【原発問題】4号機、燃料プールの水温上昇 燃料の一部が損傷しているおそれ[4/13 19:40]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
東京電力福島第一原子力発電所の事故で、4号機の使用済み燃料プールの水温が、
およそ90度と通常よりかなり高くなっていることが分かり、東京電力は、燃料の一部が
損傷しているおそれもあるとして、冷却のための水の放水を続けるとともに、プールの水に
含まれる放射性物質の分析を進め、燃料が壊れていないか確認を急ぐことにしています。

福島第一原発の4号機の使用済み燃料プールについては、12日、特殊車両のアームを
使ってプールの水温を初めて調べた結果、およそ90度と、40度以下という通常の温度より
かなり高くなっていることが分かりました。このため、東京電力は、燃料を冷却するため、
13日午前0時半から午前7時前にかけて195トンの水を放水したということです。

東京電力によりますと、水温の測定状況からプールの水位を推定すると、本来より
5メートルほど下がっていますが、水面は核燃料よりも2メートルほど高い位置にあるとみられ、
13日朝の水の放水で、さらに1メートルほど上がったとみられるということです。
水温が高くなっていることについて、東京電力は、本来の海水で熱を取り除く循環系の
冷却機能が失われているため、水の注入によってプールの水が蒸発するのを抑えている
状態で、結果的に温度が高くなっているとみています。
一方、水温の上昇と合わせてプールの水面の上の放射線量を調べたところ、通常は
ほとんど計測されない水面の上で、1時間当たり84ミリシーベルトという高い値が
検出されたということです。
これについて、東京電力は、使用済み燃料が損傷し、放射性物質がプールの水に漏れている
可能性や、隣の3号機で起きた水素爆発で放射性物質が付着したがれきが、4号機の建屋の
中に飛び込んできた可能性があるとしています。このため、冷却のための水の放水を続ける
とともに、プールの水に含まれる放射性物質の分析を進め、燃料が壊れていないか確認を
急ぐことにしています。

>>2へつづく

ソース:NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110413/k10015294891000.html
2おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2011/04/13(水) 20:28:06.58 ID:???0
>>1のつづき

4号機の燃料プールを巡っては、原子炉の大規模な工事の関係で、炉内の核燃料がすべて
プールに移され、福島第一原発の中では最も多い1331体の燃料を束ねた燃料集合体が
保管され、1時間当たり200万キロカロリーという高い熱量を持っていることが分かっています。

東京電力では、4号機は特に発熱量が多いことから、使用済み燃料の熱で水が蒸発し、
燃料が露出するおそれもあるとして、自衛隊などの協力を得て、消防車や特殊な車両を使って
水の放水作業を続け、これまでに1800トンを超える水を入れていました。4号機の使用済み
燃料プールの水温や放射線量が上がっていることについて、東京大学大学院の
岡本孝司教授は「90度というのは、プールの水が一部沸騰しているものの、水によって冷却が
できていることを示している。放射線量が高い値を示していることから、核燃料が損傷して、
中に閉じ込められていた放射性物質が漏れ出している可能性がある。水のサンプリングの
結果から、核燃料にどれくらいの損傷があるかを評価したうえで、今後の処理について検討する
必要がある」と話しています。

そのうえで、「4号機のプールの核燃料は、原子炉から取り出してまもない燃料も含まれるなど、
ほかに比べて発熱量が大きい。核燃料のこれ以上の損傷を防ぐためにも、プールから漏れ出す
水の量をなるべく少なく抑えながら継続的に冷やすことが重要で、いずれは長期的な
冷却システムを作ることが求められる」と指摘しています。
3名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:28:30.37 ID:rBvaHDps0
もう全損してるって言えば楽になるよ
4名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:29:10.30 ID:7W4Aa8Cg0
1号機から4号機の中で4号機は良い子だと思っていたのに
5名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:29:27.71 ID:SBFIi99i0
壊れるっていうのが具体的にどういうことなのか分からん
折れたり溶けたりするんだろうか?
6名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:29:33.73 ID:VBkBwCzS0
市民プールとして開放するしかない…
7名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:29:40.35 ID:NHuad6EK0
またかよ
8名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:29:53.08 ID:eoB4SERxO
くれぐれも作業員を粗末に扱わないでね
9名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:30:10.56 ID:VDd0VqvA0
一部ではない、七部だ
10名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:30:20.66 ID:RBqYkKmH0
しつけー。4号機しつけえよ。
11名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:30:20.72 ID:iM8iYCpD0
もう東電や政府が何を発表しても信じられない
すでに最悪のことが起こっており
我々は座して死を待つだけなのだとしか思えない
12名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:30:25.00 ID:v+r4dY+p0
状況はゆっくりと悪化してるな…
13名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:30:47.98 ID:DN9ZCEST0
確かたっぷりあるとこだな?
14名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:30:48.86 ID:SfXKN63vO
オタワ
15名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:30:50.67 ID:e1BRuWIs0
おそれもなにも
ずっとまえから破損してるだろうがヴォケ
16名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:30:56.78 ID:ny9mb4Ay0
でも安全です。
byエダノビッチ・タダチニコフ
17名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:31:12.94 ID:JC2UMo5DO
野球始まったしもう勝手に終息しちゃう
18名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:31:20.44 ID:iM8iYCpD0
これだけ水をかけて冷却しているのに
全く沈静化せずにむしろ温度と放射線量が上昇しているなんて
どう考えてもおかしいだろ?

これ、再臨界してるんだろ、要するに?
19名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:31:29.09 ID:PMVLnwK70
学校のプールに入れて冷やせよ
20名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:31:32.64 ID:G4jk5ifr0
4号機は定期点検中だったから、使用中の燃料が全部
格納容器も圧力容器もない、ムキ出し状態でプールに入ってます
すでに前から、みずーーーっ状態です
21名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:31:37.70 ID:bVXtVMAJ0
困ったな
伏兵だと思っていたのに4号

またじゃじゃ漏れの懸念・・
22名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:31:39.89 ID:plXxzZ+z0
循環冷却してないんだから温度が通常より高いのは当たり前だろ
23名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:31:53.80 ID:Nx3eMvim0
かなり前に入ってたニュースなのにスレが立つのが随分遅かったじゃない
24名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:31:55.14 ID:lMzPDih/0
パンツ破れてきておしり見えてるけどまだ前は見えてない
25名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:31:59.47 ID:fXeqlbLr0
なんだかな
26名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:32:01.42 ID:iWvO+RVH0
温水プールw
27名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:32:04.21 ID:gP8fDgXd0
詰んだ
チェックアウト
28名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:32:12.79 ID:yn8v2jPB0
最近、暖かくなってきたしね^^
29名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:32:17.47 ID:YqcgsLwO0
ここで意表をついて再臨界へ
30名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:32:18.06 ID:YxXLf4rH0
人の力でとめられないものを作ってしまったことが誤りだな。
31名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:32:26.10 ID:xUFekWps0
俺でも知ってる
32名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:32:30.51 ID:y0ITQFVs0
チェルノブイリ余裕になるレベル?
33名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:32:31.06 ID:O4+NgjAv0
>90度というのは、プールの水が一部沸騰しているものの、水によって冷却ができていることを示している
元々あった冷却システムも壊れてて、水入れただけじゃ冷却能力が足りてないから沸騰してんだろうが・・・
プールの冷却機が止まったら通常運転では一大事だろ
それが失われてるのに対応はいずれ〜、とかどんだけ悠長なんだ
>いずれは長期的な冷却システムを作ることが求められる
34名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:32:34.43 ID:v+r4dY+p0
>>18
再臨界してたら、90度どころじゃないだろ
35名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:32:37.35 ID:IsRO2iCu0
意図的に小出しにしてるだろ
36名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:32:39.81 ID:meVD5Y7r0
こんな状態のまま、この先数ヶ月も数年もやっていけるとは思えない。
どこかでやっちまうよな。
37名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:32:40.11 ID:7kHLbiyi0


国、政治家、学者、建設業者、電力会社、保安院 こいつらはみんな グル。
安くて危ない原発を造っていっぱい金を儲けるために仲良しになっている。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6237033
チェルノブイリ 連鎖爆発阻止の闘い
 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13846338
東海村JCOバケツ臨界ウラン放射線・放射能被爆事故

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13961403
原子力保安院の大ウソ暴露!(関東エリア未放送)


38名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:32:48.79 ID:FBhajmKa0
>>6
うむ。そなたは頭がよいな。
苦しゅうない、もっと近う寄れ。
39名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:33:01.24 ID:fXeqlbLr0
90℃ってもう沸騰してるようなもんじゃねーか
40名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:33:14.63 ID:8FzvwzOz0
3号機の燃料が4号機のプールに入っちゃったんじゃないの?
41名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:33:41.48 ID:c/Pr3ONjO
42名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:33:50.21 ID:l8z2gca80
4号機が一番ヤバい子?3号機だっけ?
43名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:33:53.47 ID:O5aO0PBV0
>>18
再臨界なんかしないでも何年も熱い状態が続くものなんだよ
水を掛けるのは応急処置に過ぎない
44名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:34:06.39 ID:cuXAhKj+0
ひゃあああああっふううううううう
45名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:34:06.76 ID:wGu8/Zvz0
使用済み核燃料でこれじゃ現役の燃料の原子炉も大変だな
46名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:34:13.10 ID:zrGdsG31i
氷いれるとかはダメなんでしょうか?
47名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:34:18.04 ID:rPtkd2iN0
水に浸かってさえいれば別に沸騰しててもかまわないでしょ
48名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:34:20.68 ID:omOF2+PE0
紅茶入れるのに良い温度
49名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:34:22.72 ID:p07lxmVJ0
そのエネルギーでなんとか発電出来ないものか
50名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:34:35.08 ID:Bc8IDpWG0
あれ、やばいのって一号と三号じゃなかった?
もうわからん。
51名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:34:36.43 ID:kH6SD3xk0
>>27
アイゼナッハ「チェックメイト」
52名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:34:36.39 ID:FqoOGdbNP
だって燃料が壊れるぐらいじゃないと水素爆発なんて起こらないんだから
53名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:35:04.25 ID:z1YIjMkW0
良く沸いてます
54名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:35:06.33 ID:8F+a0+Pz0
ぐあー、また4号機ちゃんが暴れだしたの?
55名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:35:07.31 ID:Zfk/KUIU0
もう終わりだよ
56名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:35:09.87 ID:1Vj9l6sMO
くどいねェ。
57名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:35:11.82 ID:56fdtJWIO
これで再臨界してるのが四機になったな。水かけするタイミング非常に難しくなった。同時平行の綱渡り。作業員は疲労困ぱい。ラスボスはどいつだ?
58名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:35:31.31 ID:C93fnjlc0
燃えるものが無くて火事になって、いつの間にか鉄骨が飴のように曲がってるのが
4号炉じゃなかったかな
輻射熱だけで鉄骨の温度が800度以上に、自重で曲がってるから1000度ぐらいまで
上がったのか
普通は火事とはイワン罠
59名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:35:44.61 ID:orBGpFFHO
>>42
3号機がプルトニウム
60名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:35:46.03 ID:N+UFCad50
お茶を入れるのにちょうどいい温度だな
沸騰してなきゃどうってことはない
61名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:35:48.34 ID:SawlyEgj0
福島原発:明日のトラブルを予想するスレ

誰か立てないか?
62名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:35:57.53 ID:W8zqCwHdO
せっかく沸いてんだからタービン回せ
63名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:36:18.02 ID:iqF6qY2W0
もう何があっても驚かなくなってきたわ
64名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:36:30.78 ID:YSp2MicVP
これテロられてない?今の日本ならテロられててもおかしくないし。
65 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:36:31.79 ID:AnTKCBIEP
劣等チョン猿 奴隷チョン猿 慰安婦チョン猿 属国チョン猿 嫌われチョン猿 貧乏チョン猿 マイナーチョン猿 糞食いチョン猿 レイプ魔チョン猿 9cmチョン猿
劣等チョン猿 奴隷チョン猿 慰安婦チョン猿 属国チョン猿 嫌われチョン猿 貧乏チョン猿 マイナーチョン猿 糞食いチョン猿 レイプ魔チョン猿 9cmチョン猿
劣等チョン猿 奴隷チョン猿 慰安婦チョン猿 属国チョン猿 嫌われチョン猿 貧乏チョン猿 マイナーチョン猿 糞食いチョン猿 レイプ魔チョン猿 9cmチョン猿
劣等チョン猿 奴隷チョン猿 慰安婦チョン猿 属国チョン猿 嫌われチョン猿 貧乏チョン猿 マイナーチョン猿 糞食いチョン猿 レイプ魔チョン猿 9cmチョン猿

열등 춍 원숭이, 노예 춍 원숭이, 위안부 춍 원숭이, 속국 춍 원숭이,
혐오스런 춍 원숭이, 가난 춍 원숭이, 마이너 춍 원숭이,
똥 처묵는 춍 원숭이, 강간 춍 원숭이, 9cm 춍 원숭이

劣等チョン猿 奴隷チョン猿 慰安婦チョン猿 属国チョン猿 嫌われチョン猿 貧乏チョン猿 マイナーチョン猿 糞食いチョン猿 レイプ魔チョン猿 9cmチョン猿
劣等チョン猿 奴隷チョン猿 慰安婦チョン猿 属国チョン猿 嫌われチョン猿 貧乏チョン猿 マイナーチョン猿 糞食いチョン猿 レイプ魔チョン猿 9cmチョン猿
劣等チョン猿 奴隷チョン猿 慰安婦チョン猿 属国チョン猿 嫌われチョン猿 貧乏チョン猿 マイナーチョン猿 糞食いチョン猿 レイプ魔チョン猿 9cmチョン猿
劣等チョン猿 奴隷チョン猿 慰安婦チョン猿 属国チョン猿 嫌われチョン猿 貧乏チョン猿 マイナーチョン猿 糞食いチョン猿 レイプ魔チョン猿 9cmチョン猿

  ∧⊂ヽ
<丶`∀´>
 (⊃ ノ
  ヽニ⊃
   ∪
66名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:36:32.98 ID:1fMdxFXQO
1〜4号機をエヴァに当てはめてみるんだ!!


・・・って事で
4号機は消滅?
3号機は最初からワル?
2号機は見るも無惨な姿に・・・
初号機は暴走&最強?


こんな感じかい?
67名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:36:39.92 ID:CIeFi3NoO
空の模様がおかしい
栃木県民
68名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:36:40.77 ID:Fh8NqdcZ0
融けただけですから、心配無用です。
その証拠に放射線量は上がってません。直ちに健康被害もありません。

さて、問題です。
 線量計の感度補正とかゼロ点などは、きちんと調整されていたでしょうか?
Yes,Noで答えてね。心配は無用よ 僕らを信用してね 保安院
69名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:36:41.99 ID:q2dW8kpF0
プールに損傷とかなければ
プールを満タンにした後は
「常時満水で沸騰してる」
が定常状態だと思うんだが。
70名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:36:55.76 ID:Q3I6dq6A0
>>61
ぜひやって
71名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:37:13.03 ID:opIGKNhK0
金属製のラックを使って、間隔が開くように並べてあるんじゃなかったっけ?

広瀬隆か誰かが言ってたけど、地震の揺れでラックから落ちたりして燃料棒同士が
くっついてしまったら、核反応が再び起き易くなるんじゃなかったか?
72 【東電 79.5 %】 :2011/04/13(水) 20:37:25.02 ID:dRL3M3C40
再臨界の次は超臨界ですか?
73名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:37:27.25 ID:pUycseg10
プールに穴が空いてるんじゃないの?
74名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:37:34.21 ID:Wcd3K5uVO
結局ラスボスはどいつなんだ
75名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:37:44.37 ID:owKZAjXr0
当局の公式発表だと
3号機は建屋の外壁が水蒸気爆発で壊れただけなんですよね??
だったら、高濃度に汚染された瓦礫が4号機のプールまで飛ぶわけない。
爆発当時、嘘の公式発表した事を、当局がすっかり忘れてるんだねwww
汚染された瓦礫が飛ぶような現象が起こってたって、ハッキリ発表しろよな。
76名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:37:44.82 ID:bVXtVMAJ0
たのむから、どの号機も再臨界とか爆発とかなしな
一機いっちゃったら誰も近寄れないし、作業遅れて全部ひどい状況に陥りそう

こわいよマジで。
77名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:37:44.67 ID:SGE0cBp+0
その熱で発電すればいいんじゃね?
78名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:37:48.10 ID:JQJkLaK30

次から次えとよくもまぁ・・・・

どーんといこうや!
79名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:37:48.85 ID:azAa7lyX0
もっと沸点が高い液体で満たす事はできないのかな?
80おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2011/04/13(水) 20:37:50.59 ID:???0
大部分は健全ですって。

4号機プール「大部分は健全」 東京電力が燃料調査
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011041301000799.html

東京電力は13日、福島第1原発4号機の使用済み燃料プールの水に含まれる
放射性物質の量などを調べた結果「燃料の一部が破損しているが、大部分は健全」とした。

2011/04/13 19:46 【共同通信】
81名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:37:56.68 ID:y2jr0YFi0
>>18
元々の発熱量からして、注水しなければこんなものかと。
地震の関係か、放水は4/9 17:07〜19:24 を最後に、今日まで
していなかったからな。
82名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:37:58.13 ID:VDURGMUK0
「どうせ1号機が水蒸気爆発して作業員対比してあと全部爆発だろ」
と思ってたけど4号機が来るとは思わなかった。


もう原発ってなんなんだよ…要らないどころじゃねえよ。
こんな危険いっぱいなのに大して電力供給してねえしさ。
83名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:38:04.77 ID:/MpIkCI50
今日は4号がハーイかよ

ヒーローが日替わりで出るチームは強いぞ
84名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:38:07.41 ID:VRvhM+kd0
ハーイだらけな割に意外と放射能たいしたことないね@東京
西日本に避難した人達〜、大丈夫だから帰っておいでよ
85名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:38:13.08 ID:MuAhXX4V0
>>6
東電役員用の保養所プールにしちまおうぜ
86名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:38:13.90 ID:JbmseycK0
再臨界してるんんだったら
誰か湯もみしてこいよ。
      湯もみ参考動画
http://www.youtube.com/watch?v=SsIziB3uk4Q
87名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:38:19.46 ID:/Putz96D0
>>28
それだ!
冷却効果が落ちてるんだ



まあ、気温に比べて水の温度変化なんて
無い様な気がするが
88名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:38:21.74 ID:WJzhp499O
実は4号機が一番パワーがある
89名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:38:26.72 ID:e1BRuWIs0
>>50
2号機はお釜に穴あいてる
90名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:38:28.95 ID:cASQNEDWO
>>67
おかしくねーぞ
91名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:38:30.43 ID:cbudOaKB0
ネタがつきませんね
92名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:38:31.30 ID:lc71OBpE0
運転してなかったのに駄目になる東電クオリティ。
93名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:38:31.15 ID:XZk0QvQ+0
>>51
アイツ、口が聞けたのか
94名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:38:37.72 ID:DN9ZCEST0
4号はいつの間にか壁崩れてたりして
地味だが油断できない。
95名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:38:40.36 ID:837jpgVxP
使用済み燃料のくせに生意気だよないつまでも。
96名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:38:42.66 ID:Kx0LuLIE0
もう海にだだ漏れさせたんだから、
ポンプと海直結して循環させちまうとか…

それで一旦落ち着かせている間に冷却用プール作ってそこと循環に切り替えるとか。

何日かかるかはわからんが、再悪の大気中に大放出は阻止できる。

海が死んだら一緒だから、燃料プールの水の放射性物質の量にもよると思うけど…
97名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:38:47.58 ID:8F+a0+Pz0
キリンとかいうポンプで常時給水してたんじゃなかったの?
98 【東電 79.5 %】 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/04/13(水) 20:38:53.72 ID:CWiNwR5g0
水そのままじゃなくて冷却してシャーベット状にしてからいれろよ
何のためのコンクリポンプだよ
99名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:39:08.53 ID:IsRO2iCu0
4号機の上のほうで通常の10万倍の線量とか
ま、時代は京だから別に驚かないけど
100名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:39:11.01 ID:m0sbCsrvO
終わらないモグラたたき
101名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:39:19.33 ID:4kv31vNM0
大部分は安全の根拠はなんだろうなw
102名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:39:19.77 ID:dvpMhgjCO
ラスボスは東電だろ
103名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:39:21.37 ID:/E+PiUHk0
To be continued
104名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:39:22.61 ID:xHhmvj770
間抜けが拠って集って
作業員&国民を振り回してるなり
105名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:39:22.82 ID:J4y2ATvq0
もぐら叩きふたたび。だれかワザとやってないかこれ。
106名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:39:27.31 ID:189X/PrB0
これはもうだめかもしれんね
107名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:39:30.89 ID:G4jk5ifr0
4号機の東電提供映像
http://www.47news.jp/movie/general_national/post_2474/

燃料は原子炉の中にない? どこ
108名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:39:30.75 ID:NHuad6EK0
>>67 具体的にどうぞ。
109名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:39:31.69 ID:J3Q9g/uz0
使用済み燃料棒は海に捨てればいいんじゃないの
110名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:39:34.50 ID:2YiCFIyw0
二歩進んで、三歩下がる

もう撤退しろ、それで清々する
111名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:39:37.12 ID:JZYvTtv+P
俺的には3号機が好きだなw
112名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:39:43.50 ID:cpuOiJBm0
水は注ぎ続けないといけないが、こぼれない程度に抑えないともいけない、
とか見たけど、
そういう調整ってどうやってるの? カメラ生きてるの?
113名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:39:43.76 ID:MiGt3AkU0
2000tの水が1時間で1℃上がるの?恐ろしいな
114名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:39:46.47 ID:SZNSkH7u0
健全w
またか

大部分はw
嘘だろ
115名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:39:47.54 ID:mne/UaSd0
今日:燃料の一部が損傷しているおそれ
明日:燃料が漏れだしてても不思議は無い
明後日:燃料が破損していました
明々後日:タダチーニ

確実にこうなるんだろw
116名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:39:51.46 ID:epE94vO+0
>>27
それをいうならチェックエンドだろ。
117名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:40:01.45 ID:1qG5Swn5O
子供のころは静かで大人しい子だったのよ…
3号機が水素爆発した頃からかな?
急に化粧が濃くなってきてね
服装もどんどん派手になってきたの
今じゃ裸みたいな格好して…
まったく何考えてるんだか全くわからないわよ
118名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:40:02.99 ID:q2oyQ6xr0
菅 「よしっ!俺がその水を飲んでみせよう!」
119名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:40:07.52 ID:FBhajmKa0
まさにモグラたたき状態になってるな
120名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:40:11.72 ID:sAUeTwsw0
御託はいいからとっとと爆発なりしろよ
121名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:40:11.98 ID:Z5Hvu3Yj0
何なんだ?このクズ原発!
菜園もランニングも登山も海水浴も釣りも
関東東北のアウトドア系全滅にしやがってクソ東電!
122名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:40:18.17 ID:TACstLG80
このラスボス何形態あるんだよww
123名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:40:18.33 ID:VELMfEzq0
水を少し足せば良いんじゃないの?
124名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:40:21.67 ID:e1BRuWIs0
>>67
地震くるで!!
125名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:40:35.95 ID:hwVLs37g0
もう液体窒素投入させようぜ
爆発するかもしれんが、もうかまわんだろ
126名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:40:43.11 ID:dyKMW67o0
俺はずっと言い続けてたけど、
使用済み燃料プールは、建家内にあるとしても、剥き出し状態なんだし、
冷却し続けることが必要なんだし、とにかく万全なのか確かめろと
問題があれば、なんとかしろと
寝た子を起こさないように、万全を尽くせと、
あれほど言い続けていたのに、んもう
127 【東電 79.5 %】 :2011/04/13(水) 20:40:50.21 ID:g5czaPwf0

     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    :::::::::::::::  ,, -──- 、._  ::::::::::::
    :::::::::::: -"´         \ ::::::::::::
    :::::::::/              ヽ. :::: :::::::
  :::::::::::: |       _ノ'  'ヽ、_ .| ::::::::
   :::::::::  l     -━-  -━- l ::::::
    ::::::: ` 、      (__人__) / :::::::: …ダメダヨ・・・
   :::::::::::::: `ー 、_.   ` ⌒´  / ::::::
    :::::::::::::::::  /`''ー─‐┬''´ ::::::::::::::
128名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:40:51.44 ID:zjJIUAck0
緑茶の美味しい温度だな
129名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:40:54.20 ID:WEESjNz70
まことに、不謹慎極まりないが、先の陛下の下血情報思い出す。
あれは半年くらいだったが、

これは延々10年続くわけだ。
130名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:40:54.94 ID:jxdO+4PSP
もう終わりや
利権主義者どもを生かしておいた一般市民の俺らが弱すぎたせいじゃ
殺しとくべやったんや
131名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:40:56.91 ID:JlVobZ5ZO
液体窒素なら何とか…
132名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:41:06.95 ID:wGu8/Zvz0
使用済みなのに損傷すると熱が出るのか
まだ使えるんじゃね
133名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:41:12.30 ID:RIbFbOKc0
管も既に壊れてるけどね。
134名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:41:12.02 ID:JjssbPwg0
4号機は本当にうざいなw

おとなしく死んでろよ。
135名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:41:16.36 ID:bR1yJ+vI0
なんか循環させる方法ないのかね
こんなんじゃいつまで経っても冷えないだろ
136名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:41:16.50 ID:Wz0uztfWO
4号機:「ハーイ」
137名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:41:20.00 ID:/g+p1L1g0
つかさ、30k退避ってのは今の放射線量が高いからじゃなくて
これからヤバイからなのか?
世間では終わった感マンマンだけど・・・・・
138名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:41:21.13 ID:LS+HgJqyO
これ工作員侵入してね?
日当一万で作業員募集したら定員埋まったらしいけどどこの馬の骨かわからんやつ原発に入れるなよ
一万で原発行きたいヤツなんてなんか「任務」がないとわりにあわないだろ
139名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:41:23.47 ID:DN9ZCEST0
>>116
プレイメイトだと思うがなあ
140名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:41:24.72 ID:56fdtJWIO
これで四機ともすべて、再臨界状態のスーパーサイヤ人になったな。

ラスボスはどいつかな?
141名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:41:32.14 ID:2KOEz0+iO
あーはやく爆発しねえかな
人生つまらんから早く爆発期待
ほんま管と東電のクズさはナイスや
142名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:41:35.69 ID:ZMYO3D/hO
いつ終わるの?このダイハード?
143名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:41:38.81 ID:66kZ5h9YO
今沖田w
144名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:41:39.55 ID:QvzNvexR0
放水しても水が循環してる訳じゃないんだろ?
そら放置してから温くなる罠。
145名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:41:44.20 ID:CyxL7BJv0
もう遅い
146名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:41:45.05 ID:plXxzZ+z0
これは元記事がアホ
事故の後プールの燃料棒露出、
水素爆発、その後注水、先日初めて温度が測れた、水温は高いものの
燃料棒の冠水を確認って話(冷却装置は動いてないから水温が
通常より高くない方がおかしい)のにまるで
何かが起こって水温が上がってるみたいなタイトル
147名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:41:51.88 ID:OqPqSGyt0
>>57
>>74

ラスボスはもんじゅちゃん
148名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:41:52.68 ID:ItPVEmwb0
こいつら例えば、火山に捨てれたら放射能問題とか解決する?
149名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:41:52.61 ID:va7vgE9w0
毎日新しく悪い事が出てきて、しかも交代しながらそれぞれが悪くなっている
笑うしかないな

悪いニュースが多すぎて、現在の各機の状態がどうなっているのか解らなくなってきたよ
150名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:41:57.04 ID:e6xxmU670
世界中の頭良い人に聞いても対応策出て来ないの?
人間てくだらない生き物だな ははっ
151名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:41:59.04 ID:narWLVQQ0
カップラーメンのフタを開けてずっと待ち続けているんだが?
152名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:42:07.25 ID:KXwPJnsUO
1号機の再臨界は起こってるだろうね
153名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:42:07.62 ID:G0jFCxMc0
もう秋田
154 【東電 79.5 %】 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/04/13(水) 20:42:09.78 ID:CWiNwR5g0
>>105
むしろ「ワニワニパニック」
パニックになってるのは一番上な
で、いま叩かれてるのも一番上な
もう怒ったぞ!!って殴り込んだの一ばn
155名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:42:10.07 ID:AB9fLkcXO
延々と続くもぐら叩きゲーム
156名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:42:13.11 ID:4kv31vNM0
周辺の土地を接収して大規模なプールを造成しろよ
いつまで東電の敷地内だけですむという妄想を持ち続けるんだ
157名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:42:20.15 ID:B4xCjU/10
全くいつまでやってんだよ。
1日一人、東電社員の人柱を貢がないと、原発様も収まらないだろ。
158名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:42:21.42 ID:krdUv4/b0
おくぃるうろえおう
cxぞっいぇっうぇいp
159名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:42:21.49 ID:lS+G2uCb0
なんで断続的に観測せんの? アホでしょ?
160名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:42:24.65 ID:VvnPjM3n0
13日に二号機が爆発でしょ?
で、4号機が15日。爆発して2日後に瓦礫が飛び込んできたのか?
161名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:42:24.37 ID:IQmi76hN0
海辺の低地に横一列に1から6号まで並べやがって、キチガイ東京電力め。
コストカットで浮かせた金は無能社員と政治家と役人が食いつぶし、補償には税金投入。
最初から安全のための設備投資と対策はゼロに等しい。
162名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:42:25.28 ID:0fwyth2xO
>>67
どんなかんじ?
画像みたい
163名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:42:26.14 ID:Q+bMkZJl0
輪番制か
164名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:42:39.65 ID:owKZAjXr0
>>80
>大部分は「健全」とした。

また具体的な数字を出さずに形容詞だけか。
この場合の大部分ってのは何%ぐらいなんだろう?
165名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:42:39.93 ID:EWzJ4olL0
ドライアイス放り込んだらいいんじゃねえの
166名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:42:40.69 ID:u6daMkyQO
ドライアイスを上から投入はどう?
167名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:42:49.16 ID:a33WiAfm0

大バカヤローの菅・海江田よ、「ベントの指示」のみでは放射能を周囲にまき散らせと指示しただけだぞ
原子炉の冷却機能喪失後に直ちに「海水注入」を指示しないと炉心溶融は防げんことは当たり前だのクラッカーだ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  精神不安定の菅首相の大バカ×海江田経産相の大バカ×東電の大バカ×原子力
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの5乗」の判断ミスで
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に醜態をさらす大馬鹿野郎どもだ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  奴らは、最悪、スリーマイル島のように、炉心溶融しても
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  格納容器内に放射能を閉じ込められると、タカをくくっていたようだが
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  この誤った判断が現在の深刻な放射能被害を拡大させた原因だぞ
 
全世界に大恥をさらす大バカ殿の菅よ、爆発が発生してから、狼狽して東電を怒鳴り散らしても、手遅れだわな、大バカヤロー
168名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:42:52.86 ID:cTVHeHD80
>>60
日本茶にはいいかもしれんが紅茶は100度がほしいところ。
そういえばお茶の葉は放射性セシウムが取り込まれやすいんだぜ……

もはやギャグとしかいいようのないほど放射能てんこ盛りだな。
169名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:42:56.76 ID:orBGpFFHO
>>147
兄貴の常陽もヤバい。
170名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:42:56.39 ID:IO3SGNWK0
>>107
だから緑クレーンの下に燃料プールがあるんだろうな
温泉みたいに湯気湯気してんじゃん
171名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:42:58.06 ID:VfORCZl70
これから10年20年毎日この手の報道があるんだぜ・・
その度に炉心爆発の恐怖に怯えて暮らさなきゃなんない。
わかるか、この意味が。どんなに楽しいことがあろうが心の
どこかで真に楽しめない、吹っ切れないモヤモヤ感不安感に
支配されて生きる国になっちまったんだよ。日本は。
172名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:43:05.52 ID:/00BoZSU0
ドライアイス入れろ
173名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:43:11.09 ID:/l54gsVM0
>>1
なぬ〜?????

もう終わりだあああああああああああああああああああああああああああああああああ
174名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:43:12.83 ID:b2t2cIDFO
>>132
ウラン燃料を使うとプルトニウムさんになる
プルトニウムさんの発熱は制御できない
175名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:43:13.88 ID:760KpwJt0
【日本】 民主党の正体 【売却】
http://blogs.yahoo.co.jp/x1konno/16819870.html
中国・韓国の利益にしかならず、日本を壊滅させる政策を掲げる
思想・政策・出身が反日・左翼・旧社会党そのもの
旧社会党スタッフが事務局を支配 反日組織が支持母体
176名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:43:14.52 ID:tRSM3rr8O
余震に耐えながら何年も処理って無理だろwww
 
レベル8はいつかな?
177名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:43:15.87 ID:8u2ZxWzL0
90度って熱湯ですよ
178名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:43:16.18 ID:pD5LdukT0
おい東電、いい加減にしろ
179名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:43:23.29 ID:wFHioS/g0
東電にはもう無理だろ
180 【東電 79.5 %】 :2011/04/13(水) 20:43:25.57 ID:g5czaPwf0
181 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/13(水) 20:43:35.66 ID:HP+tDvxy0
ちょっと前は1号機で窒素ガスをいれて
炉内の放射性元素を放出・・・ 今度は4号機の燃料プールかい?

菅はすでに「復興」のことしか頭にないし。 なにこのお花畑状態???
182名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:43:43.30 ID:ERf7i6Vv0

 ※ チェルノブイリで暴走したのは一機だけです。
183名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:43:44.15 ID:FqoOGdbNP
>付近の放射線量も毎時84ミリシーベルトと極めて高い。通常は普段着で歩くことができる同0.0001ミリシーベルトという。
184名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:43:47.77 ID:C93fnjlc0
3号炉は圧力容器まで全開してるからもう爆発しないだろ
4号炉は燃料だけ

中途半端な1号はどうか
2号炉が来るかな
185名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:43:51.86 ID:DnX2DPnq0
あんだけジャカスカ水を入れなきゃいけない状況だったんだから
何を今さら。ずっと知ってたくせに
186名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:43:55.92 ID:VELMfEzq0
>>152
でも、今日は一号機について特別な報告は無かったよ。大丈夫なんじゃないの?
187名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:43:59.66 ID:CyxL7BJv0
あああ
188名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:44:01.73 ID:eEX974NOO
一ヶ月戦い続けるとか、ラスボス何段変化してんだよ…
189名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:44:06.07 ID:meVD5Y7r0
>>171
東日本だけだけどな。
190名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:44:15.27 ID:d6/RzEZb0
あー、こりゃもう損傷してんな
191名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:44:19.65 ID:W+R2pZZY0
まだ大丈夫だとは思うが、ホウ酸か鉛ぶち込んでおいた方が良いんじゃ・・・
炉ではなくプールだし、建屋も骨組みだけになってるのだから
上から液体窒素を流し込むのも可能なのではないか
192名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:44:21.71 ID:LHjSPzXf0
ウウウウウウウウウウウウウウウウウェルカムトゥーディスクルィーズィタイム!!!!!!!!!!!!!!!!

このふざけたジダイへようこそ!!!!!!!!!!!!!
193名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:44:34.07 ID:N+UFCad50
燃料棒が健全だろうが不健全だろうが熱は出すから
194名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:44:37.61 ID:UUx1LZaBO
また適当に上から水ぶっかけ続けるんか
195名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:44:38.75 ID:DN9ZCEST0
>>152
すっかりなりを潜めてるときは
次なる危機の準備中。
なんちゃら容器はもつのかね
196名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:44:41.60 ID:mzcv4ptGO
中が確認できないってのに事故の初期から燃料の何メートル上に水、とか燃料棒の上の一部がでてるとかいえるわけ?

もう嘘ばっか
197名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:44:45.69 ID:C6ctFa/H0
本当にもう勘弁してよ!
198名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:44:45.83 ID:jgi3FftJ0
>>120
爆発したらお前の人生にも影を落とすことになるんだが
199名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:44:49.43 ID:pUycseg10
あとで穴が見つかったりするんだろ、どうせ
200名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:45:03.60 ID:H3Lm1vZx0
普通に鍋でお湯沸かしても分かるけど、90度の熱湯ってボッコボッコと泡が出て湧いて、水蒸気がいっぱい
出てる状態だよね。それとともに放射性物質が空にまき散らかされてるわけか…。
201名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:45:04.75 ID:W0EAJfqU0
>>1
燃料が破損しているかしてないかなんて直ぐ分るらしいじゃないか。
何もったいぶってんだ、早く発表しろ。
それとももっと違う事を調べているのか
この一カ月原発報道で耳年増になって嘘ついている事が直ぐ分るようになった。
202名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:45:19.35 ID:Kx0LuLIE0
大部分は健全という事は、

ぶっ壊れてる

と解釈した方がいいよね。

爆発した時点で健全だとは微塵も思ってないけどさ…
203名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:45:19.15 ID:NjhCb0YwO
あきれた。
まだウダウダしてるんだ。。
初期段階で冷却支援の申し出を受けてれば。
こんな事態には。。。

まっ、後の祭りだけど。
204名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:45:20.19 ID:Dni65/sz0
例のACの洗脳曲で「楽しい仲間がぽぽぽぽーん」って歌っているのを聞くと
4基すべてが水蒸気爆発するのが規定路線のような気がしてくる。w
205名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:45:25.95 ID:1qG5Swn5O
>>165-166
何このシンクロ率
気持ち悪い
おまえら結婚しろよ
206名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:45:26.75 ID:e1BRuWIs0
>>154
ちゅーかなんか地球連邦軍とティターンズとアクシズとジュピトリスの4勢力が交互に襲ってきて
わけわかんなくなったゼットガンダムみたいだな
207名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:45:27.35 ID:cTVHeHD80
ちなみにインスタントコーヒー派だ
208名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:45:43.00 ID:jZkuurfb0
まてまて
その棒を一本もらってきて風呂おけに入れとけば
勝手に湯が沸いてガス代がただになるのではないか
209名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:45:43.31 ID:f7jtxj+VO
>>147
もんじゅとゴッチャにしてるんだろうが常陽だろ?
210名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:45:43.48 ID:vcoinHgK0
>12日、特殊車両のアームを使ってプールの水温を初めて調べた結果、

は、初めて?
今までの温度の発表は・・・?
211名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:46:05.50 ID:b2t2cIDFO
地震も10年20年終わらなかったりして
212名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:46:15.79 ID:1MjH3K6+0
>>6
ガソプーならぬウラプーかよwww
213名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:46:21.88 ID:8eIxLcaY0
よくわかんないけど、クレーンから水かけるんじゃなくて、
外部から冷却する板とか、プールの中に入れられないのかな?
214名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:46:23.09 ID:hwVLs37g0
第一原発付近の大地だけ切り取って
スクリューつけて、更に船に引っ張ってもらって
太平洋の真ん中まで移動させちおう
215名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:46:25.20 ID:xWii4BIx0
>>184
2号も1号も水入れまくってるから水蒸気爆発の危険性はほぼ無いけどな
216名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:46:29.24 ID:Q539WzAzO
もう驚かない。
217名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:46:33.40 ID:A9WL7frR0
原子炉が爆発する前兆だな
今度こそ本当に終わりだ
218名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:46:33.45 ID:TlA5atrVi
>>76
どれか爆発希望します
219名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:46:33.46 ID:Cw3UVxiLO
何日も前から知ってた
なんで隠してたのかな
220名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:46:36.30 ID:ny9mb4Ay0

ピコーン

原発の敷地内にプールをこしらえて使用済み燃料を移せばいい
221名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:46:36.09 ID:G4jk5ifr0
>>2
>炉内の核燃料がすべてプールに移され、福島第一原発の中では最も多い1331体の燃料を束ねた燃料集合体が
>保管され、1時間当たり200万キロカロリーという高い熱量を持っていることが分かっています。

使用済みプールといいながら、他のどの原子炉より最も多い1331体の燃料を束ねた燃料集合体が
圧力容器も格納容器もない状態でぐつぐつ煮えてるでおk?
222名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:46:38.28 ID:Fu0h8LmvO
熱いな
223こうなりそうな予感:2011/04/13(水) 20:46:41.95 ID:dHuxrzs4O
4号機放射能増大→注水作業できなくなる→燃料棒全損→放射能大量放出で1〜3号機にも流れて作業不可能に→
→格納容器水素爆発→大量に噴出して敷地内どころか避難指示圏内も近付けなくなる→どんどん漏れて中通りも避難指示地域に→
→東北地域への物資断絶→電力も途絶→日本への石炭・石油・食糧輸送が禁止される→日本全域がダウン→餓死者が大量に→日本沈没\(^o^)/
224名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:46:45.12 ID:C93fnjlc0
いくら待っても近接写真が出てきません
原発事故って風説なんじゃないの
225名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:46:47.94 ID:SAUguWpu0
いっそ液体窒素放り込め
226名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:46:59.61 ID:wzWy1nV5O
どこまで続く
このぬかるみぞ
227名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:47:08.46 ID:pZ+ZD8rAO
>>171

言っておくが半年程度で国民の興味はなくなるよ

騒ぐのは現地周辺だけ
228名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:47:10.83 ID:IsRO2iCu0
これが問題なんだろ

>通常は ほとんど計測されない水面の上で、1時間当たり84ミリシーベルトという高い値
229名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:47:11.07 ID:TqYH3ee80
注目されなくなると、存在感を示そうとする4号機
230名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:47:11.79 ID:/8NGKsTM0
大部分は大丈夫って事は、一部分はダメってことだよな
231名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:47:13.15 ID:qVDLSvgX0
>>57

だから臨界してねーって
臨海してたらとうの昔に沸騰してるわ


こうですか わかりますん。
232名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:47:22.19 ID:plXxzZ+z0
>>210
プールの温度が機器ではかれてるのは2号機しかない
今まではヘリなどで表面温度を計ってただけで
それが水温なのかの確証はなかった
今回は直接水を計った
233名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:47:27.90 ID:5e9JDUrC0
でも日常では話題にも上りません
もう諦めちゃったのか汚物も食える勢いになってるな
234名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:47:28.42 ID:aY4heU9rO
水が循環してないのに90℃でこらえてるのはすごいわ
235名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:47:31.69 ID:/l54gsVM0
何かあってからでは逃げられない

逃げるなら今だ!!!!!!!!!
236名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:47:39.71 ID:IHljAQzs0
たちが悪いよな
爆発もしないで放射能垂れ流し
これが本当の生かさず殺さずか
237名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:47:40.55 ID:lEUU8oye0
もうレベル7で、それ以上は上がなさそうなので
どんどん真実を公表してくれないか。
もう話しにならないよ。

それからミンス政権も、この前の選挙結果見れば分かるが
もうそこどいてくれよ。
浅間山荘にでも立て篭もってるつもりか。馬鹿。
国会を勝手に占拠するな!馬鹿ミンス。
238名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:47:42.81 ID:lfZRBSjy0
>>1
あほか。
4号だって、建屋が水素爆発しているんだから、燃料被服管が損傷しているのは当たり前だろ。

それより、今まで継続的な温度モニターをしてないほうが問題。なんか注意するポイントが全然
できてないぞ。
239名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:47:49.14 ID:hyteUBba0
【上杉隆氏】原発設計者 上原春男氏共同インタビュー
ttp://www.youtube.com/watch?v=B1aAYwCnRt8
まとめると、民主党内閣が専門家ブレーンの提案を敢えて無視して、事態を悪化させてるっぽいという内容のお話。
240名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:47:49.61 ID:JgzlfMPqO
90と100って誤差範囲とかないよね?
241名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:47:53.44 ID:cpuOiJBm0
>>211
米紙ワシントン・ポストは12日、米地質調査所(USGS)の研究者の話として、東日本大震災を引き起こした
マグニチュード(M)9・0の地震によって、震源付近の断層のひずみが高まっている恐れがあり、余震が終息する
までに10年かかる可能性があると報じた。

 問題を指摘しているのはUSGSの地球物理学者、ロス・スタイン氏と京都大のグループ。試算では、地震によって、
断層の一部が沈み込むなどして、震源周辺の広い部分にひずみがたまっており、震源の北や南側で大きな余震
が起きる可能性があるという。

 スタイン氏は、東京では長期間の監視が必要で、余震が数週間や数カ月でなくなると思わない方がよいとしている。
(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110413/amr11041301260000-n1.htm
242名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:47:54.47 ID:o6Iaz+qC0
>>80
大部分が健全って、一個いったらアウト!!
243名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:47:57.45 ID:LHjSPzXf0
確かに4号機とも自己主張が過ぎるよなwww
おれもおれも!!みたいなw
244名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:47:57.93 ID:va7vgE9w0
>>211
今回の余震が収まる前に東海や東南海・富士山が暴れる予感

   /|
   |/     >ハーイ
    ヽノ~~~\
 ,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,
   富士山
245名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:48:04.93 ID:JbmseycK0
これもしも津波で建屋ごと全部海にさらわれて行方不明だったら
どうなったての?
隣国ならありそうな話だけど。
246名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:48:08.47 ID:LBJ3SXPGO
これ、前から言われてなかった?
247名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:48:19.54 ID:2YiCFIyw0
歪んでない高い鉄塔有るじゃん、
あそこにカメラと、放水ホースを固定しろよ、
で燃料プールは安定だろ、汚染水はダダ漏れだけどさ

あのポンプ車、足拡げて固定してるように見えるが、震度6連発だろここ、
なにか有ったら、倒れて燃料棒直撃をいつも妄想してしまうんだが、
あの鉄塔さえ倒れるような事態になったら、もう終わりって事で諦めも付くよ
248名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:48:20.95 ID:8jKj0PrqO
>>188
最低でも10年間戦わないとダメージすら与えられないのが 今戦ってるモンスターですよ

勝てない相手と戦ってんの わかる?
結果は見えてるよ
終息なんて無理
わかる?それでも
人間は生きていかないといけないの
俺ら日本人なんだから逃げる場所なんてねーんだから
249名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:48:26.23 ID:KtK898LY0
爆発したんだから、破損もなにも
250名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:48:38.15 ID:VELMfEzq0
水入れてれば100度以上にはならないと思うし、温度を下げたいなら氷を入れれば
解決出来ると思うけど、違うの?
251名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:48:47.50 ID:0bs/onkAP
損傷してないと思ってたのか…
252名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:48:56.60 ID:+y9lvlLp0
1気圧の状態で90度って・・・・・

ふっとう寸前の状態じゃんwwwwwwwwwwwwww

さっさと水を注入しろよボケ
253名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:48:57.57 ID:AB9fLkcXO
>>227
もうすでにテレビはワイドショーなりドラマで埋め尽くし…
254名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:48:58.81 ID:G0jFCxMc0
もう福島の事なんて忘れようぜ
255名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:49:01.17 ID:c2CHwjU40




枝野も言ったように。福島全部の原発が再臨界しようと爆発しようと、何ら直ちに健康に影響はない!







 
256名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:49:04.26 ID:IaYMtgID0
日給1万で雇われた工作員が





このスレに侵入してるね
257 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/13(水) 20:49:06.78 ID:HP+tDvxy0
>>213
プールに近づけないんだよ。

それができたら
プール内の燃料棒を全部回収して退避させとるよーー
258名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:49:07.19 ID:efs1uCoq0
チェルノブイリみたいにそれぞれ石の棺で覆うしかない
259名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:49:17.15 ID:8u2ZxWzL0
>>242
このニュアンスだと1個どころじゃなさそうだけどね
260名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:49:24.04 ID:p60KQid+0
次から次へと
261名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:49:39.29 ID:ot985pZc0
>>6
温水プールか。 ( ´・ω・)
262名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:49:48.85 ID:e1BRuWIs0
>>227
うんもう飽きてきた
おびえつづけるのもしんどい
263名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:49:49.07 ID:NeXbpDvb0
>>224
おや、いい所に気づきましたね。
原子炉建屋内の画像が、まだ1枚も出てきていません。

>特殊車両のアームを使って
もう建屋内はいるつもりないだろw
264名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:49:55.90 ID:YIPiIWsR0

プールに近付けよ

被害が拡大するだろうが 馬鹿
265名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:49:58.69 ID:IQmi76hN0
なんとなく香川のうどんを大量に投下したらよさげな気がする・・・
266名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:49:59.25 ID:N+UFCad50
>>210
水温計突っ込んだのが初めてなんだろ
267名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:50:00.84 ID:7Aplv/CD0
うわぁ…4号機とかうっかり忘れてた
また胃が痛くなってきたよ
268名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:50:01.23 ID:b2t2cIDFO
水の沸点基準を200℃ってことにすれば
ただちに影響はない
269名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:50:04.27 ID:TZ0VIVQV0
>>186
なぜか報告はないんだけど、
炉内の圧力が異常なほど上がってるのよねぇ。
ただし2個のうちの片方だけなんで、その辺が意味不明。
とりあえずどうなってるのか説明してくれ>東電or保安院

http://atmc.jp/plant/vessel/
270名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:50:04.39 ID:mB2WAKqF0
4号さん「フォフォフォフォ、この私がいつまでも大人しくしていると思ったかね」
271名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:50:05.18 ID:KShrUKnj0
【原発問題】 東電社長 「ベストを尽くした。また、ベストを尽くしつつある」「爆発後の海水注入、経過検証を経て評価して」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302695088/
272名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:50:08.74 ID:D4TD33sZ0
一時、自衛隊やらハイパーレスキューの決死隊が必死に放水活動してた
3号機のプールが、その後、音沙汰なくなったのは何でだと思う?




プール内の燃料棒がすでに吹っ飛んでたのがわかったからwww
航空写真にも映ってるしね
273名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:50:10.37 ID:cFNHknkKO
>>238
4号のモニタリング舎がボヤってなかったか?
機材がオシャカになったんなら不明部分があってもしょうがないだろ
274名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:50:12.13 ID:a64UMNvz0
>>80
そういう良い発表の後に、事態がさらに深刻になるのが、今までの東電・・・
275名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:50:20.25 ID:xEepxKOk0
レベル7より上はないからもう安心だな
276名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:50:23.00 ID:eUoZuAP70
天井ないから水素や水蒸気は溜まらない感じだよね。
277名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:50:27.32 ID:/ui0qKPY0
一部というか、もうドロドロなんでしょ?
278名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:50:31.34 ID:SUCQ77r40
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
原発がゴミのようだ
279名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:50:33.14 ID:LTZh/Ep50
さっさと外付けの冷却機構を完成させてくれもう一ヶ月だぞ。
一番簡単そうだから一番最初にやってくれ。
280名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:50:33.95 ID:zRUZ+2qT0
1号基の放射線量と圧力も
結構やばいらしいね
281名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:50:47.21 ID:56fdtJWIO
タイムラグを考えろ!損傷といったら、今はすでに再臨界してる。お前らも、この1ヶ月でわかったはずだろ
282名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:50:55.89 ID:J7FOnBTn0
90度て・・・
283名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:50:56.63 ID:FKPMZSyQ0
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
284名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:50:58.37 ID:pJX28mFX0
1〜3号機以外どうでもいいっすわ
むき出しのオレの肉棒でもしゃぶってろ
285名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:51:03.06 ID:ETjIcST9O
>>1
温泉でいう「掛け流し」にするしかないよ
注水してプールから水が溢れ出す状態。掛け流し
汚染水が溢れるが目をつぶれ。優先順位の問題
燃料棒損傷>>>>>汚染水
掛け流しにすべし
286 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/13(水) 20:51:07.89 ID:GA/Mys8+0
いよいよだな
287名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:51:11.24 ID:Rx4p1nr30
再臨界(メルトダウン)を繰り返しながら放射性物質を撒き散らす
やがて全損し水素爆発→水蒸気爆発(チェルノの100倍を超える使用済み含め燃料棒質量)
レベル7×6炉×100→レベル:4200→人類全滅
288名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:51:12.31 ID:exVuSKUCO
今日は原発付近での余震もおさまってきてるし、排水も順調なようだし、ひとまず安心していられるな

>>1
ズコッ
289名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:51:14.12 ID:/l54gsVM0
このニュースはテレビでやってないよね

だからきっと嘘だよ
290名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:51:14.30 ID:8KoE5o/60
あんだけ毎日揺すぶられればなあ。
291名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:51:19.09 ID:aR8g/a8H0
大気汚染はもはや止まらないですな
何処へ流れつくのやら
292名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:51:25.79 ID:yIDYvKCf0
4は無印だと思っていたら、思わぬダークホースという
293名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:51:24.32 ID:obLF5ZDZO
危険厨元気ないよ(^O^)
もっと煽らないとダメだよ。
もうネタギレ?
アホはやっぱりアホだな。
なんとか言ってみろよ。
全然ドキドキしねーぞ。
294名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:51:27.87 ID:C93fnjlc0
どのチャンネルも御涙頂戴報道バラエティばかりだね
295名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:51:28.65 ID:5HiaLXfo0


.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
      | |     |l ̄| |       l 結局、この後どうなんの?
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !    いい加減うんざりしただったから、建屋ごと吹っ飛ばしたよ
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ


296名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:51:33.47 ID:LHjSPzXf0
まあ大体発表より1〜2段階上のレベルではあるよな毎回
297名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:51:36.67 ID:oFVj9V4B0
>>146
いや、地震の影響で放水を休んでるから温度が上がったんだよ
298名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:51:39.57 ID:mSnU5f2J0
むき出しギンギンとか一番やばくね
299名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:51:43.43 ID:RxOR0gT80
>>6
で、死人プールとなるわけだな。
300名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:51:46.41 ID:nn/O8yWd0
どうなるのどうなるの?
301名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:51:47.01 ID:eQ1b3hw20
慣れって怖いな
こんなニュース聞いても「ま、いいかっ」って思ってしまう

俺らでさえこんなんだから東電の連中は「( ´_ゝ`)フーン」って感じなんだろうな
302名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:51:54.67 ID:Tw/YphyLO
また、爆発するの?
303名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:51:59.98 ID:EX0ryq9pO
>>245
終了
304名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:52:08.15 ID:rGQ836xS0
プールの水が溢れたらダメなんだったらプールにホース2本入れて、ポンプ使って1本から吸引して外部の冷却装置を通して、もう1本からプールに戻したらいいんじゃないの?

冷却装置はラジエターみたいな物に大型ファンで風当てるとか、水冷にするとか。


305名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:52:10.20 ID:TqYH3ee80
北方領土と福島県を物々交換するようロシアと交渉すろ
306名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:52:12.46 ID:tSMH4xnc0
もぐらたたき状態だな
一向に事態が進展しないわ
307名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:52:15.44 ID:8eIxLcaY0
>>257
クレーンから吊るせないか思ったけと無理かな
水温計は入れられたんだし、重量的にダメ?
308名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:52:15.82 ID:rOnh2WS70
今日のラスボスは4号機か
日替わりすぎるだろ
309名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:52:20.21 ID:bVXtVMAJ0
>>223

やめてくれぇぇぇぇぇぇ!!!
310名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:52:22.68 ID:t5+NuNNeO
これから夏になるんだが、それは大丈夫か?
311名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:52:25.89 ID:IsRO2iCu0
>>275
レベル7がポイントだな
もうやり放題
312名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:52:26.55 ID:X7rI815A0

水蒸気上がってる時点で破損はク低だろ
313名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:52:31.08 ID:8jKj0PrqO
それよりも桜島?の光の話しようぜ!
あれ なんなん?
あれ なんなん?
314名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:52:32.95 ID:oFVj9V4B0
>>289
針がピザでぶより太いだろw
315名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:52:51.94 ID:dIcW8JRP0
1331本がプール臨界になったら使用済みも含むとはいえ
本当のチェルノブイリ越えになるな・・・・
ホウ酸念のために混ぜとけよ。
316名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:52:53.24 ID:tRSM3rr8O
クロちゃんもストロンちゃんもでたしな
次はどんな仲間がぽぽぽぽーん?www
317名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:52:58.75 ID:EfDKqviC0
まあ冷やせば良いだけだから問題は無い
318名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:52:59.55 ID:N+UFCad50
>>285
90℃で溶けねーよ
水位が棒を上回ってれば損傷は防げる
319名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:53:01.06 ID:qv70Fe9R0
更に高レベルの放射線を放出しているんではないか。
320名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:53:01.46 ID:I5IIKLvPP
燃料の損傷って何度くらいから始まるわけですかね?
321名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:53:02.16 ID:X+39t0ZY0
いまはまだ涼しいからいいけど、今年の夏が猛暑で防護服とかマジ圧
322 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/13(水) 20:53:03.93 ID:HP+tDvxy0
爆発はないけど、燃料棒が反応して
エンエンとブクブクと放射性元素を出し続ける。

エンドレスの汚染放出。サヨクにとって絶好の状況。
323名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:53:04.29 ID:vcIRw7co0
我等の希望4号機は裏切らないな
324名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:53:04.40 ID:n0lN2o5nO
>>293
九州に避難したからやる気なっすぃん
325名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:53:14.03 ID:mxffqdi9O
まーたはじまった
326名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:53:15.28 ID:ib0+/2uk0
福島第一にあるウランの総量は、チェルノブイリの200倍以上

一月たっても何一つ解決の目処すらたたない現状では、
1年以内にチェルノブイリより深刻な放射能被害となっているのは確実だねorz
327名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:53:28.82 ID:7ig8WiRJO
原発スレでは当分の間「石棺」「液体窒素」「氷」は
自動的にNGワードにしてくんないかな…。
328名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:53:29.30 ID:mB2WAKqF0
そんなことより一号さんの圧力がとどまることをしらないのだが
329名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:53:30.58 ID:Qi7HX4KJO

もう飽きたかも…

330名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:53:32.83 ID:OskyTlgE0
汚染水を気にしたら、もっと酷いことになるんだから。がんがん流せ。
331名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:53:35.61 ID:m6bm+DIE0
最近脱毛が激しい。 もう東電は絶対に許さん!
332名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:53:43.84 ID:jSo6HBZ3O
ほれほれ安全厨出番ですよ
333名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:53:51.54 ID:IaYMtgID0

ま・ほ・う・の・こ・と・ば・で 

たーのーしーい なーかまーが


         \  ポポポポーン! /
        ./|     /|     /|     /|
      |/__ |/__ |/__ |/__
        ヽ| l l│ヽ| l l│ヽ| l l│ ヽ| l l│
        ┷┷┷..┷┷┷..┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機  4号機


334名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:53:51.72 ID:5e9JDUrC0
もう面倒だから窒素詰めたままデッカイドーザーをコマツか三菱に作らせて
福島の海に4基とも沈めてちまえ
335名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:53:52.91 ID:JQz3Tra70
4号機かまってちゃん
336名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:53:59.13 ID:VvnPjM3n0
>>1
>隣の3号機で起きた水素爆発で放射性物質が付着したがれきが、4号機の建屋の
>中に飛び込んできた可能性があるとしています

どういうこと?3号機の瓦礫が4号機建屋を突き破って飛び込んできたってこと?
337名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:54:05.65 ID:e1BRuWIs0
ボロボロで穴だらけなんだもん
そりゃあっちもこっちも順繰りに問題起きるわ
338名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:54:15.52 ID:v6Hq+sJCO
こいつらが「おそれ」と言ってるなら
現実は「すでにブッ壊れた」
339名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:54:21.84 ID:jOq4nuPX0
>>88
参号機だろ
プルトくんが暴走しないよう祈ろう
340名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:54:21.85 ID:+QL8rhyq0
いずれはじゃなくて早よ造れやカス!
341名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:54:22.54 ID:sjQU+scWO
ここの90度の温泉は水加えても後々大火傷&病気になる罠
342名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:54:22.44 ID:MMVFbWXg0
この4台はぜったい競争してると思う。
343名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:54:24.96 ID:i0SZvm6m0
水に浸かってても高い放射線っておかしいだろ
344名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:54:25.26 ID:Oq1ZT77GO
東電の監視て本当に見てるだけなんだなぁ
345名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:54:25.50 ID:gP3FqUaN0
>>318
水は100℃までにしかならないけど水中に浸かっていたら燃料も100℃というわけではなくね?
346名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:54:26.02 ID:Wz0uztfWO
今日深夜にはすごい恐怖新聞来そうだな orz
347名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:54:27.95 ID:wo5Be4eGO
4号機の悪あがき炸裂
348名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:54:29.63 ID:hx4yJqQxO
この先何年も放水しなきゃ駄目って事か
349名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:54:31.22 ID:LHjSPzXf0
>>293
安全厨絶滅の今がんばる事も無いからな
350名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:54:43.08 ID:LwI9X6OY0
何を今更・・・
今後も、ずーっと水足し続けなきゃいけないだけでしょ
351名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:54:43.80 ID:pD8HPIcb0
もう人間だったら末期症状だよねきっと
安楽死できる方法ってないのかな・・・
352名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:54:46.63 ID:1fMdxFXQO
>>143
おやすみなさい
(=゜ω゜)ノ
353名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:54:47.61 ID:ObUPtkm80
3月15日の黄色い粉は花粉じゃなくて
プルトニウムだったんだろ?
354名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:54:47.98 ID:eUoZuAP70
あんな高い位置で反応が起きるってのもたしかに気持ち悪いな。
355名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:55:00.37 ID:f5ZQTHjMO
いい加減にしる

東電引け

米仏露連合でやってくれ
日本だけの被害では済まされないぞ
356名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:55:01.66 ID:ZdGTj2ioO
なんで東京電力の株価があがるん?
357名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:55:04.78 ID:C93fnjlc0
>>272
オレもそう思う、3号路はもう空っぽだろうな
358名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:55:27.59 ID:rR+emWj40
4号機の爆発はメディアに流れてないんだよね
どっか見れるところないの
359名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:55:27.65 ID:OqPqSGyt0
>>345
燃料棒は沸点が恐ろしく高いので100度ぐらいじゃ大丈夫
360名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:55:29.25 ID:v8Ioexlo0
5、6号機「俺たちにも何かできることはないだろうか!」
361名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:55:30.02 ID:C6ctFa/H0
最近喉が痛い
もうだめかもしれんね
362名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:55:31.65 ID:tduSiOW40
ちょっと考えればわかるが、これいずれ全部100度になるんじゃねーの?
363名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:55:34.48 ID:SflKridt0
http://www.youtube.com/watch?v=plY2p1EBe94
がんばってっぺ!
一刻も早く!原発の収束を願ってます!
現場の皆さん、本当にありがとう。
364名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:55:39.21 ID:zArlnoyM0
もうどうでも良くなって来たかも...
365名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:55:39.19 ID:1mlAQ1Do0
>>285
『線源かけながしの湯』


効能

・死ぬ

366名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:55:41.75 ID:OxaaM2Vg0
0度近くに冷やした水をポンプ車で放水したら駄目なの?
367名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:55:42.84 ID:s5nwi47q0
ともすれば忘れられがちな四号機が自己主張。

天井から鉄骨が落ちてきたくらいじゃ
燃料棒は破損しないだろ。
最初はなんで損傷したんだろね。
368名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:55:45.15 ID:xWii4BIx0
>>307
ロボットアームみたいなの取り付けて一本づつ取り出せば行けどうだと俺も思うんだけどな
369名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:55:45.18 ID:DVRoql9n0
もういいじゃん
経過報告は無しでいいじゃん
どうせ毎日のように訂正の発表があるんだから一週間ごとにまとめてくれよ
見るたびニュースがアップデートされててわけわからんわ

全く関係ない地人間ですらそうなんだからの、
現地の人間なんてもっとわからんだろ
370 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/13(水) 20:55:49.17 ID:HP+tDvxy0
1号の爆発と
1と3号のメルトダウンと4号の燃料プールの温泉化 まだ残ってる。

このオーケストラ級の事故は世界にないやろ。
371名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:55:49.86 ID:x7f4zKtz0
放射線は3号機の使用済み核燃料が飛んだんじゃないのかね
燃料棒が破損して水温90℃で済むとは思えんし
372名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:55:50.97 ID:JC7jZkch0
> 12日、特殊車両のアームを使ってプールの水温を初めて調べた結果、

> 13日午前0時半から午前7時前にかけて195トンの水を放水し

発表が遅すぎだろ。。。
373名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:55:54.70 ID:TqYH3ee80
最強原子炉カルテット
「俺たちに明日はない」
374名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:55:59.09 ID:ABwYRO6n0
また放水か。
梅雨時期には海に流れるぞ。
375名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:56:04.64 ID:e1BRuWIs0
1,3号機にも使用済み燃料の入ったプールってあったんでしょお?

なんかふっとんでて跡形もないように見えるんだけどな
376名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:56:04.96 ID:IH3UoTJl0
>>299
だれうま
377名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:56:09.25 ID:aR8g/a8H0
枝野「安定した冷却ができない以上直ちに放射能汚染が止むわけではない、しかし直ちに人体への致命的な影響があるわけではない」
378名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:56:12.55 ID:u490qWyL0
核燃料熱過ぎやろ。
379名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:56:16.82 ID:Gah18KiT0
もう、燃料棒引っこ抜けよ
380名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:56:19.94 ID:D+OvYF1fO
>>336
そう
4号機の火災はその燃料棒が原因といわれてる
381名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:56:22.74 ID:vKWeYJk40
ずっと熱を出し続ける燃料があるなら、
ずっと冷やし続ける燃料とか無いのか?
あれば放りこめ
382名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:56:24.61 ID:epX9pl7v0
砕氷でもぶち込んだら、少しは効果的じゃね。
例のポンプ車なら、いけるでしょ。
383名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:56:26.45 ID:mvoRRTT20
世界中が違和感もったレベル7認定。
もうじき、世界も納得の事実が明らかになるよ。
384名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:56:26.95 ID:iM5Gk+Gt0
燃料棒のまわりに塩がこびりついて冷却しずらくなってるんじゃないの?
385名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:56:40.23 ID:gP3FqUaN0
>>359
いやいややって見たことないから分からないのだけど
100℃の水の中に2000℃の燃料を突っ込んでも燃料が100℃になるわけじゃないよなあと。
焼け石に水みたいな
386名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:56:40.22 ID:Vgvpkx0E0
氷いれろボケ
387名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:56:40.25 ID:j5ESyimzO
>>289
今NHKでやってた。
一部破損したけど大部分は健全だから大丈夫っつってた。
何が大丈夫かは知らんが。
388名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:56:41.37 ID:dHuxrzs4O
>>287
そこまで行けば地球上のありとあらゆる生物が消えるだろう。地球は再び生物も菌もウイルスすらいない星になるだろう
389名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:56:43.22 ID:zJV6/hdV0
水を採取できるまでピンポイントにプールにアクセスできるなら排出用の耐熱ホース突っ込めないの?
排水をタンクに入れるなり出来るだろそうすれば擬似冷却系ができるじゃん。

390名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:56:43.74 ID:Q3I6dq6A0
ねえ ところで
この記事午前中にはすでに出てたよね

もう次の段階ふんでる?
391名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:56:49.69 ID:1l0bBps10
菅総理は?枝野官房長官は?

どうすんだこれ?
392名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:56:52.46 ID:MYPO35zkO
まだ40年間彼女が出来ない!
東電に謝罪と賠償を要求する!
393名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:56:55.69 ID:wS7djxVV0
>>342
>この4台はぜったい競争してると思う。

わろた
394名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:56:59.47 ID:8jKj0PrqO
だからもう無理なんだから考えるの止めろよ
小沢先生はいくつも手があるらしいぞ

395名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:56:59.76 ID:hc2YPDHv0
久々に活気付いたヘーベル君が見られそうだなw
396名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:56:59.43 ID:JSX9wuk40
>>27
ホテルかっ
397名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:57:06.77 ID:kZ4Jo0Df0
まだ朝方寒いしさ、官邸まで床暖房ひいてやれば節電にならないかな
398名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:57:12.42 ID:jUPjkrMA0
そうだよな…事故から一ヶ月、未だに原子炉建屋内の画像が全くない

要は近付けない程の高濃度汚染か。
399名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:57:12.46 ID:J1khdBan0





       米軍とNATTO軍は、さくさくと民主党本部を空爆して民主党員を全員逮捕しろ!



           逮捕した民主党員を福島第一で強制労働させればおk







400名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:57:14.12 ID:ordg5nJX0
沸騰したプールに蒸発した分
ビックリ水差してるだけか
401名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:57:15.86 ID:jZkuurfb0

100℃を超えると沸騰して大爆発するのでは
これは死んだかも
402名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:57:17.34 ID:YqcgsLwO0
給水ポンプで循環させて、途中にラジエーター挟んで、それを海の中に投げ込めばいいのに。簡単じゃん。なんでやらんの?
403名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:57:18.72 ID:tRSM3rr8O
プルト君は今どこにいますか?
404巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/04/13(水) 20:57:19.33 ID:FFylsUB90
外部電源無しに再稼動ってエヴァかよw

良く判らんのだが、減速材無かったら臨界反応出来ないってのが軽水炉の利点として気が・・・
405名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:57:28.10 ID:mSQn6hWgO
もうアメリカの新型兵器とかで陸地ごと原子炉吹っ飛ばして海底に沈めてくれねえかな
いちいち一喜一憂するのにもつかれちまったよ
406名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:57:35.12 ID:JP5c7SsB0
電装浸水及びひっくりかえりそうな5号6号はどうなったのだろうか

407名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:57:38.18 ID:sKSGF3+q0
プールはポンプで注水出来ていたんじゃなかったっけ?
408名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:57:39.70 ID:wtuoU3fV0
なんでチェルノみたいにコンクリで埋めないんだ?
まさかまだ東電のアホは廃炉以外の方向で考えているのか
409名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:57:43.31 ID:7Aplv/CD0
>>353
あれは花粉なのかね?家の者が車のフロントガラスにいっぱいくっついてて
ワイパーかけてもこびりついて今までなったことない汚れだったってよ
410名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:57:43.96 ID:FKPMZSyQ0
>>391
その二人が役に立った事あるか?
411名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:57:46.64 ID:PpOgNnb+O
3月中のグローバルホークからの画像に
4号プール脇に、なぞの発熱体が移ってたじゃない?
それじゃないの?
412名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:57:48.48 ID:OqPqSGyt0
>>360
あなたたちこの前お漏らししてましたよね!
413名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:57:49.52 ID:jQM5KSw80
まあ4号炉は水入れときゃなんとかなんだろ
414名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:57:51.32 ID:cAG3BokD0
チェックアウトだな
415名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:57:52.04 ID:m6bm+DIE0
格納容器の下部にロケットエンジン付けて、
打ち上げるしかないと、あれほど・・・
416名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:57:52.18 ID:hj5eBsbF0
もうだめだあああああああああああああああああああああ
417名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:57:52.91 ID:56fdtJWIO
末っ子はわがままだな
418名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:57:56.34 ID:Qqz+pEU/0
>>383
3号機の圧力容器が吹き飛び、まもなく1号機も吹き飛ぶ予定とかそんな感じか。
419名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:58:01.72 ID:MYhxKgTG0
3号機さん相手にしてたら横からまさかの伏兵4号機
420名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:58:02.78 ID:LAIjqigaO
大丈夫です。放射能汚染は障害児が生まれたりガンで死んだりしますが大丈夫です 枝野より

421名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:58:09.09 ID:CTKaxtxMO
>>361
うん板井ねぇ
何でだろ

@千葉
422名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:58:12.14 ID:i7MbAZ8+0
先月の時点でわかってたろ・・・
発火起きてプールの水がほとんど無くなってたんだから・・・
423名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:58:14.62 ID:aJQb7/xv0
人海戦術で使用済み燃料棒を取り出せばいい
東電社員にやらせろ
424名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:58:17.33 ID:a7+Idi5x0
余震で作業出来ない
放射線量が高くて作業出来ない時間が増えてきてる

なんか世間では一段落したみたいな空気になってるが状況はどんどん悪くなってるんだよね
425名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:58:17.97 ID:/l54gsVM0
そろそろ荷物をまとめよっと
426名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:58:22.58 ID:N+UFCad50
>>345
水が入ってるヤカンは溶けない
427名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:58:34.36 ID:kIbDWDjJ0
たった90℃か
ただちに問題は無いな
428名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:58:34.34 ID:q58FZs3f0
ところで外部電源って機能してるの?
だいぶ前に何号機かで照明はついたってニュースがあったけどその後進展はあったの?
429名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:58:34.56 ID:mB2WAKqF0
>>342
俺はむしろチームワークだと思うがね
連携のきいた良いチームだよ
430名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:58:38.51 ID:rR+emWj40
3号炉は燃料プールもぶっ飛んでるしな
むき出しで燃料棒が転がってる状態だし
431名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:58:41.82 ID:s+T/ngjzP
格納容器も圧力容器も無いなら、液体窒素で強制冷却しちゃえよ
432名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:58:49.82 ID:IqdOkIm5O
またかよ
433名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:58:58.36 ID:OskyTlgE0
>>380
で、自衛隊のヘリは、不自然なタングステンシート貼りで、不自然な位置から放水を開始し。
警視庁の放水車は、絶対に届かない位置から、不自然な場所に、涙ながらに放水。

挙句、行動の自由の確保のために。って74式戦車を一台廃車にして瓦礫を撤去。
434名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:58:59.55 ID:1l0bBps10
>>410
レスありがとう。過去に一度も無い
435名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:59:01.89 ID:NxRZ+H750
,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
             / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
                  .i|       |i
                  |:::::: ::    `,
★国際放射能汚染A級戦犯★

政党関わらず政治家
天下り官僚
東電経団連をはじめとする財界
電通博報堂をはじめとするメディア
東京大学等御用学者


彼らは似非愛国の名のもとに天皇陛下をスケープゴートにし国民から思考力を奪い
反抗させないために規律正しい国民性という刷り込みをする。
上記の連中に加え洗脳された国民も世界から見れば同罪に捉われることになります。
それを回避するためには憤怒を抑圧することで起きる無気力無抵抗の洗脳から個人個人が解放されなければなりません。
今こそ歴史振り返り江戸政府の反逆者の汚名を着ながら、世界から狂人と罵られながら命を懸けて敵を滅殺した英霊の如く柵のある集団ではなく個々人で戦う秋なのです。

436名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:59:07.75 ID:TkM45y+PO
3強から四天王へ…
437名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:59:13.96 ID:k1QVyyFy0
もうちょい水いれて、温泉玉子出来るな。


原子力玉子 一個1800円
438名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:59:14.46 ID:JSX9wuk40
どっかの流れるプールに燃料棒捨てろ
439名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:59:14.69 ID:5ero+hzE0
現時点では、1号炉の格納容器内の放射線量が一番の懸念材料だろう。

7日〜8日にかけて100sv/hを記録。みんなの党の議員によると、
187sv/hまで上がったという話だ。

しかし東電と保安員は、100sv以上計測できないとか、計器が壊れたと
説明している。議員は、東電に直接聞いた話なんだけどさ。
440名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:59:17.50 ID:gP3FqUaN0
>>426
おお、なるほど。
441名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:59:18.49 ID:C93fnjlc0
まあ、1号炉を爆発させた時点で終了だったんだと思えるね
電源が切れて24時間
あまりに予定通りだ 政治家や経営者の甘い見込みなんか入る余地はなかった
442名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:59:22.13 ID:D+OvYF1fO
>>411
3号機の燃料棒がいたるところに散らばってると思われる
443名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:59:23.21 ID:2CKWJ0Mr0
こんにちわ「こんにチェルノブイリ!」
ありがとう「ありがとウラン!」

格納容器がぽぽぽぽーん!

おはよう「おはヨウ素!」
いただきます「いただきマイクロシーベルト!」

会見するたび、被害が増えるね

AC
アトミッククライシスです
444 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/13(水) 20:59:27.19 ID:HP+tDvxy0
政権が変われば
いままで公開されてた空間線量データが二重帳簿てわかると思う。
本当におさまっているのなら土壌汚染の拡大が進むわけがない。
いまや千葉の野菜もダメになってる。

各地の野菜の放射能調査でデータ捏造がバレる!
445名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:59:26.84 ID:M9AShdnh0
【尖閣抗議デモ】日本のマスコミは華麗にスルー★93
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1297004583/
446名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:59:30.65 ID:yQHTzYZsO
安全なんだよね?
447名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:59:32.73 ID:43QMiv1QO
またかよ
もういい加減にしてくれ
福島や周辺県にどんだけ迷惑かける気だよ
で保証される地域は避難区域と警戒区域だけかよ?
448名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:59:48.39 ID:N2gjxRUS0
何ともないところを発表しろ、能無しどもめ
449 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/13(水) 20:59:48.81 ID:sTyUCFOz0
燃料溶融したら水じゃ冷却出来ない、
二号機と同じように、
水をジャブジャブ入れて溶融燃料を海に流すしかないだろうな
450名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:59:50.75 ID:jgY8xSx40
原発に大雨でも降ればいいのに
451名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:59:50.46 ID:wq0QXUCs0
4号機は養老院のはずなのに、まだまだ若い者に負けてられんっておじいちゃんががんばっちゃってる構図だな
早く逝けばいいんだよ
452名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:59:51.25 ID:noh2WfFS0
実際もうどうでもいいな。

別爆発してもいいわ。どうせ人体に影響はないって言われるんだし。
453名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:59:52.54 ID:1mlAQ1Do0
>>368
燃料棒のケースが劣化していなければね……

クレーンゲーム中にポキッと逝ったら大惨事だから。


>>370
はっはっは

4号炉の背後に控えている共用使用済み燃料プールを忘れてもらっては困る。

燃料棒6000本以上。1-4号のすべてを合わせたのと同等以上のラスボスだ。
454名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:59:54.58 ID:JQz3Tra70
これはもしかして東電OL殺人事件の被害者の呪いとか?
きちんと供養してあげてください。
455名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:59:58.80 ID:0OleCXAG0
>>307
放射線の影響で、普通の機器類は誤作動とか起きるんだって(技術系の知り合いが言ってた
対放射線仕様にするのは、大変だしお金がかかるとか
実際、まだ放射線の影響がよくわかっていないものも多く、想定外のことが起きるらし
聴いた話だからどこまで本当か、わからないけど...
456名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:59:59.66 ID:AhlfIZ/Q0
もう飽きたわ
さっさと終わらせろ
457名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:00:00.52 ID:l+o2Z9KG0
>>107
先月の段階でNHKに出てたおじさんが「建屋の天井に備付けられているクレーンがどうなってるのか気になる」って言ってた。
多分、東電、政府はどんな状態なのか予測しつつ情報公開してなかったんじゃないか?

こんな状況のさなかに選挙なんて・・・って思うけど辞職してほしい。
458名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:00:03.24 ID:cEWQV1vH0
使用済燃料か
MOXじゃないだろうな?
459かわぶた大王:2011/04/13(水) 21:00:03.68 ID:3pZ1jmGM0
やばい。

もう、この程度ではなにも感じなくなってしまった。
460名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:00:05.96 ID:Im6CpiYW0
選挙後にイロイロと出てきますなぁ(笑)
461名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:00:06.09 ID:JtMzEYcE0
近づけないので、現状から良くjも悪くもならず
このままずっと放射能漏れ続け
まさに生殺し
462名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:00:07.45 ID:OqPqSGyt0
>>385
順番が逆だね、燃料棒が発熱するから水で冷やすんであって
注水し続けるしかない、循環系が復活してない間はずーーと
463名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:00:09.75 ID:oFVj9V4B0
>>429
ちなみに、3号炉のプールとか残っていたとしても、温度なんて計れないからねw
464窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2011/04/13(水) 21:00:09.79 ID:VjH0aUdR0
( ´D`)ノ<ゆでたまご作るのにちょうどいい温度だな。
       清水、卵入れて茹でてきて毒見してから持ってきて。
465名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:00:17.31 ID:L1DTJaYsO
やっぱりチェルノブイリの四倍だな。1234ズドドンドン レベル9あたり?
466名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:00:21.92 ID:QWvWMTv4O
本来の水位より5メートル低いのに、1メートルしか水位上げないのは困る。

本来の水位になるであろう量を注入してくれよ。
467名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:00:22.66 ID:TZ0VIVQV0
>>367
4号は点検中で、プールに炉の燃料棒を退避させてた。
だから他のより置いてある燃料棒が多くて熱量が高かった。
468名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:00:24.00 ID:jHlyCSDEO
♪あーちーちーあーぢー燃えてるだ炉がぁあ♪
469名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:00:25.97 ID:XUKI9UpwO
一号機再臨界の活動に嫉妬して本気だしてきたようだな
470名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:00:28.55 ID:fx1rusKN0
>>6
北朝鮮から燃料プールで泳いでたおっさんに来てもらおうぜ。
471名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:00:28.54 ID:I5IIKLvPP
>>439
隠す理由は最臨界しかねーんだけど。べつにおどろかないけどさ
472名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:00:29.02 ID:srZzXTJR0
反応を止める十文字の制御棒が外れたか曲がったペレット管が近づいて反応してると予想
473名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:00:31.08 ID:aR8g/a8H0
そういえば、今年は海水浴とかしたら死ねるな
474名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:00:35.61 ID:IaYMtgID0

ところで

茹で蛙はまだ元気なのか?

475名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:00:37.03 ID:wS7djxVV0
東電の定義では、お前等ニートも健全だな
476名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:00:38.23 ID:hx4yJqQxO
プールにヒビ割れ、放水止めると沸騰して空焚きになり3号炉みたいに派手に爆発して燃料棒がふっ飛ぶ。
こういう事?
477名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:00:39.87 ID:DmlrOHj/0
ほんと毎日こういうのの繰り返しだな

478名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:00:41.46 ID:e1BRuWIs0
誰か1〜4号機を擬人化してわかりやすいストーリー仕立てにしておくれよ
479名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:00:52.11 ID:/l54gsVM0
ニュースきたーーーーーーーーーーーーーーー
480名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:00:53.92 ID:ZFIuBpMC0
なんかもう飽きてきた
481名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:00:56.91 ID:TqYH3ee80
今度は小沢四郎が、だだをこねてるのか
482名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:00:57.25 ID:Se35th5iO
かまってちゃんの4号基
483名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:01:00.70 ID:dDzVjeC30
循環して冷やせない限りずっとこんなのが続くこのプールも炉も
484名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:01:01.61 ID:O4Md7LUF0
流石にウンザリしてきた
485 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/04/13(水) 21:01:04.72 ID:oxaRarsvO
なんで今日までほっておいたのか教えて
486名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:01:09.25 ID:ede1OXhy0
oo
487名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:01:15.24 ID:IH3UoTJl0
>>221
もう「福島第一の湯」って看板あげたらいいじゃん
488名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:01:20.06 ID:I/HHZ/GzP
いい加減にドカンとこい!
489名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:01:21.72 ID:C9c09R4G0
【原発問題】「放射能に汚染された魚を満載した日本漁船が中国にやってくる」 中国でデマが広がる
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302695807/
490名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:01:25.28 ID:f0oeN0rzO
誰だよ('A`)


再沸騰ボタン押したの
491名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:01:25.78 ID:dlM6I/uv0
俺はいつ滅んでもおkな準備してる
来るならこい!
492名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:01:26.84 ID:JC7jZkch0
>>365
秘湯マニア羨望だな
493名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:01:35.41 ID:tGywF8CJ0
だから、なんで危なくなってから初めて気づくの?
監視しないの?
バカなの?
494名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:01:38.20 ID:hc2YPDHv0
もう爆発するまでマスコミに大きく取り上げられることもなさそうだなw
495名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:01:41.74 ID:my0Sk1G8P
「安定してると見られていましたが」
何も測定してないのに勝手に決めつけてただけだろ

しかし大気圧で90℃ってたいがいな状態だな
496 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/13(水) 21:01:44.79 ID:HP+tDvxy0
>>452
そうおもうんなら手伝いにいけや チョンコロ

防護服なしでズーと手伝えばいいじゃないか。
すぐやれよ。 おい。
497名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:01:47.52 ID:IsRO2iCu0
水温計ったの初めてなんだろ
やる気がないのは分かった
498名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:01:47.67 ID:2YiCFIyw0
>>375
いやそれは全部に有るw 1〜6まで
プラス炉心に有るのは1〜3、
でこういう目に見える事象が起きると、そこに決死隊を集結させるのが東電、
これから数日は4号機燃料プールの沈静化パフォに必死になるよ、
この前の意味無いピット漏水防止のように

炉心からダダ漏れている高濃度汚染水や燃料融解が問題なのに、
目に見えるピットからの漏水が止めただけ、
高濃度汚染水は、他の経路から常に海にダダ漏れ、
それだけ注水してるからwww
499名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:01:48.70 ID:HXSKkrxMO
悪い子だよホントに
500名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:01:48.88 ID:LFMnGCw50
蒸発したぶんだけ補充とかしかないんじゃないの?
501名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:01:52.32 ID:K23nO5AK0
そういえば最近ヘーベル原発くんのAAを見なくなったなw
502名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:01:56.33 ID:zJV6/hdV0
>>339
使用済み燃料とまだ使用しようとして一時保管している燃料が混在してむき出しだから。

>>413
まあ3週間前はそれすら出来なかったからね。
注水が出来るだけマシかも。一応。
排水が何とかできると良いけどね
503名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:01:58.60 ID:xWii4BIx0
>>439
それについては東電の会見で100超えて上昇したあと急激に減少に転じたんだけど原因が全く把握出来ないから
故障と判断したと言ってた
504名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:02:00.00 ID:ABjZC5jsO
疲れた
505名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:02:05.28 ID:ZdGTj2ioO
今度こそ東日本終了しました!
506名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:02:09.47 ID:N3HiS1ZH0
>>353
あの日怖かったので職場のみんなで黄緑のやつを顕微鏡でみたら、
ただの花粉でワロタ
507名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:02:12.48 ID:oFVj9V4B0
おい、また原発周辺が揺れてるぞ
508名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:02:16.76 ID:J1khdBan0
>>493
民主党政府、東電、東大御用学者はバカです
509名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:02:19.45 ID:iM5Gk+Gt0
もともと海水は入れちゃいけないんだろ。塩や不純物のせいで、燃料棒が冷却しずらくなるからって。このあとどうなるんだろう。
510名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:02:23.60 ID:7DK83LmP0
逆にこの1か月で何一つ改善していないところがすごい。
511名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:02:26.96 ID:D4TD33sZ0
>>357
3号機の使用済み燃料は吹っ飛んで、もうほとんどプール内にはないだろう
プールも原型をとどめているか疑問
原発敷地内の放射線量を異常に上げてるのは、この燃料棒のがれき
日本全国に一時期高濃度の死の灰を降らせたのも3号機の使用済み燃料棒のせい
時期が一致する

ただし敷地内の水が汚染されているのは2号機の原子炉からダダ漏れになっているから
512名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:02:36.25 ID:M875X0hu0
報告なんてしなくていいからw
どうせできませんでしたで終わりでしょ
513名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:02:36.66 ID:cxmg16lkO
え、また?
514名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:02:38.65 ID:gsTg+5R90
>>1

わかったからとっとと収束させろよ。
515ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/04/13(水) 21:02:39.39 ID:azAa7lyX0
>>5
核燃料は燃料ペレットというセラミックのカプセルに入っている。
融点3200度
これが壊れない限り、環境には核燃料の濃い放射能は放出されない。
516名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:02:39.33 ID:dyKMW67o0
俺、福島の原発が安全に停止したら、結婚するんだ
517名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:02:44.00 ID:jUPjkrMA0
これ確実に水蒸気化してるから、また飛散拡大するよね?
518名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:02:47.29 ID:vcoinHgK0
恒例の深夜のびっくりニュースには早い時間の発表だね
今夜はコレを上回る発表があるのかな?かな?
519名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:02:55.41 ID:I5IIKLvPP
>>503
放射線が強すぎて計器が窒息しているだけじゃねーか。なにが故障だよ
520名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:02:57.71 ID:qPo0fLQI0
えっ、またやくざな株式操作?
521名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:03:01.19 ID:rxL/tpud0
1331本入ってる燃料プールの温度上昇が止まらない!
1331本入ってる燃料プールの温度上昇が止まらない!
1331本入ってる燃料プールの温度上昇が止まらない!
522名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:03:01.68 ID:o985IW870
このお湯でカップラーメン食べたらどうなるの?
523名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:03:11.02 ID:hcv0rgtz0
まーた出ちゃうのか!!
524名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:03:16.06 ID:hhhrS1AqO
1331体てなんだよ…死、しぬの?
525名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:03:20.77 ID:mvoRRTT20
しかし、事業仕分けが如何に茶番かてのがよくわかったな。
何が透明性だ、何が情報公開だ。
自民より酷いだろ、これw
526名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:03:22.09 ID:kPtFbcG90
おいおい
使用済み燃料まで損傷しちゃってるのかよ
これやばいんじゃないの?
使用済み燃料は格納容器に入ってるわけじゃないんだから放射能だだ漏れなんだぜ
しかも783本もあるんだろ
これがサイ臨界したら・・・
527名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:03:24.48 ID:KCy0lz4/O
日本閉鎖だな
ハワイへ逃げるか
528名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:03:25.07 ID:fx1rusKN0
なんでもいいけど台風来る前に何とかしないと食える米が無くなるぞ。
529名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:03:28.38 ID:M9iZsiTA0
>>46の氷か>>165-166のドライアイスは駄目なの?水よりは一気に冷えそうなイメージなんだけど、やっぱ駄目?w
530名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:03:33.47 ID:QvYrR41n0
>水温がおよそ90度

それもう沸騰してるだろ
もう水じゃねぇよ
531名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:03:35.71 ID:exVuSKUCO
今NHKでやってるな
532名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:03:37.90 ID:qnDFjV13O
お茶は90℃位がちょうどいいって言うし、清水君にこの水でお茶入れてあげて
533名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:03:38.44 ID:Qqz+pEU/0
たとえ爆発しても避難区域は拡大しないんだろ。異常な政府だわ、ほんと。
534名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:03:50.18 ID:plXxzZ+z0
>>453
使用済み燃料プールは冷却してて現在水温30度以下なんだがw
535名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:03:53.58 ID:iP+WSbBzO
「僕の燃料棒も露出しそうですwwwwww」
と言ってた頃が懐かしいです…
536名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:03:57.63 ID:IQmi76hN0
そもそも炉の上に使用済みのプールがあって、炉とプールの両方に燃料棒が
置かれているというのがバカげてる。完全分離すべきだった。
管理コストをケチって設計したとしか思えん。
そもそも排水路を10キロ位作ってでも内陸の小高い場所に建てるべきだった。
537名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:03:59.00 ID:a64UMNvz0
>>462
なんで循環系が復活しないんだろう?
ていうか、外部電源復旧して照明が点灯した後の、電気設備系の続報が無い気がする・・・
538名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:03:59.22 ID:oFVj9V4B0
>>518
これは、実は昨日の今頃に速報として発表されていたニュースだから
539名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:04:00.08 ID:j8jbq6AY0
希望的観測じゃねえかようするにわかんねえと。
540名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:04:00.68 ID:mKhGj+20O
>>522
ただちに…
541名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:04:07.70 ID:TJNrA5eE0
さっさと終わらせるなんて無理なんだよ
日本に住んでる以上
10年単位で原発の様子にビクビクしなきゃいけない
手っ取り早い解決法はさっさと外国に移住することだな
542名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:04:15.21 ID:SLGXPN8g0
大丈夫だ。みんな。4号機はむき出しのプールに燃料棒が
入ってるから、どんなに高温でも100度までしか上がらないよ。

それを超えたら、蒸発するからね。
543名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:04:16.72 ID:a4qeamg60
福島第一原発は ”かまってちゃん” だらけだなw
544名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:04:17.73 ID:INp1l4520
地対空ミサイルとか置いといたほうがいいんじゃないか
545名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:04:17.85 ID:qXs1Kf0q0
プール恐ろしすぎワロタw
546名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:04:20.09 ID:/8NGKsTM0
なぁ、この世界最悪なテろ国家状態を逆手にとって国際社会で
何か優位な条件を引き出す事はできないものかな。
547 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/04/13(水) 21:04:20.53 ID:oxaRarsvO
>>417
そんな事言ったら、5号機6号機が黙ってないだろう
548名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:04:22.65 ID:my0Sk1G8P
こんなん調べるアームがあるんならさっさと3号機調べろよな
100℃だったとしても安心するわ
存在してただけで
549名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:04:25.65 ID:ODdHlxUT0
4号機はじまったな!!
550名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:04:32.75 ID:Qi7HX4KJO
どーでも(・∀・)イイ
551名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:04:45.99 ID:hcv0rgtz0
でもこうやってみると、ウランとかってすげーんだな・・・・エネルギーすげーよ。
552名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:04:48.02 ID:C93fnjlc0
>>436
四天王か 西郷四郎みたいだな
一番後から頭角を顕し、静かだが最強

山嵐来い!
553 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/13(水) 21:04:48.20 ID:HP+tDvxy0
次に爆発しても絶対報道しないとみた。
菅が「復興」と宣言したから、原発の爆発はジャマにしかならんからな。

こうやって日本が終わっていくのか。。
554名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:04:56.19 ID:Ud84nDOIO
いよいよだな
555名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:05:00.23 ID:5v/pDC/b0
これぐらいでビビるなんておまえら1月何やってたんだよ
556名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:05:06.89 ID:+zHjiG4r0
このままアツゥイ状態が続くんだろうなあ。
うわあ…たまげたなあ。
557名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:05:09.63 ID:M7gS4WZCP
使用済み燃料棒でも発電できそうだよな
558名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:05:12.98 ID:gE23NS9n0
俺達の戦いはこれからだ!

菅直人先生の次回作に乞うご期待!
559名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:05:13.88 ID:otm6JMnB0
1,2,3号のプールはどこ行ったの?
560名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:05:15.10 ID:kozyAaA/0
魚組は激怒したけどサーファー協会は反応なしか…
561名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:05:16.91 ID:sky6d8tf0
で、解決方法はあるの?
562名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:05:17.64 ID:zJV6/hdV0
>>453
残念ながら
共用使用済み燃料プールは外部電源で冷却中となっているよ温度は20〜40位で安定
まあ不安院や危険委員会、逃電と菅内閣の発表だからどこまで本当か
563名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:05:18.24 ID:FK0SbOaO0
もうだんだんどうでもよくなってきた
564名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:05:23.00 ID:66kZ5h9YO
>522
普通のお湯で作るよりちょっと美味しかったらいやだよな。
565名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:05:23.19 ID:1mlAQ1Do0
>>534
はたして原子炉が吹っ飛んだあとも冷却し続けられるかな?
566名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:05:27.37 ID:lS+G2uCb0
1.ラオウ
2.トキ
3.ジャギ
4.ケンシロウ


…。
567名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:05:27.28 ID:yPq8GnyWO
もう認めちゃいなよ

燃料棒が壊れテラベクレル
568名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:05:27.94 ID:CdZDj2Z+O
>>506
プルトニウムの分子が顕微鏡で見えるわけないだろ。
もっと小さいから、普通のマスクじゃ防げない。
569名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:05:30.71 ID:oFVj9V4B0
>>537
配管が壊れてるし、配線も逝かれてるだろ
電気がついたって、修復作業なんて出来ないよ
570名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:05:34.87 ID:bbgSG2JH0
>>537
汚染水のせいで電気設備系の作業が止まってる
571名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:05:38.22 ID:I7jQTfDp0

   ★★★ 使用済み燃料中の放射能と崩壊熱の減衰 ★★★
                    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
http://www.atomin.go.jp/img/reference/atomic/fuel/22030303_04.gif

日本原子力文化振興財団  原子力・エネルギー教育支援情報提供ウェブサイト
     (愛称「あとみん」) http://www.atomin.go.jp/ より
572名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:05:40.43 ID:OqPqSGyt0
>>529
プールっていうぐらいなので相当広いのです
そしてそんなプールを急速冷却するような氷やドライアイスを投入する機械なんて
ないんです。

お風呂の温度ぐらいまでさめてくれさえすればいいので
氷とかより水が手っ取り早い
573名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:05:41.04 ID:rPtkd2iN0
せっかくの熱がもったいなく感じてきた。これただ捨てるのもったいないよ。お湯を無料で供給すればいい。風呂がいくらでも沸かせるわこれ。
574名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:05:41.78 ID:zPQL1QZw0
これから原発は予め石館の中に建てたほうが良いと思う
床は核反応の熱で絶対に溶けない素材にしてさ。事故が起きたら
遠隔操作で密閉。
575名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:05:42.02 ID:teMnQaGt0
>>1

>福島第一原発の中では最も多い1331体の燃料を束ねた燃料集合体が保管され

ちげーよ、

ジルカロイのパイプに、乾電池状のペレットを詰めたものが「燃料棒」

これを64本(本数は数種あり)束ねたものが「燃料集合体」で、単位は「体」

4号の燃料貯蔵プールにはそれが1331体あるってことだ

NHKはそんな知識もない人間が原稿書くのか?
576名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:05:46.21 ID:p+rbk9go0
いっそのこと温泉にしてしまえよ。

577名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:05:47.14 ID:7FzwMHRE0
もう全基爆発したことで良いよ
もう宇宙に飛ばせ
578名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:05:50.93 ID:vcoinHgK0
>>538
んまー
579福島在住 ◆OVJNru8tLU :2011/04/13(水) 21:05:52.77 ID:5ibhZqsmO
格納容器もないんだから勘弁してくれ… いい加減にしてくれ
580名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:05:53.37 ID:UKoqL5st0
いつになったらしねるん?
581名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:06:00.52 ID:mvoRRTT20
作業員、一年後に半分くらい死んでるんだろうな。
582名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:06:08.49 ID:qVDLSvgX0
>>353

プルトニウムがあんな目に見える量で集まってたら近くで見た人に急性放射線障害が出るよ
583名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:06:11.98 ID:tRSM3rr8O
もういっちゃう
584名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:06:22.12 ID:gVNlmzUt0
4号機の燃料はまだ新しいんだとよ
相当な長期戦が予想されるから冷却システムを考えろだとよ
@NHK


少し前、4号機には燃料が置かれていないという報道を見た気がするのだがおれの勘違いか?
585名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:06:22.18 ID:s+T/ngjzP
なんで液体窒素で強制冷却しないの?
チェルノブイリは液体窒素でたったの10日でほとんど収束したのに
586名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:06:29.65 ID:09/ZgZGDO
福島原発、収束に向かうのかなと思っていたけど、趣味の易占立てたら、
福島は龍と龍が競いあい、残りの果実一つを得るために争っている、
非常に危ない状態で、留まるのは大凶。
逃げるなら南西が吉、東北は凶。
こんなんでましたけど。
587名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:06:30.74 ID:gRF/rSD70
>>515
ジルコンが溶けるまでカラ焼きした所に水ぶっかけたんだから割れてないか
588名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:06:34.58 ID:oFVj9V4B0
>>578
今日は何が出るんだろうね・・
589名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:06:42.26 ID:/lOzF6rGO
ま、もう実際は蒸発してるんだろうな。
1ヶ月後に「蒸発してました」と発表。
590名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:06:43.25 ID:ZdGTj2ioO
避難民を受け入れる場所がないから危険区域を拡げない。
バカだ!本物のバカだ!早く死ね!カンチョクトほどバカなやつは見たことない!
591名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:06:47.83 ID:79q7A0AG0
>>522
菅ト寺院にて
『ただちに…
『えいきょう…
『しない…
『しんじろ!


*おおっと!*

*にほん は まいそうされます*
592名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:06:59.16 ID:T+6+HSlqO
爆発させて瞬間的に消滅させたほうが長い目で見ればリスクは少ない。
北の将軍様今ですお願いしますっ!
593名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:07:00.54 ID:A0z/2+2Q0
何これ
使用済み核燃料の事か
完全に冷えるまで3年
原子炉自体は停止してるのに
こんなんで汚染されたらかなわんわ
594名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:07:00.45 ID:jhaRtgBV0
別に驚く要素はないな
595名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:07:03.05 ID:JbmseycK0
溶解した燃料の欠片を風呂に入れておけば一生暖まれそうだ。
596名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:07:06.25 ID:hc2YPDHv0
>>580
ただちに死に至るということはない
597名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:07:08.79 ID:G0aWln390

使用済み燃料プールって、4号機だけ?

「ぽぽぽぽ〜ん」した建物には無かったのw
598名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:07:09.36 ID:xWii4BIx0
>>519
とは違うようだったよ
会見終了後に記者から個人的に質問受けてたエースが言ってた内容なんで
どっかに残ってるかは分からないけど気になるなら10日午前の会見探せば残ってるかも
599名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:07:17.92 ID:zFF92b+z0
自衛隊の計測で、4月5日時点は50度だったんだよな。
ttp://market-uploader.com/neo/src/1302696372622.jpg
600名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:07:19.40 ID:/yHzL+uf0
すこし地震が少なくなったな
601名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:07:22.72 ID:DwY2WFqD0
だれかニフラムつかえねーのかよ?
602名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:07:22.30 ID:jcwhfCdoO
嘘つき鬼畜東電社員は働け
人柱になってもなんとかしろ

603名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:07:38.42 ID:hcv0rgtz0
もう実害だろうが風評だろうが福島はダメぽ・・四半世紀は・・・・
604名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:07:45.38 ID:nwENlL4G0
そろそろ遅ればせながら5号機、6号機が
「俺達も忘れないでね」って名乗り上げてきそうな予感
605名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:07:46.34 ID:Kt6plQL+0
福島原発が音沙汰がないのは良い知らせ、ではないのは
嫌と言うほど分かってはいるが
毎度の事で疲れるよ
保安院や東電が問題を小出しにするのが原因だな
個別の原発で今どんな問題が発生しているのか
今どういった対策を取っているのか
全体像を説明しろよ
そうすりゃ外部の天才が対策をおしえてくれるかもしれないだろ
606名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:07:47.05 ID:Ud84nDOIO
最悪あの世へ脱出すればいいんだよ
607名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:07:48.06 ID:q2dW8kpF0
損傷して無さそうな共用プール(別の建物)の使用済燃料棒を
いけすのついた漁船で海水漬けにして冷やしながら安全な他の原発に移動する。
空いた共用プールを原子炉建屋内の燃料棒を移しかえる場所にする。
608名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:07:55.09 ID:Ln6msUPcO
日時変わらないし飽きてきた
609名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:07:59.56 ID:rEkwNV7l0
4号機、お前もか
610名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:08:01.76 ID:LFMnGCw50
>>536
事故なんか起こりません、もし事故が起こったらそもそもにげますので、分けて置く必要もありません
みたいな
611名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:08:04.33 ID:OqPqSGyt0
>>537
単純にダメージ受けてるからです。
電気系を修理しようとしたら水が大量にたまってるのがわかって
今必至にそれをどうにかしようとしてるところ。

色んなことをパラレルで動けないのが東電さんなのです。
612名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:08:04.57 ID:Qqz+pEU/0
>>546
無理だろ。国内に米軍基地あるし、そんなことしたら躊躇無く国連軍も入ってくるんじゃないの。
613名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:08:05.34 ID:0Tucvjd10
>>537
循環の意味分かってるか?循環させる配管そのものがないんだよ
人間でいうと血管がないから血液を送れないということ
要するに遅かれ早かれ原発は火を噴くしかない
614名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:08:05.90 ID:M9iZsiTA0
>>572
なるほど。
615名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:08:06.98 ID:iM5Gk+Gt0
>>581
プルト君とお友達だもんな
616名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:08:09.51 ID:plXxzZ+z0
>>584
原子炉の中には燃料はない
617名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:08:12.30 ID:noh2WfFS0
いつも通りのニュースだな。
もう驚くことはない。
618 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/13(水) 21:08:16.36 ID:HP+tDvxy0
>>571
見るんじゃなかった。
今まで推進してきたヤツラに殺意がわいた。
619名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:08:19.67 ID:PPKL9PZz0
3号のプールも検査してください
もしプールと呼べる物が残っているのなら
620名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:08:20.96 ID:oFVj9V4B0
>>589
10,11,12日と三日間放水してなかったからそれで温度が上がったんだよ
放水自体はすぐできるからね

大丈夫かどうかは知らんけど・・・
621名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:08:27.34 ID:e1BRuWIs0
>>516
すてきなフラグ
622名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:08:28.30 ID:JnHxsKizO
今度は4号機かよ。てか、数値がはっきり出るから、先に進まないんだろうな。チェルノブイリは 大丈夫で特攻させたらしいけど
623名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:08:30.07 ID:kr9YwThHP
水蒸気爆発でもしない限り、もう驚かない。
624名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:08:30.22 ID:wzWy1nV5O
「チェルノブイリ超えもあり得る」みたいに発言してたのは、言わないところで、いろいろあるのかも
625名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:08:33.49 ID:1mlAQ1Do0
>>564
ただちに天国が見える味。
626名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:08:34.16 ID:+oDdWNZP0
もう液体窒素をぶち込み続けて凍らせ続けるってのはどう?
627名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:08:41.58 ID:tb/Gt/270
レベル7の件でもう何聞いても驚かなくなった人も多いだろうな
慣れすぎるのも良くない
628名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:08:41.71 ID:bbgSG2JH0
>>584
4号機の原子炉内には燃料が入ってないってだけだぞ
629名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:08:42.30 ID:ib0+/2uk0
管理不能状態にある2000トン超の核燃料がこの先何十年と放射能を
撒き散らし続ける状態を前にして、「爆発していないからチェルノブイリよりマシ」
とか言っちゃう御用学者って馬鹿なんじゃないのって思う

事故っている原子炉の数で4
630名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:08:43.01 ID:rR+emWj40
北朝鮮もリビアも可愛く見える国際テロ国家に成り下がった日本
恫喝して援助引き出せやバカ菅
631名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:08:43.81 ID:J1khdBan0




     今年は、花粉も100倍、放射能も100倍w



632名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:08:45.15 ID:3an8OoCM0
なぜ今頃、気がつくんだよ
633名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:08:50.79 ID:SHg04VOZ0
もう全然驚かない自分が嫌だ
634名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:08:50.24 ID:tRSM3rr8O
菅のせいで東日本終了?
635名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:08:55.26 ID:tduSiOW40
今日わかったことではない
他の場所で致命的な事が起きてるのを隠すためにこのタイミングで発表
いつもそう。騙されるなよ
636名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:09:12.16 ID:C9ENpG4/i
汚染水表面の1Sv/hカンストに比べたらぬるいな
637名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:09:12.40 ID:tH9Z8Fqe0
>>80
一部はヤバい状態と言うことだよな
その一部がどの程度なのかが問題なんだが
638名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:09:13.35 ID:iPghVX070
今回はたまたま失敗しただけでこういうことは滅多にないから原発は安全
という意味での安全安心
639名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:09:13.44 ID:Wg3tMG3y0
確認する→危険で近づけない→どうにかしろよ→確認する→危険で近づけない→どうにかしろよ→
確認する→危険で近づけない→どうにかしろよ→確認する→危険で近づけない→どうにかしろよ→
確認する→危険で近づけない→どうにかしろよ→確認する→危険で近づけない→どうにかしろよ→
確認する→危険で近づけない→どうにかしろよ→確認する→危険で近づけない→どうにかしろよ→
640名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:09:17.71 ID:A0z/2+2Q0
爆発させたり
昨日はショートさせて火事にさせたり
今度はこれか
毎日、飽きずによくもまあ次から次と
641名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:09:20.27 ID:agitNSJ+0
プールにどれくらい水があるかとか、燃料棒が露出してないかなんて、
ポンプ車の先にカメラつけたら一発で分かるのに、
それをやらない/やっていても公表しないで、
「温度から推測すると・・・」とかやってるのは、
どうしようもなくやばくなってるからなのかな?
642名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:09:20.52 ID:0fbeS9lmO
使用済み核燃料って事はプルトニウムか、、、現場作業員達大丈夫?
643名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:09:23.03 ID:SBFIi99i0
>>571
すいません低脳なので理解できませんでした
644名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:09:25.08 ID:8jKj0PrqO
ど〜にもならない
ことなんて
ど〜にでもなっていいこと
645名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:09:37.33 ID:/lOzF6rGO
>>585
注入しにいく奴が死ぬ確率が凄く高いから。
社長「私は殺人者と呼ばれたくないぃぃ…」
こんなトコじゃね?
646名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:09:37.71 ID:UoscxllE0
5号炉6号炉と福島第二各炉の空きスペースに移してしまえって
647名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:09:38.51 ID:W8tsvWf+0
90度じゃ冷えないわなw
648名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:09:40.73 ID:7FzwMHRE0
お前らの愛の液体もぶっかろ
649巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/04/13(水) 21:09:40.86 ID:D9xnVvFfO
まあ、元々爆発とかしてる時点でジルコニウムが溶けて水素出して爆発したの判ってたし、何か状況が悪化した訳ぢゃないんだけどね。
650名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:09:41.10 ID:f5ZQTHjMO
本丸は4号か

成る程枝野の多量脂汗な。
651名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:09:44.08 ID:oFVj9V4B0
>>619
無理です、放射線が強くて近づけません
652名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:09:48.35 ID:M7gS4WZCP
>>571
横軸見た瞬間に一万年と二千年前から〜♪が聞こえてきた
653名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:09:49.49 ID:UY/4Wv/g0
四号機ちゃん落ち着いてもうすぐ菅が来て放水するから
654名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:09:50.89 ID:fIfRuY5w0
いつになったら枕を高くして寝れるんだ?
655名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:09:54.98 ID:j8ABzwAe0
エアコンいっぱいつけて冷やせよ、ちょっとエコじゃなくなくるが
緊急事態だから仕方がない
656名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:09:55.51 ID:ZNxF0hhk0
さあ 盛り上がってまいりました!
657名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:09:58.08 ID:xYX8/LNr0
一ヶ月もあるんだから、東芝か日立の技術でコンピューターを使って
シミュレートするぐらいできるだろ。
それができないなら、地上に同じ模型を作って揺らしてみるとか、
隣で爆発させてみるとか、もっと真剣にやれよ。
658名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:10:00.68 ID:kPtFbcG90
つか、毎日のようにどこの放射線量が上昇だ!温度が圧力が上昇だ!とかやってたら
そのうちどっかが臨界してもおかしくない
だって何十年もこのままなんだぜ
ミスしないわけないよ
ポンプが故障したり水量計が壊れてて気づいたら空焚きだったとか普通に起こるだろう
もう時間の問題だよな・・・
659名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:10:04.73 ID:D+OvYF1fO
>>537
地震起きた時点で配管自体がおわた
660名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:10:13.46 ID:AD4zuXAl0
福島第一・第二は震度5でアウトの耐震設計!!!津波で破壊されたのではない。
計6基ある原発は何が起こっても不思議ではない!というか隠蔽しているから全ての原発情報は疑ってかかるべき。
661名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:10:17.08 ID:qVDLSvgX0
>>534

それソースください 私も続報がなかったので気になっていた。
662名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:10:20.07 ID:TqYH3ee80
4号機の燃料棒をプールに入れたのが5か月前とか・・・・
冷えないな、暴れん坊な燃料棒は
663名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:10:26.85 ID:iM5Gk+Gt0
>>586
汚染の風のシミュレーション見てると、”龍”の姿のように汚染物質がばら撒かれていくんだよな。
龍とはそういった汚染物質の風の流れのことだったのかもしれない。
664名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:10:31.31 ID:oe4VZ1DB0
何百トンものどでかいプールの水が崩壊熱だけで沸騰するってどんだけだよ
こんなもん何の権利があって造ったんだよ糞が
665名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:10:32.16 ID:/CG/QE1d0
次から次へと
666名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:10:38.83 ID:zJV6/hdV0
>>584
炉の中に無いだけでしょ。
本来は炉に入っているのが外に出ているから断然性質がわるいんだと。
正直まだ炉に入っていた方が良かったかも?
667名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:10:39.12 ID:W4lgAon70
福島死天王にかかればチェルノブイリなんか赤子同然だな
668名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:10:49.14 ID:IsRO2iCu0
>>589
6メートル上空で10万倍だってよ
蒸発分だけしか補給できないんだと
669名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:10:51.52 ID:IQmi76hN0
解決方法はひとつ。溶解ガラスを大量に投入する。
ガラスが燃料棒の熱を奪いつつやがて冷えて固まる。
問題は巨大な溶鉱炉を建設しなきゃならないことだ。  なんちゃって。
670名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:10:52.38 ID:pwIPCDid0
>>6
プロ市民プールにすればいいんじゃない?
671名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:11:03.58 ID:hc2YPDHv0
>>645
ここはシャチョーさんがひとつ・・・
672名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:11:05.05 ID:e0FHEatu0
もう地震から1ヶ月だぞ
爆発ネタで引っ張りすぎ
飽きてきた
673名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:11:11.70 ID:e1BRuWIs0
>>585
ジュンジュワー!ってなって、いっぱい死者が出るんじゃね?
674名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:11:11.67 ID:KeUfPFii0
4号機ですらこれなんだから、1〜3はまだまだ当分だめだな orz
675名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:11:13.46 ID:8u2ZxWzL0
清水社長、1番風呂どうぞ
676 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/13(水) 21:11:16.19 ID:GA/Mys8+0
日経夕刊の「明日への話題」というコラムに上手いことが書いてある。

題して「ゲンパツの言語学」

・・・(略)・・・この言語学が何をめざしているか明らかだろう。
事実をはっきり述べず、遠まわしの言い方でやわらげ、
当初のような悪い状態でなく安定に近づいているというムードを作り出すこと。
ながらく外国語を教えた者の目には、この言語学を通して、原子炉を冷やしつづける以外、
手のほどこしようのない実状がすけて見える。

(・・・(略)・・・の部分がリズミカルな文体でおもしろい)
677名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:11:22.55 ID:OL6WbmNo0
>>86
原子温泉ですね
678名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:11:26.57 ID:A0z/2+2Q0
>>662
完全に冷えるまであと2年半か
それまで東日本があるといいな
679名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:11:27.68 ID:aerNOau/0
ざわ…
   ざわ…
680名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:11:36.56 ID:i1+FsaYt0
いまやテロ国家と化した日本。

国連や複数の国がが強制的に処理してくれたりしないの?
処理させなきゃ日本への食料と燃料の輸出禁止って条件付けたら、
さすがの馬鹿民主も従うしかないでしょ?
681名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:11:40.70 ID:teMnQaGt0
>>584

通常の場合、19カ月貯蔵プールで冷却した後に共用プールへ移送、
さらに10年近く冷却するはず
682名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:12:05.34 ID:EzXwVeoG0
チェックアウトだな
683名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:12:17.93 ID:Vh+3vuVX0
3月中に事情は把握致しておりましたが
ただちに健康に影響を及ぼすものではありません。

えだの
684名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:12:19.35 ID:oCvekU910
4号って昨日一部設備があきらかに全焼なのにボヤとかニュースになった号
だよね・・・・
685名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:12:22.60 ID:kcSJrUR4O
1時間に200万キロカロリー ってどれ位なの?
686名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:12:29.08 ID:Ursdq2Nc0
チェケラッチョなの?
687名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:12:30.64 ID:51Xnl60q0
次から次からもう……
688巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/04/13(水) 21:12:34.22 ID:D9xnVvFfO
>>635 一号機がもう激やばだから空間放射線ポストの数値の推移に注視せよって事かな?次々点検中に成ったりしてな。
689名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:12:34.88 ID:rEkwNV7l0
1か月前には今なおこうやって騒いでるとは思わなかった
690名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:12:37.20 ID:soIhu2Ct0
>>668
これは、100年位放水し続けなきゃならんですかな?
まぁ、おいらが生きてるうちには解決しないだろうな
691名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:12:39.41 ID:Ud84nDOIO
地球へ神風特攻だー
692名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:12:39.81 ID:1mlAQ1Do0
>>629
ところがさりげなく福島第2も10キロ圏内避難指示が出てる。
みんな忘れてるだろうけど。


>>643
ようするに、スペランカーの性能でマリオのステージをクリアしろということだ。
693名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:12:41.52 ID:plXxzZ+z0
>>661
経済産業省のHPの記者発表みればいい
毎日2〜3回更新されてる
プールの注水量なんかもわかる
694名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:12:45.15 ID:0+bFvlPm0
195トンの水を放水
放水で1メートルほど水位が上がった

燃料棒移動可能モードでプールは圧力容器と繋がっているとのことですが
それにしても放水量の割には水位があまり上昇していない
1メートルほど水位が上がったところで外に漏れているのですよ
じゃんじゃん放水してあげて温度を下げているんでしょ
氷とか有効でしょう
695名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:12:48.15 ID:oFVj9V4B0
>>677
これを見ると黄門さまを思い出す
696名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:12:51.00 ID:14bFEx8A0
84mSv/h程度なら、水位低下による放射線量増加分だけな気がする。
燃料壊れたら、1号機建屋同様Svオーダになるだろ
697名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:12:58.96 ID:m6bm+DIE0
日本が世界最強・最悪のテロ国家になるなんて・・・。

サダム・フセイン、カダフィなんて可愛いもんだて!
698名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:13:04.47 ID:WCh3hIVC0
なーんか・・・・

浜岡、東海、福山第2が気になって仕方が無い。
マジで群発、誘発地震には念には念を入れておいてくれよ・・・
699名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:13:11.88 ID:I5IIKLvPP
>>684
全焼どころか実は爆発してましたってオチだけどな
700名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:13:12.27 ID:e1BRuWIs0
ヤンデレ4姉妹にじわじわ苦しめられるゲームじゃね?
701名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:13:15.10 ID:NxRZ+H750

_,.=三三三三ミ、
         ,.=三三三三三三ミL_
        /三三三三彡彡==fミミヽ
      {三ミr'"        ミ三》
      l三ミl            ミミリ 日本人は従順な奴隷である。
        ',三ソ ==、─=ニ_ ミソ
      r、7={_,xぃ、r}¨{x ィぇ、 }¨リ7        権力者に反抗せず手なずけやすい国民性。
      ヽi  l -‐_ンl lヽ、二ノ }j
       lj   ̄ /(_,、_,. )ヽ   lノ            来年は我が領土に編入してやろう。
        ゙i     -'  、   /                        
        ヽ  { ゙ ̄ー ̄´  ,イ、                民主党からは菅・仙石、自民からは中川・二階あたりを登用し
         ヽ ヽ__,. // 入
        _ノi゙、   ̄   / /::::ヽ、                 わが中国に編入される前に貢献度の高かった官僚・財界・メディアにも
   __,. -‐'"/::l `ヽ、__,/   ./:::::::::::i:::`::ー..、_
-'":::::::::::::::/::::::::l  /´゙ヘ.   /::::::::::::::l:::::::::::::::::`      現地の統治にあたらせよう。  
:::::::::::::::/:::::::::/l`∨辷夕ヽ//\:::::::::::l:::::::::::::::::::       
::::::::::::::::::::>'':::::::l.  /! ij',  ./::::::::\'¨´:::::::::::::::::::       その名も「新疆日本自治区」である。
::::::::::::::<´:::::::::::::::l /    i /:::::::::::::::\::::::::::::::::::::
::::::::::::::::|:::::::::::::::::| /    l./:::::::::::::ヾ:::/::::::::::::::::::::
702名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:13:29.77 ID:VvnPjM3n0
>>659
でも東電は認めないよね。地震で配管アボンを認めると「想定外」とかいう言い訳が出来なくなるから
安全基準を満たしていなかったことを絶対に認めようとしないからなあ
703名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:13:30.75 ID:pK6DZIXN0
この湯をお風呂にして作業員達を癒してあげて
704名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:13:31.70 ID:FBhajmKa0
そういえば思い出したんだが、
昔、日本がきっかけで世界が滅ぶとか言う
予言の本だかなんだかあったような・・・

現実になるとは思わなんだ。
705名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:13:35.46 ID:0OleCXAG0
明らかに燃えてさかっているのに、ボヤとかいってたね。。。
706名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:13:36.56 ID:b37m1ywH0
おい、安全厨、

なんとか汁!
707名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:13:39.72 ID:fJZBcIMZ0
>>571
10年この状態をキープすれば、発熱量と放射能が約1/10か・・

遠いな
708名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:13:49.35 ID:WRjLlGeg0
蓮舫に熱湯風呂パフォーマンスさせたらいいよ。
709名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:14:00.61 ID:klhNUETF0
4号機  オワタ
710名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:14:03.13 ID:8u2ZxWzL0
氷と水じゃそんなに温度差変わらない
ちなみに液体窒素こんなとこにぶちまけたらえらい事になるぜ
711名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:14:04.74 ID:hc2YPDHv0
>>700
四女は俺の嫁
712名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:14:04.65 ID:CdZDj2Z+O
原発が本当にヤバくなったら、国連が強制介入するから安心しろ。

福島が消滅しても、地球は守るよ。自分の国のために!
713名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:14:07.83 ID:wRHb3Rvh0
う〜ん、危機を煽るにはちょっとパンチ不足かなー。
714名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:14:08.58 ID:GZkDsNKv0
一進二退か
715名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:14:14.53 ID:AzM/3ljE0
チャックオープンだな
716名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:14:17.01 ID:YgR2Ed3Z0
燃料の一部が損傷ってピンとこないし意味がわからない。
燃料って損傷するもんでしょ
717名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:14:17.44 ID:zJV6/hdV0
>>620
プールの水が一杯で汚染の可能性ありということでこれ以上は難しいとの判断みたい。
でもぼこぼこ沸騰してればそれだけ放射性物質が拡散しやすくはなるよね。
718名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:14:19.74 ID:3an8OoCM0
結局、何号機が福島第一原発四天王の中で最弱なんだよ?
719名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:14:20.95 ID:PKPmu6Vd0
いまだに原子炉の中の話と燃料プールの中の話がわかってないやつがいるのか。
いったい何してんだよwww
720名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:14:22.73 ID:o/xXXHOB0
おまえらが大騒ぎした、プツマイスター、、。
大貢献ジャン。


手柄は菅だけど。

721名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:14:25.06 ID:a64UMNvz0
>>570
あぁ、高い放射性の水が多くて作業できなくなってるってやつかw
汚染水があって冷却の復旧ができない、冷却できないから汚染水がどんどん増えていくって、詰みまくってるなw
722名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:14:32.24 ID:8LcsgD/WO
早く終わらせてくれ。
もう世界各国に土下座して助けてもらえよ。
723名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:14:40.56 ID:8jKj0PrqO
飽きたわ 放射能と共に生きるし

ただ若い子や今から産まれてくる日本人には申し訳ない気持ちでいっぱい 外国にも ただど〜にならないことに毎日心配することに飽きたわ
ど〜にもならんのに
724名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:14:40.35 ID:dUHKw7OlO
世間はあんまり騒いでないよね…
本当ならどのぐらい大騒ぎになる事態なの?
725名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:14:44.03 ID:fxsNDtil0
くくく・・・レベル7アップは全て4号機の布石・・・・
チャルノ兄の10分の1などと夢物語してんじゃねーよwww
726名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:14:54.15 ID:Fy/pdJSB0
何を今更×100
そもそも水素爆発を引き起こしているのに燃料損傷していないと考える方がおかしい。

水素はジルコが水と反応するか放射線によって水が水素と酸素になるかしかのいずれかでしか反応しない。
727名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:14:55.96 ID:N+UFCad50
>>601
ボスには効かない
728名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:14:56.60 ID:1mlAQ1Do0
>>681
あれ?
4号炉のプールには、炉に入れる予定の新品の燃料棒が置いてあるんじゃなかったっけ?


>>690
100年じゃないよ300年だよ
729名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:14:59.68 ID:3GNayubGO
>使用済み燃料棒

海に捨てるわけにはいかないんだよね
730名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:15:07.90 ID:D4TD33sZ0
ゆっとくけど、使用済み燃料棒というのは
熱した鉄じゃなくて自ら発熱する鉄みたいなもんだから
一時的に液体窒素なんかで冷却しても意味ないからwww
原子核が安定するまで崩壊熱ずーっと出してるから
731名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:15:11.41 ID:PM0Dy24fO
>>713
プルトニウムやで?
732名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:15:11.35 ID:teMnQaGt0
>>515

死ね、デマ野郎

使用済燃料には、新たに生成された放射性物質や、気体の放射性物質が含まれる。

これらはジルカロイの被覆管が破壊された時点で開放される。

それから、ペレットは、セラミックのカプセルではない。

ウランその他を、セラミック状に焼き固めた物だ。

733名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:15:16.21 ID:Qqz+pEU/0
そろそろ東電社員や官僚からのリークがあってもおかしくないと思うんだけどな。
奴らの忠誠心だけはほんと立派だね。愛国心はゼロだけどね。
734名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:15:22.21 ID:LwI9X6OY0
正直、4号なんてどうでもいい
東電も他でバタバタしてる間に水少なくなってるの忘れてて建屋ふっ飛ばしたくらいだし
735名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:15:23.17 ID:NxRZ+H750

 ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
             / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
                  .i|       |i
                  |:::::: ::    `,
★国際放射能汚染A級戦犯★

政党関わらず政治家
天下り官僚
東電経団連をはじめとする財界
電通博報堂をはじめとするメディア
東京大学等御用学者


彼らは似非愛国の名のもとに天皇陛下をスケープゴートにし国民から思考力を奪い
反抗させないために規律正しい国民性という刷り込みをする。
上記の連中に加え洗脳された国民も世界から見れば同罪に捉われることになります。
それを回避するためには憤怒を抑圧することで起きる無気力無抵抗の洗脳から個人個人が解放されなければなりません。
今こそ歴史振り返り江戸政府の反逆者の汚名を着ながら、世界から狂人と罵られながら命を懸けて敵を滅殺した英霊の如く柵のある集団ではなく個々人で戦う秋なのです。
736名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:15:23.81 ID:lqY3cID60
いったい何が始まるんです?
737名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:15:26.88 ID:A0z/2+2Q0
危機管理能力が全く無い
ならずもの国家として国連で避難される日も近いな
これも白雉のバ菅一派のお陰とは、馬鹿馬鹿しくって涙もでてこねえw
738名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:15:28.13 ID:/CG/QE1d0
ほんとのテロリストが潜伏してちょこまか小細工して廻ってんじゃねえのw
739名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:15:32.59 ID:IsRO2iCu0
>>690
汚染水流せないから放水もチョビチョビなんだって
で、水温下げられないらしい
てことは延々と・・・・・
740名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:15:41.00 ID:oFVj9V4B0
>>717
溢れさせてでも冷やさないと仕方無いんだけどなあ
沸騰させて蒸発させてから放水するつもりかなあw
741名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:15:48.78 ID:xWii4BIx0
>>684
早朝6時すぎに爆発起こしたあと2度の火災が正確な情報だったんだが
爆発については一部除いてメディアはほぼスルーして火災だけ報道してたというオチw
どんだけ隠せば気が済むんだとこの時激しくムカついたわ
742名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:15:53.19 ID:aCH/q+BBO
深夜便でないからまだ大丈夫
743名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:16:03.44 ID:fIfRuY5w0
>>685
一時間あたり、成人男子800人分の一日の食事分のカロリー
744名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:16:07.13 ID:FWze4I8u0
svn checkout [URL]
745名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:16:15.68 ID:4IWRkTxU0
>>724
本当なら絶対に起きない異常事態
誰も予測できませーん
746名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:16:23.66 ID:ooOVqV//0
最初どうでもいい火災みたいな報道で
あとからどんどん情報小出しにして「実は重大でした〜」っていい加減止めろカス!!!!
747名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:16:26.85 ID:TZ0VIVQV0
>>641
ポンプ車にカメラは付けてあったと思う・・・が

米軍の撮影すら非公開にした連中が公表すると思う?
(あれは軍機密って部分もあるんだろけど)
748名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:16:27.48 ID:F/GMHN+l0
さきほど聞いた 話。




福島原発近隣から 静岡県のある街へ疎開した方が一言、

『ここにも 原発があるのか(絶句)』

なんかもう笑えます。




749名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:16:40.69 ID:JbmseycK0
>>684
全焼ってあれ木造だったの?
750名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:16:43.19 ID:nwENlL4G0
>>584
4号機は停止点検中で燃料棒は保管プールに保管してあったが
まだ使用済みじゃないはず現役バリバリだろ
ほかのプールのはたぶん使用済みがプールに保管してあったはず
プール壊れたら4号機のプールのやつが最強になるかもの予想
予想が当たらなければいいが
751名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:16:44.04 ID:Dni65/sz0
>>703
癒すべきは作業員じゃなくて、東電幹部社員だと思うんだ。
752名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:16:55.25 ID:a4qeamg60
>>626
燃料棒に触れる前に気化して終わり。
753名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:16:56.65 ID:fPL9J5zC0
でもさー、

ぶっちゃけ、北とか中国のテロリストが破壊工作に来ても、

もう、破壊する所ないから、難しいよね。

3号炉なんて、廃墟だしwwwww
754名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:16:58.18 ID:hHDgM1mmP
755名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:16:59.95 ID:Yau7wlKf0
>>733
Xデーがあるなら知りたいよな今は水さえありゃ何とかなるみたいだけど
756捏造発見:2011/04/13(水) 21:17:01.77 ID:crmmcCc20
 ネットでは 「管総理が視察に行くため、政府は蒸気放出をやめるよう指示した」 という書き込みをよく目にする。
 あるスレッドで 「蒸気を待つよう云々」の根拠として記者会見の内容が紹介されていたので、自分も会見を聞いてみた。
 会見を聞いてみた結果、紹介されていた会見内容が捏造だったことがわかった。
平成23年3月12日(土)午前2-内閣官房長官記者会見 http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html の06:10〜

◆◆◆◆◆◆◆◆ 紹介されてた捏造文  ◆◆◆◆◆◆◆◆
【記者】総理が原発を視察する地点で大気への作業は行われるのか?それとも何時に作業を?
【枝野】これは東電が技術的な点を含めて最終的な調整をする話ではありますが
     これを行う前にしっかりと国民の皆様に予めご報告しなければならないということを
     東電のほうに要請というよりも指示を行った、・・・・ (つまり放出作業を首相視察まで待てと強く命令)
◆◆◆◆◆◆◆◆ 紹介されてた捏造文 ◆◆◆◆◆◆◆◆

◆◆◆◆◆◆◆◆ 実際の会見 ◆◆◆◆◆◆◆◆
【記者】総理が原発を視察される時というのは、すでに原発での大気への作業っていうのはやっているのですか?
【枝野】はい ※1
【記者】大気への作業は何時ぐらいにやるのか?
【枝野】これは東電が技術的な点を含めて最終的な調整をする話ではありますが
     これを行う前にしっかりと国民の皆様に予めご報告しなければならないということを
     東電のほうに要請というよりも指示を行った。
    それでこの時間に経済産業省および官邸で報告をしたので、(この会見のこと)、
    そんなに遠くない時間になると思っている。 ※2
◆◆◆◆◆◆◆◆ 実際の会見 ◆◆◆◆◆◆◆◆
※1 枝野氏は 「総理の視察の前に放出されている」 と考えていた。
※2 枝野氏は会見から(12日午前2時から)まもなく放出されると思っていた。

 少なくとも、どこにも放出を待てと指示したなどという言葉はなかった。
757名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:17:03.73 ID:hEWlQw4q0
人間って地球の支配者面してるけど、弱いものだな・・・
758名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:17:07.13 ID:3pCv6S/T0
放射能というものが、人を即、死に至らしめるものではなくて、
真綿で首を締めるようにじわじわと生命を脅かすものだということを
日本人は体感しているわけだな。

オレは沖縄住みだが、景気の立ち直りがまったく見られなかったところへ
この状況が長引くなら、沖縄は経済的にかなり早い段階で死亡すると思うわ。
759名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:17:12.33 ID:7RuwXYvG0
使用済み核燃料だけどさ、でっかいタンクローリーとか持ってきて
比較的安定している福島第2原発とかに移送できないもんなのか?

何が何でも、4号機のぶっこわれプールにおいておかないとならないもんなのか。

運べるものだけ運んじゃえば、総カロリーはへるだろうに。
760名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:17:19.52 ID:/lOzF6rGO
>>704
そして日本が世界の中心に…
地球規模の災害の中心だがなw
761名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:17:20.97 ID:rR+emWj40
使用済燃料が自己核分裂起こすことを疑問に思うんだけど
762名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:17:22.12 ID:kPtFbcG90
汚染水がなくなれば冷却系を修理できると思ってる奴w
汚染水が無かった頃もできなかっただろw
モーターは海水に浸かって壊れてるし
地震で配管もダメくさいし
どう考えても直せないからwww
763名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:17:23.47 ID:oCvekU910
原発がこんな状態なのに管内閣は
東電からの将来の見通し待ちwwww放置状態
764名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:17:29.94 ID:wSquNfU40
4号機の水素爆発知らない奴が多いよな
爆発シーンがないから当然だけど
765名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:17:43.82 ID:e1BRuWIs0
だから水棺とかもめんどくさいから海に突き落とせばいいっちゅうの
しばらくしたら俺の言うとおりのことを学者が言い出すからみてろ
766名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:17:44.21 ID:Kjs9EhgE0
だいじょうぶだ、ただちに問題は無い
767名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:17:45.44 ID:cTB8Uxye0
>>748
東海地震も来るよ(笑)って言ってやれ
768名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:17:47.48 ID:oFVj9V4B0
>>743
凄い発熱量だな
一時間当たりに直すと、成人男子19,200人分のカロリーか
769名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:17:59.67 ID:ppOJp2el0
未だに基本的には東電主導でやってるように見える。
国家の危機だってのに一私企業に任せとくなよ!
770巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/04/13(水) 21:18:02.01 ID:D9xnVvFfO
臨界核爆発しましたって言って海に捨てちゃえば良いのに。

てか56号機毎海に捨てろ、出来たら日本海溝迄。
771名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:18:08.55 ID:tduSiOW40
>>690
蒸発分だけ注水してたらいずれ注水しても100度キープの状態になると思うんだが
772名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:18:11.26 ID:0r0Ycj4QI
直角だったらよかったのに
773名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:18:18.50 ID:4du0vG340
びぃやあぁぁぁぁゔまい"ぃぃぃぃ
774名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:18:20.82 ID:biLoOYXc0
テラの上はなんなんだろ
775名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:18:22.68 ID:u490qWyL0
焼け石に水
776名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:18:29.12 ID:OqPqSGyt0
>>759
使用済み核燃料だけ抜き取ろうと画策してるみたいだけど
中々いい方法が見つかってないみたいだよ
777名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:18:32.35 ID:Os2zabsd0
>>710
氷の融解熱は80度分ある

ぜんぜん違う
778名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:18:32.93 ID:xqPICxwL0
お〜い小沢君。あとは頼んだ。
779名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:18:38.07 ID:teMnQaGt0
>>728
逆、炉心から取り出したばかりの燃料集合体が入ってる

その他、使用済み、新品も混在

780名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:18:40.07 ID:Xz7Lzz/qO
>>612
バ管以下民主を国連軍に駆逐してもらった方がよくね
781名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:18:55.02 ID:W+R2pZZY0
プールの水には既にホウ酸投入済みだっけか?
仮に露出した部分が融け落ちて集まったら、
水が減速材の役割を果たしてしまって、再臨界が起きる可能性あるよなぁ
プールの水が蒸発しているだけでなく、プールそのものに損傷があって
水が漏れてるとしたら、ホウ酸の濃度が薄くなってるかも・・・
782名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:19:00.40 ID:Ddo99/gb0
>>775
こんなにその言葉がぴったりな状況も中々ないだろうな
783名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:19:00.96 ID:x0OjYAfe0
韓国で最も古い原発、故障で緊急停止
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4699362.html
784名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:19:03.98 ID:UY/4Wv/g0
今度は四女かよもう永遠になだめなきゃならんのか
永遠に続くお仕事かもね
785 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 【東電 79.5 %】 :2011/04/13(水) 21:19:06.30 ID:+KEupAC30
昨日も今日もテレビでは改善してきてるって言ってるのになぁ。
おかしいなぁ。
786名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:19:09.04 ID:mUmxZ4Fy0
195トン放水とか、もう汚染水どうなるんだよ…
787名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:19:23.11 ID:xWii4BIx0
>>764
youtube探せば僅かにだけどアラブのテレビで爆発シーンがあったようだよ
それ以外の映像は無いというより本当はあるんだけど隠してるっていうところだな
788名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:19:27.76 ID:b37m1ywH0
>>764
4号機の爆発シーンは報道規制が掛かってるって

本当ですか?
789名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:19:30.37 ID:A0z/2+2Q0
危機管理能力で考えれば
東電と別の選抜チームで多方面から攻めるべきなんだがな
菅は馬鹿だから東電に怒鳴り散らして指示したつもりで終わり
国が滅ぶw
790名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:19:31.72 ID:IbcHIXtF0
791名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:19:32.53 ID:om9hQidu0
何が始まるんですか?
792名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:19:33.92 ID:1mlAQ1Do0
>>718
一号炉「最速で爆発したふくすまのスピードスター」
二号炉「10万倍汚染水は0.1チェルノの威力。減圧室が爆裂してまさに底なし」
三号炉「海外の女子アナを絶句させた圧倒的爆発力。そしてMOXプルトニウムの実力は本物」
四号炉「炉内が空なのに建屋が爆発炎上したダークホース。しかもまだ全力を出していない」
793名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:19:40.03 ID:KSF5Xu9T0
福島近隣は産婆さんみたいなのに障害児をシメてもらえる体制
作ったほうがいいんじゃないかな

まあ超音波検査を子供が妊娠したら義務付けるだけでもいいか
794名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:19:41.12 ID:I6IhLCTH0
もうすぐペタの時代が
HDDより先に原発がペタになるのか
あっという間にエクサになりそうだが
795名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:19:43.36 ID:e1BRuWIs0
>>748
オーストラリアには〜地震も原発もないよゲゲゲのゲ
796名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:19:45.64 ID:wd12iOrFO
>>774
ペタという単位だったか。ググってくれ。
797名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:19:45.88 ID:NOAy6AM40
予はこの問題を解決する驚くべき手法を発見したが、
残念ながら余白が足りない
798名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:19:47.54 ID:QvYrR41n0
4号は冷却系が火事で物故我田んだろう
799名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:20:03.48 ID:ygYJ3u0U0
液体窒素とかドライアイスとか言い出すのは例外なく文系
800名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:20:08.19 ID:my0Sk1G8P
>>721
一応今日8cm減ったらしいよw
期待して待ってあげようじゃないか
801名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:20:16.76 ID:oFVj9V4B0
>>788
多分、夜中だからビデオが取れてないだけだと思う
802名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:20:25.77 ID:zJV6/hdV0
>>661
http://www.kantei.go.jp.cache.yimg.jp/saigai/pdf/201104131700genpatsu.pdf
に載ってるよ。どこまで信用できるか知らんけど
803名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:20:41.32 ID:IQmi76hN0
バズーカ1発で変電設備を破壊すれば原発事故が起きるって証明されたから
北チョンが日本海側の原発にテロやりかねんな。海上不安症は大丈夫か?
804名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:20:44.33 ID:7RuwXYvG0
>>776
そうなのか・・・
今度こそ自衛隊のヘリとかで、つり上げるとか出来ないもんなのかね。

どっちにしろ、人類の手に負えるもんじゃねーな。
制御できてるなんて、ただの幻だったわけだ
805名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:20:48.68 ID:LID0BeiH0
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,     _)  ゆっくり死んでいってねっ!
          .}.|||| | ! l-'~,、;;ミ   `)
         ,<.}||| il/, 'liヾ;;;;;ミ  '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//。 .i|};;;;;彡
        |. =・‐  ,‐・-,,  i|,;;ミミ,         
        | ー'' | _'ー-  .};;彡ミ        
        |. ,r'(.,_、,)\  ...|ll;;ミミ         
        ゙i..(,--  -,r'  .!;;;ミ  _,,__   
,,,,-‐‐''''''} ̄~フi `二 ̄  /ミミミ=三=-;;;;;;;;;''  
 ;;;;;;;;''''/_  / | |\`ニニ´/|. ~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''   
'''''  ,r'~ `V ..ヽニニヽニ二、-'{ 十 )__;;;;/
806名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:21:13.62 ID:8u2ZxWzL0
>>777
同体積の水入れる方が楽よ
807名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:21:14.04 ID:G0aWln390

チェック冥途かよ?

安全厨、頼むから頑張ってくれ…orz
808名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:21:20.72 ID:92z6s+woi
質問なんですが、今も放水って行われているのですか?
消防とか自衛隊が
テレビでは全く放映されなくなったから、放水は、してないかと思っていましたが、どうなのでしょうか。
809名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:21:22.94 ID:y2jr0YFi0
>>777
大量の氷を作る電力も考えてくれ。
現場の放射線量が下がり、色々な資材を持ち込めるようになれば、
可能性としてはあるだろう。
810名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:21:26.68 ID:tkqVqXxgO
もう四号機は倒したんじゃなかったのか
811名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:21:32.70 ID:mB2WAKqF0
まあ今になっても結局金をケチってるからこの様なんだけどな
土建屋に糸目をつけずに払えば
プールまでの「道」を突貫で作らせる力技ぐらいはできる
後は遠隔式の移動装置とアームでざっくりさらってくりゃどうとでもなる
溶けてる分はあきらめる
機能破綻したプールに集まってる量がへればそれだけで安全度は跳ね上がる
812名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:21:32.70 ID:Qqz+pEU/0
4号機の爆発って6弱の地震の後に火災が発生したあの日?
813名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:21:39.77 ID:wQAN27BW0
もっとハデにいこーぜ!
814名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:21:42.11 ID:AfASDs160

東京電力は13日、福島第1原子力発電所4号機の使用済み核燃料プールで採取した水から、
1立方センチメートル当たり401ベクレルの放射性物質が検出されたと発表した。
東電は「一部の燃料棒が損傷した可能性は否定できない」としている。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110413/dst11041320180051-n1.htm
東電によると、12日に大型ポンプ車を使いプールから水を採取。分析の結果、
1立方センチメートル当たりの放射性ヨウ素131は220ベクレル、
セシウム134は88ベクレル、
同137は93ベクレルだった。
平常時のプールではヨウ素131やセシウム134の濃度は検出限界以下という。
815名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:21:44.18 ID:cbzy3iE40
六か所村「おーい、ふくいち。熱あるのか、大丈夫か?」

女川「ふくいち、こっちからの電源で冷やせないのか?」

東海第二「ふくいち、最後は気合だ! 気合で冷やせ!」

ふくいち「…ああ、熱い…もう…#▲□%!…」
816名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:21:48.12 ID:YrMfnu+M0
燃料棒というのは外部からの衝撃にどの程度耐久性があるんだ?
外壁とかクレーンとか落下した衝撃で損傷しているとか
プールの外に飛び出しているとか
きちんと検証はとれているんだろうか?
817名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:21:49.59 ID:teMnQaGt0
>>750

他のプールも新品、使用済み混在

勘違いしてるかもしれないけど、放射性物質がやばいのは「使用済み」の方だよ

完全な新品ペレットは破損してもほとんど放射線は出さない
818名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:21:56.09 ID:9rW6vR6/O
テレビは平和だなあ
819名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:22:00.39 ID:Qwcw+Jg10
これは、ダチョウ上島も入れないほどの熱さだな
820名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:22:14.05 ID:q5kBJbgj0
もんじゅにしても六カ所村にしても
アメリカ人考えられる最大基準をはるかに越えてる

万が一の災害時に危険と分かっていても
作ってしまう日本人だとよくわかった
そして万が一は起きるものだということもよくわかった
821名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:22:17.47 ID:lqY3cID60
>>769
そらそうよ、責任は全部東電に押し付ける
枝野か海江田さんだが忘れたが「責任は東電にあるが、国も補償を〜」と強調してるし

保安・政府は悪くない
ドウデンガー
822名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:22:38.10 ID:zq4mdH6UO
水位結構あったはずなのに

また嘘ついたか
823名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:22:40.54 ID:SBFIi99i0
次の原子炉建設時には下にレールをつけておいて
いざとなったら海に突き落とす方式が採用されるとみた
824名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:22:43.05 ID:oFVj9V4B0
>>802
それ、温度が出てるのは2号機だけだよ

他は計測不能
825名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:22:44.36 ID:60JhQ3C30
さっきNHKのニュースで4号機で爆発音があっの建屋に穴が発見されたって言ってたぞ
826名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:22:48.96 ID:IsRO2iCu0
単位が京になってからミリじゃ相手にされなくなったな
827名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:22:53.44 ID:Xz7Lzz/qO
>>591
この板でウィザードリィのスレ立った頃が懐かしいな…
828名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:22:54.96 ID:FMrHIqoo0
なんで本来の水位まで水入れておかないの?
本当はプールぶっ壊れててダダ漏れなんでしょ?
829名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:23:02.59 ID:N2mWzsUV0
やったねたえちゃん!放射能が増えるよ!
830名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:23:12.51 ID:I6IhLCTH0
>>808
アントノフが成田にきたじゃない
831名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:23:13.13 ID:W+R2pZZY0
>>782
焼け石に水をかけるのは、一見無駄なように見えて効果的なんだよ
気化熱は冷却効率が抜群に良いから
832名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:23:13.01 ID:oFVj9V4B0
>>812
3号機爆発の翌日ぐらい
833名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:23:13.49 ID:xWii4BIx0
>>788
http://www.youtube.com/watch?v=y8LuCaWLUYg

俺にはどれか分からないんだがこれに一応写ってる
834名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:23:15.00 ID:hwVLs37g0
>>792
五号炉「くっくっく、本当の黒幕は俺達なのさ・・・」
六号炉「奴ら人間は四天王ごときで瀕死だぜ。俺達の出る幕はないな」
835名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:23:17.28 ID:AvA/JAf50
またかよ・・・いい加減にしろ
836名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:23:22.77 ID:N+UFCad50
>>819
いや上島さんなら入れるんじゃないかな
837名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:23:27.10 ID:Ddo99/gb0
>>804
それなのにまだ推進しようとしてる奴らがいるんだぜ
838名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:23:28.38 ID:TZ0VIVQV0
>>733
小沢系からのリークのほうが早い気がするけどなー
839名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:23:30.15 ID:tduSiOW40
>>814
なんで東電って滅茶苦茶な単位で発表するんだ?
土壌も水もベクレル換算のときはkgまたはL当たりでどこも発表してんだろうが
840名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:23:31.50 ID:ALJBP4WzO
この四姉妹は危険人物がコロコロ変わるね
841名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:23:33.69 ID:wSquNfU40
そろそろポンプ車が故障するんじゃなかろうか?
稼働しっぱなしでいけるのか?
842名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:23:36.71 ID:tJgAtTms0
これもう関東全域アウトまでいくだろ
そんな気がしてきた
843名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:23:38.54 ID:zJV6/hdV0
>>721
今ある案としては注水してあふれるからあふれた水を浄化してまた炉に注水というシステム考えてるみたいw
844名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:23:38.29 ID:ZY56v7Kg0
未だに水位が確認できてないのか
まだまだだな
845名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:23:56.82 ID:UR5csNSY0
>>759
それをやるつもりだって話が今日記事になってる。
ただ、ふだん移動に使うクレーンがぽぽぽぽ〜んしてるからすぐにはできない。
846名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:23:56.83 ID:1mlAQ1Do0
>>797
おまえは弁護士業に専念してろ
847名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:23:58.60 ID:JtMzEYcE0
熱帯魚の水槽にいれるサーモスタットみたいなものを
プールに入れて直接水冷やすのって無理なの?
そういう装置って存在しないかね
848名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:24:04.71 ID:JjbUwNKD0
泥沼の負け戦をしているとしか思えない
849名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:24:07.11 ID:teMnQaGt0
>>753

作業員を暗殺されたら復旧が完全に止まるじゃん

そーしたら6基全部が危機的状況にw
850名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:24:07.58 ID:7ySofqks0
なんか情報が小出しになって
TVがくだらねーバラエティ流し始めて
計画停電が当面やらない方向で頑張る!ってなって
東京の水が200ベクレルとかいわなくなって
一部の人はどんどん「事態がよくなってる」とか
「福島復興させよーガンバレ日本」とかいってるけど

1ヶ月前よりも悪い情報ばかり出てきている上に
事態も確実に悪化してて、世界の評価がレベル7で
もう日本の本土に放出された放射能物質が63テラなんだよな。
関東圏どころか北海道、九州まで軽く被爆してるしな

851巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/04/13(水) 21:24:14.03 ID:FFylsUB90
>>817 新品には飛び火してると思われwwwだから如何も四号の燃料棒がやばい。
852名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:24:21.82 ID:cTB8Uxye0
4号機は
さっきの池上番組でも
全部が最悪の状態だったよなw

1号機の燃料棒70%破損でもビックリだったが
4号機は
それそのものの情報がわからない
水の注入していないとか
どうなってんの今
853名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:24:28.71 ID:va7vgE9w0
>>753
テロリストも逃げ出すレベルか
854名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:24:29.81 ID:D4rYTB3b0
>>664
そのくらいで驚いて貰っちゃ困るわ
ナトリウムを冷却剤に使ってるシステムだってあるのに
今回みたいな緊急時の冷却どうするのか知りたいわ

10年後あたりから病気が増えるかもしれないから
とりあえず、再生医療とか医療技術を早く進展させてくれ
855名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:24:39.74 ID:7m+XkIoWP
4号機も構って欲しかったんだよ。
つか、奥さん(原発)のおかげで豊かな暮らしができてたのに
夫(東電)は奥さん(原発)のほころびてる古い服を見てみぬフリして新しいお洋服も与えてくれず
近所の人(外国とか共産党)に「せめてレインコートか傘ぐらい買ってあげて」って言われても
「うちのカミさんは丈夫だから雨ぐらいじゃ風邪ひかねぇってw」って拒否して
奥さん(原発)の身だしなみを整えるのも千円カットの床屋(日雇い)にさせて
浮いたお金で夫(東電)だけは贅沢三昧。
奥さん(原発)が雨に濡れて風邪引いて高熱出してる状態でも夫(東電)は看病もしなくて
救急車(自衛隊)と医者や看護士(下請け孫請け)に丸投げ。
夫(東電)と姑(管政権)は薬を飲ませる(ベントする)タイミングについて責任のなすりつけあい。
これじゃぁいつ奥さん(原発)堪忍袋の尾が切れ(爆発)てもおかしくないと思う。

※夫と奥さんを入れ替えても可。



856名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:24:40.75 ID:A0z/2+2Q0
爆発は無いが、毒を撒き散らし放題
4号基は絶好調だろw
857名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:24:43.73 ID:/CG/QE1d0
>>825
それ先月だろ?
858名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:24:48.88 ID:Q5IgZGEK0
燃料プールすらまともに管理できないのか
859名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:24:57.33 ID:e1BRuWIs0
一、十、百、千、万、億、兆、京、垓、?、穣、溝、澗、正、載、極、恒河沙、阿僧祇、那由他、不可思議、無量大数
860名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:24:57.75 ID:D+HGGeRIO
>>825
それ先月の4号機建屋爆発の時の会見
861名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:25:05.34 ID:QrOt3aHi0
大きな津波が来てくれればスッキリ
862名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:25:22.83 ID:xWii4BIx0
>>832
正確には15日の朝6時頃な
863名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:25:23.13 ID:sMNhdKzTO
もう麻痺してきた自分が恐い
864名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:25:34.29 ID:ygYJ3u0U0
東電社員の中にも福島出身の人がいると思うんだよね・・・
その人たちが動かないのが不思議
年老いたカーチャンが放射能で苦しむのを黙って見ていられるのか・・・
865名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:25:48.59 ID:YqcgsLwO0
>>819
こ、殺す気かぁ!
866名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:25:53.48 ID:iUDiXa+E0
そろそろ5号機も準備始めるかな?
867名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:26:02.23 ID:aJQb7/xv0
爆発しなければ全く問題ない
868名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:26:02.41 ID:CdZDj2Z+O
モーメント(原発)が都市を繋ぎエネルギーを産み出している。

ある日突然モーメントが暴走するなんて、誰も予測できなかった。

マイナスのモーメントを当てれば、原発を止められる。

モーメントの暴走は世界を破滅へと導く。人々が正しい電力の使い方をすれば暴走しない。遊星粒子をモーメントコアに当てればいい!

とかいうアニメがあってだな。リアルと被りすぎてタイムリーなアニメが最終回前に打ち切られた!

ちくしょー
さようなら遊星
869名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:26:06.54 ID:JbmseycK0
>>776
ゲーセンのクレーンが得意な椰子にやらせろ。
宇宙の若田氏に遠隔でやってもらっても良いが。
870名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:26:11.50 ID:Fy/pdJSB0
>>797
フェルマー乙
871名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:26:17.98 ID:BsO+WdDT0
次はエクサの単位を目指そうか
872名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:26:21.10 ID:plXxzZ+z0
>>841
ポンプ車は2日くらいに1度2〜3時間くらいしか使ってない
873名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:26:23.83 ID:Qqz+pEU/0
>>832
そんな早い段階だったのか。どうも。
874名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:26:26.41 ID:ob7If9dy0
ふぅ。
875名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:26:27.34 ID:Yau7wlKf0
三号炉本当に廃墟か?最近何も聞かないけど、おとなしくしてくれるならいいけど
876名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:26:32.26 ID:oFVj9V4B0
>>833
どう見ても1号機の爆発だよ

お前も、どれか分らんがこれに映ってるなんて良く言えたなw
877名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:26:43.36 ID:TZ0VIVQV0
>>759
プールに近づけるくらいだったら放水車使わないと思う。
878名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:26:46.15 ID:b37m1ywH0
>>852
シーッ!それ以上言っちゃダメ!
4号機は無いことにして!
879名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:26:48.12 ID:otm6JMnBO
そう言えば、4号機の原子炉建屋って何で爆発したんだって?

圧力容器内に燃料無いんだよね??


なぜ?
880名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:26:55.89 ID:JbKn8cAR0
天井はもうないから、普通に外に放出されてるの線量増えないね
前から損傷してたのが、今発表しただけなのかな?
881名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:26:56.98 ID:mbhb6+MX0
原発も震災もリアルタイムで進行してるのに
報道の時間が減ってるよね
アホの週刊誌だけは危機を煽ってばかり
882名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:27:02.46 ID:8tPNzvp00
もう1号機が水蒸気爆発ダイナマンしても
別に驚かないかもな。
取調べで刑事さんから自白を強要されて、遂にやってもないのに
「私がやりました」って言っちゃった人の気持ちがわかるような
気がする・・・。
883巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/04/13(水) 21:27:05.00 ID:FFylsUB90
面倒臭えなあ、上からコンクリをジャーって流しちゃったんぢゃ駄目なのかよ?
884名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:27:32.31 ID:R+IaOmUg0
>>814
使用済み燃料プールに入れた奴でも
いまだに半減期の短いヨウ素が出るのか・・・
885名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:27:37.16 ID:oFVj9V4B0
>>873
正確には>>862らしい
886名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:27:42.64 ID:1mlAQ1Do0
>>833
それ一号炉の爆発映像。
887名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:27:43.88 ID:zJV6/hdV0
>>740
そうするとまた汚染水対策が必要という堂々巡り
ならば蒸発したぶんだけ注水の方が合理的でしょうな。
ピンポイントで注水できる水を採取できるなら汲み出し用の耐熱ホース突っ込めそうな気がするんだけどね。
888名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:27:50.45 ID:xWii4BIx0
>>876
勘違いしてる これに写ってるのは複数の爆発シーンで 
40秒〜の部分が4号機なんだと
889名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:27:56.36 ID:aaXI6a/g0
年収7億円もらってる清水がいけ!
890名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:28:00.66 ID:DmlrOHj/0
慣れたというかもう毎日こうやって原発とともに生きていくしかないよ日本は
891名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:28:15.24 ID:a4qeamg60
>>883
散々語られたと思うが
フレッシュコンクリートは無理
892名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:28:17.54 ID:NizeZK21O
水にシュガー入れると沸点上がるってバッチャが言ってた。
893名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:28:18.72 ID:QHhLVz8E0
【原発問題】 出荷自粛のサンチュ、1都6県の「イオン」57店舗で販売。3月30日〜4月7日の間[04/13]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302686487/
894名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:28:19.24 ID:Ly5UjT1d0
4号機の爆発原因って何?
895名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:28:25.85 ID:pqlcA84y0
今日の朝から北茨城の放射線量が上がったり下がったり
全然大したレベルじゃないが、大気中に放射能が拡散してるにはしてるな
4号機から出てる水蒸気のお陰だろうな
896名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:28:27.71 ID:vdqiuear0
>>879
スレタイを嫁。
897名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:28:30.19 ID:kH6SD3xk0
>>797
偉大なるポワンカレさん
お願いですから、福島原発を他の次元に飛ばす方法を教えてください。
898名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:28:33.46 ID:Mt51hQpQ0
おれ、すっげー昔に
「核分裂って一度起きたら半永久的に反応しまくるから、原子力っていうのは
1回反応させるだけで延々勝手に分裂を繰り返し、その動きで熱が発生するのを利用する」
って教わったんだけど?

半永久的に分裂しまくるんだからアトムもザクのランドセルも原子力なんだよね?
899名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:28:36.16 ID:7Bki6nA7O
>>848
敗戦処理だよね。
9回で終わらないし、コールドもない。
900名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:28:39.38 ID:G0aWln390
>>883
象の足
901名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:28:41.16 ID:7ySofqks0
世界が歯に衣着せぬ物言いでレベル7だの
食い物が大体汚染されてて、それ食ってる日本人大丈夫?つってるのに

「大丈夫だ!問題ない!」つって

ボランティアとかいって現地農家の野菜を復興義援金だのいって売りさばいて
やすい!と大量にかってく主婦がワイドショーで映されて、いい事してるみたいな

洗脳報道がはじまってるくらい、俺たちヤバイ!って事でいいですね?
902名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:28:48.54 ID:N+UFCad50
氷入れられたらもう少し効率いいだろうけどな
903名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:28:55.75 ID:teMnQaGt0
>>851

そう、使用済みと、新品のちゃんぽんが一番マズイw

新品は制御棒がなくても、「種火」となる中性子が無いと臨界しない

しかし、使用済燃料棒は中性子も出している
904名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:28:56.12 ID:iGQ2xFzG0
昨日、4号機で焚き火しちまったからな
905名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:29:01.53 ID:UY/4Wv/g0
台風が来てもう掃除してくれもういらん
906名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:29:09.03 ID:cTB8Uxye0
>>883
それやったら
もう取り出せないから
チェルノブイリと一緒になる
907名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:29:10.59 ID:rPtkd2iN0
どうせ気の長い話なんだしこの熱を利用しよう。2次冷却水ならほとんど汚染されないし。永久無料ラドン風呂だよ。
908名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:29:16.19 ID:DMtspf7N0
4号が再臨界だったのか・・
909名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:29:22.10 ID:iNh9wE510
カメラの件ではこういう報道が

2号機汚染水の移送開始 福島第1原発事故
2011/04/13 00:05 【共同通信】

>アームに付けたカメラでプールの様子を観察したところ、
>燃料全体が水につかっており、露出した危険な状態ではなかった。

画像は撮れている模様
どうせなら公開しろ
910名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:29:33.61 ID:F/GMHN+l0
4号機爆発後 ・・・・

近隣県のモニタリング  急激に上昇した時か?

多分そうだよな・・・・・
911名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:29:36.17 ID:VfORCZl70
原発に殺されんぜ・・
912名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:29:39.02 ID:bVmBCoWP0
特殊車両のアームを使ってプールの水温を初めて調べた結果…

公明の紹介した特殊車両ですね。
自民の紹介の特殊車両は三重知事選がらみで2番煎じに甘んじた。
913名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:29:42.59 ID:6Dku/bPL0
今までの経過

・ 4/12 レベル7に引き上げ
・ レベルとは、(1)施設外への影響(2)施設内への影響(3)放射性物質を閉じ込める機能の損傷度―の三つの基準があり、このうち最も高くなったレベルが、事故の評価となる
・ レベル5以上は基本的に放出された放射性物質の量でレベルが決まる。数万テラベクレル(テラは1兆)以上の放射性物質が放出されるとレベル7となるが、国はこれまでに37万〜63万テラベクレルが放出されたと推定した。
  (ソース:http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011041201000960.html

・ 放射性物質、発生13日で既にレベル7相当に
  (ソース:http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110413-OYT1T00030.htm
  ↑読み替えると、放射能物質、発生13日ですでに数万テラベクレルを放出しきっていた。ということ。

・ 「レベル7」の可能性、3月末に認識 官房長官
 (ソース:http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819481E3E1E2E0E18DE3E1E2E6E0E2E3E38297EAE2E2E2;bm=96958A9C93819481E3E1E2E3E58DE3E1E2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
  ↑読み替えると、放射能物質が数万テラベクレル放出してしまって広く拡散していることは3月末にわかっていたよ

・ 新宿区の放射線量(発生(3月11日)から今日までのグラフ)
 http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/houshasen/shinjuku/index.html
  ↑3月15日だけ突出している。

・いつ大量の放射能物質が放出されたか

 2号機の格納容器につながる圧力抑制室付近でも爆発が起こったほか、
4号機の使用済み燃料貯蔵プールでの火災などが原因で放射性物質
が大量に放出されたと見られている。

 内閣府の広瀬研吉参与(原子力安全委担当)は
「3月15〜16日に2号機の爆発で相当量の放出があった。
現段階は少なくなっていると思う」と話した。

ソース:http://www.asahi.com/national/update/0412/TKY201104120085.html
914名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:29:46.56 ID:AfASDs160
4号機の爆発は日テレが撮ってるハズなんだけど絶対に出てこない。

録画してなかったのか?ってくらい。
915名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:29:49.61 ID:maCSiThl0
>>854
文殊やな

直ちに発症しないのは救いやな
医療技術の進歩を願うばかり
サイラとか期待できそうやな
916名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:29:49.53 ID:I7SCtZzaO
4号機あんなボロボロなのに、火災(笑)ってことになってるんだよな(゚∀゚)

つーかプールなんてもうないんじゃないか?
917名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:29:55.82 ID:kJXGERvVO
>>894
使用済ねんぼうりょうの被膜が溶けた水素爆発?
918名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:29:56.54 ID:zJV6/hdV0
>>769
昨日の菅の会見で東電に今後の対策と見込みを出させるといっていたじゃん
政府は何もして無いよ。
責任は取らない上に丸投げという最悪な状態
919名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:30:01.85 ID:ibUgDTlqO
父ちゃんが4号機も爆発したぞーって言ってたんだが、違うのか
良かった
920名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:30:13.68 ID:ob7If9dy0
本日のもんじゅ近辺(白木)
120ナノシーベルト毎時!
超安全!
921名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:30:30.06 ID:YqcgsLwO0
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)     敷地を爆破して、全て海に沈めればいい
     ノヽノヽ
       くく
922名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:30:31.96 ID:txYBF8Ew0
今後、やばくなった4号機から飛散する放射線量の急増が予想されるから
過去の飛散量を理由にレベル7に引き上げ、4号機の事態急変でレベル7に引き上げ
大騒ぎされるのを緩和しようとした。
923巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/04/13(水) 21:30:36.24 ID:FFylsUB90
>>879 燃料棒が溶けてジルコニウムから水素が発生したんぢゃね?

>>900 あれって炉の下から出たんでしょ?上も下もコンクリで塞がれたら嫌でも冷えるんぢゃないかと・・・
924名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:30:36.53 ID:CwwNGimBi
>>830
ああああれね
じゃあ、もう一個質問
冷却に使った水が蒸発して水蒸気になりますよね?
その水蒸気には放射性物質は含まれているのですか?
925名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:30:39.10 ID:6rKpEOk00
もう、だめだm
926名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:31:19.27 ID:N+UFCad50
ホウ酸と氷入れとけばなんとかなるだろ
927名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:31:20.95 ID:Fy/pdJSB0
>>846
フェルマーは税理士(正確に言うと税官吏)だ
928名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:31:48.47 ID:Z06tiX7sP
>>924
水蒸気は飲んでも安全
929名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:31:48.70 ID:0i92H3vr0
放出されてる放射線量はだんだん少なくなってるんだよな
なんでレベル7に上げたんだろう
930名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:31:50.60 ID:djX66KMm0
もう崩壊熱だけで発電できないの?
電力不足なんだろ
931名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:32:00.95 ID:FO8Ow0fy0
いまや地震銀座になっている場所に原発を立てるあたり、原子力に関わって来た人間の無能さ加減が現れているな。
原発が安全だってアピールして来たのに、原発のせいで国に大々的な損害を与え続けている。

原発がダメなんじゃない。
この国の原子力行政自体がダメ。
こんな状態で原発の運用継続自体不可能。

農業漁業観光業への被害はもちろん、国民への健康被害は計り知れない。

にもかかわらず、「被害は原発の影響か判別出来ない」などの逃げ口上だけは準備済み。

東電、経産省、安全委員会はそろって死すべし。
932名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:32:08.31 ID:/l54gsVM0
みんな揃ってハーイ!すればよし
933名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:32:10.58 ID:1mlAQ1Do0
>>923
融解した燃料棒がコンクリをも溶かし、
燃料棒とコンクリとが溶岩のように流れて混ざって固まったのが象の足。
934名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:32:38.19 ID:+PfBc/830
はやくベストをつくせ
935名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:32:42.03 ID:0i92H3vr0
1ヶ月も放射線が垂れ流しになってるのに飲み水が安全なのはなぜ?
教えて偉い人
936名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:32:59.98 ID:kJXGERvVO
>>929
惨敗ニャースを消火する為に・・・
937名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:33:18.16 ID:iNh9wE510
938名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:33:18.48 ID:SldvE+hg0
インスタントラーメン入れたら5分程度で食い頃になる温度
939名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:33:32.89 ID:xWii4BIx0
>>910
その通り
政府の発表でも15日が最も放射能が放出されたと認めてる
940名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:33:44.98 ID:teMnQaGt0
>>935

基準値がデタラメ
941名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:33:52.14 ID:LpdL2dgS0
おりゃおりゃおりゃおりゃどかん!(どかん!)
もひとつおまけにどかん!(どかん!)
942名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:33:59.74 ID:HunMV4WL0
4号機は水素爆発してるだろ
あれはプールの水が沸騰して蒸発したからだ
その時、露出した燃料棒が破損した恐れがある

fukusima50調べればわかる
本来なら一番危険なとこだった

水素爆発の衝撃で
奇跡的にとなりの貯水層から水が入ったんだよ

それが無ければ東京終了してたじゃないの
943名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:34:18.90 ID:Z1KREsR5O
あららら。4号機、また、ぽぽぽぽ〜ん♪しちゃうの?
944名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:34:19.71 ID:Xz7Lzz/qO
>>929
レベル7分の経験値ためたからw
945名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:34:23.77 ID:oFVj9V4B0
>>888
デマだろう
アラビア語の実況は良く分らんが、40秒当たりの映像はピンボケの上にすぐに画面から切れてしまう。
その直後に3号のものと思われる爆発画像が映っているが、こちらもピンボケだし、下が全く見えていない。
946名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:34:27.52 ID:IQmi76hN0
>>935
ただちに影響はなく、しばらくは安全だから。
947名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:34:27.94 ID:7s5QI6FS0
>>682
毎度有り難うございます
お会計、合計30兆円になります。

*\8,000,000,000,000 解体処理費用(2兆円 x 4基)
\20,000,000,000,000 補償費用(1000万円 x 200万人)
***\571,428,571,428 その他費用(処理法人役員報酬等)
*\1,428,571,428,571 消費税
----------------------------
\30,000,000,000,000 合計
948名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:34:28.59 ID:VmxH2U71O
白煙の爆発なら水素爆発だよ。

運転していない4号機が、水素を放出するのは使用済み燃料プールしかない
949名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:34:39.38 ID:pK6DZIXN0
ウランちゃんの躰が火照って火照って、もうどうにでもしてえ状態
950名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:34:48.82 ID:hyteUBba0
>>435
> ★国際放射能汚染A級戦犯★
第二次東京裁判か。それがいいかもしれない。
何でもいいからとにかく引っ捕らえて、事後法で裁いてしまうという意味で。
罪状は、全人類、全生物、地球の平和に対する罪だな。
951名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:35:10.20 ID:zJV6/hdV0
>>824
5ページ目の6号機の下に共用プールって書いてあるのが見えない?
952名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:35:17.14 ID:r33odQsh0
>>916
さっきNHKで、4号基は水素爆発の後火災が発生し、と言ってた
4号基の爆発は今まで明言されてなかったよな
火災だけで建屋がぼろぼろになる訳ないが東電が認めたんだろうか
953名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:35:21.49 ID:EEzP+tx80
> 東京電力は、本来の海水で熱を取り除く循環系の
> 冷却機能が失われているため、水の注入によってプールの水が蒸発するのを抑えている
> 状態で、結果的に温度が高くなっているとみています。

日本語でお願い
954名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:35:22.70 ID:VqCRQTKC0
また深夜に致命的なニュースを発表するんだろうな
955名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:35:24.52 ID:ygYJ3u0U0
観測された放射線のデータを見ると、
1号機、3号機の爆発時よりも、4号機が火災 ( 実際は爆発 ) を起こした15日のほうがひどい。
グラフが飛び抜けている。

おそらく15日の時点でプール内がぐつぐつと沸騰しており、
溶け落ちていた燃料の一部が水素爆発で大気中に吹き飛んだものと思われる。

長い間 「爆発」 とは言わずに 「火災」 と言い張っていたのは、
燃料が飛散したのを隠蔽するためである。


もちろん、指示したのは管直人である。
選挙が終わるまで被害を最小限に見せる必要があったからだ。
956名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:35:27.23 ID:zr6VliM20
汚染湯沸かし器4号は当初火災と言われてたのに
いつの間にか普通に水素爆発したことになってるのな
957名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:35:31.64 ID:TypN9/Rl0
ああ

収まってた性欲が地震で再燃したんだな
958名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:35:43.71 ID:0glpy53sO
>>941wwww脳内再生が止まらないwwww
959名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:35:50.81 ID:vdqiuear0
安保理を召集するべきだな。
960名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:35:56.09 ID:oFVj9V4B0
>>951
ああ、共用プールね
961名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:35:56.37 ID:sAUeTwsw0
もうどうにでもな〜れ
962名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:35:58.57 ID:lqY3cID60
>>935
基準値をガッツリ底上げしたから
963名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:36:06.87 ID:bLrGPyEw0
>ほとんど計測されない水面の上で、1時間当たり84ミリシーベルトという高い値が
検出されたということです。


放射能をまた垂れ流しちゃつたのかよ、バカ盗電
964名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:36:06.75 ID:BIg9EgZhO
水蒸気出てるなら上にタービン乗っけて発電すればいいのに
965名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:36:06.11 ID:reWD6OWK0
>>948
3号機の煙黒かったよね
やっぱ水素爆発じゃなかったの?
966巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/04/13(水) 21:36:13.71 ID:FFylsUB90
>>933 あれって原子炉の下に垂れ出したウランだかプルトニウムの塊でコンクリートで冷えて
固まったんぢゃないの?直上からコンクリとかぶち込んでたからそ言う解釈にには成ってたりはするが・・・

コンクリはウランとかに比べると軽いから浮いちゃうでしょ。
967名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:36:18.83 ID:4nJZyRPJ0
半分はつかみ出してトレンチに放り込め。汚染水漬けだ。
968名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:36:20.02 ID:a33WiAfmO
ははは

忘れた頃にどっかが悪化するんだな…
969名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:36:25.11 ID:xWii4BIx0
>>945
そう思ったんだけど3号機の時ってもっとどす黒い色してたから別物かなと
970名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:36:34.72 ID:N+UFCad50
棒は破損してるよ
971名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:36:36.23 ID:eIkqV96tO
ど偉い熱量だな、捨てるの早過ぎじゃね?
もったいない
972名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:36:40.16 ID:FMrHIqoo0
>>817
完全に新品のはそりゃ出さないけど
一度でも臨界むかえた燃料は出しまくり。
燃料棒が熱いってのは放射能が強いからで
使用済みで冷えてるのは大分放射能は弱くなってる。
無論、使用済みでかなり冷えてても相当ヤバイには違いはないが。
973名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:36:42.32 ID:MZYuzkgPO
>>949
よし!漏れの制御棒で!!
974名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:36:46.79 ID:VmxH2U71O
>>935
タバコを毎日10本吸ってる人も何もなってないだろ?
それと同じ

タバコも細胞を傷つける活性酸素を発生させるし、放射線も同じ
975名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:37:01.99 ID:I7jQTfDp0
>>643

【十年後】
放射能も崩壊熱も、 1/10

【100年後】
放射能        1/100
崩壊熱         1/30

【千年後】
放射能        1/2,000
崩壊熱         1/160

【10,000年後】
放射能        1/7,000
崩壊熱         1/800
976名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:37:10.35 ID:7ySofqks0
自分が日本人じゃなかったら、そりゃレベル7っていうだろ。

1・既に1ヶ月で63万テラ放出
  関東東北圏は黙られてるだけで日常的にただちにの期間が済んだら終わるくらいに被爆してる
  
2・現在の原発の状況は1ヶ月前より寧ろ悪化

3・海洋汚染・土壌汚染・大気汚染継続中

4・水道・農作物・畜産物・魚介類 オール放射能含有

5・政府の対策は基準値の引き上げ

そして、連日襲う地震、見えない解決の糸口

今はいいけど、関東東北に住んでる俺たち紅葉の季節には「ただちに」が「もうすぐ」になってるぜ
977名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:37:10.91 ID:oFVj9V4B0
>>951
使用済み燃料プールってのは、各原子炉の建屋の中にもあるんだよ
みんなが、「何号機のプール」って言ってるのはそれの事だからね
978名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:37:31.09 ID:agAnQca40
>>974
>それと同じ

ワロス
979名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:37:32.06 ID:JbKn8cAR0
2011年4月13日(水) 17時8分 17時3分 福島県会津 M2.7
2011年4月13日(水) 15時7分 15時3分 静岡県東部 M2.5
2011年4月13日(水) 14時56分 14時52分 福島県浜通り M4.2 ←
2011年4月13日(水) 14時26分 14時22分 千葉県北西部 M3.4
2011年4月13日(水) 10時34分 10時30分 秋田県内陸南部 M2.2
2011年4月13日(水) 10時17分 10時8分 福島県浜通り M5.8 ←
2011年4月13日(水) 10時11分 10時7分 --- ---
2011年4月13日(水) 8時57分 8時54分 宮城県沖 M4.4
2011年4月13日(水) 8時39分 8時36分 千葉県東方沖 M5.3
2011年4月13日(水) 4時41分 4時37分 岩手県沿岸北部 M5.4
2011年4月13日(水) 19時58分 19時54分 千葉県東方沖 M3.8
2011年4月13日(水) 17時8分 17時3分 福島県会津 M2.7
2011年4月13日(水) 15時7分 15時3分 静岡県東部 M2.5
2011年4月13日(水) 14時56分 14時52分 福島県浜通り M4.2 ←
2011年4月13日(水) 14時26分 14時22分 千葉県北西部 M3.4
2011年4月13日(水) 10時34分 10時30分 秋田県内陸南部 M2.2
2011年4月13日(水) 10時17分 10時8分 福島県浜通り M5.8 ←
2011年4月13日(水) 10時11分 10時7分 --- ---
2011年4月13日(水) 8時57分 8時54分 宮城県沖 M4.4
2011年4月13日(水) 8時39分 8時36分 千葉県東方沖 M5.3
2011年4月13日(水) 4時41分 4時37分 岩手県沿岸北部 M5.4
2011年4月13日(水) 4時37分 4時34分 福島県浜通り M4.1 ←
2011年4月13日(水) 4時5分 4時2分 福島県浜通り M4.4 ←
2011年4月13日(水) 3時51分 3時47分 福島県浜通り M4.0 ←
2011年4月13日(水) 2時4分 2時0分 千葉県東方沖 M4.1
2011年4月13日(水) 1時3分 1時0分 長野県北部 M2.6
2011年4月13日(水) 0時46分 0時42分 新潟県中越地方 M3.1

やっぱり原発の下で何かいるよ
980名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:37:39.05 ID:64SNDrxc0
981名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:37:40.62 ID:Fy/pdJSB0
>>973
爪楊枝で制御できるとでも思ってるのか?
982名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:37:44.37 ID:F/GMHN+l0
>>955

だよなあ・・・

グラフの跳ね上がりは すごかったからな・・・・


2ちゃん上で 火消し役も多かった(爆))
983名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:37:56.61 ID:hEWlQw4q0
すげぇな。ホッカイロがわりに一つ欲しいわ
984名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:38:02.22 ID:rxL/tpud0
2号機のサプレッションチェンバーの爆発が
大量放出の最大の要因になった聞いたが、、
985名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:38:05.00 ID:A9BWiC4+0
          '``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    臨界にな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
986名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:38:07.59 ID:R+IaOmUg0
ここも水温を下げれば
大気へ出る放射能物質も減るだろうが
冷却システムがくたばっているのだから難しいだろうねえ

もう一つポンプをつけて放射能に汚染された熱水を吸って
冷やして循環させるかね?
987名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:38:14.52 ID:HZ1Bjrr/0
>>811
この期に及んで、金勘定してる感があるよなぁ
メガフロート来たんだっけ?
988名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:38:16.18 ID:oFVj9V4B0
>>969
この画像自体がピンボケだし全体に白っぽい
989名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:38:19.62 ID:wTth60wJO
ヒラリー本当に来るのかな…
990名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:38:30.57 ID:AfASDs160
使用済燃料プールにおける使用済燃料の貯蔵本数
http://www.meti.go.jp/press/20110317008/20110317008-4.pdf
Aプール設備容量
B新燃料以外
C新燃料

1号機 A0900本 B0292本 C100本
2号機 A1240本 B0587本 C028本
3号機 A1220本 B0514本 C052本
4号機 A1590本 B1331本 C204本
991名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:38:30.90 ID:IQmi76hN0
一ヶ月もあれば鉛で保護した改造重機も造れるだろうに
菅や東電のことだから当然やってないわな。
992名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:38:32.97 ID:zr6VliM20
>>979
溶け出した燃料が地下水とぶつかって(ry
993名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:38:40.04 ID:teMnQaGt0
>>953

放水程度じゃ、大して冷えない
994名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:38:58.76 ID:lqY3cID60
>>979
創造者の罠、か・・?
995名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:39:03.48 ID:ob7If9dy0
30年前に小学校で
ウランって名前の子
虐められてないかな?
996名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:39:07.02 ID:H6SiCAquO
>>358 東電と政府は持ってるハズ
997名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:39:26.75 ID:AT7A5ITUO
とっくにご存知だろ?
オレは地球から貴様を倒すためにやって来たサイヤ人・・・・
穏やかな心を持ちながら、激しい怒りによって目覚めた伝説の戦士・・・・
スーパーサイヤ人孫悟空だ!!!!!
998名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:39:27.79 ID:eUoZuAP70
>>990
4号機のプールって充実してるな。怖い。
999名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:39:28.72 ID:G0aWln390
巫山戯為奴さん、
ガンガレ

俺は
orz状態
1000名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:39:31.01 ID:reWD6OWK0
>>979
11日のデータを出すんだ
笑いが止まらなくなる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。