【原発問題】 出荷自粛のサンチュ、1都6県の「イオン」57店舗で販売。3月30日〜4月7日の間[04/13]★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★出荷自粛サンチュ、1都6県で販売…イオン発表

・農作物の放射能汚染問題で、大手スーパー「イオン」は13日、千葉県が出荷自粛を
 要請していたサンチュ約2200パックを首都圏など1都6県の57店舗で販売したと
 発表した。
 同社によると、サンチュは同県旭市産で1パック128円。3月30日から4月7日まで
 売られていた。同社は、購入客に返金する。

 旭市では3月25日、同22日に採取されたサンチュなど5品目から暫定規制値を超える
 放射性ヨウ素が検出されたと公表し、出荷自粛を決定した。同県も同29日に同市などに対し、
 自粛を要請。政府は今月4日、原子力災害対策特別措置法に基づき出荷を制限した。
 同社は「仕入れ担当者が誤って入荷してしまった」と説明している。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110413-00000800-yom-soci

※前:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302674986/
2名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:21:38.31 ID:JJBnQAvR0
        ▲
      /ハハハ\
    ./      \
   /   _   _  \
  |   ⊂・⊃ ⊂・⊃  |
 (|.    ∴  ∪ ∴ | ・・・・
  .\      <=>  /
    \_____/
3名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:22:12.52 ID:Nl3oOshV0
間違えたとか嘘だろ
4名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:22:33.98 ID:IAUj/cSt0
岡田のリークでFA?
5名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:22:36.79 ID:sEVQdAuc0
サンチュ偽装
6名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:22:44.87 ID:Ro7dAeD0O
焼肉食いたくなった
7名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:22:46.08 ID:YyHakPSb0
世界の頂チョロマンゲ
8名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:22:57.41 ID:pKzNbUqm0
仕入れ担当者ひとりが誤れば入荷しちゃうんだ
ものすごく厳重なセーフティネットをお持ちのようで
9名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:22:58.42 ID:ZHgA008B0
故意でしょ
安く買い叩いたのを通常値で売ったんだよな
10名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:22:59.87 ID:OK+O5rYr0
サンチュてなんだ
11名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:23:08.56 ID:XaU4evVz0
12名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:23:27.64 ID:sKCiT4Y50
岡田ww コメントお願いします
13名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:23:40.25 ID:z93dvZb50
>>5
14名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:23:44.74 ID:5CaSPsETO
風評被害ってさ、全部ジャスコが引き受ければいいんじゃね?
野菜とか
15名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:23:50.94 ID:i/6LMtRO0


    イオン
    遺怨



.
16名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:24:10.10 ID:3qYBqFKlO
得意の直ちに
17名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:24:12.77 ID:9Qmhn5bq0
そもそも、市場で扱っているのが問題では?
それとも業者から直接買っているの?
18名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:24:48.19 ID:TCDXPcGTO
>>10
巨人のピッチャー
19名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:24:55.03 ID:Nl3oOshV0
トップバ偽ュー
20名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:25:13.21 ID:UN+Bwmmd0
>>11
昨日はきつかったみたいだな。
どんどんひどくなるのか?
21名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:25:28.94 ID:gWkSOTtA0



イオン岡田さん何か一言www


22名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:25:51.22 ID:y8DMbtmeO
岡田、何か言わんかい
23名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:26:03.09 ID:l5jJBkJI0
>>11
もうダメだろ
24名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:26:04.14 ID:sEVQdAuc0
>>13
パート2だったか
25名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:26:06.56 ID:buSp2Kyri
岡田は本当にせこいな
26名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:26:06.02 ID:AHDvGvwG0
統一地方選挙の報復と取られても仕方がない
27名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:26:29.87 ID:kUKukS1T0
これは風評被害じゃないわ、実害だよ
これからは産地偽装も行われていくのは確実だわ

しかし、サンチュとイオンってこうばしい名前が出てきたなw
28名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:26:42.83 ID:HBIYslH80
巨人にいた奴か
29名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:27:01.45 ID:+18h+VE60
>>20
地面に溜まるから地表は何十倍と見ていい

そこからも常に外部被爆し、体内にとりこんだ物から内部被爆
30名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:27:26.81 ID:1CqphQEU0

        /⌒ヽ 
     /⌒ヽ|   |/⌒ヽ
    |  |   |   |
    |        |
     | / ̄ ̄ ̄\ |
     ||  ⌒  ⌒  | |
  γ⌒|(・ )` ´( ・) |γ⌒,
  \ | (__人_)  |  /
    \\  `ー'  /  /
     \ 二二二_ ノ
   ◇  /   つ   |つ
    \/       |
     〈        /
     ∪ ̄ ̄ ̄∪
  >>1 さよならイオン
31名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:27:42.92 ID:UKVY7BH60
どうやったら間違えるんだ・・・?
イオンの信用オワタ
32名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:27:43.79 ID:mfi6Hv3V0
返金だけじゃ済まないだろ
病院の検査代も面倒見ないと
33名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:28:08.16 ID:+mbDVt9jO
農家から叩いて仕入れて儲かったろうな〜
返金するだと!体に入った放射能はどうすんだ?20年30年保証すんのか?こっちの体に蓄積してんだけど〜
34名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:28:13.34 ID:l5jJBkJI0
もう何食っても放射能入ってるだろこの状態じゃ
35名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:28:35.58 ID:dgVbmIG9O
サンチュって日本の一般家庭でそんなに食べる?
36名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:28:38.97 ID:SMDNqS160
さすがジャス子wwwwwwwwww
37名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:28:45.24 ID:hHeXVM5P0
売り抜けたぁーーーーーと思ったら誰かリークしやがった!orn

そんな感じ??
38名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:28:51.06 ID:jbXVoIAv0
これはもうだめかもわからんね
39 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:28:47.88 ID:/+7570mQP
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110412/stt11041220450012-n1.htm
>会場では自ら率先して、トマト1箱(24個入り)を2400円で購入。市の関係者から、岡田氏の
>親族が経営する大手スーパーを念頭に「ぜひイオンで売ってください」と真剣な表情で懇願され、
>岡田氏が苦笑する一幕もあった。

岡田やるじゃん 

岡田が与党幹事長である限りこれからも
イオンでは放射能野菜を大量に売るわけだ

40名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:29:09.43 ID:2IiRyTKP0
角鹿取サンチュ
41名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:29:29.52 ID:6L1EPrD40

枝野長官「街には、安全なものしか出ていない」
42名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:29:41.81 ID:taL2ZJms0
イオンてこういうのあまり気にしないよね
中国の毒野菜が話題になっても中国産そのままだったし
死体水飲ましてても健康に影響ないとか言ってたし
43名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:29:42.12 ID:pT1NRmyW0
サンチュって、韓国料理ででてくる、あの縮れた野菜でしょう?
なんで、よりによって、サンチュなんだろうな…
44名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:29:42.02 ID:THvfVuTJ0

岡田wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


 
45名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:30:12.99 ID:c2TqNvKwO
焼肉にサンチュは欠かせない。
46名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:30:15.02 ID:KI3RL49B0
レベル7で 関東の農家も輸出無理だから もう消費の犠牲は仕方ない。関東住人で処理すべき。イオンは大罪だけど
47名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:30:15.28 ID:woqaulQOO
知っててやったに決まってる。安く買いたたいて普段の値段で売る。儲けがっぽりウマー。
我欲にまみれた人間はマジで全滅すべき。
目先の儲けのために放射能まみれの野菜を売る。今後イオンでは一切買い物しない。
48名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:30:33.94 ID:1/Gy7WrY0
岡田怖ぇぇぇぇぇぇえ!
49名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:30:48.12 ID:LY5bUlhl0
もうこれは幹事長辞任ですな
50名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:31:01.40 ID:UN+Bwmmd0
>>12
「直ちには健康に影響ない」
51名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:31:06.56 ID:t0Zo7aEu0
在日発狂
52名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:31:12.78 ID:KMreUjG20
なんだイオンっていい格好いってるけど放射能にまみれた野菜を
安く国民に平気で提供する会社なんだ。
53名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:31:53.52 ID:pT1NRmyW0
なんか、ここに来て、猛烈な勢いでフラグが立ってきたな、民主。
明日のニュース速報で、解散を飛ばして、いきなり「民主党解体」という文字が見れるかも
54名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:31:57.08 ID:oI5S/vj50
ミンス党の日本人殺しが本格化してきたな。
55名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:31:57.76 ID:HVZffPCPO
なあに
朝から晩まで

サヨナライオン
って宣伝してるじゃね〜
56名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:32:42.59 ID:Kt6plQL+0
食っちまったもんは仕方がない
一回ぐらい食っても死なないだろ
57名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:32:47.90 ID:+uDSCXcO0
実は千葉産ではなく、韓国産の偽装品でしたとかwww
だとしたらさらにやばいな・・・
58名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:32:47.87 ID:qcWf4p9Y0
サンチュなんて鮮人しか買わねえからいいけどな。
59名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:32:56.16 ID:cBUa8nzD0
別に1回食べたくらいで、どうこうならないだろ
それにサンチュなんて日本料理には使わないから無問題
60名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:32:59.52 ID:RgyUzpOb0
サンチュ偽装
61名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:33:06.14 ID:7RlvyNjhO
>>1
4日に出荷規制出した国のせいだな
ここまでとろくさく発表したからイオンに責任はない
62名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:33:10.49 ID:E2S0Opo60

岡田 最低や!


63名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:33:19.36 ID:wO6BDmw3P
今日、大久保行ってサンチュ食って来ました((((;゚Д゚)))))))
64名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:33:32.28 ID:8ZDuyUu70
さすが岡田さんだw 売って下さい→苦笑い・・とかだったのに!

実は既に売っていたなんて!黙って国民の皆様を被爆させるなんて裏技考えもしてませんでした(笑
65名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:33:40.07 ID:9Nb7AJqfO
イオンは儲けのためには放射能入り野菜を販売しちゃうんだね

66名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:33:45.27 ID:syeSf3PcO
サンチュといえば大瀬しのぶ(焼肉ガーデンペコ&ペコ)
67名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:34:00.68 ID:4qDGICS+0
在日狙い撃ちか
68名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:34:10.57 ID:b1wb0OR0O
ただちに死なないから安心しろてめーら。
69名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:34:16.34 ID:oI5S/vj50
>>63
大久保行く時点でアレ
70名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:34:21.13 ID:ax1YNzBO0
>>1
どうせ非人道的と言われるレベルで買い叩いたんでしょ?
71名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:34:36.62 ID:88lHmnp20
アメリカ基準の10倍のベクレル野菜を売る旭市、イオンに乾杯
今後千葉県産の農産物は一切買わない
72名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:34:56.45 ID:xAmvVZf60
もう千葉いい加減にしろよ
73名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:34:57.40 ID:Lh1O7GBlO
いま、NHKで報道してる。サンチュなんて買わないけど、他の野菜でも同じようなことがされていたらと思うと怖いなあ。
74名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:34:58.50 ID:REsyloRPO
サンチュもだめなのか
もう焼き肉も行けないな
75名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:35:01.90 ID:HVZffPCPO
レシート無しでの
返金を指示せよW
76名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:35:06.10 ID:TzbYoloY0
自粛ってのはなんだろうな。
法令に違反しているわけじゃないだろ。
一番やばかった時期に出荷停止にしなかったのが悪いんじゃね?
ま、知ってて仕入れたイオンも悪いが。
77名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:35:05.84 ID:3Zr3hgV6O
61
そこまで鮮人くさいと笑えないw
78 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 【東電 76.7 %】 :2011/04/13(水) 18:35:18.60 ID:5y7HXXxT0
>>63


ゲェェェ
     ∧_∧
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
79名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:35:33.15 ID:bhQLSF3K0
ところでサンチュって何?
語感が半島っぽいんだけど
80名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:36:03.65 ID:uPCY4DGxO
>>56
汚染物質は体に貯まるけどね
半減期待たずに、他の汚染食品取らざるを得ないんだろうし
81名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:36:22.56 ID:hH8baieC0
今日、イオンに行ったらワゴンに1.5Lの水が並んでた
数は結構あるのに誰も買っていかない
近づいてみるとハングル3文字がでかく書かれていた
少し青みがあるペットボトルだが良く見ると中で数ミリの繊維状の物が浮遊している

怖くて誰も買わないのがよくわかった
82名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:36:30.16 ID:zUGEMIXx0
またマスコミの煽りによる風評被害か。
83名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:36:40.35 ID:KDUqOYKzO
イオンの野菜は恐いな
焼肉屋も恐いから行くのやめた
84名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:36:57.71 ID:bj9X5cTS0
内通者がいるのか?
85名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:37:30.23 ID:HVZffPCPO
>>79
肉に巻いて食べる
葉だ
86名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:37:56.31 ID:bWXUqz0bP
おれ今の今までサンチェって言ってわw
87名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:38:04.92 ID:oI5S/vj50
そういえば死体水もイオンだったな
88名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:38:38.35 ID:YpB/DTgY0
>>11
なんだそのセシウムは
89名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:39:04.40 ID:Q3GxtTs6O
春日サンチュー・照代
90名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:39:13.71 ID:zmDl+xcp0
販売者責任はどうなのか?
岡田の政治力でもみ消すのかな
91名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:39:24.11 ID:0vjwzYge0
ドラクエ5に出てきた太っちょの人でしょ?
92名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:39:25.25 ID:mM9c4RFd0
イオンかよ
93名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:39:27.05 ID:fBt9dTQ/O
イオングループに対する意識が変わったよ。
こんな事するとは思わなかった
94名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:39:29.30 ID:7RlvyNjhO
まあイオンは被害者だな
で出荷制限を後出しジャンケンした国のせい
95名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:39:35.56 ID:EBk2g7ZeQ
(・∀・;)サンチュに巻いたら白飯に合わない
96名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:40:35.94 ID:KDUqOYKzO
岡田幹事長が選挙終わるまで発表させなかったなんてことはないよな?
97名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:40:35.88 ID:O/FKfhTcO
えー
10日近くも?
98名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:40:43.77 ID:b1wb0OR0O
こんな僅か数種類じゃなくて、
全ての放射性物質を測定しろや!!!!!
測ったところでザルじゃねえかよ、こんなんじゃ!!!

99名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:40:56.49 ID:Y/kSGlnD0
ほとんどサンチュなんて買って食べたやついなので余裕のレスばかり
100名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:41:13.51 ID:qO8P68oL0
返金じゃ済まないだろ
それよりまず仕入れ担当者の国籍を公表しろ
101名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:41:17.97 ID:NrKy61FV0
売っている茨城や栃木、群馬産の野菜は
1999ベクレルの放射性物質が付着しているだけだから超安全だよね。
102名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:41:27.11 ID:BcUVi7zJO
東日本産の不買に拍車がかかるな
103名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:41:46.49 ID:LY5bUlhl0
岡田屋イオンか
また民主党か
104名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:42:17.55 ID:X2UGX1zd0
サンチュ買うのは在日だけw
105名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:42:45.80 ID:FEaJHJpS0
サンチュってチョンの焼肉用とかの野菜じゃないのか?
こんなもんは買う奴が悪いwww
106名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:42:46.51 ID:uPCY4DGxO
イオンは、結構前からチャイナ野菜をお安く大量に提供するので有名だったよ
後々の健康被害なんかを考える人達からは、敬遠されてたはず

つか、それ以前にシャッター商店街作りの名手で有名だったじゃんw
107名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:42:53.64 ID:F/yo8IX20
サンチュなんてチョンが作ってチョンが仕入れてチョンが売って・・・
日本人が食べてたんだろうなぁ
108名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:43:20.65 ID:RLvDzv6M0
金の問題じゃないんだよ。

とはいえ、金でダメージ与えないと繰り返すから、思いっきり賠償金請求してくれ。
109名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:43:26.60 ID:/vcv13eyO
これ過失障害事件だろ
110名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:43:33.85 ID:Ir6TF2cj0
たたき売りされてたのを超安値で買って
ばれないように普通の価格で売ってたんだろうな。

今までの中国製品みたいに、、(´・ω・`)
111名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:43:42.88 ID:jxWs7s2eO
イオンでは二度と買わない
不便になるが自衛のためだしやむなし
112名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:43:47.11 ID:JdrLYlbiO
>>86
それなら分かる、井沢が飼ってた奴だな
113名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:44:00.14 ID:ZPKOqA8OO
サンチュって何?

美味しいの?
114名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:44:10.04 ID:ryWUJWTqO
>>1
サンチュって何ぞ?

九州人の俺にはさっぱり分からんが、何か、葉っぱのようなもんか?
115名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:44:34.70 ID:g/I4bV0u0
食べちゃった人が 「精神的にダメージを受けた」って賠償求めたらどうなるん?
116名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:44:49.67 ID:0lJ4gegR0
ヨウ素もりもり、ご愁傷様です
こうやって被爆者が増えていき、数年後の病気発生が
福島とは関係ない所でもたくさん増えて、
因果関係の立証がますます難しくなるということですね
AEONってのがまた…
117名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:45:04.36 ID:+QcFkC9EO
うちの近くのイオンは韓国ミネラルウォーターが大量に売られてる。
2リットル6本で500円ちょっと。イオン名物DQN一家ご一行がやたら買い込んでたよ。
まぁイオンなんてそんなもんだろ。
118名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:45:10.59 ID:b7Pm4Fw10
>>93
想定内だろ
民主・岡田が基準値上げて安全と言ってるんだから
イオン・岡田一族は今後も汚染野菜を売るに決まってる
119名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:45:27.14 ID:m0ZGZQ5b0
>>47
うちの近くのジャスコ系列のスーパーは普段98円とか100円あれば買えるよ
120名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:46:01.28 ID:QxHVApJ80
>>11
何があったああああああああああああああ
これ怖すぎだろ
なんでいきなり増えてるの?
121名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:46:04.93 ID:bJNG7ytR0
ドラクエ5の太った人か
122名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:46:24.64 ID:tckuZV250
今日、中野坂上の路上で怪しそうな奴がリヤカーにいちご積んで販売してたけど
汚染されてるやつが裏で出回ってるん違うか?
123名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:46:26.39 ID:aUeUa28W0
>>11
まじかよ
千葉人被曝決定だな
124名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:47:13.54 ID:sOb/yvN90

 市場に出回っているものは安全です!

 東北の野菜を買って、東北を応援しよう!







 イオンが危ない野菜を叩き値で買い取って応援します!


125名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:47:26.63 ID:oWUalycs0
さすがイオンやることがいつもえげつない
バイト先で調理モンにたんつば混ぜて客に売るぐらいの根性が必要だな
見習わなければwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

126名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:48:29.28 ID:Hq38PPu60
捨て値の千葉サンチュを、一気に大量に引き取って、
何食わぬ顔で関東のイオンで通常販売。

金儲けも出来て、憎き日本人に大量の放射能体内被爆させて、岡田一族高笑い。
127名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:48:51.87 ID:uPCY4DGxO
ジャスコオロカダヤイオングループのスーパーに行ってる奴って、2ちゃんにもいるんだな…ちと、びっくり
128名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:48:52.24 ID:A+TUIjNNO
チシャ菜(`・ω・´)
129名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:48:54.00 ID:k/uuL0oF0
>>91
それはサンチュ
130名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:48:58.73 ID:ZzEsJcfu0
>>11
なんで、まだこんなにヨウ素が出てる?
やっぱり再臨界でFA?
131 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:49:15.19 ID:NonWUMFgP
でもこれおかしいよな?
この農家はサンチュだけ出荷したの?サンチュ専業?
ほかの野菜も出荷したと考えるのが妥当だろ

購入者がいちばん少なそうなサンチュでこの問題終了にするつもりかな?
132名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:49:23.87 ID:qiN8x6hG0
サンチェっつうのは、なんつうかレタスの葉っぱの堕落したの、みたいな?
133名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:49:37.56 ID:IO5VHoQX0
韓国産は危険
28歳以下のゆとり世代にでも食わせてろwwwwwwwwwwwwwwwww
134名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:49:49.39 ID:ryWUJWTqO
ググったら、萵苣かぁ。

横文字で書かれると分からんわ
135名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:50:00.25 ID:AfzATL990
っg
136名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:50:13.13 ID:45N9+K7b0
>>122
一週間まえぐらいあまおうとかいう苺が大阪で路上販売しているの見たよ
あまおうってどこ産?
137名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:50:19.41 ID:adIIzcAy0
自粛というのがまずおかしい
罰則付きの禁止が当然なのに
138名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:50:26.29 ID:STdyz4q10
怖いのは、売れ残りを西日本に搬送してくること

しかし、ダメだな ここ

関東へ移してから、非人道的になったわ
139名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:50:35.05 ID:gjOS5mYE0
抑えのエースだろ
140名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:50:42.03 ID:1VedjhYz0
サンチュって焼肉屋さんで活躍する野菜なんだよね
肉にサンチュを巻いて食べます
代替としてはサニーレタスが有名です

一般家庭ではほとんど使われないサンチュ
何故これほど報道されているのか、大変不思議に感じてます!
141名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:50:44.39 ID:LPRfEaRH0
ひでーなーイオン
142名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:50:50.33 ID:QtfJxmAX0
朝鮮人向け野菜には手厚いケア

それがジャスコ
143名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:50:55.30 ID:UQD+yCYY0
岡田フランケン毒物売るなよ
144名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:52:03.25 ID:qiN8x6hG0
サンチェの主な購入者ってのはたしか、放射能を臭いで感知できたりするw
アノ人たちだから、いくら汚染されてようが実害ないだろっつうような。
145名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:52:06.51 ID:JRcxhvWo0
まで雪印とか不二家のほうがマシだよな
期限切れてただけなんだから
146名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:52:14.53 ID:adIIzcAy0
>>136
福岡
まあ、他の地方で作られてないかとか、そもそもそれが本当にあまおうなのかなんかは知らんけど
147名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:52:41.27 ID:j/JeOA9H0
サンチェってサニーレタス?
148名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:53:01.17 ID:yj7/r8A40
        /⌒ヽ 
     /⌒ヽ|   |/⌒ヽ
    |  |   |   |
    |        |
     | / ̄ ̄ ̄\ |
     ||  ⌒  ⌒  | |
  γ⌒|(・ )` ´( ・) |γ⌒,
  \ | (__人_)  |  /
    \\  `ー'  /  /
     \ 二二二_ ノ
   ◇  /   つ   |つ
    \/       |
     〈        /
     ∪ ̄ ̄ ̄∪
    さよならイオン
  
まほうのことばで ミンス〜の な〜かま〜が ぽぽぽぽーん!
149名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:53:15.64 ID:iEn2OCg80
サンチュ兄さん
150名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:53:22.95 ID:N4LMWu3RO
岡田イオン、在日・親朝鮮日本人殺害計画

まぁ千葉県の責任だけど
151名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:53:27.38 ID:PJBF9Ijn0
イオン潰れろ糞企業が
法律に違反する違反しないが問題ではない
放射性物質にまみれた食品が店頭に並んでたのが問題だ
それを食べるのは国民、国民を殺しても平気ということか?
言い訳ばかりせずに反省しろや糞イオン、潰れろ
俺は二度とイオンでは買い物はせん
152名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:53:35.39 ID:VowT6/+j0
札幌の西●に集まったDQNの出番だ!
http://kyokutoustudy.seesaa.net/pages/conv_default/image/c8854e11.jpg
153名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:54:13.62 ID:l1pqo91I0
旭でダメだったらどこの野菜なら安全なんだ
154名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:54:14.49 ID:dVUw0U480
>>11
すげーー!!
いくら雨が降ったからといっても、4/8〜9に比べても多すぎる。

ほんと再臨界とかあったんじゃない?
千葉だけだと思えないんだけど、埼玉とか東京のデータある?
155名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:54:38.29 ID:45N9+K7b0
>>146
パック100円だか200円だか偉い叩き売りだったんだよね
時期的にあきらかに・・・
ちょっと周辺回っただけで三箇所ぐらいで苺の叩き売りやってたし
156名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:54:42.99 ID:QkOTvPg+0
おい、トップバリュの福島産パックライス(製造日3/17)はどーなんだ?
157名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:54:49.05 ID:FEaJHJpS0
>>140
代替とかとんでもない。レタスがメイン。
サンチュなんざ最近まで存在すら知らなかったよw
158名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:55:21.33 ID:g9A3iKfe0
全部あやしいな
糞イオン

159名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:55:40.31 ID:naNNrqJy0
返金するとかそういう問題か?
160名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:55:42.61 ID:o9ghm3H7O
>>11
千葉の知事
水道三百ベクレル越えから空気?
この数値はもっと広く知らせないとダメだろ。
161名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:55:49.94 ID:uxEnWBG2O
買った奴、サンチュベリマッチ(●´∀`●)/
162名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:55:53.01 ID:g/I4bV0u0
163名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:55:53.72 ID:rjGcWDjS0
>>114
九州なら仕方ないな

池尻大橋の次だ

渋谷に来るときは覚えておけ
164名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:56:19.06 ID:bhQLSF3K0
>>146
それは怪しい
あまおうはそんなに安くないぞ
165名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:56:25.60 ID:WYhyYTN+0
            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ   あなた〜
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l   実家から届いたわ〜
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l    
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/l 焼肉セット`l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /      /
--------------------------------------------------------------------------------
::::::::/           ヽ、   :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::/            lハ ::: : :: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::::l           l  /ノリ ::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
:::|          /) / ::_________________: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::l          /イ/| / _________   |
/          / ||/ / /(゚Д゚)v/< イオン 焼肉セット・サンチュ混入
      i   /_,/i!/   ̄ ̄ ̄ /
      l    人  /        /  /::::::::::::::::
     l   / /⌒ヽ       /  /::::::::::::::::
     l  /il  |   )      /  /::::::::::::::::
     ll l i! `ー、\___ / n/::::::::::::::::
     lヽ l    |\. \   /⌒〉::::::::::::::::
166名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:56:31.61 ID:KkuMmOV20
良かった岡田が嫌いで
167名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:56:33.01 ID:cf5ojQ6VO
余った在庫全てを菅、岡田、輿石、仙谷に食わせればおK
168名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:57:12.14 ID:UnAlAAQP0
安心な食品メーカーと小売店のまとめWiki希望します。

カゴメ、デルモンテに続け。
169名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:57:16.79 ID:uPCY4DGxO
>>151
利用する人達がいるかぎり潰れないだろ
厚顔無恥で今まで伸してきたんだし、批判悪評判程度じゃ屁でもないと思うよオロカダヤは
170名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:57:17.19 ID:SrxzQehoO
>>136
あまおうの主力産地は福岡だけど、
別の場所でも作ろうと思えば作れるわな。
171名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:57:21.29 ID:gDLIaxIh0
故意だな
172名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:58:06.65 ID:0vpgEcr20
イオンばかり叩かれて、勝手に自主検査して
国の自粛要請を無視して出荷した旭市は叩かれないのが不思議
旭市の農家は全員飢え死にすればいい
173名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:58:15.49 ID:f4Z4Yzvf0
イオン含めた近所のスーパー、スカスカの食品コーナーで
唯一、キムチだけ山積み。
どんだけ韓流がまやかしだったか、韓国人が逃げ出したか、
良く分かるよな。
サンチョも山積みのまま売れ残るだろうね。
174名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:58:49.26 ID:czGIIgx50
仕入れ値叩いだんだろうなぁwww
175名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:59:14.20 ID:PJBF9Ijn0
>>172
いや俺はこの流通に関わった全員を
刑務所にブチ込むべきだと思ってるよ
マジで社会の害悪だよこいつら氏ねよ
176名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:59:25.16 ID:Mo27k5YD0
>>173
サンチョwwwwww
177名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:59:50.07 ID:ap08LRoE0
この速さなら言える
袋も闇売買されている
178名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:59:57.44 ID:xOc7azpy0
227 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/04/13(水) 13:49:14.50 ID:TVn5uteQ0 [5/6]
出荷業者
http://jlab-maru.motto-jimidane.com/s/maru1302662900901.jpg
http://jlab-maru.motto-jimidane.com/s/maru1302662907956.jpg
同じ住所でツタヤと同居、横にセブンで特定
http://www.marugotoasahi.com/ndb/btob/00000603.html


販売したスーパー
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1302662233160.jpg
http://www.mbs.jp/news/jnn_4699353_zen.shtml
179名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:59:59.20 ID:TQOGEWwS0
返金だけでは文句でそう
慰謝料や商品券かなにかつけたほうがいい
180名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:00:00.78 ID:ezeNV0Kb0
生産者は何でも売るんだな怖いわ
181名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:00:04.91 ID:STdyz4q10
サンチュ=和名は、チシャ(萵苣・苣、チサとも)。

近畿では、チシャ
関東では、サンチュサラダ サンチュ が通名


182名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:00:09.43 ID:efRpi5abO
つーかどうやったらこんな間違い方出来るのか疑問
日本語不自由な外人でも雇ってるのか?
183名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:00:14.52 ID:eRYVDgs20
サンチョに見えた
184名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:00:50.21 ID:i0SZvm6m0
経団連に買ってもらえ
185名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:01:23.58 ID:VowT6/+j0
>>163
>池尻大橋の次だ
大久保ですか? サンチュの消費量が日本有数の。
186名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:01:45.77 ID:D9y+vy/C0
イオンで朝鮮菜っ葉を買ってるようじゃ、消費者の落ち度だなw
187名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:02:46.34 ID:WdL+mr6aO
>>156
今出回ってる米は去年収穫したものだから大丈夫、ってきいたけど
188名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:03:05.13 ID:dVUw0U480
>>162
サンクス。千葉ほどではないといえ、埼玉も前日の10倍なのかーー!
189名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:03:33.32 ID:4l/ytArV0
2ちゃんで上手く不買運動がすすめばイオンの重役の子どもの一ヶ月の小遣
いくれえは売り上げが下がるだろう
190名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:03:38.58 ID:caRwy++TP
サンチェってもう6年前に死んでたんだな。ちょっとビックリした……
191名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:04:49.86 ID:25X9AvFTO
東芝と日立とクボタに買って貰えばいいよ
192名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:04:52.23 ID:GrXsh1Id0
******************************************
飯館村の肉牛が今日競りに掛けられ出荷された!

国産牛は絶対に食べてはならない!

深刻な放射能汚染をこうむるぞ!!!
193名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:04:57.55 ID:2ClrJid80
昨日テレビでヨーカドーも被災地でトマトの買い付けしてた
どこだか忘れたから怖いし買わない
194名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:05:01.20 ID:mM9c4RFd0
サンチュ以外も売ってんだろ絶対
195名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:05:20.24 ID:QxHVApJ80
>>162
埼玉つええ
196名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:05:50.09 ID:85M/c1kz0
サンチュなんか焼肉食う奴しか買わないだろ
あまり実害ないな
197名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:06:04.73 ID:ML5jnvBX0
>>11
大気中の放射性物質が雨で地上に降り注いで染み込んでいくんだろうな。
しかし凄い数値だな。
198 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/04/13(水) 19:06:09.91 ID:t4R5EP6E0
          ノ´⌒`ヽ 
      γ⌒´      \
     .// ""´ ⌒\  )
     .i /  \  /  i )
      i   (・ )` ´( ・) i,/
     l    (__人_)  |
     \    `ー'  /       
     /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ   
     |  ___゙___、rヾイソ⊃
     |          `l ̄   
199名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:06:46.00 ID:V1wbXzRI0
イオンと言えば民主党の岡田
200名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:07:21.77 ID:phEdTIBR0
イオンで間違えるんじゃもっと小さなとこはザル状態だろう
201名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:07:29.65 ID:3TjsSG3u0
生産者と仲介は故意に流通させた疑いが濃厚だろ
売り抜けたイオンともどもお縄にしろ
202名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:07:32.54 ID:rjGcWDjS0
>>185
東急の池尻大橋の次の駅は、「サンチュ」だろ
203名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:07:44.81 ID:TQOGEWwS0
>>178
>ファミレスのココス
>西は姫路から北は青森までのイオングループ
>宝島などの焼肉店

>扱い品目は
>サニーレンソウ(サラダホウレンソウ)
>包菜(サンチュ)
>小ネギ
>ルッコラ(ロケットサラダ)
>糸ミツバ
>芹菜(セロリナ)
>ミント
>おかひじき

と書いてあるけど他は大丈夫なの
204名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:07:47.77 ID:Mo27k5YD0
>>177
おい…
袋って福岡県産とか印刷されてるあれか?
205名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:08:00.01 ID:uddqD9XtO
これ今からでも買ってもないのに店に凸してもおけ?
あ、でもいくらにもならないか

クソ、もちっと単価高ければなー
206名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:08:12.62 ID:sCm5Fxhc0
同社は「仕入れ担当者が誤って入荷してしまった」と説明している。

毎回 誤りっぱなしだね〜wwwwww

そのうち バカな日本人だって気付くと思うがねwwwwwwww



207名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:09:25.86 ID:ZsLvdvsJ0
本音は「チッばれたか」ですか?

208名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:09:52.30 ID:88lHmnp20
>>162
21〜24日の雨でオワコンしてるじゃないかこれ
209名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:10:53.25 ID:QI1dF/LP0
NHKでは「現地で独自計測して基準値を下回ったので、担当者の判断で仕入れた」と言ってたぞ。
それが本当だとして、きちんと説明した上で販売したなら、何の問題も無い以上に
応援したい所なんだがな。
210名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:10:53.62 ID:g/I4bV0u0
これって、テレビのニュースで流れたの?もしくは流れるの?
211名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:11:12.30 ID:QD2oShH80
工業用の事故米すら普通に食用として売られてるのに、産地偽装なんてどこでもやってるだろ。
原発関係で出荷できない野菜類なんてほとんど産地偽装で売りさばかれてるわ。
212名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:11:50.61 ID:rtTZ1Sgj0
死体水の次は、放射能野菜かよ!!とんでもないスーパーだな!!
213名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:12:15.11 ID:IQmi76hN0
ほうれん草の代わりに売って儲けようとしたんだろ。最低で悪質だな。
担当者処分だって? バレなきゃ売り上げUpで表彰してたくせに。
担当者だけの処分で済むかよ。
214名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:12:35.50 ID:989yomvT0
サンチュって韓国野菜?
うちの方には売ってないわ
215名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:12:50.50 ID:Aae+8TNX0
安く買って高く売る
216名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:12:51.52 ID:Mo27k5YD0
>>177
何とか言えよおい!
217名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:13:04.58 ID:IUM6rusW0
>>11
千葉の降下物の値に対して、水道の値が検出なしだったり低いんだよね
川にだって落ちて溶けてるはずなのに、どうやって値を下げてるのか不思議で仕方ない
218名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:13:06.07 ID:STdyz4q10
イオンで買ったわけではないが
嫁がスーパーで買ってきた海苔について

元々、販売元 東京都豊島区
その上に張られたシールは、製造場所 長崎

信用していいのだろうか?
219名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:13:15.33 ID:V1wbXzRI0
生まれてこのかたサンチュというものは一度も食べたことが無い
220名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:13:27.45 ID:XP15/jpzO
死体水もみ消しの次はサンチュで日本人に攻撃ですか
民主党に殺される
221名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:14:26.82 ID:uPCY4DGxO
>>200
逆じゃね
デカいとこの方がごまかしきくし、バレても潰れにくい
小さいとこは、それができないから真摯な商売をする

フードコートで死体水提供してたのバレても、大して謝罪しなかったのに潰れなかった所ですよ?オロカダヤイオンはw
222名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:15:00.31 ID:iC2Nb7Cz0
死体水飲んだ人のトラウマに比べればどうと言うことはない
223ああ:2011/04/13(水) 19:15:49.95 ID:nDTJI3H10
>1
やっぱり信用できないね
俺は子供を作り終わったから平気で食べるけど、子供には食わせない。
224名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:17:18.12 ID:t9JBxotd0
放射能事故関連で鋭い突っ込み入れてる武田教授がスーパー等での産地偽装野菜に要注意だってさw

実例の多くはスーパーが産地偽装してるわけではなくて、流通段階で外部の悪人がやってるわけだけど、販売するスーパーの方も薄々知ってて販売してる
225名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:17:56.90 ID:0OleCXAG0
イオン、怖い
226名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:18:25.19 ID:GQTmISP8O
うわぁもう食っちまったよ(T_T)
レシートとうんち持っていけば大丈夫かな?

227名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:18:26.10 ID:2fCzgT6h0
イオンってAEONって書くけど、これって正しくは「アイオーン」だよな

アイオーンというとグノーシス主義における真の神のことだ

グノーシス主義を崇拝してるのは反キリストのカルト教団か秘密結社みたいな
連中で、ぶっちゃけフリーメーソンかイルミナティじゃないのかというw
228名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:18:30.32 ID:F9kgsYDt0
で、サンチュってなに?
229名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:18:31.82 ID:5AmqAt8Q0
>同社は「仕入れ担当者が誤って入荷してしまった」と説明している。

http://www.mbs.jp/news/jnn_4699353_zen.shtml
>今月7日、店頭に並んでいるのが見つかりました
>今月7日、店頭に並んでいるのが見つかりました
>今月7日、店頭に並んでいるのが見つかりました

客が発見しなければバレる筈なかったのに惜しかったねwww
230名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:18:35.74 ID:Hf87bfXUO
さよならイオン
231名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:18:58.42 ID:e1BRuWIs0
ほ〜ら
出回ってるものは絶対安全!なんてことはないってば
想定外でなんでも起こるよ
232名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:19:01.75 ID:fPL9J5zC0
本当に間違って混入したとすれば、プロ市民従業員の仕業だな。

ずっと前、近所に共産党のババアがいて、近所のスーパーで
パートしてたら、共産党ってばれて、速攻クビだった。

なるほど、民主、共産、社民のプロ市民はすぐクビにしないと、
こういうテロをするのね・・・
233名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:19:08.93 ID:yvG1GicjP
降雨の放射性物質の多さに対して上水道の値が異様に少ないのは
勝手に浄水器通してビーカーに炭を入れてたっぷり振ってから
とかやってるんじゃないかとか想像してしまう

しかし降雨の値見る限り、千葉茨木の野菜はまだ駄目だな
234名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:19:11.34 ID:ylurasTr0
WAONカード使ってるユーザは全ての購入履歴が安心安全のもとにイオンのデータベースに残ってるから調べることはできるな。
調べたところでどうこうなるわけではないが…。
235名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:19:19.63 ID:fQpA9ed90
やっぱりイオンだった
236名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:19:34.34 ID:AmcXOfUR0
千葉って水対応にも問題あったし、選挙もあれだし、なんかひどいよな。
237名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:19:45.36 ID:UmInCKXp0
サンチュって何だーよ
238名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:20:17.11 ID:mP3R5Aqh0
イオンの株主にいる岡田文化財団・イオン環境財団は 民主党の岡田の一族です。
彼らに請求しましょう
239名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:20:28.17 ID:OO336v4M0
♪サーンチェ サーンチェ ラテンの血〜
 サーンチェ サーンチェ パラダイス〜
 サーンチェ サーンチェ ストッパー!
 サンチェ サーンチェ ワンマンショー♪
240名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:20:38.26 ID:YrUi36ei0
禁止じゃなくて自粛だもん
そりゃ自由だわな
241名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:20:47.28 ID:K2x3YqFx0
偉そうなことを言っていた森田は会見をしろよ
242名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:20:49.57 ID:MBYBY60X0
中部電力の原発の宣伝をしていたやつがイオンの震災支援CMしてるのが馬鹿にしてるよな
243名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:21:00.40 ID:cbUwnwyQO
>>228
>>237
ドラクエ5やったこと無いのか?
244名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:21:07.11 ID:e1BRuWIs0
うちの近所のスーパーでは群馬のきゅうりがちょっと汚れてるのみんな知ってるから
きゅうり(群馬、地元、他 産) という表記でバラ売りしている
レタスも(茨城、地元、他 産)
怪しい
245名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:21:21.95 ID:iC2Nb7Cz0
>>228
朝鮮レタス

これで全ての経緯を理解して欲しいところ
246名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:21:30.75 ID:eQZNvYAfO
>>217 うちの市は隣の市と同じ浄水場なんだけど隣の市が発表してる浄水場の数字と全然違うから笑えるよ@千葉県
247名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:22:04.07 ID:9n55oPJCO
イオン行ってきた!
もちろん買い物はしてない。
いつもより客が少なかった。
みんな避けてるのかね
イオンなら産地偽装しそうだし怖いね
248名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:22:09.56 ID:Hv4rgUdM0
サンチュでハッキリした
在日の山本太郎達が
反原発デモしてるのといい

裏に韓国がいるな

日本の電力需要を封じる事と放射能野菜を広める事で
自分の国際競争力を高めようとしてるわ
249名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:22:09.83 ID:W/C8yFFq0
>>1
国民向けに市場に出回っているのは安全だって言い切ってたんだぞ。

裏切りだろ


これで国民も海外もますます大本営発表を信用しなくなる
250名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:22:13.51 ID:IUM6rusW0
>>233>>236
千葉の茨城に近い北西部に住んでるけど、地元農家でやってる露地野菜の販売所では検査すらしてないんだぜ
検査義務の範囲ってどうやって決めてるんだろうな
市場に出ている関東の野菜は全て検査済みなのか、特定の農家だけ検査して後はOKとザル判断してるのか…
251名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:22:18.33 ID:hEU8qkZ00
サンチュってところが明らかにどうしても廃棄したくないさせたくない朝鮮人のしわざとしか思えないし
サンチュなんて日本人はほとんど使用しない
焼肉屋と在日くらいしか使わないだろ
他の日本の野菜は潰されてる
252名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:22:26.71 ID:+YtNFxgV0
来月の暫定基準値は下回るんだから大丈夫だよ
253名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:22:30.83 ID:avre3MDrO
イオンで一生買い物しねー!人殺し!!キィィィィィーーー
254名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:22:37.80 ID:STdyz4q10
>>233
はぁ? 既にTVのニュースで紹介済みですよ。
浄水場に活性炭を大量投入

活性炭の小さな穴に放射線物質を吸着させるんだって
当然、濾過済の値を公表するでしょう。
255名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:22:42.70 ID:t9JBxotd0
放射能事故関連で鋭い突っ込み入れてる武田教授がスーパー等での産地偽装野菜に要注意だってさw

実例の多くはスーパーが産地偽装してるわけではなくて、流通段階で外部の悪人がやってるわけだけど、販売するスーパーの方も薄々知ってて販売してる
問題が発覚しても外部の業者がやった事で済むからw
中国産を国産へが流行してるのもそこなのよ
256名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:22:43.21 ID:1ZH38fehO
自粛だから、問題なし。
257名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:23:23.96 ID:fpfpU77k0

【経済】「イオンだってもうかっていない」 イオン岡田元也社長(岡田外相の兄)が産直批判の赤松農相に面会要請
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256114772/

【流通】イオン、直接仕入れ5倍に 年5000億円、卸通さず[08/05/27]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211855598/

【企業】イオン、米国産牛肉販売を検討、安全基準策定へ…他社スーパーは慎重な姿勢
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134738953/

【経済】イオン、アメリカと中国からたまねぎ200トンを緊急輸入 国産の半額で販売★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250858029/
258 【東電 75.7 %】 :2011/04/13(水) 19:23:27.24 ID:JIcbWORG0
もうクソな政府に従うことなんか無いね
そもそも規制じゃなくて自粛なんだからドンドン出せばいい
東電の農家への補償も当てにならないし
259名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:23:46.15 ID:cFG8gYPR0
>>1
サンチュって焼肉で使うあれか

さすが韓流には甘いんだな
260名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:23:54.52 ID:mLd59m3G0
誤って入荷っておかしいだろ

集配業者はスーパー側と話し合い、「基準以下になったので出荷を控える
必要はない」と判断。翌29日から、出荷停止が指示された今月4日まで出荷を続けていた
http://www.asahi.com/food/news/TKY201104120637.html
261名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:23:54.58 ID:DayH8/tA0
スーパーで売ってる有機野菜、グリーンファームってとこ千葉産なんだよな…
今まで買ってたけどどうしようかな
262名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:24:05.38 ID:tIxx1xnu0
>>251
>サンチュなんて日本人はほとんど使用しない
>焼肉屋と在日くらいしか使わないだろ

なんか「あれ?スルーでヨクネ?」って気持ちにw
263名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:24:05.86 ID:B1BQAizV0
岡田イオン、毒サンチュ販売キターーーーっ。

イオンで放射能汚染サンチュ2200パック、57店舗で販売。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110413-OYT1T00650.htm

愛知大敗、ジュニア幹事長涙目の仕返しに嫌がらせか?
264名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:24:06.97 ID:fTBPMO360
TPP反対派が、
「日本の流通は安全で、万が一にも高濃度の農薬が付いていても、
スーパーなんかの流通の最後の検査で食い止める事ができる」
とかほざいてたけど、全く食い止っていませんなぁ。

最大手のイオンで汚染農産物が無検査で堂々と販売されてるなら、
地方のチェーンストアや八百屋なんか何でも有り状態なのは想像に難くない。

更に言えば、汚染農産物の廃棄業者が西日本に横流ししていても、
全く解らなかった筈だ。
265名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:24:21.99 ID:YxtJMw6hO
サンチュてなに?
食べたことないわ。
266名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:24:32.37 ID:tTbseFx+0

なぁに、在日なら、かえって免疫力がつく。
267名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:24:38.38 ID:os7lFduE0
ラジオではきちんと「大手スーパー」って言ってたから
直ちに売上への影響はない
268名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:25:10.15 ID:CCVzqYIR0
今までは被災地として同情もしてたし、僅かだが義援金も出したが・・もう無理。

被災農家は 敵 だ
269名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:25:20.87 ID:DAtehnGO0
もう風評被害とか馬鹿なこと言えなくなってしまったね
馬鹿政府のせいで東日本全体の食物が不買されても文句言えないレベル
270名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:25:27.97 ID:PTlWoRk40
サンチュなんか一般的な日本の家庭で食べるか?
購入してるのは在日か焼肉屋じゃないの
271名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:25:47.40 ID:2S3whl890
なんだよサンチュって
272名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:25:47.98 ID:KykkWXj90
サンチュなんか一生買わないからOK
どうぜ在日しか食わないだろ
273名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:25:50.34 ID:g/I4bV0u0
>>267
マジで?
他の大手スーパーに風評被害が出ちゃうじゃん
274名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:25:51.25 ID:GhRlY2EU0
ずっと普通にスーパーで茨城産ホウレンソウ売ってますが?
自粛でなく、規制かかってますが?
茨城は南北200km以上ありますが?
補償の具体的話もまだですが?
自粛ってなんでしょう??
275名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:25:57.04 ID:hEU8qkZ00
ググってもサンチュはwikiにすら載っていない
なんだこの朝鮮野菜は・・・

で、在日チョンの担当がこれを許可したの?
276名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:25:59.95 ID:ylurasTr0
>>255
お金の偽造が重罰なのは信用が無くなった時点国が崩壊する危険性があるからだそうだけど
産地偽装も法改正でばれたら割に合わない重罰にしたらいいのにね。
277名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:26:00.88 ID:X/Dg8mEU0
水から放射性物質発見された時点で

もう手遅れ
278名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:26:10.05 ID:w33LjTvh0
野菜に魚に牛乳
スーパーの商品棚はロシアンルーレット場
政権も商売もだましたもん勝ちの美しい日本www
279名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:26:11.15 ID:cFG8gYPR0
>>263
これは有り得ないな
家宅捜査しろ、もっと悪事が出てくるぞ
280名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:26:35.81 ID:+r6YSpu90
食った奴死亡確定
281名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:26:40.89 ID:phEdTIBR0
>>228
巨人のピッチャー
282名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:26:43.00 ID:eEfdRdukO
昔ジャイアンツにサンチェってピッチャーがいたな
283名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:26:57.38 ID:1Z+KK5Gs0
俺、サンチュ好きだから30kgは食った
こんな危険な物売りつけてんだから金返せよ
284名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:27:40.37 ID:kMmAEeMh0
ミンス/おからの兄社長の会社だろ、オラオラ.
285名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:27:41.93 ID:c63E+0U/0
自粛してるものをどうやって入荷したの・・・
286名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:27:43.07 ID:wb3rc3o50
返金で済ませようなんて
287名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:27:45.38 ID:9n55oPJCO
売れ残った汚染野菜はサラダや弁当、お惣菜に使われるから気を付けてね
288名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:27:53.61 ID:yvG1GicjP
>>250
義務じゃなくて「自粛」だし罰則も無いしねえ
そもそも検査する機械を皆が持ってる訳でなし
日本のなあなあなやり方の悪い所を存分に発揮してるよね。

しかし買物も大変でしょう、静岡ですらあまり西の野菜は
入って来ないから
それとも関東のスーパーのが仕入れが強くて品揃え豊富なのかな。
289名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:28:04.48 ID:Fjk2HQ8p0
ニュースでやってたけど1700べクレルだったらしいな。
当たり前だけど、それだけ高くても2000以下なら出荷されるんだよな…
チェルノブイリ後の日本は370べクレル以上の食料品は本国に返して来たのに…
290名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:28:07.21 ID:t8K/Dh4BO
事故後すぐから静岡位までの野菜や
加工食品も3.11前のものや、魚も日本海側のものしか食べてない。
今更だが信用失墜さよならイオン。
291名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:28:09.13 ID:RdGkjC0i0
サンチェに見えた
中南米のオッサンが何を自粛したのかと
292名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:28:10.13 ID:lx5R/rC30
サンチュ
イオン

何このネトウヨが大好物なネタw
ネトウヨは狂喜乱舞だろ
293名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:28:10.59 ID:mLd59m3G0
>>264
危ないのは市場に流通していないものと近所の八百屋が話してたの聞いてから
産地直送や直接取引のこういうスーパーでは買ってない
294名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:28:18.78 ID:ck9g3Eol0
サンチュが分からなくて検索したわ
こんなもの食わんし買わないからどうでもいいな
295名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:28:28.29 ID:K2x3YqFx0
食う物を半分にすれ影響も半分になる、放射能ダイエットだな
296名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:28:40.68 ID:STdyz4q10
石原閣下が、東京で野菜を引き受ける

って言った時期と被るんだよね。
東京都民は、怒るのは筋違い 再選してるし
297名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:28:43.61 ID:7w4b3zh00
巨人にいたな
298名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:28:44.26 ID:k6qpa63+0
どうみても食品テロです。本当にご冥福をお祈りしますwww
299名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:28:50.71 ID:FPdQn2IU0
民主の岡田は日本人を本当に殺したくて仕方ないんだな
てめーが死ねよ
300名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:28:54.96 ID:Aae+8TNX0
流石はイオンだ。
放射性ヨウ素野菜を売ってもなんともないぜ!
301名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:29:14.97 ID:5zMJ1Lk1O
NHKの会見をようやくするとこんな感じ

・自粛であって禁止ではないのでお咎めはない。
・取引相手もこの事(サンチュの放射線量)を了承していたので問題ない。
・自粛の要請に応じてくれなかったのは遺憾だ。
・自粛に関する情報に齟齬があるようだ。
302 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/13(水) 19:29:21.06 ID:MN5juiR00
自粛野菜が流通するということは、
  販売禁止野菜も流通すると言うことだな。
303名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:29:30.45 ID:pLLqDhLX0
サンチェか
これまた懐かしい選手だなw
304名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:29:35.86 ID:q35Fec7y0
これもう食ってるだろ
数百円返金して済む問題かよ
305名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:29:56.17 ID:VMYBVpwPO
>>291
懐かしw
306名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:29:57.79 ID:VNH35qwwO
近所の○○○だけどさぁ、福島近辺の野菜多いよね、最近。
今日も買わずに出て来たけど…。
やっぱり買い叩けるから集中して仕入れてるのかなぁ、って思ってしまう。
307名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:29:59.60 ID:joxcHjSI0
通名禁止しろ!
どうせ仕入れた奴はチョンだ
308名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:30:03.71 ID:Ifb+D8Ad0
基準値下回ってたといわれても放射能汚染怖いし
イオン不買で自衛するしかないな〜
309名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:30:13.56 ID:e9DEzY9n0
サンチェ
310名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:30:16.06 ID:m8cHCKfdO
さよならイオン

店が汚いから基本的に行ってない
311名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:30:22.04 ID:PCexf5Bs0
>>285
> 千葉県が出荷 自粛 を要請
農家が自粛しなかっただけじゃない?
312名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:30:40.59 ID:Z3eKXNxF0
これは重過失
313名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:30:52.26 ID:e1BRuWIs0
>>264
工場みたいにベルトコンベアーで全部調べて非適合のをはじいてるわけじゃないからな、野菜は

そこの地区の農場のレタス一個を刻んで放射能測定器に入れて計測して
基準値以下ならその地区のレタスは全部OKってことになる
だから検査もれなんてめちゃくちゃ起こってる
314名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:31:06.99 ID:hEU8qkZ00
>>262
ブーメランだなw
在日担当がわざと通したとすれば、それを買った在日が食う事になる
あと被害にあったのはイオンと焼肉屋行った奴

とにかくイオンはこの担当の身元をよーく調べろよ
イオン自身がわざとやったんでないならな
315名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:31:09.78 ID:greZCSTH0
またミンス(岡田屋=イオン)か
316名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:31:41.76 ID:1zkZZrxN0
いったいどんな商品管理をしているのやら。
食べちゃった人の体内被曝への賠償なんてするわけもないから、
イオンの負った傷は意外と深い?
あの会社、意外と気にしないか・・・。
317名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:31:44.47 ID:lmQdHiVN0
イオンてあれだろ。
駐車場がバカでかくて、年に数人の子供が事故で死んでて
客は客で田舎もん大集合みたいなノリで所詮スーパーなのに
ヴィトンのバッグ持ったババアがばっちり化粧して
ユニクロでガッツリ決めたパパに買い物カート持たして
ガキはその辺で走り回ってて、挙句妙に生鮮や食品の価格は高い。
放射能野菜をタダ同然で仕入れてガッツリふっかける。ザ・外道
318名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:32:01.03 ID:rabe9LWr0
稲中に出てきた矢沢が飼っていたニワトリの名前だったかしら。
319名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:32:09.47 ID:Fjk2HQ8p0
農家はせっかく作ったのに可哀想という発想ではもうらいられない。
320名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:32:13.19 ID:bDhCDjjI0
担当の言い逃れがすごいな、危険性のあるモノを
客に売った認識より、保身だぜ。
まるで原子力保安院みたいでカッコ悪いね
321名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:32:16.29 ID:bqXQR4Ps0
こういうことすればするほど信用無くして売れなくなるって
わからんのかね?池沼なの?
たしか千葉県は水道水の汚染についても隠蔽してたよね
322名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:32:23.40 ID:7w4b3zh00
検出された放射性物質の半減期がくるまで営業停止にすりゃいい
323名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:32:23.62 ID:qpqTKpx2O
全国チェーンより地方チェーン選んでて良かった
サンチュは買わんからいいが最早イオンなら何でも入ってそうだし
324名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:32:33.72 ID:iC2Nb7Cz0
そういや昨日実家で飯食ったとき食わされた
豚肉の生姜焼きの付け合わせになってて、なんで?と思ったけど安かったんだなきっと・・・
オカンが妹の買い物にイオンつきあわされたって行ってたからビンゴだな〜⊂⌒~⊃。Д。)⊃
325名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:32:38.29 ID:DAtehnGO0
もうさー
基準値以内でも500ベクレル超える野菜は値段の横に何ベクレルか記載するのを義務にしろよ
326名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:32:40.23 ID:wgczjgNu0
イオンで買い物するのはDONに決まっとる
327名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:32:41.74 ID:rMH/2D7vO
やっちゃったな、イオン。
知らねーからな。
日本の消費者の恐ろしさを思い知ることになるだろう。
328名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:33:13.35 ID:os7lFduE0
>>273
お膝元のFM局だからイオンとは言えんだろうな
329名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:33:21.10 ID:edWZsqVr0
放射能汚染偽装野菜を平気で売り場に並べるなんて不謹慎極まりない。
こうまでして売り上げを伸ばしたいのか!!
いくらなんでもやっていい事と悪い事がある!!
これは絶対にやっちゃいけない事だ!!!
もうここでは買わない!!!!
330名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:34:08.89 ID:ucZM64is0
岡田が福島のトマト食べたのは
これ知ってたからだろうな。
それにしても 消費者の健康に無頓着な姿勢には呆れるな。
331名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:34:16.68 ID:hpgw0mGJ0
川口店だけど、千葉産は4月以降置いてなかったような・・・。
産地偽装なのか?
332名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:34:29.01 ID:A9m/bp0+0
>>10
ニワトリの名前だろ
333名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:34:37.80 ID:iQmBqBPv0
汚染品は市場には「絶対に」出回らないといってたよね?糞民主党。
大量に出回ってるじゃねーか?それにこんなもの氷山の一角だろ?
政府が迅速に生産者保護も何もしないから、汚染品の自粛品を破棄しないで裏で流してる連中がいるんだろ?
何で出荷自粛品が大量に出回っていた挙句、公表が遅れに遅れたんだよ。
福島県の県手動による汚染品を他のものにまぜで希釈して基準値を無理やりさげて出荷OKとか、もう対応が目茶苦茶だろ?
これで何人被曝した?
結局金に早期に政府が補償に手を打たないからこんな問題が出てくるんだろ?
一体原発爆破してから何日たってると思ってるんだ?農家の1戸すら補償決まらず。
その裏では外国人にのみ税金のばらまき決定や、政府のデマを指摘していたネットの書き込みに検閲をいれるため、
中国に存在する法律を迅速に閣議決定したり、民主党は目茶苦茶。
まだ産地記名してるだけマシだが産地偽装してる小売店とかどうするの?追跡調査なんて不可能だぞ?
1キロあたり5万ベクレル以上のもの食べてた人たちは3〜5年後に体調不良起こすぞ?
いいか?食品の安全基準値上限は1キロあたり200〜370ベクレルだからな。
2000ベクレルだとか500ベクレルなんて設定は世界250か国の国では存在しないレベル。
50000ベクレルを超えるような食品を外国に情報隠蔽して出荷してたら、死刑にされるレベルだぞ?
ことの重大さを全く理解していない。2000ベクレルは食べないと餓死するレベル時の緊急措置的措置だからな。
それにこのレベル。被災地周辺の県で対応すべき基準値なのに、北海道から沖縄県まで全国すべての都道府県で一斉に基準値を10倍にあげるとか
正気の沙汰ではない。全国に汚染品が出回ることになるだろう?
原発事故では原発本体からの放射能の封じ込めが最重要だが、その次には放射能に汚染された食品や水を封じ込めなきゃならないんだよ。
基準値を軒並み10倍以上に大幅にあげて「食べても大丈夫です」「ただちに人体に影響はありません」
なんて言って、どこの誰が信じるんだよ?それまでの基準値はデタラメだったのか?
そんなに大丈夫、安心してというなら、5万ベクレルの野菜を持って中国とか韓国に行って、連中に安全、安心と説得してこい。
334名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:34:38.09 ID:St0/DKoiO
旭市民だが本当に申し訳ない、こんなのないわー
これ許されると同じような事例が増えそうだから
厳しく取り締まってほしいな
335名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:34:50.53 ID:Q38oRniXP
仕入担当はもちろんヤバいが、
出荷した方は担当に知らせずに自粛を破って売ってるってことか
336名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:34:54.17 ID:iR5jWRWv0
安全な野菜しか出荷しないぜ!っていう良心的な農民はやっぱしいないのね・・・
337名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:35:04.17 ID:lmQdHiVN0
てかこんな超大型スーパーなんだからバイヤーが独自でガイガーカウンタ持ってチェックくらいしろよ。
338名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:35:21.74 ID:xARcsnuU0
良心より銭金!ってか
339名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:35:23.16 ID:Y2A5Gmu+0
やっぱ、イオンか
340名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:35:41.27 ID:mLd59m3G0
たべちゃったひとはう●こもっていったらへんきんしてくれるの?
341名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:35:42.45 ID:hpgw0mGJ0
>>330
トマトは規制値以下だよ。
342名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:35:54.82 ID:WTVW6RI60
 イオンの黒い噂は、昔から食べ物だけじゃなくて選挙でもあるからなぁ。
徹底的に調査をしたら面白いことになるんだろうな。
343名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:36:01.62 ID:7TUiFcKK0
>>11
レベル7って言っちゃったから
もう気兼ねなくベンドしてんのかねw
344名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:36:05.15 ID:nV+yUydtO
サンチュなんて野菜初めて聞いた
345名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:36:13.92 ID:dRWx7/Ti0
こういうことがあるから、その県のものは全て食べたくないんだよ
風評じゃなくて正当な自主防衛
346名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:36:40.23 ID:V1wbXzRI0
>>254
東京だったら動揺を与えないために1キロ当たり20ベクレル以下は不検出にしろと指示されてるよ
347名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:36:50.25 ID:yHdy07u9O
担当者、関係部門全員、無関心すぎるだろ…
348名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:36:55.88 ID:DAtehnGO0
これでアホ総理が福島の野菜をもりもり食って応援しよう!
なんて頭悪いこと言ってんだもんなあ
政府が生産者をちゃんと保護し、補償して汚染野菜を一切出回らせないのが義務だろしね
349名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:37:02.38 ID:Hxu1jKxe0
枝野の会見見てると、政府のイオンに対する対応は甘すぎるよな。
これがもし自民党議員の関係企業が同じことしてたら絶対こんな対応しないだろ。
350名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:37:12.60 ID:JbmseycK0
死体水まだ?
351名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:37:35.08 ID:1ZH38fehO
>>324

少ない量なら
今日、明日控えたら
平均で下回るだろう。
352名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:37:35.93 ID:k9RUs/pE0
これ…きっと他の野菜も有りそうだね
353名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:38:06.87 ID:DVs1cd/uO
また岡田か。
354名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:38:15.36 ID:STdyz4q10
サンチュは、韓国と関東でしか通じません。
関東以外では、チシャと読んでいます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%82%B9

勉強になりました。 あいがとうございます。
355名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:38:45.80 ID:Roea4zPV0
まだ公表しているだけまし
ウナギ表示偽装してたあのスーパーなら・・・
356名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:39:04.99 ID:N3hX1w3F0
間抜けだよなあ。

これで千葉県産のサンチュは終わった。
いや、千葉の農産物やサンチュ、全て終わった。
廃業だよ。
自粛は「自分のため」であることを理解しないから、こうなるんだよ。
357名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:39:22.50 ID:t9JBxotd0
千葉ってイオンの植民地でもあるwww
北海道、東北、千葉はイオンの植民地
千葉は関東内でのイオンの牙城なのは常識
358 【東電 79.6 %】 :2011/04/13(水) 19:40:02.62 ID:BwpC3WP40
>>178
この代表者の杉藤和夫でググると、石油植物?とかの本を出版してるな
359名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:40:29.60 ID:V1wbXzRI0
チシャも聞いたことないけど
360名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:40:34.39 ID:pu68UQ+/O
> 1都6県の57店

東京とどこよ?
売った場所かけや!
361名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:41:02.87 ID:uPCY4DGxO
>>337
無意味
野菜の表面にあてがっただけで線量検出できるってことは、その野菜自体が放射性物質になっているってことだから、今の段階で出回ってる野菜からは洗ってしまえば検出されない

切り刻んで特殊なカウンターで検出しないといけないが、イオンみたいな信用より利益の企業が導入してチマチマ検査するとは思えない
362名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:41:05.14 ID:ylurasTr0
>>337
ガイガーカウンターでチェックできるものなの?

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=aeo3kJfmEDI8

CSIとかリジェネシスに出てきそうな分析器がないと検出できないような気がするけど。
テレビでガイガーカウンタ振りかざして安全をアピールして商品売ってる場面映ってたけど。
363名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:41:24.28 ID:wJkrl6el0
岡田が横流ししたんだろ
364名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:41:29.62 ID:greZCSTH0
>>324
1枚食べたくらいじゃ死なんよ。量の問題
365名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:41:31.14 ID:9GvttU3h0
コンビニの弁当などに混入されて

すでに関東人の胃袋の中に入ってしまった。

関東人かわいそうに・・・
366名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:42:10.58 ID:nVIXJWtT0
市場に出回っているものは安心ですとか真っ赤な嘘かよ
367名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:43:43.03 ID:iQmBqBPv0
イオンはこのサンチェいくらで仕入れたのかな?農協では出荷自粛してたはず。
生鮮食品だから保存品ってこともないだろうしね。
どう考えても通常ではありえないような安値で入荷して、イオンが通常価格で販売していたなら、完全に
イオンがわかっていてやっていた行為。政府が危険なものにも関わらず、
法的な流通禁止措置に踏み切らなかった責任もあり、犯罪を立件できないだろうが、
今返金に応じているということは非を認め誤りだったという証拠。食品を扱う小売業としては失格だよ。話にならん。

しばらく出荷してたものを長期にわたり供給していた流通ルートは一体どこなのかね?
それと仕入れ値は?さらにこれだけ連日騒いでいたのに、イオンには危機管理の概念もないのかね?

信じられない。
368名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:44:36.79 ID:vIyc4Y82O
まぁ自粛だし…

これで不安になる奴は普段食べてる物をどう選んでるか気になるな
369名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:44:44.28 ID:/xk2/Cym0
無性に腹立つわ
おかげで、おやつのチョコに手がススム君じゃ

どうしてくれよう
370名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:44:46.04 ID:greZCSTH0
>>359
レタスの仲間
>>361
検出されないってことは放射性物質が落ちているという事じゃないか
371名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:44:58.12 ID:Tu9MkXTU0
イオンならサンチュだけとは限るまい。
372名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:45:01.80 ID:pW0fDYNF0
イオン系列のコーヨーが去年サザエの産地偽装しとったな
373名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:45:13.52 ID:ugiJkSLXO
>>321 ヨウ素が半減してから検査して尚且つ成人の基準を越えてたってやつな
隠蔽はしてないけどマスコミが総スルーしてた 千葉県のホームページもわかりづらい所にリンク貼ってたし、詳しく調べると隠蔽ではないんだけどな 上の貯水は別の団体で下はブレンドされた物で千葉県発表はブレンドされた数値だったから…
374名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:45:18.17 ID:mne/UaSd0
民主の息が掛かったイオンで買い物するとか自己責任だろw
375名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:45:27.04 ID:71xTUhd90
【民主党の正体】まとめWiki http://p.tl/Kc_A

中国・韓国の利益にしかならず、日本を壊滅させる政策を掲げる
思想・政策・出身が反日・左翼・旧社会党そのもの
旧社会党スタッフが事務局を支配 反日組織が支持母体
376名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:45:45.81 ID:DAtehnGO0
大手グループのイオンですらこんなことやってんだから
そこら辺のスーパーとかでもやってるとこいっぱいあんだろどうせ
何が風評被害だ
アホ政府のせいでもう何も信用できない
377名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:45:59.54 ID:bBL70Uph0
378名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:46:12.28 ID:+EZL/WcS0
処分すんのも金かかるからイオンがタダで回収して売ってたのかい?
379名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:46:12.73 ID:B4xCjU/1O
前スレとソースが違うな
前スレじゃ
旭市が3月28日、独自にサンチュの検査をしたところ、  1キロ当たり1700ベクレルと規制値を下回った。

これを受け、旭市内の業者がスーパーに出荷したという。
 
 同省は「出荷停止ではない野菜を流通させても原子力災害対策特措法に違反しない。
  食べてもただちに健康に影響はない」としているが、
  イオンの広報担当は「法的には問題ないかもしれないが、自治体などが出荷を自粛しているものは
  販売しないのが当社の規則。それが守られず、消費者に申し訳なく思っている」としている。
(2011年4月13日14時42分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110413-OYT1T00650.htm
380名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:46:28.51 ID:85Il7nr0O
巨人のストッパー
381名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:46:55.73 ID:boQgot0z0
心配な人は、食べなければいいんだお。
http://i.imgur.com/0K4vz.jpg
382名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:47:10.29 ID:aat1JjFV0
こういうことしてるから
みんな「ふぐすま県産」は敬遠しちゃうんだよ

こんな「ごめんwwwwうっかりしてたわwww」で済むのか?
こういうのが”風評被害(笑)”とやらを助長してるんだろ?

間違ってますか?
383名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:47:30.42 ID:I7jQTfDp0
馬鹿千葉のおかげで
全国のサンチュとイオンが風評被害に遭うな
384名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:47:36.32 ID:yIDYvKCf0
この手のはあるとは思っていたけど、
これは、日本全国の野菜農家と販売に関わる人へのテロ並みの犯罪だな
安全より利益を優先したイオンは恥知らずだわ
多分、イオンは氷山の一角だろう、怖くて野菜は暫く食べられないな
385名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:48:30.22 ID:uPCY4DGxO
>>370
3月の震災当初に出回った野菜はそうかもね
現在出回ってるのは、汚染土壌と汚染水を吸い上げてるから、表面のが落ちても中に溜まってる可能性があるだろ
386名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:48:42.76 ID:dMBa+yhp0
焼き肉にしか使わないだろ
残念だったなチョン
387名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:49:48.64 ID:DAtehnGO0
今後一年以上は続く見通しなんだから
暫定規制値はせめて1000ベクレル以下にしとけって
1700ベクレルが普通に出回るとか異常だろ
388名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:49:51.60 ID:PxLh/3Hw0
     |---,,,,,
     |:::::::; :;:::"'
     |::;;;ノ  ヽ;:::\
     |'''"    .ヽ:;::|
     |       |ミ|
     |       |ミ|
     |   ,,,,,   |ミ|
     |  ''"""'' |/
     |  =・=-  |   
     |  | "''''" .|   直ちに売りさばけ!
     |  ヽ    |   
     | -^    |     
     |==ノ   |   
     |'''''"   /    
     |___,,,./::\

389名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:49:56.65 ID:Q/JlIXbUO
これからはスーパーじゃなくて道の駅みたいな所で買うしかないよな
390名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:50:04.14 ID:MGVTtHPzO
サンチュってことは要するにそういうことかい?
391名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:50:30.32 ID:c2PqJS7m0
やっぱ3月22日前後が問題なんだよな
千葉の水が実は基準値超えてたのもそうだったし
千葉県産は怖くて食えたもんじゃない
イオンの買い付け担当も問題だけど売った側にも責任あるよな
これで店頭の商品が安全ではないって知らしめてしまったわけだし・・・
誰が責任取るんだろう?
392名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:50:36.95 ID:hpgw0mGJ0
>>367
出荷業者がタダ同然で引き取って、イオンに卸したんでしょ。

業者からイクラで買ったのかとかのお金の流れは公開されないから、
担当バイヤーの責任で終わるでしょう。
393名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:51:15.47 ID:bpNX4sp90
日本人はサンチュ食べない
394名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:51:25.92 ID:1eowzKub0
オカラの実家だ、我慢して食え
395名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:51:50.30 ID:B4xCjU/1O
【まとめ】
旭市地元JA(JAちばみどり?)→3/20から出荷自粛していた
千葉県           →3/29から出荷自粛指示していた
って状態だったのに
3/28に旭市が独自検査実施 暫定基準値下回る

集配業者がスーパー側の了解を得て独自に出荷決定
その後4/4国が出荷停止対象にしたので5日より出荷停止


国、県、市と言ってる事がバラバラだからな。
396名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:51:50.39 ID:W2SZ/PpjO
安全じゃないものを売るなとか言ってる主婦って大抵目がイッてる
間違いなくモンペになるんだろう
こえーこえー
397名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:51:53.83 ID:g/I4bV0u0
>>379
ぜんぜん違うね
前スレのソースのほうが詳しい
398名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:52:44.61 ID:Xpafgo7F0
サンチューベリマッチ
399名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:53:07.14 ID:/9WFBDlI0


     サンチュって、コリアンの食べる草でしょ?


400名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:53:13.89 ID:mcJNp/NcO
ゴキブリ土人が放射能で駆除されますように
401名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:53:22.62 ID:d9XyQABfO
千葉県は、水道水の汚染のときも、遅れて検査して、
その間に大人でも飲んじゃいけない汚染度の水を県民に飲ませてたし、
このサンチュにしても、出荷停止になるまでの時間稼ぎで売りつくせという、ものすごい悪意を感じる。
402名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:53:33.44 ID:CUNjP1Yw0
やっぱり、イオンだったか…

もうイオンでかわね
403名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:53:51.55 ID:YzEXjrhi0



     |'''"    .ヽ:;::|
     |       |ミ|     
     |       |ミ|   
     |   ,,,,,   |ミ|  
     |  ''"""'' |/       今 しゃべったのは誰ですか ・・・   
     |  =・=-  |        
     |  | "''''" .|     今 大事なことは、批判することではなく、
     |  ヽ    |         
     | -^    |       党がまとまる事でしょう  違いますか・・? 
     |==-   |      
     |'''''"   / 
404名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:53:57.92 ID:tL//xQ090
>>5
評価する
405名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:54:30.58 ID:kgHWzpqR0
妻「ねえあなた、せめてベッドではその帽子とってくださらない?」

夫「ギョギョ!」

406名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:54:33.33 ID:zh5ihwO80
死体水の次はRI野菜か。
イオンは勇者だ。
407名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:54:51.70 ID:S+Y0Nle70
なんだよ?出しても問題無くて法的に拘束力の無いタダの自粛要請に何の意味があるのか?w。強制力のない自粛じゃ農家は出すだろ?自粛じゃ補償もない?

他の農産物は大丈夫かよ・・・心配になって来るよ?w。
408名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:55:02.57 ID:t9JBxotd0
原発事故後はそうでもないご時勢になりつつあるけど、イオンが幅利かせてる自治体は民主党が強かった

それくらいイオン=民主党だった
政治権力があるという事は・・・・お上の監視も都合よく・・・w

409名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:55:09.88 ID:hqYn8fA40
こんなんよく許してるな
410名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:55:26.07 ID:LmjyzgGnO
さようなライオン
今人気です
411名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:56:05.45 ID:YZ4hcpbQ0
だから野菜が買えねぇんだよ。
しっかり全品目測定結果の値付きでラベルに表示しろ
412名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:56:10.81 ID:GCvXA1nQO
サンチュうさぎ
さよならイオン
413名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:56:21.86 ID:d9XyQABfO
ていうか、政府や千葉県の検査でも信用ならんのに、
売りたくて売りたくて仕方ない側の旭市が検査してることが問題なんじゃね?
どの県も第三者機関じゃなく自分で検査してるなら、全く信用できないじゃん。
414名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:56:36.33 ID:+O1Hr/3w0
>>157
つーか、焼いた香ばしい肉をベチャベチャの葉っぱで台無しに
してしまうチョウセン人のまねごとをする必要がそもそも無い。
415名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:56:46.99 ID:yU2TrHCJ0
死の商人岡田ぱねえ!
416名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:57:02.14 ID:5VaBB7ZJ0
サンチュなどというクソチョン野菜を食べると
痛い目に遭うのは直ちに予測可能だ。
ザマア(ry

うちの近所にイオン系スーパーあるけど
バナナは腐ってやがるし冷蔵傷みはしてやがるし
野菜も新鮮じゃないからテナントの八百屋で買うことにしてる。
417名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:57:20.69 ID:iQmBqBPv0
農協の出荷自粛じゃなくて、民主党政府が野放しにしてるなか、千葉県が法的拘束力はないけど、
出荷自粛要請していた暫定基準値を超えていた、放射能汚染野菜が県の要請すら無視されて、強引に流通されてしまったということですね。
全量検査をしているわけじゃないから、放射能物質が入ってないなら好運だが基準値をはるかに超えるものが入っていた可能性も否定はできないということですね。

日本全国で徹底調査したら今回のイオンみたいな事例が何百、何千倍とでてくるのでは?汚染品はきちんと破棄してるの?
今回業者が流したサンチェで軽く見ても1キロあたり1700ベクレル。
「国の暫定基準が2000ベクレルだから1700は大丈夫だと思って、自粛要請解除前に流した。」
とあるが・・・・・・・・・・。1700ベクレルなんて、発展途上国ですら輸入禁止です。
日本の震災前の輸入安全基準値は食品1律基準で1キロあたり370ベクレル。

結局民主党主導による世界に類を見ない甘い規準がこうした悲劇を生むのでしょうね。
しかし遠く離れた千葉ですらこの状況。酷すぎる。さらに大惨事のデータを選挙終了日まで隠していた政府の罪は
万死に値する。
418名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:57:28.01 ID:yNtpPTcU0
在日しか食わない野菜は



ど う で も い い ! ! ! ! ! うお12345ー・ ! !
419名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:58:05.74 ID:1w7gh/em0
というかサンチュという単語が、普通に使われていることが
そもそも気持ち悪い
420名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:58:25.88 ID:zh5ihwO80

イオンに行って来た。
茨城県産のレタス・・・買う気がしなかったw
421名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:58:34.43 ID:LmjyzgGnO
昔のイオンウナギも思い出してください
422名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:58:42.53 ID:sAM2Dqlc0
日本人は食べないから大丈夫でないの?
423名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:58:51.22 ID:ARBpU44t0
>>11
これはもう、5年後には、小児甲状腺がん多発だね。
424名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:59:08.81 ID:+EZL/WcS0
チシャは味噌付けて米と一緒に食べても美味しいよ
425名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:59:11.02 ID:+D3W19KUO
ただちに健康を害するものではないけど 相手が相手だけに 謝罪と賠償をしなくてはならないだろう。
さようなら、イオン。
426名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:59:15.82 ID:DAtehnGO0
レタスの完全下位互換野菜サンチュ
427名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:59:47.09 ID:0rBRPgbu0
日本人は焼肉屋でたまに喰うぐらいだろ
428名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:59:47.81 ID:zw6/Tt1v0
市場にでてるものは安全ってw
こんなんばっかだな。
やっぱ絶対信用できんわ。関東以北の野菜は買わない。
429名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:59:50.09 ID:c2PqJS7m0
この件について知事とか市長、JAはなにも言わないのか?
食の安全を脅かす一大事だと思うが
430名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:59:51.80 ID:jJ26rPOu0
サンチュなんて日本人は買わないんだからどうでも良いじゃん?
431名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:00:03.53 ID:6nUY+Hir0
大量殺人未遂だな
432名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:00:09.61 ID:zuDoyhShO
6県の内訳は?
433名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:00:33.88 ID:B4xCjU/1O
>>397

ソース自体が消えてるしな。

434名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:00:50.00 ID:GevJtJXe0
ジャニーズの振り付け師か
435名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:00:56.40 ID:mcJNp/NcO
これいつも通りなら廃業に追い込むまで叩かれると思うんだけど
436名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:01:01.56 ID:W8MumHMA0
岡田よ。
437名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:01:10.17 ID:UQD+yCYY0
サンチュだけなわけないだろ
他の野菜も出回ってるよ
438名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:01:11.83 ID:S+Y0Nle70
>>417
この間のEUの皮肉基準変更の話を民主党政府はどう受け止めているのか聞いてみたい。
439名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:01:14.79 ID:fpfpU77k0

【食品偽装】消費期限切れの魚、日付を改ざんして販売 浜松のイオン系マックスバリュ東海の「ヤオハン立野店」 派遣社員が告発
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254772404/

【ネット】2ちゃんねる書き込み激減 岡田外相削除要請でアクセス規制
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257184413/

【社会】イオン子会社も不正ダイレクトメール 熊本新規出店で1万4000通
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243591396/

【政治】 民主・岡田克也氏、「西松建設とイオンの深い仲」記事に抗議…朝日新聞社に訂正記事求める
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237891861/

【中国】 イオン、中国の不動産大手、上海上実と業務提携 [10/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1192020020/

【中国】北京市名誉市民賞、イオンの岡田・名誉会長が受賞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242381204/

イオンで中国製家電の販売開始
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1011/10111/1011105913.html

【政治】「国民におわび」 民主・岡田氏、兼職禁止違反…官僚当時、親の会社に★2
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1086688812/

【流通】イオンが低価格店拡大 2〜3割安、年10店ペース[09/07/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1246496684/
440名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:01:24.64 ID:qDtrw+Km0
どうせ産地偽装で出回っているよ。

出荷自粛のヤツを買い叩いて
ラベル張り替えて売れば大儲け。

一家に一台ガイガーカウンターだよ。
441名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:01:44.67 ID:VrIF6tNBO
イオンなら確信犯だろ
汚染地域の野菜やら魚を買い叩いて産地偽装して売るのも当たり前だろうしな
442名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:02:24.18 ID:+EZL/WcS0
毒入り食品とか中国とチョンの事を馬鹿に出来んな
商売人としてやっちゃいかん事だろ岡田イオンさん
443名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:02:29.56 ID:doBmR15T0
TVで茨城県つくば市の直営店で独自に個別検査されたほうれん草が売ってた。
線量は0.039MSv
基準以下で販売、消費者が安心だと言って購入していた。

国の基準2000ベクレル/kg=0.044mSv/kg=44μSv/kg
100gでも4.4μSv
これって実は結構高濃度だと思う。

たった一食分の食材で4.4μSvの内部被曝はやばい
もちろん3.9μSvも子供に食わすもんじゃない
444名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:03:00.99 ID:RjGvEi/n0
イオン57…新しい元素かと思った
445名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:03:23.20 ID:pkAcGJyGO
今の子供から産まれてくる子供のためにも
洗わない状態で変更前の基準値を上回る農作物は破棄すべきなんだよ…。
446名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:03:40.11 ID:UT3XkYJn0
サンチュって何?
447名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:04:19.89 ID:603NFMRy0
>>446
プロ野球のドラフト会議の司会者だったか
448名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:04:30.00 ID:t9JBxotd0
>>428
>関東以北の野菜は買わない

 兵庫県淡路島産と表記されてても実は・・・とかあるし・・・
 生産量と流通状況知らないともう駄目だわ
449名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:04:54.11 ID:B4xCjU/1O
というか福島、関東とか
もう汚染されてるよ。

で 農家から苦情が出てるんじゃない。

450名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:04:54.66 ID:1eowzKub0
たしか、3回ほどの検査でいずれも越えていなければ
OKだったのじゃなかったか?
大スーパーが知らないはずはないと思うよ
また、生産地表示はどうだったんだろうか?
451名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:04:54.59 ID:mB2WAKqF0
>>178
>>178
>>178
店舗名がでないからどうとかいわれていたが
本当にそのとおりだとは、開いた口がふさがらない
452名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:05:07.34 ID:Xs3WyXvCO
流石岡田さん
山の神が勧めたふくしま苺は断って
国民には自粛の朝鮮野菜を食べさせるんですね
しかも金取って
453名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:05:15.61 ID:agitNSJ+0
今日マックスバリューに行って白菜買おうと思ったけど茨城県産だったから止めた。
454名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:05:32.09 ID:lmQdHiVN0
>>443
単位とか大文字小文字とか校正してから書き込んでよ。
バカの書き込みほど読むのだるいものはない。
455名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:05:32.27 ID:PyEk1ZiEO
近所のMAXバリュも計画停電収束宣言された日から店内照明ふやしたしな

オカラヤなどその程度だ
456名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:05:36.95 ID:837jpgVxm
イオンで被曝するって聞いた
457名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:05:39.06 ID:g/I4bV0u0
>>433
まだ見れるよたぶん
前スレソース(2011年4月13日14時42分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110413-OYT1T00650.htm
458名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:05:50.03 ID:4H/AzLiZ0
>>11
雨が降ると凄いな・・・
459名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:05:59.64 ID:aat1JjFV0
まー
サンチョなんてチョンコ焼肉以外使い道ないから
どーでもいいんだけどね

どうしても肉を巻きたいヤツはサニーレタスで代用すればいい
460名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:06:33.11 ID:yxTYMg5+0
なんじゃそりゃ・・・返金で済む問題じゃないだろ・・・
461名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:07:19.25 ID:xYX8/LNr0
イオンで売ってる98円ぐらいのリンゴジュースのパッケージは秀逸なので見てみよう
462名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:07:30.31 ID:yvG1GicjP
>>459
ホウレンソウもコマツナも菜の花もその他葉物も同時期の千葉県産路地なら
同じ事だぞ
463名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:08:13.26 ID:/V3jCUiu0
>>11
うわあ・・・水とか大丈夫なのかな
不検出って書いてあるんだよね
もうたっぷり飲んじゃったけどね・・・
464名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:08:44.76 ID:MigVLb2KO
イオンは中国産だらけだから福島産は問題ない。

イオンで買い物するならリスクは当たり前(笑)
465名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:08:58.74 ID:17ZodCoW0
466名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:09:02.91 ID:tUQrPOpIO
知っていて仕入れて販売したんだから、
罪は重いな
467名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:09:07.82 ID:xATcz1740


 出荷自粛だから、別に出回ってっても あたりまえだよなw

 出荷を政府によって規制されたのなら、政府に賠償してもらえるんだが、

 出荷自粛だから、政府の賠償も請求できないし...

 自粛しないで売るしかなかろう! あくまで自粛だからw


 もんくあるなら、政府に言ってくれ!



468名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:09:11.18 ID:603NFMRy0
>>458
まあ大気中の放射線量は変化すくないから、ともかく雨に濡れないようにしないといかんね
北風だと関東はどこでもそうだろうけど
469名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:09:46.10 ID:fBBg1Cmw0
オカラいまから食えよ
470名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:10:21.87 ID:QeHT0bB/O
しかし、サンチュなんて誰が食うんだ?
471名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:10:59.22 ID:2Y2+d2IN0
業者もイオンも互いに納得して取引したとNHKニュースで言ってたけど、間違って仕入れたのとどちらが正しいんだろ
472名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:11:22.24 ID:aat1JjFV0
>>462
全部オカラが悪いから
議員辞職してもらおうよ
473名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:11:34.36 ID:zw6/Tt1v0
よくみたら「誤って入荷してしまった」ってあるけどw
絶対確信犯だよなこれ。
474名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:11:57.80 ID:603NFMRy0
正直、家でサンチュを食べている奴をあまり知らん
475名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:11:58.61 ID:uPCY4DGxO
>>464
確かにw
476名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:12:09.33 ID:+IYlTpTaO
どういうルートで出荷されてるのか知りたい

それ次第で、震災被害農家への見方が変わりそう。
477名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:12:19.97 ID:D72ulcg90

イオン <---- 早く営業停止処分しろ、民主党!!!


イオンとズブズブに政治腐敗した関係を弁明しろよ。
 
478名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:12:58.68 ID:8aFUchsQ0
在日と寒流ババアが食うだけだから、ただちに影響はないな
479名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:12:59.43 ID:X5nCTNcs0
日本中に迷惑をかける中国カントン省の人はしっかり東北を応援してやれよwwwwwwwwwww




ところでサンチュって何だ?カントン人はの主食か?wwwwwwwww
480名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:13:02.05 ID:JuHbo8310
返金で済むかww
481名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:13:57.98 ID:1ZP6lJgm0
これは風評被害じゃなくて実害だからイオンで売ってる
牛乳や小女子もみんな基準値超えてるんだろうな
売り手と買い手の信頼の問題だからこの悪評は覆せない
これでトップバリュには中国の毒と放射能にまみれたブランドとしての地位を
不動の物にした
482名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:14:04.08 ID:pcE5+2HY0
「サンチュ」ってなに?
483名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:14:31.76 ID:zw6/Tt1v0
こりゃチョンが食うから、謝罪と賠償大変だなw
484名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:14:34.65 ID:QeHT0bB/O
>>471
昼のニュースじゃイオンの社員が勝手にやった事になってたよ
‥時間の経過で主犯が変わるんだなぁ
485名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:14:37.78 ID:TSf7Q/4SO
イオンは震災後、精肉や魚の産地を詳しく書かなくなった。
以前は北海道産だったのが国産表示に。
小さく 韓 とか 中 って書いてないか注視しちゃったよ。
まぁいずれにせよ買わないけど。
486名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:14:41.84 ID:0mhjUykS0
2000基準のとこ1700でて自粛せず売る農家に悪意を感じるよ

千葉県の学校給食怖すぎるな
基本地産地消だろうから
世界基準よりだいぶ高い数値の牛乳やら
2000以下の1500〜1999ベクレルの野菜てんこもり

これらを子供に…。

そして
「ただちに人体に影響はない」
もうねw
487名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:15:11.57 ID:4Yf4igEJ0
誰だ今言ったのは
488名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:15:17.77 ID:DK9fUgCe0
ジャスコ岡田屋は死体水飲ませるくらいだから、放射能なんてなんともないぜ。
489名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:15:18.20 ID:s1o7LxC00
>>482
レタスの一種で韓国の野菜
490名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:15:31.57 ID:SHFwxKXg0
回避厨ざまあ
ただちに問題はないんだから黙って食えw
491名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:16:30.53 ID:+D3W19KUO
ジャスコで被爆
イオンでも被爆
あの世で逢いましょう 逢いましょう
492名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:16:36.15 ID:iWloE3hQ0
イオン行ったら○袋売りましたとお詫び貼ってあったー
493名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:16:40.59 ID:hpgw0mGJ0
>>451
きっと他でも売ってるよん。
◎イオン
茨城
 下妻店、下市店、笠間店、鹿嶋店、常陸大宮店、水戸内原店、石岡店、つくば店、土浦店
神奈川
 横浜新吉田店、茅ヶ崎中央店、久里浜店、金沢シーサイド店、駒岡店、秦野店、相模原店、大和鶴間店、藤沢店
埼玉
 浦和美園店、川口店、川口前川店、大宮西店、北戸田店
千葉
 ノア店、マリンピア店、鎌ヶ谷店、鎌取店、高根木戸店、成田店、千葉ニュータウン店、大網白里店、津田沼店、東金店、柏店、八千代緑が丘店、富津店、木更津店
東京
 むさし村山店、葛西店、御嶽山駅前店、南砂スナモ店、品川シーサイド店
栃木
 今市店
山梨
 甲府昭和店
○マックスバリュ
茨城
 堀町店
千葉
 おゆみ野店、習志野台店、松ヶ崎店、木更津太田店、辰巳台店、東習志野店、野田七光台店、ユーカリが丘店、木更津請西店
東京
 六郷土手駅前店
●ザ・ビッグ
埼玉 八潮南店/東京 昭島店
494名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:17:15.92 ID:EPrfe1g10
返金するって言ったって、レシートなんか残している人は少ないだろうし
もう食っちまってるんじゃねーの?
495名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:17:23.89 ID:I9EIrRsS0
いや、まて、そもそもサンチュって何?
496名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:17:24.44 ID:0lJ4gegR0
サンチェなんて農協の地産地消の店には無い。なにげにジャスコはおしゃれだよな。
497名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:17:37.97 ID:sd6DPsXy0
サンチェと聞くと、なぜか頭の中ではガルベスに変換して再生される。
498名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:17:53.37 ID:DFSDRRXIO
イオンって意外と適当なんだね。
もう野菜買いたくない
499名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:17:56.95 ID:1AiiksA90
サンチュサラダ( ゚Д゚)ウマー
500名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:17:58.20 ID:nVIXJWtT0
サンチュって自分で買ったことないや
焼肉屋では見るけど
501名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:18:15.65 ID:rOnh2WS70
こんな事してて風評被害やめろとか言われても無理だろ
502名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:18:40.98 ID:zf7PewCcP
ジャスコではなぜ売らないんだ 岡田
503名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:18:44.03 ID:vIioT2UQO
この期間中に仕事の付き合いで焼肉屋に行ったんだ
まあ、都内でいい焼肉店だったんだが、この日のサンチュがやけに立派でしかも大量に盛ってあって
今日はサンチュがすごいな、大盛りだななんて言ってたんだけど
その期間中、サンチュの仕入値が相当安かったんだろうな
つか、一枚だけ食っちゃったけど俺も
504名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:18:49.37 ID:EPrfe1g10
サンチュって日本人で日常に買う人は少ないんじゃね?
焼肉とかを挟んで食うヤサイだろ
505名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:19:22.42 ID:DAtehnGO0
1700ベクレルの野菜を食いたくない、買いたくないというのは風評被害と言わないだろjk
506名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:19:33.98 ID:0lJ4gegR0
やや、ID被ってる。
507名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:20:04.24 ID:NZgxsVVzO
何も言わずに
508名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:20:19.59 ID:p07lxmVJ0
コンビニのお弁当とかで肉の下敷きになるというお仕事をしている>サンチュ
509名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:20:39.52 ID:fiPD9JIq0
そんなマイナー野菜どうでもいいわ
510名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:21:13.86 ID:0mhjUykS0
仮に100ベクレル検出して自粛せず出荷するならまだしもねぇ
1700ベクレルでて出荷するとかww

農家って金のためなら、人の安全なんて関係ないのなwww
511名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:22:03.13 ID:chskyMv60
何故サンチュとかいう朝鮮野菜だけなんだ?
まさかと思うが自粛で韓国のイメージを損なうと困るから
なんて理由じゃないだろうな?
512名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:22:50.10 ID:UOYdU/iq0
出荷規制ではなくて出荷自粛で損害を被った農家には損害分は賠償されるの?
泣き寝入りなの?
キャッサバの粉は出荷自粛?
東電しね
513名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:23:17.27 ID:k9DmK886O
サンチュなんて生涯、食べる機会は無いから大丈夫。
脳までキムチの漬け汁に漬かった下等人種どもが好きなだけ食べてろって!



でも他の野菜についても100%安全か否かなんて、こちらじゃ確かめようもないからな。
514名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:23:50.13 ID:I4kHsrFgP
新大久保の焼肉屋で始めて韓国焼肉を食べたけど、パリッとしてみずみずしくて甘くて
焼肉を引き立たせてくれるいい野菜だったよ。
515名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:23:54.85 ID:7UC2PHTQ0
結局、担当社員が独断でやったということにして
担当社員の処分を検討してるようだよなw

イオンきたねーな
516名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:24:10.10 ID:HGHXlTCg0
イオンと東北北関東の百姓漁師は全部民主だろ
517名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:24:34.28 ID:aSswT1870
サンチュなんて初めて聞いたわ
んなもん要らんだろ贅沢品ぽいな
あとイオンなんか信用すんなよw
518名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:25:07.66 ID:Y37kf8QV0
さすが岡田や
汚染サンチュと死体水で国民は安心やね
519名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:25:11.12 ID:Gsv8wQ5r0

民主 岡田に聞けよ。

もちろん、関係ないと答えるだろうが。
520名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:25:30.91 ID:6Se3uBQS0
岡田さんよー
521名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:25:39.70 ID:d0wezUIc0
「この、サ…サ…」
「サンチュですね。」
522名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:25:41.13 ID:Xd2opYRJO
旭市に制裁を!

農家は全員逮捕、その他の市民は全員原発従事させろ

523名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:27:16.37 ID:LGseVr9NO
サンチュなんて日本人はほとんど買わないし、無問題
524名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:27:37.51 ID:mtdEExn9O
都内は売っていいだろJK。だが他の6県は駄目だ
525名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:28:23.67 ID:KNuY11Hn0
在日が買ったんでしょ。お気の毒イオンって酷いことするわねー。
526名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:29:21.37 ID:rWl1JWjdO
裏切り者(`へ´)ニダ
527名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:30:10.44 ID:bkkCYGg10
確かに。
俺サンチュなんて買った事ないな
528名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:30:38.98 ID:9n55oPJCO
汚染サンチュ食ったチョンが被曝か!!
良いニュースだ
529名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:31:18.03 ID:vUVKu2xu0
あれだろ巨人のピッチャーだろ
530名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:32:39.83 ID:6L1EPrD40
 
「市場に出回っているものは食べて大丈夫」
531名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:32:46.62 ID:/Pv/uBFw0
もう、イオンは怖くて買い物できない。
小さなお子さんの居る家庭は、
イオンで買い物すると、将来後悔するよ。
532名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:33:18.31 ID:dSghRXZH0
てか農家なんで出荷するんだ。
東電な補償早くしないから安くても農家が出荷しちゃうんじゃん。
533名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:33:21.08 ID:xW23ZJ06P
>この集荷業者は、県に対しイオン以外の出荷先を明らかにしていない。
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011041300515

サンチュを販売している店、サンチュを使用している焼肉屋などには
当分の間は行かない方がいいな。
高濃度の放射性物質があちこちに付着しているおそれがある。
店員がサンチュを触った手で他の商品などに触れたり、
サンチュの隣に置いたりすれば移るだろうし厳重な注意が必要。
検査していないだけで高濃度のプルトニウムやストロンチウムが
付着しているおそれもある。
こうやって分からないように少しずつストロンチウムが
骨に蓄積されていき、ある日白血病を発症するんだろうな。
534名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:33:24.48 ID:hpgw0mGJ0
サンチュが隠しきれなかっただけ・・・ かも知れんからなぁ。
535名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:33:51.90 ID:+IYlTpTaO
イオンに行ったら、いつものパッケージにネームシールみたいな後付けで
宮崎産 とあった
気になったから買わなかったのは多分正解
536名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:34:09.78 ID:fLZJd12v0
放射性物質の量も問題。
加えて、政府やマスコミが、出荷制限の野菜は市場に出回っていないし、気にせず食べてよいと断言してたのがそうじゃなかったことも、かなり問題だ。
イオンは信用なくなったね。食べ物の安全や安心に対する姿勢が透けて見えた。
537名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:35:20.75 ID:IzbM8qd60
地元の食材を食べれないなんて悲しすぎる。

東電は関東をめちゃくちゃにしてくれたな。
八つ裂きにしてやりたい
538名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:35:35.33 ID:jxWs7s2eO
偽装スーパーか
イオンのブライベートブランドも何を使ってるかわかったもんじゃないな
539名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:36:06.83 ID:tJAl5cpG0
焼肉屋は
540名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:36:54.11 ID:NwQBOsAE0
俺も10万円分ぐらい買ったわ返金して貰わんとな
541名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:37:07.11 ID:OvXo8a5i0
>>1
マジで民主党は日本人を皆殺しにしようとしているだろ
ジャスコが幹事長やってる政府の指示なんだから身内は規則を守ってやれよwwwwww
身内がそんなことしたら他の業者も守らないだろ
馬鹿か
542名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:38:09.39 ID:XqkqNLS7O
福島だけでなく、千葉県辺りの距離でも、野菜の他にもそこいら中の物を調べて欲しい
うちの犬が具合悪いの、公園の雑草食べたせいじゃないよね?
543名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:38:40.49 ID:+IYlTpTaO
サンチュ買わないから大丈夫って
サンチュだけなわけないし
普通に収穫、出荷してる農家がいるってことだから
自分ら被爆してるし、後はしらねってことかと
544名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:39:13.88 ID:ghpFPs9X0
どうもサンチュという葉物は1枚2枚って感じバラバラにされて〜10枚とか単位でプラスッチクのトレーの中、
ラップされて売られているものらしい

これは買わないんじゃないか?日本人はほとんど
545名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:39:25.31 ID:lWlb/6GDO
サンチュ食べれない君事を関西の奴らは笑うだろう。
546名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:39:53.08 ID:DAtehnGO0
>>542
野菜とかの検査は水洗いした後だから
直で雑草食ったらそりゃやばいだろ
547名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:40:16.87 ID:RTMJyjeMO
レシートないけど返金してくれるのかな。
普通は食べちゃってるモノだから、現物ないし。
548名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:41:03.86 ID:Y7iMwuNz0
サンチュなんて初耳なんで調べたらチョンレタスか
どーでもいいや
549名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:41:59.17 ID:WTVW6RI60
>>357
 でも、北海道ではアークスグループ、コープさっぽろグループに勝てず、一人負けのイオングループであった。
まぁ、大手三グループの中では断トツで品質が悪いからな。
550名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:42:01.22 ID:vIoPttfl0
発見された経緯と産地が何処になってたのか知りたい
551名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:42:18.66 ID:603NFMRy0
マイナーなサンチュでよかったよ
カキナだったら大変なことになってた
552名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:42:31.99 ID:JQz3Tra70
イオンだけじゃないよ〜。
放射能汚染野菜は腐らないから、ほとぼりが冷めたら大放出とか?
553名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:43:01.70 ID:tgvx/HIi0
一番悲惨なのはサンチュなんて知らずに近くを通りかかって被曝した買い物客なのかもな
洗ってないときの汚染量とか、陳列ケースの空調での飛散量なんかはデータすらないのだろうが
それなりの内部被曝をしたんだろう
554名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:43:16.27 ID:UQBZ9Xv70
さよならイオン
555名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:43:42.50 ID:PMVLnwK70
これ、チシャとかサニーレタスだろ
何だよサンチュってwwww初めて聞いたわwwwww
556名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:44:10.02 ID:xmH698YE0
まずサンチュがなにか分からん
557名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:44:32.69 ID:BX3i9dSj0
返金?
100万分食ったって奴現れるぞw
558名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:44:34.71 ID:e1BRuWIs0
普段地元のじゃなくって妙に遠い熊本とかのトマト売ってるよジャスコ
しかも高いから野菜はあんまり買わない
ジャスコで買うのってスナック菓子とペットボトルくらいだな
559名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:45:03.02 ID:6fK4Ue2M0
サンチュ偽装、な〜んちゃってwww
560名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:45:30.13 ID:wTth60wJO
サンチュだけなんすかね。
他のもやってそうなんすが。イオンと言えば死体み…ゲフンゲフン
561どーせ:2011/04/13(水) 20:45:57.00 ID:aDpQ+d4o0
食べた赤ちゃん
小児ガン
かかっても
無視されるだろうなぁ
562 【東電 79.5 %】 :2011/04/13(水) 20:45:59.16 ID:W2SZ/Ppj0
こんなの想定の範囲内。
だから東日本産の野菜なんか買っていなかった。こういうことがからな図起こる。
産地偽装も想定内だからな。
風評被害なんかじゃないんだよ。こういう事が起きるから買わないんだ。
テレビで「スーパーに置いてあるのは安全だから食べます」とか言っていたお花畑は
今何しているかな?www

福島とその隣接県は完全にアウト。
563名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:46:16.46 ID:B4U1x0Xj0
こういうことがあるから、福島周辺の野菜はいっさい買いたくないんだよ。
564名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:46:17.69 ID:PpOgNnb+O
焼肉屋行くとサンチュ頼まないの?
565名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:46:23.77 ID:XqkqNLS7O
>>546
食べさせちゃダメだと言っておいたのに、母ちゃんが散歩のときに止めさせなかったらしい…
もう泣きたい
つか、人間の子供も遊んでる所だし葉っぱの表面なんてベタベタ触ってるよ
こわい
566名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:46:26.46 ID:vPiDhWZvO
サンチュ食べないし
イオン嫌いだから行かないし
どーでも良いわ

つか、さすがフランケン岡田、日本人に毒野菜喰わすんだな
567名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:46:43.92 ID:B4xCjU/1O
>>515

しょがないさ!  

イオンの広報担当は「法的には問題ないかもしれないが、自治体などが出荷を自粛しているものは
  販売しないのが当社の規則。それが守られず、消費者に申し訳なく思っている」としている。  
568名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:46:45.40 ID:I7SCtZzaO
マジレスしちゃうと焼き肉巻いて食べるやつだ
569名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:46:52.53 ID:7EU1NS4e0
スライダー投げすぎて肘壊したピッチャーだな、懐かしい
570名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:46:56.55 ID:ghpFPs9X0
サンチュの売ってる形態を見ると、プラスチックのケースかトレーにラップとか
密封された感じなので、他には影響でにくいタイプ
そもそもこの量だと明らかにレタスより割高なので、日本人だとほとんどレタスを買うだろう
韓国料理好きか在日がもしかしたら、サンチュやばいってニュース見てるに買ってしまったかもしれない

お気の毒に
571名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:47:14.48 ID:hpgw0mGJ0
>>550
発覚した経緯は、バイターの通報だったりして。
箱に書かれた産地に気付いたパートのオバチャンとか。

572名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:47:19.43 ID:6Kshpcv00
サンチュ知らない人けっこう多いな
サンチュって韓国的な名前で呼ばれてるけど
日本でもかなり昔から使われている、レタスの仲間(チシャ)だよ
レタスが高騰してるときでもお値段据え置きで売られてたりするから
(まあ普段からそれなりの値段が付けられてるとも考えられるけどw)
一度食べてみるといい あんまりうまいもんでもないけどなw
573名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:47:42.81 ID:JQz3Tra70
これからまだまだあるよ〜。
574名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:48:11.94 ID:9uwpnBKN0
ノーサンチュー
575名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:48:46.00 ID:qrasjT9IO
ここでサンチュ知らないやつがいるなんて馬鹿をさらけ出してるだけじゃん
世間知らずにもほどがある
引きこもっていないで、たまには外の空気を吸いに野球場にでも行けよ
昔いた巨人の押さえピッチャーだよ
576名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:49:22.09 ID:wXOhq9OO0
放射線が当たった物質はイオン化される。
577名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:49:31.23 ID:Xa7jK+Tu0
これ、レシートなしで返金可能なの?


明日 イオンで1万円いただくわwwwww
578名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:49:43.39 ID:CxOVsQjx0
>>497
昔、巨人にいたピッチャー思い出すよね
579名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:50:01.69 ID:1MACFRHG0
>>1
これは、無期限営業停止だろ。
580名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:51:20.55 ID:1eJTtv7a0
「ここには人も物もアリーナ」
「汚染野菜買ってくれてサンチュー」
ってか
581あは:2011/04/13(水) 20:51:36.84 ID:SCFELv3gO
サンチェは今どこに?
582名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:51:37.00 ID:ghpFPs9X0
つうか韓国ものはマニア商品なのであんまり売れないんだよ
今回は品不足でいろいろ話題になって写真もアップされたけど
売れ残りで韓国産食品ってのが定番なのでネタにされてしまった
まあ、不幸中の幸いというか、でも買った人もいるので本気でお気の毒だと思う
583名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:51:43.42 ID:RBumWe19O
サンチュなんて焼き肉屋でも食べたいと思わん。面倒くさいだけだし
サニーレタスとかで代用、っつうか十分旨い
584名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:51:44.54 ID:8aFUchsQ0
http://www.nappaya.com/yasai/sanchu_img/sanchu_05.jpg
こんなのか。見たことないと思ったら普通の野菜とは違うコーナーだなこりゃ
585名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:52:16.64 ID:10mP52SS0
自主検査で基準値2000べクレルを下回る1700べクレルであることを確認し売ったらしい。
販売自粛であって販売規制ではない。
全数検査して規制値以下なら売ってもいいと思う。測定結果も付けていればね。
586名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:52:35.85 ID:emrtuzYc0
焼肉以外の利用方法知らないから、自分で買うことはないな。
死体づけの水を飲ませるし、今度は放射能まみれに野菜ですか。
与党幹事長の家業、取り締まりされないとばかりにやりたい放題ですねw
587名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:52:38.43 ID:7EU1NS4e0
カムストックの方がマシ
588名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:53:49.90 ID:tiEyOcgC0
イオンは民主党系かwwww
こりゃ危険だなwwww
589名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:53:52.71 ID:BgQhgoF00
>>564
なんかモサモサして不味いからわざわざ頼まないな。
肉は肉だけで食べた方がおいしいし、。
野菜が欲しい時は別に野菜サラダ食べた方がうまい。
590名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:53:53.63 ID:istfIDaa0
レタスやサラダ菜は食べるけどサンチュなんて食べないし無問題
591名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:53:57.67 ID:ryv85Jb00
出荷自粛ではあったけど、測定の結果基準値を下回ってたんだろ?
健康被害なんてあるわけがない。
クレーマーを除けばなwww
592名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:53:59.56 ID:8LYtjbv+0
サニーレタスだよね
593名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:54:59.70 ID:XQiXP464O
イオンでは二度と買いません
594名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:55:41.51 ID:5Y0zAZxm0
石橋:『サンチュの兄、ヨンチュ!』
595名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:56:12.88 ID:ZPdZo3uR0
いいかげんにしろよボケ
596名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:56:20.57 ID:hpgw0mGJ0
>>585
独自の自主検査と言われてもね・・・・。
今となっては、再検査も出来ないし。
597名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:56:21.36 ID:y5MCAvJ10
質問なのですが、
千葉産の牛乳はどうなのでしょうか・・・


すごく不安です。・・・

子どもにも飲ませてるけど。
598名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:56:36.23 ID:B4xCjU/1O
>>577

さすがに、レシートなしじゃ無理だろう。

599名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:56:42.78 ID:U6SD53YJ0
日本人は買わないから問題ない
600名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:56:49.51 ID:/xu2rfSU0
俺は悪くないって今NHKでグリーンファームっていう卸会社のおっさんが言ってたよ
601名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:58:04.24 ID:QuKb+Fa+0
今発覚したのがサンチュだけで、2,3日もしたら他の野菜も実は出荷していたとかなるんじゃないか?
602名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:58:24.78 ID:y+w4z8Lm0
サンチュ買った黄色レシート募金箱に入れた主婦涙目
603名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:59:06.61 ID:45fPErlw0
サンチェって焼肉屋で出てくる全部緑色したサニーレタスみたいなやつだよ。
朝鮮人の消費が多い。
604名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:59:13.74 ID:r3QEjjX70
サンチュって何?
昔巨人に同名の外人がいたかなって気はするけど
605名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:59:20.46 ID:Pxz5ZLX6O
こんなとこで買う方がどうかしてる
606名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:01:11.73 ID:ryv85Jb00
>>585
>>596
自主検査じゃないぞ。
旭市が3月29日に発表した検査結果で基準値を下回っていたから、担当者の判断で売ったんだよ。
607名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:01:32.38 ID:9n55oPJCO
サンチュなんて日本人は食べないよね
608名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:01:41.53 ID:JvBuvNP70
さよならイオン
609名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:01:47.85 ID:YWa1p58U0
イオンからアトミックへ。
610名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:02:14.83 ID:/rJEuZ0b0
サンチュって法則発動かw
611名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:02:23.60 ID:5NCAmyuzO
イオンはこれ位のキチガイじみたことは平気でやります。
消費者の健康よりも利益優先です。
毒だろうがなんだろがとにかく売れれば良いんです。
数年後にガンが増えたって奇形時が増えたってその時にはイオンで毒入り食品を売っていたことなんて証明できませんから。
こんなことは氷山の一角で今この瞬間ももどんどん毒入り食品を店頭に並べていることでしょう。
一家揃って人体実験に参加したい人はイオンに行きましょう。
612名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:02:47.25 ID:BLGIXqjc0
サンチュって焼肉経営者とかしか買わないんじゃ
サンチュくいてーなんて単品で思ったこと無いし
613 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/13(水) 21:02:55.91 ID:OPArF+c1P BE:216783173-2BP(0)
すき屋だかどっかちょい不明瞭だが、使う野菜ガイガーで検査してるって言ってた
他に安全を売りにしてる外食産業を教えてくれないか
614名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:03:03.23 ID:B4xCjU/1O
>>600
法的には問題なしだよ。

旭市が3月28日、独自にサンチュの検査をしたところ、1キロ当たり1700ベクレルと規制値を下回った。
これを受け、旭市内の業者がスーパーに出荷したという。
615 【東電 79.5 %】 :2011/04/13(水) 21:03:31.41 ID:W2SZ/Ppj0
>>597
アウトだと思います
私は九州産の常温保存可能な牛乳を買っています
東京在住ですが近所のスーパーが震災後に置き始めました
ちょっと高いですが
616名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:03:53.05 ID:4uYmwbKpO
これを食べさせた飲食店も公表汁
617名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:04:13.67 ID:QuKb+Fa+0
>>613
外食産業の時点でどこもアウトだろ。
618名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:04:34.82 ID:ryv85Jb00
中国産の毒入り牛乳よりは安心
619名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:05:00.28 ID:SHXM0ake0
今、ほうれん草が風評被害で敬遠されているが

キムチ臭い政府はサンチュにも汚れたイメージが付くのを恐れたんだよ

たがら、報道では「○○○など△品目」という言い方で伝えさせ、サンチュの出荷停止を消費者に知らせないようにした

ただ、イオンのような大手スーパーで今まで扱っていたサンチュが突然無くなると消費者に気付かれるから

故意に入荷し店頭に並べてサンチュの風評被害を免れようとしたんだよ、消費者が発癌することがあってもお構い無しで
620名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:05:05.23 ID:CLzlOOsbO
>>600
出荷停止は出荷してないけど、
自粛は出荷してはいけないという事ではないからその辺が曖昧だと言ってたね
政府は「自粛」をやめて一律「停止」と通達すればいいんだよ
そしたらどこも何も言い訳できないんだから
621名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:05:55.40 ID:ghpFPs9X0
サンチュだからって食べた人もいるわけだから
ほとんど食べてないからって人事って考えすぎ
可哀想だよ食べちゃた人

まあ、食べなかったけど
見たこともなかった
622名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:06:37.75 ID:QuKb+Fa+0
>>618
イオンは中国産食品がてんこもりだから困る
623名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:07:09.86 ID:9X9tMMQe0
出荷業者グリーンファーム社長開き直り
出荷自粛と言われたけど、出荷するなとは言われていない。
624名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:07:19.08 ID:B1BQAizV0
世界能放射性物質の基準1sあたりのベクレル数(Bq/kg)
0.111 アメリカの法令基準(水)
0.5 ドイツガス水道協会
1 WHO基準(水)
10 WHO基準(野菜)
10 日本の3月16日までの基準値(水)
100 日本の乳児飲用に関する暫定的な指標値(水)
170 アメリカの法令基準(飲食物)
210 東京都金町浄水場
300 日本の3月17日以降の暫定指標(水)
370 日本の3月16日までの基準値(野菜)
965 福島県飯館村の水道水
1,000 WHO基準 餓死を避ける為に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値
2,000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜)
8,300 千葉旭市の水洗いした春菊 ←26日時点
54,100 茨城の水洗いしたホウレン草 ←「食べても直ちに健康に影響があるわけではない」と発表
5,190,000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草
3,900,000,000 3号機で作業員の足がつかった溜まり水
2,900,000,000,000 2号機の溜まり水

野菜の基準値
10 WHO基準(野菜)
170 アメリカの法令基準(飲食物)
370 日本の3月16日までの基準値(野菜)
1,000 餓死を避ける為に緊急時に食べざるを得ない非常事態時のWHO基準数値
2,000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜)

今回問題ないとされたサンチュ
1700ベクレル
625名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:08:35.90 ID:uZTTad9c0
元巨人の抑えがなんだって?
626名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:08:42.71 ID:Vgy0DWUO0
出荷された品がサンプル調査で検査されたものと同じなのか?
基準値下がるまで隠し持ってたということはないよね?
627名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:10:17.67 ID:istfIDaa0
サンチュなんか置くより黄ニラ置いてほしい
628名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:10:27.38 ID:I1Q/vFvl0
政府が曖昧な事しか言わん。国の決定事項としてハッキリと打ち出すのが怖いんだな民主は。
海外に不信感も持たれるのも当たり前だわ、万事こうなんだから説得力無いだろ。ヘタレ政府。
629名無しさん:2011/04/13(水) 21:11:37.25 ID:vFeywEny0
陽イオン入り
630名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:11:59.97 ID:mR1Z9yt90
死体水といい、放射能疑惑といい、なんか呪われてる感じだな
631名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:12:20.30 ID:ryv85Jb00
>>624

6000〜7000 人間の体内にある最初からある放射能

というのも加えて
632名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:12:47.49 ID:W2SZ/Ppj0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   ただちに影響はねぇよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
633名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:13:12.22 ID:qjsByeW00
♪何も言わーずーに店頭に並ぶサンチュ
634名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:13:32.96 ID:XHAYxON/0
イオンで売っていたサンチュじゃ放射能で汚染されてたんだ
他の食品も怪しいもんだな
もうイオンには行かない

え?イオンって民主党の岡田の親父が相談役で弟が社長なの?
つまり、民主党が放射能汚染野菜を国民を欺いて食わせたってことか?
635名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:13:41.43 ID:Ht/mo89q0
ラジウム野菜まで売ってたのかぁ

世界一品揃えの良い店かもしれないね
636名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:13:47.25 ID:+yzCZRLaO
停止や禁止じゃなくて自粛なんだろ?
問題ないじゃん
637名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:13:55.91 ID:4T59nRYi0
こういうことされると他の企業や農家も信用失くすのにね
638名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:14:44.35 ID:1eowzKub0
出荷業者グリーンファーム社長開き直り
出荷自粛と言われたけど、出荷するなとは言われていない。

・・・・・こんな業者から納品されているイオンって??
イオンではもう絶対買わないよ
639名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:15:10.70 ID:ydbWklUT0
森サンチュ
640名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:15:41.13 ID:Pd/whOdo0
仕入れ値は幾らだったんだよ
まさか処理してやるからと言って逆に金取って無いよな
641名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:15:59.86 ID:0SrY9HunO
イオン
サンチュ
放射能

胡散臭いのが集まったな
642名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:16:11.96 ID:VkniCpml0
昔巨人にサンチェというのが居てな。顔がでかくて怖かったんだな。
643名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:16:15.14 ID:klhNUETF0
さよならイオン
644名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:16:31.38 ID:/16wYLEE0
死体水マーム事件の図
                                       ┳┳
                                     ┏┻┻━━━┓
       受水槽式給水の例            ┏━━━╋_____┃高置水槽
                                   ┃      ┃::::::::::::::::::::::::: ┃
                                   ┃      ┗┳━╋━┳┛
                                   ┃    ┌─┸─╂─┸───┐
                                   ┃    │      ┃          │
                                   ┃    │      ┣┓(゚д゚)ウマー│
                                   ┃    ├───╂─────┤
                                   ┃    │      ┃          │
                   受水槽          ┃    │      ┣┓(゚д゚)ウマー│
                   ┳━┳          ┃    ├───╂─────┤
                       ┏┻━┻━━━┓  ┃    │      ┃          │
                     ┏╋┓          ┃  ┃    │      ┣┓(゚д゚)ウマー│
             メーター  ┃┠──────┨  ┃    ├───╂─────┤
             ┏━┓  ┃┃::::::::::::::::::::::::::::::::┃┏┻┓  │      ┃          │
水道━━━━━┫M ┣━┛┃:::○┴<:::::::::::::╋┫.P.┃  |      ┣┓(゚д゚)ウマー│
本管         ┗━┛    ┗┳━┳━┳━┛ポンプ   └─────────┘
645名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:17:13.50 ID:Gk7Poh3a0
ヤバいよ
646名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:18:24.24 ID:wXOt8Ihp0
ここは嘘つきテロ組織の企業舎弟だし産地偽装してそうで怖いね
647名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:18:33.47 ID:B1BQAizV0
今回イオン57店舗で販売され問題ないとされたサンチュは1,700ベクレル(Bq/kg)

野菜の基準値 (Bq/kg)
10 WHO基準(野菜)
170 アメリカの法令基準(飲食物)
370 日本の3月16日までの基準値(野菜)
1,000 WHOで餓死を避ける為に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の基準数値
1,700 今回イオン57店舗で販売され問題ないとされたサンチュ
2,000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜)

岡田イオンは中国毒食品シリーズのお次は放射能入り毒野菜シリーズを「問題なし」として販売するもようです。
ちなみに放射能の食品基準の緩和は岡田ジュニアが強力に推奨しています。
648名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:18:42.83 ID:bkkCYGg10
本当にサンチュで良かったよな
日本人はあまり買わない。
つかさ、そもそもイオンの食品売り場でなんて庶民は買い物しないっしょ
高いもん
649名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:18:47.78 ID:N3OmfLk60
>>638
こいつこれからやっていけるのかな?
抜け駆けみたいなもんだから周りからは村八分だよな?
650名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:18:49.27 ID:ALJBP4WzO
ごちそうサンチュ
651名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:19:25.03 ID:j077mKWA0
イオンで中国産ネギが88円で売られていた。
さっぱり売れず、58円に訂正。
それでも売れず、手書きで28円と殴り書き。
やっぱり売れずに残ったままなので、惣菜に使い産地隠し。
翌日から、中国産ネギは店頭に並ぶことはなかった・・・。
中国産野菜は、主婦からガン無視されてるwww

もう絶対、イオンで惣菜を買わないぞ!
652名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:19:29.76 ID:NrjXTucS0
もう二度とイオンで買い物をしません。
イオン岡田、ふざけるな。
653名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:19:33.50 ID:IUM6rusW0
NHKで出荷を判断したグリーンファームの偉い人が
「自粛するようには言われたが、出荷してはダメと言われたわけではないw」
と開き直ってた


もう千葉産も福島産も二度と買わない
千葉が産地偽装の実験場になったら引っ越す
何が風評被害だ、勝手に潰れてろよクソ農家
654名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:20:16.77 ID:pgwtE0zt0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO サンチュ
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ  
655名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:20:25.88 ID:klhNUETF0
イオンでサンチュなんて買って食べるのは在日が多いのでは?
まぁ10年後が楽しみ
656名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:20:35.82 ID:5NCAmyuzO
これからのイオンは正式に毒入りだけど安く売る専門のスーパーにすれば良いと思う。
安心そうに見せかけて平気で毒入り食品を売られる今の状況が一番困る。
本社も福島に移転。
657名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:21:32.34 ID:yIDYvKCf0
魚もヤバい
イオンは野菜も魚も仕入れの体質は同じだろう
658名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:21:34.30 ID:xYX8/LNr0
>>648
PB商品は安いからよく買ってたんだけど
イオンのPB商品って「イオンが責任取ります」みたいに
開き直ってて工場名書いてないから、こういう情勢だと買えないわ。
659名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:21:41.47 ID:/AvW0V0m0
これって産地はちゃんと明記・表示して売ってたの?
660名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:21:44.55 ID:fLZJd12v0
出荷業者のグリーンファームがテレビに出てたが、ひどい開き直りだった。

あんな風な自分の利益しか考えてない業者がたくさんいるんだろうな。

信用できない。
661名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:22:23.62 ID:bdRzd3X20
クレームつけたら10万円貰えますか?
662名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:23:39.01 ID:yZiK0Fcm0
どうせ福島産しか警戒してなかったんだろ?
拡散シミュレーションで見れば福島県会津よりも千葉の方がやばいのに
663名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:23:40.19 ID:gpbze+j/0

規制値以下なんだからいいじゃん。

イオンで買い物をする人だって安全より価格だろ・・・・・・・・・・・・。
664名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:24:12.62 ID:eXKRx+6Y0
「禁止じゃなく自粛だから別に売ってもいいんだろ?」とか開き直ってたwww

あの業者おしまいだなwwww
665名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:24:35.96 ID:5NCAmyuzO
福島で基準値を下回らせるために他の市町村のものと混ぜて出荷してる牛乳ってやつもイオンが真っ先に大量に買い付けて売ってるんだろうな。
666名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:24:57.18 ID:TwqP4ej00
25日に2800ベクレルだったことを踏まえて
政府が10日後の4日に出荷停止命令をだしたわけで
そのあいだ県は自粛要請をだしてた

ずっと基準以下で安全でありながらも出荷見合わせてた農家、農作物
とは違う

市も業者も、誤って入荷した?イオンも恐ろしすぎる
そら食品スナイパーも気づくって
667名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:26:06.47 ID:yIDYvKCf0
>653
自粛って言うけど法律で禁止されていないからと言って
幼稚園で喫煙していたオヤジと同じ理屈だな
668名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:26:16.10 ID:J9U6E1YE0
七色の変化球を自粛するのか
669名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:26:53.39 ID:4697BQtT0
これはオカラ潰しの一環だな
刺したのは汚沢グループかw
670名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:27:34.19 ID:0H9tThKV0
先日の苦笑いの答えはこういうことだったのですね
だったらトマトも入荷してやれよ安全らしいからな
671名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:27:50.16 ID:w64w5uC30
これって、公表したイオンはまだまともだってことじゃないの
激安スーパーとか絶対ヤバイだろ
672名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:28:34.33 ID:W2SZ/Ppj0
>>653
糞だなw食品は安全が第一なのにな
その業者は平気で産地偽装しそうだな
673名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:30:15.94 ID:ryv85Jb00
これはいいモラルパニックの実例ですね
674名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:30:33.64 ID:5NCAmyuzO
つまりグリーンファームはこれからも自粛が求められる食品を平気で流通し続けるということだよな。

テロリスト集団のグリーンファーム、イオンとともに終わったな。
675名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:31:06.48 ID:DmlrOHj/0
ほかにもあるんじゃないの?てかこんなのレストランで出されたらわからんし
676名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:31:13.90 ID:CXsFEmoS0
出荷した農家とイオンの担当者がテレビで話してた
出荷規制への見解の相違とか意味不明なこといってた
何が悪いって感じだったな

イオン終わったね
677名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:31:28.82 ID:4BCoUpEz0
へ?間違えた?返金する?それで済むのか?

ところでサンチョって何?
678名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:32:03.23 ID:qfloc3Ke0
さすが売国オカラの店
679名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:32:10.25 ID:WXPVGZiM0
サンチェはファミスタでサンチュだったような気がする。
680名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:32:11.28 ID:otm6JMnB0
政府の対応が甘いからこうなるわな、想定内、だから食べられない。
681名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:32:14.95 ID:lUK1jQQR0
この程度で健康被害が出ると思っているバカがいるのか?
682名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:32:15.96 ID:78c1wZIKO
>>1
おいおいおいおい
683名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:32:38.47 ID:sMNhdKzTO
もはや食品テロw
684名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:32:49.53 ID:KQSPO/LV0
規制値を370Bqに戻すまで国産はいらん
輸入自由化しろ
685名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:34:15.57 ID:vqOpvIsz0
一般人はサンチュなんて買わないぞ。
キャベツとレタスでいいだろうに
686名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:34:40.26 ID:Pj8jVBnI0
まあ、岡田屋のやりそうな手口だな
返金するだってwwwwww
687名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:34:56.87 ID:T5gf/6ms0
さよならイオン
688名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:34:57.22 ID:B4xCjU/1O
あくまで自粛要請されてる奴を仕入れなきゃいいんだよ。
で、今回は旭市が28日に認めたから出荷してるけど、29日に千葉県か自粛要請してるし
県と市でチグハグなんだから混乱するんだよ。

689名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:35:37.93 ID:hZlLv2Ky0
イオンなら余裕で売ると思ってたけど、やっぱな
さいならマックスバリュ
690名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:36:13.07 ID:5NCAmyuzO
>>681
健康被害が出るから政府が自粛を求めたんだろうが。
状況をいつまでも理解できないバカはイオンで買い物でもしてろ。
691名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:36:13.39 ID:JYhNZSd0O
サンチュって食べたことない
692名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:36:20.43 ID:PXsDcqLp0
地産地消おつ
693名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:36:44.93 ID:+gQEMmll0
たぶんサンチュだけじゃないぞ
仕入れ担当者が誤って福島産を1円で仕入れて暴利をむさぼってるかもしれない
694名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:37:25.94 ID:yQHTzYZsO
毒を売る
695名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:38:18.74 ID:aat1JjFV0
ポスフールとか
バイトに責任おっかぶせて仕入れとかやらせてるからな
管理も監査もねーんだろ
696名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:38:32.70 ID:otm6JMnB0
最悪のことを想定するのが大事って学んだよね?
697名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:38:40.12 ID:Kud2y6d+0
こんな事するから余計に風評が広がるんだよ。
野菜はゴーヤーがあれば生きていける。
なんだよサンチュってハイカラな野菜だな。
698名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:38:44.93 ID:FpvJK40n0
1700ベクレルのを2つ食ったら3400ベクレル内部被ばくするってことでしょ?
楽に基準超えるじゃん
699名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:39:22.42 ID:g4fYPBsm0
今後福島宮城茨城で農業漁業やろうなんて正気じゃないな
700名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:39:34.23 ID:Ns2M8PeU0
こういうのって中間業者や仕入れ担当に腹切らせて知らぬ存ぜぬで通すんだよな
ヨーカドーでもあったからイオンだけが特別ではないけど
701名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:39:35.13 ID:MyVHDF250
イオンだからな。
702名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:39:53.53 ID:L8epVuTS0
イオンじゃないスーパーだけど
朝は神奈川産キャベツだったが売り切れたのか
夜には愛知産になってた
703名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:40:07.71 ID:M+lTTRtr0
岡田幹事長、あなたの会社のイオンで行った偽装販売はサンチュだけじゃないよね?
704名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:40:17.14 ID:klhNUETF0
大手スーパーと言えども顧客からの信用をなくしたら終わりだね。
特に放射能汚染野菜を販売していました。ごめんなさい。では話にならない。
705名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:40:18.93 ID:B1BQAizV0
被災地支援を大々的に銘うって、被災地で安く買い叩いて、都市部で同情心を煽って高く売るのは、
青森台風りんご以来のイオンお得意の災害商法です。
706名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:41:07.52 ID:LmjyzgGnO
民主党の定番言い訳承認求む
社員が〜
707名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:41:08.37 ID:W2SZ/Ppj0
>>681
お花畑だね
レベル7だから健康被害、つまり癌患者は増えるよ
チェルノブイリと同じだ

>原子力安全・保安院は、広い範囲で人の健康や環境に影響を
>及ぼす大量の放射性物質が放出されているとして、国際的な基準に基づく
>事故の評価を、最悪の「レベル7」に引き上げることを決めました。
708名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:41:18.82 ID:IUM6rusW0
>>693
ほうれん草や小松菜みたいな葉の表面積が大きい露地葉物野菜は似たような数値と思ったほうがいいな。
土壌からの吸い上げの差はあれど、降下物での汚染はほぼ同じだし。
ついでにゆでて体積減らして食う奴は、一食100グラムぐらい行くよ。
709名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:41:23.39 ID:1+hZdvR+0
自粛なら、売るのも買うのも勝手だろ。
自粛に強制力があると思ってるヤツダイジョブか。
 
710名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:41:34.73 ID:3eWpMk3B0

         /⌒\   
   r ヽ、  l   l  /⌒γ
   ヽ  \ l    l /   /
    ヽ   Y    Y   /
     ヽ   .,.,.,.,,,_.,   ν⌒ヽ
 (⌒\ ノ /     ヾ    /
  ヽ     l ゜/⌒ヽ°l   /      さよならイオン
   \  ( (_丶_yノ"_) ), /
 ,--、丶、ヾ , ヽ_フ /ノ
 iミ  ^'' ーー彳''ー-ー''i ''^"'ヽ、
  ` ーー--┐W w W;┌ー- ミ )
       > w <==○
        l   ,--、 l,
      ,ノ__ /   l,  l、
     (== ノ   ヾ_ =_)
       ̄      ̄
711名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:41:40.94 ID:xz5fhchJ0
712名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:41:44.12 ID:B4xCjU/1O
1キロ1700ベクレル
1キロも食べないだろう
713名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:41:44.56 ID:VlisNzUD0
福島産の白菜やカキをふんだんに使用したキムチを作って
店で無料で提供しようと思っている
714名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:42:11.16 ID:TZ0VIVQV0
>>1
返金で済む問題なのか?


>>11
なんだその11日の暴走モード
715名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:42:14.80 ID:PAvNNwZj0
ドリカムの歌l?
716名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:42:19.23 ID:LgEGt+4xO
♪フンガァ〜フンガァ〜フランケン♪
717名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:42:29.19 ID:r33odQsh0
何を信じたらいいのやら
今は徹底して汚染野菜を排除する企業が信頼を得ると思うんだが
目先の利益がそんなに重要かね
718名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:42:32.29 ID:253tXmOJ0
「まいぽけっと」もイオンだよね。
千葉とか茨城の葉物しか売ってないんだが。
719名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:42:47.13 ID:Kz3aJDfz0
>>711
い〜ざ〜わ〜
720名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:43:24.53 ID:MyVHDF250
ACのCM
721名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:43:52.61 ID:W8WWng5wO
>>707
レwwwwベwwwwルwwww7wwwwだwwwwかwwwwらwwww
722名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:43:57.56 ID:f5/g1pOJ0
汚染物質が全国に拡散するのも時間の問題だな
イオンみたいな売国企業が率先して拡散してるんだからな
723名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:43:59.75 ID:AfASDs160
スーパーの名前が出ないと思ってたらやっぱりイオンかよ!

分り易すぎるぞ。オカラ。も少し隠せw
724名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:44:00.98 ID:3eWpMk3B0
>>709
そういう問題じゃなく

そういう姿勢の企業を今後、消費者が信用していけるのか?!
と言う事

これは1都6県だけの問題ではない
全国のイオンも同じ様な事するの?!って話

当然だろが
725名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:44:04.33 ID:CxjZJJxX0
サンチュサンキュー
726名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:44:27.96 ID:WTVW6RI60
>>707
 お花畑乙。
事態は物差しで測った結果で変わるものではない。
727名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:44:36.49 ID:8LYtjbv+0

         サニーレタスだろ?
728名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:45:39.64 ID:B1BQAizV0
大量のセシウムの降り注いだ千葉野菜死亡。
お次はイオンで千葉産放射能野菜セールか?!

ちなみにイオンの現本社は千葉の幕張です。
729名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:45:44.42 ID:ZhgqvIMmP
ああ、サッカー選手の日本に帰化したブラジル人
730名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:46:06.36 ID:f5/g1pOJ0
イオンのせいで日本全国放射性物質だらけになるぞ
731名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:46:08.93 ID:F4g6wD3F0
毒生産政権

毒販売小売業者

リンクさせてるのがオカラ
732名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:46:24.60 ID:a4dVTDmR0
ドラクエのあの人?
733名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:46:35.74 ID:LpD9uEcw0
サンチュなんて日本の一般家庭では食べません。

誰が困るの?
734名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:46:47.60 ID:BMLNCDxV0
サンチュって何?
735名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:46:48.81 ID:oOOyOp3g0
イオンと民主党を日本国民に対するテロ機関と認定しろよ
736名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:46:52.65 ID:4+NmPMe40
放射能たーっぷりの韓国レタスをオカダ系列のイオンが構わず販売




日本人が汚染されると オカダ嬉しくなっちゃうもんね^0^
737名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:47:08.38 ID:Ih0ZEuyQ0
食えなくなるほど野菜が汚染される空気の中に暮らしてて大丈夫なの?
738名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:47:16.36 ID:O7mLiRAk0
                / ̄ヽ
          __     /     i    ___
         /  ヽ   i      i  /  ヽ 
         i    ヽ  i      i /     i   ______
         i     丶 i      i i      i . /     ヽ
         i      ヽi       |i      i ./      /
         i       |       |i      i/       /
  / ̄ ̄\ i      _,,,---ヽ,、-v _    |      /
  |     ヽ|    / '''""   ゙゙゙゙`   \        /
  i         /  ,,r ‐、   ,, - 、    \     /
  ヽ        i   ノ ・ _), (. ・ `つ   i    /
   ヽ       i.   "''''"    |"'''''"    .i   /
    ヽ      i.        ヽ       i  ./
     ヽ     i.       ^-^_,, -、      i  /
       丶  丶     _,, --‐''~    )   /../
         \  丶 (   ,r''''''‐-‐′ ././
           \ 丶、,,,`― ''′   ,,,/./
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               さよならイオン

739名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:47:49.02 ID:knERJ0lL0
ミヤネ屋が酷い件

風評被害だとかさんざん安心訴えて、スタジオの連中
が何一つ食ってない。テメーのガキに食わせてみろや。
740名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:48:23.45 ID:F4g6wD3F0
でもオレサンチュって食べない。

キムチ野郎がもっと怒るべきqqqqqqqqq
741名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:49:04.61 ID:gRX4+F8O0
済んだことをガタガタいうな
742名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:49:49.91 ID:Mc9fl7l+0
サンチュサンチュ ラテンの血♪
サンチュサンチュ パラダイス♪
サンチュサンチュ ストッパー♪
サンチュサンチュ ワンマンショー♪
743名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:50:06.35 ID:bUNq5Dys0
>>43
サンチュを扱う業者とイオンが日本の察しろ文化を無視したから。
744名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:50:08.45 ID:B4xCjU/1O
>>714
法的には問題なし。
あくまでイオン側の誠意
で やるみたい。

農林水産省
出荷停止ではない野菜を流通させても原子力災害対策特措法に違反しない。
 
745名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:50:36.75 ID:VvPfm9+G0
出荷自粛要請なんだから要請にこたえなくてもかまわんだろ
出荷を止めたかったら出荷規制かければよいだけのこと
746名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:50:43.88 ID:PBStGpA50
で、低レベル放射性廃棄物はどう処理すればいいの?
747名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:50:46.89 ID:b+dj1Nrn0
>>11
http://atmc.jp/ame/
安心しろ茨城様の勝ちだ
748名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:50:48.62 ID:Vgy0DWUO0
「マナーは破るけどルールは守る。名言!」
749名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:51:14.00 ID:ryv85Jb00
マスゴミに踊らされる連中を見るのは楽しいなあ♪
750名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:51:25.11 ID:1TdH4CYf0
さすが守銭奴岡田さん
震災も原発も政治フル活用で現金化する手腕は見事です
751名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:51:35.09 ID:B1BQAizV0
弟が放射能基準値を操作して、親父、兄の会社が「安全。被災地支援」でその野菜を売りまくる。それが岡田屋商法。
結果、

今回イオン57店舗で販売され問題ないとされたサンチュは1,700ベクレル(Bq/kg)

野菜の基準値 (Bq/kg)
10 WHO基準(野菜)
170 アメリカの法令基準(飲食物)
370 日本の3月16日までの基準値(野菜)
1,000 WHOで餓死を避ける為に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の基準数値
1,700 今回イオン57店舗で販売され問題ないとされたサンチュ
2,000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜)

岡田イオンは中国毒食品シリーズのお次は放射能入り毒野菜シリーズを「問題なし」として販売するもようです。
ちなみに放射能の食品基準の緩和は岡田ジュニアが強力に推奨しています。
752名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:51:35.18 ID:0VN6g6mE0
|                          レベル7                            |レベル1-6|
チェルノ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>福島>>>>>>その他

こんな感じだから全く問題ないな
とりあえず危険厨は涙ふいた方が良いw            
753名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:51:37.16 ID:Kz3aJDfz0
韓国大好きな焼肉バカしか食わねえだろ。
一般家庭でサンチュなんて買うか?
754名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:51:52.19 ID:yZiK0Fcm0
>>665
原乳の件は産経のミスリード。
そこはそろそろ分けて考えないと思考が先に進まないぞ。
755名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:52:14.46 ID:D7BrWWdb0
イオンは三重の小売店から一代で発展したのは、
中国の安い人件費に目をつけ、成功したとのこと。

地方の巨大スーパーイオンの製品で育ったオレ、
当時は、中国毒入りなど話題にも上らなかったが、
心配になってきた。
平気でやるんだこんな事。
756名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:52:27.43 ID:lh44k9lW0
社内処分があるのかないのかとても気になる。

内部情報よろしく。

757名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:52:45.16 ID:CLzlOOsbO
こういう事があるとイオン系列以外の大手スーパーも利用しにくくなるね
農協コープなら良いかと言えば、関東住まいだと意味ないしね
758名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:52:48.42 ID:+OznpjH1O
朝鮮葉っぱ買うの朝鮮人だからどうでもいいわ
759名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:53:22.06 ID:e4LIFEwB0
もうイオンでは物買えないな
まあ別の店いけばいい話だけど
仕入れ担当が誤ったとか確実に嘘だわ、っていうか今の時期にそれを信用しろと?
仕入れ先の注意なんか今最高レベルで神経とがらせてないといけないのに担当者クビレベルじゃね

そんな社員がいる店からは怖くて買えません
社員のせいかどうかも疑わしいけど

760なにぬねの:2011/04/13(水) 21:53:25.68 ID:Z38JS/jeO
よく、阪神大震災を引き合いに出して、当時は皆被災地の物を買ったり景気を後退させないために飲み食いしたと言うけど。
当時は放射性物質の飛散はなかった。
今回は食べ物、水共に汚染されている。
牛乳の再検査の仕方も消費者に疑問をいだかせているし。
東北と関東の物は買ってあげたいけど、原発が落ち着かない今は農産物も海産物も買いたくないし、産地を公表しない外食店でも食べたくはない。

政府が初期対応を誤ったせいで、被災地域じゃなくても頭がおかしくなりそう。
761名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:53:53.24 ID:W2SZ/Ppj0
>>744
この件に関しては法的に問題ないとかはどうでもいい
社会的信用を失うのが一番怖い
762名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:54:10.66 ID:ZHgA008B0

テロ朝だけなぜか一回も報道しないんですけど
763名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:54:12.01 ID:cJwmk4jZ0
もうイオンは信用できない
764名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:54:15.18 ID:ghpFPs9X0
一応、いまみたらグリーンなんたら外食にも卸してる、ファミレス
あとは関西にも卸してる

だいじょうぶなんかいな
765名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:54:40.90 ID:3eWpMk3B0
>>758

平気でやるんだぞ
他のモノだってわかったもんじゃねえよ ペッ
766名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:55:10.64 ID:jQ7qvnF50
元の基準値から言うと、2000ベクレルってのも大概だけどな

そう考えると、1700であろうと売っちゃならんでしょ
普段から人権だとか、人名だとか吼えまくってる市民団体さんの出番じゃないの?

全く形を潜めちゃってまあ、実に下らん存在だね

沖縄で風船飛ばしてる暇があったらイオン本社を取り囲んで見ろってえの。
767名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:55:54.22 ID:K5LHJKRb0
イオンは以前もヤバイ中国野菜かなんか売ってバレてなかったか?
768名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:56:32.11 ID:cIq7jOlhO
ってかイオンで食料品を買う事に驚き
どうみても野菜とかヤバいのばかりだよ
安いけど
769名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:56:33.07 ID:FRUrBnVM0
>>11
比較にならないな
3月22日
3月23日
22,000
690
330
360
降雨

3月21日
3月22日
14,000
5,600
2,800
2800
降雨

770名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:57:17.55 ID:bBL70Uph0

760 可愛い奥様 New! 2011/04/13(水) 21:15:24.40 ID:VeWS+/s20

国がヤバイって認めちゃった。。。orz


3月28日 厚労省との交渉報告
人々の不安や苦悩を省みることもない、あまりにも無責任な厚生労働省
http://www.jca.apc.org/mihama/fukushima/mhlw_kosho110328.htm

◆食品の暫定規制値では、1年で17ミリシーベルトもの被ばくになる
◆食品の暫定規制値では、「後になって健康影響がでるかも知れない」
771名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:57:22.43 ID:BMLNCDxV0
>>762
ソースは?
772名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:57:24.22 ID:1+hZdvR+0
>>724
>そういう姿勢の企業を今後、消費者が信用していけるのか?!

自粛と言いながら実質強制力を期待する国家を国民は信用していけるのか?!

イオンなんて枝葉の問題はどうでもいいよ。
くだらない。
 
773名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:57:29.37 ID:8aFUchsQ0
>>764
全国的に外食は控えた方が良いね。何処になにが来てるかわかったもんじゃない。
774名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:57:36.97 ID:lmQdHiVN0
焼肉についてくんのはサンチェで間違いないのか?
サニーレタスとかではないのか?
775名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:57:56.35 ID:VDWsbIn/0
返金で済む問題かよって思ったけど
考えてみたら民主東電のやってる事はこれより酷いんだよな
776名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:58:13.68 ID:W2SZ/Ppj0
>>752
海に流れた放射能は計算に入っていない
それを考慮するともう既にチェルノレベルかもしれない
甘く見ないほうがいいぞ
777名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:58:15.00 ID:pvUjPnrc0

さすがは岡田屋!おいてある野菜の"鮮度"が違うわ。w
778名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:58:30.44 ID:K5LHJKRb0
>>770
うは…
779名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:58:38.51 ID:Y3E64Enn0
■破局は避けられるか――福島原発事故の真相 ジャーナリスト 広瀬隆

http://diamond.jp/articles/-/11514



■チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染

1/4 http://www.youtube.com/watch?v=4GcOF4prndE
2/4 http://www.youtube.com/watch?v=wk-rOLrRnx8
3/4 http://www.youtube.com/watch?v=sqG0_3jlU-Y
4/4 http://www.youtube.com/watch?v=TPGlJpQN4Kc
780名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:58:39.83 ID:RPLb9bYX0
岡田 何とかせよ
781名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:59:25.54 ID:LGyJYznU0
イオンが放射能に汚染された食品を安く買って高く売ってるだけだろ?
なにが問題なんだ?
782名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:59:25.91 ID:ghpFPs9X0
姫路ー青森、スーパー、焼肉店、たしかこの焼肉店と同じ系列だったかなそこのファミレス
詳しくは公式で
783名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:59:29.84 ID:uSVjIM7W0
どうしようもねぇな民主党の店は
784名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:59:58.46 ID:00AVa3O00
誤って入荷して57店舗で販売か
流石だよな
785名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:00:11.44 ID:8+dTx6wM0
>>11
(3)千葉県環境研究センターにおける降下物(塵、雨水等)の核種分析(メガベクレル/平方キロメートル)
採取時間
4月12日9時から4月13日9時 放射性ヨウ素 不検出
放射性セシウム 合計10 (5.1(セシウム134),4.9(セシウム137))
4月11日9時から4月12日9時 放射性ヨウ素 64
放射性セシウム 合計900 (430(セシウム134),470(セシウム137))
4月10日9時から4月11日9時 放射性ヨウ素 不検出
放射性セシウム 合計12.3(6.8(セシウム134),5.5(セシウム137))


下がってるのを見るとや降雨の影響が大きいんだな
786名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:00:14.54 ID:L6H/8rpL0
>>770
暫定基準MAXのものばかり選んでしまうのかお前はwww
うはwww
きめぇお前
MAXのものばかり食べてしまうと思ってるなんてwwwおまえ頭だいじょうぶ?
787名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:00:23.24 ID:g1m2iHMX0
     /::::::::::::::::::::::::::::::;;::ノ ヽ;::\
    /::::::::;;;;;;;;;,,,;;...-‐''"~    ヽ:;::l
     |:::::::::::|            |ミ|
     |:::::::/     ,,,  ヽ,、   '|ミ|   4月10日 三重県知事選敗北
     '|:::::::l    '''""   ゙゙゙゙`   |ミ|
       |:::::|.  ,,r ‐、   ,, - 、  |/   4月13日 AEON57店舗で放射能汚染野菜
     ,/⌒|  ノ ・ _), (. ・ `つ|          販売の事実発覚
     | (   "''''"    |"'''''"  |
      ヽ,,.        ヽ    |
       |       ^-^_,, -、   |
         |    _,, --‐''~    ) |
         'ヽ  (   ,r''''''‐-‐′ /
         \,,,`― ''′   ,,,/
788名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:00:57.19 ID:RiqTfLD+O
私は、イオン系では買いたくないです。
789名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:01:20.32 ID:K5LHJKRb0
>>752
福島は、全く収束のきざしもなく まだまだ現在進行形なんですわw
チェルノを越えるのはこれからっすw
790名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:01:41.71 ID:vuDDReXy0
規制値やめて目標値にしろよ
791名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:01:51.84 ID:dTe+YE4a0
>>774
両方とも家庭菜園で作ったことある
明らかに質感が違う
サンチュの方がコシがある感じ
リーフで肉を挟むのはしんどいかも
うちでは、サンチュをレタスと称して作り続けてます
洗って生で食うことが多い
792名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:02:32.34 ID:rmQ1KxVx0
夕方の日本テレビで飯館村から震災後初の牛のセリに出品して
39万6000円の値が付いたって言ってたから焼肉屋も危なくて行けないな
793名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:02:57.16 ID:/cWIYu600
被災農家の足元見て、ただ同然で買い取って通常価格で売ってんだろうな
性質が悪すぎるわ
794名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:03:19.72 ID:eMfSzNVr0

 朝鮮の食べ物だろ? 汚染されてても良いんじゃね?

 な〜に、かえって免疫力が付くって
795名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:03:20.07 ID:B1BQAizV0
イオンのやり口。

中国毒食品の場合

世間は中国毒食品で大騒ぎ

その間にイオンは安くなった中国食品を買い叩き、売り場で産地隠して売り抜け。結果、扱い商品の8割が中国産になっていました。

すべてが終わった後に「今後は中国産の輸入比率を5割まで下げます」


放射能毒野菜の場合

世間は放射能毒野菜で大騒ぎ

その間にイオンはジュニアを使って食品基準値を爆上げ、被災地支援をうたって大セール。

出荷制限違反でたまたま調べてみたら、1700ベクレルの放射能毒サンチュがイオン57店舗で売られていました。

さて、イオンの店頭にある他の野菜は大丈夫?
もうわかると思うが、現在イオンの店頭は岡田基準値詐欺と放射能汚染で安く買い叩いた放射能毒野菜でまんたんですw

796名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:03:23.25 ID:W8WWng5wO
>>777
へへ、染度も違いまっせ
797名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:03:28.20 ID:jQ7qvnF50
>>785
直接ばら撒かれるご当地以外、大気中に浮遊して飛散してるんだし
それまでの風向きと降雨が完全に関係してくるんじゃないかな

横レスごめんね
798名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:03:37.14 ID:6Bv2VcF/O
さよならイオン
799名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:03:38.31 ID:nADGWMce0
大手はこんなの当たり前だよ
なにいってんだかなあー
800名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:03:52.95 ID:M4E6JU980
801名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:04:02.70 ID:70cFA91y0
イオンのチェック体制がゆるいことは

消費者には伝わった
802名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:04:04.39 ID:Tz8kUHFLP
俺んちの近所は、まぁ近所でもないけど、夜に開いてるスーパーが
イオンかトライアルしか無いんだがどっちで買い物をすべきなんだ・・?
803えたのール:2011/04/13(水) 22:04:16.00 ID:Ljg4eNtQ0
804名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:04:22.84 ID:u29FDp+90
消費者の健康とかどうでもいいのか
食品はここで買うのやめるわ
805名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:05:02.28 ID:BTDy/c+W0
マックスバリュとかジャスコで売ってる食品見りゃわかるだろwwwwwwww
俺はいつもヨーカドーか遠鉄ストアだよ

ジャスコでよく食品買えるよwwwwwwwwwwwwww
806名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:05:28.87 ID:HJgRSGq2O
>>764
グリーンなんたらの社長、随分とふてぶてしい奴だね。
「停止って言わないから。自粛ってことだったから。」だってさ。
停止って言われてもコッソリ流すと思うよ、あいつは。

もともとイオンでは買い物しないからイオンはどうでもいいけど、他で流された困る。
小売りで巻き添えくらうとこも困るだろう。同業者は怒れよ。
807名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:05:57.95 ID:hzHIk1FP0
イオンの惣菜なんて半額になって買うもんだろ
808 【東電 77.1 %】 !:2011/04/13(水) 22:06:01.56 ID:Q1f4/ffE0
朝鮮人対象のサンチュテロ
809名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:06:12.79 ID:M+lTTRtr0
国が暫定基準決めたからと言って、食の安全として疑問の残る高いべクレル値の食品扱うのはどうかと思う
購買者のこと考えないで店の都合で食品扱っているでしょ!
健康被害が生じればイオンで責任取れるのか?
責任力を自らうたって業界をリードする大型店ならWHOの厳選基準で扱うべきでしょうが!

もうまじでマックスバリュー改め「マックスべクレル」と名乗って欲しい
810名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:06:30.32 ID:DClcAvOFO
暫定基準値を高くしたら、日本人は餓えるだろうな。食うもんが無い。
811名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:06:31.28 ID:GzCvKV770
野菜がこんなならイオンの惣菜は放射性物質てんこ盛りだろうな
812名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:06:33.24 ID:B4xCjU/1O
【まとめ】
旭市地元JA(JAちばみどり?)→3/20から出荷自粛していた
千葉県           →3/29から出荷自粛指示していた
って状態だったのに
3/28に旭市が独自検査実施 暫定基準値下回る

集配業者がスーパー側の了解を得て独自に出荷決定
その後4/4国が出荷停止対象にしたので5日より出荷停止


旭市と千葉県は
話し合いとかしなかったのかね。
813名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:06:48.41 ID:Y6oEB20H0
風評被害だな、イオンほど安全な食品はない
814名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:06:54.13 ID:ixtiWnwK0
サンチェって誰が買ってるんだ?
815名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:07:03.32 ID:I9/OErrAO
さよならいおん
816名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:08:23.33 ID:dFYxEs0U0
サンチュは良い意味で味が無い
817名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:08:27.85 ID:K5LHJKRb0
まあ地元のスーパーのがよっぽどマシw
818名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:08:39.87 ID:C63Xexit0
普通に洗ってれば別にどうって事ないし。
ヒステリーみたいに騒ぐ気はないから。
819名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:08:39.70 ID:HBAs2Bt8O
>>752
今までそうやって「問題ない」「影響ない」「大丈夫」「騒ぎ過ぎ」ってほざいて
ことごとく涙目で敗走してきたのはお前みたいな馬鹿だぞ
820名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:08:53.48 ID:/cWIYu600
これはチョン野菜だから在日のクレームがあって
マスコミも報道したんだろ
日本の野菜だったら隠蔽されてたかもしれんな
821名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:08:58.40 ID:+J2vXqaGO
近所にヨーカドーが在って良かった〜
822名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:09:02.19 ID:9uOzcgY7O
>>814
巨じ(ry
823名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:09:12.31 ID:ghpFPs9X0
ていうか、大手の例の外食チェーン系にも卸してる
まずいなあ、これうざそうなんであとはまかせた
ていうか誰かばらすだろ
なんでこんなことしちゃったのかなあ、何が風評だよまんまやばいじゃん1700
824名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:09:22.47 ID:B1BQAizV0
弟が放射能基準値を操作して、親父、兄の会社が「安全。被災地支援」でその野菜を売りまくる。それが岡田屋商法。
結果、

今回イオン57店舗で販売され問題ないとされたサンチュは1,700ベクレル(Bq/kg)

野菜の基準値 (Bq/kg)
10 WHO基準(野菜)
170 アメリカの法令基準(飲食物)
370 日本の3月16日までの基準値(野菜)
1,000 WHOで餓死を避ける為に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の基準数値
1,700 今回イオン57店舗で販売され問題ないとされたサンチュ
2,000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜)

岡田イオンは中国毒食品シリーズのお次は放射能入り毒野菜シリーズを「問題なし」として販売するもようです。
ちなみに放射能の食品基準の緩和は岡田ジュニアが強力に推奨しています。
825名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:09:28.68 ID:ryv85Jb00
キロあたり1700ベクレルのサンチュを1日100グラム、販売されていた8日毎日食べ続けた場合の計算上での被爆量 0.02992mSv(ヨウ素131で計算)
レントゲン撮影における被爆量 0.1〜0.3mSv
人間に影響が出ると証明されている放射線量の最低値 100mSv
826名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:10:04.07 ID:xBSUTxYN0
かってにやっておくんなさいまし^^
827 【東電 77.1 %】 !:2011/04/13(水) 22:10:36.83 ID:Q1f4/ffE0
>>809
そもそも、健康被害が実際に出たところで、
それは数年〜数十年先の話。
原発による放射性降下物が原因であるという因果関係の
立証も事実上不可能。

だから、国は直ちに健康に影響がないと繰り返すだけ。
責任取る必要などないからさ。

828名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:10:47.83 ID:W954KfC80
死体水飲ませて隠匿したイオン系列の流れがそのまんまだね
829 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/13(水) 22:10:57.08 ID:WMyqOJ7SP
                / ̄ヽ
          __     /     i    ___
         /  ヽ   i      i  /  ヽ 
         i    ヽ  i      i /     i   ______
         i     丶 i      i i      i . /     ヽ
         i      ヽi       |i      i ./      /
         i       |       |i      i/       /
  / ̄ ̄\ i      _,,,---ヽ,、-v _    |      /
  |     ヽ|    / '''""   ゙゙゙゙`   \        /
  i         /  ,,r ‐、   ,, - 、    \     /
  ヽ        i   ノ ・ _), (. ・ `つ   i    /
   ヽ       i.   "''''"    |"'''''"    .i   /
    ヽ      i.        ヽ       i  ./
     ヽ     i.       ^-^_,, -、      i  /
       丶  丶     _,, --‐''~    )   /../
         \  丶 (   ,r''''''‐-‐′ ././
           \ 丶、,,,`― ''′   ,,,/./
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               さよならイオン
830名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:10:57.98 ID:lr16DwvP0
騙してでも儲ける。さすがイオン
831名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:11:11.39 ID:KI+4kGdV0
>>799
よぉ、オガラ。自己弁護か?wwwwww
832名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:11:14.23 ID:uPCY4DGxO
不買協力したいが、そもそもオロカダヤイオングループ利用しないので、どうしたものか
マックスバリューを取扱ってるとわかった時点で、その店も利用しないしな

あとは、イオンに商品を卸してる企業にプレッシャーかけるくらいかな?
833名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:11:14.32 ID:HBAs2Bt8O
>>814
読売ジャイアンツじゃなかったか?
834名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:11:21.76 ID:8LYtjbv+0
おまえらさ サンチュは嫌ってるけど
『サニーレタス』という名前なら購入
すんだろ?
835名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:11:33.69 ID:istfIDaa0
>>805
つヨーカドーもイオン系
836名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:11:36.08 ID:kirsDqih0



    風評被害を拡大しようぜ!


837名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:11:40.00 ID:B4xCjU/1O
>>761

まず旭市に言わないとな。
838名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:12:01.96 ID:6wDwcp/g0
>>601
ならないよ。

すぐに手配してもみ消してるもん。
839名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:12:17.01 ID:8ng8jy5rO
もともとイオンの食料品売り場はいまいちだなあと思ってたけど
これで信用もなくなったわ。
840名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:12:28.33 ID:9hTIha4m0
最初に売るのは、イオンだと思ってたらやっぱりそうだった。
841 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/13(水) 22:13:36.62 ID:sTyUCFOz0
放射線量が基準値以下だからって
絶対に安全とは言えない!
極々微量のストロンチウムが野菜に吸収されてたらどうすんの?
842名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:13:47.75 ID:pEmANOaQ0
何も言わずに売りつけてくれてサンチュ♪
843 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/13(水) 22:13:55.85 ID:PAVnVT7rO
農水省が禁止命令をトップダウンで指示すれば良かったのに
県に丸投げしたんだろ

知事・部長がスルーして課長の裁量でしか決裁できないから
自粛要請なんて良くわからない指導しかできないんだよ
844名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:14:15.38 ID:3eWpMk3B0
殺人結社かよ

子供が将来、害が出てもすっとぼけるんだろうな!
845名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:15:01.71 ID:OZejoNPN0
こんなの氷山の一角だろうし
外食とかしたり加工食品食べたら基準超えのもの混ざりまくってると思うよ。
846名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:15:21.24 ID:r33odQsh0
>>840
規模がでかいから最初にバレたのがイオンだっただけじゃね?
847名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:15:30.08 ID:M9dvy3zv0
朝鮮と岡田のテロか
848名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:15:32.66 ID:Mfc7mALu0
>>129
合ってることになるがwww
849名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:15:39.15 ID:TNSQtQdj0
        /⌒ヽ 
     /⌒ヽ|   |/⌒ヽ
    |  |   |   |
    |        |
     | / ̄ ̄ ̄\ |
     ||  ⌒  ⌒  | |
  γ⌒|(・ )` ´( ・) |γ⌒,
  \ | (__人_)  |  /
    \\  `ー'  /  /
     \ 二二二_ ノ
   ◇  /   つ   |つ
    \/       |
     〈        /
     ∪ ̄ ̄ ̄∪
    さよならイオン
  
まほうのことばで ミンス〜の な〜かま〜が ぽぽぽぽーん!
850名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:16:06.37 ID:hFoQnLo30
食った奴涙目

イオンの問題というよりも、その流通の問題だろうがな
851名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:16:25.27 ID:NrW5bi6q0
サンチュってなんぞと思ったら、包菜のことか。
いちいちチョン表記にするなよ。
852名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:16:41.07 ID:KI+4kGdV0
>>834
普通に台所を預かっていれば
サンチュとサニーレタスの見分けはつくぞ。
たまにはママのお手伝いで買いものでもすれば?
853名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:16:47.99 ID:i3G6vV0D0
1ベクレル=0.022マイクロシーベルトらしいから1700ベクレルだとさすがに
食べない方がいいと思います。これにセシウムも加わってるし、さらに
見えてないけどストロンチウムも入ってるだろうし。
854名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:17:26.05 ID:nW2YE/AZO
野菜嫌いの俺には無縁な話だな
855名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:17:33.11 ID:/9WFBDlI0


    コリアンが食う草のことなんかどうでもいいや。



856名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:17:34.10 ID:8e+E4nuP0
風評被害とか言うのやめろよ。
せいぜいヨウ素くらいしか検査してないんだろ?
プルトニウムの検査したのかよ? どーせしてねー。
狂牛病の時は全頭検査しろとかさんざん言ってたくせに、自分たちのときは
全個検査実施しようなんて誰も口にしやしない。外食もダメ。福島の野菜も魚も
絶対に口にするな。後で健康被害が出るのは確実!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
857名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:17:41.65 ID:vm9IddGb0
イオン
858名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:17:43.02 ID:3eWpMk3B0

俺、マックスバリュー(イオン系24時間)で買い物しているけど

わざと早朝に商品陳列している時間帯に行って
ダンボールを店員の目の前で凝視しまくってからカゴへ

店員はいつも緊張しているw
859名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:18:17.48 ID:2N1iVJkE0
岡田屋ってちょっと前にも産地儀装が発覚して間違えましたとか言ってなかったっけ?
860名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:18:47.77 ID:hFoQnLo30
放射性ストロンチウムを検出=原発30キロ外、福島6市町村―文科省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110413-00000002-jij-soci

大玉村、本宮市、小野町、西郷村で19日に採取された植物も分析。
1キロ当たりストロンチウム89が最大61ベクレル、同90が最大5.9ベクレルだった。
サンプルの植物は食用野菜ではないという。 
ストロンチウムは、カルシウムと似た性質を持ち、人体に入ると骨に沈着し、
骨髄腫や造血器に障害を引き起こす恐れがある。ストロンチウム90は半減期が約29年と長く、
過去の核実験の際に飛散し問題となった。
861名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:18:59.15 ID:greZCSTH0
>>835
ちがうよ
862名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:19:01.72 ID:Ie/DlhKZ0
すいません 返金します
これで済むのか?社長が出てきて謝罪しろよ
863名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:19:04.08 ID:+4XlRYXm0
おい、屑岡田克也。
なんかコメントしろよ。
864名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:19:34.70 ID:akjmdqfb0
事後報告
サンチューベリーマッチ!
865名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:19:44.74 ID:W2SZ/Ppj0
ストロンチウムはやばい
検査しろ
866名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:20:38.45 ID:xCWEq2qe0
原発事故以前からこーゆー店だったやん
工業用米の時とかも2ちゃんでは指摘あったし
867名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:20:57.49 ID:3eWpMk3B0

サーセン返金

で済むわけねーだろ
体内被曝させたいのか?!

信用できんな ココは!
868名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:21:21.43 ID:t0Zo7aEu0
在日騒ぎすぎw
869名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:21:47.96 ID:Y7bpuqml0
民主党の岡田のイオン岡田の扱い商品中国
80%
870名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:22:04.16 ID:qoAxz5lw0
ブーメランw
871名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:22:36.53 ID:greZCSTH0
>>841
ストロンチウム1原子ではなかなかガンにはならんと思うよ
872名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:22:45.00 ID:zMhMM/u10
朝鮮肉焼き料理専用の野菜だろ?
結構どうでもいい
873名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:23:27.11 ID:8aFUchsQ0
>>835
ヨーカドーはセブン&アイ(セブンイレブン)グループだが
874名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:23:50.88 ID:BWdFFPLM0
千葉の水道水といい、だめだなこりゃ。

結局犠牲になるのは、老人でなく、子どもや胎児やこれからの若者なのにね。

政府は経済や首都圏の地価の安定ばかりはかって、子どもや若い人たちのこと
なんも考えてないね。
875名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:24:06.12 ID:OZejoNPN0
>>860
これ首都圏まで飛んできててもおかしくないだろ。
セシウムが飛んでる所まではちゃんと検査するべき。
876名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:24:20.54 ID:uEN6Bu7I0
どうせくったってたいした害はねえよ。
むしろお前らが食ってるジャンクフードの方がはるかに将来重病起こす可能性が高いだろうな
877名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:24:30.19 ID:YKnkVQlK0
      ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
    /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
   /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
  /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
  |::::::::::|            |ミ|
  |:::::::::/            |ミ|
  |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|
  |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/
  /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
  | (    "''''"   | "''''"  |
  .ヽ,,         ヽ    .|
     |       ^-^    | 中国人様が住みやすくなるように
.     |     ‐-===-   |
      ,\.    "'''''''"   /  日本人は絶滅してくれない?
       \ .,_____,,,./
878名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:24:30.74 ID:hFoQnLo30
ストロンチウムって遠くにも飛散するらしいよ ブログみると東京にも飛んでるだろうってさ
ただし量は微量だろうってさ でも野菜や魚とかに混ざってると危険じゃね?海水にもまざってそう

放射性ストロンチウムを検出=原発30キロ外、福島6市町村―文科省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110413-00000002-jij-soci

大玉村、本宮市、小野町、西郷村で19日に採取された植物も分析。
1キロ当たりストロンチウム89が最大61ベクレル、同90が最大5.9ベクレルだった。
サンプルの植物は食用野菜ではないという。 
ストロンチウムは、カルシウムと似た性質を持ち、人体に入ると骨に沈着し、
骨髄腫や造血器に障害を引き起こす恐れがある。ストロンチウム90は半減期が約29年と長く、
過去の核実験の際に飛散し問題となった。
879名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:24:40.57 ID:ryv85Jb00
>>853
てことは、1キロ食っても37.4マイクロシーベルトってことか。
でもそれってレントゲン撮影の10分の1程度だぞ。
それ以前にサンチュ1キロも食わねえwww
880名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:25:18.97 ID:QkOTvPg+0
>>871
 そのレベルならカリウムの方が危ないな。
881名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:25:19.05 ID:KcX+xVcp0
サンチュって何?
関東人はそんなわけわからんもん食うてんのか
882名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:26:26.72 ID:5NovLU9f0
死体水とかもあったな
883名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:26:28.91 ID:3eWpMk3B0
>>872

その擁護うぜえよ さっきから!

他もやってるだろが?!
と疑われても仕方が無えな!!!
884名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:26:40.07 ID:8aFUchsQ0
>>852
サンチュなんて見る機会ないだろ
普通に見分けが付くようになるって在日の家か?w
885名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:26:43.86 ID:6EYLXdOq0
情弱に
毒野菜を売りつける糞政府

おまえらは食うなよ
886名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:27:15.59 ID:NrW5bi6q0
>>881
焼肉屋で出てくるレタスの仲間だよ。

近所のスーパーでは「包菜」で売っているが、
イオンではチョン表記になるらしい。
887名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:27:18.32 ID:OZejoNPN0
っていうか、俺このサンチュ食ったかもしれんわ。
家で2回焼肉したからな。
888 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/13(水) 22:27:32.36 ID:MzKrms4rP
ドイツ政府による調査で幼児癌と原発運転は関係性があると言う結果が出ている
しかもその放射線量は極わずかの増加に過ぎない。もちろん事故など起きていない。
今の日本で適用している暫定基準は自殺したい人向けだ
(p)http://www.cnic.jp/modules/smartsection/item.php?itemid=122
889名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:27:34.62 ID:yLyxhvVo0
川崎市または横浜市の職員らしき人物(♀)のTwitter。勤務中につぶやいてる。
意見を電話した女性のことを「胡散臭い婆あ」呼ばわり。

http://twitter.com/vansrk

vansrk みっちゃ
善良なる一市民からご意見なる電話に応答する。曰く「埼玉在住であるが横浜市の娘夫婦宅に滞在している。
小学校1年の孫が給食が始まり毎日飲む牛乳の安全性についてと、震災の廃材を横浜・川崎で処理するのは断固反対、
福島から出すな。」ですって。胡散臭い婆あだったなぁ。取り合えず記帳しておく。
34分前 お気に入り リツイート 返信

vansrk みっちゃ
風評妄想の胡散臭い婆アとの会話で頭痛と吐き気がひどくなった。映画を見る気が失せたので、もそっと仕事したら帰ろう。
帰ったらゲームして現実逃避するんだ。モンスターをめったんぎったんにボコボコにしてやるんだ。
31分前 お気に入り リツイート 返信

■みっちゃ
http://twitter.com/vansrk

@vansrk あなたのちょっこしうしろ
足腰が元気なうちは小屋で映画を見るが信条。
マンガで言葉を覚え映画で世界を知りお気に入りくんで心を和ます、アラアラヒフな昭和貴腐人。
http://twilog.org/vansrk

890名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:27:46.49 ID:J+wNZrcgO
18時からのニュースでは仕入れ担当者の独断で仕入れたって言ってたぞ!
誤って ×
独断で仕入れた ○
さぞかし安かったんだろな。
かのほうれん草みたいに一箱一円とかさ〜!!?
891名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:28:12.93 ID:U7s9KZpb0
>>877
いや、むしろサンチュなんて、在日韓国人しか食わないだろ?
日本人じゃなくて、在日韓国人の方が滅びちゃいそうな希ガス…。
892名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:28:17.84 ID:w/78L7/90
サンキュー!
893名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:28:22.71 ID:CUOfVmWX0
よし、近所のマックスバリュには一生行かない。
894名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:28:25.76 ID:hFoQnLo30
>>875
たぶんセシウム同様飛んでいると思うよ

895名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:28:27.08 ID:fODnd33T0
サンチュが、大手スーパーのイオンの一部店舗で販売された問題で、同市の集荷業者は13日、
東京、大阪、三重、広島、島根の各都府県をそれぞれ基盤とする別の小売店6、7社にも同時期にサンチュを出荷したことを明らかにした。
 
同市産のサンチュについては、千葉県が3月25日に規制値を超える放射性物質が検出されたと発表。
4日後に公表された旭市の調査結果では規制値を下回ったため、この業者は3月29日から4月4日までサンチュを販売したが、
この間も県は自粛要請を続けていた。
 
業者は「自粛要請は知っていたが、小売店の担当者と協議し、商品に問題はないと判断した。なぜ非難されるのか」と
発言している。この業者は、サンチュのほかにルッコラやミツバなども扱っており、年間売上高は約1億円。このうち、イオンとの取引が4割程度を占める。
同社との取引は完全に止まり、「このままなら商売をやめるしかない」と話している。


↑ 
この業者、数値やばいの知ってて確信的にばらまいてるね
マスコミが福島の農家を応援しようとか、田舎者をいい気にさせる勘違い報道するからこうなる。

放射能ばら撒いたら犯罪ですよ、みたいに
不二家やミートホープの時より、本来なら一発実刑犯罪者ぐらいの勢いで
追求すべきなのに。 エイズかかってるの分かってて性交渉でばらまくよりひどい!
896名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:28:48.61 ID:Y2A5Gmu+0
イオンは客を馬鹿な金づる程度にしか思ってない
897名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:29:10.38 ID:niFOTOsHO
王、山倉、サンチェ


明日から急にファストフードやファミレスのメニューが中止になったら怖いな…
898名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:29:43.80 ID:NrW5bi6q0
>>884
初めから言われているか、もしくは食って固さを確かめないと分からんよなw
あの葉っぱを一枚単位で見ただけなら判別困難。
899名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:29:50.28 ID:2MdNSs7C0
ってか自粛ってなんだ?
出荷しちゃいけなかったの?
900名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:29:52.46 ID:rmQ1KxVx0
>>814
焼肉屋などで肉を包む葉がサンチュ
901名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:29:55.89 ID:DDmuwfvR0
<ヽ`∀´>ウリが食べるわけじゃないからケンチャナヨ
902名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:30:38.90 ID:+gQEMmll0
買った奴がいるってことは産地偽装してたのかな?
903名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:30:46.80 ID:D58rGJZw0
さよならいおん
904名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:30:51.73 ID:LNlYjduP0
韓国押しをしてるイオンが
在日が多く買うであろうサンチュを危険なまま売ってるなんて
なんか笑える
多く買う層に日本人少なそうなのに
かわいそうに在日の人、火病でそう
905名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:30:51.82 ID:Y7bpuqml0
チャイナの店とか焼肉店はヤバイ、イオンの近くの焼肉店はヤバイ、チャイナも同じ
906名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:31:21.47 ID:16ijR4MR0
首都圏近郊農業チバラギ野菜が崩壊

これってどうなるの?

907名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:31:24.38 ID:Y2A5Gmu+0
何故か叩かないマスゴミ
不二家潰したくせに
908名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:31:53.49 ID:3eWpMk3B0
業者はキチガイかよ

>自粛要請は知っていたが、小売店の担当者と協議し、商品に問題はないと判断した。なぜ非難されるのか

おい、これは酷いぞ 社名晒せ
909名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:32:24.30 ID:jXmBHazw0
ミニストップ好きだったのに・・・イオン系列なんだよね
910名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:32:28.44 ID:Fu0h8LmvO
こわいよー
911名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:33:41.95 ID:8S26Ta5mO
基準越えてるから自粛してんだろ?
912名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:33:43.22 ID:IUM6rusW0
>>895 >>908
グリーンファーム株式会社
http://www.marugotoasahi.com/ndb/btob/00000603.html
913名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:34:00.43 ID:jMIVlMiZ0
間違ったで済む問題じゃないだろ
914名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:34:13.99 ID:6GdUk1NSO
サンチュって何?
915名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:34:28.32 ID:rmQ1KxVx0
>>873
関東のセブンイレブンも置いてる野菜や卵牛乳は千葉産
特に牛乳は裏見ると「製造工場が北海道工場」とか出てるが
固有番号で検索かけると千葉産
916名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:35:05.27 ID:uZTTad9c0
巨人で検索した結果11レス
917名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:35:28.04 ID:U7s9KZpb0
>>895
>東京、大阪、三重、広島、島根の各都府県をそれぞれ基盤とする
>別の小売店6、7社にも同時期にサンチュを出荷した

おいおい、西日本も巻き添えかよ。日本人経営の焼肉屋も多いのに、
西日本の焼肉屋まで風評被害で客足が減ったら、どう責任取るんだよ…。
918名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:35:50.93 ID:mEBOhJDZ0
三重で選挙に負けた岡田の恨みかしら・・・・。
919名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:37:42.80 ID:EMnS6Gm20
検査した野菜:水洗い後の放射能が低くなった野菜
出荷した野菜:水洗いすらしていない放射能てんこもりの野菜
920名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:37:57.26 ID:eTGTTiB2O
よりによってサンチュw
921名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:38:16.98 ID:m8kbpIM/O
過剰反応しすぎ
毎日死ぬまで食っても影響出ないっつーのに
922名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:38:37.19 ID:HBAs2Bt8O
もうイオンのものは怖くて喰えないな
923名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:39:19.37 ID:5NCAmyuzO
キチガイオン
924名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:40:05.86 ID:jJ26rPOu0
業者がテレビのインタビューに答えてたけど、(県か市が?)自主的にやった検査では
基準以下だったから食べてもいいと思って出荷したって言ってた。
ただこう言うのやられると、次はその県のもの丸ごと買わなくなるよね。
結果として、自分達の首絞める事になると思うんだけど。
国が全部買い取って市場に出廻らないようにした方がいいのに。
925名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:41:16.23 ID:YvfxXnlu0
ああ、ドラクエに出てた奴な
926名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:41:54.10 ID:EMnS6Gm20
927名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:42:14.73 ID:GsG8icAu0
岡田屋にも法則発動か…。疫病神は変なところで公平だな
928名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:42:38.47 ID:vXkIraBmO
サンチュ買う人いる?
サンチュ買う位ならレタスだよね
929名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:43:26.33 ID:rmQ1KxVx0
>>921
1日50g食べたとして0.00154 mSv1年間で0.5621 mSv
ちなみにヨウ素131だけの数値で他原子核種は含まない
全てが汚染されてるとしてこれの数倍から数十倍になる
930名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:43:56.71 ID:rG8tMIOC0
野菜入りの惣菜 大丈夫だよね ね
931名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:43:56.98 ID:9X9tMMQe0
7F店舗のヨーカ堂の正社員は約30人、アスペの入ったのばかり残ってるよ。
まともなのは辞めていったよ、早朝から深夜のサビ残で。
イオンも似たようなもんだろ。
932名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:44:34.54 ID:q3sHnoZo0
蛆のニュースがグルメ番組っぽい映像だった件について
933名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:44:38.44 ID:Q2BMkd5i0
>>11
先月に比べれば全然マシw
934名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:44:44.90 ID:IbcHIXtF0
高齢者が進んで食べればいいんだよ
ジジババだけ異様に騒いでるんだよね
935名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:45:05.82 ID:uPCY4DGxO
>>835
デマですね
936名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:45:10.45 ID:t8vrP3zs0
サンチュなんて人は食わんだろ
937名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:45:23.51 ID:de0pY7n40
>>924
どうだっていいんだよそんなことは
どうせだめになるの分かってるんだから、最後の回収でしょ

泥棒だって最後の大仕事だと思えば、
無茶苦茶大きくリスクとって大金剥ぎ取ろうとするからね

それで引退するために
938名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:45:26.82 ID:8aFUchsQ0
>>915
知らんがな。ヨーカドーはイオン系じゃないって言ってるのに関係ない話だされても
939名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:45:33.59 ID:W2SZ/Ppj0
>>921
デマ流すなよ
940名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:45:39.67 ID:EMnS6Gm20
>>928
レタスは水分多いしさっぱりしてるから肉汁が薄れちゃうじゃん。歯応えはいいけど。
サンチュ(サニーレタス)はそれがないからサンチュ派。
941名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:46:01.13 ID:+PA0iV570
岡田屋かぁ。
942名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:46:09.58 ID:xPr4LVV6O
あれ?ヨウ素や電池は、たんまりストックするのに一番肝心な
汚野菜は、民主党でストックしなくていいんですか?w
943名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:46:15.08 ID:mb1/fNbz0
風評被害じゃないでしょ。
1700ベクレルもあるって言うじゃないか。
いくら基準値以下でも、大人は兎も角、子供には絶対に食べさせられないね。

いくら政治家が食って見せても、
デパートで即売会やっても、
福島の人にはお気の毒だけど、
茨城、千葉、栃木、群馬の連中なんて被災地意識ばっかで実害ないから、
絶対にこう言う不届きものがでると思ってたんだよ。

高知って書いた袋に入ってても、本当は茨城のほうれん草じゃないかって疑ってるのに、
政府が自粛を指示しているものを、禁止じゃありませんとか屁理屈言って出荷してんじゃねぇよ。
これじゃ、誰が嘘ついてるか分かったもんじゃねぇな。
もうね、野菜食うのも魚食うのも命がけ。

食っちゃってから間違ってましたって謝ってもらっても、
放射能ついたの一回食ったら終わりでしょ。
それでなくても食い物による体内被曝は普通の被爆より100倍効くんだからさ。
勘弁してくれよ。
944名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:46:39.89 ID:qEdm/CGe0
まあもともとサンチュとか買わないからな…蚊帳の外。
945名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:46:40.16 ID:QtRfW2At0
>>5
好きだ。
946名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:46:41.63 ID:jT3lv43x0
豚肉や牛肉も危ない?
まだ濃縮してないから大丈夫?
947名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:46:52.81 ID:3w/ON7SA0
進んで加害者になろうとする農家の人々
地獄に落ちますね
948名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:47:16.88 ID:nKuTAVYM0
それより、東京(千葉産)や愛知(茨城産)などで
基準値越えた野菜が流通していた件の方がヤバイ。
949名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:47:45.43 ID:A9uV9hTk0
これだけ杜撰な管理体制じゃイオンで食い物は買えんな
食品売り場がすでに高レベル放射性物質で汚染されてそうw
950名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:48:36.75 ID:0wjRev290
むのうさん
951名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:48:53.23 ID:rmQ1KxVx0
>>946
夕方のニュースでは飯館村の牛がせりに出されたらしいよ
俺のID一番最初のレス
952名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:49:08.73 ID:EMnS6Gm20
>>929
キャベツ、ピーマン、ニンジン、タマネギ、等々各品目ごとに蓄積する。
まさか野菜1品目しか食べないってことないよね。
魚も肉も品目ごとに蓄積する。
外部被爆も蓄積する。
空気を呼吸した分は内部被爆。

これら全部トータルして、1ミリシーベルト基準なんだけど。
953名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:49:34.83 ID:krdUv4/b0
おxこypうぇぺwっよ
kxくいえwようぇいぇてwていwww
954名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:49:41.96 ID:rtTZ1Sgj0
死体水の次は、放射能野菜かよ!!とんでもないスーパーだな!!
955名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:50:27.92 ID:W2SZ/Ppj0
牛肉は安全なオーストラリア産です
956名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:50:40.65 ID:SRNySDCD0
>>952
西日本産限定スーパー作ってくれ
957名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:50:41.14 ID:89ScV8nfO
前にウナギも変なの売ってなかったけ?
958名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:50:50.60 ID:kS9ACrPB0
マスゴミによる酷すぎる「風評被害」連呼
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1302701461/

1 名前:渡る世間は名無しばかり[] 投稿日:2011/04/13(水) 22:31:01.33 ID:4zXNGMvs
そう盛り上げるよう政府から指導行ってんの?

2 名前:魑魅魍魎 ◆2LEFd5iAoc [] 投稿日:2011/04/13(水) 22:37:22.57 ID:JhFzaMdN
記念



3 名前:停止しました。。。[停止] 投稿日:停止


影のスレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
959名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:51:00.79 ID:A9uV9hTk0
問題のサンチュを食った客、手に取った&近くを通りかかった客まとめて被爆か
サンチュ無双ですねww
960 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/04/13(水) 22:51:03.12 ID:TuZ1UMitO
何?
横流し?
961名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:51:05.34 ID:rNpx4QUxO
梱包した場所が「産地」だったらgkbr
962名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:51:41.98 ID:CWw+xU7PO
サンチュて何?
963名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:51:59.10 ID:mb1/fNbz0
>>886
なんだ、サンチュは近所の八百屋でも売ってるのか?
つーかさ、今回はイオンだったから、ちゃんとトレーサビリティとれてるので、
売る前に発売止められたけど、近所の八百屋じゃやばかったね。

だいたい近所の八百屋だったら、
広島産100円のところを茨城産1円くらいに買い叩いて、
かっぱ橋で買ってきた袋に店の裏で詰め替えて堂々とうってそうだもんな。
「安全な高知産です」とかマジックで書いた札立ててさ。
もう誰も信用できねぇなww
964名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:52:20.59 ID:rmQ1KxVx0
>>952
レス間違えてないか?
おれは危ないよって言ってるのだが

確かに身の回り生活する全てが対象だから
1品だけ考えるのは間違えで各種類ごとに積算される事を解って欲しい
965名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:52:38.28 ID:jJ26rPOu0
>937
そう言う魂胆だとは想像だにしなかった。
もし本当にそうなら、うわ、きつい。人間そこまで卑怯になれるんやね。
966名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:53:20.47 ID:FS8TH+Uu0
朝鮮葉っぱを反日テロ集団、民主党の手先のイオンが放射能毒物をばらまいた。

これは朝鮮と民主党による大量虐殺テロだろ。
今すぐ民主党とイオンを破防法で解散し、朝鮮葉っぱをばらまいたテロリスト農民
ともども全員死刑にしろ
967名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:53:35.94 ID:FVI3O5iKO
間違えて入荷って…
入荷できる事自体おかしくねえか?ジャスコ信用できねえな…
968名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:53:42.81 ID:q58FZs3f0

小泉竹中構造改革が芯資本主義どもが涙を流して喜ぶ  ”企業努力!”

 「経済に明るい者は弱者に対して冷酷」日本人にして人命軽視は世の常

総ての基準は成果主義! 安全なんだろなぜ 取り立てて非難するの!
969名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:53:57.18 ID:kMZ/0UFrO
>>957
それはヨーカドー
970名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:53:58.90 ID:o567cM0i0
チョン野菜とイオン? (w
971名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:54:10.48 ID:3w/ON7SA0
>>958
え?圧力?
972名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:55:12.77 ID:rmQ1KxVx0
>>962
サンチュは焼肉屋で肉を巻いたりして食べてる葉っぱ
喫茶店やファミレスでサラダの下にもあるね
973名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:55:20.12 ID:EMnS6Gm20
>>964
うん。間違えてる。面倒だし気付くと思ったからほっといた。すまん。同志よ。
974名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:55:53.24 ID:mb1/fNbz0
>>944
油断は禁物だせ。

こんなのサンチュだけのわけないじゃん。
氷山の一角だって。
今日ばれたのがサンチュだっただけで、
明日は何が捕まるかわかんねぇせ゜。
産地表記しないで、こっそり売ってんの決まってるじゃん。
975名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:55:57.45 ID:sCm5Fxhc0
>>963
こらこら商売人泣かせかよwwwwww

世の中知らない方が幸せって事あるわな〜
976名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:56:36.84 ID:qjVHG8nmO
ジャニーズのダンス講師か
977名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:56:48.32 ID:t8K/Dh4BO
民間人は元々基本的に年間1ミリシーベルトだったか?
外気だけでも危ない地域もあるんだろうに
体内被爆まで放置したらいけないよな。
国はもっと民間任せにせず、検査態勢の確立や農家への補償、
野菜の処分方法とかきめ細かく誠実に対処しないと、
ますます経済が凍りつくんじゃないか?
国内農業や漁業を市場や民間に丸投げしながらズルズル潰したり健康被害放置するのか?
このままでは風評どころじゃない事態だし、消費促進しようがない。
978名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:56:53.62 ID:B4xCjU/1O
前スレじゃ
旭市が3月28日、独自にサンチュの検査をしたところ、  1キロ当たり1700ベクレルと規制値を下回った。
これを受け、旭市内の業者がスーパーに出荷したという。
 
 同省は「出荷停止ではない野菜を流通させても原子力災害対策特措法に違反しない。
  食べてもただちに健康に影響はない」としているが、
  イオンの広報担当は「法的には問題ないかもしれないが、自治体などが出荷を自粛しているものは
  販売しないのが当社の規則。それが守られず、消費者に申し訳なく思っている」としている。
(2011年4月13日14時42分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110413-OYT1T00650.htm
1キロ当たり1700ベクレルで規制値下回ってるから、大丈夫だろう。 サンチュなんて1キロも食べないじゃん。
979名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:57:11.76 ID:Ui/QyCMr0
テレビでやってたけど、イオン最悪だね。
社員が見つけたわけでも、自主的に公表したわけでもない。

農水省の職員が見つけるその瞬間まで、店頭に並べて売り続けていて
ばれたから強制発表じゃん。

しかここの売ったらダメって発表されてからも、並べ続けてたっていう。
無茶苦茶ですね。被爆させたいんでしょうか。
980名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:57:22.56 ID:rmQ1KxVx0
>>973
だと思った。 どんまい 同士よ。
981名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:57:30.36 ID:EMnS6Gm20
>>962
別名サニーレタス。
982名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:57:50.86 ID:z9TPX47T0

イオンって名前を偽名で営業してる系列店あるよな?

そこをリストアップして気をつけないと!!!

983名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:57:56.40 ID:txDaMvRv0
まじサイテー
984名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:58:16.91 ID:ryv85Jb00
>>921
お前は毎日必ずサンチュを食うのか?
それ以前に0.5621 mSv って、レントゲン2回分くらいしかないぞ。
さらに言えば、今日の東京の放射線量を年間換算した場合、0.71mSvしかない。
世界の平均的な放射線量は年間2.4mSvだから、合計したって世界平均よりずっと低いわwww
985名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:58:34.66 ID:Dv7OZl+L0

ダイエーが手招きしてるよwwww
もう逝っていいよwイオンさんwww
986名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:58:45.09 ID:gRkriNkb0
チシャ菜ってにほんごでよべよ。
チョン公かよ。
987 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/04/13(水) 22:58:54.48 ID:sQnpQfqD0
>>958
TBS酷いなww

流石 在日朝鮮放送ww
988名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:59:10.01 ID:qP0jxH6X0
サンチュってサニーレタスのことなのか
989名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:59:17.89 ID:0vjwzYge0
朝鮮野菜を買った在日が被曝したのですね?イオンgj
990名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:59:21.07 ID:oDtumyYR0
仕入れを安く買い叩いて、普段通りに売る。
ばれたら、間違えました。
991名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:59:31.46 ID:rmQ1KxVx0
992名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 23:00:06.57 ID:txDaMvRv0
包菜だろ
何だよサンチェってw
993名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 23:01:04.82 ID:/UzkwkGQ0
こんなところでは、買い物できないな。
994名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 23:01:45.53 ID:Q1z+/dCP0
出荷禁止しろ。販売した企業・飲食店は営業停止にしろって。
995名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 23:02:05.86 ID:TQtBGRJz0
今流行りのラプンツェルですか
996名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 23:02:15.30 ID:Im+hG8Mx0
今回は風評被害ばかりじゃなく、
本当に健康被害がある物が出回っている事実が発覚。

やはり岡田のイオンか。
997名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 23:02:30.35 ID:8aFUchsQ0
>>981
サニーレタスは別物
998名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 23:02:33.69 ID:fn521HQT0
>>984
ちゃんと内部被曝勉強したほうがいいよ
放射能って外国の人が退去しちゃうようなものなんだよ
日本だって感覚麻痺してきてるだけで
やっぱり注意はいるわけで
999名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 23:02:37.16 ID:TPXo0R6y0
マスコミも同罪でしょ

風評だといいながら、福島の農民を調子に乗らせたんだから
同じ加害者だよ
1000名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 23:02:56.22 ID:AT7A5ITUO
とっくにご存知だろ?
オレは地球から貴様を倒すためにやって来たサイヤ人・・・・
穏やかな心を持ちながら、激しい怒りによって目覚めた伝説の戦士・・・・
スーパーサイヤ人孫悟空だ!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。