【東日本大震災】いわき市の地表に7キロの断層 4月11日の余震でずれ [4/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民φ ★
いわき市の地表に7キロの断層 4月11日の余震でずれ

  11日夕に最大震度6弱を観測した東日本大震災の余震(マグニチュード7.0)を起こした断層が、
  福島県いわき市の地表に現れているのを東北学院大や山形大、東京大などの研究チームが見つけた。
  少なくとも7キロにわたって、最大で上下に約1.2メートルの段差が確認された。
 
  現地を調査した山形大地域教育文化学部の八木浩司教授によると、
  震源の付近には、長さ約20キロの井戸沢断層があることが知られており、
  その北端から7キロにわたって地表面で地面のずれが確認された。

  いわき市田人町の畑や道路では上下に約1〜1.2メートル、水平に約30センチのずれがあり、
  西側の地面が下がっていた。断層のタイプは「正断層」で地震波の解析データとも一致した。

  八木教授は「断層が現れた近くの斜面では土砂災害も発生している。
  同じ規模の余震は、他の地域でも今後起きる可能性がある」と注意を呼びかけている。(川原千夏子)

朝日新聞 2011年4月13日15時1分
http://www.asahi.com/national/update/0413/TKY201104130239.html

道路に現れた断層=八木浩司山形大教授提供
http://www.asahi.com/national/update/0413/images/TKY201104130243.jpg
断層によって、段差ができた道路=八木浩司山形大教授提供
http://www.asahi.com/national/update/0413/images/TKY201104130242.jpg
福島県いわき市内の畑に現れた断層=八木浩司山形大教授提供
http://www.asahi.com/national/update/0413/images/TKY201104130241.jpg
いわき市大久保地区の田で確認された断層=八木浩司山形大教授提供
http://www.asahi.com/national/update/0413/images/TKY201104130240.jpg
地表に断層が発見された場所
http://www.asahi.com/national/update/0413/images/TKY201104130244.jpg
2名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:53:33.53 ID:bFDDMuI50
ぬぉぉ
3名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:53:48.60 ID:4KUt2wAm0
3
4名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:54:07.17 ID:CC2tgR5f0
収束に向かわずに、波及して東日本壊滅の予感さえする、今日この頃だな。
5名無しさん@11倍満:2011/04/13(水) 15:54:19.94 ID:Uu7wFTK00
>>1

これは、おっかないなぁ・・

阪神大震災の時の断層は淡路島に今もあるんだっけ?
6名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:54:26.49 ID:VMm3NlxZO
日本オワタ
7名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:54:43.25 ID:yWvhzZPQ0
真ん中から割れとるday
8名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:54:46.10 ID:isC1/Ixr0
ぅぬぅ
9名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:54:52.58 ID:UCbnKIUN0
また、『日本の土木の本気』が見られるのか。
10名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:55:14.56 ID:Wcd3K5uV0
DANSO
11名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:55:45.12 ID:4dcvhAzg0
地面の割れ目に落ちたら地球の裏側まで行っちゃう感じ?
12名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:55:53.34 ID:9II87HiH0
平仮名の市は滅ぼされるべき。
13名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:56:07.73 ID:Ursdq2Nc0
断層といえば地割れに落ちたり
地割れにはさまれたりする映画とか特撮モノとかアニメが
いろいろあったような
14名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:56:18.36 ID:o32266Z+0
福井県と茨城県のあの場所もズレる予定です
15名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:56:32.21 ID:Ifwmbf+80
断層ってのはすでに地震があったからできた差のことな
次のエネルギーがたまるまでは断層に住むほうがかえって安全
これ豆死識な
16名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:56:34.57 ID:75K8gHKT0
>>5
死ねよゴミが

17名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:56:34.95 ID:kH6SD3xk0
もう福島は勘弁して
18名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:56:45.79 ID:JnHxsKizO
毎日揺れてるらしいな
19名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:57:05.29 ID:SGfiR86M0
これってもうすぐ地震収まるんじゃないの?
この辺は
20名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:57:18.76 ID:0mK0Mc9mi
彼女のまんこも割れてます。
21名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:57:24.04 ID:G4jk5ifr0
こんにちワン
ゆかいななかまがーぽぽぽぽーん
22名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:57:38.63 ID:93S960YLO
災害資料館ができるに1000ガバス
23名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:57:44.87 ID:pDiIJdIh0
4Gamer.net ― 次元の割れ目がタイヘンだ。100万アカウントを
あっさり記録した「Rift」を紹介する,今週の「海外ゲーム四天王」(Rift)
ttp://www.4gamer.net/games/093/G009319/20110314004/
> Telaraの世界では,Shade Warと呼ばれる戦争の最後の日々の
>間に使われた強力な魔法によって,別の次元との境界線が非常に
>弱くなっており,世界のあらゆる場所で次元の綻びが生じている。
>リフトと呼ばれるこの裂け目はフィールドの至るところにランダムで
>発生し,そこから続々とモンスターが出現してくるのだ。
>
> また,リフトを封鎖しないとモンスターの攻撃部隊が現れ,プレイヤー
>勢力の拠点に攻め込んでくる。これを食い止めないと,拠点のNPCを
>利用できなくなるなどの不利益が生じるため,近くにいるプレイヤー達で
>力を合わせてリフトやモンスター軍を撃退しなければならない。

NPCをまもりに行かないと・・・
24名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:58:39.92 ID:Ji9G//oR0
平市が岩起市になってしまった
改名しなければこんなことには
25名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:59:00.30 ID:w6qnHcmOO
ノブ子の断層に○○
26名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:59:28.76 ID:d+IwxoqG0
真ん中から割れとるデー
27名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:59:30.39 ID:ve/cmgmDP
磐城という立派な国名があったのになあ

かってに平仮名にして使ったら神様も怒るわな
28名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:59:43.64 ID:wPrCxuf40
そのうち海が割れそう
29名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:00:18.99 ID:j8DbbRgS0
リアルギャザ
30名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:00:49.64 ID:9JbkBpJ60
西山さんの帽子はどんな揺れでもずれることはない
31名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:00:51.56 ID:d+IwxoqG0
>>28
カムサハムニダ
32名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:00:52.44 ID:DR7ejALP0
ん、活断層?
てか福島のあのでかい湖はどうやってできたの?
33名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:01:06.54 ID:N5RfGN9I0
ttp://homepage3.nifty.com/kunihiko/earth/fault/tannna/tanna.htm#
丹那断層。ここもなかなか凄い
日本中こんなんばかりなんだろうな
34名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:01:06.51 ID:9og7nt+kO
ひょうたん島になって、海を彷徨うフラグ立ったな
35名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:02:11.20 ID:wsi83z4C0
2011年に世界破滅するのなんだっけ?
2012年はマヤだったとおもうんだけど
36名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:02:34.10 ID:lNyTHR7PO
断層オールナイト
37名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:02:37.00 ID:dlM6I/uv0
>>1ぱねぇ
38名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:03:36.54 ID:Ae3yihH10
太平洋側に、引っぱられていると、ばかり思っていたが、
陸側が引っぱってんのか?< 西側の地面が下がっていた。
しかし、神戸と同じだというのに倒壊被害が少ない w
39名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:03:41.02 ID:Gu2wb7iKO
二次被害防止など緊急を要する被災住宅の撤去は費用が無ければ行政がやっていいことになってる。
行政がやってくれないことを嘆いたら2ちゃんで『自腹でやれ、こじきやろー』と言われた。
40名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:04:03.44 ID:Wnsr0NbW0
平成の列島改造論は実は地殻改造だったでござる
41名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:04:19.41 ID:2z5I9lkJ0
>東北学院大や山形大、東京大などの研究チームが見つけた。

誰が見ても断層ってわかるわな
42名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:04:25.00 ID:ZE4iVa6m0
>>32
磐梯山の噴火がらみじゃね?
43名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:04:26.79 ID:FUibtNkhP
ドラゴンヘッドか
44名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:04:54.25 ID:achDuMGg0
>>22
無理だろ。すぐに風化しそうだし。
資料館作るなら最低でもこれぐらいは無いと。

ttp://www.hinet.bosai.go.jp/about_earthquake/PNG/fig6.2.png
ttp://ishiikojiro.cocolog-nifty.com/white_crow/2004_neotani_danso1.JPG
45名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:04:56.42 ID:aBecCWsi0
>>7
あ、、
46名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:05:17.51 ID:BmIjahbU0
地球にとっちゃお肌のひび割れみたいなもんか
47名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:07:06.14 ID:nEcRTUM90
民主党が土方いじめて和解のいまへん、帰化朝鮮人と●暴系の土方だけ居る。
目印は民主党の張り紙!
48名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:08:03.53 ID:DR7ejALP0
>>42
あそこらへんに断層の継ぎ目がありそうと思ったんだが、
カルデラ湖なのか、d
49名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:08:37.23 ID:tUaC1CxR0
>>32
だいだらぼっちが磐梯山に蹴躓いて地面に手を付いたときにできた。
50名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:08:52.06 ID:8+Mrkyax0
どう思います?小倉さん
51名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:09:00.44 ID:lABF3/xl0
↓ 彼氏が私のアソコを覗き込みながら、こう言った
52名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:10:01.54 ID:9PIeJovh0
やっぱり、余震ではなかったわけだな。
53名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:10:39.68 ID:XRprCHl10
         _
         |▲|    LIVE中継
         |▼|       水戸
         |▲|
         |▼|  __
   __   |▲|. |□□|
  |□□|   |▼| |□□| 
  |□□|   |▲| |□□| 
  |□□|   |▼| |□□|
54名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:11:06.87 ID:hdSA89Ji0
ぶっちけ、どこの局か忘れたが、これに地震学者の人がF1の下にある断層も影響受けるかもと、びびてたよ
55名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:11:56.38 ID:PNZauWG00

これは、震源断層ではなく地震地表断層だよね
淡路島にある野島断層のように

あれは、最大で2mぐらい動いているけど
場所が山の横だったから、保存が難しくて
他の地区の部分を保存して資料館にしたんだったか
56名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:12:38.51 ID:dLv3H5j60
>>24
いわき市田人町は合併前は石城郡田人村なので、むしろ「岩起」のままかと
57名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:13:46.33 ID:8WT4cuaf0
日本分裂するのか
58名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:14:01.76 ID:6FzM/P/p0
>>44
濃尾地震か?
59名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:14:36.87 ID:jzqBcDZa0

災害資料館ができるに、東電1万株
60名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:14:54.04 ID:y5GOYysp0
【高知】「腐敗臭がする」と通報 定置網かかり死ぬ?8メートルのザトウクジラが海岸に 死後数日から数週間 [4/13]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302675123/
61名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:15:28.62 ID:jbwpnV3y0
地盤が動いてもいいけど、ソフトにやってくれないものかね?
62名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:17:11.12 ID:JiVh7gWe0
あと13km分残っているのか

次は倍の規模だな
63名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:18:06.35 ID:atzWiXNH0
復興してる場合じゃないな、こう余震続きだと・・・
64名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:20:34.87 ID:L+pyK+jBO
これ地味に怖いな
65名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:20:59.29 ID:jbwpnV3y0
まだまだ続くのか?大変だねえ
66名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:21:02.06 ID:BPwWjtpy0
ちょっとずつ割れが拡大する感じなんだな。
プレートの沈み込みの向きが関係してるんだろうか。
北端に伸びたということは、今度はさらに北側に伸びる可能性高いな。
今回の地震が東北沖なのを考えると、断層が北に伸びる場合
北海道おそらく南側で地震が発生する可能性が高いという推測はできるだろうな。
断層とプレートの動きが直結してるならば、だけど。
67名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:25:12.54 ID:hW0hTh7j0
やばいのか?
叔父貴がすぐ側に住んでいるんだが
68名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:26:22.27 ID:achDuMGg0
>>58
yes
二枚目の奥の写真が資料館ね。

根尾谷断層は左右最大8m上下最大6mらしいよ。
69名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:26:23.31 ID:f7VYlZR0O
そのまま東北以北と以南で真っ二つに分断してくれ!

不良債権は切り離すのが最善策だろ
70名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:26:35.53 ID:VCHiJvDN0
これは怖い。もし家の真下だったらと思うと……。
そこまででなくても地元住民気が気でないだろ……。
71名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:26:47.57 ID:/QXYkiWli
72名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:35:54.22 ID:nV/AyycL0
ずずずず、ズラちゃうわ
73名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:37:24.46 ID:fL5Ky88f0
いわき南部はほぼ終了みたいだよ
74名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:37:36.65 ID:kP0/MMr4i
>>4
今すぐ滅んで下さい
75名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:38:19.69 ID:k8A/wr1I0
>>48

カルデラじゃないよ
溶岩が川をせき止めただけ
76名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:38:29.35 ID:Yg26MduW0
揺れの走る方向からもっと東西に寝た断層が割れてるのかと
思ってたが・・・・。
鮫川河口あたりから御斉所山とかあたりにも
断層が動いた形跡はないか?
77名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:38:59.51 ID:M875X0hu0
この辺りの浅い震源の地震は気象庁も初体験だから状況が分からないな・・・
もともと大きな地震の少なかったところだから、すこし地震を甘く見てたところがあるかもしれない。
(大地震は千葉から南、宮城から北のものだと思ってた。)
78名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:39:23.70 ID:MfcSPU6u0
アラレちゃんが地球割りをやったのか?
79名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:39:25.02 ID:yRzsxqHe0

日本沈降がはじまた。。。。

80名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:40:28.17 ID:wj6ABPrX0
どうせなら、ふぐすまだけ切り取られて沈まないかな。
81名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:41:06.09 ID:mvuF8JDW0
男装デスカ
82名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:42:40.86 ID:31nnckaY0
うちのまわり、こんなんばかりだったがな。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1525557.jpg

かなり復旧したけどまだ通れない道多し@茨城
83名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:43:59.88 ID:s5nwi47q0
阪神大震災とさほど違わない規模なのに
被害が少なかったね。あまり人が住んでないところだったの?
84名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:45:23.34 ID:lfZRBSjy0
>>1
プレート型地震で、日本列島側に付加帯が追加され、その後引っぱり力で、日本海が拡大
日本列島が東進し、日本列島自体も拡大する。

まだまだ大きくなるよ。日本は。
85名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:46:18.66 ID:jbwpnV3y0
前からある断層が、なぜ振動を伴って割れなければいけないのか?
静かに割れてもいいじゃないか?
86名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:46:42.97 ID:Ck31rD0U0
>>82

あれまぁ (´・ω・`)
87名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:46:44.68 ID:+EImlnYq0
断層に落ちて救命亜!って何かの漫画になかったっけ
88名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:47:09.35 ID:Slk8DI6e0
断層マニアのタモリも興奮してそう
89名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:50:21.66 ID:Hc3YD2teO
>>83
震度とかマグニチュードじゃなくて、地震の起き方の方が関係してくるんじゃなかった?
90名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:51:28.35 ID:HN/uvRp6O
>>80
いわき市民だが、冗談でも今はやめてください
91名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:52:03.20 ID:ncr5EVq8P
これ、地震の時にその場にいたら、
もりもり盛り上がってくるのが見られるのかな。

そう言う映像って無いの?
92名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:53:05.71 ID:+eIu4bsr0
やっぱり福島茨城の地震は直下型の断層地震だったんだな
東日本震災の余震にしては浅かったし妙だと思ったんだ
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/hypo/hinet/map/30days/KANTO_MAP.png
93名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:53:14.12 ID:cPXYUdvm0
動いたのが田舎の断層で良かったな
首都圏直下のあの断層とか動いたら飛んでもない事に
94名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:57:12.26 ID:hdoa0eXoO
>>87
多分バキで、独歩が冗談で海王は地割れにのみこまれて死んだよみたいに言ったシーンじゃないかな?
95名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:57:44.47 ID:oFVj9V4B0
>>92
東日本全体が東に20m以上動いてるんだよ
今までプレートに押し込まれた奴が一気に伸びてるから
新たに伸び過ぎたところや、圧力が掛かってるところが存在していたという事だろうね

あれだけ動かされた後だから、いつまで続くのか良く分らんのじゃないのかな
96名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:57:54.73 ID:nGSfcvww0
そこに立てば少しずつ又裂きの刑
97名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:57:58.90 ID:zvSI6cSZ0
宮城県の位置が大きくズレたので、福島県がゆがみ、最近の地震になった。

ようやく福島・茨城県の位置修正が終わったので
まもなく、ひずみは東京・千葉のラインに南下

最後に富士川の線まで位置修正が終われば、一連の地震は収束
98名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:58:31.34 ID:w7PXjTZD0
>>92
蓮コラかと思ったwww

茨城地図が隠れてるとかヤバすぎるだろ
99名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:00:11.56 ID:1jUtBqhAO
>>92
なんだか血飛沫のようで気分が…
100名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:00:20.75 ID:nGSfcvww0
福島は島になって旅立つのか
101名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:00:27.25 ID:gulV12DG0
>>1の写真見れば分かると思うが、いわき市田人町は過疎の山村だよ
人口2000人ぐらいだったかな
102名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:02:04.59 ID:0WqLWJvt0
地割れに体挟まれて動けなくなった人って、実際過去に存在するのかな?
103名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:03:42.64 ID:krSQFMjI0
都民としては立川断層が一番怖いんだが……
104名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:04:57.94 ID:S1bGzkYm0

パックリ割れ目ちゃんが丸見えでんがな。
105名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:06:48.14 ID:YdOdwCNV0
地下に潜った核燃料がイタズラしてるんだな
106名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:09:31.51 ID:uebe40jU0
>>97
まだ福島茨城のあたりは修正終わってなさそうだよ
余震が続いてる
107名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:10:03.52 ID:XPeCCAl00
>>1

何枚かの写真じゃ、断層の走行方向と谷の方向が一致してるように見えるな。

圧縮場の多い日本で正統な正断層は貴重かもよ。このエリア、トレンチすりゃ
過去の地震の様相がわかるかも。

108名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:10:19.46 ID:kaz8WPhm0
>>102
昭和39年の新潟地震。
山形県酒田市で地割れに飲まれて亡くなった学生の話を聞いた。
地割れに落ちて間もなく地割れが閉じてしまい(ry
109名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:10:23.07 ID:Ejri30FXO
正断層ってことは、ものすごい勢いで東西に引っ張られたんだな。
茨城県北部にも同様の正断層があるので要注意
110名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:11:39.54 ID:uWIjKIJz0
女装でなくて男装か
111名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:13:17.11 ID:3KkYSW0v0
>>107
ぜひトレンチ調査やってほしい!
112名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:13:43.91 ID:Ifdmne230
田所教授、日本列島が日本海溝に引きずり込まれてるんですか?
113名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:13:50.92 ID:zScioWQsO
>>95
領土広がったかなww
114名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:14:14.85 ID:tn7D15QqO
>>92
断層地震も余震のうちなんじゃないの?
115名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:14:30.13 ID:rJ60RkQt0
いわき市の大地がこのまま日本から引き離されて太平洋を漂流し
やがてハワイアンセンターが本物のハワイと吸収合併する
116名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:16:09.46 ID:URWcOnET0
畑わかりやすいね。結構山なんだな
117名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:16:51.80 ID:ipeJsC1P0
淡路行った時に見たな
びわアイスがうまかった

いわきに友達の実家があるんだが…
この前会ったときは、被害がなかったから被災者受け入れしてるとか言ってたけど…
118名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:17:38.82 ID:idwVV6sPO
そのうち、日本の原発のどれかの真下に断層がビンゴできよるかな
119名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:18:03.34 ID:wtuoU3fV0
阪神大震災前の阪神地域にしろ
今回の福島周辺にしろ
あるいはロス地震以前のロスとか
他の地域に較べ、普段あんま地震起きないって言われてたスポットらしいじゃん。

結局そういう所でしつこく起きてるんだよな。
120名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:18:39.95 ID:hJF0xVEV0
変換容量増やせないのかな
121名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:19:02.90 ID:sPRZibtb0
活断層は断層が出来たところが活断層と呼ばれるんだよ。
122名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:21:19.82 ID:saYm4bjl0
地割れのすぐ近くに言えあるけど助かったな
真上にあったら基礎ごとパックリで建て直しで大変だったろね
123名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:27:05.65 ID:8TN7S0/D0
>>118
「もんじゅ」直近に活断層
原研機構が認める
敦賀・美浜原発にも
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-04-01/2008040101_02_0.html
赤旗()
124名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:28:02.18 ID:xW23ZJ06P
新しい断層が増えると、そこが歪みを吸収するようになって
代わりにかつての断層にかかる負担が減ったり、
あるいは新しい断層が歪みを加速させて負担がかかりやすくなったりするから
もう東日本は今までの周期はあまり参考にならないと思う。
予測より早く地震が起きたり全く起きなくなったり全然違う場所で起きたりする。
125名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:28:08.56 ID:B5jtvz0e0
家が福島の喜多方なんだが、真下に断層があるらしく
たまにドスンって突き上げられる。
地震にならないから記録にないけど、すげー怖い。
126名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:28:15.73 ID:ROvbeRIw0
>>103
なんでそんな動かない事が分かってる断層をワザワザ出すんだ?
127名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:30:55.03 ID:z+X2PEpG0
日本の活断層一覧

http://bit.ly/YwCJ3
128名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:32:42.39 ID:iGQ2xFzG0
>>118
浜岡さんがアップを始めました

施設の中におもっくそ断層が走ってます
ttp://sites.google.com/site/hamaokareport/
ttp://www.stop-hamaoka.com/kaisetsu-2.html
129名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:32:45.70 ID:FANmYFsi0
>>82
車や自転車もだし、小さい子や妊婦さんにお年寄り
本当に大変そう
130名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:32:53.26 ID:/9WFBDlI0
福島はダメだな、こりゃ。
131名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:32:56.66 ID:HGU0o2Zg0
>>53
何か起こるの?
132名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:36:11.66 ID:dFWd4E2b0
阪神大震災を筆頭に
地震が起きずらい地域の断層地震は、
他の地域の断層地震に較べて
何倍もエネルギーが溜まりやすく起きやすい、
ってのはハッキリしてるみたいだな。

あえて福島のあの地域に原発作ったのも、
普段あんま地震起きないって前提があったからなんだろ。
133名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:39:37.73 ID:Ejri30FXO
昨日同じ場所で起きたM6.3の地震は、11日のやつの2次余震かな。
CMT解を見たら、震源球の図が不思議な感じだった。
断層のタイプを明言できない感じの
134名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:41:07.99 ID:JsvG1Mr90
>>53
こっちの方が

         __
         /▲    LIVE中継
         ▼/       水戸
         /▲
         ▼/  __
  .___   /▲ |□□|
  |□□|   ▼/ |□□|
  |□□|   /▲ |□□|
  |□□|   ▼/ |□□|
135名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:48:05.43 ID:TwV/+yTB0
>44
>58
ちなみに>>44の2枚目の写真にあるピラミッド状の建物が根尾谷断層の資料館ね
薄墨桜が綺麗なところ
そろそろ5分咲きなんで今週末から来週あたりが見頃かな?
136名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:49:09.05 ID:ug8LwqTYO
畑のやつは分かりやすいな
137名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:49:46.60 ID:BPwWjtpy0
>>97
その推測は疑問だな。
断層はすでにあった断層北側に新規発生した。
つまりプレートの圧縮の向きが傾いてて、少しずつ面が割れる破壊パターンなんだよ。
そうすると、南側で断層ができる可能性は低いとなる。
なぜなら、北側に断層が新規発生するということは北側のプレート間圧力が高まってるということだから。
ということはこの断層での面破壊型地震は関東には続かないと推測しうる。
関東で断層型地震が発生するなら、それはまた別の断層だろうな。
138名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:50:37.57 ID:Hc3YD2teO
>>128
伊方ともんじゅも大当たりなんだっけ?
139名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:52:31.68 ID:CDXCiuJC0
>>135
根尾谷断層記念館にほど近い喫茶店の名前は「マグニチュード8.0」でなかったか?
140名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:55:26.71 ID:DVF/ECWP0
台湾の大地震で断層が川を横切って、橋を壊し滝が出来て
ダムを横切って大量の水が決壊
ttp://www.arito.jp/FG08_2.shtml

141名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:01:24.50 ID:1k2YmrT90

地球って生きてるんだな〜〜〜。

               _|_
             /_\
              ̄U ̄  
              / 
              ノ゚   彡  キコ、キコ、キコ
            彡

  ∧_∧  
 (  ・∀・)   ゆれてるな〜〜 
 (  ∪ ∪    
 と__)__)    地震が来てるぞ〜
142名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:06:34.68 ID:oeCp3gYT0
今日も揺れた。
明日も揺れるだろう。
143名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:06:51.71 ID:r1fPXRks0
もうなんか余震って言うか震源地から遠すぎて最初の地震の余波でこうなった感じだよなー
144名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:07:38.50 ID:T/1DIdZuI
伊方は違うだろう
自動車道は跨いでる、ヤバいのはそっち
145名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:08:41.60 ID:CTKaZcyJO
>>132
いや震災前からしょっちゅう起きてたじゃん、あそこw
個人的には日本一地震が多いイメージ。
146名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:09:36.91 ID:kJD794w50
研究者はあーだこーだ言ってるけど

「実はなんにもわからんwwww新事実盛りだくさんすぎwwww」

ってカンジだが、学会引っ張りだこだし論文ちょろっと書くだけで
講演出れてラッキーw

とか考えてるんだろな。今まであまり良い思いできなかったものな
地学系なんて
147名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:17:29.17 ID:T8ZOympn0
         ____/ ̄ ̄        
          / │ ̄\__     ゴゴゴゴ・・・
            /            ハハハハハ…




  
        ..     、      ,_    
        ̄\_/ ̄ ̄\/ ̄     ゴゴゴゴゴゴ・・・
    ___/ ̄へ√⌒l⌒´ ̄ ̄\_ 
    ´        /   \       ヒッヒッヒッヒッ・・・






      /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
      i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|
      {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
      ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ
       |:、`{  `> .::  、      __ノ
       |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|   家の修理費用が欲しいので直接日本ユニセフに入金してほしい
     |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
  ヾ从ソヾ、, ;;ソ'人゚;,ィ~;;へ、ィヘ;;´ンy∧从/∨ゞ〆´  ,.,
_..〆  ..:::ソ  ..:_::ノ .::j   .:::ノ`ソ´::ゝ .::::...ヽ _.:::`
148名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:20:07.38 ID:XPeCCAl00
>>137

97は海溝型の圧縮応力場の地震と、いわきの引っ張り応力場の地震をごた混ぜにしてるところで
相手にする必要なし。

ところでオマイも何が言いたいんだかわからん。いわきの地震は太平洋プレートの沈み込みによる
圧縮応力場から解放されたことによる、一時的な引っ張り応力による地震であって、
この地域の中で弱いところが破壊されただけに過ぎないんだがな。
149名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:23:58.36 ID:usureeHx0
>>82
手抜き工事じゃねーの?
150 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【東電 76.7 %】 :2011/04/13(水) 18:25:45.32 ID:xobd8weu0
このDANSOをまっすぐ北西方向に伸ばすと、そこには
新しいDENSOの子会社がある。

これ豆知識な。
151名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:27:46.75 ID:T/1DIdZuI
揺れてる地域はこれからゆっくり大地が引き裂かれて壊れ...
関東甲信越以北の話しだったとの事、めでたしメデタシ!
152名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:30:26.22 ID:BPwWjtpy0
>>148
圧力が開放されるとき、破壊が起こるか。
俺には想像できないな。
というか、圧縮で破壊されない地殻が圧力開放によって破壊するのは考えられない。
地殻の強度上引っ張りが押し込みより弱いとなる理由が考えにくい。
それもまた不自然な推測だと思うがな。
153名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:30:38.01 ID:uGcJQyJa0
もうヤだぁあああああああああああああああああああああ
154名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:33:18.02 ID:rfXmNZTE0
>>134
不謹慎なんだが中継が入るたびに、、アレが捻れるとか回転するとか傾く飛んでいくとか期待して見つめてしまう。
155名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:51:51.80 ID:jVMrVb9PO
>>134実況で、皆、変な塔?が塔がとか言ってて何なんだろって思って水戸の映像見たらすぐわかったw
156名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:00:20.44 ID:RPuEg7l90
これは余震じゃなくて連鎖地震だろ。
まだまだ直下型の強力なやつが出てきそうな感じだが・・
157名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:01:02.85 ID:CePpDHkC0
湯元温泉が〜
158名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:09:34.58 ID:Ejri30FXO
発震機構からして、この地震がきっかけで連鎖的に地震があちこちで発生とか無いっしょw
3.11の本震で太平洋プレート沈み込みによるストレスが緩む→一時的に張力が発生→
既存の断層付近が刺激されて発生、なんだから
一時的かつ局所的なものだと思うんだが
159名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:12:00.11 ID:eAZIRCPI0
いわき市は余震で震度5強5強5弱が一日で起きたこともあるけど
関係してる?
160名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:15:29.90 ID:IMC/lqE+0
関東平野って断層に砂が溜まってできたんじゃないの?
フォッサマグナの東縁
161名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:15:50.42 ID:BiUPHLU40
反動で西日本は20m〜4000mくらい隆起しないかな?
162名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:16:37.04 ID:5uKYkz140
もういい加減にしてくれないかねえ
163名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:17:04.82 ID:KUOtPEnA0
モグラが通った跡ってかんじ
164名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:18:17.30 ID:Ejri30FXO
>>159
それ、3月23日だな。震源地も深さもメカニズムも4月11日の地震と同じだ。
3月11日の本震の影響を受けて発生したのがそれらの地震。
4月11日の地震も同様だけど、さらに4月7日に宮城県沖で起きた地震に影響されてる可能性がある
165婆 ◆HKZsYRUkck :2011/04/13(水) 19:18:29.31 ID:IwScDTV10
>>1
>福島県いわき市内の畑に現れた断層=八木浩司山形大教授提供
>いわき市大久保地区の田で確認された断層=八木浩司山形大教授提供

この表現の違いには、何か深い意味があるのだろうか…。
166名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:18:45.97 ID:IorDVwqT0
断層周辺で湯が枯れたりしてる?
167名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:19:08.85 ID:oSjwHvvV0
原発直下で地割れ起きたらどーなるのと
168名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:22:02.99 ID:QzrZOHja0
>>158
それって、チンポジと同じに考えていいんだよね
169名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:24:10.36 ID:XPeCCAl00
>>152

いやこれ、地震学だけじゃなくて力学での常識なんだがね。

地表の圧力ゼロの状態で考えてると、圧縮力がなくなったら引っ張りの力が掛かるというのは
一見わかりにくいことかもね。

しかし地震というのは火山性を除いてだいたい10q以深で起こってるでしょ。いわきのも20qくらいだね。
地下の岩石には横方向からの圧力がなくても、重力による上下の圧縮を常に受けてる。そんな場所で太平洋
プレートによる横方向からの圧縮が巨大地震で抜けたら、今度は引っ張られるような力が掛かるわけ。

力学の常識として、引っ張り応力と圧縮応力は光と影の関係にあって、互いの応力軸は90度交差する関係だから、
地殻がゴムひもを引っ張るような感じで引っ張られるのじゃなくて、今まで一番強かった方向の圧力が抜けることに
よって、それと90度直交する方向の圧力が今度は一番高くなる。そうなると今まで掛かってた圧力の軸方向が今度は
引っ張りの応力場になるということ。

地表に顔を出した地表断層が正断層であったことは、そのことを如実に物語ってるよ。

強くストレスが掛かっていればいるほど、地震後の応力場の変化も急激で大きいから、
いわきの地震はM7クラスを頻発してると言えるかも。
なんでいわきなんかというと、愚考だがこれまで福島県沖では宮城県沖のように海溝型の
地震がほとんどなくて、どんな固着状態だったか全く不明だった。学者によっちゃ、
固着域は全くなくてスルスルと抵抗なく滑り込むような地域じゃないかと考えてた人も
いた。でも今回の地震で非常に強固な固着域であったことが判明したわけだが、
それだけストレスを長い間ため込んでいたため、内陸地殻に対する応力もハンパなかった
んじゃないかと想像する。

170名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:29:32.11 ID:AGUB/xvDO
原子力の世界では、科学とは言えない方法で活断層を調べている。
171名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:53:56.27 ID:J3qsQ9uV0
>>12
カスが
172名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:10:15.40 ID:G228eTW00
>>169
今後は?
173名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:13:43.72 ID:F/GMHN+l0
さきほど聞いた 話。




福島原発近隣から 静岡県のある街へ疎開した方が一言、

『ここにも 原発があるのか(絶句)』

なんかもう笑えます。




174名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:20:08.33 ID:TkrkJplZ0
第一級の活断層、阿武隈断層が動かなかった事が救いだな。
175名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:27:14.59 ID:4Af+IUBv0
日本が隆起して空島になる日がくるのか?
176名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:42:41.79 ID:2eTpaHK40
>>154-155
これ、エレベーターがついてて上まで登れるんだよw
おねーちゃんの解説付きで200円とられるw
177ねこたん ◆0qeXHAab.qoi :2011/04/13(水) 22:56:20.49 ID:KgnB7VoB0
>>169
解りやすい解説ありがとう。
勉強になった。
178名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:16:19.23 ID:RTE8yixX0
一時的な引張の結果であるとしても,日本で正断層センスで断層が動いてM7の地震が起きる,というのはかなり衝撃的な事実.
179名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:23:04.32 ID:wxKMOheI0
ヤバいな、これ
田植えができないじゃないか
180名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:23:39.14 ID:GeTyLm0YO
>>178
同じく。
3月19日に茨城県北部で発生したM6クラスも正断層型だったけど
あの時点でかなり驚いた。
まさかM7まで起きるとは
181名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:24:57.00 ID:IXvB2Agw0
いわきの割れ目か
182名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:25:45.16 ID:6Uoyv2f40
阪神大震災思いだした
183 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 【東電 72.0 %】 :2011/04/14(木) 00:28:19.36 ID:4jOtWe7D0
>>181
禿しくぶっこみたい       ハァハァ
184名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:29:02.73 ID:rTSQFJEU0
みんな地震とか断層に詳しいんだな
185 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 【東電 72.0 %】 :2011/04/14(木) 00:32:42.38 ID:4jOtWe7D0
勘「私は断層に詳しい (キリッ」
186名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:46:02.88 ID:1QOTEknu0
>>97

同感
187名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:51:15.21 ID:H0nEW+AC0
ドラえもんに起震車ってあったな。
大地にひずみが溜まると大きくなる前に地震起こして、大地震を回避するヤツ
188名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:01:12.98 ID:3gWNs+iy0
救命阿ッ!!
189名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:11:03.08 ID:9VTxJpet0
2枚目にひょいっと顔出してるの教授か?w
190名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:36:07.88 ID:pBiqSdPFi
>>20
てめぇの彼女は巨根だろうが‼ゴミ!
191名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 02:02:55.96 ID:+gi4bqv70
断層の麗人
192名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 02:27:07.74 ID:dngImeIo0


偉そうに能書きこいてねーで、タダで配れや!!!!!

何が玉で交換だ!ボケが!

いい人ぶった振りして、結局パチンコ屋に客呼び込もうとしてんじゃねーぞ!

被災地の為になるんだったら、スコップでも持って行って、ドロでもかきだせや!

ボケ朝鮮人が!

193名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 02:42:31.18 ID:mR3+Vp490
>>38
> 太平洋側に、引っぱられていると、ばかり思っていたが、
> 陸側が引っぱってんのか?< 西側の地面が下がっていた。
> しかし、神戸と同じだというのに倒壊被害が少ない w

西側の地面が下がるのは、もともと陸側のプレートの下側に入り込んでる太平洋のプレートに陸側のプレートが押された反動じゃねの?

海のプレートで地震が起きると連鎖的に陸のプレートで直下型の地震が起きる。
プレートの歪みを解消しようとする反動。
194名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 02:44:09.63 ID:FE4G1FoE0
活断層も動き出すか
そうなると福島県で一番危ないのは
実は会津だったりする
195名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 02:53:39.37 ID:BlYQKlioO
群馬においでよ
地震より浅間山が怖いとこだけど
196名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 02:55:28.32 ID:uv5g9aTs0
理科の教科書に載ってもおかしくないほどの見事な断層w
http://www.asahi.com/national/update/0413/images/TKY201104130240.jpg
197名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 08:27:41.74 ID:So6CZ5jz0
この余震は土砂崩れ多かったんだよね三月の本震はそうでも無かったので不思議だった
198名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 10:00:46.05 ID:wn2o6SZr0
>>169
その説明は一般的過ぎて、俺にはイメージできないな。
正断層が生じるパターンを考えてみたが、おそらく以下じゃないのかな。

東北の地震と絡めてプレートの動きによって、この地震を整合的に解釈すると
まず東北沖の境界付近で圧縮によって地殻が破壊される。
破壊された北米プレートは圧縮解放後太平洋側に伸び、北米プレートはやや隆起する。
結果太平洋プレートからの圧縮力は減り、隆起したため地殻のある部分が自重とに耐え切れなくなる。
それがいわきの断層近辺となる。

この説明だと、正断層が生じる理由に納得できる。
水平方向にも移動してることから、地震後隆起が起きたのが原因じゃないのか。
もしそうじゃないなら、水平方向には移動しないはず。
西側が沈降した理由もこれだと説明がつく。

圧縮解放後、ただ力のバランスが崩れて破壊が起きるというよりも
圧縮解放後力が不均一になり、自重を支えにくくなり、
且つ何らかの隆起で傾斜ができて、正断層が生じると考える方がいいと思うんだ。
199名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 12:31:23.99 ID:nK7FRFCD0
阪神大震災のときの淡路島の写真を思い出した
200sage:2011/04/14(木) 17:02:20.76 ID:vPR+iR5I0

地震前(堤防性能100%)

大地震(=地盤バキバキ=堤防土台バキバキ=堤防バキバキ=性能ゼロ%)

大津波(=堤防バラバラ全壊)

大津波がくるほどの(近くて大きな)地震の場合は、
津波がくる前に(ゆれの時点で)、すでに堤防はヒビだらけ。
201名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:12:40.65 ID:gPSIpauG0
いわき市田人町は自民党森まさこの卒業した植田中も近い。
202 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/04/14(木) 17:16:26.46 ID:+EvuLtsA0
>>92
なにげに、旧称富士火山帯も増えてきてるんだな
203名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:23:13.67 ID:zcuFCTV70
>>1
断層つええww
204 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/04/14(木) 17:23:48.89 ID:+EvuLtsA0
>>173
津波の被害に遭ってどうにか逃げのびた家族が、淀川沿いに避難というか移住して、
「もう津波は来ないでほしい」というのもあったな。
南海地震の津波が発生すれば、淀川を津波が駆け上るんだがなあ。
205名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:27:52.15 ID:f3gi9tg9O
断層は修理しないで残した方が建物作らなくてすむんじゃね?
206名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:29:28.44 ID:zcuFCTV70
これだけの断層の移動でも、
M9.0には程遠いかのか。
今回の地震のすさまじさが判るようだ。

207名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:49:56.90 ID:0p+7JBMf0
地震が怖いなら北海道のオホーツク側にでもいきたまへ。
208名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:58:11.96 ID:0PA41qOl0
>>173
福島の原発で関東の電気がまかなわれてると思ってる
福島県人結構多いかも
なんかTV見てるとそんな感じな事よく言ってるし
209名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 18:12:28.80 ID:3p5LJHrW0
日本が割れてしまったな
210名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 18:27:48.42 ID:h8aR1ttr0
>>176
地震でエレベーターが半日止まってオレとおねーさんが缶詰になる妄想した
211名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 18:34:56.77 ID:L5Qxia/l0
断層の下何メートルまでずれてるのかね。
掘ってみたいね。。
212名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:17:56.53 ID:c53ICoK5O
>>80
第一原発という字が足りないな

福島県全域が沈んたら関東も斜めに半沈するよ
213名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:36:02.44 ID:XcHTeXmJ0
>>208
それは単なる事実だろ。
214名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 23:43:38.73 ID:tzZ1YIdK0
>>208
新潟、静岡、福島、青森にある東電の原発は地元のためには発電してない
よね?いざとなれば融通できそうな気はするけど。

東通原発から伸びてる十和田幹線、北上幹線の鉄塔巡りしてるけど、鉄塔
って意外と奥が深いよ。
215名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 02:00:12.14 ID:Om8GVwGE0
>>214
浜岡は中電ですよ
216名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 02:06:59.15 ID:YUc24NB20
われめの画像早く
217名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 04:27:32.07 ID:ThCrkB9v0
>>207
え、あっちって地震ないの?
218名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 04:30:09.55 ID:X7uHPKHY0
これだけの断層の移動でも、
M9.0には程遠いかのか。
今回の地震のすさまじさが判るようだ。
219名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 11:02:08.31 ID:tJ8ZVf/q0
つい、数年前に製作された映画の日本沈没ですらマグニチュード7クラスだもんな。
220名無しさん@十一周年
今活動してない断層もかつてはこういう時に起きた大変動の時の名残なのかな。