【東日本大震災】天皇、皇后両陛下が14日に初の被災地ご視察 千葉県旭市

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民φ ★

両陛下が14日に初の被災地ご視察 千葉県旭市

  宮内庁は13日、天皇、皇后両陛下が14日に千葉県旭市を訪問し、
  東日本大震災の被災地域をバスで回って視察するとともに、
  避難所で被災者を見舞われると発表した。

  両陛下は3月30日に東京都内、4月8日に埼玉県内の避難所をそれぞれ訪問しているが、
  被災した地域に入られるのは初めてとなる。

産経新聞 2011.4.13 11:49
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110413/imp11041311500001-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:02:46.74 ID:SBFIi99i0
悠仁親王を連れて行ったら安全な地域と認める
3名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:03:21.61 ID:xcg/qO9J0
陛下、是非とも栄村に!!
4名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:03:46.16 ID:jYAfyrQW0
視察先としては微妙だが、本気でひどいところは行ったら迷惑なだけだからな。
5名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:04:02.46 ID:ApQml20e0
クダはまたいらんこと考えるなよ
6名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:04:52.36 ID:7uVdXFl/0
これで勝つる
7名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:06:43.81 ID:sUMipIOX0
つぎは赤ぷりか?
8名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:06:59.04 ID:gOzA6fdqP
>>4
皇室は一番分かってるなぁ。東北の被災地は福島以外はTVも入って
結構注目されてるから充実もしてきてる。
結構悲惨なのが、千葉や茨城沿岸の被災地。そもそも被災地って
見られてないフシもある。最も悲惨なのは、福島沿岸だけどね。
9名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:07:10.89 ID:DogPcf9u0
何卒御自愛を・・・
10名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:09:34.78 ID:nlAnIsR60
さすが陛下は日本人の心
被災された方々がどんなに癒されることか
お気を付けておでかけください
11名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:10:03.46 ID:kUOHJ1vi0
クダ 「俺も!俺も!!」
12名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:11:43.21 ID:qaMj+PQb0
きょ・・・旭市?
13名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:11:57.79 ID:vdCJG8EkO
陛下は宮城福島岩手にも行きたいとおっしゃってるが
なかなかすぐにとはいかない

しかし我々は幸せだね
皇室の方々のオーラハンパない
14名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:12:32.73 ID:LX6qAHYn0
政府が機能停止していてもギリギリで日本を信じていられるのは
両陛下の存在があるからと改めて思う

両陛下が国民のことを祈ってくれている限り、
復興は必ずできると信じられる
15名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:12:50.73 ID:1W4o3w3JO
地元ktkr
16名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:13:17.71 ID:LH/Hqqdb0
視察
17名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:14:02.12 ID:ZsE7II/+0
天皇皇后両陛下なら、岩手や宮城沿岸部でも福島の原発30キロ圏外ギリギリの避難所でも、
被災地視察に直接出向きたいという希望が充分あるんだと思う
ただ、現時点ではあまりに「余震」が危険すぎて周囲が止めてるんだと思う
大震災からもう1ヶ月も経つのに、「本震」レベルの大地震余震がこう頻発しちゃねぇ・・
18名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:14:20.80 ID:Lm9VadhK0
皇太子殿下も家族3人で千葉県浦安市に行きそう
19名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:14:35.78 ID:oxtR9aoOi
千葉キター
20名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:14:42.90 ID:VCzQixUk0
ゆうちゃんちゃんと避難してるかな
被曝してたら天皇家絶えちゃうよね
21名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:15:10.61 ID:B8zv0tde0
お前ら胡座描くなよ:)









22名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:15:26.68 ID:TTeTAuqU0
ネトウヨが感涙してるな
23名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:17:14.86 ID:0UGV2aKRi
天皇陛下万歳 ヾ( ̄^ ̄)ノ
24名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:17:23.55 ID:efm4eYD80
くんなカスが
25名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:17:35.32 ID:9DDC+fxW0
マリナーラだかアミラーゼだか言う人達のいる千葉じゃないんだな。
良かった。
26名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:17:49.90 ID:ryWInGZt0
菅に比べて行って迷惑にならない範囲をよく心得てらっしゃるなぁ
どこが情報収集してるんだろう
27名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:18:34.54 ID:jYAfyrQW0
>>8
そんなに手放しで賛美しちゃっていいの?
訪問先は宮内庁、さらに言うと政府の意思も入ってるに決まってるんだけど。
28名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:18:34.64 ID:+cBQ1ekDO
>>8
本当に悲惨な避難所は、マスコミも近寄らないんだけど。
29名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:19:02.67 ID:FE6ibPCXP
千葉県wwwwwwwwwwww
30名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:19:04.58 ID:WwHibdOnO
>>被災地

浦安を視察しろ

浦安は、資産的な損害がもっとも大きい地域だぞ
31名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:19:18.30 ID:iefs63dwP
で?皇太子夫婦は行くんかい??
32名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:19:51.52 ID:sMV0rSR+0
今上天皇
パワーナッシング
人気エブリシング
33名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:20:11.16 ID:HDMJ9UQEO
カン「ワタクシがご案内つかまつります(キリ」
34名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:20:45.48 ID:2A/3R+DX0
天皇陛下のお言葉は左翼も錦の御旗にするくらい大好きだよ
結局この国の右左って天皇制から逃れられないんだよ
35名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:21:30.88 ID:25RzUSx80
民主政権は直接手を下さずに天皇家を断絶させようとしてます
36名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:22:07.40 ID:Rpz7A4VvO
千葉までは安全て発表したようなもんだな
37名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:22:13.02 ID:lw2Ae7lY0
陛下
茨城北部にも視察願います。
避難民を励まして下さい。
放射能が気になりますが、、、、、
38名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:22:33.28 ID:92RS2uoL0
天皇家ってもう完全に政府のプロパガンダの一機関になってるんだな。
39名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:24:07.05 ID:LcFhEiJL0
陛下は被災地の現状を把握なさろうとしている
素晴らしい

他方国会議員は、作業着を着るだけで、情報が上がってこないと不平を言うだけ
被災者のニーズを真剣に把握しようとはしていない
宮城県気仙沼の小野寺議員や福島県の森議員のような例外はあるが

マスコミは被災者が可愛そうというだけ
中央政府の指揮系統が混乱していることをあまり報道していない
被害の全容がまだ分からない状況で、被災者を見世物のように扱いつづけている

震災からもう1カ月が経過しているのに
なんなんだよこの事態は
40名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:25:04.82 ID:LYKU4hZrO
昼前に、私服警官いっぱい来たよ
41名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:26:24.12 ID:2A/3R+DX0
>>38
天皇家が政治主権を争ったのは後醍醐天皇が最後
以来天皇家は時の権力制度の意向に左右されてきたよ
戦争に負けるずっと以前から実質象徴だった
42名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:28:42.50 ID:swYwCEwp0
忘れ去られている感じの被災地に行ってくれたのはいいな。
まあ東北は原発絡みやら余震やら現地がそれどころでないということでNGだったんだろうけど。

・・・・っていうか一ヶ月たったのにまだ安定した援助ができてないってどうなのよ
43名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:29:03.12 ID:nlAnIsR60
陛下が被災地に来てくださる
これで何も感じないのは日本人ではない
右左関係ない
陛下こそ日本人の永遠の主人でいらっしゃるのだ
44名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:30:45.92 ID:Tsp85FKgP
余震が続く中でも被災した国民を慮んばかるお心配りには頭がさがります。
ボランティア補佐官は何やってるんだか。
45名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:31:12.40 ID:YZ4hcpbQ0
津波が来て石油コンビナートも爆発したのに
東北が凄すぎてエア被災と言われる千葉・・・
46名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:31:38.34 ID:8pdWhAH30
菅総理に会いに行って下さい!「おまえ辞めろっ」と一言お願いいたします
47名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:32:18.56 ID:w1OSpq1G0
民主党がグダグダだから天皇達が出張らないといけなくなる
二人とも体調に波あるのに
民主許すまじ
48名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:33:00.83 ID:rkO+aLEv0
陛下、どうかご無理なさらずに・・・
49名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:34:48.14 ID:yTSjaDWh0
陛下、一言でいいです。この国の政治、行く末を按じているとお言葉ください。
どうかどうかお願いいたします。
50名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:34:51.52 ID:wj6ABPrX0
>>30
浦安は自業自得な面が大きい。
選挙もやらないような自分勝手な住民。
ディズニーランドも再開してんだし、自分等で始末しろよ。
51名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:36:57.00 ID:W+1uG9sx0
銚子より旭の方が被害が大きかったと聞いて正直驚いた。
てっきり銚子の方が大きな被害を被ったと思っていた。
52名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:38:21.72 ID:yKqaYD550
私も一目でいいからお姿を見たい
53名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:40:02.12 ID:swYwCEwp0
浦安の選挙は・・・ひと月のばしたりしてもよかったんじゃないのか?
そしたら他から応援とかもできただろうに
54名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:43:24.35 ID:O5kXrvYs0
>>43
陛下は主人というより、心のお父さんだなぁ。
55名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:43:45.90 ID:TDSiVeas0
>>38
でも、政府の評価には繋がらない。
むしろ「なんで陛下はこんな足軽いのに、民主議員は腰が重いのか」になってる。
56名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:45:45.29 ID:92RS2uoL0
>>41
ということは実質
天皇陛下のお言葉=時の権力の言葉?
57名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:45:45.51 ID:UQN/kDMz0
>>51
銚子の海岸線は基本的に崖の上。
崖が終わって砂浜が始まる飯岡のほうに、崖に阻まれた波が回っていったからじゃないかな。
58名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:49:42.13 ID:nlAnIsR60
>>54
私もなにか日本人としての心のよりどころという感じです
最近特に強く感じます
59名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:51:28.74 ID:c4+GqKJz0
放射能の事は知ってんの?
60名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:51:40.83 ID:qrp1o/ZC0
だれか止めろ

被爆したらどうするんだ・・・・・・
61名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:53:00.45 ID:G30t3OogO
福島じゃないのかよ
62名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:53:11.54 ID:bFdcqOdD0
こんな国にしちまった東電をオメーラ許せるの?

http://www.youtube.com/watch?v=9SS-ADG-V8A
63名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:53:35.75 ID:NGXNfrhzO
陛下が被災地を訪問された後、訪問先を放射能汚染地域に指定するんだろ?
サヨク民主党ならそれくらい平気でやる
64名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:54:30.11 ID:xo18V3xy0
もともと利根川が海に注ぐように改修されたのであって
昔は香取近くまでは海みたいなものだったんだよ
その後数百年かけて川砂が積もって水田地帯になったが
戦前ちかくまではずぶずぶの泥田だった
だから香取市の液状化とか凄いことになってる
(江戸時代から建ってる家まで液状化で大ダメージ)

つ香取市公式  被災状況写真公開
http://www.city.katori.lg.jp/saigai/saigai_photo.html
65名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:59:06.09 ID:8l/vqzng0
ニコニコに旭市の震災当時と翌日の様子がうpされてるけど
十分酷い
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13843008
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13845640
66名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:02:12.33 ID:3W4pfK6X0
花粉に関して言えば一旦積もった物は田舎のほうが再び舞い上がる事は少ない
つまりいまの状態なら都心よりも空中の放射線量は低いということだろう。
67名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:06:05.13 ID:UQN/kDMz0
これも波に飲み込まれて、よく生還したよなあ
http://www.youtube.com/watch?v=Z7IL37t7Wjg
68名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:09:25.01 ID:i7Auza/E0
皇室ニートまで引っ張りだした大災害だったんだなあ……と感慨深い。
69名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:10:15.16 ID:lqY3cID6O
両陛下は畏れ多くも被曝を覚悟なされた上で訪問なさるのではないかな。
そしてもしも不幸にもその通りになってしまったら、日本人の民主党に対する怒りは確実に今までの比ではなくなる。
70名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:10:54.88 ID:7XCB5Vvk0
>>69
千葉県旭市も東京もそんな変わらないけど
71名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:11:33.34 ID:Ohar+/z90

皇太子・雅子は原発視察をお願いする
72名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:13:36.28 ID:Fj6AZ8dvO
まあバチカンの教皇と並んで座る事が出来る方だしな
73名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:15:23.92 ID:W+1uG9sx0
ところで長男夫婦は何やってるの?
弟夫婦は既に避難所に行ったのかな?
74名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:17:10.01 ID:PnuBhMvF0
税金泥棒のくせにぬくぬけと顔出せるねこいつら。
原発行って全裸で作業して被曝して死ぬのが皇族の有効利用だろ。
75名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:20:00.24 ID:l8z2gca80
皇太子ご夫妻も都内の慰問には行ったぞ
「猟師は陸に上がったら河童」っていう被災者の発言に大爆笑だとさ
笑いのツボがよくわかんないわ

秋篠宮ご夫妻は14日に新潟の避難所に行かれるご予定
76名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:20:01.98 ID:JlVobZ5ZO
>>1
(´・ω・`)y-~時期的にレベル7認定にストロンチウム検出に旭市産サンチュが東京のスーパーで売られて、
放射能物質がヤバいってんで取り締まられた時か…

(´・ω・`;)陛下御体張りすぎです。
77名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:20:07.37 ID:K0s5cl0+0
なかなかいいチョイスだな
千葉沿岸あの辺かなりやられてるのに被災地であることすら認知されてないからなあ
78名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:22:20.20 ID:7XCB5Vvk0
皇太子妃は今学期も愛子様の付き添い。皇太子殿下は知らん>>73

皇族の震災お見舞いまとめ
3月30日 天皇皇后両陛下が都内の避難所(東京武道館)訪問
4月6日  東宮両殿下が都内の避難所(味の素スタジアム)訪問
4月7日  秋篠宮両殿下が都内の避難所(ビッグサイト)訪問
4月8日  天皇皇后両陛下が埼玉の避難所訪問
以下予定
4月14日  天皇皇后両陛下が千葉県旭市を訪問
4月14日  秋篠宮両殿下が新潟の避難所を訪問
79名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:24:16.72 ID:aI2DKFCwO
旭に来るなら佐原にも来て下さい(ToT)
昭和天皇は何回も来てたけど…
佐原も被害が酷いんですよ
80名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:25:36.10 ID:W+1uG9sx0
茨城の神栖もひどい状態らしいね。
川挟んだ小見川と随分違うらしい。
81名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:26:41.38 ID:PnuBhMvF0
>>79
なあ、ゴミみたいな皇族が来て何が楽しいの?
お前みたいの被災して死ねばよかったのに。
82名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:32:23.86 ID:ZmeNspjrO
皇室はちゃんと被災地の中でも中々日の当たらない地区にスポット当ててくれるんだな
83名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:34:41.08 ID:aI2DKFCwO
>>81
お前酷いなwお前みたいな奴が死ねば少しは変わるんじゃねw
たまには外出ろよ糞ニートw
84名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:34:47.00 ID:PnuBhMvF0
>>82
何百億浪費する皇族の無駄遣いを誤魔化すためなら安いもんだからな
85名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:34:57.27 ID:7XCB5Vvk0
>>79
香取市、大変なんだよね。お見舞い申し上げます。
旭の行きか帰りに立ち寄っていただけないかな?

20年くらい前に香取神宮に今上陛下と皇后陛下がいらっしゃったよ。
当時住んでたので、お通りになるあたりで待ってたら手を振っていただいた。
86名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:35:03.95 ID:zZhog9zU0
旭市って↓の放射能出荷地域でしょ?
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302644000/
87名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:38:02.22 ID:ML5jnvBX0
おいおい
天皇陛下は断る事ができないからって
危ない場所にばっかり連れて行くなよ。
一時しのぎの為に日本の生きた歴史を汚すな
88名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:42:22.64 ID:3W4pfK6X0
いや本当にやばいプルトニウムはまだ旭には到達していない。
あと1〜2週はかかる
これが旭訪問のラストチャンスなんだろう
さらにやばいのはストロンチウムなんだけどこれはいまだ測定すらされておらず・・・
89名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:48:39.87 ID:fnAvHKb20
>65
街の形があるだけまし
うちの街は消えてなくなった
90名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:50:25.81 ID:7XCB5Vvk0
91名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:52:45.26 ID:KXwPJnsUO
本当にありがたいよ
92名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:53:19.84 ID:7XCB5Vvk0
93名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:53:46.73 ID:DaJm2MF00
平民は目の前で天皇が膝をついたらどう対応すりゃいいんだろうな
あぐらは絶対にないが正座して頭を下げればいいのか
雲の上の存在すぎて全くわからん
94名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:54:06.77 ID:i7Auza/E0
長野県栄村
http://www.vill.sakae.nagano.jp/topics/oshirase4.html

長野も忘れ去られてる感じがするから貼っとくわ。
95名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:56:57.47 ID:ySbf2tgY0
うちに来てご飯一緒に食べたい
96名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:57:47.61 ID:VwkcFvO7O
くれぐれもご無理のないように。

やはり普段はそうとも思わないのだが、陛下がいて下さってよかったなと思う。
97名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:59:56.33 ID:TLvAVZ1k0
何故靖国には行かないのだ?
くそったれどもが。
98名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:02:44.14 ID:7XCB5Vvk0
>>94
凄いな。長野も3/12に震度6強だったのか。
99名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:06:26.28 ID:jljp7ycS0
100名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:07:53.33 ID:4KfQrb1TO
>>74

中核派とかそちらの方ですか?丸糞主義が大好きな?
101名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:08:03.51 ID:dXsyqhbOO
やっぱり東北には行かないんだな
102名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:09:49.12 ID:ede1OXhy0
平成天皇は体調が良くないのに無理させんなよ
103名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:11:14.27 ID:7XCB5Vvk0
孫世代以外、体調のいい皇族なんていないんだよ。
皆様どこかしら患ってらっしゃる。
104名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:14:53.67 ID:ZMCR3QOzO
震源が南下してんのが心配だよ。
けど両陛下は余震の時こそ被災者と共に在りたいとお思いだろうな。
105名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:17:47.71 ID:p0ilYMlj0
天皇陛下は日本の神道の祭祀長でもあるんだぞ。
皇室ワカンネ?な奴でも神社に初詣に行った事があるなら、敬意を示すのが基本だ。
長男夫婦は祭祀も公務もサボってるから、もまいらに敬えとは、言えん!
106名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:21:27.16 ID:izOkKxD/O
パフォーマンス
107名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:21:57.28 ID:YSp2MicV0
>>103
東宮は孫も含めて皆 頭を患ってるしな。
108名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:23:45.14 ID:rNpx4QUxO
>>101
順番に廻られるご予定であらせられる
109名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:24:43.86 ID:tcf8/y+3O
雅子はバスは乗らんやろなあ

今日も参観と弁当?
110名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:27:00.47 ID:Ip0xB52S0
もういいからにーげーてー
111名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:28:42.90 ID:9kr7stRa0
>>68
ロイヤルニートなら、もう引っこみましたが。
しかも震災から3週間以上経った4月5日に初めて説明を受けて翌6日に慰問、それで終了。
両陛下は2〜3日に一度は何がしかの専門家をお呼びになって説明を受けられたというのに。
112名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:30:41.42 ID:+2JYROi40

やべ、俺、声なんてかけられたら泣くぞ。
113名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:32:57.03 ID:7Dazdfpm0

おそらく両陛下はレベル7と知っての上で東京に留まり、慰問をされていたのだろうね
本当に有難い、涙がでる・・・
114名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:34:48.06 ID:SzyMB70g0
天皇陛下万歳
115名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:36:03.68 ID:Sa7YFhWGO
昭和天皇の広島巡幸を思い出した
116名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:36:24.58 ID:ydbWklUT0
まさに民のかまどを体現しておられる
117名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:40:49.58 ID:St0/DKoiO
地元だ…
被災してる訳ではないのにソワソワするのは何でだ
明日は余震来るなよな
118名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:42:18.96 ID:z2n8dMx+0
天皇は最近頑張ってるな。   
もしかして自衛隊にクーデターでもやらせて、自分がその後に君臨しようと思ってるのか。

いや、冗談です。頑張ってください。
高齢で持病もあるようなので、簡単な顔見せ程度に軽減された訪問でもいいと思いますよ。
119名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:44:30.00 ID:2F6vS8Db0
馬鹿皇太子夫婦は何やってんだ?あ?
120名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:45:18.11 ID:+2JYROi40
>>118
>天皇は最近頑張ってるな。   
>もしかして自衛隊にクーデターでもやらせて、自分がその後に君臨しようと思ってるのか。
>いや、冗談です。頑張ってください。

いや実際本気でそう思ってる奴が日本にいるんだよな
どう考えてもそんなことするわけないのに
、政治家でいうと社民共産、辻元、仙谷、江田五月

121名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:46:20.43 ID:6jvvVx9Q0
皇太子殿下と雅子妃殿下も
このたびの震災に深くお心を炒められ被災者たちの身を案じて下さっているそうだから
きっとこの先もあちらこちらの被災地域をご訪問なさり
民草を励まして下さるであろう
122名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:49:20.21 ID:EDWw/fq/0
>>8

新聞の「被災地図」から消されていた事も数回あった。(朝日)
123名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:51:02.03 ID:tELwYfyS0
先帝陛下の戦後巡幸のようですねぇ・・・
本当にありがたい事です。
千葉と茨城はあまり報道されていませんが、状況は大変ですから
124名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:51:10.48 ID:JTu9o7KrO
>>24
死ねカスが
125名無しさん@11倍満:2011/04/13(水) 14:51:23.05 ID:Uu7wFTK00

今回の件では天皇陛下もすんごくアクティブだね。

自ら発言したり節電に努めたり・・・。
126名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:52:20.52 ID:bamuOfJv0
国民を安心させるためにも天皇を原発に行かせるべきでは?
そうすれば民主党の支持率も向上するだろう
127名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:53:21.14 ID:z2n8dMx+0
>>120 それは明らかに戦国の野望だろう。
自分がそんな事ばっかり考えてるから、そういう疑いを自分以外の者に対して持つわけか。
危機に乗じて人民解放軍呼んで日本乗っ取り、そこに君臨するのは戦国。
そういう夢ばっかり見てるんだろう。戦国め。
時間をかけてそれを達成する可能性は大いにあるんだよね。戦国の場合は。
武力による急激な国家機能乗っ取りではなく、じわじわと中国からの移民などを増やして侵攻し
日本の機能を乗っ取ってしまうというのは、現在も進みつつあるシナリオである。
128名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:53:30.77 ID:mpDUhtQO0
今回は胡坐抜きで・・・
129名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:54:02.06 ID:blILPqpQ0
 本音言うと被災地じゃ迷惑らしいよ。
足に障害ある年寄りとか事前に避難所から排除させられるらしいしね。
寝たまんま陛下を迎えるなど恐れ多いとか言って。
何十回もリハーサルさせられるらしいし。心身ともに疲れ切った被災者がだぜ?
もちろん思想的に危険人物いないかなんて徹底的に調べるしね。
基地外、共産党シンパは足腰不自由な年寄りと一緒にもちろん排除。
まあ天皇自身は気持ちいいんだろうけどね。臣民どもにいいことしてやったな〜〜ってさ
130名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:54:29.93 ID:dN3kxyQWO
天皇皇后両陛下から発せられるオーラはすさまじいらしいね
私も知り合いから生写真見せてもらったけど、オーラを感じて泣けてきたのを思い出した。
131名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:55:12.70 ID:IJjqVQfW0
>>129
そういうとこにはいってない 嘘はやめとけ
132名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:56:00.19 ID:z2n8dMx+0
>>129 >何十回もリハーサルさせられるらしいし。心身ともに疲れ切った被災者がだぜ?
それはバカンとか北の将軍の話だろう。
そんなリハーサルしておいて、あんな胡坐青年が映像に出てくる訳ないだろう。
133名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:56:07.50 ID:3ECjgDE10
>>129
風評流布で逮捕されろ
134名無しさん@11倍満:2011/04/13(水) 14:56:27.51 ID:Uu7wFTK00
>>129

そんな事したら陛下が助走付きで関係者をぶん殴ると思うんだ。
135名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:57:03.24 ID:aGIQJ/RZ0
ガンの前におんなの妄想で死ぬ☆
136名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:59:55.80 ID:V5ScaPMRO
>>126お前みたいな賎人は死ね!

半島に帰れ
137名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:00:36.04 ID:/CwuqLni0
やっぱり両陛下は素晴らしいな
138名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:03:56.35 ID:V5ScaPMRO
大和の国は天皇中心の国です!
チョウセン人のようなシナの属国じゃありません!

139名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:06:05.41 ID:bnwrwt2N0
>>102
おまえの書き方だと体調どころじゃないだろ
140名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:06:14.77 ID:7XCB5Vvk0
http://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/koho/taio/taio-h23-0408.html
> 天皇皇后両陛下は日頃から側近に対し,身体の不自由な人,
> あるいは何等かの事情により正座のしづらい人には決して
> 無理をさせないようにとおっしゃっています。

あと、皇后陛下ご自身も去年ひざを痛めてらっしゃるんだよな…
141名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:06:34.39 ID:6yDorDBxO
いろんな考え方あるだろうが、陛下に声かけられると本当に勇気づけられるんだろうな
無理なく御視察してほしい
142名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:12:03.61 ID:9wdaTcQuP
九十九里・・
先帝陛下が「これ阿南、竹槍すら無いではないか」
と本土決戦を止められた地だな


判ってるよな、菅

143中須堂臣也 ◆i3ZpC.KFqs :2011/04/13(水) 15:22:02.43 ID:Tha80mwC0
>>118
胸が熱くなる妄想を書くなw

>>134
インペリアル・ナックル...
エンペラー・クロー...
見たいかもだ
144名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:22:31.25 ID:4MKAkWX/0
皇族が慰問することで、その避難所の
環境が整い、物資が行くようになる

皇族の役割はそういうこと。
145名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:28:08.64 ID:YmdbV7LL0
いいけど地震に気をつけてな。
146名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:28:50.40 ID:Dqhvwd6u0
【韓国】韓電機工、日本原子炉整備市場に進出★2[05/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1115882322/
【日本滅亡のお知らせ】韓国が日本原子炉整備市場に進出
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1115671576/
韓国企業が整備をしている北海道泊原発で、今月だけで3件のぼや…北海道警が放火容疑で捜査
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1184232676/
【北海道】「放火の可能性も」 北電泊原発で不審火相次ぐ…今月3日のボヤ、公表せず[07/12]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184239119/
【北海道】泊原発で不審火 今月4件目
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185275078/
【北海道】工事再開したばかりの泊原発でまた不審火、5件目…仮設トイレのトイレットペーパーに焦げ跡見つかる
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186457990/
【社会】 “誰が何のために?” 泊原発の5回目の不審火、監視カメラ100台など数々の対策取るも防ぎきれず
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186482240/
【北海道】また焦げたトイレットペーパー、泊原発の仮設事務所トイレで見つかる [8/9]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186640814/
【北海道】泊原発 不審火事件前、作業現場に「人ぷん」 嫌がらせ? トイレに間に合わなかった可能性と問題視せず
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187739289/
【北海道】泊原発1号機 非常用のディーゼル発電機が2台とも故障 定期点検で発覚 原子炉を手動停止へ 北電「人為的なものではない」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190203321/
【茨城】核燃料研究施設でぼや 紙タオル燃える 日本原子力研究開発機構・東海研究開発センター・核燃料サイクル工学研究所
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296725525/
【新潟】柏崎刈羽原発の予備品倉庫から煙 火災報知器が鳴る
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239463706/
【社会】 西松建設『裏金事件』、「献金偽装」「海外高官へのリベート」「原発を巡る受注工作」など3つの疑惑浮上
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232170712/
147名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:31:23.73 ID:/XaRTzfP0
一方皇太子夫婦は都内の被災者を訪ね、
漁業が出来なくなり「漁師は陸に上がったらカッパになってしまうんです」と嘆いた初老の男性に爆笑。
148名無しさん@11倍満:2011/04/13(水) 15:35:20.97 ID:Uu7wFTK00
>>145

それホントに周囲の関係者もすごく心配していると思う。
余震なんてレベルじゃない震度で揺れるからね。
149名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:38:43.66 ID:oxtR9aoOi
>>81
しね
150名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:39:32.68 ID:WqSiz1gQ0
14日って石原軍団も巡業に行くんじゃないっけ
151名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:42:25.76 ID:KjAIpQ3I0
天皇皇后両陛下、万歳


東北だけが被災地扱いで
2chでもずっと「関東は被災地じゃないwww」とバカにされつづけていたが、
ようやく関東の被災にも目が向けられてきたな
152名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:42:57.03 ID:+Sydc6qA0
高齢で病気みたいなのになあ
この時期に天皇になんかあったらややこしくなるのに
ご視察がそんなに意味があるんだか
153名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:44:11.55 ID:nldDsIWX0
>>129
雅子なら本当の話に思えるな
154名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:47:45.59 ID:syHwMk3tO
天皇陛下万歳…
日本を救って下さい
155名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:48:49.42 ID:5lc/ViFPO
被災地慰問も良いけど、陛下には鹿島神宮と香取神宮へ行って欲しいです
鹿島様と香取様は関東の地震を抑える神様なんで、陛下には是非ともご祈祷しに行ってもらいたい
特に鹿島様は鳥居が壊れてしまったとかで、このままじゃ地震が収まらないんじゃないかと心配でならん
156名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:51:31.03 ID:S8N4QuNkO
>>150
護衛だろ
157名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:51:37.61 ID:34BQwwNw0
陛下は年齢もあるから
国民への最後の仕事だと思ってるのかな

ほんと、無理しないで一日でも長く元気でいて欲しいんだが
158名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:54:09.39 ID:7XCB5Vvk0
香取神宮は14日はちょうど例祭(年間で一番重要なお祭り)。
サプライズすぎるw
159名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:55:31.23 ID:Oq1ZT77GO
御身体は大丈夫なんかいな
今上は苦労なされるなぁ
160名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:02:32.86 ID:ndW8d+1Q0
この際、元号を平成から変更することを真剣に考えてみたらどうか?
本来、元号はこういった世の中に良くないことが起こると変えていたはず。
1世1元号というのなら、ご高齢であり、ご病気も抱えておられる陛下には隠居していただき、
皇太子を新天皇として新しい形に変える。長期療養中の雅子妃とは離婚していただき、
新しい皇后を迎える準備を始める。これくらいのことをしてもいいのではないか?
あまりにも今の両陛下の姿を見るのは一国民としてつらすぎる。

こんなことは急にはできないけど、今、日本中を走り回るべきは皇太子だと思う。
皇太子が動けば秋篠宮殿下も動くことができる。両陛下のご負担の軽減を何とか願いたい。
161名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:10:00.51 ID:FJ2wu/Cr0
同じ千葉県が被災してるのに
何にも手伝わない町もある。

電話したら、物資も募集してないって。
被災者の入居を募集したけど、今のところ来てない

何も福島まで行けっていってないんだけど
同じ千葉県内の町どおしでも何の助け合いもしないなんて。
162名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:18:15.34 ID:q3jXvgq9O
天皇屁以下ブーーーッ
163名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:19:09.88 ID:ZB7gkQOy0
危険厨死亡だな。天皇が千葉に視察できるんだから
安全安全
164名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:20:12.98 ID:7XCB5Vvk0
>>160
>>78にも書いたけど、皇太子殿下がこれ以上動かなくても
秋篠宮殿下は動けるようになってる。

165名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:21:09.43 ID:S64KriCg0
別に行かなくてもいいと思うが
行くなら岩手〜宮城あたりでないと
適当にお茶を濁したような印象を与えてしまう
166名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:27:22.25 ID:7XCB5Vvk0
お見舞いが一回きりなら「お茶を濁した」ように見えるかもしれないけど、
これっきりではなく順次ということだから…。
167名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:31:26.68 ID:ZbfnNSdp0
金比羅神社まで海が上がってきたのは上皇のせいだったのか
168名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:36:02.83 ID:HInSIuZVO
>>49
陛下にそれをおっしゃって欲しくなる
俺達に問題があるんだよ

俺達がだらし無いんだよ
169名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:40:27.37 ID:ndW8d+1Q0
>164
そういうことではなく、皇太子が先頭に立って日本中を回ってはどうかということ。
敗戦後の昭和天皇の全国行幸に匹敵するようなできごと。
あのときはまだ昭和天皇もお若かったが、いまの陛下のご年齢やご体調ではそれはできない。

皇太子が先頭に立って動くことによって、秋篠宮殿下もご自身のお考えに沿って、もっと自由
に活発に回れるようになるはず。

とにかく天皇皇后両陛下のご負担を軽くしなければならないと思うし、そのためには皇太子に
陛下の代わりに動いていただくしかない。皇太子が動かないと結局その分両陛下にご負担が
かかってしまう。

170名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:46:54.40 ID:BJHWwhyh0
>>165
福島に行きたいって言い出さないように
お茶を濁していただいているのさ

昭和天皇巡幸は広島スタートだったわけだしな
171名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:50:19.54 ID:/XaRTzfP0
>>169
皇太子が最低限の能力をお持ちの御仁であればそれを期待するのが当然ですが、
現状アレでは逆に皇室に対する国民の絶望を喚起するだけですよ…

身長コンプレックス全開で、子供相手でもしゃがませたり低学年の子だけを並べたり、
口を開けば自分の嫁と子の話しかできず、逆ギレ。
王族の結婚式でカメラ持ってウロチョロ、王夫妻の間に割り込んで闊歩。

非常識、無能、無情、と三拍子そろってるんですよ。
172名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:02:09.02 ID:7XCB5Vvk0
>>169
皇太子殿下にとって、最愛の妻子が同時に最大の負担になっていて、
身動きが全く取れないんだからしょうがない。
他人が離婚させることもできないし、ご病気は治らないし、通学は依然としてご不安。
家族でカウンセリングでも受けるのが一番いいんだけどな。
173道民φ ★:2011/04/13(水) 17:04:38.50 ID:???0
関連スレ
【東日本大震災】天皇、皇后両陛下 大型連休前後に、宮城・岩手・福島の被災地訪問へ 14日に千葉・22日に茨城も [4/13]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302681852/
174名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:14:12.73 ID:SMDNqS160
>>1
> 千葉県旭市の朝鮮レタス(放射能付き)農家

【原発問題】千葉県が出荷自粛、政府が「流通しない」としていたサンチュ、都内の大手スーパーで販売される 出荷停止前に供給
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302644000/1

> 農林水産省の市場監視「食品表示ウオッチャー」が、スーパーの店頭で見つけた。

【原発問題】出荷自粛サンチュ、都内のイオン店舗で販売 [4/13 14:42]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302674986/1

> イオンは「基準以下なので出荷を控える必要はない」としている。

【原発問題】民主・岡田幹事長がトマトかじり福島産品アピール [4/12 20:36]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302610055/1

> いわき市から、「ぜひイオンで売ってください」と懇願され、岡田幹事長が苦笑する一幕。

175名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:49:59.96 ID:ndW8d+1Q0
>172
皇太子本人も病気なの??
皇太子がいて雅子さんや愛子さんのご病気が良くなるわけでもないだろう。
愛子さんには雅子さんがいるわけだし、皇太子自身が病気ならともかく
国民が大変な困難に直面している今、動かないというのは理解できない。

宮内庁の人間は意見は言えない。皇太子本人が自覚して動いてもらうしかない
と思うのだが・・・何とかならないものかね。
176名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:54:21.02 ID:6jvvVx9Q0
頭がアッパレ気味な上に
元々は享楽的で、ラクして済むならそれでいい
という考え方なのに
自覚なんて出来るもんか
177名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:56:04.13 ID:ek6reQBM0
>>169
徳仁は妻子ともども皇籍離脱
生活保護支給でいいよ
178名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:57:36.09 ID:lcVyf3b10
日本は天皇家を中心とした大家族である。
179名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:59:10.86 ID:Ko+p42AZ0
今回の一件で皇族への見方が変わった。政治家どもとの活躍の度合いが天と地の差だ
180名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:15:22.97 ID:u7EEDW3D0
上が動きたがる口を出すと迷惑だから慰問はやめて
181名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:17:35.48 ID:PpOgNnb+O
訪問先チョイスが政府対応に対する無言のメッセージだね
182名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:21:54.20 ID:O3sl3s2g0
>>143
>>118
>胸が熱くなる妄想を書くなw

いや、本気でありえるかもよ。

陛下とか秋篠宮様ってかなり真剣に民意を読みとって、出来る事をされてるような。
あのお世継ぎ問題で法律改正まで持ち上がった時も
あっというまに紀子様の高齢出産で解決させてみたし。
あのひたむきな覚悟には恐れ入った。

さて、このまま売国政権が居座って国民総意のクーデターでも起きれば
陛下はマジで一時政権の代表なら国民から望まれれば引き受けるかもよ。
秋篠宮様が国民側を正式政権として認めて貰える様、外交的に奔走してくださったりして。

う〜ん、一年後にデジャブになりそうな悪感。

183名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:25:14.90 ID:cARhYvGZ0
ていうかさ、悠仁様だけでも京都に避難しないと血統が断絶しちゃうのに、
だれもその話しないのはなんで?
184名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:25:59.41 ID:Z0Vbkp9Y0
さすが陛下だな
被害の割に全くマスゴミらに注目されず苦しんでいる地域選ばれるとは
185名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:26:41.89 ID:HVZffPCPO
浦安鼠付近も
186名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:33:22.47 ID:5Zv7FBidO
天皇も税金で食わしてもらってるなら役に立てよ。つかえねえなあ。
187名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:33:41.10 ID:ERUE/4Ac0
>>183
皇居の近くが一番安全だから。
今東京を離れて疎開してるのは、田舎がある人で乳児がいるような人。
皇族なら水の不安も食料調達の不安もない。
188名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:36:26.19 ID:Nx+VFAki0
>>1
旭市はここだけで死者・不明15人・全半壊家屋762戸と局所的ながら、
茨城全県に匹敵する被害を出してる。
自分も youtube の映像見るまではあまり知らなかった。マスコミも
被災直後の一時期以外はほとんど報道してなかったし。

天皇の視察はそうした点を踏まえてのものだろう。
今後、復興問題で東北ばかりが優先されて忘れられる心配がある。
天皇の視察があったという事実があれば、そのこと自体が大きな意味
をもつ。天皇自身もその辺の事情を配慮しての視察だろう。
東北の主要な被災地域の一連の視察は5月連休中に決定したようだし。

天皇は震災以降、新聞やマスコミ報道を細かくチェックしてるだろうし、
さらに具体的な状況は宮内庁を通じて政府からも情報を上げさせている
はず。そうしたことが公務の一環でもあるのだよ。

政権与党の議員でありながら、震災後の休日にヨットがどうのとバカを
やってるような連中とでは姿勢が根本的に違う。
189名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:39:24.03 ID:ZeMH9PZI0
日王よ!!
朝鮮半島にまで核汚染物質を撒き散らしおってからに!!
どこまで朝鮮民族の誇りを汚すつもりだ!!
190名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:52:23.61 ID:ERUE/4Ac0
朝鮮半島の放射線物質は中国か北朝鮮の核実験に由来するもの
191名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:18:43.55 ID:c7IPObaQO
また若造があぐらかいてしまうのかな。
年上の人間や来客にはあぐらは失礼だって知らない日本人がいるのにびっくりしたわ
192名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:19:32.19 ID:HMJoY7Rl0
天皇陛下万歳
193ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/04/13(水) 19:20:30.40 ID:azAa7lyX0
千葉県被災したのか?
194名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:21:41.26 ID:hTgpCXbR0
埋立地に出向いて、ズブズブと沈んでいく陛下。
195名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:23:05.37 ID:+LtnggAyO
まーたー無茶しちゃってー。体ヤバイんだから止めとけってー。
196名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:29:01.23 ID:/XaRTzfP0
長男夫婦がまともだったらご高齢の身でこんな激務をなさることも無いでしょうに…
197名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:31:44.80 ID:EN6ghy4FO
>>196
次男夫婦はもっと酷いけど
特に嫁ね
198名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:33:27.02 ID:/XaRTzfP0
>>197 草加部隊は行動が迅速ですね〜。
199名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:35:33.64 ID:Rx4p1nr30
人糞喰いチョンusero >189
200名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:35:58.64 ID:JmYwi1JY0
チバラギ金の為なら放射能野菜も売ります。
人殺し千葉の百姓は死ね
201名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:40:42.98 ID:/XaRTzfP0
東宮擁護、秋篠宮sageの人って、
仕事をせず子供も作らず人の金で豪遊する嫁が理想なんですよね。
良妻賢母でよく勤めを果たす努力家の嫁は捏造の誹謗中傷をしてでも除外したいんです。
なぜなら?
自分たちが、努力して成長するなんて立派な生き方はできないから。
草加学会、在日、そういった「既得権益」だけで守られる生き方をしたいからです。
202名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:41:36.99 ID:3chEfZk40
>>197
背の高い方が次男だよ
203名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:42:53.67 ID:dMfCV+eD0
>>200
産地みて買わなければいいじゃん
そしてお前は飢えタヒにしろ
204名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:51:03.91 ID:JmYwi1JY0
>>203
自粛しろといったら自粛しろ
日本語しらねーのか
千葉の百姓は

ばーか
死ねよ、カス
205名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:40:21.84 ID:V5jigk7J0
>>160>>169
3年前の岩手・宮城内陸地震のときのお見舞いは
秋篠宮両殿下だけがなさってるよ。

これを先例としていいのかわからないけど、
もはや機能不全に陥ってる兄宮家に遠慮なさることなく、
陛下のご意向を受けて動かれるのは秋篠宮さま優先、
ということになっても構わないと思う。
206名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:46:47.98 ID:/gNXTuQg0
皇太子殿下は嫁と結婚して駄目になったパターン
元々周りのフォローで賢く見えてたのが駄目嫁のせいで元々の粗が見えてきた
207名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:15:48.43 ID:CRHpWetN0
阪神大震災の時に紅白のドレスでアラブに行ったり、大口開けて笑ってお菓子食べたのを
悪く言われて「トラウマ」になったから、その後地震関連の公務は出来なくなったらしいけど。

そんで今愛子さんが不登校で、一緒に通わないといけないから
震災関係の公務は行けない事に心痛めてるらしーよw
208名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:41:37.73 ID:HjsX42UA0
>>205
そうしていただけるのならそうしていただいてもいいと思うけど、
秋篠宮殿下はやはり兄の立場というものにも配慮されて、極力
出しゃばらないようにとセーブされているように思えてならない。
そのためにも皇太子に出ていただきたいのだが・・・。
陛下が今の皇太子の年齢の頃は、もう昭和天皇のご名代として
世界各国や国内を精力的に回られていたし。

こういってしまえば終わってしまうけど、皇太子様ご病気ということで
皇位継承権を秋篠宮殿下に譲っていただき、その後現東宮ご一家は
一般皇族として生活されるといった形になることが望ましいのではないかと思う。
秋篠宮殿下から悠仁親王へという皇位継承の流れが一番スムーズだよね。

皇太子に問題ありということになると、陛下や特に皇后陛下が相当心を
痛められてるのだろうなあと思い、それを思うとまたたまらなくつらくなる・・・。
209名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 04:03:13.66 ID:eRHpDl79O
今日は天皇陛下がいらっしゃるから、地震も大人しくしてくれると思いたい。
正直怖いんです・・・
210名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 04:07:13.28 ID:wOoY91sR0
避難所なら良いだろうけど、被災地に行くのはあまり良いとは思えん。
阪神のとき皇族の方々がいらっしゃられて、当然のことながら警備しないといけない。
その警備にかなりの人間がかりだされて、肝心の地震後の作業の人間を削減しないと
いけないという事態になった。
211名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 04:19:44.27 ID:d7v9E/2L0
エア被災状態だからな
これであの一帯の実情が知れ渡る
212名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 04:52:37.42 ID:jaBRnZTb0

>191
アグラどころか、片膝立てのやつまで出たら、そいつは半島系。
この前、椅子にそれをして食事している奴を見た。
当時、あまりに不作法なんで驚いた。
でも、後でそれは半島の習慣のひとつと知って
習慣なら仕方がないとナットクした。
213名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 06:08:22.85 ID:3UcGIsEjP
天皇の存在が精神的支柱だったなんて明治時代につくられた捏造
室町時代の応仁の乱では南朝北朝方に分かれて双方で殺し合い
その前の鎌倉時代では反乱を起こした後鳥羽上皇を隠岐の島に流罪
戦国時代にいたっては誰からもかえりみられなくなって貧乏暮らし
もし、天皇の権威のもとに日本人が心を一つにしていたというならこれをどう説明するのか

そもそも
さんざん天皇は神だの日本は神国だのとふきこんでおいて、
教科書にまで神と書いて国民を洗脳しといてさw
負けたら実は違いますとかさw

国民だって今さらそんなこと言われたって困るだろ
つまり天皇が私は人間です日本も神国ではありません、私の名前で戦争するのはやめましょうと言えば
戦争も終わってみんなハッピーだったじゃん

日本は普通の国であり、天皇も神の子孫ではなくただの人間 
こんなの当たり前のこと
それを皇国だの神だのとイッっちゃった思想で国をまとめあげようとしたのが間違い
自分たちが神の側の人間であるという傲慢な思想のせいで他の民族や国に対しても根拠のない優越感を抱くようになった
214名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 06:11:09.65 ID:AVgNkxuR0
>>191
この前のご視察の時の写真のことなら、ネパールか何処かの外国人だって噂もあったし、
被災しているんだから足を怪我しているとかで正座が辛いのかもしれないよ。
215名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 06:18:34.03 ID:OlTXkYuXO
>>191
仮に訪問したのが菅でも同じように咎めたなら、意見として認めるけど?
216名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 06:23:42.93 ID:3UcGIsEjP
古事記は落ちぶれた公家が書いた偽書だろ
オカルトまがいの国学を国のベースとしたから国が滅茶苦茶になったんだよ

古事記と日本書紀の整合性もないしそれらが記されてから2600年もたってないので多分ウソ
渡来人が天皇名乗ってるから国が滅茶苦茶なんだよ

当の天皇家が一貫してヨソ(高天原)から来た、先住民(国津神)
がいたって主張してきたんだから、

天皇は高天原から来た。それが天皇家の由緒。
試しに天皇は高天原へ帰ってみろよ。物理的に帰れないのなら天皇の由緒はウソと証明される。
217名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 06:42:21.01 ID:f78HWpph0
無理なさらないで下さい
政治家に踊らされて安全アピールとかありますので
218名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 07:47:45.20 ID:3UcGIsEjP
天皇家は電力会社、官僚とグルになっていまのデタラメ原子力政策作った張本人だからな
民主を叩けば矢面に立たされる事になる

天皇家は今話題の東京電力の大株主だったわけだしな>明治〜昭和天皇
(明治天皇は東京電力の前身の東京電灯の大株主)

平成天皇は昭和天皇から株式相続してるからおそらく今でも東京電力の株主だろ。
でもここ数週間の株式下落ですでに売り払ってるかもなw

東電社長に責任を押し付けてないで株主としての責任を取れよ

財務省は宮内庁から財産を接収しろよ

公的な独占企業が株式上場してるとかさw
アメリカでさえ理解できない資本主義は誰のためのシステムだよ
219名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 08:43:15.99 ID:lJQa2HAp0
>>218
天皇家というものは存在しません
皇室はありますけどw
220名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 08:45:31.41 ID:XkppLSqY0
両陛下は、お体もたいへんなのに、ほんとうに精力的に支援活動されてるね
このおふたりが来たら、天皇支持者でもなんでもないが、本当に勇気付けられると思う
日本の「良心」を象徴する方々だ

対して、菅や東電の清水という日本の恥部をみると、まさしく日本の光と闇だな
221名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 09:12:02.20 ID:QjMX1vKA0
旭駅前の商店街の寂しさは異常
222名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 09:30:10.63 ID:Xzk1Xo0EO
雅子さまの御来訪には全員正座でお迎えしました
223名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 09:38:17.85 ID:ZrK1I2ChO
両陛下が両膝をついて、被災者の手をとられたのを見て、
胸がつまる思いがした

心底、国民を心配して下さってるんだなと

政府や東電が国民の事を考えるのは、仕事だから感情がない

しかし、両陛下は違う

日本人は、
日本国民を心から心配し気にかけてくださる天皇がいることを、誇りにすべきだ。
224名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 09:41:40.02 ID:0XdpLgUZ0
あゝ、今日こられるんだ。
225名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 10:02:13.86 ID:YrAU8Ry10
あぐらかいて握手とかふざけんなよ!
226名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 10:23:08.17 ID:185Xspkx0
で、同じ皇族のヒゲや承子は今何やってるんだ?
227名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 10:26:37.00 ID:185Xspkx0
>>191
逆もまた真なり

堅い体育館の床の上で、長期間寝泊りしてる被災者が正座して迎えてたら、
逆に「足を崩して、楽にしてください」と言うのがマトモな感覚な訳で

どっちもどっち
228名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 10:32:36.70 ID:Oah6Tc3e0
左翼はご視察の反対運動とかしちゃうの?
229名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 11:51:15.10 ID:DJud+icG0
政治家が糞すぎて、やっぱ日本は陛下がいないとダメだわ
230名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 11:56:36.75 ID:LJ5T1/Im0
>>191
宮内庁サイト
ttp://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/koho/taio/taio-h23-0408.html
「週刊新潮」(平成23年4月14日号)の記事について

平成23年4月8日

週刊新潮4月14日号に「両陛下『お見舞い』に胡坐で応じた避難者に誰か礼儀を」との見出しの記事があり,
「男性の被災者で何人かが,両陛下を前に胡坐をかいて言葉を交わしていたのです。
いずれも比較的若年層の人々でしたが,陛下が膝を折ってお話になっているにもかかわらず,
そのままの姿勢でした」と述べられています。

天皇皇后両陛下は日頃から側近に対し,身体の不自由な人,
あるいは何等かの事情により正座のしづらい人には決して無理をさせないようにとおっしゃっています。

また,ここに掲載されている写真の一つの人は,日本で勉学中のネパール人であったと聞いています。
避難中というつらい状況下,また外国人の習慣の違い等を考えれば,
両陛下も無理して正座をしなくてはいけないとはお考えにならないのではないかと思料します。
231名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 11:58:54.90 ID:jwjqtB7FO
>>221
旭のメインは、サンモールから袋の国道
232名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 11:59:00.43 ID:YiyyhLoLO
さっき一部で交通規制してたみたいだから通られたのかな?
どこをいつ通るかとかは安全上明確にしない方が良いんだろうな。
233名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 11:59:47.58 ID:DtohcOVh0
皇太子と秋篠宮の住まいを京都に移したら、関東はパニックだろうな。
でも、幼児と児童がいるのに、大丈夫かな?
234名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 12:13:09.50 ID:4JhzxHt10
天下泰平の世になった江戸時代、学者は考えた...

何ゆえ日本は戦国乱世で苦しんだのか
帝の失徳ではないのか?と

幕府は朝廷を縛ったというが、それは国難を回避するために
朝廷には清らかでいて世が乱れないでほしいという願いからだったのだ。

235名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 12:20:41.32 ID:ehNytY3EP
>>233
皇太子は移らんでよろしい
236名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 12:23:26.19 ID:OlTXkYuXO
>>225
別にふざけてはないと思うがな。
237名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 12:25:06.31 ID:r582spgl0
千葉へ行くと液状化が伝染るからヤメておいた方がいい
238名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 12:27:36.92 ID:GNYlM8KO0
ありがたや…

でもご無理なさらないで下さい
239名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 12:27:44.10 ID:9Asmfos1O
大きな余震が頻発する中での両陛下のご訪問はあまりにも危険すぎる。
宮内庁は皇族の皆様を一刻も早く京都に避難させるべきだ。
被災者を励ますことより両陛下の安全を最優先させるべきだ。
240名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 12:29:26.27 ID:XYroCqkk0
>>223
阪神とか他の災害の時もそうだったね。
241名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 12:40:59.84 ID:KLfOW4o50
じゃ〜、もう警察は大変だ!

訪問先までの道に放置車両はないか?

危険物等ないか、警察関係者がウロチョロ。

あれば、撤去。

オマワリはピリピリ。
242名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 12:54:05.73 ID:M+7mLlrNO
その頃、電動こけしは・・・
243名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 13:01:52.49 ID:FK5dTZQG0
>>161
それってどこだい?
244名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 13:42:54.64 ID:w1pFjt500
護衛の警察半端ないぞ
245名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 14:40:19.89 ID:7e1MsB3r0
もう来たのかな
246名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:01:54.54 ID:70HvNopo0
きた。自転車のってたら警察に声かけられたw
バスの中に乗ってるのがちらっと見えた。
そんなに警備が厳しいかんじはなかった。
247名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:09:36.38 ID:7e1MsB3r0
まじでか。ちょっといってくる。
248名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:35:09.70 ID:fmCVInaM0
足川浜に住んでるけど、もう昼で帰ったのかな?
避難してない身が天皇見たいがために邪魔するのは迷惑かなと思って行くのは控えようと思ってたけど
249名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:17:23.49 ID:EDc99OXsO
TSUTAYA前で手をふってくださいました。
来てくれてありがとうございます。
250名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:19:07.76 ID:YiyyhLoLO
さっき国道通っていかれたよ。
道沿いに結構人が集まってたから速度落として、
車内から手を振られてそれに応えていた。
251名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:20:15.03 ID:Y8xki7100
俺が被災者で、もし避難所でお声をかけられたら。
土下座した上で、「有難き御言葉を賜り、恐悦至極に存じます〜」とか涙ながらに言うんだろうな(´;ω;)
252名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:21:36.55 ID:7e1MsB3r0
もういかれてしまったか。残念だ
253名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:25:06.79 ID:udbklqsg0
ありがとうございます、陛下。
254名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:28:06.19 ID:udbklqsg0
>>191
あの人はネパールの留学生。
だから手で拝んでるでしょ?
ネパールは敬虔な仏教徒が多いから手を合わせてるんだよ。
胡坐も仏教じゃ当たり前だよ。
255名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:33:45.20 ID:QlrKZOJk0
本当はその国の礼儀にのっとるべきだと思う気持ちはあるが
今は非常時なので声高にいうことは控えます
それでも日本人なら正座してお迎えしてほしい
陛下とてお身体の調子がよろしくない中でいらしてくださるんだから
256名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:36:32.14 ID:1OOuFAnN0
誰かべにばな国体の開会式の動画なーい?
美智子様がかっくいいやつ
257名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:37:32.92 ID:185Xspkx0
皇室費用を半減して、それを復興費用に回せって言ってほしいがな。

ヒゲとか承とかに使われる金は、無駄でしかない。
258名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:40:43.44 ID:/Dt3NKFi0
浩宮様と雅子さまのことを書いてるヤツが必ず居ると思う。

お二人は、最終兵器として静かに待機しておられるのだ。
だからこそ、他の方々が安心して活動出来るのだ。
批判する前に、そのことを思い出すように。
259名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:53:09.00 ID:2foFNJ0X0
困ったよ!天皇陛下が被災地をまわってるんだから地震が起きないだろうと
母がぼろ実家に帰ってしまった。

来ないから慰問されたのかしら・・・・。
260名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:54:31.43 ID:jxQpIgVD0
ジジババには何よりの見舞いだな
実際老人ホーム視察で車いすだった年寄りが思わず立っちゃうくらいだしな
261名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:55:21.95 ID:UTxL3vcm0
震災以来いいことがなんも無かったけど
今日、両陛下が見れて、とても嬉しかった。
周りで一緒に手を振った人たちも皆うれしそうだった。
262名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:04:20.52 ID:MLBz7opy0
>>261
それを聞いて俺も嬉しくなった。
263名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:06:05.05 ID:oMGblz9F0
>>257
皇室費用は治安費用に換算すると安過ぎるくらいだ。
皇室があるおかげで民心が安定していいんだよ。
264名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:06:21.01 ID:bMfjjoAt0
              ○____
              .||      |
              .||  ●   |
              .||      |
              .|| ̄ ̄ ̄ ̄
              .|| 君が代は
          ∧__,,∧|| 千代に八千代に
          ( `・ω・|| さざれ石の巌となりて
          ヽ  つ0  こけのむすまで
           し―-J
265名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:07:33.75 ID:SFMBc2TH0
いまさら何の視察だよ!なんていわれないかな。
266名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:08:29.94 ID:yDgrdOuvO
>>261
いいなぁ
普段なんも意識してないけど
実際見たら舞い上がっちゃって思わず万歳する自信あるよ
267名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:08:54.10 ID:Fgal2C910
俺は右でもなんでもないから、皇族とか特に崇め奉るような事はしないし、「そういう職業の人」程度の認識なんだけど、
今回の一件で、天皇が良い人ってことは良く解った。
268名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:10:39.45 ID:98cwHYi40
警備や準備で人員や時間が割かれる
とは言うものの、それだけしても来て下さる価値はあるだろう。
バカな政治家たちと比べると一目瞭然
269名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:11:10.74 ID:NlfS3OWl0
>>267
うん。たぶんとっても良い人。だから好きだ。
身分で尊敬してるというより、身分にあった人柄だから尊敬。
今の陛下でなかったら皇室にはそんなに関心もてないかもしれない。
270名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:11:50.93 ID:/NKl127h0
天皇よりも被災地入りが遅い辻元っていったい何なんだろうな?wwwwwwwww
271名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:11:55.39 ID:QmG14gJBO
絶対会えないだろう人に会えると
うれしいよな。天皇とか江頭とか
272名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:16:35.28 ID:jxQpIgVD0
>>271
並列するなwww
でも俺だってどっちも超
273名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:16:47.35 ID:RHBsQGf80
さっきNHKでやってたけどさ、両陛下が床にひざまずき励まされている間高齢のおじいさんおばあさん達何人かが座布団の上に正座して座ってたんだけど、あれっていいの?
誰か周りが注意してあげればいいのになと思った
274名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:22:25.44 ID:nm1llzwF0
こういう公務こそ、高齢の天皇皇后両陛下ではなく、働き盛りの皇太子夫妻が
やるべきものなのに。
病気の雅子妃はともかく、皇太子、どうして働かない?!
275名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:24:27.32 ID:ADyDdDrR0
今さら何の視察だ
ただのパフォーマンスだ
276名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:25:29.53 ID:0bURG6tV0
最近の被災者は態度デカいな
277名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:28:06.63 ID:bYrpxT0d0
先日、他の被災地に行ってなかったっけ?
278名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:29:18.49 ID:XdQg0hBHO
>>273
普通のくつろいだお宅にいるわけじゃないんだからそのくらいいいだろ
陛下はその程度で悪く思われるような方じゃないよ
279名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:34:19.55 ID:zmvGtZ3Q0
良くも悪くも、皇室を放置できない日本人と言うことだなー
あのNHKでの「お言葉」と言うものに涙したのも事実だし・・・
この稀有な存在には非常に興味を覚える
280名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:39:28.21 ID:v0E4m4pv0
被災地へ行くのはいいが、ヘタレ知事の千葉県だと思うと、、ムカつく。
森田の糞がのこのこ付いてったんだろうな
281名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:42:05.30 ID:lsSqB5u0O
いい人ってか、陛下は毎日日本国民が安寧に暮らせますようにって八百万の神様にお祈りするのが仕事。
震災が起こって一番心を痛めてるのも陛下じゃなかろうか。
282名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:56:02.19 ID:N4NzNpUF0
うつったぞー
なんかやっぱ安定感半端ないな
日本に天皇がいてよかった
283名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:59:57.15 ID:p13iNvnM0
今ニュースで見た
ありがたくて涙出るわ
284名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 18:00:39.32 ID:bRm7+en50
皇后陛下に話しかけられた避難所のおばあさん、
飯岡(旭市)出身のうちの亡祖母にそっくりで、
話し方もなまりも同じだあ…
285名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 18:07:12.08 ID:3N32Dtmj0
今日は余震(神)も少し控えめだったな
286名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 18:10:23.65 ID:dgT5TKhK0
>>212
子供の頃に片膝ついて飯食ってたら、親にチョウセン人の真似はやめろと言われたなぁ。

287名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 18:19:15.64 ID:gG+bpB/N0
ぶっちゃけ、「がんばろう日本」ってやめて欲しい。 気分が逆に滅入るよネー(´・ω・`)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302731857/
288名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 18:25:48.49 ID:Xzk1Xo0EO
雅子さまの御訪問の方が心がこもっていました
被災者も雅子さまとお会い出来たほうが
嬉しそうでした
289名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 18:27:22.97 ID:+ditdka/0
>>261
大変だったね…。お見舞い申し上げます。
いつも被災者の方を考えてはいるのだけど、やはり日常で忘れてしまうこともある。
両陛下がわれわれ国民の心もまとめてひきうけてくださってる気がする。
290名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 18:34:20.65 ID:LauvSRPH0
>>277
今までに2回行った(都内と埼玉)のは福島から避難してきた方の所で被災地じゃない。
291名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 18:42:30.20 ID:af6ujYzxO
>>263

お前、皇室来るたびにもの凄い警官導入されているの知らんのか?

勝浦の国体に来た時は、3日前から関東近郊からバス30台ぐらい使って警備動員するし、国道や周りの道、JR沿線は制服・私服併せて20m毎に警備しているし、他にも他県Noの警邏PCや白バイ、覆面がウジャウジャいるし。
それらの予算は、各自治体だからな。

けして安くはないよ。

けど、今回みたいな時には被災地の安寧には成るのは事実だな。
292名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 18:56:16.02 ID:YiyyhLoLO
導入って増やしてる訳でなく近隣から集中させてるだけなんだから、
その為の予算なんて移動の費用+α程度だろうに。

今回も普段見ない県警の車や人が結構来てたな。
293名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:01:13.51 ID:I5ZCkyjtO
皇后さまに声をかけられた、おばあちゃんが感激して泣いてた。
両陛下は、なくなった犠牲者に黙礼もしてた。両陛下の穏やかな眼差しが暖かくて被災者の人たちも嬉しい安心したような顔だったよ。
294名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:11:26.62 ID:eRHpDl79O
>>285朝早く連続したから心配したんだが治まったね。陛下の力かね?
295名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:28:18.00 ID:wZBPA2Ys0
こういう天変地異が起こらないように祈るのが祭祀王たる天皇の仕事じゃないの?
それが通じなかったのに良く恥ずかしげもなく被災者の前に顔出せるな?
申し訳ないとは思わないんだろうか?

オレはそんなオカルト信じてないけど、
天皇自身も「自分の祈りのご利益」を信じてないのかね?
296名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:30:38.44 ID:6eLLC4ezO
天皇陛下かっこいいな、美智子様が靴を脱ぐ間、美智子様の腕を優しく手で支えてた
297名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:33:01.92 ID:lMTJ+GlhO
288
煎餅一枚発見
298名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:39:49.49 ID:BTj6TMDc0
両陛下は本当に立派なお方だなと思うね。
津波に流されて住民が亡くなったと聞かされるや否や、
その方に向かって深々とお辞儀だもんな。
どんなに勇気を頂けたか計り知れないね。。
299名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 22:15:32.53 ID:0pdGBN6l0
>>295
祭祀を行ってれば回避できる物じゃない
それで100%回避できるなら誰も苦労しない

それでも祭祀をやらないよりはやった方がマシ、祭祀とはそういうものだ
300名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 23:54:22.29 ID:wZBPA2Ys0
>>299
常識的に考えるのなら、祭祀をやろうとやらなかろうと何にも変わらないよ、
やった所でほんのちょっともマシにはならないし、やらないからと言って悪化したりはしない。
でもそれは宗教家が言ってはいけないこと。
祭祀王が大震災が起こってしまったことへの謝罪をしない、って事は、
自分の祭祀が災害を抑えるなんて信じてないということだ。
301名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 23:58:19.68 ID:0pdGBN6l0
>>300
お前は神道をわかっていない
荒御魂は気まぐれなんだよ
通り一遍の祭祀で押さえつけられるものじゃない
それでも祭祀をやらないよりはやった方がマシ
302名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 00:03:52.90 ID:PDm4Zhxv0
>>301
実際に荒御魂が居るとか、祭祀の効能とか、そういう話じゃないんだよ。
立場上、荒御魂を抑える仕事をしている事になっている人が、
結果的に抑えられなかったことについて「申し訳ない」とは思わないのか、って事。
信じて無いなら全然思わないんだろうし、それが合理的な考えなんだが、
そういう合理性を持っちゃいけない人だよね。
303名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 00:07:52.46 ID:w7MV2PX90
警備は思ったより簡素だったよ。
304名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 00:15:46.64 ID:5qX8+knS0
邪魔だからくんな
305名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 00:25:56.69 ID:PDm4Zhxv0
今上は昭和天皇の祭祀で皇太子夫妻を名代に立てたことあるから、
祭祀に対してあんまり熱心では無いと思われる。
306名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 01:07:40.95 ID:Dpvc6/su0
今上は同日に昭和天皇陵で拝礼されているが?
同時期に宮中でも祭祀があるから、皇太子が名代をしただけ。
ちなみに、天皇陵には秋篠宮が、宮中には常陸宮が参列。


http://www.kunaicho.go.jp/activity/gonittei/01/h21/gonittei-1-2009-1.html
平成21年1月7日(水) お名前 ご日程
天皇皇后両陛下 昭和天皇二十年式年祭の儀山陵の儀(武蔵陵墓地)

http://www.kunaicho.go.jp/activity/gonittei/02/h21/gonittei-2-2009-1.html
平成21年1月7日(水) お名前 ご日程
皇太子同妃両殿下 昭和天皇二十年式年祭の儀 皇霊殿の儀(皇霊殿)
皇太子殿下 昭和天皇二十年式年祭の儀 御神楽の儀(皇霊殿)

http://www.kunaicho.go.jp/activity/gonittei/03/h21/gonittei-3-2009-1.html
平成21年1月7日(水) お名前 ご日程
文仁親王同妃両殿下 昭和天皇二十年式年祭の儀山陵の儀ご参拝(武蔵陵墓地(八王子市))
307名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 01:22:13.23 ID:IIwR/UlU0
光速でソースつき資料を出されて論破されるのに、
嵐工作員て懲りないよね。
ウソを何度書いても本当にはならないよ。
308名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:05:02.38 ID:pEATQPPW0
>>302
阪神大震災の時は「私の力が足りなかった」と御心を痛められたそうだ…。
309名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 06:26:38.05 ID:g5Jlv8uSO
祈祷師ごっこか。悪魔神官がお似合いだぜ
310名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 06:30:38.37 ID:hLZzhSRV0
人知の及ぶところじゃないから力不足とか言っても仕方ないだろが
311名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 06:31:19.23 ID:cHU1VmXz0
>>260 りあるキリストかよ。
さすが現人神だった血だな。
といっても、それは単に足が弱って車椅子併用的な老人だったという話なんだろうけど。
312名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 06:37:21.05 ID:J+ep8Qn4O
現人神明仁陛下降臨しないと天変地異を鎮めません。
人間天皇では天変地異を鎮めません
313名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 06:58:00.64 ID:pEATQPPW0
>>310
【四方拝】
四方拝とは、宮中で行われる一年最初の儀式で、元旦に、天皇が天地四方と山稜を拝する儀式。
天皇が伊勢の皇太神宮・豊受大神に向かって行われる皇室祭祀。天皇が清涼殿の東庭に出て、
属星・天地四方・山陵を拝し、五穀豊穣・天下太平を祈る。明治以降は神嘉殿で、
皇大神宮・豊受大神宮・四方の神々を拝することに改められた。現在は神嘉殿の南座で
伊勢皇大神宮・天地四方に拝礼する。
具体的には、大晦日の夜、天皇は体を清め、元日の寅の刻(午前4時ごろ)より準備にはいる。
黄櫨染御袍と呼ばれる天皇のみが着ることが出来る特別な装束を着て、
皇居の宮中三殿の西側にある神嘉殿の南側の庭に設けられた建物の中に入り、
午前五時三十分に開始。伊勢の神宮の皇大神宮・豊受大神宮の両宮に向かって拝礼した後、
続いて四方の諸神を拝する。
この時に天皇が拝される神々・天皇陵は伊勢神宮、天神地祇、神武天皇陵・先帝三代の各山陵、
武蔵国一宮(氷川神社)・山城国一宮(賀茂別雷神社と賀茂御祖神社)・石清水八幡宮・熱田神宮・
鹿島神宮・香取神宮である。

四方拝は代理人が祭祀を行う御代拝を認めていないので、
天皇の体調が優れない時などは中止となる。
2009年初頭も健康状態が悪いことから代理が懸案されたが、
タキシード姿という簡略化した形で執り行われた。


     賊冦之中過度我身(賊冦の中、我が身を過し度せよ)
     毒魔之中過度我身(毒魔の中、我が身を過し度せよ)
     毒氣之中過度我身(毒氣の中、我が身を過し度せよ)
     毀厄之中過度我身(毀厄の中、我が身を過し度せよ)
     五急六害之中過度我身(五急六害の中、我が身を過し度せよ)
     五兵六舌之中過度我身(五兵六舌の中、我が身を過し度せよ)
     厭魅之中過度我身(厭魅の中、我が身を過し度せよ)
     萬病除癒、所欲随心、急急如律令。
314名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 07:05:26.17 ID:OA39OrCCO
>>>313凄いなお主神の使者か?
315名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 07:10:16.58 ID:Ckk8vdTEO
被災者にはありがたいよね。
でも、GW付近に東北はやめてほしいな。まだまだ危ないんだから。お体も心配。
316名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 07:11:39.22 ID:gJq2EcaIO
警備に人とられたり、
余分な金がかかる。
今はやめてくれ
317名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 07:12:10.35 ID:cLz6nkAS0
129 :名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:54:02.06 ID:blILPqpQ0
 本音言うと被災地じゃ迷惑らしいよ。
足に障害ある年寄りとか事前に避難所から排除させられるらしいしね。
寝たまんま陛下を迎えるなど恐れ多いとか言って。
何十回もリハーサルさせられるらしいし。心身ともに疲れ切った被災者がだぜ?
もちろん思想的に危険人物いないかなんて徹底的に調べるしね。
基地外、共産党シンパは足腰不自由な年寄りと一緒にもちろん排除。
まあ天皇自身は気持ちいいんだろうけどね。臣民どもにいいことしてやったな〜〜ってさ
318名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 07:15:26.28 ID:IFr9CzjjO
>>317
それ、長男夫婦の雅子がやってることですよね
319名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 07:34:50.77 ID:pEATQPPW0
>>317
昨日は、車椅子に座ったままのお年寄りにも床に膝をついてお話をされていた。
旭市の避難所は人が大勢いたと思う。

都内の避難所でも
座布団に座ったままのおばあさんにも、
あぐらのネパール人にも分け隔てなく
お声をかけているのを見なかったのか


長男夫婦がガラ〜ン状態の体育館に
靴のまま上がっているのと勘違いしてるのではないか?
320名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 08:10:43.16 ID:IFr9CzjjO
とにかく、お体を大事になさってください
321名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 08:26:55.28 ID:kGVMfcWX0
津波の被害の場所で黙祷を捧げられてた。
後ろのお付きの県の職員が見て、慌てて一緒に黙祷していた。
被災者とお話されてた時も後ろの森田健作が、今までになく
慈愛に満ちた表情で一緒に話を聞いてた。
陛下がお手本を示してくださると、みんなちゃんとできるんだね。
322名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 08:27:34.18 ID:t0WFBAsL0
菅総理の訪問より嬉しいですよね!!
323名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 08:29:50.28 ID:mSxo21ad0
現在の天皇が天変地異などを回避したり鎮める事ができるなどと言わないのは、
流石に21世紀の現代では、そんな事を言うと逆に人心を乱すことになると考えてるからなんじゃないの。
そういったまともな判断でやってる事なので、そこらを能力がないといって非難するのは間違いだと思う。
 
324名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 08:49:54.50 ID:c8LCa1wp0
天皇陛下もご高齢だから無理なされないように気をつけてあげてよ
325名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 08:58:11.30 ID:9GmNszIM0
権限のない年寄りの夫婦が行って、何の意味があるのだろう
326名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 09:10:36.72 ID:pEATQPPW0
>>323
陛下が祈れば、天災を回避したり鎮めたりできるとは俺も思っておらん。

ただ、元旦の四方拝の祝詞にあるように、「厄災はわが身を通れ」と
祈って下さってる。 この大災害が起こって、どんなにか辛くお苦しかっただろうとは思う。
327名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 09:17:00.26 ID:3NEo5loVO
>>325
しょぼい書き込みだなw
328名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 09:20:46.66 ID:vOX/YjbN0
>>325おまえの言う権限のある者って誰なんだ?
そいつが行って避難者が癒されるのか?教えてくれ。
329名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 09:27:07.89 ID:tbiVcVco0
>>328
最高の権限を持つ存在は総理大臣だな。
被災者の神経を逆撫でするかもしれないが、
セキュリティーなしで一人一発ずつ殴っても良い
なら幾分は癒されるだろうな。
330名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 09:30:06.99 ID:1tZp8m5a0
被災からの物理的復興は権限のあるものが必要だがいく必要はない
被災からの精神的復帰には権威ある両陛下のおいたわりは有効だろ、特に保守地域では
331名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 10:02:06.67 ID:O1vsFOtp0
>>330
岩手福島のあまりの凄さについ忘れられがちだけど
千葉県茨城県の一部は、本当ならそれだけでも大災害。
見捨てられた…って気持ちの人も相当数いるっぽいので、
お見舞いに来ていただくと安心するのでは。
332330
>331
まったくその通りだと思いますぞ
私は両陛下の行幸には賛成です

被災からの物理的復興は
権限のあるもの(=首相など政権側の予算策定)が必要だが
(首相本人がすぐに)いく必要はない

といいたかっただけで