【原発問題】千葉県が出荷自粛、政府が「流通しない」としていたサンチュ、都内の大手スーパーで販売される 出荷停止前に供給

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
福島第一原発事故による食品の放射能汚染問題で、千葉県から出荷自粛を指示されていた同県旭市産の
葉物野菜のサンチュが今月上旬、東京都品川区内の大手スーパーで販売されていたことがわかった。

政府は「出荷を自粛していて流通しない」としていたが、実際には出回っていた。

農林水産省と千葉県によると、このサンチュは4月7日、同省が店頭での食品表示の監視を依頼している「
食品表示ウオッチャー」がスーパーの店頭で見つけた。表示は「千葉産」だったが、裏面に記載された集配業者の
所在地が旭市で、同省に通報があった。

同省や千葉県が調べたところ、集配業者は旭市内の複数の農家からサンチュを仕入れていた。いずれも
ハウス栽培だったという。

旭市では3月22日に採取したサンチュやシュンギクなど5品目から基準を超えた放射性ヨウ素が検出されたことが
同25日に発表され、同市が出荷自粛を決定。同県は同29日に旭市や農協に対し、出荷自粛を指示した。
政府はこの指示に基づき「基準を超えた地域の該当農産物は流通しない」と説明。今月4日に出荷停止を指示した。

ところが、旭市は3月28日に独自にサンチュの検査を実施。ヨウ素が1キロあたり1700ベクレルで、基準
(同2千ベクレル)を下回ったとして、出荷を止めていた集配業者はスーパー側と話し合い、「基準以下になったので
出荷を控える必要はない」と判断。翌29日から、出荷停止が指示された今月4日まで出荷を続けていたという。

福島県などの野菜で基準を超えた際、政府は2日後に出荷停止を指示した。その後、政府は全県でなく地域を限定して
停止できるようルールを変更し、旭市などに停止が指示されたのは検査から10日後になった。千葉県は首都圏への
野菜の一大供給地になっている。

 2以降に続く

ソース
asahi.com http://www.asahi.com/national/update/0412/TKY201104120637.html
2名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:34:00.87 ID:b5gDWpXoi
>>1
サンチュベリマッチ
3西独逸φ ★:2011/04/13(水) 06:34:15.61 ID:???0
 >>1続き

スーパー側は「詳しい流通経路は調査中」としている。千葉県は「出荷自粛に法的拘束力はなく、
出荷を止められなかった」と釈明。

農水省は「流通したサンチュを食べても直ちに健康に影響が出るわけではない。出荷停止になっていない
野菜を流通させても原子力災害対策特別措置法には違反しない」と説明している。

 ここまで
4名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:34:16.08 ID:kgNsZGtk0
自分らで風評被害を招いてどうする
5名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:35:47.20 ID:ZV0KGxHhO
3チュ
6名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:36:37.91 ID:p4a0qaDK0
枝野のいうことは全部嘘ごまかしって感じだなw
その調子で原発事故も嘘だったらよかったのに
7名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:36:58.22 ID:92JR8GJy0
なにこの野菜初耳
8名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:37:26.45 ID:0vjwzYge0
朝鮮語は響きが一々聞き苦しいんだよなあ
9名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:38:19.11 ID:MpZxj59O0
サンチェ?
10名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:39:14.59 ID:i7MbAZ8+0
食品安全法ではなくて原子力災害対策特別措置法???
11名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:39:23.80 ID:e4Ffx5CD0
大手スーパーってちゃんと名前を出せよ。
12名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:39:25.53 ID:oFuqnSfWO
ふざけんな早く基準値もどせ!
13名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:39:27.18 ID:czGIIgx50
出荷停止じゃないからなwww

政府が補償の金ケチったせいだよ
14名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:39:54.88 ID:utoEzCxC0
>>4
ほんとだよなぁ。
これで千葉産は危険って意識が根付けばサンチュ以外も買い控えが起こるのに。
15名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:40:08.08 ID:L8Y7CIVpO
農民のテロ始まったな
16名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:40:31.58 ID:uZlxnBoH0
え?復活するの?
巨人安泰じゃん
17名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:40:40.78 ID:9j1r4OMR0
こういうのが一件でも出たんじゃ、千葉県終了。
18名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:41:08.77 ID:DlDaV/K50
こんな話もあるし、、、

http://twitter.com/#!/kentarotakahash/status/57317444850692097
厚労省の野菜の放射性物質検査結果 http://bit.ly/go1RhE を見て下さい。
東京、愛知、京都などで「流通品」から暫定基準値以上を検出。
が、ニュースにはなりませんでした。
19名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:41:55.90 ID:ZKgTuxXs0
稲中の?
20名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:42:06.59 ID:oFuqnSfWO
そういやイトーヨーカドーの野菜バイヤーが福島に行っていいトマトですね、うちで扱わせてくださいってテレビでやってた

正直見損なったわ
21名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:42:07.67 ID:hSToWXfX0
レタスみたいな奴だね
22日の野菜に対して対応するのが何日もかかってて凄く遅いな
22名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:42:26.41 ID:0ENXvPtm0
まあ政府の言う事なんて誰も信じてないしw
23名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:42:55.86 ID:9j1r4OMR0
>>11
名前が出せないってことは、アソコかな?
24名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:43:01.65 ID:fWyiAVH10
サンチュとチュロスって似てるよな
25名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:43:30.17 ID:FrbXTyHV0
サンチュって何?
26名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:43:33.48 ID:J5bO7e9t0
もう放射能関係なく市場オープンにしちゃいなよ。
気になる人は個人輸入でも自家栽培でもすりゃいいじゃん。

漁業でもあったように、茨城県波崎がダメで千葉県銚子はおkなんて、
そんな怪しい線引きやるから混乱するんであって
27名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:43:47.28 ID:MpZxj59O0
焼き肉に巻くやつか!!!!
28名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:44:39.78 ID:VlBe8g8wO
鹿取→角→サンチュ
29名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:44:42.96 ID:K71E8Ov6O
基準値上回ってても影響はない、流通させても違反にもならない。

じゃあもう基準値なんかとっ払えよw
意味ないだろ、アホかよ。

日本人は本当にこういう姑息な真似が好きだよな、情けないぞ。
30名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:45:03.70 ID:zGuj++hQ0
ついに闇ルートの横流しが始まったか
31名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:46:30.80 ID:vtea/Kr60
>>25
昔巨人に居たピッチャー
32名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:46:47.64 ID:LPRfEaRH0
もともとこんなの食ってないわ
33名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:46:55.28 ID:oT1G7Fne0
売れる見込みの無い物を作って洗浄して運んで廃棄するより
普通に団体規模で保証求めてくれよ。

生産者もまた消費者だろ?いい加減な事したら巡ってくるんだぜ。
34名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:47:37.46 ID:i5TWweX/0
>>1
こんないい加減な対応しかしないから、
自己防衛でまとめて忌避されるのがわからんバカなのか。
35名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:47:37.82 ID:PNGy3hJA0
肉巻いて食べるサニーレタス風な質感の葉もの野菜

やっぱ政府が信用できない政権だから余計にこんな違反者出てくるんだろ

これだから結局は 消費者が自分で気をつけて 買わないようにしないとってなる
36名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:47:39.13 ID:jERXIUVl0
>>28
山倉が好きだった。
37名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:48:27.35 ID:3HcHiSG50
自粛というあいまいな言葉を使うからこういうことが起きるんだ。
はっきりと出荷停止と指示しないといけない。
38名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:48:53.48 ID:GJbJfxVnO
速くて重そうな球投げてたな ガルベスに似てたように思う
39名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:48:54.69 ID:C35LVKtxO
この国と支那って所詮は特亜同士、民度もさほど変わらんな
流石に汚物油を流通させたりはしとらんだろうが
放射性物資を含んだ作物は害としてはそれ以上だろ
頼むからこれ以上世界から信用を逸するようなことは止めろ
目先の事では無く10年後20年後の事を考えて動けよ猿が
40名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:48:57.73 ID:Txk7vNBx0
41名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:49:15.78 ID:W8MumHMA0
風評ではないことがきっちり分かったな。
まあ元々こんなもん絶対買わないが。
42名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:49:33.59 ID:fjtVp7YU0
これで風評被害とか言われずに
大手を振って東北を不買する理由ができたな

政府も馬鹿だな
こういう時こそ厳しく取り締まれば
逆に風評被害を最小限にできたのに
情報を小出し、隠ぺいするしなにも信用できない
43名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:50:03.65 ID:ZPKOqA8OP
サンチュ偽装
44名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:50:06.05 ID:pDvmVOR6O
あーあ、これで千葉全体の野菜が避けられる…。それしか自衛の方法ないもん、当たり前だよな。

罰則、罰則。でないと他の農家がかわいそうだろ?

作付け禁止でも田植えしたり、法的に止めさせないと。
45名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:50:30.69 ID:XwXv6YoQO
森サンチュ
46名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:50:35.24 ID:cy8oGm4a0
放射能はまだ漏れっぱなしだし汚染はどんどん広がるぞ
関東・東北の食い物は可能なかぎり食わないようにしなきゃな

政府は産地表示をもっとしっかりするようにして欲しい
汚染食材でも食べたい人は食べればいいんだし
国民が選択できるようにするのがいいと思う
47名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:50:55.01 ID:yMY8x7LS0
千葉最低、千葉研知事は、
48名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:51:16.19 ID:tgvx/HIi0
サンチュなんて焼肉でしか食わないから半年ほど口に入れてないセフセフ
でも春菊だとしゃぶしゃぶは週一食ってるからマズー
産地偽装の恐れもあるから、しばらく葉物は全力回避しかないな

強制する手段無しだと焼肉回避の動きが来そうだね
49名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:51:26.51 ID:zGuj++hQ0
自粛だから守らなくても罰則はない
し強制力を持たせようとしたら補償しなければならない
東北・関東の野菜全部になる可能性もあるんだ政府がやるわけないじゃないか
50名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:52:08.65 ID:JoOLVEW50
元々基準値を、勝手都合でコロコロ変えるんだから、信用なんてしてなかったよ。
風評風評と国民の責任みたいに報道しているが、全然風評被害じゃないし。

政府を信用していないだけ。そして偽装するであろう風潮も。
51名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:52:22.70 ID:WgG9oOkw0
スーパーの名前を公表しろ
知ってて売ってたんだから当然だろ
52名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:53:01.98 ID:vtea/Kr60
とりあえず、「風評被害」と「実害」の切り分けはしっかりやってくれ
外国じゃ100ベクレルで流通停止になるのに2000までおkとか
WHOが「非常事態に餓死を避けるため限定的に」と注釈つけるような基準の倍を
一生食い続けても安全ですとか寝言言ってる基準値じゃなくて
海外や国内の一流どころや、セイジカノセンセイやその家族に
安全な国内産野菜です、って提供できるかどうかで考えてくれ。
政府や自治体レベルでそれができないならせめてガイガーカウンター
もうちょっと国内の流通量増やしてくれ。
今の状態、都合悪い数値を少しでも隠すために
わざとやってんじゃねーかってくらい売ってねーぞ。
53名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:53:03.70 ID:vnjQOKCI0
またイオンか
54名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:53:18.95 ID:qrtaBqsn0
>>47
祖国はどこですか
日本語読めますか
55名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:53:24.64 ID:oq3Xwu3IO
焼き肉でもつける人とつけない人がいるから微妙
56名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:53:51.59 ID:N2OAVHbKO
もう自衛しかないな
57名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:54:36.39 ID:3JYoobC90
アレクシス・サンチェス


スピードスター
58名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:54:50.58 ID:B4xCjU/1O


また千葉県か


59名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:55:15.17 ID:4xaf9P12O
一番信用なくすパターンじゃないか。

その「安全」な東北産の食品は「安全」じゃないかもしれない。
60名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:55:28.41 ID:YXuDT33v0
>表示は「千葉産」だったが

どういうことだよ。

これで産地偽装にならないのか?
これじゃ、全国的な不買になっちゃうぞ。
61名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:56:09.11 ID:vm++/18v0
近年(本当にここ1,2年)、「グリーンリーフ」という訳の解らない英語名で、または「チマ・サンチュ」という韓国名で、「焼肉を包んで食べる葉っぱ」
サンチュとは - 韓国語:상추 焼肉に欠かせないもの。これに肉を包んで食べる。 「サンチュ」は韓国名で、日本名は「包菜(つつみな)」。レタスの仲間。

なんでこんなことにまで朝鮮語が...
62名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:56:12.56 ID:d9XyQABfO
スーパーには流通しないという点が嘘だったことよりも、
出荷自粛に拘束力がないから農家が勝手に出荷してしまったこと、
千葉県が勝手に独自検査で出荷させたこと、
この2点において千葉県は不買するしかないよ。
天罰だろ
63名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:56:19.54 ID:HYWfKUiEO
おいおい昨日焼肉に巻いて食べたぞwww
64名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:56:36.72 ID:jxWs7s2eO
千葉県産は買えないな
こうなったらもうダメだ
65名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:57:04.68 ID:QFGI0YAc0
消費者の常識的で考えれば1700Bq/kgでも立派な高濃度放射能汚染物なんだが…。
せめてもう1桁下がってから出荷してくれ。
66名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:57:06.67 ID:Txk7vNBx0
67名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:57:10.30 ID:V+/CTF8IO
普通、サンチュなんか喰わないから
無問題
68名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:57:19.65 ID:qnbEg+rsO
あ〜あ、これで旭市は津波被害者から千葉県の農家を廃業させた元凶に転落か
同情さえされなくなるね
69名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:58:46.84 ID:OyAlysfj0
自分で自分の首を絞めんな。
同情を誘えばまだ可能性はあったのに。
70名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:58:49.11 ID:/wGwTp/CO
千葉産の全ての野菜を買わないことにする
71名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:58:53.99 ID:cdIHKfRC0
東京・千葉も意外と汚染されてるよな

外国の飛散マップ見れば分る

んで、大気中の放射能濃度より、地面に積もった放射能は多いと聞いた
72名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:59:10.11 ID:K71E8Ov6O
どんどん民度の低さが表れてるな。
カゴメやデルモンテの姿勢が正しいのに。

旧基準において出荷停止にして補償を求めろって。
それが生産者、消費者両方にとって最良だから。
73名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:59:32.29 ID:3t+R5J/CO
>>63

すぐさま祖国に帰れば大丈夫だ
74名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:59:45.69 ID:dnA0u4HN0
流通は自粛、退避は自己判断、どこまでも他人任せの内閣
75名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:59:48.50 ID:h+h7QJEg0
葉物野菜は一番初めに被害あるよね。
次にねぎとかだいこん、にんじん。
魚はコウナゴとか小魚が最初であとは食物連鎖どおりに。
いわしは今のうちに食っておこう。
76名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:59:48.83 ID:mB2WAKqF0
暫定検査基準(笑)
政府(笑)
きちんとした検査(笑)
千葉県(笑)
流通業者(笑)

朝からこんなに笑える日本て素敵ですね
77名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:00:06.82 ID:MK0QxXBv0
カムストック イェイ!
78名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:00:57.49 ID:4cZvRzEl0
>>14
なあに、産地偽装すれば問題ない
79名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:01:25.40 ID:Tl8mxCEJ0
サンチョ?
80名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:01:29.05 ID:iYGXC+MX0
朝鮮人しか買わないから問題無い
81名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:01:51.90 ID:AQtxVuRP0
千葉産福島産群馬産なんてレベル7認定された時点で
チェルノブイリ産の野菜や牛乳をあなたは食べられますか?って問われてるのと同じ
こんなもんの流通許しちゃってるとか頭おかしいんじゃなかろうか
82名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:02:39.36 ID:d9XyQABfO
東京都大田区の学校給食の牛乳って千葉産なんだよな。
メーカーに問い合わせたら、出荷量自体少なくてかき集めてる状態らしい。
給食とか絶対量が決まってるとこは、もっと無茶苦茶してるんだろうな。
83名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:02:49.23 ID:R6FOdKfL0
さよならイ○ンですか?
84名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:03:05.82 ID:mB2WAKqF0
本当に危険なのは、暫定基準どうこう以上に
糞生産+流通+小売結託によるイカサマの横行
検査も基準も産地も意味がなくなる
85名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:03:48.44 ID:AE+T1WweO
マオ「サンチェさーん」
86名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:04:19.47 ID:hbn07jkEO
イオンか
87名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:04:27.52 ID:xMtDveIA0
>>18
これマジで?
テロだな
88名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:04:31.18 ID:ytUxDM0f0
当たり前だろう。3月12日に出荷停止命令を出さなきゃ、そりゃ出回るさ。
毎日のように出荷してるんだし。サンチュなんて焼肉だけだ。大したことはない。
89名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:05:14.75 ID:B4xCjU/1O


東京を中心とした福島、関東で製造される、加工食品とか、外食 など大丈夫なのかね?


90名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:05:28.08 ID:7cNvfckJ0
とにかく土百姓はモラルがないから、一切信用してはいけないことがよくわかりました
91名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:06:12.79 ID:9j1r4OMR0
>>88
サンチュだの朝鮮漬けだのは確かにそうだけど、
同じエリアで作ってる他の作物も同じように汚染
されてると考えるのが自然。
大したこと過ぎる
92名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:06:15.29 ID:3t+R5J/CO
>>60

いいえ、サンチュ偽装です
93名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:06:16.52 ID:BVN1ocnH0
福島に続き、今度は千葉か
次は何?産地偽装か
94名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:06:31.36 ID:5pWiEsAe0
さぁ、はじまったぞ。
業者と俺達の偽装と見破り合戦が。
95名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:06:59.26 ID:R6FOdKfL0
>>89
三大牛丼外食の加工工場がどれも関東方面だったからしばらく食うのをやめてる
96名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:07:13.32 ID:8EOJoT/tO
自分で風評被害招いてる膿家wwwwwwwww
消費者無視で出荷したもん勝ちと思ってるからこういう卑劣な真似が出来んだろうな
菅枝野民主もろとも死ねばいいよ、氏ねじゃなくて死ね
97名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:07:25.00 ID:CTKaZcyJO
↓パパスが一言
98名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:07:53.16 ID:PARAdg9w0
出荷元が独自に検査とか
まさに無政府状態だなwwwwwww
こりゃ風評云々以前の問題だわ
自衛するほかなし
風評とかこの期におよんで言うのは池沼
99名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:08:35.11 ID:6VDiE/kh0

またブタ野のホラか
 
 
100名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:09:29.12 ID:0i+k2rnhO
基準2000で1700だったらもうほとんどアウトだろ
最低最悪だな
101名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:09:34.36 ID:/wGwTp/CO
>>94
加工して出荷するから分からんよ
給食、冷凍食品、外食など
102名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:09:34.33 ID:71k74L6y0
死なばもろともも精神嫌いじゃない。
103名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:09:41.22 ID:IuTLnPMQ0
なんでわざわざサンチュ? 小泉北朝鮮人政権のときから、あらゆるところで
朝鮮・朝鮮・朝鮮マンセーが始まった。
104名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:09:59.21 ID:eQZNvYAfO
千葉だけど給食に入れてそうで心配です
105名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:10:18.02 ID:dhVxAfl6O
これで千葉茨城福島の野菜全てが敬遠対象になったな。
関東圏は野菜の値段高騰しそうだなぁ…ただでさえ高くなってたのに
106名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:10:29.08 ID:b89hK6o00
>>1 国民を殺す気かと

もうさ、いい加減にしてくれよ
107名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:10:35.11 ID:PukgXwFKP
の、ノーサンチュ
108名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:11:19.05 ID:TZHMDHZuP
>>52

>外国じゃ100ベクレルで流通停止になるのに2000までおkとか


EUはついこの前まで2000が通常の規制値だったんだぜ
そんでも福島のが問題になるまで何の議論もされてなかったよ
109名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:11:42.85 ID:pKzNbUqm0
全部焼き払うなりしないとだめ

今後も栽培コストは変わらないのに時期によって出荷できたりできなかったりするんだから
そもそも商売になるはずがない
他県に運ぶとか闇で裁くとかで結局全部流通することになる
110名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:11:44.68 ID:z3NL12yI0
自粛要請するだけで補償は全くしないんだからそのまま売るしかないよな
売らなきゃ飯食えないし産地なんて偽装すればいいからな
111名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:11:48.30 ID:B4xCjU/1O
福島県や関東の個人経営の飲食店なんて
産地を調べる事は
出来ないしな。

どうすりゃいいんだか〜
112名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:12:58.20 ID:mB2WAKqF0
>>108
欧州はチェルノブイリ事故をうけて、実は今回の日本と同じ真似をしたからね
基準を大幅緩和して商品流通を維持した
113名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:13:11.95 ID:84SC2EAL0
だから、もう住めない環境だと何度言えば・・・
114名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:13:29.68 ID:jy8LEi0+0
品川シーサイドのイオンかな?
115名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:13:35.11 ID:M+lTTRtr0
>>33
汚染されていると知っている生産者は安全なところから取り寄せている
116名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:13:52.11 ID:fuqX5LUbi
まぁ、もうストロンチウムが出たからな
風評被害どころの騒ぎで無く

農業、酪農、漁業は終わりだよ
117名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:13:54.91 ID:l5g/HcsZO
サンチュって何?
そんな訳のわからない野菜もとから買いませんが…。
118名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:14:13.13 ID:b89hK6o00
食品の放射性物質を測定するサービス(1回1000円)とか
測定キット(試薬50回分)1万円とか


そういうのを作ったら億万長者になるだろうな
119名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:14:19.04 ID:JoOLVEW50
コンビニサラダですら疑惑の目で見てしまうから、
多種の野菜は摂取できなくなるが、これからは自家栽培が宜しいですね、
お住まいの地域によりますが。

安全安心な対象産地野菜を食べない方が非国民みたいな、こんな風潮も終わりでしょう
120名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:14:55.06 ID:daIGWR4S0
出荷停止って言っても、農協を通して販売しない、直売所や店との直接取引きをする分までは管理が行き届かないのだろう
まぁ当然のことだけど
121名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:15:14.17 ID:2W8OZEQpO
そういえば昔巨人にサンチェって外人投手がいたな
122名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:15:28.14 ID:BVN1ocnH0
もし汚染野菜が漬物にされたら・・・
123名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:15:42.81 ID:9nPIKSIp0




〜 県 産 等




在日は故意にバラ撒く
124名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:15:45.53 ID:B4xCjU/1O
森田健作がコメント
125名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:15:53.98 ID:p3H9ZP340
また森田のキレ芸が見れそうだなw
銚子での水揚げ拒否問題とか県の指導に問題ありすぎだから
しっかり指導しろや
126名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:15:54.20 ID:6IhFyDOS0
焼肉で肉を巻いて食うやつかな。
チシャ菜みたいな。
127名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:16:05.11 ID:IE+rTbwh0
大瀬しのぶ「サンチュ?おー!サンチュー!」
128名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:16:20.78 ID:WipNL0Qa0
糞サンチュなんか食べないよ
おおかたサニーレタスなんだろ?
ほんとに朝鮮人て気持ち悪いよな
129名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:16:52.05 ID:z3NL12yI0
>>125
その指導のおかげで千葉も漁業できなくなったけど誰が補償すんだろ
130名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:17:11.88 ID:TwqP4ej00
どこの大手スーパー?おしえて
131名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:17:14.58 ID:DjX5YcY50
>>15
ほんとにテロだよな〜
何が風評被害だよ
農協に処分下せ
132名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:17:39.27 ID:2etrJ8mG0
こまけえこたぁ
133名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:17:45.84 ID:J+47OOeMO
サンチョ………?
134名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:17:53.47 ID:OanfHXWmO
そのうち問屋とかの業者が産地偽装とかするようになったら終わりだな
135名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:18:50.22 ID:nFleCQd/0
これだから食品業者は信用できない

偽装、違法何でもやって

意地でも金にしようとする



消費者が死んでも知らん顔
136名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:18:49.84 ID:92RS2uoL0
風向き見れば千葉・東京は無理
というか東日本無理
北海道でさえ触りたくもないわ
137名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:18:54.35 ID:WgG9oOkw0
品川にイオンあるな
138名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:19:25.86 ID:eRYVDgs20
>>134
汚染米事件を忘れるな
だね
139名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:19:26.30 ID:NASigwxI0
殺人未遂
140名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:19:32.81 ID:SBFIi99i0
通報者 Good Job!

鬼女かな
141名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:19:36.33 ID:z3NL12yI0
>>134
今までも偽装なんて当たり前だったんだから変わらないよ
142名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:19:37.36 ID:wKYViN1s0
嘘ばっかだな
143名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:19:44.63 ID:VENz/XBh0
サンチュなんて野菜日本に無いだろ
知らん
144名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:19:47.03 ID:YXuDT33v0
これ見ると、千葉県(旭町)で1900、埼玉(所沢)で1100、埼玉(三郷)1000、
神奈川(相模原)1300、神奈川(大井町)1000、東京(立川)1300

関東でも結構出てるな。


http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000016nd7-img/2r98520000017246.pdf
145名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:20:36.13 ID:yYOSanA+0
かけあって来たから「はいそうですか」で通した?
どこのスーパーだよ、注意義務はないのか?
いったいどういう根性で商売してるんだ?

スーパー名を公表しろ。利用者保護だ。
最終的にはそれが流通業界にとって一番信頼を高めることにつながる。
146名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:21:51.64 ID:z3NL12yI0
>>145
ちゃんと千葉県産って書いてあるような良心的なスーパーを潰して
何のメリットがあるのかなー?
147名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:22:00.90 ID:aFc614+80
ミンス政府の大好きな中韓人ですら逃げる勢いなんだけど、どうすんの?
148名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:22:23.40 ID:teYLDh+M0
>28 :名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:44:39.78 ID:VlBe8g8wO
>鹿取→角→サンチュ


40代の奴発見!
149名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:22:34.78 ID:yGoKp0Et0
あるある
一部の農家が抜け駆けで利益に走る
150名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:23:06.60 ID:pD5LdukT0
>>86
本当か?
151名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:23:23.07 ID:El9aihj7O
農家やスーパーの方へ

風評被害が怖いなら「ベクレル表示」すれば、風評被害はなくなりますよ

県庁の方へ
風評被害が怖いならベクレル表示義務化すれば風評被害はなくなりますよ。

152名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:23:24.09 ID:/9F3tQjFO
意味ないじゃん
153名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:23:33.58 ID:Ly1fenLh0
焼肉を巻いて食べる葉っぱの野菜でしょ?
154名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:23:48.64 ID:B4xCjU/1O
>>129

福島原発を運営管理している東電でしょう。

155名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:24:00.91 ID:BWB6Haf/0
ヨウ素が1キロあたり1700ベクレル



ハウスで水洗浄後でこの値(笑)
156名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:24:38.43 ID:mpDUhtQO0
関東怖いな
当分の間近づけそうにない
157名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:24:43.24 ID:QTTk+19RO
サンチュといえば…やはりあの国の奴らが一枚噛んでるのかな?
158名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:24:52.23 ID:Bj1F9tddI
結局「食の安全」はまた枝野のデマだった訳だな。
こらこいつらからマジ日本人頃されるな。
159名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:25:15.55 ID:yGoKp0Et0
蚊取り線香
サントリー角ハイボール
サンチュ・・・
最後だけわからない
160名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:25:20.46 ID:IbcHIXtF0
サンチュッパ
161名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:25:27.43 ID:Pv3Vjp0nO
スーパーにガイガーカウンターを設置をしたらいい
162名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:25:58.97 ID:vg31xNaj0
焼肉屋、危険だな。
163名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:26:19.56 ID:74YBjdBpO
>流通したサンチュを食べても直ちに健康に影響が出るわけではない。

もうギャグみたいで笑ってしまうw
今更だけどこういうときは考えられる影響をまず言わなきゃいけないよね
ヨウ素なら甲状腺の障害とか微量でも蓄積されるということを
164名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:27:13.09 ID:z3NL12yI0
>>154
絶対補償しないだろ
だって国が言うには食べても問題無いけど
勝手に売値が下がっただけなんだから
165名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:27:27.43 ID:SiYS3X4k0
今後、千葉の野菜が売れなくなったとしても、
風評被害ではない。疑うに足る理由があるのだから。
166名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:27:34.40 ID:El9aihj7O
>>161
ガイガーじゃ無理だ
ガイガーが反応示すようならその野菜は数百万ベクレルくらいあるんじゃないかな
167名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:28:09.79 ID:/9F3tQjFO
>>86
品川区の大手スーパーといえばそうなるよな…
168名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:28:39.45 ID:SyGlRq67O
つーか都内のスーパーで売ったんだったら無問題じゃん(笑)
169名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:28:51.99 ID:K71E8Ov6O
焼き肉に巻くのはチシャ菜じゃないのか?
あれがサンチュ?
170名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:28:57.97 ID:yGoKp0Et0
>>166
まじか
ってことはガイガーカウンターを野菜の前においてどうぞ測ってからお買い上げくださいというのは意味ないのか
検知できないとわかっているからこそ置いたのか・・・
悪質な・・・
171名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:29:28.58 ID:79UnPxsV0
ドラクエの人?
172名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:29:55.68 ID:PUMC1TU0P
汚染されたサンチュはノーサンチュ
173名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:30:23.63 ID:adxeR26C0
サンチュも基準を超えたが
政府発表するとサンチュに対するイメージが下がることを
キムチ臭い内閣メンバーやその取り巻きが懸念して
メディアで発表は「○○○など△品目」といった形で曖昧にしていた
ただ、スーパーに今まで並んでいたサンチュが消えると消費者が気付くので
自粛なんか無視して並べました
出荷停止前のを供給、なんて後付けの言い訳

イオン岡田は知っていただろう
174名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:31:04.54 ID:heh3dWFm0
どうせ朝鮮焼肉に使うものだし。

あの国法則にもろ引っかかったな、千葉県。
175名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:31:24.60 ID:NNNvWZaP0
食品業界「放射能測定、はじめました。  299ベクレルの水とか使うけどw」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302634292/
176名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:31:45.09 ID:KzGOTMBS0
食品なんて基準値をwho基準なり従来の基準に戻して、年寄向けにしたらいいんだよ
177名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:31:53.61 ID:sVd/l+1O0
>>118
γ線はかるだけなら部品代的には数万もあれば余裕でできる。
ガイガー管は入手が難しいので、光ダイオードで代用する方法は
いくらでもある。
問題は校正。
なんとなく値が出ているじゃ意味がないから、放射線照射設備を
使わないとむりで、これがあまりない。最近雨後の筍のように
簡易放射線検出器でてるけどどれだけ正しい値だしてるか疑問。
GM管でも、光ダイオードでも、素子の放射線応答のばらつきが
結構あるので、単品試験しないといけない。

核種を特定したり、β線やα線測ろうと思うと部品代だけで
数十万かかるし、校正はもっと大変。
178名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:31:56.05 ID:SzyMB70gO
サンチュはきっちり出荷制限しといた方がいいと思うよ
後から「食べたニダ!謝罪と賠償ニダ!」って言って来る人がウジャウジャ出るからw
179名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:32:08.77 ID:fn521HQT0
>>161
ガイガーカウンター買えるの?
水の影響もでてくるやろし
これから一番欲しいけどね。
180名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:32:14.48 ID:z3NL12yI0
国際的にはチェルノブイリ並みの事故で周囲に重大な健康被害あると言ってるのに
周囲の人間の強制避難すらさせず安全安全言って
作った野菜まで食わせようとする政府に何を期待するんだ
181名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:32:29.42 ID:Tsp85FKgP
水虫で帰国した巨人の助っ人ピッチャーか。
182名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:32:42.31 ID:76kTy+fAO
>>146
それ以上言うのヤメテ・・・
183名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:33:49.86 ID:B4xCjU/1O
安全な食材を関東に出荷しても、大気汚染やら水が汚染されてるから
安全な食材も汚染される
可能性はあるのかな?
184名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:34:17.84 ID:gqT5W4xTO
朝鮮焼肉屋には付き物の野菜だな。
185名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:34:47.51 ID:/rdEUztM0
サンチュベリーマッチョ
186名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:35:04.91 ID:RXM0wTUV0
この中に自炊してる奴なんて微々たるもんだろ
その内外食で。どんどん食べる事になるんだよw
187名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:35:07.87 ID:cvXohLKc0
>ところが、旭市は3月28日に独自にサンチュの検査を実施。
ヨウ素が1キロあたり1700ベクレルで、

って、これもハウス栽培の値なの?
だとしたら、どっから汚染されてるんだろう。
188名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:35:09.86 ID:9j1r4OMR0
>>179
買えるけど、世界的に超品薄。
近所の業務用分析機材を売ってる会社も、休日返上状態。
売ったものもフル稼働状態なので、メンテナンス部門は
徹夜体制。
風が吹けば桶屋が儲かるを実感した。
189名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:35:39.96 ID:uN4GebMp0

イオン
190名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:35:49.25 ID:cy8oGm4a0
つまり自分の身は自分で守るしか無いってことだよな

政府は避難させずに汚染食品食わせる気まんまんだし
長期低線量被爆で健康被害が出る頃には民主党は存在してない
完全に開き直っちまってる奴らの言うことは一切信用したら駄目だ
191名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:36:27.21 ID:EBk2g7Ze0
巨人のピッチャーをあげるやつはアラフォー
192名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:37:06.51 ID:t3z2QGAd0
一番の問題は、産地を偽装した事
これで安全な野菜すら疑われる
193名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:37:24.52 ID:9j1r4OMR0
>>187
ハウスは常時閉じてるわけじゃないよ。
気温が上がってくると、昼間は開いてある。
それと、水。
194名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:37:43.15 ID:HFq1d6dg0
3回ルールはどうなったんだ
基準値下回った瞬間に3回測るのか
195名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:38:17.48 ID:h9HIyrfB0
>サンチュ
朝鮮人しか喰わんだろ
別にどうでもいいよ
196名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:38:23.93 ID:NNNvWZaP0
>>186
俺は3月15日以降一切外食していないし、加工食品も買ってない

自炊で使う食材は全て西日本産にしている
197名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:38:44.37 ID:uN4GebMp0
イオンのサンチュ偽装

198名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:38:46.58 ID:/wGwTp/CO
千葉産を買わないこと
それくらいしかできない
199名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:38:47.27 ID:K0KKU3aWO
>>179


> ガイガーカウンター買えるの?


寝惚けてるのか「ゲイーカウンター」に見えた。
なんだ?そりゃ?と。
200名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:38:49.47 ID:qowKSviU0
朝鮮草とかにすればいいのに
201名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:39:38.09 ID:z3NL12yI0
お前らは本当に馬鹿だな
こう考えたほうがいい
千葉産を買っておけば福島産を買わずに済むと
202名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:40:00.34 ID:p3H9ZP340
>>190
仮に数百万人避難させたとする
その場合影響なくなるまで、おまいらが養うんだぜ
スーパー増税されたうえでなw
203名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:40:45.82 ID:Oq9eP1Mk0
朝鮮人専用菜なんて、どーでもいいが

馬鹿な話だな、自粛に法的拘束力はないぜ、と小遣い稼ぎに走った所為で
千葉県産全てが不買の対象かよ。自業自得としか言い様がねぇだろ、風評被害とか笑っちゃうよ。
204名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:41:50.23 ID:QuRmcJDa0
>>145
スーパーは被害者の側面の方が大きいからな
しばらくは千葉と取引しないよう求めたり、パッケージに表示された生産者情報を公開してもらう方がいい
スーパーをつぶすより悪質な農家をつぶした方がいい
自粛指示を無視すると首吊る羽目になるぞと、今の内に見せしめを作っておいた方がいい
出荷を止められなかったとか言い訳してる千葉にも苦情を申し立てると良し
205名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:41:50.50 ID:TwqP4ej00
旭市、香取市、多古町

千葉県ってこの3つでしか調べてないのか?
なんだよたこまちって
206名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:42:07.52 ID:c5TrAm2V0
サンチュって聞いたこと無いからググったら、朝鮮のレタスか。
207名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:42:08.90 ID:fn521HQT0
>>188
情報ありがとう

めっちゃ大きな数値や精度はいらないんだけど
ケイタイぐらいの手軽さで
現在の数値と
持って歩いてる人の累積
出せるようなものがでたらバカ売れの予感

どこか作ってみないかな
208名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:42:09.85 ID:e208Gml5O
>>187
水かなあ。旭市だと利根川の水使うのかな。
209名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:42:10.73 ID:HFq1d6dg0
ああ、検出から停止まで間があったのか
即時停止じゃなきゃ意味無いだろザルすぎ
210名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:42:13.78 ID:HQjPmJiOO
家族も自分の身も、自分で守れ

被災者への対応のまずさといい、金あるやつは西へ逃げた方がいいだろう
211名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:42:13.81 ID:C6fuRHU0O
>>202
影響で治療費と国家賠償の嵐よりよくね?
212名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:42:27.74 ID:cvXohLKc0
>>193
レスありがとう。
そうなんだー。ハウス栽培だからって安心できないね。
213名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:42:35.87 ID:iyDqXQe90
>食品表示ウオッチャー

こんな人がいるんだなw
214名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:42:39.58 ID:NZ4dZdoR0
>>170
そもそも大気中の放射線量の方が高くて判別出来ない。
性能が良いものですら何十万ベクレルでやっとだよ。

関東の食品も、全部駄目なのにまだ現実直視出来ないのか?

アホ?
215名無しさん:2011/04/13(水) 07:42:58.57 ID:Nmi3kU1f0
スーパーの名前出さないと買った人困るよね。
品川区内の大手だと
・青物のイオン
・大井町とかのヨーカドー
位?西友、東急もあるけどこの辺は中だよね。
216名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:43:13.36 ID:fskY7jOo0
枝野が食べたトマトって何ベクレル?
217名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:43:51.16 ID:uE5siXSVO
巨人の守護神でござるな
218名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:44:10.26 ID:R6FOdKfL0
>>170
特に栄養と一緒に吸い上げて内部蓄積ではガイガーなんかじゃ計れない
あれは表面についてる放射性物質限定
内部蓄積まで計るにはゲルマニウム半導体検出器という物を使って数時間検査しないと正確には検出
そんなのできないだろ?買うか買わないかは客が判断しろって事だ。今の政府だからこそ自分の身は自分で守らないとな
219名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:44:31.11 ID:fJL1jAYA0
>>92さんで朝からワラタw
暗いニュースばかりの中、笑いをありがとう。
220名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:45:08.54 ID:5qdQ9M1s0
政府公式デマ発表
221名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:45:13.42 ID:z/Hyfybd0
低級ストアー
222名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:45:19.21 ID:WYic2m+t0
卸も小売もクズ揃い
223名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:45:53.26 ID:iyDqXQe90

民主党 岡田の店?
224名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:46:22.04 ID:NsRq0sTa0
旭市のを千葉産と偽ったのはいいの?
225名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:46:25.45 ID:nhOZ1WEaO
ますます買わなくなるだけだろうに
226名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:46:36.65 ID:cvXohLKc0
>>208
水がだめなら、もやしとか、工場栽培の葉物すらアウトなんじゃ・・・
227名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:47:00.99 ID:e208Gml5O
>>210
金はあっても仕事もある。
ニートは気楽でいいな。
228名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:47:19.07 ID:B4xCjU/1O
>>164

放射能汚染が原因だったら、
やはり運営管理している東電が補償しないと
可笑しいじゃね。
229名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:47:31.54 ID:SiYS3X4k0
>>224
そこは問題ないんじゃないの?
千葉県旭市なんだから
230名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:47:45.52 ID:g1m2iHMX0
     /::::::::::::::::::::::::::::::;;::ノ ヽ;::\
    /::::::::;;;;;;;;;,,,;;...-‐''"~    ヽ:;::l
     |:::::::::::|            |ミ|
     |:::::::/     ,,,  ヽ,、   '|ミ|     特定の企業名を出して
     '|:::::::l    '''""   ゙゙゙゙`   |ミ|
       |:::::|.  ,,r ‐、   ,, - 、  |/     報道するのは
     ,/⌒|  ノ ・ _), (. ・ `つ|
     | (   "''''"    |"'''''"  |     やめなさい
      ヽ,,.        ヽ    |
       |       ^-^_,, -、   |
         |    _,, --‐''~    ) |
         'ヽ  (   ,r''''''‐-‐′ /
         \,,,`― ''′   ,,,/
231名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:48:23.41 ID:zBrRaNcO0
賠償賠償言ってる奴は
なんぼ札刷らせてもインフレせず
自分が持ってる円の価値がいつまでも保たれ
且つ、物流が絶えず
市場取引が成り立つと思ってるゆとり

このまま調子に乗って
賠償賠償
被災地支援
復興院
なーんて言い続けてたら経済崩壊は見えてる
株で金儲けて一生不労と思ってた奴は
現時点で動いてなきゃもう終わってる

やるべきことは分かってるはず
大体経済よりも目立つ
目先の危機が他にあんだろw
232名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:49:50.18 ID:qI1eZksY0
西日本の人がわかって買って、たまーに一口食べるとかならまだしも

空気も水も汚染されて、絶賛被曝中の関東でこれ以上体内被曝したくねーよ
東電社員、民主党員、保安員、安全って言ってたテレビ局関係者、家族みんなで消費してくれ
233名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:49:50.86 ID:fWC5ZVB40
偽装は厳罰にして欲しい
234名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:49:50.45 ID:imOqesQv0
産地偽装よりはマシ
235名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:49:57.12 ID:vU/Nefsa0
FC版の燃えプロで巨人サンチェっていう選手がいて乱闘専用キャラだった
236名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:50:55.96 ID:fn521HQT0
産地偽装を厳しく抑える
低リスクの場所での増産
(作るのだったら作る人の体も作物も安全な土地で)
これぐらいは最低抑えておかないと
買占めとか困ったことがでそう

目先のことだけじゃなくってね
237名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:51:27.35 ID:r9bUbzcGO
毒野菜食わして消費者頃す気まんまんな農家と業者
それに怒り狂う消費者


見事に東電と政府が描いたシナリオで踊らされてる
畑に毒を撒いたのは誰なのか忘れてはならない
238名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:51:54.94 ID:R7TjKIRG0
さすが農民 自分が良ければそれでよしw
239名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:53:31.84 ID:/g+p1L1g0
絶対この手のうっかりさん出てくると思った
やっぱ東日本産の物は避けた方がいいじゃんね
マジで信用出来ないわあ
240名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:53:56.42 ID:e208Gml5O
>>231
少し円の価値落とした方がいいよ。
ドル大量に持ってる俺が言うのも何だが。
241名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:55:21.45 ID:FYpm2f/jO
民主はザルだな
しっかり取り締まれよボケ

でも御用学者まで目茶苦茶な事言いまくってるからもう無理か

国民守る気ないだろ
242にょろ〜ん♂:2011/04/13(水) 07:55:47.98 ID:0HXOsle10
大手ス〜パ〜? テレビだとイオンばっかり出てるね?
243名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:55:59.09 ID:fn521HQT0
>>239
食べ物関係で信用を無くすのは
一番の悪手なのにねぇ

全部が同じように思われる
244名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:56:25.16 ID:0zJSJr5TP
千葉県産の他の野菜が迷惑するだろうしルールは守れ
245名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:58:10.51 ID:aq+87tie0


出荷制限だけ命令されても農家は困るよね。
今の政府が机上だけで物事を考えてるんだと思うのは、
制限を食らう野菜をどうやって処分するのか、明確な統一指針が皆無なこと。
出荷制限を食らった野菜はそのまま残る。こういうのは本当に困ると思うよ。
政府の考えでは、処分費も補償額に含まれるってことで交渉するんだろうけど。

246名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:58:42.06 ID:PqlQaaoM0

  全数検査してないんだから起きるべき捨て起きた事故

  消費者はこういう事故から身を守っているだけなのに

  何故か風評被害だと批判されるんだよな
247名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:58:42.68 ID:PRQOoWhgi
もうな、放射能が健康にいいという御用学者がいるくらいだから、成分表示義務付けろよ

セシウム137
ヨウ素131
コバルト60
ウラン234
ウラン235
ストロンチウム90
プルトニウム239

キャッチフレーズは次の通り

キモかわ変異種君がトレードマークでその名も原発野菜
御用学者推薦!
あの都庁や官邸も入荷!
基準ギリギリの低汚染野菜発売中!
みんなも野菜を食べてがんばろう!
注)直ちに健康に影響はありませんが、暫定基準値の野菜を1年間超えて摂取することは想定外なので、食べ過ぎに注意しましょう
248にょろ〜ん♂:2011/04/13(水) 07:58:54.09 ID:0HXOsle10
>>231
歴史を振り返れば、それはない。
阪神大震災でも関東大震災でも
249名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:58:57.51 ID:B8mEqGFg0
    /  ゙     \
    / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
   ||        | |  
   |/ -―  ―- 丶|
   ( Y   -・-) -・-  V´)
    ).|   ( 丶 )   |(  え〜、自分の身は
   (ノ|    `ー′  ノ_)
    ヽ   )〜〜(  /   自分で守ってください(キリッ
   //\_____⌒_//\
   `/ > |<二>/ <  ∧   やばそうだったら、自力避難してくださいwww
250名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:59:14.21 ID:94gMZ4QiO
築地の様な形の海沿いにある市場
なんだろしかし重機がいっぱい入ってた
251名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:59:26.84 ID:/fcHqm8kO
伊沢に任せとけよ
252名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:59:34.75 ID:j8ABzwAe0
あらら、もう千葉県産の物はもう買わないw
253名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:00:00.29 ID:Rz9SDSRoO
もう千葉県産はぜってー食わん
254名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:00:40.01 ID:WL2oA9sX0
“サンチュ”は特定の民族用の特定の料理の為の食材なので普通の日本人にはあまり関係がないのでは?

今まで“サンチュ”って購入した事ないわな‥普通なら“サニーレタス”でしょ。
255名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:00:56.48 ID:iBP5uh+2O
他人の子供がどうなろうと知ったこっちゃない
自分達は被害者だ
野菜が売れないと生きていけないんだってか
考え方がどっかの糞電気会社とそっくりだな
256名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:01:28.32 ID:lJ9dqp/A0
>>206
焼肉食いに行ったら、頼む人多いんじゃね
257名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:01:29.93 ID:64kKxZ7N0
うわあ
サンチュよく買ってたけどもう買えないな
産地が書いてあっても信用ならん
258名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:01:49.18 ID:E6vFf9pC0
絶対に食べないから
259名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:02:13.90 ID:KxO69IUc0
本場南朝鮮から大量に輸入しろや
260名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:02:36.43 ID:sMNhdKzTO
はい。
もう千葉産も買いません。
農家は、自分の首を絞めてるだけだと何故気づかない?
261にょろ〜ん♂:2011/04/13(水) 08:03:04.41 ID:0HXOsle10
農家を応援♪ なんて、
単に値段のつかない安い汚染野菜を消費者に
やたら高い値段で売れるおいしい商売だからなw

>>256
いまどき外食するなんて、もはや情弱レベル
262名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:03:29.27 ID:WL2oA9sX0
“サンチュ”は特定の民族用の特定の料理の為の食材なので普通の日本人にはあまり関係がないのでは?

今まで“サンチュ”って購入した事ないわな‥普通なら“サニーレタス”でしょ。
263名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:03:35.94 ID:R7Hv4eWT0
サンチュって韓国の野菜だろ。これ扱ってんのもあっち系じゃないのか? 風評呼んでんじゃねーだろうな。
264名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:04:04.56 ID:z1N6rbtMi
>>215
民主党政権下で、都合の悪いことには社名が出ないスーパーといえば、一つしかないな。
265名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:04:05.61 ID:hKNhcF3nO
情弱を見分け、クズは死ぬ
中々良いトラップ
266名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:04:14.96 ID:AfASDs160
やっぱ「福島」「茨城」「栃木」「千葉」「群馬」あたりは一切買えんわ。
267名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:04:47.49 ID:RIBrgCWNO
偽装した県は連座制で全部不買運動だなこれからは
268名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:05:50.79 ID:R7Hv4eWT0
はい、日本産はダメ。韓国産輸入してくれニダ!!!
269名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:06:21.47 ID:iyDqXQe90
サンチュなんか普通買うか? お前ら買ったことある?

焼肉屋で付いてる葉っぱだよな?
270名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:08:08.47 ID:hMH0myZj0
しかし生産物の対応おかしいよな。


・牛乳 =全然OKだな
【放射能関連】茨城県産の牛乳、出荷制限を解除「3回の検査でいずれも暫定基準値を下回ったので」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302483417/

・野菜 =作っても問題ない、でも市場に出しても売れないんだよな
【原発問題】厚労相「とてもおいしい」 厚労省・職員食堂に福島県産野菜 [4/12]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302589665/
【原発問題】JA全農福島「遺憾だ」 食品大手2社、福島産トマト契約見合わせ [4/11 16:02]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302506983/


 ↑↓これってあるべき形は逆だよなw …煙草は食いもんじゃないんだから。


煙草 =福島じゃもう作れねーよ
【原発問題】葉タバコの作付け、福島全県で断念 土壌汚染を懸念…放射能汚染による全県的な作付け断念初めて[4/9]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302331422/
271名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:08:53.61 ID:eQZNvYAfO
千葉県は水道水でもやらかしてますから。引っ越し考えてる。
272名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:09:13.54 ID:/g+p1L1g0
産地偽装みたいなのって事故起こってすぐ
2ちゃんで取り締まり強化しろって言われてたよね?
俺等みたいなのでも予想出来る事がなんで対処出来ないんかねえ・・・
273名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:09:26.92 ID:cG5SThQU0
あーサンチョね
預けっぱなしだわ
274名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:09:29.38 ID:Na/QyMxy0
サンチュって何?
275名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:10:44.17 ID:s4bvJZDwO
昨日NHKでやってたが、魚なんか週一で、しかも水揚げした一部しか測定しないらしいじゃん。
危なくてくえたもんじゃないよ本当に。
276名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:10:43.95 ID:YXuDT33v0
<基準値(日本)以下なので売ってもOK。安心して食べられる野菜たち>
----------------------------------------------------------------
[参考]
2000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜)

1000 WHO基準 ←【餓死を避ける為】に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値
370 日本の3月16日までの基準値(野菜)
170 アメリカの法令基準(飲食物)
----------------------------------------------------------------

茨城県(鉾田)パセリ・・・・・・・1700
茨城県(守谷)ほうれんそう・・・・1500
栃木県(佐野)かき菜・・・・・・・1970
群馬県(高崎)かき菜・・・・・・・1910

千葉県(旭町)みつば・・・・・・・1900
千葉県(多古)ほうれんそう・・・・1800
千葉県(横芝光)水菜・・・・・・・・1600

埼玉県(熊谷)ほうれんそう・・・・1900

東京都(立川)ほうれんそう・・・・1300
東京都(江戸川)小松菜・・・・・・・1700

神奈川(平塚)ほうれんそう・・・・1700

※1sあたりのベクレル数(Bq/kg)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000016nd7-img/2r98520000017246.pdf
277名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:11:51.58 ID:qIK8nhkAO
焼肉屋死亡
278名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:11:57.42 ID:lrh2o+WT0
都内に野菜肉魚乳製品を出荷しない
都内に続く送電線を切る
279 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:12:25.81 ID:NonWUMFgP
商品「サンチュ」
生産「千葉県旭市産」
販売「東京品川区大手スーパー」
なんでスーパーの名前を出さない?
出さないから「イオンじゃねえの?」なんてウワサが流れる

正式な出荷停止指示前なんだろうけど それ以前に政府の出荷停止指示は出てたわけで…
それも基準2000のところ1700のものを業者間の判断で販売するのは悪質だな
まぁ産地偽装しなかっただけまだいいほうなのか
280名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:12:32.40 ID:SiYS3X4k0
>>266
普通はそうなるよな

群馬なんかは、野菜も大気も、時系列で測定結果を出してるから、
そろそろ大丈夫かなという判断をしてくれる人もいるかも。
結局、情報をちゃんと出し続けるのが大事

ttp://www.pref.gunma.jp/05/f0100188.html
ttp://www.pref.gunma.jp/05/e0900020.html
281名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:13:11.29 ID:aW590+k00
産地偽装してないだけマシだな
282名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:13:29.73 ID:hMrfFd4E0
サンチュ=焼肉まく葉っぱ
283名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:14:19.16 ID:9Zf4IljbO
あくまでも自粛
生活のためにガンガン出荷します
危険性とか知らんがなw
基準値以内になるように混ぜて売るわw

生産者ってこんなかんじなんだろ
284名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:14:59.17 ID:qIK8nhkAO
ニダー系の店とか喜んで安く仕入れそうだから絶対行けんな
普段行ってないけど
285 【東電 67.6 %】 :2011/04/13(水) 08:15:46.04 ID:BwpC3WP40
286名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:15:45.82 ID:lJ9dqp/A0
>>278
福島・千葉・茨城・東京・神奈川・群馬・栃木・埼玉の肉・野菜を東京の店に並べないとしたら、
スーパーからものなくなるんじゃね?
287名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:16:24.38 ID:7gWqCD/r0
スーパーって、淘汰されて合併とかしてるから、
大手と呼ばれるのは、2つだけに絞れるw
288名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:18:14.93 ID:NcX8pPAI0
いったい何語の機械翻訳かと思ったら
チョン校出のASAHI記者の作文か
289名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:18:45.86 ID:WL2oA9sX0
よく、農協のスーパーなんかでその産地の農産物を入れる袋を売ってるよね。

例えば、米のビニールとか産地の名前入り段ボールとか‥

これで産地偽装されたら見分けつかないよね‥

農協を通さない個人の産直なら偽装できそう。

290名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:20:04.89 ID:rXrzfOr0O
>>286
なくなりはしないけと枯渇はする
291名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:21:24.11 ID:2oGIFEmgO
稲中井沢の犬か
292名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:22:31.47 ID:b8GqxdRl0
読売巨人軍の抑えの切り札だっけ。
293名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:22:35.49 ID:Oq9eP1Mk0
信用商売のなんたるかも知らん農家は潰れた方がいいよ、目先のニンジンに釣られやがって。
※千葉県のにんじんの生産量(131500t)は北海道に次いで全国2位です。

出荷再開後の信用担保に必要な余計なコストを発生させた上に、納期も余分に掛かる。
鮮度の低下やコストを価格に転嫁される消費者だけではなく、同業他社の為にもならん、誰得な話だよ馬鹿が。
294名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:22:51.78 ID:QPg0FqpI0
命より、自転車操業を支えるハシタ金が上か
日本って、いつのまにかバングラディシュみたいな貧しい国になってない?
295名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:23:14.06 ID:B4xCjU/1O


石原都知事が 福島県産の野菜等を、東京で引き取るとか言ってたから、
福島県産の野菜を東京都民が、食べる事になっています。

296名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:23:38.04 ID:Iiq7dS+g0
あくまで出荷自粛だからな

出回ってるだろ


いやなら、野菜はすべて何処産でもアヤシいからな
297名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:25:03.51 ID:IRKe3awLO
グリーンリーフとか包菜って言えよ
サンチュなんて聞いたことないぞ
298名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:25:07.73 ID:SCoSLXSoO
>>287
スーパーと言えばイオン,西友,ライフ,イトーヨーカ堂,マルエツ辺りが思いつくんだがどれだ?
299名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:25:59.71 ID:Iiq7dS+g0
>>11

岡田イオンじゃね?
300名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:26:28.94 ID:Fl+ZQafDO
くっちまった
301名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:26:55.79 ID:AvA/JAf50
ほんと信用出来ないわ。農家も今だけ売れればいいのね。
302名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:27:31.19 ID:amQj0ECv0
ザル検査に、破っても罰則もない出荷自粛指示で、
よくもまあ、安心ですと言えたものだ。
303名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:27:44.43 ID:N+BASsWY0
食品産地偽造なんて当たり前だろ
格安で仕入れて産地を変えればいいのだからw
304名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:28:06.03 ID:fn521HQT0
っていうか出した農家ってどこかと思うよ
ずーっと先でもいつかは騒動収まったり
別の解決法ができたりするかもなのに

落ち着いてからだって
あの時あんな事を…って
やったことは残るのに
305名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:28:21.69 ID:1XCaip180
ちば
306名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:28:24.06 ID:j16R1+LvO
葉っぱもの子供には食べさせられない。ニュージーランド産パプリカ買ってるよ、後は薩摩芋。
307名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:28:28.06 ID:PRQOoWhgi
>>295
都庁職員食堂だろ
都庁だけ西日本の野菜だとゆるせん!
308名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:29:39.62 ID:/RUstZ0Z0
棄てるの勿体無いから家畜のエサにしました。
…ってケースも出てくるんだろうな。
食物連鎖ってスゲー。
309名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:29:40.49 ID:2D3G26rQO
これ母親が植えた事あるわ
切っても切っても葉っぱが生えるしびっくりした虫もつかないのな
すぐしおれるし
あんな値段で売ってるなんてボロ儲けもいいとこだぜ
意地汚い朝鮮人そのものw
あんなもの朝鮮草ってつければいい
310名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:29:56.85 ID:4Z/sXluIO
>>295
汚染されてない福島産だったら引き受けるだよ
わかってるか?
311名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:30:00.74 ID:B8mEqGFg0


  2 0 0 0 ベ ク レ ル ま で は O K   

                             BY えだの
312名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:31:04.86 ID:PUMC1TU0P
たしかそんな名前の選手巨人かどっかにいたよな?助っ人外人
313名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:32:00.53 ID:vU/Nefsa0
チョンの焼肉屋涙目wwww
314名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:32:17.53 ID:twg8lMJEP
サンチュなんてチョンしか食わないから、どんどん出荷しろ
315名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:32:48.50 ID:TwqP4ej00
県から出荷自粛の要請が継続されてるのに
旭市は独自にサンチュの検査して
出荷を控える必要はないと判断したと


旭市がしねばいいってこと?
316名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:33:01.93 ID:uq13faWj0
千葉県旭市の農産物はもう一生かわん。

千葉産って書いてあるもの自体出来るだけ買わないようにしましょう。
不買運動だ。
不買運動だ。
不買運動だ。
不買運動だ。
不買運動だ。
不買運動だ。
不買運動だ。
不買運動だ。
不買運動だ。
不買運動だ。
不買運動だ。
不買運動だ。
不買運動だ。
不買運動だ。
不買運動だ。
不買運動だ。
不買運動だ。
不買運動だ。
不買運動だ。
317名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:33:13.36 ID:/g+p1L1g0
>>311
そっから問題なんだよなw
318名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:33:28.00 ID:fn521HQT0
これからすごい時間と努力で
日本は海外の信用を取り戻さないといけないんだよ?

それなのに国内がまずこれかよ・・
国のやる仕事ってなんなんだろうね。
319名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:33:43.55 ID:1P5sAcag0
> 食品表示ウオッチャー

超乙!!
320名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:33:48.95 ID:eDxnziYl0
焼肉の時にしかくわねぇよ!

金がなくて焼肉食えねぇよ!
321名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:34:51.14 ID:HVZffPCPO
サヨナライオン
322名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:35:48.59 ID:9I3Zfiz20
柿菜とか駄目でサンチュってまさかの半島か
323名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:35:49.73 ID:TwqP4ej00
おそろしあさひ
324名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:35:59.73 ID:0nd+MRFQ0



単なるレタスかも知れないが、チョン名がついてるだけで毒に見えるわ



325名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:36:11.21 ID:R7Hv4eWT0
「今月上旬にサンチェ買ったんですけど〜」って電凸すれば、店の対応ですぐ割れるだろ。
326名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:36:58.37 ID:zEiSNsA5O
やっぱりね

今までも買ってないしこれからも買わない
327名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:37:51.80 ID:3GOPfIXWQ
トンキン自爆w
328名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:38:15.13 ID:t3z2QGAd0
329名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:38:22.80 ID:grhPZWd00
これが農家の品格か
330名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:39:24.77 ID:wtuoU3fV0
サンチュも規制対象になってたのか。
知らなかったわ。

さては「韓流」マスコミはほうれん草やシュンギク「等」って言って誤魔化してたな?
331名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:39:51.19 ID:mjriyDhP0
やっぱりなw
これだから消費者は自己防衛するしか無い
風評被害でもなんでもない
332名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:40:34.95 ID:ph1T5cnDP
なにも聞かずに 付き合ってくれてサンチュ
333名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:41:06.86 ID:QLkcCO66O
サンチェ
焼き肉(笑)でたべるのか。
334名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:41:09.26 ID:+246DrMO0
      / ̄ ̄`ヽ  千葉県農産物?w
     /  _,,ノ ミミ ヽ んなもん大した事ないっつのw
     |  (○ )ミ(○)  常識的に考えてww       千葉県産だけで野菜炒め作っちゃうもんね!w
   /"|  ⌒(__人_)::\                   ____
  /::::::r'|     `ー"ヽ::::ヽ                 / \ / \
  \::::::\,       }/:::::/                / (○)  (○)ヽ
   \::::::\-┐._ 「i:::/                    |  ⌒(__人__)⌒ |
    ||ヽ::::::::::::ヽ  /:::{ . |                 \.__|r┬-|_ノ
    ||__ヽ::::::::::::::ソ、:::i__|./´⌒ヽ            r^:::::\`ー'´/:::::\|i
    || ̄`ヽ:::::::::::::ヽ:::i/:::::::::::::::::::ヽ      ビシッ!!! ゙m9ソ、::ヽ /:::::::、 !lヽi
    ||__}::;;;;;;;:::::}/::::::::::,r"\:::::::::ヽ. ,rー、     _ ̄i::::::::::::ヽ{:::::::: i !| !.|
    ||\ .{ | \ ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::::|\:;;;//ミ/  ̄\  | \ ̄ ̄  ̄  ̄ 昨ノ <  ̄\
    || ヽ\..|.|\\    .|;;;;;;;;;|  \./ミ/..    \|.|\\        Y^Y´    \

         /・:、;`ヽ
        /( ー。;。-ヽ        【 数ヵ月後 】
        |、( ●)。( ●)
        |゙ヽrー―个―|
        {:。|    〉 |
        ヽ;ヽ___ノ                  (゙γ´)
      __ヽ__、,_ノ、                 .(__(´,)__゙)
      || /::::::::::::::|・::::::ヽ                 (_/ト、_)
      ||/::::::: ::::::::::::|・:::::::::ヽ                  .||
   __/:::::::/::::::::::::::|・::::::::i:::|.      ________ / ̄ヽ __
  | \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\. .| \.        .{.   }    \
  |.|\\                \|.|\\        ヽ_ノ     \
335名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:41:36.78 ID:9og7nt+kO
チョン「これは産地偽装してあるから千葉産じゃないニダ!安心して食べるニダよ!」
336名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:41:42.35 ID:7gWqCD/r0
>>298
全国展開していないのは、有名でも中堅以下クラス。
337名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:41:44.99 ID:Lub8y4Y40
消費者庁は福島市内の産直販売所でパフォーマンスを行いました。
消費者庁の役人がレンフォの周りで笑いながら歩いていました。
この産直販売所で販売されていたのは、

長崎産アスパラガス、福岡産長なす、香川産せろり、高知産ミョウガ、
高知産ピーマン、高知産なす、千葉県産かぶ、千葉産大根、神奈川県産キャベツ、
群馬県産レタス、宮城県産せり等です。

レンフォは消費者庁の背の高い女からイチゴをもらって食いました。不自然な笑みでした。 
県外から大量の野菜を運んでこのようなパフォーマンスを実施した消費者庁は
何を企んだのでしょうか。レンフォに仕分けしてもらいたい組織です。
http://www.youtube.com/watch?v=lpAEay-SsFc


338名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:42:36.81 ID:yb1CrRk00
農家はこれやるよ
やらなきゃ干上がるんだから仕方ない

食べるの自分じゃないしね(^o^)
あ、スーパーに出回ってたということは飲食店にも回ってるよねー
339名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:42:45.39 ID:BPsRX08HO
ちゃんと説明しろよ
340名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:42:53.35 ID:99TR03h7O
政府は信用できない。風評被害とか言ってるが、結局自分で防衛するしかないんだよな。
341名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:43:22.10 ID:9lw8uSz2O
お店にぃー出回ってる物はー安全だとー信じてるのでぇー
私は、買いますねー
342名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:43:26.62 ID:+246DrMO0
           l
   / ̄ヽ     l               お
   , o   ', 食プ l         _     .は
   レ、ヮ __/  べル l       /  \    よ
     / ヽ  よ│.l       {@  @ i    う
   _/   l ヽ う トl       } し_  /
   しl   i i  を l        > ⊃ <   今
     l   ート   l       / l    ヽ   日
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|      / /l   丶 .l  も
      ___    |      / / l    } l  い
 /ニュ トーイ    l    /ユ¨‐‐- 、_  l !  い
 ヽ廿'  .`廿'    l _ /   ` ヽ__  `-{し| 天
   n  .____  l /         `ヽ }/気
  三三ニ--‐‐'  l          / //  だ
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/                  ´
      ,, _    |         ̄¨¨` ー──---
モパ  /     `、  |          _
グク /       ヽ .| モパ    /   ヽ モパ
モパ./  ●    ●l | グク   l @  @ l グク
グク l  U  し  U l | モパ   l  U  l モパ
   l u  ___ u l | グク  __/=テヽつ く グク
    >u、 _` --' _Uィ l    /キ' ~ __,,-、 ヽ
  /  0   ̄  uヽ |    l  ヘ  ゝ__ノ-' ヽ
. /   u     0  ヽ|    ~ l   ヽ-┬ '
 テ==tニト      | / て=-、─----‐‐─ヽ
/ ̄) ̄        ト'    ト= -'   <ニ>

343名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:44:01.07 ID:4nH2iBZX0
>>329
酷い農家知ってる
三国人と変わらん
344名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:44:11.02 ID:7gWqCD/r0
>>306
根菜類は大丈夫って、初期には言われたけど、
シンガポールで最初にアウトになったのが、茨城産のサツマイモ。
で、名物干し芋が終了したと話題になった。
345名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:44:23.68 ID:B4xCjU/1O
>>307

どうかな?
石原慎太郎「東京は力があるから国のためにささげよう。貧乏になったっていいよ、我慢できるよ」

東京都全体じゃね。
346名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:45:08.06 ID:qN/D1jN7O
自らで風評被害拡大とはさすがトップがアホな千葉wwwww
347名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:45:40.29 ID:+246DrMO0
       千葉県農業は完全にオワタ

      オ、オ、オワターオワオワオワター♪
      \    オオオオワターオワオオワオワタ/
         _________
       /                  \
         |   /゚\ `    ´ /゚\   |
         | //^\\・ ・//^\\ |
┌-、    |  ̄     ̄   ̄     ̄ |
 ヽ \   \__/r┬┬┬、\__/
   \ ヽ     |   「 ̄ ̄ ̄|   |
    ヽ \    |  |___」    |
      \ ヽ  |   `┴┴┴′   |
       ヽ \\__工___/⌒丶
        彡            ヽ \
         彡   ●     ● | \ ヽ
           \           |   ヽ \
             |         |   / /
           /           |  / /
           /.◎。/◎。/|⊂__ノ
     \(^o^)/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  \(^o^)/
       )  )  .|        |/   ノ ノ
   ((((  > ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< ))))
                 )  )
            (((  > ̄ > ))))

348名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:46:00.46 ID:8A8O53c+0
こんなことあったら外食産業終わるだろ。
きちんと出荷停止しろよ。
349名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:46:19.74 ID:NNH4wwMPO








飽きれるな。


千葉、茨城、埼玉、栃木、福島産は要らね。
絶対喰わねぇし飲まない。
350名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:49:03.53 ID:TItG7J9H0
千葉はほんと

なんなの?
351名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:49:59.37 ID:f85KJe9CO
もう、東北と関東の野菜は一切買わない

これは風評被害とは言わせない
352名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:50:36.55 ID:H3D7IVti0
千葉の百姓ダメだな…
信用できん…
353名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:50:39.77 ID:z1x5l3LF0
千葉県産はしばらく避けるわ・・・。
こういうことがあるとほんと怖い。
354名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:51:07.96 ID:Qxbh+NeI0
だから、出荷したいならすればいいよ。

「このサンチュは1700ベクレルで安心です」

と表示すれば、みんな喜んでくれるだろ。
355名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:52:01.61 ID:ZJh9NtpDO
うん
絶対に買わないしサニーレタス見たらその店で買い物しない
356名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:52:05.78 ID:IO3SGNWKO
これで千葉の野菜も敬遠されるね
357名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:52:13.44 ID:RXM0wTUV0
あれ?
東京は風評被害にあってる産地の野菜引き受けるって石原さん言ってなかったっけw
358名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:53:02.48 ID:z1x5l3LF0
>>357
安全が確認されたものに限るでしょ。それは。
359名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:53:20.69 ID:Fkmcl4XXO
チョンの野菜が流通。

犯人は何人か分かるな?
360名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:53:30.96 ID:a7Tlw70Di
千葉ひどいな
水道水とこれで信用無くしたね
361名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:54:08.95 ID:f85KJe9CO
「出荷自粛に法的拘束力はなく、
出荷を止められなかった」

もう、東北と関東の野菜は一切買わない。

これを風評被害とは言わせない。
362名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:54:34.96 ID:yb1CrRk00
東京に住んでたら千葉とか茨城とかを避けるのは無理じゃねーの
食う物無くなるやん
レストランとか飲食店とかどこも使ってるだろうし

特に葉物野菜は鮮度落ちるの早いから、あんまり遠くからは運べんよ
363名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:54:37.11 ID:J1khdBan0
いまどき関東と東北の野菜を買うヤツは、
基地害か情弱のどっちかだろ
364名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:54:47.04 ID:9X6jnozCO
信用しない。外食しない。オワタ
365名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:54:55.24 ID:l7GPvjC50
怖っ

ひょっとしたらもっとヤバい商品も出まわってたりするの?(;´Д`)
366名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:55:02.57 ID:s4bvJZDwO
牛角やら安楽亭やら怖くて行けないわ
367名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:55:15.39 ID:TwqP4ej00
当分の間、安定的な安全性が確認されるまで、出荷を控えるよう>県

25日 2800
28日 1700

旭市<マイナス1100出荷おっけーい
368名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:55:28.91 ID:x+ugNvapO
>>357
お前はかわいそうなアホな人なんだね
369名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:55:38.46 ID:z1x5l3LF0
>>362
んなこともないよ。割と。
370名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:55:40.21 ID:Zko/8RphP
あーあもう千葉のは買わない
371名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:56:18.11 ID:1fmwbBG90
どうせ薄汚い在日朝鮮人がやってるんだろう?
372名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:56:50.05 ID:WYhyYTN+0
>ヨウ素が1キロあたり1700ベクレル

このやろう            _.,,,,,,.....,,,
    .____        /::::::::::::::::"ヘヽ
    /    \     /:::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
  /ノし   u;  \   . /:::::;;;;...-‐'"   |::;|;
  | ⌒        )   |::::::/   。   |:::|;
  |   、       ); .. ,|:/ \   / . |;ノ;
  |  ^       |    l   -・= ‐・= .i ;     
  |          | .   l;    (__人_) u |;   枝野に言えよ・・・
  |  ;j        | / :\-^^n`ー'  ./、゚,
  \       /  ! 、 / ̄~ノ∠__/ i;
  /      ⌒ヽ  ヽ二)  /(⌒    ノ;
/       r、 \  /  ./   ̄ ̄ ̄/;
 
373名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:57:06.22 ID:J1khdBan0
外食なんて3月12日の時点で禁止したよ、うちでは

原子力工学や放射線管理の知識があれば、すぐにわかることだが。。。
374名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:58:34.94 ID:yb1CrRk00
>>369
北関東・東北は東京の食料庫なので、そこ食わなかったから飢えますやん

熱血な飲食店なんか、今こそ応援しよう!とか言って、むしろ使うぞw
375名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:58:47.01 ID:+246DrMO0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■石石石石石石石石石石石石石■■■原原原原原原原原原原原原原■■
■■■■■■■■石■■■■■■■■■原■■原■■原■■原■■原■■
■■■■■■■■石■■■■■■■■■原原原原原原原原原原原原原■■
■■■■■■■■石■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■石■■■■■■■■■■原原原原■■■■■■原■■■
■■■■石石石石石石石石石■■■■■■■■■■■■■原■■原■■■
■■■■■■■■石■■■■■■■■■原原原原原原■■原■■原■■■
■■■■■■■■石■■■■■■■■■■■■■■■■■原■■原■■■
■■■■■■■■石■■■■■■■■■■原原原原■■■原■■原■■■
■■■■■■■石■石■■■■■■■■■■■■■■■■原■■原■■■
■■■■■■石■■■石■■■■■■■■原原原原■■■■■■原■■■
■■■■■石■■■■■石■■■■■■■■■■■■■■■■■原■■■
■■■■石■■■■■■■石■■■■■■原原原原■■■■■■原■■■
■■■石■■■■■■■■■石■■■■■原■■原■■■■■■原■■■
■■石■■■■■■■■■■■石■■■■原原原原■■■■■原原■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
376名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:59:03.71 ID:TItG7J9H0
芸能人や政治家が、現地の野菜を
風評被害撲滅とかと言って
人前で食ってみせてるようだけど

俺たちは、子供らに危ないもん食わせたく無いんだよ!

アピールするなら
お前らの子供にくわせてみろよ。。。。。。
377名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:59:50.03 ID:IW+0HbET0
お前ら焼肉屋でこれでたら食うか?
378名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:00:31.59 ID:qdZI3lhR0
だからサンチュって何だよ
379名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:00:32.49 ID:y6vBj+To0
風評被害とか言ってるのは
マスゴミが政府や自分達は悪くない悪いのは国民だと言ってるだけだからな
380名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:00:59.50 ID:8tb0DokLO
オイオイ!
これはダメだろ
流通させないと断言したものが出回ったら
パニックになりまた信用が落ちる

消費者はいったい何を信用して良いのか
誰を信用して良いのかわからんくなるぞ

民主党は流通させない商品として断言したんだから止めないと
こんな状態ではまたパニック状態になるぞ
381名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:01:04.38 ID:+246DrMO0
   <ヽ,  「:l       /7   「l   /'.7
    丶`:-': '-..,「:|    |:l   _/"ー-´/
       ̄ ̄ヾ/  ̄ ̄ヾご/´ ̄ ̄
         /        丶
         レ⌒ o ⌒ヽ,   }
         〉 (ё, (ё ' (G)i  西へ、西へ、
        {   し     ノj,'    琵琶湖が水源の、
         ',   'こ'     J      大阪に遷都くん。
         ゝ .,,_____,. イヽ、   
         ,< `-ー/彡/ヽ
     _/  ノ(_ //_,,.〉  ノ
     と__ゝ-''´ {//l|l _/ヽ/
           〉ニZニニ^〉i.i.i
          |/(/\\ /
          L/_(/ヽヽ_,|
             |_|_|
          と´__.}{.__`っ

382名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:01:36.83 ID:/SibOncbO
いざわぁ〜
383名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:03:25.27 ID:+246DrMO0
            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l   ITで、千葉県産以外の食糧を手にいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/l´        `l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /      /
--------------------------------------------------------------------------------
::::::::/           ヽ、   :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::/            lハ ::: : :: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::::l           l  /ノリ ::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
:::|          /) / ::_________________: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::l          /イ/| / _________   |
/          / ||/ / /(゚Д゚)v/<福島県産
      i   /_,/i!/   ̄ ̄ ̄ /
      l    人  /        /  /::::::::::::::::
     l   / /⌒ヽ       /  /::::::::::::::::
     l  /il  |   )      /  /::::::::::::::::
     ll l i! `ー、\___ / n/::::::::::::::::
     lヽ l    |\. \   /⌒〉::::::::::::::::



384名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:03:53.23 ID:6fwxM1wP0
>>295
安値で買い叩いて引き取り → 他の業者に転売 → 安全な野菜を購入

職員の食堂の安全は保たれるんじゃね?
義捐金と同じ手口で
集めるだけ集めておいてその後どのように使われたかは一切不明というやつだ
385名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:04:10.02 ID:TynMnyJe0
農作物が何であれ、同じ問題を抱えている。だから信用されない。何で風評と被害者ヅラをするのか分からない。
386名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:04:27.55 ID:JXA6DFZ00
>>328
どうみてもキャベツなんだが・・・
387名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:04:48.78 ID:U7BqcyUO0
パッケージ屋大忙しらしいからな。あと西の田舎のコケそうな農狂も突然出火量が
25倍になったりww
388名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:04:56.69 ID:skjjgeK10
福島のレベルが7に上がって、千葉県の信頼度がゼロに下がった。
389名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:05:32.64 ID:XaYbrlJ60
はい、千葉県産はもう買いません。
というか、法的拘束力無いのかよ。
390名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:05:41.01 ID:c9VsV6vWO
「 食品表示ウオッチャー」
こいつらの報酬どうなっているの?まさか高額なあげく元公務員とか産休中公務員とか公務員の嫁とかじゃないよな?
391名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:05:42.47 ID:Uqn/WEToO
韓国料理に使う葉っぱか。
多分、超安値で日本の韓国料理屋が欲しがったから出荷したんだろ。

392名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:05:46.47 ID:8riyhHVO0
サンチュとか食べないし
393名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:05:55.59 ID:4uYmwbKpO
現在自分の体内被曝量を知りたいのだが
394名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:06:00.24 ID:JvQzjjDF0
在日以外どうでもいい野菜だな
395名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:06:37.86 ID:a7Tlw70Di
政府はもっと放射能の危険な面もアピールするべき
パニック起こさない為なのか安全面だけを拡大しすぎ
396名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:06:54.34 ID:MLg8dikNO
元巨人の?
397名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:07:22.79 ID:YjZmowU00
サンチュ?

ああ、朝鮮人が肉に巻いて食ってる、「便所菜っ葉」の事かいな
牛の餌だぞ
398名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:07:25.03 ID:yb1CrRk00
焼肉屋でサンチュ頼むと、2〜3枚で300円とか取られるのは納得いかん
399名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:07:26.33 ID:+246DrMO0
トンキン人
    /    \       大阪人    おい大阪やろう、           
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;    おれたちゃ被災者のトンキンなんだよ!   
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;    関西の食糧をよこしな!
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;   
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;  
  |          | \ヽ 、  ,     /;   
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/

400名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:07:35.19 ID:kYQdPa3Q0
これは酷い韓国朝鮮人優遇策
401名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:07:50.63 ID:TwqP4ej00
>>365
今回のは検査対象種で産地表示も間違いなく
ハウス栽培で基準値以下だったからまだ・・・
402名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:07:55.44 ID:j16R1+LvO
産地偽装されるものと思ってるから外食や旅行は家族連れには無理。インスペクタ―15万の各家庭に配ってくれたら考える。
403名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:08:12.13 ID:sFJe4LLm0
サンチュって焼き肉屋のレタスだっけ?
404名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:08:12.76 ID:bGHoPxsQ0
こんなことをするから「風評被害」が広がるのに、消費者やネットのせいにするから困る。
405名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:08:44.90 ID:d9XyQABfO
うちの業界では、考査への恣意介入を防ぐため、試験者は必ず一人だ。
仕事を引き受けたからには親の葬式の日にも逃げられないんだが、
この汚染野菜洗い検査は違うんだね。国の検査でアウトでも千葉県が勝手に洗って検査してもいい、と。
野菜ってさ、自分のことなら必死で洗うよな。洗えば大丈夫なんて言われてるからなおさら。
千葉県もさぞや必死で洗ったんだろうな。
どんなに頑張っても1700ベクレルだったってとこがあれだな。
406名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:09:56.87 ID:8Zcn1/RZ0
2000ベクレル以下は出荷していいが
何bqか法律で表示を義務付けるべき。

消費者に判断させろよ
407名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:10:07.71 ID:HAQS3M8b0
何でチョン嫌いのお前らの方が俺よりチョンの食いものに詳しいんだwwwww
408名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:10:07.91 ID:QuRmcJDa0
>>357
風評被害のものは引き取るが実害のものは引き取らない
実害のものまで引き取ると都と生産者と福島が原子力災害対策特別措置法違反になる
省庁にケンカ売るくらいの石原の事だから、福島側が産地偽装や放射線値偽装した場合は
福島に対して強硬策に出ると推測できる。故に福島も都に対しては慎重になると思われる
409名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:10:37.98 ID:f85KJe9CO
「出荷自粛に法的拘束力はなく、
出荷を止められなかった」
もう、東北と関東の野菜は一切買わない。
これを風評被害とは言わせない。
410名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:10:54.68 ID:Ra49TQM60
>>18
これなんか大ニュースなんだけどな。
マスコミはパニックを起こさないために統制されてるな。
411名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:11:17.10 ID:/1y9RDJY0
県知事が森田だしどうでもいいわ、千葉県は
412名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:11:26.48 ID:DA0ZjEMnO
てか 集配業者が悪なのか?
社名出して潰してしまえ
413名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:11:34.68 ID:UjGjQuLn0
野菜食ったら体内被曝するでしょ?

それがどういうことか分かってないのかな
農家は。

殺人未遂で逮捕されるレベルなんだけど。
分かってて出荷した農家はいつか賠償請求されるだろうね。
414名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:12:15.45 ID:bu7FOMet0
変わった名前の野菜だなと思った、
415名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:12:24.79 ID:r+DBWvu10
千葉県民だけど、サンチュなんて売ってるところ見たことない。
食べたこともない。在日専売なの?
416名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:12:31.39 ID:RLvDzv6M0
1回口にしたからと言っても、
体に害は無いよ!
同じ物を大量に1年間食べないと、
害は無いレベルだろう!
そこまで記事にするレベルか?
煽っていないか?
やっぱり!
朝日か!!!!!!
417名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:12:43.50 ID:eRYVDgs20
気になる人は
1000番以上の紙やすりで表面をごしごし洗うといいよ
418名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:12:45.69 ID:d9XyQABfO
>>401
え、ハウス栽培なのに1700ベクレルだったの?
じゃあ露地ならどうなってるんだ?
419名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:12:58.52 ID:yTv3p4nC0
サンチューベリーマッチ
420名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:13:25.19 ID:+246DrMO0
日本の食物の被曝許容量の基準値はWHOの定める【餓死を避ける為】に緊急時に食べていい基準の倍!

※1sあたりのベクレル数(Bq/kg)

1 WHO基準(水)
10 WHO基準(野菜)★★★
1,000 WHO基準 ←【餓死を避ける為】に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値★★★★★★
2,000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜)
2,000 日本の4月08日以降の暫定指標(魚)←←←←←←←NEW!! ★★★★★★

    ./  ゙     \   
     / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ   
     | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |   
     |::/::::-―::::::―-::丶::|
    ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)  
     ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(   ただちに即死しませんが、問題が有れば、数値を増やします。
    (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_)   
     .ヽ \ェェェェ/ ./
    //\__⌒__//\   
    / > |<二>/ <   ∧  


厚労省、魚のヨウ素基準を協議 キロ当たり2千ベクレル確定へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302233027/

421名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:13:27.23 ID:zDzgikGc0
>>396
マジな話、オレの嫁は焼肉屋で「サンチェください」という。
422名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:13:42.08 ID:GQ9oHX+g0
>>408
その風評被害か実害かの線引きをする基準は民主党が決めてます(キリッ
423名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:13:56.32 ID:FbfTsYX80
こういう産地偽装するなら
やっぱり、東北・関東の野菜は買えないな
424名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:13:57.94 ID:1asztPk+0
別にいいよ
ガンガン食ってやるから売ってくれ





格安で
425名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:14:17.05 ID:JnHxsKizO
これはヒドイ!トンキン基地外だな。レベル7出てんだぞ!最低
426名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:14:21.17 ID:6KvV0JqO0
>>406
無理。
検査は切り刻むから、検査された野菜は出荷できない。
流通するのは、全て検査されていない野菜
427名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:14:31.30 ID:4mT8nSz+0
エイズと一緒で
自分が感染したのでどうでもいい。
広げてしまえって倫理観の農家なのかも
428名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:14:37.76 ID:pZUGclkpO
農民☆売らなきゃ飢死
漁民☆売らなきゃ餓死
客A☆食わなきゃ餓死
客B☆食えばそのうち癌死

詰んでれら。
429名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:14:37.87 ID:FsgTKRKg0
サンチュって焼肉屋で焼肉つつんでたべるときの野菜だろ
430名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:14:57.51 ID:e98lbMVHO
安全デマのほうがタチが悪い!
431名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:15:15.62 ID:Rd6bXxtaO
関東は放射性廃棄物がスーパーに並んでるのか
世紀末だなあ
432名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:15:22.38 ID:awn4W/PcO
サンチュなんて普通の日本人は好んで食わないだろ
433名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:15:34.54 ID:Ra49TQM60
>>415
そういうの2ちゃんだけにしとけよ。
かわいそうな子扱いされるぞ。
434名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:15:51.60 ID:mxwGPnxS0
朝鮮焼肉終了のお知らせ
435名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:16:02.33 ID:d9XyQABfO
>>412
集配業者とスーパーが話し合った上で、

だから、集配業者がスーパーに圧力かけた、
もしくはスーパーが集配業者に圧力かけた、
あるいはスーパーが箱1円なら引き取るぞゴルァした?
436名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:16:10.95 ID:Wvyod5/M0
最低!そして騒ぐと風評被害とか言いやがる!
437名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:16:33.38 ID:OK+O5rYr0
サンチュって何
虫みたいでこわいぞ
438名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:16:39.69 ID:9X6jnozCO
買いません。
439名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:16:53.19 ID:SIED51590
国産ピーナツ終了のお知らせ

四国のは中国産
440名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:16:55.12 ID:DA0ZjEMnO
>>421
外国人妻持つと大変だな
441名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:17:17.85 ID:+246DrMO0
              ζ::::ミミ::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
             ζ:::::::::::::::::::::::::::::蓮舫:::::r::::::ヽ
             {:::::::::::::::::::::,r'       ´ヽ::::::}
             {:::::::::::::::::::,r'            f::::} 
    _____ ゙i:::::::::::::,r'  ``゛‐-, ,  ,, -‐`´'l:,r'
   ./  ゙     \l::::::::::::l  <@>    <@>|:l
  / _ノ  ⌒ ⌒ 丶 ベi(,゙iト   J`‐-''/ | _,,,.  -‐ ニ=-
  ||   ο   | |,_J  \ |/(,( ̄_,,..  -‐ ''"_______________ 
  |/  \ v / 丶|゙i::l  |  | ( ̄`'' ‐ 、_     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ./iY   -・-) -・-  Vヽ、|,  ..|  . - 、 ̄`'' ‐ 、二ニ=-
 { .|   ( 丶 )   | }、|,  .| | .、 ヽ    / |
 ヽ .|   トェ`=´ェイ .|/ 、|, | / \ `、   / |.:
   .ヽ  \ェェェェ/ ./  、仆, Vヽ  L-、`ヽ、_ :   __________________  
   ^〜" ̄, ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ\  Jミミ||`‐、_.",,:: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /|  ,___゙____、rヾイソ⊃ ` ''‐''l彡| |ミヽ\
  / |          `l ̄   ''  `''ヽ、ヽ |-‐i
       Λ______
      │黙って、千葉県野菜を食べて、死ね|
        ̄

442名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:17:35.81 ID:Pu9bHa+NO
朝鮮レタス
443名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:18:09.16 ID:iyDqXQe90

サンチュなんて買ったことない
444名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:18:15.27 ID:j5ESyimzO
自粛だったら自主判断だろ?
ちゃんと禁止しろバカ。
445名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:18:29.99 ID:xFHiE9020
こんなことくらいで騒いでたら首都圏は食べるものなくなるぞ

どんどん食って地産地消! 農家を応援しろ
446名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:18:54.37 ID:xcg/qO9J0
元巨人のサンチェって亡くなってたんだな…
447名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:19:09.33 ID:1asztPk+0
モウナメルノヤナノ
448名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:19:16.45 ID:tSFwjqjI0
千葉産は汚染されても出荷されてくるのか
買うのやめよう
449名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:19:22.79 ID:wzbx9TabO
>>433
いや、俺も見たことないぞ。求めてないから気づかないだけかも知れんが
450名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:19:25.03 ID:l7GPvjC50
>>401
外食とか加工品とかはもっとやばい?(;´Д`)

んー・・・・・・何なら安全なのさー
外国産捜すしかないのか(´・ω・`)それすら偽装されてたら泣く・・・
451名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:19:35.09 ID:+246DrMO0
1sあたりのベクレル数(Bq/kg)

************0.111 アメリカの法令基準(水)
************0.5 ドイツガス水道協会
************1 WHO基準(水)
***********10 WHO基準(野菜)
***********10 日本の3月16日までの基準値(水)
**********100 日本の乳児飲用に関する暫定的な指標値(水)
**********170 アメリカの法令基準(飲食物)
**********210 東京都金町浄水場
**********300 日本の3月17日以降の暫定指標(水)
**********370 日本の3月16日までの基準値(野菜)
**********965 福島県飯館村の水道水
*********1000 WHO基準 ←餓死を避ける為に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値
*********2000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜)
*********8300 千葉旭市の水洗いした春菊 ←26日時点
********54100 茨城の水洗いしたホウレン草 ←食べても直ちに健康に影響があるわけではない
******5190000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草
***3900000000 3号機で作業員の足がつかった溜まり水
2900000000000 2号機の溜まり水
452名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:19:43.74 ID:L+pyK+jBO
食品経由で摂取する放射性物質は
毒劇物と同じ扱いにすべき。

消費者団体は欧州の検査機関に持ち込み検査依頼してみな。

いま発覚しているのは氷山の一角だろ。
相当数の違反が見つかるはず。
453名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:19:45.27 ID:Ejim3wN00
産地表示をちゃんとしてる会社でよかったじゃないか。
恐怖なのはこのお店じゃないよ。
454名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:19:52.53 ID:sQMnVZ870
>>7
焼肉を載せて包んで食べる

普通に売られていても安心できない野菜が出回っていると
それでも枝野は「ただちに」と言うんだろうな
健康被害が現れるのは数年後だからもう何が原因かはわからないからいいんだよってか
455名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:20:11.35 ID:JnHxsKizO
ストロンチウムが先週に発見されたのにネットのあおりで今日発表とかイカレタ政府
456名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:20:24.88 ID:VJm6jtR1O
焼肉屋オワタ?
457名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:20:31.25 ID:gqa8ifk6O
隣の人の実家が千葉で農業やっててキャベツとか野菜を色々貰います。捨てています。スミマセン。
458名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:21:41.60 ID:T23oFh0E0
サンチュって何?
朝鮮野菜?
459名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:21:51.55 ID:+246DrMO0
被爆原乳は東京の食品加工会社に行き、調理されたのち日本全国へ配送されます。

       __________
      │ 11. 3. 22.   AHE │
      │_________│
      /\             \
    /   \  東北低脂肪乳  \
  /      \  LOW FAT MILK  \
/_______ \_________\
|           │             │
|           │             │
|           │     原 発     │
|           │  低 脂 肪 乳  │
|           │?\  加工乳 /?|
|           │   \___/   |
|           │?\        /?|
|           │   \___/   │
|           │      ※      │
|           │             │
|           │             │
|           │ ヨウソ セシウム   |
|     製造    │      配合    │
| 福島第一原発 │      500ml    |
|________|_________ │

460名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:24:09.55 ID:skjjgeK10
テレビのニュースやバラエティが、汚染地域の野菜を敬遠するのは悪い事だ
みたいな流れになってきてるな。
情報操作キメェ
461名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:24:24.56 ID:UjGjQuLn0

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302620676/562
福島産の野菜に風評被害あるなら、避難者に食わせれば良くね?
 
562 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 02:56:56.41 ID:pIOknM+N0
10個中9個カレー1個ウンコで
ウンコがどれかを公表すれば9個のカレーは売れるが
ウンコがどれかを隠したりカレーと混ぜたりすると1つも売れない
462名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:24:38.91 ID:54eENTfFO
おい!待て!バカねらー

これはヨウ素1700ベクレルだから基準値以下だ。安全だ
463名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:25:25.46 ID:+246DrMO0
                   ____|
                  /      |
                / ⌒  ⌒ |
                / ( ●)  (●|
                |     (__人__) |  母ちゃん腹減ったお
                   \    ` ⌒´ |
                / ̄ ̄ | : ::::::::::|
                   / i   `ー-(二つ
               { ミi      (二⊃
               l ミii       ト、二)
               | ミソ     :..`ト-'

                         福島牛の焼き肉と千葉産のサンチェが有るよ
                             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                ,. -‐―――‐-、
    / ̄ ̄\                    γ::::::::::::::::母::::::::::::::ヽ、
  /   _ノ  \                   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  |  ─(゚ )(゚ )                γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
  |     (__人__)                (:::::::::/ ⌒    ⌒ \:::::::)
  |     ` ⌒´ノ                \:/   (⌒)三(⌒)  \ノ
  |         }                   |      (__人__)    |
  ヽ        } ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \    ` ⌒´     /
   ヽ     ノ                    \ \       /l
    /    く \ |__| _ ..._.. ,         ____\__      (__ノ
    | 父   \ \ \ /       |\______\
    |    | ヽ、二⌒)、^        |  |ヽ、_____ノ|
                        |  |  l      l .|


464名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:26:14.75 ID:OskyTlgE0
今でも、外国からの輸入食材は370ベクレルで規制してるだろ。
2000ベクレルつーのは、原発事故で、他に食べるものがないときに、
最悪の選択肢として、どうしようもないなら食べても良いよ。って基準値だったはずだ。
465名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:26:15.31 ID:1asztPk+0
普段から中国産の食い物喰ってんのに
なに言ってんのおまえら?
466名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:26:34.70 ID:OOIixKb+O
だから風評被害が出るんじゃん
市場に出てるのは大丈夫って言っても、手違いで並んでる可能性があるから
467名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:26:42.42 ID:U0RyoxBf0
直ちに健康に影響が出るわけではない
468名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:27:08.30 ID:es5rl2l/0
あははは。やっぱ福島、茨城、千葉の物は食えないな。
469名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:27:50.08 ID:QuRmcJDa0
>>445
千葉消費者の間では既に地産地消回避の流れ

100 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2011/04/13(水) 08:38:37.28 ID:ETBj1WZq0
幼児もちからすれば、
東電や政府はもとより、出荷した農家に流通させたスーパー、拘束力はないって言ってる県
すべてが許せない。

108 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2011/04/13(水) 08:46:54.93 ID:BxIUrzTe0
おはよう。
汚染野菜の件、なんでさっさと出荷停止にしなかったんだろうね。
千葉だけでなくよその県もどうしたらいいのか分からなくてとりあえず自粛だったよね。

111 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2011/04/13(水) 08:51:57.73 ID:+Xc0nGHrO
>>100
その気持ち分かります。
全てに殺意がわくよね。

基準値以下だから大丈夫です!なんて給食に出していて、実は基準値超えでした。なんて言われたら…
学校にも殺意がわくわ。
この先どうなるのか不安。

食べてからじゃ遅いんだっつーの!

116 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2011/04/13(水) 09:03:07.56 ID:6eNWkyWz0
>>109
そう。だから私は原発事故以来、近所の直売所に行ってない。
地元の生産者が持ち込んでいるのだけど
多胡や旭でダメで、他の北総エリアが大丈夫という保証はないので。
470名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:28:54.66 ID:JXA6DFZ00
>>405
あれか、
471名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:29:04.83 ID:+246DrMO0
【放射性ヨウ素131の場合】

   298Bq     299Bq    300Bq    301Bq
    ┝━━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┥
   安全        安全      危険      危険

    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /   ここクマ――!!
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /


【放射性プルトニウムの場合】

   0.98      0.99      1.00    1.01
    ┝━━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┥
   安全        安全      危険      危険

    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /   ここクマ――!!
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /
472名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:31:05.47 ID:uN4GebMp0

イオンの産地偽装

イオンの他の商品は大丈夫か?
473名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:31:28.52 ID:+246DrMO0
   iニニニi
  /  ./ヽ_
/|低||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   iニニニi
  /  ./ヽ
  |低||_
/|死||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   iニニニi
  /  ./ヽ
  |低||
  |死||
/|亡||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   iニニニi
  /  ./ヽ
  |低||
  |死||
  |亡||_
/|乳||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
474名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:31:45.21 ID:8Lkb2khk0
絶対買わない。オワッテル
475名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:32:01.11 ID:YXuDT33v0
<出荷してもオーケーな野菜たち>

茨城県(鉾田)パセリ・・・・・・・1700
茨城県(守谷)ほうれんそう・・・・1500
栃木県(佐野)かき菜・・・・・・・1970
群馬県(高崎)かき菜・・・・・・・1910

千葉県(旭町)みつば・・・・・・・1900
千葉県(多古)ほうれんそう・・・・1800
千葉県(横芝光)水菜・・・・・・・・1600

埼玉県(熊谷)ほうれんそう・・・・1900

東京都(立川)ほうれんそう・・・・1300
東京都(江戸川)小松菜・・・・・・・1700

神奈川(平塚)ほうれんそう・・・・1700
----------------------------------------------------
2000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜)
1000 WHO基準 ←【餓死を避ける為】に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値
370 日本の3月16日までの基準値(野菜)
170 アメリカの法令基準(飲食物)

※1sあたりのベクレル数(Bq/kg)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000016nd7-img/2r98520000017246.pdf
476名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:32:10.72 ID:wPlhM4/t0
>>464
最悪の選択肢でも、2000ベクレルはないでしょ。
あれは「殺人基準値」だわ。

放射能の漏出が、何年後に収束するかわからない状況で、お菜がキロ2000ベクレル、
水や牛乳がリットル300ベクレムとか、何の根拠もない危険な数値だよ。

もう日本人の短所「奴隷根性」が発動して、政府が決めた基準値以下だから安心、とか言ってる人たちが
いるので、困る。
牛乳を濃縮したアイスクリームやヨーグルト、キャラメルやチーズを子供に食べさせる気?
477名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:32:18.02 ID:G5PHp6fb0
>>100
いやまてw その理屈は流石に無理があるぞw

てか、出荷停止前の品なら
まだ安全ってことなんじゃないのか?
販売物から基準越えがでてたら、アウトだが…
478名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:32:24.03 ID:j5oMvDwR0
野菜工場のサンチュ ひっぱりだこだな... 米沢牛のつき合せサンチュが手に入らない orz
479名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:32:26.88 ID:TwqP4ej00
自粛を自主的と解釈しちゃう市が出たと
文言にグレーゾーンが・・・

枝野の言葉遊びのせいだこれ
480名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:32:34.65 ID:wxoQl7wB0
そもそもサンチュなんて
誰が買ってんだって話
481名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:32:35.50 ID:uqKTKgef0
さすが朝鮮焼肉屋御用達野菜
482名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:33:04.47 ID:chN7hpA1P
サンチェって朝鮮人が焼肉に巻いて食う奴だろ。
483名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:33:53.18 ID:rZwqFOIG0
サンチョさん?
南米あたりの人?
484名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:34:04.59 ID:XpDvBwSg0
そもそも千葉県産なんて事故以来は買ってない。
それまでは釣りの帰りに館山の有料道路出口からちょっとの産直で毎回買ってたのだが。
旭市産なんてありえない。
485名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:34:05.12 ID:+246DrMO0
   iニニニi
  /  ./ヽ_
/|飲||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   iニニニi
  /  ./ヽ
  |飲||
  |む||
/|ヨ||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   iニニニi
  /  ./ヽ
  |飲||
  |む||
  |ヨ||
  |│||_
/|素||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・・・風評じゃないだろ

486名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:34:17.24 ID:24vQl5RF0
>>1
悪い前例ができたな。この先自粛要請は全部スルーされる予感
487名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:34:21.10 ID:RsGvcUhvO
食わないとか言ってる奴、もちろん海産物も食わないんだろうな
食うもの無くなるぞ
488名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:36:14.86 ID:wPlhM4/t0
>>466
>市場に出てるのは大丈夫

大丈夫じゃないよ
政府が決めた暫定基準値には、何の根拠もない。
あの基準値で食品を流されると、将来、癌患者が続出して地獄になる。

今も、多量の放射能が降下、蓄積している状況で、あの基準値はない。
あきらかに、目先しか見えない民主党政府の失政。
489名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:36:23.75 ID:+246DrMO0
       _____
     ./  ゙     \   
     / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ   
     | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |   
     |::/::::-―::::::―-::丶::|
    ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)  
     ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(   ただちに即死しませんし、食べれるまで数値を上げるか、混ぜるかします
    (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_)   
     .ヽ \ェェェェ/ ./
    //\__⌒__//\   
    / > |<二>/ <   ∧  


【原発問題】 年間の被曝限度量、現在の「1ミリシーベルト」→「20ミリシーベルト」へ引き上げ検討 原子力安全委[4/5]★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302168514/

厚労省、魚のヨウ素基準を協議 キロ当たり2千ベクレル確定へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302233027/

【原発問題】厚生労働省、放射能汚染された食品のウランやプルトニウム許容量まで設定 ★5[11/03/26]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301175011/


490名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:36:28.16 ID:LHCnShXhO
>>1
良いよ。韓国産や中国産よりまし、何かあるなら千葉産くっての方が納得できる。
491名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:36:48.69 ID:CLzlOOsbO
旭産の野菜を避ければいいのかな
大雑把に千葉県産とだけ表示して売ってる野菜(特にキャベツ大根ネギ)も
真面目にやってる千葉県の他の農家の人は気の毒だね
これで千葉県産が嫌われる
492名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:37:29.26 ID:B4xCjU/1O
>>408


石原都知事が
福島県には恩があるとかいってたからね。
で、もう東京市場に出回ってたるのかな?
福島県産の野菜!!


493名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:39:13.64 ID:ltqrVTlU0
>>487
成城石井とかカルディとか紀ノ国屋とか、見に行ったことある?
お金さえあれば、ぜんぶ輸入品でいくらでも食事は成り立つよ。
輸入品ていっても中国じゃなくて、アメリカとかヨーロッパね。

水だって、2リットルで100円台のは売り切れだけど
500mlで何百円もするヨーロッパの水なら、いくらでも手に入る。
494名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:39:31.87 ID:pSwyWrO00
レタスにわざわざ「別名サンチュ」なんて書いて売ってるのはイオンだけ
495名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:39:47.41 ID:8Lkb2khk0
直売所も信用出来ない。善意を信じて命を預けるなんて愚か。
頼まれて直売所で危ないものと混ぜられたり、直売所自体が騙されてたり、
ケースは色々あると思う。
496名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:41:21.00 ID:hfvjiXXs0
こういうことするだろ農民は
だから信じれない
497名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:41:42.02 ID:4jLTE9AAO
>>488
失敗というより、意図的に隠蔽してたんだろ?
498名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:42:15.65 ID:uqKTKgef0
日本名は「包菜(つつみな)」
499名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:42:37.50 ID:EaMqfz1j0
今後は国産と表示して流通させるだろ。県とか表示する義務無いし。
500名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:42:49.71 ID:+246DrMO0
ケンシロウ生まれる                            北斗の拳 ヒァッハー!!!
      ┝━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┥
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /   今このへん
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /

501名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:43:25.88 ID:QuRmcJDa0
恩があろうと無かろうと石原にとって都民>>>>恩のある福島民だからな
福島が恩を盾に基準値以上のものを偽って売ろうとすれば
石原は残念ながら福島を見捨てるどころか袋叩きにするだろ
ぶっちゃけ都民以外はどうでもいいと思ってる奴だからな

スーパーには福島産と書かれた野菜は一切無いが
被災地応援市みたいな青空市場では福島やその他東北産が並んでるぞ
502名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:43:46.78 ID:wPlhM4/t0
>>487
んなこたあない。

外食や加工食品を極力避けて、食品は関西以西のものを購入。
魚介類は遠洋のマグロ、ノルウェーのサバやシシャモ、モーリタニアのタコなど、
いくらでもある。

すくなくとも、子供の飲食物には気をつかってほしい。
外人が日本の外から見たら、恐怖で絶叫するような生活(日常)に突入していることを忘れ、
無責任なザンテイ基準値を信用しないでほしい。
503名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:44:31.49 ID:aArkcNS30
福島、茨城、千葉、あと何処だ。
ただでさえ、食料自給率低いのに、食べるもの無くなっちまうな。
504名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:45:08.47 ID:+246DrMO0
         / ̄ ̄\      .|:|   。    |::::::::|  
       /       \     .|:|_,,,,,,__ __,,,,,,_  |::::::| 
        |::::::         |      || ,,-・‐,  ,‐・= . ー6)
       |:::::::::::     |     '| -ー'_ | ''ー   !!|   レベル7「公式認定」したが
        .|::::::::::::::     |     |  /(,、_,.)\   ノ    「風評」に惑わされずに私を信じろ
         |::::::::::::::    }      ヽ ヽ-----ノ ノ ノ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐'\,_ ̄二´_,// / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |東日本人 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


505名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:45:13.74 ID:8Zcn1/RZ0
栃木 埼玉 群馬?
506名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:45:14.60 ID:esb3PmfeO
>>469
鬼女なんて話をこじれさせる事しか脳がないんだからほっとけ

うちの近所のスーパーは、千葉産や東北産を積極的に買うやつばっかだよ
507名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:45:54.43 ID:IuI5ZJQJ0
大手スーパー
イオンとイトーヨーカドーだけだろ。
どっちなんだべ?
508名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:46:22.99 ID:oxtR9aoOi
このやろー!ふざけんな!自分達だけよきゃいいのかよ!千葉の評価落とすんじゃねぇ!!死ね!
509名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:46:24.26 ID:RsGvcUhvO
>>493
あんだけ垂れ流して輸入品だってどうだかな
魚に避難指示が出てる訳じゃないし、薄まるって言ったって海なんて1つの水槽みたいなものだしな
510名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:46:27.00 ID:c2USJ6AKP
そもそも基準値が高すぎだろwwwwwww
なんだよ2000ベクレルってwwwwwwwwwww
511名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:46:36.75 ID:4jLTE9AAO
>>492
卸売り業者が、地元を活気づける為に野菜や果物の買いつけに行ってるって昨日テレビでやってたよ
今後もかなりの食品が出荷されてくるだろうし、しっかり地元の農村を助けなきゃ、という運動がおきてるんだろ?

でも、基準値は下回るに越したことはないよね
512名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:46:58.99 ID:wPlhM4/t0
とにかく、あのキチガイ暫定基準値を、もとに戻してもらわないと、将来の日本人が衰亡してしまう。
目先しか見えない民主党に、政治を執る資格はない。
513名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:47:06.33 ID:BNR7ZP7CO
焼肉自粛
514名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:47:51.02 ID:QuRmcJDa0
>>501>>492宛てな
515名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:48:10.42 ID:LVxCEv1VO
巨人にいた内股の助っ人投手か。
516名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:48:22.22 ID:B8mEqGFg0
     _____
   ./  ゙     \   
   / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ   
   | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |   
   |::/::::-―::::::―-::丶::|
  ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)  
   ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(    2000ベクレルの物食って被ばくしても
  (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_)   
   .ヽ \ェェェェ/ ./       国は責任とりませんからwwwwwwwwww
  //\__⌒__//\   
  / > |<二>/ <   ∧ 
517名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:48:32.70 ID:+246DrMO0

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / /
助け合いも大切だけど / ̄\ ─
自分の命も大切にね。 |o゚ m |
              /\_/     __
______  __\/_ ∧、_,/:::::::::::ヽ_
         ∨        /    \::::::::::::::´:::::\
           -/   _ ヽ  (、  )::::::::::::::::::::::::丶
    __  /::∠-─´ ̄::::: ̄─ 丶⌒ゝ- 、:::::::::::::::::|
  /:::::::::::丶/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽノ、  ヽ::::::::::::::::|
 //::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ v   ):::::::::::::|
 /:::::::::::::::://:/|::/|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|   ./:::::::::::::::|
 |::::::::::::::/ __|/ |/ | |\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|\/:::::::::::::::::/
 丶:::::::// |  | ´|  ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::/|:::::/
   \| /ヽ      /丶\:::::::::::::::::::::::::::::/|:::::::::::///
     | | ,/|    /   |  ヽ:::::::::_-^ヽ./ |:::::/
   /ヽ i丿    |  ,/´|   ヽ:/ ./ | |/
   :  ⌒  -   ヽ |_/    .|:| ∧  /
   |     ー┐  `      |:|、__ ノ
   ヽ    |.丿        . ||
    `\,      _ -- ̄´ 丿

518名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:48:59.79 ID:/V3jCUiu0
出荷を自粛ってことは禁止してるわけではないのだろう
流通しても問題ないのでは?
519728:2011/04/13(水) 09:49:00.15 ID:Ra49TQM60
>>449
いや、もの識らずはおまえら以外にもいっぱいいるし、
居ておかしいとか言ってるんじゃないんだよ。
誰だってなんでも知ってるわけじゃない。

もの知らず自慢みたいなのは実社会では
確実にバカにされるからやめとけ、ってこと。
520名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:49:53.44 ID:TFD6qT6XO
千葉≒栃木>>群馬、埼玉だろ

どこにせよ葉ものは暫く買わないが

「国産」じゃ売れないよ、今後
521名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:49:58.27 ID:B4xCjU/1O
>>501
たぶん、スーパーじゃ出ないよ。
だから東京の加工食品工場行きかもね。
そしたら全国市場に出回るよ。

522名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:50:32.98 ID:wPlhM4/t0
>>510
その通り。
国際的な非常時の基準値は、「一回の事故で、すぐに漏洩が収束する事態」を想定したもの
その数倍〜30倍の暫定基準値には何の根拠もない。
キチガイすぎる
523名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:50:33.47 ID:sbyUfNH00
2000ベクレルってめっちゃでかい数字だよな。
ベクレルとかやめてセクロスって単位にすりゃいいのに。
0.2マイクロセクロスとか小さい値に改ざんしてさー。
524名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:50:43.69 ID:cFKcc6sYO
ただちに影響はないって…
流通させた農家や業者に対してどういう対応をするかよりそれを先に言うか。
やっぱり自己防衛するしかないな。
福島、茨城、千葉あたりの飲食物は絶対買わない。
525名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:50:45.72 ID:+246DrMO0
        ./  ゙     \
        / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
        | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |
        |::/::::-―::::::―-::丶::|
       (. Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)
        ).|:::::::::::( 丶 ):::::::::|(
       (ノ|    `ー´   |_)
        .ヽ  トェェェェイ  /   
 _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::|                  rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、 大丈夫とは言っていない ┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃                |二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ |_____________|`iー"|
〈 :::::\_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |

526名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:51:26.25 ID:CLzlOOsbO
東京産も駄目だよね
関東に住んでて関東の野菜を避けてたら食べられる野菜が少なくなるけど
527名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:51:30.37 ID:nJAv+Blv0
サンチュは日本で古くから食用されていた野菜「チシャ」のこと。
正確には「掻きチシャ」。奈良時代から食用されていた。
528名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:51:36.52 ID:4jLTE9AAO
>>518
基準値がちょこっとだけ高いだけで、
食べられないことはないんじゃない?

食べ続けたらどうなるかわかんないけど
529名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:51:36.44 ID:Su3iuuSA0
>>1
サンチュってなんだよw
朝鮮新聞半端ないなw
530名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:51:42.08 ID:QuRmcJDa0
>>506
単身者や年寄りはそれでいいんじゃね
小さいガキがいる奴は男女関係なく必死になるだろ
うちのはまだ園児だから変なもん食わせると嫁が俺と嫁の親両方から怒られるし
変なもんを食えるか食えないかは各家庭の状況次第だろ
531名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:52:59.49 ID:+246DrMO0
基準値以下だが、関東でこんなに出てるぞ
----------------------------------------------------------------
[参考]
2000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜)

1000 WHO基準 ←【餓死を避ける為】に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値
370 日本の3月16日までの基準値(野菜)
170 アメリカの法令基準(飲食物)
----------------------------------------------------------------

茨城県(鉾田)パセリ・・・・・・・1700
茨城県(守谷)ほうれんそう・・・・1500
栃木県(佐野)かき菜・・・・・・・1970
群馬県(高崎)かき菜・・・・・・・1910

千葉県(旭町)みつば・・・・・・・1900
千葉県(多古)ほうれんそう・・・・1800
千葉県(横芝光)水菜・・・・・・・・1600

埼玉県(熊谷)ほうれんそう・・・・1900

東京都(立川)ほうれんそう・・・・1300
東京都(江戸川)小松菜・・・・・・・1700

神奈川(平塚)ほうれんそう・・・・1700

※1sあたりのベクレル数(Bq/kg)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000016nd7-img/2r98520000017246.pdf


532名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:53:09.92 ID:oxtR9aoOi
国が出さないなら、市政が政令だせよ!
533名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:54:53.00 ID:lCmFNJ3xO
昔巨人にいた土人のピッチャー?
534名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:55:03.65 ID:hy8VQf+bO
サンチェか、いい選手だったな
535名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:55:26.82 ID:+246DrMO0
千葉県、旭市産野菜5品目の出荷自粛を要請
2011.3.30 00:17

 千葉県は29日、東京電力福島第1原発の事故の影響で、旭市産のシュンギク、パセリ、チンゲンサイ、サンチュ、セロリの5品目の葉物野菜から暫定基準値を超える放射性物質が検出されたとして、同市に対し、安全性が確認されるまで出荷を控えるよう要請した。

 県安全農業推進課によると、25日に採取したシュンギクからは放射性ヨウ素が基準値(1キログラムあたり2000ベクレル)の2倍に当たる同4000ベクレル検出されたほか、パセリからは同3700ベクレルが検出されるなどした。

 出荷自粛要請は、県が独自に実施している県産農産物の放射能モニタリング検査に基づいたもので、原子力災害対策特別措置法によるものではない。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110330/dst11033000190002-n1.htm

千葉なんか、ピーク過ぎた30日でも5品目 暫定基準値超え出してるからな。

536名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:56:01.33 ID:wPlhM4/t0
>>530
同意
でも、世間では、政府が決めた「キチガイ暫定基準値」を信用している情弱奴隷が大半
なので、次代を担う子供たちが一番の被害者になってしまうよ。

今すぐにでも革命を起こし、無責任で未来の見えない現政府を
倒したいとすら思う。
537名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:56:55.39 ID:4jLTE9AAO
>>531
おー。分かりやすい。
なんか、食べるものなくなっちゃうね。
538名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:57:26.79 ID:E5MG6cSl0
食に関わる奴等のモラル欠如は中国を笑えないね
539名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:58:02.81 ID:oxtR9aoOi
>>535
風向きで結構あたってるからな
水だって超えてたのに平気で飲ませやがって。くそがー
540名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:58:15.26 ID:yTv3p4nC0
どうせチョン専用の食材だし、
ガンガン売り出してチョンに食べてもらえばいいじゃん
541名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:58:24.12 ID:QgLSnr4b0
542名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:58:28.69 ID:pBbAay+80
>>538

最近、スーパーで東海エリアや西日本産野菜の売り場展開が熱い・・・
っていうか本当にこんなに入って来てんの?ってほど・・・・相変わらずだぜこの国・・・
543名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:58:39.19 ID:QuRmcJDa0
>>521
それこそ石原は全国の事なんか知ったこっちゃないだろうな。奴が大事なのは都民だから
次期は立候補もしないだろうから首都死守を力いっぱいやるだろう
何にせよ放射線基準値以下のものしか引き取らないし、
以上のものを嘘吐いて売れば福島袋叩きにするだけだし、石原にとっては何の痛みもない
仮に以上のものを知らずに全国市場に送ったとしても、以上が判明した時点で福島叩くだけだし
あいつはそういう奴。が、膿家が偽装して出荷しない限り、農家にとっては安全な取引先だよ
544名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:59:23.44 ID:cFKcc6sYO
こんなことじゃ海外からの観光客はますます来なくなるな。
545名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:59:25.17 ID:PsnLvF/O0
たったの1700ベクレルだよ!!

都民のみなさん安心してお食べください。

千葉県民より。
546名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:59:39.64 ID:HdlhRoEE0
これからも漏れはあるだろうな
547名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:00:28.90 ID:wPlhM4/t0
>>540
違うだろ
日本のチシャを、チョンが栽培し始めただけだよ
548名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:00:29.43 ID:+246DrMO0
  ________
  |    安全厨  <、
  |    / __ヽ_ <´  いくらなんでも、大げさすぎ。wwww
  | 「 ̄( ヽ)(/) ̄
  (6     っ |    政府や学者や専門家も食っても安全って言ってるし。
   |  ∩___>
   | _ ̄ ̄ ̄>    セシウム食ったってたいしたことはないさ。www
      ̄ ̄ ̄
       ___
     /     \   ストロンチウムが出たってよ!残さず食えよw
    /       / vv
    |      |   |        _______
    |     (||   ヽ       >_____  |
    ,ヽヘ /     |        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
   /\\       /         | .| . ノ   )
  /    \\  __ /         < ` o `- ´  ノ
 /         `\|             >    /
 |         ヽ              /▽▽\
    ____
    \    ───___
    <       安全厨  ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 | 
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ

549名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:00:43.38 ID:4jLTE9AAO
>>541
野球のピッチャーじゃん笑
550名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:00:51.23 ID:1QDSZls8O
巨人の外国人投手はサンチェ
551名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:01:24.08 ID:sbyUfNH00
大手以外のスーパーは軒並み産地偽装してると思うぞ。
おまえら詰んでるからw
552名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:02:26.42 ID:Qf7JjOtTO
頼むから子持ちや妊婦は早く静岡以西に逃げてくれ…
政府が信用ならなくて本当にハラハラする
553名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:04:22.66 ID:Co3gEykU0
マジで関東つんでると思う
関東の食品偽装の歴史はものすごいからな

>>531の表も、旧基準やアメリカの基準に合わせたらアウトな品が山ほどある
基準値上げたから、みんな食わされるハメになったけどな
554名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:04:35.08 ID:jbj4WEDX0
蓮舫の出番だなせっせと食べろ
555名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:04:45.13 ID:fPXmMkYc0
サンチュってラテン系な何かかと思えば、チシャっ葉かよ。
レタスとかサラダ菜とか言ってくれよ。わかんねえで。
556名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:05:18.82 ID:C3kXIYy00
>>541
これこれ、まず、こいつを思い出すよなw
557名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:06:07.52 ID:zDzgikGc0
サンチェってどんな投手だっけと考えると、ガルベスが浮かんでしまう。
558名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:06:14.46 ID:VmhEFQ+r0
>出荷自粛に法的拘束力はなく

なんじゃそりゃ
559名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:08:10.97 ID:RsGvcUhvO
例年のごとく考えたら、猛暑で野菜がイカれたり、洪水被害でイカれたり、野菜は高級品になるんだろうな
560名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:10:06.52 ID:5RUsdOI9O
国が関東の農業を全て潰し、補償するか西日本から西に疎開させて農業させるかしないと全国の野菜や畜産や魚が売れなくなるな。

561名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:10:13.58 ID:fPXmMkYc0
>>531
幕府領・旗本領では10両盗めば死罪だったので、被害届けを他の大名領とか、被害額を9両3朱で出すとかいう、
あれみたいなものか。
あざとく1900ベクレル/キログラムが多いのは。
562名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:13:40.48 ID:RXM0wTUV0
>>368
もう東北・関東産の農作物は食べないと公言してるバカが居るから言ったまでだが
君もカワイソウな人なんだねwww
563名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:13:47.34 ID:Co3gEykU0
ちなみにチェルノブイリの時に人体汚染があんなに広まったのは野菜食ったのが最大の原因です
そして、チェルノブイリの時は、日本は欧州から輸入した物で、370を越えたものは全て送りかえしたのです
あれ?今は?
564名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:14:16.89 ID:pDOZdrGd0
千葉県産の野菜は危険だから買わない方がいいな
565名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:15:19.46 ID:+246DrMO0
         ___
       /     \ キリッ
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \  国民の生活が第一だ! 政権交代すれば我々は守ります!  
     |       (__人__)   |
      \      ` ⌒ ´  ,/ 
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |

Q,国民の生活が第一じゃなかったですか?
        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /     \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ 生活?
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 現に生活できてますよね 被爆しますが
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――


566名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:15:22.53 ID:fqg0P5sJO
チシャ葉とかサンチュとか食わないから俺は問題ないけど一般的な葉物なの?

俺のイメージでは焼肉屋で食うくらいの感じなんだが

しかも品名の響きが好きじゃない

日本起源じゃないよな?
567名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:16:31.89 ID:PR46Yykc0
ただちに健康には影響無いw
568名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:17:42.08 ID:iLOLB41O0
サンチュ?
なんで聞いた事もない変な言葉つかうの?
ネットで見たら、昔から日本に有るチサの事じゃん。
おばーちゃんのサツマイモの天ぷらは、チサの葉の上に乗せてあった。
みんな最後の方では、天ぷらを葉っぱでグルっと巻いてダシにチョイ付けて食べたよ。
569名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:19:45.34 ID:zBhAUW3HO
こりゃテロのレベルだろ
生産者が自らこんなことしてては、買ってもらえるものも、買ってもらえなくなるよ
570名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:19:55.68 ID:bWyynw/S0
イオン本社は千葉県だからイオンの可能性が高いな
値札詐欺といい死体水といい悪の権化みたいな会社だ

値札詐欺は系列のミニストップでもやってるから買うなよ
レジでさりげに棚の値札より高い額が請求されるからな
571名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:20:58.38 ID:FMrHIqoo0
ちゃんと汚染レベルを表示してれば良いよ。
1700で国際基準値の100を超えてますが
日本の暫定基準2000を下回っており
直ちに健康に影響はありませんって。
572名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:22:31.83 ID:bUxRMSYJ0
イトーヨーカドーだと名前出してニュースになるのに
イオンだと名前が伏せられる!不思議!
573名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:23:06.06 ID:+246DrMO0
                ∧_∧   从从   
                < `∀´ >     ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
              _/  ⌒ヽ  (⌒)   < 安全と言ったらデマニダ!!
            ⊂二 /    へ  ノ ~.レ-r┐  \_________
               /    /  ヽノ__ | .| ト、
           _ _レ   /〈 ̄   `-Lλ_レ
         /   __ノ   ̄`ー‐---‐′
         ヽ <  | |
          \ \ | ⌒―⌒)
           ノ  )  ̄ ̄ ヽ (
          (_/     ⊂ノ


574名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:24:04.53 ID:w1fwFw0G0
でもこういう野菜って外食チェーンとかコンビニ弁当には
使うんでしょ?安いし
575名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:27:14.56 ID:f85KJe9CO
イオンというのは本当か?
本当ならイオンでは一切買わない
576名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:28:13.56 ID:bWyynw/S0
>>574
イオンとミニストップの食品は余裕でクロだな

あとイオンやミニストップは商品混入詐欺もやってるぞ

ときどきレジに無造作に商品が置いてある
客がレジに来てよそ見してると、その関係ない商品までピッとやってカゴや袋に入れてくる
ホント油断ならない会社だからみんな気をつけろよ
577名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:28:19.25 ID:DvoxgQyF0
http://jisin.jp/news/2488/2435/
『女性自身』の独自調査において、放射性物質規制値越え野菜で
すでに出荷・流通しているものが見つかったとのこと。
578名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:28:40.86 ID:iMb++SQI0
丁寧によーく洗って基準値以下ってことは
ゴシゴシ擦るわけにもいかない普通の店の
洗浄では超えてるのではなかろうかナムナム
579名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:30:14.31 ID:+246DrMO0
      ト、                   ______)    総  こ 
     「::::\┐  _,,. --──- 、..,,_       `ヽ.   日  理 ..ん
   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__    `ヽ、     ',  本  大 ..な
   >:、:;::::::>''"´       `"'' 、   ':,    i. 滅  .臣 .ク
  └─ァ''"  /            `':.,  ',.    ! 亡   だ  ズ
     ,:' /   / ,' /  ,' i.  ', ':,  i    ',!  i.   | 直  な ...が 
   / ,'  .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |   | 前  ん ..日
   ,'  i   ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」  |    l .で . て .本
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `'ハ Y/ i/  i |   |. す     .の
  └'^iー! ,iヘ ':,_ン    ':,__ン ノ!'  |  i. i  
    ,:'  .!.7,.,.,     '     .,.,., ,'!  .!  | | 
 o ゜/  ,:'. ト、   r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ;   |  ! !
   ,' .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:' ,'   | ,'i .|   _,..,_,.-ー-.,_
   レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘ /::::::::::::::::::"ヘヽ
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ,  ./::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 今日も頑張って執務室で
       ,'        ',l>く}:::7    rノ  /::::::;;;;...-‐'""´´  |;;| 新聞や雑誌の切り抜きをして
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,ノ´  |::::::::|     。    |:| 菅降ろしの動きを監視する
       /Y>ベ´   '';:::::io:/   ,イ    |::::::/   〜   ^ヽ || しごとを始めるお
     ,.:':::::ヽ、ン':,    ヽ/   ,イ /゙,ー、 ,ヘ;;|   ,-・‐ ‐・-,. |  
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   '    ,.;'ヾ/、/_/   |6     -ー' 'ー . | 
 ,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'   ヽ,,,,    (__人__) / 
´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::!         \    `ー'U/   
580名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:30:35.06 ID:vgfDOB+mO
サンチュなんて食うの朝鮮人だけだろ?問題ない。
581名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:32:24.13 ID:PsnLvF/O0
おめーらバカだな、そんなのわざわざ買わなくても一般的な食品は
安けりゃ何でもOKなんで暫定値のをバンバン使ってるんでもう食ってるぞ。
 安全なのは産地が関東、東北以外(野菜から魚まで全て)ので自分
が作ったのしかねーよ。
582名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:32:41.87 ID:EPAxT7GF0
>>1
嘘つきは民主党のはじまり
583名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:32:56.31 ID:+246DrMO0
>千葉県産の野菜は安全ですby枝野
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l! またまたご冗談を
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'


584名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:33:36.36 ID:Io4xONtO0
何も言わずに突き合ってくれて
585名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:34:55.91 ID:oackOJUg0
消費者目線が禁句になって
生産者のため多少の毒は平気です
180度価値観が変る恐ろしさを体現しています
戦後の鬼畜米英から一変に等しい
何を信じていいのかわからない
586名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:35:19.00 ID:rGBG85HkP
市場に出回ってるのは安心(笑)なんてアホが多いんだから困るよ
587名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:36:18.57 ID:sgwClzry0
政府がデタラメなんだから、地方だってデタラメやり始めるだろw
588名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:36:31.18 ID:gRF/rSD70
>>1
開き直ってどうするw
589名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:37:52.49 ID:z4MQ2lBwO
別に喰わないし影響なし。焼肉もあまり食べない。焼肉に巻いて食べるとかあの民族は。
590名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:39:24.63 ID:qYb5qbRG0
稲中卓球部のホームレス?
591名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:40:43.09 ID:exAVn2KA0
問題なし
騒ぐやつがバカ
592名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:41:03.23 ID:3Iyb7RkqO
俺は別にどうなってもかまわないが、保険にも入ってるし。

嫁や子供には食べさせたくないわ
593名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:41:45.01 ID:BaIPnDbR0
サンチュって何かと思ったら
朝鮮野菜かよ

朝鮮人が出荷したの?
594名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:43:00.83 ID:PsnLvF/O0
>>589 おめえアホ?サンチェだけだと思ってるの。
清涼飲料水からコンビニで売ってるスナック菓子から全て、関東、東北
で作ってるのが、その暫定値の野菜とか水とか使って作ってんだよ。
595名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:44:03.88 ID:lxLYzidT0
またチョンか・・・
596名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:44:16.64 ID:bUNq5Dys0
>>589
韓国でやったら回虫ループ必須。焼肉に生の葉っぱまき。
597名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:45:19.73 ID:lWdABvmpO
こんなもん食わないから関係ない

むしろ高濃度汚染水に漬け込んでから出荷すりゃいいんじゃね?
キムチと思って食い付くだろ
598名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:45:30.67 ID:74fVq24O0
冷凍食品も中国産と表示されつつ日本産の野菜が混ぜられる日も近い
599名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:45:32.69 ID:lCDO9nS0O
ちくわは大丈夫?ちくわ大好きなんだけど
600名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:47:05.06 ID:TwqP4ej00
4日まで出荷を続けた
4日に出荷停止を指示した
7日に店頭で見つけた

最低3日は経ってるのか
旭市から品川結構遠いのな
601名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:47:40.00 ID:+5irLRjk0
サンチュ直送
602名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:47:42.01 ID:qUnErMrpO
>>7
またまた〜ご冗談をw

超有名じゃん

あなた、韓国の名前を出したくないのね…

日本人なら一度は口にしてるよ
603名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:49:59.71 ID:OtLinSVq0
アホめ。世界への輸出業も安心の日本も、政府だけはきっちり線引きしていたら
まだ日本政府が調べてくれてる商品だからという事が出来ただろうに
ここまでグダグダに崩して、国民の命も二の次どころか、ナニソレ?っていう政府
世界のどこが信じる。国益損なったどころか、再起不能にしないと気がすまないのか?
604名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:51:06.19 ID:k9NwSfm30
菅は俺は指示したけど下が無能だからミスをするって感じなのかな
605名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:52:56.27 ID:Qxbh+NeI0
>>592
放射能でもOkな保険があるなら教えてくれ!!
606名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:53:35.62 ID:88lHmnp20
もうやりたい放題やってそうだな
JAぐるみで闇出荷やられたら誰も止められないだろ
食った消費者が直ちに死ぬわけじゃないしw
607名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:56:55.74 ID:ugyxtVyC0
見つかったのがサンチュってだけでほうれん草も春菊もやってたろ
「基準値越えたものは出回ってない」なんて信じてなかったけどな
政府信じて食ってた奴はこれからも後悔するネタが続々でてくるだろうよ
608名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:59:02.28 ID:KWn9tVL50
サンチュの産地偽装とはできすぎだな、おい。
609名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:59:53.20 ID:CcMmehXP0
>>1
品川区の大手スーパーですぐに名前が思いつくのが
ジャスコ・イオン品川シーサイド店だな

おれの行き着けのスーパーだw
良かった 野菜はいっさい買ってなかったよ
610名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:00:33.85 ID:UhHV/VhMi
サンチュは別名包菜、パオ、ヘルシーパオ
611名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:04:24.95 ID:i0SZvm6m0
経団連が買ってくれるさ
612名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:06:12.50 ID:D0IbQ8TGO
もう、地元のおばあちゃん達が作った野菜が並ぶ野菜市の野菜しか食べない。

地産地消。


田舎暮らしで良かったと初めて思った。
613名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:06:47.24 ID:PsnLvF/O0
内部被爆の恐怖はすごいな、これで実はストロングチウムも
プルトニウムも野菜から微量ながら検出されましたって言い出して
又でたらめ高めの暫定値以内なので問題ありません
って話にするだろう。
まあ、関東圏の人もできるだけ地産地消でよろしくお願いします。
614名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:07:12.49 ID:MF/UdqCY0
またただちにかよw
もう東日本産野菜は食わないよ
615名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:07:52.08 ID:f2OmEldjO
何。このすっとぼけぶり。
616名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:08:03.78 ID:bBIhR0920
>>592 嫁子供も保険に入れてやれよ。
617名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:09:02.09 ID:frsQMHP3O
ガンや白血病で高い医療費払ってやがて氏ぬんだよね。そうだよね。

618名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:09:46.93 ID:80nSqs9A0
他も結構内緒で売ってるだろ

【宮城】「汚れを落として消費者へ届けたい」 津波被害で水につかったフカヒレを商品にできるか選別 気仙沼[3/29]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301386488/
619名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:10:53.09 ID:76UQjzil0
千葉県産もアウトか。
620ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2011/04/13(水) 11:11:29.48 ID:JIO4YtsgO
在日涙目www
621名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:11:44.13 ID:XaU4evVz0
千葉 死の灰の量ヤヴェェwwwwwwwwww

http://www.pref.chiba.lg.jp/taiki/h23touhoku/houshasen/list-kekka-dropping1104.html
622名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:11:54.40 ID:cDPIdo1LO
>>2
デーブスペクター?
623名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:12:01.17 ID:KMWJZsFM0
そもそも、こんな朝鮮野菜なんか
食わない
624名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:12:45.01 ID:rgwwQ3CG0
こうやってすれ違い出荷なんて流通させてりゃ今後も起きるよ。

日本のものはもう終わったな。
625名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:19:12.68 ID:253tXmOJ0
政治家が中国好きだからか、だんだん中国みたいになってきたなw
真似することないのに。
626名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:23:42.09 ID:bhNaoqKeO
これでも風評被害(=国民が悪い)だと言い張るんでしょうね。
627名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:24:40.11 ID:0kPq4tXlO
こういったニュースを見ると千葉産は買わなくなる
自分達でクビをしめてどうするんだろうね
628名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:24:50.46 ID:ye9BDOvH0
>>576
イオン・ミニストップの前でよく納品の大型トラックが歩道に完全に乗り上げてるよな
あれで歩道が歩けなくなってみんな迷惑している

隅から隅まで鬼畜な店だな
629名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:27:35.29 ID:ewcCZtnq0
まあ、安く仕入れたいしね
630名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:29:30.54 ID:Klo7nzs70
子供を持っている今のお金のない若い世代が特に被害を受けるな。
積極的に子供に内部被爆が及びそうな今の環境は終ってるな。
本当日本の財産である子供達を保護する気は全くないようだ。
631名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:29:54.96 ID:9deOg2al0
千葉は北千葉浄水場の336ベクレルも一週間隠蔽したからな。

埼玉の客先行ったら、いつもの淹れたお茶じゃなくペットボトルの水だしてくれて
気を使ってるんだなー感心しながら半分飲んだとこでラベル見たら韓国産だった……
口蹄疫水のが水道水で淹れた茶より生理的に抵抗あるな。
632名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:30:14.86 ID:Csf6/PTM0
こういう業者は自分の首をしめてるよな、販売するスーパーも同じ
信用を失って他の商品も売れなくなるのに、アホすぎ
633名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:31:16.21 ID:ye9BDOvH0
>>624
市と集配業者とスーパーのズブズブの関係のようだな
「自粛」と「停止」の間の期間を利用して大量出荷した疑いが濃厚
市が測った数値も信用できない
まあスキを与えた政府にも責任はあるが

>ところが、旭市は3月28日に独自にサンチュの検査を実施。ヨウ素が1キロあたり1700ベクレルで、基準
>(同2千ベクレル)を下回ったとして、出荷を止めていた集配業者はスーパー側と話し合い、「基準以下になったので
>出荷を控える必要はない」と判断。翌29日から、出荷停止が指示された今月4日まで出荷を続けていたという。
634名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:31:52.76 ID:T0Kt5XlpO
千葉県産は魚も野菜も買わん。姑息な真似して自分の首締めてるのがわからないのか。消費者が選ぶのは自由だからな。
635名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:32:32.14 ID:E6Hl3oziO
チョン野菜なんて食わんよw
636名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:33:06.77 ID:i0gJqoN30
自衛するには、産地見て買わないようにするしかないよな。
そうでなくても、知らぬ間に外食なんかでは流通していて食べてしまう可能性が高いし。
自分で買う野菜位、汚染の可能性が低い物を買いたい。
産地まで偽装されたらどうにもできないけど。
637名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:34:18.20 ID:OK+O5rYr0
レタスの方がうまいと思う
638名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:35:25.06 ID:6Bv2VcF/O
風(で放射能が)漂(う)被害ってことだす
639名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:36:07.91 ID:9deOg2al0
そういえば昨日都内のジョナサンいったら
日替わりランチの「ハンバーグ+コロッケ」のコロッケが
メニューにはない特別のホウレン草大量に混ぜ込んだコロッケだったw
安かったからか?
640名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:37:39.06 ID:jdkWNnKe0
イオンww朝鮮野菜wwwww
641名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:37:58.13 ID:xVGljfCw0
イオン品川シーサイド店
642名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:38:29.99 ID:yn8v2jPBO
サニーレタスの方が美味い
643名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:38:34.97 ID:PKES6CWc0
口だけ民主党^^
644名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:38:39.08 ID:U77DeTdM0
シーサイド@TBS
645名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:38:56.59 ID:3Iyb7RkqO
>>592
癌で死んでも家族に金が残るって事だよ
646名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:39:07.19 ID:/MC+hrjr0
>食品表示ウオッチャー

これは・・・
647名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:39:07.94 ID:q4LYWpnF0
民主党はこの問題を徹底追及すべきだ!
頑張れ幹事長!!
648名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:39:51.12 ID:J2a53TIb0
イオンか、流石だな

イオンの野菜はもう全部だめだ
649名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:41:12.01 ID:L0f/W2UF0
枝野のうそつき
650名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:42:19.05 ID:/MC+hrjr0
>ヨウ素が1キロあたり1700ベクレルで、基準(同2千ベクレル)を下回ったとして
>「基準以下になったので出荷を控える必要はない」と判断

2000ベクレルで出荷停止
1700ベクレルなら安全、と・・・・・ま、そうなんだろうが・・・・どうするかねぇ・・・・
651名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:42:26.08 ID:/u3fnSOA0
イオン品川スーサイド店
652名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:43:36.25 ID:rwL+f8qD0
サンチェといえばステテコパンツ
653名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:43:49.79 ID:/pgz5dnBO
千葉県内のイオン、千葉県産だった野菜のいくつかが群馬産になった。
大差ないかもしれんけどさあ、地元の野菜でお願いします。
654名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:44:33.10 ID:PnXWiHbTO
サンチェ食ったことない
655名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:45:25.07 ID:UqxRydQxO
枝野は嘘ばかりだな
656名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:45:37.58 ID:i5bQtv4C0
>1
やっぱりイオンだったなw

フジでバッチリ映されたwwwwwww
657名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:45:44.67 ID:gsqipbRc0
とりあえず民主党のイオン関係者に取材しろよ、マスゴミよ
658名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:45:56.65 ID:8J9ZAGdj0
ちょw 一昨日の千葉市原の降雨線量数値、セシウム134とセシウム137見たかよ
俺は食いたくねえよ
659名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:46:14.93 ID:ajCE5jCZ0
曲がった野菜だの、落ちたりんごだの
二束三文で買い集めて、善意に見せかけ、ぼったくり価格で売りつけるのは
いつもの商法。
660名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:46:38.03 ID:6Bv2VcF/O
暗心の岡田屋だなww
661名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:47:02.00 ID:J2a53TIb0
そうか、イオンの野菜は1700ベクレルか

もう駄目だな
662名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:47:27.24 ID:AwYRrvTy0
スーパー側は「詳しい流通経路は調査中」としている。千葉県は「出荷自粛に法的拘束力はなく、
出荷を止められなかった」と釈明。


規制の意味ないんだなwww
663名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:47:34.38 ID:9XxVPm3c0
消費者を騙した詐欺でしょ?
664名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:47:40.93 ID:9deOg2al0
さよならイオン

楽しい仲間がぽぽぽぽーん
665名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:47:49.50 ID:vwsgRKTC0
流通しているものは安全()
666名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:47:58.89 ID:EaMqfz1j0
自粛要請だから流通させるのは自由。
保証はないけど出すの止めてくれない?っていう都合のいい要請なんだから。
結果は誰もが損をする結末だがね。
667名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:48:01.21 ID:nghob1WV0
悪いけど福島産は安全といっても絶対に口にしません。

百姓や流通業者なんかまったく信用できませんから。

これまで何度だまされたことか・・・。
668名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:48:02.83 ID:Eo54Onv90
森田健作はたらけよ
669名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:48:03.53 ID:6WHJ6LnB0
※ただちに(ry
670名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:48:10.83 ID:x5iKBMpVO
農家の奴も悪いな。
自分が困らなければ害毒なものも売っていいの?
自分から止めなきゃ。
焦らなくても手はあるだろうに。
671名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:49:15.30 ID:674H8fjn0
サンチュなんて日本人は食べないだろ
在日用だからどうでもいい
672名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:49:17.04 ID:5ys55Ftl0
ハイヨー! ロシナンテ!
673名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:49:36.56 ID:UqxRydQxO
誰が買ったか追跡調査しろよ
674名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:49:52.72 ID:FutkVwrRP
悪い事は言わない。子供のいる家庭は、西日本に移住しろw
675名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:49:59.24 ID:T/YP4hFGO
産地偽装もあるしなあ
676名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:50:45.53 ID:QYfimkyT0
>>667
で、偽装の可能性は消えないし何を信用するんだ?
自家栽培?
677名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:51:26.38 ID:J2a53TIb0
こんなことやらかすスーパーの他の野菜なら安全だとでも
他の野菜も駄目だろ

当然次は、産地偽装だな
イオンなら余裕でやってくれる、もうやってるかもしれん
678名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:52:04.07 ID:r6lhhPNE0
確信犯?
679名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:52:05.24 ID:U73LUlmgP
これからこういう業者がガンガン出てくるだろうな

見せしめで徹底的に叩き潰す必要があるな

生産してる奴と販売してる奴のモラル低すぎ
しかし食い物関連って外食は言わずもがな
本当、ゴミカスレベルの人間ばっかだな
まともな奴みたことねぇ
680名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:52:25.29 ID:J5rKZrlJ0
>>671
サンチュ = サニーレタス = グリーンレタス
681名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:52:45.09 ID:YmdbV7LL0
サンチュってレタスの事だと思ってたけど別物なのか。
てか偽装したの在日ルートそのものだろ
682名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:52:52.32 ID:DClcAvOFO
>>674
西日本政府で東の子等を引き取ってくれまいか?
683名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:53:43.99 ID:i0gJqoN30
>>674
嫁と子供だけ西に疎開させることはできるけど、
仕事もあるしなかなか完全移住は難しいよ。
684名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:55:12.49 ID:jqO5sRmD0
サンチュは日本人はほとんど買わないと思う
焼肉屋で出されることがあるかもしれないので、周りについて一緒に食べる危険はあるが
685名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:57:08.48 ID:D2ux8KFE0
ハウスならいいのではないか
686名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:57:16.42 ID:B6uYChEW0
やっぱり、イオンか・・・・
687名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:57:35.98 ID:EaMqfz1j0
>>667
表示を国産に変えるだけ。県まで表示する義務なんか無いよ。
688名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:58:25.79 ID:rfXmNZTE0
実例が出来た事で、不買は風評被害から単なる自業自得に切り替わったな。

で、伏せる辺りイオンですか?
689名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:58:43.18 ID:xJnBp+xc0
巨人の投手で、いたよな?
690名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:00:06.58 ID:3CcqNOlf0
さすが韓国野菜
691名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:01:15.82 ID:AhffVpr80
辛ラーメンと一緒で購買層が在日メインかな
これ買わされたやつは気の毒だったな
692名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:01:34.64 ID:gsqipbRc0
また東京新聞がお得意の免疫力でコラム支援すんじゃね?
693名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:03:15.36 ID:fE0vebfB0
出荷しない物が出回ってるって政府は何してるん?
694名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:04:13.48 ID:RWaiyInY0
罰則もないんじゃ偽装出荷し放題じゃん。
695名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:05:31.05 ID:jbj4WEDX0
こんな農家が米泥棒とかするんだろうな
696名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:07:57.31 ID:CLzlOOsbO
鬼女は千葉県に抗議してるの?
こういう時こそ鬼女パワーを見せて貰いたい
697名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:07:57.84 ID:FpvJK40n0
イオンで販売したの?
こりゃ大変だ
698名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:10:01.43 ID:2EXR92m4O
売るのも買うのもチョンなんだろ?
699名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:10:24.90 ID:IKO9Wia0O
岡田幹事長の実家、イオンですね。
700名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:10:42.93 ID:Ifwmbf+80
もう千葉産怖くて買えないよ・・・
701名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:11:34.37 ID:TiZv4wD50
イトーヨーカドーだったかな?
普段は福島の農家と取引が無いそうだが
「こんな時だから応援したい」
と福島産の野菜都内の店で販売するんだと。
消費者の事を考えないテロ企業だよなもうこうなったら。
カゴメやデルモンテを見習えと。
702名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:12:22.33 ID:vg31xNaj0
イオンってネタじゃなかったのかw
703名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:12:45.09 ID:SD56JA8wO
イオン・ジャスコの
放射能サンチュ
704名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:14:16.65 ID:J2a53TIb0
>出荷を止めていた集配業者はスーパー側と話し合い、
>「基準以下になったので出荷を控える必要はない」と判断。

県とか農水省とか責めるのもいいけどさ
あきらかに、犯人はスーパーだよね
なのにサンチュ以外は大丈夫だと思ってんのか

どう考えても、このスーパーが扱ってるもの全部やばいだろ
705名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:14:48.92 ID:Hz8+2jE60
SAN値ュ
706名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:15:19.24 ID:bhNaoqKeO
農水省・千葉県「私達はやる事やってます!法的に私達が追及されるは有りません!
文句が有るなら、政府か経産省か厚労省にどうぞ!」キリッ
707名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:15:29.87 ID:qD3zHthA0
秋本澪
708名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:15:30.08 ID:MTW4U6t80
罰則はなくても、そのスーパーの信用はがた落ちだよね。
709名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:17:37.41 ID:/Ykogsxc0
自粛要請は無視してもかまへんやろ
710名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:17:38.53 ID:OIucsSpD0
どこの球団だ
711名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:18:01.09 ID:lTAOpr1j0
罪日は日本人を放射能毒野菜で殺そうとしている
その証拠がこれ
712名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:18:03.85 ID:7JJkgn+e0
岡田のイオンはいわき産の農産物は売らないのに
出荷自粛の朝鮮菜っ葉は売るの?
713名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:18:40.09 ID:YIPiIWsR0
焼き肉屋しか使わないから出荷していいよ
714名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:19:22.60 ID:FSeatQ+LO
名前だすと、閣僚から報復来るから出せないのか?
715名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:19:59.54 ID:hPV1dkKh0
千葉ってさ
以前も千葉産って言って中国産ピーナッツ売ってなかったっけ
何年か前にそういうニュース見た覚えがあるんだが
716名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:20:05.54 ID:xyWYu+a00
これで風評被害がーとかよく言えるな
産地がわからない外食なんて当分止めた方がいいよ
717名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:21:00.46 ID:J2a53TIb0
スーパーの名前出せなくても
映像は出たんだろ?

誰か録画してないん?
718名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:22:18.64 ID:hPV1dkKh0
って思って改めて検索したら>715
サトイモの話だった。

【社会】産地偽装 わざと泥をつけ中国産サトイモを「千葉県産」に 千葉・八街市の卸売業者に改善命令

1 :依頼249@試されるだいちっちφ ★:2005/11/10(木) 01:40:32 ID:???0
 中国産サトイモを「千葉県産」などと不正表示して販売したとして、農水省は9日、
青果卸売会社「アオヤギ」(千葉県八街市)に対し、日本農林規格(JAS)法違反で
改善命令を出した。

 販売量は今年1〜10月だけで約3100トンに及び、関東、東海、北陸、近畿地方
の13都府県の卸売業者21社に出荷されていた。

 同社は3年前、同じ不正表示で千葉県に改善を指示されたが従わず、国産品に
似せるためにサトイモにわざと泥を付けていた。サトイモの不正表示による改善命令
は初めて。

(2005年11月9日23時20分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051109i215.htm
719名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:22:53.66 ID:+wXy9qY7O
リアルタイムで東日本は被曝中なのに
なんで今更放射能野菜に目くじら立てているんだ?
720名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:25:06.01 ID:1XQMjZlT0
井沢のペットになって可愛かったよね。
721名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:25:58.20 ID:Ifwmbf+80
え。イオンなの?それって現政権に御曹司を持つ企業じゃないの?
えー!それってまずくない?
政府が出荷しないって言っておいて政府側の身内企業では裏で舌だして
売りさばいて国民の安全・健康そっちのけで他企業を法律でしばって出し抜いて
自分らはおいしい思いをしてるってことじゃないの?
人間をなんやとおもうておるんじゃぁ!!ギギギ
722名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:26:57.76 ID:6fwxM1wP0
>>605
放射能による健康被害は国は意地でも認めないから
今個人が加入できる保険は現時点ではいけるだろ
723名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:28:30.32 ID:AhffVpr80
どっちかっていうと焼肉屋だろうな
一般人は買わないだろ
サンチュについてた放射線物質が周りの食材にもつくので、焼肉屋にいくのを避ければほとんど触れる機会はないと思う
724名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:29:41.50 ID:J2a53TIb0
焼肉屋とかチョンとかの問題じゃないだろ

どうみてもこのスーパー確信犯じゃないか、何で他の野菜なら大丈夫だと思うんだ
725名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:30:08.40 ID:nKuTAVYM0
>>18
これは大問題。
726名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:30:11.62 ID:qVTXLE6B0
産地偽装じゃないだけマシじゃん
727名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:31:59.71 ID:qnbEg+rsO
旭市に天皇陛下が訪問されるようで
地元の野菜は食べさせないでね
728名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:32:19.22 ID:TFD6qT6XO
発表されないってことはイオンで決定だな。
729名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:32:37.68 ID:J5rKZrlJ0
イオンが売ったのか?
これ風評被害とか政府が言うレベルじゃないだろ
実際に出回った事実は大きい。もう買えない
730名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:32:48.06 ID:lL0x3ehY0
>>1
食品業者が糞でロクデナシどもってことは
アフラトキシン米や鰻の時から解ってた事だよ。
信用できるのは、農家直接か直売所位かな。
買えない人は諦めろ。
731名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:32:57.83 ID:2aVze88eO
>>31
ちがうよ?DQ5に出てた執事だよ?
732名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:34:55.07 ID:x6U3LdKWO
TBSの昼のニュースではスーパー名を言ってたよ
733名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:36:37.80 ID:J2a53TIb0
734名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:37:30.28 ID:AhffVpr80
>集配業者は旭市内の複数の農家からサンチュを仕入れていた

ようするに、県から出荷自粛指示の旭市内葉物野菜のサンチュが、自粛されず「複数」の農家から出荷された
となると業務用にも回された可能性が大きい
サンチュは日本の一般家庭では馴染みがあまりなく、せいぜい在日、でもこの騒動なのでそれほどは買わない
そうすると焼肉屋経由が一番危なくて、わからないで食べてる可能性がでてくる
怖いのは周りの食材直接触れたりすると当然つくわけで、そうなると焼肉屋とかサンチュを扱う店での摂取が可能性としては一番あるかと

まあ、もう食べた人は食べてしまってるのでいまさらではあるが
735名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:38:27.01 ID:nfqtxOxq0
>>661

水道水の基準は
放射性ヨウ素−131 300Bq/kg
放射性セシウム 200Bq/kg
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/w-past_data.html
だからな
210ベクレル/kgで東京都は乳幼児摂取制限を出した

野菜の基準値1700ベクレル/kgとか2000ベクレル/kgってのは
完全に業者保護のための基準で
乳幼児はおろか大人にも絶対に食わせられないレベル
イオンの野菜は絶対食ってはいけないということが証明された
736名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:38:32.83 ID:9Xn5CvZk0
サニーレタス三個ぐらい入って80円とかあったけど、買って食べちゃったわ
737名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:38:47.07 ID:KOtFk95j0
まあ汚染野菜なんて普通に流通されるだろうねw
外食、給食、社食の食材でガンガン使われます
738名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:39:43.50 ID:DSSQXs0VO
異怨オワタ小和田よ異怨
739名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:39:55.70 ID:sFyVlhaCO
自粛に強制力はあるの?
強制力ないとしたら集配業者やスーパーが基準値を下まわったことを理由に販売しても法的責任は問えないと思う

ただ、多くの人は自粛指示でてる間は出荷されてないと思うのが自然だから
消費者への道義的責任は問われうるかもね

しかし監視業者はちゃんと仕事してんのね
そこだけは評価したい
740名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:40:27.17 ID:J2a53TIb0
イオンとマックスバリューとミニストップは避けとくか
741名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:42:58.39 ID:7ahpkXGF0
>>739
食品表示ウオッチャーは個人な
農水省で毎年募集している
742名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:45:14.18 ID:iMb++SQI0
>>>千葉県によりますと、サンチュが販売されていたのは東京・品川区の「イオン品川シーサイド店」で、今月7日、店頭に並んでいるのが見つかりました。<<<
743名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:47:16.20 ID:PfRd2jzg0
東京の真の地獄はこれ。

これからおこる内部被爆。

事故直後から世界中の学者が一番危惧してたのはこれ。

まさにここからが被爆タイムだろう。

ところが信じられないことに日本政府は

まさかの「食え食えパフォーマンス」炸裂!!!

外人がこれみたらもうショックで放心状態になるだろう。

まさに政府がやるべきことと、真逆の凶行に出た日本政府。。。。

これはまさに最悪の事態と言えるでしょう。
744名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:48:11.30 ID:/mIGSMeh0
ほうれん草、小松菜はやばいし、レタスはキャベツより数値高めだから葉物はキャベツだけ食べてればいいんじゃね?
何枚かむしれば、ほぼ大丈夫でしょ。
745名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:48:18.74 ID:pGLQ7BOnO
さすがイオン!
死体水を垂れ流してただけのことはある!
民主では政治的に日本人を殲滅しようとして
イオンは生活から日本人殲滅を謀ってる
さすがの二面攻撃だな
746名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:49:29.36 ID:TiZv4wD50
>>743
なんかね、被災地の物を食べて応援してあげないやつは非国民みたいな雰囲気が
作られつつあるよね。
こっちは自己防衛してるだけなのに
第二次世界大戦中の日本ってこんな感じだったんだろうか…
747名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:50:37.18 ID:qM2W9Nfc0
>>11
イオンだよ
748名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:51:00.88 ID:nfqtxOxq0
イオン側が旭市に入れ知恵した可能性もあるな
「もうすこしで出荷停止になる。勝手に測定して基準値に達しなかったことにして売っちまえ」
とな

イオンってのはそのくらいやりかねない企業だぜ
749名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:52:25.31 ID:hPV1dkKh0
>746
他人に食えとか、食うなとか、言うのがうざいんだよね。
しつっこく安全だーだの汚染されてる危険ーだの。
750名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:52:28.11 ID:3cfNaUL0i
>>39
昔、この国にはカネミ油という
カドミウム入りの油があって、
それは悲惨なことになったんだよ。
751名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:52:39.01 ID:J2a53TIb0
盛り上がらんねえ

イオンが意図的に1700ベクレルの野菜売ってるって、結構いい話題なのに
752名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:53:10.94 ID:yQVgzNOp0
>>733
さすがイオン
安定してるな
これはイオンの通常営業だよ
753名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:53:36.52 ID:BckhKgh60
いい加減、100年続く放射能の死の連鎖を認めないと・・・

勝俣の強欲から始まったレベル7大放射能汚染事故は日本の大地を
殺し、死の大地へと変えた・・・
「死の大地」に育つ「死の野菜」、そして訪れる人々の死・・・
虐殺大帝勝俣による原子力災害は死の連鎖を生み、死の世界を広げる

死の連鎖を断ち切るためには、「死の大地」と「死の海」を認め、偽りの
安全幻想ではなく、死の現実に向き合う事

福島は100年続く死の大地であり、東北沿岸も死の海である
そして今はまだ関東全体が死の放射能に侵されている状態

そこにある死の現実をいい加減認めよう
754名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:53:43.13 ID:3cfNaUL0i
>>751
汚染野菜売ってるの、イオングループなの?
755名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:53:59.17 ID:qM2W9Nfc0
>>736
ビタミンC取るの2日は止めとけ
756名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:54:33.62 ID:g02OJHQgO
別に食ったからってなんともないんだろ?
騒ぎすぎだよ。
日本人てホントに食い物だけには敏感だな。
757名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:54:48.10 ID:PfRd2jzg0
スーパーにガイガーカウンターもっていけばいい。

そんで野菜の近くでガリガリやればいいのよ。

何も言わなくてもいい。

ガリガリやるだけでいい。

洗脳されたアホ主婦どもはそのガリガリ音で我に返るだろう。
758名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:55:50.36 ID:/Ykogsxc0
>>757
自分自身も買える野菜のすくなさにしょんぼりするかもなw
759名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:56:59.08 ID:DLh1+yNXO
千葉県の農家おわったな
一度高まった不信感はそう簡単には拭えない
先走って漁に出た人もそうだけど、
目先の利益を追って、産業殺してしまったら、意味がないのに…
760名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:57:08.81 ID:yQVgzNOp0
>>755
なんでビタミンCはダメなの?
761名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:57:14.18 ID:nIYQbsww0
朝鮮葉物か
762名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:58:11.82 ID:rL5rIFFaO
サンチュってコリアンの餌だろ
食わねえよそんなもん
763名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:59:01.24 ID:Xh81wTJV0
他にもあるんだろうな
764名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:59:31.05 ID:hPV1dkKh0
つか>1読むと、旭市だけが悪い事してたんだろ?
765名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:59:52.87 ID:AltG4UEF0
風評がどうとかいってて実際はこれか
結局消費者が自衛していくしかない
766名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:01:32.51 ID:FJgXUt6c0
サンチュ=朝鮮雑草
767(^ー^*bリゆ〜づかんか〜ん ◆SLzxlG.QR2 :2011/04/13(水) 13:01:45.17 ID:NttNt8Jt0
だまし続ける日本政府を尊びなんの関係もない隣国を敵視し
いいように引き続きだまされ続けるあほスレ
768名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:02:03.22 ID:J2a53TIb0
>>764
集配業者はスーパー側と話し合い
「基準以下になったので出荷を控える必要はない」と判断

どうやったらそう読めるん?
悪いのは集配業者とスーパーだろ
769名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:04:02.00 ID:sFpYhqmo0
体に悪影響のないものを怖がる理由が分からない
風評被害を拡大させて農家の方々をバッシングしたいだけにしか思えない
770名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:04:42.91 ID:PfRd2jzg0
被爆食品を無理やり売ってるスーパーに、

ガイガーカウンターもっていけばいい。

そんで野菜や魚の近くでガリガリやればいいのよ。

何も言わなくてもいい。

ガリガリやるだけでいい。

政府の「食え食え氏ね死ねパフォーマンス」に洗脳された

アホ主婦どもも、そのガリガリ音で我に返るだろう。
771名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:06:01.45 ID:PsnLvF/O0
いまさら騒いでも、おまえらもう食いまくってるよ。
1ヶ月経ってるんだぞ。
まあ、関東、東北の人たちはすばらしい国に住んでいる
ことを誇りに思って、思う存分おいしいものを食べてください。
772名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:06:50.25 ID:KQSPO/LV0
 放射性物質の検出により、千葉県が出荷自粛を指示していた旭市で取れた野菜のサンチュが、
国の出荷停止指示の後も東京都内の大手スーパーで販売されていたことがわかりました。

 千葉県によりますと、サンチュが販売されていたのは東京・品川区の「イオン品川シーサイド店」で、
今月7日、店頭に並んでいるのが見つかりました。

 旭市では、国の暫定規制値を超える放射性要素が検出されたサンチュやシュンギクなど5品目について、
先月20日から農協などに対し、出荷の自粛を指示していました。

 しかし、その後の市の調査で、サンチュについては暫定規制値を下回ったことから、
市内の青果卸業者が農協を通さずに、2軒の農家から直接サンチュを仕入れ、
29日から今月4日まで出荷していたということです。この間も千葉県からは出荷自粛が指示されていました。

 旭市産のサンチュなどをめぐっては、国が今月4日に出荷停止を指示しています。
販売していたイオンでは、「現在、確認中」としています。(13日11:37)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4699353.html
773名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:08:42.49 ID:q3IDCBJd0
>>772
>東京・品川区の「イオン品川シーサイド店」
>東京・品川区の「イオン品川シーサイド店」
>東京・品川区の「イオン品川シーサイド店」

さよならイオン
774名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:10:42.84 ID:dO0+VwvZO
これだよW

結局どんな完璧に近いシステムでもボンクラや悪意ある人間の行為でダメダメ
775名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:11:06.27 ID:hPV1dkKh0
>764訂正 >1と下のソースからすると
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011041301000426.html

旭市地元JA(JAちばみどり?)→3/20から出荷自粛していた
千葉県→3/29から出荷自粛指示していた

って状態だったのに


3/28旭市が独自検査実施 暫定基準値下回る

集配業者がスーパー側の了解を得て独自に出荷決定
その後4/4国が出荷停止対象にしたので5日より出荷停止



つまり、集配業者とスーパー(イオン)が悪いってことかな。
あとやっぱ旭市?独自検査する事自体は普通?
776名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:12:30.80 ID:253tXmOJ0
こんにゃくゼリーであんなに騒いでいた野田は、
こんな事態に何してるんだ?
777名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:14:03.92 ID:FJgXUt6c0
野菜その他の食品流通には金のためならなんでもやるっていう連中が大勢いるってのは産地偽装問題の時に判っていたのにな。
778名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:14:28.87 ID:PNGy3hJA0
>>776
こんにゃくゼリーよりも確実に 数年後に大量の病死を作り出せるよね

779名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:14:49.38 ID:hPV1dkKh0
>775続き

もし国に任せず独自検査することは良しとすると
基準下回ってたんだから
4日まで集配業者&イオンが出荷販売していた事は問題ないよね。
で>1で見つかった!って言ってるのは、
国が出荷停止指示出す前に出荷した分と。
4日に出荷した分が7日まで店頭に出ていたってだけの話になるな。
780名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:16:35.57 ID:OtLinSVq0
基準ったってまさか毎日食べ続ける事を想定してないだろうしな

ましてや空気、水、土壌、から同時に受けて避難もしてないとは思ってないだろ
なんで犯罪に加担したがるのか分からないわ
781名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:16:38.20 ID:J2a53TIb0
>>779
1700ベクレルの野菜を売ることが問題ないならな

法的には問題ないかもしれんが

WHO基準の170倍の野菜を売るのがイオンのやりかたなのな
782名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:16:41.30 ID:IV3br8Mq0
    ガラッ
    |┃三
    |┃  |\_/ ̄ ̄\_/|
    |┃≡\_|  ▲ ▲ |_/
____.|ミ\___\  ● /  安全な野菜を届けに来ましたぁ〜
    |┃=___ . ▲ .\
    |┃ ≡   )   人 \
━━━━━━━━━━━━━
783名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:16:51.22 ID:ZmeNspjrO
外房の旭って津波喰らって家流されたりした被災地区なんだから
早いとこ国が補償だの支援だのしてやれよ
じゃなきゃ生活の為に旭市自体が独自基準設けて出荷してってなってくだろ
784名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:17:42.76 ID:hpwmy1yBO
あくまで自粛であって、出荷停止じゃないんだから、なんの問題もないんじゃないの?

問題があるんだったら、出荷停止にしてたよね?

自粛しか指示していなかったのに、騒いでる政府や千葉県って、意味わからん。
785名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:18:40.28 ID:LBgQHs31O
イオン品川シーサイド
786名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:19:00.22 ID:hPV1dkKh0
>>775,779つづき

結論として集配業者もイオンもそんな悪い事してない感じがするんだが。

>781
何の為の「基準」だ?

787名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:19:11.08 ID:HaJQ2roz0
バカだなぁ
自分の首を絞めているだけだろ
そんなに目先の金が欲しかったのか?
788名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:19:34.34 ID:15X9wEfV0
法的責任なんてどうでもいい
重要なのは1700ベクレル/kgという実測値が報道されてしまったこと

イオンは1700ベクレル/kgの野菜を売っている
そしてこれほど高い値の野菜はこれまで市場では見つかっていない
これだけで充分だ
789名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:20:12.04 ID:Hz8+2jE60
さすがイオンはぶれないな
790名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:20:17.20 ID:hpwmy1yBO
スーパーの名前も、店名も公表されてるよ?

情弱乙
791名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:21:38.03 ID:hPV1dkKh0
>781
んでそのよく出したがる「WHO基準」って、それが一生続くのを想定した場合の基準であって、
いまは短期で収まるのが前提だから高めに設定した「暫定基準」が設けられている。
792名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:22:02.36 ID:G9IzO+QfO
`一円で買い付けたんかな?

793名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:23:26.84 ID:Q539WzAzO
イオンか。さもありなん。


放射性物質の被害が仮に「風評」だとしても、こういうことをするから実質的な風評を招いてるんだよね
794名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:24:13.47 ID:xfFpBo5nO
イオンなのか
産地偽装までしてるし、西日本でも危ないよね
西日本だけどイオンには絶対行かない
795名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:24:42.46 ID:FpvJK40n0
いくら安売りしてても、ここでは買わない事にした。
796名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:24:47.87 ID:hpwmy1yBO
中国産よりマシだろ

797 【東電 78.6 %】 :2011/04/13(水) 13:25:12.74 ID:hjN5e22a0
>農水省は「流通したサンチュを食べても直ちに健康に影響が出るわけではない。出荷停止になっていない
>野菜を流通させても原子力災害対策特別措置法には違反しない」と説明している。

違反しないと聞いて味を占めるヤカラが出るに10ペラー
798名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:25:17.61 ID:q3IDCBJd0
799名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:26:18.13 ID:J2a53TIb0
水俣病でも薬害エイズでも、おんなじこと言ってたな
国が決めた基準だから大丈夫だって?

笑えるわ、もうイオンとマックスバリューとミニストップは使わん
1700ベクレルの、WHO基準の170倍の野菜を
平然と売ってるところでなんか買えるか
800名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:27:00.48 ID:DxRdOI6z0
食品表示ウオッチャーって何?

食品Gメン?
801名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:27:47.22 ID:tVWvmBGkO
イオンて岡田の実家じゃねえか。氏ね糞が
802名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:28:26.98 ID:X8Jhyp7J0
関東以北の魚も買わねえな。
野菜はもちろんだけど。
803名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:28:32.30 ID:Ji9G//oR0
イオンの商品の質がトライアル並になってきたなw
メッキば剥がれたなんていうレベルじゃない
804名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:31:36.14 ID:XQNKiRXe0
まぁでもこれで千葉県産だということだけで敬遠される
バカが目先の利益に走ったツケを県民が払わせられる
805名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:32:28.72 ID:pGLQ7BOnO
>>776
こんにゃくゼリーは喉に詰まったら、ただちに死ぬ可能性があるけど
イオンの高ベクレル野菜は、ただちに死ぬことはないからね
806名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:32:45.89 ID:hPV1dkKh0
だいたい千葉はサトイモ擬装のときからなんか悪いイメージあったんだよね
807名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:33:26.65 ID:2iiETCEpP
厚生労働省発表 全国の食品の放射性物質検査結果まとめ(3月16日〜4月10日。85ページ)

流通品からも放射性物質が出てる。基準値以上のものも。

ttp://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000016nd7-img/2r98520000017246.pdf
808名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:34:09.45 ID:ENldfESe0
今後千葉県は「風評被害」というワードは使えない 覚えておけ
809名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:35:11.87 ID:fPXmMkYc0
>>650
チェルノブイリのときは、370ベクレル/キログラムで陸揚げ禁止。
シチュー作るときに鍋一杯に一枚しか使わないような月桂樹の葉っぱでもな。
810名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:38:25.80 ID:hPV1dkKh0
>809
それたまに見て調べるんだけどソースわからないんだよね。教えて。
811名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:39:41.23 ID:oeCp3gYT0
政府の爆上げ基準に満たないから出荷してもいいだろうとか頭おかしい
消費者が被曝してもいいから少しでも金にしてやろうという悪意を感じる
これは風評被害じゃない 在日を少し小突いたら差別とのたまう流れと同じだ
812名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:46:02.57 ID:ThnjX0G3O
10ベクレル以下の食品には安全マークつけて数値を示す
11〜100ベクレルは、「汚」マーク
101〜1000ベクレルは「汚汚」マーク
1001〜2000ベクレルは「汚汚汚」マーク
を表示して、消費者が選べるようにしろ。

政府が安全だとするレベルは、全く安全ではない。
813名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:46:10.78 ID:hPV1dkKh0
>809
いま気付いたけどヨウ素とセシウム混同してるな


http://blog.livedoor.jp/arbu/archives/2810117.html#
輸入食品については、チェルノブイリの後、
セシウムについて1キログラム当たり370ベクレルという暫定規制値が使われていた。
814名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:46:30.83 ID:7aorlEv10
>>807
東京都の流通品はおおむね200ベクレル程度なんだな
だが一つだけ凄いのがある

124 東京都 千葉県旭市 流通品 野菜類 春菊 都健康安全研究センター − − H23.3.20 4300

この4300ベクレルを出したのが本件と同じ旭市だ
旭市はそれを知っていてあえて独自に測定値を偽装して出荷したのではないか
そしてイオンも4300ベクレルの件を知っているから
自粛中なのに出荷停止になる前に売り切ってしまったと

つまり今回の野菜は4000ベクレルを超えている可能性が高い
官民癒着のテロ行為といってもいい
815名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:46:56.74 ID:OrGRWjLnO
青果卸業者の名前出た?
816名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:46:57.48 ID:0zLjSp060
食品偽装=死刑

が必要だな。法改正しろ!
817名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:48:40.24 ID:xr7CqxDd0
スーパーの買い物カゴにガイガーカウンターを標準装備で解決!
818名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:49:17.54 ID:d5sDQZOJ0
            i⌒i スッ
      ./ ̄\ | 〈|
      | ^p^ | / .ノ||
      ,\_// ii|||| 
    / ̄   / iii||||||  
   / /\   / ̄\ii||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴スッ '     
 \ ̄ ̄地震 ̄ ̄ \__) i⌒i スッ
  ||\        / ̄\ | 〈|
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^p^ | / .ノ||
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_// ii|||| 
    .||      / ̄  / iii||||||   
         / /\   / ̄\ii||||      .'  , ..
       _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '     
       \ ̄ ̄津波 ̄ ̄ \__) i⌒i スッ  
        ||\        / ̄\ | 〈| ' , ..
        ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^p^ | / .ノ||
        ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_// ii|||| 
          .||      / ̄  / iii||||||  !
               / /\   / ̄\
            _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '
            \ ̄ ̄原発 ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘  
             ||\        / ̄\.' , ..
             ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^p^ |  やめてくださいしんでしまいます
             ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_/  
               .||      / ̄日本 ̄\         
                    / /\   / ̄\
819名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:52:41.72 ID:hPV1dkKh0
放射性物質にもいろいろあるから単純に「××から○○ベクレル検出」だけじゃ意味ない。


【放射性ヨウ素(ヨウ素131)ベクレル/Kg】
乳幼児用調製粉乳及び直接飲用に供する乳  100
飲料水、牛乳、乳製品  300
野菜類(根菜、芋類を除く)  2000 

【放射性セシウム(セシウム134、137)ベクレル/kg】
乳幼児用食品  20
飲料水、牛乳、乳製品  200
野菜類、穀類、肉、卵、魚、その他  500

チェルノブイリ事故の時には
セシウム134とセシウム137の合計値が370ベクレル/kgが上限値として設定されていました。

http://www.taro.org/2011/03/post-950.php
820名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:56:11.91 ID:qx5RDdcd0
販売したスーパー
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1302662233160.jpg

どう見てもイオンですwww
821名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:56:32.39 ID:KlkezalKO
お前ら知ってるか?
水道水も基準値以下は一律

『不検出』

にしてるんだぜ。

安全詐欺だな。
822名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:58:28.82 ID:iMb++SQI0
しかしアルバイトとか悲惨だな
食品部プロパは知ってるのだろうが、洗っても1700も残留する
野菜を防塵すらなしで並べさせられたりしたんだろう
どれだけ粉塵などで吸入したんだろうか・・・・・・
823名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:59:44.55 ID:YI5XFcvP0
千葉県民て最低なイメージ 特に館山
海の家とかさんざんぼるよね
824名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:59:54.54 ID:tZfBB3670
【おっぱい】松浦亜弥一肌脱ぐ!5月1日ヘアーヌード写真集発売

松浦亜弥が5月にヘアーヌード写真集を発売する事が解った。
売上金は、全て日本赤十字に募金し東日本大震災の義援金に当てられる
文字通り被災者の為に一肌脱ぐ事になる

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1290078736/l50
825さる:2011/04/13(水) 14:02:19.47 ID:hKECB1Ur0
最悪だな、イオン。出荷する方も消費者目線には完ぺきなってないな。
売りたい気持ちはわかるけど、消費者目線になって国に訴えろよ。
食わされる方が不安になるし、これでイオンも信用を完璧に失ったな。
826名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:05:08.15 ID:hPV1dkKh0
【原発問題】「レベル7は過大評価だ」ロシア専門家 「健康への影響から判断すればレベル4にも届かない」[04/12 22:59]★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302667261/l50


こういうの見てると結局ホウシャノーがらみの記事ってどれ信じりゃいいのか嫌になってくる。
それよりは確かな未来として確信できる、今後の日本経済の落ち込みが恐ろしい。
国内だけでなく世界にも賠償払わないといけないんじゃないの。
827名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:09:24.51 ID:CcMmehXP0
もうね だめぽ

しかし、イオン品川シーサイド店かぁ

国産野菜は西のものしか買わないよ
828名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:13:28.56 ID:bFozTaki0
>>826
> 世界にも賠償

自虐教育で育ったのか?
地表核実験してた国が賠償してるか?
829名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:14:06.65 ID:APY153kqO
こういうのとは別に、
産地偽装も始まってるだろうな
東京なのにスーパー行くと西日本の野菜しかない
でもそんな急に西の野菜が回ってくるとは思えない
元々その野菜を仕入れてたとこはどうしてんのさ?西日本が野菜不足だって話も聞かないし…

マジでスーパーにガイガーカウンター付けて
830名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:14:07.99 ID:vgqI6cBlO
被災地で韓食ブーム!「また食べたい」「復興したら韓国料理を広めたい」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1090138046/
831名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:15:04.70 ID:KlkezalKO
よし!
イオンでは今後絶対に買い物しないぞ!
ここまで購買側をバカにした判断するなんてな。
832名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:15:27.82 ID:T0YKSsCL0
>>829
盗難多発
833名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:15:55.43 ID:q5bEOKJZ0
ていうか西日本でも出てるし
あとは量の問題
北海道が若干安全らしい
あとは海外産
国内産は洗浄するとかつきにくいものを食べる
葉物はやばよ実際
834名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:17:18.34 ID:DGm7ASi90
>>822
そんなに落ちやすいなら既になくなっているだろ。
835名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:17:27.87 ID:DLh1+yNX0
スーパーいったら野菜が九州や北海道のものばっかだった
先週までは、関東産ばっかで大量に売れ残ってたのに
なんか逆に産地偽装してそうでこわい
836名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:18:11.55 ID:e4e6z8QZ0
西日本の業者が福島から安く買い叩いて東京に売るってパターンも考えられる
西日本産表示で
利ざやがおいしすぎるな
837名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:20:20.94 ID:5NCAmyuzO
消費者目線に立っていないイオンと旭市はこれからも毒入り商品を平気で売ってくるだろう。みんなでイオンと旭市の悪態を広めるとともに徹底的な不買運動を進めよう。
イオン・旭市=金のためなら毒入り食品も平気で販売するキチガイテロリスト軍団
838名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:21:01.03 ID:klKtKKU00
なんでサンチュwwww
チョン専用だろこれ
839名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:22:50.23 ID:iMb++SQI0
>>834
ほうれん草の例だと、測定用によーく洗うと1/10〜1/20になってたかと
元から1割飛散するだけで悲惨な結果に
840名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:22:50.31 ID:PsnLvF/O0
今、関東でレストランとかで食事すると楽しそうだな。

サラダとか食べるのに勇気いるな。

当然、産地とかほとんど書いてないだろうし、少しでも

安くする為に...........のを買ってくるだろうし。

学校給食、コンビニ弁当、会社の食堂............すべてに

使われてる。
841名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:23:35.50 ID:KpDtvfg/O
>>819
ヨウ素とかセシウムなんて可愛いもんだよ。
ヤバいのはストロンチウムな。
842名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:23:36.18 ID:8eIxLcaY0
さすが、イオン
消費者の健康は犠牲にします
843名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:23:41.15 ID:ZMDhtli90
お前らそんなに癌になるのが怖いのかよ!
844名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:24:37.72 ID:hPV1dkKh0
>828 とりあえず
http://www.j-cast.com/2011/04/11092744.html

現政権、もし本当に要求されたら韓国様じゃホイホイ払っちゃうだろ。
845名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:24:42.10 ID:zXvOg0VS0
        /⌒ヽ 
     /⌒ヽ|   |/⌒ヽ
    |  |   |   |
    |        |
     | / ̄ ̄ ̄\ |
     ||  ⌒  ⌒  | |
  γ⌒|(・ )` ´( ・) |γ⌒,
  \ | (__人_)  |  /
    \\  `ー'  /  /
     \ 二二二_ ノ
   ◇  /   つ   |つ
    \/       |
     〈        /
     ∪ ̄ ̄ ̄∪
    さよならイオン
846名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:24:49.21 ID:E6vFf9pC0
これがイオンの答えか
847名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:25:18.10 ID:5dwNrucF0
>>4
集配業者やスーパーは、儲かればいいんだろ
産地の風評被害なんて気にしないだろな
848名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:25:42.86 ID:f53QJa9y0
最近関西でも野菜は関東の表示ほとんど見なくなったから心配してた

少しだけ売ってた茨城の野菜にはちゃんと検査通過って書いてあったけど
こういうことがあると風評的に購入意欲下げるだけだろ
稼がないといけない気持ちはわかるけど、結果として同県の商品全部ダメ扱いになったりしかねない
目先の利益に血迷った結果、全てに迷惑をかけるのもどうかと

各都道府県の市場とかで二重に検査して欲しいわ
849名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:26:57.89 ID:d5sDQZOJ0
いわき市の野菜 首都圏で販売
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110412/t10015264511000.html

続々と法の穴を潜り抜け・・・と。
850名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:27:11.62 ID:UKVY7BH60
千葉県の農家バカすぎだろ。
余計に千葉産が売れなくなるのがわからんのか
851名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:27:24.84 ID:A5F4WgbaO
家庭用ガイガーカウンター売れば儲かると思う
852名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:27:32.24 ID:5dwNrucF0
>>840
関東で売れなくなった野菜が、無警戒な他地域の飲食店、お弁当に・・・・・・・・・・
853名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:28:11.59 ID:hPV1dkKh0
でもさあ原発由来で売れなくなった分って
最終的には東電やら国やらが賠償するんでしょ。
つまり国民負担と。あほらし。

はやまって首吊り自殺した福島のおじさんは可哀想に。
854名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:29:34.91 ID:32l1E6/nO
あかんあかん これはあかんでえ
855名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:30:23.37 ID:Gah18KiT0
今日、スーパーにささがきゴボウを買いに行ったら
安いのと高いのがあった。安いのは茨城産、高いほうは熊本
みんな、安いのを買ってたw マスゴミ政府の風評被害キャンペーンは効果があるんだとおもた
856名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:30:38.45 ID:xSUFv65z0
>>843
36歳の自分はいいけど、小学生と幼稚園の子供らには食べさせたくない。
857名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:31:20.55 ID:PF/a3Y/NO
1700って結構ギリギリじゃんwww
858名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:32:04.11 ID:5NCAmyuzO
イオンの爽やかなCMに騙されてはいけない。
実際は利益のためならこっそり毒入り食品も販売するキチガイスーパー
859名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:32:05.76 ID:CcMmehXP0
>>843
あたりまえだ

ガンは死ぬし、そこまでいくまで長い闘病生活で苦しむんだ
860名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:32:06.62 ID:KpDtvfg/O
>>851
政府が販売を差し止めてるものをどうやって?
861名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:32:13.07 ID:mcJNp/NcO
ゴキブリ土人共は本当氏ね
862名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:32:22.26 ID:PsnLvF/O0
>>852 さすがに九州とかこないだろう。
来ても関西止まりなんじゃないかな。
863名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:32:53.87 ID:pMCa0TKb0
ニワトリサンチュ
864名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:33:14.77 ID:oSjwHvvV0
風評被害で全て済む現状が怖い。
865名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:33:32.32 ID:xSUFv65z0
>>855
うちの近所のスーパーは逆。
どんなに安くても茨城や他関東は売れ残ってる。
地元産(北海道産)のほうれん草も売れ残ってるよ。
866名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:33:46.31 ID:ySbf2tgY0
農家は子供を殺す気なんだな最低だな
867名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:33:58.08 ID:hPV1dkKh0
>855 ごぼうって根菜だろ。
868名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:35:24.40 ID:g4s5yZG10
これが日本だよ
上も下も金さえ入れば人の命や健康なんて何とも思っていない!
869名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:35:40.99 ID:oSjwHvvV0
>>867
根菜も汚染土壌からいろいろ吸い込むから危険だぜ
870名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:37:09.56 ID:hPV1dkKh0
>860 これ信じちゃったの?
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/309.html

15. 2011年3月17日 16:55:57: MGcfFl1UOI
てゆーか本当に在庫がないだけじゃないの?
元々そんなにたくさん売れるようなもんじゃない訳だし。

政府が差し止めしたってソースはどこにあんの?
いちいち騒ぐ前に真偽確認しろよ

16. 2011年3月17日 17:19:24: DIZuFeGiIo
>>15.
この投稿を読めば書いてある。
最低限、投稿を読んでからコメント書いてね。

>政府がメーカーに、出荷停止命令を出したのです。個人、組織問わず、出荷させない通達のようです。

>大阪の計測、制御機器の商社から直接聞きましたので間違いありません。

17. スマホ 2011年3月17日 17:30:21: SVgmvQ/xTBgDg : 1lGeHRnuv6
「メーカーに聞きました」ってメーカー名も何もなければ
混乱を助長する風説の流布としか思えない。
871名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:38:05.78 ID:P6l7yv2t0
しかし、放射性物質の最汚染地域は原発から北西方向にはっきり伸びてるにもかかわらず、
野菜とかの汚染はむしろ福島以外では関東だよね。なんでだろ。
距離的にはむしろ近い上に、北西方面といえる山形や宮城は数値が低いよね。
奥羽山脈あたりがブロックしたのかな?
んで、その手前の福島市は吹きだまって壊滅したと。
872名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:38:18.36 ID:eRYVDgs20
首都圏に日本の人口の1/3が集まってるんだから
汚染地域の野菜はほぼこの地域で消費尽くされる
西日本のみんなは安心していいんじゃない?
873名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:38:33.03 ID:kSxNFaCJ0
産地の表示義務ある小売店に卸すからこうなる
飲食店に卸してれば何処の産地か言わなくていいからそっちにしろ
874名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:39:44.80 ID:hPV1dkKh0
>869
汚染土壌でイチから作ってんだったなら。
875名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:40:10.97 ID:TiZv4wD50
だからさぁ
おまえら被曝したくなかったら海外へ脱出しろって
外国の政府が水際で日本からの汚染野菜ストップして守ってくれるから。
その金が無い奴らは西へ西へ避難しろって。でも汚染野菜が流通しない保証は無いがな
現に愛知なんかでも茨城の野菜出回ってるようだし。
それができない奴はしばらく非常食食ってろ、死にはしない。
数年後アフラックあたりがしらっと東日本の癌保険の掛け金値上げしてそうだな
876名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:41:53.95 ID:mLd59m3G0
産地応援や産地は戦っているというポップの店には気をつけよう
877名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:44:21.61 ID:g4s5yZG10
始まったな
生産者側で自ら大規模な風評被害
買い控えをさせる第一歩を踏み出した。
878名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:45:36.95 ID:d5sDQZOJ0
      ト、、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_,. -‐ '":;:;:;:;:;:;:;_,.ノミ'、
     |:;:;:;:``'ー:;:;:;:''"´:;:;:;:;:;:;:_,. -‐='二三シハ
     ト、_:;:;:;;l:;:;:;:;:;__,. - '"´ 三三三三彡ノ!
     l:::l  二、― 'r―-,_   _三三三彡彡ニヽ
      ヾi  `ー′:. `""´   ` ̄'三三彡片ヽl|、___/ニニニ
      '、 , - 、、   __,.. .. ,、_,  '三彡'^> ノリ \ニニニニニニニ
      l イで>、ヽ  ':,ィ'で'>'"   三シ' f ノ /::::::.    \ニニニニニ
      l ヾ二フ ,!  ヽ二彡'´   }ツリ ,、_ノ   ::::::i     \ニニニニ
       '、    l    ,.、      i 川 ├ミ'、ヽ ヽ l:::::|    \ニニニニ
        ヽ   ,'   '__)ヽ、    /``7>、     !:::::|  ___ノ^ヽニニニニニ
      /ヽ /`ー'i´   \   / -――- 、 /:::::/ /      ヽニニニニニ
     /.::::::ヽ'、 、_,==ァ=-、_,} -―- 、⌒V::::::/.// j___ノ、  ヽニニニニニ
  /ニニ、`ヽ\ヾ二"´_,.  、_(   >  \/ (__ ノニニニ     \ニニニニ
 ,仁ニニニ\ヽヽヽ ∨   /ニニ>彡>--')__ ノ    `ヽニ     \ニニニ二
 ニニニニニニヽ   /     {ニニ> ´ `¨¨´         ニ}      \>''"´
 ニニニニニニニニ/     ∨ /               }八
 ニニニニニニニ./        }ニ{       ZIP      ノニヽ     ノ
 ニニニニニニニ/       }ニハ               /⌒ヽヽヽ ___彡
 ニニニニニニニ!        ノニニヽ、            /     ` ー=彡'ニニニニニ
 ニニニニニニニ}          ⌒`丶、     /⌒ヽ  ノ     ノ_____
  / ̄ ̄ ̄`ヽ/ヽ、 _彡ヘ{ {        > 、 /     /  ̄ ̄ ̄
     ) 、    /   ヾ、    ヽ ヽ      (    `{    /
 // ⌒ヽ  /    〃 トミ  ___ >--‐=、   ヽ _ノ
  {       /    //     /
879名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:47:00.26 ID:5NCAmyuzO
もはや風評被害などと騒いでる生産者を疑った方がいい。
880名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:47:21.55 ID:hPV1dkKh0
だいたい、ガイガーガイガー言ってるけど
線量計じゃなきゃ現実的な使い方出来ないんじゃないか?
881名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:50:01.34 ID:Gj3lg2c+0
サンチなんてのは作ってんのも売ってんのも買ってんのも特定有害外来生物だろw
882名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:51:24.94 ID:mrX5pLk50
もう違法出荷してるって事?
政府が止めてるんだろ。
いずれにしても出せないものを出すってどうなってる?
883名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:52:07.55 ID:yQVgzNOp0
>>876
逆に、そういう店のが素直に産地出すから安全じゃないか?
こっそり混ぜられたら避けられないけど、堂々売ってたら避けられるよ
884名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:53:33.31 ID:ZMDhtli90
お前らそんなに癌になりたくないのかよ!
885名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:53:40.22 ID:UexTU5eI0
たった1ヶ月で高級国産が全滅して
中国産安物野菜がもてはやされるようになるとは
886名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:53:44.27 ID:nrybko1f0
        /⌒ヽ 
     /⌒ヽ|   |/⌒ヽ
    |  |   |   |
    |        |
     | / ̄ ̄ ̄\ |
     ||  ⌒  ⌒  | |
  γ⌒|(・ )` ´( ・) |γ⌒,
  \ | (__人_)  |  /
    \\  `ー'  /  /
     \ 二二二_ ノ
   ◇  /   つ   |つ
    \/       |
     〈        /
     ∪ ̄ ̄ ̄∪
    さよならイオン
887名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:54:30.21 ID:spHC/bvO0
こんなもの序の口
石原が新基準や混ぜて薄めた
福島産の野菜やお肉を
大量に東京に流してくれるさ
888名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:55:53.36 ID:hPV1dkKh0
>882 止められる以前に出荷したもんが数日後に店頭に並んでたって話
889名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:56:23.77 ID:mUmxZ4Fy0
イオン イオン 連呼されてるな
890名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:56:41.69 ID:us2f4ODb0
>>868
大手スーパーってどこ系?
サンチュって焼肉くらいにしか使わないだろ?
焼肉といえば連想するのはどこの国かな?

これだけヒント与えたらどこのミンジョクが金は命より重いと考えているか解るよなw
891名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:56:52.67 ID:wPgh3OcD0
サンチュは韓国焼き肉でよく出てくる
スーパーはイオン
もうね
892名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:57:06.35 ID:CtDRCVaz0
福島だがみんな死ぬ思いで百万円分近くも馬鹿正直に捨ててるのにこんなことされたらたまらんよ
893名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:57:11.12 ID:/YA6MbyNO
そりゃ岡田イオン軍だもん
894名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:57:39.26 ID:WDqypjebO
>>885
いや、中国産はすでに自前の放射能汚染してるの判明済み
もちろん他の汚染物質もてんこもり
895名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:57:46.41 ID:nrybko1f0
        /⌒ヽ 
     /⌒ヽ|   |/⌒ヽ
    |  |   |   |
    |        |
     | / ̄ ̄ ̄\ |
     || '"""'  '"""' | |
  γ⌒|-=・= =・=-|γ⌒,  < ザマー
  \ | (__人_)  |  /
    \\  `ー'  /  /
     \ 二二二_ ノ
   ◇  /   つ   |つ
    \/       |
     〈        /
     ∪ ̄ ̄ ̄∪
896名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:57:53.43 ID:I9/OErrAO
千葉‥
福島茨城に並んだな
897名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:57:55.31 ID:sIw/lEjvO
>>887
丑の仲間うざー
898名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:58:01.42 ID:u+FhYLfZ0
766 :内容量 774ml:2011/04/13(水) 06:53:11.64 ID:???
やっぱこれからは関東以外の製造所固有記号番号の飲料水じゃないと放射線物質入りの飲料水飲まされるっぽいよ・・・


http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110412-OYT1T01154.htm

 野菜などから基準値を超える放射性物質が検出されたことを受けて、
飲料・食品メーカーが消費者の不安を解消しようと、独自検査などの対策に相次いで乗り出している。

 コーヒー最大手のネスレ日本は11日、国内で製造するコーヒーやチョコレート菓子などの全商品を対象に、
放射能測定器を使った出荷前検査を行うと発表した。
茨城、兵庫県内の2工場に測定機器を導入し、1日1回以上、検査を行う。

 ハンバーガーチェーンのモスフードサービスも、
関東地方産の生鮮野菜について毎日の簡易検査と週1回の精密検査を実施している。

 飲料メーカーの業界団体「全国清涼飲料工業会」は、
水道水からの放射性物質の検出量が国の基準値(300ベクレル)以下であれば
「清涼飲料の原料として使用してもいい」とする指針を出している。
 ただ、キリンビバレッジが100ベクレルを超えた場合は使用しない方針を決めるなど、
より厳格な運用を行うケースが出ている。
899名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:58:15.84 ID:Cnf8Tkew0
イオンだったのか
元々イオンじゃ食品買わないけど2度と買わない
900名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:58:19.96 ID:NYe2VlKz0
イオンでは、買い物しないほうがよさそうだな。
901名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:58:47.34 ID:yQVgzNOp0
>>885
中国産は別にもてはやされてないだろう
以前と変わらず忌み嫌われているよ
だって直ちに影響のあるレベルの毒野菜なんだから
仙谷が一生懸命に中国優遇してるけど、無理なものは無理だよ
902名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:59:28.67 ID:BTDy/c+W0
ジャスコだろwwwwwwwwwwww
死体水といいさすがやでwwwwwwwwwwwwwwwwww
903名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:59:50.07 ID:PsnLvF/O0
まあ、首都圏でも東北とレベルの差はあるけど、放射能の人体実験は
実は始まってた、もう1ヶ月ぐらいすぎちゃたんだよ。
セシウムみたいに半減期が長いやつも数値が上がってるんで
どうしようもない。
10年後ぐらい、どうなるか、お楽しみだな。
904名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:00:00.47 ID:YpmLerMsO
こういう勝手な事をするイオン担当者と農家は国民をガンガン被爆させたいのかね?
905名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:00:12.64 ID:c05GLZL80
>>862
北海道だが四国九州の野菜は常時入ってる
外食産業なら十分あるだろ
弁当とか
906名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:00:31.08 ID:wZNFjC+VO
さんちゅ
907 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/13(水) 15:00:50.19 ID:sTyUCFOz0
サンチュなんて日本人は食わね〜だろ!
あの方たちに食わせようとしたんだろ
908名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:02:22.49 ID:spHC/bvO0
>>897
丑て何なん?

実際石原は東京が福島産を引き取る言うてるのは事実じゃん
新基準でおkだし
福島産が東京じゅうに流通するのは目に見えてる
909名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:02:27.52 ID:I9/OErrAO
さようなら千葉県とイオン
910名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:03:17.84 ID:Rx4p1nr30
何だサンチョって?
911名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:03:49.35 ID:nrybko1f0
      ∩   ∩
      | |  | |
      |  |iWi| |
     / ⌒  ⌒. \
    / .(゜ )` ´(゜) ゝ
    |.. .(__人_)   |
    \  |┬{ __ノ
     ./ ̄`ー' ̄\
    ∠/T ̄ ̄T\ゝ
    / ̄     ̄\
   `―-┬┬┬-―´
       \| |
        ∪ゝ
    ありがとうサギ
912名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:04:20.28 ID:qkh7BI4wO
サヨナライオン
913名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:04:28.00 ID:eRYVDgs20
>>910
ドン・キホーテの従者やらされてた人
914名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:04:30.01 ID:sCrDnnkc0
イオンは返金するっていってるから、また北海道からサンチュ3,4万買った連中がやってくるな。
915名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:04:33.87 ID:QkbJFbJZ0
916名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:05:34.46 ID:g4s5yZG10
>>910
サンチョ=
『ドン・キホーテ』の登場人物。主人公ドン・キホーテの従者。
『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』の登場人物。
917名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:06:02.14 ID:nrybko1f0
     ___     __                ,.-、__,.-、
    /.:.:.:.:.:.ヽ.___,..'´.:.:.:.:ヽ,..z=ニア     _   /     .l
    l:.:.:.:,;二V__/"二).:.:./三ニl´     f   \ィ゙      :! _,,..--、
   ,≧三三三三ニ=-<三ア´      ヽ、  ヽ.    ,,.ィ'゙    ヽ
  /三三三三三三三三t''゙      ヾ三三ニ-、 `ー‐''"   __,,....ィ'゙
 {三三二二二二三三三ミム      `'ーニ三三三三三ニ三三ミム
 V'´   ⌒  ⌒  ヾ三三}       ,'  _  。  _ V三三ミli
  !   (・ )` ´( ・)  レ⌒'ソ       l  ,-・‐  ‐・-   ヾ三三リ
.  :,    (__人_)   、__ノ       l    ー'  'ー-   `゙  )
  ヽ    |┬|     /         ヽ  (__人__)     厂
   ` ー-..`ー'_ /           ` .._`ー'     /
      /_ : : : :j、                 f゙ツ―''f" ̄
  _,.-‐''" _>‐'"l l             _,.-‐''" _>'".lム
 〈__r''"/ ̄: : : : :l |             / r‐‐ァ"   l }
  <¨: : : : : : : : ヾ、           `ー'  /ミZZZZl /
    {゙'ー--r―‐f''"              /ヾミ三三ム
    ヽ ̄´iヽ__ノヽ              マ==チヘ__ノヽ
    (_ノ }   }               〉:.:.:.リ ヽ:.:.:.:.}
        l.__/               `ー'  〈_ノ

   ♪ 楽しい〜    なかま〜が      ポポポポ〜ン☆
918名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:10:06.54 ID:3GNayubGO
>>911
放射のうさぎ
919名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:10:43.27 ID:hjN5e22a0
サンチュてチョンが好む葉っぱだっけ?

取り引き迫られたかゴネ得だなw

農水省もへタレだなww
920名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:11:31.93 ID:1+hZdvR+0
そもそも自粛だから、生産者の勝手でしょ。
なに被害者づらしてるんだろ。
921名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:11:48.11 ID:ZMDhtli90
イオンイオンってお前ら岡田民主党幹事長の悪口書くな
これこそ風評被害のなにものでもないぞ
裁判で勝てるレベルだぞ
922名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:12:45.28 ID:fn521HQT0
カゴメ
デルモンテ
ネスレ
キリン、少し安心ね
覚えとこう
923名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:13:04.40 ID:cKO8j/qW0
〜3/16は370ベクレル
1,700なんて食えるわけないだろ
924名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:13:38.89 ID:IB5z4dhn0
イオン、大きくなったからって消費者舐めすぎ。あぶねぇーな・・
925名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:13:45.39 ID:XsE/IKHN0
>>833
西日本でも出てるってさらっと嘘をつくなw
兵庫産のキャベツがシンガポールの税関で引っかかったのは産地偽装だよ。
926名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:14:00.60 ID:6VDiE/kh0
ブタの言うこと嘘ばかり
927名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:15:40.29 ID:ZMDhtli90
「どくいり きけん たべたら しぬで」
928名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:16:45.33 ID:Y1zDaNK70
>>899
イオンで売ってるプライベートブランドの食品怪しいよな
製造元書いてない
また、大手メーカーの有名商品と間違いやすいパッケージにしている
気持ち悪いから買わない
929名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:16:58.35 ID:PsnLvF/O0
>>925 今の所、3/17基準前の数値でNGになったのは
静岡県東部の小松菜までかな、たぶんそこが最西。
930名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:17:33.49 ID:eZN5PBWq0
鮮人野菜だからいいじゃん
鮮人料理食うような狂人は気にしてないよ
931名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:18:05.37 ID:nrybko1f0
産地の書いてない野菜ジュースおいしいお
932名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:19:07.58 ID:ySiPq290O
朝鮮レタスなんか食わないからどーでもいい
933名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:19:11.72 ID:M4+yPQe70
レタス(和名チシャ)の一種でカキヂシャor包み菜という。
934名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:20:04.15 ID:m8a0yUR00
>>31
クソガリンてやつ?
935名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:20:54.11 ID:cFNHknkK0


東京・品川区の「イオン品川シーサイド店」\(^q^)/

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20110413-00000022-jnn-soci
936名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:21:01.32 ID:ZMDhtli90
国が安全だって言ってんだから食えよもう
どんだけビビってんだよ口に突っ込んだろかワレ
937名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:22:34.47 ID:J2a53TIb0
西日本での偽装はまずないな
だって、西日本で偽装するより関東で偽装した方が
輸送費も少ないし、高く売れるもの

俺なら一々西日本まで運んで売れ残るより、関東に高値で売りつける
938名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:22:36.17 ID:krdUv4/b0
いkcっwぴえcぅおxc
939名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:23:21.06 ID:PsnLvF/O0

母;「好き嫌い言わないで、このレタスみたいのも食べなさい」!!



子;「そおいう問題じゃない」キッパリ!!
940名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:23:31.48 ID:3GNayubGO
千葉県民の頭髪も1700ベクレルとか出るんじゃね?
941名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:23:42.24 ID:fn521HQT0
日本以外の国はそう思ってないみたい
942名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:25:16.51 ID:WYhyYTN+0
>>475

   _____
  /;;;;:::::::::::::::::/
 ||;;;;;;;;;;;;;;;;;;ハ,ハ ゲエェェェ
 |: ̄\;;;;; (,,/⌒ヽ
 |:   |: ̄ ̄ 〉  〜
 |:::.._|__ U゙U_|
      ゲボァハーッ
943名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:26:56.40 ID:g550yn+i0
もう終わりだ

これでも岡田は責任を取らないのか
944名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:27:24.05 ID:yCc6y+hm0

西日本の地名の入ったダンボールに詰めて売れば、わかんないだろ。
タダ同然の安値で引き取ってさw
945名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:27:41.56 ID:5Bxxle470
イオン野菜ジュースが
めちゃくちゃ危険な放射能ジュースの可能性高いってことは分かった

企業姿勢なんてすぐには変わらないからね
946名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:28:30.26 ID:nrybko1f0
菅が視察しなけりゃ漏れなかったよな
947名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:28:54.15 ID:BK5My81g0
巨人の外国人
948名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:31:14.53 ID:yCc6y+hm0

出荷停止とか、ザルだから。
抜け道は、いくらでもある。
「市場にあるものは安心」とかは、
「原発は絶対安全」とか言ってた同じ連中のセリフなわけでw

まだ、国を信用するんですか?
949名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:32:06.97 ID:o8C5m0q90
これイ○ンがタダ同然で引き取って売ってたって落ちじゃねぇの?
950名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:33:59.18 ID:cKO8j/qW0
暫定基準(笑)とか即座にストップすべきだよな

>人体への影響が大きいとされる放射性ヨウ素については、基準の上限の値で長期間取り続けると想定している被ばく量を超えるおそれがあると指摘しています。

http://megalodon.jp/2011-0328-1923-57/www3.nhk.or.jp/news/html/20110328/k10014951701000.html
951名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:34:49.17 ID:ObcSumnU0
食うのは朝鮮人だろ
952名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:35:56.66 ID:d5sDQZOJ0
アエラ「社長元気?」
社長「もう元気だよう」
アエラ「社長ちょくちょく倒れてるな!問題だろ 誰かに代わらんのかYO」
社長「ごめんね」
アエラ「3月11日大阪にいたよな?いつ東京帰ってきた?」
社長「12日。」
アエラ「不在時には誰が対応した?」
社長「副本部長のむとぅが代わりに対応した。」
アエラ「なぜ海水注入が遅れた?ミスだろ」
社長「これから検証します」
アエラ「明らかにミスじゃないか!意思決定が遅れてるだろ!」
社長「ベストを尽くした」ア「ベストを尽くして爆発したのかよ!」社「ベストです」
953名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:37:46.95 ID:jTgn2NsL0
基準以下ですから安心してください。
もし基準を越えていたら基準をあげますから何も問題はありません。


954名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:38:12.52 ID:d5sDQZOJ0
今年の流行語「ベストを尽くして爆発!!」
今年の流行語「ベストを尽くして爆発!!」
今年の流行語「ベストを尽くして爆発!!」
今年の流行語「ベストを尽くして爆発!!」
今年の流行語「ベストを尽くして爆発!!」
955名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:38:44.15 ID:mXCetVBo0
巨人にいたピッチャーがどうかしたのか
956名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:39:41.97 ID:C4EPi4pL0
役所は、こんにゃくゼリーであれだけ騒いでたくせにな
957名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:41:14.90 ID:BmJR99mb0
枝野、お前流通しないから安全だと言ってたじゃないか!
お前の党の幹事長の店が売ってたってどう責任とるんだよ!
恥知らず!人間のクズ!
958名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:41:18.30 ID:2rqxaSOZ0
ビニールハウスで栽培されたのは、放射性物質の影響は、極めて低いぞ
ビニールハウス以外で栽培された物は、全てアウト
東京の空気中は、0.2ミリシーベルト
東京の土壌は、6シーベルト
単位が違う
上のソースは、YouTubeのどっかで見た
カイガーカウンター使ってて、3月22日にうpされた奴
959名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:46:44.17 ID:pMCa0TKb0
>>958
とソースなしで馬鹿がほざいています
960名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:51:12.33 ID:PsnLvF/O0
>>958 単位が違うだろ。
0.2ミリ>0.2マイクロ

6>6マイクロ

6シーベルトだったら少しの時間で死ねるぞ。
961名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:55:48.76 ID:n0lN2o5nO
さよならイオン〜♪
962名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:06:44.36 ID:yQVgzNOp0
>>961
評価する
963名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:07:59.22 ID:3GNayubGO
♪さらば〜なみだといお〜ん♪
964名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:08:20.55 ID:jy8LEi0+0
>>114
俺どんぴしゃ!
965名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:11:47.59 ID:3GNayubGO
>>957
すげえ話だよな
966名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:23:02.51 ID:d5sDQZOJ0
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J


      グルグルグル  取っ手の取れる〜
 〃  三 .Λ,,Λ 三=≡,,Λ‐ ─
 。・。・。 (ω・;≡・ω=;`・ω) =。・。
ヽニニフ━oc三 ─ ニフ  三 ニフ
       ゙ミ 三  =- 彡    〃
         - ≡三彡

       ティファール♪
  〃  Λ,,Λ ミ  ブン!!            ガッ
    ( ´・ω・)         −=≡ 。・。・。 そ_∧
    /  oo━       −=≡ ヽニニフて`Д´)
 \_, (  、 > 彡'                ( つ ノ
 `)  ヽ,_)′                  ノ  ノノ
 ⌒`
967名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:40:11.80 ID:yQVgzNOp0
>>966
取っ手が取れるティファールは
取っ手を外した場合フライパン部分は下に落ちます
968名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:42:44.73 ID:2F0eF/0D0
>>967
振り回してれば、遠心力で横に行くと思う
でも、外すときに取っ手が上に向きそうだな
969名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:45:47.68 ID:8F1GxYXY0
>>814
うわっ!
旭市って都内の野菜の放射能最大値を出した産地じゃん
だからイオンは安く入荷して・・・
岡田イオンは期待を裏切らないな

イオンは全国から基準値越え野菜を集めまくってるのか
恐ろしい
970名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:46:15.49 ID:L+pyK+jBO
イオン系スーパーの他には流れてないのかな?
パッケージの写真ありますか?
うちのばーちゃんがどこで買ったか覚えてないちゅーて、冷蔵庫に千葉のがあるんすよ。
971名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:50:30.24 ID:EwI+KcXMO
サンチュなんて在チョンか情弱しか喰わないだろ
972名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:55:46.45 ID:iQM6k54L0
イオンとジャスコは西松建設施工
973名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:57:36.00 ID:N1EAce6o0
やっぱな、凄い変色したほうれん草見たし。
974名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:59:03.21 ID:zDzgikGc0
>>972
北海道旭川のイオンは北海道大手のI組が作った。
ちなみにその年、I組は創業以来初の赤字だったそうな。
975名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:00:18.39 ID:6fwxM1wP0
>>770
威力業務妨害でタイーホする事で強制排除されるんじゃね?
現政権の得意技だぞ
976名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:02:53.92 ID:YV2spkXF0
>>18
京都とかのはNDだから問題ないだろ
977名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:10:52.39 ID:uO4kfgnu0
>>970
むしろミニストップの弁当・サンドイッチ・惣菜などの産地非表示のがアウトだな
あとトップバリュなんかも工場で死の灰をかぶってる可能性が高い
イオングループのトラックも放射能まき散らしてるだろうな
978名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:18:44.55 ID:iQM6k54L0
>>974
伊藤組土建()だったよね。イオンとジャスコにからむと碌なことなしはホンとだね
979名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:19:44.25 ID:vK1sw60Z0
やっぱりイオンか
岡田一族は期待?を裏切らないね
ほかもわかったもんじゃねーな
980名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:34:55.81 ID:qcWf4p9Y0
なんだ千葉もアウトかもう買わねー自業自得。
981名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:38:18.77 ID:mxefsFCX0
ジャスコ利府は小さな子供殺してるよな

982名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:52:18.19 ID:TGwWiMtoO
いつの間に野菜の一種みたいな扱いになったんだよ
983名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:52:19.26 ID:FzPOi2A60
サンチュって何だ?響きからして朝鮮方面の何か?
984名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:53:20.05 ID:YeHjD0wY0
食べちゃった人がいるんだね。
あーあ。
985名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:56:18.49 ID:mMmoRiTf0
イオンやっちまったな。
986名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:58:15.89 ID:zDzgikGc0
>>983
1.昔巨人にいた投手
2.ローソンに吸収されたコンビニ

さてどっち?
987名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:59:01.05 ID:fMDmcZ5O0
自粛とか中途半端だよな
出荷規制しろよw
まぁ自粛なんだから売ったイーオンは別に悪くないな
俺はそんな店では絶対に買いたくないがw
988名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:59:14.24 ID:sstVJx9U0
イオン終わったな。
もうアフォかと・・・
989名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:00:27.92 ID:8LYtjbv+0
こんな時にも大乞食野郎の朝鮮人死ねよ
馬鹿かよ 
990名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:02:02.30 ID:fMDmcZ5O0
これでイオンの全ての商品が信用されなくなるなw
つうかイオンの看板距離かけよ
『↑イオン』ってでっかい看板あって、実際は39キロ先とかなめてんのかとw
991名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:02:03.35 ID:WtXNG4lQO
>>987
出荷停止指示後も売ってるぜ?
完全に黒だよ。
イオンは今までにも、支那製品の回収騒ぎを何度も揉み消してきてる。
992名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:02:11.58 ID:Ffn5AKe80
出荷制限しても農協からではなく他のルートで売られるなら、
結局、福島千葉茨城の野菜は買えないわ>イオンに限らず。
993名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:04:19.95 ID:KI3RL49B0
プルトニウム ストロンチウム知らない人には 教えてあげて
994名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:04:30.11 ID:PpOgNnb+O
農家の人は、なぜ首をしめるような事ばかりするのか
995名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:05:36.70 ID:w6ZDbx7Z0

         /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
        /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
       /:::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:::|
       |:::::::::::|              |ミ|
       |:::::::::::|              |ミ|
       |:::::::::|    ,,,,,,, ノ      l⌒l
       /⌒l  '''"""   ヽ,,,,,,   |  |   生産地を偽装していたのに、
       |   |   (○)    """'' |  |
       |   |   ''i|l|li"  | (○) |  |       何で放射能野菜がバレタんだ?
       |   |        ヽ'il|li' ノ  |
       ゝ  \\   ^ヽ┓ //  丿
       _\  ヽ |   l⌒ l | |  ノ
       ::;/:::|   }    '、丿  {  |      内部告発でトップバリューブランドはボロボロだ〜〜…
       :::|::::|  丿\__,,,./i|  |__
     :::::::::|:::|   |ヽ \__/|  |::|:::::::
     :::::::::::|:::|   |  \/□\ |.  |::|::::::::::
996名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:09:28.83 ID:WtXNG4lQO
997名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:12:01.85 ID:YxtJMw6hO
サンチュてなに?
韓国の野菜?
998名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:12:09.72 ID:ms4RFiSI0
独自の検査で基準以下だったんならいいじゃん
999名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:12:54.30 ID:n68AIUZC0
売られていた店舗内の他の農作物商品も全てアウトじゃないの

テレビ局曰く花粉と同じように扱え。
家に入る時は上着を叩いて屋内に持ち込まないでって言ってたし。
1000名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:13:11.55 ID:lOENOsk4i
安心安全
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。