか問診票に書かされてたはず
妊婦は受けさせないし

気の毒だけど今まで地元に粘ってた今回の避難勧告地域の子供はつんじゃったな
177名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:32:21.39 ID:ydBNeNeq0
>>138
生殖器を破壊するセシウムも怖いよ。

ガンになる、ならないよりも、染色体異常が一番怖い。
なのに、そういった事を言うマスコミも学者も殆どいないってのが恐ろしい。
だから国民も甘く考えがち。
安全厨なんかその認識が完全に頭から抜けてるからな。

結局全てじじい基準なんだよ。
178名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:32:22.10 ID:E7/iqg4TO
「子供を避難させる」のはいいけど、子供だけ親から引き離してって訳にはいかないからな。
子供を避難させるなら、親も一緒に避難させなきゃならんし、
子供のいる家庭だけ避難させるのもなんだから、結局全住民避難になるだろ。
いいからとっとと半径50キロ全避難にしとけよ
179名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:32:26.07 ID:4H4Yu9yh0
だいたい子供だけ疎開とかできるわけがない。

乳児や言葉が未熟な幼稚園児とか一人で旅立たせるのか?
180名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:32:30.15 ID:VFto46GO0
1ミリの基準に戻せよ
181名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:32:29.91 ID:VI1lruuc0
六ヶ所村再処理施設から出る予定量を見るとこのぐらいはなんともないんだろう
182名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:32:32.45 ID:It6U3qVV0
今現在も1テラベクレル放出され続けてるってのに福島周辺とか関東とかの測定値って本当にそんな低いのかな?
原発20km圏とか数千シーベルトくらいにならない?ミリ抜きで
183〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/04/14(木) 00:32:35.91 ID:+qKzJYG/0
福島原発の放射性物質封じ込めに時間がかかるようであれば
原発から半径90kmを20年間立ち入り禁止処置とするのが正しい
184名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:32:50.17 ID:zXKYx2CkO
>>134鼻毛ボーボーの俺は勝ち組
185名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:32:57.50 ID:Y2ioeuYg0

 IAEAの公衆に対する被爆の安全基準は年間1ミリシーベルト。

 長期化は避けられないのに、短期収束を前提とした緊急時の値(しかも大人の)

 を適用するのは危険だよ。




 貴方のお子さんは思いやりのある優しい子でした・・・・・

186名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:32:59.68 ID:O3Khg+Dg0
チェルノブイリに住んでいた元子供は今何人ぐらい生存しているんだろう
その確率は?
187名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:33:07.27 ID:N7aHZ9Hz0
つーかさ、ヨウ素剤はいつ配った?
避難はいつやった?
はっきり言ってチェルノブイリの時の
ソ連政府の方が一万倍まし。
188名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:33:11.60 ID:jpD7OG4i0
結局、親が調べて国の嘘を鵜呑みにせずに
判断してあげないと、子供は守れないんだよね。
東北の親は子供の為に、早く疎開して欲しい。
189名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:33:17.26 ID:doIcC5i50
最悪の時期に野ざらしにしといて今更言ってんじゃねーよドクズ
190名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:33:39.14 ID:vyP1/51e0
>>177
生殖器が破壊されるとかそんな事例あったっけ?
ただ単に全身被爆の影響が回ってきたとかじゃなくて?
191名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:33:49.30 ID:mZhjD3YS0
333で割ると大体3マイクロシーベルト/日じゃねーか・・・・
192名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:33:58.23 ID:cvyxieDa0
>>1
ふざけんな
193名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:33:59.42 ID:7nivApaPO
>>108
・50km内ともなると避難させる場所がとても用意できない。
・避難して生活基盤を失った人への東電様の賠償額が跳ね上がるんで、
東電様のためにも避難はさせられないから。
194名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:34:02.30 ID:dADshLhi0
小児癌は進行早いから定期健診を短い間隔でやらないと
195名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:34:06.97 ID:QehVrGY80
子供が10ミリって高くね?
196名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:34:07.54 ID:SDCbkypH0
まあ30代の俺らが一番悲惨な世代だと今までは思っていたが
俺らより悲惨な世代が誕生かもな
197名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:34:08.01 ID:VgPmz7CHO
ちょっと誰が情弱の俺に日立市で計算してくれ

ヤバいかの
198名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:34:10.47 ID:aQswfZug0
>>87
ミリに直すと1.5ミリシーベルトでいいのかな?
199名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:34:14.80 ID:LmDecrPqO
>>1
明日から安全委の身内
二十歳以下は福島で生活させろよな
10ミリまで安全なんだろ?

じゃぁ明日楽しみにニュース期待してるから
200名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:34:17.19 ID:ftdbRpXC0
>>46
テレビしか見ないような連中は分かってない人が多いよ
だから風評被害とか言って、福島の野菜を買ったりするし
カゴメやデルモンテに対して不買運動とか言っちゃうわけ

そういう情弱な親を持った子供は不幸だね
まさに親の因果が子に報いだな
数年後に分かることだが
201名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:34:27.95 ID:BHQjtimG0
死ねよ、報酬すべて子どもの放射線被害への対策にまわせゴミクズ安全委員!!!
202名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:34:37.13 ID:L/Xbybdj0
>>186
今、20代中盤くらいだかが極端に少ないらしい
203名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:34:45.90 ID:OkDpqvh/O
>>89
殺して「やりたい」だから
殺すとは言ってないだろーが
通報しても意味ねーよ
生の声を規制しようしてるテメエは人間のクズ
204名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:34:47.03 ID:JxPpp7iY0
まあこの程度なら

だが、心配のしすぎではないか。

なあに、かえって免疫力がつく 

レベルだな。
205名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:34:49.34 ID:RLCCu0TMP
私たちはみんなで残ると決めましたなんて子供の沢山いる福島の団体とかいたな
その時大人の勝手で虐待じゃないと思ったんだ
親はいいよなそんなに影響ないし癌になるのは老人になってからだし
子供なんて下手すると数年で癌で苦しみだすのに
206名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:35:01.76 ID:UA9BnqM20
>>162
被害受けて10年20年後に発覚するんだよね・・・
ガンにならなくても、子供が出来ない体ってのが妊娠してから発覚とかむごすぎるわ
207名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:35:11.75 ID:w7JT9usKO
うちの犬猫が先ず放射能に苦しみながら殺されるんだろうな…
東電も原子力利権にたかる連中もろくでなしだよ
208名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:35:16.39 ID:T7CC1YER0
>>187
先月中旬頃に製薬会社から提供されたって記事よんだが
その後は音沙汰無い希ガス
209名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:35:22.11 ID:iB8gjj5G0
M7.74(catv?):2011/04/13(水) 23:58:11.37 ID:VUOpFATh0
こういう情報もっとでてこないかな

>上田誠也博士が3.11後に行った講演で
>アメリカによる人工地震の可能性を示唆していたらしい。
>通常発生する地震発生時のデータ観測が一切無かったのがその理由とか。

>通常こういう事をいえば命を付け狙われかねないが
>私はもう80超えてるし(いまさら命を狙われてもかまわない)
>というようなコメントもついていたとか。
>神保町 学士會舘での講演

>元々会員制のサロンみたいなところらしく
>どうやらクローズドな講演だったようなのと、どっちかてーと
>年配の人が多いはずなので(俺に教えた人も七十代のじいさん)
>動画撮影やらブログやらツイートやらで情報伝播はないはず。
>ただ、自然発生した地震なら当然観測されるべきデータがなかったので、
>おかしいな、となると可能性としては人工地震しかないなという理屈らしい。
>当然推測の域を出ないわけだから出席者が情報をネットで流布するという事はないはず。
>んで俺はHAARP陰謀論なんかはその話を聞く前からちらっと知っていたので、
>バカバカしいというか、単なる推測だなと思っていたがちょっとずつ情報が累積してきて、
>HAARPを使った使わないはともかくとして、人工地震の可能性も否定できないなと思ってる。

上田誠也博士=東大名誉教授

210名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:35:30.87 ID:b7Tp/ZXr0
>>198
15ミリ
211名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:35:34.02 ID:e2sMfQ/iO
>>126
大人になって、すっかり忘れてたが、
子供って結構爪噛むよなw
212名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:35:35.18 ID:kR52DNUx0
>>177
生殖器じゃなくて染色体な
213名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:35:35.91 ID:DNtIdx/V0
な〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜にぃ〜〜〜〜〜〜
や っ ち ま っ た な
214名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:35:38.35 ID:/hQpom3l0
外部被曝だけで福島市もアウトになってしまいますな
215名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:35:38.92 ID:LcwlRBy4O
小児ガンは悲惨だからな・・・
日テレとテレ朝は嘘でも安全と言えって主張する安全厨だから気をつけろよ。
ヤツらが安全と主張する食物、場所等は一切信用したらダメだ。
216名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:35:41.10 ID:8+5LhybW0
あと7〜8年して放射能障害で苦しむ人が沢山出た時
民主は一体どのツラ下げて生きてるんだろうな
やっぱり何年経ってもやらかした事の重大さから目を背けて何の責任も取らずのうのうと国政に携わってるんだろうか

やりきれんな
217名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:35:45.39 ID:Y7YcnFmlO
>>122
大量の急性被曝でもしない限り造血幹細胞が異常きたす事なんかねーよw
「ガンガー、ハッケツビョウガー」とか念仏みたいに唱えてる馬鹿共はFAB分類の一つでも丸暗記してこい
218名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:35:45.78 ID:aQn1x7xz0
一ヶ月何してたの?
219名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:35:46.72 ID:xa9NoQEZ0
まーた、水増しで許容量増やしやがった
それも一気に10倍もw

来月辺りには15になってそう
220名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:35:52.32 ID:iop+E+mb0
原発からは、頻繁に北西へ風が抜けるんだけど、その北西の山形では蔵王と季節風様のおかげで、
3/27の雨以外、ほとんど放射性物質が降らない。宮城も同じ。ずーっと関東圏よりも低い。
詰まる所、中通の低地を抜けて関東へ吹き下ってるんだよな…。
221名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:35:53.11 ID:akMZ4bWZ0
言うのが遅すぎるし、線量もちょっと高いだろ
222名無しさん:2011/04/14(木) 00:36:09.16 ID:sRVikwrmO
>184
鼻毛に遮られてたまった放射性物質から高レベルの放射線を検出しました!
223名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:36:21.43 ID:SwazAMBnP
震災が起きる前のつい最近まで1ミリだった事は何も無かったかのように語っとる
224名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:36:26.49 ID:aQswfZug0
>>198
ありがとう
やばいことになってるなぁ
225名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:36:27.69 ID:1oi2XK/10
>>190
セシウムは生殖器に溜まるらしいよ。
226名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:36:45.31 ID:kfc2iI/y0
もうすでに浴びてる子供はいるだろ
227名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:36:45.23 ID:dnPlrAPE0
>>18 なぁに小児ガンの発生率がたった10倍に増えるだけさw
228名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:36:46.86 ID:KzdgdpZQ0
日本人で壮大な人体実験か
特亜の犬のミンスさんよ、満足か?
229名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:36:47.13 ID:EmA/++PJ0
なぜ10ミリシーベルトなのか、具体的に説明してよ
230名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:36:49.17 ID:lwr6YwJq0
判りきってたことを政府が否定してたんだから徹底して否定しろよ
10ミリどころか2ミリでも多いわ
231名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:36:52.34 ID:I7BoOsdp0
これって元々の年間基準はいくつだったの?
232名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:37:00.09 ID:L/Xbybdj0
>>216
7,8年後に民主なんてないよ
233名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:37:11.20 ID:Q9oXLQA60
234名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:37:12.80 ID:Y1aklJ4q0
>>87
それだって空間だけなんだよね。水や食物、内部は一切カウントなし。

> 3月23日以降、各地に簡易型線量計(ポケット線量計)を設置して定期的に計測。
235名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:37:23.80 ID:uWWeH/LP0
こいつらの孫や子供はそんなところには通わせないからな
236名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:37:28.00 ID:tGqRi9dl0
もう累積してるんじゃないか?w
237名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:37:28.88 ID:IP5toZid0
食い物や水からだって被爆するんだからその土地には住むべきじゃないって言えや
238名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:37:30.67 ID:Jz+RZofH0
子供いる家庭は有り金はたいて西日本になぜ逃げないの?
どんな家庭だってちょっとは貯金してるんだろ?
仕事選ばなければなんとか生活出来ると思うんだけど。
239名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:37:38.72 ID:vS8DgkpL0
>会見で「校庭で土壌から巻き上げられた放射性物質
>を吸い込み、内部被ばくする場合もあることを考慮すべきだ」と述べ

むしろこっちのほうが心配。

内部被曝と合計したら年間100mSv超えてましたなんてなったら目も当てられない。
小学校卒業するまでに0.6Sv浴びることになる・・・。
240名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:37:40.65 ID:jpD7OG4i0
>>197
日立市の発表されている空間放射線量μSv/h x 24 x 365 の結果を
1000で割ったら 1年間のミリSv になる。

但し、外部被爆放射線量ね。
241名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:37:42.40 ID:lWBbbe3V0
だったら、校庭と公園の土壌調査してよ。
東京だってやってくれてもいいでないの。
242名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:37:45.61 ID:zCyYpNT10
>>1
本当は1ミリが望ましい
しかも、呼吸によって被爆量は二倍になる
243名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:37:48.59 ID:lem7opT00
>>217
血液内科医の俺にFAB分類を語らせるのか?
244名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:37:59.02 ID:y/OQFHMc0
もうおそいだろw
245名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:37:59.72 ID:aQn1x7xz0
あのー。
子供にはヨウ素剤配っておかないのか?

なんでそんな簡単な事もしないの?
都内は水も配ったんだぞ?政府は何してんの?
246名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:38:03.44 ID:CJGL3/it0
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1302602350.jpg


お〜い

中通りは全域で10mSv/年超えるぞ〜
247名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:38:06.10 ID:HSqQFpae0
もうこれ以上、子供たちを内部被曝させないでくれ!
東京の学校の校庭だって放射性物質が積もっているんじゃないのか?
248名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:38:09.00 ID:tJWguQb00
>>94
年間50ミリも管理された50ミリだからな
実際に浴びた量が分からないなら出来るだけ低くする必要があるのに
常に測ってれば問題ないだろうって数値を基準にするなんて・・・・
249 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/14(木) 00:38:22.12 ID:idUCzXFL0
許容値いつ20倍になったんだ
250名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:38:24.84 ID:It6U3qVV0
ひょっとしたらシーベルトとかまともに計れる計測器とか存在しない?
251名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:38:25.86 ID:DGnJkDGCO
もともと無防備

郡山や福島放置
はじめから念のためと手を打っておけばよいものを。
いまさらいわれたらどうしていいか途方にくれるのでは。
252名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:38:39.81 ID:yNwMwQw/0
このコピペが本当だったら…

医療現場や原発で働く成人でさえ
5〜7ミリシーベルト/年で白血病
18.5ミリシーベルト/年で悪性リンパ腫
を発症し労災認定されています。
253名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:38:40.19 ID:bFuzECt10
>>177
セシウムに関しては、ちゃんとしたエビデンスが表に出てないんだよな〜
日本の医学者でも分る人は居ないんじゃないかな。
多分。
一応、生殖腺、肝臓、筋肉に蓄積されるらしいけど、
その影響は僕にも分らない。
254名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:38:40.62 ID:39cUyeEHP
内閣府 原子力安全委員会
 〒100−8970
 東京都千代田区霞が関3−1−1
 中央合同庁舎 第4号館 6階
電話番号:
 03−3581−9919(直通)

ご意見・ご質問など 
ttp://www.nsc.go.jp/toi/toi.htm
255名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:38:41.89 ID:lc2Utluo0
>>34
事故じゃなくて人災だよ。
非難させることは出来るんだから。
256名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:38:54.06 ID:/EfLEI9B0
さっさと疎開しろって事だよね
それが出来ないなら死ねって事
257名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:38:56.84 ID:4H4Yu9yh0
>>220
この後の台風の時期にはどうなるか考えといたほうがいい。
ほとんどが北上してるだろ。
舞い上がってそれが北上して降下するかも。
宮城なんかはそういう意味で決して安全とは思えないが。
258名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:38:58.02 ID:zz9h2J3o0
バカボンのパパ最強じゃん
259名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:38:58.19 ID:X+Fg2pW50
学童疎開ってそんな受け入れられるとこあんのか?
260名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:38:58.91 ID:RLTLTGzF0
>>138
ちゃんとした医学者ならちゃんと疫学的なデータを見てこれくらいが妥当って言うよ。
261名無しさん:2011/04/14(木) 00:38:59.25 ID:sRVikwrmO
原子力安全委は、ミリと
マイクロもわからないやつしかいないんよ。

1ヶ月間、学者にみっちり教えてもらって、ようやく人前にでたと思ったらこのレベル。

262名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:39:00.95 ID:fo7JDJCq0
だったら子供疎開の費用を出せと
263名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:39:01.90 ID:IIU7zuac0
どうやって子供だけ抑えるの?説明して!
264名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:39:12.58 ID:kr2F3sbL0
10msv/yを上限とすると
福島も郡山もダメっぽいね。。。

265名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:39:27.84 ID:kfc2iI/y0
三重に住んでて良かった
まあ東海地震で死ぬ未来は近いが・・・・
266名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:39:34.44 ID:gmbzHOQr0
のんびりしすぎなの
267名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:39:38.26 ID:kQFkbPwF0
これで放射線管理区域とかも無意味なものになったね。
放射線技師のみなさんもこれからは普通に放射線を気にしないでお仕事できますね。
妊婦さんも赤ちゃんも、レントゲンやCTをバンバン受けて大丈夫なので、病気が簡単に発見できますね。
268名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:39:44.03 ID:aTA+z6ht0
いまさら何トボケたことぬかしてんの?
269名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:39:57.65 ID:6wK/CC800
5年後に小児癌多発
270名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:39:59.99 ID:u0dAnxfs0
なんで早い段階で集団疎開させなかったのかねー
271名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:40:03.30 ID:mHWiebML0
100ミリ基準でこんだけ食っても大丈夫のアホ教授よりはマシだな
272名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:40:08.60 ID:Bb3kdTbj0
>>198
15ミリだよwww空間線量だけでね
273名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:40:16.49 ID:L/Xbybdj0
>>246
なにそれ凄いな。そのソースはどこから持ってきたの?
274名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:40:21.99 ID:GwnayyuiO
震災後の何日目だったか忘れたけど
避難所のこどもたちが雪だるま作って遊んでたな

なんか胸が痛んだ
275名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:40:24.33 ID:80eu9JKZ0


        



これは民族浄化なんだって 非常事態宣言不発令&ヨウ素剤配らない これだけで十分外患誘致罪で死刑




276名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:40:25.77 ID:nwps8idL0
健康に影響ないんじゃねーの?(aa ry
277名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:40:40.14 ID:99IIVcc+0
旧ソ連のチェルノブイリとセミパラチンスク
どちらも住民から奇形児が生まれてるのが報告されている。
それに肩を並べるのが中共のロプノールと言われている。
そしてそれらにフクシマが加わるorz
いまや中共同様隠蔽はお得意のバ菅・仙獄極左グループは
ウイグル人同様福島浜通りを棄民して恥じない眉中売国奴であり
我が国の歴史上類を見ない国賊。

278名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:40:54.77 ID:Y1aklJ4q0
教職員組合が政府から子供を守ろうとしなかったことを絶対に忘れない。
279名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:41:01.57 ID:7EvfvjhU0
「空間放射線量は1年浴びても基準に届きません」
「水は1年飲み続けても基準に届きません」
「食べ物は1年食べ続けても基準に届きません」
合算したらどうなるのよ?
280名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:41:09.57 ID:YKK/yUO00
年間1ミリシーベルトが限界だろうが、クソ御用学者。
チェルノブイリをはるかに超える史上最悪の放射能汚染事故の張本人が辞任すらせず、
凝りもせず、原発産業のためにトンデモ学説を唱えて工作活動を行っている。
もし中国なら、こいつらは、国家と国民を危機に陥れた罪で、銃殺刑にされるくらいの重罪。
281名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:41:12.37 ID:p7IrgnN8O
50年で癌になりそう
282名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:41:13.27 ID:vyP1/51e0
>>225
ソースは?
放射線は細胞分裂の関係で胚に影響があるかも知れないと言うのはあったが
セシウムが生殖器に溜まる理由が見つからない

チェルノブイリでもヒロシマでも放射線を浴びた事による奇形児は発見されてないからなあ……
(ただし妊娠中の場合は除く)
283名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:41:15.80 ID:Ewx1q03D0
本土復帰に尽力した人達はもう殆んどが鬼籍入りで日本の中のフィリッピンであるあの地域の人達は集団としての目標が無くなってるんだろうね
他の過疎県も同じ状況だけど
284名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:41:27.46 ID:VgPmz7CHO
>>240
サンクス

こりゃムリゲーだわ
285名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:41:30.44 ID:+NB8+lbS0
10ミリだって多いよ
286名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:41:36.39 ID:v6lKm+ju0
将来ガンとか奇形児が出始めても、明らかな数値の上昇が認められるまで
絶対に取り合わないつもりだぞ。
集団訴訟の準備しとけよ。
287名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:41:40.03 ID:aOZYg7DH0
お決まりの呪文

「ただちに健康に影響は〜」

数年後に影響が出るってことだろうがwwww
288名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:41:40.95 ID:lGC1IJRb0
>>272
3/23からの空間線量だけだから、それ以前の分と内部被曝想定するとな……。
289名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:41:45.75 ID:5nSy2JWs0
もうレベル7で危険が周知されたんだから、ヨウ素剤配布してもいいんじゃないか。
あと、近郊地域の野菜の流通禁止。当初は政府買い上げという話もあったが。
290名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:41:50.36 ID:iop+E+mb0
>>257
そうだ。
山形の人間は、絶対に山越えては来ないよ。って思ってる。
だけど、実際に3/27の雨は大きな数値を記録している。
…何故だかその間の水道水の放射線量データが非公開なんだけれどもね。

宮城は…。間に山もないし。3/15とかの雨では、肌がヒリヒリと痛んだことを憶えている人は多いはずだ。
291名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:41:51.41 ID:iR1SGkPJ0
>>260
しっかりした長期の調査データがないからどこまでが安全かというのは誰もわからない。

かといってそれで基準が決められませんというのも困るしな。
292名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:41:53.93 ID:A/TjbWbs0
1ミリシーベルトが望ましいし、0.1ミリシーベルトが望ましいに決まってるだろ?
何を馬鹿なことを言ってるんだ。
293名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:41:59.86 ID:MfhL9G5r0
>>279
直ちに影響ありません
になるだけ
294名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:42:00.34 ID:2Gwd12i20
>>264
10msv/yだと100km圏内は完全にアウトの計算になるなぁ
295名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:42:07.71 ID:G3gr1RhPP
あのー・・・
1μSv/hで年間10mSv近くなるんですが
しかも管理もされず線量計もつけず、どうやって被曝量を測るんですか


ああ、見殺しってことですね、理解しました
296名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:42:25.65 ID:EHX1toeJ0
体の中に放射性物質が入って、24時間被曝してたら大人でも危なくないか?
まー大人はこれから長生きしてもいいこと無いし関係なしって考え方も出来るけどな。
297名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:42:30.67 ID:x4qK/Ztc0
>>271

>100ミリ基準でこんだけ食っても大丈夫のアホ教授よりはマシだな


同じです。

子供は大人の10倍、放射線の影響を受ける。

だから「10ミリ」と言ったら、大人の「100ミリ」と同じです。



しかも、子供がガンにかかるとものすごく進行が早い。

あっという間に進行して死ぬ確率が非常に高い。


  避難区域拡大を遅らせ、

  いまごろになって「10ミリ」なんて言い出し、まだまだとんでもなく値が高い。



  原子力安全委員会 は 人殺し です。
298名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:42:39.37 ID:afp3Z1wt0
>>291
基準は世界基準がちゃんとあるぞw
299名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:42:40.54 ID:39cUyeEHP
内閣府 原子力安全委員会
 〒100−8970
 東京都千代田区霞が関3−1−1
 中央合同庁舎 第4号館 6階
電話番号:
 03−3581−9919(直通)

ご意見・ご質問など 
(p)ttp://www.nsc.go.jp/toi/toi.htm
300名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:42:50.34 ID:akMZ4bWZ0
雨が降る前の17日にストロンチウムが検出されているということは
今はそれなりの量が降下しているのではないだろうか
これが心配
301 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/14(木) 00:42:56.88 ID:idUCzXFL0
年間1ミリを20倍にして、
その半分以上は危険って意味が分からない
302名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:43:00.00 ID:lQCiI07V0
タイミングを失ったとか思ってないで、今からでも避難した方がいい
飯舘とか南相馬だけじゃなくて福島市も含んだ周辺全部
ミンスには後で落とし前付けさせればいい
今の行動が大事
303名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:43:01.29 ID:oHQzPEf60
程度に抑えるのが望ましいだと?
無責任も甚だしい
日本崩壊していくのが楽しみで仕方ないようだな、バカ政府と原発関係者は
304名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:43:07.40 ID:DQrcLFyY0
福島市と郡山市の子供を早く逃がしてやれよ。

福島市 1時間あたり、2.00マイクロシーベルト
郡山市 1時間あたり、1.86マイクロシーベルト

最初の放射線量から考えるとかなり減衰しているが、
放射線値は反比例して減っていくと考えると、
これ以上は、急速に減っていかないんじゃないかな。

俺の予想では、年間15ミリシーベルト越えは
確実のような気がするのだが・・・

本当は、大人も避難した方がいいような気がするんだけど・・・

このままいったら、飯館村のように1ヶ月たって子供は避難してください
なんて事になるんじゃないか。

総理がなにもせず、官房長官は何も言えず、福島県知事は怒るだけ。
福島市長、郡山市長の判断で早く避難指示を出したらどうなの。

もう、これは完全に人災でしょ。
福島県民は、本当に悲惨だね。
305名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:43:07.97 ID:5i+BWoyu0
年間10ミリだと、約1.14μsv/hでアボンだぞ。。

関東全域終わりだろ
306名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:43:11.13 ID:pQreBnix0
見えねぇもんをどうしろってんだよ。
つか根本的に考えて発表する内容の方向性間違ってんだろ。
307名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:43:20.40 ID:oOE2tbQC0
班目春樹(まだらめはるき)原子力安全委員長(東大教授)の問題発言@国会(4/7)
http://www.youtube.com/watch?v=D2ldKNSAOk8
↑13:30あたりから

原子力安全委員会の先生方は皆さん他の仕事があって忙しい。。だってさ。笑

班目春樹(まだらめはるき)原子力安全委員長(東大教授)の問題発言@国会(4/7)
http://www.youtube.com/watch?v=D2ldKNSAOk8
↑13:30あたりから

原子力安全委員会の先生方は皆さん他の仕事があって忙しい。。だってさ。笑
308名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:43:22.26 ID:DGnJkDGCO
>>238
代々住んできた土地だから愛着あるんだよ

簡単に捨てられないだろう
309名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:43:23.30 ID:mHWiebML0
>>297
あのアホは大人限定とは言わないし
310名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:43:33.11 ID:SNC05h+r0
いま嘘の情報をそれらしくまとめてネットにアップしただけで信じる奴って山ほどいるんだろうな…
311名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:43:41.87 ID:e2sMfQ/iO
安定ヨウ素剤は飲ませたの?
ソ連でさえ、避難時に配ったというのに。
312名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:43:49.51 ID:2/BwqvZQ0
年間10ミリシーベルト程度って、大気からの外部被曝だけ言ってるんでしょ?
福島なら水や食料による内部被曝を入れるとその4倍になっちゃうよ。
これは国による児童虐待というか殺人罪だなw
313名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:43:50.57 ID:Lpod015YO
1万マイクロシーベルトなら茨城は大丈夫だな
314名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:43:50.26 ID:N7aHZ9Hz0
>>264
俺は前々から福島市から避難しろと散々言ってたんだが、
やっぱ2chで言っても無意味だわ。
リアルだと京都在住なので...
315名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:43:57.26 ID:wPKnNLiO0
なあ、おまえら、そんなに気になるなら西へ行けば?
316名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:44:14.42 ID:jpD7OG4i0
>>284
一番大きい値で計算したらダメだよ
日々違うからさ!

大体でここ一ヶ月の平均値で計算してみて
今の状態が1年続いたと過程するんだ。

そうすると、このままの数値が続いたとしたら
何ヵ月後に累積10mSvになるかが見えてきます。
317名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:44:18.54 ID:lGC1IJRb0
>>295
子供にマスコット模した線量計でも配るんじゃね。
318名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:44:21.07 ID:aOZYg7DH0
見えないから怖いんだよ
どうせガンになってもお役人は知らん顔だからね
319名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:44:22.62 ID:QA7iZhw+O
v(^o^)
人口削減ノルマをクリアかな
320名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:44:22.69 ID:L/Xbybdj0
これって空間放射線量でしか計算してないんだろ?
食い物や水の内部被曝量は入れてないだろうし、倍以上になってしまう
321名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:44:24.93 ID:wfSwYY6r0
10ミリシーベルト=10000マイクロシーベルト。

1年は、365日×24時間=8760時間

よって、1時間あたり10000÷8760=1.14マイクロシーベルト。

大体、1マイクロシーベルト/hを超えている地域は、避難。
322名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:44:28.54 ID:Y7YcnFmlO
>>243
おう。一つ掻い摘んで、騒ぐだけの無考者達に教えてやってくれ
自分の事なんに自分で調べようともしない奴が多すぎて適わん
323名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:44:30.99 ID:2Gwd12i20
>>302
まだ今なら積算量も福島市でも1〜2ミリだし、遅くはないよね
大人はしゃあないとしても、子どもは絶対に疎開させてほしいわ
324名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:44:32.19 ID:0o3fVSpH0
一応成長がほぼ完了すると言われる20歳以下が対象だろうかね?
中学生や高校生だって、成長過程であるという事を考えれば
出来るだけ被曝の量は少ない方がいい
325名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:44:41.31 ID:wPKnNLiO0
普段からそんなに他人のこと気にしてんのかよ、おい?
326名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:44:44.35 ID:wca5hauD0
年間10ミリシーベルト程度の被曝でも健康被害でる可能性あるみたいよ
確率的には低いとおもうけど、健康被害が絶対でない安全数値でもない
放射線の子供への影響は大人の3から10倍って聞くし
子供場合は最悪1000人に1人くらいは白血病や癌になるかもね


327名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:44:44.78 ID:nuPLJ61H0
一日中外にいないから大丈夫といいたいところだが、
政府の野菜とかの基準がなあ。
328名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:44:50.06 ID:E7/iqg4TO
しかし、半径20キロは永久封鎖決定だが、
私有地は全部、国が買い上げて国有地にしなきゃならんよね。
生活保障含めて莫大な出費だし国家財政を逼迫させちゃうな。
なるべく範囲は狭くしときたいっていうのもわからんことはない
329名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:45:01.09 ID:TKQetKE/O
保険料負担が凄いことになりそう。
330名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:45:02.58 ID:nwps8idL0
何が安全委員会だよネタかwww
331名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:45:19.68 ID:3DXVcSZz0
早く逃げるんだ
332名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:45:27.49 ID:l0IdfWaQO
10ミリはガキだとアウト過ぎだろ、こいつはアホですか?
333名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:45:27.95 ID:RMV30EbM0
>>308
リスクの問題もある。

東京界隈程度なら、仕事を失ってまで逃げる汚染レベルかどうかの判断は微妙なレベルだと思う。
だから、影響の少ない大人は残り、子供は母親と疎開、という選択は、妥当。
334名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:45:34.67 ID:bfuVHJ8h0
>>22
> じゃなんですぐ退避させなかった?
>
> こんなことわかりきっていた。人殺し政府


同意。


先に避難させて、避難させている間に、調査し、
安全だったら、解除、、が基本だろ。


やることが全部、逆だよね。。。

日本って、中国・ソ連なみだ。
335名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:45:36.74 ID:rP5RoBxF0
原子力安全委員会の子供を全員福島に連れてこい
336名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:45:39.32 ID:CaiZy4qt0
     //            //  ちくしょう…!
.    / / __,‐⌒ヽ、       //  どうして…!  バカなっ…!
   / / /   '─ \    / /   こんなことがっ…!  ありえないっ…!
  //ノ ノ-、 (○つ\  / /   どうして…!  こんなことがっ…!
//  | 。(○)  、゚ ヽ, ヽ l l   どうして……  こんな…
/   ヽ Uヽ__,,,トー'i   )| |  3月11日以前の世界に帰して……帰してくれよ!
      ノ    ` ⌒''  ノ | |  どうして…
    (           } ノ ノ  どうして…  こんな…
     ヽ         //  こんな…
      ヽ      //   3 月 1 1 日 以 前 の 世 界 に も ど し て く れ よ … … !
337名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:45:41.71 ID:DGnJkDGCO
>>260
ないらしい
だから安全なんて誰もいえない
338名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:45:44.14 ID:dnPlrAPE0
>>257 今のまま漏れ続ければそうだが、漏れるのが
止まってくれればそれから40日で10分の1になりそこから
さらに30年で半減するというから、GW明けぐらいに新たな
放出が完全に止まって台風の時期には大丈夫になってると
願いたい。
339名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:45:44.38 ID:ZQybAlvG0
ただちに健康に影響なくても、そのうち、よくわからない皮膚病とか、自己免疫疾患みたいな慢性的な難病が多発するだろうね。
死ぬわけじゃないし、因果関係の証明も困難だから、完全に泣き寝入り。運良く難病指定貰えれば、公費で治療できるだろがね
それでも、慢性的な症状や薬の副作用でQOLは著しく低下する
340名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:45:47.79 ID:yNwMwQw/0
年いくらの基準はあるけど、3月31日〆、4月1日が来たらリセットされるわけじゃないからね。
個人差はあるだろうけど、いいことは無いわ。
341名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:45:48.74 ID:Z0zxhxui0
>>88
それはそう思うけど、かゆみもくしゃみも鼻水も無いと
子供が大人しくマスク&ゴーグルをしていてくれるかどうか……絶対ムリでしょw
342名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:45:49.98 ID:TAT89V81P

さすが原子力危険委員会
343名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:45:51.62 ID:z1ceSnvH0
統計的にがんが増えることは確実だろうが、
がん発症しなくても低線量のダメージとしていわゆる「ぶらぶら病」が出るだろう
それは放射線障害ではなく、単なるうつ病やPTSD扱いされることになる
そして実際、実際に浴びた外部被曝量や内部被曝の検出は困難を極めるから
因果関係は立証されないだろう
344名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:45:52.49 ID:RLTLTGzF0
>>305
モニタリング毎日見てりゃわかるけど、北茨城と福島くらいしかその値は出てないよ。
それもヨウ素半減期が過ぎたあたりからは減少傾向で、積算値としてはもっと低くなってる。
もちろん原発事故が悪化しない、大規模な放出がないという前提での話しにはなるけど。
345名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:45:58.97 ID:4H4Yu9yh0
知事が怒りの陳情とやらをやっていたようだが、
そんなことしてる場合じゃなくて、まず逃がせよといいたい。

福島県人、周りの人は食や線量、住環境をこれだけ侵害されてるのに
なんで決起しないんだろうね。
346名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:45:59.15 ID:7CizzxfQ0
もう福島県の人は他の都道府県の人と結婚できないんじゃないの?
347名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:45:59.38 ID:CuxjU5uX0
望ましいのは被爆しないことだろこのクソが
348名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:45:59.82 ID:DA74T8Xi0
つーか、既に達成してる子いるんじゃね。
349名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:46:12.39 ID:FGthOlfT0
福島県で子供いる人は仕事があるから〜とか社蓄根性丸出しな自己中な事言ってないで
自分の子供がかわいいなら今すぐ避難するべきだな
350名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:46:19.69 ID:j5G3IWgr0
騒いでいるのはネットぐらいで実生活だと騒いでいる人いないなー
子供がいる人はよく冷静でいられるなって思うけど
351名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:46:25.93 ID:7EvfvjhU0
原子力安全・保身委員会ってとこか
352名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:46:25.96 ID:pWFKyCvk0
いまさらにも程がある
353名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:46:31.02 ID:nJ1bDdg6O
内部被曝をまったく考えてねえよなわざとだろ
福島だけじゃなくその近くの県の子供もマジでヤバイ
354名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:46:32.50 ID:DrVrG/UVO
>>293
そして、後々影響がでても
「放射性物質との因果関係は証明できない。」
だろ?
うまく出来てるよな。
355名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:46:34.08 ID:2Gwd12i20
>>321
それ空気だけだからな
食べ物、飲み物、内部被曝もいれんといかん
それだと0.3〜0.5だと思った方がいいだろ
でもこれは10ミリの基準だしな
本来は1〜3ミリくらいが望ましいが
356名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:46:33.90 ID:wZBPA2Ys0
これでも菅も誰も責任取らされないんだから楽な商売だよね。
357名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:46:36.24 ID:0dO6Rkh6O
ω・)訴訟こいても20〜30年かかるやも知れん
ω・)よって自分のドタマでリスク回避し自分を守ることが原則である
ω・)しかし逃げ得は許さん
ω・)なあなああまあまを正すことがこれ以上の人災を予防すること
358名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:46:38.28 ID:3hsJoat20
今年の小中学校の水泳の授業は、水質検査から始まるのかね? 本日
放射性物質は130デシベルの為中止とか....しゃれにもなら無いね
359名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:46:41.05 ID:LLSxc6VgO
>>314
俺は左京区だ
360名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:46:48.70 ID:iR1SGkPJ0
>>298
だからそれに科学的な裏付けがない。
世界の科学者からすれば現在極東の島国にて絶賛実験中というわけだ。
361名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:46:52.57 ID:UA9BnqM20
>>289
政府が補償しぶった&JAの突き上げで出荷みとめちゃったからね

実際、1800Bq/kgでも出荷認められてるし、8-900当たり前
販売時に検査数値が公表されない限り、子供になんて食べさせられない
362名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:46:55.77 ID:mHWiebML0
だいたい大人でも一般人1ミリだろうが、緊急時でも20が限度
363名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:47:01.71 ID:lGC1IJRb0
>>326
たくさんいる中の3%だの1%だの言われても、直撃する本人にとっては100%だからなぁ……。
364名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:47:13.96 ID:8lWdlFoi0
>>327
公式の積算って1日8時間ほど外にいたという計算じゃなかったか?
365名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:47:14.98 ID:lEjgOenL0
文系のさっくりした理解があってるか教えてください

・放射性物質は、過剰に摂取したら有害、というものではなく、
 微量でも確実にDNAを壊す
 この程度なら人体にまったく悪影響はない、というしきい値がない
・レントゲンも有害だが効用>悪影響ということで一般に許容されている
>>1のケースも子供が学校に行ったり外で遊んだりする効用と
 悪影響の比較の問題として、落としどころを探っていくほかない
366名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:47:15.66 ID:vyP1/51e0
>>310
鬼女さんなめんなよ、情弱が服着て歩いているようなもんだからな

川崎市災害廃棄物受け入れ問題 @ まとめウィキ
ttp://www47.atwiki.jp/kawasakicrisis/pages/23.html

問題→放射能汚染の所なんかマジで酷い、それらしいデータ持ってきてるだけ
結局どういった解釈をするデータなのかさっぱり理解していない
367名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:47:16.73 ID:gBhR0jlCO
いいえ 枝野です
368 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/14(木) 00:47:21.70 ID:idUCzXFL0
人殺し内閣に、人殺し委員会だな・・・
369名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:47:27.49 ID:jpD7OG4i0
15〜20年後に、原発手帳を厚生労働省が交付することになるよ。
370名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:47:36.53 ID:yc/zqeKJ0
糞蟲どもめ、後悔するような死に方しやがれ
371名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:47:40.23 ID:ai3v4fMK0
大人だって1ミリシーベルト以下が望ましいだろ・・・
372名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:47:49.55 ID:G3gr1RhPP
俺は事故後1週間くらいから、1μSv/hを
連続して越えてる地域はすぐ逃げろって言ってるんだけどな
373名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:48:00.13 ID:vS8DgkpL0
原発爆発前だったら、成人の放射線技師ですら年間10ミリは浴びないだろう・・・
374名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:48:03.31 ID:RLTLTGzF0
>>360
チェルノブイリはWHOの調査で8000人っていってんじゃん
375名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:48:04.89 ID:Bb3kdTbj0
実際、個人差大きいし子供、胎児はこれぐらいでいいんじゃない
個人的にはもともと遺伝的にガンになり易い人も危ないと思ってるwデータはないけどwわかる
376名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:48:08.36 ID:Z0zxhxui0
>>317
プルト君か!
377名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:48:09.34 ID:x4qK/Ztc0


 子供は、  公園や校庭で遊んでます

  長時間、外で遊んでます。


 公園や校庭には、

   雨で降った放射性物質が積もっており、
    東京でも一時、1平方メートルあたり6万ベクレルくらい積もってました。
    ヨウ素の半減期が過ぎた今でも1万は軽く越してます


 そこで土ぼこりや砂ぼこりを巻き上げて、走り回って

  放射性物質を吸い込みまくってる子供たち


 さらに、飲料水や 「2000ベクレル/kg」の食品から、年間55ミリシーベルト以上も被曝状態が
 続いている子供たち。


その上 >>1 の 「外部被曝 10ミリシーベルト」 です
 
378名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:48:11.59 ID:39cUyeEHP
被爆するのは外から浴びる放射線だけじゃないからね。
体内に吸い込んだ分。
食べ物・自ら摂取した分。
それを全部足して、年間1ミリシーベルトが国際基準。
震災前は日本もそれに準拠していた。

それが今じゃ外部被爆だけで子供も10ミリシーベルト??
ふざけんな。
379名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:48:36.31 ID:QA7iZhw+O
v(^o^)
底辺は削減したほうがいい
上層の子供は始めから安全地域へ避難だよ
380名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:48:44.83 ID:5i+BWoyu0
しかも空気中はまだいいが、東京の地表面じゃさらに4,5倍の線量出てるっつーのに

381名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:48:48.09 ID:Zm9xR+nu0
訴えることのできる国際機関とかないのかな?
382名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:49:09.16 ID:XPFfCBHt0
最初の20キロは極めて適切な支持だった。
それに比べると、飯舘村についてあの意味不明の計画避難というのも酷いし
郡山や福島について指示が出せないのは、大都市だから政治行政的な混乱を防ぐというような
政治的な理由があるとしか思えない
383名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:49:11.03 ID:3sF/Az1b0
原発作るなら浮島に造って海底火山帯以外の水深の深い場所で稼働してくれ。
これなら地震と津波と火山噴火の影響を受けないし、
嵐と台風は突然は来ないので原子炉停止させるなり支柱に固定するなど予め準備可能。
ヤバくなったら水深10000m以上の海溝の上に移動して自沈させれば良い
(低水温で外部から1000気圧以上もかかってたら中味は余り漏れてこないだろう)。
384名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:49:19.04 ID:4H4Yu9yh0
>>338
チェルノブイリ並みに放出された物質がいたるところに落下してるんだよ。
だからたとえ収まったとしてもすでに落ちている分が舞うだろうよ。
平地や山間部のいたるところに落ちた奴がさ。
385名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:49:23.16 ID:RMV30EbM0
>>360
現代人が、細菌やウイルスを知らなかった時代の人の行動がアホかと思えるように、
後世、「21世紀初頭の日本人は年間10ミリシーベルト受けても大丈夫大丈夫ってパチンコ言ってたらしいぜwww」とか言われる
386名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:49:30.33 ID:kQFkbPwF0
空間線量が年間10ミリシーベルトになるほど、土壌が汚染されている土地で
いったいどれだけ肺に放射性物質が取り込まれることになるのだろう。
387名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:49:37.51 ID:tn0mCHhM0
>>89
お前は馬鹿か? 
多分、自分の身内にマジで被害がでたら 普通に倍返しだろうよ

殺しても足りんよ
388名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:49:38.08 ID:vyP1/51e0
>>374
「IAEAはチェルノブイリを過小評価してる。僕の考えではもっと多い」とか言う
本物かどうかわからん専門家の記事コピペが回ってくるぞ
389名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:49:39.26 ID:WqhL4lZPO
子供は内部被曝考慮して外部被曝は1ミリが常識だったのに
390名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:49:39.81 ID:rY3sWoIm0
子供の被曝量を年間10ミリシーベルト程度に抑えたいなら
食べ物の基準元にもどしてくれよ
せめて世界基準にしてくれ
391名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:49:46.14 ID:OcBm/uJs0
暫定基準という風説の流布
392名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:49:58.73 ID:rHbBiA3o0
これが民主の計画虐殺か。
赤軍紫バイブとか革マルとかテロリストで構成されている政府だから
日本人を殺す事ばかり上手いのも当然だな。
やるべき仕事が出来ないんじゃなく、日本人を殺すためにわざとやらないんだろ。
クソが( ゚д゚)、ペッ
393名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:50:10.21 ID:+NB8+lbS0
>>328
それはおかしい
金が無くて避難させられないなら、保障を減らせばいい
とりあえず避難させろ
保障はあとで考えればいい
逃げたいやつだけ逃げろって言うのでもいい
394名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:50:10.79 ID:siU+FsGK0
>>282ベトナムの枯葉剤でもそうだけど、奇形で生きていること自体が被曝程度が軽いということ
重篤な被曝だったら死産か生後数日でお亡くなり
生後の被曝も脳腫瘍や白血病で死亡
奇形として生存する確率はきわめて低い
卵子被曝は女子として生涯もち続けるから捉え方によっては悲劇かもしれない
395名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:50:15.70 ID:Bb3kdTbj0
こういう考えもあるってことだよwww大丈夫な人は大丈夫だしwww判断が難しいなぁ
396名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:50:24.08 ID:ZQybAlvG0
>>245

いわきで配布があったとの情報はある
おそらく他の周辺自治体でも配布されただろう
「指示があるまで飲まないでください」とのことらしい
配布の事実は、国民に全く知らされていない
素敵な「自称」民主主義国w
397名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:50:31.40 ID:jpD7OG4i0
>381
民主主義法治国家で国民が出来ることは
正しい選挙投票だよ。
民主党なんかにみんなが投票した結果として
国民にいま跳ね返ってきている。
398 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/14(木) 00:50:44.25 ID:idUCzXFL0
>>381
国際的な機関に介入してもらわないと、
放射能野菜食べようキャンペーンもやってるし、
マジで殺されるよな・・・
399名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:50:46.53 ID:B8Zlu9zM0
心配しないで、直ちに健康に影響を与えるものではないから
400名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:50:47.46 ID:0tYDiQ0k0
今更、言うかね。
これで、責任逃れできたと思うなよ。
401名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:51:04.12 ID:CJGL3/it0
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1302602350.jpg


お〜い

中通りは全域で10mSv/年超えるぞ〜
402名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:51:18.81 ID:nejm2GlE0
民主党に投票した有権者にも言えるけど、地獄を見ない限り目が覚めたりせんだろうな
実際に病気になった子供を成す術なくただオロオロ見守るだけ…
おれはあいつらの対抗馬に投票したけど、聞く耳持たなかった周囲のやつらには何も言う事はないな
403 【東電 67.7 %】 !:2011/04/14(木) 00:51:22.88 ID:jZVjkWbZ0
http://www.taishitsu.or.jp/genshiryoku/gen-1/f-1.jpg
ありえないんですけど年間10ミリシーベルトだと
俺でも避難するレベル
404名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:51:39.67 ID:4cl4P2WG0
安全委「まあ、いまさらなんだけどねw」
405365:2011/04/14(木) 00:51:45.32 ID:lEjgOenL0
俺の理解は正しいのだろうか…
406名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:51:47.82 ID:kQFkbPwF0
福島の小児癌が増えたら、明らかに業務上過失致死罪を適用できるだろう。
407名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:52:00.31 ID:q/zbNRR60
>>27
因果関係の証明が困難なのを盾に、政府はシラを切り通すのは明白。
それは今根拠としている科学的データ自身にも言えるのではないかな。
つまり裁判(国側)が因果関係アリと認めた症例のみ患者としてカウントされるんだ。それを集計したところで、本当に放射能の影響を反映しているデータと言えるのか?
408名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:52:02.28 ID:iop+E+mb0
>>398
原発事故の中で、餓死するよりは汚染されてても食え。っていう指針なのにね。
いつの間にか、これなら安全。っていう指針にされてる。
409名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:52:05.67 ID:h4dJXlE00
>>276
ただちに(ry
410名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:52:17.58 ID:qUPJuifR0
この期に及んでまだ望ましいて付けてるのがミソだよね
明言は避け絶対に逃げ道は作ってあるいつものやり方
411名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:52:23.15 ID:+NB8+lbS0
>>387
嘘ついて国民を放射能汚染させた学者の方が犯罪者だよな
大量殺人だよ
412名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:52:25.31 ID:frgtn2yJO
ここにカキコできるおまいらはどうでも良い。
子供たちは守らなきゃ
大人になった意味がなぃ
何かを世にのこそうぜ。
413名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:52:34.58 ID:G3gr1RhPP
>>381
何寝ぼけた事言ってるんだ日本人、自由と安全は自らの血を流して勝ち取れ、
いつまで子供のつもりだ、って言われるだろうなあ

西洋はだいたいそういう歴史を経てきた国ばっかりだから
414名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:52:36.33 ID:wjnJ5jHI0
年間10ミリシーベルトならかなり離れないと無理だろ
福島第1原発から100キロメートルぐらい離れないと安心できないかも
415名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:52:40.98 ID:JyAAQB5q0
もう突破してるガキどもが何人もいると思うんだがー

この政府は何がやりたいのかわかんなーい
416名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:52:45.35 ID:zvCNFU110
>>27
イギリスの事故近辺では、周辺地域と比べて白血病が3倍だな
ロシアだし、いまはウクライナだけどさ、どれだけの情報を明らかにしてうだろうな
欧州がチェルノブイリのために援助したお金だってほとんど原発に使われずに消えたというのに
そういうとこだけ信用するのは問題だ
417名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:52:48.01 ID:Bb3kdTbj0
ていうか、これぐらいで影響ある可能性はもともとわかってたでしょw何を今更言ってるの?アホですか?
418名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:52:48.47 ID:zFuP//VQ0
だれかレントゲンで例えてくれよ。
10ミリシーベルトって、レントゲン何回だよ。最近ニューヨーク東京間やレントゲンで例える大学教授いなくなったんでわからn
419名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:52:53.42 ID:vG/Cl63l0
ぎんなんじゃねえんだからよお。
抑えるのが望ましいってさあ
420名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:52:55.28 ID:fECF17Di0
許容限度年間1mSvで交通事故死リスク(10万人当たり年間5〜10人)と同程度だから、
年間10mSvだとその10倍のリスク。これは空間線量だけなので、
大気(呼吸)・水・食品による内部被ばくによるリスクの上乗せがあると・・・

さて、これは子供たちが背負うべきリスクといえるのか?
421名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:52:57.82 ID:lGC1IJRb0
>>402
地獄を見ても、自分のしてきた選択との因果関係に気づけないレベルのが少なくないと思う。
422名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:53:02.56 ID:eKnG+hA/0
集団疎開。
423名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:53:08.57 ID:Up+au16h0
おかしいぞ、この計算。

大気中の測定は地上1mで測定している。

大気から被爆する量は

0.0023×24h×365=20.148 だけど

土遊びしたらもっとひどい。

水道水を飲んだり食事したり風呂に入って放射能水浴びたり放射能を含んだ野菜や魚や肉食って
たまに放射能の雨に打たれたら終わりじゃん。

東京の場合でも
0.00009×24×365=0.8だけど複合被爆で5ミリシーベルトぐらいすぐ行きそうだな。
424名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:53:14.21 ID:1Nhx4dDn0
一ミリシーベルトにして、子供はすぐに退避させるべき。
現地の子供は一刻も早く関西とかに逃げるべき
425名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:53:15.89 ID:IxkuyVwR0
          、ィッッッッッッッ、
        ノ彡/三三三ミミ
        '^/゛´─  7ミミミ
        (=>-(=-)─‐》厂) <基準は 10 でも 20 でもなく 1 なの。日本語分かる?
         {(_。ヘ、  . _ノ
         l rェェ、〉 .  (
         (⌒_, `ー    \-、
          ̄`ヽ__,, // `ー─‐、
     /〉,/ ̄ ̄`ー─‐''´  /    \
  rr、 ///〉 r─,.─,,.───, |       ヽ
  \`\〈  ____    | ノ       |   
   /\_` ̄/      ` ̄ ̄\       }
  /`ー‐'  ̄|`ー‐、__            /
  |      |∵∴i / `ー─、       /
  |     ノ{:::::::::| /:::/    `ー───'、
  \___ノ〉 ̄‖__::;;;;;;; l!i      }
        |\::;;;;;;;; ::;;;; ;;  !i      |
        |: : : : : :::::::::::》   ill      |
        \ヾ::::::::::::<  ゞ      } 
426名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:53:23.26 ID:4H4Yu9yh0
>>381
こんな状況じゃ独立戦争じゃないが、相当多くの人数でやるデモ、決起集会
くらいしかない。大学闘争じゃないがそんな規模でみんなが動かないと
解決しないと思う。 国際的な機関への打診じゃ鈍すぎて意味がないと思う。
427うんこ漏らしマン:2011/04/14(木) 00:53:27.01 ID:220RQ+pY0
ホザくなww
どーすんだよ、全部テメェらのせいだぞ糞ジジイww
428名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:53:36.83 ID:gneoPOMW0
選挙なんて大したもんじゃないね
結局メディアの毒にやられるだけ
日本人馬鹿すぎw
429名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:53:39.48 ID:aiRT0hKB0
            ,,-──-、
          / 0     \
         /          ヽ                       、ィッッッッッッッ、
        |  ‐-   -‐   | / !    /!ヽ              ノ彡/三三三ミミ
        |:r' ==  ==   | /  |   ,' /  !            '^/゛´─  7ミミミ
       ヾト{ ={゚}= }={ ={゚}= }‐レ,'   !_/ /  j                (=>-(=-)─‐》厂)
       、(〈`ー─/ 、ー‐' ト!    ', /   /                 {(_。ヘ、  . _ノ
        ーl:: *  `゚ー゚''^丶*::f!  ≡ !     /                    l rェェ、〉 .  (
      r⌒ '、:.{ ‐<ィェア‐ }..::ノ l  ≡ !   ,.'                    (⌒_, `ー    \-、
     /  /\` `ー‐' イ´メ、_',  = / /                  ̄`ヽ__,, //
    ./  /  /\ー‐ // )                      /〉,/ ̄ ̄`ー─‐''´
    ./ /  /      //   ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡  rr、 ///〉 r─,.─,,.───,
   /   ./     / ̄  三三三三三三 三三三三三三\`\〈  ____    | ノ
   .ヽ、__./     / ⌒ヽ  ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ /\_` ̄/      ` ̄ ̄\
       r    /     |                    /`ー‐'  ̄|`ー‐、__
     /          ノ                     |      |∵∴i / `ー─、
    /      /    /                     |     ノ{:::::::::| /:::/    `ー
   ./    //   /                      \___ノ〉 ̄‖__::;;;;;;; l!i
   /.   ./ ./  /                              |\::;;;;;;;; ::;;;; ;;  !i
  i   / ./ /
  i  ./ .ノ.^/
  i  ./  |_/
  i /
 / /
(_/
430名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:53:52.21 ID:vZY61PT20
あー、選挙が終わったとたんにこれだ。
地方選対策より住民の安全だろ。
もっと早く言わせろよ。
431名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:53:54.37 ID:CJGL3/it0
>>273
福島のHPに載ってる学校1600?箇所の線量計測データを視覚化した物だよ
432名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:53:55.06 ID:HeKUKoMG0
成人男性が1mSv/y だよね
子供は 更に 小さな値になるように
配慮してあげるべき

10mSv/yってどういう根拠なんだろうね
科学的なデータなんて 原子力安全委員会
に求めても 無意味だろうけれど...
433名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:53:55.11 ID:s/PsC0EV0
>>365
レントゲンとかとは外部被爆と内部被爆で違うっぽい@文系
434名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:53:56.04 ID:vyP1/51e0
>>394
いや、うん妊娠後被爆を受けて奇形になった事例は確かにあるんだよ

でも被爆後出来て奇形になった子供、つまり生殖器が破壊された故に奇形となった子供とか
とんでもなく流産が多くなったりガンガン不妊症が増えたという記録をみたことがない
あったら教えてくれ
435名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:53:56.15 ID:Fj3qM5lM0




【社会】福島ごみ「受け入れるな」 川崎市に市民ら苦情2千件超★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302704417/-100

関東もオワタ



436名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:53:58.19 ID:jpD7OG4i0
>>406
水俣病、薬害エイズ
この国に認めさせるのに何年かかると思ってる。
多くの被害者が死ぬんだよ。

判決は最高裁で「因果関係が認められない」だ。
437名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:53:59.90 ID:sQqPejU20
利権の権化連中は日本のカダフィですね
438名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:54:00.36 ID:jFOv3oip0
気付いた時には手遅れさ
439名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:54:08.16 ID:Y1aklJ4q0
>>396
安定ヨウ素剤の配布について(3月18日9時発表)
http://www.city.iwaki.fukushima.jp/10327/10395/010406.html
440名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:54:08.14 ID:Or0Ud9cz0
今後50年間、福島第一原発の半径100キロ程度まで発ガン率・奇形率の統計をとるべき。後世のために。

441名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:54:15.47 ID:mHWiebML0
あの100シーベルト馬鹿は信じるなよ
442名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:54:16.71 ID:CPQX1X7g0
東日本全体は既に被爆者なのですから、被爆者健康手帳の交付をうけたい
ものですね。
443名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:54:29.66 ID:39cUyeEHP
>>381
やっぱり訴えるとしたらWHOかな?

World Health Organization
一般からの質問 [email protected].

日本の震災委関係の質問受付メール 
E-mail:[email protected]
444名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:54:30.15 ID:DrVrG/UVO
>>401
とりあえず10メートルはやめとけ
445名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:54:34.73 ID:5aOddslJ0
水、食料、空気、ちょっとずつ気をつけていかないと、1年の間に累積被爆量は結構行ってしまうんじゃないか。
これから夏になると肌の露出も増えるしな。
446名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:54:41.39 ID:t95gsKmp0
西村六善  地球環境問題担当大使
平田オリザ 劇作家・演出家
前田匡史  国際協力銀行国際経営企画部長
望月晴文  経産事務次官
峰崎直樹  参院議員、副財務相
松本健一  評論家、麗沢大教授
小林芳雄  農水事務次官
中村祐輔  東京大医科学研究所ヒトゲノム解析センター長
五十嵐敬喜 法政大教授
小佐古敏荘 東京大大学院教授
日比野靖  北陸先端科学技術大学院大副学長
山口昇   防衛大学校安全保障・危機管理教育センター長
有冨正憲  東工大原子炉工学研究所長
斉藤正樹  同研究所教授
田坂広志  多摩大大学院教授

これが役立たずな官房参与15人衆です
447名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:54:41.25 ID:/OccIN4e0
とりあえず関西にまで汚染人を広げないでください
お願いします
448 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/04/14(木) 00:54:44.90 ID:eDE2v39NO
誰か松本市長にこれでいいのかどうか、ひとつずつ確認してほしい
IAEAに助けを求めても無駄なのかな
449名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:54:49.06 ID:kUXccG/Q0
大杉
450名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:54:51.16 ID:8CFwDrOz0
福島の農産物は売ってもいいけど、
「子供には食べさせないでください」と
大きく表示しておいてほしい
451名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:54:57.26 ID:F7DpfR8KO
初めから子供は別ってわかってたよな
直ちに枝野は切腹しろ
452名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:54:57.24 ID:Bb3kdTbj0
>>423
そんなのわかってるよwwwだからトンキンだって安全とは言えないって言ってるだろwww今更だよwww
453名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:55:18.13 ID:TanHL2IN0
>>1
そもそも、大人の20μSv/年自体、根拠が不明だし
空間放射線量だけで無く、体内被曝も含めてじ考えないと駄目だろ
食品、呼吸での体内被曝を考えると、少なくとも3倍の60μSv/年を被曝する事になる
放射線による癌の発症率は、大人の場合は100mSv/年で1,000人中で1人の割合なので、
60μSv/年だと、1,700人中で1人の発症率でしょう

子供の場合、大人より放射線に対する感受性が高くなるでに(5才児で大人の倍)、
大人の半分の10μSv/年の基準を設定したとす思われるが(体内被曝を含めると30μSv/年)
これは大人の癌の発症率と同じなので、1,700人中で1人の発症率でしょう
更に、5歳未満の乳幼児の場合、更に発症率が高いので、1,000人に1人程度の発症率を
見るべきでしょうな

つまり政府見解は、この程度の人数なら、見殺しにしてOKといってる

自分で書いてて、欝になって来たよ orz
454名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:55:19.22 ID:fj81ePi+0
南米とインドに年間10ミリシーベルト被曝する地域があって
人体になんも影響ないって示されてるんだけどね
455名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:55:26.33 ID:VgPmz7CHO
>>414
ちょっと100kmの日立ですら逃げようとしている俺がいますよ
456名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:55:26.01 ID:jHj7m3aG0
胎児や乳児は?
457名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:55:34.10 ID:N3SbyPD50
お前ら散々「直ちに影響のないレベル」って聞いてただろ? あれは「後に発がんします」って前振りだったんだよ
458名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:55:40.83 ID:4H4Yu9yh0
>>406
5年で時効だよ。
459名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:55:42.87 ID:8hW9HdaK0
よしよしこれで洋服から露出の少ない着物を着るようになるな!
460名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:55:45.15 ID:hhbjKV580
結論を出すのが早すぎでかつ原発推進派の学者のみで議論されているのではないか?
461名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:55:45.68 ID:10rY2riIO
福島に古くから伝わるあそび
『りんかい』

・じゃんけんで東電とつなみとプルトニウムに3分の1くらいで分かれる。
・つなみは東電を走って捕まえ、プルトニウムは東電を捕まえるが、つなみにタッチされたら立ち止まって10秒数えないといけない(冷却、という)。
・プルトニウムが放射能タッチすると東電はプルトニウム(鬼)になる。
・プルトニウムが全員集まって手を繋ぎ、
30秒数えてから「チェ・ル・ノ・ブ・イ・リ」と言うとメルトダウンでプルトニウム組の勝ち。
・メルトダウンされる前につなみがプルトニウム全員を同時に冷却したら勝ち。
・東電は勝てない。逃げ惑うのみ。
462名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:55:47.71 ID:lEjgOenL0
>>433
そうなのか
しかしその違いもわからん
463名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:55:53.14 ID:pQreBnix0
>>302
「自主避難」とか言ってる馬鹿どもに、
避難先を用意することができると思うか?

だから館山の長も怒ってんだよ。
「避難しろ」とか軽々に言われても、
退去に近い避難じゃ、生活基盤がなきゃ生きていけん。
それらを新天地に自主的に形成できる人間もまた少ないし、
それらに伴う不安ってのは少なからぬものがある。

まずは「何処へ避難するのか」だろ?
それらの指針を政府がださねぇなら、
そら逃げる事もできんだろうがよ。
464名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:56:02.74 ID:yNwMwQw/0
>>454
その原因ってセシウムとかストロンチウムなの?
465名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:56:04.82 ID:rg8L9gKX0
福岡県民全員に原爆手帳贈呈してもいいレベル?
466名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:56:09.46 ID:uuB60dPr0
>>381
自分の権利を預けるのが代議士だからな
権利だけ貰って何もできない奴・上手い飯だけ食って安全管理を怠る奴
そういう奴に権利を与えないようにするのが国民の義務
その義務を怠ったんだから何も誰にも文句は言えない
467名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:56:17.89 ID:Du5Re8d00
>>1
いいからお前の子供や親戚の子供に基準値ぎりぎりのヨウ素、セシウム入り水道水のませろよ
人殺し委員会
468名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:56:20.22 ID:e2sMfQ/iO
職業被曝でさえ、2007年に、妊婦は2_シーベルト/年を越えないようにって勧告されてんだよ。
469名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:56:25.81 ID:RMV30EbM0
>>365
専門家で無いならそれでおkなレベル

効用とリスクのバランスはどこかを探るのは必要。
実際に影響があるかやしきい値の話は、
統計的な話で外部要因も一杯あるからはっきり言えない。

だから、簡単に基準を引き上げる、とかいう話がまかり通るのだが。。
470名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:56:32.65 ID:fXLIqcFH0
症状が出るのが累積250ミリシーベルトからだから
24歳過ぎれば少なくとも「子供に影響は無い」な
471名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:56:37.51 ID:wh1WvsYe0
>>423
24時間365日ずっと外にいるの?
472名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:56:42.20 ID:VePd/m1P0
飯舘村の子とかもう超えてるんじゃないか?
関東に疎開しても屋根なんかに降り積もってるのが風で飛んでるし
食い物も産地偽装があるしどうにもならない気がする
473名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:56:43.42 ID:iMgUzwHm0
63万テラベクレル

630ペタベクレル

0.63ゼタベクレル


どや?
数値下がったような気がするやろ?
474名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:56:44.41 ID:mHWiebML0
訂正
ミリな
475名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:56:44.64 ID:wjnJ5jHI0
下手すりゃ東京も危ないかも
476名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:56:45.18 ID:0LIystw10
    __ __
  /  ゙    \
  / _ノ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
 ||       | |
 |/ -― ―- 丶| 
  Y  -・-) -・-  |イ 
  ハ  ( /   )  ハ  
 (人  `ー′  人)
  ∧ )〜〜(  ∧、  日本民族を浄化しているだけ
 // \_⌒_/ /\
`/ > |<二>/ <  ∧
   \ |/ |/ /
477名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:56:45.63 ID:Ue5KfN6i0
年間1ミリだろ、昔から。
なんで急に変えるの?
478名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:56:48.70 ID:RLTLTGzF0
1ミリ限度じゃ自然放射能で生きてけるとこ地球上になくなるだろ。
479名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:56:53.67 ID:3TLKlaVw0
もう屋外でスポーツとかさせられないね
480名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:56:58.51 ID:aOZYg7DH0
これだけは言える

夏に海水浴は辞めとけwwww
481名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:57:00.64 ID:OcBm/uJs0
>>402
子ども手当てに目がくらんだ結果か
482名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:57:15.87 ID:lGC1IJRb0
>>454
今回は、空間線量に付随して放射性物質があるから。
483名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:57:16.48 ID:rHbBiA3o0
>>408
汚染されている毒野菜を勝手に爆上げした基準値より低いとほざきながら
「風評被害」という言葉を乱発して、まるで毒野菜を食わない奴は
非国民と言わんがばかりのキャンペーンはあきらかに不自然だな。
クソ民主は何がなんでも多くの日本人を被曝させたいという意図が
あるようにしか思えない。
484名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:57:21.16 ID:iK+SoklmO
茨城の親戚が東京の自分とこに子どもと奥さんだけでも避難させてって連絡きたんだけど、飛行機のチケットが取れたからやっぱり九州の親戚のとこまで避難しますって謝りの電話がきた。

うん、子どもは東京もどうかと思ってたから安心したよ。
外部だけでなくて内部からの被曝もスゴいからさ政府が大丈夫だなんだといっても避難できる場所がある子どもは西日本に避難してほしい。
485名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:57:25.67 ID:1Krcdcuz0
もうダメな地域は諦めて避難させないと。

目先の経済影響なんか捨ててよし
ダラダラ下降してたのが急下降するだけで
結果は変わらんのに
486名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:57:26.03 ID:AsN48m6nO
遅いわ、ボケ!
487名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:57:31.30 ID:5ERqzkj40
>>401
福島、会津以外終わってる。


っていうか、宮城県南、白石とか七ヶ宿とか角田とか丸森とか
下手すると大河原や柴田も、
絶対高い値だろ、調査すれば。
488名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:57:35.07 ID:iR1SGkPJ0
>>374
治療に関するデータとしては十分かもしれないが、こういったデータには使えない。
まだ使えそうなのがイランやカザフスタンにある高放射線量地帯なんだが、まだ統計的にしっかりしたデータがそろってない。
仮にこれをそのまんま使ってしまうと本来安全なラインというのがずっと上にある(子供でも年間で数百mSvは大丈夫)ことになってしまう。
もっといろいろパターンにわけて調査すべきという意見があるが、それを満たすのは恐らく今の日本だけかもしれない。
489名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:57:38.62 ID:9VNLHbwg0
なんでみんな外部被曝の事しか言わないんだろ
例えば空間線量が1マイクロシーベルトの所に人間が二人いたとする
空間線量が1マイクロシーベルトという事はそれなりに放射能が空気中に存在してる
イメージは花粉とか埃。
一人はガスマスクを着用、もう一人は普通に呼吸してる
この二人の被曝量は同じだと思うか?
体内に蓄積された方が被曝量多いだろ?
政府が言ってる累積被曝量は明らかに外部被曝のことを言っている
だからCTとかレントゲンとかの話をする

ちなみに体内に蓄積した場合、半減期、蓄積場所、放射性物質の種類によって影響が全然違う
これらをなぜ誰も疑問に思わないんだ?
490名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:57:43.25 ID:AnSHyJqr0
>>365
もうそんな小難しい事言ってねぇでさっさと女房子供は逃がせ!
と言うレベル
491名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:57:46.37 ID:aH8X4hIMP
関東も調べてくれよ。
492名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:57:51.93 ID:WoNiELBU0
シーベルトより物質の取り込みですよ。
放射性 ヨウ素、セシウム、ストロンチウムなどなど。
493名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:57:55.27 ID:CJGL3/it0
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1302602350.jpg


お〜い

中通りは全域で10mSv/年超えるぞ〜
494名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:58:07.51 ID:OQgaOJrH0
キチガイだな
ジジイばかりだから駄目なんだろ?
殺して違う人間選ぼう
495名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:58:08.06 ID:kUXccG/Q0
>>478
自然な線量+1ミリだアホw
496名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:58:13.24 ID:xa9NoQEZ0
おしゃべり豚人形が、直ちに影響は無い
安全、大丈夫とは言っていないって言ってたけど
何を信じていいか、解からなくなってきた人が多そうだなw
497名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:58:16.25 ID:IxkuyVwR0
>>454
ヒント:肌の色
498名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:58:18.55 ID:xH1XRINP0

10ミリか・・・・・・・・

原発作業員でさえ年間、男100ミリ女20ミリが限界値だったからな・・・・・・・・・・

福島のミュータント生物なら原発作業員並みでOKと言う
政府見解だろ。

これが政府見解だ。保障はしない。お前らは素直にミュータント化しろと、
福島のレベル7じゃないぜ、周辺に影響が少しでるレベル5でさえ、
http://livedoor.2.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/8/d/8d55a3c5.jpg
こんな奇形だらけになった。10倍に基準を変えてまでレベル7付近に住まわせて
その後の保障をどうする気やら。
499名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:58:21.65 ID:2oTBuomb0
本当に危険なのは、その子供が子を作る時だろうな
あと10年ちょっとすれば、DNA狂ってる気の毒な奇形の子ばっかりになってるかもな
500名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:58:22.09 ID:4H4Yu9yh0
>>454
そりゃ外部被曝だろ。
南米とインドには放射性物質がそこらじゅうに落ちてるんか?
501名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:58:22.65 ID:1h/5fYL/0
もの凄く悠長だな
502名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:58:26.07 ID:apQ4cQ5A0
>>1

民主党はレントゲンで動画作るつもりなんだろうか。


この政権には勤勉なバカと茶坊主しかいないのか。
503名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:58:34.01 ID:XhPZ9tte0
どこかアナウンスする前に見解を統一したほうがいいな。
各局が恣意的に報道しまくるからかえって知識が増えて精査しやすくなると思ったら大間違い。
ほとんどの無関係な周囲は面倒くさくなって福島と聞くだけで拒絶反応を起こす。
無関係なものにリスクを避けるために勉強なんかしない。近寄らないことはたやすくできるんだから勉強するより一律拒否したほうが早いし確実だ。
これからはこれ以上混乱させないように見解を統一してNHKだけから放送すればいい。
504名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:58:38.39 ID:ErTdrtYLP
年間1m以下は現実的じゃないし、妥当なセンだとは思う
ただ空間線量だけを計測の対象にしてるんじゃないか
内部被曝も合わせてたら10mくらいすでに受けてるだろう
505名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:58:40.91 ID:CPQX1X7g0
>>471
よく例えでそのようにいっている教授がいますが、中も外も
扉の開け閉めとかしているので殆ど同じですよ。
506名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:59:04.15 ID:vomsHmF80
ガンになったからといってただちに死ぬわけではない
507名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:59:07.45 ID:lEjgOenL0
>>469
thx
見当違いじゃなくてよかった
508名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:59:12.52 ID:RMV30EbM0
>>489
ベクレルとシーベルトの混同の話ですかね
509名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:59:16.29 ID:x4qK/Ztc0
>>478

WHOの平時基準は、

  自然被曝 を考慮すると、 「人為的な被曝」 は 年間 0.1mSv なら子供でも安全

という発想に基づいています。


それは、子供は大人の10倍なので、 子供の0.1mSv=大人の 1mSv だからです。
510名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:59:18.20 ID:Bb3kdTbj0
お前ら子供じゃないんだしwww関係ないよwwwそのまま逃げずにいたらいいやん
数十年後は、影響あるかもしれないけど、そんなのわかりませーーーーーーーーーーん
511名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:59:27.28 ID:KkbMB0Wa0
10ミリ/年間ってことは、10000マイクロ/年間ってことで、365日で割ると、30マイクロ/日ってこと?
関東で、空間線量が、2マイクロ/日、地面やホコリから8マイクロ/日で、
食べ物飲み物で残り20マイクロ/日、7マイクロ/一食くらいにしないといけないて、理解でOk? 
512名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:59:29.48 ID:QtNt7F+DO
>>432
1ミリシーベルトてのは一生涯浴び続ける場合の目安(一生涯浴び続けても
深刻な健康被害が生じないとされている値)
安全に安全を見てどう転んでも大丈夫ってくらい厳しい値になってる

かたや今回の子どもは10ミリシーベルトてのは緊急時の値
成人は100だか200だった筈
513 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/14(木) 00:59:36.76 ID:idUCzXFL0
本当に無茶苦茶すぎるわ
結果的にカダフィより人殺しだろ・・・
514名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:59:39.63 ID:N7aHZ9Hz0
おまいらさ、遅過ぎ。
事故発生時に菅が「東日本が駄目。」って言っただろ。
俺は西日本在住だが、あの時点で
国外に逃げなきゃならん場合も想定した。
515名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:59:42.19 ID:Jro1E76w0
でも基準値を上げたから福島県産茨城県産の野菜が500ミリシーベルトでも
政府は安全って言ってるけど?
516名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:59:48.24 ID:vbZ6GWWt0
こども手当て
こどもは国が育てる Byみんす
517名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:59:51.51 ID:8CFwDrOz0
こども店長に福島産農産物食わせて、
「あー美味しい」とか言わせかねないぜ
この国は
518名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:59:53.70 ID:seQIZhvf0
原子力規制委員会が必要だな
519名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:00:11.90 ID:EqIRY9hv0
>>402
自民党が政権与党だったら津波が起こらず、原発も無事だったと妄想してるわけですね。面白いです。
520名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:00:12.26 ID:cvyxieDa0
>>1
ミミズ腫れになる子供を基準にしろ
521名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:00:16.48 ID:U3XqTd1S0
内部被曝が一番やばい
チェルノブイリは給食で被曝した
522名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:00:20.65 ID:d/mgorZpO
放射能は二十歳になってからって法律で決めればよい
523名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:00:21.68 ID:ie4xVBgC0
>>365 >>405
おおまかにはそれでOK
年間1_シーベルトを基準値とすると、10_シーベルトで比例して10倍健康リスクが高くなる。

ただ、微量でも確実にDNAを壊すかはわからない。壊れない時も壊れるときもあるので長期的なデータ収集が必要だが、現在の所リスクが比例するだろうと言われている・。
524名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:00:32.60 ID:cDcAU2kd0
・通常の被爆
・原発からの直接の被爆
・浮遊している放射性物質からの被爆
・食料や飲料水の摂取による被爆

他にもあったかな?全部の合計だろこの値。
525名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:00:50.46 ID:XBVF0bmY0
子どもにはバナナ食べさせられないな
あれって、130ベクレル/キロあるんだろ
526名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:00:57.74 ID:tGAfTR0J0
 この子供たちが大人になり子供を授かったとき、
今の安全委員の人は居なくて責任の所在がわからなくなるんでしょ。
527名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:01:05.22 ID:jpD7OG4i0
>>515
生産者が爆発するから出荷させる為に
基準を引き上げただけ。

根拠は「ただちに」
528名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:01:14.98 ID:MASFwezv0
基準値上げないと東北どころか首都圏全域疎開しなけりゃって話でさ。
首都圏4000万人どこに疎開させるんだ?
10ミリシーベルトでも疎開が必要になるなら20ミリシーベルトくらいに
するしか無いんじゃん?
実際、水も空気も食料もって考えると10ミリシーベルトはすぐ行っちゃうでしょ?
女房子供を疎開させるのは有りだと思うな。
今のところ爆発時の風向きに助けられてるだけで、
日本で原発は無理が結論だと思うけどな。
529名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:01:15.88 ID:yNwMwQw/0
>>516
10月から中止するみたいだよ。
530名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:01:23.68 ID:2/BwqvZQ0
どこのどいつを殺せば、この出鱈目なデマ情報は止まるんですか?
531名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:01:27.76 ID:aOZYg7DH0
まあメディアそのものが汚染された食べ物を
なんとかして食わそうと必死にプロパガンダやってるしなwww
532名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:01:31.18 ID:tn0mCHhM0
>>471
外と家の違いって お前は何だと思ってるんだ
汚れてない最初の家なら 半分程度低いだろうが
毎日出入りして換気扇まわして外気取り込んで

外ならまだ風にとばされたり雨に流れたりするが
男の一人暮らしで たいした掃除もしない部屋は
どんどん床や壁に体積するから 外より酷いかもな
ダイソンだって吸い取れない大きさだからな
毎日拭き掃除しなければ いずれ外より家の方が酷くなる

お前の肺である程度クリーン除去かな  これはマジだからな
533名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:01:34.39 ID:ZVG0hokb0
以前、テレビで子供は大人の10倍被爆すると思ってくださいと言ってたのにな
俺ならあんな所には絶対に住ませないのだが・・・
アホすぐる
534名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:01:42.66 ID:rHbBiA3o0
>>489
> なんでみんな外部被曝の事しか言わないんだろ

今更そんなことを疑問におもってるのか?
答えは大体感づいてるだろうに。
あいつら日本国民なんかいくら死んだっていいとしか思ってないんだよ。
535Mazda Haruto:2011/04/14(木) 01:01:46.57 ID:SB3efGRj0

今更子供への影響について言い始めるか。
官僚もやっぱクズだな。命がけでリークしろよ。
そうすれば少しは認めてやったのに。
536名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:01:51.46 ID:5vWOpqZ20
537名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:01:52.31 ID:XAm7nubj0
まあ、10mSvならギリギリ影響が出るか出ないか微妙なところだな。
538名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:01:53.58 ID:39cUyeEHP
福島東部と北茨城の子供は
みんな疎開させてやれよ…
539名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:01:54.51 ID:bzoxdB1+0
まーた根拠のない基準決めたんかw
大人が20ミリシーベルトだから、半分でいいんじゃね?子供料金って半額じゃん?
みたいなノリか。

つうか、20ミリシーベルトの根拠は何だよw勝手に20倍すんなw
540名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:01:54.78 ID:lGC1IJRb0
>>519
病院行ったほうがいいな。
541名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:01:55.51 ID:lHX6P3XR0
飲料水から被爆
野菜、魚、乳製品からも被爆
空気からも被爆
校庭の鉄棒や球技のボールを触っても・・
地面や階段に座ったり、ベンチに腰掛けても・・
園芸も、歩き回るイヌ・ネコに触れても・・
542名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:01:58.81 ID:iR1SGkPJ0
>>500
たいていは食べ物なんかも汚染されている。
だから、特定の地域に関しては食べ物を控えるよう通告されてるけどほとんど意味無くなったな。
543名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:02:03.92 ID:rLo25BqL0
子ども手当をもらってる罪深い子供を優遇する必要はない

544名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:02:04.60 ID:FGthOlfT0
何か最近のマスコミの報道が酷過ぎてこれがまともに見えてきた・・・
今日の報道はチェルノブイリと比べて安全
チェルノブイリは24万人被爆したけど日本は20人ぐらいしか被爆してないとか言って
今から増えていくとかそういう事は一切言わずだから健康に影響は無いの一点張り
福島の暫定基準値以下の作物食べろ、それを嫌がる奴は風評被害ばら撒く屑だ
見たいな感じだった
暫定基準値以下って1900や1800がうようよいそうなのにさ
545名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:02:04.62 ID:Olcr1S8M0
http://farm6.static.flickr.com/5063/5570175243_6362662844.jpg

「原子力発電所に事故が起きたらどうすればいいですか?」
「子供たちににお別れのキスをしてあげなさい」
546名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:02:07.17 ID:sQqPejU20
            ┏┓          ┏┓
            ┃┃          ┃┃         ┏┓
          ┏┛┗┓    ┏━┛┗━━━┓ ┃┗┓┏┓┏┓
          ┃┏┓┃    ┗━┓┏━━┓┃ ┗┓┃┗┛┗┛
        ┏┛┃┃┗┓      ┃┃    ┃┃   ┗┛
        ┃┏┛┗┓┃      ┃┃    ┃┃
      ┏┛┃   ┃┗┓     ┃┃    ┃┃
      ┃┏┛   ┗┓┃     ┗┛    ┃┃
      ┗┛       ┗┛             ┗┛
               ┏┓┏┓┏━━┓          ┏━━━━━┓
 ┏━━━━━┓┗┛┗┛┗━┓┗━┓    ┏┛┏┓┏━┓┗┓
 ┗━━━━┓┃            ┗━━┛    ┃┏┛┃┃  ┗┓┃
           ┃┃       ┏━━┓         ┃┃  ┃┃    ┃┃
           ┃┃       ┗━┓┗━┓     ┃┃  ┃┃    ┃┃
           ┃┃           ┗━━┛     ┃┗┓┃┃    ┃┃
 ┏━━━━┛┃        ┏━━┓        ┗┓┗┛┃  ┏┛┃
 ┗━━━━━┛        ┗━┓┗━┓      ┗━━┛  ┗━┛
                     ┗━━┛
        ┏┓          ┏━┓         ┏┓
        ┃┗━┓      ┗┓┗┓       ┃┃        ┏┓┏┓
        ┃┏━┛        ┗━┛   ┏━┛┗━━━┓┗┛┗┛
        ┃┃       ┏━━━━┓  ┗━┓┏━━━┛
        ┃┃       ┗━━━┓┃      ┃┃┏━━┓
  ┏━━┛┗━┓           ┃┃      ┃┃┗━━┛
  ┃┏━┓┏━┛           ┃┃      ┃┃
  ┃┗━┛┃             ┏┛┃      ┃┃ ┏━━┓
  ┗━━━┛             ┗━┛      ┗┛ ┗━━┛


バルス
547名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:02:09.94 ID:x2/9A1eg0
>>245
> 子供にはヨウ素剤配っておかないのか?

ぶっちゃけ、日本人はヨウ素剤なんて飲む必要は無い。
海産物にも、また野菜とかにも案外と、ヨウ素が含まれてる。日本は恵まれた土地なんだ。
さらに、ヨウ素は取りすぎると逆に甲状腺に障害をもたらす。

アホなあおりに騙されるな。
548名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:02:13.59 ID:fXLIqcFH0
>>471
家の気密が宇宙船並みにしっかりと保たれていて
換気はチリ一つ通さないフィルタを通して行うようになってて
家の玄関には除染室があって
家に入るたびに着物を処分してシャワーで徹底的に除染するなら
家の中と外は別物といえるんだがね…
おまえさんちそうなってるの?すごいな
549名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:02:14.83 ID:nuPLJ61H0
よく考えたら福島こそ他県の野菜や牛乳が必要なのか。
550名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:02:17.61 ID:zwemFtuH0
エリートが利権を守ることしか考えてないもんなぁ…
品格のないジジイは死ねよ
551名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:02:18.52 ID:iop+E+mb0
>>500
放射性ヨウ素と放射性セシウムが、そこらへんの砂埃に大量に混じってるような地域はないからな。
中国は怪しいが。
普通に自然に大量に存在する放射性物質には、生物は案外強い。
552名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:02:19.53 ID:IkLtvrJb0
>>512 つまりスレタイは
「子供は10ミリシーベルト程度被曝してでもそこからすぐに逃げろ」
ということ?
553名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:02:25.83 ID:xwGnOtfV0
正直もう日本全土で1mmシーベルトの基準守るのが不可能になったからな
だから10倍にしてるワケだけど

実際は10倍じゃ済まないから
これからずっと高い放射線量で過ごす事になる

電磁波の強いところの生物は必ず遺伝子に影響が出るのは分かってるから
これからどんな事になるのか
興味深い
554名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:02:28.78 ID:5L84m/rJ0
630,000,000,000,000,000ベクレル(63京ベクレル)のシーベルト換算(ヨウ素131)
計算式: 6.3e+17(Bq/kg) x 2.2e-08(Sv/Bq) =13,860,000,000(Sv/kg)(シーベルト/kg) 138.6億シーベルト!
ストロンチウム90 17640000000.0(Sv/kg)(シーベルト/kg)
セシウム134 11970000000.0(Sv/kg)(シーベルト/kg)
プルトニウム239 157500000000.0(Sv/kg)(シーベルト/kg)

以上、ベクレル シーベルト 換算 ツール
http://www.bq.filil.net/index.cgi

555名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:02:31.58 ID:QtNt7F+DO
>>515
野菜が500ミリシーベルトって意味不明なんだが

単位間違えてないか?
556名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:02:31.93 ID:HeKUKoMG0
元は1万円のものを
20万円の値札を消して
10万円で買わせる
詐欺商法
557名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:02:32.69 ID:WoNiELBU0
内部被曝が危ないし口から肺に入って来るレベルだし。
土壌に降り積もってるんだからね。目に見えなく
あんな紙マスクの通り抜ける小さな埃レベルなんだぜ。
558名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:02:34.21 ID:N7aHZ9Hz0
>>519
自民党だったら事故発生当日のアメリカからの支援を断ってない。
559名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:02:40.99 ID:Up+au16h0
>>471
年間被爆の累計値だから空気と同じだよ、考え方は。
家の中に放射能除去装置があるわけじゃないから。
560名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:02:43.94 ID:EqIRY9hv0
>>540
お前がねw
どうしてもというなら、自民が政権与党だったら津波が起こらなかったっていう根拠をどうぞw
561名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:02:45.35 ID:3bhvdC7i0
年間10ミリってもう東京だと1時間で被爆する量じゃんwww
562名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:02:48.11 ID:1KvsvF6mI
発表遅杉
563名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:02:48.72 ID:IxkuyVwR0
>>505
今の住居はシックハウス対策で換気を意識して作られてるからね。
よく家の中は 0.5 になると言われるけど、実際は 0.8 くらいらしい。
564名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:02:50.11 ID:3hsJoat20
10_シーベルトなら給食週2回までなら福島、栃木、群馬、千葉産を使用
してもOKとかになるのかね? 放射性物質アレルギーなので弁当持参します
ってのも多くなるのかな? 親も大変だよね
565名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:02:53.82 ID:9eEwEJD80
甲状腺癌の手術の傷跡は、それほど目立たなくなってるらしいし。
566名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:02:55.68 ID:cZwAOl4j0
風評被害とやらが合言葉になっていて
食べなかったら非国民にされるような報道も凄いよな
567名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:02:58.30 ID:tJWguQb00
>>344
東京の公園の草の上に線量計置いたら17マイクロシーベルト/hだったけどな
子供ならどこで遊ぶかも分からんのにそれで良いのかねぇ
水や農作物や牛乳からも摂取する事になるのに・・・
568名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:02:59.24 ID:hhbjKV580
偏った思想の学者が決めているのではないか?反対の考えを持つ学者も議論に参加させるべき。
569名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:03:00.01 ID:uuB60dPr0
>>402
原爆訴訟、4大公害病、薬害エイズ、薬害肝炎の政府の対応知ってたら
そもそも政府に何かしらの対応が出来ると思う方が馬鹿
民主がーっていうのは自由だけど自民も今まで総統酷い事をしてきた
570名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:03:01.26 ID:x4qK/Ztc0
>>512
>かたや今回の子どもは10ミリシーベルトてのは緊急時の値
>成人は100だか200だった筈


ちがいます。


■WHOの平時基準

 飲料水中の ヨウ素131 は 10 Bq/L 以下 → 年間 0.1 mSv以下


■WHOの緊急時基準(原子力災害などのとき)

 飲料水中の ヨウ素131 は 100Bq/L 以下  → 年間 1 mSv 以下 



です。

 緊急時ですら、「飲料水だけ」からの被曝ならこうなります。


そしてこの「緊急時」というもの、原則として数ヶ月で終了しなければなりません。

1年は最悪のケースであり、 1年を過ぎる前からなるべく早く 「平時基準」 に戻さなければなりません。
571名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:03:01.76 ID:9HkbwdOb0
おい
安全委員会は馬鹿にしてるのか

こんなこといってたら福島市郡山市が入ってくるんだけどどうすんだ
何万人って言う子供他県に移動させんのか?
572名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:03:05.39 ID:olGUuMgW0
>>478
普通に関東・東北以外全部住めるよ

算数できないのか?
573名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:03:06.08 ID:Ue5KfN6i0
まだ見ていない人は、消される前に

終わりなき人体汚染1
ttp://www.youtube.com/watch?v=VZsy1QzO7oE
574名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:03:13.91 ID:+NB8+lbS0
>>528
首都は捨てればいいじゃないか
子供と女性は西へ避難だ
人命よりも大事なものはないぞ?
575名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:03:18.31 ID:v8QfA2hc0
3月28日厚労省との交渉報告

食品の暫定規制値では、1年で17ミリシーベルトもの被ばくになると認める
http://www.jca.apc.org/mihama/fukushima/mhlw_kosho110328.htm




この暫定基準値でいけば子供は食品を食べるなって事になる

終わり
576名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:03:18.55 ID:0LIystw10
何で日本人はこんなに穏やかなの?
普通に暴動が起きてもおかしくないのに
狂っている...
577名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:03:26.70 ID:wbYskZCb0
長時間にわたって被曝し続けるほうが染色体異常とか起こすだろうに
578名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:03:27.41 ID:SkzuZqD60
お金持ちなら留学させるかな
579名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:03:31.98 ID:d/mgorZpO
>>529
まさか10月までに子供を……ガクブル
580名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:03:34.68 ID:Bb3kdTbj0
>>530
デマというか実際にこういうこという専門家もいるしwwww
581 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/14(木) 01:03:35.46 ID:idUCzXFL0
放射能物質を食べようキャンペーンは本当にひどい。
せめて以前の基準値下回ってから言えと思う。
582名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:03:37.87 ID:mHWiebML0
>>512
250ミリは緊急時の公務員、原発作業員の基準だよ
583名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:03:52.35 ID:IWvjMMPp0
えっと福島市が2.0μSv/hだよね?

一日24hで48μSv/日

一年365日で17.5mSv/h

福島市でも無理ゲーじゃん。
584名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:03:56.55 ID:rSSKRGGT0
シートベルトは忘れずに。
585名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:03:57.22 ID:lQCiI07V0
いつも思うが、この基準のわからなさは
・内部被曝の危険を全体から分離していないこと
・年間に浴びる自然放射線量
 理論上の危険数値
 この2つの間にある規制値
 過去の例から実際に影響が出た数値

これが説明されていないからだと思う
586名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:04:12.13 ID:afp3Z1wt0
>>551
必死な火消し人発見w
587名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:04:15.93 ID:E7/iqg4TO
>>531
自民党もな
588名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:04:15.88 ID:eVenC96gO
はぁっ!!!10ミリ?10ミリシートベルト?
オセーよクソボケ!
マジで何なの?理解できね?
589名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:04:19.88 ID:QtNt7F+DO
>>552
子どもは年間10ミリシーベルトを超えるようなところに一年以上いるな
ってことになるな
590名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:04:23.04 ID:1Krcdcuz0
真実知れ渡って海外に逃げられちゃ困るもんなぁ、国は。

今は税金払わせるためだけに必要なんだぞ国民は。復興費用と賠償費用のサイフ。
591名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:04:27.28 ID:go58x7EP0
>>531
http://www.youtube.com/watch?v=g4RCm52t2Us
この発言に思いが集積されているな、
勝谷は食いもん屋のオーナー
592名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:04:28.49 ID:bzoxdB1+0
>>536
春日歩「よろしゅーたのみまんがなー」
593名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:04:31.56 ID:6YKKTAQf0
何言ってんだボケ!
1ミリに達しないように早めに避難させるのがおまえらの役目だろうが
今すぐ避難させろ、被爆してからじゃ遅せーんだよ
594名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:04:32.88 ID:4BRoq1bG0

国際基準は1mSVだろうが。

つまり10倍の被害が潜在的に出ているからそれに合わせてゲタはかせてんのか?

民主党自体が在日朝鮮人から献金受けてるから

日本人の命、未来=子供はどうでもいいってわけか?

ふざけるなよ
595名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:04:34.40 ID:RLCCu0TMP
サクッと東京に避難した地域の子達は幸せだよね
今残って平気で学校通わせてる親それを放置の政府
一時金さえまだ検討中で払ってない東電
それを麻生の漢字読み間違えより責めないマスコミって

…酷い国だったんだな日本
596Mazda Haruto:2011/04/14(木) 01:04:56.47 ID:SB3efGRj0

岡田の実家のイオンは責任持って暫定基準値を
超える放射性物質のある野菜をちゃんと販売したぞ。
イオン不買運動だな。こりゃ。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110413/dst11041312270019-n1.htm
597名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:05:00.05 ID:liU90le10
食べ物についてはマスゴミは不二家や雪印をあれだけ叩いていたのになwwwwww

598名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:05:05.14 ID:2f/9H2CmO
だからさっさと疎開させろって!!!

使われてない学校なんて全国探せばどっかあるだろ!!!!!
599名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:05:05.86 ID:lGC1IJRb0
>>560

>>402
> 民主党に投票した有権者にも言えるけど、地獄を見ない限り目が覚めたりせんだろうな
> 実際に病気になった子供を成す術なくただオロオロ見守るだけ…
> おれはあいつらの対抗馬に投票したけど、聞く耳持たなかった周囲のやつらには何も言う事はないな

どこに自民が政権与党だったら津波が起こらなかったって書いてあるのか詳しく教えてくれ。
600名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:05:13.82 ID:T7CC1YER0
>>401
http://www.fukushima-road.net/
避難拡大まで相馬ライブカメラで光が灯ってた
民家がモロに赤ラインで泣けてきた
601名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:05:21.30 ID:yNwMwQw/0
福島県応援で野菜を買おう!

ひどいキャンペーンだと思う。
万が一のことを考えたら子どもには食べさせるべきじゃない。
年寄りはいいけど。
602名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:05:22.98 ID:FOvcCh2L0
将来影響が出る頃には辞めていないから平気で隠蔽できるんだろ
豚野とかバ管とか人間の屑だな
603名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:05:35.06 ID:MvNaMnVl0
えええっ、いつの間に1ミリ→20ミリが肯定されたの?????
で、子供は大人の1/3だったんじゃないの?
100歩譲って20ミリとしても、子供は7ミリにしないと。
604名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:05:35.60 ID:CJGL3/it0
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1302602350.jpg


お〜い

中通りは全域で10mSv/年超えるぞ〜
605名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:05:45.22 ID:EqIRY9hv0
>>576
暴動起こしたら放射能が消えて無くなるのか? あと、何でお前は暴動起こさないんだ? 狂ってるの?
606名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:05:45.57 ID:jpD7OG4i0
>>576
平和ボケ
それと、景気悪いからいまの仕事にしがみ付いていたい。
607名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:05:58.19 ID:WoNiELBU0
風評被害ってものは完全に大丈夫なものが悪く言われてしまうことで
放射能の場合は何とも言えない事ばかりだな。
608名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:06:01.55 ID:pQreBnix0
>>560
お前は「>>402が自民党が政権与党だったら津波が起こらず、原発も無事だったと妄想してる」と妄想している。
609名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:06:03.70 ID:rLo25BqL0
>>577
長時間に少しずつだと、遺伝子を修復する時間があるから、
一瞬大量より全然ましなはずだが。

細胞分裂が早すぎて遺伝子修復する時間がないのは
受精してまもない胎児だって。

まさか今、小作りとかしてないよな?
610名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:06:12.28 ID:JxPpp7iY0
>>489
影響がたかが知れてる事と、考慮する必要がないから。一般論で言えば

外部被曝が高けりゃ内部被曝も高くなる。外部被曝に規制すれば内部被

曝も規制する事になる。
611名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:06:15.29 ID:N7aHZ9Hz0
>>583
福島市は半月前には避難地域に指定されなきゃ嘘だよ。
612名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:06:18.59 ID:gneoPOMW0
民主にとっては人心をつかむチャンスとも言えるのに
真逆のことしてるな
613名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:06:20.00 ID:wbYskZCb0
まだ遅くないから子供だけでも疎開させないとほんとに近い子供が将来ガンで死ぬぞ
614名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:06:20.83 ID:3bhvdC7i0
>>565
傷跡っていうか甲状腺はホルモンを作ってる大切な器官だよ
なくなれば当然死ぬんだが、それはホルモンが生成されないからで
生きる方法は、ホルモンを外部から投与し続けること
甲状腺は喉ぼとけの裏にあるから、そこにホルモンを投与する器具をつける
615名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:06:22.83 ID:IxkuyVwR0
>>547
昆布に含まれるといわれてるヨウ素は、品種によって様々だからあてにできないと聞いた。
ちゃんとしたソースで。
616名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:06:31.76 ID:RM0tOrAmO
人間に限った数値なわけだが

被災した動物の多くは、なんらかの異常があるんだろうな。奇形動物園になっちゃうよ
617名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:06:32.36 ID:XhPZ9tte0
半減期の長い放射性物質の体内蓄積が怖いでしょ?
取り込んだものは出せないの?それとも代謝で体外に出るの?
618名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:06:32.66 ID:d/mgorZpO
>>548
隙間風ふいてる家は駄目だろうな
花粉だって家ん中に入るのに
619名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:06:34.89 ID:MfhL9G5r0
>>556
おいおいグルーポンの悪口はここでは関係ないだろw
620名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:06:41.62 ID:Hr7/VtHs0
学校再開基準、年10ミリシーベルト以下 原子力安全委
http://www.asahi.com/national/update/0413/TKY201104130527.html

年10ミリシーベルトが目安 福島の学校登校の可否
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011041301000985.html

校庭土壌でも高濃度放射線=浪江、川俣両町の小学校−福島
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011041300441

福島県小学校等環境放射線土壌・ダストモニタリング実施結果(採取年月日:平成23年4月5日〜4月6日)
http://www.pref.fukushima.jp/j/schoolairsoil.pdf
621名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:06:47.15 ID:cvyxieDa0
>>566
今夜の報ステもね
622名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:06:51.07 ID:tuKV2YEu0
>>483
国民が暴動を起こすのを待ってるんだよ
治安維持として人民解放軍を入れるために
623名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:06:57.73 ID:xH1XRINP0
>>512
いや成人男性の原発作業員でも年間100ミリが限界、
100から癌の発生率が増え、250ミリで白血球が減りだす。
政府は今回の原発事故で原発作業員の被曝量を250ミリに代えたが下請けが、そんな被曝は拒否している。

妊娠可能な女性作業員は、原発作業をする場合、年間20ミリが限界値。

逆に言えば子供に原発作業員並みの年間10ミリの被曝までは、
政府は保証する気はないと言う事だろ。
女の子も居るし体の大きさを考えたコレ本当にギリギリのラインの被曝だろ!
常に子供に原発作業させている様な値だぜ。
624名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:07:03.59 ID:KkbMB0Wa0
>>511
自己レス
食べ物飲み物は30年で半減ってことは、30x365日で、10000で割らないといけないのかな
摂取していいのは、0.002マイクロ/日くらいなのか?分からなくなてきた・・
625名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:07:19.18 ID:9XERfHw8I
お前ら勘違いしすぎ
こいつらは売国民主だってわすれてるだろ?
原発事故は売国民主にとって待ってましたの好機なんだよ
適当な情報をながして被曝させ日本人を殺しその空いたところに渡航緩和させた中華をりゅうにゅうさせるんだよ
まずは大量に中華を日本に入れて混乱させてその後一気に中国軍を送りこむんだよ

今回アメリカがいち早く空母をもってきたのは以前からあった自民との密約のおかげ
あれは表向き救援活動だが本来は中華やチョンこの火事場泥棒よけ
売国民主は想定外だったろう

このままじゃ日本人は民主にころされるよそれがあいつら民主の目的なのだから
626名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:07:22.26 ID:9VNLHbwg0
>>570
野菜の基準は2000だから年間20ミリかぁ
魚も2000だから20ミリ
牛乳は
卵は
肉は
米は
627名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:07:24.35 ID:lGC1IJRb0
>>548
宇宙船か、はたまた風の谷かw
628名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:07:24.98 ID:nuPLJ61H0
福島産野菜で一番苦しむのは福島の子供って皮肉だな。

まあ、福島の空間線量が下がることを祈るよ。
629名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:07:27.84 ID:Js6wwIv00
この期に及んで、行動基準は世間様。
放射能より世間様が怖い。

皆が逃げてないから、私も逃げない。
国が安全だと言ってるから安全だ。

本当に絶望的な国民性ですね。
630名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:07:34.37 ID:a3dAKGX00
ひ、ひ、人殺しぃいいいー・・・

政権朝鮮ミンス
631名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:07:40.79 ID:wca5hauD0
>>454 長年その地域の気候の中で繁殖してきた人間と
いままで平常値の環境の中で繁殖してきた人間を単純に比べてもいいの?
632名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:07:41.79 ID:0dO6Rkh6O
ω・)大気土壌の汚染を考えて避難してもまだ流通飲食物がある
ω・)個人でどこまで回避出来るか
ω・)政府も当然ながら出来るだけ信頼出来る組織人物を選定せねば己に跳ね返る
ω・)歳費まで持ってかれるけえな
633名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:07:42.02 ID:GmpUkaGG0
10ミリって人によっては平気でガンになる数値だろ
634名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:07:43.97 ID:VOqUFFcC0
実質レベル7になってから既に半月。 もうとっくに超えてるだろ。
635名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:07:48.04 ID:QtNt7F+DO
>>570
飲料水のベクレル値の話なんてしてないんだが…

それは総被曝量から考えると飲料水からの被曝はこの程度に抑えるべきって値だろ
みそくそ混同するなよ
636名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:08:08.41 ID:LpxqSumK0
飯館村の子供たちは次々にミュータント化するんじゃね?
http://www.moviesonline.ca/movie-gallery/albums/userpics//poster_XMen3P3.jpg
637名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:08:18.44 ID:rHbBiA3o0
>>601
毒野菜を無理矢理食うことを美談に仕立て上げようとしているところが
姑息すぎて反吐が出るな。
638名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:08:42.63 ID:ie4xVBgC0
>>591
勝谷はもうだめだろ。
青山も今回ミスリードしすぎ。
武田邦彦がまともな意見をちゃんと言ってる現状
639名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:08:44.81 ID:HDTVhmyu0
自民党に地獄を見せられたから、
640名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:08:58.93 ID:wbYskZCb0


    日本人を根絶やしにしたい在日朝鮮人民主政権

641名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:08:59.76 ID:8CFwDrOz0
今年の下半期以降から
障害のある赤ん坊が増え始めるんだろ?

どうすんのよ、日本
642名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:09:05.34 ID:1twBbnW10
>>1
だいたい、100人に1人がガンになる被曝量だな
643名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:09:09.32 ID:zuTBTzGa0
いきなり基準を10倍にするなんて、そんな簡単に変更して良いのか。

個人的には60歳以上は基準を大幅に引き上げても良いと思う。
20年後に影響が出ても80歳以上なら、十分長生きなので原因特定は不要。
644名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:09:14.49 ID:3Co2OrIA0
原子力安全委って「専門家に再検査を依頼している」つって
「おまえら専門家じゃないのかよ」って言われたとこ?
645名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:09:22.00 ID:tJWguQb00
>>569
俺は民主党なら賠償金は速攻で払うと思うよ
自分の金じゃない税金だし
票になるしw
JR総連にも速攻で払うの決めたじゃんw
646名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:09:22.68 ID:cpbLfdwf0
子供だけ避難させられるのは西日本に親戚がいる家だけだろうな
緊急里子システムみたいなのは夢のまた夢か
647名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:09:28.06 ID:Up+au16h0
自民党のせいでなにもかもめちゃくちゃだ。
長い間の天下り体質で国と電力会社はなぁなぁ。
安全を軽視してこのざまだ!
648名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:09:29.17 ID:XYzUHSSw0
サンチュの件といい故意かどうかはしらんが
当面放射性物質にまみれた食品が多少は出るだろうし

とりあえずふぐすまにいる子連れの方は本当に他の都道府県に移住したほうがいいよ

ぜんぜん安置じゃねーからー
649名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:09:29.40 ID:pQreBnix0
>>566
そもそも風評被害の大元が政府で、
メディアがそれを煽ってるって構図がなんともな。
650名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:09:30.69 ID:JH0e45MM0

   iニニニi
  /  ./ヽ_
/|飲||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   iニニニi
  /  ./ヽ
  |飲||_
/|む||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   iニニニi
  /  ./ヽ
  |飲||
  |む||
/|ヨ||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   iニニニi
  /  ./ヽ
  |飲||
  |む||
  |ヨ||_
/|ー||/

   iニニニi
  /  ./ヽ
  |飲||
  |む||
  |ヨ||
  |ー||_
/|ソ||/
651名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:09:30.71 ID:rFbCcPLc0


         / ̄ ̄\
       /   _ノ  \  ( ;;;;(    年間の累積被ばく放射線量は
       |    ( ─)(─  ) ;;;;)          1 ミリシーベルトだろ・・・
       |      (__人__) /;;/
        |        ノ l;;,´     常識的に考えて・・・  [ 13分55秒ころ ]
        |     ∩ ノ)━・'
      /    / _ノ´
      (  \ /  / | │
      \  “  /___|  |
        \/ ___ /

=== ゲスト:武田邦彦(中部大学教授) === [ 14分48秒 ]
ニュースの深層 2011.4.8  『これからの福島第一原発と放射能汚染』(2/3)
http://www.youtube.com/watch?v=Dyzwbrvyp04
652名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:09:38.06 ID:q/O42ClX0
こゆ感じじゃね?

1ミリ…安心していい数字
10ミリ…心配していい数字
20ミリ…心配しなければいけない数字
100ミリ…被害者が出ることが確実な数字
653Mazda Haruto:2011/04/14(木) 01:09:39.67 ID:SB3efGRj0

福島の人にガイガーカウンター配れよ。
それでも逃げないなら仕方ない。
654名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:09:41.06 ID:5+0Dw6Do0
放射性物質ぐらい見切ってよければ問題ない
吸い込むような間抜けは訓練が足りない
655名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:09:43.03 ID:eXaemx7y0
東電社員の子供で臨床実験させろ
656名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:09:46.40 ID:v8QfA2hc0

3月28日厚労省との交渉報告

人々の不安や苦悩を省みることもない、あまりにも無責任な厚生労働省

◆「『直ちに健康に影響が出るレベル』がどういうレベルかは、厚労省としてははっきりしていない」
◆ICRPの集団被ばく線量リスク(1ミリシーベルトを2万人が被ばくすると一人のガン死リスク)は、「知らない」
◆食品の暫定規制値では、1年で17ミリシーベルトもの被ばくになる
◆食品の暫定規制値では、「後になって健康影響がでるかも知れない」
◆外部被ばくと内部被ばく全体についての被ばく管理は、どこが管轄しているか「知らない」

http://www.jca.apc.org/mihama/fukushima/mhlw_kosho110328.htm
657名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:10:05.02 ID:UtBR49yW0
現在の飯舘村で1時間当たり20μSv/h
1日だと20μSv x 24 = 480μSv/day
年間だと480μSv x 365 = 175.2mSv/year

既に上限越えてる
原発周辺はさっさと逃げた方がいいなw
658名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:10:06.34 ID:IxkuyVwR0
>>601
補足しておくと、

検査した野菜:水洗いして放射能が低くなってそれで基準値以下の野菜
流通する野菜:水洗いせず放射能付きっぱなしの野菜

659名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:10:10.26 ID:E7/iqg4TO
今、民主政権が頼らざるを得ない不安院、不安全委ら政府機関と東電を支配する原子力村の専門家集団は、
自民党政権が40年かけて育て上げた怪物だからね。
それは忘れちゃならんよ
660名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:10:10.26 ID:/4+9lGNF0
661名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:10:10.68 ID:go58x7EP0
ここのホームページが
今回の事の本当の真実だよね。
拡散希望
武田先生
http://takedanet.com/
662名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:10:11.86 ID:2f/9H2CmO
子供は苦手だから自分は持ってないけど、子供は国の宝だろ

これから日本を作っていく大事な存在

子供を大切にしない国は、国を大切にしてない
663名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:10:13.79 ID:N7aHZ9Hz0
>>590
体は関西にいるけど、持ち金の半分弱はこの一ヶ月でアメリカに行ったよ。
残りはFXでヘッジしてる。

664名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:10:16.76 ID:vyP1/51e0
>>552
手元にあるIAEA資料のメモによると
「生物学的、医学的に累計100msv以下で放射線による影響は報告されてないし、実験でもみつかんない
 じゃあ大体基準値をそれの1/100ぐらいにすればむっちゃ大丈夫じゃね?」
ということらしい
665名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:10:18.66 ID:b5ffjcBE0
危なくなったら避難じゃなくて
まず避難させといて、安全になったら避難解除じゃないと
最終的にコストも増えるんじゃね
666名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:10:21.66 ID:QA7iZhw+O
v(^o^)
どうせお前ら何もできないのだから黙って公務員様の為に働けよ
667名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:10:35.60 ID:xAg/5gf50
子供は、疎開させるべき
668 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/14(木) 01:10:45.40 ID:idUCzXFL0
政府もマスコミも
これって本当に犯罪じゃないのか?
669名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:10:46.99 ID:VSMYmfBAO

子供手当の代償ですか…
670名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:10:57.48 ID:5vWOpqZ20
中部大の武田先生のブログだったかな?
年間1msvが基準って言ってた気がする
671名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:11:13.55 ID:x4qK/Ztc0


●ICRPの基準では、
   放射線技師などの仕事の人が 年間に受ける限度が 20ミリシーベルト

  これにより、「ガンで死亡」の確率が年間 0.1% 増加するため
   (つまり、1000人に一人は、放射線の影響でガンで死亡になる)

   (死亡しないけど、ガンや白血病、ならもっと多い)
   

●実際、その種の職業の人が、年間数ミリシーベルトを受けても ガン や白血病になっており
   労災となっています


●さて、子供は大人の3倍〜10倍、放射線の影響を受けやすいといわれています
  (テレビに出てる御用学者でも「8倍」 と言っていました)


●10ミリシーベルトなら、子供の場合、100ミリシーベルトです、


●つまり、今の子供の200人に一人は、「放射線によるガンで死亡」
   それ以上の数の子供が「死亡しないけどガン」 「死亡しないけど白血病」 です


●さらに、>>1は外部被曝だけですが、食べ物、大気中のほこり、飲料水などからも
  多く被曝しています。

 
672名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:11:18.40 ID:ZP6dnLFD0
言わないよりマシだが、もっと早く言って欲しいよな・・
673名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:11:25.81 ID:iop+E+mb0
>>631
チェルノブイリの立ち入り制限区域でも、沢山の鹿が繁殖してるんだけど、
それは、繁殖サイクルが短いのと。ハンターが居ない分と多産であることと奇形で死ぬ分が釣り合ってるから…。

インドや南米などでは、子沢山で、若いうちから子供を産むんだろうな…。奇形は…人間は奇形を産む前に流れるから。
674名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:11:38.57 ID:7J9eiszM0
つーか1が大人の基準値だったろうが。
675名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:11:43.79 ID:uuB60dPr0
自民ならアメリカがーっていうけど
JOCの東海村臨界事故がレベル4なんだが自民党はアメリカを呼んだの?
676名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:11:49.73 ID:rg8L9gKX0
なんでヨウ素剤配らないの?
677名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:11:51.53 ID:IkLtvrJb0
>>589
>>570
うーん、場所だけならうちとか実家とか、提供したいけど
北海道だしなー
被災者さんたちに何もなければいいんだが・・・
678名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:11:56.42 ID:pQreBnix0
>>645
でも薬害エイズ訴訟は、政権奪取後即和解宣言して、
以降今に至るまで全く進展せず放置されたまんまだぞ。

絶対はらわねぇよ。
棚上げして先送りして放置さ。
679名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:12:05.65 ID:0VmwPPDR0
http://twitter.com/vansrk/status/58192029003423744
30代の子供を持つ60代の親がやばそうです。自分の思想を持たない子供がツイッターやmixiの情報に煽られ、その子供の言葉を鵜呑みにする親。彼らは戦後に生まれ上昇する日本しか知らないのです RT @synw 風評ババア横浜・川崎で千人単位で涌いてるよう。
680名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:12:25.97 ID:IxkuyVwR0
>>650
ワロタ
681名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:12:28.13 ID:wbYskZCb0

   自民党も原発進めたが爆発はさせなかったよ、民主党はリアルに日本人を殺そうとしてる

682名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:12:31.34 ID:8L014MOj0
言葉遊びだよー
数字遊びだよー
683名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:12:38.29 ID:WiKbBrNZ0
>>101
しかもこんなに給料もらってんだぜw
週10分の会議とかでw

原子力安全委員 最短週10分の会議出席で年収1650万円
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_postseven_2__20110404_13/story/postseven_16621/
684名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:12:52.19 ID:QtNt7F+DO
>>614
こらこら
とんでもない嘘を書くな
俺の喉には器具なんて付いてねーぞw

もう15年前になるがバセドウのアイソトープ治療で甲状腺潰したけど
ホルモンはホルモン剤の経口投与だけだぞ
685名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:12:52.26 ID:UA9BnqM20
>>525
含まれてる放射性物質にもよるだろ?
それでいったいどれだけ被曝(シーベルト変換)するんだ?って話だ
686名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:12:52.65 ID:aR/9uVEC0
>>87
高かった15日前後が抜けててこれか
687名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:12:54.55 ID:cLRB+Geh0
内臓ができあがっていない子供に適当なこといってんじゃないよ
688名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:12:59.02 ID:/cSY1iTj0
保安院は37万テラベクレル、原子力安全委員会は63万テラベクレルと推定
この数字の差はなんなの?信用出来るの?
689名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:12:59.38 ID:N7aHZ9Hz0
>>668
内閣の連中は年寄りばかりだが、東京の
メディアの連中は妻子逃がしたのか?
690名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:13:02.00 ID:g40onHPC0
正直10ミリでも厳しそうだな
夫だけ単身で残って、妻や子供はだけ疎開するしかないと思う
691名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:13:04.78 ID:lGC1IJRb0
>>673
南米は知らんが、インドも基本的には多産だもんな、都市部とか最近の富裕層は知らんが。
692名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:13:06.13 ID:md1dluaJ0
なぜ政府は危険だと分かっているのに子供を避難させないのか?
ただちに影響がないとかバカなのかアホなのか
693名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:13:06.92 ID:9VNLHbwg0
>>670
食品、空気、水、などの影響を考えたら
多くて1ミリだな
一ミリ超えたら危険
694名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:13:14.95 ID:3Co2OrIA0
しかし原発は絶対安全と言っておいて、その耐震がM5だったってすごいよな。
どこが絶対安全なんだ。
設計段階でダメじゃん。
よくそんなのをぶっ建てたもんだよなあ自民党も。
695名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:13:21.50 ID:ie4xVBgC0
>>651
ニュースの真相はすごかった3/3見たら司会者絶句してるもんな。
福島原発の今後の予見w
実は自分も見ながら絶句した
696名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:13:35.55 ID:mHWiebML0
降下物、食物、水道なんかからどれくらいになるか試算してるだろ
発表しろよ
697名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:13:35.65 ID:acnHiLi30

*放射性物質の危険性を知ってて言わない御用学者は、犯罪者

2重螺旋のDNAは、幅2ナノメートル、長さ1.8メートル(0.2mmの細い糸にすると180km)
DNAを繋ぐ分子結合のエネルギー=数(2〜4)eV(エレクトリックボルト)

↓ ↓ 数万〜数百万倍のエネルギーでDNAを切り刻む ↓ ↓

X線のエネルギー = 〜100keV = 100,000eV
セシウム137のγ線 = 661keV =   661,000eV
プルトニウム239のα線 =  5.1MeV =  5,100,000eV
http://www.youtube.com/watch?v=4gFxKiOGSDk&feature=related
小出裕章氏(京都大学原子炉実験所 助教)の講演 1:01:16辺り

微細粉末でも、原始数はMol単位となり、体内でこれだけのエネルギーを放出し続けると、壊れたDNAの修復機能が追いつかない
ハシゴ状の形態が壊れた時、修復時に間違った結合をして病気になったり奇形児が出来る。

*原発の子供への影響 http://www.ustream.tv/recorded/13373990?lang=ja_JP
米国&ドイツ政府の調査:原発の通常運転中、他地域に比べ、半径5km在住の子供たちが死亡&癌になる確立が増大。
ドイツでは、0.00009m(=0.091μ=90n)シーベルト/hで子供の白血病発生率が2倍。(0:11:00辺り)
大気中核実験を行っていた時期(1950年代〜)と、自然流産が増加した時期がぴったり重なっている。
見事なほどの相関関係がグラフに現れている(0:13:00辺り)。
698名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:13:42.56 ID:DMTJ2t0A0
放射性ヨウ素で子供が甲状腺がんになるっつーのもチェルノ起こって始めてわかったらしいじゃん
まだよくわかっていないことについて適当に言わんでほしいわ専門家も政府もさー
699名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:13:45.26 ID:6QKK5qh50
日本男児は50ミリシーベルトくらい大丈夫だよ
700名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:14:02.81 ID:sTzuXO2s0
基準は最初から年間1msv。
確かにそれは余裕を持って設定した数値。
でも公的な規制値は1msvであって、
レントゲンがどーの、海外旅行がどーのと、
勝手に安全枠を拡大解釈したのは誰か?
701名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:14:04.92 ID:x4qK/Ztc0




  >>656


  これは酷い・・・・・・



  
702名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:14:09.59 ID:XhPZ9tte0
しかし蓄積するとはどういうこと?
放射線が体内を通過する際にDNAを傷つける確立でしょ?
ミスコピーして癌化してもそのつどキラー細胞とかが修復するがそれが追い付かなくなってついに癌を発症する。
となると、単純にミスコピーの確率だけなら蓄積と捉えることができるけど、被曝頻度が低ければキラー細胞の修復が追い付いてれば癌化しないでしょ?
普通に掛け算だけでリスクを出せるものなの?
703名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:14:15.11 ID:J4MWzbIA0
福島県の西半分はもう人間が住むところでないんだよ。
こんな対処療法やっててもしょうがない。
704名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:14:17.66 ID:Bb3kdTbj0
心配だったらイソジンでも飲んだらいいよ
705名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:14:32.16 ID:XAm7nubj0
>>664
その元論文読んだら、100mSvの被爆でガンリスクが0.5%上昇するって書いてあるな。
子どもの場合は、甲状腺に影響が出やすいらしいから、ヨウ素に特に注意すべきかな。
706名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:14:38.16 ID:lKN5zeVW0
「許容線量」が「線量当量限度」になってから久しいが…
いつから「これ以上浴びちゃダメ!」が「これだけ浴びても平気」になったんだか…
707名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:14:38.56 ID:fzLDpgfIO
武田先生が前々から言って居る。
708名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:14:40.75 ID:8CFwDrOz0
「私は、大丈夫とは言っていない」
「当面、住めないとは言っていない」

政府の言うこと一々聞いていたら、
頭おかしくなるわ

709名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:14:48.27 ID:3TQFjmh90
おせーよボケェ
710名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:15:08.59 ID:lHX6P3XR0
放射線は目に見えないから怖い
ネットや本で知識を得ている人ほど何時までも自覚出来るが
自分で勉強しない人はすぐに忘れて平気な顔して日常生活出来るもの
711名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:15:26.45 ID:CJGL3/it0
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1302602350.jpg


お〜い

中通りは全域で10mSv/年超えるぞ〜
712名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:15:42.69 ID:xH1XRINP0

原発作業員の年間の限界値並の数値を

作業員でもない、ただの子供に採用するなんて、どんな鬼なんだよ。
成人女性の年間の被曝限界値が20ミリだぜ。

もう腐海に落ちて毒と共に生きないと住めないのは分かるが、
それでも後に影響が出るなら土地を移らせても逃がすべきだろ。
これじゃソ連と大差ないじゃねーか。子供は10年以内にゴロゴロ死んだぜ。
枝野の言うように「ただちに」死ななかったけどな。
713名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:15:42.44 ID:VSMYmfBAO
>>679

つ団塊
714名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:15:44.82 ID:Gk7hwmHZO
空間被曝だけと仮定して1時間あたり1.14マイクロシーベルト以下の環境にいろ!って事だな。

体内被曝も加えたら無理くさい。

地面なんか6マイクロシーベルトの場所があるんだぜ。
715名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:15:50.10 ID:r7isA5+40
716名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:15:50.91 ID:9VNLHbwg0
>>697
内部被曝したら終わりって事だな
食品、水、空気からは少量でも放射能を取らないように気をつけないと
717名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:16:14.94 ID:EB2ofz9L0
雪印や不二家を倒産まぎわまで追い詰めて、ぶっ叩いていた連中が
汚染野菜食え食えキャンペーンを支持してるのがギャグ
718名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:16:14.87 ID:N7aHZ9Hz0
>>676
民主党はアメリカはじめ各国からの支援の
申し出を中韓以外は全部断ってるんだが。
手遅れになる前は。
719名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:16:16.21 ID:rHbBiA3o0
>>692
民主の最終目的は日本と日本人の滅亡だろう。
単にバカとかアホとかの次元をとうに超えてる。
720名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:16:54.39 ID:tJWguQb00
>>678
あれ?
話し合いしていくら払うかは決まったんじゃないっけ?
財源どうするかとか払う法案なんかはまだだけど
払うための税金増やすとか言い出して訴訟してた側が俺達に増税批判の矛先向けるのかって怒ってたはず
721名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:17:09.39 ID:fYg791qz0
空間放射線積算値が見やすいよ
http://r.diim.jp/
722名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:17:14.04 ID:lKN5zeVW0
>>707
誰?武田先生って
723名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:17:24.97 ID:PjJ8zj+1O
去年病気で子宮摘出した。凄く悩んだけど今は旦那と素直にあきらめる事が出来るねって話した。今は1人でも多くの子供達に生きて欲しいって思う
724名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:17:25.77 ID:0pdI3tpmO
チェルノブイリぐらいしか該当するケースがないんだから本当の所は分からんのだろう。
次に世界のどこかで起きる事故のために福島県民をよく観察する必要があるな。
725名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:17:27.53 ID:WQdQbx1E0
>>694
建てた時は最新だったんだよー、石油に頼らないエネルギーも必用だったんだよー
有り余る電力で日本が豊かになったんだよー、古いのをさっさと廃炉にしなかったのがあれやね
726名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:17:37.60 ID:N7aHZ9Hz0
>>712
ソ連は強制避難させた。
727名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:17:38.50 ID:XAm7nubj0
>>716
終わりじゃねえよ。ヨウ素なら物理的半減期が一週間程度、
セシウムなら生物学的半減期が100日程度。いずれなくなる。
問題は、ストロンチウムなんだがな・・・実は。
728名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:17:41.60 ID:lEjgOenL0
>>523
ありがとう
勉強になった
729名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:17:55.49 ID:x4qK/Ztc0
>>705
>その元論文読んだら、100mSvの被爆でガンリスクが0.5%上昇するって書いてあるな。


これは、今のすべての国際基準が認めている臨床データです。

さらに 「20ミリシーベルトで、0.1%の増加」 というのも認められています。

(昔、レントゲンなどの医療機器が、高線量で、有意な被害が出たため、
  ICRPなどは低線量被曝というものに注目し、この基準を採用しています)



で、日本の厚労省は、 ICRP という名前まで出して基準を定めていながら、

 この「ガン死亡のリスク増加」については、  「知らない!」 だそうです

 >>656


こいつら、とんでもない極悪人だね
730名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:17:59.76 ID:dyeRpNma0
これって郡山とか福島も終わりじゃね?
まあ分かってたことだけどさ
731名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:18:03.99 ID:jpD7OG4i0
>>721
ここ見やすい!thx!!
732名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:18:16.08 ID:yNwMwQw/0
原発からは新たなるヨウ素がどんどん出てくる状況だしなあ。
子持ちはさっさと疎開しろよ。
飯舘村の村長みたいのにつきあってたら子どもが死ぬぞ。
733名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:18:28.56 ID:sTzuXO2s0
>>722
本気なの?
釣りなの?
ばかなの?
734名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:18:30.10 ID:MULCz5zjO
戦時中の「学童疎開」ね、ああいうのがあってもいいかもしれない
義務教育の間は西日本で面倒見てやって(もちろん国が支援)
成長しきったら親元に帰るなり新たな生活場所を築くなりする
今のゆとり連中よりは随分とマシな大人になるんじゃないかな

問題は修学前のちびっこだね
母親ともども一時的に避難するしかないんかな
735名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:18:38.33 ID:G3gr1RhPP
>>657
飯舘村はもう危険なんてレベルを超えてる、あからさまに「見殺し」
空爆受けてるに等しい、政府がどうとか言ってないで逃げないと
736名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:18:41.57 ID:9VNLHbwg0
今調べたけど、>>1の基準は防護服着た場合だってよwwwwww
子供に毎日防護服着せろってかwwwwwwwwww
737名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:18:46.78 ID:5vWOpqZ20
>>719
滅亡させちゃったら権力も何も無いんだがな
仮に滅亡させたとして、その後どうするつもりなんだ?
権力がなきゃ何の利用価値もない、ただの枯れた老人の集団だろうに。
738名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:18:47.13 ID:+YPpUnOK0
>>717
ホントだね
FM東京聞いてるとアホみたいて笑えるよ
根拠もなく安全安全って・・・
笑えるよ ほんとに
739名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:18:55.53 ID:vK6zRdBGi
タダチーニ健康に影響は無いっしょ
あと5年10年して今の子が子供産む様になってからが怖いわな
その時誰が責任取るかだな。
東電は今回の事象の対応から察するに保身の塊なんでそうヤスヤス責任認めてくれやしないと思うな
和解までウン十年ってなんだろうな。カワイソース
740名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:19:00.41 ID:S/Dbwxoh0
福島県民のストレスきついなw
離れられないなら好きなように気楽に適当に過ごせ
741名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:19:01.92 ID:MIIUi+Fz0
じゃあ食品の暫定基準値下げろよ
普通に食べてたら関東以東の子供全員10ミリシーベルト超えちゃうだろ
742名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:19:20.41 ID:N7aHZ9Hz0
>>730
終わりなのはそのへんだけじゃ無いんだが。
743名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:19:29.22 ID:lGC1IJRb0
>>737
中と韓が取り合う。
744名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:19:35.32 ID:LZoHDqoI0
杉並、ビル屋上面6.3μSv/h
http://www.youtube.com/watch?v=8rGiHdmsfUI
745名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:19:39.18 ID:7C30GXok0
東京アウトー
746名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:19:43.66 ID:lKN5zeVW0
>>717
かいわれ食ったみたいにほうれん草食って牛乳飲みやがれ、馬鹿野郎
747名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:19:44.75 ID:eyCCMWZ2O
>>665
そのコスト払うのは次世代と国民だから関係ないってことだろwこういう問題はその場凌ぎ最強。
748名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:19:48.53 ID:/sYxAFMB0
さんざん既出だけどさ・・・
「望ましい」って何だよ!被爆なんかしないに越したことないだろが!
バカにしやがって
749名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:19:51.22 ID:Xcc3JvWcO
武田先生も初期は大した事ないって言ってたんだよね

しかし今は起きてしまった事は仕方ない
気をつけるしかないに変わっていますね
750名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:19:53.60 ID:wZBPA2Ys0
まさか日本がただ立ってるだけでライフ削られる毒沼国家になるとは…
西に逃げたいけど着の身着のままで風来坊できる行動力は無いんだよなぁ…
751名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:19:57.67 ID:tn0mCHhM0
福島やその近県の生産してる方には申し訳ありませんが

きっぱりと今の日本に住んでる方に申し上げます。

自然界にも放射能があり そこからも毎日浴びています。
それに、事故以来は 大気による外部被爆、それを吸う事により体内被曝 ここで既に掛ける2です。
飲料水にも混入、野菜にも混入、魚にも混入

今は少ない数値に見えますが、どれだけ加算されるのか考えてみてください。
生産者の方にはすみませんが、先の見えない今は
少しでも身体に取り入れない事を優先にする事が一番です。微量でも避けるべきであり 取り入れてはいけない。

政府が見通しのある対策や、終わりが見えるのであれば
徐々にではありますが体内から消えるでしょうけど 今は、終わりなき戦な為

体内に微量でも入れない事が 自分や家族を守る最善としか言えません。
これは風評でもなんでもありません。 微量でも入っているものは取り込んではいけません。
それをいままで、日本政府も世界も推奨してきました。 これは、事実です。
752名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:20:02.54 ID:vyP1/51e0
>>705
今適当にぐぐったらたばこのガンリスクが20%上昇とか出てきた
デブでたばこ飲みの俺は放射線気にするよりまず禁煙&ダイエットした方が長生きできそうだなw
753名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:20:13.40 ID:Fe3qPVMY0
wwwwwwwいゆyてぇwれrwwwwwwww望ましい?wwwwww
えええwwwcぃいいてwtyてydcyうぇいwよおうwwwwwwwwwwwww
754名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:20:22.69 ID:WoNiELBU0
IAEAの計測がちゃんとしてたかどうか分からんけど
村内だけでも値まちまちだったな。だから個々の積算なんて
機械持ってないとできない。何もかも目安でしかない。
755名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:20:44.30 ID:Bl2/xlAo0
何で今更?
756名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:20:53.77 ID:wCDX8IRc0
身障者ブーム到来
757名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:21:05.83 ID:3Co2OrIA0
おまえら中国野菜と福島野菜だったらどっち食う?
758名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:21:06.06 ID:DoSbUDZJ0
【社会】ラジウム温泉協会悲鳴「適度な放射線は体にいいんです」

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1230647921/l50
759名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:21:09.63 ID:x4qK/Ztc0
>>752
子供はタバコを吸いません
760名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:21:13.39 ID:XAm7nubj0
>>729
ちょっとまて、20mSVで0.1パーセントの増加ってのは論文にでていたか?
検出限界以下なのでなんとも言えないと思うのだが。
論文のグラフ見る限り、有意差はないような。
元の論文では、低線量被爆とがんリスクの関係はリニアになってるかもしれない、としか書かれていない。
761名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:21:23.59 ID:vaD11UYa0
>>1
1マイクロシーベルトアワーくらいか。
762名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:21:35.74 ID:lHhClW3x0
10ミリってでかいな。
レントゲンが、50マイクロだろ?
何回分?
763名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:21:42.94 ID:l0IdfWaQO
こりゃアメリカみたいに癌の原因はストレスにされちゃうね
764名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:21:44.55 ID:apQ4cQ5A0
>>1

この政権の悪辣なところは、
妊婦、乳児には一切配慮しないところ。
 
765名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:21:47.59 ID:IxkuyVwR0
>>721
これ茨城が一番高いって、偽りの同心円ではなく風に流されてホットスポット化
してるってことだね。
766名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:21:47.62 ID:rHbBiA3o0
>>737
支那人や朝鮮人を入植させて、民主の議員どもはその功労と引き換えに
自分だけは一生安穏として支那朝鮮の靴の裏を舐めながら生きていくのが
望みなんだろうな。
あいつらをまともな思考の人間と思っちゃ駄目だ。
767名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:21:52.52 ID:MIIUi+Fz0
>>757
どっちも食べない(キリッ
768名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:21:59.75 ID:cDcAU2kd0
もう制服を防護服にするしかないだろ。
769名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:22:09.76 ID:EDb0Rrp/0
あ〜!!
誰だよ!
安全って言ったやつは!
770 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/14(木) 01:22:13.43 ID:idUCzXFL0
>>738
J-WAVEもだ。完全に放射能野菜食わない奴が悪いって風潮に持って行ってる
無茶苦茶な対応してる政府が一番悪いが、
マスコミも同罪だろ・・・
771名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:22:20.06 ID:lGC1IJRb0
>>764
日本に効率よくダメージを与えられるからな。
772名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:22:19.80 ID:cvyxieDa0
>>722
武田鉄矢かなwww
773名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:22:20.28 ID:9+LQMSU40
福島実験場だな ヒドすぎる
774名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:22:20.90 ID:kKNxfRI90
どうやって知れと?

線量計を国民に配るの?
775名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:22:22.07 ID:2ZGOc9n40
毎日 子供に10回レントゲンレベル
保安員に体験してもらいましょう
いまだと がれき集めると放射性物質って集められるんだよね
経産省前で瓦礫デモ とか 東電の記者会見で持ち込むとか
どんな反応だろうねー 
776名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:22:27.78 ID:ry880q9X0

「やべえ、基準値超える、また叩かれる」
「基準値超えるなら基準値上げればいいじゃない」

こんなアントワネットなやつらに命を握られています。

777名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:22:31.21 ID:QpzcXziq0
最悪の事態を考えれば、結局国際基準の1mSv/年になるって事が分かっているのに
言うこと少しずつ変えてゆく。糞野郎にも程がある。

放射能漏れが止まった後で言えよ、こういう事は。

事故の初期段階で数十万テラベクレル漏らした上、
現時点で累積でどれだけ漏れたか公表しないくせに。
778名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:22:37.66 ID:Bb3kdTbj0
>>762
200回
779名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:22:42.09 ID:kVTrK6B10
女の子の方が影響を受けやすいと言う学者もいるから
女の子を持つ親は気をつけた方がいい。

しかし、実際に放射能と白血病や癌の因果関係は特定できない。
統計上多くなったとしても、患者一人ひとりの病気が放射能との因果関係がはっきりしない以上
多分国は、因果関係がはっきりしないのを理由に患者に対して支援を行わないだろうな。
将来どうなることやら。
780名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:23:00.40 ID:QZCM1vs90
>>656
薬害エイズから何もかわっとらんなこいつら・・・・・・
781名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:23:02.71 ID:pRQaiH1SO
>>566
子供達が給食で食べてたらどうする?

782名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:23:18.01 ID:PZVgiwRe0
いまさらだよね。事故が起きて直ぐに避難させるべきだったのに。
民主党がアホみたいな基準値作って、責任逃れしてるから。
783名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:23:25.48 ID:Povnd9tm0
コンビニ前で、地面に直接すわる若者も危険だと思う
784名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:23:26.44 ID:x4qK/Ztc0
>>760
>ちょっとまて、20mSVで0.1パーセントの増加ってのは論文にでていたか?


それは論文ではなく、ICRPが採用している臨床データです。
785名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:23:35.28 ID:bF/e6WUk0
水道の時は、子供と大人と分けてたからな
たぶん乳児は10よりも許容量下げて考えるのが吉
786名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:23:37.99 ID:3qKXzsLQ0
これから5年後、10年後と福島や茨木の北あたり中心に
子どもの癌がドンドン出てくるんだろうな。きっついわー。
787名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:23:43.25 ID:vyP1/51e0
>>715
どうみてもトンデモじゃねーかw
一瞬で見る気無くしたわ

>>759
たばこ吸ってる中学生ならゲフンゲフン
デブの子供ならそこら中にいるじゃない
788名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:23:45.97 ID:fECF17Di0
>>738 FM東京も数日前から時報の際にお詫びCMが入ったりしているので、そういうこと・・・
789名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:23:49.60 ID:XYzUHSSw0
>>779
被害者は泣き寝入りですね、逃げない人はアホのお方だと思います。

なあに、今ならまだそこまで放射性物質とりこんでないかもしれない。
790名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:23:57.22 ID:XAm7nubj0
>>752
がんリスクのみ(白血球の減少とかはしらん)で評価した場合、
喫煙のがんリスクの増大(2倍以上)は、放射線量250mSVに相当する。
まあ、少し比べるのに無理はあるけど、ご参考に。
791名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:24:08.12 ID:lHhClW3x0
>>778
尋常じゃないな
792名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:24:08.22 ID:5vWOpqZ20
>>768
防護服は、体への放射性物質の付着を防ぐだけであって
放射線による被曝そのものは防げない。対処としては
放射線を出す物から離れるしかない
793名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:24:09.25 ID:H/xZe4MU0
体内に蓄積された分はどうするんだ?

右肩上がりで増えていくんだけど。
794名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:24:13.74 ID:Or0Ud9cz0
東電勝俣会長・清水社長、役員、原子力安全委員にお孫さんはいらっしゃるのですか?
ぜひ,お孫さんたちを福島第一原発周辺の学校に転校させてみてはいかがでしょうか?
風評被害を防ぐ大変有効な手段です。
795名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:24:35.77 ID:1/P9dPud0
子供は大人に比べて背が低い。

子供は土にまみれて遊ぶ。

コンクリに比べて土壌は放射性物質をため込みやすい。

放射線量は、地面付近で測るべき。

http://www.youtube.com/watch?v=8rGiHdmsfUI
796名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:24:37.51 ID:lAytnIaJO
奇形手当てが出るだろっw
797名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:24:47.53 ID:ltXBLLdG0
>>327
木造住宅なら掛け率0.9だから、ほぼ外にいるのと同じじゃない?
コンクリで0.6だったかな?
798名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:24:50.42 ID:lKN5zeVW0
>>757
福島の野菜1マイクログラム=中国の野菜1テラグラム
799名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:24:56.64 ID:+NB8+lbS0
>>760
世の中のすべての関数は無限多項式で表すことができる

y=a+bx+cx^2+・・・・・

xが微少なときはx^2以降を無視できるので、線形近似できる

y=a+bx

だから、傾きと切片だけ求めればいいんだ。
間違ってるなら、放射線量が微少じゃないんだよ
800名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:24:57.60 ID:lGC1IJRb0
>>783
そういうDQN系は、周りに放射性物質まき散らさず、
且つ長患いして医療費使うようなことなくポックリ逝くなら、むしろ推奨するところだが。
801名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:25:13.70 ID:G3gr1RhPP
>>668
日本じゃ政府やマスコミのやる犯罪は、犯罪にならないんだよ、知らなかった?
802名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:25:27.07 ID:DBj1PjTR0
もう手遅れだ。
既にセシウムは体内に取り込んでる。
803名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:25:28.76 ID:rg8L9gKX0
>>744
6.3uDv/h → 6.3 x 24 x 365 = 55.188mSv/year か…

なるほど、
こんご妊娠の可能性のある女性は、
杉並区から避難が必要だと?
804名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:25:29.41 ID:LMNrtAK3P
>>780
違うよ。官僚の無責任っぷりは、

「太平洋戦争の時から」

全く変わってません。

その後の水俣病やアスベスト、粉塵などでも
しっかり受け継がれてますよ。
805名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:25:36.02 ID:N7aHZ9Hz0
>>737
2008年ごろに流布された中国の日本併合計画地図によると
西日本は併合されて省になるが、東日本は日本自治区になる。
嘘だとおもうなら「日本自治区」でググって見ろ。
806名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:25:36.99 ID:f6H6hD3/P
原子力安全委員会の実態

現在まで福島原発に直接入った委員は一人もいない。
緊急呼び出しにも参加しない委員がいた。
委員は他に仕事を持っているから思うようには行かない。

http://www.youtube.com/watch?v=D2ldKNSAOk8&t=10m30s
807名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:25:41.16 ID:Y1aklJ4q0
国際放射線防護委員会(ICRP)の勧告
ttp://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/13/13010312/01.gif
808名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:25:45.80 ID:kl7MuRIsO
ひどい話だ…今頃そんなこと言って
809名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:25:45.61 ID:h7Ciw6DK0
人間の体は、もともと修復能力があるので
放射線で細胞や染色体、DNAに傷がついたとしても
修復したり、細胞ごと廃棄したりして対処できる。

なので 「一気に大量に被害が出る」 のが一番問題。
だから、時間ごと、分ごとの放射線量が重要になってくる。

また、内部被曝の場合はその継続性ってのも問題になる。
修復する先から壊れるんじゃ意味が無い。
810名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:25:46.12 ID:Rs5sxb4t0
100Bq/kgのプルトニウム、ストロンチウム、カリウム、ヨウ素があります
どの元素が一番危険でしょうか?
811名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:25:55.63 ID:yNwMwQw/0
>>783
痔になる確率も高くなりそうだ。
812名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:25:59.25 ID:vS8DgkpL0
東電の役員って、子供たちが甲状腺癌を患う10年後、20年後は天寿を全うしてんじゃね?

逃げ切りを許していいものだろうか?
813名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:26:09.56 ID:vaD11UYa0
これなら今からならまだ間に合うな。
外部だけでこれだからな。
これと食い物全般で年間に換算したら簡単に超えるw
814名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:26:30.17 ID:yRmOwZtm0
もう遅いわぼけ。
すでに内部被爆済み。爆発したときにヨウ素剤を飲ませ、一週間以内に避難すべきだった。
815 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/14(木) 01:26:40.64 ID:77X9qBl50
もう手遅れです。

一般人の人工的な年間被爆限度は、本当は 0.11 μSv/h=1mSv/h
  放射線管理区域に指定する線量は、本当は 0.6 μSv/h
  水道水の放射性物質の許容限度は、本当は 10  Bq/kg
  飲食品の放射性物質の許容限度は、本当は 370  Bq/kg
816名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:27:32.32 ID:0dO6Rkh6O
ω・)今回は地震原発が主体であるが派生要素について随分考えさせられた
ω・)まだまだ知らねばならんこと考えねばならんことが多いもんじゃて
ω・)すべては己の身を守るためやが
ω・)しかしながらそれは生存率を上げるためでありどうにも間に合わんものもあろうな
ω・)いっそ諦めるのも一手やも知れん
817名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:27:34.78 ID:EhZMoVINO
まだ政府マスコミ専門家による大量虐殺が続いているのか・・・

もうクーデターとか大層な理由もいらず、民主党を虐○すべきじゃない?
818名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:27:40.63 ID:sTzuXO2s0
初動の問題ですね。
最初の水素爆発の意味をちゃんと伝えてなかったのが問題。
専門家以外が無知だったのは仕方ないが。
819名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:27:41.12 ID:xH1XRINP0

ソ連では、55ミリで死の土地として強制移住の人の生きれない土地だった。
その値で子供は10代でコロコロ死んでいった。
大人も癌から脳障害まで多発した。

で日本では子供は10ミリくらいならOK!
じゃあ大人は?
子供の頃から、そんな原発作業員の限界値並に被曝させて影響でないの?
枝野「ただちに健康には影響ありません(10年後に血を吐いて死ぬけどね)」
と言う事だろ。生き延びても次の世代で奇形になる可能性も有る。
820名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:27:51.32 ID:9VNLHbwg0
>>813
空気も
地面に相当積もってるから、風とかふいたら舞い上がる
821名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:27:58.32 ID:W9QbaRgz0
CO2どんどん出しましょう!イエーイ!のおっちゃんが
誰よりも信頼出来る情報&一般人が出来る具体的な対策を教えてくれてるなんてギャグやでほんま
822名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:28:05.23 ID:7M56j1EY0
10倍過大な10mSvでも,福島,郡山は外部被爆だけでアウト
白河,いわきでも内部被爆考慮すればアウト
ttp://www.pref.fukushima.jp/j/schoolairsoil.pdf

鬼女板巻き込んで,福島県教育委員会に電凸した
ほうがよくない?
4つの市だけでも人口100万超えるのに,その地
域の子ども見殺し?今日は早く寝ようかと思った
けど,また鬱々としてきた
823名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:28:05.00 ID:x4qK/Ztc0
>>807

それだって1990年の基準だからね
WHOの基準なんて2000年代に改正されてるし

ちなみに、日本の、放射線技師などの基準は、1977年のICRP基準よりも緩いキチガイ基準。
824 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/14(木) 01:28:05.66 ID:idUCzXFL0
>>812
大量殺人なうだからな・・・
何とか裁けないのかこいつら・・・
825名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:28:15.45 ID:lQCiI07V0
1 平常時に実際に浴びている年間放射線量→
2 理論上がん発生のリスクが生じる放射線量→
3 この2つの間にある基準量→

この3つが分かりやすく示されていない
平常年間浴びているのが1mだと思っていたが違うのか?

これらが示された上で、
4 実体上過去に影響が出た放射線量とその症状を示して欲しい
このときに
5 瞬間被爆を分けて話す

さらに内部被曝の危険も、6 空中のチリと食物に分け、それぞれのリスクを示せばいい
826名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:28:22.84 ID:BdZXMPrT0
1つ言えるのが将来子供が健康被害出たとき親も問い詰められるかもね。
もう先月16日ごろには騒がれてましたから自主的に移り住んでる人もいると聞いてる。
827名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:28:38.04 ID:r7isA5+40
>>787
いやいや、現実から目を背けないで、「セシウム 生殖器」でぐぐってみなってw
セシウムが生殖器に蓄積しやすいのは、事実なんだからw

その人達の活動がどういうものでも、学術的事実だけは変わらないんだよね。
828名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:28:53.36 ID:57jshH8w0
って言われても
829名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:28:57.91 ID:JaEre0fD0
これは放射性物質との戦いだ。
いかに最小限に抑えて毎日付き合っていくかだ。
830名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:29:00.69 ID:9qRsW/1s0
福島を犠牲にし他の地域に避難などされて迷惑をかけないようにするという
政府の優しさだろ。まさに菅の目指す最少不幸社会だと思うが。
831名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:29:11.48 ID:xj/OCeCL0
子供が居ないどころか
今後持つ可能性すらないお前らはほんと気楽だね

被曝なんか比べ物にならないくらい子供にとって危険なやつもいるだろうしさ
832名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:29:37.08 ID:IxkuyVwR0
怖いのは文字通り、「直ちに」影響が出ないことなんだよな。
「将来」の影響が未知数。
まあ「直ちに」影響が出られてもそれはそれで怖いが。
833 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/14(木) 01:29:37.65 ID:kgSWNpf00
ミンスと東電シネシネシネ
834名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:29:38.16 ID:uuB60dPr0
>>814
官房長官が言うように直ちに影響が無いんだから
逃げるに遅すぎるって事はないと思うよ。
遅すぎるからという理由で現地にいる必要はまったくない
835名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:29:56.38 ID:lGC1IJRb0
>>830
あー。菅が意図してやってたらすごいとこだが……。意外と説得力ある……のか?
836名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:29:56.20 ID:M9VtQUoqO
>>717
日本人じゃない人達でしょ。他スレでみたいけど雪印、不二家、森永あと忘れたけどなにかしら被害受けてるのにロッテだけは何もないって。
森永事件の犯人の顔も日本人ではなくかの国の特徴した顔だというし。
怖いわー
837名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:30:11.35 ID:3hsJoat20
福島近辺、各学区に東電社員の子供10人ずつ確保、子供には何の責任も無い
とか言い出したら、そこは危険?これは常識的に無理なので、教師の
子供が同じ学区にいるかどうか調査が良いかも、測定を行っているのは
文部科学省も同じ
838名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:30:28.68 ID:b5ffjcBE0
>>814
手遅れだから、政府はそれを言い出せないし
自分か被災者のどっちかが死ぬのを待ってるだけのように見えるんだよ

とりあえず今できることはやればいいのにな
839名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:30:46.98 ID:QA7iZhw+O
v(^o^)
お前らうるさいよ
840名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:30:51.98 ID:bF/e6WUk0
管政府の大嘘保安員もひとでなし)〜情報規制の理由、福島原発放射線
http://youtu.be/A-IN06G_sv0

アンカー青山
841名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:30:54.52 ID:f6H6hD3/P
842名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:31:04.69 ID:GYuXxI8PO
呼吸したり飲食したり、家屋に触ったり校庭で運動したり、

普通の生活してるだけで10ミリなんてすぐ越えるじゃないか
むしろ10ミリを越えないほうがおかしい

バカの俺でもわかるぞ
何この危険基準?子供どうなってもいいの?


843名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:31:14.97 ID:29HBNK+60
国民は原子力安全委員会なんかすでに信用していないよ
844名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:31:15.16 ID:HLEIDw5B0
一挙に10倍
845名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:31:25.02 ID:go58x7EP0
せめてこれくらいのアナウンスは
していても良かったのにな、、
http://www.youtube.com/watch?v=T_mZzwz_ICI
846名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:31:38.99 ID:E6DuPvfL0
だから、早く学校給食への被災地域の野菜と牛乳の使用禁止しろよ。
だから、早く学校給食への被災地域の野菜と牛乳の使用禁止しろよ。
だから、早く学校給食への被災地域の野菜と牛乳の使用禁止しろよ。
だから、早く学校給食への被災地域の野菜と牛乳の使用禁止しろよ。
だから、早く学校給食への被災地域の野菜と牛乳の使用禁止しろよ。
847名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:31:46.52 ID:jpD7OG4i0
福島市、郡山市を全て避難させようとしたら
大パニックになるから、管と枝野が見捨てたんだよ。
848名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:32:05.37 ID:9VNLHbwg0
>>842
原発半径100キロは疎開させた方が良いな
849名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:32:05.27 ID:GmpUkaGG0
そもそも日本人は放射能に対する耐性が低い人種だという事を忘れてはいかん
850名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:32:08.49 ID:37v2S13T0
これからずーっと東電の尻拭いをする国畜われら、ワッハッハー

笑うしかねーわ。
851名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:32:14.81 ID:nuPLJ61H0
せつないなあ。
福島県産野菜が一番先に地元福島の子どもを苦しめることになるとは。
852名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:32:25.63 ID:+yTgxGPr0
>>220
東京住まいなので、浜通り→いわき→水戸ルートの拡散だけ気にしてたけど、
たしかに、最初北西→中通り南下→那須からってルートも、
積算データみるとあるね。それだと柏とか、つくばが高い理由がわかる。
ただ、さいたま<宇都宮<東京なのが、合わないけど。
853名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:32:27.48 ID:rHbBiA3o0
>>830
あいつが目指してるのは日本人限定最大不幸社会。
原発周辺の人間は初期のうちに大量に被曝させて、汚染が少なくなかなか死なない地域には
応援キャンペーンと称して汚染された毒野菜を食わせて内部被曝させる。
854名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:32:38.86 ID:XYzUHSSw0
>>849
そういう根拠のない主張はやめましょう
855名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:32:40.81 ID:onfCHCx00
>>1
国民の安全を考えない安全委wwwwwwwwwwww


1ミリシーベルトを守れボケカス。
856名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:32:48.83 ID:8ztG206L0
レントゲン一枚が0.1ミリシーベルトだから、年間100枚撮るのが望ましい、か。
・・・相当の事情が無い限り、イヤだろう。
857 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/14(木) 01:32:50.23 ID:idUCzXFL0
10年後に恐ろしいことになってそうだ・・・
858名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:33:06.24 ID:LxrJCQzi0
イソジンってどう使うの?
859名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:33:20.40 ID:vyP1/51e0
>>827
だったらもうちょっとまともなの持ってきてくれよw
英語でも構わんからさ、医学系の論文探すなんて慣れてないんだ
860名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:33:28.80 ID:kQFkbPwF0
>>727
一回だけ摂取した場合はそうだが、毎日の食事や呼吸で摂取するから
生物学的半減期が100日なんていったら相当高濃度蓄積するがな。
861名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:33:30.66 ID:HLEIDw5B0
パニックは妄想の言葉
862名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:33:36.60 ID:yRmOwZtm0
イソジンのんでも効果ないぞ。
863名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:33:38.52 ID:9qRsW/1s0
>>825
これから福島のこどもたちでたっぷりデータを取ろうじゃないか
もうできることはそれだけだ
864名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:33:41.05 ID:VDAB2MdK0
一応客観的な情報として、世界的には自然放射線で一年間で10mSV程度被曝する地域もあるんだよね
そういう地域に住んでる人たちと他の地域に住んでる人たちで比較して何かしら問題が見つかるかというと見つからない
だから「1年間で10mSV」程度なら恐らく問題はないと思う
865名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:33:56.52 ID:jpD7OG4i0
>>858
夜中に釣りか?
夜釣りは風邪引くぞ
866名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:34:06.84 ID:BdZXMPrT0
安全委員会が先月のIAEAの勧告無視して
安全委員会がこの後出しジャンケンをした
867名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:34:13.52 ID:qRzOEupw0
10ミリとかふざけんなよ

868名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:34:21.92 ID:Y2ioeuYg0


【原発問題】 「子どもは死んだほうが望ましい」…原子力安全委が見解


869名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:34:33.08 ID:4hFYOP290
勝手に基準を変えるなよ

1ミリシーベルト/毎年だろ
870名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:34:34.17 ID:Bb3kdTbj0
>>858
飲むと放射能への耐性がアップするから、オレ毎日飲んでる
871名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:34:38.55 ID:g8mx6TDq0
>>830
まあ福島を助けるために税金が上がるのは嫌だな。
人助けは余裕があるやつが自腹ですべき。
872名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:34:40.42 ID:eyCCMWZ2O
大人と子供の基準も曖昧だし
要はわからないことだらけだからおまいら全員人体実験のサンプルってことだな
まあ将来の人類の発展のために選ばれた戦士っことだ(人柱ともいう
873名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:34:48.88 ID:OZfnI2gF0
発表されている数値がどこまでほんとなのか判ったもんじゃないからな
近場の子供はマジで非難させてあげたい
政府は本気で子供たちのことを考えて正しいことをして欲しい。。。
874名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:34:53.18 ID:9VNLHbwg0
>>864
食品、空気、水の内部被曝忘れないで
875名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:34:56.35 ID:afp3Z1wt0
>>864
>だから「1年間で10mSV」程度なら恐らく問題はないと思う

私も100m走で10秒切れますかねw
876名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:35:15.57 ID:A7VC26X30
空気中の放射性物質は吸い込むし
水や食い物には含まれている^^;

降り積もってる放射性物質からの被曝も大丈夫なのか?w
877名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:35:25.17 ID:8KLgjpsLP
>>489
日本に内部被曝の専門家は殆ど居ない
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/60bd2f99449984d13e1b095af0127698
878名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:35:31.83 ID:xH1XRINP0

何でコイツら、ただの子供に
原発作業員の年間の被曝量の限界値なみの値だしてるの?

どれだけ自分達に甘いんだよ。
原発の成人の男は100ミリだけど成人女性では20ミリが限界値なのに子供に・・・
この値の被曝はOKと言うのかよ。
879名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:35:46.52 ID:DQrcLFyY0
民主と東電の子供は、即刻、福島市へ疎開せよ。
880名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:36:10.69 ID:+NB8+lbS0
>>871
そういうやつが多そうだから電気料金で取るらしいぞ
全国の電力会社が負担して、福島に補償するらしい
そのお金は当然全国の電気を使う人が払うわけで・・・・
税金と変わらない
881名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:36:30.57 ID:zzYK5nLQ0
大人でもDNAが傷つきやすい人は10ミリに抑えるべき
882名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:36:30.83 ID:3bhvdC7i0
http://www.youtube.com/watch?v=8rGiHdmsfUI
東京で計ったらしいもの
毎時6マイクロシーベルトとなってるので
これを年間被爆量に換算すると
1年8760時間なんで単純に掛けると
年間52560マイクロシーベルトということになって
つまりミリにすると約53ミリシーベルト
883名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:36:32.59 ID:f6H6hD3/P
【放射能影響予測】SPEEDIがちっともスピーディじゃない上に国民はスルーしてIAEAにだけスピーディに予測情報が報告されてた事について
http://getnews.jp/archives/108812
884名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:36:32.45 ID:MIIUi+Fz0
望ましいとか相変わらず狡い言い方するよな
ただちに〜とかもそうだけどいかに責任を負わないようにするかに始終しててほんとに不快だ
885名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:36:37.60 ID:9pM4WgGv0
せっかく政府がちゃんとさげてるんだから素直に理解してやれよ。
子供は10ミリ浴びたらまず駄目だってことだ。
間の5ミリ3ミリだとまだわかりませんが大丈夫の可能性もありますって事だ。
886名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:36:38.58 ID:SwazAMBnP
原発が収束へ向かうまで何とか取りつくろっているだけだろうな
初期被曝させてしまったから引き上げられるだけ引き上げるしか道がなくなってしまった
887名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:36:56.80 ID:a99G2yTs0
浅草で地上1.5mで0.35まいくろ
888名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:37:30.70 ID:7M56j1EY0
あの役立たずの原子力安全委員会でさえも,もうダメっていってるというのに,
福島県産の農産物を福島県の子供に食べさせようとキャンペーンしているバカ
(特にタレントの●●B●や●●敏●は影響力があるだけ重罪)は殺●鬼だよ.
889 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/14(木) 01:37:33.90 ID:idUCzXFL0
こいつらも税金で飼ってて、
更に訳の分からない天下り原子力機関いっぱいあるんだからな・・・
890 :2011/04/14(木) 01:37:40.86 ID:3CXx4evb0
891名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:37:49.29 ID:Bb3kdTbj0
もともと頭ワルイお前らも年10ミリに抑えるべき
更に悪くなるリスクがある
892名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:38:01.29 ID:doQ4eY4a0
子供たちが可哀想でならない
893名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:38:51.41 ID:Q+Xcp0iF0
>>116
>10年で100ミリシーベルトだぞ。20年で....................健康被害は確実。

ない。
そんな積算は誤謬。
894名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:38:58.22 ID:wZBPA2Ys0
放射能飛散だけでも何とかならんかね?
895名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:39:00.27 ID:fud9zREH0
結局は、人口の多い福島郡山いわきが避難圏に入らないように数字を弄ってるんだろうな。
この3都市の学校で計測した放射線の数字が9.9ミリシーベルト/年だったと。
896名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:39:06.83 ID:kntDvQhkO
>>852
つくばの北には筑波山がある。何気に北風からの雨雪はつくば市だけ降らないとか珍しくないよ。単純に計測の環境とかじゃない?
897名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:39:17.42 ID:9Ye92nKB0
>>1
何でこんなに遅いの?
自分が責任を問われるってことに今さら気がついたの?
898名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:39:43.69 ID:1xaPBbAd0
こいつらは自分たちの決める基準が、
どれだけの人間の一生を左右するのか、
考えたことあるのかね?

どう見ても遅すぎる!
899名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:39:47.79 ID:6NfTDcaL0
内部被曝無視して、外部被曝だけで計算してるインチキまだしてるのか?
900名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:39:47.60 ID:tbWNjWvm0
>>1
水も食料も131I 300Bq/kg、137Cs 200Bq/kgの暫定基準値目一杯の
ものを口にしていたら、数か月で到達可能だろう。環境からの被曝量
もあるし、すべての食品に放射線量の測定が行われるはずもないし。
901名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:39:55.58 ID:f6H6hD3/P
【政治】 福島みずほ大臣 「反対だけど…やむなし、署名しました」…原子力安全委の班目(まだらめ)教授人事で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269314876/

・社民党党首の福島瑞穂消費者行政担当相は23日午前の記者会見で、
 班目(まだらめ)春樹東大大学院教授を原子力安全委員会委員に充てる
 国会同意人事案を了承したことを明らかにした。
902名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:40:07.86 ID:xT9jlr2Y0

>>5で終わってた
903名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:40:09.76 ID:LN4AJU0P0
内部被ばくやら諸々で空間線量の4倍食らうと見た方が良いらしいよ
904名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:40:12.99 ID:tK5zThzw0
核アレルギーとはなんだったのか
905名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:40:16.19 ID:CVkDUrr80
ほんとにバカ
子どもだから半分はおかしいだろうよ
体重で違うし
子どもの方が発病しやすいんだから
906名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:40:26.52 ID:bdPrCbf90
いつの間にか被曝が前提になってる件
907名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:40:43.73 ID:beG71bpbO
会見は翌日の新聞に間に合うタイミングで行うのが望ましい。
908名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:40:51.94 ID:fQWkgdTBO
本当は半径300kmくらい危ないんだろ?
もういい加減に本当の事を発表しろや
909名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:40:57.34 ID:IWau+HfH0
大気中の放射線だけで10ミリってだけでも笑えるのに
こいつら体内に入った分は勘定に入れてないだろw
910名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:40:57.66 ID:eyCCMWZ2O
>>884
最終的に国の責任の代償を支払うのは国民じゃん
ここは政府がんばれだろw
911名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:40:58.06 ID:9VNLHbwg0
>>903
子供が砂場で遊んだら4倍では済まないぞ・・
912名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:41:00.20 ID:mOjtLeZ+0
10ミリかー。。関東もやばい所はやばいんじゃね?
913名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:41:01.17 ID:o1GA0+nM0
疎開に掛かる費用なら増税だってかまわん
これ以上の復興支援なんてない
914名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:41:08.53 ID:wca5hauD0
本当に子供に影響がでないであろうギリギリの数値だよな
915名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:41:16.37 ID:SR1XgUy80
余計な放射線は、浴びないに越したことはない。
「子供は年間10ミリシーベルト」ってのは、
余計な放射線被曝を避ける観点から言えば、
かなり放射線防護の趣旨から外れてる。

言ってみれば、
「この程度の放射線を浴びた後で、仮に癌その他の疾患が起こっても文句言うな」
という予防線を張ったってことかなと思う。
916名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:41:21.93 ID:DBj1PjTR0
>>877
おっ、埼玉入ってないや助かった
917名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:41:37.18 ID:zzYK5nLQ0
>>888
確かに産地を助けようと安易な方向に走ってる
918名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:41:39.77 ID:/fLMWZ0D0
DNAを傷つける放射線など、浴びない方がいいに決まっている
子どもが真っ先に避難なんてのは常識中の常識で、すでに避難してるだろ
919名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:41:41.59 ID:lQCiI07V0
>>882
埼玉より東京のほうが数値が高いのはコンクリートのせいだとは思っていた
花粉症と同じ理屈だな

しかし、空間モニターと地表モニターでこんなに違うとはね
役に立つ動画ありがとう
920名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:42:07.62 ID:fxQ9VEe70
かなり守るの厳しいぞ。
除染と表土を削って、福島第1へガンガン運びこみだな。
921名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:42:30.53 ID:tjhYr3DpO
922名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:42:32.79 ID:xT9jlr2Y0

あと野生度物、野良とかペットとかもだよね
地面から近いから
923名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:42:42.41 ID:fD2+pkEP0
爆心地4キロで被爆した某有名人の写真。
放射能の後遺症がいかに凄まじいかがわかる。

被爆前
http://storage.kanshin.com/free/img_34/345523/k1207671102.jpg
被爆後
http://www.fukuishimbun.co.jp/sasara/event/images/miwa0619_pic/miwa1.jpg

924名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:43:02.42 ID:4yBg02+D0
10mSvって累積じゃなくて年間かよ
925名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:43:15.97 ID:hPDxl1Vk0
子供手充てにおまけで放射能が含まれている。
926名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:43:23.86 ID:IxkuyVwR0
>>888
あのパフォーマー達はよく「おいしい」「おいしい」って言って食ってるけど、
別においしさの問題じゃないんだよな。

放射能が問題なわけで、いくらおいしくても放射能の値が高かったら意味がないんだが。

放射能濃度と味に相関関係があるという科学データがあるならそれで信じてもいいけど。
927名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:43:24.04 ID:0BUUQM8t0
結局、健康被害って無いんじゃないか?
928名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:43:27.56 ID:/iruwk5w0
日本人はもうモルモットにされるんだな
929名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:43:40.56 ID:6REALvS/0
誠実な原子力安全委だと

「1ミリシーベルト以下に抑えるのが望ましいのだが、10ミリ程度まで我慢して生きろ、すまん」
930名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:43:56.19 ID:Zm4e1bH40
「望ましい」ってなんだよ。
そういう心配ないための組織じゃなかったのかよ、保安院は
931名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:43:59.02 ID:r4KidoY90
1ミリシーベルトだったのに、いつの間に10ミリに上げたの?
932名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:44:03.53 ID:WydWjd360
日本は終わり

これからは中国の時代w
933名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:44:07.66 ID:MIIUi+Fz0

プリンは4連にすべきだ。
うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(4歳)の4人家族だが、
3連プリンを買うといつも上の子が我慢させられる。

不憫で仕方ない。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            o
__        ゚ 
 家 |
 族 |
 墓 |  ∴  ('A`)みんな..........
──┐ ∀  << )
934名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:44:17.84 ID:a41OgTuOO
俺、日本から脱出しようかなー。
935名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:44:21.72 ID:a99G2yTs0
東京も地表はすげぇ放射線量たけぇしなぁ。
風が吹く度に吸い込んじまってんだろうな。。

安全だ安全だ安全だと念仏唱えられながら。
936名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:44:22.36 ID:qwUSDdXZ0
体内被曝のこと考えてねーよな、こいつら
てめーらの子供を50km圏内で育てられるのか?
937名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:44:25.99 ID:p5RZ6/g90
万が一、子供が年間10ミリシーベルト浴びても
臭い親父の横で一年間毎日タバコの副流煙吸ってるより
身体への影響って意味では全然少ない

まっ昼間のファミレスの喫煙席で
子供を横に置いて下らない話しているママさん達の方が
よほど子供に悪影響


938名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:44:59.96 ID:jpD7OG4i0
>>926
直ちに影響が出る放射性物質が付着していても
食べれば味覚的には美味しいであろう。

無味、無臭なのだから。
939名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:45:08.40 ID:EESDgYs80
東京で暫定基準値ギリギリの食品を食べた場合の被曝量

東京自然放射 0.2マイクロシーベルト/hで 4.8マイクロシーベルト

放射性ヨウ素 1ベクレル=0.022マイクロシーベルト
水1リットル 300ベクレル=6.6マイクロシーベルト
野菜300グラム 600ベクレル=13.2マイクロシーベルト
その他400ベクレル=8.8マイクロシーベルト

セシウム 1ベクレル=0.013マイクロシーベルト
水1リットル 300ベクレル=3.9マイクロシーベルト
野菜300グラム 150ベクレル=1.95マイクロシーベルト
その他 100ベクレル=1.3マイクロシーベルト

全合計 40.55マイクロシーベルト/day
年間14.8ミリシーベルト

暫定基準値で安全だと言われてる範囲で汚染された水、野菜を食べ
年間14ミリシーベルトです
いまのところは基準値ギリギリで汚染されている食品は出回ってないから
これ以下でしょうけど
どこが安全なのでしょうか?
940名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:45:12.39 ID:1fc7WIYLO
>>903
>内部被ばくやら諸々で空間線量の4倍食らうと見た方が良いらしいよ

空間線量は高い場所で測ってるから地上スレスレで測るより低い値が出るらしい。
それを考慮にいれても空間線量×4倍でいいのかな?
941名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:45:13.43 ID:0z2g3Oh30
http://www.youtube.com/watch?v=8rGiHdmsfUI
東京で計ったもの
毎時6マイクロシーベルトとなってるので
これを年間被爆量に換算すると
1年8760時間なんで単純に掛けると
年間52560マイクロシーベルトということになって
つまりミリにすると約53ミリシーベルト

942名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:45:24.04 ID:Ix7qVJTy0
こどもが避難すべき地域を示してもらいたい
943名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:45:29.11 ID:teKAzhle0
海外のデータもあるから政府も最初から分かってること
放射能を抑えることが出来なかった時点で終わってるんですよ
まだ収束もしてないし、どう考えても日本は・・・
944453:2011/04/14(木) 01:45:36.83 ID:TanHL2IN0
すいません >>453 で誤りがあったので、以下の通り訂正します m(_ _)m
間違っていた点は、放射線による癌の発症率で、大人の場合は100mSv/年で
1,000人中で5〜10人の割合、と更に悪い方でした

つまり、大人が空間放射線量だけで20μSv/年被曝する場合、食品、呼吸での体内被曝を考えて、
少なくとも3倍の60μSv/年を被曝する事になる
放射線による大人の癌の発症率は、上記の通りで、1,000人中で5人の楽観的な数字を採用する場合、
60μSv/年で、1,000人中で3人の発症率になります

子供の場合、大人より放射線に対する感受性が倍高いので(5才児の場合)、体内被曝を含めると30μSv/年でも
大人の癌の発症率と同じ、1,000人中で3人の発症率です
更に、5歳未満の乳幼児の場合、感受性がより高いので、1,000人に6人程度の発症率と 見るべきでしょう

ますます、欝になって来ましたよ orz
945名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:45:41.69 ID:10rY2riIO
>>926
まあ食べてすぐ「あんぜんだ」「あんぜんね」なんて
いう方が不自然だがな
946名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:45:50.26 ID:6NfTDcaL0
体の弱い子は特にやばいだろう
947名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:46:08.71 ID:GVOUG6c00
>>932
乱開発で猛烈な速度で砂漠化が進行してて
あと20年で首都北京が砂漠に飲み込まれる中国の時代か
948名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:46:20.59 ID:hPDxl1Vk0
>>935
そうだな。子供は外出してはいけないレベル。
949名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:46:25.48 ID:xT9jlr2Y0
>>926
そうそう。せめて現地でその場でLIVEで数値だして食べてくれて
身内の子供にも食べさせて経過観察も含めてパフォーマンスしてくれれば理解得られると思うw
950名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:46:29.84 ID:LN4AJU0P0
そっか
確かに積もった放射性物質巻き上げてさらに食らうかもしれんな
そうなるとどのぐらい食らうか予想しにくいな
951名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:46:32.47 ID:tJWguQb00
>>658
葉物野菜を水洗いして流通してると思ってる奴多いよな
見た目を良くするために泥を洗い流してるのはあるかもしれんが

だから水洗いして検査しろって通達が出てるw
952名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:46:33.65 ID:kQFkbPwF0
>>940
子供の身長を大人の半分と考えると、子供が浴びる外部からの線量は大人の4倍。
953名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:46:37.97 ID:0BUUQM8t0
1000人に6人程度だったら気にする事無いんじゃないか?
元々日本人の半分は癌になるんだし。
954明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2011/04/14(木) 01:46:54.51 ID:WEBpyCJZ0
京都大学原子炉実験所の小出裕章助教がおっしゃるには
脱原発は経済的に無理どころか、
むしろ原発が日本経済の足をひっぱってると言う事です。
http://www.ustream.tv/recorded/13897618 (再生1時間ごろからです)

【旧式原発で汚染される日本を尻目に中国はクリーンな新型原発を開発中】

資源ウォーズの世界地図 さよならウラン こんにちはトリウム 
米中印が続々参入…福島原発事故で浮上した未来の原発 
http://news.goo.ne.jp/article/nbonline/business/nbonline-219323-01.html 

中国はこのほど公式に、トリウム燃料溶融塩原子炉(MSR)の開発計画に着手。
「クリーンな新型トリウム原発」とは
http://wiredvision.jp/news/201102/2011021622.html
955名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:47:11.09 ID:yhATdYUK0
もう、お願いだから、日本人絶滅委員会に名称を変えろよ。
956名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:47:18.46 ID:beG71bpbO
望ましい、てお前らいままでなにをしてきたんだよボケカス
957名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:47:24.22 ID:/fLMWZ0D0
>>930
ムリでしょ
保安院は経産省下の組織

自民党と経産省と電力業界の癒着のアダ花
958名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:47:28.62 ID:pD5YTtOw0
およそ 1.142μSV/hの線量がある屋外で
1年間居続けるとだいたい10ミリシーベルトか
福島市でさえ1.8μSV/hあたりをうろうろしてるというのに
これ以上放射性物質の大量拡散だけ防げるもんかな
959名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:47:47.44 ID:GmpUkaGG0
9.9ミリまでが大丈夫で10ミリからいきなりガンになるわけじゃないからな
960名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:47:48.34 ID:jpD7OG4i0
>>955
もんじゅが地震で壊れて海水を浴びたら そうなる。
961 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/14(木) 01:47:48.93 ID:idUCzXFL0
漫画の毒みたいに即効効かないからな・・・
大体放射能付いてても味は変わらないから、そりゃうまいだろうよ・・・
962名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:47:55.60 ID:kCHmcWqV0
>>942
福島市あたりは、もう手遅れです。3月からレベル7ですから。

東京なら、まだ間に合うかもしれません。
963名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:48:02.50 ID:BdZXMPrT0
とにかく10年したら色々分かる。チェルノもホットスポットや
逆に低飛散エリアなのに生態濃縮で高い被曝と色々分かった。
日本はさすがに自給自足は少ないだろうし生活習慣違うから
これまた違った展開くるな。
964名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:48:12.06 ID:afp3Z1wt0
>>953
>元々日本人の半分は癌になるんだし。


若年でなるんだっけ?w
965名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:48:22.63 ID:XAm7nubj0
>>941
動画見て、まったくもって参考にならん測り方であきれたわ。
966名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:48:26.24 ID:kOHlhmkQP
>>919
放射線は距離の二乗に反比例して弱くなるからな。
放射性物質はチリとかだから当然地面にたまるし。
風でまき上げられて口からイン
967名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:48:37.93 ID:ht1/o/8n0
          、ィッッッッッッッ、
        ノ彡/三三三ミミ
        '^/゛´─  7ミミミ
        (=>-(=-)─‐》厂) <うちの子もう砂遊びしまくっちゃってんの! 日本語分かる? わかんねぇか。
         {(_。ヘ、  . _ノ
         l rェェ、〉 .  (
         (⌒_, `ー    \-、
          ̄`ヽ__,, // `ー─‐、
     /〉,/ ̄ ̄`ー─‐''´  /    \
  rr、 ///〉 r─,.─,,.───, |       ヽ
  \`\〈  ____    | ノ       |   
   /\_` ̄/      ` ̄ ̄\       }
  /`ー‐'  ̄|`ー‐、__            /
  |      |∵∴i / `ー─、       /
  |     ノ{:::::::::| /:::/    `ー───'、
  \___ノ〉 ̄‖__::;;;;;;; l!i      }
        |\::;;;;;;;; ::;;;; ;;  !i      |
        |: : : : : :::::::::::》   ill      |
        \ヾ::::::::::::<  ゞ      } 

968名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:48:43.50 ID:snE0zg2e0
『望ましい』って、誰も好き好んで受けてるわけでもない。
糖分とかカロリーじゃ無いんだからさ。
969名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:48:43.90 ID:6REALvS/0
タバコやら他の毒と比べて安全率を言い表すのもなんだかな
970名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:49:02.56 ID:LxrJCQzi0
イソジン 販売元が明治製菓なのに飲めないのか。
とりあえずうがいした。まずい。
971名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:49:06.36 ID:0BUUQM8t0
>>964
子供でも癌になる奴はいるよ。
どのくらいの発症率かは知らんが。
972名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:49:07.56 ID:mn6Evp3e0
1mSvから根拠なく20mSvにあげ 子供は10mSvといい怒りと不安を助長
しかし外部被ばく量なだけで

内部被ばくな水質・食品基準は補償問題等々から緩和基準のまま
測定方法も野菜はゴシゴシ洗ってみたり 偽装も野放し
土壌検査は耕作してないところを深ーく挿したKg基準 IAEAは表面積だったぞ
973名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:49:11.21 ID:mOjtLeZ+0
>>953
子供が癌になる確率。。
974名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:49:22.25 ID:6NfTDcaL0
皮肉にも低放射線が人体に与える影響の疫学データを収集する絶好の機会になる
原爆とチェルノはデータの質がいまいちらしいから
975Mazda Haruto:2011/04/14(木) 01:49:22.44 ID:SB3efGRj0

SPEEDIに関しては事故当日から見たんだけど情報が全くでなかったんだよね。
23日に一回出ただけ。この情報に基づいて避難指示を出せば精度の高い救出
が出来たはずなのにあえてやらなかったのが管政権。
自民党時代に作ったものが役立ったらよほどいやだったんだろう。メンツを
人の命より優先する狂気の政権。しかし、あと二年続くかもしれない。
976名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:49:30.86 ID:TanHL2IN0
>>953
乳幼児が、数年〜20年以内に発症する割合なんですが・・・
977名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:49:33.71 ID:10mhuoEL0
ついこの間まで大人の上限が1ミリシーベルトだったんだが・・・

子供はその1/3が目安だぞ
978名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:49:36.98 ID:3RizhwFsO
ウチの子は多分、ひとつきで浴びちゃってるんですが
979名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:49:38.98 ID:9VNLHbwg0
>>940
内部被曝量は正確に割り出すのは困難らしいよ
いろいろな計算方法が有るので
980名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:49:44.04 ID:1/P9dPud0
>>944
1000人に6人ってすごい数字だ
166人に一人
学校で1学年に一人はガンで無くなる可能性があるってことだぞ
981名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:49:47.09 ID:fQWkgdTBO
今後20年で無精子症やら甲状腺癌やら異常な出生率の低下やらの異変が次々起こるんだろうな…
982名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:49:47.29 ID:7M56j1EY0
福島,郡山,いわきなんかは,現実から目を背けて,3.11よりも前の世界に戻そうとしている.もう,決定的に違う世界に足を踏み入れているのに.
長崎大学医学部が福島県に乗り込んできたのは何故かわかるよな?
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1259928162
983名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:49:57.76 ID:nTs6F3qS0
東北の5才以下の子供はヤバいな
984名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:49:59.56 ID:iR1SGkPJ0
>>915
そこまで深読みする必要はなくって、単に放射線の被害をできるだけ避けながらも実生活の影響を低く抑えるにはどうするかというところでラインを引っ張っただけだと思う。
放射線のラインを高くとれば多くの人が遠くまで避難せずにすみ、食べ物等の制限も少なくなって手に入りやすい=安くなるので経済的なリスクは低くなる。一方で発ガンリスクは高くなる。
逆に放射線のラインを低くとれば発ガンリスクは低くなるが、大勢の人が遠くまで移動せざるをえなくなり食べ物等の制限が厳しくなり手に入りにくくなる=高くなって経済的なリスクは高くなる。

後はこのバランスなんだが、この指標が本当にいいバランスをとってるのかどうかはわからん。
985名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:50:00.92 ID:DGnJkDGCO
>>913
それが普通に学校や幼稚園あるから、避難してた人達戻ってしまう
子供も友達と遊びたい。

親も親戚や兄弟なんかの家でも気を使って疲れ果てる郷土愛もある。

阪神のときとは状況が違うから、非常に難しい問題だね

東京や神奈川の、故郷は別やら、サラリーマンで日本から海外から転勤当たり前なんていうノリとは違う
986名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:50:02.44 ID:o91XjuXrO
福島市の友達大丈夫かな
987名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:50:05.23 ID:JKtUD6970
10msvはもうすぐじゃんw
988名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:50:10.49 ID:kCHmcWqV0
>>948
放射性物質の濃度は、屋外も屋内も、変わらないようです。

まあ、既に、撒き散らかされてから、時が経過していますから。

戸を開けるたび、窓を開けるたび攪拌されています。

屋内退避の意味があるのは、はじめの1・2日でしょうか。
989名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:50:16.88 ID:JpS/WdosO
>>1
内部被爆は?
990名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:50:18.26 ID:tlJ6lsgz0
小児癌が増えるのは確実だろ。
991名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:50:27.04 ID:JH0e45MM0
>>965

お前、Inspecorの仕様知ってる?
992 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/14(木) 01:50:29.35 ID:idUCzXFL0
>>969
比べるならヒ素、サリン、水銀あたりだよな・・・
993にょろ〜ん♂:2011/04/14(木) 01:50:40.91 ID:TDzZdz//0
>>953
ひとつの学校で数人のがん患者が生まれるのか・・・
994名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:50:44.57 ID:VOiQMcfv0
基準値を変えたらそれは基準じゃない。
利権に配慮で子どもを殺すのか。
995名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:51:00.73 ID:QmDTvIud0
>>1
>仮に、校庭に1年間いた場合
意味のある仮定かどうかは別として、
校庭に1年間立ち続ける場面を想像して、なんだか悲しくなったのはおれだけか?
996名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:51:01.01 ID:GVOUG6c00
仙谷だよ
ぜんぶこいつの支持
997名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:51:06.18 ID:xT9jlr2Y0
>>790
このレスみてると、なんか中途半端な臨床データが一番少ないらしいね

699 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/01(金) 23:16:23.43 ID:pWwad2Aw0
>>610
テストケースで思い出したけど、
200mSv以上の被曝だと、線量に比例して疾病致死率が増大するのは証明されてんだよね。
広島・長崎の被爆者追跡調査でも同じ結果が出てる。
データが少なくて困ってるのが低線量と言われる200mSv前後の被曝データなんだよ。
有害くさいんだけど、どんな影響が出るのかよくわからない。
で、
今現場作業の限界が250mSv!
喉から手が出るほど欲しい200mSv前後の被曝者が絶賛生産中!!

偶然かねw
998名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:51:09.29 ID:lEjgOenL0
これ、天気予報にみたいに3つ4つの記号に単純化して
どう行動すべきかわかりやすく示したらどうだろうか

俺みたいな素人とかその辺のおばはんは
どうしていいかわからんだろう

999名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:51:10.76 ID:f/1h0Xz50
【民主党】人権侵害救済機関検討チームが初会合 川端座長「一刻の猶予も許されない。大きな一歩を踏み出したい」[11/04/13]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302703731/

飯舘村の妊婦・乳幼児の避難の独自措置について。- 2011.04.07
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14092785
飯館村などへの計画的避難区域指定について。- 2011.04.12
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14136531
1000名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:51:20.18 ID:lLxG9a9eO
台風来たらどうなるんだろう?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。