【原発問題】「レベル7は過大評価だ」ロシア専門家 「健康への影響から判断すればレベル4にも届かない」[04/12 22:59]★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1全裸であそぼ! ◆16ZaGShCeE @全裸であそぼ!φ ★
「レベル7は過大評価だ」ロシア専門家

日本政府が12日、福島第1原発事故の深刻度を国際評価尺度で旧ソ連のチェルノブイリ原発事故並みの
「レベル7」に引き上げたことに対し、ロシアの専門家らからは「過大評価だ」などと疑問の声が上がった。
タス通信が伝えた。

国営原子力企業ロスアトムのノビコフ報道官は「当初の評価(レベル4)は低すぎたが、
今度は振り子が逆に振れ、高すぎる」と指摘。
事故発生時に深刻な健康被害が出ていないことなどを理由に、レベル5より高くはないとした上で、
レベル評価を含む政府の対応をこれ以上非難されないための政治的判断との考えを示した。

ロシア科学アカデミー原子力エネルギー安全発展問題研究所のアルチュニャン副所長は、
福島の事故で住民が浴びている放射線量は、日常生活で自然環境から受ける量の10分の1程度であり
「健康への影響から判断すればレベル4にも届かない」と述べた。

▽ ソース 日刊スポーツ
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110412-760410.html
▽ 前スレ(★1の立った時間 04/13(水) 00:30:19.20) 
【原発問題】「レベル7は過大評価だ」ロシア専門家[04/12 22:59]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302641333/
2名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:01:17.39 ID:jus92hdj0
公明、「常勝関西」の本陣・大阪で第1党と議席失う
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1302453388/
3名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:01:27.33 ID:xDfVlG5X0
金メダル争い
4名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:02:04.69 ID:dhpWTDbL0
             ,-,ii|||||||||||||||||ii、‐、
  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_/ i|||||||||||||||||||||||||i ヽ_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
   ゛゛llll||||||||||/ ' i||||||  |||||||||||||||||i ` ヾ|||||||||||llll""
       ゛lll/   |||||||  ||||||||||||||||||    ,llll""
         \   l|||||||||||||||||||||||||||l   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         彡   ゛ll||||||||||||||||||ll"   ミ  | 今の放出量は63万ベクレルです 
         \_      ゛゛Y""     __ノ  |  この隠蔽は発表する度にレベルが増す、
           | ]下ミ─-。、_|_, 。-―テ「 [ l   | 
           ゝ_,. lミミi=´<_,.`=i=ヲ 、__ノ  <   
                 ヽlミ| 「‐、=ラ7 |ヲ'´       |その発表をあと2回も俺は残してる・・・その意味がわかるな?
_______  , へ ノ`i=、_ 二 _,=iゝ、_,へ、  _ \_________
i    i    i  ̄| |――-\ ̄∠-――| | ̄ i    i    i
5名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:02:11.86 ID:eoB4SERxO
中国・朝鮮・ロシアで何を考えて?
6名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:02:23.46 ID:YUO9q5cX0
おいおい張り合うなよ
勝ったほうが北方領土とっていいとか無いからね
7名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:02:56.19 ID:l3bHlVXD0
会社の部下(ブサイクなキモヲタ系)が原発事故直後にビビって1ヶ月も有給とって九州に逃げてた。
そして有給が切れてレベル7になってから都内に帰宅w
完全に社内の笑い者。
しかも有給使いきったから原発悪化してももうコイツ逃げられねーしw
ちゃんと状況把握してから逃げればいいのに、真っ先に逃げた結果がこのザマ。

これが情弱な危険厨の末路w
8名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:03:01.22 ID:B4U1x0Xj0
どうしても1位の座を明け渡したくないのか!
9名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:03:12.80 ID:MDyBG5Ii0
うるせーな。こちとらトップを狙ってんだよ。じゃますんな。
10名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:03:12.85 ID:i/6LMtRO0
ロシア「絶対に1番は譲らねえ!俺たちの誇りだからな」
11名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:03:13.17 ID:QsZnSKJwO
チェルノ「解せぬ」
12名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:03:33.53 ID:OKCd7/fI0
そんな事で争ってどうすんだ
ロスケの考える事はよくわからん
13名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:03:42.09 ID:mwC1GV380
>>1
菅首相「靴が汚れる、臭い」暴言連発に被災者大激怒!
http://entameblog.seesaa.net/article/195448309.html

【大震災】「がんばれしか言えないのか」「お前ががんばれ」住民が菅首相に不満の声 視察先の宮城県石巻市で★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302421022/

【大震災】 菅首相が石巻を視察 避難住民「言うだけ無駄。今ごろ来ても遅い」と冷ややか…宮城 [04/10]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302438437/

【ネット】 グーグル検索で「菅 有能」と入力すると? 「もしかして…菅 無能」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302615117/

【原発問題】事故対応遅れ 3/12の菅首相視察が原因か [3/28 7:41]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301280611/

【政治】 あの日、菅首相 「少し勉強したい」と原発視察
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301301450/

【政治】「1時間近く視察したことは現場の作業を遅らせる一因に」 〜政府、後手の対応 菅首相の原発視察が混乱拡大との見方も★12
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300015137/
14名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:03:42.70 ID:hPu3uiE90
なんだよ日本には負けたくないのかw
15名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:03:42.78 ID:5Iur/S+t0
福島の汚染された野菜と魚をロシア様が安く買って下さるそうだ
16名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:03:50.40 ID:3PZfw4aj0
まあ、日本でチェルノブイリ級が起これば、
即、日本終了なんだろね。
17名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:03:55.59 ID:77bfrz940
どないやねん
18名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:04:19.59 ID:DmlrOHj/0
まあチェルノビウリはもっと不気味な印象あるからな
19名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:04:21.65 ID:MukpuzpY0
お前らは大量の作業員ぶち殺したからなw
20名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:04:24.24 ID:UCbnKIUN0
「2位じゃダメなんですか?」
21名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:04:34.78 ID:dlEDxnGc0
                     /:::::::::::::::::::::`ヽ、  
                     /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
                     レ´      ミミ:::::::::::::\    17日から加算してないからな
                    ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
         / ̄ ̄\     i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
       /   U   \    |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l     ,,r'⌒`!、
       |::::::  U      |    '、:i(゚`,)   、        |::|    ,r'      `⌒γ
       |:::::::::::   U |   'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l   (  /⌒゛゛⌒ \\
        .|:::::::::::::: U   |    \  />-ヽ    .::: ∨   ゙ii (・ )` ´( ・)  ゙i i
         |::::::::::::::    }      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l    |  (_人__)    ゙!
         ヽ:::::::::::::: U }        丶´  `..::.:::::::    ハ\  |   }┬|     |
        ヽ::::::::::  ノ          \::::::::::::::::    / /三ミ\\  'ー`    /
        /:::::::::: く             `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
_____ |:::::::::::::::: \           /|\::_/  /三三三〉三三三
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
22名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:05:11.55 ID:MNXqN/+c0
並ばれるのやなんだろーなぁ…
23名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:05:17.99 ID:O7DEth4Z0
韓国が賠償請求しやすいように引き上げたんだろ
原発事故までも売国の具にしたいわけだ
24名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:05:21.26 ID:dO0+VwvZO
馬鹿だな>>1
人災でこれから被害が拡大すんのに

ロシアは犠牲者のおかげで迅速に終焉したろ
日本はこれから連鎖的にに人災被害悪化
25名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:05:26.88 ID:/fcHqm8k0
さすがロシアw
って、こんなもんで張り合ってどうするwww
26名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:05:37.63 ID:1qG5Swn5O
2番じゃ駄目なの?
27名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:05:37.65 ID:sKSGF3+qP
ロシアの人たちの方が落ち着いてるね。

中韓台←この辺は土人なのでパニックになってるけど
28名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:05:56.16 ID:Gn6uzuB80
いろんな専門家が好きなことをいつている。専門家の意見ほどあてにならない。
数年したら事実が語る。
29名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:05:56.68 ID:ireQI84R0
何故だかムッとしちゃうこの不思議
30名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:06:35.70 ID:iD8TWbSx0
ロシアは原発売ってるから必死さ
31名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:06:50.02 ID:BhcwZqAS0
そんなこと言われると恥ずかしくなるんでやめて下さい><
32名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:06:50.40 ID:f1/OwAUN0
違うんだな
政府は原発周辺住民に非難を呼びかけたくないんだよ

「なんで最初からやらないんだ」

そう非難されるから
だから遠まわしに自主的に避難するように仕向けてるの
あくまでも個人的に避難したもので国からの支持はなかった
そうしないと補償額があがってしまう。

本来なら原発の爆発と同時に最低50キロは逃げるべき
保安員は一番最初にそうしてる。
現在の自衛隊や消防の拠点も50キロ離れてる。
なんで住民の中にこれを疑問に思う人が居なかったのか?
誰かが避難を止めてたんじゃないかと勘ぐってしまう。
33名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:06:57.64 ID:30tzBuOk0
現時点での被害はレベル7ではないが、長期的に見ればレベル7相当ってこと?
福島は場合によってはチェルノブイリ以上の惨事になる可能性を秘めてるってこと?
34名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:07:03.45 ID:i/6LMtRO0
被害自慢競ってどうすんだよ
35名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:07:26.71 ID:ra+pGwXz0
ロシアサンがそう言ってくれるならちょっと安心するな
36名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:07:27.53 ID:GAqIAXJUi
危険危険いうと、北方領土を手放さなきゃいけなくなるからな。
37名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:07:36.09 ID:TlgaB8Wy0
ここで中国が一言↓
38名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:07:53.28 ID:u0cDzXZM0
レベル7は福島原発ではなく、日本政府にいる仙石情報隠ぺい大臣
のリスクを勘案したものだ。
39名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:08:08.24 ID:4r3pzPZQ0
健康被害はこれからだろ
40名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:08:10.86 ID:AzKb33wx0

不幸自慢か。
41名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:08:15.41 ID:MNXqN/+c0
いエロー猿にゃ負けねーよっ!!    byメドベージェフ
42名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:08:18.11 ID:zArlnoyM0
ロシアさんは負けず嫌いなのかw
43名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:08:18.37 ID:lmcm+fcM0
ロシアにまで安全厨が…
44名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:08:37.13 ID:uebe40jU0
ロシア「我等のチェルノブイリが日本の福島に負けるわけないだろ」
こう言いたいんだろ?
45名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:08:48.49 ID:yVLUl5JN0
元祖安全厨www
46名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:08:49.06 ID:XVYTiIJy0
あはは、ビックリしたww
ロシアちゃんなんだよこんなので張り合うなよww
自慢話、じゃなくて苦労話のネタを日本に取られるのがそんなにイヤだったのか?w
47名無しさん:2011/04/13(水) 13:09:24.29 ID:JJC7dbKb0
>>7
まぁ、一番危険なのは7に上がった今じゃなく、1カ月近く前なんだけどな。
48名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:09:24.80 ID:Pl1hZad1O
さすが2位に長年甘んじてただけあって、これだけは譲れないってか?
49名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:09:25.35 ID:hPu3uiE90
しかしロシアが言うと説得力あるな
50名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:09:28.10 ID:qztBRpus0
このロシア人冷静だな、中韓はすべからく馬鹿ばっかだけど
51名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:10:05.13 ID:ew7gywK30
ロシヤにも安全厨がいるってことだな。
52名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:10:05.01 ID:xnlWRXDRO
ロシア「チェルノブイリはな〜もっとすごいんだぞ〜ふくしまの一億万倍は最強なんだぞ〜」
53名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:10:10.21 ID:I/HHZ/Gz0
十年早いわ
という怒りですね
54名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:10:14.35 ID:knERJ0lL0
何を威張ってるんだ? ロスケは。
55名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:10:18.15 ID:OGNyX3IqO
レベル算定基準の見直しって意味ならわかるよ
わかるけどこのタイミングでやるなよw
56名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:10:37.03 ID:MNXqN/+c0
福島がこれ以上悪くなっても7より上がないからいいじゃんョ〜
57名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:10:42.09 ID:xDfVlG5X0
バルチック艦隊も劣勢な日本の作戦勝ちだったし、
実はたいした被害が出てないのに負けそうなので焦ってるな。
58名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:10:45.91 ID:19FpJXTd0
>>33
排出量と健康被害は元から違う。
バーストとスローパンクくらい違う。
59名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:10:47.25 ID:Mh8onYPa0
レベルを0〜7から0〜10に引き上げたらいいんじゃないの?
それで、福島は7でチェルノは10ってことで。
60名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:10:52.12 ID:hByXcJ3D0
不幸自慢フイタw まぁそう思う気持ちは分かる気がすw
61名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:11:06.34 ID:w3cXEQdrI
何それw久し振りにワロタww

たとえチェルノブでも世界に注目される負の一位ならば、一位の座を歴史的にも経済的にも簡単に注目されてきた日本に明け渡したくないみたいじゃんw
ロシアって中国と韓国ににてるねw
62名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:11:10.71 ID:g9A3iKfe0
そりゃ福島がレベル7ならチェルはレベル18くらいに上方修正されちまうもんな。
63名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:11:12.53 ID:zArlnoyM0
OK!だったらレベル4にこっそり修正しようぜ。
64名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:11:31.64 ID:49mWS20Z0
>>7
評価がレベル7になっただけで現状が急変したわけじゃないからな?
65名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:11:32.67 ID:UledMy7Q0
仏原子力安全研究所「チェルノブイリ級ではない」

フランス放射線防護原子力安全研究所(IRSN)のグルメロン放射線防護局長は
12日の会見で、日本政府が国際評価尺度(INSE)暫定評価で最悪の
「レベル7」とした福島第1原発事故について、重大だが旧ソ連の
チェルノブイリ原発事故には「匹敵しない」との見解を明らかにした。
同局長は「現時点で福島事故は極めて重大だが、チェルノブイリ級ではなく
将来そうなることもない」と指摘した。

なお、福島事故で深刻な放射性物質の放出が起きたのは3月12日から21日
の間で、放出量はチェルノブイリ事故の10分の1にとどまっている点が
「根本的に違う」と説明した。

フランスも反対運動が本格化しそうだし、沈静化したいんだと思う
しかし、全放射能量がチェルノブイリをはるかに越えるため
全部が放出されれば、日本だけでなく全世界を滅ぼす危険がある

どれが1つの爆発とその連鎖爆発で、さらに福島第2まで被害が
及ぶ可能性もあり、至急、近くの原発についても安全策をしておくべき
66名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:12:08.98 ID:Pl1hZad1O
ダチョウ「どうぞどうぞ」
67名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:12:14.30 ID:TiZv4wD50
そりゃ10年後ガンになったとしても
「原発事故との因果関係は証明できない」
の一言で済まされどこからも保障されませんからね
68名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:12:25.54 ID:z82F9/gF0
ロシアには負けられんな!
69名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:12:26.49 ID:PU0QPA8zO
負けず嫌いかよw
70名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:12:33.45 ID:5BtCXuMq0
>事故発生時に深刻な健康被害が出ていないことなどを理由に、レベル5より高くはないとした上で、
そりゃおまえらと違って福島では周辺住人退避させたからでしょ?
そうした国の対応で左右される健康被害なんかより、周辺に放射能が
どれだけ降ったのかというのが問題だと思うけど
71名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:12:50.80 ID:7SJ8RMXb0
比較できる事例が少なすぎるからな
スリーマイル以上チェルノブイリ以下と言ってもこの2つは天と地ほど離れてるし
そのうちIAEAが尺度の見直しとかやるだろう
72名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:12:58.56 ID:tU7lCZDE0
ロシア「レベル7は譲れない」

ってことか
73名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:12:58.98 ID:HoYDBZi00
今はまだ鉛の棺桶に入る人を募集している段階だからね。
74名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:13:03.10 ID:0Sp2DmW40
ロシアに慰められるとはな…
チェルノは中距離走
福島はフルマラソンみたいな。

爆発!一瞬にして人々がわー!きゃあー!みたいのが少なかった分だけ弱く思えるだけじゃないかな
福島のは
75名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:13:23.73 ID:bw6G1TWb0
あははは。
たしかにおっしゃるとおり。
福島原発の周辺の放射線レベルなんて、害があるどころか かえって体にいいと
おっしゃる専門家もいるぐらい、問題ないレベルですね。
76名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:13:30.20 ID:q8KxHOq/0
7以上がないだけでロシアさんはlv10超えてんでしょ
まあ全ては爆発放射能飛散時に太平洋側への神風が吹いていたおかげだと思うがな。
もし関東方面にこの季節の風が常時向いていたとしたらおそろしあ
77名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:13:39.86 ID:MNXqN/+c0
今回の引き上げは大国ロシアホンネを引き出すための作戦だったのか?
78名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:13:40.60 ID:c+AauegkO
はっきり言うぞ

瞬間的に出せるパワーはまだまだこんなもんじゃねぇ・・・


79名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:13:41.73 ID:n/oPykHi0
へへッもうすぐお前ら抜いて世界一だぜ、悔しかったらもっと凄い原発事故起こしてみろってんだ
80名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:13:42.08 ID:iD8TWbSx0
原発に関してはロシアとフランスは中立的立場で言わないから
喜んでる奴は無知
81名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:14:07.31 ID:jFmna9tQ0
福島原発がこれまでのチェルノブイリと違うのは、

「海に直接、放射性物質が放出された」ということす。
これは日本の漁業への影響ばかりではなく、「海」は「世界につながっている」という点で、

さらに難しいことになっています。

(平成23年4月13日 午前8時 執筆)武田邦彦

http://takedanet.com/2011/04/53_3dac.html
82名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:14:08.44 ID:ghQACgM10
>全世界を滅ぼす

厨二全開。恥ずかしいヤツw
83名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:14:18.39 ID:PfRd2jzg0
ちょwwwwwwwwどっちやねん!!

おそロシヤ!!wwwwwwwwww
84名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:14:19.41 ID:yZAhcHo60





【経済】韓国、 原発受注 で2連敗・・・なぜ?日本・フランスなどの韓国牽制が深刻だ[02/18]

【経済】 原発受注 、日本巻き返し韓国打ち切りのトルコと逆転交渉[12/22]



85名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:14:21.50 ID:zjOZ6qO70
※健康被害は基準と一切関係ありません
86名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:14:35.65 ID:810QRUOT0
>>7
レベル7級の大量の放射性物質が放出されてたのはそのキオタデブが逃げてた期間だぞ?
87名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:14:37.91 ID:rW2hqyKiO
1位じゃなきゃ駄目なんですか?
88名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:15:12.89 ID:2KOEz0+iO
東電「チェルノとは別だって★★★★★
マジ★★★★
大丈夫安全★★★★★
これコピペして★★★★」
89名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:15:18.23 ID:arHmgu1t0
変なところで負けん気を出してるなw
90名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:15:28.22 ID:ikLIEhQV0
何、お前らロシアが安全厨だからファビョってんの?
91名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:15:47.23 ID:QoHqYNAS0
8段階しか無いのが問題なんだよな。
チェルノブイリは、測定不能でメーター振り切っている状態。
レベル7どころか、レベル15くらいでもいい。

あと、チェルノブイリはロシアだと思ってるヤツ多いみたいだが、場所的には今はウクライナだぞ。
92名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:15:47.71 ID:OnnyRFEe0
まあ、死者を何人も出したチェル兄さんに比べれば
自分まだまだっす。二人やりましたけど、津波ですし。
93名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:15:56.52 ID:+d8xkNLk0
放射線の漏れる総量でレベルが確定するような感じだからな。
94名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:16:34.63 ID:ESsgDAx3O
四半世紀にわたり絶対王者のチェルノブイリに肩を並べられたのがよっぽど悔しかったのか。
俺は中立のアメリカの審判を信じるね。
95名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:16:37.16 ID:5BtCXuMq0
>>74
そうそう、インパクトが違うだけ。

>>86
20〜25日くらいが特にやばかったんだっけ?
自分もそのあたりのころ、もう精神的にまいっちゃって一時避難してた。
帰ってからそのあたりで何かあったと知った
96名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:16:37.81 ID:j/OUPazv0
R4に仕分けしてもらえ。
97名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:16:47.91 ID:sav8D0wI0
ロシアに負けるな
98名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:17:15.73 ID:ueSx5oAG0
よろこんでていいレベル?
99名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:17:17.16 ID:DmlrOHj/0
ロシアとか原発で言うけど、戦争で核爆弾使われたイラクとかも
奇形児とかたくさん被害あるんだよね
100名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:17:22.09 ID:MNXqN/+c0
日本基準で勝手に10まで作ってしまおうぜィ
101名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:17:36.02 ID:2KOEz0+iO
東電「大丈夫大丈夫(^^)vおまえらカスの人生なんざ放射線以下だよ(^^)v」
102名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:17:42.82 ID:7RGZKRSm0
ロシアが変なプライド持ってるなw
103名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:18:04.42 ID:i/6LMtRO0

なんという不幸自慢

チェルノブイリ「解せぬ」
ロシア人A「絶対に1番は譲らねえ!俺たちの誇りだからな ウォッカが不味くなるぜ」
ロシア人B「俺らの方がもっと酷かったんだぜ 史上最大の敵と戦って抑えつけたんだ つまり俺ら最強!この話するとウォッカうめえ!!」


      ..,,,,,,..,,,,,,      
    ,r'´ ,.!、:::::::::::::::\ ああ、何故かカチンと来るな
   |:::::::|  `゛''‐‐-;;::::゙i  
   |:::::::|.    。  |:::|            .ノ´⌒ヽ,,
   |::::,r'  ヽ,, ,,ノ i:|         r⌒´      ヽ,
   |:::|   -・  ‐・ |        //"⌒⌒ゝ、   )
    |´    ー'._ ゙i'ー |  \     i / ⌒  ⌒  ヽ )
    |     (__人_) |    \    !゙ (・ )` ´(・ )  i/
    ヽ        丿 キリッ  \   |  (_人__)  u | ロシア1番にこだわってるね・・・
     丶_    _/        \ \  `ー'    /
      /   く  \        \ ノ       \
      |     \   \     (⌒二          |
      |    |ヽ、二⌒)、         \    |  |
104名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:18:06.51 ID:tQnb037sO
ぽっと出の福島に並ばれる嫌だったんだね。老舗のプライド感じとったぜ
105名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:18:18.34 ID:/QXYkiWl0
なんだ。全然たいしたことないじゃん。
危険厨死亡www
106名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:18:28.21 ID:ikLIEhQV0
>>99
危険厨ってこんな知識しかないの?
こういう奴らがデマ製造機なんだな。
107名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:18:29.46 ID:h+be3qWf0
 日本の原子炉の安全設計の高さが逆に証明されたのが今回の
地震、地震と津波を受けて福島第一以外の東北の原子炉は耐えたものな
108名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:18:35.71 ID:aKsKokCQ0
要するに4機同時多発的に事が起こってるからレベル7という解釈でおk?
109名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:18:54.61 ID:gOPzmLA80
これしきでレベル7とかいわれたら、
ロシアが今まで隠してた、アレとかソレとかが表に出たとき
ちょーヤバイんです。
110名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:18:55.25 ID:RqqOAjdAO
ヒデブっ
111名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:19:06.87 ID:LNlYjduP0
どんな意地の張り合いだよw
112名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:19:16.67 ID:z82F9/gF0
>>106
春休みは終わってるのにな・・・
113名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:19:25.31 ID:VNsEyay50
>>99
おまえ言ってること目茶苦茶だな
>戦争で核爆弾使われたイラク
114名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:19:26.86 ID:5BtCXuMq0
まあ露助がどう言おうと、世界的にはもうレベル7のえんがちょ扱いだもんなー
115名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:19:36.13 ID:hjMFEqdr0
日露で原発同盟か
熱いな
116名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:19:44.06 ID:mrX5pLk50
こんな事いってたから事故後も被害拡大したんだろ?
放射性物質の怖さをもっと喚起したほうがいいと思うけどな。
117名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:20:11.51 ID:2MNJZzCH0
うせぇ
118名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:20:25.33 ID:wxoQl7wB0
俺なんかなー、
俺なんかなーー、
119名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:20:36.80 ID:ZxPPgnxD0
>>1
よしその調子だ安全厨
もっと俺を安心させてくれw
120名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:20:39.90 ID:ltqrVTlU0
こっちはポポポポーンと4つやらかしたんだよ。
121名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:20:58.20 ID:X+mNHl6K0
悲惨度争いかよw

俺たちのほうがひっでー事故だったんだぞ!
って言いたいのかよwww
ロシアw
122名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:21:04.42 ID:nldDsIWX0
ロシア人 「レベル7はなあ・・・レベル7はそんな甘っちょろいもんじゃあねえぞ、ゴラアあぁぁ」
俺はウオッカを片手に泣きながら酔い潰れるロシア人を優しく介抱し、その酒場を後にした。
ロシアの春はまだ遠かった。
123名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:21:11.06 ID:gOPzmLA80
>>99
劣化ウラン弾のこと?
すくなくとも核爆弾ではないな
健康被害は出てるって話だけど
124名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:21:12.46 ID:mB2WAKqF0
君たちはまだ本当のレベル7を知らんのだ
125名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:21:17.31 ID:OKYOfhSQ0
持ち上げたり落としたり、いそがしいな。
126名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:21:19.66 ID:gtm186q80
世界一の座は明け渡さない、ってことかw
127名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:21:26.23 ID:y6Q1Axz/0
チェルノブイリはすでにフクシマの二番煎じなんだよ
128名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:21:53.63 ID:giciyrU/0
チェルノチェルノチェルノって連呼されたら
ロシアからしたら迷惑だろ
129名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:21:58.18 ID:VjH0aUdR0
>>84

韓国による「東芝原発技術盗難」の経緯
http://quchi.sitemix.jp/?p=4242

130名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:21:58.59 ID:G1iCY9WoO
危険厨ももいろ吐息wwwww
131名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:22:07.38 ID:7fKUS6WYO
ロシアは7で周りの国から撒き散らした放射能を慈悲でゆるしてもらったとか?
日本も7なら北方領土返して作戦が悪党になるとか?
132名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:22:25.41 ID:MNXqN/+c0
日本にゃ『もんじゅ』が控えてるんだっ7じゃ済まんぞっ!
133名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:22:30.65 ID:ov4ywm0L0
過大評価ってw
別にレベルが上だからすごいってもんじゃないだろw
134名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:22:38.34 ID:QjrGsGJt0
同業者は黙ってろよ
135名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:23:29.14 ID:nhp3i6e+O
1

余計なこと言うと、せっかく国に帰ったやつらがまた来るがな
136名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:23:37.83 ID:IgdgVLWp0
2位じゃダメなんですか?
137名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:23:51.07 ID:gOPzmLA80
ではレベル7弱に訂正します
138名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:23:53.56 ID:BAQz5FtqO
補償もなしに不毛の地として、独立を許した糞露。
ウクライナの補償運動を再燃させないためにも、何としてもレベル7は譲れないみたいだな。
北方領土返せよ
ロシアの国際的見地
裏切りもの
139名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:24:01.45 ID:RPuEg7l90
これ、政治的な助け船だろ。
裏で何か取引してるか、あとあと外交でロシアに頭があがらなくなるんじゃないか?
140名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:24:16.25 ID:+vST+9o/0
>>106
中学生レベルの釣りに引っかかるお前はいったいなんなんだ
141名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:24:22.47 ID:sYNDplQQ0
原発でピークだったのは爆発した時とベント作業した時だったな
142名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:24:28.19 ID:0cQOBRi50
説得力あるな
143名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:24:50.63 ID:z60o2ICHO
何をこんなところで負けん気発揮してんだか。
144名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:25:05.62 ID:erg1ha8K0

チェルノブイリと、どっちがより悪いかなんて、どうでもいいこと。
目の前の「進行中の事故」をなんとかしてから言えバカ
145名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:25:13.60 ID:A5mhzNpw0
そんなリップサービスはいらないから>>ロシア専門家
146名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:25:16.33 ID:LNlYjduP0
関西で言えば

「京都の夏はホンマ、暑おす」
「いや、大阪のほうが暑いで。日本一ちゃうかな」

「京都はホンマ、運転のしにくい街どす」
「いや、大阪のほうが難しいで。日本一ちゃうかな」

ってな感じで京都人にいちいち張り合ってくる大阪人みたいなものかな。
147名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:25:36.70 ID:kvy5wXisO
即座にレベル7に達する危険性はない
148名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:26:12.06 ID:vTt49fec0
まあ正論。
実際警戒する必要があるのは20キロ圏内、
及び、圏外の風向き具合が悪いところ。
ギャーギャー騒いでる関東人はもういい加減だまれ。
149名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:26:23.32 ID:416mRg0N0
ここで総理が起死回生の一言


「レベルセブンではなく、レベル処分と申し上げた」
150名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:26:24.26 ID:dXyHcvCjO
ロシアの説得力はフランスの説得力に勝るな。
でもレベル7は譲れない。
151名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:26:30.37 ID:qflXW7g+0
外野のくせに混乱させるなあ
それが目的か?www
まあ、カン総理だし
152名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:26:35.51 ID:QjrGsGJt0
原発産業はもう終わりなんだよ、ジタバタすんな
153名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:26:35.90 ID:5qop/lgb0
そろそろ石棺がヤバくなってきてて
作り直さないといけない
日本の方が事態深刻ってことになると
支援が集まりにくい
世界で一番なんとかしなきゃいけない状態にあるのは
チェルノブイリ

ってことになって無いと困る
ということ
154名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:26:45.44 ID:jMIVlMiZ0
いやいや、こっちも負けませんよー!
そっちは石棺が崩れてからが勝負かもしれませんけど
こっちはなにせ海に直接大量放出中ですから!
155名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:26:49.37 ID:ZZV9OpF2O
ウクライナに嫌なこと押し付けたロシアを信用できない
156名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:27:35.77 ID:bDUFqO660
これ、同じレベルの7なのに
ロシアより日本が被害少ないとかの結果になったら
ロシアの面目がつぶれるからじゃないの?
157名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:27:39.18 ID:QoHqYNAS0
この記事と何か関係がありそうな気がする・・・。
ttp://mainichi.jp/select/world/europe/archive/news/2011/04/01/20110401dde003030038000c.html
158名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:27:39.25 ID:ged8Ga4l0
日本では健康被害が出てないけど今後はどうなるの?
福島はもう誰も住めないのけぇ?
159名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:27:43.31 ID:aleFKoSm0
>>1
ふっふっふ、仲良く首位を分かち合ったと思うなよ。
すでに収束したチェルノブイリと違って日本はレベル8も目指せるんだぜ。
なめんなよ!
160名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:27:42.97 ID:LMFlSrbV0
ロシアの本音「いま北方領土返してっていったら死者に鞭打つようで感じ悪いじゃん。日本の被害は大したことないって世間に広めようそうしよう」
161名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:28:10.91 ID:b6jQx+5A0
推進派の意見だろ、
宛にならんな。
162名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:28:14.71 ID:txDaMvRv0
いや現在進行形だからw
163名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:28:19.16 ID:jFmna9tQ0
こっちはレベル8だ

末広がりの八だ
164名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:28:34.42 ID:z9TPX47T0


昔、電波少年でシベリア横断の旅をやってた連中が、ロシア人の家にホームステイした時の話憶えてる人いる?

ロシア人のオッサンがウォッカ飲みながらフラフラになって斧で薪割りしてザックリと手を切っただろ?

血がダラダラ出てさ。

オッサンってゲラゲラ笑ってたよねwwwww

ロシア人の尺度はちょっとおかしいから>>1の話は信じないほうが良いぞwwwww

165名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:28:49.14 ID:MNXqN/+c0
こっちは現在進行中だし四つだからまだ伸びシロがあるんだよっ!7.2とか7.5とか〜
166名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:29:13.15 ID:i7Auza/E0
なんでトップ競い合ってるみたいな言い方なの?
167名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:29:15.85 ID:LF6K8Lwp0
窮鼠としては 
勝手な自己評価で同列に立って欲しくないんだよ
168名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:29:18.32 ID:vTt49fec0
>>158
まあ20キロ圏内はダメだろうな。
後農産物は風評被害は続くだろうな。
まあ風評といってもセシウム残留問題はあるわけだが。
169名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:29:23.81 ID:D3XADZc20
レベル7は譲れないってか
170名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:29:36.28 ID:uebe40jU0
1基と4基の差があるから、ロシアは安心して勝ち誇っていいぞw
171名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:29:38.61 ID:0zLjSp060
チェルノブイリ vs. エダノブイリ
172名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:30:01.15 ID:HM76t8yM0
がんがれ危険厨!!
173名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:30:11.28 ID:Klo7nzs70
死人の数で算定するならまだ10年早いんだろうが外部に放出される
放射性物質の量なんてとっくに越えてるからな。
大気の大半は太平洋に流れ、その大気の何十倍もの放射性物質が海洋に。
レベル8があれば十分それに値するだけの汚染度だ。
174名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:30:21.75 ID:PSiLLcz60
ロシアは一体何と戦ってるんだ
まぁ世界初の被爆国の栄光は日本のものだが・・・史上最悪の原発事故の称号まで取られたくないのか
R4もさっさと韓に2位でいけないんですか?って言えよ。他にとりえないんだし
175名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:30:46.36 ID:w1IiF5UJP
八百長したって事?
176名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:30:52.06 ID:58qy/Kn50


  (\_/)
  ( ´∀` )<危険厨さん、涙を拭きなよ
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘

177名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:31:07.16 ID:qmhPQM6eO
>>160
韓国「こんなに支援したんだから独島もらっていいよね。答えは聞かないけどね!」
178名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:31:09.87 ID:mB2WAKqF0
>>158
今はとりあえず一号機さんのご機嫌次第
179名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:31:14.49 ID:MOmUG+qo0
>>7
その判断が正しいか間違っていた分かるのはもっと先だ
180名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:31:22.53 ID:VCPr2nA2O
考えて見たら福島はスリーマイルでも出た急性放射線障害の患者が出てねえしな
チェルノブイリなんか何人死んだよそれで。
なんか基準が滅茶苦茶じゃねえの
181名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:32:07.29 ID:UledMy7Q0
チェルノブイリが核爆発したと思ってる人がいるみたいだが・・・

あれは水素爆発でたいした規模でない

爆発時に格納容器もなく、上空に放射能が広がりあとは風で運ばれた

フクシマとの違いは最初の爆発規模と、格納容器の有無で拡散に差が

でているが、政府が発表したように汚染規模がフクシマを越える

可能性があると言ったのは、全体の放射能量が半端でないため

また、一機でも格納容器ごと爆発すればもう手がつけれないから

先に最悪のシナリオを言ったのだと思う
182名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:32:10.62 ID:m2ONRu190
>>7
特定した
183名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:32:18.32 ID:trnvhjFI0
情報を一元化して、整理してから出そうとすると、
官邸が情報を隠しているとか、情報が遅いとかって言う。

できるだけ早く情報だそうと思って、それぞれの機関で会見すると、
情報の整合性をとってから出せ、って言う。

できるだけ正直に生の数字をだしてあげると、
わかりやすく説明しろ、って言う。

わかりやすく説明したくて、チェルノブイリの1/10ですよ、って言うと、
事態を矮小化したいのか?って言う。

こだまでしょうか?
いいえ、マスゴミです。
184名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:32:42.53 ID:wPnVtw/00
おそロシア何ぶっこいてんだ
量と人口密度が桁違いなんだよ
まっとうに手伝う気がないなら黙ってろ
185名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:32:47.67 ID:pjeQJwJd0
贈賄だなこれは
186名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:32:52.84 ID:iASmoqai0
ロシア「いやいやフクシマ以上に隠蔽しまくってあのレベルなんだぞ?チェルさんはよ
     しかも1基でよ。小粒がよってたかっても勝てるレベルじゃねーんだよ
     チェルさんナメンナこの野郎」
日本「力を合わせて細く長くが日本の信条ですので。4本の矢はそう簡単に折れませんよ」

こんな嫌な煽り合い
187名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:33:09.77 ID:QoHqYNAS0
>>173
ウソを吐くな。

> 福島事故で深刻な放射性物質の放出が起きたのは3月12日から21日の間で、
> 放出量はチェルノブイリ事故の10分の1にとどまっている点が「根本的に違う」
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20110413k0000e040051000c.html
188名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:33:21.85 ID:Tr6PuHrT0
オイラが入院していた時、皆が大部屋で自分の病気自慢していたのを
思い出した・・・
再手術の回数競ってどうすんだと最初思っていたが、
いつの間にか、新入りに向かって、いかに急性すい炎が
痛いかを自慢する自分に愕然とした。
189名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:33:32.63 ID:cx/hIMaWO
チェルノたんは一基でレベル7
福島たんは六基でレベル7
まあ単独ヒーローと戦隊ヒーローの違いみたいなもんだろ
190名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:33:43.36 ID:dJiv+0Wf0
>レベル7の基準:

>外部への影響
>放射性物質の重大な外部放出:ヨウ素131等価で数万テラベクレル以上の放射性物質の外部放出

>原発内部への影響
>原子炉や放射性物質障壁が壊滅、再建不能

数万ベクレルで最高のレベル7に達してしまう基準にも問題がある。
191名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:33:53.23 ID:VCPr2nA2O
馬鹿共は何年も先の放射線障害って言ってるけど馬鹿か、思考能力あるのかあいつら笑っちまう
馬鹿サヨのネットの受けおりで騒いでるだけだしなハゲ
192名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:34:11.18 ID:vsB685PL0
ロシア基準で言われてもなあ。
193名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:34:34.26 ID:RhnsaY/C0
2位じゃ駄目だっつーことを国を犠牲に証明してやるよ
本物のレベル7ってやつをな・・・


ごめんマジ無理勘弁してくれロシアがbPだ
194名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:34:46.47 ID:z9TPX47T0
>>178

そういえば、さすがに今回の原発は擬人化されないね。

195名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:35:09.93 ID:X0e4+8Db0
数値的に基準超えたらから7になったってだけだろ
文句あるなら基準作った奴に言え
196名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:35:16.86 ID:lFPPK+BJ0
手抜いてじゃんじゃんロシアに放射能流していいとさ
197名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:35:32.74 ID:jFmna9tQ0
こっちは世界の海洋を相手にしてるんだからな

バルチック艦隊も放射能責めだからな
198名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:35:36.61 ID:uNZfOrvs0
福島ふぜいがチェルノブイルに並ぼうなんて百年早いんだよ!ってこと?ww
199名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:35:43.80 ID:MNXqN/+c0
チェルノの時、義援国少なかったから捻てんだな…ホントは羨ましいんだろっ!
200名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:35:51.18 ID:7SJ8RMXb0
ロシア「こっちは人が死んでんねんで!」
201名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:36:03.09 ID:5WRElefw0
いくら貢いだの?
東電と民主は。
202名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:36:12.53 ID:8vVl1pG+0
チェルノブイリの石棺も今じゃボロボロで放射能漏れてるからな
日本は焦らることなくゆっくり廃炉すればいい
203名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:36:20.11 ID:jLypv6r+0
もうどっちやねんw
204名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:36:40.41 ID:LkcNYbNm0
これは正しい指摘だな
10段階評価くらいにした方がいいんじゃないか?
205名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:36:56.68 ID:jSo6HBZ3O
>>7 有給って何?
美味しいの?
206名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:37:13.53 ID:TS2aUHGR0
日本人は2位じゃ駄目何だよ、レンホーじゃ無いんだから
207名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:37:44.20 ID:ht31u5k1O
L7が発表されて汚染水も大量に漏れてるってのに
湘南海岸にはサーファーがいっぱいだわ
気にならんのかね?

208名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:37:51.78 ID:p6H4f4Bh0
こういうのって健康被害も考慮に入れるの?
それとも単に放射性物質の流出した量で決まるの?
209名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:37:54.56 ID:aSIA0zei0
レベル7認定の規定値超えたんだからしょうがないだろ
210名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:38:08.30 ID:J3Q9g/uz0
ロシアは老若男女の人体実験で豊富な放射能の健康被害データをもってるからね
逆にドイツのヒステリックなマスコミの報道があほすぎてがっかりさせられる。
211名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:38:32.34 ID:CpJGk2Gt0
じきにチェルノブイリなんか簡単に越えますよ
212名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:38:34.79 ID:TljdZnfF0
うわ、ロシアにも安全厨がいるんだ
213名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:38:39.44 ID:FSeatQ+LO
この人を菅の代理で現場指揮官にしたら、放射能低いから全員突撃とか言いそう


おい菅、スカウトしてこいよ
214名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:38:40.04 ID:NP25R9/l0
「レベル7」アニメ化決定

ストロンチウムちゃんが主役w
215名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:38:47.55 ID:/SibOncb0
とりあえずチェルノブイリはロシアじゃないからね
216名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:39:10.61 ID:BRXYTztMO
ワロタw
そんなこと言い出したらまたバ管が図に乗るからレベル7ってことにしといてくれよ
217名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:39:13.12 ID:cFKcc6sYO
民主党と東電抱えてるから7なんだよ…
言わせんなよ、恥ずかしい…
218名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:39:16.95 ID:r7ZmfkaM0
うれしくねえーw
219名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:39:21.77 ID:jMIVlMiZ0
>>207
正直、バカだと思う。武田先生もこれから海は超危険って言ってるのに
220名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:39:30.86 ID:bu7FOMet0
どっちだよw
221名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:39:43.40 ID:HAQS3M8b0
露助罵倒しながらレベル7否定されてホッとしてるお前ら
このツンデレどもめwwwwwww
222名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:39:43.79 ID:rbnJ272f0
これを機会にもう一回基準を作り直した方がいいな。
223名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:39:49.00 ID:miUecE1T0
レンホー:「日本の理系バカは2位じゃダメなんだそうです」
224名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:39:55.08 ID:jFmna9tQ0
台湾から貰った義援金の額で勝ってるだろ
225名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:39:55.80 ID:MNXqN/+c0
4機あるから石棺の数じゃ負けねーぞっ!たぶん…
226名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:40:00.04 ID:Klo7nzs70
放射能が1/10ってのは一番少なく見積もった大気に放出した量だ。
放射物質の大半が太平洋が流れてる事くらい皆知ってる。
内陸部なんてほんのわずかしか流れてないんだよ。
いつまで政府に騙されてるんだ?
227名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:40:02.62 ID:iAqOFd0C0
女の服みたいに9号サイズでもいっぱいあるからな。
レベル7でもチェルノブイリと福島は月とすっぽん。
228名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:40:11.50 ID:BnRdve/bP
(東京に在住する我がロシアの同胞への)健康への影響を判断すれば、
っていうことだからな。

福島?なにそれ?
旧ソ連だったら、地図からきえてますw
229名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:40:18.56 ID:7fKUS6WYO
>>191
根拠キボンw
230名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:40:20.93 ID:fgu877AR0
レベル7なのになんで円高になるんだよ
わけわかめ
231名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:40:38.58 ID:SuC5Kbva0
福島をレベル7にしてしまったら今後同じレベルの事故はレベル7にしないといけなくなる
原発抱えてる国としてはたまらんだろ
232名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:40:48.35 ID:vTt49fec0
>>219
うわあ、武田信者w
こいつら最悪だよな、ネットの各所で妄言はいて顰蹙かってる、
しかもすぐ日本人は平和ボケとか言って威張り散らすし。
ネトウヨかよ、おまえらw今すぐされよ、ネトウヨ並のクズ人間w
233名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:40:52.66 ID:HfYCOEa6O
なんてこんなことで負けん気発揮してんの…

あ、これで福島避難民に補償が行き渡ったりしたら、ばっくれ続けてるチェルノブイリの
ウクライナやベラルーシへの補償問題がまたうるさくなりそうだからかな
事故が同レベルになったら片や補償あり、片や何の補償もなしじゃ気まずいもんな
234名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:41:31.89 ID:l7z4XoxKO
今のところ偶然首都圏はじめ広域が免れてるんだろ
風や雨でいきなり規制値の一千倍とか来るって
どーんと
235名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:41:35.85 ID:q82LKxC7O
いくらで買収したんだ

チェルノブイリはレベル8だからな
236名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:41:36.81 ID:jMIVlMiZ0
保安院「レベル4です」
海外「そりゃねーわアホかお前らw」
保安院「じゃあレベル7!」
海外「それもねーわ真面目にやれw」

こんな感じになってきてる
237名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:41:53.41 ID:Aie7OKpOO
露助の狙いは何だ?
238名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:41:56.80 ID:ATW3SerM0

判断力のある人なら、
そんなことはとっくにわかってた。

でもアタフタと非難させて、飼ってた牛は飢え死に。
これはチェルノブイリ以下のやり方。
旧ソ連だって、きちんと家畜に手立てを施して
そんな目には会わせていない。

つまり本当に日本人は、格好だけの先進国。
情け無い…

能無しマスコミの役立たずめっ!!!!!
こういうことを報道しろよっ!
239名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:42:34.63 ID:z82F9/gF0
>>232
こんだけ放射性物質垂れ流しにしてりゃ危ないに決まってるだろw
誰が言ってるとか関係なく
240名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:42:52.21 ID:dJiv+0Wf0

ここはゆとり板だったな ノシ
241名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:43:04.02 ID:YjZmowU00
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/nuclear/news/20110413k0000e040051000c.html
【毎日jp】 福島第1原発 チェルノブイリ級ではない 仏研究所が見解

 フランス放射線防護・原子力安全研究所(IRSN)のグルメロン放射線防護局長は12日の記者会見で
国際評価尺度(INES)の暫定評価で最悪の「レベル7」とされた福島第1原発事故について、重大だが
旧ソ連のチェルノブイリ原発事故には「匹敵しない」との見解を明らかにした。

 同局長は「現時点で福島事故は極めて重大だが、チェルノブイリ級ではなく、将来そうなることもない」
と指摘。福島事故で深刻な放射性物質の放出が起きたのは3月12日から21日の間で、放出量はチェル
ノブイリ事故の10分の1にとどまっている点が「根本的に違う」と説明した。
242名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:43:10.30 ID:GROF0dLn0

永平寺の前管長が、90歳を越えた頃に「悟りとは?」と問われ、「平気で生きる事」と答えていたが、
今、関東や東北で、余震や原発事故に向き合いながら、平気で生きている人間って、
本当に立派だと思う。

やっぱり、こういった「禅の心」が、日本人の精神の中に自然と根付いているんだな。

外国から不思議がられるのも当然だよな。

とはいえ、日本で今も山登りを続けている外国人男性が、高尾山でTVインタヴューを受けて、
「帰国した人も多いのに、なぜ、余震の続く今の日本で?」と聞かれ、
「地震は自然のする事だし、山にも雪崩のような自然災害はつきものなので、付き合ってゆくしかないですね。」と日本語で答えていたが、
その外国人、も「平気で生きる事」のできる立派な人物だと思った。

いずれにしても、他人の不幸を喜んだり右往左往しかできない反日危険厨に最も欠けている心構えだな。。。

243名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:43:15.87 ID:iAqOFd0C0
実際チェルノブイリに比べればあらゆる面で負けている。
244名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:43:20.97 ID:7+iSc5QiO
ロシアちゃんが言うのなら3倍のレベル12くらいが妥当だな
245名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:43:30.49 ID:aleFKoSm0
>>207
黒潮と親潮の力関係で汚染が来ても外房あたりまでらしいな。
湘南までは到達しそうもないね。

それでも入りたくないけれど。
246名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:43:41.69 ID:MNXqN/+c0
福島7にしてしまったらもんじゅが困るな…
247名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:43:42.60 ID:7fKUS6WYO
>>230

まだ日本に刷ってない金があるから、経済は立ち直ると思ってる投資家が多いからです。
248名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:44:15.41 ID:/ivrRyAl0
現時点での情報でレベル7は過大評価だと思われちゃうってことはさ
まだ何か隠してるんやろ?
249名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:44:31.13 ID:7KAxCgrS0
レベル7まで行ったら戻れない。

http://www.shinchosha.co.jp/book/136912/

250名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:45:00.96 ID:vTt49fec0
>>243
ただ海洋汚染は勝ってるぞw
251名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:45:11.13 ID:gs6WNAzdO
判断する国の利権に合わせて災害規模が変わる


実に面白い
252名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:45:20.13 ID:HCKLGAHA0
>>232
ウヨじゃなくてサヨだろ
253名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:45:27.25 ID:ikLIEhQV0
時事通信 :チェルノブイリに匹敵せず=福島事故のレベル引き上げ?仏研究所 http://bit.ly/fZHEAi

AFP通信:
「福島原発はチェルノブイリ級ではない」、仏原子力機関
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2795491/7079027


時事通信:IAEA、チェルノブイリと大きな違い=福島原発「依然安定せず」と米NRC http://bit.ly/fGbwuF
254名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:46:02.73 ID:jMIVlMiZ0
>>232

なんか、かわいそうw
255名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:46:10.61 ID:n2MbbHgk0
菅政権はレベル7内閣
256名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:46:16.65 ID:JyJr+Ogg0
ロシア  福島はまだ早い。つまり若造。格下だ。
仏    チェルノの足下にも及ばない。
IAEA   同じ7としても比べ物にならない位、福島は小物、
257名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:46:30.39 ID:iASmoqai0
汚染水かまってたら1号機が機嫌悪くなるばかりだし
余震に慌てふためいてる間に4号機のパダワンどもが一気にマスターレベルになりそうだし
そうこうしてるうちに徐々に2号機の温度がジワジワ上がってるし
流量増やすとダダ漏れで怒られるし、汚染水にかまってると、今度は3号機が…

いやマジでフクシマさん達のコンボ攻撃は容赦ねぇから
258名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:46:44.91 ID:2gLM7/fS0
なんだよやっとチェルノブイリ先輩に追いつけたと思ったのに・・・
259名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:46:51.61 ID:roD9ez240
俺は諦めね〜ぞ
260名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:46:53.22 ID:12FCKQRi0
闘争本能に火がついた
261名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:47:19.91 ID:7+iSc5QiO
↓レベル7じゃなきゃイヤだもんのAA
262名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:47:24.28 ID:zjOZ6qO70
これで安全厨は安心できるのかw
レベルと健康被害など関係が無い。
この偽専門家がレベルの基準知らないアホってだけ。
263名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:47:38.10 ID:Xz5JJLEdO
放射性物質の排出量がレベル7の基準を上回ってることぐらい3月中には分かってたのに
選挙終わるまで黙ってた民主党って何なの?
264名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:47:53.73 ID:iAqOFd0C0
>>230

アメリカの経済指標と企業決算が思わしくなかったから。
それと震災意の影響で円安になったが、その反動。
6月にアメリカの金融政策が打ち切られたり、利上げすれば円安になるよ。
日本は当面利上げないし。
ドルキャリーが巻き戻され、また円キャリー復活で大きく円が売られるだろう。
265名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:48:02.88 ID:4I/2wxXP0
日本はもう完全に世界から信頼失ったね
266名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:48:25.20 ID:aleFKoSm0
だってL7は選挙の責任を回避するための目くらましだモンな。
中身は関係無いんだよ。
国民を誤魔化せればいいんだ。
267名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:48:36.87 ID:vTt49fec0
すぐ海がダメだとかいうから叩くんだよ。
具体的にどこがどうダメといわないと。
こいつらドイツの予報図みて
日本はもうダメだと拡大解釈してギャーギャー騒いでたからな。
しかもすぐ威張る。
こういうバカはいい加減にしてほしい。
268名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:48:40.42 ID:HRIUiHz40
今後を見越したんじゃね?
まあ、今後の展開しだいで7って言ったけど5に下げるわwwww
ってなったらいいな
無理そうだけど
269名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:48:48.98 ID:MNXqN/+c0
もんじゅ兄ちゃん出番だっ!アル中にゃんを黙らせてくれ〜
270名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:48:52.45 ID:W6H40nUH0
まあ100万人死んだチェルノブイリ基準にしたら
大抵の事故はレベル1だな
271名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:49:04.72 ID:l7z4XoxKO
新聞で二週間前ぐらいに同じロシアの研究者がレベル6と7の中間だと、日本政府に抗議していたのを覚えているよ
272名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:49:07.40 ID:Klo7nzs70
今の対策本部が馬鹿なのはいつまでも汚染水を原発近くに保留してる事だ。
今回の事故では大気に流れてるより遥かに多くの量が汚染海水になっている。
その汚染海水を現場においたままで何かあったら現場に近づけず大量に制御出来なくなる。
そうなった時は日本の近海は何十年何百年と全て死んでしまうよ。
本来15日に爆発があった時点でそこまで考えて対処始めないといけないのに未だにその兆候すら
見えない。
他国は日本近海でやってる分には影響ないから自分達で危機感持たないといけないのに
全然判っていない。
273名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:49:51.95 ID:tzu7wN460
日本の放射能はいい放射能w
274名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:50:00.41 ID:iAqOFd0C0
信頼を失ったのは、アフォ無能政府で日本製品は一時的に風評被害はあるかもしれないが、見直されると思うよ。
日本の牛乳を飲んでも死なないが、中国の牛乳飲んだら3人も死んだしw
275名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:50:27.15 ID:J8BbTVgE0
1位の座は譲らないってかw

どーぞどーぞ
276名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:50:29.26 ID:/Sk9ethaO
世界がそのポテンシャルを認めるが、いまだブレイクを果たしていないフクシマ
277名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:50:37.08 ID:ikLIEhQV0
>>267
てか、武田も海なら薄まるからそれほど問題じゃないって言ってるんだよな。
危険厨はそういうのもすっ飛ばしてるから馬鹿なんだけど。
278名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:50:41.72 ID:JyJr+Ogg0
中国政府は...どういうリアクションをしようか迷っているのかなw
279名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:51:10.10 ID:0lp6nx1W0
>>245
そもそも、大腸菌ウヨウヨの湘南で泳ぐなよ。
280名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:51:10.02 ID:58qy/Kn50
IAEA、福島とチェルノブイリ「完全に別物」と強調
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110413/erp11041301390002-n1.htm



  (\_/)
  ( ´∀` )<危険厨さん、涙を拭きなよ
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘

281名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:51:11.19 ID:uebe40jU0
>>263
統一地方選は終わってないよ?
月末に後期日程があるw
282名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:51:14.07 ID:2gLM7/fS0
>>262
基準っ単純にどれだけ放射能がばら撒かれたってことでしょ?

チェルノは爆発で一瞬にして飛散した値で
福島は積算で1/10って話じゃないのかい?

教えてエロい人
283名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:51:21.45 ID:yNw1MPTuO
スリーマイルを倒したようだな だがヤツは四天王の中でも最弱(ry
284名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:51:29.27 ID:dnA0u4HN0
285名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:51:51.39 ID:qTl7MN760
ロシアならニュースにもならないレベル
286名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:51:51.81 ID:X60ufCvr0
×福島のレベル7は過大評価
○チェルノのレベル7は過小評価

現状のレベル7評価は2人殺しても10人殺しても
死刑以上の刑にならないのと似ていると思う。
287名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:52:45.72 ID:ikLIEhQV0
>>278
中国アメリカは福島であんまり騒ぐと、てめえらの過去の核実験を掘り返されるからね。
そりゃ何も言わないよ。
288名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:52:56.26 ID:LkcNYbNm0
武田が言ってる事は8割方正しいが、保安院への必要以上の憎悪が台無しにしてる
289名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:52:57.56 ID:BiDowJpd0
というかチェルノはすべてにおいて問題外・論外の事案だわ
290名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:53:02.79 ID:pyircX6P0
ロシア「2位じゃダメなんですか!」
291名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:53:20.34 ID:U3KI3qPu0
なに?ロシアは並ばれたのが気に食わないのか?
292名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:53:20.93 ID:MpRtdqSx0
ロシアもアメリカもフランスもあらゆる国が日本の原発抑えこみを祈っている。
抑え込みが適わないときは、誰も火の粉ならぬ核の粉を防ぐ方法はない。
大戦後、ついに日本は世界を震え上がらせている。
293名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:53:26.37 ID:zjOZ6qO70
>>268
無理だね。
すでに基準の10倍でクリアしてるんだもの。
今後増えて、チェルノに近くなる事はあっても
格下げはデータ検出が1/10以下に間違っていたとか
そんなレベルの間違いが無いと無理w
294名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:53:43.24 ID:UKgvVfEh0
多分、旧ソ連時代だったkら、チェルノブイリの実際の被害はとんでもなかったってことなんだよ。

って思いたいなー。安全なわけねーよー。
295名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:53:51.33 ID:l7z4XoxKO
>>270
震災の死者行方不明者報道と同じだな
発生直後に死者百人だから大したことないレベルと言ってるようなものだ
296名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:53:56.19 ID:LkyKCa1Q0
ネトウヨ残念
297名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:54:31.73 ID:3I6aSPHfO
良くも悪くもロスケには負けられない。
298名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:54:37.22 ID:+d8xkNLk0
>>287
世界中に放射性物質ばら撒いたからな。

福島原発からの放射性物質拡散が核実験での放射性物質拡散よりも明らかに多くならないと、
なんともいえないだろうな。
299名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:55:17.80 ID:aleFKoSm0
>>279
下水管が海につきだしてる真ん前で良く泳げるよな。
まじでのどが痛くなるんだぜ。
300名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:55:26.77 ID:PfRd2jzg0
もんじゅタンなら、レヴェル10は行くかもwwwww
301名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:55:32.67 ID:YjZmowU00
保安院 あっちこちから怒られすぎて、もう

言尺 が 分からなくなっております
302名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:55:52.44 ID:MNXqN/+c0
表現が控え目な日本国民が言ったんだからホントは9とか10なんだョ〜
303名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:56:18.74 ID:iAqOFd0C0
>>284

保安院と副社長ムトウはこれ以上大きく漏れることは考えにくいといってるよ。
松本もあくまで限りなく低いが可能性はゼロでないといっただけ。

福島原発の燃料10^19のうち6.3・10^17漏れて約1%が漏れたことになる。
チェルノは5.2・10^18だから大爆発起こさない限り逆転はないよ。
304名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:56:25.19 ID:lNyTHR7PO
チェルノ先輩に近づけたと思ったのに・・・
305名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:57:25.48 ID:Xz5JJLEdO
放射性物質の排出量がレベル7の基準を上回ることぐらい3月中には
分かってたはずなのに選挙が終わるまで黙ってた民主党って何なの?
306名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:57:49.73 ID:LkcNYbNm0
>>303
万に一つ爆発してしまったら逆転どころじゃないんだよな
307名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:57:58.99 ID:TTcfegJq0
取り合えずロシアはシーベルトの単位を使って公表しろよ。
人体の影響はそれからだろ。
308名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:58:01.23 ID:B6uYChEW0
枝野: 記録は破られる為にある!!
309名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:58:02.61 ID:NmBPSSib0
とりあえず炉心に菅と東電の社長を放り込めばいいんじゃないかな
310名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:58:11.06 ID:e0I0ywVN0
つうか政府が保身の為に過大評価してるだけだよ、打つ手が無かったとか言い訳する為にな
レベル7クラスだったと言っておけば何とか誤魔化せるとか考えてるんだよ
ロシアの専門家は普通に評価してチェルノと同等とは思えないと一蹴しただけ
とは言っても始めから最後まで人災だったわけでどんな言い訳も通用しないわけだが
311名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:58:16.48 ID:SDTuQMir0
何が正しいのか皆目わからない
312名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:58:45.66 ID:9GvttU3h0
でもトンキン人は既に被爆者。

トンキン人は西に来ないでほしい。すごく迷惑・・・。
313名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:58:53.05 ID:aleFKoSm0
ロシアだけには負けたくない。
日本海海戦を思いだぜ。がんばれ、1号炉!
314名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:59:40.11 ID:TS2aUHGR0
>>242
花丸付けてあげるね。
315名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:00:01.92 ID:5hPqI9MN0
はぁ!?
別にトップは狙っとらんよ
ただバカさが止まらないだけだ゛
ホットケ!!


もしかして「風評被害」で北方四島が使えなくなるのを危惧してる?
ヴォケ!!
そこ元から日本のものだ!!
316名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:00:12.08 ID:+S5lzAwX0
なんだかよくわからなくなってきたw
能なし民主政権の高度な攪乱作戦・・・なわけねーなw
317名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:00:28.86 ID:BiDowJpd0
ウラル核惨事ってけっこう深刻な事案なのに
なんでマスコミも世界もスルー気味なんだろう。
318名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:00:32.75 ID:NEV8GLF/0
アルチュニャン副所長って三回いってみて
319名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:00:45.93 ID:uA1/bUAQ0
日本が原発事故世界一になったからってロシア必死wwwww
くやしいのうwww
320名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:01:36.01 ID:PSC7d/ha0
>>217

サーファーなんてほとんどがタバコ吸いまくりのニコチン中毒だろ?

そんな奴がちょっとばかり放射能喰らったところで
ガンの発生率は変わらねーよw。

20年〜30年先のガン発生率が
50%⇒51%に変わる程度だw
321名無しさん:2011/04/13(水) 14:01:42.44 ID:JJC7dbKb0
>>277
その後、何キロおきに計った数値を見て思っていたよりも全然薄まらなかったって訂正してたがな。
322名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:01:57.21 ID:rqVosdgh0
主要国が日本擁護に動き出したか
323名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:02:08.12 ID:LkcNYbNm0
>>317
あれは使用済み燃料の保存の問題であって、原発事故とは違うという認識なんじゃないか
324名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:02:21.22 ID:MNXqN/+c0
アル中にゃんアル中にゃんアル中にゃん(ウォッカ大好き♪)
325名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:02:25.77 ID:9WefZwaQI

        ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
        ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
           / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
      ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii    ノ`ァ /^ヽ
  ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'" _)`┐く_ノ '、_,/
  "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  〈 .└--、
      ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::--|  r─'´     /´7 r'^i
     ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::`'-,,   ,,-''l V´ l、-'
   ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、 |  `ー─ァ
 ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i i ヾ ̄´
 (:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::} ヽ/
  `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
    "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二__ニ--;;;;;;;::--''"~
        ____~"..i|      / ,,,,,,,,,,,,, \
        / ;;;;;;;;;;;;;; \i|     / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ヽ
  ........../ ;;;;;|´・ω・`|;;;; \:::::: ::. / ;;;;|´・ω・`|;;; \ 東京のみんな〜
  ::::::::/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; \  / _ ,;;;;;;;;;;;;;;;;⊂二二)
 :::::::::| ;;;i;;;;;;;;;セシウム137;;; ヽ、_ヽl | ;プルトニウム |         遊ぼ〜
  ::::::└二二⊃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  l::::∪:::::| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  |
   :::::::::| ;;;;;;;;,、___, ;;;;;;; ノ:::::::::::::::| ;;;;;;,, ,、 ;;;;;;. |
    :::::ヽ_二コ/ ;;;;; /::::::::::::::::::::ヽ ;; ,/ \ ;;;/
    _____/__/´     __ヽノ____`´
326名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:02:35.58 ID:bnMRL+yh0
露助に負けるかよ
こっちが一番だ
327名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:03:02.66 ID:+OXsh3Hz0
レベル7から奇跡的な復興を遂げた福島と言いたい
328名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:03:07.57 ID:Bv1Bv2IT0
そりゃあロシアの専門家は否定するよ
毎年チェルノブイリに膨大な義捐金が送られてくるし利権もあるしな
329名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:03:12.01 ID:/DvXe43x0
どっちだよ。
前言ってたのと違ってないか?
330名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:03:26.73 ID:810QRUOT0
「3/11超揺れた!」って言ってうろたえてる東京都民に、
「阪神大震災を経験した俺から言わせると云々」って言って悦に浸ってる関西人みたいだな。
どっちもやべーんだよ。
331名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:03:31.97 ID:jpupyBXZ0
福島の7はIAEAの定める基準からすれば妥当。
まだ死者がはっきりしないのでそこだけちょっと微妙だが。
つまり
福島をつつきまわされるとチェルノブイリが7では済まないことが
今更取りざたされるので、ロシアの関係者が慌てているだけ。
人間ってこの程度なんだよ
332名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:03:39.03 ID:sYNDplQQ0
今のとこ人的被害の少なさで圧倒してるからこの分野徹底すれば他はどうでもいい
333名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:03:39.67 ID:aleFKoSm0
そんなことより、一昨日から昨日にかけて新宿の降下物の放射線量が激増してるな
また、水がやばそうだ。
334名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:03:50.03 ID:zjOZ6qO70
>>310
過大評価じゃなく数値でレベル7余裕でクリア
IAEAがチェルノブイリほどではないと言ってるのはあくまでレベル7の中でもって話だよ。
政府はむしろレベル5と隠蔽工作してたしw
335名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:03:56.26 ID:khV71SkN0
>>264
ドルキャリーとか円キャリーって何だよ。
ジムキャリーの間違いか?
336名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:04:07.27 ID:TljdZnfF0
>>325
こっちくんな
337名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:04:29.97 ID:TiN7XQkQ0
>福島の事故で住民が浴びている放射線量は、日常生活で自然環境から受ける量の10分の1程度であり

んなわけあるかっ!
なんでロシアは嘘ついてんの?なんの利益があるんだ?
338名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:04:34.11 ID:aZzxXopB0
福島は世界で最大レベルの事故だろ

日本の産業が全滅してもおかしくないレベルだ

これは予告も含めて言ってるんだろ
再臨界の

まあ、現在進行形でカウントダウンが始まってる訳で
みんなで封じたチェルノに比べたら福島の方がもっと恐ろしい事が起きる気がする

で新設レベル8になるんだろうな
339名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:04:41.32 ID:BfRnEY+00
上げたり落としたり忙しいな。
なんか闇の力が動いてるのか?全てが胡散臭い
340名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:05:25.03 ID:cpCBaMMJ0
経験者は語る
341名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:05:38.12 ID:Nc2ErcWY0


日本に世界一の座を奪われると思ってロシアさん焦ってやがる。

342名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:06:02.29 ID:Cj9ufWbH0
「過大評価だ」

ワロタww
343名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:06:14.90 ID:khV71SkN0
>>284
こういう前後関係無視した悪意のある抜き出し方で不安を煽る輩は
マジで逮捕された方が良いと思う
344名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:06:22.94 ID:tDmRDtPs0
>>16
現実逃避してる場合じゃないよ。
ここまで来てまだ平和ボケか。
345名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:06:38.67 ID:aleFKoSm0
>>337
チェルノブイリ周辺の住民にそう説明してたんだろ。
嘘がバレそうなので、あわててるんじゃね?
346名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:06:42.55 ID:M2hcf3+O0
ロシアはジャップが死んでいくのを待ってるんだよ

分かってない奴が多いな
347名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:07:09.53 ID:wuYcMRK70

経験者から妥当な数字が出たな
348名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:07:31.02 ID:jTgn2NsL0
あげたら過大かよ。
349名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:07:49.37 ID:Tr6PuHrT0
二番じゃダメなんですかッ!

        _ , -r'´⌒⌒`´``ヽ- 、
      ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::::::::::::::,,,,...,,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
  |:::::::::::::/ヾ、 ``ヾ、- 、:::::::::::::::::::::::::::::::|
  .|:::::::::/           `ヾ:::::::::::::::::::::::|
  .ヾ:::::|´             ヾ::::::::::::::::::::;|
   |:::::| ___         __,,,,,,,,、 \::::::::::::::::|
   ヾ::|."''''''''ヽ   ::;;:''''___.     |::::::::::,-/
    ::| r'´i_`;、;.. :: .r'.ゝノヽ    |::::,r'´`|
    | `    .: .::: `  ´    .|::ノ .ノ/
    .|     ,  ::: 、       .|::  ./
     .|   /、  .__ ノヽ   ノ  ヽ○
     丶ヽ   __ ,___ ヽ    /:ノ
      ヽ ' ´ゞ'_i__I_,i,エ-/' i   //
       \ ` --- '     /::|
        \      ._,/::::::::|~`ヽ.、
        ./ヽ----r '´::::::::::::::::::,/ ヽ
     __ ,r´ /.丿:::::::::::::::::::::::::::::::/    ヽ
- ' ´    /:::::::::::::::::::::::::::::::/      ヽ
350名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:08:33.35 ID:g7dz/66g0
フクシマ「うっせーぞチェルノ!いいから焼きそばパン買ってこい」
351名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:08:38.10 ID:LkcNYbNm0
>>320
なんだその大げさな癌発生率
352名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:08:48.62 ID:wSZe0pnA0
ロシアかわいいよロシア
353名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:08:56.79 ID:khV71SkN0
>>337
お前が無知なだけだろ。アホか
354名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:09:03.07 ID:YjZmowU00
>日本の原発 レベル7へ



    呼んだ?

                      Ψ
                      |X|
                      |X|
                      |X:|
...                     |:X:|
..                     |XX|
     i++++++i.           |:XX| 
    /:⌒⌒⌒:\i+++++i     |:XX|    
   /-==-  -==-\⌒⌒:\   |:XX:|      
 /::::::⌒(__人__)⌒::::: \-==-\.. |:XX:| 
 |              |)⌒::::: \|:XX:|  
 |   敦賀名物     |    ||XXX|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
355名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:09:09.64 ID:PSC7d/ha0

チェルノ様 「ほほう!フクシマさんの戦闘力63万!
       すばらしい!私の部下にしたいくらいですよ!」


      「ちなみに私の戦闘力は530万ですがねw」
356名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:09:19.13 ID:CXmHOx7E0
過小評価されるのも、消費者や近隣住民にとっての風評被害
357名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:09:20.50 ID:aZzxXopB0
これは
東電の株が1/5になった腹いせで日経を混乱させ
他産業も信用を失くさせ日本中をパニクらせる作戦だwww


わかるよ
わかる
わかる
ひとりで死ぬのは誰だっていやだもんな

358名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:09:40.62 ID:oFVj9V4B0
日本政府の対応の不味さを誤魔化すなってことか
自己保身でそういうこと平気でやる政権なのは、日本人はわかってる
359名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:09:52.08 ID:J7rqkrNT0
どう見てもレベル7以上です
360名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:09:58.27 ID:KSF5Xu9T0
レベル4なら安心だ
みんなで吹く島観光旅行行こうぜ
361名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:10:03.36 ID:96Caidfb0
レベル7をナメんなよ ってことですね
362名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:10:19.88 ID:YYaADXw9O
「日本政府は深刻な状況を隠している!」
「じゃー最大級の災害ってことにしちゃおう」
「上げ過ぎ死ね」
363名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:10:25.61 ID:MNXqN/+c0
ジャパンアズナンバーワン!じゃけんのォ〜
364名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:10:29.52 ID:gcYuv5J+0
負けず嫌いもはなはだしい
365名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:10:53.24 ID:amEQndhO0
>>7
一番盛り上がった時に逃げたんだから意味あるだろ。
本当にヤバくなったら有給云々の前に東京自体が消滅だから地方に配属か会社消滅だわな。
隠蔽に気付いていたのはキモヲタだけとかどうせ大した事ない会社だろ?
残ったお前らの方がほんの少し癌リスクが高まっただけだ、まあ気にすんなwドンマイw
366名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:10:54.89 ID:8PCxTAGK0
ぶっちゃけ、放射能は一気に浴びなきゃそれほど問題ないんだよな
チェルノのWIKI見てこいよ、ヤバイのは短時間で一気に喰らった場合
367名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:11:32.14 ID:JoTFnswn0
原発やめて欲しくない風潮になるのが外国的にマズイらしいね
368名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:11:34.58 ID:aZzxXopB0
放射能は3日で消えるらしいな
369名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:11:43.35 ID:Nf/WXaXj0
なんか過大評価とか言われると反応に困るなw
370名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:12:04.40 ID:K7d+7PL6O
悲劇のヒロインは譲らない!!キリッ
ってやつか?
371名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:12:14.84 ID:KdSOdsHF0
北方領土向けの悪質デマだな

しかし島民ビビってる筈




レベル20とかヨタ発表したら黙ってても返還なる^^
372名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:12:20.22 ID:WpPCZHrQ0
チェルノブイリ「へえ、あんたもナナっていうんだ」
373名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:12:21.58 ID:P3k8R7x70
経済的被害はチェルノブイリを遥かに凌駕するがな。
374名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:12:46.49 ID:S1JFJyvX0
みんな「レベルセブン」というアニメ向けのフレーズに反応しすぎw
日本はともかくロシア、フランスまで加わってどうすんだって
375名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:12:51.58 ID:cFKcc6sYO
世界一の老舗のプライドですね、わかりますw
376名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:13:24.93 ID:PSC7d/ha0
>>366

あとは検査も規制も報道もなしに
子供に汚染されたミルク飲ませ続けたために
内部被爆で甲状腺ガンが増えたんだよな。

日本みたいに水パニックが起きるくらい規制と報道してりゃ
甲状腺ガンになる子供もいないだろうよ。
377名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:13:38.27 ID:d4VPA0XRP
確かに一瞬で放出された量と時間かけて放出された量は同じとするのは
放射線の特性上問題あるよね
378名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:13:55.71 ID:sTujKdeV0
>>357
日本人じゃないから、こういう考え方ができるのか、良い悪いの情報の螺旋が生み出してしまったのか。

東電は、だれから貰ってるのか、考えればすぐわかるんだがね?
379名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:14:01.04 ID:L3SphzfI0
最近どこどこが何ミリシーベルトってニュースがないね
収まったのかその逆なのか
380名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:14:07.61 ID:Tr6PuHrT0
今は負けたけど、臨界王様のところで修行すれば、きっと勝てるぞ!
381名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:14:12.40 ID:CXmHOx7E0
>>366
それは外的な放射線でしょ。外部被爆。

野菜なんかは食べて体に蓄積されて、それが何年も放射線を出し続けるから、

内部被爆は継続的に長時間浴びることになる。

だから食品は怖い
382名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:14:27.59 ID:w6qnHcmOO
元祖の誇りがあるからな
383名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:14:37.04 ID:YDVfBxS/0
危機管理能力のなさと対応のマズさはレベル100越え
384名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:14:54.90 ID:QCmSLiiM0
ロ助め、世界一の座は一人じゃないと嫌かw

テメエラの国も表大統領と裏大統領がいるんだから自重しろwww
385名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:15:32.18 ID:WpPCZHrQ0
>>381
食べたのは排出もされるでしょ
一番やばいのは吸入だと聞いたが
386名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:15:46.88 ID:vpqeO3RDO
フクシマの人的被害はこれからだろ。
387名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:15:52.26 ID:30rpHjb30
レベル6かレベル7だろう。
どちらでも良い話だけど。
さすがにレベル5以下は無いわw。




388名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:16:09.68 ID:SpgtMfApO
T.M.Rが昔LEVEL4って曲歌ってたから今度はLEVEL7って曲を作って歌ってほしい
389名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:16:21.33 ID:qF3fxTx7O
まあ、チェルノブイリがミリオンゴッド設定6で5万枚、福島は蒼天の拳設定6で1万枚ってとこだわな。
ロシア人が同じ最高設定だからって一緒にすんなや、って言いたくなるのもわかるよ
390名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:17:03.44 ID:MNXqN/+c0
これで被災数冷戦に突入だな…
391名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:17:15.44 ID:sTujKdeV0
>>377
同意です。

ただ、周りが五月蝿いから7でいいや
392名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:17:24.08 ID:aZzxXopB0
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
                 ,.、 ,.、    /   /
    /    /      ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   ((´・ω・`) lヽ,,lヽ ちょっと放射能浴びて来る
               / ~~:~~~ (    )  /
       /    /  ノ   : _,,.と.、   i
    /    /     (,,..,)二i_,   しーJ  /
393名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:17:29.13 ID:CbqjDuxo0
>>381
内部被曝の危険性をことさら強調するのも問題
汚染された食物を食べて死亡まで至るのは甲状腺ガンぐらいで、思いの外健康被害は少ない
394名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:17:33.64 ID:pBojA3gK0
LEVEL7の次はLEVEL-E
395名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:17:37.21 ID:PSC7d/ha0
>>379

全国放射線濃度
http://atmc.jp/

福島と茨城以外はほとんどが通常値に戻ってる。

空気中の放射能の排出は3/15前後の水素爆発と
ベント排出のときがほとんどで
それ以降はあまり出てない。
396名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:17:45.48 ID:7xjlpoRW0
↓2位じゃダメなんですかのレンホーさんが一言
397名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:18:00.47 ID:30rpHjb30
>>385
ストロンチウムは、カルシウムに化けて進入して、骨の一部になるから排出されないよw。
398名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:18:06.62 ID:CXmHOx7E0
>>385
排出されるならいいけど、ストロンチウムは骨に蓄積されて、
29年でようやく半減するらしい。
食べないにこしたことはない
399名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:18:57.26 ID:+d8xkNLk0
>>385
長期間少量の放射性物質での被爆の臨床データはないから何もわからないってのが本当なんだけどな。
チェルノブイリでも結局健康との因果関係は証明できてないしな。

俺達で証明することになるわな。
400名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:19:01.36 ID:F1wr7FlRi
>>207
サーファーなんて馬鹿ばかりだからな
401名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:19:24.57 ID:KdSOdsHF0
北海道の線量計にゲタはかして


北方四島に避難指示待ちって・・・どう??^^
402名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:19:43.69 ID:hW0hTh7j0
民主党が与党から転げ落ちる未来が見えてきたから
レベル7にして次の与党に苦労押し付けたいんだろw
403名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:19:47.95 ID:nQpY48iH0
チェルノ「フクシマのレベル7は過大評価だノフ」
ふぐすま「さんを付けろよ露助野郎!」
404名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:19:49.61 ID:MnJJdk8l0
東電も日本政府もAによって完全に支配
405名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:20:10.94 ID:sTujKdeV0
>>385
100%体内から出たって保証はできないみたいですよ?
406名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:20:15.54 ID:BHeup0Rd0
>>7
しょぼい会社だな
407 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【東電 73.4 %】 :2011/04/13(水) 14:20:42.04 ID:W2Fw5P960
健康被害か
即死級は原子炉と汚水周辺に限定されるだろうが、それ以外はこれからだと思うんだが
五年、十年というスパンでね
408名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:20:45.80 ID:ht31u5k1O
しかし良かったのは悪い外国人の偉いさんが
さすがに放射能には勝てなくて自国に帰国したって事かな
ソースは無いがとある街で囁かれてる


409名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:20:48.45 ID:PSC7d/ha0
>>381

ヨウ素131は2週間くらいでほぼ消えるし
セシウムも60日くらいで体外に排出される。

心配なのは乳幼児や子供の甲状腺ガンくらいだよ。

40歳以上の大人は現段階で
仮に内部被爆してもほとんどリスク無しだとさ。

リスクが出る前に寿命になる。
410名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:22:16.45 ID:TQOOg5RzO
チェルノ先輩!!
どこまでも追いかけます!!
411名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:22:29.58 ID:30rpHjb30
>>401
宗谷岬付近に、日本製の原発をたくさん並べておけば、北方四島の住民は恐怖でにげだすかもな。
412名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:22:54.27 ID:CXmHOx7E0
>>409
セシウムみたいな重い物質がそうそう簡単に排出されるのかな
413名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:23:27.13 ID:nQpY48iH0
>>393
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染
ttp://www.youtube.com/watch?v=VZsy1QzO7oE
414名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:23:42.70 ID:VWppD4tLP
金払って言わせたのか?
415名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:23:55.25 ID:D3T//kko0
ほんとかよ?いくらか貰ったのかよ?
416名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:24:17.37 ID:sTujKdeV0
>>408
そういや、
コンビニのバイトの中国人は帰っていったのかな?日本人増えたかも
417名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:24:25.90 ID:LpqJPODe0
>>6
いいこと考えた。

1 日本で一番北方領土に近い所に原発を作る。
2 大震災を待つ。
3 原発事故
4 露助のほうから領土を放棄する

どうよ
418名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:24:30.15 ID:NNH4wwMP0
誰かマジレスして欲しいんだけど、3月15日って
神奈川や東京など関東では何ミリシーベルト位だったか
わかりますか?

もうかなり被爆しちゃってますか?
419名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:24:39.68 ID:q7o5BHkV0
>>405
その100%じゃないって事にものすごい怒り出す人が多い事
420名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:24:47.58 ID:dA+F2D830
ロシア悔しいのーwww
421名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:25:05.38 ID:PSC7d/ha0
>>397

ストロンチウムにそういう害があるのは事実だが、
現段階の微量なら中国の核実験全盛期のほうが蓄積量は多い。
422名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:25:11.42 ID:CXsFEmoS0
放射能がこんなダラダラ流れるのは世界初のことだそうな
5年、10年後どうなるか分かるやつなんていないのだよ

>最初に大量くらわなかったから問題ない

もう少し慎重になったほうがいいと思うぞ
423名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:25:18.40 ID:g3Cl132m0
今までのソ連ロシアのデータが実はスゲー低く発表されてたことがばれそうなんだろw
あとNO原発の声が世界中であがりまくる今の風潮を変えたい思惑がありありだな
国際的に原発作るのこれ以上禁止、いままでのは減らしていきます別のエネルギーにしろよ
っていうことになったら困るもんなw
中国、インド、イタリアあたりもそのうち「日本の対応が糞だけど結果的にこんなの問題ないわ」と言い張るぞー
424名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:25:18.89 ID:3zrCwYJ0O
何この板挟み状態
425名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:25:19.55 ID:4dcvhAzg0
一つだけはっきりしてるのは、日本が壮大な実験場になったってこと
国際的にね
これだけの人口が一気に被曝した事例はないからな
被曝度合いも分かれていて素晴らしいデータが取れるだろう
426名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:25:41.68 ID:qT6UPsZG0
なにムキになってんだよ
427名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:25:43.79 ID:tFivpI/0O
中2病みたいな事言うなあ。
昔はオレの方が悪かったことにしとけ。
428名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:25:51.02 ID:MNXqN/+c0
奇形動植物の出生率では負けてるがの…(2011.4.13調べ)
429名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:26:11.51 ID:92uFz4nI0
チェルノブイリは今はウクライナじゃなかったっけか。
ロシアじゃないんだから張り合わなくてもいいじゃないか。
旧ソは旧ソで割り切っちゃいなよ。
430名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:26:20.97 ID:73gmksL/0
このロシアの専門家は何も知らないのだな

日本の今の与党が国家滅亡を目的としていることを

431名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:26:22.77 ID:30rpHjb30
>>409
>ヨウ素131は2週間くらいでほぼ消えるし

ヨウ素は、2週間で消えないよwww。
100万分の1になるまで、160日くらいかなるな。

>セシウムも60日くらいで体外に排出される。
もし生物的な半減期が60日なら、半分になるだけで1000分の1になるのには600日(約2年)な。

432名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:26:33.91 ID:yQVgzNOp0
7って言ったり4って言ったりどっちなのさ!
433名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:26:49.90 ID:+d8xkNLk0
434名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:26:50.54 ID:rbnJ272f0
韓国が「我々もユダヤ人と同じような迫害を受けた」って言ったら
ユダヤも怒るよな。
435名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:27:07.42 ID:Kc/Opu2D0
>>421
もう最初のぽぽぽぽーんで核実験は追い越したから
436名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:27:26.91 ID:nQpY48iH0
>>418
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1304739.htm
あとはネットの海に漂う個人の測定結果を自分で探してくれ。
437名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:27:49.82 ID:ZCyeDIAG0
チェルノブイリなめんな!ってこと?
438名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:27:51.19 ID:CbqjDuxo0
>>418
被爆はしてないから心配するなw
439名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:27:56.60 ID:iASmoqai0
>>400
もはや、身体が動く間にどれだけ生を満喫できるか?勝負になってるんだし
俺はサーフィンできるくらい突き抜けた馬鹿になりたいよ
俺くらいの馬鹿っぷりじゃ、怖がってばかりで何も楽しめない
もう性病気にしてるレベルじゃないから、風俗行きまくろうと思っても
性欲すら萎えてチンコも立たない日々だし
440名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:28:17.00 ID:KSF5Xu9T0
>>406
有給を一ヶ月近くもくれるとはいい会社だと思うぞ
有給一ヶ月とったら笑いものにされるのは当然だろうし

まあ一ヶ月で収束するという思い込んでいた部下がどう考えても見通し甘いだけ

最低でも10年だろ
441名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:28:38.64 ID:8QpdI+doO
わけがわからないよ
442名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:28:39.16 ID:BVGuJ1PP0
チェルノブイリって案外チョロクね?てか日本はレベル10ぐらいの事故でも余裕っぽくね?
チェルノブイリ作業員が3万人死んだハッタリっしょwマジで原発安全じゃん。
443名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:28:48.97 ID:jX/cq0+7O
どうヤバくてどういう状態なんかわからんけど
長期的にヤバいってことやね
444名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:28:50.91 ID:sTujKdeV0
>>419
BSEやダイオキシンでも、騒いでるし、想定内なのでは?

自分は1日約2箱タバコ吸うので、あんまり気にしてませんけどね?
445名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:29:04.64 ID:3gKbFpkOP
>>1
>ロシア科学アカデミー原子力エネルギー安全発展問題研究所のアルチュニャン副所長
 
ロシアの、アル中ニャン
おまえらの食いついてるのはここか!w
446名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:29:06.05 ID:7WxBA5HU0
そんなに1位の座を譲り渡したくないのかよ。
こっちは2位じゃダメなんだよ。
447名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:29:14.69 ID:LpqJPODe0
>>432
「犯人は10〜20代、もしくは30〜40代」
を初めて見た時に同じことを思った
448名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:29:16.02 ID:Dcdcr3xI0
人柱の数でレベル設定してるんじゃないか?
449名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:29:44.02 ID:4dcvhAzg0
ゴルバチョフと菅とを同列したら、ロ助も怒るわな。w
450名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:29:47.97 ID:+d8xkNLk0
>>425
そういうこと。
先進国の放射能専門家がこぞって日本に来るには、
もちろん原発の事故を収めるってことが目的だけど、
自身でデータを拾うのも目的だもんな。
451名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:29:56.13 ID:vwsgRKTC0
>>397
骨は骨で新陳代謝してるだろ
452名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:30:39.68 ID:WV9faoca0
放射性物質も多くが洋上、海中へ拡散されているからな。

福島でなかったら、この程度の影響では済んでないw
453名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:30:44.31 ID:KMreUjG20
故意に国民を後遺症ののこる毒物にさらし死の危険まで
誘発する毒物に一か月さらした犯罪者だな。
454名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:30:53.52 ID:CXmHOx7E0

出川
「抱かれたくない男」の首位は誰にも渡さん!
455名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:30:54.80 ID:30rpHjb30
>>432
レベル5のスリーマイルでは、
1mSV以上被ばくした住民はいなかったという話だから、
フクシマは、完全に超えている。



456名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:31:01.20 ID:XFtjEZU00
ロシアの専門家「過大評価だ」

保安院「え?! 放射能量は同じぐらいでしょ?」

ロシアの専門家「あ・・・いや、そのう、チェルノの時は実はもっと・・・」

保安院「え?!」

アメリカ「え?!」

フランス「え?!」
457名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:31:45.99 ID:JZYvTtv+P
>>449
パワー全然違うしなw
458名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:31:49.16 ID:nQpY48iH0
危険厨だと笑われようが
将来、自分の子供、そのまた子供に何かが起こったとき
笑った奴らも政府も、何の責任も取ってくれないんだもんな。
459名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:31:51.17 ID:MNXqN/+c0
7 ラッキーセブンで縁起いい♪
6 悪魔の子の誕生日で縁起悪い
5 御縁の“ご→5”で縁起いい♪
4 死…
460名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:31:52.48 ID:CbqjDuxo0
>>442
外部に対する被害の度合いを計る「レベル」だったはずなのに
実体とかけ離れている基準だったというオチ

とはといっても福島がマズイ状況であることに変わりはない
461名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:32:00.82 ID:f4sX/9Wv0
結局どういうことなんだってばよw
462名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:32:06.01 ID:qRVq1VplO
健康被害は時間が経たなきゃ結局わからない。
463名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:32:26.78 ID:sTujKdeV0
国民のやる気を削ぐのに、工作員が必死過ぎて逆に元気が出てきた件。
464名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:32:36.41 ID:tDmRDtPs0
>>366
もう十分、一気に浴びてるよ。
チェルノブイリより値が低いから影響がないみたいな書き方だね。
もうテラべクレルという一定の基準も超えてしまったんだよ。感覚がおかしくなってる?
もう現実を受け入れて、これから余計に被曝量を増やさないようにして、少しでも発病の確率を抑えないと。
465名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:33:03.59 ID:R0VM3MhG0
水蒸気爆発の可能性はずーっと続いていて、それを防ぐ手立ては全く打てず、
爆発したらチェルノブイリの10倍の放射性物質が(人類初のプルトニウムの
拡散も含めて)起きるのは確実なのに、なんでこんなこと言ってるの?

ロシアもフランスも、自国の原子力政策を否定されちゃ困るの一念だけだな。

466名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:33:05.16 ID:OQ63uEMV0
糞ロシアめ、待ってろよ

海にドバドバ流してる最中なんだからな。
逆転する日は近いぜ
467名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:33:21.22 ID:Nf/WXaXj0
>>417
何も本物を作らなくても建屋だけで脅しになるんじゃね?
468名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:33:21.23 ID:xNYT1u1q0
ロシアが1位のままでいいですw
どうぞどうぞw
469名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:33:48.52 ID:7JE0CoFc0
ロシアがレベル9ぐらいなんじゃね?
470名無しさん:2011/04/13(水) 14:33:49.83 ID:JJC7dbKb0
>>409
ストロンチウムは?
471名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:34:07.69 ID:KdSOdsHF0
ロシアがなんと言おうとレベル7っす。。

レベル8にすべきだよなw


今後原発事故あったら世界一ブランドで引く手あまた^^
472名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:34:36.30 ID:v/RFb0ZtO
>>464
お前テラベクトルも浴びちまったのか
そりゃ大変だな
473名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:34:46.67 ID:jUDf7anO0
>27
原潜 事故 でググるとゴロゴロでてくるからなあ。
474名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:35:04.09 ID:KlOqqNwn0
間違いなく金もらってるね

マジでどいつもこいつも

死ねばいいのにな

475名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:35:04.67 ID:nghob1WVO
オッス!! チェルノ先輩ナマ言ってスイマセン!!オッス!!
476名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:35:10.08 ID:CbqjDuxo0
>>464
汚染総量で被害が決まるわけではないってことよ
少なくとも死者の数は関係ない
477名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:35:51.64 ID:LpqJPODe0
>>467
あー、それだけでも十分効果ありそうだ。
478名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:36:01.09 ID:pSoBoY9s0
現状評価の信頼性の主導権争いって感じだな。米国の通りにするとロシアが怒り、
ロシアの通りにすると米国が怒る。流出量自体はチェルノブイリよりずっと少ない
んだから、大騒ぎしなくていいんだよ。
479名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:36:39.21 ID:jFmna9tQ0
まあ、旧ソ連時代は人命無視だったから

そこだけは安心してるけど
480名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:36:42.40 ID:sTujKdeV0
>>464
>一気に浴びてるよ

何の放射線をどれくらい浴びてるの?
481名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:36:44.23 ID:3l5Cmu2i0
土壌や水源にはどのぐらいの期間残るんかね
482名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:36:58.40 ID:5uV4/qlh0
レベル8以上の設定があればチェルノブイリって断トツもっと上なんだろ?
483名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:38:09.57 ID:SQVPDo/i0
まだ収束の目処が立っていないのだからこれからですよ。
首をスパッと斬ったのがチェルノブイリ
竹鋸で少しづつ首を切っていくのがフクシマ。
最終的な出血量は変わらない。
484名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:39:14.51 ID:O6VL3Xdn0
タバコが売られなくなったことで
国民全体の平均健康値みたいなのはむしろアップしてたりして
485名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:39:22.48 ID:9mPcwm+Z0
3機がそれぞれ格納容器に穴が空いているのは確かだろう
ひびか穴から汚染物が外に漏れてるのも確かだろう
今まで、64京ベクレルでてしまったの事実、
どう考えてもレベル7大事故でチェルノブイリを追い抜いていく
486名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:39:30.75 ID:lzevCR8F0
>>7
笑われてるよ
487418:2011/04/13(水) 14:39:35.27 ID:NNH4wwMP0
>>433
ありがとう。
0.809マイクログレイってマイクロシーベルトのこと?

>>436
なんか見れないみたいで・・。

>>438
大丈夫なのかな。
488名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:39:48.09 ID:GMyt0BI70
今の基準は大雑把すぎてわかりにくい
Lv20くらいに細分化して評価すればチェルノは、ぶっちぎりだろう
489名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:40:01.36 ID:uqaDhNPK0
じわじわくるか一気にくるかってだけだろ?
レベル9相当だと思う 被害
490名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:40:11.06 ID:sTujKdeV0
>>481
検出された物質の半減期までじゃないのかな?

その前に、なにか新技術生まれる事を期待する。
491名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:40:24.48 ID:l7z4XoxKO
事故発生直後に深刻な健康被害が出ていないのが理由って明らかにおかしいだろよ
誰も青い光を浴びてぶっ倒れていないからってことだろ
492名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:40:25.76 ID:CbqjDuxo0
>>481
ほぼ永遠

これまでも充分に汚れた土と水だったのだから
気にするか、しないか、だけの問題
493名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:40:33.63 ID:g3Cl132m0
いままで人類がこんなに密集した場所で長期間高い放射性物質にさらされたことはない
人類史上初のことは結果なんて誰にもわからない。ただ東日本が世界が注目する広大な実験場になってるのは間違いない
100年ぐらいこのままデータとられ続けるな。人の移動もそれほどじゃないから観察者側も余計に好都合。
チェルノのときはソ連が情報隠蔽、現代のように詳細なデータもとれてなかったろうし
俺たちはモルモットとして観察され続けるだろう
494名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:40:43.60 ID:lzevCR8F0
>>7
お前はもっとキモい
495名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:40:56.31 ID:4dcvhAzg0
チェルノブイリ 事故 7
福島第一(現在) 天災 3+ 東電 2 +菅 2 =7
(半年後) 天災3 + 東電 2 + 菅 3 + 民主党 1 =9
496名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:41:28.91 ID:HtC64drkO
こいつらは過大と言ったり過小と言ったりw
しかたないだろ。評価基準がそうなってるんだから。
文句ならINESに言え。
497名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:41:38.28 ID:+d8xkNLk0
>>487
単位変換は色々と面倒なんで、
概ねマイクログレイ≒マイクロシーベルトって思っていいよ。
498名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:41:49.17 ID:Ae5cJ9TA0
なんか外国の報道の方が信用できそうだなw
499名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:42:27.85 ID:oad0RM4W0

必死な一位争いw
そんなに注目浴びたいんか
500名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:43:25.93 ID:LMPyt7O30
中途半端な知識で、俺が正しいと主張する場、それが2ch。
本気で信じ込んでいる奴もいるんだろうな。
501名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:43:49.35 ID:c7IPObaQ0
まさかのチェルノブイリ先輩からの物言い
502名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:44:09.41 ID:tDmRDtPs0
>>472
そのまま浴びるわけないでしょうがw
ただの揚げ足取りなのか、感覚が麻痺してるのか…?
503名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:44:08.86 ID:MVJLSw3fO BE:905861928-2BP(1)
504名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:44:11.72 ID:IA6APess0
>>483
いやまぁ、原子炉4個分の日本がそのうち越すとは思うけど、
チェルノもいまだに絶賛お漏らし中だよ。
石棺がボロくなっててリフォームしなきゃならんって騒いでる最中。
土壌にも大気にもダダ漏れさせてる。
505名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:44:15.47 ID:KdSOdsHF0
建屋ぶっ飛んだ時は青くなったけど

最近ほとんど驚かなくなったw

免疫ってスゴイよな


みんなはどう??
506名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:44:24.23 ID:KSF5Xu9T0
外国の報道はデマです!信用しないでください!
って誰かいってたよな
507名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:44:48.33 ID:eOVSLQPh0
あいにく日本人は大げさなのが好きでね
真実よりもね
508名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:45:01.08 ID:MNXqN/+c0
10 X JAPANでかっこいい♪
9 苦は嫌だ…
8 八は放射能末広がりで今回は縁起悪い…
509名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:45:11.17 ID:StgweAL80
放出放射線量では7クラス
健康被害では4にも達しない

こう発表すればいいものを
510名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:45:21.03 ID:0zsU3NuPO

チェルノ名物、上空飛んだら計器狂ってヘリコプター墜落、通称象の足←見たら即死
フクシマ名物←蝉のションベン、高レベル被曝←翌日退院

チェルノに失礼だろ。こんなザコ
511名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:45:24.86 ID:cR5AZr9PO
これを本気で信じる奴もいるんだろうな
信じて精神の安定が欲しいのだろうな 科学事故なら精神より知性を拠り所にすべきなのに
宗教が幅をきかし始めるのが恐ろしい
512418:2011/04/13(水) 14:45:27.23 ID:NNH4wwMP0
>>497
じゃあ胃のX線検診よりちょっと多いくらいか。
なら大丈夫なのかな。
怖くて手が冷たくなってる・・。
513名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:45:50.25 ID:GMyt0BI70
>>495
さすが「首相の存在自体が、国民の不安材料になっていると思う。」と言われるだけあるな
管先生ぱねぇっす
514名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:45:56.55 ID:CbqjDuxo0
>>487
被曝と被爆の違いも判っていないのなら
いくらデータを集めても理解できないぞ
515名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:45:56.97 ID:MmX1tbnnO
先輩を立てる意味でもレベル6強とかの新設が必要だと思うんだ。
516名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:46:17.43 ID:sTujKdeV0
>>505
震度4以下の地震なら、寝れるようになりました。
517名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:46:31.06 ID:AzAW4uLAO
日本が世界から見放される前兆が出始めたなる
518名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:46:53.74 ID:DGm7ASi90
>>381
セシウムは蓄積されない、ほとんどNaと同じ挙動をする。
君は毎日10g程度の塩を摂取しているだろ、
ということは毎日10g排出しているんだよ。
問題は乳幼児のヨウ素、
ヨウ素は甲状腺ホルモン(チロキシン)の構成要素(1分子当たり4原子)だから
甲状腺にチログロブリンという形で貯蔵されている。
子供の頃はまだ積極的にこのチログロブリンを製造しチロキシンを放出している段階だから
必要以上に集積してしまう。
(大人でも甲状腺に集積するから甲状腺検査用にI-131カプセルを飲ませて甲状腺のヨウ素取り込み能力を測る検査がある)
519名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:46:59.45 ID:H82RDFwR0
ロシアって今、科学技術どうなの?
なんか後進国っぽいんですけど・・。
520名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:47:08.13 ID:bMBU4l7P0
>>1
え? チェルノブイリ事故がレベル7なのが過大評価だって言ったんじゃないの?
521名無しさん@11倍満:2011/04/13(水) 14:47:16.50 ID:Uu7wFTK00

フッ・・・これはロシアの負け惜しみだな。

今回は日本の勝利だ。
522名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:48:07.47 ID:iHQW2rx50
今は御用学者がホルホルしてるが
1号炉は今後もベント必要らしいし、チェルノブヒリ越えた時は何て言うんだろうなー
523名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:48:39.66 ID:qenfnLVK0
>>280
この産経の社説ってレベル7の基準については何も語られてないな・・
放出量とか、原子炉の再建の可能性の有無でレベル7と判断されたんだが
相変わらず産経はレベル低いなw
524名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:48:53.84 ID:ELWXKeoR0
     ∧_∧
    (; ´Д`)     ∧_∧
    /     \   (    ) 一位は俺だって言ってるだろ
.__| |日本 .| |_ /      ヽ  
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / ..|ロシあ||
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  ( 仏  )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /    ヽ6くらいにしとけ     ( 米  ) 
  |     ヽ           \/     ヽ.  7で妥当だ。
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
           韓
         謝罪と賠償を
525名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:49:08.09 ID:0njTFOoSO
>>517
中朝韓からは見放されたい。
いや、ホント。
526名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:49:09.37 ID:SQVPDo/i0
剃毛せず前貼りして
前貼りを一気に剥がしたのがチェルノブイリ
少しずつ泣きながら剥がすのがフクシマ
527名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:49:14.69 ID:lFoD7Lzk0
>>518
あぁ、サイロキシンてもう言わないんだね。
カロチン→カロテンとか、もうおれオッサンだな。。
528名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:49:52.18 ID:sTujKdeV0
>>519
宇宙開発は1か2位じゃない?
529名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:49:52.57 ID:ufvdhtLr0
ロシアの焦りが手に取るように分かるよ(笑)
530名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:50:29.98 ID:qUkfzviz0
東日本大震災が阪神大震災と比べて桁違いの被害だから
なぜか悔しがる関西人と一緒か
531名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:50:38.28 ID:trnvhjFI0
しっかしソ連ってすごい国だったんだな。
福島の10倍の放射性物質を巻き上げて、なお燃え続けている炉心が大気にさらされている現場に、
「大丈夫大丈夫。ちょっと悪いんだけどさ、早めにふさいじゃいたいんで、行ってくれる?」
と数十万人投入したいんでしょ?

数百人ぽっちでがんばってる東電や関連会社は偉いと思うわ。
532名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:51:57.49 ID:w7PXjTZD0
http://www.pref.fukushima.jp/j/sokuteichi693.pdf

お〜〜い
福島県内の空間線量データでさえ普段の4倍〜45倍の線量を浴びてるデータがあるぞ〜
533名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:52:05.30 ID:KdnvPfba0
      ,..、    /´,!
.      l l ,....、 ! l
_      l/`く ,. V  /
     i' ヽ ヽ、   !
     ト' 〉   ``ソ  
    l i'    /
.     !       l
      !'´    .!       イチバァーーーーン!!!!
      !     i
.      !     .i
.      l        i                ___
      !        i               ,r'´    `ヽ、
      !         i、               j'        ヾヽ、
      !         ヽ          l            ヾヽ
     l.          ヽ          ノ_,... --‐ '''"´ ̄ ̄ ̄`` ー、._
.     !        ヽ  (`ー‐''"´ ̄_,. ---、......____           ヽ
.      i          i  ヽ、    r'_,.   _ー‐  `l ー 、_       ヽ
.        i            l     ヽ、 l-‐r'   ̄` ー  ,!..._,r‐‐、       .!
       l            ヽ      `ー! (  _ i、       r i !      ,!
       !           ヽ     l j jiiiiiiiiiii、       イi     ,..イ
         ヽ             ヽ、   .l jil''""ヾlli. i    `´ ll!..-‐' ´
            ヽ             ` ー、.ヽ" !、__,ノ ゛ !        !
             ヽ            ,..l ,ー‐'  ./       .ト-、
              ヽ          r'´ l´ i  ノ   /     ソ !、
              ヽ        ,r'   _,..ゝ、  _,.-'´     //  `ヽ、_
             ヽ     ,r' _,ィ'´   l -二      ,r',r'       ,r'´ヽ
534名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:52:12.48 ID:catco1v00
日本がレベル7とか発表したら、北方領土の住民が逃げ出すからヤバイとか?w
535418:2011/04/13(水) 14:52:21.42 ID:NNH4wwMP0
>>514
なんかいろいろ見ても難しくて。
でも被曝してないことがわかればいいや。ありがと。
536名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:54:02.58 ID:LpoK5SmzO
ついにロシア(お仲間)と工作しだしたか
537名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:54:09.93 ID:u0cDzXZM0
バカ国民だな。
枝野と仙石情報隠ぺい大臣はマダ隠している重大事項があるんだよ。
爆発した原子力反応炉の中身の映像が本当にまだとれていないと信じる
愚民はダーレダ。
538名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:54:13.92 ID:4dcvhAzg0
>>531
ゴルバチョフと菅とを比べるようなものな。w
539名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:54:16.73 ID:EmURthJ+0
反原発房は自分たちの電気使用量を原発発電分削減するのは当然の義務だと思うw
原発なんかいらない人達なんだからwww
相当量省エネになるんじゃないか!
540名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:54:19.49 ID:nQpY48iH0
おそロシア
541名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:54:56.91 ID:nwOpAVUc0
こいつも東電から金もらってるのか?
542名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:55:09.26 ID:CTKaZcyJO
>>526
少しづつ剥がす間に少しづつ冷えてもいるから完全に剥がれる頃には冷えきっとるよ(´・ω・`)
543名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:55:30.97 ID:rXvuhlOl0
ロシアが言うと妙に安心してしまうのが怖い
544名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:55:47.72 ID:DGm7ASi90
>>385
吸入がやばいのは不溶性物質(Puとか)、
溶ける奴はヨウ素のように体内物質として合成に利用されるもの以外は
塩と同様排出される。
ただしPuの毒性を反原発派は声高に主張しているが、
実際に曝露事故で吸引したと推定される人たちでICRP勧告最大許容量越え11名
の37年追跡結果で癌死者0、許容量以下15人でも当然0人ね。
そろそろ非被爆者でも癌死が出る時期だけどな。
545名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:55:56.53 ID:qZlcpkrv0
これはチェルノの公式発表は実は隠蔽しまくりで相当低く発表してました!
って事なのか?
546名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:56:10.80 ID:3IqE6csf0
>>535
被曝は常にしてる
人間が生きている以上被曝しない、ということは無い。

ただ、その被曝量がどの程度か、が問題。
関東圏内だったら、今までんとこそこまで問題のある数値に上がったことは無いので気にすることは無い。
547名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:56:32.10 ID:bKaMAffpP
>>530
比類なく賤しい神戸の場合は被災ビジネスに夢中だからまだわかるけど、他の関西人も悔しがるよね。
548名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:57:02.83 ID:maLve13O0
レベル4はねーだろ
現時点ではレベル6が妥当
549名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:57:17.92 ID:iASmoqai0
>>531
福島だったら今の1〜3号炉に既に循環型の冷却器付けて
更に石棺並みの建屋も作っちゃおうかなってくらいの力技だからなw
550名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:57:52.39 ID:Aej52OF3O
おそろしあ〜
551名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:58:43.66 ID:otge8ycy0
マラソンで言えば日本はまだ競技場のゲートも出ていない状態、歴代世界一のロシヤを抜くのは
時間の問題
552名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:58:47.45 ID:MNXqN/+c0
津波の分はさっ引いたんだがな…
553名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:58:49.24 ID:krdUv4/b0
wっうぃいyxじっていyywdyw
ぃえうぃえうぇおうw
554名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:59:05.58 ID:aDadkHQf0
民主党はレベル7に引き上げることで風評被害など、
世界的に日本を疲弊させることが出来る事実に気づいたんだよ
555名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:59:31.28 ID:sYNDplQQ0
ロシアの原発作業員防護服もなく素手で瓦礫投げてる映像あるしどういう作業させてたか見当つくわ
556名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:59:41.96 ID:bBIhR0920
露助め…よほど悔しいと見えるw
ならば見せよう!前人未踏のレベル8を!!
557名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:59:47.83 ID:gvGbCwns0
わかりやすいインパクトが最初にドカンと一発あるか、
不透明でグレーゾーンな被害をじわじわと長期間及ぼし続けるかの違いだろ
558名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:00:09.37 ID:WIi9i5gj0
病気の自慢し合うおっさんじゃないんだから
559名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:00:15.64 ID:TPifR5opO
おそロシア
悔しいのー
悔しいのー
560名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:00:16.07 ID:noqtc1fk0
ニャンチュウ、出世してたんだな
561名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:00:50.05 ID:NNH4wwMP0
>>546
なるほど。よくわかりました。
562名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:00:53.80 ID:TWGLZ0vG0
ふぐすまの底力をなめんなよコラ
563名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:01:01.29 ID:w5hqDMbk0
【原発問題】「福島事故はチェルノブイリ級ではなく、将来そうなることもない」 IRSNのグルメロン放射線防護局長 フランス[4/13 11:39]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302670636/
564名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:01:01.93 ID:IA6APess0
>>545
まぁ死亡26人は世界の誰が見ても
「そんな嘘過ぎる」だけどな。
爆発時に即死したのしかカウントしてないのがミエミエ。
後何千人〜何万人死亡が隠されているのであろうか?
565名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:01:15.98 ID:tDmRDtPs0
>>544
御用は無用。
566名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:01:44.36 ID:MOJvjgHf0
39:名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 16:47:48 ID:mjE+nMZT0
局部的に強い放射線を浴びせたらどうなるの? 例えば右手だけにとか
死ぬ?手がもげるだけ?

151:名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 17:54:54 ID:FRkDA/lni
>>39 浴びた手が真っ赤に腫れてパンパンになる。
その後、その手を構成する細胞は二度と増殖することはなく、 リンパ液や血液を垂れ流しながらゆっくりと崩壊していく。
(細胞内の染色体はズタズタに千切れ、設計図としての機能を果たさない)

浴びた手の内部に存在するNaやKなどの一部が
被爆により放射性物質化する。 放射性物質化したNaなどは、血管を通して運ばれ
無事だった部位にも拡散し、その場所で放射線を放つ。 これを体内被曝という。

155:名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 18:04:47 ID:48zRNNm50
>>151  電子レンジに手を突っ込むようなもんだからな。 チェルノブイリより遙か以前のソ連の事故では、大量輸血で助かった例があるらしいが、
大量被爆で壊死した腸粘膜が便に混ざってでる状況では絶対助からない。
JCO臨界事故がこのレベル。

172:名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 18:25:18 ID:8CkuANX70
>>39
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=09-03-02-11
567相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/04/13(水) 15:02:11.64 ID:0xwFsH4V0
過大だとわかってて、わざとレベル7にしたとしか思えない。
政府の狙いは何なのだろう?
568名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:02:28.74 ID:09dV10TS0
間違っていないわな、まあ元々そういう意味でのレベルじゃないが、その辺を把握してない人が殆どだしな
態々ロシアが否定する理由としては、チェルノへの出資を妨げられる可能性やら、
ソ連の対処に比べればまだ福島は適切に行えてるといった風潮を懸念してるのかもな
569名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:02:45.19 ID:MNXqN/+c0
米が肩入れしてっからひねてんだョ…
570名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:03:23.06 ID:KdSOdsHF0
ロシア

アメリカ

日本


と来て


次は中国の番かな〜?
571名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:03:27.45 ID:FRlU9MT70
バカめ日本の数値には海洋に流出した汚染水と低レベル汚染水の排水分が加算されていないわ
もはやチェルノブイリは先輩でもなんでもねえ
572名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:03:28.37 ID:S4aoUjmn0
おい、ロシアさんに気を使わせんなよ!
573名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:03:39.28 ID:0SRvZcvc0
名誉ある生贄が足りないか・・・
574名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:04:10.10 ID:jFmna9tQ0
汚染されたミルクを乳児に飲ませるなんて

そんな酷いことは

日本人はやりません

といわれてるだけだが
575名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:04:25.19 ID:wItPa2lP0
同じレベル7でもチェル兄貴は収束済みだが
福島は現在進行中かつ収束の目途さえまったくたっていない
この差は大きい
576名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:04:59.82 ID:ZekIcF7uP
お金恵んでくれる国が重症になったら困るからだろ。
577名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:05:38.51 ID:f57TjeiYO
レベル8で神の領域目指せよ。
578名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:05:53.72 ID:5ccn9Cwi0
過小評価で海外から不信を抱かせ、過大評価で国民を絶望させる。
日本破壊工作員的には計画通りなんだろ。
579名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:06:35.45 ID:KLpRGWGO0
チェルノブイリはもうじき石棺のセメント寿命らしいから
これからまだまだ記録を伸ばす可能性あるもんな
580名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:06:50.48 ID:TUueZXxW0
【サルでもわかる原子力損害賠償法】番外編その2

各電力会社は、原発事故に対する備えとして、
民間保険会社と契約している【原子力損害賠償責任保険契約】という任意保険と、
国と契約している【原子力損害賠償補償契約】という自賠責保険の
2つの保険に加入しているのは前述の通りだが、

この2つの保険のウチ、各電力会社が民間保険会社と契約している
【原子力損害賠償責任保険契約】という任意保険はどういうものなのか
を少し解説しよう。

原子力賠償責任保険(原子力保険)のような巨額の支払を担保する保険は、
1民間保険会社もしくは1国の保険業界では引受けられないため、各国は国内の保険会社を結集して
「原子力保険プール(保険プール)」を組織し、さらに、各国の保険プールは相互に再保険契約を結ぶことで、
当該原子力施設の巨額な原子力リスクを世界中の保険プールに分散させて、引受けの安定を図っている。

日本の場合は、日本において営業免許を取得する24社(在日の外国保険会社も含む)によって、原子力保険プールが組織され、
1事故当たり最大1200億円の原子力賠償責任保険の引受を行うとともに、世界の20プール程度と再保険取引をしています。

今回の福島原発の事故の場合、先日、正式にレベル7と発表されたので、
日本の原子力保険プールに加盟する24社の保険業者からは、限度額の1200億円が東京電力に支給されることになります。

その場合、日本の原子力保険プールに加盟する24社は、当然、世界の保険プールにも再保険を請求することになるので、
今後は、このレベル7を巡って、各国との綱引きが始まります。
581名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:07:04.96 ID:Sq/2JoY00
競い合うようなものでもないとおもうんんだが
言って見れば失態なわけなんだし
582名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:07:05.48 ID:cykPMg4H0
レベル7じゃないんですかってこれ以上言われたくないから
7にしたっていう分析は正しいと思う。
あとから落としてもいいんだし。

やっぱり7じゃねえか俺は最初からそう思ってたとかいうやつは言わせておけ。
583名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:07:17.48 ID:4dcvhAzg0
>>573
福島沖、茨城沖で、チョンのトロール船が汚染で生物濃縮した魚をじゃんじゃん密漁してくれるから、
朝鮮半島で、生贄が出るかも。w
584名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:07:23.43 ID:FRlU9MT70
時給1万のやつ10人が生贄として福島に召還されたからな
これで日本もレベル7の代償を払うことが出来る
585名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:08:15.23 ID:iHQW2rx50
95%を汚染水で海洋投棄してるんだから
5%を大気放出しただけでチェルノブイリ越える事は無い
586名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:08:21.29 ID:/QXYkiWl0
チェルノブイリは対応が人道を無視してたから多くの犠牲者が出ただけで
あれが日本で起きてたらほとんど犠牲者は出てない。
587名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:08:45.07 ID:wFHioS/g0

ぜんぜん真逆の意見の専門家もいるみたいだぞ!
588名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:09:22.47 ID:cykPMg4H0
>>583
風向きは北方領土。

いい機会だから返してくれんかな。
589名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:09:26.77 ID:F/yo8IX20
チェルノの1/10が既に放出されていて第一がいつあぼ〜んするか分からない
第一がそうなったら2−6まで作業員が近づけなくなるのだから結局第一は最終的に全滅

その状況によっては第二も無人化→事故や大きな余震で全電力喪失

これによって日本の中央にある原発全滅で人類の終わりの始まり

数億年後、人類の後に台頭する知的生命体が人類の絶滅理由が分からず頭を悩ませることに
590名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:09:35.92 ID:FRlU9MT70
関東民すべての命を生贄としてレベル8への扉を開けるぜ!
591名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:09:44.57 ID:JPbr0ezY0
負けを認めるべき
592名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:09:53.45 ID:KdSOdsHF0
原発ごと海洋投棄したらロシアも黙るべ^^
593名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:10:12.01 ID:Ew7aB9Nk0
予算獲得にはチェルノが最悪ってことにしたほうがいいのかな
594名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:10:31.33 ID:IOixU/se0
「スープ」はロシア語だからな
595名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:10:48.89 ID:6iT3xUjaO
まあどうでもいいけど早く収束させてくれよ
また爆発とか洒落にならないからな
596名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:11:50.83 ID:jmDAs1pO0
>>477
ガイガーカウンターでチェックするだろアホか
597名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:12:10.06 ID:cykPMg4H0
>>589
「原発の4基や6基ぐらいが怖くて戦術核や戦略核が使えるか」とか
米英中露あたりの軍は言ってもよさそうなもんだと思うのだが。

あいつら使うつもりがないのかな。
598名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:12:18.09 ID:7PXNYUHTi
>>7
心配すんな。
大事になったらお前も一緒に逝ける。
599名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:12:55.82 ID:4IWpsyLT0
>>1
よし、ロシアは今すぐチェルノブイリの情報全てを開示するんだ!
600名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:13:41.25 ID:jIFSnJDK0
民主にとっちゃ神風。

でもロシアは仙谷の手回しじゃないか。
いったい誰が何で取引したんだろう。
601名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:13:48.83 ID:3gKbFpkOP
実質、今レベル7と言われても現状に変わりがないのだったら 
風評被害と言われていたことが風評ではなくなる
政治家は食べてみせるが、
外国、離れた県で選ぶことがまだできる人たちは決して食べなくなる
 
自己判断の余地、風評被害という言葉の鎮静化、が残った
602名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:14:16.62 ID:IA6APess0
>>593
せっかくかっぱらった北方領土から
ロシア移住民が逃げ出したら困る、ということだと思う。
風向きで関東同様濃いところをモロかぶりする位置関係。
603名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:14:26.56 ID:uFKZVgJQ0
とにかく冷却機構を復活しないと
安心できないな

ロードマップ作るのに何時までかかってるんだよ
604名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:14:33.62 ID:hqse8LYZ0
ロシア人のプライドが許さないんだな。
チェルノブイリ・イズ・ワーストワン。でもいいから早いとこFUKUSHIMAを
何とかしてほしいヨ。
605名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:14:35.64 ID:iASmoqai0
>>564
惜しいな、IDもう少しでIAEA
もしかしたらIAEAPressにさえ…いやそれは不可能か
606名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:14:45.05 ID:HRaUq3Bi0
確かに燃料が広範囲に四散したり、事故当初に何十人も亡くなり、その後も何千人もの健康被害が続いた
チェルノとは違うな。今の所。
しかし、問題はこの福島原発事故が何時収束するのか見当も付かないところだろう。
放射性物質は今後延々出続けるみたいだから、周辺の住民や土壌・海洋に対しての予測もついていない。
事故から1ヵ月も経つのに、4つある原発のどれひとつとして放射線もれを抑えていず、その見込みも立っていない。
607名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:14:59.15 ID:VZddfWkTO
安易に放射線物質を海に流したから深刻に見せたいんだろ
アホか
608名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:15:26.40 ID:w7YH0Zf70
一方、2ちゃんねるの素人集団は「いや、レベル10程度だ!」と
妄想ソースを根拠に、2ちゃんねる上で主張。
609名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:15:54.06 ID:MNXqN/+c0
アポロン(米)の敵討ちにドラゴ(露)と闘うロッキー(日?)
610名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:16:06.76 ID:WUZminB+0

どうせ
民主党が左翼つながりで雇ったロシアの御用学者だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww








by ネトウヨ
611名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:16:11.16 ID:GNANZIcV0
民主党ひどすぎ

菅政権「震災のドサクサの中でネット監視法案を閣議決定しといた!」 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302606584/(現在後続スレ待ち)
菅政権は長く問題点が議論されてきたコンピュータ監視法案を、震災のドサクサの中で閣議決定した。

ネットで正確な情報収集や自由な発言なんてできなくなるぞ
当然放射能の情報も規制対象だろう。
このタイミングで小沢も復活したようだし

612名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:16:51.57 ID:MW/en8Ia0
どう考えてもレベル7はおかしい
チェルノブイリの時ってジェット気流に乗って北半球全部に降りかかったのにそれと同等って
福島原発で無くなったのって放射線じゃなくて津波が原因で二人だけだろ?
613名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:16:56.36 ID:jApZSS480

ロシア人必死だなw
安念だが、もうロシア人だけのNO1ではないぞw
614名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:16:56.56 ID:gvGbCwns0
いくらなんでもレベル5のスリーマイルより下ってことはないだろ
チェルノブイリがもともとレベル10くらいなんだよ
615名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:17:46.86 ID:Unq5OHi00
>>611
言論の自由は憲法で保証されているぞ
616名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:18:06.55 ID:V/+LSPZB0
1位の座は譲らない
617名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:18:24.40 ID:cykPMg4H0
>>614
よしわかった。

じゃあ、今は0.1チェルノブということにしよう。
618名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:18:42.01 ID:AGS0LfnHO
マスコミは何が言いたいんだ?
こうやって民衆を煽るのか?
619名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:19:36.32 ID:Klo7nzs70
チェルノブイリとの比較
1.チェルノブイリでもホットスポット等あったがその濃度の濃い所でも
飯館村等と同等レベルである事や放出の大部分が太平洋に流れた事、今回他の
地域で計られてない所がかなりある等から大気放出量自体も余り変わらないと推測される。
2.今回の外部放出のメインはチェルノブイリと違って海洋への汚染海水流出である。
 これに関して今後もきちんんと処理出来るか状況もまだまだ予断を許さない状況である。

後考察であるが3号機の爆発大気拡散だけでチェルノ同等と思われる。福島ではその他
2号機の海水汚染、3,4号機のプール燃料棒からの外部放出があり更にまだ1,2号機のプール
1号機の原子炉が予断を許さず下手したら5.6号機の制御不能の可能性まで帯びてる。

従って現状で判断するならレベル8である。
620名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:19:42.84 ID:MW/en8Ia0
>>614
そうそう
チェルノが10で福島7スリーマイル5ならまだ分かる
いきなりチェルノブイリと同等って意味わからん
冷静な判断とは思えない
621名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:19:53.26 ID:ZuBoZ+ig0
二位じゃ駄目なんですか?
622名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:20:10.67 ID:jFmna9tQ0
日本政府は現時点では、放射線の放出量はチェルノブイリ事故に及ばないと説明するが、

「空気中や海中を含め拡散した放射性物質の量は最大レベルの基準をはるかに上回っている」(米CNN)
などと指摘。日本政府が、事故を過小評価しようとしているのではないかと批判的に報じている。

 これまで最悪のチェルノブイリ原発事故を経験したロシアでは、
イタル・タス通信が「福島の事故は、商業原子炉の歴史で2番目の事態」
とし、放射性物質の放出量はチェルノブイリに迫るだろうと伝え、被害の拡大に懸念を示した。

ロシアはどうしても

一番でいたがる
623名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:20:11.12 ID:UledMy7Q0

他国が言ってもたぶん説得力が少ない

あの隠蔽の保安院が、とうとうLV7を認めざるを得なくなったと

考えるほうが圧倒的に解釈しやすい

そういう誤魔化しようのないデータがたぶんあり、あとで問題に

なると見たからだと思う
624名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:20:18.06 ID:W/HAQuQo0
あれ、ロシアどうしたの?ちょっとチェルノちゃんより有名になりそうだから嫉妬しちゃってるの?
625名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:20:39.86 ID:M5W0rLPe0
第一ラウンド 65万テラパワーの福島6基 vs 500万テラパワーのチェルノブイリ1基

勝者 チェルノブイリ


第二ラウンド  65万テラパワー×6基=390万テラパワーの福島 VS 500万チェルノブイリ

勝者 チェルノブイリ

第三ラウンド・・・・・・・・・・・・
626名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:20:45.48 ID:oLOv78qd0
チェルノブイリは1機だけだけど、福島は4機壊れた。
事態収拾に時間がかかるから7で妥当。
627名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:21:40.28 ID:7BOBwPfB0
でも、このまま押さえ込んだら、民主党の株が上がりそうな気もする。
628名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:21:59.28 ID:j6QoZEZe0
福島「ここじゃ俺。FUKUSHIMAで通ってるんだ。」
福島「アンタもそろえてくれていいよチェルノブイリさん。」
チェルノブイリ「あぁ。FUKUSHIMAなぁ。」
福島「そんかし、俺が勝ったらちゃんと”さん”くれろ。」
福島「FUKUSHIMAさん!」
福島「そう呼べ!!」
629名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:22:07.81 ID:cvdL/bGDO
おそロシアの嫉妬だな
630名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:23:09.09 ID:SD56JA8wO
日本の沿岸海域の汚染は?
631名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:23:18.56 ID:M5W0rLPe0
マジレスするとこれから半径30キロ圏内の動植物がどんどん変異して
ミュータントが現れるから、それを見る頃にはレベル判定論争などに
何の意味も無いということをみんながわかる時がくるだろう。
632名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:23:37.03 ID:cykPMg4H0
>>626
でも、マジな話、核分裂反応が制御できなくなった事故と
同じだとか思ってるやつは誰もいないよな。

炉や使用済み燃料が同時並行的に冷却不能になったというのは
たしかに大事だが軸が違う。

おなじレベル7だ、大変だとか言ってるやつは、単に騒ぎたいやつか
わかってないやつだよね。
633名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:24:09.10 ID:KMreUjG20
菅と枝野は閣僚やめたら刑事罰で告訴される可能性すらあるよ。
634名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:24:12.27 ID:jIFSnJDK0
高濃度お潜水をメガフロートに詰めて、凱旋航海させとけ。
最初の寄港先はウラジオな。
635名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:25:08.33 ID:GWKFN5hNP
幽遊白書の妖怪の階級と同じだな
手に負えないレベルすべてがS級で、その中にはピンキリの幅がある

戸愚呂がまさかのB級という…
636名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:25:31.60 ID:IA6APess0
>>627
命懸けの作業員(派遣・関連電気メーカー/建設会社社員・自衛隊・消防)の株はうなぎ上りだが、
政府・東電・保安員・安全委員会・御用学者の株が上がることだけは
「絶対に無い」と断言できる。
政府の無能っぷりは世界も周知してる。
637名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:25:44.54 ID:32l1E6/nO
負けたくねぇ
638名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:25:46.46 ID:MNXqN/+c0
25年経っても問題解決出来ない国の言うことを信じるか…状況に応じて基準値上げ下げする国の言うことを信じるか…五分五分じゃね?
639名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:26:30.59 ID:JZYvTtv+P
>>637
w
640名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:26:36.36 ID:DGm7ASi90
>>623
いやちょっと物が判る者ならロシヤの発言に同意するはずだよ。
レベルの設定の仕方に問題があるということが判っただけだ。

このレベルは公衆への危険度で分けられたはずだのに、
実際の被曝や放射能汚染度をみると危険度とパラレルになっていないでしょ。
641やっぱり米国の80km退避勧告のほうが正しかった?:2011/04/13(水) 15:26:50.75 ID:WUZminB+0
米国政府が勧告する退避距離80キロというのが危機管理としては正しいと思います。
現時点から推測される範囲以上の想定外のことが起こることをも考慮した基準だからです。

予測外の規模での津波が起ったから想定外の事故が起こりました、申し訳ありません、
という事後処理的な危機管理とは違う姿勢が米国の危機管理ポリシーにはあると思うからです。

日本は予測外のことで事故を起こしてしまったにもかからずなお、同じ姿勢で事後処理しているのです。
阪神淡路の教訓からも今回の教訓からも何も学ばず、同じことを繰り返していただけなのです。
災害においては想定外のことが起こるというのはもはや常識です。
リスク管理は想定以上に大げさに見積もるくらいが丁度いいのです。
642名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:27:01.76 ID:f8qXnrqq0
>>586
日本であんな事故が起きてたら、誰も近づけなくて事態の収拾がつかなかったと思う。
海外からロボットが届いてやっと少し前進するとかそんな感じ。
643名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:27:20.18 ID:9fktEFFh0
客観的判断は、IKEAに任せとけよ
644名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:27:57.59 ID:f8qXnrqq0
>>597
水爆は、原発事故ほど放射性物質が出ないしな。
645名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:28:34.35 ID:cykPMg4H0
>>627
そういえば押さえ込みが得意そうな議員がいたな
646名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:29:23.57 ID:x4QShT1b0
つーか「レベル7だぞ!」っていうことで選挙にぼろ負けしたことを忘れさせようとしてるんじゃないの?
647名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:29:30.11 ID:Klo7nzs70
チェルノブイリが核制御出来なくて爆発したのと今回が別物だと思うのは
勘違いだよ。制御棒から燃料棒が脱落した時点ですでに意味のないことだ。
ましてやプールにある燃料棒は裸でむき出し状態である。
汚染量は放射性物質の保留量が一番の目安になる。
従ってチェルノブイリと同程度で済むという判断は間違いである。
648名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:29:33.05 ID:M0UO5vOD0
>>1
日本擁護してるのかな?
でもね、日本人にロシアンジョークは理解されないぞw
649名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:29:47.93 ID:YnPesUpI0
ロシア「日本のは大したことないんです。チェルノブイリだけが深刻なんです。
だから、国際支援(無償)は、チェルノブイリだけ対象にしていればいいんです」

といいたいわけですね?
650名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:29:59.61 ID:k5QY/A+M0
くそー
露助にはまけられねぇ
早くメルトダウン&水蒸気爆発させて一位になってやるんだ。
651名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:30:39.00 ID:GAUFEPdM0
負けたくないんだなw
652名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:31:04.73 ID:Nf/WXaXj0
ロシアをレベル8ということにすれば無問題
653名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:31:06.85 ID:UroJSvdl0
チェルノブイリ「級」って書くと、なんか戦艦みたい。

 1番艦 チェルノブイリ級 チェルノブイリ
 2番艦 チェルノブイリ級 チェリヤビンスク
 3番艦 チェルノブイリ級 セミパラチンスク
 4番艦 チェルノブイリ級 クラスノヤルスク
654名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:31:33.67 ID:FXeAwxIGO
そりゃチェルノブイリの存在感が薄れるからなあ(´・ω・`)
655名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:31:48.00 ID:WUZminB+0
【原発問題】「レベル7は過大評価だ」ロシア専門家 「健康への影響から判断すればレベル4にも届かない」[04/12 22:59]★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302667261/


専門家の間で意見が割れすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


要するに、健康への長期的影響については科学的にもまだまだ『人体実験段階中』ということなんだろ?
656名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:31:56.59 ID:noqtc1fk0
レベルの数字が上がろうが下がろうが、事態は変わらん。
という現実のほうを見てれば、だから何だという話だよな。
657名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:32:12.79 ID:IA6APess0
>>643
家具屋かよ!! 
658名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:32:33.80 ID:mFtW1pcJ0
海外にも危険厨がいるからな

これが原発の最大級の事故で最大級の被害だということになってしまうと
多くの人が大して危険ではないと判断してしまう
そうなるとこれまで散々超大げさにこの世の終わりであるかのように危険性を煽ってきた危険厨の立場がなくなってしまう
「今回の事故はたいしたこと無い」ということにすれば実際はもっともっと悲惨な事になると言い訳ができるからな。

国内の危険厨と客観的に被害状況を見てる海外の危険厨では全く逆の判断になるんだよ
659名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:32:35.00 ID:oOF9D6n00
>>640
全く持ってその通り
INESレベル7の判断基準は"Major Crisis"
つまり世界レベルでそこそこの話題さらったら自動的にレベル7になってしまうわけ
660名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:32:38.37 ID:KXwPJnsUO
これだけの事故なんて滅多にないしなあ
661名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:33:07.73 ID:0Fio6qNZ0
ツンデレ・・・
662名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:33:17.99 ID:MNXqN/+c0
やっぱニヤニヤしながら発表されてもなぁ…
663名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:33:36.13 ID:aJQb7/xv0
少なくともレベル6以上だろ
スリーマイルは確実に越えてるよ
664名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:34:13.46 ID:JZYvTtv+P
不幸自慢はじまったな
665名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:35:22.17 ID:k5QY/A+M0
つか、チェルノブイリって旧ソビエトだけど現ロシアじゃないだろ?
どこの国になったか忘れたが。
666名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:35:24.03 ID:XA3NWLce0
レベルなんてどうでもいい。さっさと収束させろ!
原発には事故はつきものなんだな。ようやくわかったわ。
667名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:35:42.95 ID:deCyFlm+0
瞬間火力はチェルノさんの圧勝だけど
持続火力では福島の圧勝になるんじゃないかねぇ
668名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:35:44.39 ID:iCvuV1GD0
ロシアは結構自虐的なんだな
669名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:35:49.13 ID:WUZminB+0

日本政府はけっきょくどうなの? 危険を過大評価していたのか過小評価していたのか。

枝野さんの「安心してください」トーンを信用してて、いまでもよいってこと?
670名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:36:03.18 ID:mFGuvlyI0
>>665
ウクライナ
671名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:36:12.18 ID:mXCetVBo0
原子力損害賠償法なんてあるんだな こんなろくに管理もできない施設なのに

672名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:37:14.77 ID:LpqJPODe0
>>596
意味が掴めないアホはレスすんなよ
673名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:37:23.71 ID:FRlU9MT70
まあ事故レベルも一種の原発利権って言えるだろうからな
674名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:37:55.06 ID:k5QY/A+M0
>>670
サンキュー
ウクライナ21か。
675名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:38:00.20 ID:Jtsv0N9Y0

じゃあ、1号、2号、3号の原子炉連続爆発ならレベル7か??

676名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:38:02.10 ID:WUZminB+0
【政治】 「菅政権、さらなる災禍招く」「何の為の政権交代だったのか」「選挙敗北、国民からの警告」…小沢氏、首相をギッタギタに叩く
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302675898/
677名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:38:08.36 ID:FcvpdpH10
エダノブイリはもっと酷くなる可能性を残しているのが恐ろしい

> 【エダノブイリ】
> 「ただちに―」詐欺の被害のこと。エダノブイリ災害。人災。
678名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:38:08.96 ID:kP9fPfON0
>>620
レベル7にあがる条件として、
建屋の損壊度合、一日当たり数万テラベクレルの放射性物質飛散量、
それによる一定量被曝者の度合においてレベル7になるかどうかがきまる。
レベル7にあがったことがすべての面においていきなりチェルノブイリ同等ってわけでは
ない。
チェルノブイリが最終的に2千数百万超テラベクレルに対して
福島第一は現段階で *十万テラベクレルらしい。

チェルノブイリがレベル7.9や7.8くらいだったとるすると
福島第一がレベル7.1くらいとニュアンス的に考えるとわかりやすい。
予断を許さないのはたしかだけど。
679名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:38:41.77 ID:eiCiTt/F0
よく分からんがロシアは海洋汚染でロシアの漁業若しくは日本に売れる漁業権とかを気にしているのかな?
あるいはチェルノブイリの問題が再熱するのをおそれている?
680名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:38:43.97 ID:cykPMg4H0
>>655
広島、長崎で結構でかい被曝のデータとって
60−70年代に地球規模で低容量被曝のデータを全世界的にとった。

意外にわからないみたいだな。
681名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:39:37.35 ID:FRlU9MT70
>>668
もうロシアじゃないしなw
682名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:39:40.26 ID:txDaMvRv0
安全厨とか危険厨とかは意味のないことなんだよ
常に最悪事態の心構えは必要
後で想定外でしたなんて逃げられても困る
683名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:40:04.34 ID:vBzEkn8dO
ワルにはチェルノブイリは勲章なんだろうなw
684名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:40:27.70 ID:Klo7nzs70
即死なんて放射線でそうそうある訳無いだろう。
チェルノブイリですら中央制御室の人間は無事なんだから。
福島は中央制御室は入れないほど汚染されたけどね。
それでも20年で万単位の人間が死んでる。
後の影響を舐めてはいけない。
685名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:40:50.59 ID:2OPYoTsB0
在日特権を許さない市民の会 - 日本の電力を守ろう! 原発の火を消させないデモ行進!!
http://bit.ly/hWZ325 

反日左翼から日本の原子力を守ろう
686名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:40:53.42 ID:WUZminB+0
放射性物質の飛散シミュレーションで有名になった(?)
ttp://www.zamg.ac.at/ 気象地球力学中央研究所(オーストリア)によると、
福島第一原発事故によって放出された放射性物質が
チェルノブイリ原発事故のそれを上回ったらしいけど、
これ本当なの? 嘘だよね?

参照サイト:
ttp://emigration-atlas.net/nuclear-power-plants/nuclear-plants.html
687名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:41:09.64 ID:q2oyQ6xr0
保安院・東電 「過大評価と言われるとむかつく。なめんな」
688名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:41:15.51 ID:Jtsv0N9Y0

福島原発事故

喩えると毎日原爆を投下している状態だってよ。

  放射線が目に見えいないから脳天気にボケーーとしてるけどさ。

  もし目に見えたら 泣き喚いたり発狂する奴が出てくる。

689名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:43:01.66 ID:lPfrJTpc0
レベル7になるようなことを隠しているだけ。
690名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:43:09.37 ID:W/HAQuQo0
陛下が京都にお移りになったらレベル8でチェルノ超えでロシア真っ青
691名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:43:14.93 ID:7EblMkCk0

>フランス放射線防護原子力研究所、
>IAEA
>WHO

この3つも今日、似たようなことを報道していた。
「チェリノブイリとの大きな違いは、地震直後に原子炉が自動停止したこと。」らしい。

ウィーンは「健康被害は皆無」と書いてたけれどさすがに皆無はないと思う。
レベル7になって恐ろしがっていたら、
祖母が「日本なんて50年前世界の核実験のせいで
放射性汚染物質が今の1000倍検出されてた。
海外にあれこれ言われる筋合いは一切ない。」と逆切れしてたw

今回の事故はおそらく「より局地的で人体被害が比較的少ない」ということかもね。
692名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:43:20.20 ID:voLaoM1b0
チェルノブイリみたいなウクライナの田舎ならまだしも
人口が過密な日本でおこった原発事故だけに
レベル4なんて言ってられないよな?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/15753/1299823442/1630
海外メディアのレベル7報道は
日本を北朝鮮並みの核技術レベルって報道してるな
日本の原子力技術ってこれくらいなのか?
693名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:43:26.86 ID:eOVSLQPh0
>>688
原爆投下されてるのはお前の頭の中だボケw
694名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:43:37.87 ID:JZYvTtv+P
>>683
突っ張ることが男の〜
695名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:43:52.52 ID:WUZminB+0


このくらいの放射性物質による汚染はむしろ国民の健康を促進しますよ。
ホルミシス効果を高めます。


管政権は国民の健康増進に貢献した功績で歴史に名を遺すでしょう。
696名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:43:56.06 ID:RmNP1Pdi0
アメリカもフランスも、これ以上日本国民に危険性を伝えても自国の経済に悪影響でるだけだから、
もうこれからは危険性を示すデータはあまり出てこない気がする。
日本政府にとっても、外国にとっても、東京が混乱せずに経済が回ってくれたほうが都合いいんだから
697名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:44:32.06 ID:pV2MbwdEO
いまだに収束のメドが着いていないとか、汚染水垂れ流しとか。
健康被害なんかはこれからだろう。
698名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:45:48.36 ID:qybpEkZl0
チェルノは被爆野菜を食べちゃったからな情報出さなかったから
それで子供に影響でた
699名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:46:32.74 ID:NCSvTw8b0
ロシア「世界一のレベル7の座は絶対に渡さない!(キリッ)」

東電「フフフ、まだ隠しだまがあるとは知らずに哀れなヤツよのう……」

ロシア「な、なんだと!?」

東電「みよ、ワシの必殺ワザ!1〜6号機同時大爆発!」

世界「ぎゃあああああああああ!」
700名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:46:37.89 ID:MNXqN/+c0
│_中_│(虚弱日本人≦7)=(頑強露人≧7)
701名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:46:40.57 ID:cykPMg4H0
>>684
東海村でさえ2人は「即死」してない。
即死云々は放射能・放射線事故では違う意味で考えるべきだな。
702名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:47:06.74 ID:deCyFlm+0
日本は小さい島国だから
大陸で起きたモノとは単純に比較はできんわな
703名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:48:01.39 ID:RZIzxM9c0
30年前、中国の核実験が盛んだった時には、東京に降り注いでた放射能は今の1万倍だったらしい。

週刊新潮最新号より。

信じたいねー
704名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:48:10.85 ID:mFGuvlyI0
チェルノブイリはレベル7じゃなくてレベル10くらいなんだろ、本当は
705名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:48:15.93 ID:jVi8l52H0
ドウモ〜〜〜ッ!!ハジメマシテ〜〜〜ッ!!!!
私は日本のFukushimaなのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、原発がすっごいすっごい事故にあっちゃってー、
心配してたら(◎_◎)なんとっ!
レベル7♪に引き上げ!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
てなわけで、ついにチェルノブイリ級になっちゃったのらー(o^v^o) エヘヘ
世界一危険区域て、認めてくれよねっ。(*^-^*)
え?くれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやいや〜〜、
認めてくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負!
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!
(>_<) いてっ!
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ
(+_+) 気絶中。。。
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな私っ!σ(^_^)だけど、
評価してm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ
ということで。(^-^)vじゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃ!
706名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:48:17.27 ID:zHMdigVeO
チェルノあにい
出過ぎたまねをしてすいやせよでした
707名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:48:30.75 ID:qYTsHllB0
「レベル4じゃ低すぎだろ」とか「今更レベル7って遅すぎ」とか言ってる人が多いけど
レベルが決まったところで何の問題解決にもならんのに、なんで腹立ててるの?
みんなバカなの?
708名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:49:31.68 ID:W/HAQuQo0
>>707
レベルはロマンなんだよ。
言わせんなよ恥ずかしい。
709名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:50:48.06 ID:w7PXjTZD0
>>692
当然
日本は何かあっても大丈夫なように全力を尽くす気質で
何かあった後の対応は考えてない
ようは生命保険掛けてるから病気になっても大丈夫って思ってたら
財産だけ無くなって生活出来なくなったようなもの


ちなみに東電は生命保険に掛ける金が勿体無いから、その分を
普段の生活に当てて豪遊してたら事故って生活が出来なくなった感じ
710名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:51:08.91 ID:cykPMg4H0
>>703
影響はあったんだろうけど、ほかの要因と見分けがつかないんだわ。
そういうのをどう考えるんだろうね。
がんになる確率が0.3%ぐらいあがると思われるとかの推測があったとして
1億人に対して30万人よけいにこの事故のせいでがん患者増えましたって
いうのはたぶんわからんだろう。
3%でも300万人だから大きな意味で責任は感じても補償のしようがない。
711名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:51:14.96 ID:Jtsv0N9Y0

ロシア「オメーらチエルノを舐めんじゃねーぞ!」

東電「くっそー!ロシアに負けてたまるか!じゃあ原子炉爆破してやんよ」

712名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:51:58.19 ID:noqtc1fk0
ウルトラマンもセブンが好きです。
713名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:52:29.15 ID:ePuYpXqIO
その後>>705の姿を見た者はなかった


出会い厨コピペもう改変作られてるのかよw
714名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:52:32.43 ID:zJO6tIZc0
レベルうんぬんかんぬんに時間さいてないで
終息に向かうよう全力を尽くせよ
715名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:54:07.22 ID:Jtsv0N9Y0
>>714
>レベルうんぬんかんぬんに時間さいてないで
>終息に向かうよう全力を尽くせよ


時給1万円の作業員が一生懸命やってるだろww

716名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:54:21.64 ID:TPIQe8FH0
ロシアはアメとムチを両極端に使いすぎだ
普通に付き合う気はないのかよ

っつうか、考え方直さなければならないのはロシアだろうが
717名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:54:31.93 ID:yRAjY4e10
あの一週間は関東の学校を休校するべきだった
718名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:54:39.85 ID:BUP5lnL8O
新たにレベル10創設してチェルノブさんを名誉原発にしておこう
719名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:55:53.46 ID:MNXqN/+c0
地震+津波がなけりゃ爆発&注目度はチェルノよか下だったのかも…
720名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:55:57.10 ID:nKLBr6uE0
福島は終わりのない災害
そのうちチェルノブイリ抜くだろう
日本人は命が高いからロシアのようなことはできないし
721名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:56:05.29 ID:FHSvDKkN0
意外に他国に公開してないだけでロシアは放射能事故被爆データ、詳細に持ってそうだな。
普通ならもっと貶すはずだし。
722名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:56:19.04 ID:u3LSqc380
北方領土のやつらがどんどん逃げてるんじゃないのか?
723名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:56:25.33 ID:CpN1ZCvr0
チェルノ「ちょっと注目されてるからっていい気になってるんじゃない?」
724名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:56:27.97 ID:zJO6tIZc0
>>715
作業員がレベル決めてるんか?
レベル決めてるやつにゆうてるねん
今はレベルの話なんかどうでもいい、後でどうにでもなる
725名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:57:45.62 ID:qYTsHllB0
>>708
ラベルはマロンってコレのこと?
ttp://www.y-shoko.com/miwa-sho/gannesyo.jpg
726名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:59:02.45 ID:tABlLJMiO
事故後1週間吹きつづけた神風(西風)で被爆が最小限になった。
その後の余震でもなんとかしのいでいる時点で最悪のシナリオになる流れではない。
最悪の状態になるなら事故後1週間だったろうな。
古臭い技術の原発でもこの程度に抑えた日本の技術は時が立てば評価される。

世界は冷静な対応をした国民性と技術力に驚愕してる。
こんな国民なら喜んで受け入れるだろうな。
727名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:59:27.03 ID:EaMqfz1j0
これはアレだ。
韓国人が日帝支配を人類史上かつてない悪行と
評するのを聞いたユダヤ人の反応に近しい何かだ。
728名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:59:42.93 ID:zJO6tIZc0
チェルノは福島に越えてもらった方がいいやん、
次回の事故で引き合いに出るのは福島になるもんね
729名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:59:45.49 ID:Jtsv0N9Y0


一ヶ月以上放射能垂れ流し放題・・・・・・・・

空にも陸にも海にも、そこらじゅうに撒き散らし放題。

それでヘラヘラしているバカ国民wwwwwww

考えようによってはキチガイ日本オワコン

ロシアみたいに広い国だったら良かったのにな

730名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:00:26.60 ID:PzCzny8l0
ロシアにフォローしてもらうなんて・・・
ってかなんでレベル7で最大なんだろ
もっと細分化出来るように10くらいにしておけばいいのに
731名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:00:56.31 ID:UtZ4KqeD0
チェルノブイリはとっとと石棺して終息したように見せかけてるだけだからな
臭いものに蓋をして放置してるのが現状
いつまた放射能が漏れ出すか分かったものではない

ずっと作業してる日本の方がいくらかマシ
732名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:01:23.18 ID:DD+AZmlPO
ロシアが言うとなんか妙な説得力があるなw
733名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:01:58.09 ID:2ww9ngosO
え?小沢大先生は最初からチェルノブイリ並の事故だと分かっていたと言ってるよ?
734名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:02:08.99 ID:IA6APess0
>>721
そりゃあもう、自国の兵隊何万人分の長期データがたんまりとあるに決まってるだろ。
周辺住民のカルテのコピーもばっちりだ。
735名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:02:37.54 ID:qYTsHllB0
この夏、ユニクロが耐放射能シャツ「ヨーソテック」を販売するかも


736名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:02:46.33 ID:Jtsv0N9Y0

もし放射線が目に見えたらどうなる???

 オメーら発狂して泣き出すぜ。

737名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:03:20.05 ID:FRlU9MT70
海の福島、陸のチェルノブイリ
738名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:03:40.23 ID:Ga4vQZJo0
>>731
というか雨水でもれだしてるとかは
見たことがあるような
739名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:04:12.00 ID:zJO6tIZc0
誰か放射線濃度が見えるメガネつくってw
740名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:04:41.93 ID:sTujKdeV0
>>731
というか、漏れてる。
しかも石棺の寿命は30年だそうだ

石棺を更に覆うドームをフランスと建てるみたいな話を読んだ。
741名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:04:54.15 ID:mbLJjIC/0
☆☆☆☆☆☆☆
742名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:05:44.02 ID:U9RztkJO0
健康への影響は評価尺度じゃないよね
まあそれだって怪しいけどな
それはこれから分かってくることであって
743名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:06:23.19 ID:WUZminB+0
チェルノブイリの死亡者は100万人であると主張する女性科学者

http://www.universalsubtitles.org/en/videos/zzyKyq4iiV3r/info/Chernobyl:%20A%20Million%20Casualties/

チェルノは160トン フクシマは2000トン

人口密度は日本が10倍
744名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:06:31.37 ID:BCeAhSft0
チェルノブイリがレベル10で
日本がレベル7で納得
745名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:06:34.24 ID:5BV+/6HF0
施設の健全さがメインみたいだね
746名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:06:57.96 ID:argzLNbw0
枝野氏、原子炉爆発でも「現在の避難区域でよい」

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110413/plc11041313090007-n1.htm

枝野幸男官房長官は13日午前の記者会見で、東京電力福島第1原子力発電所の原子炉の格納容器が爆発した場合について
「万が一起こったとしても、現在の避難指示区域でよい。原子力安全・保安院、原子力安全委員会と相談して、指示を出している」と述べ、
新たに避難区域を拡大しない考えを明らかにした。
747名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:07:37.03 ID:DLVTR0r20
連方の言葉じゃないけど
「二位じゃだめなんですか?」の質問で「はい、一位じゃなくて二位で良いです」
まさか二位で良い日が来るとはな
748名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:07:39.53 ID:w7PXjTZD0
http://company.nikkei.co.jp/chart/chart.aspx?scode=9501&ba=1&type=tick


東電株価が下げ止まってんぞ
悪材料出尽くしとか期待してんじゃねぇだろうなw
749名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:08:46.41 ID:Jtsv0N9Y0
これからの日本

CM
「一人に一台、もう必需品だね。高性能ガイガーカウンター新発売!」

「家庭に必ず常備したい必需品! 放射線防護服&ゴーグル新発売!」

750名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:08:55.51 ID:Qpt4UJPyO


誰の言うことを信じればいいんだ…もう頭おかしくなっちゃうよ。
なんでもいいから早くなんとかしてくれ…(´д`)



751名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:09:12.16 ID:sTujKdeV0
>>739
どこすんでるか知らんが、マスクしてれば、体内にはそこそこ入らないからそんな高価なものは要りません。
752名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:09:35.42 ID:YeKroVF70
レベル7より上はないから
カンストになるくらい放射性物質撒き散らしたたということだ

チェルノブイリの比ではないだろうが
福島がけっこうやばいことに変わりがない
753名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:10:23.04 ID:tABlLJMiO
あほみたいに自粛してないでこれから始まる復興の予算ぶんどって復興バブルの恩恵を受ける準備した奴が勝ち組だな。
土建屋はガッツポーズしてるな
754名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:10:43.32 ID:QZN6e7pB0
なんかさ、海外が隠蔽するなとかうるさくいうもんだから、管が切れて、「じゃあレベル7でいいよ」って決めちゃって、欧米の原子力推進派が「ちょっ・・・」って感じで火消しにやっき日なっている感じがするなあ。
755。 ◆oDupeixhZv52 :2011/04/13(水) 16:10:45.09 ID:VvjCp1qJ0
>>7
でも、津波で避難場所ごと流された地域で助かったのは、こういう人なんだよな。
いろいろ備えていて笑われた人もいたな。
756名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:11:04.22 ID:Jtsv0N9Y0

所でオメーらガイガーカウンター買ったか??

これから日本で生活する為には必需品だぜ。

757名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:12:00.38 ID:4sWg+BEUO
ロシアは意外と冷静
758名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:13:11.32 ID:ikLIEhQV0
今のところ経済的な被害のほうが大きそうだな
759名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:14:35.85 ID:1rzJlN1u0
これがレベル7だと、チェルノのためにレベル8を新設される可能性もあるからな
760名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:14:50.67 ID:YQyOdX130
捻挫?ぷっ 俺なんて骨折した事あるもんね〜〜っ
みたいな気持ちなのか?
761名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:16:56.66 ID:lc71OBpE0
ロシアが言う分には原子力事故先進国の貫禄を感じる。
762名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:16:59.68 ID:Y9M4PFzV0
ロシアの人安心して
国民は政府発表なんて誰一人信用して無いから
763名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:17:03.20 ID:Jtsv0N9Y0

ロシアからすれば日本は神経質

原子炉が爆発したチェルノブイリ原発立ち入り禁止区域は
半径30km
http://file.earth.o-oi.net/keepout.jpg


764名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:18:38.12 ID:tABlLJMiO
屑は世の中批判して不平不満だらけで他人を怨んでるだけ。
日本脱出しないのならこの状況下でいかに生きるかしかない。
生きるために知恵をだし行動する奴が勝ち組。
ニートや無職の時代がこないのは明らか。

破滅をねがう者は自らの破滅しかない。
765 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/13(水) 16:19:06.74 ID:Ze0d6rYt0
てs
766名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:19:48.08 ID:sTujKdeV0
>>750
自分が信じられそうなソースを探してみたら?

自称日本人の工作員がいっぱい居るから、結局信じられるのは自分だけって思った上で情報を見分けないと、精神上やられちゃうよ?

それが相手の目的だからね?

アメリカに友達が行って、すごい心配されたのと同時に謝られたらしい。日本はこういう震災の時、お金を一番出してくれるのに、欧州もアメリカも経済が弱ってしまってるから、力を貸せる範囲が決まってる。

申し訳ない。だそうだ。
日本は日本人しか、救えない。
がんばろーぜ
767名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:20:16.07 ID:zJO6tIZc0
もう輸出もできなくなるし、
外国からすれば日本全体が被ばくしたようなイメージやん
経済に影響出るのはさけれない
768名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:22:20.01 ID:zkvsTmLF0
>>742
これからじゃなくて、一月経てば十分な症状がでるよ。
癌にまで進捗するかは別問題だがね。
例えば、一月CTスキャンを毎日やれば、相当な異常がでる。
甲状腺なんて、すぐ何らかの反応する。
白血球だったら、もっと性質がわるい、風邪ひいたら治らない。
インフルエンザなら即死する。
ひと月と云うのは、十分に症状がでるだけの時間。
勿論自覚できる症状がね。
ひと月も経って、何も自覚症状がなければ、実害が全くないということ。
769名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:22:22.93 ID:0Fe/NIVu0
偏西風のおかげで健康被害はいまのところそれほどではないが、台風とか来るとまじやべぇ。

てか、ロシアどうした?
770名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:23:05.76 ID:6iT3xUjaO
>>7
その対応で基本的に間違ってないと思うが

俺なんて爆発した後放射線馬鹿にして
気にしないで雨に余裕で当たって激しく後悔してる
何年ぶりかわからないくらいの鼻血も出たし良い事なし
非常時はチキンの方がいい
771名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:24:31.14 ID:Jtsv0N9Y0

 外国じゃロシアだけが冷静

他は過度に神経質になりすぎて危機感を煽っているだけ。

とは言え、日本じゃ日常が放射能汚染で危機的状態なのは確か。


772名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:24:44.78 ID:WUZminB+0

震度7以上がないこと、レベル7以上がないこと。科学的にどうして見直されないの?
773名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:25:05.57 ID:SD56JA8wO
>>767
そういう意味での人的被害はチェルノブイリ以上だろうな
どれだけの人が不幸を向かえるのか
774名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:25:11.66 ID:yQHTzYZsO
何を張り合ってるんだ??
775名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:25:35.10 ID:JnHxsKizO
テラベクレルなら 7だろ。東京電力おめでとう
776名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:26:20.80 ID:NyYg6uze0
海外勢の足並みが揃わなくなってきて
カオスじみてきたなwwww
777名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:26:49.46 ID:rVSBsWNJ0
ロシアにそう言ってもらえるなら、少し安心できる


まあそう言っとかなければ自分の所の海産物も風評被害に巻き込まれるからかも
778名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:27:21.56 ID:Ifwmbf+80
おいどっちなんですかもう
779名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:27:39.65 ID:BEHduj9dO
ロシアは爆弾で地形変えて農地用溜め池作ったりしたから
経験則で言っているような?
780名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:28:22.75 ID:zkvsTmLF0
>>767
輸出が出来なければ、影響どころか60兆余りが消えるわけだから、
1000万人は餓死するよ。
ひと月も経って、一人の餓死も出ていないなら、輸出も出来ている事になる。
日本の輸出と云うのは、外地の日本企業生産工場に対する素材、部材、部品などの
輸出だから、外国人の動向にあまり依存しないよ。
781名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:28:23.17 ID:xz2scZdh0
北方領土開発ができなくなるからだろ
チェルノブイリの被害をロシア国民は目の前で知ってるから誰も行かなくなるしな
782名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:28:34.99 ID:Jtsv0N9Y0

これで関東大震災と大津波が起こったらどうなるんだ??

震度5強でグラングラン揺れ続けた高層ビルあったけど本当に大丈夫か?

まあ、倒壊したらしたで想定外なんて言うんだろうけどさ。

浜岡原発あたりが爆発したらどうなる??

783名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:28:48.42 ID:awGdEyV90
わけのわからん主張だ
唯一のレベル7でいることでロシアにとって何か特があるのか?
784名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:29:57.65 ID:/nEvsocS0
                    ,  -──- 、
                 , -'´:::::::::::::::::::::::::::::::`‐、
               /:::/ ,.イ::ー-、::::::::::::r、::::::\
                 ノ::::::::::イ' ´:::::::::::::` ‐-ゝ`ヽヾ::::ヽ
            /:::::;':::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
              /:/::::::i::::;:イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
           /イ:::/:::::l:::l/';::::::l';::::::ヽ、::::::::::';::::::::::::::::::::::l
            l:;イ:::::::ト:! lヽ、::lヽ、ゝ,.イ',ヽ::i:::::ヽ:::::::::::::::',
            ! ヽ::::',l  トil  `    liイ `i、ト、::';:::::::::::::::ヽ
               l:::l ヽ '┘、    └'  ! l::lヽl::::::::::::::::ヾ
              l::il '" ̄r -─ 、` ー'´ ';::lノ:::::::::::::::::::::',
                 ll iヽ  l:::::::::::::::::)  uノ-ヽ';::::::::ヽ ̄ ̄ヽ
               l l::::\L:::::::::::::/ , イ:::::::::::::::::ト、::::\   ,.イ
             __// l ` ‐- ‐' ´ l┐i:ト、::',ヽ:',  ̄  /  ヽ、_
   /`ヽ-、   rー ノ::::::::::\ ゝr‐ ' ´_ / ヽ、 ` ‐_   /
  / / ヽ 〉  l  〈:::::::::::::::::::/ ̄l/::::::::::::` ‐ァ  ̄  l 「
  l  ' ´  ̄',  ,イ 入:::::::::::/l:::::/二:::::::::::::::::::/   / ll    な  納
  ヽ     ̄ヽ/ l く  L:::::::::/二!::::::::::::::::::::::::l',  /  __」     い  得
    \   く  l /   l:::/´   ト、:::::::::::::::::// /   ヽ    だ  い
      ヽ   l l l    プ      ';:::\::::::/ ヽ i ,'     l     ろ.  く
   / ̄l   ノ/  l   l     /ヽ/ヾ /  l i    l   !? わ
   /  ,.イ  /l l  l   l    /   /    ヽ    l       け
   l  / l/ /lノ   l   l /   /      /ヽ   l
785名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:30:25.90 ID:2eGRo5m+0
いやぁ、俺は空白になってる6に納まって欲しかったね。
786名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:31:06.70 ID:m1xsrG3e0
ベラルーシさんが原子炉お買い上げだからな。
787名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:31:08.19 ID:M5dQxE5L0
ロシアの専門家のほうがはるかに正しい。

今、欧米メディアの報道は狂っているというほかない。
日本も酷いがそれ以上だ。

この際、レベルの見直しはしないと、このレベルも誰も見なくなるよ。
日本のテレビみたいに。
788名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:31:17.13 ID:8s1rLsoAP
>>7
会社の部下は相当被曝線量の軽減になってるな
数年後泣くのはお前だろw
789名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:31:39.05 ID:Xz7Lzz/qO
>>7
悪化したら有休分で収まるもんじゃないし、
仕事なんて言ってられなくなるから構わないだろ
790名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:32:25.52 ID:dAoqmzwa0
選挙だろ口止だ
791名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:32:57.08 ID:SD56JA8wO
ロシアじゃ核爆弾で湖を掘って、
そこに科学者を泳がせて安全と言わせたら
結局死んだ…

なんて話があったな
792名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:32:58.28 ID:YnqbZOkI0
チェルノブイリは陸上汚染と大気汚染が主だったけど
こっちは海洋汚染もやっちゃったからな
793名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:32:59.38 ID:Jtsv0N9Y0

米国=レベル7だろ!!!!

日本=レベル6です!!!

外国=米国様の主張が正しい!!バカJAPなんて信用できるか!

日本=じゃあ、レベル7にしますよ。。。。

ロシア=あれでレベル7だとアホか!


794名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:33:00.88 ID:IgnyAH6e0
どうなるかなんぞ今後の状況次第だろ
795名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:33:26.72 ID:Aj7pSdHT0
安全厨大勝利!!!!!!!!
796名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:33:32.57 ID:jsY77RCT0
民主<どうせ俺達に未来は無い。
     Lv7にしておいてあとは自民に変わったときに
     困らせてやろうぜw

ってだけだろうしな。
797名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:35:21.75 ID:FayGMZbu0
こっちは遊びじゃねぇんだよw
798名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:36:37.86 ID:15krOT/o0
チェルノブイリは殿堂入りだから、レベル7から外せばいい。
799名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:36:56.26 ID:ZoR+q2sL0
負けず嫌いだなロスケは
800名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:37:02.98 ID:TBOdJGDE0
もう5でも8でも9でもなんでもいいから、とにかく事態を収拾してください
801名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:37:31.09 ID:Klo7nzs70
もう少し現実を見た方がいいよ。
たまたま西風で今まで大部分は逃げる事が出来た。
これが東京に吹いてたら3000万人以上の人間が将来病気になるだけの被爆を受けていた。
更にそれより遥かに大量の海洋汚染の問題に直面してる。

本来ならレベル8でも甘い状態だ。

802名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:38:15.41 ID:8s1rLsoAP
100万パワー+100万パワーで200万パワー!!
いつもの2倍のジャンプがくわわって200万×2の400万パワーっ!!
そしていつもの3倍の回転をくわえれば400万×3の…
チェルノブイリ、おまえをうわまわる1200万パワーだーっ!!
803名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:39:20.46 ID:gdCvAJWJ0
>>1
今回のこの件について、過大評価という言葉は正しい言い方なのだろうか
804名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:39:49.01 ID:mBTLjlVI0
いくら貰ったの?この専門家
805名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:39:52.40 ID:IA6APess0
>>7
自分は15日朝から22日深夜まで関西方面に避難を決行したけど、
ちょうどその時一番濃いのが関東に襲来していたと知って、
「判断に狂いはなかった。
超絶濃いのは避けたし、黒い雨もあがった後だ……」って
心底ほっとしたよ。
一ヶ月も避難できてたなんて、ホントうらやましい。
806名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:40:37.46 ID:hjN5e22a0
http://www.rupan.net/uploader/download/1302611853.jpg

染量計ていくらくらいするん?
807名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:41:12.12 ID:yPjek2N30
ロシアさんよ、日本の金メダルにけちつけてんじゃねーよ
808名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:41:31.86 ID:zkvsTmLF0
>>788
数年後にいきなり癌になるわけではないんだよ。
数年後に甲状腺癌が発症するなら、現在、ひと月経過して時点
で既に甲状腺に晴れや違和感が出てきている。
被爆後、ひと月も経ったら、相当はっきりした症状がでる。
809名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:41:39.83 ID:pkvVfowM0
※但し東電経由のロシアの声
810名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:44:32.31 ID:hRxw8Is60
>>801
で、レベル8って何
新たに策定されたの?偏西風って知ってる?
危機感煽るのはいいが、事実に基づいた説明でやれよ
811名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:44:52.19 ID:eXsoVOiu0
これ民主党が日本の国益を害するために
流した嘘でしょ?
民主党は朝鮮人の集まりだもの
嘘しか言わない

812名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:48:12.42 ID:Yr0HJJs30
変なところで負けん気発動w
813名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:49:43.87 ID:vwsgRKTC0
ちょっとまってチルノブイーリ
814名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:50:26.98 ID:kskGOJGI0
これほどの惨状になった時点で、レベルの差は問題じゃないです
レベル1になった時点で、もう原発の存続は不可能なんで

5・6号機も廃炉決定していただきたく
815名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:50:28.59 ID:2eGRo5m+0
>>810
てにをはがおかしい部分があるし、こういう読点を打たずに延々と自説を垂れ流す
輩には触らない方が良いのでは。
816名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:50:35.54 ID:4giqwGNB0
これってホントなの?
 ↓
jim*****さん

レバノン大使の天木直人氏はこう言う。
「大使館が自国民の安全を守る為に万全の措置を取るのは当たり前のことです。
問題は多くの国が日本政府の発表を信用していないことです。
菅内閣は国民をパニックに陥らせない為なのか、楽観的な見通しを語っていますが、
原発に詳しいアメリカやロシア、フランスは、原発事故を深刻に捉えている。
自国民に退避を促したのも、事態が急転し、最悪の事態もあり得ると恐れているからでしょう。
日本国民は、いま原発がどうなっているのか、本当の状況を知らされていない可能性があります」

世界中で、日本人だけが原発事故を楽観視している。
米下院のマーキー議員は6日、米NRCからの情報として
「核燃料は圧力容器を溶かして破って落下している」と公聴会で明らかにした。
日本から外国人が一斉に消えた事を軽く考えない方がいい。
817名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:50:59.30 ID:EaMqfz1j0
同格が変なのは確か。
レベル8を新設してチェルノブイリの方を8にするのがただしい。
818名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:52:54.08 ID:rVSBsWNJ0
>>811
選挙終わった途端発表しやがったし、そのとーりだと思う
819名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:53:09.07 ID:kgxxqKrD0
奥ゆかしく隠匿好きな日本人が7と言ったんだからホントはもっとヒドイんだと推察してくんなきゃなぁ…
820816:2011/04/13(水) 16:55:23.81 ID:4giqwGNB0
ググって経緯がわかり、解決しました
821名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:56:02.95 ID:8s1rLsoAP
>>808
そうなの?
822名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:58:10.15 ID:4vxlVKOuO
核実験したわけでもないしな
レベル5が妥当じゃないのか
823名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:59:08.99 ID:OWs3jSl10
ロシア様、北方領土返してください

宮城南部、福島沿岸、茨城北部の被災民を移住させてください
824T-back:2011/04/13(水) 17:00:15.02 ID:Hj+H7K5p0
長年、世界ワースト1位を誇ってきた「チェルノブイリ」最強ブランドを持って
独走状態だと油断していたら
唯一の被爆国として不朽の2ブランド「広島、長崎」をすでに持つ日本が、
原発最強ブランドまでも1位タイでゲットしてしまいそうな事に、
ついイラッとしてしまいました。

そんな感じなのでしょうか?
825名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:00:24.10 ID:8ZHqVZCK0
東電人ごと会見「チェルノブイリを超えるかも」

保安院は、これまでの放射性物質の放出量はチェルノブイリの1割程度として違いを強調したが、

東電は「チェルノブイリを超えるかもしれない」との認識を表明した。
826名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:02:24.91 ID:utqjyokQ0
>>808
俺、ここ2週間以上喉がおかしいんだけど…by東京
827名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:02:27.12 ID:FE6ibPCXP
危険厨息してない
828名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:03:41.18 ID:0Fe/NIVu0
>>825
もう超えてるんだなorz
829名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:04:20.66 ID:BVGuJ1PP0
だってネトウヨとIAEAがブツブツ言うから、お望みどおりにしてやったんだよww
830名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:04:39.60 ID:VPDv8eMrO
みんな癌にビビりすぎ。
初期で見つかれば手術で治せるし
定期的に検診受ければそんなに恐れる
病じゃないだろ。

つか、それより奇形が生まれる可能性の方が
はるかに心配なんだが
831名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:05:52.12 ID:1cKe6Zei0
>>727
うまい例えだな
832名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:06:16.07 ID:1jtBnFIB0
ネラーは元々レベル8の被爆受けて生まれてきたようなもんだから平気だろ。
833名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:06:28.74 ID:UledMy7Q0
戦後、20,30年でガンのほとんどなかった日本が、ガン大国になったのは

広島等の放射能が風に乗り北上して各地に雨となり降り注ぎ、遺伝子に

影響を与えたのが原因かもしれない

低レベル放射能の影響は、解明されていないしないとはいいきれない

かといって証明のしようがないが、今回の事故で未来において統計的に

わかる部分がでると思う 食生活が良くなりすぎたせいだという学者も

いるがそれもはっきりとは解明されていない
834名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:06:46.61 ID:BAEt7Se00
>>810
レベル10:広島・長崎
という判断なら事実に基づくの?
835名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:07:40.95 ID:a8o/GlzP0
負けを認めろよ
836名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:07:44.98 ID:8ZHqVZCK0
東電はチェルノブイリを超える気まんまん
837名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:08:27.81 ID:aat1JjFV0
露助もたまには良い事いうじゃねーか
838名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:09:38.46 ID:dUdDIA8ZO
>>830

確か放射能が原因の癌て治しようがないんじゃなかったっけ?
839名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:10:22.27 ID:6z2OzvMm0
なんの勝負じゃw
840名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:10:54.68 ID:bs1pD20u0
福島の売名行為だ!!
841名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:11:03.56 ID:7IF4i0ws0
>>830
遺伝子が破壊された箇所によってはやばいだろ
842名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:11:06.66 ID:9lQ/Rs1cO
何かニュースでロシアの意見を見ると「人的被害がねーから6だろ」って
でも日本が7って言うことはこれからワンサカ被害者が出るか、もう出ているのを隠蔽しているか…
だよな
843名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:11:22.57 ID:xBfR+Amg0
>>7
これはいいコピペになりそうだな
844名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:11:36.60 ID:1BoZPhd50
>>804

いや実在しない架空の人物じゃね?
845名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:11:41.12 ID:hRxw8Is60
>>838
普通の癌と同じく進行の程度による
放射線が原因だろうが普通の癌だろうが、DNAの損傷やらコピーミスによる変異が根本
846名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:12:26.32 ID:3nnu3DDz0
韓国がまた日本の真似をしてレベル7の起源はウリニダ主張
847名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:12:28.47 ID:5kPhiNA60
>国営原子力企業ロスアトムのノビコフ報道官

原発イケイケ厨じゃん
848名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:12:52.21 ID:NbTn+RY+O
どうせなら永遠に歴史に残るギネス級まで上げとけばいい
849名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:13:39.77 ID:f3B/ezz70
どっちやねんw
850名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:14:07.49 ID:/nEvsocS0
>>801
放射能源は思ったより拡散してないそうな。黒潮に乗る前に沈殿してるんだろ。
沿岸部は仕方ないけど、遠洋は思ったよりに大丈夫かも。
851名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:14:19.02 ID:1zlAM97f0
同じレベル7だとすると、ロシアの無能ぶりが引き立っちゃうからなあ。
ロシア人は無能と思われるぐらいなら悪人の方がマシって考えるらしい。
852名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:14:24.63 ID:IStOtUT+0
外国から過大評価だって言われるくらいじゃないと日本の信用は取り戻せない

保安院にしてはよく踏ん切りついた
853名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:15:00.63 ID:fTGrbHrK0
    |┃
    |┃三        , -''´ ̄`''- 、
    |┃ガラッ    /    ゝ   \
    |┃       /     く      ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     l | !,ヘ二__`_爪_'__二ヘi | i  < 
    |┃三   l l | ヾニ・ニハ ハニ・ニフ l l |   |  おまえら、ビビリすぎだろw
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |   |     
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   \____________
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i  
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄
    |┃    ヽ. § ヽ ー--!i--一 "  §  ノ 


854名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:15:08.34 ID:ryYfbVUt0
1番は取られたくないってか?
 
855名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:16:08.27 ID:1BjjBj5P0
この日までに完了した「低レベル放射線物質汚染水の海洋放出」が、
国際的な批判を浴びているが、この問題について、「レベル7」だったので
「やむを得ない」という反論がある程度可能になる。
また、今後の「やむを得ない放射性物質の排出」がやりやすくなる
という計算をした。

以上
856名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:16:44.08 ID:1pzLqI290
>>727
言いえて妙だな
857名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:16:56.27 ID:HzwbHZd80
★東日本大震災後の3月15日に原子炉建屋が爆発で大破した東京電力福島第1原発4号機で、使用済み核燃料プールの水温が90度まで上昇していることが13日、東電の調べで分かった。
付近の放射線量も毎時84ミリシーベルトと極めて高い。
通常は普段着で歩くことができる同0.0001ミリシーベルトという。一方、東電は同日、建屋が爆発で吹き飛んだ1、3、4号機でプールから燃料を取り出す検討に入ったことを明らかにした。

 同原発では、海水で冷やすという通常の循環冷却装置システムが失われ、外部からの注水で冷やしている。

 4号機のプールには1331体の燃料集合体がある。
このうち548体は炉内工事のため全量が取り出され、通常の使用済みの燃料棒に比べ、高い熱を放出する可能性がある。
このため、燃料の余熱でプールが沸騰し、露出した燃料棒が過熱して被覆管が水と反応。水素が発生し爆発したとされる。
その後、コンクリート圧送車で水を補給し、事態は落ち着いたとされていた。

 ところが、今月12日に燃料棒の損傷度を調べるためプールの水を遠隔操作で採取した結果、水温が爆発前日の84度を上回る90度と判明。
プールの約6メートル上空で通常の10万倍以上の放射線量が計測された。燃料は水に覆われているが、東電は原因を「プール内の燃料の損傷か、圧力容器内の物質が出た可能性が考えられる」と推測。
放射性物質の成分を分析している。

 プールへの冷却水を増やすと、放射性物質に汚染された水があふれるというジレンマに直面し、注水量は蒸発分の補充にとどまる。
東電の松本純一原子力・立地本部長代理は「通常の冷却システムを早く復旧させたいが、建屋内の放射線量が高く作業ができない」と対応に苦慮している。


毎日jp http://mainichi.jp/select/today/news/20110413k0000e040019000c.html
858名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:17:17.53 ID:7UC2PHTQ0
日本がレベル7になってしまったら
今まで単独1位だったロシアの発言力、影響力が低下するからだろ
859名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:17:23.47 ID:XPeCCAl00
この前は別のロシアの人がレベル7だって騒いでなかったか?
860名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:18:18.36 ID:b1xcTE1s0
なんだロシアまで政府から機密費もらったのか
861名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:19:21.55 ID:w4CUYVwy0
命を捨てて原子炉に突入した勇者がいないから
同列にはされたくない
862名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:19:21.69 ID:NmBPSSib0
露助「フクシマがLV7ならウチはもうLVカンストしてるからな!」
863名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:21:45.58 ID:2eGRo5m+0
>>833
>戦後、20,30年でガンのほとんどなかった日本が

それは初耳だ。データを見せてくれ、ソース付きで。

>>834
レベル8等と言う策定されていない話をするなという事でしょ。
864名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:24:08.11 ID:m7pYd2mRO
>>858
ていうか、チェルノブイリはロシアじゃなくてウクライナじゃんって話
865名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:25:41.08 ID:XeVwR+Gm0
今も1万テラベクレル/時間を引き続き絶賛大放出中。
さて、何日で追いつくかな?
866名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:26:10.70 ID:WN9joPcL0
さすがチェルノブイリ経験してる旧ソ連さん、パねーっすw
867名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:27:52.63 ID:E9iY6Suf0
経済損失でいえばチェルノはザコ
868名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:30:47.32 ID:abtPvG0F0
いや、だから放出された放射性物質の量なんかで国際評価尺度が決まってるんだからレベル7でしょ
新たに健康への影響を考慮した国際評価尺度を作るなら別だけど

国際評価尺度は危険だとか危険じゃないとかって話しじゃない
869名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:30:49.42 ID:XeVwR+Gm0
経済損失ではレベル10ぐらいだな
870名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:31:22.27 ID:UledMy7Q0
871名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:33:09.87 ID:gGrlM6fC0

もう叩かれるのが 嫌だから 大きく出たな〜

案の定

世界中から言い過ぎの声明!


872名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:34:59.28 ID:UledMy7Q0
>>863

>>戦後、20,30年でガンのほとんどなかった日本が

>それは初耳だ。データを見せてくれ、ソース付きで。

ネットでこれくらい調べてくれ

http://w-21.net/dron/table/gan-toukei.htm
873名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:37:10.58 ID:zjOZ6qO70
>>871
言いすぎも何も基準があるわけで。
何をもって言い過ぎなのか、さっぱり不明。
874名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:39:30.55 ID:D3c+wCs70
米国政府が議会予算を通しやすくするために国際問題に出来るレベル七を要求したという説が
875名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:41:42.77 ID:uYTiNgsH0

そりゃ ソヴィエト、核実験国にすれば これがレベル77だとそれ以上、ということになってしまう
チェルノブイリは不注意事故だけど。大気圏外で実験するならまだしも、大気圏内や地下で核実験のが程度が甚だしいかもしれない
なので福島を小さく見積もってくれってことだろうか?
876名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:43:08.92 ID:LpqJPODe0
>>824
広島市長なんかがよく使う「唯一の被爆国」って言い方もも、失礼な言い方なんだけどな。
アメリカが劣化ウラン弾で放射能汚染させた国々を無視してる発言で。
877名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:45:31.28 ID:2eGRo5m+0
>>872
そのページを見るとほとんどなかった、と言うのも嘘だし理由も書いてあるが。
君オモロイ人だねw
878名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:45:54.82 ID:8ZHqVZCK0
こののまま東電と管政権にやらせとくと

間違いなく史上最悪にまっしぐら
879名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:50:58.78 ID:6LCCLAxrO
カンチョクトとあわせ技でレベル7
880名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:51:54.37 ID:j7BXRRbS0
別に一位の座が欲しいんだったら勝手に持っていってもいいっすよ
881名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:52:32.54 ID:XnghbMlO0
頼む
今日のアンカー見てくれ。たぶんニコニコで見れる。

「レベル7引き上げはアメリカの圧力に日本が屈したため」でFAだとさ・・
882名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:56:17.84 ID:j7BXRRbS0
>>881
良い事だと思うよ
危機意識はもっと強く持たないと
883名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:57:17.15 ID:6lAtHkkL0
>福島の事故で住民が浴びている放射線量は、日常生活で自然環境から受ける量の10分の1程度

ソ連が昔撒き散らしたせいで普段から高すぎるんだよ
偉そうに言うな
884名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:05:47.23 ID:DGm7ASi90
>>842
馬鹿、
ロシヤは人的被害の程度で区分すべきと主張し、
今の区分は単純な放射性物質放出量(しかも中途半端)だけで判断しているってだけ。
俺もロシヤの主張が正しいと思っているよ。
885名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:08:04.67 ID:Vma0IJQH0
おそロシア
886名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:09:18.59 ID:fQBh7zA/0
ごもっとも。ほんとチェルノブさんに失礼。
フクシマごときが・・
炉心爆発してから言え

887名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:11:56.77 ID:6mgJR76cO
チェルノブイリ以下だとしても
人類史上で2番目の原子炉事故ってのは不動だからなあ
チェルノブイリ超える可能性すら秘めてるし
888名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:12:57.13 ID:KI3RL49B0
だんだん積算放射能 追いつくだろうね。止まるメドがたってない。チェルノブイリは 被爆を覚悟で 特攻して 止める作業で 亡くなった人いるが 日本人は数値わかってるから 無理な作業しないし
889名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:15:55.20 ID:gafmZOkJO
ロシア「俺は日本の噛ませ犬じゃねぇ」
890名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:16:51.65 ID:hrNQMn8BO
アメリカに媚びて7に引き上げる日本パネェ
891名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:18:21.71 ID:N3hX1w3F0
そうだよ、おかしいよな。
死人が一人も出てないし、普通に暮らしてんのに。

日本を陥れたい外国が、日本を放射能汚染の国に認定したいから、迫ってたんだろう。
それに売国政権が従っただけの話。
892名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:23:39.11 ID:Kac9HC/R0
ロシアのプライド
893名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:23:47.35 ID:3O/OI+6pO
原発爆発時に何人か死んでたよな
内部で発見されてる死体は一応津波でって事か?
894名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:25:46.97 ID:BJv7iiX90
現時点ではそうだけど、もう計画的にチェルノブイリ越えながら
工事していくのが確定したんだろ。
895名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:27:17.08 ID:92RPUIGI0
ロシアは一位を取られるのが悔しいんだな
896名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:27:48.18 ID:BT3PiSn50
× 「レベル7は過大評価だ」ロシア専門家

○  (今、日本政府が公式発表している事を鵜呑みにするなら)「レベル7は過大評価だ」ロシア専門家
897名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:29:05.97 ID:fvOm4zyZ0
俺らのチェルノブイリがトップだと言いたいわけですか
すいません、身の程知らずで
898名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:29:59.87 ID:GXdUiGDTO
福島第一原発から半径20Km圏内では死者がごろごろ出ているよ。
政府や東電の飼い犬に成り下がったマスゴミが報道しないだけでね。
避難も出来なかった高齢者の遺体や餓死者の遺体が野犬や野生動物に喰われているのだから。
899名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:34:03.58 ID:FIWnqj7R0
負けず嫌いw
900名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:36:15.49 ID:ukLwljan0
>>アリュツニャン

名前が可愛いから許す
901名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:37:30.38 ID:Xz5JJLEdO
レベル7かどうかの判断基準は
「放射性物質の排出量」
「原子炉の破損具合」
の2つだ

それ以外の要素は関係ない
902名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:39:08.62 ID:1LxdhZbR0
「過大評価」って2ちゃんでバカが連呼するタームだが

こういう使われ方は新鮮だなw
903名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:40:52.98 ID:toEg9ppV0
>>1
汚染水放出けしからんって
言ったばかりじゃんw
どんだけツンデレなん?
904名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:07:19.38 ID:Hzq7iejc0
チェルノ先輩、冷たくしないで俺らも仲間に入れて下さいよ
905名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:10:52.61 ID:wLwDIjXz0
チェルノじゃその日だけで3000人しんでるしな
仮に報道されてても逃げることすらかなわんかったろう
906名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:14:56.99 ID:wxoQl7wB0
免許皆伝にはまだまだと。
とりあえずよかった。このまま収まっちまえ。
907名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:15:42.88 ID:RZIzxM9c0
>>709
>ちなみに東電は生命保険に掛ける金が勿体無いから、その分を
>普段の生活に当てて豪遊してたら事故って
ここまでは正しいけど
>生活が出来なくなった感じ
これは間違い。税金で救済するらしいよ。
908名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:16:29.46 ID:U9RztkJO0
>>808
知ったかはやめとけ
909名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:27:46.25 ID:Ct6VA7WDO
気にすんな。今回のが本音だ。
表裏がある言いかたなんだよ。こないだのが表向き、こんどのが腹。
北方領土の問題でも、返さないが表向き。返したいのが本音。いつもそう。
「ロシアにひょうきん者は居るか?」って番組で見た、昼の聞き込み状況と夜の乱痴気騒ぎがまさにそうだ。
漏らしますっていうと、許さないってって言うんだよ。でもレベル7ごめんねって言うと、それレベル4ぐらいだからって言うんだよ。
910名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:31:11.18 ID:p5KfXxcZO
そのうち過小評価だって言うようになるよw
911名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:31:41.52 ID:9SuaMtVr0
買収買収
912名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:33:00.50 ID:a33WiAfmO
>>909
何か可愛いなw
913名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:33:39.64 ID:BBGFsGwP0
がんばる @1−4号
914名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:34:11.98 ID:92RPUIGI0
Pride of RUSSIA
絶対王者チェルノブイリの陥落は許さない
915名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:35:20.63 ID:oo9uxq2p0
そりゃこれで万一(たぶんないけど)福島がとっとと綺麗さっぱり解決しちゃおうものなら
「同じレベルなのにチェルノブイリはいつまでも何やってるんだ」ってことになっちゃうからな
916名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:37:07.46 ID:PhKfL/xa0
ナニを信じればいいんだ
917名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:37:32.67 ID:HnhxalJl0
>>916
つデータ
918名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:39:35.65 ID:UQkZ+KER0
農林水産に多大な被害が出て
20年住めない地域があって
放射線現在も漏れまくり
終息ノメドが全くたたず
猛烈な放射線で近寄れなくて
田舎のロシアのオッサンがレベル4だと



相手にするなよこんなの。
919名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:39:52.48 ID:Avl5m3C90
にしても、対応の遅さはナンバー1だな
920名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:40:25.33 ID:cTcDfGmf0
フクシマは4炉もあるからレベル7でいいでしょ。
しかも東京から200キロくらいだし。
921名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:40:45.88 ID:DshaYw9w0
ちょw さすが本場チェルノブイリを擁するだけのことはある
922名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:41:48.73 ID:C2FijvoxO
チェルノブイリは6000人即死したらしいからね
923名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:43:18.74 ID:cTcDfGmf0
いまだに巨大余震の危険性が高いフクシマはどう考えても最強。
ポテンシャルがチェルノ以上にある。
しかも飯舘村の子牛までせりにかける凄まじさw
どうかんがえてもソ連を超えた。
924名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:44:45.75 ID:OBCf6DMKO
危険厨「まだだ!まだ終わらんよ!」
925名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:44:53.90 ID:R0VM3MhG0
■枝野氏、原子炉爆発でも「現在の避難区域でよい」
  枝野幸男官房長官は13日午前の記者会見で、
  東京電力福島第1原子力発電所の原子炉の格納容器が爆発した場合について
  「万が一起こったとしても、現在の避難指示区域でよい。
  原子力安全・保安院、原子力安全委員会と相談して、指示を出している」と述べ、
  新たに避難区域を拡大しない考えを明らかにした。

爆発なんぞしたら周囲の作業人員は全退避 →機材の電源、回路は全部落ちる。
全炉の注水が止まり連鎖的に全炉が爆発する。
んなことになったら100キロどころか首都が崩壊する。

■福島第一・第二原発から南へ
10km 富岡町 (三度目の避難指示区域、チェルノブイリ級なら死亡率100%)
20km いわき市北端の四倉   (四度目の避難指示区域、死亡率90%)
30km いわき市街地(チェルノブイリ恒久立ち入り禁止範囲、死亡率80%)
50km いわき市南端の小名浜         (重被爆地帯、死亡率50%)
100km 日立市                    (被爆地帯、死亡率10%)
200km つくば市
250km 東京都23区
500km 名古屋           (チェルノブイリの直接被爆限界距離)
1100km 鹿児島           (チェルノブイリの間接被爆限界距離)
926名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:45:02.56 ID:NbTn+RY+O
結局レベルいくつがイイんだよw
927名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:45:56.95 ID:Sr0alqAd0
本当のことをだけを言ってくれ。
気休めなんか要らんのだ。
928名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:45:57.02 ID:mt+WIEjs0
レベルの定義が人間か建物かで違ってるんじゃないか?
チェルノブイリと同じならたくさんの人が死んでることになるって誰かさんが言ってた。
929名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:47:51.81 ID:aLidkAcR0
世界一をかけたロシアと2ちゃん民の戦いは
終息の兆しすら見せぬままひたすら続くのであった…<以下次スレ>
930名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:49:43.96 ID:bOXV1MPQO
レベルって何かゲームみたいじゃね?
レヴェルの方が良くね?
931名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:50:48.86 ID:R0VM3MhG0
■福島第一・第二原発から南へ

10km 富岡町 (三度目の避難指示区域、チェルノブイリ級なら死亡率100%)
20km いわき市北端の四倉   (四度目の避難指示区域、死亡率90%)
30km いわき市街地(チェルノブイリ恒久立ち入り禁止範囲、死亡率80%)
50km いわき市南端の小名浜         (重被爆地帯、死亡率50%)
100km 日立市                    (被爆地帯、死亡率10%)
200km つくば市
250km 東京都23区

500km 名古屋           (チェルノブイリの直接被爆限界距離)

1100km 鹿児島           (チェルノブイリの間接被爆限界距離)
932名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:51:07.82 ID:44aWnYqw0
>>194

ヘーベルハウスが全部持ってった
933名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:52:05.79 ID:uxDTXSM90
これ、くやしがってんの?
934名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:52:12.37 ID:9+c99xrA0
この前は、過小と言ってたよな。
ロシアの専門家も一枚岩じゃないんだな。
935名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:52:43.16 ID:pLLqDhLX0
宮部みゆき
936名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:52:53.35 ID:XUKI9UpwO
そりゃ東電マネーはたっぷりロシアにも行ってるからな
937名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:53:03.68 ID:QCmSLiiM0
Fukushima → プーチン
チェルノブイリ → メドベ

こんな感じだな
938名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:53:12.95 ID:B807Esvj0
939名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:53:45.76 ID:ZoR+q2sL0
これから真のレベル7になるんですよ
940名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:54:00.22 ID:NNNvWZaP0
これはロシアの嫉妬?
941名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:54:18.76 ID:iPhMryXx0
そこらじゅうの専門の人たちの言うことがてんでばらばらで
ド素人には何をどんくらい信じればいいのかわかんね
942名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:55:05.75 ID:isAFMfRO0
ロシアへの現金注入完了しました!
943名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:56:04.45 ID:HNQUlNAbO
レベルなんて、何だっていいんだよ。
今後どういった形で汚染が広まるのか、野菜や魚をきちんと検査して行くのか、はっきりさせろ!
944名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:57:23.43 ID:z4MC+1yP0
古傷自慢すか
945名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:57:47.46 ID:Z1LXjGYH0
Rシア人四人が口を揃えてこの発言すると

R4「二位じゃ駄目なんですか?」になる
946名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:01:13.54 ID:U9RztkJO0
検査は完全にガラス張りに公開してほしいね
947航海者X ◆IcICQJaxBw :2011/04/13(水) 20:02:01.45 ID:cABl7Y1p0
ただちに影響はない に騙されてるとでも?
948名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:03:01.99 ID:/400I0ZN0
ロシアに嫉妬されるとは・・・
いやチェルノのほうが凄いよロシアさん
949名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:03:09.67 ID:c3/UDjK+0
事故発生時に健康被害って、お前らは石棺で勝手に被害を出したんだろ。

すぐ逃げてればお前らだって大丈夫だっただろ。
950名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:04:56.09 ID:5VIC+Xpp0
【原発問題】「日本の措置は国際犯罪だ!」「状況は日本人が考えている以上に深刻だ。」 チェルノブイリ関係者らが批判★4

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302577744/

これは・・・・
951名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:05:01.66 ID:RdGkjC0i0
世界記録に並ばれたんだから
やってらんないよなあ
952名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:05:02.22 ID:VMhlrshp0
ロシアがいうと説得力がある
953名無しさん:2011/04/13(水) 20:05:22.87 ID:nEjVQLWV0
世界1の座は渡さない、ってこと?
954名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:06:57.09 ID:6feSSQPR0
で、なんぼ貰ったんや?
955名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:07:15.50 ID:/1wpGMpY0
あれれ?どっかで 福島のためにレベル8新設って見たようなw
956名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:07:32.13 ID:Qi7HX4KJO
どーでも(・∀・)イイ
957名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:07:52.12 ID:VADNxaC60
過大評価っていうのもどうなんだろう?
悲観しすぎってことだよね・・・
958名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:08:14.15 ID:BUP5lnL8O
チェルノさん!福一のポテンシャルを侮らないでください!
959名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:08:48.29 ID:z4MC+1yP0
ロシアの象の脚はなあ
あそこにはコスモがあるようなものだと思ってるw
圧倒的な生物への否定ww
960名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:09:39.06 ID:DpjFDvj90
いや、あんたらの人海戦術が異常なだけだってw
961名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:09:44.43 ID:uTEvHUJd0
レベル4はありえんだろwwww

スリーマイルがレベル5だぞwwwwww
962名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:10:18.27 ID:Qi7HX4KJO
なんでも(・∀・)イイ
963名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:10:18.75 ID:IgnyAH6e0
これは2位でいいやw
964名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:11:22.12 ID:SKS48GyT0
レベル7は妥当だろwレベル7の放出基準をみたしているんだから
なのに、なにが過大評価なのか意味がわからない
965名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:11:26.12 ID:6L1EPrD40
 
チェルノと同じ作業させれば死者数は超えるレベルだが
966名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:12:24.53 ID:UY/4Wv/g0
一位は渡さないチェルノ君より
967名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:12:42.24 ID:lXZqxdwu0
まさに自虐国家の真骨頂www
968名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:12:48.22 ID:UQkZ+KER0
ジワジワくる福島第一は恐い
今も漏れまくり陰湿な仙38みたいでやだな。
969名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:12:57.27 ID:RCqcED3A0
だとよ。クソのデカさ自慢してる状態だぜ
970名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:13:11.96 ID:I2YrP/Dj0
>>1
>レベル評価を含む政府の対応をこれ以上非難されないための政治的判断との考えを示した。

ロシアさんにもバレバレっすね
971名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:15:24.23 ID:m76I9Jvk0
IAEAも日本政府の避難体制や農産物の規制などの対応は適切と言っているし、
情報が得られる立場の専門機関は冷静に評価している。
中国あたりは疑心暗鬼になっているみたいだね。
自国がいつも情報を統制しているから日本政府も何かを隠していると疑っているんだろ。
972名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:16:20.16 ID:eTGTTiB2O
なぜいきなり最上級のレベル7に引き上げたか
そのカラクリがわかった!


日本でレベル7の原発事故発生

原子力にむちゃくちゃ詳しい菅総理がアメリカの援助を辞退しつつ対処




↓数ヶ月後、なんとか解決↓
菅「世界最悪レベルの原発事故を鎮圧した俺カッコイイ」
973名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:16:31.21 ID:7CsopCtC0
すげー負けず嫌いだなwww
974名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:16:43.54 ID:QwIA8oMV0
>>926
30くらいあれば倒せるんじゃね?
975名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:17:08.60 ID:/400I0ZN0
チェルノがいきなりの大量下痢脱糞だとすると
福一は、オナラプ〜プ〜ちょびちょび下痢が長期化だからな
976名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:17:58.18 ID:bLrGPyEw0
信じる者は救われない
977名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:18:30.14 ID:UlQsAuie0
チェルノブイリで言う所の黒鉛=福島の水
つまり、静かな爆発が起こり、海に放射性物質がダダ漏れしている状況
チェルノブイリよりも大爆発を起こしている状態
専門家はこの事実を無視している

3月16日の時点で60万テラベクレルだから
現時点ではチェルノブイリ数回分の大事故になっている。
978名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:20:31.09 ID:/QXYkiWl0
チェルノブイリの犠牲者が多いのは
防護服も着せずに作業員の命をゴミ同然に扱ったから。
979名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:21:38.68 ID:ph2NEjPu0
今だって10倍勝ってるだろ
それで満足しとけ

もちろん来年以降、トップ取らせてもらうわ
980名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:26:23.33 ID:hv6njNri0
>>372を評価したい
981名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:27:59.63 ID:e98lbMVHO
>>971

隠蔽の決定打。
アメリカのグローバルホークのデータを未だに出しませんw
982名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:30:17.79 ID:UQkZ+KER0
ウォッカ老いぼれじじいの戯言気にするな。
983名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:35:59.37 ID:CmBi5oV30
>>1
これ安全厨って言うより斜め上って感じがする
984名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:39:53.22 ID:3JqO5TqK0
原発事故ナンバーワンの地位を明け渡したくないのかな。
985名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:55:11.67 ID:ajTCN75G0
どっちだっちゅうねん!
986名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:59:41.76 ID:35aFIWDrO
日本は世界にレベル7と発信して何か得する事あるんかな
気の毒にと義援金が上乗せになるとか
しかしこれで完全に誰も日本に寄り付かなくなるね

現状はロシアの言う通りだというのに
デメリットのが多い

987名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:01:24.04 ID:9RHqdYoo0
過大評価って響きは良いことのように聞こえる
988名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:01:30.43 ID:t5+NuNNeO
んだんだ!レベル4じゃ!
989名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:03:26.74 ID:2DVBWNXai
敢えてLevel7と発表するからにはそれなりの理由があるからなんだろ?
もうすぐ明らかになるだろ。
990名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:04:41.35 ID:1tawe2Pr0
ロシアにしては珍しく正論
991名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:08:35.07 ID:4Z6aLR7iO
不幸自慢してるの?
992名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:08:35.86 ID:y1SquC2+O
さすがロシア!
俺達に言えない事を言ってのける。
そこに痺れる憧れるぅ!
993名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:11:06.11 ID:UELDbXUw0
レベル付けの仕組みが機能してないってことだ。
事故の規模と被害の規模が必ずしも比例しないから。
994名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:12:30.71 ID:KgM8v0Wq0
本当のことを言ってるやつが誰だかわからない13日
地震が少ないのででかいのがこないか心配です。
アデランスの中野さん
995名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:12:31.15 ID:rYBvENj60
世界記録保持者のやっかみですね わかります
996名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:13:26.01 ID:T0YKSsCL0
チェルノブイリの観光価値が下がるからな
997名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:16:33.89 ID:syJoy3Ap0
日刊スポーツは電通の機関紙だから騙されるな
998名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:27:38.99 ID:aDq7CtoT0
>>417
地震何てこなくても、運営担当者を菅と枝野にしてやればいい。
サルの檻に核ボタン置いとくようなもんだ。
999名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:28:19.60 ID:EP8xmFVH0
999
1000名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:28:40.50 ID:TCDXPcGT0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。