【経済】 経団連会長、「原発賠償は国の責任」 東電国有化論は一蹴★4
分かってない人もいるみたいなので
国の責任 = おまえら国民の責任 = 東電様の替わりにさっさと金を出せ
953 :
名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:15:05.42 ID:zU/XFQ5tO
自己責任は経団連ご推薦の理論
954 :
名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:15:56.47 ID:zzBWUewn0
早く死ね,
成金豚
955 :
名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:17:49.67 ID:HzDB2VZa0
死ねよ
株主責任どうしてくれるつもりだ。
連帯責任負え。ゴミが。
956 :
名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:18:20.61 ID:vtRDx2l20
東電の自己責任
957 :
名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:18:39.26 ID:RHBKlciBO
凄い事をこの御時世によく言うよな
役員の資産没収社員の給与大幅カット会社の資産を啓上してから
東電管轄の住人に頭下げてから電気料金値上げだろ
958 :
名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:18:59.38 ID:4+wRJ8qIO
おめぇの出番だ!加藤
959 :
名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:20:43.35 ID:KLivNm4uO
東電の株持ってる経団連のヤツらがほざいてるな。
原発事故が起こって、保険で対応しきれないのなら、
会社が潰れるって覚悟が無いと。
別に電力会社に依存しなくてもエネファームや太陽光発電で
家庭レベルなら十分やっていけるんだし。
株式を買うということはその事業に出資すること
社債を買うということはその事業に金を貸すこと
その事業がこういう事態になった責任として全額カットされるのは当たり前
ただ、大株主や大口債権者は権力もありそうさせないと必死
結局、力なき庶民が犠牲となる
それを許すのか
962 :
名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:23:37.55 ID:0kUQB7w20
日本が復興は確実だ。労働階級のレベルが世界一だからだ。
日本の復興は絶望的だ。指導者層が悉く阿呆なのだから。
963 :
名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:25:02.44 ID:lUsV+HR5O
金とコネのある連中がすき放題やっている現状を変えるためならば、
貧しくなってもかまわない。
こんなのほっといたら日本が腐り堕ちるわ
配当や利息は庶民の利用者の高い電気料金から充てられてきた
大株主や大口債権者の金儲けにさんざん貢献させられて
この事態にまた庶民から金を巻き上げる
それを許すのか
東電<だってお前らなんにも反抗してこないじゃんwww
黙ってる奴は同意とみなしま〜すw
これが日本だからな・・・
大人しい民族は絞られる運命。国外脱出か
加藤神降臨待つか、大規模同時デモだなw
デモはマスゴミにスルーされるからノーカンみたいなもんだがw
大株主や大口債権者に対して
いままで払った配当や利息を返せと言ってるわけではない
提供した資金の回収をあきらめなさいと言っているだけ
資金を提供するとはある意味その事業に加担してきたということだから
その範囲で責任をとるのはあまりにも常識的
968 :
名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:32:23.84 ID:AwYRrvTy0
生粋の売国奴だよな
969 :
名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:33:14.69 ID:UhHV/VhMi
初動の電源車のソケットが合わない所から全ては始まったんだよ。津波は関係なし。
すぐに冷却してればこんな状況にならなかった。
東電は残せ。関連会社を含めて役員伊・従業員の給料は6割カット、ボーナスなし。
辞める奴がいたら福島の被災民から優先的に雇用。これで人心は納得する。
971 :
名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:36:22.00 ID:RHBKlciBO
これはアメリカやEuroに政府介入して欲しい
日本の輸出産業に圧力かけても
日本の政治家には無理だよみんな経団連の犬だからな
972 :
名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:44:03.29 ID:TltFjnRAO
東電、政府の尻拭いを国民がすんの?
税金使わせたくない場合はどうすればいいの?
大量人数でデモしたい
973 :
名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:45:49.62 ID:nZSpz8sy0
どこのトップもバカばっかで困るわ
974 :
名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:46:25.73 ID:QXnG1GUe0
政治家が国有化という言葉を使わなくても東電の株は溶けきるとおもいますが
>>972 税金を使わせない権利なんてない
選挙権は、法律を決めることの他に
税金の使い方を投票した相手に委ねるという意味も持ってる
民主主義国なので当選者は多数決で決められるから
自分が投票した相手が当選するとは限らないけどね
だ か ら 民主に投票したヤツには、今の政権の失策に文句を言う権利は一切ない
国の定めたことに従ってたから、事故が起こっても問題なしか。
こんなことでは原発の管理などできないよね。
経団連が悪くないと思ったら大間違い。
大企業の利益を政治家、官僚に最優先させているのは経団連。
利益を最優先するあまり危機管理をしなかったのは
金に目が眩んだ連中のせい。
978 :
名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:57:41.50 ID:Oq1ZT77GO
こういうの見ると士農工商て間違って無かったんだと実感するわ
979 :
名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:04:27.43 ID:zwnXNL420
自民党に政権戻ると
経団連のための若者奴隷化売国政治に戻るというのに
2chで自民党支持する奴の理由がわからん
>>979 今の、持てる金持ち老人たちが
次の世代にバトンを渡してくれるとは思ってはいけないよ
>91
清水邸宅はこれから、福島県民の避難施設に生まれ変わる
に決まってますキリッ。
東電の社長としての義務です、それが日本国民の常識です、
「敷島の大和心を人問わば、朝日にゝほふ山ざくら花」
当然【日本経団連の★米倉弘昌会長も全財産を投じて】、福島県民に尽くすはずです。
無論、人に押し付けるだけのはずはありません、到底日本人ではそれ以外に考えられません。
皆そう思うだろ?
そうに決まってます。
>>979 自民も民主も言ってないがな
自分の頭の上にも世界の頭の上にも
放射能撒き散らしてるときに
大臣の椅子くれなきゃ何もしないと騒いでる奴らに
何を期待するんだ
昔から日本の経営者の理念は渋沢栄吉翁がお教えくださるように
【富をなす根源は何かと言えば、仁義道徳。正しい道理の富でなければ、
その富は完全に永続することができぬ。】
【事柄に対し如何にせば道理にかなうかをまず考え、
しかしてその道理にかなったやり方をすれば国家社会の利益となるかを考え、
さらにかくすれば自己のためにもなるかと考える。
そう考えてみたとき、
もしそれが自己のためには・な・ら・ぬが、
道理にもかない、国家社会をも利益するということなら、
余は断然自己を捨てて、
道理のあるところに従うつもりである。】
無論日本経団連の会長ともなれば、日々このことを胸に刻んで経営に励んでいるわけです。
従って、私利私欲に走るわけはありません。
米倉会長は、私財を投げ打つ所存に相違ありません。
東京電力だけが悪いとは思ってない
だが東京電力が悪くないはありえない
もう手遅れだ
IMFも動き出してる
どう転んでも日本人は全員無傷ですむ訳がない
985 :
名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:38:40.46 ID:kaZ85a670
経団連って2ちゃんねらーなんですか?
こんな時に何ダダこねてるんですか
賠償って、大企業、中小企業、個人事業、その他のことですか?
986 :
名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:43:11.97 ID:3+iCi0VX0
国がっていうと聞こえはいいが、結局尻拭いは全部税金でということだろ?
そんなことは責任者が全員切腹して果ててからようやく言い出してもいいというくらいの案だ。
987 :
名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:48:34.63 ID:kaZ85a670
じゃあ 俺らも放射能くらってるんだから
国の責任なんだから賠償にしようぜ
いくらなんでもIMFに金を払うような問題ではないだろう。
英米仏がこんな問題を巻き起こしたとしても、対外賠償金なんか絶対払わないだろう。
>>988 現政権なら払いそうで心配だな。
中韓のみにとかやりそう。
990 :
名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:57:36.88 ID:kaZ85a670
せこいんだよ こいつら
法人税減税の変わりを見つけてんだろ
991 :
名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:59:15.88 ID:wzJjX9y/0
負の部分だけ国民が負担して、東電はのうのうと商売を続ける・・・・
993 :
名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:01:39.56 ID:j+SI3Zsl0
大地震がくるとこんなに大迷惑をかけるものを作った東電の責任。
代用手段はいくらでもあるんだから。しかもコストが原発より安い。
コストが安いと嘘をつきまくった責任も取ってもらおう。
グローバルと言いながら減税を要求したり そのくせ
人は取らないじゃん 余りにも虫が良すぎる
どこの国の人間か分らない
>>992 >>1 お得意の自己責任でやれよ
テメエラは責任放棄か?
言動不一致・経団連
996 :
名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:07:02.15 ID:P9eNzBvJP
国が資金援助すると株価が上がるからか。
売国経団連が何言ってんだ
998 :
名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:08:20.04 ID:AD7I42TW0
東京電力の責任です
999 :
名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:14:00.61 ID:7tMs3o1N0
自己責任論をさんざん推奨してきた経団連だもん
当然、ここも自己責任でしょ?
政府が入ったら「自由」で「公平」な競争ができないってよく言っていたでしょ
1000 :
名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:14:31.20 ID:AbdGKEJ1O
(´'エ'`)
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。