【原発問題】「レベル7は過大評価だ」ロシア専門家 「健康への影響から判断すればレベル4にも届かない」[04/12 22:59]★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1全裸であそぼ! ◆16ZaGShCeE @全裸であそぼ!φ ★
「レベル7は過大評価だ」ロシア専門家

日本政府が12日、福島第1原発事故の深刻度を国際評価尺度で旧ソ連のチェルノブイリ原発事故並みの
「レベル7」に引き上げたことに対し、ロシアの専門家らからは「過大評価だ」などと疑問の声が上がった。
タス通信が伝えた。

国営原子力企業ロスアトムのノビコフ報道官は「当初の評価(レベル4)は低すぎたが、
今度は振り子が逆に振れ、高すぎる」と指摘。
事故発生時に深刻な健康被害が出ていないことなどを理由に、レベル5より高くはないとした上で、
レベル評価を含む政府の対応をこれ以上非難されないための政治的判断との考えを示した。

ロシア科学アカデミー原子力エネルギー安全発展問題研究所のアルチュニャン副所長は、
福島の事故で住民が浴びている放射線量は、日常生活で自然環境から受ける量の10分の1程度であり
「健康への影響から判断すればレベル4にも届かない」と述べた。

▽ ソース 日刊スポーツ
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110412-760410.html
▽ 前スレ(★1の立った時間 04/13(水) 00:30:19.20) 
【原発問題】「レベル7は過大評価だ」ロシア専門家[04/12 22:59]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302625365/
2名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 05:50:18.45 ID:5zMmAp+HO
もーなんだよー。おはよー
3名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 05:50:52.39 ID:TN1cZRXB0
そんなこったろうと思った
4名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 05:50:56.00 ID:uFZgNCAl0
ロシアの専門家の言うとおりだったらいいのに
5名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 05:51:15.84 ID:a33WiAfmO
わーそれなら安心ですねー(棒)
6かわぶた大王:2011/04/13(水) 05:51:20.85 ID:3pZ1jmGM0
なんかこう、教育しなしてやってくれって思う。

東電と菅ご一行様はロシアとアメリカで死ぬまで
爪の垢を煎じて飲みながら
丁稚として勉強してこいって感じ。
7名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 05:51:22.06 ID:x9rx/Fcb0
どっちなんだよwww
8名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 05:51:23.77 ID:6W8jAmWk0
低いと言ったり、高いと言ったり、どう発表すれば納得するのか。
これも、管がすべて悪いんだな。
9名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 05:51:48.67 ID:X2UEP6X00
こりゃNo.1の座を取られまいとしてるな
10名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 05:51:50.35 ID:PqlQaaoM0
ロシアは何で低く評価したがるんだニャン副所長
11名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 05:51:57.02 ID:xHYc484e0
単独1位の座がw
12名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 05:52:16.80 ID:oLHdevczO
マジかよ
じゃあ今のうちに福島の土地買っとこうか
13名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 05:52:32.02 ID:M5W0rLPe0
死者数で判断するならチェルノ先輩には及ばない

ただちにはわからないけど
14名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 05:52:34.67 ID:SlQLj2NQ0
チェルノブイリみたいに高濃度の放射線物質を爆発飛散させてはいないので同レベルは言いすぎだと思う。
15名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 05:52:57.18 ID:pj1lCsuh0
間を取って6でw
てか海外からは当初からレベル6って言われてたよな
16名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 05:52:59.68 ID:wp8T6cp2O
なーに、そろそろポポポポーンと連鎖解放されるよ。
17名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 05:53:05.37 ID:9og7nt+kO
チョンに賠償金払いやすくする為にレベルを最大にした
18名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 05:53:12.76 ID:6PLEd2Ua0
なら今まで通り日本製品いっぱい勝って寿司も食ってくれ
19名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 05:53:23.16 ID:a05ZDVJD0
>>9
「2位じゃダメなんでしょうか」
20名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 05:54:14.20 ID:hBQdffX+0
1950~80年代後半まで、米ソの核実験のせいで日本国内にはいまの 100倍の放射線が降り注いでました。
チェルノブイリなんて笑っちゃうくらいの長い期間です。
その頃降ったプルトニウムは、まだ土の上ですよ。
それでも当時の日本人はみんないまも生きてますし、
当時子供だったひともふつーに成長してるでしょ。
21名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 05:54:49.56 ID:KVscll7h0
>>14
むこうは1炉。
こっち4炉同時に事故ったからなァ・・
22名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 05:55:03.85 ID:DtnCNSr90
菅が何時もながらフラフラしてるからこうなる。チェルノブイル級とはとても思えん。
自分から評価上げてどうするんだよ。バカが。
23名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 05:55:08.68 ID:FYpm2f/jO
TVはフランスの調査結果はスルーだった癖に
こういうのは繰り返し言うんだろ
24名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 05:55:14.12 ID:BADyQjhY0
レベル8の露助に言われてもなー。。。。。。
25名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 05:55:21.02 ID:a33WiAfmO
まさかのスリーマイル以下


んなわけないでしょ…
26名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 05:55:37.07 ID:zLSdG56v0
ロシア専門家っていろいろ馬鹿だな
27名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 05:55:40.37 ID:KcEEMhVtO
「現在」健康被害が出て無い ー レベル4
「出た!」 ー レベル7
その評価とやらに
なんの意味が?
28名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 05:56:00.50 ID:fq9ckG5x0
ロシアさん1位の座を守ろうと必死ですね
29名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 05:56:08.98 ID:sGq1riEA0
危機感をなくすこちらの方がむしろ風評にしかみえない
鳩山が手を回してる?
30名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 05:56:39.37 ID:Z63WVOhEO
収束へのもたつき度はレベル7だな
健康被害の影響面においては、チェルノブイリより数段低いのかも知れんが…
31名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 05:57:09.81 ID:XncRsgNd0
チェルノブイリの実情を知っている人間の考え
32名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 05:57:32.69 ID:H1M6LAnl0
まだ何か隠してるってこった。
33名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 05:57:39.83 ID:Q0HaFSCnO
こいつ東電から金貰ったんだろ
34名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 05:57:45.70 ID:1zS+oSYTP
そうだな
全然死んでないし
35名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 05:57:48.99 ID:7d2VtnKi0
東海村のがレベル4だったけど
あれは低い気がする
36名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 05:57:53.51 ID:e42gZLC70
ロシア先輩の不幸自慢始まりましたー。
37名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 05:57:54.14 ID:bc54sk4R0
なんでもいいから早く解決しろよ。
38名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 05:58:02.13 ID:h+h7QJEg0
来月にはチェルノブイリ超えるから待ってろ
トップの座は俺達の物だ
39名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 05:58:04.01 ID:BUSluOyA0
もともとの指標が曖昧なんだから、レベル自体あまり意味がない
言うように政府の対応から矛先そらすためだと思うよ、海外からの風評は無視した形でね
40名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 05:58:18.18 ID:W8MumHMA0
アホか。んなわけない。大体どこだよ?この何とかアカデミーって。自然から受ける十分の一で非難するかボケ。自然から内部被曝するのかボケ。
41名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 05:58:33.80 ID:m7pYd2mR0
>>ロシア
ここで甘やかすのは止めてくれ!
42名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 05:58:38.36 ID:eN/Ch3FJ0
>>35
東海村は2人死んでるしレベル6が妥当だろうね
少なくとも、スリーマイルより上
43名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 05:58:49.56 ID:4cvWaaK40
威張ることかよw
44名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 05:58:52.03 ID:lx5R/rC30
ロシアめ一位の座を奪われるのが惜しくて適当言い出したな
45名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 05:58:57.90 ID:53DN8taw0
やかましいわ
46名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 05:59:16.79 ID:kC6ZiMVn0
今さら妬んでも遅いですよ
一位は日本がいただきますから
47名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 05:59:46.80 ID:ryWUJWTqO
スポーツ紙が原発問題を語る時代が来るとはw
48名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 05:59:51.80 ID:ADwZVNWt0
>>46
いりません!
49名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:00:09.68 ID:xssy58t/0
レベル4って言えば、レベル7って言う。
レベル7って言えば、レベル4って言う。

安全って言えば、危険って言う。
危険って言えば、安全って言う。
50名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:00:16.97 ID:8xHYkM++O
ロシアの専門家までただちにを信じてるんだな
51名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:00:18.05 ID:wzWy1nV5O
過大評価だの過小評価だの、意味違うからw
52名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:00:19.31 ID:57XSMPiQ0
>>22菅も合わせての評価だろ。
明らかにレベル7
深刻度はチェルノブイリを超えている。
53名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:00:18.99 ID:GrXsh1Id0
>>20
大嘘書いてんじゃねえ!カス!!!!!!!

  
54名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:00:57.20 ID:tSFwjqjI0
事故発生時はなんでもなかったのにここまで被害拡大したのが大問題だろ
55名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:00:57.76 ID:lnRjXXs30
嫉妬見苦しい
56名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:01:02.09 ID:NLj+0HSQ0
何人死んだかじゃなくて、放出した放射性物質の量で決まるから
しかたない
57名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:01:18.92 ID:Z63WVOhEO
仮に30年後、がんになったとしても、今この時期にたくさん放射能浴びたせいだからと
証明できる手だては、その時にはもう無い。因果関係立証は極めて困難だろ
58名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:01:20.63 ID:hvKyUUga0
ここまで発表が遅れたのは、まさか統一地方選挙の1回目を待ったとか言わないよな?
24日は市議会議員選挙が中心だし、大きいのは10日にすんだから。
59名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:01:23.08 ID:JhHGtXXk0
>>1
なんでこんな不名誉な事で単独トップを死守しようとしてんすかw
60名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:01:37.78 ID:A9WL7frR0
やっぱりレベル7は過小評価なのかよ!
菅総理大臣がおっしゃるとおり、日本は潰れる!!
61名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:02:10.92 ID:l7rysTOfO
アホか
ちょっと風向きが変わったら1000万人が被害者だぞ
チェルノブイリなんかと比べるな
62名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:02:17.09 ID:yTv3p4nC0
嘘くせえ
63名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:02:20.51 ID:BADyQjhY0
ロシア人は派手好きだから一気にぶちまけた。
日本人は奥ゆかしいのでチビチビ出しながらロシアを抜き去る。
64名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:02:29.05 ID:kMS+zp170
国際原子力事象評価尺度 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E4%BA%8B%E8%B1%A1%E8%A9%95%E4%BE%A1%E5%B0%BA%E5%BA%A6

そもそも健康被害云々はレベル評価にほとんど関係ないみたいだね
(レベル2〜4には従業員の被曝についても規定があるけど)

> レベル7 深刻な事故
> 基準1 放射性物質の重大な外部放出:ヨウ素131等価で数万テラベクレル以上の放射性物質の外部放出
> 基準2 原子炉や放射性物質障壁が壊滅、再建不能

だから、レベル7でも別段間違ってない気がする
65名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:02:35.03 ID:i/hgS6tq0
垂れ流しにしてるんだから、これから絶対影響でるだろ
ただちに詐欺に騙されるなよ
66名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:02:57.02 ID:W8MumHMA0
デタラメだろこれ。各レベルの意味が分かってるかすらも怪しい。薄い情報からてきとーに感想言ってる感じ。
67名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:02:54.60 ID:4UuxCHw00
おはヨウ素、黙ってロシア
68名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:02:58.80 ID:AtNAjr1V0
島は返すからレベル7は諦めてくれ
69名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:02:59.42 ID:ju01IzqxO
レベルもなにも、1ヶ月過ぎたのに収束の気配がなく、有効な手だてもなく、
絶賛ダダ漏れ中なんで、気遣ってくれなくていい
それより、北方四島返せ
70名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:03:14.52 ID:HDj99pjV0
このロシアの人、ソ連時代を叩く勢力の人じゃないの。
71名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:03:19.88 ID:FMiNlNOt0
webで騒いで風評煽るキモオタやらアニオタは死ぬべき
72名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:03:52.77 ID:UE+ls/FY0


おいゴラッ


危険厨でてこいやぁああああああああああああ



73名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:03:54.27 ID:h/8Tb7Yj0
フランスとアメリカの原子力調査機関がレベル7だつってんのに
ロシアの個人を連れてきてレベル4だとよw
74名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:03:58.75 ID:HMiUi4Aq0
国営原子力企業ロスアトム

原発乞食ですね。
75名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:04:04.53 ID:yKqaYD550
どっちなの?
ロシアで結論だしてから教えて
76名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:04:10.96 ID:n7UlNMZ00
長妻さんに決めて頂こう!!
77名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:04:20.30 ID:8xHYkM++O
>>59
原子力推進だからあまりことを大きくしたくない
電力会社が原発安全安全言うようなもん
78名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:04:32.92 ID:aI8Xbw5VO
健康への被害だけが判断基準じゃないからレベル7なんだよ。バーカ。

いま、福島県沖からいつゴジラが現れるかもわからん事態だというのにロシア人はバカの塊か。
79名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:04:33.94 ID:c5TrAm2V0
>福島の事故で住民が浴びている放射線量は、日常生活で自然環境から受ける量の10分の1程度であり

菅はどこから雇ってきたんだ、このウソツキ野郎。
80名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:04:38.92 ID:JLy+MsMF0
”現時点では”、健康被害という点に限って言えば、
チェルノブイリより小さいのは明らか。

しかし、日本という国に与える経済的打撃は
当時のロシアにとってのチェルノブイリ以上だし、
世界経済への影響もかなりあるだろう。

しかもそれは、今後最良シナリオで成功裏に廃炉が進んだ場合の話。
1号機の水蒸気爆発をはじめ、悪い方のシナリオに転べば、
健康被害の上でもチェルノブイリに近づく可能性はまだ相当残ってる。
81名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:04:52.50 ID:GJbJfxVnO
だから、4 なの?7なの? どっち?
82名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:05:15.90 ID:D+HGGeRIO
2号機「でも京単位の放射能海にお漏らししちゃったし…」
83名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:05:17.24 ID:6qZCbKI30
ロシアが負けず嫌いって話?
自国のチェルノが単独一位じゃなきゃムカつくとか。
84名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:05:19.77 ID:AfASDs160
要するに専門家でさえ評価割れるような事象なんだろうよ。

そもそもレベル評価なんて
全部終わってから詳細な調査してから結論するようなもんだし。
85名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:05:35.32 ID:GMyt0BI70
確かにこのままだと誰も死なない。
せめて菅さんが甲状腺ガンに、、、いや何でもない
86名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:05:38.54 ID:yCJyKrzxO
おはヨウ素
87名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:05:50.47 ID:+en5+7KY0
問題は深刻だが、チェルノブイリと同じレベルってのは納得出来ん罠。
88名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:05:59.86 ID:kC6ZiMVn0
汚染水送りつけてやれば、びびって北方領土返すんじゃないか?
89名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:06:04.01 ID:anbGr/h20
509 名前:名無しさん@十一周年 本日のレス 投稿日:2011/04/13(水) 05:54:07.73 DlDaV/K50
チェルノブイリでばらまかれた放射線量 = 広島原爆の400倍
福島第一でばらまかれた放射線量 = チェルノブイリの1/10

∴福島第一でばらまかれた放射線量 = 広島原爆の○倍

○の値を求めよ
90名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:06:04.51 ID:89srLyBi0
慰められてる感がパネェっす ロシア先輩っ
91名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:06:48.59 ID:i7MbAZ8+0
レベルは事故の度合いや健康被害だけじゃなく放射性物質の放出量でも決まる。
IAEA全否定かよw
92名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:06:51.74 ID:e42gZLC70
まあ、ロシアは黙って見てろ。
こっちには潜在レベル10のもんじゅがいるんだから。
93名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:07:03.92 ID:BADyQjhY0
こいつロシアの安全厨だな。
ロシアの国営原子力企業はもっと危険なのだろう。
94名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:07:19.65 ID:33iDyvo/0
“安全発展問題研究所”って名前から察するに、
ようは「原発は安全です!推進していこう!」って組織の副所長の見解だろ。
そりゃあ、「原発は非常に危険です」なんて口が裂けても言うわけないだろう。
95名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:07:25.99 ID:otm6JMnB0
爆発の威力が小さいだけでないの?
ほかは結構深刻なんじゃないの?
96名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:07:36.77 ID:VS4R7zzQ0
10年後におそろしいことになるんだあ
ってなんか10年前の劣化ウランの時も聞いた気がする
97名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:07:47.26 ID:UDTpN3lj0
健康への害じゃなくて排出された放射線の量で判断するからな。
98名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:07:52.95 ID:3IqE6csf0
7つっても7.01的な7です
チェルノブイリは7つっても7.99的な7です

目糞鼻糞
99名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:08:01.93 ID:KpDtvfg/O
内緒だけど、今出てる放射線とかの数値って1ヶ月くらい前のだったりするんだよね。
100名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:08:06.44 ID:41sT8WTp0
希望が持てるようなこと言ってくれるじゃないか。この希望にすがってもいいよね
悪いニュースばっかりで精神が持たん
101名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:08:08.99 ID:LjAQqrZ/0
チェルノブイリ事故は、死人も奇形もバンバンでたからなあ。
102名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:08:20.02 ID:eweZG7cy0
菅がレベル7なんだけどな
103名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:08:22.83 ID:ZE4iVa6m0
なんでこんなこというのかと思ったが
レベル7だけどチェルノさんみたいな被害は出てない、とか言うから
ソ連はまずい対応したが菅政権はいい対応したみたいに聞こえてるんだろうね
対応がよかったのではなくずっと低いレベルだからだろ、と
104名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:08:24.44 ID:KeUfPFii0
なんか世界の評価ってのも、、どないやねんw
105名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:08:25.86 ID:ZHHDdKEc0
知らされてない事実があるんですよ
106名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:08:43.54 ID:G4jk5ifr0
>>1
>レベル評価を含む政府の対応をこれ以上非難されないための政治的判断

まあ、そういうことだろうな

>「健康への影響から判断すればレベル4にも届かない」と述べた。

今そうだとしても先はわからんから、レベル7にしたのです
つまり政府の対面>原発のレベル評価ですね
107名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:08:46.09 ID:cZK73NXL0
つまんね
108名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:08:47.40 ID:qUXmn7V20
菅は東工大出の原子力の専門家なんだぞ。失礼なことゆうな、ロスケ。
109名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:08:48.49 ID:VmxH2U71O
チェルノブイリがlv35くらいなだけで福島はlv7が妥当
110名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:09:04.23 ID:i7MbAZ8+0
>>89
福島第一は今も放射性物質流出してる。
そもそも10分の1ってどっからでてきたの・・・。
111名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:09:12.46 ID:kgNsZGtk0
じゃあ8なら文句ねーだろ!
112名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:09:27.56 ID:xQPG6eGPO
>>102

民主党がレベル7
113名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:09:59.92 ID:NxRZ+H75O
100レベル表記で頼む
114名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:10:15.60 ID:hvKyUUga0
民主党って隠蔽体質だよな。
透明性だの情報公開だの言ってたくせにな。
核密約とかどうでもいいものはドヤ顔で公開してたけど。
115名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:10:38.29 ID:6qExCNjP0
安全厨の溜まり場スレか。
今後は、外国人はいるからどんどん情報公開されていく。
隠蔽してもなにもいいことなんかないのに。
116名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:10:49.87 ID:WPTRq+3/0
ロシアさんは震度4
でも日本はこれ以上非難されたくないから、震度7にした
実際はスリーマイル以上チェルノ以下の5強or6弱が適当だろ。

でも、国際レベルは0〜7しかなく、
スリーマイルの評価が高杉だったと思われ。
そんなわけで、スリーマイル=4
フクシマ50 = 5
チェルノPu  = 7

が適当ではないだろうか。

117名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:10:50.53 ID:ckqqr2740
レベル4の東海村JCOでは、壮絶で悲惨な被曝死者を2人出してしまったことを考えると、
原子炉建屋内に閉じ込められて死亡した人等は居たが、
レベル7事故なのに、原子力災害としての死者・大量被曝者(急性放射線症レベル)がゼロというのは凄いなーとは思う。
まぁ、それぐらいの大量被曝者がポンポン出てくるようになったら、
もはや志願制で作業員を募集することは困難になって、更に手が付けられなくなりそうだ…。

避難等の影響で経済的に死ぬ人なんかはこれから結構出そう…既に自殺者出てるし。
118名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:11:13.19 ID:MdHHQTFo0
危険厨は時が経たないとわからんとか言ってるが
チェルノブイリって
>直後の結果 [編集]203人が即座に入院し、内31人が死亡、28人が急性放射線障害だった。
こんなんだぜ?
119名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:11:13.99 ID:p7efy+Pe0
ん?こないだ海を汚すなとかどうとか言ってなかったっけ?
120名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:11:18.59 ID:sMNhdKzTO
福島も、レベル7の基準は軽〜く越えてる。
チェリノブイリがとんでもない越え方をしただけw
チェリノブイリと比較されてもなあw
121名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:11:34.60 ID:HDj99pjV0
平均寿命60歳のロ助がなんか言ってる
122名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:12:02.09 ID:JLy+MsMF0
>>110

>>89は既に広島原爆の40倍の放射線量がばら撒かれたってことが言いたいだけで
今後さらに酷くなることは当然織り込み済みかと
123名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:12:08.68 ID:0XF+IwUbO
じゃあ海に流すなって言うなよ
日本人は玄米とみそと少しのワカメで乗り切ります
124名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:12:25.69 ID:jT3lv43x0
危険厨どうしたの?
親指しゃぶって悲しそうにしてるけど?
昨日の元気はどうした?
125名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:12:31.05 ID:h113YKRbO
まさか謎のロシア人、エダノフの発言とか言うオチじゃ無いよね?
126名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:12:32.14 ID:BADyQjhY0
それは旧ソ連の核実験場のセミパラチンスクに
比べればフクシマなどかわいいものでしょうね。
127名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:12:43.98 ID:bDUFqO660
過小評価だの過大評価だの
海外の自称専門家どもも当てにならんなwww
128名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:12:53.10 ID:DjX5YcY50
レベルは放出量の評価だから
それにチェルノブイリの時は防護服も付けずに作業してたから即死者が大勢出た
129名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:13:04.83 ID:AAJTpQoD0
どういうことだよwww
130名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:13:32.19 ID:rdm/foVF0
よくわかんねーけど、これがツンデレとかいうやつ?
131名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:13:38.87 ID:JbLnPHPZ0
チェルノブイリをレベル10に変更しよう
132名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:13:40.96 ID:SlQLj2NQ0
靴から高濃度汚染水が入った人も異常なしで退院しているのだからチェルノブイリよりは下ではないのか。
133名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:13:46.20 ID:XagCZWsS0
今回は、王座決定戦にふさわしい内容だからな
134名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:13:48.11 ID:6uXuuSEZP
チェルノブイリは全部いっぺんにぶっ飛んだからな。
おまけにそれを完全に隠してた。
だから健康被害も最大になった。
それだけのことで、放出された放射線の量じゃ最大のレベルを両方とも超えてしまうってことだろ。
135名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:13:50.63 ID:3IqE6csf0
>>118
そりゃ、逃げたら銃殺だったからな
136名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:14:12.57 ID:PmVLtC1E0
別に高い評価になってもいいんだけど、あのひどいチェルノブイリと一緒ってのは、
さすがにどうなのか、とは思う。

それは、評価の基準そのものに、大きな幅がある、ってわけで、
評価基準がかなり大雑把で適当なものに見えてくる。

で、そんな基準で評価されても何にも感じなくなる。
137名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:14:13.24 ID:HCG4ICwi0
お前らみたいな自称専門家(笑)より
よっぽど信憑性があるな
138名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:14:15.53 ID:MdHHQTFo0
>>102>>112
もしかしたらもっと上かも。
選挙が近いのでまだ7で
139名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:14:38.84 ID:jxSF99bq0
ロシアの専門家がレベル7だって言うから・・・・・・・
それをいまさらレベル5ぐらいだと言われても、正直データー出すから
国際的に決めて欲しい。
140名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:15:10.54 ID:/KSHqE9+0
 





      過大評価ならいいじゃん

      警戒するにこしたことはねぇんだよ


 
141名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:15:15.36 ID:S+OG3tM50
おいさっさと1位の座を譲れよ
142名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:15:31.97 ID:hvKyUUga0
病気で言えばチェルノブイリは急性、福島は慢性ってところだろうな。
143名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:15:36.65 ID:6qExCNjP0
ロシアの東電と保安院みたいなもんだ。
こういう連中は基本ウソしかつかない。

安全厨がよろこぶわけだよ。
144名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:15:49.73 ID:SlQLj2NQ0
日本は旧ソ連よりははるかに情報開示できている。

ただ情報開示はするけど後で責任取りたくないから「直ちに影響のある...」などという言い回しになる。
「健康への影響は絶対ない!」と言い切れば良いのだ。
または
「健康への被害はありますから責任取ります!」と。
145名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:15:58.71 ID:i7MbAZ8+0
>>116
チェルノブイリ7としたら福島は8。
燃料棒が四散したチェルノブイリと違ってまだ炉内にある。
しかもチェルノブイリみたいに4号だけでなく、1〜3号と3機もある。
冷温停止中の5号・6号すら危ない状況になったりもしてる。
1〜4号の使用済み燃料棒プールからも放射性物質流してる。
チェルノブイリは余裕で越えてる。
格納容器の放射線高すぎて解決の目処が立たないから。
146名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:16:08.80 ID:hNTEzH3UO
自己紹介のときに自分で最後にニャン♪って付けるの恥ずかしそう
147名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:16:26.40 ID:bDUFqO660
>福島の事故で住民が浴びている放射線量は、日常生活で自然環境から受ける量の10分の1程度であり

いまが日常の10分の1言われても…
何で日常がいまの10倍に増加するんだ?
148羅癒鬼@携帯ハッカー ◆dXi5LXVxdI :2011/04/13(水) 06:16:27.15 ID:7quKlJx8O
>>1
情報に踊らされすぎで正直うざい。
会社の先輩(マスコミに踊らされて民主党に投票したアホ、今度はみんなの党を推しているアホ)が、レベル7はチェルノブイリと同じだヤバいヤバいと五月蝿い。
思考停止して正直うざい。
ちょっと考えればわかるだろ?
現在進行形で作業員が死なずに原発で作業中なんだよ。
チェルノブイリとレベルが同じだからなんだ?
確かに放射線は“ただちに”健康の被害が無く体を蝕んでいくかもしれない。
だからと言ってチェルノブイリと同じと騒ぐ事が本当に正しいのか?
俺は安全厨では無いが、情報に踊らされて思考停止してる先輩を見ると、どうも馬鹿げてる話に聞こえてしまう。
149名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:16:30.68 ID:x5IJzB5/0
>>137
お前自身が何も理解していないなら
お前は権威に盲従しているだけで
それは自称専門家を信用しようが専門家を信用しようが
本質的には何も違わない。
150名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:16:31.23 ID:XrDC9eO90
ロシアの嫉妬が始まったな
151名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:16:34.07 ID:JG9112hR0
【原発】露原子委員「レベル6が妥当だと思う、死者が出てないのは奇跡だと思う」と語った
152名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:16:55.77 ID:X2UGX1zdO
政府の対応能力の低さも含めればレベル7だろ
153名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:17:08.53 ID:bbgSG2JH0
要するに 日本の期間だけじゃだめだってことでしょ

おとといタックルで原口が 原発には国家機密があるって言ってたのは
この事なのかな
154名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:17:15.42 ID:MdHHQTFo0
>>122
量より強さが重要なので
原爆の何十億分の1の強さしかない原発と比べても意味ないよ
155名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:17:35.99 ID:tLmECe2n0
いや、ロシアはレベル12とかが適当だと思う
156名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:17:43.41 ID:BFWZC6RC0
>>141
もんじゅ「一位の座はわたさないですぅ」
157名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:17:53.33 ID:674H8fjn0
同一レベルで、日本ての被害がソレンでの被害より小さかったら
ソレンが駄目だったことになる
それを怖れてる?
158名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:17:54.63 ID:DWzcXuU50
5でも6でも7でも、今更どうでもいいやw
被害は拡大しないで欲しいけど
159名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:17:55.99 ID:muesWBxq0
原子力側の人間が何言ってもなあ…
160名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:17:59.39 ID:M69HqkoE0
東京でも地面にガイガーカウンター置いたら、バリバリ言ってる動画があったな。

降下物は凄いようだぞ。
161名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:18:38.59 ID:bDUFqO660
>>155
100点満点のうち200点みたいなもんか
162名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:19:10.44 ID:ckqqr2740
福島は中途半端に燃料が残ってるからねぇ…
チェルノブイリは爆散したから、適当にまとめて石棺するだけで安定した。

福島は、これから燃料を冷やし切るまで、"年単位で冷却系を動かし続けないといけない。"
当然、その間にデカイ台風や地震もあるだろう。
建屋の壁・天井が無くなってるんだから、台風時なんか、マトモに作業できないだろう。
これから燃料を冷やし切るまでに、何かしらのトラブルが起こる可能性の方が高いと言っていい。

今後高い可能性で発生するリスクを予め織り込んでレベル7にしておくというのは正しい判断だと思う。
163名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:19:18.48 ID:qU0AU9KhO
やはり一気にレベル7に上げたのは軽率
順当にレベル6で様子を見るべきだった
経験者であるロシアはフクシマは大したことないと言ってくれてるが、他の欧米諸国はレベル7に上げたことでチェルノブイリと同じとしか見てくれない
凄まじい風評被害だ
164名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:19:29.47 ID:leVFxnUvO
>>1

露助→俺が7だろ!おまえ等の7じゃないんだ!北方領土と7を返せ!
165名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:19:36.11 ID:tSFwjqjI0
作業員が死ななければいいなら最初から放置すりゃいいだけの話
166名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:19:43.66 ID:MdHHQTFo0
>>139
無理。福島のデータだけじゃ全然足りない。
各国の核実験データでも出してもらうくらいじゃないとダメ
167名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:19:48.58 ID:ZHpSrzI50
東京でも地面にハイパークリエーター置いたら、エリカエリカ言ってる動画があったな。

執着度は凄いようだぞ。
168名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:19:55.72 ID:Er8x2KCGO
これからもまだまだ長期間放射性物質はダダ漏れだから妥当ではないか?
169名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:20:13.93 ID:IWis7uP1O
今日限りで原発事故No.1の座はおろさせてもらう
170名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:20:45.84 ID:8LoNVbiV0
>>1
なんだ海外からわざわざ御用学者をひっぱってきたのかw

原子力利権とんでもねーな
171名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:20:53.29 ID:IiBBJ/HZO
レベルXでいいよもう
チェルノさんの記録はみんな認めてるよ
慌てなくても10年後にわかるさ、大丈夫
172名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:20:57.46 ID:aaXI6a/g0
みんな、だまされるなよ

東電の財力と英知をもってすれば、

海外に御用学者を立て始めたこともありえる!
173名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:21:00.67 ID:UEsjjvBc0
日本の終了に立ち会えるなんてなぁ 思ってもみなかったわ
174名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:21:03.40 ID:kwRDwhDz0
そりゃロシア人からしたらそうだろうさ
175名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:21:16.52 ID:ODdHlxUT0
ロシアw
変なとこで負けず嫌いww
176名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:21:23.31 ID:om9hQidu0
>>1
焦って損した
177名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:21:36.11 ID:5D3hWDeVO
>>1の言う通りなら喜ばしいけど今は爆発しやしないかの方が心配だわさ。
178名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:21:37.05 ID:7O52PpFj0
阪神大震災の被害者が、オレたちの方が悲惨だった、と言ってるようなものか?
179名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:21:41.75 ID:MPH1D2wM0
どっちなのよw
180名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:21:44.75 ID:6uXuuSEZP
>>156
もんじゅちゃん、いいからおとなしくしててね
181名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:21:45.73 ID:bbgSG2JH0
もう何が何やら
182名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:21:51.59 ID:o9uePdDK0
科学的なこととか関係ないよw
ウクライナとの保障協定が更新性なので日本が住民に妙に手厚い保障なんかをされると
ロシアにとって面倒な比較対象ができてしまうから。
現にその方面の動きのおかげでロシアの原子力発電関連企業の株が下落して保険関係も高騰
医療保険関連も株価下落しちゃったからw
183名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:21:58.15 ID:MdHHQTFo0
>>160
温泉でバリバリって言ってる動画もあるけどなw
184名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:22:12.92 ID:Ymfls2Kf0
こないだまで低いとか言ってた露助の話を記事にしろよ
別々の奴が好き勝手に高い低い言ってたって何の指標にもならんわ
185名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:22:15.35 ID:NrVthCcf0
放射能の放出が敷地内に留まって拡散してない分を
どう判断するかあいまいなのかな?
186名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:22:20.04 ID:xiwBqVSf0
放射線総量ではかるのもどうかと思うんだよな。
チビチビ浴びる分にはラジウム温泉とかブラジルのなんとかいう温泉みたいに
体にはいいんだから。

一度に大量に浴びたらその肉体は毛根に至るまで血を噴き出して崩壊するけど。
187名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:22:35.03 ID:bDUFqO660
とりあえずロシアには勝ったなw
188名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:22:53.49 ID:DlDaV/K50
だってチェルノブイリの1/10だもんな
チェルノブイリなんて広島原爆の400倍だぜ
189名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:23:21.30 ID:NQzLTD0WO
あんだけ文句言ってたのに、
ワースト記録でも抜かれると悔しいのかよw
190名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:23:24.72 ID:G5PcUd0Z0
どっちやねんw
191名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:23:28.78 ID:JG9112hR0
【原発】露「マジでレベル6だよ、日本の原発関係幹部がレベル10相当だろうけど(笑)」と語る
192名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:23:42.57 ID:yaSJ71En0
レベルなんとか、ってのも一種のレッテル貼りなんだけど、
責任逃れには高いほうがいい、って判断したんだろね。
193名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:23:43.94 ID:TsmT13oo0
人類初、海洋汚染しまくりの日本をなめるな

これからは、飲み物、食い物、距離、風向き、海流を考慮せねばならん

情報隠蔽しまくりの糞政府は一刻も早く崩壊しろ
194名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:24:00.80 ID:LKtfLKrGO
大したことないのか
195名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:24:10.27 ID:SXx7Mahw0
複合型でいいんじゃない?

汚染 ← レベル4以下
被害 ← レベル4以下
対応 ← レベル7以上
政府 ← レベルMAX
東電 ← レベルMAX
196名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:24:13.25 ID:6uXuuSEZP
>>162
まあそういうことだね。
リスクの現実化をもっとも効果的に防ぐには、最大限のリスクを想定することに尽きるからな。
197名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:24:16.11 ID:kn0+s0wk0
菅「レベル7である対象の認識が違ったのかな、と思う
  レベル7なのは福島原発ではなく自分のことだったようだ」
198名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:24:21.95 ID:LFiwPkeA0
もうわけがわからない、缶は政権から降りろわ
199名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:24:30.02 ID:8yMdBiLy0
事故そのものはレベルが低いが
対応している人間の無能さを考えると7にせざるを得ないってことだろう
昨日の会見はそういう意味だと思ったが
200名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:24:52.20 ID:DWzcXuU50
>>188
その理屈だと広島の40倍かよw
201名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:25:03.51 ID:iV6Ik1S00
どっちを向いてもfeel so sadだけど死には至らない気分はどうだい?
202名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:25:16.47 ID:LHCnShXhO
>>1
どっちだったらいいの?w
実際評価なんかどうでもいいし┐( ̄ヘ ̄)┌

現実的対処だけ確りやってくれよ、現時点のデータ公開を包み隠さず!ってだけだろ。
203名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:25:23.09 ID:bJ3H6cviP
>>42
関係者の死亡はノーカウントでいいじゃん
204名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:25:28.31 ID:J5bO7e9t0
社会保障制度からして全然違うでしょ、日本とロシアは。
そんなもん一律に比べられるもんじゃない
205名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:25:34.15 ID:UmInCKXp0
金のエンゼルなら一枚で景品を貰えるが、
銀のエンゼルでも五枚あれば貰えるってことだよ。
206名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:25:55.94 ID:x8NYVz8F0
>自然から内部被曝するのかボケ。

内部被曝の大半は自然からだけどね。
207名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:25:56.18 ID:W8MumHMA0
尺度は、感覚で決まるんじゃねんだよ。
7なものは7。分かってたのに隠してただけ。ロシアの誰だか分からん奴のgdgdの与太記事にすがるとか…。現実の数値から個人がそれぞれ食住でリスク管理すればいいだけ。危険安全を押し付けるのは論外。冷静に頼むわ。
208名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:26:00.18 ID:CyH7APjY0
深刻度の問題なんだろうけど、意味のない評価だな
放出を止めてから、評価しろよ
後で、やっぱりレベル6でした とか言うんじゃないのか
209名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:26:00.65 ID:JLy+MsMF0
>>186
チビチビ浴びれば健康増進なんてのは御用学者と安全厨のデマ
なんだが
http://gigazine.net/news/20110317_radium_hot_spring/
210名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:27:35.92 ID:KoQFHS6Z0
このレベルランクは誰にアッピールするものなの?
211名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:27:41.59 ID:YkAIty0J0
レベル高い方が批判しやすいだろうに、何でロシアが?
福島がレベル7だとチェルノブイリがとんでもなくヤバいと評価されるから?
それとも世界がパニックになることを恐れてる?
212名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:28:03.00 ID:a7QnuHho0
情報不足でトンデモな話が飛び出したこともあったけど
分析自体は的を射たものが多いみたいだね、ロスアトム

蔓延する不信感についてもチェルノブイリの頃のソビエトと
同じような病が原因という話も頷けるし
213名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:28:29.30 ID:YMxah25C0
同じ条件下での事故じゃないからレベル分けても意味がない
214名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:28:47.09 ID:zKl3uk8w0
自分の日本語解釈が間違ってるのかな?

レベル4とかの時に過大評価だ、もっとヒドイだろうと
指摘されるのはわかるんだけど。

過大評価って言葉の使い方がわからなくなってきた。。
215名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:29:06.23 ID:uXTY7s/g0
安全厨「だから安全な原発事故だと言っただろw」
216名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:29:11.22 ID:krdUv4/b0
おおうしyyるえうぃp
cぅおえうおうpうぇ
217名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:29:28.94 ID:x8NYVz8F0
5+1(菅直人加算)+1(東電加算)でいいか?
218名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:29:37.28 ID:zjOZ6qO70
これ本当に専門家?過大評価も何もそういう基準だからな。
健康被害は別に基準としていない。ほぼデジタルな基準でそれを無視とは。本当に専門家か?

これでレベル7、福島は合致している。
●事業所外への影響
放射性物質の重大な外部放出:ヨウ素131等価で数万テラベクレル以上の放射性物質の外部放出

●事業所内への影響
原子炉や放射性物質障壁が壊滅、再建不能
219名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:29:45.47 ID:mFW1ZFmz0
そもそも無能菅と東電がもっとしっかりした対応していれば防げた事故だからな
220名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:29:55.56 ID:4kv31vNM0
健康被害は評価項目に入ってない
221名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:30:09.22 ID:Qqz/aF+c0
海への流出が凄いんだな
222名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:30:14.41 ID:h32bXTc20
副所長の名前が可愛い
223名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:30:31.66 ID:bqbyQrlp0
レベル7には国際協力を受けやすくするためてのがあるらしい。
224名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:30:49.74 ID:CWw+xU7PO
俺の怪我のほうがひどい、などとムキになる子供みたい
225名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:30:57.43 ID:cdIHKfRC0
ニュースで一基だけでもチェルより上みたいなこと言ってたぞ。


まぁ、爆発してないから、まだ下なんだろうけど、でも長期化でじわじわ迫ってるよ。



直ちに1番にはなりたくないだけ
226名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:31:04.87 ID:Ic84rpba0
やっぱりプライドがあるんだろうか
227名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:31:29.52 ID:lvykwtRg0
確かにレベル7の実感は無いよな・・
関東でさえほとんど被害無いし、西日本は全くの無害

水道も大気も放射性物質の数字落ち着いてるし、海への流出も止まって問題無し
228名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:31:35.10 ID:UEsjjvBc0
>>214
君の日本語がおかしい
過大評価と過小評価の意味を取り違えてるんじゃないの?
229小沢応援団長 ◆S8KfNPppNk :2011/04/13(水) 06:31:42.23 ID:oqZT6WTH0
露助の言うことなんか信用できるかよ。wwww
北方領土返すって約束したのに未だに返さないし。
230名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:31:45.84 ID:1577l3WPO
>>214
過小評価と過大評価を取り違えてるんだね
231名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:32:19.12 ID:3HkmPyWm0
約一ヶ月でチェルノブイリの10分の1程度って事はLV7の幅もかなり広いんだろうな。

232名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:32:29.39 ID:MdHHQTFo0
>>209
これみて勉強しろ
YouTube - 福島原発事故の医学的科学的真実: 稲 恭宏博士 緊急特別講演 1
http://www.youtube.com/watch?v=PQcgw9CDYO8
233名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:32:30.23 ID:LHCnShXhO
>>214
チェルノブイリは報告より酷いんだよ、ロシアは本当の事を知ってるからチェルノブイリと並べるか?って言ってるんでしょw
234名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:32:45.26 ID:86+bsj3WO
おそロシ…あれ?
235名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:33:04.61 ID:wuhO6gLGO
ウォッカ飲みすぎたニャン
236名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:33:21.26 ID:BADyQjhY0
お前猫か副所長。
237名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:33:22.92 ID:eZ6pEORK0
事故によって住人がうける放射線量が
日常生活で自然界からうける1/10?事実誤認しすぎだろ。
238名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:33:50.81 ID:7jM0BqLi0
おそろしあ
239名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:34:04.08 ID:u42QEeca0

なんとなくダチョウ倶楽部のコントみたいな空気だなあ。
240名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:34:06.25 ID:wdcg0f9x0
これもわかるような気がする

一番イヤなのが実は正しくレベル算出が出来ない
不安院がすごく無能なんじゃないかと

今後を考えると凄く不安です
241名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:34:13.20 ID:9PZE24Fv0
チェルノ先生よ…こっちは池沼国民が選んだ民主党と拝金東電だぜ?

先生の偉業をこれから軽く超えてみせるよ!人災という形でな!
242名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:34:22.83 ID:JLy+MsMF0
>>232
冗談言うなよ。そいつトンデモ学者やん
苫米地英人と同系統って結論でてるぞ
そいつは御用学者とかそういうレベルにも達してない
243名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:34:24.36 ID:AfASDs160

IAEA、チェルノブイリとは別物と見解
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4699106.html

「2つの事故は全く別物だ」(フローリー事務次長)

IAEAのフローリー事務次長は、日本の原子力安全・保安院が福島第一原発の事故の国際評価尺度を
最も深刻な「レベル7」に引き上げたことについてこのように述べ、福島の事故とチェルノブイリの事故は
比較対象にならないという考えを強調しました。

 フローリー事務次長は、「福島第一原発では全ての原子炉が地震の直後に停止したが、チェルノブイリ
では原子炉が試験運転中に爆発した」などと指摘。環境中に放出された放射性物質の量も、チェルノブイリ
の方がはるかに多いと述べました。
244名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:34:29.54 ID:zCs8KIvD0
なんで原発事故の程度を競いあってんだよw
245名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:34:41.05 ID:kFPFLtvTi
>>235
モンハンに帰れ
246名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:34:47.64 ID:vjflaYIn0
福島の100倍以上汚染されたものを食って内部被爆した人がいっぱいいるからなー
このまま冷やせればチェルノほどの被害は出ないかな
247名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:34:56.70 ID:iM8iYCpD0

 やっぱり民主党政権は重大情報を国民から隠蔽している
248名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:35:03.46 ID:epX9pl7v0
そもそもチェルノブイリが、レベル7じゃ足りないんだろうww
元の基準設定の最高レベルが低すぎたんだろ。

まあ、百万人死んで日本に人が住めなくなっても、現状ならレベル7なわけで、、
249名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:35:09.99 ID:Xz5JJLEdO
感覚で言えばよく分からんけど、数字で見れば完全にレベル7なんだよなぁ…
海に流れた分を入れなくても、レベル7の基準値より一桁も多い
数字で見ればレベル7じゃないとは全く言えない
250名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:35:30.81 ID:Da39C6y20
まぁ、これから先燃料棒がカルシウムで保護膜形成して高温化⇒ペレットボロボロ⇒地震のショックで落ちて下に固まる
⇒再臨界とかなったらやばいな
今も毎日500トンの水を入れているらしいけど、それだけ蒸発・放流しているってことだから、半減期を迎えてきた物質もあると思うけど
まだまだ汚染は続いていく・・・
みんな毎日ミリやらマイクロやらテラやら分からない単位で混乱しているし、毎時とか一日当たりとか
時間もバラバラ、何が危険か危険じゃないか分からなくなってきているのが本当なんだと思う

まぁ、6月過ぎて奇形の植物や魚が見つかった後、台風が来て陸側に風向きが変わった後事態の深刻さが
分かると思うけどね
251名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:35:39.31 ID:z1x5l3LF0
そんなに1位とられるのがいやなのかw
252名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:36:09.21 ID:16ijR4MR0
アルチュニャン副所長って、こんなの↓をイメージしてしまうww
http://mekk.jp/photo/CA3A0016.jpg
253名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:36:10.59 ID:aokW73rA0
日本人が何か隠してるのを想定しての
7評価
254名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:36:17.78 ID:Cs05ShWn0
経験者は語る
255名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:36:30.75 ID:RXJa8yEK0
右って言うと、左って言う。
上って言うと、下って言う。
こどもでしょうか、
いいえ、いいおとなです。
256名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:36:34.77 ID:8LoNVbiV0
>>232
その人、英語の自分の論文嫁とか日本語で提供しろよってかんじw
しかも、やたら理論的じゃなくて日本を守りましょうとかわけのわからんことを言っていて
まともな反論を言われたらキョドりそうw
257名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:36:51.00 ID:DAJamc+FO
でも
トンだのは
チェルノブイリ→1基
福島→6基
258名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:36:52.10 ID:f6NiqPSb0
こんなもん大した事ねーしw
俺らの方がすげーしwwwwwwww
259名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:36:53.00 ID:zjOZ6qO70
だから隠してるとかそんな感覚で評価が出るわけじゃないから。
260名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:36:56.05 ID:kn0+s0wk0
>>214
「評価」って言葉はポジティブな意で使うことも多いけど
単純に「レベル付け」って意味もある
261名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:37:05.89 ID:bEwPTvW30
10km圏内に住んでもらってから
発言してもらおうか
262名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:37:05.90 ID:3HkmPyWm0
普通の人の感覚だとLV7ってたいしたことないねって感じになってない?
ただ無知なだけかもしれないけどもっとやばい状況想像してたからなぁー
263名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:37:29.20 ID:2NFPajcOO
レベル7は女子柔道の無差別級なんだけど、同じクラスといえど体重100kgの福島さんは200kgのチェルノブイリ姐様には敵わないわよと言いたいのかな。
不幸自慢か。
264名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:37:31.99 ID:W/PJRVcP0
>>257
飛んだ量が違う。
265名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:37:49.94 ID:0mdJ5ybz0
>>227
風向きもあるが、首都キエフだって50キロぐらいしか離れてないからなあ
266羅癒鬼@携帯ハッカー ◆dXi5LXVxdI :2011/04/13(水) 06:37:54.40 ID:7quKlJx8O
最近流行りの三回測って平均値を取った値なんじゃね?(笑)
・東電危険レベル
・政府危険レベル
・原発危険レベル
平均値を取ったらレベル4でしたみたいな。
あぁ、でもこれなら多分レベル7は越えるな(笑)
267名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:38:11.72 ID:MdHHQTFo0
>>242
医学博士だぞ
御用達学者なんか名誉教授とか教授補佐。
んでもってお前はソースも出さない匿名一般人。
どれが一番信用できるよ?w
268名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:39:00.79 ID:eT2JicIh0
ロシアの気持ちがなんかわかるwwwwwwwwwww
269名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:39:05.29 ID:ONdkMttX0
目に見えて健康被害が出るのは5年後だから、
今被害が出ないのは当たり前だ
5年後に気づいても遅いけどな
270名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:39:26.35 ID:QWCL1B55O
建屋ってそもそもボロイもんなんでしょ〜
271名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:39:28.86 ID:zjOZ6qO70
>>263
なぜ女子柔道に限定w
272名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:39:32.08 ID:DWzcXuU50
>>243
IAEAは原発促進側の団体でもあるから、フクシマをあまりに過大視したくないんだろうな
世界中が脱原発の流れになってしまう
273名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:39:49.66 ID:hnyKP4TwO
ロシアも負けず嫌いにだなw

274名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:40:04.88 ID:GXdUiGDTO
今や世界中で反原発の流れが拡大をしているしな。
世界中の原子力産業界の尻に火が付いている。
275名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:40:09.74 ID:ikOGLiQ50
>>261
現状でも10km圏内どころか避難指示が一切出てなくて
食べ物、飲み物の調査も一切されてないなら危険だけどね

20kmが避難済みで暫定規制値とはいえある程度調査もされてるのだから
健康への影響でチェルノさんを追い越すどころか追いつくのももう無理
276名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:40:09.94 ID:Zl3+RmZuO
もしかして、「世界一」のタイトルを奪われるのが恐いな?
ジェラシーか? >ロシア
277名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:40:15.99 ID:qlX3RH0K0
ロシアさん、原子炉持ってていいすよ
278名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:40:23.73 ID:vrTTcUpQ0
俺もちょっと大げさかなと思っていた
279名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:40:31.68 ID:bEwPTvW30
>>20
じゃ二人に一人がガンになってるだろ
280名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:40:34.53 ID:P55QWJRb0
まあ大量被曝してる人がほとんどいないからな。
隠蔽だの過小評価だの外野がうるさいから7にしとけってもんだろ
281名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:40:41.31 ID:OFkMBDG80
小さく評価すれば過小評価と良い、大きく出すと過大評価だと言う
282名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:40:43.87 ID:MtoemZTO0
2位じゃダメなんです
1位じゃないと

それがロシア
283名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:40:46.08 ID:Ht/mo89q0
つまり、ロシアでは

1,2,3,4,7,8,9,10 ということですね
284名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:40:55.88 ID:NQzLTD0WO
ノビタ報道官
アル中にゃん副所長
285名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:41:27.39 ID:r1iFNABe0
なに勝ち誇ってんだよ
わけわからんなロシアは
286名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:41:42.00 ID:9PZE24Fv0
>>243
フクシマは停止したうえで馬鹿総理が視察して爆発させた。
それでレベル7の基準を軽く超えてんだから原発ってどうしようもない。

もんじゅは言うまでもなく浜岡原発なんて火を噴いたら東京終了だし、
余震程度で電源が4つも死んだ女川、六ヶ所村の原発も危なすぎる。
こちらは首の皮一枚のところで助かっただけだ。まだ余震が続くので「第二の福島」で死ぬ可能性が充分ある。

ぶっちゃけIAEAも焦ってるでしょ?
世界的に反原発の声が強まって原発建てられなきゃIAEAも困るもんな。
287名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:41:46.05 ID:JLy+MsMF0
>>267
低学歴のお前にも分かるように教えてやるとな
「医学博士」ってのは、博士号の中でももっとも形式的なものなんだよ。
別に研究らしい研究をやってなくても貰えるもの。

それから「教授補佐」なんてポジションは日本の大学のアカデミックポストには存在しない。
お前俺みたいな匿名一般人よりも何も分かってないじゃん。
288名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:41:53.92 ID:Jtkljrhq0
レベル4なわけねーだろ
まだ原発事故は大した事ないってマスコミと経済産業省は隠そうとしてるのかよ
289名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:41:54.97 ID:sMNhdKzTO
別に相対評価じゃないから、チェリノブイリと比べる意味がわからん。
福島は、レベル7の基準は余裕で満たしてます。それは客観的事実だ。
まぁ、チェリノブイリにしろ、福島にしろ、想定されてた原発事故のレベルを遥かに越えてる。平時の基準じゃ無理。
290名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:41:55.39 ID:niEhOgkhO
クソ東電、ついにロシアの専門家まで買収しやがったか
291名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:42:09.95 ID:zjOZ6qO70
過大評価も過小評価も何も基準がしっかりあるわけで。
合致してるかどうか。福島はレベル7の基準をクリアしてるから妥当。
292名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:42:16.20 ID:DWzcXuU50
チェルノブイリはウクライナ(元ソ連)なんですけどね
293名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:42:21.88 ID:AfASDs160
IAEAもそうだけどこういう言い方が出てくるのは

海外メディアの伝え方がレベル7→チェルノブイリ級だ!みたいなのがあるからだろ。

ホントはINESの刻み方が少し雑でチェルノブイリを8とか9とかにしとくべきだったのかと。
294名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:42:31.05 ID:7ZW8NLxCO
そのうち斜め上が
「隠していたけど実はチェルノブイリまでに、我が国はレベル7を経験していたニダ」
って発表するぞ。
295名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:42:44.02 ID:+t4uHP0X0
ロシア専門家は東電からいくら貰ったの?
296名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:43:03.17 ID:tI48omwD0
http://media.oregonlive.com/oregonian/photo/2011/03/-ef5808cf5bf0af58.jpg

なぁお前ら、この写真よく見たら吹き飛んだ格納容器の黄色いの映ってね?

http://photos.oregonlive.com/photo-essay/2011/03/fukushima_dai-ichi_aerials.html
297名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:43:10.07 ID:MdHHQTFo0
>>256
健康に関する解説してる所がいい。
マスゴミは原発については語るが健康被害については語らないからアテにしようがない
298名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:43:21.94 ID:uWK+bDYi0
追いつかれてくやしいのうwwwくやしいのうwww
299名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:43:23.28 ID:TYrbEDs+0
今はチェルノ>>>福島と1割程度の放出量という話だか、福島は未だ解決の目途が立ってないし
その間にどんどん放出されてるところを考えるといつかは越すだろうな・・・
日本がチェルノを越して世界の福島となる
胸熱だな
300名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:43:26.05 ID:vrTTcUpQ0
>>292
ロシアじゃなかったなそういえば
301名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:43:34.81 ID:BbgI2GjlO
ロシア・アメリカ・フランスの方が核実験・原子力開発で被曝した詳細なデーターがあるのだよ
ロシアの技術者のほうが日常的に放射能浴びてそうだな
302名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:43:37.47 ID:h0bOtgWe0
自国の政府が信用できないのが不信のはじまり
303名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:43:40.04 ID:I/bRFnnt0
もんじゅ怖ええ
自殺した担当社の呪いでジャンク引き上げ失敗しそう
304名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:43:58.77 ID:sIZGs7jc0
なんとか凝固剤みたいなので固めてしまえないもんだろうか
305名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:44:01.52 ID:MPH1D2wM0
>>182
なるほどそういう理由か
306名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:44:06.26 ID:9rVxbWUa0
ここにきてロシアがこんなこと言うとか、ややこしや
307名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:44:14.16 ID:8HPkEnj90
ついにチェルノ兄さんと肩を並べられた。

そんなふうに思った時期が俺にもありました。
308名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:44:16.98 ID:92EblCx20
INESの定義を見るとどこにも健康への影響なんて定義されてないと思うが…?
何の専門家だって???
309名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:44:19.11 ID:YTsR0uB90
日本は大げさ
タバコ吸ってる方が1000倍は体に悪い
310名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:44:39.83 ID:Y1nVWlkdO
>>252
小顔で美形だな
311名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:45:07.07 ID:/yHzL+uf0
どっちでもいいが、安全基準の緩和をやめろ
312名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:45:29.03 ID:jHGk9JZh0
ロシアはアメリカに対抗して、
民主党に媚びているだけ。
同盟国のいうことを信用しないとね。
火事場泥棒をするような国を、
信用できないでしょう。
313名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:45:31.07 ID:Jtkljrhq0
>>309
残念だけどタバコ吸ってる方がましですよ
314名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:45:40.61 ID:0mdJ5ybz0
>>286
六ヶ所村の原発って何?
315名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:45:42.02 ID:An012uCLO
低く発表すればそんなはずはないもっと高いはずと言い、高く修正すればそんな高くねえだろって。


どっちなんだよ('・ω・`)
316名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:45:45.58 ID:vrTTcUpQ0
>>297
NHKでやってたけれど基準値を最大で浴び続けて尚且つ食べ続けると
東京でガンになる大人が5000人に1人増えるんだとか
317名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:45:48.17 ID:RbX1+Es9O
一位の座は渡さない宣言キター
318名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:45:51.36 ID:b0P1jxuL0
6で発表したら7だって言うくせに^^
319名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:45:51.24 ID:nIGRiE/OP
問題なのは、福島は現在進行形でしかも

破損したっぽいことしか今だにわからない原子炉 x 3
なんかもれてそうだけど今だに実態もつかめない使用済み燃料プール x 4

のどれかで今後の処置しくじったら、チェルノを名実ともにあっさり超える
可能性が高いことだよね…

しかも共有プールとか、5,6号機とかもたまにアピールしてくる
320名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:46:00.21 ID:Du2eDHQbO
ロシア「ふざけんじゃねー…俺らが、俺らだけが唯一のレベル7だ!!!」
321名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:46:02.41 ID:Axh7dU0e0
>>1
だいたい、なぜレベル7なのか、引き上げた理由や基準を明確にすべき
チェルノブイリと何が同じで何が違うのかも

ヘタレ民主党政権なら、中国や朝鮮に文句を言われて
ころころ変更するから駄目
322名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:46:02.75 ID:BADyQjhY0
チョソン人民はレベル7超えも
偉大なるキム主席の元事故を完璧に終息した。
日帝の腰抜けどもめ。
323名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:46:30.55 ID:REZOL+bF0
唯一原発落された国に続いて世界最大規模の原発事故の称号もゲットだぜwwww
ロシア程度じゃ相手にならんなwww
324名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:46:33.10 ID:zbHZrIbJ0
>>289
その通り
レベル7の条件を満たしたからレベル7と言っただけ
しかも海への大量流出を考慮しないでも条件を満たしちゃった
325名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:46:34.86 ID:AfASDs160
>>296 近接して撮った奴でもっとはっきり格納容器写ったのなかったっけ。
326名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:47:09.50 ID:T65ri7hT0
>>267
覚えておいた方がいいのは、こういう教授の場合、自分の売名行為や、学校内での影響力増強、、
ましてや来季の研究予算獲得の為に、事態の深刻さを喧伝する事がある。
悪い方向に論旨を展開しておけば、予想が外れても、「最悪の事態を想定しただけだ」と逃げ切れる。
発言の信用において、ここは便所の落書きレベルだが、教授の肩書きだけで全てを信用するわけにも行かない。
327名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:47:17.38 ID:aaXI6a/g0
原子力専門家の名簿みて電話かけて、そいつの口座に百万円振り込めば、ほら、

強力な海外御用学者の出来上がり

とくにロシアはお買得! 買収は安くすむし、原発の意見にはもってこいの国だし。

何億円もかかる国産御用学者を思えばちょーお買得!

328名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:47:22.97 ID:MdHHQTFo0
>>287
で、これのソースはないの?
>苫米地英人と同系統って結論でてるぞ

まあ口から出任せだから出せないよねw
329名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:47:26.71 ID:TrgP7vXWO
おそロシ(ry
330名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:47:28.95 ID:XZk0QvQ+0
>>296
格納容器は黄色なんですか?
うーん。骨組みの中で、見えそうで見えないから何とも…。
専門家なら判るんでしょうけど。
331名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:47:40.50 ID:IcDIf26U0
7にしておいてから6に下げて安心感を植え付ける。
グルーポンに学ぶ二重価格ならぬ二重評価。
332名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:47:52.46 ID:cdIHKfRC0
タバコとは成分が違うだろ
333名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:48:12.10 ID:3HkmPyWm0
>>299
さすがに爆発とか起こらない限り超えないでしょ
334名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:48:40.67 ID:RMX0p3y+O
2位じゃダメなんですか
335名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:49:01.15 ID:cA1M5N66O
FUKUSHIMAは世界的に有名になったね
2ヶ月前までは日本人でさえ日本のどこにあるのかよく解らなかったところだぜ
336名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:49:07.19 ID:YOEoH2xk0
ロシアは何をしたいんだよ
337名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:49:12.81 ID:nIGRiE/OP
>>182
それだったら、逆に高いレベルに誘導するんじゃないの?
日本の保障内容は変わらないだろうから、
彼らにとって低いレベルの事故で(相対的に)手厚い保障のほうが嫌だと思うけど
338名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:49:28.82 ID:Zl3+RmZuO
福島がムリでも、
もんじゅと浜岡で世界一を目指す先進国NIPPON☆
339名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:50:23.88 ID:6uXuuSEZP
これから日本の原子炉にはどんどん仏の名前をつけていこう。

阿弥陀とか弥勒とか。
なんかとんでもないことになりそうで怖えええw
340名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:50:33.84 ID:cJAz/81/0
アル中ニャン
341名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:50:35.77 ID:SUk8HnBSO
5で低いとか7で高いとかわけ分からん。どの辺でロマリアに行けばいいんだ?
342名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:50:39.05 ID:h0bOtgWe0
>>314
ggると幸せになれる
343名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:50:42.80 ID:KNuY11Hn0
ロシア様から優しいお言葉…でもさ…風で大半海に流れたことと、終息には程遠い現状だもん。
レベル7でも8でも足りないような気がする。
344名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:50:54.44 ID:N9NFW5Xn0
>>267
あれ?発表した研究成果についてまだ動物実験の段階で人で試す段階じゃないとか言ってた人だよね?
それなのにこのタイミングで安全ですと言って出てくるのは怪しすぎるんだがw
345名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:51:22.68 ID:2iEngBhl0
東電から金でももらったのか?としかいいようがないw
346名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:51:27.77 ID:E0h6NKYKP
>>1
こいつは原子力企業の人間か
まぁ自分たちの利益を優先してこういうだろ
チェルノブイリ並の大事故が起きたとなれば
警戒して原子力需要が落ちるからなぁ 死活問題だろう 正直だねぇw
347名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:51:30.34 ID:AfASDs160
>>319 共用プールはもともと事故ってないし、電源回復してからは温度保ってる。

5・6号機も故障したポンプ変えてからは冷えたまま。逆に言えばポンプ故障してもとっかえるくらいのマージンはある。
348名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:51:42.49 ID:f3rGgUs10
オソロシア・・・
349名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:51:44.07 ID:2NFPajcOO
>>319
爆発免れたとこは水の循環系統を確保したんじゃね
5、6号炉や共用プールとか
350名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:52:03.37 ID:mQMu/HlIO
いかなる事柄であってもロシアを抜く事は許されない!
351名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:52:03.71 ID:9PZE24Fv0
>>333
東電と民主党だぞ?

自衛隊や消防がいくら頑張っても無能な味方は手強いぜ
352名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:52:23.75 ID:/ggTch+1O
騒ぐだけの露助は黙ってろ。
ウクライナやベラルーシの専門家ならご意見頂戴したい
353名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:52:40.68 ID:dfvQ8d3YO
4コンボでレベル7だろ
354名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:52:41.86 ID:a7QnuHho0
この先もしばらく垂れ流しが続くから
外へ出る放射性物質の量が並ぶ可能性はあるけど

短期間で一気に外へ出たチェルノブイリと違って
速やかに死に至るような深刻な汚染エリアが拡大して
犠牲者が出るような事態は回避したと見てるんじゃないかな
355名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:52:44.56 ID:KiV8LHAv0
>>279

癌になる確率はそんなもんだな。
356名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:53:20.56 ID:5w1dYcXY0
あああああああああああああああああああああ
何がほんとなんだよおおおおおおおおおおおお
大本営しっかりしる
ぽまえらが頼りないからでたらめな情報が錯綜するううううううううううう
357名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:53:24.94 ID:OU0d1Hc00
基準が健康被害じゃなくて、どれだけの量の放射性物質がでたかだから
どちらかというと、規格が間違ってるんだけどな
358名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:53:35.38 ID:T7u6rEpO0
ロシアの言ってることが正しい
実際に1ヶ月経っても放射線が原因で死んだ人が誰もいない
359名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:53:51.23 ID:vkiNKZBM0
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        |フクシマがやられたようだな…    │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は四天王の中でも最弱…     │
┌──└────────v──┬───────┘
| ツナミごときにやられるとは  │
| 原子の面汚しよ…        │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡     
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\
   チェルノ      スリーマイル   地下核実験
360名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:53:52.52 ID:PzCsZQf40
ロシアくやしいのおwwwくやしいのおwwwwww


361名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:53:58.80 ID:nK9ahfSb0
危険厨が焦ってて笑えるw
362名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:54:04.96 ID:eRTA5T6iO
>>333
わかんないぞ〜
冷却プールの燃料棒移動するとか困難なことしようとしてるし。
まぁ、動かせるなら早いとこ密閉してほしいのは山々だけど、こう情報遅くて、やること軽率で、状況悪くなる一方の現状見てると何かありそうでな〜
363名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:54:23.75 ID:oq3Xwu3I0
過小評価とか過大評価とか忙しいやつらだな
もう黙ってろよ
364名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:54:24.07 ID:wO6BDmw3P


レベル7が利権につながるってわかった
365名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:54:29.16 ID:PNGy3hJA0
まぁ海に流れちゃったぶんも含めば余裕のLv7相当なんじゃね?
366名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:54:32.80 ID:JLy+MsMF0
>>328
ほらよ。
ディプロマミル専門に研究してる教授のページ。
http://degreemill.exblog.jp/

どういう評価受けてるかちゃんと読んでこい。
367名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:54:35.53 ID:t2Yh3Tp40
これって追いつかれたとか言って悔しがってるの?
それとも純粋に評価してるの?
それでもレベル4で済んでるとは思わないけど。
368名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:54:47.02 ID:ACINsJy30
なんか ちょっぴり安心した
369名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:54:47.41 ID:2NFPajcOO
>>327
俺もそう思う。
この学者は買収されてるぽい。
370名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:54:50.07 ID:MdHHQTFo0
>>344
風評被害出てるこのタイミングだから言うんじゃないの?
普通に考えて
371名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:55:09.97 ID:daIGWR4S0
ロシアにも御用学者がいるのか っつーか本場だしな情報統制の
372名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:55:33.02 ID:6uXuuSEZP
>>358
事故直後に不明だったやつらの遺体が出て来たろ。
そいつらは被曝で死んだんじゃねえのか?
373名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:55:38.81 ID:zbHZrIbJ0
チェルノブイリの10分の1ってのはあくまでも大気中への放出量だけ見た比較だからな・・・
374名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:55:45.32 ID:DiH86dYC0
昨日と言ってることが真逆じゃねーか
信用できるか
375名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:55:46.60 ID:zjOZ6qO70
>>358
的外れだし正しくない。
国際評価基準に放射線による死亡者などという項目など無い。
376名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:55:54.41 ID:Xz5JJLEdO
>>321
レベル7に引き上げた理由か?
今回の放射性物質の放出量が海の分抜きで37万テラベクレル〜63万テラベクレル
それに対してレベル7の基準値は数万テラベクレル
基準値を一桁も上回っといてレベル7じゃないって言うのはさすがに厳しい
それに、健康被害がどうとか言い出したらスリーマイルのレベルなんてもっと下げないと変になるし、面倒くさい
377名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:55:59.35 ID:JxWWK9v00
ロシアがNO1の座をうばわれておいかりです
378名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:56:12.31 ID:tI48omwD0
吹き飛んだ3号機の格納容器の欠片と思われるもの
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1524822.jpg
379名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:56:14.32 ID:ChA/tgW+0
一番は譲らない そういうことですねw
380名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:56:14.36 ID:NWYIivjUi
【政治】子ども手当、10月以降廃止へ…復興財源を優先
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302644649/
381名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:56:21.57 ID:jxroWYL6O
最終的にどれぐらいの被害になるのか読めてる人いたら教えてくれないか?
あれが爆発したらとかしなかったらとかの仮定の話込みでいいから
382名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:56:40.18 ID:pjcE6PkQO
あんまり深刻なレベルを認めたらODA削減の正当性まで認めたことになると考えたのかな、露スケは
383名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:56:43.20 ID:BGbgP+400
ロシアの専門家って日本の民主党か東電から金もらってるんじゃねえのか?
384名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:56:53.42 ID:OsuxvLHL0
俺達の戦いはこれからだ!
385名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:57:02.61 ID:fIDUxyZ60
日本政府の対応のまずさがレベル7以上にしているだけで

ロシアやアメリカ政府に依頼していたら

たぶんレベル4以下だったのでしょう
386名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:57:09.70 ID:bDUFqO660
すんなり納得できるのは「レベル7だけどチェルノブイリとは比べ物にならないほど被害が少ない」
387名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:58:00.04 ID:ogPb4n360
ロシアは負けず嫌いだなあ。
これからはフクシマの時代だぜ。
388名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:58:08.67 ID:zjOZ6qO70
だからレベル7の基準はこれだけ。
健康被害だの死亡者数などという項目はない。
わかるのはこの専門家がはげしく怪しい専門家だってことだけ。

●事業所外への影響
放射性物質の重大な外部放出:ヨウ素131等価で数万テラベクレル以上の放射性物質の外部放出

●事業所内への影響
原子炉や放射性物質障壁が壊滅、再建不能
389名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:58:10.26 ID:H5lgNm/kO
TOPの座が危うくなって焦ってるな
390名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:58:16.09 ID:wtsoDH+hO
判断の別れるところ
放出量で計るのか、人体への害で計るのか、更に別の基準があるのか、
391名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:58:18.99 ID:nIGRiE/OP
>>339
仏鉄塊
392情弱:2011/04/13(水) 06:58:19.90 ID:G5fc5pUF0
不安になった数で言ったら世界一は保障できると思うよ。
不安になった回数*不安に思った人数
で言ったら絶対に1位ですよね。

たった1度の発表でも
危険を定めた基準値を超えました(ココで不安)
でもただちに健康被害はありません(ただちにって今日はって事かな明日は不安)
念のため屋内避難を(それはただちに被害があるんじゃない不安だ)
ほら3回も不安になったでしょ?
これを報道が繰り返す。
海外にも海に廃棄物流すことで流出する。

絶対300京[不安量]は超えてると試算する。
393名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:58:23.35 ID:3HkmPyWm0
>>351
>>362
まぁ、そうだけど
見通しはたってないっていってるけど爆発とかは起こらないぐらいには安定してきてるのではないかと
394名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:58:57.46 ID:lJyXNr6M0
チェルノ舐めんなよってことなんでしょ
395名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:59:12.29 ID:SnlJBoKf0
何をしても批判される
396名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:59:20.94 ID:E5IOx0CmO
>>267
博士というのは研究を生業とする人の免許の様な物。だから何という事はない。
持ってない人もいるけどね。

出身や所属が有名な大学だろうと無名な大学だろうと、
本人のやってきた業績により判断される世界。
397名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:59:36.23 ID:BADyQjhY0
あんたが大将、露助。
398名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 06:59:54.04 ID:ZCn/jWne0


>「健康への影響から判断すればレベル4にも届かない」

  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)

杉並区 5μSV/h以上 http://www.youtube.com/watch?v=8rGiHdmsfUI
銀座線田原町 2μSV/h以上 http://www.ustream.tv/recorded/13900652

このレベルから増えることはあれ、減ることは無い。
399名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:00:52.55 ID:BGbgP+400
チェルノブイリは短期に終息させるために特攻させまくったから被害者激増。
日本は「直ちに健康被害」が出るのを恐れて、長期間に渡り放射能ダダ漏れ。

長い目でみれば被害者の数は同じくらいになるんじゃないのか?
400名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:01:20.95 ID:ChA/tgW+0
>>394
露西亜先輩 チェルノまじパネェっす
401名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:01:25.76 ID:uiZLt8KI0
ロシアも世界一の座を譲りたくないんだろうな
402名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:01:29.51 ID:MYgSoTOr0
菅であることコミのレベル7なんだがな。
403名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:01:32.00 ID:2KJiY92rO
ロシアはチェルノブイリ以上の犯罪だっていってみたり、チェルノブイリに及ばない
っていってみたり、ツンデレだな
404名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:01:37.77 ID:sGq1riEA0

このアルチュニャンっていう奴は「石棺」が必要だって言ってたのにどういうこと?

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110326/erp11032600540000-n1.htm
405名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:01:51.86 ID:EtYBzY340
G8で、色々補償の問題が根回しされてて、気の毒に思ってくれたんじゃない?
実際の所
>>20 だし、中国は核実験し放題だったし、韓国のように騒ぎすぎる国があるから。

ただ、もしレベル4に設定すると、今後上がる可能性はあるね。
1基じゃないし。 でも、これはきっと日本の事思っての発言だと思う。
実際、これってマグニチュードじゃなくて震度の方だから。
(放射能レベルじゃなくて、被害レベルが基準の意味)
406名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:02:19.94 ID:PARAdg9w0
どっちだよ露助
お前ら意見まとめてから言えwwww
407名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:02:19.78 ID:BVN1ocnH0
同じ7でも、チェルノブイリ原発事故はレベル70ぐらいだろな
408名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:02:37.43 ID:CGo68Qd40
>>386
今比較してるのは大気に放出されたぶんだけ。海洋汚染については、実態すら把握できていない。
大気に出なかったぶん、冷却水経由で外に垂れ流されてる可能性がある。
チェルノブイリの時は、海洋汚染はなかったし、長期的影響を考えると、チェルノブイリより被害が
少ないとは言い切れないよ。
409名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:02:38.68 ID:5/rvDTyM0
世界中の子供たちが学ぶんだね福島を 今後何十年も教科書で
410名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:03:11.93 ID:MdHHQTFo0
>>366
その人の評価は低いみたいだね
てかブログの引用多いな。
411名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:03:51.32 ID:zbHZrIbJ0
>>402
政権がレベル7かよw
412名無しさん@十一周年 :2011/04/13(水) 07:04:30.03 ID:gDJefA+c0
レベル4が良くてレベル7が悪いなんて意味ないがな
413名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:04:39.80 ID:vnYclceGO
>>404
今は遠隔操作可能なロボットがあるのに
わざわざ石棺を人海戦術のみで作る意味はないってこと
414名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:04:54.04 ID:PCrp7zCL0
こないだロシア人が評価甘すぎとか言ってたろ
「いろいろな意見がある」というだけだろ

だいいちこの人科学者じゃない
原子力企業の広報担当じゃないのさ
「原発は危険」てイメージができれば輸出に差し支えるってことだろ
415名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:05:24.26 ID:LHCnShXhO
>>20
不妊の人が多い原因を調べたらそのせいかも
416名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:05:30.19 ID:MdHHQTFo0
>>375
政府と保安院の説明が全然足りないんだな。
417名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:05:44.90 ID:hPTIbCf00
>>411
その通り
レベル7の条件を満たしたからレベル7と言っただけ
しかも敵への外患誘致を考慮しないでも売国を満たしちゃった
418名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:06:10.04 ID:k2VSNRubO
機密費いくらばらまいたんだ?
419名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:06:32.85 ID:BADyQjhY0
何があってももういいいの
露助と超えたいチェルノ越え。
420名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:07:03.14 ID:Opz9aMi60
日本が高い評価を受けると足を引っ張りたくなるクソ露助。

次はロシア抜きでやろうぜ。
421名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:07:11.70 ID:+nyGzILB0
おれらはまだアリアハンからでちゃいけないレベルだって
言いたいんだろ
422名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:07:35.84 ID:AGo2ONvc0
借金を作る政治家に投票してきた自分を恨め。
災害国ってわかってるのに、税収の半分は債務の返済だ。
貯金したって足りないのに、借金だらけ。
芸能人に投票してしまうTV脳を、政治音痴を恨め。
423名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:07:52.96 ID:ChA/tgW+0
お前ら朝からチェルノってんじゃねーぞ
まじ露西亜先輩 怒るとハンパねーかんな
フクシマって奴 ボコボコにされんべ
424名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:08:03.16 ID:jxSF99bq0
3号機の格納容器は、吹っ飛んだのか?  そういえば東大の先生が、事故の写真
見て、格納容器の蓋が飛んでますねって言った。直ぐに他の教授に、あれは点検中の
4号機の格納容器ですよって、突っ込まれていたが、東大の先生が、原子炉の
番号を間違うか?
425名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:08:05.90 ID:VZBBuPJu0
テレビなどでしばしば核実験の映像として流れてる事が多いので、
ご存知の方もいらっしゃるのではないかと思い質問します。

核爆発後に森が大きく爆風で揺れているシーンが凄く印象深い映像。
これ、どこの国のなんという実験か、解る方いらっしゃいませんか?

おそらく50〜70年代だと思うのですが・・・。
426名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:08:09.98 ID:j5ESyimzO
チェルノブイリでも一般住人が死んだのは5年ぐらい後だからな。

これだけとってもロシア専門家の嘘はバレバレだが、
被曝線量は1日で自然被曝1年分の10倍以上だと枝野ですら認めてるのに、
累計でも自然被曝の10分の1というのは嘘なんてレベルじゃねーぞ。
427名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:08:27.11 ID:7cNvfckJ0
日本人と一部の専門家が「チェルノより全然安全!」と泣き叫んでも世界中信用していないという事実wwwwww

428名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:08:28.38 ID:G+WI01pf0
チェルノブイリと比較〜みたいに言ってるが、

チェルノブイリは何十年も前に、まがりなりにも収束した話。
こっちは現在進行形で垂れ流し中。
429名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:08:36.48 ID:oPTN6Rol0
ここに難クセをつける意味が分からない
430名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:08:56.78 ID:1hxv9NGPO
放射性物質の放出の仕方の違いだろ。
福島はチビチビ漏らしながら結果的に総量が規定に達したが、
チェルノブイリは多量の放射性物質を爆発的に放出したってこと。
431名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:08:58.29 ID:wFHioS/g0
このロシア人は向こうの「原発推進派」らしいぞ。

あとはわかるな?
432名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:09:03.40 ID:IvQIM5vAO
チェルノ超えた
レベル8
433名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:09:55.45 ID:JxWWK9v00
俺達がNO1だ

ロシアは2位

ざまぁあ
434名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:10:09.71 ID:2W8OZEQpO
健康面でレベル4に満たない?
環境や産業に与えた影響はレベル5のJCO臨界事故なんか目じゃないが
県が一個消滅しかねない勢いじゃねえの?
435名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:10:19.44 ID:lezquGqG0
選挙の間、引き上げを延ばし延ばしにしてた負い目からで
深い意味はないよ
今の政府はレベルの上限とか知らないだろうし
436名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:10:24.29 ID:+O1Hr/3w0
レベル7の範囲が広すぎるんだろ。

というか、チェルノブイリはレベル9とかぐらいに
設定されるべき事故だったんだよ。
437名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:10:28.93 ID:fIDUxyZ60
レンホウ「二番じゃ駄目ですか」
438名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:10:35.14 ID:FHFekDq4O
過大評価って何w
439名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:10:36.08 ID:s4Ya9WmI0
避難区域もそうだが、最初は大きくしておいて、その後、下げる方が民衆は安心する事にようやく気付いたか。
440名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:10:54.41 ID:ChA/tgW+0
>>432
レベルは7が最高で8が無い 既に最悪の状態
もしくはこれからなる最悪のケースに備えてなんだろうが
もうサジ投げ始めた?
441名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:11:16.09 ID:JLy+MsMF0
>>410
まあ俺の受けた感触では、稲の学歴は詐称ではないと思うけどな

残念ながら一応正規のキャリアを積んでいても、
それを利用してデタラメを流す奴ってのは一杯いるのが現状

ただ、こんな怪しげな水の本出してる時点でアレだし
http://www.amazon.co.jp/dp/4792604044

彼のホームページに書いてあることだって支離滅裂でまともじゃないよ
442名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:11:40.91 ID:LHCnShXhO
>>428
チェルノブイリも終息してないでしょ、生き埋め(石棺)にしただけで
443名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:11:50.22 ID:QKHrFvZMO
海に排出した分はカウントされているのか
444名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:11:56.34 ID:SlQLj2NQ0
うちのご近所は東大の博士課程卒で放射線研究をしている人だ。
しかし雨の日に平気で出歩いているぞ。

首都圏だがもちろん普通に暮らしている。
「福島第一が水蒸気爆発すれば風向きまかせ運任せ。日本のどこにいようが運任せです。したがって関西に引っ越しても無駄なときは無駄ですし助かるときはこの家にいても助かります。」
だって。
445名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:12:02.45 ID:MdHHQTFo0
炉が木っ端微塵のチェルノと同レベルなのが腑に落ちないぞ。
そこんところ政府は説明しなきゃいけないんじゃないか
446名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:12:04.67 ID:JxWWK9v00
100万超したらレベル8で新基準を作ればいい

新記録は俺達が作る
447名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:12:06.48 ID:oPTN6Rol0
福島チェルノブ君
448名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:12:54.03 ID:wmdNQXbbO
これまで発表された話聞いた感じだと高すぎると思うから
なんかまだ隠してんじゃねーのって気がする
449名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:12:54.06 ID:xfF4V5wBO
確かに大袈裟
450名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:13:18.97 ID:ChA/tgW+0
>>444
まぁ 食べ物にしても雨にしても
騒いだところで、なるようにしかならんからね
気をつけるにしても限界があるし
俺も最近そう思うようになってきた
451名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:13:46.36 ID:37WLjjIU0
>>20
ストロンチウムだっけ?骨に入り込んで残留するやつ。
東京オリンピック頃に産まれた乳児を調べたら入っていたという
統計もあるんだよな。
今の40代はそういう状態で産まれたんだが、極端に癌や不妊が多い
とは聞いた事が無い。
チェルノですら作業員以外の死亡者は殆ど居ないらしい。
関係あるかも?な癌とかの死者も数十人程度だったとか。
452名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:13:50.59 ID:1pVh3ze60
健康被害ってこれから出てくるもんだろ?
453名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:14:02.99 ID:XealrcZ+0
世界じゃ2番目だ

454名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:14:04.29 ID:42EPADlKO
まあ、もしもレベルが10まであったら
チェルノブイリはレベル8か9なんだろうな
455名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:14:09.08 ID:n2LlPlTd0
チェルノブイリと比較する事でマスキングしてるよな。
レベル7って最悪レベルの事故だろ。

レベル7で問題無いってのなら、レベル分けが間違ってるって言えよw
456名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:14:18.63 ID:DUiUqTpY0
危険厨を煽るだけのレベル上げだよな
457名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:14:22.62 ID:nrbKD5640
場所が海沿いで東側だったおかげで、大体の放射能が海に行ったのが不幸中の幸いだったね。
そうじゃなければもう思いっきり大量の人が被爆してたよ。
458名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:14:31.39 ID:x8NYVz8F0
>健康被害は評価項目に入ってない

正しくは、評価項目は複数あって、
そのうち最大のレベルが採用されるから、
今回の場合、
数万テラべクレル超えただけで
レベル7認定なんだよ
459名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:14:32.71 ID:cfAwfu0nO
ロシアさん、原発のある土地が土地ですし、いまでも地震が続いてるから過小評価しなくていいっすよ
460名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:14:56.59 ID:9PZE24Fv0
>>424
そのお前の大好きな東大の先生が「原発は安全」てずっとアピールしてたんだけどなw

東大を中心とする原発ムラに棲む利権連中と、
廃炉にしたくない三田会の力で社長になった慶應の清水君

君達が大好きな東大と慶應の言うとおりにしたらこうなったんだよ。
でも文句は言えないよね。東大様と慶應様がそう言ったんだから。お前らは従うしかない。
461名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:15:22.52 ID:pgdJ/vxC0
被害で1位を争うってなんなの
こんなにひどいから助けてアピール?
462名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:15:24.43 ID:Se35th5iO
ラオウ→チェルノブイリ
夢想転生覚えた若い頃のトキ→福島
463名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:16:17.33 ID:FWoWUbqZ0
ミュータントが徘徊、レベル8
464名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:16:21.92 ID:Kb7BQlvQ0
総量で言えば同等だが、今回のはほとんどが海に流れたからな。
空中拡散よりははるかに被害は小さいだろ。
465名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:16:23.04 ID:8JVnq4/70
ロシアは負けず嫌いすぎだな。
まだ事態が収束してないから、とりあえず7でいいだろ。
だらだら1ヶ月もこんな風だし。
466名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:16:35.02 ID:k17iuEAb0
チェルノブイリってもう解決したのか?
467名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:16:43.64 ID:Cu84L1lkO
2位じゃダメなんですか
468名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:16:44.56 ID:RNOak4uF0
どっちやねん!
469名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:17:15.03 ID:N/tkQUQF0
>>52
それは言えてるかもな。事態を収拾させる決断力なんて、無さそうだもの。
470名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:17:21.10 ID:ChA/tgW+0
>>466
してない そろそろ石棺のメンテナンスだろ
471名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:17:26.13 ID:Z+dBhj1d0
要するに、早晩、チェルノブイリ並になるのが予測されるから
今からレベル7に修正したんじゃねぇの?
原子力委員会・保安院の連中が「避難が遅れて癌になった!?
あの時レベル7って言ったでしょ!自己責任だ」的に
あとから言い訳できる感じで。
評価が遅い!みたいな批判が多いけど、むしろ先手を打ったんだよw
472名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:17:46.28 ID:BWbcImcH0
いやいや評価基準に従って評価した結果がレベル7なんだから
大袈裟も糞も無いお前は一体何の専門家だ?
自ら御馬鹿宣言している様なものだな
473名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:17:55.55 ID:m+WIDhQAO
コトの良し悪し関係なく我がロシアと肩を並べるのは絶対に許さない
474名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:18:03.98 ID:IifU2izB0
チェルノブイリの被害は
規制してなかった汚染物を食べての内部被曝でガンになったのがほとんどだろ。
汚染度自体は変わらない。
475名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:18:13.05 ID:xsUY0te50
レベル7になったのは
菅直人のリーダーシップのせいなので
476名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:18:18.21 ID:SAuiLs9a0
        ___      __
        /     \   (fつ)
     /   /    \\   |j′  どっち?この間はチェリノブイリを超える、東京都民は非難しろって言ってなかった?
   /    (●)  (●) \  O
    |       (__人__)    |    ___________
   \      ` ⌒´   ,/    | |             |
__/           `ヽ      | |             |
| | /   ,.            i      | |             |
| | /   /         i | .     | |             |
| | | ⌒ ーnnn        | |    |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
477名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:18:18.51 ID:x8NYVz8F0
>総量で言えば同等だが、今回のはほとんどが海に流れたからな。

いや、空気中への放出量での比較だよ。
478名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:18:19.00 ID:n2LlPlTd0
チェルノブイリは爆発だから短期間に出た量
日本のは出続けてる量だから総量で考えれば
チェルノブイリを抜いて過去最高だな
479名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:18:25.82 ID:rlwYVz4ZO
海外のニュース見てたら前までヒステリックだった海外の報道がレベル7は風評被害を招き煽りすぎではと言ってるんだがw次は日本がヒステリックで海外が落ち着けの立場か
480名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:18:33.58 ID:LGHBh7tY0
>>1
ヘンな対抗意識燃やすなよ
481名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:18:42.08 ID:rYBvENj60
チェルノブイリを100とすると、福島は60ぐらいだろ
482名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:18:45.88 ID:NQzLTD0WO
チェルノブの続編、
フクシマ発売決定!!
483名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:19:22.84 ID:3HkmPyWm0
>>428
チェルノブイリって石棺にしてるんだよね
もし石棺に亀裂とかはいって漏れ出すとかはないの?
484名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:19:27.62 ID:lpzcZn5xO
ロシア語翻訳

こんなんでレベル7だったらなんもできねーよ。
485名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:19:38.26 ID:8JVnq4/70
だいたい、チェルノブイリの健康への影響って、数日間住民放置で
国民に情報も出さず、屋内避難も圏外待避も遅れまくったせいだし。
486名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:19:42.39 ID:ChA/tgW+0
>>471
正直なところ この先の
展開が東電の方がまったく読めないんだろうね
だからこそ高めに設定してるのかもね
場合によってはLv7とか遥かに超える
被害になる可能性もある 今の対応を見てる限りではね
487名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:19:43.42 ID:+OqCzyhsO
人の命をなんだと思ってるのだろうか
危機管理能力は人それぞれだけど
後々後悔したって遅いんだから
なんでも信じるほどみんなバカじゃない
488名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:19:59.46 ID:ULxnRb8ui
日本における反原発の動きを牽制しているのか。御用学者だな。
489名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:20:29.68 ID:MdHHQTFo0
>>441
どこの教授も怪しいって事だな。
490名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:20:41.70 ID:6vyHh/jv0
>>483
もう老朽化して所々漏れてるよ
491名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:20:46.48 ID:wZbqIFdFO
チェルノブイリ先輩は、25年経っても現在進行形で放射能出してるし
未だ人間を寄せ付けないっすもんね。
この際一緒に石棺に入りますか。
492名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:20:51.65 ID:wTth60wJO
>>1
なんか掴まされた?
493名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:21:01.84 ID:ugYzm0jHO
(隠蔽している)人的被害(だけ)を考慮してもレベル4クラス。
今まで発表してきた「ただちに〜」を前提とした評価だ。

それが、レベル7基準を遥かに超える放射線量が出ていたのだから前提が覆る。
この線量は「大気中に放出された」ものであり、地中や海中への漏洩は評価外。
さらに、前人未到のプルトニウム・ストロンチウム放出も評価外。
プルトニウムなんかは、まともに計測すらしていない。

おまけに、チェルノブイリは10日で終息したのに対し、福島は1ヶ月間
漏洩しつづけている。未だに事態収拾の目処は立たない。

レベル8は確実だろう。
494名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:21:13.56 ID:5lO8Cxsy0

不幸自慢。
495名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:21:55.47 ID:BnVY9XwM0
どっちなんだよ!

過小評価と言ってみたり
過大評価と言ってみたり
仮性包茎と言ってみたり!!!
496名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:21:55.48 ID:8JVnq4/70
>>483
昔作った石棺がボロボロになってきたから、今から、
さらにでっかい石棺を作らないといけないんだとさ。
497名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:21:58.06 ID:LHCnShXhO
>>479
ビックリ水には丁度良かったんだねw
498 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 62.0 %】 :2011/04/13(水) 07:22:01.95 ID:UIb5UcKw0
>>1
健康被害が出ていないって、
ロシアみたいに無防備な人を何万人と動員しまくりゃ
ばったばったと死人が出るけどな
499名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:22:07.70 ID:42EPADlKO
チェルノブイリみたいに作業員の安全なんか考えず
高数値の放射線が飛び交う中、人海戦術で作業させれば
あっという間に収束するんだろうけど
日本ではそうは行かないからな
長引くのも当然だろ
500名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:22:09.01 ID:ChA/tgW+0
>>491
なんというか 物凄い殺気じみた
オーラが出てまっすて あの先輩
501名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:22:23.27 ID:sHvoutTz0
過大評価スレか
502名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:22:23.18 ID:zjOZ6qO70
>>479
ヒステリックも何もデジタルな基準でレベル7なわけで。
データ自身が間違いとかでもなければひっくり返りようがないよ。
503名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:22:33.55 ID:+O1Hr/3w0
>>466
まだだ!まだまだまだまだまだまだ終わらんよ!!
504名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:23:01.98 ID:MdHHQTFo0
>>452
ヤバイならそろそろ現場から被害がでる気がする。
被害出てても隠蔽されてたらわからんがw
505名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:23:06.07 ID:k5QY/A+M0
核分裂は皆無でも「総放射ヨウ素量」はチェルノブイリ以上で史上最大量だからね
だいたい、今後の推移を完璧に断言できたら研究者なんて不要

ヨウ素の半減期くらい、いい加減覚えて欲しい罠
放射能・放射線・放射性物質・放射線量・汚染・被爆の区別くらいはついていると思うが

なんか嬉々として「それみたことか」・「俺たちの思ってた通り」・「この機は好機」・・・みたいな
TVと2chでも誘導されまくって煽られまくってるのはまだしも・・・・なんか説明する度に嫌になる
アフォらしすぎるし

交通事故死に気をつけたほうが、良いレベルだろうに「レベル7」って単語は舌禍だし・・・・
まぁ認定されるかね・・・・
506名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:23:13.23 ID:O0K+6fG50
隠蔽中だけどやばい事態が山積だから先に引き上げたんだよ、どうせな
糞政府と東電が何の根拠もなしに上方修正するわけねーだろ
507名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:23:28.28 ID:KoQFHS6Z0
ナンバー1にならなくてもいい、もっともっと特別なオンリー1じゃダメですか
508名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:23:38.27 ID:xsUY0te50
>>484
もう少しきちんと訳せ
こうだ↓

伝説の原発事故のような人類の指導者となるべき選ばれし事故は、
より大局的な終息を為すためならば、既存の法や規範をも超越する資格を持つ
509名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:24:25.07 ID:bBIhR0920
比較で言い出すのは末期的なりよ
他の悪い事象よりも今現在の危機を語らねば
510名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:24:39.28 ID:aSmqqHDjO
事故発生時にまともに対応してればレベル7まで行かなかった
511名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:24:55.09 ID:mLrviniH0
レベル自慢ですかそうですか
512名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:25:00.92 ID:37WLjjIU0
>>491
チェルノは今は観光スポットになっとりますw
廃墟巡りとかできるよ。
513名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:25:10.40 ID:FV6RQ3Jx0
予想通りの反応だな
世界はレベル6なのに的確な情報をいまだに発信できない無能政府
514名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:25:20.64 ID:3HkmPyWm0
>>490
>>496
なるほど
誰かが石棺にすると処理できなくなるのが問題っていてったから
ひたすら石棺作らないとだめなのか
515名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:25:25.35 ID:ChA/tgW+0
なんつうかオンラインRPGだよなw
516名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:25:25.96 ID:lezquGqG0
チェルノブイリを基準にしちゃいかんよ
517名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:25:30.13 ID:x8NYVz8F0
苗字も名前もレベル7の
福島照信って奴
本当にいそうだな。
518名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:25:39.49 ID:N/tkQUQF0
>>471
逆じゃねえのかな。

もう面倒だから、最高レベル7を検討するとか言って、あとから、下げると。
我々の決死の努力で、予想されるレベル7を回避しました。
って事で責任追及の手を緩めさせようという。
519名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:25:49.10 ID:ICjlRNfy0
レベル7引き揚げは選挙に負けた民主党の報復
520 【東電 62.0 %】 !:2011/04/13(水) 07:25:51.16 ID:Q1f4/ffE0
ロシアは、福島とチェルノが同レベルなんて
けしからんって言ってるのかw
521名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:25:52.05 ID:JLy+MsMF0
>>489
まあ今の学問の業界ってのは専門分化が進みすぎちまってるから、
誰もがちょっと広範囲のことを言及しようとすると
トンデモになってしまう可能性はある。

だから1人の意見を丸呑みするのは危ない。
俺は危険厨だけど、武田邦彦や小出裕章を100%信じろとは思わない。
正しいことも言ってるから耳を傾けるべきとは思うけど。
522名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:25:55.67 ID:n2S/mYyu0
ロシアもいろいろだな
チェルノブイリ作業員からは国際犯罪だのって声もでてるだろw
いずれにせよ、原発事故経験国家として国際社会に貢献したいなら
チェルノブイリの全情報を開示しろ
523名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:26:09.08 ID:pgfutlzR0
>>1
すみません。
中身なんてわからないんです。
マグニチュードもレベルも大きいほうが大事。
かわいそうに見えるし。
524名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:26:15.67 ID:zRUZ+2qT0
東京でも野菜使わないベーカリーとかは安全だよ
525名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:26:26.20 ID:uhJHxIFQ0
>>502
同じマグニチュードでも
沖の震源地の深いプレート型地震よりも
阪神大震災や、クライストチャーチみたいに
都市の直下型地震のほうが
震度や被害は大きくなる、みたいなもんだよな

マグニチュードや崩壊量(ベクレル)で評価すると
同レベルっていう話で
526名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:26:33.22 ID:M9xvcMQQ0
まぁ、苦労したロシア人からみたら「一緒にするな」とは言いたくなるだろうな
527名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:26:36.27 ID:w5T2zRDa0
ねえ知ってる?
鳩山家ってロシアと仲いいんだよ
528名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:26:49.59 ID:3I6aSPHfO
良くも悪くもロスケには負けられないんだよ。
529名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:26:53.97 ID:NVn/5VEC0
国営原子力企業ロスアトムのノビコフ報道官

原子力で飯食ってる香具師wwwwwwwwwwwwwwww
530名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:27:43.84 ID:ChA/tgW+0
>>518
今の東電がそんなことやってる余裕があるとは思えないけどな
531名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:27:48.88 ID:8JVnq4/70
区分が10段階だったら、チェルノブイリが10でスリーマイルが5で、
こっちは7ぐらいで、やっぱりレベル7だったりして
532名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:27:56.77 ID:bxVc0Kmb0
史上最大量のヨウ素っていっても、
漏れでた放射性物質がすべてヨウ素だとしても100gだけどな
コップ一杯分のヨウ素を空気中と海に分けて世界中にばらまいたんだよ

それがどれだけ健康被害を引き起こすか、聡明な皆ならわかるだろう?
533名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:28:04.84 ID:23k2A6QY0
おっと、ロシアが嫉妬してしまったようだ
534名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:28:15.65 ID:atzWiXNH0
こいつも東電に金で買収されただけだろ
日本の御用学者の言う事を誰も信用しなくなったので海外御用学者にシフトしただけ
535名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:28:25.09 ID:fatDkqtB0
パニックを警戒してメディア規制がかかったのは確実
お金ある人は今のうちに引っ越したほうがいいよ マジで
ない人は避難所暮らし 福島県民はマジかわいそう
536名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:28:33.05 ID:WMyqOJ7SP
いくらなんでもレベル4はないわ
537名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:28:54.96 ID:ckAGhQSf0
ロシアってなんなの?ツンデレなの?
538名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:29:10.38 ID:NLj+0HSQ0
ノビコフのくせに生意気だ
539名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:29:13.78 ID:4doL9dqK0
よっぽど頭が悪くない限り、ここへきてレベル7だと言ってきた東電の真意は理解できる筈

少しずつ進展しているかのような情報を流すので精一杯
実際はいつ収束するか見当もつかない上、何が起きてもおかしくない状況だってこった
540名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:29:21.24 ID:XExczaqb0
二位じゃ駄目なんですか!
541名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:29:23.89 ID:SGfiR86M0
>>512
体に何かあっても訴えませんっていう誓約書にサインするんじゃなかったか
542名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:29:25.98 ID:cghtw/Iu0
いくらもらった?
543名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:29:39.50 ID:QYZLkA/Y0
ナンバー1でないと気が済まないロシア人w
544名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:30:01.00 ID:N/tkQUQF0
>>491
ググったら、普通にツアーあるじゃねーか。
立ち入り禁止区域訪問コースとかあるぞ。
545名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:30:04.95 ID:ChA/tgW+0
>>542
200円
546名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:30:07.21 ID:8JVnq4/70
とりあえず、今回の判断に、海に漏れた分は入ってないんじゃなかったかな?
547名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:30:18.41 ID:uIMEwLhgO
>>534

ここまで来るとカルト信者も真っ青の信心だなw
548名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:30:22.43 ID:AQtxVuRP0
>>535
可愛そうだななんて思わねーよ
福島さん野菜や牛乳を全国にばら撒いてる加害者側だよ
549名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:30:23.84 ID:2D8heUiB0
ロシアも負けず嫌いだなw
550名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:30:25.70 ID:mwlUVtpB0
要するにあれか
俺達んときはこんなもんじゃねーよw 日本gkbrでワロスw
ってことか?馬鹿にされてんのか?
551名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:30:32.80 ID:gcJa2v920
日本の政治家からいくらもらったの?
552名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:30:38.52 ID:tJHOhK200
こーいう対処だけは素早い東電
553名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:30:46.41 ID:kMS+zp170
>>154
だいたい、原発の原子炉1基で1日に生成される死の灰の量は原爆1個分。
1年間運転した原子炉の内部には、原爆300発分以上の死の灰があることになる。
さらに、使用済み核燃料というのは1年間運転した分以上の死の灰を含んでいて、
福島第1の使用済み核燃料プールにはそれが原子炉内の数倍以上蓄えられていた。

だから、福島第1の1号炉から4号炉の内部にある死の灰の量は、ヒロシマ型原爆
5000個分をはるかに超える。
その1%が飛散しただけで原爆50個分の死の灰だし、10%も飛散すればチェルノブイリ
を余裕で超えられる。
554名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:31:23.07 ID:uhJHxIFQ0
>>526
ソ連とロシアをごっちゃにして無いか?
チェルノブイリ原発事故で苦労したのは
ロシア人じゃなくて、ウクライナ人とベラルーシ人だぜ

>>532
体内被曝しない限りって注釈がつくわけですね
まああんたの言うとおりだが
555名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:31:45.72 ID:n2LlPlTd0
レベル7の定義:自然環境と人間の健康に大きな被害を与える。だから。
違うんだったら訂正しないとな。
556名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:31:57.02 ID:4BK+AxQ30
過大評価って何だよw
ナンバーワンは我が大ロシアでなければならぬッ(キリッ、てか?
557名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:31:59.94 ID:FCCVBzT4O
>>540
今回ばかりは2位でおねがいします
558名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:32:02.58 ID:j5ESyimzO
>>527
鳩山の息子がロシア大学にいるんだっけ?
559名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:32:07.58 ID:k+GAJI+LO
レベル5で充分だったのに
レベル7なんて言ったら今後100年は風評被害で福島の農業壊滅だぞ
560名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:32:31.15 ID:ChA/tgW+0
>>551
500円
561名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:32:38.05 ID:w26ljRCK0
レベルファイブは過大評価と聞いて
562名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:32:38.78 ID:gA5EFDRv0
レベル7まで行ったら戻れない……。
563名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:32:43.44 ID:ZCn/jWne0


>ロシア専門家 「健康への影響から判断すればレベル4にも届かない」


>土壌汚染「チェルノブイリ強制移住」以上 京大助教試算
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20110328000068


絶対に、どちらかが間違っている(又は、嘘をついている)

前者は、しごく精神論的であり、具体的データを示していない。
一方、後者は、具体的なデータも示されているし、主張は極めて論理的である。


564名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:32:47.87 ID:3DNUY+/b0
死者がいるかどうかと、レベル判定は関係いんじゃなかったか。
死人の数で言えば、チェルの足元にも及ばないのは確かだ。
565名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:32:51.54 ID:SldvE+hg0
日本の場合は長期的にダラダラとって感じだからな。
初めてのことでこれからどうなるか分からんし。
566名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:32:52.58 ID:9sUYXitGO
これから大惨事を起こしたいという仙谷の決意表明だろ?
あいつクズ中のクズだからな
567名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:32:54.26 ID:XXgCtfNS0
ドラクエで言ったらアリアハン出れるくらい?
568名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:33:04.61 ID:/9F3tQjF0
でも今のところは過大評価かも。
CNNは元々日本嫌いだから今回もヒステリックに大袈裟だけど
フランスも原発推進国ってこともあってか、報道では
どうしてこれでレベル7なのか?ってトーンみたいだよ
確かに、まだチェルノブイリの10%ほどで
放射性物質の飛散地図をみても周辺地域の放射線量も
チェルノブイリほどではないし。 (アメリカの観測データ使用)

今後の展開を想定して、警告の意味を込めたレベル7だとしたらちょっと怖い
569名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:33:15.79 ID:AQtxVuRP0
>>559
壊滅した方がいいと思うよ
今みたいに国際基準を大幅に上回ってるのに出荷してる現状に比べればね
570名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:33:48.14 ID:OskyTlgE0
広島、長崎で飯食ってて、3発目の原爆は落ちないで。って別の観点から願っている外道が居るのと同じか。
571名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:33:55.46 ID:WAxz19iZ0
放射線量が基準だっつってんのに
なんで健康被害とか問題にしてるの?
572名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:34:01.01 ID:iCa0hHFNO
一位の座は渡さん!
573名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:34:05.29 ID:IypSQMolO
これを見てなんとなくホッとしてみた!

わかってるんだけどね!








福島県民でした。
574名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:34:09.11 ID:eHd3TLCAO
なんで最近は原発事故が終息するかのような論調なんだ? 1号基の再臨界や3号機の使用済み燃料プールの問題など全く解決してない、悪化の一途なのに
575名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:34:15.40 ID:eEac+G0N0

いったい何と戦ってんだよwww
576名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:34:16.21 ID:3qKNhHlb0

これでは菅そのものが風評被害の発信元じゃないか、日本を貶めるのが民主の発想、
さっさと辞めるべきだ、このチョン好きの売国奴、官邸ひきこもり野郎が
577名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:34:25.83 ID:j8ABzwAe0
>>1
>国営原子力企業ロスアトムのノビコフ報道官
578名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:34:51.00 ID:ChA/tgW+0
>>568
既に制御の利かない状態になりつつあって
もうどうにでもなれって言う宣言だったりしてw
579名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:35:02.22 ID:lLBaPe+e0
あまり大きくし過ぎると個人レベルでガイガー持たれるから困っちゃうんでしょ?ん?
580名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:35:03.45 ID:zKJ78foQ0
共産圏のキチガイが引き起こした人的被害と一緒にするなと
581名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:35:08.21 ID:QC6wbG7a0
6にしたとしてもあと1つで最大だからね。
だから7にしちゃって言い訳するの選んだ感じ。
言い訳得意だから不安院の人。
582名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:35:20.35 ID:/c9EBeJG0
ロシア人か…
昨日まで過小評価だ!
日本人は放射能を舐めてる…とか言ってたじゃねーか?

一体、どーせいチューんじゃw
583名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:35:21.17 ID:zjOZ6qO70
>>568
過大評価じゃないって。
基準は満たしてるんだから。
そんなわけのわからない感覚で基準は決まっていない。
どうしてレベル7なのか?ってそいつが馬鹿なだけ。
ぐぐればちゃんと基準が出てるんだからw
584名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:35:22.07 ID:PfVRfSXaO
嫉妬されたw
585名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:35:46.20 ID:sJZt4vWG0
これはその通りだろ。
ただの政治的なものだわな。
586名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:35:51.39 ID:hcEETVvC0
一方では危険との見方もあるって言ってたよな
どっちだよ
587名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:36:07.00 ID:KaZ1co+70
別に100でも何でもいい

現実は変わらない
588名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:36:09.77 ID:nhOZ1WEaO
不名誉なことでもいざ一位の座を奪われると悔しくなるもんだ
589名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:36:21.97 ID:SGfiR86M0
>>568
原発推進派=安全廚
590名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:36:31.20 ID:CCPqFS9pO
しょうがないよ
まだこれからなんだよ。
ふえてくの
591名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:36:34.20 ID:JngaLowf0
「母に家を」千種闇サイト殺人 命賭しうその暗証番号 

 「2960…」。手錠を掛けられ、太ももには包丁が突きつけられていた。男3人に「暗証番号を言え」と脅され、体を震わせていたが最後には小さな声で銀行口座の暗証番号を告げた。

 名古屋市千種区の会社員磯谷利恵さん=当時(31)=が昨年8月、拉致、殺害された事件。だが、その番号はうそだった。利恵さんは命を賭して、何を守ろうとしたのか。(社会部・長田弘己)

 「死ぬまでに最低5、6回刺さないと死ねないかな」「もう、待てねーんだよ。殺しちゃうぞ」

 検察側は9月に開かれた初公判の冒頭陳述で、強盗殺人罪などに問われた神田司(37)、堀慶末(よしとも)(33)、川岸健治(41)の三被告による脅迫の詳細を明らかにした。

 暗い車内の床に座らされ、動くことができない。川岸被告が乱暴しようとした直後に3人で利恵さんを取り囲み、暗証番号を言えと脅した。番号を聞き出したと思うとすぐに殺害した。

 だが、銀行などで3度引き出そうとしたがうまくいかない。「まさか、あの状況でうそをつくとは」と、3人はあぜんとしたという。母親の富美子さん(57)は「殺されると覚悟していたから。むざむざお金までとられたくないと思ったのでしょう」と話す。

 事件後、マイホームを買い、母を喜ばせたいと計画していたことを娘の友人から聞いた。数年前の光景が浮かんだ。「お父さんとの約束で果たせてないのはマイホームだけだわ」と一人娘の利恵さんにこぼすと、目を細めて笑ってうなずいていた。

 夫は利恵さんが1歳の時に病気で亡くなっていた。

 「だからだったのか」

 利恵さんの夢を、母は娘がいなくなった後に知った。

 三被告の第2回公判は10日に開かれる。

(2008年10月10日)

http://opi-rina.chunichi.co.jp/topics/20081010-2.html
592名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:36:50.61 ID:9SYNcWo90
まだ解決してないんだし楽観的に考えるよりはいいと思う。
593名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:37:20.44 ID:JLy+MsMF0
>>571
うむ。
現実性が低い話ではあるけど、例えば即座に300km以内の人間を
全退避させて、100km以内は半永久的に立入禁止にすれば、
健康被害はほとんど出ないだろうが、だからと言って事故が小さかったことにはならないからな。
594名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:37:30.01 ID:WMyqOJ7SP
世界中で反原発運動が起きそうだから、
利権で甘い汁吸ってる奴が過小に評価してブレーキかけてるだけ
595名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:37:36.78 ID:4F6gBtJ60
罪得会が原発推進デモでネトウヨ右往左往ww
596名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:37:39.81 ID:BbFYo2evP
>>460
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|  ショカツリョウ
  i!f !:::::      ゙、i  諸葛亮いわく
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V  「東大や慶大の落ちこぼれより頭が悪い原始人のクソ虫はだまらっしゃい!」
  ̄ハ:::::\ "''il|バ'
597名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:37:51.51 ID:MdHHQTFo0
>>568
うっかり事実と異なる事を言った時の為の予防線かも
598名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:37:55.71 ID:8EfFX9i70
日本の首相及び政府はくるくるパーですから
レベル7を平気な顔で発表して、どんな甚大な風評被害がでるかさっぱり分かっていません
そのくせ最初の中レベル時は隠すから疑われる事態になってるし、どんだけ馬鹿かと
日本の与党は政治ができません
599名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:38:00.27 ID:ChA/tgW+0
>>574
この国は自分が実際に被害者にならんと
理解できない国民の集まりだからな
600名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:38:08.04 ID:zKJ78foQ0
俺今日全然眠ってないぜ
いやいや俺のほうが眠ってないぜ
みたいな不毛さを感じる
601名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:38:40.42 ID:ZCn/jWne0

遥かに離れた地から、情報データのみから判断して物を言う外国の専門家

実際に現地に行き、測定データを計った上で発言している大学の研究者


あなたなら、どちらを信じますか?





>ロシア専門家 「健康への影響から判断すればレベル4にも届かない」


>土壌汚染「チェルノブイリ強制移住」以上 京大助教試算
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20110328000068


602名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:38:54.03 ID:wGbQ8gqRO
どないやねん!!
603名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:39:07.50 ID:8JVnq4/70
ロシアのレベル自慢なんかどうでも良いから、さっさと収束させろ。
604名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:39:19.91 ID:XgfJ4OwaO
ごめん、今関西めちゃ揺れたんだが地震速報でない。揺れ感じた人いないですか?
605名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:39:28.18 ID:CsAkPLaO0
ラジオで聞いたけど原発輸出産業に支障がでるからこれ以上危険を煽らないでと言うことらしい
606名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:39:29.98 ID:fsXpqRpR0
>>602
1ヶ月過ぎても全く制御できてない

コレに尽きます
607名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:39:31.84 ID:Xo+/cLBw0
.        /: : : :.:/: : : : : : : : :i : : :i : : : : : : : :ハ
       /: :/! :.,': : :/ i: :i : : |:! : :.:i: :',:ト、: : : : :ハ
.      /: : {/ : | : :/! ハ: |: : :| !: : :ハ : !| ミヾ : : :i
.       //!: ,': : :.ト:斗i十ト:|!:.: | |:_:_リ |: :!| ミ:ヾi : :|
     |:| |: {:.: : :|,ィァz弍ヾ!\| |/_`lメリ  ミ:: i : :|
      |:| |: ハ: : 〈 け:jリ゙      ィ芹ミト、  ミ: リ.:.:.|  レベルなんて
     |l .|:.:rハ:从 ゞ='        V::jソ 〉 ミ:ソ:i : |
.       ! ヾ{(:从       ;     `´   ,/'⌒!: : |  どうでもいいことじゃない
        |\_                 )ノ! . |
        |: : 入   、-  . _      ,_´_,イ: | : |
        |: :.:i:.:.\  `  ´    /:.|:.:.:/:.:.| : |
.        八: |:.:.:i .:ヽ、    , イ.:|:.:.:!.:/:./リ:.:∧
       /∧: ト、 ト:;ィ|   ̄ ´   ハ.:.!:.:.|/:./j/!:/ `\
.      /´  V__V´`ー‐ァ-r― ' }、:.:.从'ノ ,j/
    r'⌒ ̄ ̄. . .|    ./ o∧    )⌒ ̄ ̄` ー 、
   ∧. . . . . . . .:.|   /   {: ヘ    / i . . . . . . . . . .〉
608名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:40:02.85 ID:J4y2ATvqO
まぁチェルノブイリは文字通りの意味でレベルが違うからなぁ
ぽぽぽぽーんした時の拡散範囲も拡散量も
609名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:40:24.18 ID:BbFYo2evP
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|  ショカツリョウ
  i!f !:::::      ゙、i  諸葛亮いわく
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V  「東大・慶大の落ちこぼれは囮にしてCommieに引渡し、欧米に逃げるのが最善です」
  ̄ハ:::::\ "''il|バ'
610名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:40:25.97 ID:nTt+0tAI0
今年の漢字一文字 「七」
611名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:40:38.74 ID:VekDp4+i0
日本政府で勝手に基準つくればいいやん。
レベル6強とか、
ホントは7だけど、なんとか国民を子供だましにしてるレベルってことで
612名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:40:43.65 ID:gs6WNAzdO
やっぱ2番じゃだめなんだよ
613名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:40:43.43 ID:Zq4wj4OyO
世界の原発ゴロ涙目w
614名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:40:51.77 ID:mEz1z2rCO
低すぎるだの高すぎるだの…

じゃあ君はどこならいいの!?
615名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:41:12.66 ID:Oxp2uLS0O
ミンス党は国民を不安にさせるのが仕事。
616名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:41:22.99 ID:znzP71fXO
明日世界が滅んでもカマワナイ
617名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:41:33.47 ID:hsUI/6aQ0
菅と民主党がいるので
プラス2だろ
618名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:41:38.50 ID:N/tkQUQF0
>>559
なんで壊滅するの?ウクライナは普通に農業国として小麦輸出しまくってるけど?
619名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:41:41.16 ID:ChA/tgW+0
>>610
まだ今年の漢字を出すには早すぎるだろ
これから数ヵ月後にもっと悲惨な状況になるのに経済も
620名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:41:52.32 ID:37WLjjIU0
まさかと思うが、原発の非難区域が3キロ、10キロと徐々に広げた事を
批判されたから、今度は多めに言っておこうって事じゃないだろうな・・
 
621名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:41:56.30 ID:8C0obfOc0

チェルノブイリの事故は世界一、ロシア人の誇り。  福島はうんこレベルw

ってロシア人は言いたいんだろ
622名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:42:14.39 ID:S1YLR8N3O
FUKUSHIMAなめんな!見てろよレベル8もしくはレベル∞IAEAに新設させるわ!
623名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:42:15.18 ID:tf4dB3ak0
やはり政治的判断だったか
高杉るとおもったよ
624名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:42:19.41 ID:3Vctptsq0
>>604
ただのメニエール病だ
病院行け
625名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:42:24.93 ID:P55QWJRb0
大丈夫だって言っても嘘だの隠蔽だのうるさいから7にしといた
626名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:42:40.53 ID:fsXpqRpR0
>>614
順位に拘らず粛々と撒き散らし続けます・・・
日々の地道な努力が世界一への道ですから
627名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:43:02.99 ID:AQtxVuRP0
>>608
拡散時間だけは段違いで日本の方が上だからなんとも
こんなのが数ヶ月も数年も続くとかうんざりだわ
628名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:43:09.19 ID:QdsvkdGs0
上げなけりゃ文句いうし、上げたら文句いうし
どうしろってんだよ!
629名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:43:44.24 ID:+t4Qtr4GO
むしろチェルノブイリが低すぎなんだよ
チェルノブイリ=レベル12

福島原発=レベル7
630名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:43:46.21 ID:QUcrxwv7i
>>618
ウクライナと福島県の面積は同じなのか?
631名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:43:50.85 ID:8EfFX9i70
しかし、ほんとに今の与党はどんだけ計り知れない馬鹿かわからん
レベル7を平気な顔で発表して、
一方では
>枝野さん、トマトやイチゴ食べ安全性アピール
とかやってるんだぜ

レベル7の意味分かってないんじゃねーの?
632名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:44:09.17 ID:BbFYo2evP
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|  ショカツリョウ
  i!f !:::::      ゙、i  諸葛亮いわく
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V  「個人的には孔明は嫌いなんですが、これしかAAがないのです」
  ̄ハ:::::\ "''il|バ'
633名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:44:14.24 ID:ey/DV+IPO
>>617
鳩山入れたらプラス5だ。
634名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:44:25.37 ID:SlQLj2NQ0
>>553
水蒸気爆発が起きればそれらが大気中にぶちまけられるわけだ。
たまんねーぜ!福島第一!

今は窒素だ真水だで押さえ込んでいる綱渡り中というのがまたスリル満点なんだな。
635名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:44:25.52 ID:dSHdjbGr0
>>606
ある意味これもすごいよな
悪化する一方だからな
636名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:44:34.27 ID:tnEPVIzHO
>>1
なぜか悔しそうに見えるんだがwww
637名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:44:35.83 ID:GrrhPCjG0
隠蔽工作とか、政府の無能っぷりも配慮したんだろ
638名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:44:52.56 ID:wZbqIFdFO
あーでも、チェルノブイリ先輩の上司はゴルビーだったけど、フクシマの上司は
あいつだから…やっぱり先輩超え有りかも知れないっす。すんません。
639名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:44:58.57 ID:s3G7zM3H0
日本人自身が危険MAXを期待してるからな。危険は低いって言っても納得しない。
よほど危険でいたいらしいw
640名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:45:02.65 ID:1asztPk+0
縁起がいいし7でいいだろ。流出量とか変わらんし。
641名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:45:23.36 ID:PO4+CSQ4O
健康への被害を無視できたら今ごろ事態は収束できるんだけどな。
冷却機能の復活はおそらく甚大な健康被害なしにはなし得ない。

言ってることがズレてるよ。
642名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:45:27.18 ID:CrPA3qmk0
記者はがんばっているのに論説委員がバカというのはどの新聞社でも言えることだが
サンケイは特にひどいな
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110413/dst11041303140003-n1.htm
福島レベル7 「最悪」評価はおかしい チェルノブイリとは全く違う
643名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:45:29.40 ID:QC6wbG7a0
ただちに危険じゃない方のレベル7が福1
ただちに危険だった方のレベル7がチェルノ
644名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:45:49.77 ID:gs6WNAzdO
世界の認識はレベル6だったし
やっぱレベル7よりはレベル6の方が輸出関連はダメージが少ないしな
レベル6でよかったのに

わざわさ自分からレベル上げちゃった(笑)
645名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:45:50.84 ID:XgfJ4OwaO
>>624そうなのか…明らかに横揺れ感じたんだが…ありがとよ。
646名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:46:44.34 ID:OspL+wP30
チェルノの時は本当はもっとでてました
だから、今回のが同じだとチェルノの時データ改竄したのバレるので
レベル4でいてくださいって事でおk?
647名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:46:51.32 ID:wED3695Y0
露の専門家も言うこと分かれててよくわからないな
7は建て前か妥当か
648名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:46:51.83 ID:HNyDmxj50
実際は5だか6だか知らんが

当時現場が基準から判断しているのだからレベル7なんだろ?
だのに報道観てもレベル7だそうですよ、へーで終わり。

大丈夫なの?この国?
649名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:46:54.42 ID:CXmHOx7E0
関東もんだが、この二三日腹具合わるくて、なんかノドがかわく
なんか戦国時代で兵糧攻めや水攻めくらった城の兵隊みたいな気分だ
おそらくみんな顔にはでなくても、すごく疲れてストレスたまってる
650名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:46:57.37 ID:JLy+MsMF0
>>606
最初の頃、御用学者やマスゴミが、電源が回復すれば
大した問題にはならない、みたいなことを言ってたことは
決定的に信用を失墜させたよな・・・

誰が見ても常識的に考えれば、外部電源持ってきただけでは
何にも解決しないって分かってて、2ちゃんでさえそういう見解で溢れてたのに
651にょろ〜ん♂:2011/04/13(水) 07:47:07.73 ID:0HXOsle10
日本政府はまだ何かを隠しているってことに気がつけない露助
652名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:47:23.44 ID:JIKNCER60
もう日本人以外が判断して指示してくれよ
そのほうが安心だわ
653名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:47:24.74 ID:SczqCI/00
>>1
いや、ロシアは真の数値を知らないだけなんだろう
654名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:47:32.81 ID:ABijQHWw0
チェルノと福島どっちがレベル高いか
チェルノの算数教室・始まるよ〜
655名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:47:59.55 ID:qjduUiHPO
>>640 7よりか末広がりのレベル8…いや不謹慎過ぎるか(´・ω・`)
656名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:48:17.88 ID:NoLG5RaY0
いまだに収束させるめどが立てられない
最終的にはレベル8になるよ
まさに未知の領域へ
657名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:48:21.55 ID:54eENTfFO
チェルノブイリ 520万テラベクレル

福島第一 63万テラベクレル

越える可能性は充分にあるんだけどな。ちなみに福島第一の1〜3号機の中身が全部でると
3000万テラベクレル。状況次第ではチェルノブイリを越える量は充分にある
658名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:48:34.02 ID:fatDkqtB0
TV放送が一息ついて通常に戻りつつあるから日本ってすごい国だぜ
659名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:48:37.08 ID:N/tkQUQF0
>>630
違うけど、バラまかれた放射線の範囲も同じじゃないだろ。
格納容器なしで吹っ飛んだチェルノブイリと同じなのか?

そもそも、旧ソ連って、まともにデータ出してないし。
日本の隠蔽なんかとは格が違う。
660名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:48:49.39 ID:d6pOn9A60
>>553
>だから、福島第1の1号炉から4号炉の内部にある死の灰の量は、ヒロシマ型原爆
>5000個分をはるかに超える。

1946年から1958年までビキニ環礁で66回も行われた地上及び空中核実験では
ヒロシマ型原爆の数万個分の死の灰が大気中や海中にばら撒かれている。
また、1996年まで行われた中国での地表核実験ではヒロシマ型原爆の数千個分に相当する死の灰が降り
現在でも放射性物質を含む黄砂となって拡散しており韓国などでも黄砂の中から放射性物質が検出されている。
このように核爆弾による死の灰と福島原発事故を比較すると本当の意味が曖昧となりミスリードを誘うマスコミと同じことになるよ。
661名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:49:07.72 ID:BbFYo2evP
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|  ショカツリョウ
  i!f !:::::      ゙、i  諸葛亮いわく
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V  「Remember FUKUSHIMA !! Fuckest Commie!! Don't leave them alive from Japan!!」
  ̄ハ:::::\ "''il|バ'
662名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:49:10.33 ID:fsXpqRpR0
>>657
福島の場合は海水に溶かした分を計算してないだろ・・・
663名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:49:23.25 ID:lAjxld+v0
そりゃロシアとすれば昔ソ連時代に起こした事故の評価を
小さくしたい
今回の評価が大きくなればなるほど
じゃあチェルノはもっと酷かったじゃないか、となるのは避けたい
放射線被害を小さいものだと主張するのは自分達の為
664名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:49:24.60 ID:HFSRkcNH0
チェル:5エクサエロス
フクシマ:630ペタワロス

チェル先輩までは遠くおよばないんだよw
単位がちがう
665名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:49:30.78 ID:IH7765Ox0
>>20
すごい!大発見だね!
早くその発見を学会に発表してみんなを安心させてあげて!
ホントスゴイ!君天才だね!!!
666名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:49:41.89 ID:gUqugd/n0
IAEAも逆にチェルノブイリとは規模が違うと各国に説明してるようだ。
レベル6で良かったのではないか?
ていうか、レベル5から急に引き上げるとか、意味わからん。
667名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:49:42.99 ID:dVUw0U48O
レベル7を復旧したら
ロシアには出来なかったのに
日本には出来たと、日本の評価が上がってしまうからと予想
668名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:50:00.59 ID:Nv8dtWVT0
モスクワ在住の鳩山の長男・・・がんばったね^^
669名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:50:01.07 ID:Wao3n2L30
ロシアさんのプライドの高さは異常
670名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:50:01.36 ID:2AEqEU4LO
>605 政府は対外的配慮のつもりだろうが原発輸出国であるロシアにとっては迷惑、みたいに言ってたね
671名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:50:15.49 ID:tL8lDvySO
>>1
心配するなブブカの記録は日本人には抜けないから
672名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:50:31.99 ID:VekDp4+i0
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110413/dst11041303140003-n1.htm

…それが今の時点で、いきなり7に引き上げられると、誰しも事態の急な悪化を想像してしまう。あるいは、

何か深刻な状況を隠しているのではないかと疑心暗鬼にかられかねない。

何か深刻な状況を隠しているのではないかと疑心暗鬼にかられかねない。

何か深刻な状況を隠しているのではないかと疑心暗鬼にかられかねない。
673名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:50:38.63 ID:3wV5e1k/O
フクシマとチェルノブイリの違いは、向かいが太平洋であるかどうか。
674名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:50:48.85 ID:mLrviniH0
つまり、こういうことだ。
後はわかるな?

【原発問題】「レベルは過大評価」と主張する露・アルチュニャン氏、2年前まで東電のテクニカルアドバイザーだった過去が!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1302430556/l50

675名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:51:27.25 ID:krJ39bIP0
安全って言って見たり、危険って言って見たり、
日本国の首脳(政治家+官僚+財界)の無能さばかり目立つなあ。
676名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:51:27.76 ID:jdL3t8F+i
もうレベルなんかどうだっていい

原発はこりごりだ
677名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:51:29.15 ID:gbCX5lPp0
反日刊スポーツ
678名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:51:33.51 ID:SlQLj2NQ0
核実験の死の灰なんて海と大気で混ぜ混ぜすればほーらこのとおり。
へっちゃらでしょ。

と核武装国家がおっしゃってます。
679名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:51:36.23 ID:fsXpqRpR0
>>673
チェルノは乾式
福島は湿式

たくさん流出する方向が違う
680にょろ〜ん♂:2011/04/13(水) 07:51:53.22 ID:0HXOsle10
>>660
燃料プ〜ルを忘れてるぜ おっさん
4号基でなんで火事なんか起こってるんだい?
681名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:52:05.48 ID:WFg3vZsE0

福島第一原発はこれからだよ。

まだ始まったばかり。

しかも↓これが最大の不安要素
余震10年続く恐れ指摘 米地質調査所の研究者
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110413/amr11041301260000-n1.htm

でもIAEAの評価尺度自体はアバウト過ぎるからこれを機に見直し必須だろ。


 
682名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:52:07.86 ID:jvVDsJXK0
選挙まったおかげでどれだけの人が被爆したんだろう
683名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:52:22.44 ID:nWImxGNJ0
そろそろ日本から脱出しなければ隔離島になって出られなくなる
そうなれば無人偵察機で見た景色は正にバイオハザードなんだろうな
684名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:52:24.65 ID:A2ZtBOypO
6に直して、万が一爆発したりダダ漏れしたら7にしたらいいのに。
685名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:52:31.93 ID:/+6mZTnV0
3月24日の時点で1.2.3号機だけでレベル7相当
(海へ放出分も4号機も含めない)↑
686名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:52:39.11 ID:N/tkQUQF0
>>663
だったらチェルノブイリ以上だと評価すればいいだけの話だろ?
687名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:52:55.90 ID:cDbjUkpS0
ロシアの専門家
どうせ日本のマスゴミのでっち上げだろ
688名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:52:56.32 ID:JDIHRlAD0
あずにゃん副所長、安心をありがとう!
689名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:53:13.38 ID:1asztPk+0
福島第一とチェルノブイリの違いは色々とある。しかし、どちらもレベル7だ。

チェルノブイリで全損した原子炉: 健在
チェルノブイリで発生した予期せぬ臨界: 発生せず
チェルノブイリで発生した水蒸気爆発: 発生せず
チェルノブイリで520万テラだった放射性ヨウ素の流出: 37〜63万テラベクレル
チェルノブイリで4000人だった死者: 0名 (津波地震の4名を除く)

数万テラベクレルの放射性ヨウ素の流出で、レベル7だって決まっている。疑問の余地は無い。
690名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:53:15.40 ID:AmGaeBwLO
数字遊びなんてどうでもいいんだよ
691名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:53:23.47 ID:gRX4+F8O0
IAEAが最終的に5や6と判断したら、それはそれで日本の認識が問われることになって恥なんだが
692名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:53:47.55 ID:QPg0FqpI0
>>450
コロンと死ねればいいけどな

ガン患者の闘病ブログは辛いぞ
余命宣告・妙に明るい医者や見舞客・無菌室・抗がん剤・副作用で猛烈な口内炎・検査の度に再発にハラハラ
終わりなき入院生活に発狂・最期は脳に転移して書けなくなり、「赤ちゃんのようになって死ぬ前に笑顔を見せた」と両親の米…
693名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:53:50.35 ID:cHaPkarj0
5万人死んでるからなぁ後始末で…ソビエト
694名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:54:09.96 ID:0BRKMTE30
フランスの期間が6以上だと言ったり
アメリカが最低6、今後7もありうると言ったり
ロシアのDQN売名科学者が4でいいと言ったり

意見集約大変ですなw
695名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:54:20.33 ID:9ofoNbsTO
へぇ〜

ロシアってバカなんだな
696名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:54:41.43 ID:gUqugd/n0
やる事成す事、ズレてる菅政権。
697名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:54:43.78 ID:9PZE24Fv0
>>659
確かに情報統制の隠蔽力なら旧ソ連の足元にも及ばんな。
その点では民主党と東電はまだまだ。
つまり民主党東電も旧ソ連も本当のデータを隠してて、
その新のデータでは露助が遥かに上回っている、か。


ただ、無能っぷりは旧ソ連の比較にならないほど民主党東電が上なので、
1〜3号機を爆発させてチェルノ先生越えは充分あり得るな。
698名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:54:53.99 ID:ZJh9NtpDO
最強の安全厨ktkr
699名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:55:15.98 ID:QC6wbG7a0
向こうの事情で最悪じゃないとダメな利権でもあるのかな
チェルノってもう国としてはウクライナやベラルーシだよね
700名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:55:23.55 ID:/yHzL+uf0
数万テラベクレル以上が7なんだろ
細かいことを言い出すと面倒
701名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:55:35.38 ID:RXAvLRUs0
地方選挙後のF


民主党ですw
702名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:55:39.11 ID:PFlbH2i8O
チャンピオンを譲りたくないから言ってるだけちゃうのん?
703名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:55:56.39 ID:1asztPk+0
>>691
ガイドライン通りなのだから、問題ない。死亡者数や被爆者数なんて関係ないんだから。
数万テラベクレルの放射性ヨウ素の流出で、レベル7だって決まっている。福島第一も、チェルノブイリもそれを越えた。
704名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:56:02.26 ID:7JE0CoFc0
やっぱりロシアの方が隠蔽体質やな。
705名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:56:02.51 ID:t3z2QGAd0
今後最低10年、最長でも50年以上は垂れ流し状態になるから
チェルノブイリどころじゃない放射性物質が出るというのに
単位を変え時間を変えて捏造しやがる
706名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:56:07.77 ID:pdJhFl/b0
やっぱりロシアは訪米の中では少し気配が違う
つまりユダヤの力がそれほどではないんだろうね

欧米で専門家がこんな事を言ったら
普通タダじゃすまないだろう
707名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:56:22.53 ID:d6pOn9A60
チェルノブイリと同等若しくはそれ以上とするには
チェルノブイリと同じように福島原発が放射性物質を成層圏近くまで吹き上げるような爆発を起こさないと無理だろうね。
708名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:56:29.16 ID:rcj1dScP0
ロシアは抜かれるの嫌なの?w
709名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:56:30.94 ID:VAByfJM80
チェルノブイリを誇るなよw
710名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:56:35.57 ID:98yAKuWQO
菅のせいで日本人なのが恥ずかしくなった
711名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:56:49.65 ID:h2/8vcYx0
今回の震災で分かったこと。

内外を問わず、専門家の意見はアテにならない。ということ。
712名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:56:58.31 ID:MdHHQTFo0
>>678
核実験のデータ持ってる国は案外あてになるかもしれないぞ・・
713名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:57:12.92 ID:g/o4XT2N0
西川貴教乙
714名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:57:16.56 ID:knaljy/o0
人権侵害救済法案をドサクサに紛れてこっそり進めているな・・・。

◆4/13(水)
 8:00 外務部門会議/衆2−地下1階 第1会議室
 8:00 厚生労働部門会議/衆2−1階 多目的会議室
 8:00 総務部門会議/衆2−地下2階 民主党B会議室
 9:30 税制改正PT・財金・総務部門合同会議/衆1−地下1階 大会議室
14:00 文部科学部門会議/ 衆2−地下2階 民主党B会議室
16:00 国土交通部門会議/参−1階 講堂
16:00 法務部門会議/衆2−地下1階 第1会議室
16:00 経済産業部門/衆2−地下2階 民主党A会議室
16:30 自殺対策推進PT総会/参−地下1階 B104会議室
17:00 人権侵害救済機関検討PT/衆2−地下1階 第5会議室←注目
17:15 農林水産部門会議/参−1階 101会議室【時間変更】

http://www.dpj.or.jp/policy/bukai/
715名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:57:21.25 ID:mSQn6hWgO
張り合うなよw
716名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:57:35.38 ID:bXS9+VOK0
>>91

基準が色々あるから。

漏れた総量だけを考えるのならとっくの昔に7に移行すべきだった。

全ての案件を満たした段階で7に移行しろってならまだ7にすべきではない。
717名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:57:40.06 ID:C0ZqJK/70
ロシアがこんなとこで無駄な対抗心燃やしてきたよw
718名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:57:42.36 ID:INp1l4520
               l::::::::::/ |:::::::::::::::::::/       ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
               |::::::/   !::::::::::::::/           l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
               |:::/     !::::::::::/        |    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∠.-‐..フ
               レ′    l:::::::/         U   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
               }       |:::/              |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`丶、    |      レ′          i     j:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
            \  |l|\     //        {   丿:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
貴  や  い  は    |   `t 、\ l  /     _, ヘヽ l 、く:::,-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
様  ろ   っ  っ  │   V\Vl |l. __, -一'_z-亠'`   ヾ' ヘ l::::::::::::::::__ -‐ ' ´
が  う  て  き   │    lヽ_ア!山ィ-‐'´゙“´__/        人  |:::::::::∠ _
N  か     り   |      l ノ  <二三 ̄      _-`7  /::::::::::::/
O.  ?         >     <_    __    ̄     く ̄ ∠::::::::/
1            |      l、t二ノ        人__/Y::::::/
だ            |         \      , -‐ '       !/ __
            /        └-- ィ:_:′ -‐一'´  ̄ ̄ ̄   」
________/             /        - -─    |__ _
                   __  ∠ -‐‐-  ───--‐─ 7´ ̄   〉 /ヽ
              ,  --‐く   ヽ      ─        -─      \
719名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:57:46.08 ID:oKBHqQys0
煽ったと思ったら今度はやりすぎとか

>「健康への影響から判断すればレベル4にも届かない」

何がしたいのか意味不明すぎる
720名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:57:51.57 ID:pDiB+EEmO
垂れ流し量で決まってるわけで、これ、本当に専門家?
721名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:57:58.84 ID:8EfFX9i70
真偽は別として
レベル7=チェルノブイリ級と外国人に判断されれば
福島だけでなく日本の輸出品は一切買わなくなるレベル

外国人は福島なんて何処にあるかも知らないし、日本全体がチェルノブイリ状態だと思われてる
722名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:58:02.85 ID:SlQLj2NQ0
チェルノブイリが鎮火したのは人名軽視の共産党独裁国家だからできた。
また住民の強制移住と死の無人地帯化も。

日本は曲がりなりにも民主的かつ人権が守られている国だ。
そのせいで決死隊が組織できずグダグダの綱渡り状態なわけだが。
723名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:58:04.54 ID:RXAvLRUs0
ま、多分これだろ?


ロシア『 安心してもっと被曝しとけww 10年後が楽しみ 』
724 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/13(水) 07:58:10.72 ID:5fY57+3K0
>>1
じゃあロシアを含めてそんな些細な事故で騒ぐ事無いじゃん
725名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:58:16.94 ID:UTzUHHzu0
4、5、7こんな数字のマジックどれでもいいから
放射性物質のお漏らしをサッサと何んとかして欲しい
726名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:58:32.71 ID:eHd3TLCAO
>>654
バーカバーカ
727名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:58:38.14 ID:O8fgsNmaO
政治的判断てのがムカつく
728名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:58:45.93 ID:qGK+5AEjO
>>604
関西なんてどうでもいいだろ
729名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:58:52.27 ID:0BRKMTE30
生まれも育ちも今も福島の俺は世界に誇れる知名度になってしまった
昨日ネットゲームでおめーどこだよ聞かれたからフクシマだと言ったら
オウー!神のごかごがありますように言われた
730名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:59:06.71 ID:Ppd+Xc/u0
ロシアにも当然安全厨がいるわけだしね。
731名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:59:11.55 ID:/yHzL+uf0
問題は、判断までの時間が1ヶ月も掛かったことのほうだ
津波でも何でも、あとから想定外でしたじゃ済まない
732名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:59:19.62 ID:dCFdpN0I0
チェルノ先輩さーせん
733名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:59:23.02 ID:XqkagTaI0
>>604
全然感じなかった
734名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:59:29.18 ID:N/tkQUQF0
>>722
原発持ってる国で、今でもソレ出来そうなのは中国くらいか。
735名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:59:33.06 ID:kJslKOQx0
>>699
同じレベル7なのに無能無能言われてる東電が
(言い逃れできないような即)死亡0人で乗り切ったらメンツが
立たない
736名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:59:41.42 ID:gjvaQzu20
世界最悪の原発事故のデータって価値あるの?
737名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:59:44.47 ID:+FuGzZf00
うんこに例える動画の現状版を作って欲しい。レベル7って何?って子供の為に
738名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 07:59:48.60 ID:32l1E6/n0
ええチェルノ先輩にはかないません><
739名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:00:10.99 ID:1asztPk+0
東京のオレから、>>729へ。神の御加護がありますように。
740名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:00:38.08 ID:d6pOn9A60
>>697
中国や北朝鮮が行った核実験前後の日本の放射性物質観測データを公表しないようにと各研究所にお達しがあったって話も出てるね。
741名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:00:54.04 ID:BnVY9XwMO
政府は情報を隠蔽してるから
742名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:00:54.21 ID:mqgd0gGqO
ロシアの言うことは信じないよ
743名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:01:36.00 ID:8JVnq4/70
>>735
なんか、説得力があるかも
744名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:01:37.75 ID:RXAvLRUs0
もし放射能がウンコ臭かったら今頃東京とかどうなるの?
745名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:01:48.97 ID:YUqyBR0eO
>>664
あれ?
セラフィールドが一番多いのかな?
746名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:01:56.25 ID:WFg3vZsE0

1基の原発が一瞬で吹き飛んだチェルノブイリの被害は深刻で広範囲に及んだが、後始末の仕方はある意味簡単だったんじゃないか?

ねちねちぐぢぐぢと漏れ続け、しかも少なくとも4基(+2基)から片時も目を離せない不安定な状態にあるフクシマはこの先どんな暴走をするかわからない。

更に大きな地震の頻発や連鎖が不気味だ。

フクシマはもちろん他の原子炉で冷却不能が起こったりすればいったいどうなるのか。


 
747名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:02:02.56 ID:kNsGq+AzO
ぽっぽに金でも貰ったんか?
748名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:02:08.03 ID:xvp+ffzi0
じゃあ、チェルノブイリ事故をレベル8へ
749名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:02:08.80 ID:zf48o4na0
とにもかくにも基準が曖昧すぎ
750名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:02:15.47 ID:lAjxld+v0
>>686
今現在の時点では圧倒的にチェルノが上でしょ
今後4基が爆発でもしたらひっくり返るけどw
751名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:02:16.01 ID:bXS9+VOK0
>>737

福島のレベル7は「ウンコがいっぱい漏れた」状態

752名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:02:25.34 ID:UEsjjvBc0
例のうんこに例える動画のせいで何人被爆したことか
作った奴は責任取れよ
753名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:02:27.44 ID:de3ZiKbsO
こう言って貰えると安心するうー(^o^)/
754名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:02:35.50 ID:n7RWYY640
> 健康への影響から判断すればレベル4にも届かない


INES基準に健康への影響って項目はあるの?
755名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:02:39.41 ID:sTyUCFOz0
チェルノブイリのトップの座を譲りたくないロスケ
756名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:02:40.67 ID:1asztPk+0
>>746がここに張り付く。
757名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:02:47.09 ID:QFrursho0
被害の大きさなんて対策・対応で変わる。
「原発事故&政府能力」で判断すりゃレベル7でも過小評価だ。
758名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:03:00.92 ID:VDWsbIn/0
安心させて被曝で弱らせたところをガブっと行こうと思いますw
759名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:03:00.90 ID:RXAvLRUs0
>>746 フクシマ

いつからカタカナになったんだよ!
760名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:03:02.41 ID:yBFd4v/EO
いえいあも日本人がトップだからあてにならん。
客観的的指標は誰がしてくれるんだ。
761名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:03:02.90 ID:qAE6g3p70
隠蔽されてる事実分andデータから推測される点を加味すれば
チェルノブイリはレベル9(核攻撃をレベル10とする)ってとこだからな
762名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:03:30.28 ID:DJC21Fl40
過大評価ならいいけど
過小評価はしても過大評価するような人たちじゃないから…
763名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:03:30.95 ID:3HkmPyWm0
>>672
逆じゃのようなこれ以上は悪くなりようがないからLV7にしただけのようなw
764名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:03:40.79 ID:ToxOIMEc0
事故内容はレベル4で済んでたはずが
残念ながらそれを管理・指揮する連中のせいでレベル7になったな
765名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:03:40.85 ID:fatDkqtB0
垂れ流し量だけで決まるみたいだな。
死人とか関係ねぇ
だとさ
766名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:03:54.54 ID:Ppd+Xc/u0
>>729
「おお勇者よ 死んでしまうとは情けない」
767名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:03:58.65 ID:5mUQzQCk0
>アルチュニャン副所長

萌えキャラみたいな名前だな
あるちゅにゃん!
768名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:04:08.55 ID:BK10hieo0
ロシア必死だなww
769名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:04:11.70 ID:kgDmEQig0
原子力専門家「」はこういう風にワイワイやってる最中なのが一番楽しいんだろうな。
770名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:04:15.52 ID:Lub8y4Y40
日本政府が7だと言ったときに、日本の核専門家も、新聞記者もテレビも
なんら異を唱えていませんよ。よって、日本政府の判定は正しい。
771名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:04:19.86 ID:VFRYY9mF0
JCO臨界事故の被ばく量、5円玉で測定

1 名前:名無しさん :2000/08/17(木) 07:13
http://tokyonet.asahi.com/0817/news/national17002.html
JCO臨界事故の被ばく量、5円玉で測定 京大技官ら

昨年9月末に起きた茨城県東海村のジェー・シー・オー(JCO)東
海事業所の臨界事故で、現場周辺の民家にあった5円玉が浴びた中性子
線量を調べたところ、事故直後に避難要請が出た半径350メートル圏
外でも、中性子線による被ばくがあったことが、京都大の河野益近技官
らの調査で分かった。17日発行の英科学誌「ネイチャー」に発表した。

 東大アイソトープ総合センターの小泉好延・元助手との共同研究。5
円玉に含まれている亜鉛は、中性子を浴びると亜鉛65という同位体に
変化する。河野技官らはその量を京大、東大の測定器で測り、その数値
をもとに中性子線による被ばく線量を推計した。

 調査に使った5円玉の量は約5キロ分。現場から約100―550メ
ートル離れた民家二十数軒から借りた。推計結果によると、100メー
トル離れた地点では、事故の際に5円玉が100ミリシーベルトの中性
子線を浴びていた。また550メートル離れた地点でも、一般人の年間
被ばく限度とされる1ミリシーベルトを超えていた。

 事故当時、半径350メートル圏より離れた地域の住民には避難要請
はなかった。(03:12)

===
5円玉と中性子をつなげるとは COOL! です。
どこの家庭にもある、気易くすぐ借りられる、サンプルとして
均一な形、材質が期待できる。すばらしいです。
772名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:04:27.70 ID:SC3rNaAC0
原発王に俺はなる!
773名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:04:36.81 ID:/x8ich2Q0
まさかの最強争い勃発
774名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:04:46.73 ID:8aDfHrWxO
レベルなんてどうでもいいから早く放射止めろや
775名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:04:56.71 ID:ONI8yeHL0
ギネスは渡さない
776名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:05:05.93 ID:kJslKOQx0
>>746
チェルノ先輩の放射性物質の95%は石棺の中で
熱を発し続けていて石棺を突き破ろうとしている、
というか今でも漏れてる。

本気で何のストップももはやかかってないから
石棺の中で作業できるのはガチで数世紀後
(福島は長くて数年)

一瞬の爆発のインパクトがすごすぎるだけで
そのあとの状況だって現状同士比べても
FUKUSHIMAより危険で何も終わってねえよwwww
777名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:05:12.85 ID:I/GzBZuRO
>>267
無知すぎて笑える
教授補佐って何だよ(笑
778名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:05:14.14 ID:mLrviniH0
菅政府、弱っ!!w

【原発問題】ロシア専門家からの過大評価との批判を受け、日本政府がレベル7→5へ引き下げ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1302430556/l50

779名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:05:39.30 ID:hnleQ9Fz0
LVLVって、大騒ぎするほど重要なことか?
放射能漏れを防いで、健康被害をなくすことが一番大事なんだろ?
780名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:05:45.49 ID:xvp+ffzi0
>>764
レベル4までは地震と津波のせい

レベル5〜7から東電と政府のせい

だなw
781名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:05:57.83 ID:bxVc0Kmb0
>>650
いまだ電源回復してないんだが・・・
電源回復すればポンプ動くよ
→点検しないと導通できないよ
→水玉ってて点検できないよ
→水排出先満杯で使えないよ
→排出先開けようとしたらなんか漏れてるよ!
→なんとか止めたけど次何すりゃいいんだっけ?←いまここ

あと、西日本はそろそろ注意な?
中国からのセシウム極盛りプルトニウム添加の黄砂に加えて、
今年は九州から発がん性火山灰の黒い雨も一緒に降るから
782名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:06:02.41 ID:cZF4RAdC0
広告代理店さんも大変ですねw
783名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:06:05.65 ID:7yZtBsEq0
被曝による患者が出ていても隠蔽してるだろ
間違いない
そのためのお抱え病院なんだから
784名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:06:09.02 ID:N08ZIrSD0
過大評価だと思うよ。
ただ、そうしとかないと後が怖いから。
785名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:06:11.84 ID:1asztPk+0
INES基準は危険性など評価していない。だからレベル7で適当。
786名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:06:17.54 ID:SOJllpniO
原発爆発して地球早く終われ
787名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:06:18.94 ID:HlZ+vI7s0
レベル7に上げたという最悪の情報を出しておいて
チェルノブイリとは被害状況が異なり過大評価とロシアに言わせる
これでマヒした情弱民を安心させるんだな
なかなかよく出来てる
788名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:06:33.17 ID:FiAViU+90
震度のように、弱とか強を入れる時代がきたのではなかろうか。
789名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:06:33.25 ID:Ppd+Xc/u0
LV4〜7はスライムといい勝負。
これは冒険の序章に過ぎない。
じつはレベル99まである。
790名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:06:48.84 ID:vRJwwXIT0
アルチュニャン副所長
ってあずにゃんみたいでかわいい
791名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:06:49.56 ID:Z0Vbkp9Y0
なんでいまさらレベル7なのかわからん
数時間だけ基準を満たしてただけなんだろ
菅のアホが「歴史に残るレベル7の事故を収拾つけた俺カッコイイ」とか言いたいだけちゃうんかw
792名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:07:06.02 ID:u26WV+At0
>>778
どっちだよ もう心が追いつけないんだよ
793名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:07:07.98 ID:CVfL5YtG0
>>779
健康被害は出ていないのに
健康被害をなくすっておかしくないか?
予防するなら分かるが
794名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:07:18.19 ID:54eENTfFO
>>662たしかにね。今回のは原子力安全委員会が大気に放出された量を63万テラベクレルにしたに過ぎない
海水に出たぶんは、さらに多いと思うが、海は大地と違って動くからな。数値だすの難しいだろう

海水たしたらチェルノブイリの520万テラベクレルに近づくと思うけどな


言い換えれば海水に流したぶんは少なく見積もれる(笑)
795名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:07:22.86 ID:mcNbRAAd0
ロシアは一位を取られたくないんだな。
2位じゃダメなんですか?w
796名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:07:23.04 ID:DDXNNh8hi
安心安心
797名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:07:25.65 ID:BwctO/Gb0
名前アルニャンとかふざけてんのか?
798名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:07:32.14 ID:+945UPEe0
>>1
2番じゃダメなんですか?
799名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:07:34.31 ID:B8zv0tde0
福島のレベル7は熱した棒が刺さった尻四つから湯気立つ下痢を垂れてる状態
800同じ地下闘技場戦士でも全然実力が異なる:2011/04/13(水) 08:07:34.89 ID:F3wrI/Mk0
チェルノブイリ:範馬勇次郎
福島:花山薫
スリーマイル:加藤
801名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:07:35.50 ID:Z0eTMtdWO
ロシア「なんでジャップごときに俺らのチェルノさんが負けなきゃなんねーの。お前ら5か4で十分。」
802名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:07:56.58 ID:W/nthnxW0
炉心が吹っ飛んだチェルノブイリ師匠と同レベルなわけがない
レベル引き上げは政府と保安員の保身のためだろ
803名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:07:59.42 ID:SlQLj2NQ0
>>771
至近距離での中性子ならわかる話だ。
サンプルとしてうまく選んだ。
804名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:08:03.02 ID:WDwYmkI9O
ロシアね〜
805名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:08:09.32 ID:RXAvLRUs0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ヒーハーまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       | 福島キャベツ |/
806名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:08:20.27 ID:sTyUCFOz0
ロシアはなんでも世界一さ!
807名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:08:24.79 ID:1asztPk+0
7を二進数にすると111で三本の矢みたいで折れなさそうだろ?
808名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:08:31.98 ID:v5AOG1cO0
正直、まだ5〜6だと思ってる。
長期化したら、6〜7ぐらいになると思う。
809名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:08:44.53 ID:Ppd+Xc/u0
4レベルとか7レベルとか言う奴はゆとり。
810名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:08:51.83 ID:YrDuPG/c0
上限をレベル10までに引き上げました。
レベル7は、ただちに影響が無いレベルです。
811名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:09:19.38 ID:NWaiciFG0
我が前に敵は無し!
812名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:09:41.69 ID:TK76GUmO0
健康じゃなくて環境への影響だろ。

それに、こんだけ漏らしてたら嫌でもその内健康に影響出てくるから。
813名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:09:49.91 ID:BIFWedCE0
自然環境から受ける10分の1って何気に低すぎじゃね?
814名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:09:58.63 ID:/CwuqLni0
レベル6に留めときゃよかったなw
ロシアのご機嫌も損ねずに済んだww
815名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:10:00.36 ID:AlZ6iHnu0
露西亜人の言うとおり
経験者だからアドバイスが的確
816名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:10:10.78 ID:YtAonW0T0
一体何がなんなんだよ
817名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:10:33.92 ID:q7o5BHkVO
負けず嫌いだな露助w
818名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:10:38.11 ID:MRhzE6vR0
昨日資料映像でチェルノ先輩の事故処理見たけど福島も決死で行ってこいとか滅多に言えないね
だって半袖作業着でマスクもしてねえ労働者が猫車でコンクリ運んでるんだぜw
絶対勝てねえww
819名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:11:15.76 ID:KBMKgUf8O
同じレベル7になっちゃうと、原発関連やその後の対応まで、
全面的に比較されるからな。
せっかく落ち着いてるチェルノブイリ関連で、補償だ賠償だと再燃しかねないし。
820名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:11:27.08 ID:rXrzfOr0O
ロシアに慰められたのか…
821名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:11:28.80 ID:IT0XdJhxO
世界新記録かなんかと間違えてレベル7の座は譲りたくないとか?
マスコミ相手のチェルノブイリ観光の売り上げに影響出るのが嫌とかさ
822テンプレ:2011/04/13(水) 08:11:44.76 ID:F3wrI/Mk0
チェルノブイリ:
福島 第一 :
スリーマイル:
823名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:11:58.42 ID:TK76GUmO0
健康じゃなくて環境への影響だろ。

それに、こんだけ漏らしてたら嫌でもその内健康に影響出てくるから。

てか、核施設って近隣諸国も下手に手を出せないもんみたいだな。
そうか。これはある意味で防御機能だ。


日本を攻撃してくる近隣の国に対して
放射能汚染液でも送りつけてやるといいね。
824名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:12:11.54 ID:HRcS9WON0
下方修正なら後でもできる
低く考えて、実はあとで・・・よりまし
825名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:12:19.22 ID:7gCN9q/A0
露助負けず嫌いだなw
日本は1位の座は譲らないからあきらめろよ
826名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:12:31.92 ID:kJslKOQx0
>>819
それより石棺補修する金がねえんだよ!
FUKUSHIMAなんて小物じゃなくて俺を助けろよ俺を!


マジでこういう政治糸で発言してるんじゃね
827名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:12:38.29 ID:xIgxlR480
いくら東電からもらったんだ、あまりにわかりやすい
言い方に気をつけろ、小銭で援護射撃を買う東電て、どこまで腐ってるんだ
828名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:12:54.44 ID:hINzSVkK0
           / ̄ ̄ ̄\
          /  ⌒  ⌒ ヽ 
         /  ( ●)(●) |  
         |    (__人__) }   うーっす
        /、.    ` ⌒´  ヽ  
       /            |   
       |           | /    
       ヽ_|  ┌──┐ |丿     
         |  ├──┤ |      
         |  ├──┤ |
829名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:13:47.07 ID:EV01gyeX0
INESの評価基準を持った細分化しないとダメなんだろうな。
今までは発生確率が稀有だったからこれでいいと思ったんだろうが、
今後はそうも行かないだろう。
830名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:13:48.46 ID:oUxGVSfw0
マスコミが隠してきた日本の真実を暴露するまとめサイト
【国民が知らない反日の実態】 http://p.tl/66MV
831名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:14:09.56 ID:FILs9PFK0
まだ終わりじゃないから、何とも。
見通したたない1号が最悪になれば4機とも共倒れはケテーイだしね。
まだ綱渡りな状態で、まだ7じゃないと言われても…ね。
今はまだかもだけど、結果的には追い抜きそう…だからじゃん?
832名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:14:14.71 ID:gcNNeNRK0
露助は信用できねぇ!
と先祖をロシア人に持つ俺が言って見る

チョンはいまだに馬韓国マンセー
死ぬまで反日言ってろ



833名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:14:33.37 ID:0BRKMTE30
>>818
今から25年以上後に原発事故が起きて
フクシマはずっと30キロ屋内退避だったんだぜwww
となるかもしれんよ

現在という視点でみてこそ25年前の事故の対応を鼻で笑える訳で
834名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:14:43.68 ID:uMsL0oBd0
まあソ連は国民だまして、石棺工事させて何万殺してるからな
835名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:14:47.81 ID:BIFWedCE0
福島ごときがオレらのチェルノさんを越えられるわけねーだろ!
チェルノさんはオレたちロシア人の誇り
836名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:15:00.30 ID:ZILqdg860
はっきり言おう
今後、白血病などを発症した人は、東電と政府与党に補償してもらうように
請求すべき
当然、加担して真実を伝えることを怠った報道機関にもだ
837名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:15:04.83 ID:PfVRfSXaO
今後の福島を考えると、チェルなんてハナクソみたいなもんだろ。
838名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:15:34.96 ID:hByC6kon0
まあ大きく言っといてあとで修正とかすればいいんじゃなか
逆の場合よりは被害がすくなくなるだろ
839名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:15:35.98 ID:4O/+35n30
原発の危機にマトモに対処できずに被害の解釈まで正しくレベル判定すらできないとなると日本は間抜けすぎる
840名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:15:43.15 ID:smucozedO
過大評価ってww
841名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:15:46.86 ID:et4c7MMf0

チェルノ・ブイリが本誌だけに独占激白
1万字インタビュー
ロシアンエンペラーのプライドとは

「ここまで上がってきたフクシマの力は認める」
「だが、フクシマのレベルは私には到底及ばない」
842名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:15:47.30 ID:I/HHZ/Gz0
学者は言いたがるものだな
843名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:15:57.72 ID:+FuGzZf00
>>837
チェルノブイリだって現在進行形でしょ
844名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:16:24.95 ID:ph1T5cnDP
安全厨も危険厨も共通してるのは 大した知識もないくせに熱く議論してるところ
845名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:16:25.76 ID:ISBNAEEnO
7なんて超えそうなのが控えているではないか。
アナウンサー泣かせの、罰当たりなネーミングの・・
846名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:16:44.35 ID:1asztPk+0
ナナで画像検索をするとエロいから、レベル7でいいだろう。
847名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:17:00.34 ID:ENldfESe0
おそロシア・・・
848名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:17:20.78 ID:3S8Y7nc20
ロシア「レベル7なめんな!」
849名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:17:37.01 ID:lAjxld+v0
>>729
生ける死者と対戦できて
向こうも嬉しかろう
850名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:18:00.79 ID:+BohozKA0
目指せ!チェルノ超え!

R4「2番ではダメなんですか?」w
851名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:18:03.04 ID:tILBkHlxP
>>836
これ見る限り無理なんじゃないの?立証できないんじゃ詰んでるじゃん

727 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/26(土) 12:31:27.82 ID:93cY1Q7E0
>>29
>ビキニ環礁で水爆実験が続いていた昭和30〜40年代は「原爆雨」と言われる
>放射能雨が日本でバンバン降っていたが、多くの人が今もピンピンしてる。

確率的にガンになるんだから、同じ放射線を浴びても、
「運が悪かった」人がガンになって、他の人は健康なままだ。
放射線の量は、宝くじの当たりくじの数のようなものだ。

おまけに、放射線だけでガンになるわけでもないだろう。
免疫力とか食い物の添加物とか、複合的な要因があって、
そういう要因が組み合わさると、ガンになる確率が上がるのだろう。

だから、何万人の平均寿命のような疫学的調査では多少差が出てくるけれども、
個別の症例で放射線とガンの因果関係なんて分からない。
政府は、将来損害賠償訴訟が起きても、個別の症例の因果関係なんて、
どうせ分からないだろうから、しらばっくれようとしている。
852名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:18:10.37 ID:Ppd+Xc/u0
ロシアのは大気汚染が中心で
福島のは海洋汚染が中心かな。
853名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:18:25.75 ID:WHBTI34aO
ロシアの専門家が言うなら間違い無い
854名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:18:54.81 ID:bbIZp5rZ0
海外ではレベル7に近い6とか言われてるんじゃなかったか?
こんな判断も正確にできないとか、もうね。
855名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:19:33.76 ID:Ik2PYwCnP
ロシアってこの前、日本は軽視しすぎとか言ってなかった?
俺の勘違いか?
856名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:19:47.10 ID:F3wrI/Mk0
チェルノブイリ:イチロー
福島第一:松井(ゴジラ)
スリーマイル:井川
857名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:20:00.00 ID:SlQLj2NQ0
>>831
そうだよね。1号機が思ったように冷えないのが今一番怖い。
最悪水蒸気爆発。
858名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:20:02.49 ID:IvQIM5vAO
レベルΕ
859名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:20:04.49 ID:xIgxlR480
電通は東電グループだな、電柱広告も東電グループ
芸能界にもTV局にも影響を持つ東電、都合のよいニュースだけを
選んで流せるのが東電
860名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:20:05.96 ID:POVPHLQX0
バレてから上がってる数値出して誤魔化すのやめろよ
861名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:20:10.69 ID:s7LW0LM1P
【原発問題】 「63万テラベクレルも先週知ってた」 安全委…なぜか12日までスルー
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302650201/
862名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:20:13.19 ID:sKbmUxvN0
チェルノ対応が管政府と東電だったらと考えると…
863名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:20:27.48 ID:lJ9dqp/A0
貧乏自慢みたいだ
864名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:20:51.25 ID:h/8Tb7Yj0
>ロシア科学アカデミー原子力エネルギー安全発展問題研究所のアルチュニャン副所長は

なんだ原発推進派の言い分かよ、そりゃ事態を矮小化させたいだろうさ
反原発団体の主張もそうだが発言者の立ち位置で相当バイアスかかってるから
話半分に差し引いてみないとな
865名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:20:55.77 ID:j1JnezKj0
こいつらアメリカとタイマンはってきただけあって
あくまで自分がナンバー1だと言い張りたいんだろうな
866名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:21:14.59 ID:JZYvTtv+P
お前らはじまったな
867名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:21:20.71 ID:et4c7MMf0

先月のインタビューを受けて
フクシマがチェルノに対戦要求

「チェルノは僕の事を1か月前の僕と思ってるみたいだね」
「僕にはまだ見せていない技がある」
「チェルノは過去の選手、僕はまだまだ進化する」
868名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:21:24.71 ID:hYNDEcrg0
政府が一貫した考え方を持っていないから、
ちょっと外から言われるとすぐに態度を変える。

消費税しかり、八ッ場ダムしかり、民主政権の
特徴だよ。
869名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:21:31.50 ID:W/nthnxW0
>>854
【原発問題】IAEA、放出量の少ない福島はチェルノブイリと「完全に別物」と強調 チェルノブイリは運転中に爆発[04/13 01:37]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302645374/-100

ほれ
お上が保身のために引き上げたとしか思えんだろ?w
870名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:21:33.84 ID:Ppd+Xc/u0
ただちにレベル7に届かない。

でも200km圏で40万人が癌になる試算があるのにねぇ。
871名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:21:35.63 ID:sjZdBKMi0
どうでもいいっすよそんなの
解決しなきゃならんのに。

どうせなら8でもいいわ
872名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:21:36.87 ID:TzFhdlOI0
そりゃ周辺住人にチェルノと同じ距離避難させればな
873名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:21:39.50 ID:T0mGjKka0
本当にそうならどんなにうれしいかな
ども今ある燃料全部燃やし尽くしてしまうかかもしれんのだよ
収束の目処が立っていない以上
チェル以上になるかもしれない
7でいいです
874名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:21:45.41 ID:ph1T5cnDP
6と7の間にやたらへだたりがあるからなwwww 大雑把過ぎる
レベル7を5段階にわけて、チェルノが7−5で最悪、日本はまだ7−2です とか
そんぐらい区別して説明しないと曖昧な言葉で終わるだけだな
875名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:21:50.36 ID:lkDKX7yzO
放出量で決まるのか健康被害で決まるのか決まって無いの?
876名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:21:59.95 ID:lA4FcYNN0
>>857
1号機格納容器の圧力が9気圧で設計限界付近らしいが
ベント出来ないとなるとチェックメイトされそう
877名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:22:13.87 ID:N5V4EV2qO
フクシマ「オッサンは黙ってろやwwこれからは俺の時代ww」
878名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:22:17.50 ID:mzAqT6eJO
LEVEL4
T.M.Revolution
879名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:22:20.23 ID:z05jyR8/O
>>1
>ロシア専門家
外国人だと「御用学者」に見えないから安心!
同じレベル7でも放射量や犠牲者数がけた違いに違うから大丈夫大丈夫!
880名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:22:50.39 ID:01MLrQBjP
この前はすんげえあぶねえようなこといっていたじゃねえか
どっちなんだよ!
881名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:23:07.39 ID:zBrRaNcO0
昔の体感で計ってた頃の震度と似てる
明確な線引きはIAEAだって持ってないんだろ
だが過小評価は政府の安心教の活動としかもう思えない
882名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:23:12.43 ID:+FuGzZf00
>>874
そんなに細かく分ける必要があるほどLv7事故が多発するようなら人類は終わりだな
883名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:23:21.07 ID:t7QMVX7VO
さすが本物の恐怖を知って行る国は違うな
884名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:23:36.21 ID:0BRKMTE30
IAEAは原発推進国の総意みたいなもんだから
下手にレベル7が増えてもらっちゃ困るんだよ
世界的世論が反原発の流れになると困るから引き上げに釘を刺してる
885名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:23:50.13 ID:Ppd+Xc/u0
>>876
はぁ?設計限界は4気圧だろ。あんまり知らないなら何も言うな。
886名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:24:05.38 ID:q35Fec7y0
>>1
なるほど、こいつがチェルノブイリ処理に従事した原発技師の生き残り、
ナタリア・マンズロヴァさんが言ってる「原発利権の化け物」か。
生き残りのこの人を(今反原発活動してる)精神病院に入れようとしたり、
手当もらえなくしようとしたりした奴らだな。

この女性の名前でぐぐるとおもしろいよ。日刊ベリタの記事で「日本人、政府は信じるな」って。
887名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:24:12.63 ID:qAE6g3p70
てかまあIAEAもそうだけど
要はこのまま原発反対廃止の機運が世界中に波及することを阻止したいんのが本音のところで
そっちの方がメインなんだろ
推進派はそれで飯食ってきたんだし
888名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:24:15.13 ID:1ZlYZESn0






       東電が金で買収。 あっ、日本政府か。(笑)




889名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:24:22.89 ID:ggAZ4HJW0
>>877
お前はチェルノブイリにはなれない。
890名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:24:44.94 ID:tILBkHlxP
>>864
なんだ推進派なんじゃん
そりゃーLV上がってほしくないよね〜
なるほどね〜納得
891名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:24:51.46 ID:TwqP4ej00
時代はフクシマ
892名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:25:03.04 ID:/aYFWSDT0
レベル7 2nd
レベル7.01
レベル7 Plus
レベル7 Next
レベル7 Premium
レベル7 Annex
レベル7 握手券付き
レベル7おかわり
帰ってきたレベル7

893名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:25:05.52 ID:zMaE/RRM0
チェルノブイリ→飛影 散々ぶっ放して大暴れ、けど反動でお休み中
フクシマ→蔵馬 南野から妖狐に変身、切り札はまだ見せてない?
スリーマイル→剛鬼 退治完了

こんな感じでいいの?
894名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:25:11.56 ID:ZILqdg860
>>851
おっしゃる通りだが、患者が原発周辺居住者で、発症時期、症状から
明らかに原発由来と推測できるものに対し、因果関係が立証できませんから
何もしませんと彼らが発言したとして、社会的倫理的にどうなのよということ
895名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:25:24.48 ID:wWrBwz7s0
7と思って行動してた方が無難でしょ
3,4と思うメリットは何もない
被曝の可能性があるんだから

その上での経済復興だね
とにかく日本は先の敗戦後よりも深刻な状況だからな
レベル7には海外の人間がこなくなると言う負の力もあるから
今後は無関係と遠見で傍観してる関西、九州の人間が危機感持たないと
大変な事になります
そう言った報道は流れないけど・・・
人は生きて経済が死ぬ事の恐怖を国民全員に知らせないとならないのにね、政府は
896名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:25:42.08 ID:BsO+WdDT0
http://youpouch.com/2011/04/04/123127/

向こうの専門家も十人十色やな
897名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:25:51.71 ID:4O/+35n30
>>838
この場合はそうは行かない
まともな事故レベルの評価すらできないと見られれば日本の原子力技術ひいては科学技術が世界で信用されなくなる
日本株や円の価値が急落するのはいいが世界的に第二のチェルノブイリパニックを引き起こす可能性がある
こういう流れが反日活動につながり特に在外邦人への標的も増える
これ以上悪いことはありえない過大評価したからお利口でしょ、とはならない
898名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:26:18.72 ID:zBrRaNcO0
>>884
ただ日本にトドメさしたいって世界の意志みたいなものも感じるぞw
日本からの輸出を止めて
日本への輸入を増やす口実として
今回の事件は今後半世紀、短くても15年くらいは機能するだろう

ロシアの小麦が何故安いか、何故あそこが穀倉地帯なのかが
もう忘れ去られてるようになw
899名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:26:22.93 ID:mzAqT6eJO
宮城や岩手にはどんな影響が?
900名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:26:25.82 ID:CZFNTNn30
どうも、危険厨でーーーーすwwwwwwwww
901名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:26:45.16 ID:7CBjuUDk0
>>894
テロリストになって報復しろって言ってんだよ
言わせんな恥ずかしい><
902名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:26:55.06 ID:7LjUPqBeO
広島長崎の被曝者は長生きしてるけどな
903名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:27:01.00 ID:HpX7ddbR0
>>884
そうそう原発が無くなればIAEAも不要と


                              / ̄ ̄ ヽ,
           喧嘩をやめゅてぇ〜♪    / 丶 /   ',
                         ノ//, {゚}  /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
 ふたりをとゅめてぇ〜♪        / く l   ヽ._.イl    , ゝ \
  .ni 7                  / /⌒ リ   ヘ_/ノ   ' ⌒\ \
l^l | | l ,/)                (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)
', U ! レ' /   / ̄ ̄ ヽ,       ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
/    〈   /        ',        .n   .|   ・    ・   |
     ヽっ{゚}  /¨`ヽ {゚},       l^l.| | /)ノ           |
  /´ ̄ ̄ .l   ヽ._.イl  ',      | U レ'//)           ノ
/  ィ-r--ノ   ヘ_/ノ   ',    ノ    /          ∠_
   ,/              ヽ rニ     |  f\      ノ     ̄`丶.
  丿'               ヽ、  `ヽ   l |  ヽ__ノー─-- 、_   )
. !/                  ヽ、 |   | |           /  /
/                      !jl   |ノ          ,'  /
 .l                      l    |          |   ,'
 .|  ・                  丶   ヽ         |  /
 !                 ア!、,  |   |        ,ノ 〈
./            ・   ./'  (  ヽ_____ノ        ヽ.__ \
                 /   ヽ._>              \__)
904名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:27:21.32 ID:W/nthnxW0
>>895
無意味に上げたら上げたら経済復興も何もないんだがw
905名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:27:41.84 ID:0BRKMTE30
7に引き上げても30キロが屋内退避のままで
40キロが計画的避難範囲というり災証明の出ない避難区域とか
7に上げた意味が県民には全く理解出来ないんだが

危険度上げるならそれなりの対応するのが基本だろと
906名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:27:56.80 ID:kMS+zp170
>>660
> ヒロシマ型原爆の数万個分の死の灰が大気中や海中にばら撒かれている。

10年間だから、1年当たり数千個か。
当時の米ソの核兵器の配備ペースって知ってる?
キューバ危機が起こったとき、アメリカが切り札と呼んだミニットマン核ミサイルは
わずか140発しかなかったんだぞ?
弾頭にしてわずか500発。
本物の兵器の配備レベルがその程度なのに、その10倍の数を毎年実験で使い潰してた
なんて、予算配分考えてもありえないでしょ。

> 996年まで行われた中国での地表核実験ではヒロシマ型原爆の数千個分に相当する

同じく、中国が持っているSLBMとICBMの総数は、わずか数百発だ。
下手すると100発程度と言う見方すらあるのに。
その10倍以上の数を実験で使いましたって、どんでもなく実験費が優遇されているんだな?
ありえないだろ。

ヒロシマ型換算という比較では、核実験の評価は過大に過ぎるよ。
907名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:28:01.09 ID:TzFhdlOI0
>>895
政治家が生きてても政府機能が死んでるからな
908名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:28:13.22 ID:nOaHVnQFO
電力会社が遂にロシア人まで買収したの?
909名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:28:26.81 ID:kgDmEQig0
別に人への汚染が判断基準になるわけじゃないからな
ロシアの人はその辺り分かってるのかな
910名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:28:28.69 ID:sjZdBKMi0
福島の人達が東電社員とその家族をバットで撲殺しようが
俺は福島の人を支持するよ
911名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:28:53.08 ID:zBrRaNcO0
>>893
切り札は見えてないが奥の手はもんじゅ

>>895
3-4にしとくメリットは貿易と観光
主に経済面
つか金がなくなっても日本は死ぬんでw
物理的な問題だけじゃないんだよね
912名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:29:15.38 ID:L+PG2cwuO
>アルチュニャン副所長

いくた貰ったんだニャン?
913名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:29:21.06 ID:B5HeUtvE0
じゃあ レベル3にします
914名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:29:23.26 ID:1JQ6uIfH0
ロシア専門家は福島原発を突いて1回当たり3のダメージ
福島原発はレベルを3下げられた!
915名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:29:33.86 ID:gNxXgJDp0
レベル7騙るなら格納庫を吹っ飛ばしてから言えよジャップがw
916名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:29:50.34 ID:lA4FcYNN0
>>885
それはスペック上の安全値
実際にはもっとマージン取ってあるんだよ

まぁどちらにせよ計測ミスでないとするとヤバ目だね
917名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:29:52.10 ID:jNQCaSNi0
誰か情報求む!
3月頃、ガス会社を名乗る怪しい3人組みが「水を届けにきました」等の口実で
あちこちの家に出没したという情報をツイッターや2ちゃんねるで見かけました。

そのときはただの噂のうちの一つだと思って軽く読み流していたのですが
一昨日、うちにその3人組がきました
いきなり、たずねてきて、第一声が「●●ガスですが水を届けにきました」でした。
しかし●●ガスの社員じゃないのは明らかだと思ったので強く断りました。

実際、体験して情報元が気になったのですが
元々あったスレッドやツイッターの書き込みが発見できません。
ご存知の方情報提供よろしくおねがいします。

ちなみにうちには防犯システムがついているので訪問してきた人達の顔は録画されています。
918名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:30:29.41 ID:fCbHjCb+0
1>> 心配するな、その内、原発直下5キロで普通にM6の地震が発生して
炉がパカッと開いて海に転がり込んでめでたく水蒸気爆発するさ。
919名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:30:53.72 ID:FCba6xA10
つまり、日本を非難するどころか自国のエネルギー政策が
破綻しそうだってことか
920名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:30:55.97 ID:p162gAP60
我らが産経

福島レベル7 「最悪」評価はおかしい チェルノブイリとは全く違う
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110413/dst11041303140003-n1.htm
> 日本でもその予防に努めるべきときに、不安を肥大させるだけのレベル引き上げは、
>不用意の一言に尽きよう。原発周辺住民の退避問題についても、非常時における
>対外発表手法の改善が望まれる。今回の福島原発事故は、人災と天災の境界線上に
>位置するものである。日本の原子力発電の安全性回復に向けた努力を丁寧に世界に
>伝達していきたい。
>事故レベルの確定は、その後でもよかったはずである。

レベル5を維持してたらちゃんと評価しろって言う。
レベル7と評価したら過大評価だって言う。
ちゃんと評価したら評価は後でも良かったって言う。
でももっと後出ししてたら隠蔽だって言う。
921名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:31:04.50 ID:zBrRaNcO0
>>915
いや他国さえそう思ってくれれば
ジャップとしては特にレベル上げて欲しいなんて思わないんでw
922名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:31:15.33 ID:OQp5c3dq0
じゃあ日本とロシアの平均とって5.5くらい?
923名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:31:16.05 ID:IWVxujJB0
>>908
チェルノブイリが酷過ぎるだけ。
レベル7までしか作ってないからレベル7になってるだけで、
あれはレベル10とかでもおかしくない事故だからな。
ついでに言うと、ロシアは原潜の原子炉や、
発電所の燃料をそこらへんに平気で捨てまくっており、
直ちに人体に影響がない=連中にとっては深刻な事態ではない
924名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:31:49.56 ID:ExwC0wRh0
2位じゃ駄目なんですよ
925名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:32:11.71 ID://hg3yUg0
ちぇるのぶを 
レベル7の中のレベル7
福島を
レベル7の中のレベル3

に すれば!
926名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:32:34.31 ID:xnocmudt0
原子力企業(ロスアトム)の(ノビコフ)報道官

御用報道官じゃねーかw
927名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:32:44.73 ID:ZyAVi/WZ0
チェルノがバロンドールで福一がFIFA最優秀選手みたいな
まだ賞が分かれてた時代の
928名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:32:54.69 ID:gNxXgJDp0
>>921
まあ吹っ飛ばない事を祈るぐらいしか出来ないんですがねw
929名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:33:10.50 ID:plT58WtC0
東電はここまでワイロを?
930名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:33:28.83 ID:zBrRaNcO0
>>919
どうもドイツフランススペイン辺りがオワタくさい
特にドイツがやばい
あとはスイスも脱原発するとか言ってるが
ドイツは今電気を輸入してるとかそういう状況
931名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:33:36.90 ID:dJk+ITEY0
原子炉の構造に問題があるな。炉心、圧力容器、格納容器、建屋と一見何重にも安全の上にも安全を期してるようで
あるが、見方を変えると、打ち上げ花火の火薬を何重にも練り固めた状態と似ている。最高に圧力がかかった状態で、最高の
パフォーマンスを発揮するようになっている。あの3号機が垂直にあれほど高く、あれほど華々しく吹き上がり、放射能を
噴水のごとく撒き散らしたのも、無駄に頑丈に作ってある為である。

932名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:33:42.37 ID:TWGLZ0vG0
どっちやねん
933名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:33:52.36 ID:q59pV+E70
わかっておりましたが選挙に影響しますので
今になって発表した次第です。
934名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:33:53.02 ID:L+pyK+jBO
別に日本がロシアを抜いた訳じゃないから、
ロシアはチェルノブイリ事故に誇りを持っていいよ。
935名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:34:26.16 ID:StgweAL80
ストロンチウム出ちゃったし
いいんじゃね
936名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:34:31.03 ID:FPdQn2IU0
レベル7弱でいいやん
937名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:34:35.38 ID:Ppd+Xc/u0
ロシアが決めることなのかw
938名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:35:26.31 ID:A9uV9hTk0
レベル7にでもしないと、汚染水垂れ流した理由にならん
939名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:35:52.53 ID:JZYvTtv+P
おまいら負けず嫌いだなw
940名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:35:55.91 ID:oaY5tNh30
クソ民主政権なんかよりも、ロシアを信じたいなあ…
941名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:36:21.68 ID:wKYViN1s0
もうわけわからんw
942名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:36:23.38 ID:9dPwBF+j0
でも実際、現時点ではせいぜいレベル5か6じゃないの?
この時点で上げるってことは、将来に渡って7レベルの汚染があるってこと・・・?
943名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:36:47.36 ID:F3wrI/Mk0
チェルノブイリ「事故なんておきねえんだから、格納容器なんて要らねえ」
福島「ベントなんてしないんだから、放射性物質除去フィルターなんていらねえ」

似たようなもんか?
944名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:37:43.52 ID:YsBHvWL00
ここは日本人の謙虚さ発揮

トップはロシアにゆずろう
945名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:37:52.08 ID:cBr9GTohO
ソース:ロシア事情通

週刊実話レベルだなw
946名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:38:01.95 ID:0BRKMTE30
でも今回の7設定は責任逃れのためだろうねえ
8日くらいの東電と保安院の会見からやけに想定外を付けるようになった

マスコミは海外から人災を連呼されてるもんだから、
今回は天災だ、だから俺らに責任はない!と暗に主張し始めた
947名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:38:16.32 ID:et4c7MMf0
チェルノブイリ ラオウ
フクシマ トキ

まあ、ケンシロウじゃないだけいいじゃん・・・

今は「爆発を制するのはダダ漏らし」
になるかどうかの戦い
948名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:39:06.05 ID:sjZdBKMi0
意地でも止めたソ連
東電を原発に送らないでどんどん悪化してる日本


ソ連のが正しいわ
949ああ:2011/04/13(水) 08:39:15.11 ID:nDTJI3H10
福島を7にしちゃうと、明らかにそれより遥かにひどかったチェルノブイリが
7以上だということが世界にばれてしまう。
場合によっては8・9・10が新設されてチェルノブイリは9ぐらいにされてしまう。
それじゃ困るのでロシア専門家が慌てて>1のように言った。
950名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:39:23.21 ID:IWVxujJB0
>>942
放出というか、拡散した汚染物質のレベルがレベル7相当。
ただ、チェルノブイリは放射線での即死は出るわ、
その後十数年で全然無関係の国の癌患者を増やしまくるわ、規模が違いすぎる。
同じ殺人犯でも正当防衛と津山三十人殺し比べるようなもの。
951名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:39:33.02 ID:TTeTAuqU0
危険厨はおおげさすぎる
952名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:40:24.04 ID:oaY5tNh30
>>946
いや、テンサイダーを主張するならマグニチュードを過大申告しろよとw
953名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:40:35.82 ID:lAjxld+v0
NYダウも大幅に下げたね
国内はどうなるか
って上がる要素は微塵も無いかw
954名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:40:47.25 ID:ddsDojI5O
疑心暗鬼の真っ只中 だわ。
955名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:40:50.57 ID:bbIZp5rZ0
ようするに、チェルノは7.99で福島は現状7.00って理解でおkですね。
956名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:40:52.09 ID:riM+9AbfO
>>1うん、全くその通りだよ
つか、何でこんなに海外のメディアに踊らされてんの?
そっちの方がよっぽど問題だろ無能公務員共
957名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:40:56.09 ID:SlQLj2NQ0
格納容器の前にある防壁として圧力容器。

1号機ではこれが実は底に穴があいているっぽい。
で次の防壁である格納容器が最後の砦。建屋は既に吹っ飛んでいて無いし。

あとドイツは3.11後また選挙で圧勝した環境左翼的みどりの党が政権政党だったころ原発廃止に振れたから。
その分はどうしたかというとフランスの原発から電気を買っていただけだが。
958名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:41:00.97 ID:XWoJXkjK0
なんだよ
どっちが本当なんだよ
959名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:41:29.30 ID:c1ETFhMo0
経済的被害から考えればレベル10でも足りないだろ
960名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:41:55.11 ID:hKNhcF3nO
ロシアは安全厨
961名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:42:20.50 ID:et4c7MMf0
>>956
国際的な大問題なのに
海外メディアに取材させなかったってのもあるんじゃね
CNNやBBCからスター記者がきてるのに
フリージャーナリストを名乗る大川総裁とかと同じ扱いだったらしいw
記者クラブってわけわからん・・・
962名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:42:23.91 ID:a33WiAfmO
>>951
テレビはレベル7でも安全安全言ってるからテレビだけ見てろよ
963名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:42:40.92 ID:owH9Npgb0
東電って知識あるのかな?
まさか文系ばっかりだったりしてw
964名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:42:47.06 ID:xtZJrYkp0
チェルノ先輩にはかないません><
965名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:42:50.58 ID:eQIUmtDN0
レベルうんちゃらっていうのも、かなり大ざっぱだもんな
いうほど明確な基準じゃないんだろう
966名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:42:51.25 ID:0BRKMTE30
>>952
もうしてるよ
超が付くほどの反原発派の広瀬隆が言ってるから信用度はわからないけど
M9.0は捏造された数字だそうだ、実際はM8だとか
967名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:42:57.84 ID:gjOS5mYE0
バックパッカーが貧乏自慢するようなもんかよw
「俺はこんなひどい宿に泊まったんだぞ、すげーだろ」とか
968名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:43:27.95 ID:qlQnlm05O
何を信じて良いのか分からん。
969名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:43:28.98 ID:xvp+ffzi0
>>947
ケンシロウはもんじゅかw
970名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:43:35.12 ID:6g1a9pyB0
日本を壊すのがミンスの使命だから唐突なレベル7引き上げは整合性がある。
971名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:43:50.32 ID:ZFFX+lEGO
なにが起きても「レベル7だから仕方ない」にして国民の感覚を麻痺させたいんだろうな


大阪で大犯罪起きても「また大阪か」で済まされるのと一緒だな
972名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:43:50.22 ID:9IBNU+dJ0
> 国営原子力企業ロスアトムのノビコフ報道官は「当初の評価(レベル4)は低すぎたが、
> 今度は振り子が逆に振れ、高すぎる」と指摘。

日本はいつもこうなんだよな
973名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:43:56.24 ID:C6s9a4n10
ロシアは原発輸出が大きな産業で日本であまりにも危険が強調されると支障をきたすからレベル7引き上げを迷惑な輩がこんなコメントださせたとの事
974名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:44:39.53 ID:1GYNwxM+0
別ベクトルの最大級事故って事でいいじゃん。
fukusimaだって前代未聞でしょ。
975名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:45:10.07 ID:eDxnziYl0
あいまいなモノを数字でラベリングするから、あちこちからクレームがくる事になる。

レベル「ちょっとヤバめ」

くらいにしとこうよ。
976名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:45:22.16 ID:2qskOfau0
まあぁ良いじゃないか、それで儲かるのは貴国だ、ありがたく過大な賠償請求しとけw
977名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:45:34.64 ID:3t/8n8Wp0
レベル7?レベル8も新設した方がいいんじゃないの?

とか思っていたが、ロシアがレベル7は高すぎると言うなら、信じたくなってしまう…。
978名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:45:48.51 ID:Xz5JJLEdO
レベル7ではあるがチェルノブイリほど酷くはない
チェルノブイリほど酷くはないが、レベル7ではある
レベル7の基準値を完全に上回っているので
979名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:46:45.37 ID:CsSgLjRY0
レベル7の記録を破られるのが嫌なんだろうけど
日本はロシアに勝った、俺たちのほうが放射能レベル上だ!!
980名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:47:02.15 ID:xtZJrYkp0
てかさ、事故評価レベルが放出量のみできまるし、それがレベル7達したからしかたないだろw
もんくは、モノサシに言えよw
981名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:47:02.44 ID:3HkmPyWm0
>>844
内心、危険厨もLV7ってたいしたことなくねって思ってるんじゃないのかなっと
ちなみに俺はどちらかというと安全厨なんで少々の放射性物質取り込んでも大丈夫なんじゃねって思ってるw
982名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:47:06.33 ID:0BRKMTE30
つまりスカウター壊れる戦闘力あっても
フリーザ様とセルの戦闘力はケタ違いみたいなもんか
983名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:47:34.58 ID:OSDC69FH0
>>835
そういうことだろうね
相対的にもチェルノブイリの評価が下がれば
いろいろと困る人が出てくるだろうし
984名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:48:20.98 ID:s0jtYbdKO
そりゃ顔面KOのチェルノと比べるとボディ打ちばっかで地味だからだろ
ことが終わった後の状態は…
985名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:48:31.55 ID:RfQ0ja5bO
これから最悪の事態が起こるんだろ
986名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:48:48.94 ID:Bc6Wt2kG0
とりあえずスリーマイルははるか後方に落ちたな
987名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:48:57.49 ID:92B5+1H40
なあ、一番重要な判断基準って
・放射性物質の量
・期間の長さ
・健康被害
どれ?
988名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:49:15.85 ID:c1ETFhMo0
世界最大の原発事故に対応したごく少ない人間である俺の価値が下がる!!
ってことか?
989名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:49:19.55 ID:Xz5JJLEdO
レベルの基準を変更しない限りはレベル下げる言い訳が思いつかないだろ
990名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:49:40.55 ID:t/GPGWNw0
じゃ間をとって4.5という事でOK?
991名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:49:41.08 ID:9ZKScmXV0
>1
なんの意地の張り合いだよ
おそロシアw
992名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:50:04.15 ID:5tfnD/tU0
やったー
993名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:50:33.71 ID:xtZJrYkp0
上限が7しかないのが問題。レベル新設して
チェルノ先輩はもっと上にいってもらわないと
994名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:50:44.62 ID:2YAdEN+CP
>>1
悔しいの?
995名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:50:46.26 ID:vPiDhWZvO
さっきフジTV、とくダネの「アレバ日本事務所」の取材見た
アレバは東電が緊急要請した、フランスの原発企業

で、事務所の中に居たフランス人仕事してるフリ、と言うかスンゲェー違和感有りまくり
ワザと臭い仕草ばっかりww
こりゃ福一だめだな、コリャ
誰が動画取った人、つべ、ニコうp頼む
996名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:51:53.22 ID:zjOZ6qO70
>>987
重要も何も
●事業所外への影響
放射性物質の重大な外部放出:ヨウ素131等価で数万テラベクレル以上の放射性物質の外部放出

●事業所内への影響
原子炉や放射性物質障壁が壊滅、再建不能

基準はこれ
997名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:52:03.80 ID:54eENTfFO
>>987放射性物質の量

チェルノブイリ520万テラベクレル
福島63万テラベクレル

レベル7条件が数万テラベクレルだから両者とも満たしてる
998名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:52:11.41 ID:c1ETFhMo0
>>987
経済的被害
999名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:52:30.01 ID:0A2nUhvC0
>>955
ミヤネもそう申しております。
1000名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:52:58.25 ID:9IBNU+dJ0
>>987
その3つなら健康被害に決まってるだろ
放射性物質の量も放出期間も健康被害を起こす可能性の目安に過ぎない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。