【原発問題】 福島の土壌から微量ストロンチウム89と90検出 水溶性の放射性物質★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:57:24.51 ID:UtZ4KqeDO
>>912
四国は若者少ないし良いかもね
953名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:57:45.86 ID:sTujKdeV0
>>934
チリ主体に考えるなら、世界中の大気に届くし、海も繋がってる事になるんだけど?
954名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:58:48.12 ID:f8MvOH050
>>41
放射性ストロンチウムとは別物
955名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:00:10.69 ID:rcj1dScP0
つーかプルトニウムが海に放出されてる段階でアウトです
956名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:00:20.20 ID:wOTYl6CAP
関東ではまだ日常が続いてる
でも遅くとも数ヶ月後あたりから、経済危機とか食品危機とかでいろいろ
大変になるんじゃないだろうか
957 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/04/13(水) 13:00:45.26 ID:vY8L++yp0
1000年後の子孫に俺らの世代みんなが死ねと言われるレベル
958名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:00:51.38 ID:vg31xNaj0
早く二十日大根のタネとプランターを買い込むんだ。
959名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:01:09.18 ID:8mEfIMOcO
ストロンチウムは骨に蓄積されるからマジで危ない
まあ東北関東に飛来してることは間違いない
がんばろう日本も良いけどLEVEL7をもっと重く噛み締めて今後大量に出てくる健康被害に対して政府は受け皿を作るべき
このままじゃがんばろうにもがんばれなくなる
960名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:02:23.35 ID:s5nwi47q0
>>915
今の時期はかなり微妙なところだな。
「四月上旬の黒潮系暖水の北限」
http://www.data.kishou.go.jp/shindan/e_1/hakodate_current/hakodate_current.html
961名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:02:32.38 ID:PfRd2jzg0
被爆食品を無理やり売ってるスーパーに、

ガイガーカウンターもっていけばいい。

そんで野菜や魚の近くでガリガリやればいいのよ。

何も言わなくてもいい。

ガリガリやるだけでいい。

政府の「食え食え氏ね死ねパフォーマンス」に洗脳された

アホ主婦どもも、そのガリガリ音で我に返るだろう。
962名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:02:43.83 ID:sTujKdeV0
>>946
3号機の水素爆発とかあったから判るけど、空気と摩擦するだけでも質量って減るもんじゃないのかね?

チリどれだけ力があって、どれだけ翔ぶのか知らんもんで、教えてくださいな
963名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:02:56.00 ID:XACJnpGY0
ストロンチウム - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0

ストロンチウム90の崩壊により生成されるイットリウム90は高エネルギーのベータ線(228万電子ボルト)を放出する。
このベータ線は水中で10oまで届き、ストロンチウム90はベータ線を放出する放射性物質としては健康影響が大きい。
経口で10000Bqのストロンチウム90を摂取した時の実効線量は0.28mSvで、内部被曝が大きくなる恐れがある。
皮膚表面の1cm2に100万Bqが付着した場合は、その近くで1日に100mSv以上の被曝を受けると推定される。

どこまでも人体に悪影響を及ぼすみたいだな…
964名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:03:02.54 ID:dLv3H5j60
>>14
>ストロンチウムが出たってよ!残さず食えよw

で、どれぐらい食えばいいんだ?
965名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:04:16.00 ID:zKJ78foQ0
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
      | |     |l ̄| |       l 日本ってドラえもんのいた未来ではどうなってんの?
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !   立ち入り禁止だよ
966名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:04:55.22 ID:w11F08Ha0
                                  \ | /
                 。                 / ̄\ 
                         *       .─( ゚ ∀ ゚ )─
     。                             \_/ 
        *                         / │ \
                    ∧ ∧          / |
                 (\( ゚∀゚))         | /
                  >   /         / |  +
                 / /ヽ_/         /  .|
                 `´             |   /        。
          ∧   ∧               | /
       。  / ヽ_/ ヽ、            / |   *        
         /  o    oヽ          /   |
    /⌒\  |    ヽ─/ .|´ヽ       /    |
    \  \ゝ.    ヽ/  / 丿     /     |          +
      \         //      |     ./            *
       >        /        |    /
      /        /         .|   /
     /   /ヽ   /    。     | /
     /  /  |  /         / |     +
     ヽ/    ヘ/         /   |
                    /    |
                   /     .|
967名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:05:27.51 ID:a+50unJn0
あのよー、
プルトニウムは重いから遠くには飛ばない
と言ってるヤツに聞きたいんだが。

全世界で今プルトニウムが検出されるのは何故ですか?
1950〜1960年代の核実験のプルトニウムですか?
重いので遠くには飛ばないんじゃないですか?
968名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:06:26.52 ID:AltG4UEF0
谷山一郎研究コーディネータはもう研究はやめたほうがいい
事態が収束していないのに、たった1回の分析で安全が断言できる訳はない
継続して調査をして初めて傾向が分かるはず
969名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:06:27.67 ID:sTujKdeV0
>>963
おいおい、
作業してる人間大丈夫なのか?
970名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:06:48.92 ID:gD8W6/cN0
福島は原発の巨大なプルービング・グラウンドになりました。
971名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:07:29.91 ID:s5nwi47q0
>>961
それ、テレビ局のスタジオに持ち込んでも
ガリガリいってたけどな。
ヨウ素とかセシウムとかの区別はつかないっしょ。
972 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/04/13(水) 13:08:02.79 ID:vY8L++yp0
>>969
どう考えても大丈夫じゃないよな・・・
973名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:08:10.34 ID:VzhUizbF0
>>971
野菜とか調べる場合はどんな機械使ってるんだろうね。
974名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:09:46.05 ID:jFmna9tQ0
http://takedanet.com/2011/04/53_3dac.html
原子炉では、ウランから、ヨウ素、セシウム、ストロンチウム、バリウム、プルトニウムなどができるのですが、
最初には、飛びやすいヨウ素、セシウムがでます。

ところが、最初の段階で放射性物質の測定間違いがあり、それを怒られたので、
(むくれて?(理由不明ですが))今では、ヨウ素とセシウムしか報告されていません.

「ヨウ素、セシウム、ストロンチウム、プロトニウムの測定値が表示されているか?」を
チェックしてください。

まだ、測定されていないので、現在のところ、表示されたものはないはずです。
(平成23年4月13日 午前8時 執筆)
975名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:10:03.96 ID:PGpqhEACP
>>967
大体が核実験の時のだろ
大爆発→とんでもない高さに噴き上がる→ジェット気流に乗る→世界中に散らばる

みたいな感じで
976名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:10:38.00 ID:aY4heU9rO
>>967
そりゃおめー成層圏で爆発すれば世界中に飛ぶよ
977名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:11:12.70 ID:T0Q+dts20
>944
わかる範囲で600億cc(推定6万トン)×30万ベクレル以上だけれど
この数字にあまり意味はない
対する海の水が莫大すぎるし、海流の影響や拡散、沈殿などのデータがない
それよりは定期的に複数地点で深度別に各核種の濃度を観測したほうがいい
非常に面倒だからやらないだろうけれど

だとするなら海流を見て影響の出そうなところの魚は警戒
回遊魚なんかの種類を覚えて、それも少し警戒でいいと思うよ
該当する地域の漁業関係者は可哀相だけれど漏れた時点でしょうがない
気にしない消費者しか買わないだろう
978名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:13:18.17 ID:BBGFsGwP0
>>945
丸出しだぞ
979名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:13:55.14 ID:F55Jc9k+0
政府は今でも本当の事なんて何も言っていない。
もっと深刻な数字が出てたり、絶望的な状況でもウソの数字をテレビで言い続ける。
今はこの政府は何も信じられない。レベル7の件でも平気でずっと騙し続けてたのだから。
980名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:16:24.05 ID:PGpqhEACP
嘘は言わないだろ

隠蔽するか詭弁ではぐらかす
981 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/04/13(水) 13:17:35.31 ID:vY8L++yp0
今放射能野菜食う俺かっこいいみたいなアホは自業自得だが
問題なのは取捨選択できない学校給食とかだよな・・・
国が問題ない数値に変更して市場に出しちゃってるんだから・・・
その検査もロシアンルーレットでまずい数値はタイムラグ発表だしさ・・・

982名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:19:09.91 ID:0DBJ058e0
海に潜って捜索してる人もやばいんじゃ・・・。
983名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:20:55.50 ID:AltG4UEF0
周辺で雨が降ったのは21日
この後のデータが出ない限り安全と言ってはいけない
984名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:21:37.47 ID:sTujKdeV0
>>977

> 非常に面倒だからやらないだろうけれど

漁業組合は、地元の議員に言って、なんとかやらせるべきだよな。
海流は詳しくないけど、茨城もヤバいんだから、国が動くべきなんだが、、、、。

震災関連法案、いくつ通したんだっけ?義援金もまだ分配出来ずだったよな?

学校の生徒会以下の規模だな。。
985名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:26:14.28 ID:PXpCdYrx0
最後は問題無いだろう。 ですね。いつもの。
986名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:29:12.85 ID:Mhr4iePXO

枝野「人体に影響は無いレベルのストロンチウム」

987名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:32:10.44 ID:Jyh7QX5z0
ちょっと待て。16日17日の土壌を採取って・・・

雨降る前にこれじゃ、今の汚染は遥かに酷いんじゃ?
988名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:32:48.34 ID:JyEzdkXE0
8990
989 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/04/13(水) 13:32:57.99 ID:vY8L++yp0
悪い情報が出てくるのが遅すぎるんだよ・・・
政府トラップハンパない
990名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:34:53.16 ID:X/+HRgRR0
>>868
どういうこと?
詳しくplz
991名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:36:01.97 ID:a+50unJn0
>>976
なるほど、サンクス。

ググったらその頃のプルトニウムって今も降下してるんだって。
また黄砂にも乗って飛んできてるんだって。

結局飛ぶんじゃん。
992名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:36:07.10 ID:K7d+7PL6O
で、ストロンチウムの効能を教えてくれ。

腰痛や肩こりに効くのかな?

993名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:37:08.90 ID:gs6WNAzdO
1000なら水道に
994名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:41:15.82 ID:5VaBB7ZJ0
>>469-470
そこでこれからの買い物にはガイガー・カウンターなどの
放射線検出器が必需品となる。

トランジスタ技術とか子供の科学の6月号に
ガイガー・カウンターの作り方載せて欲しい。
995名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:41:19.68 ID:CcMmehXP0
>>774
>>777
ほんとそう思う

生産者(農家や漁民)の所得保障を重視するあまり、
消費者の命はないがしろにされている
結果が出るまで数年かかるから、そのときになったら逃げられると思っているのかな
政府も生産者も・・・ この両者罪深い
996名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:42:49.00 ID:JyEzdkXE0
うめ
997名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:42:55.62 ID:I50cAmRh0
ゆーあー しょっく

放射性物質  が おちてくる〜〜〜
998名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:48:58.33 ID:A5mhzNpw0
1000なら今後マスコミが一切ストロンチウムについては触れない
999名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:49:46.58 ID:JyEzdkXE0
999
1000名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:50:02.01 ID:JyEzdkXE0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。