【原発問題】「福島事故はチェルノブイリ級ではなく、将来そうなることもない」 IRSNのグルメロン放射線防護局長 フランス[4/13 11:39]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
フランス放射線防護・原子力安全研究所(IRSN)のグルメロン放射線防護局長は
12日の記者会見で、国際評価尺度(INES)の暫定評価で最悪の「レベル7」と
された福島第1原発事故について、重大だが旧ソ連のチェルノブイリ原発事故には
「匹敵しない」との見解を明らかにした。

同局長は「現時点で福島事故は極めて重大だが、チェルノブイリ級ではなく、
将来そうなることもない」と指摘。

福島事故で深刻な放射性物質の放出が起きたのは3月12日から21日の間で、
放出量はチェルノブイリ事故の10分の1にとどまっている点が「根本的に違う」と
説明した。

局長は、放射性物質の広がりについて、風向きや気象の影響で福島原発周辺の
限られた地域にとどまっているとも指摘。欧州への影響は「チェルノブイリ事故と
比べれば、無に等しい」と述べた。


ソース:毎日新聞
http://mainichi.jp/select/science/news/20110413k0000e040051000c.html
◇関連スレ
【原発問題】IAEA、放出量の少ない福島はチェルノブイリと「完全に別物」と強調 チェルノブイリは運転中に爆発[04/13 01:37]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302645374/
【原発問題】「レベル7は過大評価だ」ロシア専門家 「健康への影響から判断すればレベル4にも届かない」[04/12 22:59]★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302667261/
2名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:57:54.08 ID:049Alp0I0
ところで放射能、放射線って英訳するとなんて言うの?
3名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:58:06.04 ID:R/YMcLzg0
「グルメロン」て
グルメを題材にしたバトルアニメのラスボスキャラみたいな名前だな
4名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:58:12.74 ID:LkyKCa1Q0
あらネトウヨの頼みの綱フランスなのに残念だね
5名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:58:15.30 ID:dlEDxnGc0
もんじゅをもんじゃと書いてすみません。誤記です。
http://twitter.com/mizuhofukushima/status/26530268164661248#
6名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:58:26.15 ID:s+SmsTt50
チェルチェルうっせえよハゲ
7名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:58:30.38 ID:0pH4qHHYP

あれ?

ハシゴ外された⁈
8名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:58:42.84 ID:8Vh++zPK0
>>2
housha line
9名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:59:27.70 ID:vB8y4IS50
グルメなメロンかよ
10名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:59:31.68 ID:EFKec+dt0
>>1
甘い。
いままでの糞民主政権の対処のどこをみて
いえるんだ。
チェルノブイリどころじゃねぇ。
こいつらがやっている限り
収束が見えねーんだよ。
11名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:59:32.95 ID:u+QkISPP0
民主党は日本の評判を下げたくてしょうがないんだな
12名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:59:40.49 ID:Kb7hkC+/0
このスレはのびないw
13名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:59:53.85 ID:iazHqSLq0
>欧州への影響は「チェルノブイリ事故と
>比べれば、無に等しい」と述べた

欧州が無事ならそれでいいんですね
他は知ったこっちゃないと
14名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:00:12.34 ID:8csO0OJS0
グル・メロン尊師
15名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:00:30.54 ID:teMnQaGt0
>>5
ちょw
16名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:00:30.85 ID:SDTuQMir0
グルメロンタン ハアハア
17名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:00:43.91 ID:IStOtUT+0
>>13
どこもそんなもんだろ、普通。
18名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:00:54.34 ID:JyEzdkXE0
フランス
19名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:01:02.65 ID:UV+6ACzV0



地方選が終わって惨敗だったから、あとは滅茶苦茶にするだけby民主党



20名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:01:10.10 ID:JDwQdCm70
菅がこういえたら…むりむりw
21名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:01:14.40 ID:8m2WB8DS0
ワカチコ!
22名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:01:18.13 ID:f6Pyz6x60
グルメロン=私の心を掴んだ良いメロン(by若本)
23名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:01:35.97 ID:THywh3YI0
>>12
一応伸びる要素はあるとは思うが
24名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:01:38.63 ID:XaU4evVz0
ロシアにしろ原発推進派は必死だな
25名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:02:02.45 ID:BRmBPqwL0
ただちに将来そうなることもない
26名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:02:07.96 ID:JyEzdkXE0
IAEA
27名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:02:16.05 ID:VaZ3O44l0
YouTubeから削除されているので、とりあえず遠くに避難

チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 1-4
http://www.veoh.com/watch/v20916281en3xhCsQ

チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 2-4
http://www.veoh.com/watch/v20916282PsShZj7R

チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 3-4
http://www.veoh.com/watch/v20916285FP2rEwSk

チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 4-4
http://www.veoh.com/watch/v20916290fz7rN2An
28名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:02:20.84 ID:h113YKRbO
ハイレベルな御用学者出現w。

日本政府じゃ無くて全世界の核推進路線の守護者だから手強いねw。
29名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:02:28.80 ID:13dARLP8O
まだまだ大丈夫!これから先盗電がなんとか誤魔化しますか?
30名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:02:48.22 ID:Mkjq632E0
メルトダウン政権なのは変わらない
31名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:02:52.67 ID:z/AfbpirO
>>13
気をつけろ、不謹慎厨と紙一重
32名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:02:52.86 ID:Yj1p5OL50
もう無理ってことか
33名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:02:59.77 ID:+Qh323cJ0
>>2
headquaters no!
34名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:03:27.10 ID:9RHqdYooO
しょせん他人事
対岸の火事
35名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:03:45.38 ID:M5lpOSR10
海外の専門家w
36名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:03:45.55 ID:XUKI9UpwO
そりゃフランスは楽観的に言うわ。原発大国だし。
この事故処理の仕事欲しいから政府や東電に媚びたいからな
37名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:03:46.33 ID:hhIWtXpc0
質問する場所あってるかどうかわからんのだが
アルギニン2gを中和するのって三杯酢のもずく1カップでいいかな
アルギニンまんまだとアルカリ性強すぎて喉とか調子悪くなるようだからクエン酸とあわせろとか言われてるんだけど
三杯酢じゃダメか?
あと、2年前のエビオスみつけたんで飲んでみようと思ったのだがビール酵母特有のにおいがなくなっている
タブレットだし、匂いかわってるくらい気にせず飲んでいい??

38名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:04:39.56 ID:o95h5LZc0
危険厨 がっかり
39名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:04:45.29 ID:i/6LMtRO0

      ..,,,,,,..,,,,,,      
    ,r'´ ,.!、:::::::::::::::\ ああ、何故かカチンと来るな
   |:::::::|  `゛''‐‐-;;::::゙i  
   |:::::::|.    。  |:::|            .ノ´⌒ヽ,,
   |::::,r'  ヽ,, ,,ノ i:|         r⌒´      ヽ,
   |:::|   -・  ‐・ |        //"⌒⌒ゝ、   )
    |´    ー'._ ゙i'ー |  \     i / ⌒  ⌒  ヽ )
    |     (__人_) |    \    !゙ (・ )` ´(・ )  i/
    ヽ        丿 キリッ  \   |  (_人__)  u | ロシア1番にこだわってるね・・・
     丶_    _/        \ \  `ー'    /
      /   く  \        \ ノ       \
      |     \   \     (⌒二          |
      |    |ヽ、二⌒)、         \    |  |
40名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:04:54.86 ID:NQKa66V50
フランスの安全厨
41名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:04:55.06 ID:kH6SD3xk0
欧州向けの火消し発言
42名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:04:57.08 ID:+X4Fnuuu0
フランス必死w
43名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:05:00.26 ID:+vST+9o/0
フランスは原子力推進を国是とする国家です
44名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:05:07.78 ID:MG5V2c9MO
超原発推進国の政府側の人間だから、信用できん
45 【東電 73.4 %】 :2011/04/13(水) 14:05:08.43 ID:WCiLtTS40
いいや
一位は貰うよ
やる時はやるんだから
46名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:05:08.78 ID:Bb2vdYSFO
会見のスーツは緑の網目希望。?
47名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:05:10.99 ID:Qth5EjJO0
>>8
どこの私鉄だよwww
48名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:05:11.65 ID:GROF0dLn0

レベル7でも、福島原発周辺を除いて、今日も濃度が低くて平和だが、どーする、ボケ危険厨?

全国の放射能濃度一覧 http://atmc.jp/

おまえら、生きてても何の役にも立たないクズのくせに、生への執着心は異常に強く、まるでゴキブリそのものだな、アホ!

危険厨
 ||
煽り厨
 ||
チェルノブイリ同級万歳厨
 ||
御用学者連呼厨
 ||
トンキン連呼厨
 ||
オワタ連呼厨
 ||
ネトウヨ連呼厨
 ||
低脳左翼
 ||
売国民主に投票
 ||
落ちこぼれ文系ニート
 ||
役立たずのゴミ廃棄物
49名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:05:29.47 ID:/BZ7e0JtO
チェルノブイリと比較してる奴らはチェルノブイリの事故の事知ってんのかよ
あんなのと比較にはならん
50名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:05:46.94 ID:+9ONf72z0
レベル7の中でも下に分類か
海洋汚染の数値入れると十分匹敵すると思うが
51名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:05:53.07 ID:9mPcwm+Z0
8割原発の国が必死なのは分かるが
残念ながら、チェルノブイリをはるかに越えていく道の長い事故です
即死者がいないのでイメージがいいだけで、実態はこれから20年です
52名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:06:29.42 ID:mTm5Ceeli
要するに、日本に何があっても欧州にはほぼ影響がないから、EU内は気にしなくてよろしい、ってだけだな。
53名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:06:34.00 ID:kUMVgb+l0
安全房の最後の砦。
54名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:06:50.60 ID:8BSPxmgGO
最初は滅茶苦茶いってたのに
日本が「実は…」となったら
微妙にフォローが入る

ツンデレ?
55名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:07:05.61 ID:kDzYsqEM0
日本人って
国民も政府も安全厨と危険厨の間を行ったり来たりしてて
いつまでたっても冷静な判断ができない民族なんだね
56名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:07:24.26 ID:nd5wr8UkO
欧州に影響無いの当たり前だろ…
偏西風は逆向きなんだから…
57 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/04/13(水) 14:07:45.66 ID:oxaRarsvO
♪そ〜うだったらいいのにな
58名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:08:24.22 ID:aDm0qxyl0
チェルノブイリとかどうでもいい。
絶対値で物事を話せよ。
59名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:08:24.66 ID:Kc/Opu2D0
一方アメリカNRCは

>レベル7は驚きではない 米原子力規制委員長
60名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:08:37.75 ID:2gDbt9oN0
>>13
そりゃ当たり前だろw

なんで欧州人が日本猿の失敗に巻き込まれなくちゃならんのか
61名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:08:44.02 ID:pDiIJdIh0
日本の企業の株や為替を買うのは日本人だけではないから
高度な情報戦が展開されててワロス
62名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:08:54.56 ID:mkiOEHhHO
日本には、実際危険性もほとんどない廃炉ビジネスに群がる、311テロリスト系列企業のGEベクテル社などに20兆円を毟り取られることになる
63名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:09:04.04 ID:5ys55Ftl0
『危険だ、日本は情報を隠している、過小評価している!』

とか騒いでいたのに、いざ「レベル7です」とか言ったら、

『そんな規模じゃないし、被害もそんなに大きくないよ』

なんて並べだす始末。

ロシア欧州の人々が、どれ程いい加減か、判るってもんだ。
まあ、地球の反対側だからなあ。
64名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:09:07.66 ID:HVsGehMN0
東京の水道水から210ベクレルの放射性ヨウ素が検出されて
ペットボトルお水を買い占めしたくせに
何言ってんだ安全房。

「買いだめ」というより、自分だけ助かろうとする「買い占めだよな」
65名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:09:13.45 ID:kLgQhyqUO
で、おいくら万円渡したんですか?
ミンスさん、T電さん?
原発は利権たんまりですもんねえ。
そう簡単に危ないって事にしちゃいけないんですかね?
66名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:09:28.02 ID:0SwObHqE0
発言の趣旨は欧州への影響はチェルノブイリ級ではないという事だろ
67名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:09:32.99 ID:8csO0OJS0
>>49
内包する核燃料がチェルノよりはるかに多いらしいな
それが何十年とかけて流出し続けると
爆発で遠くに飛ばないとしたら周辺の汚染はチェルノより酷くなりそうだな
68名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:09:38.74 ID:PWQ40l5t0
いや、チェル公超えますから。なめんなよ糞禿
69名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:09:48.40 ID:VLLjq5o10
フランスはヨウ素剤飲めば大丈夫みたいな偏った教育して原発推進してるインチキだろ
70名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:09:52.17 ID:jmhb2MRC0
どうせお前らより危険な情報求めてんだろ
71名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:09:56.41 ID:yzx04Sx/0
メロン好きの美食家みたいな名前だな
72名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:10:14.79 ID:chN7hpA1P
生ハムメロン放射線防護局長
73名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:10:16.26 ID:Vzbsdc9Q0

お漏らし止まってないのによく言い切れるもんだな
すげぇよ
74名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:10:28.34 ID:+9ONf72z0
>>65
金は渡すまでも無い
フランスは原発で商売してる
日本より原発国家、だから維持でも擁護してくる
75名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:10:34.63 ID:NHzTWNUj0
日本よりフランスの方が反原発が盛り上がっちゃているからね
福島の人はそれどころじゃないだろうし。

しかし、反原発をとなえながらフランスから電気を買っている
国はドイツだ、なんてねぇw
76名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:10:43.05 ID:ygfIO2CnO
やたら美味そうなメロンは結局欧州への影響だけで語ってんのか?
凄え自己中
1/10はここ1ヶ月の話に過ぎず、今後の累積でチェルノ超えも視野に入るってことは全く考えていないのか
何処かの国の無能政府の如き目先しか見えていない盲だな
77名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:10:46.15 ID:OnnyRFEe0
なぜだろう?
枝野がいうと歯向かいたくなるが
外人に言われると素直になっちゃう。。
78名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:10:47.71 ID:h+WNFrEW0
>>48
外国の人達は、その放射線量を知らない
79名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:10:47.40 ID:5CpKVbO9O
グルメ論さん
80名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:11:01.11 ID:32l1E6/nO
迷わず逝けよ。
81名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:11:11.36 ID:RFU6wE600
まったくそのとおり。
ぎゃぁぎゃぁ騒ぐほどのことではない。

千年に一度、阪神淡路の1000倍の大地震でもこの程度ですんだ。
見方を変えれば原発の安全性が証明されたようなものじゃよ。
82名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:11:14.82 ID:1txSFRb+0
フランスは、今回のレベル7を上げすぎだといい。

この違いはなんだ?

アメリカは、今回のレベル7を妥当だという。
83名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:11:14.75 ID:kxAT7/Dw0
何やっても否定されるなミンスは
84名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:11:41.29 ID:FnAZGm+s0
>>9
アキラメロンより高級そうだな
85名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:11:52.01 ID:Aae+8TNX0
>>1
それは民主党が出した情報が正しいとしてだろ・・・
86名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:11:59.48 ID:MMVFbWXg0
ロシアもフランスも、ふぐすまが羨ましくて仕方ないんだな。うん。
87名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:12:04.06 ID:jlclQngh0
>>2
ejaculativity
ejaculatal sperm
88名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:12:15.32 ID:DbvuIfr60
もう逆に超えて欲しくなるな
89名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:12:19.17 ID:29/vFGdA0
>>59
「レベル7は驚きじゃないが」、「チェルノブイリ級にはならない」という
ことは矛盾せずに両立するわけだが

放射能の漏出量や、建屋の崩壊度が、完全にレベル7に適合するとしても、
人命被害はチェルノブイリと同じにはならないということは可能なのだから

たとえばスリーマイルは事故被害尺度の基準からいって「レベル5は驚きではない」けども、
その一方で被害は「JCO級ではなく、将来そうなることも無い」わけで。
JCOは作業員がゾンビになって死んだが、スリーマイルは別に誰一人死んでない。
90名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:12:20.74 ID:xpHUzOFO0
>欧州への影響は「チェルノブイリ事故と比べれば、無に等しい」

これが全てだろ
91名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:12:30.93 ID:5zlvi1H60
フラグ立てるな
92名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:12:33.52 ID:9NC/CenW0
この危険をネタに世界の推進派を脅せ
献金させまくれ
93名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:12:41.51 ID:hKNhcF3nO
でも東電が危険を指摘→海外が擁護

のほうが安心するな
94名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:12:46.38 ID:KBMKgUf80
騒ぐバカたち
95※ 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/04/13(水) 14:12:54.57 ID:qoQ9U/Ca0
反原発団体が勢いつきすぎて止めれなくなってきたんだな
96名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:12:58.60 ID:txDaMvRv0
9割以上の放射性物質がまだ炉の中にあるからな
問題はそれをどうするかだ
今はちょっとずつ垂れ流しているがそれが何年続くか
97名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:13:00.10 ID:S494hYP1O
くやしい。
中国はおろかロスケごときに負けるなんて日本どんだけ落ちるの
98名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:13:02.19 ID:HVsGehMN0
ブルーシートで隠されて運ばれた被曝作業員が
無事に退院したとは思っていない。
99名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:13:04.26 ID:nhp3i6e+O
>>56

でも風向きで一番遠い隣国が一番騒いでる
100名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:13:12.05 ID:TTeTAuqU0
レベル7は過大評価だよなぁ
大きく見積もって6どまりだろ
101名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:13:19.46 ID:TlgaB8Wy0
>>60
いまどき、チョンを発見したところで何も感じなくなった。ペッ
102名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:13:20.78 ID:8PCxTAGK0
でもレベル7であることは確かなんだろ
103名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:13:46.44 ID:lqY3cID6O
一つはっきりしているのは、日本の発表だけは一切信用できないということ。
104名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:13:57.10 ID:plXxzZ+z0
どちらにしろ終息の目処が立っていない時点で
レベル云々言うから話がおかしくなる
105名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:14:03.69 ID:4dcvhAzg0
フランスは原発を売らなきゃいけないもんなぁ
106名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:14:06.06 ID:UzOECfYGO
民主党の情報隠蔽がレベル7
107名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:14:11.45 ID:Ejhz/1RZ0
>>100
チェルノが桁外れの汚染物質をばらまいただけでレベル7は妥当
チェルノをレベル10にすればいい
108名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:14:16.45 ID:agAnQca40
>欧州への影響は「チェルノブイリ事故と 比べれば、無に等しい」と述べた。

欧州が無事なら7じゃないとw
109名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:14:17.91 ID:nQpY48iH0
グルメ・ロンなのか
グル・メロンなのか
110名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:14:18.31 ID:nQ94kPXf0
>>49十分認識してるが、飛散量の違いは
比較の対象にはならない 現在も進行中なのだから
チェルノブイリの1000倍の燃料が有ることも
踏まえて言えば 終息の早かったチェルノブイリ
より簡単に下に見る方が無理がある
111名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:14:29.69 ID:sZ+CqXHM0
火消しすんじゃねぇ
もっと騒いで特アを追い出せよ
レベル10とか言っとけ
112名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:14:29.66 ID:t4e6OVkr0
>>100
レベル7はパーフェクトに正当な評価。
基準を完全に満たしてるのだから。

その一方で、チェルノブイリほどの直接の人死にが出ない、出てないことも確か。
113名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:14:34.40 ID:uSVjIM7W0
高濃度汚染水の海への投棄はチェルさんではなかった
排出量にも海洋投棄は含まれていない

ストロンチウムもプルトニウムも海にばらまかれた。
海外で汚染水海洋投棄に失望や信じられないとの対応は、海産物の放射能汚染の問題
ストロンチウム骨肉腫のイタイイタイ病がくるーーー
114名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:14:36.62 ID:tQafl01I0
危険廚はリテラシー行き過ぎて単なる陰謀論者w
115名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:14:46.57 ID:8/2Jnadc0
ロシアも上げすぎいうてたな。
116名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:14:51.60 ID:MMVFbWXg0
7.1とか作ればいいんだよ

チェルノは7.9
ふぐすまは7.0
117名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:14:52.36 ID:8csO0OJS0
>>100
ベクレル値がレベル7の定義を大幅に超えてますがね
118名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:14:52.39 ID:/sS+xb0/0


これで、外国からの援護射撃はなくなった、どうするネトウヨ?

菅政権にはなかなかの軍師がいるな。


119名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:15:05.66 ID:iKCYrFHZ0
レベルあげろっつったり、下げろっつったり、どうなってんの?w
120名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:15:14.99 ID:dZES8/7a0
グルメロン伝説
121名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:15:17.71 ID:txDaMvRv0
数万テラベクレルでもレベル7なんだから63万テラベクレルも出したら
レベル7でいいんだよ
122名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:15:23.57 ID:VYuYUop70
>>90
それに加えてフランスは原発大国だからな。
国民に騒がれたくないんだろ。
123名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:15:25.40 ID:Gah18KiT0
で、放射性物質ダダ漏れはいつ止まるの
止める術はあるの
こんなの十数年続いたらチェルノブイリなんて抜くのは当たり前なのに
日本国民のパニック鎮静しようとしてるんだね
124名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:15:26.86 ID:gND7f0480
レベル7・・・・
前騒いでた安全厨って今何やってんだろうな
125名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:15:34.88 ID:MZcSQci60
人体の悪影響固体数は何千倍じゃないのか。生きながらえればいいのか。

孫子の影響は無視するのか。
126名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:15:53.15 ID:O9BrRDtU0
>>4
オマエは間違いなくノイローゼだ
悪いこと言わんからさっさと医者に逝け
これ以上悪化すると世間が迷惑する
127名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:15:57.34 ID:RS8Uo9C70
要するに民主党政府(あえて日本政府とはいわん)の判断は
いまだに大間違いということ

国民だけじゃなく、世界からも信用されない民主党
はやく辞めてくれないかな
128※ 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/04/13(水) 14:16:01.26 ID:qoQ9U/Ca0
>>82
アメリカは偏西風の影響あるから過敏にならざるを得ないのと
ヨーロッパは反原発団体が勢いづいてるしこれ以上不安にさせたくないって思惑もあるのかと
129名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:16:11.72 ID:vb3UB8Nz0
俺達がチェルノに勝つ方法は無いっていうのか・・・
チクショウ・・・チクショウ!
もんじゅさんの助けを借りれれば・・・
130名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:16:16.32 ID:nV72zo7jO
つーかこんだけデカイ余震が続いてるともう一回ぐらいM8以上と大津波くるんじゃねえか?
131名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:16:35.06 ID:YUO9q5cX0
>>124
ファビョって>>48みたいになってる
やっぱり朝鮮人だったらしい
132名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:16:41.59 ID:aleFKoSm0
ううむ。ここに来て、病気自慢とは…やるな局長!
133名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:16:47.28 ID:t4e6OVkr0
>>108
この人は別にレベル7じゃないとは言ってない。
単にチェルノブイリ級の災害にはならないつってるだけ。

実際、チェルノブイリに比べれば、まだ全然、人が死んでないし。
134名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:17:01.15 ID:9NC/CenW0
さすがに世界の原発推進派が焦ってきたようだな
135名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:17:04.56 ID:vdAb9RSU0
世界的に原発進めてるのは、原発発電以外だと資源の取り合いになって
戦争になりやすいからだろ?
136名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:17:07.54 ID:HVsGehMN0
汚染水1万1500トン垂れ流して
大丈夫とは思っていない
137名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:17:11.32 ID:xYKHbqSi0
>>82
一番最初に自国民退避させたのフランスだよね。
138名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:17:21.02 ID:rKeqrimR0
チェル野をレベル8にすりゃ良いだろ

ついでに核実験をレベル9にしろよ



福島は潜在的にレベル10で現状はレベル7とかにしとけよ
139名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:17:34.64 ID:vhXTBt9UO
レベル7の基準を満たしてるんだからレベル7だろwww
被害者数で差をつけたいんなら新しい基準のランキングを作らないと。
140エラ通信@ ◆0/aze39TU2 :2011/04/13(水) 14:17:41.66 ID:GXdUiGDT0
現在は放射性降下物はチェルノブイリの一割で済んでるけど、
半月前は4パーセントだった。
半月で五パーセントなら、チェルノブイリ超えは来年一月。

むろん、その段階までに、いろいろと手はうち、悪化は緩やかになるだろうけど
現状をそのまま延長させるとそうなる。
141名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:17:57.07 ID:Syz/gu7PO
レベル7発表してからわけわからなくなってきて疲れた
142名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:18:07.47 ID:EKM4lS/W0
オレも現時点では6.5って感じだな
将来の可能性を考えればもんじゅタンだってレベル7だろう
143名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:18:10.16 ID:G4jk5ifr0
>>1
>将来そうなることもない

これが、フランスの見解。日本はありえると踏んでるだけだろ?
フランス・カモン。商機ですよー
144名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:18:26.86 ID:gxjJmJLc0
>>114
厨じゃなく廚を使うって珍しいな
チャンコロなの?
145名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:18:29.41 ID:3Df2Ex4t0




 情 弱 っ て の は 世 界 の 何 処 に で も い る ん だ な w

  ま 、 こ の 場 合 は 隠 蔽 に よ る 情 弱 だ け ど ね




146名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:18:30.77 ID:aInGhBHR0
ここだけの話だけど、原発て一度も稼動したことないんだよ
してるふりしてるだけ
利権だけが稼動している
147名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:18:44.42 ID:nQ94kPXf0
確かなのは確定したレベルは 下がることは無いってこどだ
カンストなのだから レベルの評価は無駄
148名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:18:47.08 ID:+o2XyqZD0
正直、7は予定稿だと思う
149名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:18:51.99 ID:txDaMvRv0
チェルノは爆発して広範囲に放射性物質をばら撒いたからな
だが福島だって100km圏内が安全だとは思わないことだ
海洋汚染も気になる
150名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:18:53.24 ID:SD56JA8wO
事故レベルと人的被害の規模は必ずしも一致しない
というだけだな

楽観は許されない
151名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:19:02.21 ID:fZA7Ex3P0
>>138
放射能の散らばる量を考えれば、むしろ核実験なんてレベル5ぐらいでいいがw

福島が現状7で、チェルノが8だとしたらw

核実験なんて、原子炉事故と比べればゴミみたいな量しか散らばらんぞw
152名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:19:10.91 ID:pdJhFl/b0
フクシマは今後どうなるか知らんが浜岡にたてたのは自殺行為
どっちにしろいつか終わるわ
153名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:19:18.29 ID:TihS/L0J0
>>129
あいつだけは起こしちゃダメw
154名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:19:28.34 ID:t3tYTw820
ぶっちゃけその通りだと思うな。
仮にレベルが8以上があったらチェルノブイリは9とか10になるわけで
レベルが同じ=規模が同じと錯覚しやすいと思う。
偏西風の影響で多くの放射性物質は太平洋へと流れているからチェルノブイリのように
半径300キロの一部の地域での高濃度汚染はこの先もほとんど考えなくていいと思う。
注意すべきは健康面では食や水からの体内被曝と補償と国際レベルの風評被害からの財政問題。
その意味で民主にとっとと失せて頂く事が最優先だろう。
155名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:19:40.16 ID:5RUsdOI9O
>>1
> フランス放射線防護・原子力安全研究所(IRSN)のグルメロン放射線防護局長

東電や日本政府や日本マスゴミは協力して、こういう老い先短い外人や老い先短い日本人に金を渡して嘘を言わせてるよね

その金は使わずに体内被爆した人々への賠償金に充てろよボケカス
156名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:19:41.93 ID:eUoZuAP70
東電と政府が汚染水をうまく処理できると思ってるフランスは素人。
157名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:19:51.81 ID:b9RbO8Bn0
>>36
でも味方がいるってのはありがたいよな
ウラン燃料すら売ってもらえなくなるんじゃないかと心配してたし
158名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:19:53.79 ID:OnnyRFEe0
レベル5超えたら格付けなんかどうでも良いよ

固めのウンコかビチ糞か?ぐらいの違いでしかない
ウンコであることに変わりはない。

物事の本質を見抜けよ。
159名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:20:11.26 ID:jpupyBXZ0
ざまあ見ろ、だよ。
どうだこの慌てぶりw
欧州のメディアが一番日本オワタ日本オワタって喚いてるじゃないか。
それを知らん顔で放置しておいて、原子力の存続性を危うくするレベル7を
こっちが自分で言い出したら慌てて火消しか。
人間って汚いな。虫唾が走る。
この程度の動物共に原子力なんて扱えるもんか
160名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:20:15.30 ID:9mPcwm+Z0
IAEAの定義からレベル7で
チェルノブイリを時間をかけて追い抜いていく事故なの
161名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:20:25.24 ID:90tu0LD50
軽水炉でレベル7がおきました
予想外の津波に人災が重なりましたが

と公式になったら電力の80%弱を担うフランスで
反原発の動きが急加速する。原発ビジネスが崩壊するから認めない。
徹頭徹尾自分たちの国益のみ優先なのは感動する
162名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:20:39.38 ID:bi4CRgVn0
原発推進国の言う事なんか信用できるかよ
163名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:20:44.33 ID:Ejhz/1RZ0
同じスーパーサイヤ人でも強さに差があるって事だろ
164名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:20:50.61 ID:Ljpdiwmo0
日本政府がぶちきれてレベル7宣言をしたら、IAEAやフランスなどの原発推進派が
あわてて火消しにはしったでござるの巻
165名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:20:57.64 ID:L0rnwjyM0
保安院のレベル7発表を盲信して馬鹿騒ぎする反原発団体w
166名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:21:00.88 ID:4kwisOCrO
まあ自分達の飯の種がなくなるから必死だろうな

ドイツの地方選挙のありえない大敗あるし
167名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:21:06.66 ID:uSVjIM7W0
事故のタイプが違うだけだろ
稼働中の爆発のチェルシーさんと同じにはならないよ
稼動してないからww

168名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:21:10.89 ID:ML5jnvBX0
ここのバカどもが勘違いしてるのは、このオッサンは別に
『レベル7ではありません』なんて一言も言ってないということ。

発言の趣旨を見ればわかるが、単にチェルノブイリ級の災害にはならない、
それよりは失われる人命は遥かに少なくて済むだろうっていうような
ことしか言ってない。

チェルノブイリ級というものを、別にINESの尺度じゃなくて、ようするに
どの程度の人命損失が起きるか、で判断してるだけだろう。
169名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:21:14.77 ID:q7o5BHkV0
海外の情報を根拠にしてた危険厨はレベル6で
その危険厨に批判されてきた安全厨は出てきたそのままレベル7という見解になるのか
170名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:21:16.29 ID:d4VPA0XRP
>>158
でも手で掴むなら下痢より硬い糞の方がいいだろ
171名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:21:20.71 ID:jVepUk8TO
そうか…そういやフランスと日本は原発利権に関してのみ、蜜月関係だもんな。

わざわざ大統領が来日していたことといい。
172名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:21:26.81 ID:SmsZiWrw0
結婚式にはメロンに生ハム。
173名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:21:37.71 ID:zt5SVB4l0
福島かわいそすぎる。世界史にその名を刻まれてしまった。
今後数百年単位で外国に何も売れなくなっただろう。

例えばチェルノブイリ産のミカンを食べようと思いますか?そういうこと。
174名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:21:45.25 ID:0eMJ55i50
レベル6だろ!→レベル7だろ隠蔽すんなジャップ!
レベル7ですね→ないない


これを狙った高等戦術か
175名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:22:17.21 ID:gCsekLgY0
日本のプルサーマルの使用済み核燃料は、フランスで処理してる。
ただでさえ欧州各国が脱原発確定で、お客さんが減って困ってるんのに、
黄色いサルにまで、「原発怖い!脱原発!」なんて言われてたまるかっての。
176名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:22:20.02 ID:0nd+MRFQ0
風向きや気象の影響で福島原発周辺の
限られた地域にとどまっている


って、そりゃアンタらはそれでいいかも知れんが
国土が小さい日本にとっては1ナノメートルでも無駄になることは死活問題。
177名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:22:33.53 ID:/BPPqqt/0
>>140
そうじゃなくって、水素爆発したあたりですでに1割ドッカンいってたということ。

マスコミがちゃんとこのあたりの説明をしてないからわかりにくいことこの上ない。
178名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:22:35.85 ID:Z09YPxqb0
東京が安全とは言い切れない理由

  ↓

例えば先月の東京の水道水210ベクレル騒動なら
1日に9リットルくらい飲む赤ちゃんが居れば確かに危険。
安全とは言い切れない。

1日に9リットルくらい飲むのが難しいとしても、
沸騰させまくって9リットルを1リットルにしてから赤ちゃんの飲ませる人だって居るかもしれない。
だから安全とは言い切れない。

他の食い物だって、
基準値以下だからといって安全とは言い切れない。

基準値以下ギリギリのほうれん草があったとして、
もしかしたらポパイみたいに1日何キロもバカ食いする奴が居るかもしれない。
安全とは言い切れない。
179名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:22:40.23 ID:9NC/CenW0
推進派ども 早く収束させないと
原発売れなくなっちゃうぞ
180名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:22:44.23 ID:H0J3Ds7KO
日本には毎年台風がくるんだよ
台風なめんな
本土つつみこんじゃうかんな!
181名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:22:50.04 ID:bFmV8TLj0
フランスやロシアのレベル7以下発言は他国への原発開発事業に大きな影響が出るからな
特にフランスは商売がしずらくなるのは困るんだろうな
182名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:22:51.23 ID:KyfQacja0
>>48
空間線量だけで計測してる値だから水質と土壌検査で計ると
残念ながら、規程値をはるかに越える数値になるのよ
だから、防塵マスクとうがい手洗い、目薬での洗浄を外出後
行うことを薦めるよ
183名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:22:52.25 ID:dDL+SS7O0
予震で配管が壊れるとか
海水で配管が腐蝕するとか
菅が発狂するとか
184名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:23:20.23 ID:ML5jnvBX0
>>164-165
レベル設定については彼は何も否定してないんだが

レベル7は7でも、人がちっとも死なない7もあるというだけのことで
185名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:23:24.50 ID:rKeqrimR0
>>151
ビキニでも観賞してろ



死亡者数で決めるべきだ
186名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:23:24.63 ID:txDaMvRv0
放射性物質の総量ではチェルノの何倍何十倍だろ
今のところ一割以下しか外にでていないが少しずつ漏れ出して・・・
187名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:23:26.34 ID:UFJ6mKZBO
会津時代からいい事ないな福島
188名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:23:27.83 ID:7oMYhnw30
日本発端で世界の原子力推進派と反対派の攻防が始まりましたね
189名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:23:35.95 ID:JyEzdkXE0
おフランス
190名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:23:55.91 ID:AzAW4uLAO
日本が世界から見放される前兆だな
191名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:24:01.97 ID:KtK898LY0
レベルの基準自体が曖昧だよな
192名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:24:06.59 ID:eUoZuAP70
7弱が福島で7強がチェルノってCNNでも書いてあったな。
そのあたりが評価の落としどころか。
193名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:24:19.64 ID:WXcmH6P80
1割で、無に等しいはないだろ。確かに被害規模が段違いだが。
194名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:24:37.46 ID:TljdZnfF0
原発大国のフランスも必死だけどさ、
でかい余震がきて、福島第一に10mの津波とか来たら、
対処不能で逃げるしかないべ。
そうなったらチェルノブイリ超えない保証ないだろ。
195名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:24:48.13 ID:MIeL27gn0
>>175
原発を再開させる予定のドイツが今回の件で完全にダメになったからな
他の国も脱原発の動きに動いてるし、日本が抜けたらフランスの原発事業
に結構ダメージが大きい
196名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:24:48.83 ID:ZuqGFo010
こっちが悪い数字出したら途端に外国の方が気を遣い出したなw
197※ 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/04/13(水) 14:24:56.51 ID:qoQ9U/Ca0
>>151
今回の福島原発のおかげで数十年は戦争が起きないと思ったよ

原発持ってる国はそれだけで一撃死の可能性があるから自分から仕掛けられない
先に原発を破壊した場合でも占領する価値すらないクソ土地になるからやっぱり無意味
198名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:25:01.40 ID:JyJr+Ogg0
レベル6にしろと国際社会が攻めていたが
政府が「じゃあ7な」と逆襲したのものだから
「いや、そこまで言ってない」と慌てだしたw
199名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:25:05.39 ID:uSVjIM7W0
福島はあらたな雇用を生み出した
廃炉の管理で数十年間数千人の従事者が必要

被災者はみんな家に帰って東電様に首根っこ抑えられて洗脳されてビクビクして暮らせ
原発の仕事は放射能人間の君たちの独占仕事だ
200名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:25:13.89 ID:5RUsdOI9O
ミヤネヤ見ろ

レベル7×6炉=チェルノブイリの42倍

レベル7の6倍

中国寄り民主党率いる日本政府と中国寄り日本マスゴミは
わざとチェルノブイリと爆発の仕方が違うからマシといいたいらしい

原子炉は止まってるから大丈夫だとミヤネヤでいおうとしてる
201名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:25:41.76 ID:LcG22NmMO
こんな非常時にグルメロンだと

不謹慎!
202名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:25:47.30 ID:HVsGehMN0
こいつらは、
汚物を道端に捨ててた。
その糞を避けるためにハイヒールを開発したんだろ
風呂に入らないから香水を開発したんだろ
そして原発を開発した

日本の原発推進者は、これを知っているから、フランスを目の敵にして誤魔化す。
本質は同じ 糞みたいな奴
203名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:25:48.72 ID:/Pv0PAfGO
やっぱり、こういうスレはあんまり人気無いな。
他のスレで暴れてる危険厨の中身が、大体透けて見えるよねw
204名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:26:02.54 ID:Q7wvKwhu0
レベル42。
205名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:26:30.47 ID:OnnyRFEe0
>>200
実際マシだけど?
物事の本質を見ろ、稼働中大爆発したチェルノとは比較にならん。
206名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:26:30.58 ID:R0VM3MhG0
水蒸気爆発の可能性はずーっと続いていて、それを防ぐ手立ては全く打てず、
爆発したらチェルノブイリの10倍の放射性物質が(人類初のプルトニウムの
拡散も含めて)起きるのは確実なのに、なんでこんなこと言ってるの?

ロシアもフランスも、自国の原子力政策を否定されちゃ困るの一念だけだな。
207名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:26:36.82 ID:1qG5Swn5O
レベルなんざどうでもいいから
早くモンスターどもをなんとかしろよ
208名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:26:48.89 ID:x9rx/Fcb0
>>130
普通にありえるでしょ
スマトラは3ヵ月後に延長線上のプレートでM8,6がきた
千葉房総沖はヤバイ
昨日のは余震ではなく前震では?と言ってるのもいる



ttp://sk01.ed.shizuoka.ac.jp/koyama/public_html/etc/EastJM9.html
209名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:26:51.72 ID:ISBNAEEnO
後ほどもんじゅさんが余裕の8超えするんで。
210名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:26:51.68 ID:MlPnZHnjO
大丈夫だと思っていた、って後々言い訳するためだろ。
211名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:27:06.18 ID:+A3/FTKuO
なにいってんのら
擁護とかいらんわ
212名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:27:13.96 ID:iSRj2V1s0
今後、スリーマイルと全く同じ経過をたどった事故が起きたとします、で、
この事故は程度としてはレベル5に認定されます
しかし、それでも、それを見てJCO臨界事故級と同じような悲惨な結末を迎えるとは
誰も言いません
JCOはレベル4ですが、レベル5のスリーマイルなんかよりも遥かに陰惨な事件でした。

要するに、そういうことです。
213名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:27:16.41 ID:Z09YPxqb0
>>200
ミヤネ屋は真面目にみちゃいけない番組。
214名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:27:21.26 ID:MZcSQci60
福島は1000t(純30) チェルは3t じゃあなかったか?

一割ならいい勝負だと思うな
215名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:27:24.27 ID:C4/Z221+0
>>194 保証はあるよ?
核スキルのある基地外テロ集団が好き勝手にしたとしても、福島原発をチェリノブイリ級の被害にすることは不可能
216名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:27:30.02 ID:unianvyd0
   /  ゙     \
   / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ    Lv7だが、、、、フクシマは、、、、
  ||        | |
  |/ -―  ―- 丶|    チェルノブイリとは違うのだよ!!
  ( Y   -・-) -・- V´)   
   ).|    ( 丶 )   |(       チェルノブイリとは!!  
  (ノ|     `ー′  ノ_)   
   ヽ    )〜〜( /   
  //\_____⌒_//\
 `/ > |<二>/ <   ∧
217名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:27:38.45 ID:0A2nUhvC0
>>167
その昔明治チェルシーのコマーシャルをアグネス・チャンがやっていた。
これどうでもいい知識な。
218名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:27:53.92 ID:mrX5pLk50
ただし、汚染による累積被曝が将来100年に渡り日本人を癌化させることになる。
219名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:27:57.59 ID:5RUsdOI9O
ミヤネ屋なぜ大気に漏れた物質にプルトニウムを書かない?
220名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:28:13.65 ID:WXcmH6P80
>>200 レベル判断は放出された物質の量が基準だよ。炉数は関係無い。
221名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:28:22.92 ID:WpZyJvTs0
ベルメゾンが、なんだって?
222名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:28:27.45 ID:msjecgvqP
チェルノブイリはダンディー坂野だが、福島はたけし級じゃね?
223名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:28:27.94 ID:/Pv0PAfGO
チェルノブイリの42倍w

お前もしかして、年間被曝量足し算して「五年で癌になるう」って騒いでたやつ?w
224名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:28:33.52 ID:mtVLq2BI0
>>1
実質的な主導権を自衛隊とアメリカの専門機関が掌握したというのはホントだったのか
225名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:28:56.15 ID:0tY7pXbk0
フランスではそうかもしれないが、日本では地震というものがあってだな・・・・
226名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:28:58.78 ID:q7o5BHkV0
>>200
チェルノブイリとの比較してるだけで
「だから安全て言いたいの?」とか勝手に注釈つける人は何なの?
マスコミや政府と一緒じゃん
227名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:28:59.36 ID:jMIVlMiZ0
>>203
まぁ、今までさんざん「日本政府よりアメリカフランスロシアの方が信用出来る(キリッ」
とか言ってたのが、急に「アメリカフランスロシアは原発推進だから信用出来ない(キリッ」
の超手のひら返しだからねw
自分に都合の良い情報だけ信じるところは危険厨も安全厨も同レベル。どっちもアホ
228名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:29:04.18 ID:6x/R4sr10
     _          _       ┏━━━━┓
 //  \      /  \\   ┃┏━━┓┃
/                     |.  ┗┛┏━┛┃
|         /\          |     ┃┏━┛
|       /    \        |     ┗┛
\      \    /      /     ┏━┓
  \      \/      / .     ┗━┛
229名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:29:22.64 ID:oTPqjpDO0
グルメでメロン?
なんか美味そうな名前だな
230名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:29:30.46 ID:+DLDQ/mm0
結局アレだろ
チェルノブイリ凄かったから色々等級つけたけど
結構ノリでつけてるからよくわからない、って話だろ
231名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:29:32.07 ID:9NC/CenW0
>>202
マントも作ってたね
232名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:29:33.92 ID:EgM/9JL00
事故があっても推進に舵を切った国のほうが多いんだから、
フランスも別に焦っちゃいないだろ。
それに事故ったのは第二世代炉だし。
233名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:29:38.63 ID:glJcJM3x0
自国の原発産業をまもる為に言ってる
234名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:29:59.92 ID:D9y+vy/C0
フランスで反対デモが活発になっちまったからな
日本だけ切り離すつもりだったのに、いい迷惑だろうよ
235名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:30:02.16 ID:9DDC+fxW0
じゃあ君のグルメ論を聞こうか
236名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:30:05.75 ID:unianvyd0
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\  
    /  \/\/     ::::::ヽ   
    / \/\/\/    :::::::ヽ    
    |ヽ/\・∀・ /\/   ::::::::|    アキラメロン
    |./\/\/\/\   :::::::::|    
    ヽ  \/\/\    :::::::::/
    ヽ /\/\    ::::::::::/
     \ /\    :::::::::::::::/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
237名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:30:16.31 ID:MIeL27gn0
>>205
このまま収束したらそうだけど、どう見ても収束する気配なしだろう
4号機がまたウズウズし始めたし
238名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:30:35.17 ID:r7ZmfkaM0
じゃあレベルの段階を細分化してチェルノさんのレベルを10にすればいいんでねー?
239名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:30:40.16 ID:JC2UMo5DO
急に擁護されると余計に不安だなぁ…フラグ立ててるみたい
240名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:30:50.80 ID:WXcmH6P80
>>227 ν即でしか情報収集しない奴はそんなもんだろう。事実なんてどうでもいいんだろうな。
241名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:30:55.14 ID:ytm1C6xR0
フランス(電力公社絡み)とアメリカ(ベクテル社絡み)だけだな助けようとするのは
目的は原発のイメージダウン止める事なんだろうけど
242名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:31:15.35 ID:zAYuDz4T0
このフランスの評価には民主党政府と東京電力、保安院の能力が加味されてない
243名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:31:16.38 ID:6yh0YRE30
フランスは原発先進国なんだろ?
それなら、現在の日本の事故の対処法、教えてくれよ。
日本の技術じゃ、どうすりゃ放出を止められるのかすら、わからないんだから。
244名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:31:23.98 ID:jFmna9tQ0
グルメロンの評価なんか

タイヤメーカーのグルメ本と同じ程度の信頼度
245名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:31:23.82 ID:5RUsdOI9O
日本のは少なく見積もりして63万テラベクレル大気中に出ただってよ
土壌も入れたらその10倍のチェルノブイリ超えるだろ

ミヤネ屋
246名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:31:36.14 ID:GZl0s40y0
>>227
え? 俺はこのフランス人の発言も相変わらず信じるけど?

レベル7じゃないとは言ってない、単にチェルノブイリ級の事故には
ならないと言ってるだけだし。
俺も完全に同意だよ。なにせ3月のあの最初の事故のときから俺は
「稼働中の黒鉛炉の爆発と、一応は緊急停止した軽水炉の事故とでは
どれほど最悪な結末を迎えたとしても、それでもチェルノブイリよりは
死ぬ人間は少ないだろう」みたいなこと主張してたから。

事故の程度としてはレベル7でありつつ、チェルノブイリにはならない
ってのは簡単にあり得ることなんだがw
247名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:31:41.79 ID:LtlREibg0
フランスは専門家こちらに来てるんだから独自の情報持ってんだろうよ。
なんか世界が裏で動いているな。
福島7にすると都合が悪くなる大人たちが居るんだろうな。
このままだと反原発が主流になるからな
248名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:31:46.76 ID:D+JwSJpL0
63万テラベクレルって聞くと、とてつもない量が飛び散ったように思えるけど、
グラムに直すとたったの137gなんだってさ。
たったの137gでこの被害、やっぱ原子力って怖いぜ。
249名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:31:57.32 ID:YEtlF/4T0
メロンちゃん
250名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:31:57.47 ID:X60WkOwY0
風向き良くてもこのザマなんだから夏までにお漏らし止めんとえらい事になる現実は変わらない。
注水で飛散をかろうじて抑えてるだけ
251名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:31:58.13 ID:x9rx/Fcb0
原発先進国は遅かれ早かれいずれ原発事故先進国になる
252名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:32:21.07 ID:YpmLerMs0



福島は、チェルノブイリと同等かそれ以上だ → イギリス、アメリカ

福島は、チェルノブイリほどではない     → ロシア、フランス、中国


どゆこと?



253名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:32:24.54 ID:EgM/9JL00
>>234
いや、フランスのデモは何がネタでも盛り上がるだろ。
254名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:32:27.14 ID:icqwDiS10
危険厨=左翼勢力&ホロン部の共闘と煽り厨の暇つぶし

ここ数日の放射線量も安定して横ばいか微減
255名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:33:22.62 ID:5BtCXuMq0
>福島事故で深刻な放射性物質の放出が起きたのは3月12日から21日の間で、
>放出量はチェルノブイリ事故の10分の1にとどまっている点が「根本的に違う」と説明した。
一号機が原因不明の放射線数値アップとかして炉心融解起きるかも、と危惧されてるけど
もしこれが水蒸気爆発したり、ほかの炉たちもハーイしたらチェルノ超えるでしょ。
福島はチェルノの比じゃないほど放射能を内蔵してるらしいから
今後の動き次第でいくらでもチェルノ超えると思うけどどうなんでしょうか
256名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:33:30.25 ID:FETyYInA0
要するにレベル6と7の間に開きがありすぎるんだろ。
これを機にもう一回基準を作りなおせばいいんだよ。
257名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:33:36.10 ID:XNDb5UHl0
まフランスは推進国の中の推進国だからな
258名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:33:37.77 ID:NHzTWNUj0
>>232
この件については日本のマスコミも報道しているけど、
政府は保留、地元やそこの国民さらにはその近隣諸国の
国民は反対の気運が高まっているみたいだよ。
259名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:33:49.29 ID:nXY2gPNV0
原発たくさん抱えてるフランスは安全厨としてコメントを出すしかないからな
260名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:33:50.57 ID:Rx4p1nr30
チェルノ:レベル7(原子炉1)
フクシマ:レベル7×6(原子炉6基)燃料棒+使用済み燃料棒チェルノの100倍以上
穴論:レベル4200以上
261名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:33:52.47 ID:N+SRD3wg0
第一弾!
「ATOMIC RUNNER CHELNOV 戦う人間発電所」
第二弾!
「ATOMIC RUNNER FUKUSIMAN 戦う人間発電所」
乞うご期待!
262名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:34:01.84 ID:MVWHW6XK0
>>220
だからそれが答えだろ
福島は現在も進行中であって 収束のめどもたってない
263名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:34:07.02 ID:/Pv0PAfGO
まぁ、ニートとか負け組が「危険厨」で、勝ち組中流が「安全厨」なんだろうな。
前者は世界が終われば良いと思ってるし、後者はずっとこのまま幸せだと良いと思ってる。
264  :2011/04/13(水) 14:34:10.64 ID:2OokdDdc0
そういいながら
一目散に国民を日本から国外退去させた日本

信用に値せず
265名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:34:30.94 ID:6yh0YRE30
>>254
「横ばいか微減」じゃダメだろ。放出が続いてるんだから。
そもそも、今やってるのは対処療法であって、「どうやったら止まるのか」というのが、
いまだに分かってないじゃん。
266名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:34:31.25 ID:unianvyd0
>>248
つプルトニウム
267名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:34:33.40 ID:YLCoJOs20
227 :名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:28:59.36 ID:jMIVlMiZ0
>>203
まぁ、今までさんざん「日本政府よりアメリカフランスロシアの方が信用出来る(キリッ」
とか言ってたのが、急に「アメリカフランスロシアは原発推進だから信用出来ない(キリッ」
の超手のひら返しだからねw

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
268名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:34:42.91 ID:XPeCCAl00
>>1
>>13
日本が潰れるとフランスを含む欧米諸国の企業も相次いで倒産し恐慌に陥る
ゆっくり死ねってことだよ
269名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:34:43.54 ID:58qy/Kn50
危険厨の悲鳴が心地よいのでこのスレは保存することにしたw
270名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:35:01.46 ID:5RUsdOI9O
>>248
関東の汚染野菜の数値からして
最低でもその10倍の量は飛び散ってそうなのにな
271名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:35:13.89 ID:WXcmH6P80
>>256 というより、チェルノの放出量が多すぎなんじゃないの。
272名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:35:15.11 ID:kVDfGpX80
>>252
日本がコケて原発ビジネスメシウマ状態
でも市場自体が消滅するような悲惨な大事故までいったら困っちゃう国があってな
273名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:35:16.10 ID:qx5RDdcd0
>>252
戦勝国が日本の戦後処理について
大人の駆け引きをしているようにしか見えない。

274名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:35:19.30 ID:BlWi5AYb0
チェルノブイリの10分の1と聞くとマシに思えるかも知れないが、
広島原爆の40倍なんだよね。
なおかつ日本は狭いし福島原発は海のそば
275名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:35:30.77 ID:1+hZdvR+0
>>1
>放射性物質の広がりについて、風向きや気象の影響で福島原発周辺の
>限られた地域にとどまっているとも指摘。

日本政府にこの程度の発言を期待するのも無理だな。

なんで原発の現状を、
外国の機関から知らされなければならないんだよ。


>>56
>欧州に影響無いの当たり前だろ…
>偏西風は逆向きなんだから…

知らないかもしれないけど、地球は丸いんだよ。
 
276名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:35:35.87 ID:bFmV8TLj0
僕たち〜3機が同時爆発するお?   )) ))               ((   
   (( ((           _((_((_      )) ))       _90℃  _ _
  _蒸気水素 窒    | ― 水素 |      (( ___     | ― l||/|
  | .(@) (@) |    |  .(○) (○) |    _小臨界l (○)|    | .(@) ( l||)|
  | #(_W_)#.|    | #(燃料)#.|    | ⌒(_人_)⌒.|    |.l||(_Wl;);.|
  ┷━━━━┷    ┷━汚染水┷    ┷━━━━┷    ┷━━━━┷
    1号機.        2号機.        3号機.        4号機.
277名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:35:36.23 ID:dhpWTDbL0
フランスはアメリカに次ぐ原発利権大国
3位が日本
278名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:35:50.15 ID:o37l/AdUO
>>247
世界征服を企む悪の帝国が暗躍してるよね絶対(´・ω・`)
279名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:36:09.79 ID:9NC/CenW0
チェルノブイリ超えるかもって脅しかけろよ
そろそろこれをネタに荒稼ぎしようぜ
280名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:36:11.30 ID:ELWXKeoR0
フランスってすごいんだぜ
原子力発電所の真横で野菜作って

農家の人「隣の原子炉が爆発したら? そうだね。逃げるかな」

とか言ってるんだぜ
281名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:36:16.13 ID:fOJ2Mfqg0
63万テラベクレル(チェルノの3割)までは膨らむ可能性があるって日経が言ってるな。

まあ次の爆発的放出がない限り、東京は安全だろうな。
282名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:36:19.84 ID:/LfJpL5M0
>>1
原発推進派のフランスからすれば困るわなw
日本みたいな先進国でも原発のリスクをコントロールできずに
チェルノブイリ級の事故を起こしちゃったとか認められないわな
283名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:36:22.35 ID:YasZncvB0
>>237
二号機の温度も着実に上がってきてるし
三号機のデータが今日分出て無いし・・w
収束する気配なし;w;
http://atmc.jp/plant/temperature/
284名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:36:40.14 ID:w5XbRlKx0
反原発気運への警戒もあるだろうが、
チェルノ級となると、飛来する放射性物質への警戒心、いわゆる「風評」で
農業やら消費行動やらに影響が出るからな。
285名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:36:52.05 ID:2IgV9I+G0
お前ら、本気で福島にチェルノブイリを超えてほしいと思ってるのか?
正気とは思えん・・・
286名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:36:54.34 ID:rcj1dScP0
ミヤネ屋で相変わらず安全キャンペーンでした
287名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:37:07.31 ID:OY6dK7VA0
つかド田舎のチェルと違って福島原発の周辺見てみ。
人口密集地が有るわ有るわ。
実際グーグル写真地図見たら本当に気の毒になる。
288名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:37:11.06 ID:YLCoJOs20
>>272
じゃあなんで海外は騒いでるんだ?
おかしいだろw
289名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:37:16.11 ID:unianvyd0
スリーマイルレベルの事故でさえ、
原子炉の中に人間が入れたのは、10年後なんだぜ・・・

知ってた?
290名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:37:16.29 ID:/Pv0PAfGO
関東っても、埼玉あたりだと全然だけどな。
茨城とかも随分数値下がってるけど、まだ高いとこあんの?
291名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:37:26.69 ID:2M6WU3MR0
>>252
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210413017.html
>【原発】「レベル7引上げは妥当」米原子力規制委
アメリカ人はレベル7だと言っていて、

http://mainichi.jp/select/science/news/20110413k0000e040051000c.html
>【原発問題】「福島事故はチェルノブイリ級ではなく、将来そうなることもない」 IRSNのグルメロン放射線防護局長 フランス[4/13 11:39]
フランス人はチェルノブイリ級の災害じゃないと
言っている。

これは簡単に両立できる命題だから。


たとえばレベルは5でも、レベル4のJCO事故ほどの悲惨な形の死者の出た
災害じゃないという原発事故を起こすことはできる。
292名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:37:26.84 ID:PfRd2jzg0
ワカチコワカチコ!!
293名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:37:27.30 ID:5RUsdOI9O
>「福島事故はチェルノブイリ級ではなく、将来そうなることもない」 IRSNのグルメロン放射線防護局長

ならフランスに第一原発6炉あげるわ
中古のジャンク品だけど
294名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:37:26.82 ID:mkiOEHhHO
日本には、実際危険性もほとんどない、廃炉ビジネスに群がる、GE、ベクテル社などに20兆円を毟り取られることになる
295名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:37:27.84 ID:OnnyRFEe0
>>237
また地震が起きて大津波〜、ってなことになったら解らんが
リアルに考えて、長い時間かかるがこのまま縮小傾向
結果的に直接的な被害者は出さず終息すると思う。

ここで言う直接的被害者はチェルノの様に
作業員が死亡するということな。
296  :2011/04/13(水) 14:37:29.40 ID:2OokdDdc0
>>245
チェルノブイル級でないのは大気汚染だけであって
海洋汚染は含めなたらどうなるのかな?
297名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:37:36.06 ID:yYO9Ls1DO
LVL48
298名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:37:50.05 ID:O+weOwLb0
グルメロン局長の言うことは信頼できる
安全厨まさかの逆転勝利www
299名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:37:54.20 ID:HVsGehMN0
原発推進する奴に限って
事故処理を下請けにやらせ
絶対安全圏から原発推進する
300名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:38:31.22 ID:mrX5pLk50
プルトニウム漏れが全く報道されない。
人間界なら永遠に被曝するんだがな。
301名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:38:39.18 ID:+8Ecrd3q0
そのうち放射性物質の総量がチェルノブイリを超えると思うけどね。
302名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:39:03.24 ID:FYpm2f/jO
日本のせいでフランスまで反原発のデモとかやりまくってるらしいからなあ

もっと外圧かけて欲しいのに
303名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:39:09.37 ID:pJQ4oblk0
まあ、レベル7と言い出したのが良くわからん天下りだからな。
放射能の知識なんかあるヤツほとんどいねーところだぞ。
304名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:39:10.46 ID:5BtCXuMq0
>>270
数百キロ離れた関東の野菜が出荷停止になったり
遠く離れた沖縄、それどころかアイスランドにまで飛んでるのに
100グラム程度とか、理解出来ない世界だなあ
よく国や科学者はこんな恐ろしいもんを活用しようと考えたと思うよ
破滅主義者としか思えない
305名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:39:10.91 ID:xQS1822I0
いや、別に「安全です」とはいってないよな。
「ただちに危険は無い」を「具体的に説明してる」だけ。
306名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:39:26.80 ID:XNDb5UHl0
>>227
推進国だから日本に下手打たれると困るんだよ
日本がうまくやってれば口出してこなかったろうさ
307名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:39:39.50 ID:PfRd2jzg0
後のグルメロン伝説である。
308名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:39:39.95 ID:BnFRLLIhP
(国のトップがまともなら)→チェルノ以下
(国のトップがアレなら)→チェルノ以上

福島がどっちかって言うと……
309  :2011/04/13(水) 14:39:42.35 ID:2OokdDdc0
>>283
温度上昇中の4号機がないのは何故?
310名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:39:43.25 ID:WXcmH6P80
>>262
? 
だから、福島第一原発から放出された物質は、殆どが
3月15日から21日の間に外部に漏れた、という話なんだが。

今も継続して高濃度の放射性物質が漏れてたら、もっと
騒ぎになってるよ。海外含め。
311名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:39:56.20 ID:YpmLerMs0
>>273
オレもそう思う。

>>291
チェルノブイリ以下だ、と言及するのは大きいと思う。

312名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:40:04.22 ID:5RUsdOI9O
広島原爆の40倍以上の重大な体内外の被爆者が出るわけか
313名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:40:07.28 ID:agAnQca40
6万tの高濃度汚染水の分析内容が公開されないのが気になるな

あれ、海水にダダ漏れしてたでしょ
314名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:40:14.41 ID:fmsJj0kJ0
>>301
総量がチェルノブイリを超えたところで、
それでもチェルノブイリより直接的な災禍を少なくすることは可能なんだがw

なるほど、海に漏れ出す量がチェルノブイリを超えるかもしれない、それは
ありうるだろう。
でも「そこらへんの魚や海草を食べない」、こうするだけで、簡単に
チェルノブイリほどの死者を出さずに済むw
315名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:40:15.81 ID:tL//xQ090
とりあえず政府は、アメリカとEUにキッチリ謝罪しとけ。
ヨーロッパは有機農業が盛んだから、日本発で農作物が放射能汚染とか勘弁してくれ。
316名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:40:22.88 ID:kRu5a/vY0
>>7
ハシゴもないのに勝手に舞い上がったバカ乙。
317名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:40:36.33 ID:F/yo8IX20
局長の言いたいことは「欧州にいれば」安全だと
318名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:40:53.53 ID:jFmna9tQ0
旧ソ連が人命無視でやってたから

あんなことは日本じゃできない

といってるだけ
319名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:41:02.51 ID:66/YnLE40
原発商人のフランス必死だな。
320名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:41:49.16 ID:MZcSQci60
もうあれだな 正確な情報を出すと世界中パニクル レベルなんだろうな

あきらめろん
321名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:41:50.00 ID:8DLpxGfU0
>>278
原発利権って物凄く深くて闇が深いんだろうなと想像。
巨額の金が動くからな。はいそうですかと撤退できるものじゃなさそう。
おまけに軍事とも密接に関わりがあるだろうし。
322名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:42:03.44 ID:fOJ2Mfqg0
>>296
海洋汚染は今検証中。
いつか発表があるだろう。
323名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:42:20.94 ID:3IqE6csf0
>>8
お前、好きやわー
324名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:42:21.96 ID:YLCoJOs20
原発推進国だから・・・
原発推進国だから・・・
原発推進国だから・・・


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
325名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:42:23.28 ID:w7PXjTZD0
地震で作業中断、原子炉建物内の破壊が有り得るのに何言ってんだか

今は確かに人体影響を考えればチェルノほどでは無いと思うが
「将来そうなる事もない」これは地震がないおフランス野郎の世迷言だな
326名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:42:30.55 ID:txDaMvRv0
80km以内に米国人はいない
つまりそういうこと
327名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:42:31.43 ID:WIXun9SQ0
そら、フランスは事を大きくしたくないワナ
世界中で原発やめよとなったら、一番最初にアウトがフランス
328名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:42:51.10 ID:1k0t/WcsP
>>315
中国と韓国には賠償金付きで土下座します
329名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:43:19.45 ID:BnFRLLIhP
風向きと立地と地形が不幸中の幸いだったな。
日本海側で起こってたらもう目も当てられてないぞ。
330名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:43:31.96 ID:OSyZOUem0
また危険厨が討ち死にしたのか・・・・・
331名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:43:31.87 ID:b9RbO8Bn0
>>318
というよりチェルノブイリで突っ込ませてみて
やっぱ死ぬんだなってはっきりさせてくれたおかげで今回あまり近づいてないよな
332  :2011/04/13(水) 14:43:35.93 ID:2OokdDdc0
>>314
海に流れたら蒸発して雨になってくるんでないか?
333名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:43:45.70 ID:+r6YSpu90
都合の悪い情報はすべて利権か・・、相変わらずだなここは
334名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:44:07.66 ID:GZl0s40y0
>>326
フランス人なんかそもそも一般ビジネスマンは国外退去を指示されてる。

とはいえ、だからこそ「チェルノブイリにはならない」わけでもあるが。
チェルノブイリの時代より、遥かに放射線に対する認識が進んだ今、
人命の損害はチェルノブイリよりはるかに小さくすることができる。
335名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:44:12.16 ID:dPdT70AiP
>>321
単に化石燃料onlyになるとどうしても先進国は
戦争しなきゃならなくなるからな。
336名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:44:16.24 ID:nYFk5FxOO
原発商人どもがw
地獄へ落ちろw
337名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:44:17.88 ID:ceZarM1RO
結局、危険厨も安全厨も間違ってるんだよね。
言うほど危険ではないし、言うほど安全ではないんだよ。
政権に居座ってる民主党が無能のあげく嘘つきだから事態が収まる
気配が無くて、これが一番大問題。
民主党のせいでどこまでが危険でどこまでが安全か分からなくなって
いるから、危険厨と安全厨でずっと意見が割れ続けてるんだよ。
338名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:44:18.81 ID:5RUsdOI9O
政府の数値は少なめにサバよんでるが、このまま計算したとしても
65万テラベクレルは×10ヶ月でチェルノブイリを超える

冷やすためだけにも数年かかる
120ヶ月(約10年)で、チェルノブイリの12倍の汚染だね
339名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:44:43.03 ID:RdDSpmj10
偏西風のおかげだな。
これが偏東風なら日本も中国も滅亡してたな。
340名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:44:48.94 ID:fDXjxvYE0
じゃあレベル1でいいから避難指示をさっさと解除しろ
341名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:44:54.32 ID:J0xvjONk0
チェルノブイリ級な訳ない
342名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:45:12.70 ID:FV6RQ3Jx0
そう言ってくれてる今の内に早く収束させろつーの
343名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:45:17.56 ID:hzre+4KJO
あんな上から下まで規格外馬鹿が起こした事故を比較に出されてもな。
単にレベル7以上が無いだけだし。
344名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:45:20.31 ID:5ihAnsW1O
まだ冷止の目処立たない×4なんですが…
345名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:45:21.74 ID:pdJhFl/b0
>>280
どこが凄いんだ?
東海村もそんな感じだぞ
346名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:45:21.65 ID:YasZncvB0
>>309
4号機の原子炉内の核燃料は空っぽだからみたい
ただ,4号機の場合は使用済み燃料プールがあるから注意が必要かもね
使用済み燃料だけで建屋がぼろぼろになってるからかなり危険ってことかな・・・
347名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:45:43.18 ID:nwOpAVUc0
東工大の澤田みたいな奴
348名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:45:44.99 ID:5y8yPV2C0
おまえの気持ちは分かるぞ、フランスよ
349名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:45:47.94 ID:xj1veZAg0
せっかく中学生でも知っている数の単位(京)があるのだから
奇をテラって63万テラベクレルなんていわずに63京ベクレルと
言えばいいのにな。
350名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:45:52.00 ID:tF3gGWaiO
メトルダウンが起きたら炉心を冷やす水を抜かないともっと悲惨に爆発を起こし大変な事態になるんだろ?チェルノブイリの場合、プールの水の中に人が潜り栓を抜いて水素爆発を防いだって話を聞いたことある
351名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:46:07.69 ID:OSyZOUem0
>>338
危険厨討ちとったり〜〜〜
352名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:46:41.61 ID:BQLnBeN80
大本営発表を信じるならそうかもな

東京の真実が語られるのはいつですか?
1年後ですか?10年後ですか?
353名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:47:04.28 ID:/QXYkiWl0
小出先生「フランスは商売のことしか考えてませんから信用しちゃ駄目です」
354名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:47:09.74 ID:XNDb5UHl0
>欧州への影響は「チェルノブイリ事故と比べれば、無に等しい」

これが言いたかっただけちゃうんかと
355名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:47:15.07 ID:wj+xZAAz0
ある程度、収束が見えればともかく
事態は何も収束に向かっていない。
現在も1,2,3号機の燃料棒が露出中
356名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:47:13.40 ID:SH+vFMTA0
欧州にとっては、という意味だろこれ

357名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:47:16.80 ID:gFh48CBy0
>>340
バカだな、そんなことしたらチェルノブイリに近づくだろうがw

作業員の安全を守り、今のところ、住人にもそれほどの健康被害が出て無く
日本が比較的「いのちをだいじに」的なシーケンスで行動してるからこそ
チェルノブイリ級の大惨事にならずに済んでるってのにw

放射能で人がバタバタ死ぬような状況にしてしまったら、せっかく
「チェルノブイリに比べりゃ全然人が死んでねぇぜヒャッハー!」な
現状を、チェルノブイリに限りなく近づけちまうだろうがw
358名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:47:24.63 ID:kVDfGpX80
>>288
だから沈静化しようとしてる人が>>1だろ
359名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:47:30.73 ID:xnBaeGN60
フランス人は日本人と違って、デモをさかんにやるよね。
やっぱ、反原発デモを頻繁にやってるの?
360名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:47:30.72 ID:yYO9Ls1DO
>>350 まじですか??
361名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:47:54.53 ID:HVsGehMN0
日本は、バラエティ ドラマ 中国旅行マスコミによって、大丈夫オーラを発生し続けているから
反原発デモ参加者2000人(TV報道) ドイツは25万
362名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:47:59.62 ID:YLCoJOs20
危険厨は土下座だな
中国だったら煽った罪で死刑だぞw
363名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:48:13.37 ID:WXcmH6P80
>>337
危険な放射性物質もある、という事実とどう対処すればいいかを
押さえればそんなに心配することでも無いようだね。

ただ、こういう危険を過大に評価してる人は世界中に(マスコミ含め)
いるようだから、あまり責める気にもならないよ、俺は。
364名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:48:25.54 ID:9NC/CenW0
チェルノブイリは 手探りで作業してたからな
原発の真下までトンネル掘ったり・・・
効果はあんまり無く 死人が増えた
365名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:48:33.38 ID:JHeIOtdcO
原発推進してる国らしい見解ですな
366名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:48:40.32 ID:vHBLjY5/0
フランスとしてはそう言わざる得ないだろうなw

EUの中でも最大級の原発大国
これで国内の原発反対運動が加速すれば目も当てられない
ドイツでは現実になってるから、危機感もひとしおだろう  さまぁww

おまけに日本からのプルトくんの燃料再生処理を請け負ってるのはフランスで
日本との貿易額の上位を占めてるとなれば尚更だろうなwww

結果として先のことは言い切れないが、このまま流出を続ければまちがいなくチェルノ超える
ほぼ決定事項、命懸けで作業している方々次第だろうな
367名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:48:45.92 ID:7uVdXFl/0
>>275
二次元から来たんですか?
ここ三次元だと、地球は丸じゃなくて球体なんですよ。
368名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:48:46.02 ID:b9RbO8Bn0
>>359
あいつらはデモっつうかスト多いな
369名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:48:47.22 ID:J0xvjONk0
フランスは信用できないの?
アメリカは?信用できる?
中国か?
370名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:49:18.35 ID:VaZ3O44l0
YouTubeから削除されているので、とりあえず遠くに避難

チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 1-4
http://www.veoh.com/watch/v20916281en3xhCsQ

チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 2-4
http://www.veoh.com/watch/v20916282PsShZj7R

チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 3-4
http://www.veoh.com/watch/v20916285FP2rEwSk

チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 4-4
http://www.veoh.com/watch/v20916290fz7rN2An
371名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:49:19.26 ID:asuA9N68O
爆発しそうなのに何言ってるんだか
372名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:49:31.70 ID:RdDSpmj10
>>352
1960年代の核実験時代に日本に降り注いだ放射線量のデータが最近出てて
当時は平時の1万倍以上の数値で日本に降り注いでいたらしい。
それも10年間。
でもそれから50年経っても日本人全滅してないし、今回も大丈夫でしょ。
373名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:49:36.32 ID:ZnJVUP4rI
チェルノブイリはLvの7ゾーマで
フクシマはLv7のスライムて認識で良いのか?
374名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:49:36.66 ID:kWYtBwr00
今の炉心って

ガリガリくんの中の部分がポロポロ崩れ始めた感じ?
それとも外の部分がはがれ始めてる感じなの?
もっと深刻でソフトクリーム食べててティッシュがほしくなるときくらい逝っちゃってるの?
375名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:49:40.01 ID:4VWDPVQF0
>>1
原発大国としては大ごとにしたくないんだろうな。
376名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:49:48.93 ID:dJiv+0Wf0
危険厨はチョンなんだけどなw
377名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:49:50.85 ID:LHRlz1xB0
やーい、危険厨がおフランス防護局長に怒られてるw
378名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:49:52.87 ID:PKPmu6Vd0
>>2
放射能:radiation, radioactivity
放射線:radioactive rays
379名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:50:02.16 ID:cKO8j/qW0
大体63京ベクレルも空気に放出したんだからレベル云々言ってる
場合じゃないだろうが
グルメだかメロンだかがこれ以上の漏出がなくなって収束する案と
被曝した人達への対策を自国でいいから記者会見やって提示しろよ
380名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:50:05.62 ID:D+JwSJpL0
プールに関しては、仮設の熱交換機みたいなのを設置できないのかよ・・・
ホースで水を吸い上げて、海水で冷やしたのを戻すみたいな。
原子炉を止めるより、遥かに容易な気がするんだが。
381名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:50:36.85 ID:5alNk9zcO
あのメロンさんが言うならそうかもしれない…
382名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:50:45.21 ID:YLCoJOs20
これから”原発推進国だから”厨にしようw
383名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:50:47.82 ID:5RUsdOI9O
>>350
>チェルノブイリの場合、プールの水の中に人が潜り栓を抜いて水素爆発を防いだって話を聞いたことある

まるで『ポセイドン』てパニック映画のラストみたいだな
アルマゲドンみたいにかっこよく親父が死ににいく感じだ

日本なんかそういう作業被爆した英雄の名前を出したりすらしないよね
384名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:50:59.84 ID:LNlYjduP0
政府や東電からカネもらってる研究者が「問題ないよ」と言い、
電力会社の広告出してるテレビ局が「問題ないよ」と言い、
原発推進国の研究者が「問題ないよ」と言い、
ネトウヨまでが「問題ないよ」と言う。

こだまでしょうか。

いいえ、戯れ言。
385名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:51:08.29 ID:3g/YcdXcO
まともな日本人なら、爆発なんてして欲しくないと思うのが普通なんだが、ここには爆発を望むやつがいるな。
そんなやつらは、少なくともまともじゃないし、
そもそも日本人ですらないであろうことは推察できよう。
386名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:51:18.69 ID:hmuCRY950
所詮外人は人事
放射性物質が飛散し日本国が汚染されようが
日本国民の癌が増えようが痛くも痒くもない
387名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:51:34.23 ID:LMPyt7O30
>>369
自分の信じたいことを言ったら信用できる。
信じたくないことを言ったら信用できない。

それが2ch。
安全厨だろうが危険厨だろうが、信じる基準は変わらない。
388名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:51:36.65 ID:uNwzvoV10
そら同じレベル7でもチェルノブイリ級なんて思ってないよ

アリスターと加護ちゃんは同じ人間にカテゴリーされるけど
強さは全然比較にならんだろ
そういうことだよ
389名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:51:44.36 ID:FSeatQ+LO
グルメメロンw
390名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:51:49.72 ID:fOJ2Mfqg0
なんでこんなに毎日毎日
危険厨と安全厨の立場が入れ替わり立ち代り逆転するんだw
391名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:51:56.69 ID:itXgo0mNO
フランスでもメディアが原発の安全性について検証し、国民も揺れてるらしいからな。
そりゃ国内を落ち着かせるためにはこう言うしかないわな。
392名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:52:05.89 ID:V8e7X3j10
まあ、日本だけの問題じゃないからなぁ。
日本企業に海外勢がどんだけ投資してるんだよって話になれば
外人たちからすれば早く日本人働いて業績回復させろよってとこだろな。

利益のためなら世界が一丸となって平気で嘘をつくんだから
何を信じて生きていけばいいのやら。
393名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:52:10.78 ID:kVDfGpX80
>>369
フランスは原発ビジネス
アメリカは廃炉ビジネス
中国は爆発

好きなの選べ
394名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:52:12.80 ID:xnBaeGN60
>>368
フランスって民度が高いのか、ストに市民が理解を示してるよね。
フランスのなんかの映画で
娘「またストやってるの?」
母「労働者の権利なんだから、仕方ないのよ」
みたいなやりとりがあって、すごいなと思った。
395名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:52:25.10 ID:0y1qVYVO0
フランスも原発利権守るのに必死だな
反原発機運はフランスにとって悪魔いたいなモンだろ
396名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:52:27.82 ID:OnnyRFEe0
>>369
とりあえず
アメリカとフランス、日本を入れた3国は
原発において世界トップ3、当然知識も経験もある
さらに米と仏と日の利害は一致する
中国とは比べ物にならん位、信用できる
397名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:52:28.58 ID:IsRO2iCu0
外国は火消しに必死だけど
当事国はレベル7に引き上げ火に油注いでドヤ顔してるし
398名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:52:35.75 ID:VLLjq5o10
チェルノブイリって事故後数年以内に作業に関わった軍人が大勢亡くなったのに因果関係が証明出来ないから死者数に含まれてないよね
399名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:52:40.43 ID:Jvm4L6U40
>>373
色合い的にはぐれメタルだよ
400名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:52:59.18 ID:xD/Jbsor0
まあ、これから一号炉が爆発して
6号炉までぶっ通しで連鎖反応したらどうなるかわからないんすけどね
401名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:53:07.72 ID:7uVdXFl/0
>>380
あんだけでかいもんに対応したのを作るってのは、作れるけど簡単じゃないぞ
仮設とか何とかって感じで作れるもんじゃない。
402名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:53:13.59 ID:UNkHizdm0
2chねらーはバカが多いから、INESのレベルというのは単に放射性物質が漏れた量と
原子炉の崩壊度から算定されるものでしかなく
レベル7=チェルノブイリと同じぐらい人がばったばった死ぬ、ではないことが
わかってないんだろうな

レベルうんぬんで言えば、スリーマイルなんか、レベルは高いが、誰もそれで死んだ
とは証明されて居ない。
スリーマイルよりレベルの低いバケツ臨界では、作業員がグロすぎる死に方をしたが。
403名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:53:13.96 ID:F62M1Dmp0
>>欧州への影響は「チェルノブイリ事故と比べれば、無に等しい」と述べた。

はぁ?おまえんとこに影響ないからチェルノ以下ってなに?
馬鹿なの?
404名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:53:18.07 ID:5RUsdOI9O
3時から、東電社長の会見はじまる
あと7分くらいか
405名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:53:30.76 ID:FThoOAFI0
2chで自信満々な奴の発言くらい信用できない
406名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:54:12.01 ID:J0xvjONk0
>>387
なるほどね。
2chに限らずそうかもね。
友達の友達が言ってた事は信じたり
407名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:54:26.72 ID:wr4hnh070
仏「おめーはレベル5じゃないだろ、隠蔽してんなよカス」
英「ジャップの国は汚染されまくり! ヒャッハー!w 最大級だろこれわ!!」
独「汚いからこっち見んなよジャップ、ベンツくれてやっから感謝しろ、これで縁切りだ」
露「汚染水黙って流しやがって、今度やったらプーチンさんがマジ承知しねえぞ」
IAEA「とっくに5じゃねーよ」

(´・ω・`) 「じゃあレベル7で・・・・」

露「おまえみたいなザコがレベル7なわけねーだろカス、チェルノなめてんのかコラ」
仏「チェルの抜けるわけねえだろ、ったくジャップはいい加減だな」
IAEA「レベル7じゃねーだろ馬鹿かよ」

(´;ω;`)
408名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:54:31.71 ID:5NPYQHF+0
発言の内容よりグルメロンの名前が物凄く気になって仕方ないな
一発変換したらグルメ論、か・・・放射性物質の中に旨み成分があるとか言いそうでお腹が空く
409名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:54:40.38 ID:jXJ6iY/z0
火消しに躍起だが
反原発運動を抑えたいんだろうなw



410名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:54:49.83 ID:I4kHsrFg0
地震が原発狙ってることを加味してレベル7なんだろ
411名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:54:54.52 ID:qZW2MRAs0
人体実験か・・・
412名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:55:11.49 ID:WXcmH6P80
>>387
なんかν即はニート参加型バラエティみたいになってるよな。
自分の言い分が正しければ(その場だけだが)勝利というルール。
413名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:55:21.53 ID:GzCvKV770
デカメロン伝説
414名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:55:29.07 ID:Gf8aG+U80
>>369
フランスもアメリカも相変わらず信用できる。

このフランス人はレベル7じゃないとは別に言ってない。単にチェルノブイリ級の
災害にはならないつってるだけだし。
アメリカの方のレベル7認定も、だからってチェルノブイリみたいに突撃してった
奴らが1週間もしないうちにどんどんくたばっていくだなんて言ってない。
アメリカもフランスも、間違ったことは言ってない。
415名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:55:57.13 ID:fSszPqhZ0
原発が基軸産業だからって願望混ぜるな
416名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:56:40.89 ID:w7PXjTZD0
     ∧_∧
    (; ´Д`)     ∧_∧
    /     \   (    ) 一位は俺だって言ってるだろ
.__| |日本 .| |_ /      ヽ  
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / ..|ロシア||
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  ( 仏  )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /    ヽ6くらいにしとけ     ( 米  ) 
  |     ヽ           \/     ヽ.  7で妥当だ。
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
           韓
         謝罪と賠償を
417名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:56:48.03 ID:yIU6l1wnP
もう、チェルノブイリはレベル100くらいにしちゃいなよ。
それなら、福島はまだレベル35くらいだろ。
418名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:56:48.68 ID:REBAIHnwO
事故もこのレベルになってくると政治的な思惑も入り乱れてくる。

炉の方式の違いと逃げる事ができたチェルノブイリと違い福島はよくある軽水炉。
自然災害によって軽水炉でチェルノブイリ級の事故が発生したと認めれば、
商用原発の致命傷となりかねん。
419名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:56:53.76 ID:MZcSQci60
時間だろ

短期か長期 直ちに死ぬか ゆっくり死ぬか
420名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:57:18.22 ID:nuSTbyKx0
63万テラベクレルも放出されてるのに?
421名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:57:23.78 ID:KNqBnJ/50
【民主党の正体】まとめWiki http://p.tl/Kc_A

中国・韓国の利益にしかならず、日本を壊滅させる政策を掲げる
思想・政策・出身が反日・左翼・旧社会党そのもの
旧社会党スタッフが事務局を支配 反日組織が支持母体
422名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:57:41.43 ID:jcq3T3dM0
>>410
別に加味なんてしなくてもINESの定める事故基準に関しては、現状で
完璧にレベル7の基準を達成してるから。

今後、どれだけ酷いことが追加で起きても、レベルは上がらないし、
今後、どんなに事態が改善しても、もう漏らした放射能と原子炉の
壊れっぷりからして、絶対にレベルは下がらない。
423名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:57:47.14 ID:q7GmSb9s0
IRSNは今まで、厳しめのことを言っていたが…
所詮、原発推進派だったか?
所詮、「チェルノブイリの放射性物質はフランス国境で消えた」の国だったか?
424名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:58:11.12 ID:+y9lvlLp0
震度3の余震きてる
今日もやばい
425名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:58:14.02 ID:p7IcGJk70
フランスがレベル6に上げろ上げろうるさいからレベルを一気に2上げたら怒られた
426名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:58:22.91 ID:3g/YcdXcO
レベル7=爆散じゃないってのに、馬鹿の多いこと。
427名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:58:24.39 ID:OISPUNmtO
テレビで原発大国おフランスの人々の反応はマジ冷静だったな。
428名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:58:28.60 ID:6iT3xUjaO
よくわからんな
日本は
ただ基準に合わせて7って発表しただけじゃないのか?
429名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:58:37.56 ID:OnnyRFEe0
>>419
まあそうだな
俺も、お前も、長期的に見てあと40〜80年以内には
高い確率で死んでるよ。
430名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:58:40.23 ID:Zovyiou2O
キャッチ マイ ハート
ベリーメロン♪
431名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:58:51.69 ID:vb3UB8NzO
レベル7指定は日本叩きなのか?

でなくもっと真剣に取り組めという警告の意味があるならそれでもいいけど
432名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:58:53.61 ID:n8+BslC20
>>2
放射能:radioactivity
放射線:radiation
433名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:58:58.40 ID:OSDC69FH0
>>1
つかアレバの連中はナニしにきた訳?
434名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:59:04.78 ID:Z0Vbkp9Y0
未曾有の大事故だから政府の不手際も仕方ないってことにしたいんだろ
事故のレベルが上がる分には東電の責任だからな
責任逃れにかけてはほんと天才的だよ、菅はw
435名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:59:22.30 ID:qvrJDLcsO
>>392
でもフランスの専門家にこんなことも言われてる

「日本は5と7の間に数字がひとつあることを忘れていた」

マジで忘れてたんだと思う
436名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:59:24.38 ID:5RUsdOI9O
>>407
チェルノブイリのが1番被害酷いことにしたほうが世界が同情して世界中の寄付金で石棺代賄えるかもしれんしな
437名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:59:28.22 ID:5pWiEsAe0
また気違いピースボートがフランスで暴れられたら困るからだろw
438名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:59:49.57 ID:dNdv6k1Y0
>>77
外人コンプ乙であります^^
439名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:59:50.72 ID:A5Af2JKw0
もうプルサーマル燃料はいらないので、フランスで食ってね!
440名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:59:52.75 ID:+geouxF5O
専門家がそういうってのは最悪の事態に転んでもって事だよね?まぁどっちにしても福島は終わりだろうが
441名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:59:54.27 ID:KrMM9+gc0
いくら金積んでそう言わせたんだ?
442名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:59:55.40 ID:EtYBzY340
単純にチェルノの方が酷いから、同列に並べるのはおかしい。
海洋汚染と言ったって、測ってないだけの国もあるし、
現実に、上海の川筋なんか、調べられたら中国立場やばいんじゃないの?
443名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:00:09.91 ID:xtWbmuZg0
ドラクエ新呪文

 グルメロン  効果:味方全体:放射能ダメージを半減する

 
444名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:00:13.71 ID:SIED5159O
危険厨の敗北確定したなw
445名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:00:15.72 ID:fOJ2Mfqg0
昔見た【Tシャツ生ハム巨乳メロン】ってタイトルのAVを思い出した。
446名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:00:26.59 ID:EYgV1LIJ0
福島がチェルノブイリのところにあったらどうなんだ、と聞いてみたい
447名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:00:53.77 ID:ex4JSbLm0
>>116
それ言ってる学者がいた
レベル7を10段階に分けると、チェルノブイリは7.5で福島は7.0だとw
448名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:01:05.75 ID:Da39C6y20
先週の休日に、軽井沢行ってマスクもせず遊びまわっちゃったけど被曝したかな
449名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:01:07.34 ID:myF84ohgO
500人以上の上場企業にもピンキリみたいなもんだな
450名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:01:16.72 ID:sTujKdeV0
>>55
こんな政府だし、煽ってるのがいるから、不安に思うのは仕方ないっちゃ、仕方ない。
451名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:01:29.43 ID:5RUsdOI9O
東電社長会見キター!
452名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:01:41.58 ID:r31x+ehJ0
無に等しいwww
453名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:01:47.21 ID:J0xvjONk0
馬鹿は自分に都合悪いことがあると
「金積んだのか?」だの「八百長か」だの言うよな
454名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:02:11.27 ID:c5EcvC5D0
じゃあ、日本政府がレベル7ってコトか・・・
なら、全世界が納得する
455名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:02:13.05 ID:p7IcGJk70
レベル7にしたらチェルノブイリ基金みたいに自慰8から対策金集めれるな
払わないとはいわせんぞ
456名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:02:13.83 ID:2M6WU3MR0
>>433
商談だろ?
金を払ってくれなきゃ、そりゃ動かないよ。
アレバっつーかサルコジを含め、フランスの原発業界のが、自分とこの商品を
売り込みに来ただけ。

もう既に一個買わされたけどな
>日本の原子力当局が発注、フランスのエリプス社から無人観測ヘリを緊急空輸へ・福島第1原発
http://popopopoon591.blog60.fc2.com/blog-entry-443.html


他にも、無人炉内探査ロボ、無人作業重機、さらには汚染水のガラス固化作業まで、
カネ払ってくれればいくらでも売りたいものがあるようでっせw
457名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:02:16.95 ID:WXcmH6P80
>>434
いやいや、放出量的には3月23日にはもうレベル7規定に達していたらしいから
何で発表がこんなに遅れたのか、という政府批判は無いとオカシイ。
458名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:02:43.60 ID:XiBex/p90
>>378
>>432
クソ遅いレスのくせにマジレスとか恥ずかしくないの?
459名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:02:52.83 ID:Dcdcr3xI0
でも日本製品は禁輸。
460名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:02:55.01 ID:NuXReytO0
原発廃止論が出ないように世界で隠蔽工作かなw
461名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:02:55.59 ID:5K9Zhyu10
.>>369
米仏日は三陣営に分かれているけど原発技術で中国とかその他が
お得意様、ロシアもVVERを旧東側中心に輸出していたりするから、
同じ穴の狢かもしれないけどな〜w
462名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:03:12.26 ID:HMRA+ugD0
うん、だから水蒸気爆発早く頼むよ。
二番じゃダメなんだよ!wwww
463名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:03:14.35 ID:64kKxZ7N0
フランスの原子力安全委員みたいなもんだろ
信用できるかよ
464名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:03:15.46 ID:vdAb9RSU0
なんか民主党ってヤケクソになってレベル7宣言したり
世界中を敵に回してるな。

何が面白くて政治家やってるんだろうか
465名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:03:20.37 ID:kg27hw5Z0
海に捨てた分をカウントしてないって事実を
海外には公表してないんじゃね?
466名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:03:27.78 ID:sTujKdeV0
>>64
ん?
東京=安全厨って数式はいつできたの?

なりふり構わなすぎて、滑稽。
467名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:04:07.79 ID:s2n8AMNV0
まああれだ、馬鹿は煽られるとすぐに反応するから、
からかっている奴からすれば、面白くてたまらんだろうな
こんな死者すら出ていない原発事故で大騒ぎするなんて
まつたくお前らアホ過ぎww
468名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:04:45.35 ID:5RUsdOI9O
東電のステルス社長キター!
469名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:05:01.39 ID:jSo6HBZ3O
危険厨敗北とかほざいてる馬鹿いるけど
事態進行中だぞ
収束したならわかるけどさ 未だ放射能漏れているのに何が敗北なんだよ
大体エダノが爆発かもって
言ってんのにさ
 馬鹿丸出しだな
470名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:05:11.78 ID:dnA0u4HN0
471名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:05:13.69 ID:XyPp36Z0O
もう面倒たから稼働しろ
472名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:05:26.46 ID:DgD7Dy0z0
あれこれ問題あったけどチェルノブイリ級だったから、仕方なかったからゆるして、
っていうハシゴがはずされました
473名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:05:31.92 ID:rXrzfOr0O
不安員「レ、レベルは7ですが、数字上の問題で被害はチェルノブイリとは異なり…」
ロシア「フクシマはせいぜいレベル4だ(チェルノブイリに匹敵だと!?極東の小国に首位はわたさねーぜ)」
フランス「チェルノブイリには及びません(だってチェルノブイリと同等と認めたら我が国のエネルギー政策が…)」
エダノ「3月にはレベル7かなと思っていましたが、直ちにレベルの引き上げは行いませんでした。」←いまここ
レンホー「2番じゃダメなんですか?」
ルーピー「私なら別の方法で1番を狙えます。」韓国「損害と賠償を請求するニダ!!」
中国「今なら捨てても分からないから、都合の悪いゴミ棄てるアルヨw」
トー電「分かりません。只今、確認しています…」
カン「再ベントだ!!」
474名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:05:33.19 ID:6yh0YRE30
>>456
それで問題解決するなら、金に糸目はつけずにバンバン買おうよ。
金を惜しんで放出が続くようなら、目も当てられん。
使える人間がいないなら、使える人を外国から雇おうよ。
チームごと指揮する人間が必要なら、官邸でもどこでも入れてやろうよ。

もう、プライドだのなんだのを気にしてられる状態じゃない。
475名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:05:39.90 ID:L0aLUyJ60
フランスの核廃棄物が大量に日本に送られてるからな
その循環が止められたらフランスは自分で核処理しなければならない
そんなことをすればフランス国民は暴動を起こす
だからゴミ処理の日本を庇う 簡単な仕組みだ
476名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:06:05.23 ID:HhFCiUpki
これを機にINESの評価付けを10段階くらいに見直すべき
レベル7・・・深刻な事故(ふぐすま)
レベル8・・・広範囲に深刻な影響を及ぼす事故(チェルノブイリ)
レベル9・・・半球に深刻な影響を及ぼす事故
レベル10・・地球が終わる事故(もんじゅ)
477名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:06:10.89 ID:emdnEMGb0
トリコに出て来そうな名前だな
478名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:06:54.98 ID:dJk+ITEY0
原発は安全だと謳ってきた、原発推進国のフランスにとって、やっぱり危険でしたとなれば、何かと
やり難い。政治的評価なのが見え見え
479名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:07:26.34 ID:aDadkHQf0
>>1
やっぱチェルノ先輩の伝説は本物なんだな
480名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:08:01.38 ID:plRBw+d90
何でレベル7なの?いきなりw
普通に考えたらレベル5がレベル6に悪化したんだろう?
何で二階級特進してんの?いいから釣りはとっといてと大盤振る舞い?
481名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:08:08.42 ID:sTujKdeV0
>>469
チェルノブイリも絶賛お漏らし中だよ?

枝野を信じれる危険厨。
ふむw
482名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:08:13.18 ID:VYuYUop70
>>394
イタリアもストだらけだ。
郵便物止めたり、突発バスストライキあったり、国境で電車止まったり。

ウフィツィ美術館までストやった時はびっくりした。
「俺達は日曜日に働いてるんだぞ。もっと給料寄越せ!」だと。
483名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:08:16.33 ID:TPifR5opO
だからぁ〜2位じゃ駄目なんだってばぁ〜(キリ)
484名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:08:48.19 ID:D2ux8KFE0
おいしそう
485名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:09:01.76 ID:soaikeJI0
はいはいフランスフランス
原発屋原発屋
486名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:09:30.89 ID:qtemS/iS0
ドイツがフランスから電気を買ってる理由
知らない奴って多いよな
電気が自由化されてるから
好きなの買ってるだけなんだけどな
487名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:09:35.57 ID:92uFz4nI0
菅直人政権は最悪のさらにその斜め上にいくからな、チェルノさん超えも想定しておかないと。
488名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:10:13.10 ID:2FLtPLfR0
突付かれたんだろ?
原子炉メーカーに
489名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:10:19.78 ID:aJt/fPvIO
東電の糞社長がさっき会見開いたが、株主には謝罪したが、例によって被害者はスルー

あんなのは殺しても罪にならんよな
490名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:10:20.46 ID:kg27hw5Z0
>>475
あぁなるほどな
フランス・ロシア・韓国恐ろしいわ

管の無能に付け込んでやりたい放題だな
491名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:10:24.27 ID:5RUsdOI9O
>>480
選挙対策。
でもレベル7に引き上げないと被爆者多数に増えるから
これから飛行機で仙台や福島など100km圏内に入ったり住む馬鹿は自己責任にするため
492名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:10:29.90 ID:jFmna9tQ0
25年前の、旧ソ連時代のボロ原子炉で起きた事故と

比較されているだけで、既に最悪
493名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:10:56.48 ID:6n8vUusx0
フランス必死すぎワラタw
494名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:12:06.69 ID:YLCoJOs20
>>480
当初、レベル4にして過小評価だったと批判されたから
レベル7にした
これは一時的なものでまた変わる可能性がある
レベル7にすれば批判されることはない
レベル6にしてまた上げると過小評価だったと批判される
495名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:12:15.86 ID:3nHXBOndO
これも40年前のですけど
496名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:12:40.08 ID:wr65pmqM0
結局アレだろ、一号機と三号機の爆発で大気中に莫大な量の放射性物質が捲き散らかされ、
二号機の燃料溶融、チャンバー破損で洋上へ放射性物質大量放出。

今はそれなりの量がチロチロ漏れてる。 
497名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:12:47.87 ID:DgD7Dy0zP
フランスはこれ以上核エネルギーにネガティブ印象つけたくないだけだろ

わかりやすすぎ
498名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:13:06.66 ID:w7PXjTZD0
黒鉛炉と軽水炉ってそんなに違うモンなの?
499名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:13:14.78 ID:ikOGLiQ50
>>480
別に悪化した訳じゃないだろ
最初の爆発付近でレベル7の基準の量が出ていたというだけで
なぜ今発表かというのは除いても別に今悪化した話じゃなくて1か月前にそれだけ出ていたからレベル7ねというだけ
500名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:13:45.05 ID:WXcmH6P80
>>494
原子力災害の評価規定に従っただけだろ。

問題はなぜ評価が遅れたのかってことだな。
501名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:14:02.33 ID:krdUv4/b0
おcxyyるえうぃうぇぴ
いcxじぃりゅえをうpw
502名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:14:04.27 ID:jkNVfkZs0


民主の仕事は、日本を破壊し世界から相手にされ無い国にする事。

日本人を恨み、日本を憎み、そして恨みを果たすために帰化して政治家になった。

とにかく、日本が憎くてたまらないのが民主党。

したい放題のクソ以下の糞集団だ。

503名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:14:05.19 ID:8dS71PlW0
フランスはチェルノブイリの時、「フランスには放射能雲が来なかった。」と嘘言ってEUで唯一、放射線量をEU当局にも報告しないで
農産物を販売し続けたような国だからな。
原発大国だから反原発の機運が盛り上がらないように気を使ってるだけ。
504名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:14:30.74 ID:eJ6by4/B0
福島をレベル7にした根拠の数字(チェルノブイリの10分の1です、というもの)には
汚染水の分が入っていないんだよね。
あれは詐欺だろ?
2号機の炉からそのまま垂れ流してるようなものなのだからチェルノブイリと何が違うんだ?
505名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:15:01.96 ID:uuoAH2NA0
各国、原発に巨大な金つかってて今から方向転換ってさらに金かかるから殆んど不可能みたい。原発は環境面でもクリーンなイメージうたってたからその方面にも利権あるし
506名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:15:03.29 ID:/XMus+Nc0
>>1
お前らの大好きなフランスの権威の発言だというのにw
チェルノブイリに比べればって意味で、別に深刻じゃないっつってる訳じゃないから落ち着け
507名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:15:06.26 ID:b1bb2Sxr0
真っ先に逃げたフランスは元祖危険厨なわけだが
508名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:15:10.51 ID:5RUsdOI9O
ミヤネ屋記者の中継打ち切り
NHKは金とってるくせに東電社長記者会見をライブ報道せず
509名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:16:20.23 ID:2M6WU3MR0
>>486
要するに、フランスに関しては「原子力発電は安い」ってのは事実ってことだろうよ。
電力自由化のもとで、消費者は当然、合理的にサービスを選ぶ。
すると、ドイツまでの送電ロスを含めても、フランスの売る電気が安いってことだろ。
そこは褒めるべきじゃなかろうか。

原子力依存率がアメリカやイギリスより高くて「原子力は安い発電方式」つってるのに
アメリカやイギリスの倍の電気代払わされてる俺らからすれば。
510名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:16:24.47 ID:YLCoJOs20
>>500
今よりパニックになると思った、情報が少なかったからじゃね
俺はこの評価、いつ発表するか、あまり意味がないと思うけどね
511名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:16:42.91 ID:9lQ/Rs1cO
つまり1年続けばヤバいと認めてくれるってか?
今1〜3はアウト 電源確保してて安心ですーな4号基が黄色信号 まとめて6基が崖っぷち立つのも時間の問題なんだよーだって致死量の放射線で近寄れないんだから作業出来る訳ないよね
512名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:16:54.36 ID:YZaha7oJ0
チェルノ→少ない量がどっかーん
福島→大量のやつがじわじわ

だから、爆発だけはチェルノ級でないことは確か

福島はこれからですよ
513名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:17:03.86 ID:NEqXur5X0
>>3
ちっ
514名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:17:09.79 ID:fSszPqhZ0
今後がん保険とかどうなるんだろ。値上げすんのかな
515名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:17:26.06 ID:33ZQ/O3S0
>>17
そもそもローマとかは今の東京の数倍だろ
516名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:18:20.26 ID:UNe4i2wh0
フランスは原発が国の基幹産業だからだろ
下手な噂はもみ消します
517名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:18:47.07 ID:P55QWJRb0
じゃあレベル下げようぜ。また叩かれるけど。
518名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:18:49.89 ID:6yDorDBxO
深刻だと騒いでいた海外は日本がレベル7だと言うとそこまでじゃないだろと言う
竜ちゃんかよ
519名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:19:34.74 ID:DK9fUgCe0
政府「チェルノブイリの10分の1」
ロシア「レベル7行きすぎ」
仏研究所「チェルノブイリと同じ構造はありえない」
IAEA「チェルノブイリとは大きく異なる」
バカ「チェルノブイリ以下と言ってた奴出てこいや」
520名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:19:40.30 ID:uvPaGdHQ0
低めに見積もって叩かれ、今度は先手を打って高めに見積もって叩かれる
もはや何言っても信用されない
521名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:19:42.40 ID:2M6WU3MR0
>>517
そりゃそうだろ。
「チェルノブイリほどじゃない」=「レベル7ではない」じゃないぞ。
勘違いしたらいけないけど。

レベルは7だけど、チェルノブイリほどには深刻じゃないってだけだ。
522名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:19:55.69 ID:MubflXJH0
>グルメロン放射線防護局長

また旨そうな名前のオッサンがでてきたな
震災以来これで何人目だ、世界美味しそうな人名シリーズ
523名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:20:05.09 ID:WXcmH6P80
>>510
まぁ、被害規模が変わるわけじゃないけどさ。
ただ、情報は少なくとも3月末には出てた筈。
(解析には7日程度掛かると聞いた)

そこから2週間弱も遅れて発表となると、批判は
起こると思うよ。
524名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:21:19.93 ID:Ky9LIU9HO
フランス産メロンの話かと思った
525名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:21:20.08 ID:lVCS1P0u0
フランスさん原発日本よりもいっぱいあるから
そりゃ必死だわ
526名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:21:31.57 ID:PSC7d/ha0


チェルノ様「ほほう!フクシマさんの戦闘力63万ですか!
      私の部下にしたいくらいです!

      
      ちなみに私の戦闘力は530万ですがねw」
527名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:21:45.85 ID:9NC/CenW0
 r' ,ニニ−ミ 彡 -ニヽ.)).〉
  r'ニ  ニ ,.、〃ヘ.\ヽ.(
 ///, ,.ィ´ル {ト.、ヽ〈〈 ノ   黙れっ・・・・・!
 〃 / .|.}}「゙}ヘ、u:\ 〈
/ '  | '´===ミ、:::::/`    ガチャガチャガチャガチャ・・
/ r',ニl |. i|   r, ∠.、    くつわ虫かお前らは・・・・・!
彡 | |-|.|Uヾ、_ ` ijv ヽ
 ´ | l_|.| 〉v  ̄ r‐ v \  考えてんざんすよ!こっちは・・・!
〃/.しlノ r',ニ''_‐--゙ニエ¨ ー‐'
彡〃/|v| |┴'-「.エTT´     気を遣うざんす!少しは・・・!
-‐''´ | | |┬i┬i┬「´
     |.ヽニニニニニ二)
     :|    v  |
     ;:| ij^   |\
.  / └-ーー‐-┘
528名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:21:46.61 ID:ixrrIpDu0
>>126
馬鹿は死んでも治らないぜ
529名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:21:52.09 ID:hPXELjrc0
原発推進派が過小評価に躍起になってるな。もうとっとと格納容器爆発しちまえよw
530名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:22:06.33 ID:u3LSqc380
日本への渡航はもう許したのか?
531名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:22:19.30 ID:dJiv+0Wf0
ウインドウズエクスペリエンスインデックスのような基準だw
532名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:22:59.12 ID:5RUsdOI9O
義援金1392億円を被災者の引越し代とかにしろよ
もう福島とかに住めないことも言っとけ
馬鹿がまだ福島に住むだの言うから
533名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:23:00.56 ID:1hxv9NGPO
日本人にはチェルノブイリの被害状況を知らない人が多いですね。
もし知っていたら「福島はチェルノブイリ級」なんて
過大評価だと思わないとおかしいですよ。
534名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:23:02.24 ID:WKwfTNp4O
>>514
その保険金誰に残すんだよ…
535名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:24:02.56 ID:YLCoJOs20
>>523
1ヶ月という区切りもあっただろう
逆に発表をもっと遅らせた方がいいと思うね
海外の原発関係者は気になるんだろうけど、俺らにはあまり関係がないし
発表はIAEAに任せればいい
536名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:24:25.04 ID:WXcmH6P80
>>532
会津は住めるじゃん
537名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:24:50.48 ID:M6l4ZoafO
レベル7だから政府の対応が足りないのはしかたないんですよ
という政治的発表だよな
本来はレベル6
538名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:24:50.94 ID:v+epwrK90
>>432
クラフトワーク思い出したヒト(^O^)/
539名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:25:11.90 ID:PSC7d/ha0
>>529

チェルノブイリ被害を研究してる学者や
東海バケツ臨界事故を治療した東大放射線医療班も
「チェルノブイリとは全然違う」といってるわけだが。
540名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:25:47.91 ID:9lQ/Rs1cO
きっと仏も露も原発利権が日本と同じ仕組みとしてあり、それにより国が成り立ってるんだろうね
危険性を踏まえて具体的対策が提示されてない以上妥当レベル7 ってか8新設でも良い
541た ◆A7lKpeCJE. :2011/04/13(水) 15:25:52.14 ID:DplfgY/cO
542名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:26:33.89 ID:5RUsdOI9O
三国人どもが被災証明書だしまくり義援金横取りするんだろうな
政府が三国人に配るために見切り発車すべきとかいってるな
543名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:26:49.11 ID:HMRA+ugD0
日本が勝手に自爆してくれておフランス様に千載一遇の大チャンス到来だからな。
原発利権はなんとしてでも維持したいのだろうぜw
544名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:27:03.21 ID:Dg/nOMpE0
頭を下げても原稿を手放せないヘタレ
545名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:27:09.43 ID:IgnyAH6e0
安全厨は新しい装備を手に入れた
グルメロン 攻撃力70
546名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:27:37.37 ID:jFmna9tQ0
このまま
検討会議ばかりしている政府だと

レベル8も遠くない
547名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:27:41.18 ID:lo5G/bxa0
チェルノは本当はレベル50ぐらい
548名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:27:50.09 ID:b9RbO8Bn0
安全厨の断末魔だなw
549名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:28:15.32 ID:WXcmH6P80
>>539
もし説得したいと考えるなら、実際のデータをまとめて
見せるしかないよ。

未だに原子炉の構造の違いを知らない人もいるし、チェルノブイリが
原子炉稼働中の爆発だったと知らない人も居る。
550名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:28:18.61 ID:+vKxA5F3O
安全厨完全勝利
551名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:28:19.69 ID:u0cRvkkvO
原発推進学者が作った基準だから事故の想定が全体的に低すぎるんだよ
552名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:28:59.15 ID:dUdDIA8ZO
グルメロン


どんだけうまいメロンなんだ
553名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:29:27.03 ID:whi1f8G30
危険厨悔しいのぉ
554名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:29:49.46 ID:n0iNzyKo0
メロン食わせろ
555名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:30:08.33 ID:txDaMvRv0
爆発して広範囲に放射性物質をばら撒いたチェルノブイリとは違う
今のところ被ばく量も大したことないし放射性物質の量もチェルノブイリ
よりは少ないけど長引きそうなんだよね
先が見えない
悪化することも考えられる
常に最悪の事態を頭に入れておく必要がある
556名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:30:14.93 ID:SD56JA8wO
自分とこが手貸してチェルノじゃな
557名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:30:15.50 ID:PSC7d/ha0
まぁ震度と同じで7以上が青天井だからねぇ。

フクシマが7のCだとすると

チェルノは7のAAAだから。
558名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:30:38.95 ID:NGHJwKik0
もう東京には住めない
死にたい
559名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:31:35.52 ID:WKh5hwMWO
禿上がるほど海外の知人達には申し訳ないと思ったが気が楽になった
560名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:31:41.44 ID:lMzPDih/0
>>547
まさしくその通り
だからチェルノブイリ級では無いのは確かだ
日本のが正にレベル7
561名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:32:06.78 ID:MZYuzkgPO
>>539
そりゃ方便だよ「全然」な訳ないじゃん。

やや違う、位が正しい認識。
562名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:32:08.15 ID:WCh3hIVC0
欧州に対しての 影響 がって話だろ
563名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:32:32.16 ID:PSC7d/ha0
アメリカ人他外国人が母国に帰ったけど

帰りの飛行機内で被曝する放射線量のほうが
今まで東京に居続けるよりも多い件wwww
564名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:33:09.22 ID:mFGuvlyI0
チェルノブイリ レベル7強
福島 レベル7弱

ってことか
565名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:33:25.24 ID:h+be3qWf0
これで、民主党と言う政党を世界も信用しなくなるな!!
566名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:33:35.26 ID:whi1f8G30
>>562
「ましてや欧州への影響は無に等しい」という意味だね
567名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:34:01.33 ID:hufdJ00j0
TVでチェルノブイリよりマシと連呼してるけど
チェルノブイリと比べてもしょうがないだろ
東電が裏から手回してんのかぁ〜
568名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:35:33.15 ID:3IqE6csf0
>>567
だって、ほかに比較するもんが無いんだぜw
世界最大級の原発事故と比較されてる時点で、十分大問題なんだってばw
569名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:35:45.61 ID:agAnQca40
>>567
〜よりマシってのは代表的な印象操作手法だものw
570名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:36:06.47 ID:PSC7d/ha0
>>567

そもそも初期からチェルノブイリと比べてるのは危険厨のほうだろ?

チェルノブイリと同等だとか越えただとか
妄言吐くから「違う」って言ってるだけだ。
571名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:36:07.61 ID:P/3eDuf80
戦う人間発電所・チェルノブの発売から23年、
ついに続編、「戦う人間発電所・フグスマ」がデータ・イースタンノースから発売
572名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:36:06.26 ID:cDPIdo1LO
ただ確実に癌は増えるのでしょうね…
573名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:36:15.51 ID:hgUkcJKaO
チェルノブイリの一割ですけど
HIROSHIMAの五十倍です
574名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:36:25.23 ID:EfDKqviC0
便乗商売厨が不安を煽って騒いでるだけ
ガイガーカウンターの代わりになるってやつが
売れまくってボロ儲けだという話もある
絶対に乗せられるなよ
575名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:37:17.78 ID:6n8vUusx0
つーか、レベルは量で決まってるんだから、これで問題あるなら、
レベルの決め方に問題があったってことw
576名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:37:27.98 ID:M5W0rLPe0
>>563
限られた時間の数値より
チリを吸い込んで内部被爆してるほうが
問題なんだけどね。そしてそれは東京の上にも来ていたのは事実。
じゃないと水が飲めなくなった理由がつかない。
577名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:37:49.87 ID:7oMYhnw30
チェルノブイリは最初世界に隠してたからな
非難した後のゴーストタウン農場をマスコミに報道させて
我が国の野菜は安全ですと言いまくり
しかし大農場で働く人は少数でマスコミの質問にも的外れな回答で…
救いはマスコミが農場もソ連も信用せずに報道した事だったよな

ただ今の日本がチェルノほどではない事は確かだけど
578名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:38:22.27 ID:/qOa8q+v0
>>564
チェルノはヘリで観察したら死んじゃいましたとか、近所から見てたら死んだとか、直接的被害があまりに大きいからな。
アレは別格。格納容器ごとハーイしたのはあそこだけ。
そういう意味ではFukushimaはまだマシと言える。
579名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:38:45.09 ID:9fktEFFh0
部長・・・チェルノ
副部長・・・福島
課長補佐・・・スリーマイル
580名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:38:56.31 ID:KjAIpQ3I0
そらまあ、原子炉そのものが爆発したチェルノブイリとはわけが違うよなあ
581名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:39:06.55 ID:whi1f8G30
>>572
「健康への影響から判断すればレベル4にも届かない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302667261/
582名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:39:17.82 ID:LaNKP72dO
観点は欧州への被害ってとこだろ
そらさすがに匹敵しないわな
583名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:39:19.31 ID:9lQ/Rs1cO
>>563
より長時間且つ内部被爆がない以上、今の東京都民より安全
584名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:39:22.05 ID:gU0Ob+hE0
いつの間にかチェルノブイリと比べられるようになった、これが現実
585名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:39:25.99 ID:5KD4SL9q0
フランスはサルコジの発言見てたらどういう立場かわかるだろ。

原発推進派だ
586名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:39:30.23 ID:jiPOsRA60
原子力大国のフランス必死や。
587名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:39:53.08 ID:REsyloRPO
いくらもらったんだ?
そりゃチェルノブイリに匹敵はしてないだろうがそんなことはどうでもいい
知りたいのはそんなことじゃねえ
588名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:40:08.47 ID:Ok8VEucS0
>>578
出直してきな。
チェルノブイリに格納容器などない。
589名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:40:59.27 ID:rNpx4QUxO
レベル7を否定してるのは原発推進国だけな件。
フランスアメリカロシア。
この辺りしか研究が進んでないのも一因なんだろうけど。
590名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:41:36.19 ID:P/3eDuf80
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < 便乗商売厨が不安を煽って騒いでるだけ          >
  |  (゚)=(゚) |   < ガイガーカウンターの代わりになるってやつが       >
  |  ●_●  |   < 売れまくってボロ儲けだという話もある           >
 /        ヽ  < 絶対に乗せられるなよ                    >
 | 〃 ------ ヾ |    YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY             
 \__二__ノ 
             
591名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:41:37.14 ID:M5W0rLPe0
レベルうんぬんよりこれから実際に起きるであろう
美しく変化した動植物がどこに現れるかでパニック度合いもかわってくるだろうな。
1年経って指定区域よりも大きく離れた地区でそれが見つかったら・・・・・

まあ、全力で表には出てこないだろう。
592 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/13(水) 15:41:46.55 ID:6+D3nq9+i
まだましだと思う
でも情報が遅いからなー
593名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:42:00.31 ID:w7PXjTZD0
親父が山菜取ってきたんだけど食べても平気?(´・ω・`)@福島
594名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:42:02.58 ID:IgnyAH6e0
グルーポンの親戚か?
595名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:42:23.54 ID:22miJenGO
とりあえず広島・長崎はたいしたことなかったって事?
毎年夏になると不幸自慢してるけど
596名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:42:42.87 ID:wFleFRI90
>>5
みずぽで初めてフイタwww
正直でよろしいwwww
597名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:42:45.44 ID:AL4/u9uZO
こういうことは、外国のニュースじゃなくて、ちゃんと日本の政府から説明を聞きたい
ネットやらない人は知り得ないじゃないか
598名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:43:10.98 ID:wr65pmqM0
しかしニッポンは核に弱い国だなぁ
599名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:43:42.57 ID:FKPMZSyQ0
そう!規模は大したこと無いんだよ。
実際な。人災でここまで広がってるのが問題なんですよね。。
保安員、くそ総理やろう、民主、自民、経団連、東電
もう汁すすいあって来た仲だから、グチャグチャしてるし
石棺作りを命令できる国でもないし、かといって自衛隊はうごかないだろう
今のままホームレスを原発におくりつずけるような国。
全部が問題なんだよ。。
600名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:43:49.72 ID:YZaha7oJ0
レベル7の基準の10倍ぐらいの放射性物質が出ちゃってるわけだからな

文句があるなら、レベル7の基準を変えてから言えよ
601名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:43:51.69 ID:6KQyHDhrO
『一位を超えるはずがない』・・この部分だけに引っかかり
こうなったら意地でも一位を取りたくなる日本人の不思議

は置いといて、チェルノブイリを超えないというのは
今の状態のまま収束を迎えるという大前提があるよね

これから一機でも水蒸気爆発したら・・・現場終了で
自動的に他五機も(3号機も再度)水蒸気爆発を迎えて
チェルノブイリなんか全く比にならない大量飛散しそう
602名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:43:55.08 ID:CpN1ZCvr0
フランス「原発の風評被害だ」
603名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:44:55.10 ID:sLnUFtfkO
ドミノみたいなことになったな原発
604名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:45:16.42 ID:dUdDIA8ZO
>>593

Д`) {やめとけ
605名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:45:47.68 ID:Qeae4Inm0
>>597
累積の放射線量で事務的にレベル上げしちゃったようなもんだからな。
>>1みたいな見解は今更だせない。
606名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:46:36.31 ID:5kPhiNA60
仏のグルメロンと米のヤツコは
東電から幾ら貰ったのー
607名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:46:52.60 ID:1zlAM97f0
やっぱり、あれだな。技術大国と有能な総理の成果だよ。
ヘリで上空から海水をまく作戦や、汚染された海水に新聞紙を投げ込むなんて、ほんと日本しかやらねーだろ?
608名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:46:54.46 ID:EkizdTTG0
>福島原発周辺の限られた地域にとどまっているとも指摘。
>欧州への影響は「チェルノブイリ事故と比べれば、無に等しい」と述べた。

これは突っ込みどころなんだろうな

609名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:46:56.71 ID:2mcmcRY10
>>595
アスペルガー?
阪神大震災で家族や友人を失くした人の前で、
「福島の方が大変な目にあったし。いつまでも自慢してんな」とか言えそうだな。
610名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:47:03.80 ID:whi1f8G30
危険厨もいろんな敵と戦って大変だな
611名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:47:20.43 ID:Vh+3vuVX0
こいつらは空気中ばかり気にして
海にどれだけ垂れ流されているかを知らないんだろ。

数年後には顔を真っ赤にして怒るはずだ。
612名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:47:44.05 ID:RmNP1Pdi0
アメリカもフランスも、これ以上日本国民に危険性を伝えても自国の経済に悪影響でるだけだから、
もうこれからは危険性を示すデータはあまり出てこない気がする。
日本政府にとっても、外国にとっても、東京が混乱せずに経済が回ってくれたほうが都合いいんだから

とくにフランスは原発メーカー最大手のアレバがあるから、原発問題が大きくなることは自国の首をしめることになる。
613名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:47:52.35 ID:M5W0rLPe0
俺は安全厨なので
危険厨といわれたくないために
あえていっておくが、

「チェルノブイリ 赤い森」

ぜったいぐぐるなよ。約束だ。
614名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:48:04.24 ID:vGJuztYN0
でも真っ先に自国民を日本から脱出させたのもフランス
615名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:48:12.47 ID:iUKKKRpE0
危険厨にかかるとIAEAやIRSNも御用学者になるわけか、大変だなあ。
こないだまで「政府は隠蔽してる!これが信頼できる情報だ!」って
フランス発表の資料を振りかざしてませんでした?
あと「日本おわった!」と連呼絶叫してる連中はなんなんだ?
自分の現状が残念だからそうなって欲しいわけ?
616名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:48:26.65 ID:8riyhHVO0

チェルノの総放出量は580万テラベクレル

福島の燃料は一機だけで1000万テラベクレルで
それがなんと4機も事故中

仮に4機全部が放出したら4000万テラベクレル

つまりチェルノが7回起きるようなレベル

仮に100%福島が本気だしたらぶっちぎり前人未到の第1位になる
617名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:48:30.16 ID:Qeae4Inm0
>>601
屋根がもう飛んでるのに水蒸気爆発ですか。
格納容器内は圧力を監視し続けてるし。
618名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:48:36.76 ID:wNvRhcHH0
情報を出せ出せと言いながら
自分の意にそぐわないか理解できない情報が出てくると
「ゴヨウガクシャガー」「東電の回し者乙」だからな。
リテラシーという概念を考えるいい機会かもしれん。
619名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:48:50.16 ID:PZocHbBD0
>>593
今年はやめとけ。少なくともヨウ素 131 は 80 日でほぼ消える(1/1024 になる)。
セシウムとストロンチウムはそのうち研究員が計ってくれるさ。
620名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:49:41.98 ID:kgHWzpqR0
トンキントンキンw

【震災】津波で流されたセーラー服とブルマを着て歩いていた男(56)を逮捕
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1302357674/
621名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:49:47.80 ID:fwC5s2Fq0
まあ福島の例も出来たし、6−7の間が曖昧過ぎるんなら
7段階から10段階にでも拡張されたりするんじゃね?
622名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:50:07.25 ID:izslEuT30
違うと言う先が違う
レベル基準を作った所に言えよ
こっちはその基準でもって判定してるだけだっつーの
623名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:50:37.30 ID:El9aihj7O
>>616
文系乙
624名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:50:44.75 ID:RdDSpmj10
問題は日本がどれだけ放射能汚染されたかだろ。
いくら放射能がチェルノ並みに漏れても汚染されなければ無問題。
で、風のおかげで日本にはそんなに放射能は降ってない。
625名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:51:52.79 ID:Yx7JZDiUO
そりゃ周辺各国に原発で電気を売っているフランスとしては、そういうだろうよ
しかし民主党政権の無能さなら何が起きても不思議ではない ってのが人類には予測のつかない所
626名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:52:14.33 ID:eoB4SERxO
ISBNの人がいる
627名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:52:48.27 ID:LndhzKWm0
>>1
こいつ 「一ヶ月も経てば事態は収束しただろう」 ぐらいの認識だろうが
まさか手付かずで水蒸気爆発の可能性ありとは思っていまいw

予想の斜め上を行くからな、チョン政権は。
628名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:52:53.76 ID:JCYZPHicO
フランス製のMOX燃料使ってるからじゃねぇ…
629名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:53:01.30 ID:vRJwwXIT0
アルチュニャンやらグルメロンやら素敵な名前が多いな
グルメロンはトリコに出てきそう
630名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:53:05.50 ID:ZCyeDIAG0
癌も奇形も事故とは無関係 (キリッ
631名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:53:18.16 ID:LYIDTdTTO
>>593
場所によりけりだわ。
親父さんだけ食べれば文句ねぇっしょ。
632名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:53:22.60 ID:FcvpdpH10
エダノブイリですから
633名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:53:40.14 ID:FMrHIqoo0
フランスは原発国家だから都合が悪いもんな。
634名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:53:40.89 ID:jVi8l52H0
ドウモ〜〜〜ッ!!ハジメマシテ〜〜〜ッ!!!!
私は日本のFukushimaなのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、原発がすっごいすっごい事故にあっちゃってー、
心配してたら(◎_◎)なんとっ!
レベル7♪に引き上げ!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
てなわけで、ついにチェルノブイリ級になっちゃったのらー(o^v^o) エヘヘ
世界一危険区域って、認めてくれるよねっ。(*^-^*)
え?くれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやいや〜〜、
認めてくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負!
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!
(>_<) いてっ!
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ
(+_+) 気絶中。。。
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな私っ!σ(^_^)だけど、
過大評価してm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ
ということで。(^-^)vじゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃ!
635名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:54:15.36 ID:BekMOfv10
そりゃこれだけ同情集めてなおかつレベル7ならチェルノさんが黙ってないよ
636名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:54:18.79 ID:PSC7d/ha0
>>583

すでに東京の放射線量は
4月に入ってほぼ通常値ですよ?

アメリカ行くだけで0.1msv
東京に今まで居続けて、内部被曝含めて
せいぜい積算0.08msv程度だろ。

水道の基準値越えなんてたった数日だけだし。
637名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:54:44.89 ID:WWJGUI5P0

三号機燃料の担当はフランスでしたね。

日本の原発はセキュリティはなぜかイスラエルとの契約ですがですが。
638名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:54:59.76 ID:aleFKoSm0
>>620
君、新宿しらんだろ?そんなの日常のありふれた風景だぜ。
新宿のルミネあたりじゃ髭の濃い女装したおじさんが堂々と婦人服買ってるわいw
もちろん逮捕もない。なのでそれはガセ
639名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:55:44.88 ID:2yFT6/I/0
>>22
超亀で申し訳ないがそれベリーメロンだから
640名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:55:54.73 ID:LOzMLEDz0
茹でガエルの皆さん こんにちわ  湯加減はどうだい?
       _____
     ./  ゙     \   
     / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ   
     | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |   
     |::/::::-―::::::―-::丶::|
    ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)     
     ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(   
    (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_)   
     .ヽ \ェェェェ/ ./
    //\__⌒__//\   
    / > |<二>/ <   ∧ 

仏・放射能専門機関『大変残念なことに東京都民はすでに被曝している』
http://www.criirad.org/
http://www.criirad.org/actualites/dossier2011/japon/en_japonais/Communique_03-30_japonais.pdf

東京に降り注いだ放射性物質は大気圏内核実験で1年間に降った量の3倍近くに
http://www.sannichi.co.jp/kyodo/news2.php?genre=Science/Environment/Health&newsitemid=2011032501000755

東京の生活を一変させた放射能汚染の恐怖
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5798
 
最悪の場合東京で200万人がガンで死亡!!!!!!!!!
http://thelightoflondon.txt-nifty.com/book/2011/03/post-88e4.html

【原発問題】 枝野長官、「住民の被ばく限度量、引き上げる」旨を発表★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302072629/

【原発問題】 年間の被曝限度量、現在の「1ミリシーベルト」→「20ミリシーベルト」へ引き上げ検討 原子力安全委[4/5]★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302168514/
641名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:56:05.05 ID:noqtc1fk0
チェ級 と略されるかな
642名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:56:55.12 ID:/nEvsocS0
マスゴミも保安員もレベル6との比較をしないよな。
そこに恣意的な風評被害招きの工作を感じる。
643名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:56:57.26 ID:IKO9Wia00

【原発緊急情報】

東北や関東の魚は食べるべきではないとのこと

ストロンチウムやプルトニウムが混入している可能性がある
http://takedanet.com/2011/04/53_3dac.html

武田先生(中部大学教授)ブログより
644名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:58:06.69 ID:CdkSIIOq0
>>641
超弩級の「弩」とは
イギリスのドレッドノート級戦艦のこと

豆知識
645名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:58:46.02 ID:c1oLY96s0
チェルノブイリより圧倒的に燃料量が多いだろ?
たしか10倍だっけ?
そして4機が同時進行で事故で
収束の見込みもない

どう見てもチェルノ超えるだろw
646名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:59:32.76 ID:aleFKoSm0
>>636
いやー新宿は事故前の2.5倍あるけど…おとといは雨降って降下物の線量は急激にあがったし
これから水道水も数値があがるだろうね。

ちょっと認識甘くないか?
647名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:00:04.48 ID:oJbUADYN0

★★★★東電最強伝説★★★★

・大津波はきません → きちゃいました
・地震では壊れません → 配管壊れちゃってました
・爆発はしません → 水素爆発でハーイ
・メルトダウンはしません → 炉心溶融バリバリしてるんですが
・格納容器は大丈夫です → 外部汚染激しいので割れてるっぽいです
・圧力容器は大丈夫です → 圧低いしやっぱり割れてるっぽいです
・外部には漏れていません → 海に大放出しちゃいました
・臨界はしません → クロル38とか出てるし臨界してるっぽいです


・チェルノブイリは越えません→越えそうです←ーーーーーーーーーーーー★NEW!
648名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:00:12.00 ID:ck9H4yCY0
>>636
地表で計るとぱねー数字出るんだよね  東京でも

西ではでないのに・・・
649名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:00:18.01 ID:tL//xQ090
このレベルって具体的な数字って訳じゃなくて事故の規模っていう
抽象的な基準だからなー。まぁいくらでも捕らえ方はあるわな。
650名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:00:25.63 ID:/ZA1Vj+Z0
このスレ、>>645みたいなレベルの低い危険厨しかいないな
651名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:00:58.37 ID:DWM7S8NM0
事故の初期の頃は

「日本の原子力は二重三重の安全策があるので安全です!」

「大事故にはなりません!放射能漏れもしません!」

とか原発推進派の安全厨や御用学者がドヤ顔で言うので

どんなすげえハイテクかとワクテカしてテレビ見てたら

消防車が放水だとかwwwwwwwww
新聞紙をピットに流すとかwwwwwwwwwwwwwwwww
おがくずとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

予想の斜め上すぎて一枚とられたわw

2重3重の安全策って放水と新聞紙とオガクズかよwwwwwwwwwwwww
652名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:01:53.90 ID:lAjxld+v0
ほらほら反論してみな?安全厨と御用学者のバカどもwwwwwwwwwww

・二重、三重の安全策があるから無問題(笑)
・福島原発は何の問題もない (笑)
・軽水炉だからメルトダウンなんて絶対に起こらない(笑)
・放射能が漏れるなんてことありえないから(笑)
・漏れても多くの住民に影響するようなことにはならない(笑)
・せいぜいスリーマイル以下程度(笑)
・生物濃縮なんて起きない(笑)
・チェルノブイリみたいにはならない(笑)


ホラ吹きの安全厨(原発利権屋)と御用学者の嘘 全部大外れ

さーて安全厨(原発利権屋)の言いわけを聞こうかw
653名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:02:05.83 ID:eRi4K1kLO
まず放射能で死人出てないのにチェルノブイリ級とかあり得ない
不安ばかり煽って日本全体が萎縮するのは良くない
654名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:03:21.79 ID:QEmPgyvM0
>>650
まあ大事故を起こした時点で
御用学者と安全厨の信用はゼロになってるから安心しろw
655名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:03:54.96 ID:M5W0rLPe0
問題は終結まであと10年かかるということだ。
あと何年、完璧に溶融が止まっているかどうかわからない
放水状態を続けるかで、水蒸気爆発の危険度も汚染度も変わってくる。

全然進まないなら、結局のところ静かに累積でチェルノを越えてしまう。
その可能性が今は低いってだけで、誰にもそこまでわからない。
わかってたらそもそもこうならない。
656名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:05:01.17 ID:O0xlnV++0
>>653
>まず放射能で死人出てないのに

これからだろw
657名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:05:03.61 ID:/ZA1Vj+Z0
>>654
そういうことじゃなくて、煽るにしても知識無さすぎってことなんだけど

658名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:05:38.87 ID:5K9Zhyu10
>>655
だから、冷やす続けることが最低限出来る水棺案が
出たんでしょう。石棺派とかもいるんかね。
659名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:05:41.70 ID:Fsl7cTfg0
Lv7の発表を聞いた市民の反応は世界共通ということか
Lv7=被害がチェルノブイリなの?ってなっちゃうようだね
反対派の学者も現段階で被害状況がチェルノブイリと同じと考えていないだろ
もちろん極めて低い確率だが爆発してチェルノブイリを超える危険性はあるよ
でももしそれを想定して現在の避難区域を設定したら、半径300Kmは必要だろ
避難区域を設定するだけで、関東・東北は完全にすべての機能を失う、
そうなれば、日本はもとより世界が想像を絶する大混乱に陥る
貧しい国々ではそのあおりで、最下層の多くの人間が餓死その他で、
死にいたる
だから、責任ある立場の人間は、必要以上に危険を強調し余計な混乱を
招くような発言は控えなければならない
こんな時間に2chに張り付いてる、何の責任もない俺たちとは立場が違うってことだね
660名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:05:50.73 ID:V5k82xvW0
日本のハイテクとやらがオガクズと新聞紙って分かって
おれも悲しかったわ
661名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:05:55.94 ID:aleFKoSm0
軽水炉でチェルノブイリに匹敵するレベルの事故がおきた事実が大事なんだよ
662名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:06:19.11 ID:fOJ2Mfqg0
俺の知る限りチェルノ以上の災害になると言った学者や専門家は一人もいない。

これでもしチェルノを超えでもしたらもう何も信じれなくなるだろうな。
663名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:07:00.02 ID:whi1f8G30
>>656
チェルノブイリの時は現場作業員がバタバタと倒れていったりした
664名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:07:21.90 ID:noqtc1fk0
>>660
新聞はともかく、オガクズは馬鹿に出来んよ
665名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:08:15.68 ID:vx9++u6b0


つうか
内部被曝を避けるには
ぶっちゃけ、
もう日本産の加工食品は乳製品に限らずすべて避けた方が無難じゃないの?

汚染されてるのは牛乳だけじゃなくて野菜や肉・魚にも及んでいる

どんなに消費者レベルで気をつけても
産地偽装とかされたらアウトだし
野菜ジュースとか缶詰とかインスタント食品に加工されたら判別不可能、詰んでる

それにしても
日本のマスコミに出てくる専門家ってのが「とにかく安全」しか言わない御用学者ばっかりで怖くなるわ・・
666名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:08:51.90 ID:5K9Zhyu10
>>659
レベル6でいいじゃない。先のことはわからんのだから。
667名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:09:06.19 ID:LndhzKWm0
>>655
今のペースから考えると10年じゃ無理っぽいなぁ
すでに10年の1.2%が経過したが、事態は悪化の方向だから
668名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:09:33.99 ID:v0kUFvHc0



【原発緊急情報】

東北や関東の魚は食べるべきではないとのこと

ストロンチウムやプルトニウムが混入している可能性がある
http://takedanet.com/2011/04/53_3dac.html

武田先生(中部大学教授)ブログより
669名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:09:41.67 ID:YQyOdX130
>>657
チェルノ10日で収束、フクイチまだ目処立たず、越えた〜〜〜っ
みたいなレベルのヤツばっか
670名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:09:45.97 ID:7EblMkCk0

ほかの先進国もおんなじこと言ってるんだよねえ・・・・。
フランスは特に厳しい国だし、そもそも嘘を言うメリットがない。
671名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:10:08.22 ID:/1Bc8a7H0
すでに超えてるからね
672名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:10:24.60 ID:M5W0rLPe0
>>667
すまん。最低10年とつけるのを忘れてたw
673名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:10:46.16 ID:ljqoBjuPO
>>653
急性被曝じゃなければ良いの?
すぐに死なない=安全なんだ?

お前一人がそう思ってんのは勝手だが、他人に広めんなよ?
他人が死ぬのが見たいの?
674名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:11:16.00 ID:whi1f8G30
>>665
そこまで行くと病気じゃない?
軽い潔癖症といえるかも
外をみてごらん今日も街は平穏だよ
675名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:11:48.23 ID:KLpRGWGO0
チェルノは実際問題、まだまだ進行形だもんな
676名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:12:09.93 ID:/ZA1Vj+Z0
毎日新聞読んでりゃ、いやでも覚えるようなことも知らないからな危険厨は
677名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:13:37.56 ID:eOUv1K3X0
チェルノブイリは、制御棒が入らず1機が大暴走。
福島は制御棒は入れたが、崩壊熱で冷やしきれず、複数機で暴走。
1機と複数機をどうみるかだが、制御棒のありなしで判定すると、かなりマシ。
またその後の対応も、(日本政府の情報発信にも問題ありと思うが)チェルノブイリとはかなり様相が異なる。
678名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:14:00.11 ID:fsDN1b4q0
危険厨爆死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これは悔しいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
679名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:14:15.57 ID:uXnUyANR0
日本って国は大げさにいっておいて
下方修正するの大好きなお国柄だからなあ

晴れるっていって雨降るより
雨っていって晴れる方がマシみたいな感じ?
680名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:14:15.98 ID:1v/XD2F70
チェルノブイリ超えるなんて並大抵のことじゃない
たいたい、チェルノさんは未だに放射線振りまいてるのに、完全終息してると思ってる人多いのなー
681名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:14:28.43 ID:zdUE6BwN0


・二重、三重の安全策があるから無問題(笑)
・福島原発は何の問題もない (笑)
・軽水炉だからメルトダウンなんて絶対に起こらない(笑)
・放射能が漏れるなんてことありえないから(笑)
・漏れても多くの住民に影響するようなことにはならない(笑)
・せいぜいスリーマイル以下程度(笑)
・生物濃縮なんて起きない(笑)
・チェルノブイリみたいにはならない(笑)


ホラ吹きの安全厨(原発利権屋)と御用学者の嘘 全部大外れ


682名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:14:37.68 ID:Bn/lUzd40
>>13

お前ブラジルで洪水がおきても気にならないだろ?
683名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:14:44.12 ID:J79GbZm00
これまでの経緯からいっても、大したことないなどといえば
原発大明神がお怒りになられて、それなら今度は中身を全部
ぶちまけたる、どうや?ということになるから、あまり挑発
しない方が良いよ。
 祈祷や供え物をして人身御供を捧げないと御静まりになら
ないのかもしれない。
684名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:15:09.33 ID:V3FPIeFg0
この際おフランスさまをおだてて「もんじゅ」の始末をお願いできんかな
どっちみち放っとくのは危険なんだが日本の保安院ごときに任せたら…
685名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:15:24.51 ID:FqoOGdbNP
あーよかった
686名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:15:30.52 ID:kd/FulLK0
チェルノ超える可能性あるって東電さえ認めてるわけだがw

安全厨は何を言ってるんだ?w
687名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:15:57.27 ID:Z5aLo8ng0
格納容器の基本的な健全性が保たれていれば、汚染物質が大きく飛散することはないよ
今漏れているのは配管やサプレッションチェンバーだから拡散をある程度制限できる
しかも漏洩した汚染物質の大半は水の中に閉じ込められているのであってチェルノブイリに比べれば小さな被害で収まっている
今後、格納容器が大きく破損しなければの話だが・・・
そのためにも新規に外付けでもいいから循環系の冷却システムの設置が急がれる
688名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:15:59.31 ID:u0AwcUqz0
>>1
>欧州への影響は

飛行機事故で、「日本人の乗客はいなかった模様。」という
アナウンサーと同じだな。
689名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:16:55.31 ID:2yFT6/I/0
>>653
おまえ・・・あの三人がこの先生きのこれると思ってんの?
690名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:17:16.05 ID:jsiASF3e0
1カ月でチェルノの1割だっけ

これ以上、状況が悪化しないとして単純計算しても
10か月でチェルノ越えw
691名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:18:15.11 ID:M5W0rLPe0
告白すると安全厨が安全!安心!福島産どんどん食えるよ!
みたいになってた時に3号機が吹っ飛んだあの爽快感は忘れられそうも無い。

俺は別に危険厨じゃないが、今でもこんなこと書いてる最中にぽぽぽ〜ん
する危険があると思うと、恥ずかしいので安全厨にはなれない。
安全厨よ。すまないw
692名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:18:30.71 ID:GcrTNh5lO

なあに、深夜になれば斜め上を行く悪いニュースが来るさ。

693名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:19:08.06 ID:3Kx9AJ4gO
ただちには無いと言うことは確かなんだろう

これからは日本においてはこれから何十年、何百年かに渡り検証するのだろうが有り得るんじゃないのか
694名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:19:23.13 ID:fOJ2Mfqg0
レベル7とかチェルノ超えとか別にどうでもいいからさ、

もっと範囲とか摂取についてとか具体的に俺らの生活にどう関わってくるのか教えてほしいわ
695名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:20:43.65 ID:5VVMbzP90

 ずーり     T       T
  ずーり  ,/´ ̄``:ヽ, ,/´ ̄``:ヽ,
        /××× :::::::/××× ::::ヽ
        |∀・ ×× :::::||∀・ ×× :::::|    サァ アキラメロン!
     T  ヽ××× ::::/ ヽ××× ::::/   T   o
  ,/´ ̄``:ヽ, '''''''''''''´´  `'''''''''''''´´ /´ ̄``:ヽ,
  /××× ::::ヽ     ヒ、ヒィー    /      ::::ヽ
  |×・∀・ × :::|    ('A`≡'A`)   |       ::::|
  ヽ××× ::::/  T  人ヘ )ヘ T ヽ      ::::::/
   `'''''''''''´´'/´´ ̄`:ヽ,  ./´´ ̄`:ヽ,`'''''''''''''´´
        /  ××ゝ::ヽ./  ××ゝ::ヽ
 ずーり   |   ×× ・∀||   ×× ・∀|
        ヽ  ××ゝ::/ヽ  ××ゝ::/  ずーり
696名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:20:58.44 ID:ljqoBjuPO
他国でも原発に対して否定的なmoveが起こり始めてるなかで日本がLv7宣言
これはヤベェと原発でオマンマ食ってる外人がチェルノ並みはねぇから!と必死にアピール
それに便乗する基地外安全厨ww
697名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:21:04.43 ID:6huZ3NPn0
>>694

とりあえず東北や関東の魚は注意しとけ

ストロンチウムやプルトニウムが混入している可能性がある
http://takedanet.com/2011/04/53_3dac.html

武田先生(中部大学教授)ブログより
698名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:21:35.04 ID:TdkdX5EWO
良かった、レベル7でもチェルノちゃんを越えてないから安全なんだな
699名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:21:37.33 ID:whi1f8G30
>>694
周りを見ろって
みんな普通に食ったり飲んだりしてる
数十キロ圏外にいる限り問題なしですよっと
十年かそこらすれば極めてわずかな確率で健康に影響が出る可能性はあるけど、
酒やたばこのほうがよほど危険で、つまり気にしすぎる方がかえって健康によくないというレベルの話
700名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:23:20.03 ID:Fsl7cTfg0
>>666
おれもそう思う

ただLvにこだわってしまう俺たちに問題があるのか
基準自体に問題があるのかわからんが、基準では
所外評価、所内評価、深層防護の劣化の基準、てのがあって
所外評価のレベル7が
[放射性物質の重大な外部放出、よう素131等価で数万テラベクレル相当以上の放射性物質の外部放出]
になってる、これに当てはめると、7になってしまう
政府としては6で発表したらこの辺突っ込まれることが目に見えてるから7にせざるをえない状況
701名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:24:17.62 ID:uGxzEWLh0
>>689
すぐに死なないまでも生涯にわたってのケアが必要
広島の被爆者みたいにね。けっこう長生きするがずっと苦しんで苦しんで死ぬときやっと痛みから解放される人とかね
702名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:25:02.78 ID:tyav5TzBO
いいもの食ってそうな名前だな
703名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:25:49.61 ID:/oEIRdfl0
どいつもこいつもウダウダウダウダと
どの程度かはっきり言えずコロコロ変えるんならもういらんわ
消えてなくなってしまえ
704名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:26:22.29 ID:QMDtqsUW0
おロシアさんが、7は過大評価!っておっしゃってる理由は何?
うちはもっと大変だったんだからね!って事か?
705名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:26:40.07 ID:om9hQidu0
>>1
なにコイツ適当な事ほざいてんの?
間違ってたら「予想と違ってた(キリッ
とか言うだけだろアホ
706名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:27:40.00 ID:253tXmOJ0
フランス人、さっさと日本から引き揚げさせてたのは何で?
707名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:29:33.30 ID:M5W0rLPe0
まあでも63万テラベクレルは確実にレベル7
708名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:29:51.05 ID:j5ESyimzO
最後の一言が言いたかっただけなのでは?
つまり、ヨーロッパへの影響に関してはチェルノブイリになる事はないと。

現時点の放出量が少なくても、終息しそうにないのだから、
最終的な放出量はチェルノブイリとは比較にならない事が予想される。

現時点の放出範囲が狭くても、その中に首都圏がすっぽり収まってるんだから、
社会的な影響はチェルノブイリとは比較にならない事が確定してる。
709名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:30:48.49 ID:bayECV4z0
もうみんなのスーパースター・ちゃえるの・ブイリたんの地位が脅かされそうになると必死だな
710名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:31:08.61 ID:DK9fUgCe0
危険厨ってどう見てももっと状況が悪化してくれと思ってるよな
酷いもんだ
711名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:31:40.87 ID:CYKJsaWB0
フランスは原発率8割だっけ?リスク高いことやってるよな。
712名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:31:56.82 ID:+h2yJJJO0
そら確かに、一遍に洩れ出たチェルノと、じわじわ出ている福島を同一視するのはどうかと思うが、
まだ収束する気配がないのに「福島は将来もチェルノにはならない」と言い切ってしまうのはどうか

とにかく一刻も早く、説得力のある収束への見通しを立てないと、
いくら政府や専門家が言っても世論は変わらんよ
713名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:32:06.53 ID:6huZ3NPn0
安全厨って東電の工作員だろ jk
714名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:32:07.77 ID:PzyY4+Dk0
>>1

あほか

同等ってことで敬遠するってどこの国もwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


最大の世界的風評被害wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
715名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:32:30.94 ID:PnzGQ3e3O
子供が心配
716名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:32:35.50 ID:whi1f8G30
うん
危険厨は願ってるね
もっと騒ぎが大きくなることを
717名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:32:56.05 ID:mRGjTJTx0
無職ニート引きこもりの危険厨はそろそろあきらめろ
718名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:33:30.46 ID:ck9H4yCY0
つかチェルノが異常なだけで

福島も十分あぶねーよ
719名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:34:14.01 ID:gbjhP7NB0
グルメロンに反応する奴多すぎw
720名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:34:38.29 ID:9PIeJovh0
有色人種にチェルノブイリ級の惨事は起こせないと侮っているのかな
721名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:34:40.20 ID:JnHxsKizO
レベル7は歴史の教科書に載るはず
722名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:35:14.68 ID:oc2/L1AlO
チェルノブイリはうんこ撒き散らしたからな
フグスマはおならで済んでいる
723名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:35:19.95 ID:Bn/lUzd40
>>721
世界のフクシマですよ
724名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:36:04.85 ID:CM2NOF/Y0
原発利権国が必死に火消ししてて笑えるw
725名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:36:08.99 ID:DK9fUgCe0
それに風評被害を撒き散らす事に何の罪悪感も感じていない真の売国だな
726名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:36:11.05 ID:whi1f8G30
挙句の果てには工作員だの、金もらってるの、利権だのオマンマだのと陰謀論を大真面目に力説しだすし
一体何と戦っているんだろう
727名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:37:24.49 ID:Pl1hZad1O
>>689
ひさびさにきのこれ先生を見たわ
728名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:37:28.35 ID:Bn/lUzd40
>>722
プルちゃんが検出された時点で漏れてんだけどなw
あの爆発で容器が無事な訳ないなw


729名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:37:57.20 ID:ERf7i6Vv0

 フランス=安全厨国家
730名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:38:06.01 ID:vo4QIpQ80
未だに収束してないのに将来そうなることもないって楽観的だな
今の日本では想定外は日常なんだよ
731名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:38:17.17 ID:TI4jd5fc0
チェルノブイリがレベル7を遥かに超える規模だったけど、
評価基準がレベル7までしかなかったって事だよな。
732名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:38:54.82 ID:bEx4bBY60
危険厨だが危険の拡大なんて願ってねえよ

はやく収束してくれよ
733名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:38:59.25 ID:whi1f8G30
危険厨にとって東電ってどんだけ強大な存在?
いろんなところに金や人脈を張り巡らせたり、工作員をいたるところに送り込んだりとすごいよ
フリーメイソンとかイルミナティとかロスチャイルドみたいなお話だな
734名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:39:38.62 ID:OSyZOUem0
今日も危険厨狩り出るとするか。この前は3匹ほどボコボコにしてやった(笑)
でもあいつら基本引きこもりだから、なかなか見つけられないんだよね(爆笑)
735名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:39:47.60 ID:i3aFLRFg0
レベル7ならチェルノでみられた赤い森はいつ福島に出来るんんだ?
いつ放射能で作業員が即死すんの?

危険厨は事故が大きくなるのを期待してるようだけど
心配しなくても
おまえらのつまらない日常はこれからも続く
736名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:39:53.65 ID:gCsekLgY0
福島はまだ、放射性物質の流出を止められるかどうかさえわからないんだぞ?
今だって、結局汚染は海に垂れ流しなんじゃないの?
ピットからの流出が止まったってニュースのあと、
最近、排水口付近の放射性物質濃度の情報って入ってきた?
737名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:39:54.41 ID:Jtsv0N9Y0

フランス= これ以上原発のイメージを悪くするんじゃねーよバーカ!!!

 レベル6で十分だろ!!!

738名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:40:18.06 ID:OWxkhKVz0
放出量がレベル7の最低基準から福島で10倍くらい
チェルノブイリだと100倍くらいなんであとは解釈だけの話
739名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:40:23.64 ID:3n64q3yw0
でもこれ一定の日本人観をもった外国人から見たらどうなのかな。
勤勉で礼儀正しく真面目で器用、困ったときはカミカゼアタック。
こんな連中が対処してもレベル7が防げないとなると
他の国で原発事故が起きたらどうなる?やっぱ原発やめようよ、
って風潮にならんかね。
740名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:40:54.40 ID:L8zAO3vV0
>>734
・二重、三重の安全策があるから無問題(笑)
・福島原発は何の問題もない (笑)
・軽水炉だからメルトダウンなんて絶対に起こらない(笑)
・放射能が漏れるなんてことありえないから(笑)
・漏れても多くの住民に影響するようなことにはならない(笑)
・せいぜいスリーマイル以下程度(笑)
・生物濃縮なんて起きない(笑)
・チェルノブイリみたいにはならない(笑)


ホラ吹きの安全厨(原発利権屋)と御用学者の嘘 全部大外れ

さーて安全厨(原発利権屋)の言いわけを聞こうかw
741名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:42:36.46 ID:t3ODGo8HO
グルメロンと聞いて生ハムメロンを想像したやつは俺だけではあるまい
742名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:42:49.71 ID:Jtsv0N9Y0

なぜ、フランス、ロシアがレベル7を過大だとするのか?

理由は簡単= 原発のイメージが悪くなると自分達が困るから。

743名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:42:59.48 ID:jC/2X5CV0
フランスはまだ分からんのか?
マネジメント力の問題なんだよ
744名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:44:05.85 ID:OSyZOUem0
>>740
お前が生まれついての出来そこないなのは放射能のせいじゃないよw
745名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:44:20.10 ID:9PIeJovh0
折角レベル7にした途端に反発されると、腹立つよね
746名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:45:08.47 ID:f+C6Vgfc0
グルメ+メロン
おいしそうな名前だなあ
747名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:45:22.94 ID:D5ThWKgN0
>>744
反論できない安全厨wwwwwwwwwwww

だよな

二重三重の安全策とか言ってたのが
震度6であっけなく大事故だもんなあwwwwww
748名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:45:25.16 ID:Jtsv0N9Y0

世界の原発企業&国=

 レベル7は過大評価だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 そんなはずはないぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ゼニ儲けの邪魔すんな!!
原発反対運動が起きたら困るだろ!!

俺たちを困らせるんじゃねぇええええええええええええ!!
749名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:46:12.70 ID:SKcuJeQP0
7.1と7.8の違いとかじゃないの?
750名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:46:25.06 ID:GocuPHEC0
アメリカ政府は「レベル7で適切」って評価だね

不思議だ
751名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:46:28.69 ID:234ThXz5O
しかしフクシマは世界に名を売ったなw
日本人ですらチェルノブイリって地名知ってるように、世界中の誰もがフクシマって地名を頭に刻まれたな
携帯ですら、チェルまで書くと変換候補にチェルノブイリでるからなw
752名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:46:55.09 ID:RjIEb9yG0
世界中が日本政府を追い詰めるから、わかったよレベル7にすりゃいいんでしょって逆キレした結果がこれ
753名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:47:20.49 ID:9PIeJovh0
>>749
なるほど、レベル7強かレベル7弱、の違いか
754名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:47:40.22 ID:5AmOwAbp0
原爆メロン
755名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:49:01.02 ID:D3PQT0TJ0
>二重三重の安全策


【爆破弁です】とか言ってた御用学者の先生もいたなwwwwwwwww
756名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:49:06.58 ID:90ra9jlcO
キングは止めなかったから爆発放出だったんだろ

冥王だって飛ばされちゃうよ
757名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:49:34.72 ID:M5W0rLPe0
日本「レベル7にします!」

米「おそっ」
仏「おい俺の国でデモを起こす気か貴様!こっちはリビアと戦争中なんだぞ自重しろ!」

露「国際犯罪だがそこまで言ってない」
758名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:50:28.68 ID:Jtsv0N9Y0
これからの外国

日本 = 放射能に汚染された国 = 世界で最も危険な国

759名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:50:36.61 ID:9PIeJovh0
>>752
そういうことですね。世界がもっとも怖れているのは原発ではなく、日本がキレて世界中から資産を
総引き上げすることですからね。
760名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:52:09.23 ID:NB1CgKEY0
※欧州への影響は
761名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:52:18.33 ID:FRlU9MT70
うるせーグロメン!
762名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:52:25.36 ID:kH6SD3xk0
>>750
地理的条件だろ。アメリカは事態が拡大すれば確実に被害をこうむる。
763名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:54:51.93 ID:whi1f8G30
>>760
最後にちょっと付け加えてるだけだよ
「チェルノブイリ級ではない」と断じた上で「ましてや欧州への影響は皆無」と結論付けた
自分に気に入らない意見を出したからといって自分の好きなように解釈しないように
764名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:54:57.30 ID:4Vsjivk50
危険厨の言葉に乗って引き上げたら
世界の専門家から「ビビリすぎ」と突っ込まれたでござる
765名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:54:58.57 ID:gVNlmzUt0
チェルノブイリは25年経った今、私服のままでも原発に観光にこれるほど回りの放射能汚染は弱くなったけど
福島原発に25年後、防護服なしに私服で観光にくることできるようになるのかな?


>匹敵はしない、限られた地域にとどまっている

でも事故事態のレベルがチェルノブイリより「レベルが下な事故」とか「レベル6にすべき」とは言ってくれないのね。
なにか日本を憐れんで同情で励ましてくれてるような感じだなw
766名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:55:00.36 ID:3vBEZfXz0
チェルノブイリをレベル8にすればいいだけ。
767名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:55:17.92 ID:ljqoBjuPO
安全厨って理論的な説明しないからな、出来ないって方が正しいか
瞬間放出量より総放出量の方が重要なのは明らか

福一の燃料はチェの約10倍
放出を止めない限りチェルノを超えるのは時間の問題
その止める手立てが現状無い(出来ない)
よって十分チェルノ以上になりえる
768名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:56:15.87 ID:yvG1GicjP
あらー
原発無くなると困りそうなとこが続々否定して来たね
769 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/13(水) 16:56:30.00 ID:Oie9ZNG30
>>766
それいいね
770名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:56:37.54 ID:8ZHqVZCK0
東電人ごと会見「チェルノブイリを超えるかも」

保安院は、これまでの放射性物質の放出量はチェルノブイリの1割程度として違いを強調したが、

東電は「チェルノブイリを超えるかもしれない」との認識を表明した。
771名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:57:23.92 ID:/Pv0PAfGO
危険厨は負け組だから、日本が終わってくれないと困るんだろ。
安全厨が日本終わって欲しくないのと丁度逆で、日本終わって欲しいだけ。
772名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:58:28.19 ID:Nl3oOshV0
チェルノブイリよりダメダメじゃん(;一_一)
773名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:58:29.76 ID:whi1f8G30
>>771
朝鮮人だろ
まあ日本の隣国という時点で自分自身にもブーメランになるってことに時期気付くと思うが
ベトナムもとばっちりくらって風評被害受けてるみたいだし
774名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:58:37.62 ID:vU/Nefsa0
>>751
チェルノブイリさんって外人いたら、え?って一瞬なるもんな
世間のフクシマさんはえらい迷惑だわ

まー福島瑞穂は変なMっ気だして海外メディアの前で
張り切るかもしれんが・・・
775名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:59:18.62 ID:eAtUmoTiO
完全否定する奴等は、10km圏内に移住しなさい。
776名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:59:43.62 ID:VrHzRtp50
朝鮮原発販売の援護射撃をしたんじゃないの、日本国(の朝鮮)政府が。
777名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:59:43.69 ID:6OfgODHV0
チェルノブイリを越えるのも
時間の問題だけどね・・・・
778名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:59:51.48 ID:ljqoBjuPO
>>771
安全厨はコレばっかwww
779名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:00:06.00 ID:ZhSC1SgXO
どっちやねんと
780名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:00:23.55 ID:vWqVA8Bc0
福島の事故がチェルノブイリを超えるんじゃない。
政府の人災がチェルノブイリを超えるんだよ。

原子力専門家じゃなく政治の専門家じゃないと分からない。
781名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:00:49.51 ID:vU/Nefsa0
>>773
毎日毎日、朝鮮日報や中央日報の煽り記事はすげーわw
チョンどもは、日本沈没が大好物、快感でたまらんらしい↓
「日本沈没論」の快感
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110402-00000084-san-int

見返り(竹島)ありきの糞義援金なんぞウゼーから突っ返してやれ
782名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:01:02.57 ID:/Pv0PAfGO
東電会見の話出してるのって、馬鹿の見本みたい。
核燃料の量が多いんだから、「可能性がある」のは当たり前じゃん。
「可能性は低い」のが事実なんだけどね。
783名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:01:36.14 ID:I+N3aoK60
       ___
    ;;/   ノ( \;
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;   
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;   
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /; 
  ..;ノ   ⌒⌒     \;
       危険厨
784名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:01:49.13 ID:+OqCzyhsO
利権
785名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:02:38.93 ID:OSyZOUem0
>>747
震度6で粉々にぶっ壊れたのはお前のチキンハートだよwwwwwwwwwww
786名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:03:07.25 ID:3NT+BDl6O
ロシアに続いてフランスまで安全厨の味方についたぞ
787名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:03:08.96 ID:NdJboKSsO
>>774
都並がチャリティーマッチのメイン解説してて吹いたわw
788名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:03:17.91 ID:4F2H6qOt0
>グルメロン
名前が信用できない
悪の大幹部の名前だ
789名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:03:21.00 ID:QQrNjVOlQ
そりゃ原発推進してる連中は過小評価しかしないわな。
790名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:03:52.11 ID:M5W0rLPe0
認定で異なる意見を封殺するのか。
じゃあやはり安全厨に正義は無いな。
791名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:04:06.57 ID:otm6JMnB0
地震と津波を危険性からはずしてるんだろ?
でまた想定外って言うんだろ?
792名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:04:10.48 ID:Z8rReJv60
グルグルメロン♪
793名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:04:14.98 ID:/Pv0PAfGO
>>778
君が負け組なのは、放射能のせいじゃないよね。
少なくとも東京近辺では放射能は今後も問題無いし、西日本が期待したような東京壊滅も無くなって。
なんつーか、期待させてごめんね?
794名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:04:18.80 ID:bw3GpnUW0

原子力利権ってそんなに儲かるのか
795名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:04:39.89 ID:WqIVOn0EO
もう何も信用できないお
796名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:06:09.17 ID:y/qa0dOqi
新しいニュースないね
もう収束だ
797名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:06:29.64 ID:LcgcbaJR0
政府に言われるのは信用できないのに、外国に言われて安心できるって現状がもう民主主義国家としてはおわっとる。
798名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:06:46.44 ID:33ZQ/O3S0
このランク付けだって、「震度」とか「藤田スケール」とおなじで
一定以上の物については分類不能なんだから。
799名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:07:52.88 ID:k/8/hplQ0
社長が会見で海外には売らないって言ったじゃん
儲けるいいチャンスだろうなフランスは
800名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:07:53.80 ID:E6C4diiK0
>>768
民主党が統一地方選負けてそれを吹き飛ばすためにレベル7発表なんだよ。吹き飛んだだろ。日本の悪評と引き換えに。
淡々と分析してる記事出そうか。

菅政権の「レベル7」決定の政治的な意味を考える ニューズウィーク日本版
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110413-00000301-newsweek-bus_all
>飯舘村など20キロ圏外であっても、地表に降った放射性物質からの線量がいまだに高く、
>累積被曝量を考えて「計画避難地域」を設定したが、「レベル7」ということを理由に、
>この該当地域への追加の避難勧告ないし命令が出しやすくなる。

枝野のメンツ維持のため。
801名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:10:02.42 ID:9Vva8P4y0
うちの枝メロンは甘くないぜ
802名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:10:20.47 ID:H5ry4+Pb0
素朴な疑問だけど台風来たらどうなるんかねえ
803名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:10:35.07 ID:QKwJ5XHe0

 どうしてみんな日本が世界一目指すの止めるん(´・ω・`)?
804名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:11:08.41 ID:rz3MQZs+0
御用学者ような存在は海外にもいる
805名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:12:37.91 ID:uZbX/qEb0

高田純教授報告会1 福島第一原発事故・現地放射線衛生調査 札幌〜福島
http://www.youtube.com/watch?v=Un1RZfB24f8
高田純教授報告会2 福島第一原発事故・現地放射線衛生調査 青森〜福島
http://www.youtube.com/watch?v=XE4Mc2lmF5I
高田純教授報告会3 福島第一原発事故・会場で放射線測定実施と質疑応答
http://www.youtube.com/watch?v=DoKcFsLAlJg

806名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:13:24.75 ID:EB52J/OG0
単に”欧州への影響”での話ではないだろうか
807名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:14:15.05 ID:y/nPfpKX0

それぞれの思惑からの発言に右往左往するアホばっかり。

チェルノブイリは急性被害をもたらした(復活気味という話もあるが)西の横綱。
フクシマは慢性被害をもたらす東の横綱。さらには今後東西統一横綱を目指している。
808名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:15:19.98 ID:hyG7kaONO
ここ東電株やってるやついないんだなw

こんなに株、安全連呼してる知障の意見ホイホイ聞いっとたら
今頃、破産寸前だわww

つまりそういうことだ 笑
リスクマネジメントの無さが丸っきり大本営側と同じで
ワロタ
809名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:15:26.37 ID:bayECV4z0
>>733
会長の事を調べてみろ政財界にどれだけパイプあると思ってる?
810名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:15:27.64 ID:1XIccHHf0
原発推進の急先鋒に立つ国の言うことなんか、全く信用できない。
じっさい、4基とも全部ダメになるとチェルノを上回る放射性物質が流出すると学者は言っている。
現在、汚染水を抜くことに躍起になってるが、運良く汚染水が抜けたとしても、
振動、高熱、海水で配線、配管類は恐らくズタズタ。
再び、冷却装置が作動する保障はどこにもない。
俺は最悪の事態が起きる可能性は十分あると思ってる。
811名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:15:28.74 ID:fV3PkHxy0
グルメ細胞だと!?
ナイフ!フォーック!5連釘パンチ!!
812名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:15:32.60 ID:CYKJsaWB0
危険厨もこれ以上の被害拡大は望まんだろ。ここまでくれば脱原発議論が
活発になるのは火を見るより明らかだからな。
813名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:16:13.42 ID:pdpjmEHd0
>>663
そりゃ日本は被曝管理しっかりしてるからな。
ただその所為で1ヶ月たっても封じ込めできていないが
814名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:18:56.01 ID:8ZHqVZCK0
チェルノブイリを超える気まんまんの東電

たぶん世界記録更新しギネスにのる
815名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:20:20.51 ID:AGo2ONvc0
まあ、フランスとロシアは冷静だよな。
816名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:20:37.63 ID:whi1f8G30
危険厨がこの専門家の意見を「欧州」のみに矮小化しようとしているな
817名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:21:41.20 ID:uZbX/qEb0

危険厨は早く日本から出てった方がいいな

だれも止めんぞ
818名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:22:41.03 ID:TZbrafmFO
世界各国は日本の対応の下手さに警告するつもりで煽ってたんだろう
んでいざ日本がレベル7にしたら、いやいやまてまて落ち着け違う違うとなった
そういう事だな
819名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:28:30.80 ID:kH6SD3xk0
>>802
それよか集中豪雨が怖い
820名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:29:05.20 ID:BmnMnikk0
フランス・ロシア・・・

バリバリの原発推進国じゃねーかw

そりゃ国内向けにもそう言うだろうさ。

今までの経過を見ても危険厨の方に分がある。

821名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:32:23.29 ID:E9iY6Suf0
経済効果でいったら
30年で19兆のチェルノ
日本ならいくらまでいくかな?
レベル70ぐらいいくだろ
822名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:33:53.52 ID:NAqvFIimO
心配な人はキエフ旅行記を見るといい。
チェルノブイリの野良猫に餌をやれるようだ。
耳の裏かいてもいいかもしれない。
823名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:39:43.41 ID:vU/Nefsa0
>>818
日本は藤波なんだな
824名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:40:39.42 ID:Klo7nzs70
残念ながら今回の被害は内部被爆でとんでもないレベルになりそうだ。
なぜなら関西より西まで健康被害が及ぶまで政府は対策をする気がないから。
おそらくびっくりするような死人が出るだろう。
今の流れならそこらへんまでは予測出来る。
はたして3世代後に生き残れる日本人がどれだけ存在するのか予想出来なくなってきたな。
825名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:40:45.66 ID:phEdTIBR0
グルメメロンGJ
826名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:41:45.56 ID:9je6FHSH0
>>824
民主党の日本人撲滅計画コンプリートじゃん
827名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:42:05.40 ID:7xjlpoRW0

>1 またまたご謙遜を
828名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:44:10.65 ID:5lMLoyaJ0
日本民主党「たいしたことありません。安全です」
海外機関「情報無いのでわからないけど、危険かも」
→日本危ない

日本民主党「大変な事態です」
海外機関「調べてみたけど、日本は大げさ。大したこと無い」
→日本人って大げさだからな

こんな感じですか?
829名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:45:50.91 ID:teMnQaGt0
東電の会見をテレビでしか知らない人、

一度はフルで見ておいたほうがいい

ものすごくフザケタ態度だから。

最後の会見を無理やり閉めるトコロだけでも見てくれ

  「2時間たったのでそろそろお開きと言う事で…」

http://www.ustream.tv/recorded/13965732
830名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:52:06.76 ID:8ZHqVZCK0
まあ東電と政府どちらもトップ総入れ替えしないと

チェルノブイリ級ではなくチェルノブイリ超えとなる
831名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:52:22.15 ID:xnBaeGN60
>>829
今日の会見はマジで酷かった。
832名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:01:11.06 ID:k3KBySph0
>>チェルノブイリ事故と比べれば、無に等しい

じゃあなんで同じレベル7なんだよwww
833名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:06:30.81 ID:EtYBzY340
基準が大雑把なんだよ。レベルをもっと増やせば良い。

日本では震源そのものの大きさをマグニチュード、
被害の大きさを震度にしてるけど、
そういう風にわけてしまえばいいよ。

この先、高濃度汚染を簡単に処理出来るようになって、
一人も死なせずにすむようになるかもしれないしさ。

今回だって、ホコリが舞わない樹脂とかばらまいてたじゃん。
とっても良いことだと思ったよ。
834名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:08:59.49 ID:cTcDfGmf0
チェルノブイリの三倍も十倍もの
核燃料をBBQして止められないんだから
レベル70でもいい
835名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:11:17.01 ID:I+N3aoK60
>>832

Lv1から6まで              Lv7
↓                      ↓  
lllllll--------------------------------------------------------------l
   ↑                                              ↑
 フクイチ                                      チェルノ先輩
836名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:14:10.72 ID:wNvRhcHH0
>>832
原発事故の基準が割と大雑把だから。
そもそも事故事例のサンプルが少ないから細かく分けられないてのもあるけど。

チェルノブイリを基準とする場合、本来なら10段階くらいあってもいい。
福島とチェルノブイリの間が大きすぎる。
「1、2、3……いっぱい」を地でいっちゃってる感じ。

漫画好きなら、幽遊白書のSランク妖怪のくだりでも思い出せ。
837名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:14:50.57 ID:yTiDfIin0
相変わらず底辺が集まってますね
838名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:15:03.28 ID:9J/VpJm0O
危険厨涙目www
839名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:15:04.75 ID:I+N3aoK60
Lv7って、要は打ち止めが7って事だろ
言ってみれば13飜以上を役満としているわけで、
青天井ルールなら13飜と20飜では雲泥の差が生じる
840名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:16:08.73 ID:DLzm9DiQ0
もう7以降はチェルノブイリ級、福島級というランクでいいじゃん
海洋汚染の方では間違いなくダントツトップに君臨するんだろうし
841暇つぶし ◆AKUMA/.c.o :2011/04/13(水) 18:18:03.72 ID:zToMNbK1O
この人幾ら貰ったのkaな?
/|  /^|
/|_/  |
/|||   |
/|||   ヽ ジー…
/|  ● |
壁|人_) =;
/|γ"ヽ ノ
/||  ゙
/|ヽ_ノ|
/|   |
842名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:19:17.49 ID:f5/g1pOJ0
将来のことは東電でもわからないのに
何言ってんだ
843名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:20:05.15 ID:6L1EPrD40
 
海洋汚染は無視なんだなw
844暇つぶし ◆AKUMA/.c.o :2011/04/13(水) 18:22:23.50 ID:zToMNbK1O
仕事してたけど3メートルの壁吹き飛ばしてる
水爆でしyoう
845名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:23:07.66 ID:KNuY11Hn0
でもさ…お棺作るのには、チェルノブイリより遙かに巨額なお金がかかるよね…

846名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:24:22.93 ID:KI3RL49B0
東京電力が 東京、福島に与えた 輸出、観光の打撃はプライスレス。レベル7の 汚れた勲章まで つけられてさ
847名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:25:59.68 ID:M5W0rLPe0
校庭マラソンでいうと
チェルノ先輩「はやくこいよ福一!」
福一「先輩〜待ってくださいよ〜 先輩のスタートダッシュには誰も追いつけないっすよ〜」

〜10周目〜

チェルノ先輩「ぜぇ・・ぜぇ・・・ぜぇ」
福一「あれ?チェルノ先輩?」

〜20周目〜

福一「チェルノ先輩〜周回遅れっすよ〜」
848名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:28:27.61 ID:Ko+p42AZ0
>>840
2位じゃダメなんですか?
849名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:30:45.03 ID:ST2cH9EC0
グルメロン擁護局長
何やらおいしそうな名前だなw
850名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:31:59.04 ID:daIGWR4S0
日本には台風もあるし、地震や津波だってまだまだ起こる
それでもないと言い切れるのか?
851名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:32:32.32 ID:GZuUTWsP0
菅と東電「ナメんなよwww チェルノブイリぐらい、俺らの怠慢を以てすれば余裕で超えるわwww」
852名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:32:36.41 ID:TmHLwXeM0
レベル7弱
853名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:33:13.41 ID:OQ8Unzyq0
危険厨はまた敗北だなw
854名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:33:16.62 ID:/zlp1FW20
東電と日本政府を高評価しすぎだな。
855名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:34:59.41 ID:F3wrI/Mk0
>>5
> もんじゅをもんじゃと書いてすみません。誤記です。
> http://twitter.com/mizuhofukushima/status/26530268164661248#

「趣味は、お琴です」と「趣味は、おとこです」と間違うようなもんだな。
856名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:35:41.96 ID:M5W0rLPe0
    .  ..,. ‐'' ̄ "'' -、─人_从_人_人_从_人人_从_人_人_从_人人_从_人_人_
.  .    / <. o) 〈.o)iヽ ) 原発スレ、東電スレ立ったぞ!!検索しろ!!
.   . l.    , ..〉丶 l| Y⌒YY⌒) 許させるぞ!気合入れろ!!
     l   / __ / l|   .|   Y⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒
     ヽ   七王王{ /|)  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ヽ,,___,,,/ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   許した          通報した        もう許した       ニュー速終わったな
    あれは安全      名誉毀損だ       あれは天災      飽きた
 カタカタ ./- ..i.- \    カタカタ /- ..i.- \   .カタカタ /- ..i.- \    カタカタ ./- i.- \
     |...^..j,.^ ....|      . |...^..j,.^ .....|       |...^..j,.^.....|         |.^..j,.^ ...|
   _| ̄ ̄||-ヽ. |__    ._| ̄ ̄||-ヽ. |__    _| ̄ ̄||-ヽ. |__   _| ̄ ̄|| -ヽ. |_
 /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|*| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|*| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|*| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|*| . |
 |  許した   |三|/  |   許した  |三|/  .|   許した  |三|/  |   許した  |三|/


フイタwwwwwwwwwww
857名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:36:43.72 ID:LLPWXA66O
みんな急に優しくなるなよw
858名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:37:13.80 ID:aKZX2uUt0
「大変じゃない」と言うと、「大変だ」と言い
「大変だ」と言うと、「大変じゃない」と言う・・・

・・・っておい
859名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:37:16.44 ID:wpCsfeUF0
まあ世界一の原発推進国だからな。
ドイツに聞いてみりゃそんなお気楽なことは言わんよ
860名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:37:21.11 ID:mvoRRTT20
チェルノレベルだったら日本だったら誰も近づけず放置で
他の炉も全滅して楽々チェルノを超えるよw
861名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:38:26.78 ID:XFhOWHvE0
現状ではレベル7だけどチェルノブイリとは違う。

でもレベル7と言われちゃった衝撃力、破壊力は日本を破壊させるのに
充分だったよね。

政府もチェルノ先輩に遠慮せず、レベル7だけど先輩とは違うよって
きちんと言えばいいのに。

「レベル7の規定は超えてますんで…」だけじゃなくてさ、
同じ7でもチェルノ先輩は10倍すごいっすから及びませんよ(今は…)と。

今はって小さい声で付け足しておけば問題ないだろ。
862名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:38:52.78 ID:94qlMf6o0
福島原発事故はこいつのせい↓

【検事FD改ざん事件 】“証拠改ざん”の元検事・前田恒彦被告(43)に懲役1年6月の実刑判決…大阪地裁
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302571774/


>>プルサーマルに反対した前福島県知事は、東京地検の標的になって逮捕。現在裁判中。
>>福島原発事故隠蔽で国と対立した直後に捜査
>>http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2275

まあ、この裁判の結果が出た時に、これまでの問題点もまたクローズアップされると思うよ。
検察唯一の拠り所の供述調書をとったのは、証拠改ざんの罪で逮捕された前田恒彦元検察官だからな。

863名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:39:14.05 ID:Zl3+RmZuO
もんじゅでチェル超え。
864名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:39:56.69 ID:JRcxhvWo0
このレベルって後からやぱり6でした・・って訂正できるの?
他国評価は6だけど自国評価は7とレベル違っていてもいいの?
865名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:41:02.47 ID:ISOCSjJl0
東電はこんなところに金を撒かずに国民のために使ってくれ
866名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:41:37.23 ID:2JoupOTmO
例えるなら、実際は全ての科目が出来ないと東大には入れないのに、数学の成績だけを見て
「東大レベルだ!」と言ってるようなモンか。
867名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:41:56.11 ID:9pdWU4Q5O
>>1
懐古厨うぜえ
チェルノブイリは史上最強だ!!ってか?
868名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:41:59.24 ID:REBAIHnwO
チェルノブイリよりはマシとか言われても救いにならんよ。
5重の安全装置はことごとく壊れ、環境に放射性物質ダダ漏れ。
漏れた量は既にレベル7。
「危険厨ざまぁ」とか言える人の気が知れない。
869名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:42:52.69 ID:icAxxovVO
レベルアップ毎に呪文とか覚えないんですか? ベホイミとか
870名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:43:53.91 ID:ZeMH9PZI0
危険厨、またも大敗北wwwwwwwww
安全厨と民主党、東電の大勝利確定wwwwwwwww
871名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:44:42.37 ID:whi1f8G30
東京電力はほんと世界中の政財学会をコントロール下においてすごいな
「利権」とやらがどれほどのものかは知らんが
872名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:45:52.17 ID:g4tJoGdF0
フランスは六ヶ所村で技術協力してるから
福島の方はこれ以上傷口を広げたくないんだろうな
873名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:46:13.69 ID:HM76t8yM0
がんばろう!危険厨
874名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:46:46.82 ID:6L1EPrD40
 
チェルノレベル超えてんだから
将来的にも何も同レベルに下がるなんてことは無いだろw
875名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:46:46.78 ID:LY5bUlhl0
政府の隠蔽はチェルノブイリを余裕で超える
ひどい政府だよ、民主党は
876名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:47:06.60 ID:e1BRuWIs0
あれだけ強がりの保安院と東電がチェルノブイリ級っつったらチェルノブイリ級なんだよ
チェルノブイリにはならないよ(笑)っていってたのに降参したんだよ
すっげえもの見たに違いないよ
うごめくゴジラの卵的ななにか
877 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 【東電 75.7 %】 :2011/04/13(水) 18:47:50.27 ID:2U1iWlYGP
>>514
審査が厳しくなって、出身地とか細かく調べるようになると思うよ。
878名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:48:20.29 ID:Kk9/vfh20
>欧州への影響は「チェルノブイリ事故と比べれば、無に等しい」

事実なんだろうが、ずいぶんと日本に配慮のある発言だね。
チェルノと比べて日本を責めるにあたわずとは潔い。
879名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:48:30.01 ID:uxGtVO/d0
蓋開いたままこの先10年とか運用すれば
余裕で抜き去れる気がする
880名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:49:56.95 ID:pRbBG0eC0
売国奴民主党容赦なしwww
881名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:50:04.12 ID:e98lbMVHO
>>871

原発利権、推進、天下り団体

(独)原子力安全基盤機構
(独)日本原子力研究開発機構
(独)原子力環境整備促進資金管理センター
(財)原子力安全研究協会
(財)原子力安全技術センター
(財)原子力国際技術センター
(財)日本原子文化振興財団
原子力委員会(内閣府)
原子力安全委員会(内閣府)
原子力安全 保安院(経済産業省)
原子力発電環境整備機構
(社)日本原子力産業協会
(社)日本原子力学会(財)原子力安全技術センター
(独)原子力安全基盤機構
(社)日本原子力技術協会
(財)原子力安全研究協会
(独)日本原子力研究開発機構
(財)原子力研究バックエンド推進センター
(財)日本原子力文化振興財団
(財)原子力発電技術機構
(社)火力原子力発電技術協会
(財)原子力国際協力センター
(社)原子燃料政策研究会
(財)原子力環境整備促進・資金管理センター
882名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:50:16.37 ID:sPRZibtb0
チェルノブイリ級ではなく、

超チェルノブイリ級です。
883名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:50:34.94 ID:/sBaxgl5O
フランスも選挙が近いからな
原発問題を大きくしたくないだけだろ
884名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:50:48.11 ID:whi1f8G30
>>881
それで、イルミナティとどっちがすごい?
885名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:51:47.55 ID:DFOiPaFwO
まだ予震続いてるし
でかいの来たらヤバいだろ
886名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:52:29.05 ID:wpCsfeUF0
ここで原発の危険性強調するとフランスの原発が売れなくなる。
単純な図式だな
887名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:53:17.18 ID:sPRZibtb0
>>877
出自
ニュータイプB

カワイソスグル
888名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:53:23.82 ID:+yzCZRLaO
もはやチェルノブイリ以外と 比較しようもない大事故だからな
過小評価しようとするとそうなる
889名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:53:47.44 ID:Kc/Opu2D0
 現場の東電も毎日無人偵察機で原発監視してるアメリカもチェルノブイリ級の可能性を指摘してるのに
フランスだけ楽観的なんだな
890名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:55:06.11 ID:QMDtqsUW0
>>878
旧ソ連以外のヨーロッパでさえ、未だに放射能汚染食糧が採れるんだよ。
それに比べれば、欧州にとっては影響はないに等しいよ。
魚も地中海は大丈夫だしな。
891名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:55:43.83 ID:qnaMlo+pO
フランスも農業大国なのにあれだけ原発に依存してるんだから国民の不安は大きいだろ
892名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:57:10.93 ID:2JFoVm1r0

ああこれフランス国内向けのアナウンスか
納得
893名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:57:12.31 ID:W2/Aid5g0
チェルノブイリがとんでもなく突出してるってだけで、
チェルノブイリがなかったら、福島が突出して最悪なんじゃないのか?
スリーマイルと比較してどうなのか教えてくれ。
894名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:57:25.25 ID:65rSOBzz0
まだ先があるからな。
これから4つともポポポポ〜ンになるかもしれん。
895名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:57:54.69 ID:9dm3XtRG0
>>4
バカサヨって原発反対の自分のことすらネトウヨって呼ぶようになったのか。
精神疾患だね・・・

896名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:59:03.78 ID:23k2A6QY0
なにこの福島大したことない運動は?
ロシアってチェルノブイリが誇りなわけ?
そんなことでしか世界で主張できないの?
日本国民にこれだけ被害と不安煽ってりゃあレベル10でも足りないわボケ
897名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:59:17.25 ID:EfDKqviC0
まあ健康ヲタクがヒステリックになってるだけってのもある
即席で得たテレビソースの知識じゃ何の役にも立たん
898名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:00:32.89 ID:56fdtJWIO
リップサービス
899名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:01:01.76 ID:58qy/Kn50
危険厨って嫌煙厨に近い脅迫症ぽさがあるなw
900名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:01:03.50 ID:Io4xONtO0
単純比較なんてできない
あれから四半世紀も経ってるし、あのソ連じゃないこの日本の出来事だ
901名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:01:11.78 ID:TIDsmDBI0
チェルノブよりは大丈夫って話は良く聞くけど、どうしてレベル7にしちゃったの?
スリーマイルより上でチェルノブより下だったら、レベル6にしとけばよかったのに。
902名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:01:49.81 ID:rabe9LWr0
グルメロンって何か美味しそうな名前ね。
903名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:02:08.57 ID:M5W0rLPe0
    チェルノブイリ      フクシマ             スリーマイル     トウカイ村
 ::::::::::::::::::::↓:::::::::::::::::::::::::::::::::↓ :::::::::::::::::::: ┃        ↓        ↓   
:::::::::::::::,r、;;ノヽ_::::::::::: Lv.7:::::::::::::;イ::::::::::::::::::::┃          (
:::::::::::゙j     ゙l、_:::::::::;ィ::::::::::::::/ l :::::::::::::::::::┃     )    )       
:::::::::_}  П    ゙ー'´/ r、λノ  ゙i、,、ノゝ::::::┃     (     Lv.5    )
:::::::)    ,| |、    {/~  ____   ゙、:::::::┃      i´ ̄`i       ┌‐‐┐ Lv.4
:::::゙i   / ̄ ̄ ̄\     | l  l |  ,(::::::┃      l    l       |  └┐
:::::::::)  l   ゚rェェュ゚  l     l   l   |  (:::::::::┃     /゚Д゚;\    |゚д゚;|
""""" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""""↑"""""" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"""" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"""
                     超えられない壁


グルメロンの言い分が納得できなかった人が見ると
不思議と納得できるAA
904名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:02:18.42 ID:XnDZkhSk0
>5
おもしろすぎ
905名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:03:04.11 ID:oF66RLi30
もっと出しそうなきがするからか?
906名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:03:38.43 ID:e1BRuWIs0
陰謀論大好き厨にとっては
石油利権と原発利権とではどっちが悪なの?
907名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:05:32.55 ID:PNGy3hJA0
そりゃそうだ 原発推進国のフランスじゃ 原発は安全でクリーンと言い続けなきゃだからな
福島もたいした被害が無かったとして 自国では原発建まくりたいだろうからな
908名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:06:51.57 ID:e1BRuWIs0
これから新興国に原発売りまくりたかったんだよフランスも
日本もそうだった
909名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:07:29.02 ID:4xaf9P12O
だから安心して福島の食材を食べなさい、これが彼のグルメ論か。
910名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:08:22.81 ID:F3wrI/Mk0
この状況でも、「チェルノ先輩」とか呼んで遊んでるのが日本人・・・・
911ああ:2011/04/13(水) 19:08:31.31 ID:nDTJI3H10
>>1
これを各国に言わせるために7級に引き上げたんだね。
912名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:09:20.74 ID:9eSmsyql0
レベル7と定められてる放射線量を超えたからでしょ。
チェルノブイリの10分の1ではあっても、規定の数値を超えた。
だから機械的にレベル7と発表した。空気なんか読まない。
913名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:10:26.47 ID:vJK838040
お、何かトリコに出てきそうな
914名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:10:46.45 ID:9dm3XtRG0
>>901
原子力事故の国際基準の指標がそうなってるから。

7は一定以上は全部なので範囲が広い。数万テラベクレル以上は全部7。
「数を数えるよー、1ー、2ー、3ー、・・・いっぱい」の「いっぱい」が7。

日本の地震の震度も7以上は無いから、7より大きければ全部7。
915名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:12:14.74 ID:I0Uv4+U50
こんな2ちゃんねるの情報なんかアテになるか(禿藁
ただ、ジャパニーズマスゴミの誤訳記事恣意的記事をコピーしているだけやろが。

俺が外国語原語で見たニュースと、日本政府や日本マスコミに言うことは大分ちがうわ。
916名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:12:52.97 ID:bwhPsJud0
フランス必死やのうw
917名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:13:07.28 ID:XnDZkhSk0
チェレノブイリはレベル8くらいってことか
918名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:14:06.69 ID:CStVcsW50
>>915
>俺が外国語原語で見たニュースと、日本政府や
>日本マスコミに言うことは大分ちがうわ。

嘘ついてんじゃねーよ。
お前は外国語なんか一切読めないだろうが(笑)
919名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:14:54.52 ID:wFHioS/g0

 推 進 厨 必 死 だ な !
920名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:17:00.63 ID:9dm3XtRG0
>>915
何その、外国語原語っていう曖昧な表現は。

英語とか中国語とかフランス語とか、いろいろあるでしょう。
おまけにどこの国のニュースでも、一部は除いて、その国の公用語、標準語以外の英語等の
記事は、ニュアンスが違ったり、情報の量が減ってることも多いし。

中国は国内の中国語では報道してない内容を英語版や日本語版に載せたりするけど・・・。
921名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:17:14.23 ID:1ynAb+zV0
現在進行中だから、まだわからない、が正解
922名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:19:08.06 ID:I0Uv4+U50
>>918
隠居爺は引っ込んでろよ。
923名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:21:25.13 ID:cpuOiJBm0
原発大国フランスとしては、
出来るだけ過小評価したいだろう佐、
924名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:22:15.15 ID:YeQVf/ZcO
マスコミのクズが洗脳したから国民はチェルノブイリ級だと信じてます
もう何を言っても日本は反原発で国が衰退して行きます
925名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:25:24.99 ID:M5W0rLPe0
福島事故はチェルノブイリ級ではなく、将来そうなることもない
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧_∧
         ( ´・ω・`)     ∧_∧
         /     \   ( 地震 )何言ってんだこいつ 
     .__| |    .| |_ /      ヽ
     ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
     ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
     ||.  ( 台風 )     ~\_____ノ|   ∧_∧
       /   ヽ 空気読めよ   \|   (可能性 ) 
       |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
       |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
       .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /


926名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:25:34.51 ID:6L1EPrD40
 
何故、漏れ続ける汚染水の数値は加算されないのか?
927名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:26:10.53 ID:CStVcsW50
>>924
少なくともテレビではどの局も
チェルノブイリとの違いを専門家が
解説してただろう。

かえって2ちゃんねるばかり見てる奴が
疑心暗鬼になってるんじゃないのか?
928名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:26:29.78 ID:JeKxVhHo0
今日の関西テレビ・ニュースアンカーで青山繁晴が話していたけど、
レベル7というのは明らかに間違いで国益を損なう発表。
国際評価尺度では原子炉の状態なども評価基準に含まれており、
せいぜいレベル6。
日本の情報当局現職幹部の証言として、米国がプレッシャーをかけてきたのが
原因なんだって。
コウナゴから放射性物質が検出された問題でも、本当は、サンマやイカなど、
もっとよく食べる魚からはまったく検出されていない。なぜか?実は、コウナゴは、
海水が汚染されているからではなく、海面で大気を口から吸い込んだのが原因。
それならなぜその事実を公表しないのか?公表を抑えることによって、水産業に
巨大な被害が出ているにも関わらず。
農水省職員の証言では、「官邸はひとでなし」であると。
官邸は福島原発から半径20キロ以内の避難勧告を出していたが、そもそも、
放射性物質が同心円状に拡がることなどなく、大気や地形の影響を受けてまだら模様に
なる。その事実は、日本の公的機関のシュミレーションなどによって判明していた。
IAEAの調査で飯舘村で避難勧告基準の約2倍の放射能物質が検出され、避難勧告を
出すように日本政府に伝えてきて、政府は今頃になって遅れて20キロ圏外に位置する
飯舘村などを避難区域にすることになった。そういう事態の責任を問われることを恐れた
のが真相。つまり、コウナゴは、20キロ圏外の大気を吸ったということになる。
929名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:26:45.59 ID:akjmdqfb0
サルコジの差し金だろ。
930名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:27:33.89 ID:GnLu/+Km0
>>1
フランス等、原子力使ってる先進国はこういう反応するわな
これ以上、拒否する反応が世界中に広まっちゃうと困るから

しかし日本の民主党政府がここまで無能だと
とてもじゃないが対応しきれんというところか
931名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:27:54.84 ID:pkLiwWG30
専門家にも危険厨と安全厨しかいない
932名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:29:14.04 ID:r/Soc7rOP
とりあえず、美味しそうな名前の人だね。
933名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:30:14.57 ID:jiN9H4ac0
ゲルバナっぽい
934名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:30:23.27 ID:fx1rusKN0
ロシア並みに広大な領土ならそれでもいいかも知れんがな。
とりあえず台風来るまでに何とかしろ。
東北の稲作が全滅するぞ。
935名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:30:27.73 ID:IkUX2mrIO
自国での反原発運動の活発化が心配ですよね
936名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:31:01.81 ID:M5W0rLPe0
福島事故はチェルノブイリ級ではなく、将来そうなることもない
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧_∧
         ( ´・ω・`)     ∧_∧
         /     \   ( 天災 )何言ってんだこいつ 
     .__| |    .| |_ /      ヽ
     ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
     ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
     ||.  ( 人災 )     ~\_____ノ|   ∧_∧
       /   ヽ 空気読めよ   \|   (リスク ) 
       |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
       |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
       .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /


937名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:31:47.46 ID:/g+p1L1g0
まだ終わってないのに、言い切れる所が胡散臭い
938名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:32:27.94 ID:fr5KRGJt0
  ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 爆発まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
939名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:33:01.55 ID:5cU4IUXQO
2位じゃ、ダメなんですか?
940名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:33:33.74 ID:USBraM32O
グルメロン伝説
941名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:33:43.81 ID:LnPzW39RO
バカみたいにレベル7に惑わされて恥ずかしい限りだ
942名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:34:53.76 ID:9dm3XtRG0
フランスだからって穿ってる人が多いけど、ロシアも中国も大陸国は
燃料輸送の問題もあって原発の方が低コストだから、皆、こんなもんでしょう。
アメリカも反原発が盛り上がると結構困ると思う。
943名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:35:13.13 ID:JeKxVhHo0
>>928
2011.04.13 青山繁晴 ニュースの見方
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14147335

944名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:38:30.77 ID:SQQPl3UX0
お前らがうるさいから、いざレベル7に上げたら慌ててるのなフランスw
945名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:38:30.69 ID:cvPWbOSZO
ベリーメロン!ブラァァ!
946名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:39:48.99 ID:0tJphDZeO
グルメロン!
947名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:41:21.47 ID:W7w4Zu7G0
フランスとかヨーロッパの内陸って地震少ないイメージ。
948名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:42:17.51 ID:I7jQTfDp0

                   ____
                   / .___\
                      /  |´・ω・`| |   みんな〜
                  /    ̄ ̄ ̄  |
                   |格納 ___容器 |    最低一ヶ月 (秋口まで?) は
                   |  /__\  |          このまま漏れ続けだよ〜
                   |  ||´・ω・`| | |
                   | /  ̄ ̄ ̄ \ |    >>617
                   | し 圧力容器 J.|   水蒸気爆発と
                | |  / |  / |      水素爆発とを混同してない ?
                | | /  | /  |
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄υ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                _ _-ニ三二ニ - _


=== ゲスト:武田邦彦(中部大学教授) === [ 14分48秒 ]
ニュースの深層 2011.4.8  『これからの福島第一原発と放射能汚染』(2/3)
http://www.youtube.com/watch?v=Dyzwbrvyp04

【福島原発】2011/4/12/火 ★最悪の「レベル7」引き上げの意味
(福島原発事故の現状について 京都大学原子炉実験所小出裕章先生に聞く)
http://www.youtube.com/watch?v=ruTVbPCGAxw
949名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:44:22.37 ID:qNWpWTxF0
政府「チェルノブイリの10分の1」
ロシア「レベル7行きすぎ」
仏研究所「チェルノブイリと同じ構造はありえない」
IAEA「チェルノブイリとは大きく異なる」
バカ「原発推進国は信用できない」
950名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:45:15.43 ID:05MVp44J0
海外の反応見ると日本人として恥ずかしい・・・
やることなすこと決めること酷過ぎるわ
951名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:45:21.86 ID:Y9lwVPcU0
チェルノさん、大きく超えていくんですね、わかります
952名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:46:11.72 ID:gaP6nyT+0
>>948
天ぷら油火災で、馬鹿が水をかけると、水蒸気爆発で凄まじいことになるな。

水蒸気爆発で高温の油が周囲に爆発的に飛び散り、混合気状態で…
953名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:49:14.46 ID:M5W0rLPe0
住民「最近のどの渇きが激しいのですが・・・」

政府「チェルノブイリの10分の1」
ロシア「レベル7行きすぎ」
仏研究所「チェルノブイリと同じ構造はありえない」
IAEA「チェルノブイリとは大きく異なる」

某「ただちに寿命に影響はない」
954名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:49:18.91 ID:tn7D15Qq0
とにかくチェルノブイリみたいに後の祭りってことにならないように
955名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:51:11.85 ID:EZI5Ekxm0
なんかロシアの専門家も文句つけてたし、いきなりレベル7は言いすぎだったんでね?
まあ、戦術的には間違ってないけど。
956名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:56:25.48 ID:NXX/8Czx0
海に放出した放射能は計算外、これから放出されるで
 あろう放射能もどのくらいなのかも分らんうちに。
 大気だけでもチェリノブイリの約1割放出は確定。
 ロシアがギネスの1番にしがみ付いていたいらしいが、
 ロシアは8でうちは7で止める。日本に1番の座は
 いらんでしょう。新ランク提案でもしたら。


 
957名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:57:09.19 ID:gaP6nyT+0
>>955
各レベルの基準で見れば、レベル7なんでしょ。
ただ、レベル7が最上位なので範囲が広すぎて・・・

そういや、兵庫県南部地震で震度の段数が足りないからと見直したし、
今般の地震では気象庁式のマグニチュードでは適切に表現できないから
と別の手法でのマグニチュード表示にした。

例えば、年収
1000万円以上:金持ち
300〜1000万円:中流
300万円未満:低所得
と仮定すると、
年収100兆円のやつも1000万円のやつも「金持ち」
年収1円のやつも299万9999円のやつも「低所得」
958名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:01:31.07 ID:cTcDfGmf0
セブンの称号を頂いたからには爆発もぽっぽっぽっぽ〜んにします
959名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:03:20.11 ID:0lJ4gegR0
内閣総理大臣が10年、20年住めないって言ったとか言わないとか
960名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:06:44.55 ID:KVrQ2FmH0
危険厨は次はどこ情報にすがるの?w
961名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:07:23.61 ID:oNG1xOpF0
チェルノブイリの原発事故じゃ漏れた放射性物質は雨に乗って700km近くまで影響及ぼしたけど

日本が汚染水を進行形で海に垂れ流して海底を通って2年後にはアメリカ西海岸 8900kmまで到達という
原発事故での汚染域が世界初、人類史上初

そりゃチェルノブイリどころじゃねえって話だわな
962名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:07:55.02 ID:DpjFDvj90
>>959
自分がデマ犯になっちゃ困るから、言ったことは実現するよう行動するんじゃない?
963名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:09:13.80 ID:JP5c7SsB0
>将来そうなることもない
巨大余震のことお忘れでは?
964名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:10:11.37 ID:jl+ioxz70
この一か月なんだかんだで冷やしてきてるし東日本滅亡はさすがになくなった
むしろ地震がすげえ
965名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:10:26.35 ID:TS2aUHGR0
これからもMOX燃料を売りたいってだけじゃなくて
それでプルトニウムを処理できるから一石二鳥なんだろうな
966名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:10:51.33 ID:zzBWUewn0
なんかさ
アメリカと欧州(フランス&ロシア)で
事故の程度に微妙な温度差がないか?

当事者じゃないのをいいことに
政治利用されてないか?
967名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:13:03.56 ID:8LYtjbv+0
美味しそうな名前だ
968名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:13:36.11 ID:0i92H3vr0
http://atmc.jp/plant/rad/

ここ、1号機は測定不能だし4号機にいたってはデータが一切ない
使えないなもう

969名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:14:04.41 ID:m1xsrG3e0
フランスはやべえわ。
970福島県人:2011/04/13(水) 20:14:23.63 ID:a8WWgW/bi
福島市住みで、且つ計画避難対象の山木屋に匹敵する放射線量を誇る我々は、切り捨てられた存在なのですね‥


放射線量が高くて避難区域からも漏れてる俺たちからしてみれば

チェルノブイリと変わらねーんだよ‼
971名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:14:37.91 ID:8ophNsMkO
政府やカスゴミの逆を読めば余裕
972名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:15:09.70 ID:7FzwMHRE0
グルメロンってアキラメロンより美味しいの?
チェルノブイリより越える可能性大何だが・・・
まだ一ヶ月で53万テラワロスだぜ
973名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:15:09.68 ID:FB6Sv3cY0
>チェルノブイリ級ではなく、 将来そうなることもない
菅と東電が対応している以上十分可能性ありです。

>放出量はチェルノブイリ事故の10分の1
今後ドンドン増える可能性が有ります。

>風向きや気象の影響で福島原発周辺の限られた地域にとどまっている
福島周辺にチェルノブイリ事故の10分の1が濃縮されていると、つまり福島はもう…

>欧州への影響は「チェルノブイリ事故と比べれば、無に等しい
まぁ、遠いっすからね。
974名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:15:11.97 ID:wTth60wJO
メロンの気持ち
975名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:16:13.59 ID:iverhJWE0
自民党が与党だったらメルトダウンして慌てふためいていたところだけどね
976名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:16:36.49 ID:+ZBrV5N+O
高そうな果物だな。
977名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:19:55.50 ID:M5W0rLPe0
福島事故はチェルノブイリ級ではなく、将来そうなることもない
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧_∧
         ( ´・ω・`)     ∧_∧
         /     \   ( 時間 )で、いつ止まるの? 
     .__| |    .| |_ /      ヽ
     ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
     ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
     ||.  ( 災害 )     ~\_____ノ|   ∧_∧
       /   ヽ 俺だよ俺?   \|   ( 想定 ) 
       |     ヽ           \/     ヽ. で、どこまでが想定の範囲なの?
       |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
       .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /

978名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:21:20.20 ID:bPb6qXUa0
当たり前だ
死人も出てないのになんでチェルノブといっしょくたにされるのか
わけわからん

グルメロンて腹減ってくる名前だがいい事言うじゃねーか
979名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:21:42.62 ID:JeKxVhHo0
産経新聞【主張】2011.4.13
福島レベル7 「最悪」評価はおかしい チェルノブイリとは全く違う
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110413/dst11041303140003-n1.htm
980名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:21:48.22 ID:eEX974NOO
美味しそうなお名前でいらっしゃる
981名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:22:43.28 ID:KShrUKnj0
>>653
3号機爆発の際に運ばれて行った人たちって今どうしてるの
982名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:24:27.60 ID:xWii4BIx0
フランスは原子力技術の最先端行ってる上に自国産業のウリにしてるから絶対に死守したいという思惑ばればれww
983名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:26:15.06 ID:6L1EPrD40
 
フランスは8割近くを原発に依存してるから
危険意識が高くなるのを恐れてる
984名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:27:48.13 ID:BMLNCDxV0
今の時点で10分の1なら、10か月後にはイコールに近くなるじゃん

フランスの保安院もただちに好きなの?
985名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:29:54.40 ID:sF2Obpeb0
>>973
>>984
一応言っておくけど、今回大気圏に放出された放射性物質は、
ほとんどが3/15日までに(水素爆発とベントによって)出されたもの。
986名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:30:28.58 ID:6L1EPrD40
 
IRSNは日本の安全委や保安院と同じで原発推進派の組織だから
 
基本、大本営発表と同じレベルw
987名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:31:41.11 ID:7ZU6nshR0
既に「政府が」レベル7という
988名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:32:45.63 ID:uk1xwzM9O
(フランス発言+ドイツ発言)/2=
がだいたい妥当ジャマイカ?
989名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:34:08.23 ID:xWii4BIx0
>>983
しかもプルサーマル含め日本の今の原子力の設備はフランスが大分関わってるからな
日本政府にもかなり配慮してるし信用度で言えば諸外国で一番低いわ
990名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:37:14.42 ID:BMLNCDxV0
>>985

漏れてる放射線による環境汚染も今後ただちに改善する見込みはない
高度汚染水は今後も垂れ流され続けるし、浮遊する放射性物質は
土壌や農産物に降り続ける

数か月後も、10分の1のわけないじゃん
991名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:38:23.12 ID:vgrKKZ8G0
チェルノにならなきゃ安心ってムードが狂ってる
992名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:40:18.18 ID:mOx7xI3p0
日曜朝のアニメに登場しそうな名前だ
993名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:41:09.41 ID:CpN1ZCvr0
チェルノがなければ史上最大の大惨事ってことだ
放射能大国ニッポン
994名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:46:00.93 ID:NXX/8Czx0
テレビに映るだけの現場でも危機感は相当なものでしょ。
しかし専門家は〜なので安心、〜なので安全。
どんなに危険のようでも、〜なので安心。としか言わない。
この積み重ねが長時間の全電源喪失事故を考える必要が無い、
想定外としてきた真因で、その延長が今の時点で1割だから
少ない、小さい。これはワロウ以外に無いわ。


収束のスケジュールとその間の放射能漏洩の見通しもなく、
今の時点で大気放出の概算値が1割だからぜんぜん違うとか
それって、説得力ありか?

995名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:46:48.47 ID:M5W0rLPe0
福島事故はチェルノブイリ級ではなく、将来そうなることもない
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧_∧
         ( ´・ω・`)     ∧_∧
         /     \   (安全厨 )だと思ってたんだ!あんた良い事言うね〜
     .__| |    .| |_ /      ヽ
     ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
     ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
     ||.  (危険厨 )     ~\_____ノ|   ∧_∧
       /   ヽ 嘘つくな!   \|   (被災者 ) 
       |     ヽ           \/     ヽ. 健康に影響は無いんですよね!?
       |    |ヽ、二⌒)        / .|   | | ただちにって事じゃないですよね???!!!
       .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /

996名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:47:52.72 ID:i33eeuiq0
レベル7でも
今日も呑気な日本人
997名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:48:51.94 ID:PpOgNnb+O
グル
メロン
怪しい
998名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:49:00.56 ID:96vnTubL0
レベル4で十分アウトだろ
安全厨は日給3万円もらいに逝けよw
999名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:49:52.39 ID:wFHioS/g0

過去の「原因不明の突然死」ってこれが原因じゃね?
1000名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:53:55.29 ID:BMLNCDxV0
1000なら美少女仮面グルメロン放送開始
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。