【3.11】標高5メートル以下の犠牲者多数。東海・東南海・南海地震にも警鐘「より安全な場所を選ぶ。その積み重ねで、より安全な国土に」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1自動人力車φ ★
東日本大震災で岩手、宮城、福島県で、標高5メートル以下に住む人口の4.7%が死亡や安否不明になったことが、名古屋大の推計
で分かった。西日本で巨大地震で被害が予想される地域では、5メートル以下の人口が412万人と推計され、従来の想定を超える被
害の恐れがあり、防災対策の見直しが必要になりそうだ。

 名大の福和伸夫教授(地震防災)や脇田久美子技術補佐員らは、津波で浸水した地域の多くが標高5メートル以下の地域と重なるこ
とから、国勢調査に基づくデータなどから5メートル以下に住む人口を調べた。

 岩手、宮城、福島の3県で標高5メートル以下の人口は計51万人。岩手県では標高5メートル以下の人口の28%が死亡や安否不
明になった。宮城が3.5%、福島が2.6%だった。被害率の違いは、津波の高さや避難状況が影響したと考えられる。

 研究チームは、今世紀前半にも起きると想定される東海、東南海、南海の3地震が連動する巨大地震に見舞われる地域の標高別の人
口も推計した。津波被害が大きいと予想される静岡、愛知、三重、和歌山、徳島、高知、宮崎の7県で標高5メートル以下に住むのは
計412万人で、東北3県の8倍だった。

 東北3県で5メートル以下に住む人口は全体の9%に対して、静岡などの7県では平均で25%、徳島県では47%、和歌山県では
34%、愛知県では27%になる。

 東海、東南海、南海地震で、標高5メートル以下に住む人が東日本大震災と同じ割合で被害に遭うとすれば、被害者は19万人にな
る計算だ。被害率が福島県ぐらいなら11万人、岩手県ぐらいだと115万人に上る。しかし、国の防災対策を作る基礎資料となる被
害想定では、最大でも死者は約2万8千人となっている。

 福和教授は「一人ひとりが自分の住む場所の特性を考え、転居の際はより安全な場所を選ぶことが大切。その積み重ねで、10年単
位の時間が経てば、より安全な国土になるはず
http://www.asahi.com/national/update/0411/TKY201104110485.html
2名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:17:37.02 ID:U+DdAXFF0
標高5m以下ってほとんどだろ
3名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:17:47.20 ID:sgFr+RDw0
アリの巣みたいに、集落を道でつなげればいい。
4名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:17:56.84 ID:5NWB5D/x0
そのヘン来たらもうあきらめていいだろ
5名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:18:00.22 ID:kOQDgM4Q0
【原発問題】 最大で1時間当たり1万テラベクレルの放射性物質が放出と試算 「レベル7」で検討に…原子力安全委員会[04/12]

 福島第1原発の事故で、原子力安全委員会は11日、原発からは最大で1時間当たり
1万テラベクレル(テラベクレルは1兆ベクレル)の放射性物質が放出されていたとの
試算を明らかにした。政府はこれを受け、原発事故の深刻度を示す「国際評価尺度(INES)」
で最も深刻な、旧ソ連のチェルノブイリ原発事故に並ぶ「レベル7」とする方向で検討に入った。

▽ロイター
http://jp.reuters.com/article/jp_quake/idJP2011041101001181#
6名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:19:04.08 ID:VJz7cD6p0
ああ、そりゃそんなに低い所に居れば、
津波から逃げるのは大変だよな。
7名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:19:20.53 ID:GaCNOs4p0
堤防つくればいいんじゃね?
8名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:19:41.21 ID:rlfdPbbZ0
見直したところで、どうすることもできない。
変な天下り先増えるだけ。無駄金使うな。
9名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:19:54.59 ID:croqr2Lu0
>>1
標高よりも、情報の問題だと思う
NHK見てたらのんびりしてるわけがないし
海保のレーダー映像をもっと早く公開していれば
数千数万人のオーダーで助かったのではないか
10名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:20:31.05 ID:NrexH33X0
         _
   ,r"´ ̄   ̄`ヽ、
  .r'´            ヽ
  ,l 碑念記浪津大 l、
  !               !
  l   此  想.  高 !
  l 家 処.大 へ.児 き |
  ! を よ 津 惨 孫 住 !
 / 建 り 浪 禍 に 居 j
 l て 下  の 和 は l
 | る に    楽   j
 ! な          |
 !             |_ .. __ ..._ .____
11名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:20:51.28 ID:ArRbT0Db0
しかし実際問題、海の近くに工場がある会社で
津波が怖いからって新しく工場建て直す会社は0.1%もないだろう
家もそうだ

命優先で避難路を常に頭に入れておくことの方が現実的だろう

国がやれるとしたら高台を多く設置することだな
12名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:21:16.11 ID:Lw8uWiAq0
今後はとにかく逃げりゃいいんだよ。
13名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:21:27.77 ID:kuhA7fxk0
太平洋岸の5m未満見直して
平野ドンだけ残るんだ?w
14名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:21:33.92 ID:ATJ+w8X7O
そんな実現不可能な無理なことを言われても
戸惑いまくって困っちゃうワン
15名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:21:49.26 ID:x0SmjbHS0
マジレスするともう元号変えるか大仏作るしかない。
金属あるやつはすぐに寄進してくれ。


16名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:21:49.33 ID:n5veq+bB0
これは有用なデータじゃないか。
17名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:22:24.40 ID:cRLGIXBL0
海岸から一キロぐらいは住まなければ

被害はすくなくなる
18名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:22:43.62 ID:xU0vEWXr0
>>1が視覚的見られる便利な地図ツールは無いのん?
19名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:22:48.04 ID:Gao77lLZ0
富士山のてっぺんに住むよ
20名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:22:56.18 ID:upfbIzYbO
【23区終了のお知らせ】
21名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:22:57.19 ID:14ebpMvh0
最低20mの高台に避難しないと死ぬとわかったよ。今回の犠牲を無駄にはしないさ。絶対だ。
22名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:23:01.80 ID:6Kew9xUP0
なにしろああいう地形だから陸からの養分が豊富で絶好の漁場だったから
昔から津波のたびに村が全滅とか繰り返しながら、また住み着いてしまうんだな。
23名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:23:07.24 ID:AcT7iSyC0
伊勢湾とかも津波来るかな。
24名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:23:21.86 ID:sNVwermrO
行政サービスで住む場所選ぶとかもせんしね。
引っ越し好きな人もいるけど、中・短期的、即物的な利益で選ぶのに留まってるいめいじ。
25そ電力は:2011/04/12(火) 02:23:48.47 ID:Qxch+YB+0
山の近くは山崩れ多発中。
26名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:23:51.98 ID:6LQ+VbGXO
沿岸部に住んでるオレ涙目
27名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:24:12.72 ID:681URlAO0
>>9
バカ。
津波警報は出てたし、多くの人が知ってたんだよ。
問題は情報の質、精度だ。

これまでの津波警報の精度が低く、
「せっかく避難しても、数十センチの津波しか来ない」ってのが
何度も何度も繰り返されたから、
今回も、つい油断してしまったって人が多かった。
28名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:24:33.35 ID:nTyJ9Cu70
おれんち0メートル地帯だけど…
29名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:24:38.21 ID:eyxeFiSiO
みんなそんな低いとこに住んでるのか。
うちは標高300mだ。
30名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:24:54.21 ID:UAIXHn0g0
津波の規模に比べれば
山崩れなんて米粒レベル
31名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:24:55.70 ID:IRft9cSk0
>>15
そんな時は政権交代だって日本で一番えらいバカが言ってたよ
32名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:25:14.05 ID:14ebpMvh0
ちょっと地震の回数多すぎないか?怖いぞ正直
33名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:25:15.75 ID:croqr2Lu0
>>27
>問題は情報の質、精度だ

俺はそれを具体例を挙げて指摘してるじゃないか
34名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:25:35.81 ID:y+3PPh1s0
海沿いの街は建設残土をガンガンいれて全部15mくらいの高台にしちまえばいいのに。
残土処理も出来て一石二鳥だ。
35名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:25:41.93 ID:0nRCDX7l0
>>15
で、水銀中毒でバタバタ死んで都を捨てるんですねw
36名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:26:01.69 ID:x0SmjbHS0
幾歳経るとも要心なされ
37名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:26:04.75 ID:Y6xugdut0
実家は大潮の時に海水漬かるから論外だな
38名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:26:12.42 ID:znmDdF6b0
とりあえず揺れたら速高台へ避難だな。
39名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:26:27.53 ID:yl9OA1DF0
もういっそのこと海底都市建設を
40名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:26:29.89 ID:gm4Tejif0
高床式住居にすればいい
41名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:26:42.35 ID:gwzyO7Tj0
俺は標高600mぐらいだから関係ねーわwww

おっと、富士山は黙っていてくれ
42名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:26:46.47 ID:2vo4VCyG0
東海地震は発生から10分位で津波が来るらしい
浜岡原発の作業員が逃げ遅れて全滅したらどうする気だ?!
43名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:26:50.75 ID:VVixZvz80
要するに2階建てまではアウトってことだろ?
44名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:27:16.52 ID:pwlBm1lB0
>>32
どう考えてもこれおかしい気がする
こんなの過去に見たことないんだが

2011年4月11日 19時1分 2011年4月11日 18時57分ごろ --- 3
2011年4月11日 18時58分 2011年4月11日 18時55分ごろ 福島県浜通り 3
2011年4月11日 18時57分 2011年4月11日 18時53分ごろ 福島県浜通り 3
2011年4月11日 18時52分 2011年4月11日 18時48分ごろ 福島県浜通り 3
2011年4月11日 18時48分 2011年4月11日 18時45分ごろ 福島県浜通り 3
2011年4月11日 18時45分 2011年4月11日 18時42分ごろ 福島県浜通り 1
2011年4月11日 18時42分 2011年4月11日 18時39分ごろ 福島県浜通り 2
2011年4月11日 18時40分 2011年4月11日 18時35分ごろ 福島県浜通り 4
2011年4月11日 18時34分 2011年4月11日 18時30分ごろ 福島県浜通り 3
2011年4月11日 18時31分 2011年4月11日 18時28分ごろ 福島県浜通り 1
2011年4月11日 18時26分 2011年4月11日 18時23分ごろ 福島県沖 3
2011年4月11日 18時23分 2011年4月11日 18時19分ごろ 宮城県沖 2
2011年4月11日 18時16分 2011年4月11日 18時12分ごろ 福島県浜通り 3
2011年4月11日 18時9分 2011年4月11日 18時5分ごろ 福島県浜通り 4
2011年4月11日 18時2分 2011年4月11日 17時58分ごろ 福島県浜通り 4
2011年4月11日 17時54分 2011年4月11日 17時51分ごろ 福島県浜通り 3
2011年4月11日 17時49分 2011年4月11日 17時45分ごろ 福島県浜通り 3
2011年4月11日 17時38分 2011年4月11日 17時33分ごろ 福島県中通り 3
2011年4月11日 17時32分 2011年4月11日 17時26分ごろ 福島県浜通り 5弱
2011年4月11日 17時25分 2011年4月11日 17時17分ごろ 福島県浜通り 5弱
2011年4月11日 17時20分 2011年4月11日 17時16分ごろ 福島県浜通り 6弱

http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/
45名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:28:15.98 ID:6yAC2id70
>>7 スーパー堤防は民主党に仕分けされました
   コスト掛かるからと
今回の震災で地方ってこともあるが箱物=悪ってのは一概に言えないと感じたな
被災者皆箱物しか寄り添う場所なかったもんな・・・
頑張れ東日本!頑張れ日本!
46名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:28:15.59 ID:NqEQxk360
412万人が海沿いに住んでたらやばいと思うけど、実際どうなの
47名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:28:23.82 ID:gdazL21S0
>>42
放射能は関東方面に流れ拡散されるから問題ない 霧
48名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:28:46.66 ID:14ebpMvh0
>>42
津波は第1波は弱い。3〜4波くらいが一番強い。用心してくれ。2時間くらい経って
ちょっと家を見に行こうって行ったら15mクラスの津波が来て死んだ人が結構いるから。
49名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:28:49.18 ID:Y6xugdut0
>>44
M9.0なんだから過去にないのは当然じゃないか。
震央陸地近辺なんだからM小さくても震度3・4とかになるし。
50名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:28:58.56 ID:iE6OuyiU0
核シェルター並みに頑丈な構造にした、
高さ30〜40mくらいの避難タワーを作るしかないな。
で、いつでも駆け上がれるよう、普段から足腰を鍛えておく
くらいしか生き延びられる方法はないよ。
51名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:29:01.66 ID:POWp5kErP
俺んちは富士山と駿河湾の丁度中間なんだが
津波も怖いが、富士山の火山弾や火砕流や山体崩壊も怖い
でも引っ越す気は無いな
52名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:29:15.14 ID:Ixa0+0XE0
太平洋に直面した△型の平地は壊滅するだろう。

東京湾は観音崎と富津岬に閉鎖された浅瀬だからその沿岸は埋立地の液状化はあっても津波で壊滅は無いだろう。

お盆に乗せた水を揺らすのと風呂桶一杯の水を揺らす破壊エネルギーの違いだ。
53名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:29:18.03 ID:OWHL/A8z0
沿岸部にビルとかマンション誘致するぐらいしか対策ないかな

>>18
等高線とかでぐぐれば
54名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:29:45.06 ID:0nRCDX7l0
>>45
まーた金権腐敗自民党工作員、ゼネコン工作員かよ。

スーパー堤防は河川堤防であって、海岸の堤防でも防波堤でもないし、
しかも高くもなんともないので津波には無力だ。
55名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:29:45.86 ID:kuhA7fxk0
瀬戸内海沿岸でさえ干拓地だと
特大の南海地震で3mの津波を想定されてて
海岸線から簡単に5km↑は内陸まで水没予測されてるんだぜ
56名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:29:59.79 ID:vVqD80e4O
名古屋の雑居ビルの上にフェリーが乗るよ
57名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:30:20.07 ID:xU0vEWXr0
奈良県民としては、地震で亀石が西を向いちゃう事が心配だな。

徳島平野は多分全滅だな。

>>53
dクス!
58名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:31:06.47 ID:VDQhkXRY0
東京オワタ
つーか地下街どーすんの
59名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:31:07.88 ID:x0SmjbHS0
寺か神社のあるところに住めば一番安全。
60名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:31:12.50 ID:kKOkxPMF0
福島まだ余震あるのか
61名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:31:14.10 ID:14ebpMvh0
>>52
名古屋とか何もなくなりそうだ
62名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:31:15.59 ID:gm4Tejif0
女川では5階まで水が達してたようだけど。
63名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:31:58.67 ID:RCTydzMO0


>>54

あのなー( 苦笑 )

スーパー堤防 = 堤防を高くする、んじゃなくて、逆に宅地をカサ上げして堤防と同じ高さにすんだよ。

通常の堤防は、洗面器を └┘ の状態で沈めたのと同じで、水面が縁より上にくれば一気に水が入る。

スーパー堤防はこの逆で、洗面器を┌┐ にして沈めた場合と同じ。 水面が底より上になると勢いが消される。
なので波が越えても、被害の大きさは全然違ってくる。

スーパー堤防は津波とは直接的には関係ないが、
東日本大震災では津波が川を逆流し扇状に拡大し、河川一帯に被害を広めた。
隅田川や江戸川、荒川などの流れる区域にはン百万人が住むが、すべて

海 抜 ゼ ロ メ ー ト ル ど こ ろ か マ イ ナ ス 地 帯 だぞ!!

しかもスーパー堤防は、界隈ン百万人の住民の避難場所にもなるから、対策工法としてはベストなんだろーが
ったく、予算総額12兆円ってアホみたいに高い! って蓮舫が仕分けしたが、それでも

 子 ど も だ ま し 手 当 満 額 実 施 の 、 た っ た 2 年 分 だろ!!

64名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:32:38.09 ID:yMj/s+AB0
>>44
浜通り以外の宮城県沖・茨城県沖・千葉県沖がほとんどないのも不気味だな
65名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:33:26.34 ID:14ebpMvh0
>>58
東京は文京区とか西は9mの津波が来ても浸水しないよ。品川〜浦安あたりは、「死」の言葉しか浮かばないけど・・・・
66名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:33:39.36 ID:qcQsIkq40
>>54
津波が河川を何キロも駆け上るの知らないのか?
67名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:33:46.38 ID:Ib9SmxTn0
いっその事、船上生活に移行しろよ
68名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:33:48.92 ID:3VycMdfbP
>>63
で、いつ出来るの?
69名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:34:41.62 ID:IlFHfvNi0
10年ちょっと前 に集中豪雨でやく30分間 死ぬかと思うどしゃ降りをうけた
閉めた雨戸から覗くと、最初はペットボトルカラーコーン 次に植木 自転車 マンホールから噴水!!
物凄い雨音の中 ゴリゴリゴリごり 家の前を下流に向かって音がする!
雨水で満杯になったゴミ箱の石油18g缶が流されていく!
収まったあと、道沿いに並べていた植木を探しに行ったが見つからなかった
中村川にみな流されてしまったのだろう
@横浜市南区
70名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:35:29.10 ID:yxRl8EMO0
まぁこれはごもっともな意見
すぐは無理でも徐々に移動すればいいさ
人口減るんだから土地はあるし
71名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:35:29.82 ID:nTyJ9Cu70
>>58
そういえば地下鉄のアナ通って水が都心になだれ込むって聞いたな
72名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:36:24.07 ID:Y6xugdut0
>>64
頻度は変わってないけど福島が頻繁すぎて隠れてるだけじゃね?
Hi-netで見てるとちょくちょくきてる(今見た時も茨城沖だった。更新したら会津になったけど・・・)
73名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:37:01.72 ID:6Zn8YKFEO
>>57
仮に動いたとして、人力で戻しちゃ駄目なのか?
雨ごいの石だっけ?
74名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:37:08.44 ID:rQciyxfq0
東京湾内にも巨大津波は来るの?
75名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:37:10.26 ID:wZsFjHq90
内湾が安全とも限らんし湘南が抜けてる
76名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:37:12.26 ID:fjS84feW0
>一人ひとりが自分の住む場所の特性を考え、転居の際はより安全な場所を選ぶことが大切。
>その積み重ねで、10年単位の時間が経てば、より安全な国土になるはず

ウメタテーゼみたいになるなと
77名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:37:21.36 ID:Ixa0+0XE0
うちのアパートは千葉県船橋市の内陸にある高台で近所には縄文時代の遺跡があって中世の文献にも記載されているから大丈夫だ。
たぶん...
78名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:38:28.62 ID:znyvUI6Q0
>>65
甘い。
お堀に沿って西へ流れ込むよ。
79名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:38:32.15 ID:kuhA7fxk0
数ある今回の津波動画を元に
自分の住んでる町の海抜や河川とか踏まえて
逃げる場所決めとくしかないわな
80名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:39:36.93 ID:RyxQGH/HO
正直、海沿いの街で標高5メートル以上の住める土地って
結構制限されるよな
今回、被災した家が全て上の土地に上がるのって不可能だろ

結局、沿岸部の平地に家を作るしか
人口的に町や市の維持は難しいように思う
81名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:40:37.16 ID:4MJ2s56T0
いや人間は忘れる動物ですから
じゃ無きゃ岩手であんなに人死なないし東京駅より海側に都市なんて作らないでしょ
82名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:40:40.45 ID:nTyJ9Cu70
幸いウチの区は高い建物多いから最悪なんとかなりそう
ただ実感沸かないよな…
83名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:40:49.61 ID:xU0vEWXr0
>>73
諸説紛々、詳しいテクは知らないやw
84名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:41:21.30 ID:yMj/s+AB0
>>77
近所でナウマン象の骨が出土したおれんちにはかなわないな
85名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:41:28.01 ID:R6SMA9X00
みなさん、覚えていますか?

「コンクリートから人へ」
86名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:41:29.69 ID:EiO9eXhq0
天保山に登れば助かりますか?
87名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:41:54.03 ID:Ixa0+0XE0
港区でも山手線内側なら生き残ると思う。
白金偶数番地とか麻布の高台とか。
88名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:41:56.43 ID:20ZMitrtO
沼津とかどうすんだよ…
89名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:42:12.46 ID:kuhA7fxk0
>>81
え?今回のこのサイズの津波を『覚えてる』人間なんているの?w
90名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:43:01.70 ID:0LrYGEI40
津や州、須、が地名に付くとこrはアウト
崎がつくとkろが陸地と海の分かれ目
91名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:43:13.05 ID:k+7bio9z0
とりあえず、グーグルとかヤフーとかのサイトにいって地図の航空写真を見て
ヤバそうな学校に子供を通わせている保護者は、PTAの集会で学校の災害時の
避難体制と避難先を確認したほうがいいぞ。川に向かって全滅とかさせたくなければな。
92名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:43:33.72 ID:6yAC2id70
>>54 別に工作員ではなく結果論的なカキコだと理解して
>>63 の方が説明していただいてる
なら問う民主党はクリーンか?
被災者は箱なかったらどうなってたか?
雨風しのげる状態で低体温症でなくなっているのにだ
93名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:43:52.37 ID:NhZM1ky40
>>15

福島に巨大大仏作ろうぜ。高さ200Mくらいのでっかい奴
その中に福島原発四機が入ってるんだぜ
大仏型石棺なんだぜ
原発隠せて慰霊も出来て観光客も見に来るぜ

この案いいよな?
94名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:44:03.70 ID:n5+hd5rv0
うち伊勢湾で海抜2メートルオワタw
95名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:44:35.08 ID:ffYrkPsc0
救命胴衣と屋上にはゴムボート常備しとけよ。
96名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:44:38.80 ID:L3p389wq0
>>85コンクリート殻が人へ
97名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:44:48.47 ID:3VycMdfbP
>>90
本州アウトか
98名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:44:51.43 ID:mYG/HOgH0
0m地帯に15mの鉄筋基礎作ってその上に住む。
99名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:44:57.39 ID:5pHjh/aU0
取り敢えず国土地理院関連のサイト
ttp://portal.cyberjapan.jp/index.html
100名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:45:25.16 ID:0LrYGEI40
>>87
山手線内側は10mまでは平気
101名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:46:16.23 ID:/xikNqqi0
ライフジャケットを着てるだけでも相当数は助かる気がする
102名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:46:48.16 ID:ult6m7oy0
もう大阪以西を空中に浮遊させる魔法でも考えたほうがよくね?

標高5m以下住まないとなったら埼玉茨城含め関東平野は消滅・・・
っていうか殆どの平野がアウトなんだけど、どんだけ国土小さくなるかね。
103名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:46:59.01 ID:9O/JynkuO
東京には津波は来ない
来てもせいぜい高潮レベル
東京が危惧してるのは豪雨や直下型地震による川の堤防の決壊
104名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:47:03.82 ID:Ixa0+0XE0
津波はがれきとともに洗濯機の脱水にあうようなものだ。
人間の体などミキサーにかけられたオレンジ同然さ。
105名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:47:04.39 ID:xU0vEWXr0
>>99
・3 って感じの表記が標高てすね。
106名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:47:59.33 ID:UzwH9CA/0
どこが沈むかひと目でわかるよ。

ttp://flood.firetree.net/?ll=36.1734,137.2302&z=9&m=0
107名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:48:21.08 ID:4MJ2s56T0
>>89
え?教訓の話じゃないの?
108名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:48:24.44 ID:mUHTN7Uv0 BE:652710252-2BP(0)
50 :名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:28:58.56 ID:iE6OuyiU0
核シェルター並みに頑丈な構造にした、
高さ30〜40mくらいの避難タワーを作るしかないな。

ナチスドイツは作ってます。
http://visitapd.exblog.jp/2493871/
あまりにでかくて頑丈すぎて壊せないのでそのままらしい。
こんなのなら対抗できるはず。
109名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:48:40.93 ID:jrK5W0Ad0
>>85
防潮堤とか意味がないってことが証明されてたのに。
つまりコンクリートで津波に対抗するより
津波のこないところに住みましょう、ってのが>>1だよ。
110名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:48:45.70 ID:yMj/s+AB0
>>72
いや、昨日の大余震の後からほとんどないと思う。
茨城北部(福島浜通りの近く)はあるが。
111名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:48:54.41 ID:/xikNqqi0
>>102
埼玉に海抜5m以下の土地は存在しない。
112名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:49:35.95 ID:tM0gLb5I0
同じ規模の東海地震が来たら10万人くらいが死ぬということか
113名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:49:39.10 ID:jX/XUATZ0
>>68
な。そういうこと言わないで仕分け仕分けって2年で出来るわけねーだろってのw
114名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:50:31.85 ID:PnvOP1Vf0
>>102
???
115名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:50:42.68 ID:xU0vEWXr0
>>106
これは判りやすいね。

やっぱ徳島平野壊滅じゃん。
116名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:51:02.07 ID:/e3Wv2X0O
夏休みの終わりとか会社行きたくない朝とか、いい加減来いやって思い続けて30年、もういいよくるくる詐欺がっ!!
117名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:51:23.39 ID:0nRCDX7l0
>>63
だからスーパー堤防は高くもなんともないだろ?

あっという間に津波にさらわれてジ・エンドだよ。

中身のない長文を書けばごまかせると思ったら大間違いだ。
118名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:51:51.49 ID:Ixa0+0XE0
>>108
ザッハトルテうまー。しかも甘い生クリームたっぷりつけて。
119名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:52:34.89 ID:1UwElWIh0
183 :名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:07:56.07 ID:RCTydzMO0










自民党が2010年に ★ 津 波 対 策 推 進 法 案 を提出したのに


ミ ン ス ・ 社 民 ・ 国 民 新 党 および 狂 惨 党 が否決し潰しました!! ( 怒り )


http://www.itsunori.com/contents/2010/06/%E6%B4%A5%E6%B3%A2%E5%AF%BE%E7%AD%96%E6%B3%95%E6%A1%88.html



津波対策推進法案の内容解説
http://totalhousing-sien.jimdo.com/2011/03/15/%E6%B4%A5%E6%B3%A2%E5%AF%BE%E7%AD%96%E6%B3%95-%E3%81%8C%E6%96%BD%E8%A1%8C%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F%E3%82%89/

120名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:53:07.05 ID:AOpC716SO
このままだと日本終わっちゃうよ゚。(p>∧<q)。゚゚
121名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:53:58.76 ID:eSP9UtiU0
>>77
総武線北側の高台なら大丈夫だろ。
122名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:54:10.21 ID:0nRCDX7l0
>>66
だから? 河川堤防のスーパー堤防は高くもなんともないんだよ?

津波にはまったく無力だ。
津波は普通の波とは異なり後ろから同じ高さの水がおしよせるのだから。

ドサクサ紛れの火事場泥棒的な利権漁りとはまさにこのこと。

自民党はどこまでいっても金権腐敗利権世襲政党という本質は絶対に変わらない。
123名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:54:12.81 ID:xp6kUvlGO
>>90
三重の県庁所在地と沼津、興津、天王洲アイル、豊洲あたりはヤバいね。
ただ八重洲は勘弁してくれ…
124名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:54:15.94 ID:xU0vEWXr0
>>106
和歌山が断崖絶壁ってるからか意外と大丈夫そうだな。
神戸もそこまでの範囲じゃないね。
大阪はマジやばいなw
125名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:55:17.46 ID:/e3Wv2X0O
まだ始まってもいねーよ
126名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:56:05.57 ID:tM0gLb5I0
冷たい事言うけど、年金暮らしの爺さん婆さんが死ぬのは損失じゃないんだよな
127名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:56:43.78 ID:dkzEcxpY0
コンクリの建物では2階までは構造だけにして、
下を津波が通り抜けるようにした方が良いな。
128名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:57:03.88 ID:ffYrkPsc0
>>122
言ってることは正しいが、最後の一文で民主擁護するために必死なのがマイナス。
129名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:57:55.23 ID:kuhA7fxk0
>>106
波高9mの時点で
沿岸の平野はホボ終わりだな
130名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:58:00.90 ID:Ixa0+0XE0
>>121
まあな。海抜20m以上だし。
臨海埋立地に家を建てた叔母一家は幸い浦安状態ではないらしいが。
131名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:58:07.34 ID:P7J1rN5j0
昔っから河川敷とかそういう水はけのわるい低地は
土地が安いし治安も悪いわな
132名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:58:15.54 ID:J+jKqkHN0
10年以内に同様な災害が起きた場合、日本は経済的に破綻
133名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:59:01.31 ID:fjS84feW0
>>124
和歌山 稲むらの火
http://www.inamuranohi.jp/
134 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/04/12(火) 02:59:32.03 ID:pzl4pv7KO
岩手県北東部に連なるの100〜200mの断崖絶壁、
あれは先人が作ったのかもな
135名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:59:38.50 ID:XyrXS+FL0
さ い た ま 最強伝説
136名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:59:41.71 ID:tAkPpfDX0
スーパー堤防って元々河川の氾濫(堤防の決壊)を防ぐために大量の盛り土をするものじゃなかったっけ?
今回の震災もウルトラボロロッカ状態になってたから、その点では役に立つと思うけど。
海に立ってるのは、どれだけ高く作られてても、ただの高潮防波堤・・・だよな?
137名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:01:05.71 ID:0nRCDX7l0
>>128
自民党の正体をズバリ言うことが民主擁護なのか?w

自民よりははるかにマシなのはその通りだと思うけどな。

阪神大震災時の自民党政権である村山内閣の対応とは雲泥の差だ。

なれない政権与党なのに、利権漁りで借金を積み上げ、
日本をメチャメチャにした金権腐敗利権世襲政党の自民党の
負の遺産に足を引っ張られながらもまあよくやっている。
138名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:01:16.83 ID:MSurgdt20
名古屋から西側は広範囲に水没。
東京は江戸川沿いが厳しい。

津波水害予測 Flood Maps
http://bit.ly/DEMi
139名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:01:50.14 ID:nTyJ9Cu70
>>123
八重洲は洪水起きたら水の底だそうですよ
銀座もやばいとか
140名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:02:02.73 ID:xU0vEWXr0
>>133
すげー機転だね。
141名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:02:17.81 ID:Ixa0+0XE0
津波被害では太平洋に直面した低地が皆やられたのだ。

観音崎と富津岬にさえぎられた水深の浅い東京湾沿岸なら大丈夫。
関東でも九十九里沿岸とか茅ヶ崎や湘南は太平洋で揺すられた大津波が直撃だからやばい。
142名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:02:23.52 ID:h9Y8lnr/0
名古屋ひっくいなぁ
しかも過去津波が来た実績もあるし
143名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:02:28.80 ID:tp6SsoAC0
>>18
ttp://flood.firetree.net/

+1mから+30mまで浸水地域をシミュレーションできる
144名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:03:40.52 ID:k+7bio9z0
菅のバカが三陸の山を削って台地を作るってんだから、それで出た残土で
海岸にスーパー堤防造れっしょっ!
145名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:03:52.94 ID:0nRCDX7l0
>>136
津波は普通の波とは異なり、後ろから同じ高さの水がひたすら押し寄せるので、
堤防を作るのであれば、津波よりも高くなければ本質的には無意味。

スーパー堤防は普通の高さの堤防だからね。
何百年もアホみたいなカネを使った挙句に
あっという間に津波にさらわれてジ・エンドだよ。
146名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:04:48.64 ID:xU0vEWXr0
>>143
dクスw

+60m で奈良県浸水わろたw
147名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:05:26.60 ID:n5+hd5rv0
気違いに警鐘
148名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:06:08.08 ID:/e3Wv2X0O
公務員が高給取りな時点で経済的にはかなりやばいが
東日本の観光は今後十年だめそうだしまだまだしずむな
149名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:07:58.23 ID:MFgdvHzB0
流石最初の首都奈良
150名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:08:49.90 ID:ffYrkPsc0
>>137
こんだけ対応遅いって言われてるのに、よくやってるとはこれいかに。
信者は盲目だねぇ。
151名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:09:02.20 ID:i23scWp50
臨界してないのにレベル7はおかしいだろ。

じゃあ臨界したらどうなるのよ。
152名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:09:34.99 ID:AcT7iSyC0
一応浜岡とか微妙な感じ
153名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:11:24.72 ID:rZBMlHIE0
太平洋岸沿いで徒歩10分圏内に20m程度の高台無いならオワコン地域
防波堤なんか大津波の前では役に立たん
154名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:12:56.41 ID:WbYeU6kW0
有明海沿岸あたりに住もうず。そもそも滅多に地震来ないし、外洋の津波は回り込まないし
普賢岳が崩れない限りは問題ないべ
155名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:13:46.28 ID:6uQ1JMRPO
>>137
村山首相って自民党じゃなくて社会党だよ。
156名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:15:29.89 ID:5pHjh/aU0
>>152
浜岡は多分津波被らなくても揺れで駄目

うちはどうもギリだから
駄目だろうなぁ
157名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:19:41.58 ID:i54C5Ztg0
名古屋は東海道(国道一号)が江戸時代の海岸線だから
あの道路より南は全部海抜ゼロメートル
熱田神宮逃げ込めば高度10メートルは稼げる

まあ5階建て以上ののビルやマンションいくらでもあるんで
そうあわてなくてもいいけど
158名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:19:50.63 ID:0LrYGEI40
>>144
三陸の山削ったら、鉄砲水になるってーの
159名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:20:01.95 ID:7G1Ct3cS0
>>155
そう言えば、自民は政権与党で第一党だったね
160名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:20:30.45 ID:pexFYSIf0
>>106
日本もそうだが中国がもっと凄い事になっている件
161名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:21:06.33 ID:QslkxfMjO
>>154
なるほど
ならそこに原発を大量に建てるべきだな
162名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:21:54.44 ID:poxqRghO0
奈良県、凄いな。やっぱり都に選ばれた事だけあるんだな。
163名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:26:50.01 ID:JmWYTBLM0
>>106
おお、ありがとう。
うちは13メートル級までならセーフ、20メートル級だとアウトだ。
164名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:31:21.78 ID:0LrYGEI40
>>160
上海なんか州や津どころか海だからな
名前から推して知るべし

でもまぁ隕石でも落ちんかぎり、中国に大津波はあまり来ないよな
165名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:31:33.84 ID:/e3Wv2X0O
この前のでも家の前の川が逆流したよ(静岡県)
家は諦めよう
166名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:35:31.75 ID:upfbIzYbO
>>151
実はもうしてるってことだろw
シート被せて隠そうとしているようだし?w
167名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:38:42.88 ID:sL24EOycP
沖縄、30メートルで一部島横断。山から津波くるとかどんだけww
168名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:39:09.33 ID:k2K3YWf90
強固な土台の10階建て程度の避難所を
海岸線の数百メートルおきに必ず設置するとか
とにかくいざというときの逃げ場を作るしかないよな
169名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:39:25.66 ID:ncinS5rm0
>>117

〜→∧_■と

    ■
〜→/ ̄

堤防を波が超えた場合、どっちの■(建物)が被害が大きい?
170名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:39:26.55 ID:IztVX1JW0
日本に住む限り自然災害は諦めないとw
171名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:39:39.23 ID:A/vr44eLP
>>106
うちは20mでも沈まないのがわかって安心出来た
172名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:39:47.79 ID:SagT9fOu0
土砂崩れや洪水もあるよ
落雷も干ばつもあるよ
日本に安全な場所はなかなかないでしょ
173名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:40:31.61 ID:G41Q/AL70
超頑丈で、夜でも光るライフジャケット開発して配れ。
瓦礫でボコボコにされないで、流されただけなら運が良ければ助かりそう。
最悪死んでも光ってれば、遺体見つけてもらえる。
174名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:41:35.08 ID:SZYxf8uK0
東京ディズニーランド、ディズニーシーに居る時に津波来たら
どうしようもないだろね

土日だと10万人以上、園内に居るらしいが
今回の死者数を軽く超える
175名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:42:46.88 ID:V1tGqSrD0
>>17
1ヶ月何を見てきた…
176名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:42:48.65 ID:Q3anDQAj0
>>174
シンデレラ城に避難したらいい
177名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:44:01.48 ID:ncinS5rm0
アンチスーパー堤防さん

通常堤防
〜→∧_■と

スーパー堤防
     ■
〜→/ ̄

堤防の上2mほど津波が超えた場合、どっちの■(建物)が被害が大きいでしょうか?
178名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:44:27.89 ID:KQWBqXt50
>>1

だから電力不足や原発放射能退避で首都圏東京から遷都だ、企業移転だ
と喚いている東海名古屋や近畿大阪の奴はバカなんだ

都市直下の活断層もそれぞれあり、若狭湾原発銀座に故障もんじゅ、に
こんな巨大地震と大津波を起す危険をしょいながら移転だのちゃんちゃら
可笑しい。移転先でまた被災だろ。

国土軸を災害に強いものに造るのなら、放射能も地震も及ばないもっと西、
広島や福岡。北でなんとかなる北海道札幌に移転するべき。それを認めようとしないw
東京は安全だから企業も人も移転などしない!と言っている連中と大差無い。



179名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:45:14.18 ID:A/vr44eLP
ビッグサイトは案外高く盛って有るんだね>>106見ると
浦安より圧倒的に安全なのがわかる
180名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:45:18.11 ID:/+/miE2I0
とにかく海のそばの低い所に住んでる奴は地震来たら猛ダッシュで海と反対側に走れ
今回の大震災でも大津波到達まで20分以上はあったから、全力で逃げれば間に合う
181名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:45:20.19 ID:d0ZaOJIc0
▼今回の地震で84%がわざと避難せず

・高台に避難など意味なし。いちいち警報の度に誰がわざわざ。
 そもそも、老人、寝たきりは物理的に無理。
 今回は警報区域対象16万人のうち、避難したのは2万6000人、たった16%のみ。
 残り84%、13万4000人は面倒と、大丈夫だろうと避難しなかった。

・自業自得というより発想が逆。
 高台へじゃなく、防空壕のように、
 海岸沿い、そこら中に土中避難シェルターを作れば済むこと。
 家の中にも地下避難シェルターを。
 さらにいいのは、家ごと土中に格納式。津波が引いたら上昇、元に戻す。

・警報と同時に体にGPS装着も義務化へ。
 これで救助、捜索、死体回収もハイテク超簡単。
 世界中どこに流されてもOK。
 GPS非装着者だった場合は保険金も見舞金も非支給へ。
182名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:46:12.92 ID:Tsx5GOUi0
俺んちは、標高734Mの位置に立地しているからこの高さまでは津波は来ないだろうから安心。でも、裏山の崖崩れが心配。
183名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:46:37.93 ID:NFVKmc+R0
「標高5メートル以下の犠牲者」って何だ?
身長なら分かるが…
184名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:47:41.54 ID:d0ZaOJIc0
【海沿いに住むのは法で禁止だった】

宮城県では、チリからの津波で大被害を出した
昭和三陸津波の三ヵ月後の1933年(昭和8年)に出来た
津波が予想される海岸沿いには、法律で居住を禁止する
罰則付きの厳しい独自条例法がある。
  「海しょう罹災地建築取締規則 」
といい、知事の許可なく住宅建設は禁止で、違反者は拘留か科料である。
当該地に建てれるのは非住居の倉庫や工場のみで
「非住居 ココニスンデハ  キケン」との表示も義務付けられていた。

その法が年月とともに、世代交代で形骸化し、皆、徐々に漁に便利な海沿いに
住み始め、また、元の街が出来始めた。
分かっていながら住んで、なるようにしてなった、それだけのことと言える。
津波が来たら、こうなると判っているとこに自ら住み着いて、
当然なるようになって、こうして、全国に多大な迷惑をかけた。
被災者は、避難所ではなく刑務所に収用すべき。
185名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:48:09.24 ID:xPlrm5Pb0
濃尾平野の臨海部だと標高5m以上の土地って遥か遠くまで行かないと
殆ど無いんじゃないか? 見渡す限り殆どまっ平らの所多いし。
186名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:48:19.44 ID:XkTvSRah0
津波は回避可能だけど、地震は無理だろ

187名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:48:34.88 ID:ASWf7t0B0
貧乏人に安い劣悪な環境を押し付ける仕組みなんだから無理だろ
限りある国土の売り買いで小銭を稼いできたさもしい国なんだからさ
188名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:49:00.94 ID:ffYrkPsc0
>>169
河川も遡上していくんだから、津波にはあまり有効じゃないよ。
189名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:49:22.21 ID:/1I6IgpO0
津波について最近良くわからなくなってしまったんだけど、だれか教えて下さい。

30メートルの津波が来るとしたら、海抜30メートルの地点まで駆け上がってくるってことでOK?
190名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:52:18.53 ID:xPlrm5Pb0
あんなでかいの来たら渥美半島なんか無くなっちゃうんでねえか?
191名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:52:27.08 ID:JmWYTBLM0
>>169
堤防から建物までの距離に因るんだろうけれど・・・
津波が堤防を乗り越えた直後は水の速度が増すのでさらに危険らしい。

http://opi-rina.chunichi.co.jp/topic/20110328-3.html
>堤防を越えて滝のように流れ落ちた。落下のエネルギーが加わり、
>陸上で射流になったと都司准教授は考えている。
192名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:52:56.07 ID:poxqRghO0
津波は回避可能かもしれないけど、現実的に海沿いに
工場などがあるし、それらは逃げられない。そして、被害は津波の方が甚大だと思う。
193名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:54:46.67 ID:XkTvSRah0
>>189
過去に津波があった地域や海の近くなら
地震が起きたら「とにかく高い場所目指して逃げる」が正解らしいぞ
今回助かった人が言ってた。
194名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:54:58.14 ID:Z+YHgNxS0
放射線浴びて突然変異で身長40メートルぐらいになるから結果オー来だ
195名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:55:39.62 ID:5bnntJ5S0
俺、駒沢だけど標高50mあるな
環七と環八の間の住宅街は軒並み40mオーバー、都内でもかなり高い位置にある
坪単価250〜300万は伊達じゃないw
196名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:55:46.07 ID:x2WtSGJV0
>>1 

      BBCが初動でだした「八万八千人が行方不明=死者」っていうのが正しいだろ。

        >>474を見りゃ、どう考えても、「10万人は死んでる」のがわかるだろ。

超広域被災地で活動してる、
対巨大災害専門家が「私の経験では、10万人規模の方が犠牲になっていると想定するのが妥当だと思います」って明言してる。

============

犠牲者は10万人規模のおそれ、厳しい状況認識を持ち長期的支援体制を(1) - 11/03/27 | 18:25 東洋経済オンライン

http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/448bf772c4029de3df9144f0a1e30749/page/1/

戦後最悪の災害となった東日本大震災。

3月13日から26日まで福島県いわき市や宮城県気仙沼市で医療活動支援にあたった、
永田高志医師
(日本医師会救急災害医療対策委員会委員、
九州大学病院救命救急センター特任助教、姫野病院勤務)に、
災地での医療支援の状況について聞いた。

復旧作業が進むにつれ、まだまだご遺体は見つかると思います。
この状況では、
私の経験では、10万人規模の方が犠牲になっていると想定するのが妥当だと思います。
現地で活動している方に取材してもその程度という認識を持つ方が多かった。
197名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:55:53.44 ID:V1tGqSrD0
濃尾〜水害〜水屋

って地理で習ったけど もはや過去の話?
198名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:57:01.87 ID:0LrYGEI40
>>182
砦かよ
199名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:57:34.79 ID:MJEy8UJk0
10mとかあくまで目安だからな。
2波3波の重なり方で何メーターになるか、
想定できない。
200名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:58:13.75 ID:8NCcI5Zj0
201名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:02:23.33 ID:sL24EOycP
とりあえず日本全国標高5メートル以下には木造住宅新築禁止令だしたらいいと思う。
今から低いとこに流れる家作るやつはある意味犯罪者。
コンクリで流れない家ならもしかしたら少しは津波の減衰にも貢献できるかも。
202名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:02:46.43 ID:MJEy8UJk0
過去の例でも震度が小さくても物凄い津波が来る事があるし、
気象庁の出すマグニチュードからの津波予測も当てにならないケースがあり得る。
石垣島は弱い揺れで86m上がってきたって言うんだからもうどうしようもない。
203名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:02:54.99 ID:CY0NXo6/O
でも日本全国で今回の津波を想定して住宅地を造成するとしたら既存の都市はみんなアウトなんじゃないか?
山に住んだら今度は土砂崩れがあるし、自然災害が起こらない場所はないよ。
いざという時の避難訓練と高層避難所を新設すれば人命だけはかなり助かるんじゃないか?
204名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:04:21.36 ID:/1I6IgpO0
>>193
何メートルの津波がくるかなんて実際来て見ないとわからないからその通りなんだけど、もし今回の大津波と同じ規模のものが今住んでる所に来たらどこまで来るのかっていうのが知りたかった。
205名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:05:40.36 ID:MJEy8UJk0
平成17年に避難ビルの策定指針が出てるんだな。
今回は間に合わない地域が多かった。
「ビル4階建て以上を建ててくれ云々言ってた」はそれ。
206名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:06:07.12 ID:A/vr44eLP
>>203
>>200見るとそうでもない江東区のお台場が案外盛ってあって海抜高いのね
高そうな埼玉が案外低かったり
207名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:08:03.16 ID:Z4zCVHlj0
あのさ原発が破損しだしたら
何mとかの問題じゃないよ

今がさ、まさにその状態 列島被曝
208名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:08:48.39 ID:xU0vEWXr0
209名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:08:49.41 ID:MJEy8UJk0
想定浸水高の2〜3倍を乗り越えるというのが津波研究者の考えらしい。
仙台も海岸に6mの堤防があったらしいが乗り越えたからな。
浸水高さは2〜3mでしょ。
210名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:09:16.38 ID:ncinS5rm0
>>188>>191
計算しろよ

通常堤防高さ10m
〜→∧_■と

スーパー堤防高さ10m
      ■
〜→/ ̄

堤防の上2mほど津波が超えた場合、通常堤防背後の建物が受ける津波とスーパー堤防背後の建物が受ける津波。
その浸水被害はどうなの?高さで答えよ

211名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:10:21.97 ID:wDaHNp6E0
>>200
名古屋市千種区で高いイメージもってなかったけど俺の家40mでも大丈夫だったw
212名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:10:44.86 ID:ffYrkPsc0
>>210
一発波じゃないんだから、あほじゃね。
213名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:11:59.63 ID:SmvgAf1Y0
津波の勢いを利用して、津波を止める構造がきっとあるはず
214名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:12:27.11 ID:cwLHmvmL0
215名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:12:36.29 ID:4uks+uCfO
>>124
大阪は江戸時代、大坂城より西は八回も津波で水没してるんだぜ
216名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:12:43.90 ID:xdBW4lZ50
>>169
津波は風による波と違うから
やたら波長が長いから
波と言うより水位の上昇
217名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:13:45.89 ID:XkTvSRah0
>>204
一応ここまで水没しますマップがあったらしいが
何故か避難所がそこにあって流されたらしいし、その話をしていた
おばちゃんは映画みたいに濁流が見えたから家族車に乗せて
突っ走り途中で車捨てて高台目指して走ったらしいよ。

だから、絶対はないな。その場での判断が生死を分けた
218名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:14:15.59 ID:xU0vEWXr0
>>215
それはビックリだ。
219名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:14:41.07 ID:hh0xYZKh0
今は海抜どうのこうのいってる場合じゃないだろ
その前に原発の解決が先だろバカ

      / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'"
220名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:16:45.09 ID:+rhYuqz/0

http://www.youtube.com/watch?v=hVy0ePmKUJU&NR=1&feature=fvwp
駿河湾直下地震で浜岡原子力発電所もやばいらしいよ。
4:00〜
221名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:16:50.72 ID:sbZ8uGIO0
>>165
日本でポロロッカが見られるとは(不謹慎
222名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:17:27.53 ID:ncinS5rm0
通常堤防高さ10m
〜→∧_■と

スーパー堤防高さ10m
      ■
〜→/ ̄

堤防を2m超える津波を受けた場合
通常堤防背後の建物は12mの津波を受け
スーパー堤防背後の建物は2mの津波を受ける


スーパー堤防が盛土だと言っても「落ちてゆく先」が無いなら土砂崩れは起こらない
2mの津波ならせいぜい、地盤液状化で済む
しかし通常堤防(高さ10m)で12mの津波なら背後の建物が3階建でも流される可能性が高い

あなたはそれでもスーパー堤防を否定しますか?
223(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2011/04/12(火) 04:18:08.38 ID:Rlih3Eor0
>>167
沖縄の津波の証拠は、今でも見ることができます。

つ[明和の大津波 津波岩]
224名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:18:25.80 ID:d0ZaOJIc0
津波というより、津波で地面から剥ぎ取られた
家屋や船、車の連鎖で壊滅させられた。
鉄骨で建てようが10階建てにしようが柱がやられたら同じこと。
225名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:19:02.70 ID:2DvSHuJg0
あま市が沈んでくれるので助かる
226名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:19:12.19 ID:SvAGGyaR0
元禄地震(M8.1)の震源がちょっと北にずれるだけで東京湾は壊滅
227名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:20:01.32 ID:CnuRcbq40
>>208
>ちなみに、世界一の津波の高さは、昭和32年(1958)にアラスカのリツヤ湾で記録された約520メートル
心配をしたらきりが無いな・・・
228名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:21:11.50 ID:tnBX5K3v0
標高と海抜は違うんだが
記者はあほだろうか
229名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:21:45.28 ID:ncinS5rm0
>>212>>216
津波12m=水位の上昇12mだろ
海抜10m地域なら2mの津波を被るのが変わりあんのか?あ?

単純な引き算もできないのかねwwwwwwww
230名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:23:24.85 ID:ffYrkPsc0
>>222
津波は、水深が浅くなると波高は増すからね。
緩やかな堤なら乗り越えるんですわ。

スーパー堤防を持ち出すのには無理があるよ。
いい加減諦めたら?
231名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:25:30.86 ID:ncinS5rm0
アンチスーパー堤防厨によると、海抜0m地域と海抜10m地域(スーパー堤防により嵩上げ)の津波被害は同じらしい

キチガイですね^^
232名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:25:44.49 ID:5HQ5fTVPO
>>226
房総半島と三浦半島という二重のスーパー堤防がある
233名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:25:58.83 ID:xuPOK4NQ0
NHKが地震後ヘリで津波実況してたとこ延々平地だもんな。
あの場所はマズイわ。最低コンクリ建築&避難塔義務化じゃないかな。
234名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:26:14.85 ID:i0JbvLu+0
長野、最強
235名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:27:08.26 ID:g1byZe0d0
東京は大雨程度で水没するらしいからもう諦めてるだろ
10m以上沈むらしいから逃げ場もない支那
236名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:27:17.93 ID:9Dc0jj85O
地震津波対策ばっちりやっても原発などの重要機関がザルだもんな
237名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:28:24.34 ID:V1tGqSrD0
バルバス・バウみたいに威力削げないかね
238名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:29:07.42 ID:ncinS5rm0
アンチスーパー堤防厨いわく、水深が浅くなると波高は増すからスーパー堤防により嵩上げされた高台に避難しても無意味なんだってwwwwwwwww

頭おかしいんじゃない?



ねえねえ
通常堤防高さ10m
〜→∧_■と

スーパー堤防高さ10m
      ■
〜→/ ̄

高さ12mの津波が来た場合、どっちが被害が少ない?
239名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:29:35.05 ID:kf4fprnL0
うちは9mまでは大丈夫
240名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:30:05.37 ID:ffYrkPsc0
>>238
津波を勉強してねw
241名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:30:57.59 ID:vjp5jF1b0
>>235
30mくらいの津波が来たら首都壊滅だな
242名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:31:07.24 ID:YlN3LVKm0
>>27

> これまでの津波警報の精度が低く、
> 「せっかく避難しても、数十センチの津波しか来ない」ってのが
> 何度も何度も繰り返されたから、
> 今回も、つい油断してしまったって人が多かった。

おおかみ少年の話と同じだな。
243名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:32:37.75 ID:ncinS5rm0
>>240
ぷぷぷぷwwww引き算出来ないのに必死だねwwwwww

ねえねえ
通常堤防高さ10m
〜→∧____■と

スーパー堤防高さ10m
             ■
〜→/ ̄ ̄ ̄ ̄

高さ12mの津波が来た場合、どっちが被害が少ない?
アンチスーパー堤防厨によると、海抜0m地域と海抜10m地域(スーパー堤防により嵩上げ)の津波被害は同じらしいけど

キチガイだよね^^
244名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:32:45.37 ID:UzwH9CA/0
地震、津波、火事は考慮に入れて持ち家を探したが、
放射能は想定外だった…orz
245名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:33:21.10 ID:HC8GqEWm0
まじで群馬、埼玉最強な気がしてきた
246名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:34:06.69 ID:tRmpEdRA0
東海地震も、周期的には2021年までに起きる可能性が高い。
富士山は活火山で、300年も噴火していないことを考えると、いつ噴火してもおかしくない。
関東大震災も、周期的には、いつ来てもおかしくない状況です。
http://www3.ocn.ne.jp/~ka.singo/jisin-syuuki.htm

東南海地震による津波の被害が大きいと予想される地域  海抜の低い都市

東京湾浦安周辺
http://flood.firetree.net/?ll=35.6400,139.9617&z=6&m=5&t=2
四日市市桑名市周辺   
http://flood.firetree.net/?ll=35.0530,136.8038&z=6&m=5&t=2
浜松市周辺         
http://flood.firetree.net/?ll=34.6942,137.8001&z=5&m=5&t=2

次はM8.7東海大地震か?!  
http://www.youtube.com/watch?v=Jt5Df10Ss-0
特命リサーチ200XU〜東海地震〜  
http://www.youtube.com/watch?v=ssAfZhLviqo
東海地震シュミレーション
http://www.youtube.com/watch?v=FWwtD1IUClE
247名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:34:14.51 ID:kf4fprnL0
標高12mだったわい
248名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:35:30.89 ID:kLT/fbA00
>>119
「津波対策の推進に関する法律案」を衆院に提出した二階俊博って
「津波が来たら原発の冷却水がなくなってメルトダウンが起きるよ」と警告を受けていたのに何もしなかったあの二階俊博だよね。
249名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:35:44.31 ID:ffYrkPsc0
>>243
津波と普通の波は勉強してきた?
勉強してないのにそんな無知さらしちゃだめでしょ。
250名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:37:02.36 ID:Vf93F6GO0
これで元気になろう!
今まさにこの時だ
http://www.youtube.com/watch?v=i9hjxcv5OXc
251名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:37:24.11 ID:HC8GqEWm0
東京湾は三浦半島と房総半島が鍵みたいになってるよな
地図見ろ
252名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:38:11.51 ID:ncinS5rm0
>>249
ねえねえ

海抜0m地域と海抜10m地域の津波被害は同じなの?



通常堤防高さ10m
〜→∧____■と

スーパー堤防高さ10m
            ■
〜→/ ̄ ̄ ̄ ̄



くやちいの〜〜〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
253名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:39:27.21 ID:ShguPicU0
30年以内に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率の分布図
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/07_yosokuchizu/img/f1-1-1.jpg
254名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:39:49.55 ID:uabKhNlG0
>238
まあ238の言いたい理屈は分かるが、多分根本的な誤解の本は

スーパー堤防でかさ上げできる土地の長さ(海に対して垂直方向の)
>>津波の長さ(進行方向に対する)

と思ってることじゃないか?人間の力で、そんなのはさすがに無理。
どう作っても

津波の長さ(進行方向に対する)>> スーパー堤防でかさ上げできる土地の長さ(海に対して垂直方向の)

になるので、基本的にはスーパー堤防(本来河川に対するものだが、彼は多分スーパー堤防を海に対して
作ろうとしている)は津波には無力。

それに民主党が仕分けたのは、江戸川(だったよな?)に対する堤防の話なので、そもそも論的に
津波について持ち出すのは相当お門違い。
255名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:40:32.68 ID:kLT/fbA00
>>228
日本では東京湾の平均海面を標高の基準としているので標高と海抜は同じ意味。
256名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:40:35.48 ID:xdBW4lZ50
>>252

マジレスするのもあれだけど・・
堤防を1mでも越えればその先の低い土地の水位は上昇水位に等しくなる

http://www.banktown.org/super-machi/super-machi.htm

さらに非常に広範囲で水位が高まるので、低地や河川から回り込む

スーパー堤防の高いとこならいいのかもしれんが
それならビルでも鉄塔でもいいということになる
257名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:43:24.51 ID:pGZoXF3UO
>>252
お前童貞だろ?冗談抜きで
258名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:44:25.72 ID:xU0vEWXr0
人的被害と建築物的な被害をバランスよく低減する黄金比率がこれから決まるんだろうね。
259名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:45:58.73 ID:jrK5W0Ad0
スーパー堤防を連呼してる奴、そのスーパー堤防を
海岸線(人のいるところ限定)に張り巡らしたら
どれだけコストかかるとおもってるの?
260名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:46:05.32 ID:1++MvZqV0
>>106
俺の地元1mで平野部大半水没だと…
261名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:49:47.68 ID:HC8GqEWm0
>>259
早く高台移住しろよ
堤防作るよりよっぽど楽だわ。
262(; ゚Д゚) ◆EFvlPnIYE33o :2011/04/12(火) 04:50:50.69 ID:5V0X7isD0
>>259
(; ゚Д゚)スーパー堤防がスーパー蓮舫に見えた
レベル7スレ・・・立たないな・・・
263名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:51:09.81 ID:6RYbG5hf0
>>259
小泉のときに公共事業へらして不景気になったから
政府紙幣を財源にして、作って作って作りまくればいいよ
どうせデフレだし、金を刷りまくって調度よくなる
264名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:51:20.01 ID:uabKhNlG0
別に民主党を擁護したいとは全然思わないんだが、あらゆる公共事業は
普通に完成まで5年とか10年かかるわけで、2年やそこら仕分けようが仕分けまいが、
どうなるものでもない。今回の津波やら原子力やらで、「発生した被害」
について民主党を非難するのは全くの見当違いだよな。

被害の復旧について上手い下手はあると思うんだが、これだけ大規模・広範囲な
災害が生じたことも未だかつてないわけで、それを過去と単純比較するのも
全然違うと思うし。
265名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:53:43.83 ID:6RYbG5hf0
つーか、民主党は政治素人集団だから批判されているわけで
まあ、小泉チルドレンが愛想つかされた結果の民主政権だから
自民党も悪いんだけどね
小泉路線を全否定しないことには、自民党の復活もないだろう・・・

266名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:53:44.67 ID:HC8GqEWm0
>>264
?  115年前にも三陸津波で2万人以上が亡くなってるけど
過去に例がないのは放射能ぐらいで、これぐらいの地震災害は結構起きてる

267名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:55:11.76 ID:2h0ZrMp50
>>237
たとえば、東京なんかは東海地震のような外から津波が来ても湾の入り口が深いので
そこで若干軽減されると考えられ(津波は海面の変化じゃなくて急激な潮位の変化なので深いとこで少し弱まる)、
中央防波堤を始めとする埋め立て地群が盾になるとされる
たまたま地勢的にそうなったわけでどこでも出来るわけじゃないが

とりあえず瀬戸内海に移住するか?
268名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:57:19.02 ID:fNLUtjNg0
>>2
のはず。だと俺も思う・・・

日本のマスコミの脳は5mm以下
269名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:57:26.13 ID:DDkI0XpC0
>>15
つーか、マジでこの勢いだとタイミング悪く陛下が倒れそうな気がしてならない。
洒落にならないわ。
270名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 05:00:41.38 ID:9+rxo00r0
金持ちは高台に住む
271名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 05:00:44.85 ID:UkN7Yl7h0
          川  標高9m
        川 山    ● 
      川 山山山山山山山
     川 山
     川     平地
     川        
−−−川 −−−−−−−−−
         ↑ 
9mの津波 


俺んちは海から直線距離で大体10km程離れていて、山の陰にあるんだが
図の様な津波が来た場合津波は川を遡り水没するかね?
それとも少しは勢いが衰えてくれるのかね?
272名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 05:00:46.17 ID:8aEEwKFW0
物的被害はどうにもならんが、少なくとも今回の経験活かせば
津波に関する人的被害は最小限抑えられるんじゃないの
東海・東南海・南海の連動型巨大地震の場合は
家屋の倒壊や火災とかの影響が深刻になりそうではあるが
273名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 05:01:05.70 ID:/Qsbfm420
>>226
津波は最悪の事態でも最大2メートルだったかな(東京湾奥)
東京湾は地形と水深の関係で10メートル以上はありえないらしいからね
274名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 05:03:15.60 ID:MJEy8UJk0
リアス式海岸の細長い谷を1つの川と考えれば分かる。
谷全体を遡上してくる訳だから、
スーパー堤防ごときは津波には無力。
275名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 05:04:46.60 ID:d9dJel7c0
>>273

東日本超震災後から、
東大や静岡大教授らが警告する、

三陸南部海溝〜〜房総半島東方海溝が同時に連動する、M8.6〜M9クラスはどうだ?
276名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 05:07:08.33 ID:jrK5W0Ad0
>>272
どうせ今回の経験なんて忘れるから。
津波危険地域の三陸でさえ、経験忘れて
立派な防潮堤の外に家建ててるわけで。

ひどい津波の経験がないところなんて、
今回の地震は他人事だろ。
277名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 05:07:23.45 ID:xU0vEWXr0
>>269
実は俺もその懸念を抱いてる一人なんだ…

>>271
周辺の地形と津波の規模によると思う。
278名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 05:07:31.23 ID:+ox9cpqW0
>>141
東京湾内はホントに安全?
波は開口部が有れば前進するし
湾が浅くなっていれば余計せり上がる
279名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 05:07:34.46 ID:7REvNsH60
だって一年前総務大臣が津波は3階以上に居る人は避難所に行かなくても良いし
原発も水に漬かっても安全だって答弁してるよ。

2010年3月4日 参議院 予算委員会
谷あい正明氏
チリの地震で津波の怖さがよく分かった。大津波警報による避難指示・勧告で避難所に
行った人は、対象人数のうち6%。災害弱者に対する情報伝達などをしっかり検証して
ほしい。

原口総務大臣答弁
○今回津波ですから3階4階5階におられたらわざわざ避難所に行かなくてもいい
(今回の津波では3階に居て津波にのまれた人も居たはず国家賠償もですね)
○原発は水に漬かっても全く安全だと言う事を私たちは示した。
(民主党政権による原発安全宣言!事故が起きたら「自民党が悪い」ではあまりに 
無責任です。ちなみに社民党も政権に参加当時で閣僚席には福島瑞穂氏も同席)
谷あい氏はこれからも大きな地震が来ると言われている早急な対策をと要望していた。
280名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 05:07:36.49 ID:ITwUxajz0
>>214
名城公園を北側にちょっと行った辺り、微妙にアウトだwww
名古屋西半分とその向こう側が、今でもあまり栄えてない理由がよくわかったわ・・・
281名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 05:08:54.93 ID:qMAqZkNv0
12−0=12
12−10=2


通常堤防高さ10m、
〜→∧____■ (海抜0m)

スーパー堤防高さ10m
           ■ (海抜10m)
〜→/ ̄ ̄ ̄ ̄

津波が12mの場合


アンチスーパー堤防厨
12−0=「12!」
12−10=「・・・12!!1」
282名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 05:10:19.57 ID:HC8GqEWm0
>>278
危険なのは相模湾
逗子、湘南地方当たり
283名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 05:10:41.73 ID:ffYrkPsc0
>>281
まだ恥を晒しながら生きてたのか。
成仏しろよ。
284名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 05:10:53.54 ID:J0r46XCW0
江の島で地震に遭った場合は、本土の向かって逃げるより、
展望台がある高台目指した方がいいのかな?
285名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 05:12:24.92 ID:qMAqZkNv0
>>283
小学校に行く時間?早く算数ぐらい覚えてねw
286名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 05:14:15.78 ID:ITwUxajz0
レベル7スレまだー?チンチン
287名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 05:15:57.08 ID:JmWYTBLM0
>>281
分かった分かった。エネルギー量としてはそうだね。

現実問題として、これだけ全部に盛り土して、街をすべて造り替えるのかね?

http://flood.firetree.net/?ll=35.8134,139.9205&z=7

+7mにするだけでも、江戸川区・江東区・浦安などから春日部市辺りまで
盛り土しないといけないんだが・・・
288名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 05:16:01.74 ID:ffYrkPsc0
>>285
みんなの丁寧な心温まる解説読んだか?
他人の意見にも耳を傾けような、知識が足りないんだから。

算数はそのあとだ。
289名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 05:16:55.30 ID:2h0ZrMp50
まあ、いきなり生活拠点を移せとか言われても無理だ
それこそ社会主義国家なら別なんだが
とりあえず現実的な対策は避難経路の確保と津波警報の確実な伝達とより詳細なレベル分けじゃないか?
被災地には推定1Mで警報出して、それが一回だけで途切れてたり
避難経路が明確になってなくて地震が来てからどっちいくか検討して移動中に飲まれたりしてる

>>278
それは湾口部が広く、湾奥に行くにつれ狭まる場合
290名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 05:17:07.93 ID:VVixZvz80
湘南海岸てビックリするぐら防潮堤も防波堤も殆ど無いんだぜ
5m程度でも相当被害出るよ
291名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 05:18:44.51 ID:cxf8cGKY0
>>93
後光は青いんだよね?
292名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 05:20:59.94 ID:fNLUtjNg0
通常堤防高さ10m、
〜→∧____■ (海抜0m)

スーパー堤防高さ10m


          _
         | |
      へ  | |
     1 1 | |      (海抜10m)
〜→/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ↑
       宅地

だろ?
293名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 05:21:01.26 ID:cxf8cGKY0
>>85
「コンクリート(堤防への被害)から人(への被害)へ」ってことだったんだね…
294名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 05:21:14.68 ID:A/vr44eLP
>>93
大仏っていいアイデアだねチェルノの石棺施設も十字架ついてるし
295名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 05:22:10.15 ID:g1byZe0d0
296名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 05:25:56.20 ID:PYgcXFHc0
>>294
猿の惑星でコバルト爆弾崇めてた連中を思い出したわw
297名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 05:26:00.31 ID:hZLavacJ0
野球場4つ分のガレキが浮いてる
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews033428.jpg
298名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 05:29:02.45 ID:kIsU/IdQ0
名古屋は地図見ればわかるようにかなり入り組んだ内海だから、
あまり津波は来ないと思う。東京や大阪と同じで。
渥美半島と知多半島がしっかり受け止めてくれるさ・・・・・たぶん
299名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 05:31:00.51 ID:se/rZPFT0
いっその事、防波堤も堤防も全て破壊して自然環境を取り戻させ、
人間は高床式の建造物に住めば良いんじゃないか?
シーランドみたいなので海上に住んでも良い。
300名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 05:32:34.33 ID:yz3HfVfY0
>>298
名古屋は津波より水害だろ。
十年位前に一部が水没しかけたし、大きな水害起これば
数万人単位でやられる。
301名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 05:33:10.08 ID:Twz77Ixk0
標高っていうとどうしても上空のイメージだから
海抜って言って欲しいわ
302名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 05:42:50.91 ID:y4eNPRfYI
東海地震がくる。必ず来る!
と言われて、先に来たのが三陸沖の巨大地震。
次に来るのはどこかわからん。
303名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 05:44:23.64 ID:A/vr44eLP
日本って海外に比べて戦争もないし犯罪も少なくて平和なのに
災害でどっと纏めて死ぬよね
304名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 05:51:58.16 ID:7u9hzD/C0
島原大変肥後迷惑
山体崩壊で大量の土砂が有明海になだれ込んできた衝撃で
10m以上の高さの津波が発生し、対岸の肥後天草でも多くの
人が命を落とした。死者・行方不明者1万5千人のうち約3分の
2が肥後領側で亡くなったので、「肥後迷惑」と呼ばれた。島原
地方には今も多くの絵図や古記録が残っている。
305名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 05:54:06.34 ID:7u9hzD/C0
寛政4年(1792)雲仙火山活動により有明海一帯は最大50メートル
の津波に襲われ、島原、熊本合わせて1万5千人が亡くなった。
306名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 05:58:26.33 ID:PYgcXFHc0
>>300
あの水害、ダム関係ないんだぜw
もし地震でダム決壊したらすごいことになりそうだなw
愛知県には木曽川庄内川矢作川って虎の子が居るからなww
307名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 05:58:32.87 ID:kIsU/IdQ0

名古屋はたしかに水害は多い。

でも、関東みたいに水不足になることはないのである(( ー`дー´)キリッ

水の町ベニスとに共感してイタリア村を作ったのは記憶に新しい。
308名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 06:02:35.01 ID:9O/JynkuO
名古屋県の地下街は水没するのか?
309名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 06:05:37.27 ID:4cyKvi9I0
復興するなら壊れにくいスーパー堤防にしとくしかないだろう
問題は高さなんだが20メートルにすると幅が600メートルになってしまうw
310名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 06:08:16.80 ID:hmBfk7kD0
被災地の砂浜にガレキを積み上げて土をかぶせて
その上に家を建てれば完璧じゃん。
やっぱりスーパー堤防だね。
311名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 06:10:21.77 ID:y9HJnP3l0
汚染地域の復興はないね 
312名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 06:12:14.87 ID:FSBz9/Po0
西日本だけで412万人が住む範囲を守れるスーパー堤防を整備するのか
何十万年かかるんだろ
313名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 06:17:55.76 ID:kRXXQi9E0
314名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 06:32:03.59 ID:4cyKvi9I0
>>312
復興の象徴のひとつとして東北でやるのが先だろう。
315名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 06:33:13.21 ID:VlC0+YzU0
>>290
鎌倉なんか壊滅だろうな
山に囲まれて三陸みたいな地形だし土地も狭いから相当な高さの波が襲ってきそう
316名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 06:33:59.27 ID:VZORsvfM0

     / ̄ ̄ ̄\
    /   ⌒   ⌒\ これから花見するお
  /     ,(⌒) (⌒)、\  自粛すると経済停滞するお
  |     /// (__人__)/// |
  \      ` ヽ_ノ   /  女の子を酔わせて××したいお  
    ヽ    , __ , イ      ちなみに帰りは車だお
    /       |_"____
   |   l..   /l´花見セット `l
   ヽ  丶-.,/  |________________|
   /`ー、_ノ /      /
317名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 06:35:56.57 ID:ltIWi2gY0
海岸の形にもよりけりだろうけどな。
318名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 06:35:57.20 ID:iOm1KWgH0
>>63
何百年もかかってたらどの道間に合わないからイラネ。
319名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 06:39:36.10 ID:Ixa0+0XE0
最寄の高台で頑丈な建物といえば某社の社宅だ。
徒歩5分ほどの。

そこの階段で最上階に。
それでも水がきたら屋上になんでもいいから足がかりにしてよじ登るのか。
320名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 06:42:31.94 ID:4cyKvi9I0
>>318
だから今すぐやる。
321名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 06:45:41.07 ID:PYgcXFHc0
>>320
津波水害ハザードマップ作って、その地域に居る企業や住民へ補助金つけて
地域外退去+水害時の無保証設定やればすぐ皆高いところに移住するぜw

スーパー堤防やるのにどのみち再整備授業必要だからなwwww
322名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 06:47:11.59 ID:/9TzRvkbP
>>65
東京の場合
山の手:安全
下町:危険
323名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 06:52:27.39 ID:x5rPMFFU0

鳥になりたい・・・ 

翼をください・・・
324名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 06:54:49.60 ID:PYgcXFHc0
>>323
お前はこれを聞いて来い

松任谷由美 ツバメのように
http://www.youtube.com/watch?v=ub5ysUu8q2g
325名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 06:55:42.80 ID:QSd3NmyRO
>>1
ねえ、岐阜は?
326名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 07:02:14.21 ID:faBl1GInP
徳島は壊滅かもしれないが
徳島の山間部に住むよりは平野に住むほうが生活レベル高いんで仕方がない
徳島の山間部とかすっごい田舎だぞ
327名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 07:03:40.11 ID:C59T7WvP0
>>273
 東京湾は津波が入り込みにくいが、一度想定外の大きな津波が入り込むと湾内で乱反射を起こして北海道南西沖の奥尻のようなことになる可能性がある。

>>322
 東京の下町はもと海とかが多いからなぁ。
江戸時代の地震では何度も壊滅してるし。
328名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 07:05:05.22 ID:kA6Rtctwi
うちは標高1500だから、安全だな。
まぁ、山梨まで津波が来ることはあるまいて
329名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 07:21:47.32 ID:PYgcXFHc0
>>328
八ヶ岳がアップをはじめました
330名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 07:28:26.44 ID:DDRHqdtDO
>>315
実際に鎌倉の大仏様の建物は津波で流されてるしな
331名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 07:29:53.63 ID:LO7caSvQO
でも、原発で壊滅。
332名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 07:36:27.26 ID:sL24EOycP
どうせ標高5メートル以下に都市部集中するのは世界中のお約束なんだからこれは変わらない。
盛り土が液状化とかで非現実的ならビルの高層化しかないでしょう。
東京はすでにやられてるから津波による人的被害はちゃんと逃げれば逆に少ない。
地震で崩れないことと津波が去ったあとの復旧性とかが問題。
あとは今回みたく木造民家ばかりな地域が危険だな。一定範囲に津波避難ビルを作るべき。

建築物の大津波対策で指針、国交省が今夏めど
http://www.nikkei.com/tech/trend/article/g=96958A9C93819499E3E3E2E0E68DE3E3E2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E2E4E2E6E0E2E3E3E2E4E7E0
333名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 07:40:03.30 ID:OLmPtGJl0
+6mにしてみたらうどんが消滅した
県外のうどんを送るべきか否か
334名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 07:42:03.89 ID:4cyKvi9I0
>>321
それが出来るならとうの昔にやっているだろうね。
被災地は仮設住宅を建てる土地が見つけにくいのが現状
335名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 07:42:52.47 ID:4HV1BLLv0
45mあるから大丈夫か
336名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 07:47:00.02 ID:3VycMdfbP
>>252
だからいつ完成するの?
そんなに言うくらいだから仕分けられなきゃ完成せてたの?
337名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 07:50:13.81 ID:PYgcXFHc0
>>334
それよりも予算の問題だろ。被災地は今後盛り土できるとしても
今住んでる人間を移住させるのは容易ではない。
338名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 07:50:56.31 ID:sL24EOycP
特報:津波スクリーンが漁船の流出を防止、北海道えりも港
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20110322/546544/

堤防だけじゃない対策はとにかく必要だろうね。
こういう漂着物を防ぐネットが耐震ビルの屋上からでもたれてくる感じにすれば建物の被害も最小限に防げるはず。
ビル同士の間にたらして車とかせきとめられればベスト。

さらにひっかかった漂着物で津波の勢いも殺せたらかなり被害を削減できるはず。
339名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 07:56:17.39 ID:Twz77Ixk0
>>252
そもそも首都圏以外にスーパー堤防の予定なんかねぇのに 何言ってんだか
340名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 07:59:26.95 ID:YyHOwu36O
地震と津波の被害を受けない所となると内陸で平地の多い県は安全か
341名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 08:01:01.16 ID:HP1W8PfRO
海なし県に済むしかないど
342名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 08:01:09.92 ID:k+wT+EinP
東南海地震で静岡の大半は津波で壊滅するけどなw
343名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 08:05:02.14 ID:o4gmOBR50
町全部を高床式にしたらだめなのか
344名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 08:27:24.34 ID:yulTfndv0
高速道路の盛り土で、津波の被害から助かった地域はいくつかある。

345名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 08:30:17.35 ID:fht5w8u90
東京23区では、どこが海抜5メートル以下なのか、下の地図で確認しましょう
http://www.komazawa-u.ac.jp/~yasushi/research/digital_map/Tokyo5m-DEM/document_j.htm
346名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 08:54:30.34 ID:ksk//HOH0
平和ボケ日本に対する天罰よこれ
347名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 08:57:00.70 ID:Wh70og3m0
災害を研究材料、教授必死で最低
348名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 08:57:56.87 ID:/mltWNPO0
川崎の焼却場で燃やすらしいw

川崎市長が福島の被爆ゴミを大量に引き受け★4
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302552470/
349名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:03:05.63 ID:zVrkAuGq0
↓おまいら、これで自分の住んでいる場所を確認しておけ
ttp://flood.firetree.net/?ll=35.6626,139.7876&z=5&m=5
350名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:03:21.20 ID:Ef/O6f0j0
RC造6階建の屋上を避難場所にして
足らなければ新築すれば問題ない。
351名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:05:47.12 ID:FSBz9/PoO
国民の1%以下の人達のために防波堤など莫大な税金を使うのは勘弁して欲しい
危険な地域に住んでいる人達は安全な場所に引っ越すべき
352名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:06:07.95 ID:s1Yfsqgv0
スーパー堤防取りやめて、全国高台大造成計画だな。土木関係盛り上がるよ。
他に仕事無いだろ。最低でも太平洋沿岸。
353名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:09:23.46 ID:4dXbpB0Z0
>>9
> >>1
> 標高よりも、情報の問題だと思う
> NHK見てたらのんびりしてるわけがないし
> 海保のレーダー映像をもっと早く公開していれば
> 数千数万人のオーダーで助かったのではないか


地震とともに停電
354名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:11:42.12 ID:SS0V95bU0
一戸建てはあきらめた方がいい
でっかいマンションで暮らすべき
寝たきり老人は5階以上に住ます
355名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:11:45.79 ID:Twz77Ixk0
>>353
電池式ラジオなりワンセグ携帯が必要だな
356名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:13:41.23 ID:1/L6UReb0
三陸を危険区域だとか言って暢気こいてても、いざ東京や名古屋が東海地震、南海地震の危険区域
だと言われりゃそんなの無理だと言ってしまうんだよな。実際問題、三陸よりずっと危険区域で被害者
総数は計り知れないほどになる危険性があるのはこっちなのに。
東京なんて今回の震災で麻痺したのが2週間も続いたら、阿鼻叫喚の地獄絵図だぞ。
たった一日の麻痺が帰宅難民だの食糧不足だのいろいろ引き起こしたってのにさ。
357名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:16:58.10 ID:VW6iDARLO
>>354
いろいろ鬼だな
358名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:19:49.21 ID:1/L6UReb0
>>308
河川の氾濫は相次ぐと思った方がいい。三陸より地盤が低い地域がずっと多いから
愛知の西の方は完全に水没する。名古屋市内でも南区港区と緑区の一部はほぼ全滅だ。
なぜって三陸以上に地盤が低い上、高台そのものがなく強固な避難ビルなども全く
建築されてない。庄内川の洪水なんてあれ単に川がちょっと増水した程度で内陸まで水浸し。
359名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:20:42.80 ID:7TOR2cZR0
>9
数千万人オーダーで助かってた…

人類滅亡クラスの大災害でも起きたのですか?
360名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:24:05.90 ID:R8aBrTPN0
3地震が連動すると死者二万人は想定内だけど
今回みたいなM9の大地震と大津波になれば10倍に増えるかもしれんね
361名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:24:36.87 ID:Dcs7eWCi0
テレビでやってたけどまともな防潮堤が無い静岡はやばいよ
362名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:28:41.28 ID:JOaJUDJiP
俺の遠い親戚が昔から太平洋に面した無謀な場所に住んでいるんだがwwwwww
昭和の南海大地震って津波があったはずだよな? なんで生きているんだろwwwwww
363名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:29:10.18 ID:XsFtjnXY0
災害といえば 浜岡 伊方 もんじゅだろ
福島も相当ヤバ気で いつ次の爆発がきてもおかしくないが
もんじゅは 来月で確実に爆発するんだ 高純度のプルトが飛散して 全てが終わりだよ
標高5m なんて どうでもいいんだよ
364名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:31:21.67 ID:1/L6UReb0
>>360
過去日本の最大の被害の地震津波は江戸時代、元禄大地震でこのときが約10万人ほどが
津波で亡くなったと推計されている。明治三陸が有名なのは近代に起こったものだから
というものだけで、実際の被害総数をみれば三陸が危険なのではなく太平洋沿岸全ての
地域が津波危険区域だというのがわかる。
365名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:38:36.84 ID:XKbOeBmXO
安全で便利な場所は既に人が住んでるだろ。
366名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:40:30.63 ID:A6qprOFr0
津波に関しては、避難場所までの距離を勘案しつつ、できるだけ車での移動は避けながら
近くの高台もしくは5階建て以上の鉄筋コンクリートビルに避難するとかで
初期段階での人命の損失は多少なりとも避けられるんじゃないの
揺れによる直接の被害は、建物の耐震構造等によって限界もあるだろうけど

367名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:55:55.78 ID:sL24EOycP
>>1
>岩手県では標高5メートル以下の人口の28%が死亡や安否不明になった。
>宮城が3.5%、福島が2.6%だった。

宮城、福島と比べて10倍の被害を出した岩手県はなぜこうなったか調査するべき。
実は被災者の9割以上岩手じゃないのかコレ・・・。絶対おかしいよ。
368名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:57:27.32 ID:Twz77Ixk0
>>367
普通に地形の問題じゃね?
369名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:05:27.91 ID:tRmpEdRA0
東海地震も、周期的には2021年までに起きる可能性が高い。
富士山は活火山で、300年も噴火していないことを考えると、いつ噴火してもおかしくない。
関東大震災も、周期的には、いつ来てもおかしくない状況です。
http://www3.ocn.ne.jp/~ka.singo/jisin-syuuki.htm

東南海地震による津波の被害が大きいと予想される地域  海抜の低い都市

東京湾浦安周辺
http://flood.firetree.net/?ll=35.6400,139.9617&z=6&m=5&t=2
四日市市桑名市周辺   
http://flood.firetree.net/?ll=35.0530,136.8038&z=6&m=5&t=2
浜松市周辺         
http://flood.firetree.net/?ll=34.6942,137.8001&z=5&m=5&t=2

http://flood.firetree.net/?ll=38.6736,141.4467&z=2&m=5&t=2  (海抜5m以下青色)
Googleマップの航空写真で海沿いの市町村の海抜をおのおの調べてみてください。

東海は海岸付近にいくつもの学校がある。
近くに丘がなく逃げ場がほとんどない所も多い。 まさに自殺行為だ。

次はM8.7東海大地震か?!  
http://www.youtube.com/watch?v=Jt5Df10Ss-0
特命リサーチ200XU〜東海地震〜  
http://www.youtube.com/watch?v=ssAfZhLviqo
東海地震シュミレーション
http://www.youtube.com/watch?v=FWwtD1IUClE
370名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:13:28.03 ID:1/L6UReb0
>>367
頭が悪いな。被災者は宮城県が一番多いってこれまで何度も報道されてるだろう。
ちょっとは調べることも覚えろ。単に岩手県が標高5メートル以下の地域の人口が
少なかっただけの話だ。他地域は標高5m以下でも沿岸部から遠く離れた平野部の人口まで
算出してるから割合だけでみるとそうなってるんだよ。さらに絞込みをかけて沿岸部何キロ
という条件も付加すれば割合は大差なくなる。さらに言えば宮城は被害の甚大差から
福島は原発問題とそれぞれ被害状況の把握がまだまだ不完全な地域が多い。
安否不明も含めてとしているが行政が把握している行方不明者の数を含めただけであって
例えば、当初被害が拡大のおそれと報道されたあの南三陸町の1万近くが安否不明というものはここには含められていない。
未だに南三陸町は死者4百数十人、行方不明者は不明とい被害状況の把握しかできていない状態だ。
一ヶ月たったあのときから南三陸町では生存者を把握したのが二千人ほどで残りの約7千五百人は今も
生存を確認できていない状態だ、しかし実数把握が困難として行方不明者総数を発表してない。
371名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:14:48.12 ID:I44przDH0
大阪も安政の大地震で津波が道頓堀まで来てるからね
大阪は危険だよ
372名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:16:40.46 ID:TXw9MiMy0
ようつべでいろんな映像見たけど、
津波がすぐそばに見えているのに逃げないヤツや、ゆっくり歩いてるやつ、
もっと高台に上ればいいのに低いところで波見てるやつ、
津波来てから逃げ始めてるヤツいるんだけどさ、
こーゆーヤツが死ぬんだなって思った。
373名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:16:45.23 ID:xl3tYZzd0
>>106
俺んち標高80mの位置なんだけど
なぜか50mで沈むことに・・・
374名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:22:29.27 ID:tRmpEdRA0
日本はきわめて特異な危険な地震火山列島である。
地球を覆っている十数枚のプレートのうちの4枚もが
日本列島で接しており
それらのプレートが互いに動いて押し合ったり沈みこんだりしていて
日本列島はまさにプレートの崖っぷちにあり、いつ巨大地震が起こるかわからない。
http://inapcache.boston.com/universal/site_graphics/blogs/bigpicture/quake1/bp13.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/coralhousing/imgs/7/5/75a3d0cd.jpg
それだけではない
プレートの境界は日本周辺では主に海底にあるので
ストレスが破裂すれば海底で岩盤が跳ね上がる。
この跳ね上がりが大津波をおこす。
しかも列島上に火山帯がいくつも並ぶ大火山列島。
富士山ですら休火山であり、何時また大噴火を起こすかわからない状況。
想定外の災害がいつ起こってもなんら不思議ではない。

地震列島日本・火山列島日本では原発はもう無理だ。
今の人間に原発を運営する能力はない。 今の人間に放射性物質を制御する力はない。
悲惨な結末が待ってるだけだ。 垂れ流しで汚染が拡大していくだけだ。

http://www.youtube.com/watch?v=NeJ6Cftc-E8
震災後、全国13の活火山が活発化 
http://www.asahi.com/science/update/0324/TKY201103240469.html
http://www.youtube.com/watch?v=pKCubaEu7z4

東海・東南海で巨大地震が起これば浜岡原発も危ない。
http://www.s-yamaga.jp/nanimono/chikyu/98109911.gif
東海地震想定震源域
http://www.cive.gifu-u.ac.jp/lab/ed2/tokai_earthquake/index.html
浜岡原発で事故が起こったら
http://www.stop-hamaoka.com/seikatu/tsuhan11.jpg
地殻変動3倍の「超」東海地震、千年周期で発生か
http://blog.livedoor.jp/aoumigame/archives/51095296.html
375名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:23:09.92 ID:OOT3f57p0
県名が出てないけど、瀬戸内海は大丈夫なんだろうか?
狭くなるからよけい水量が増しそうだけど。
376名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:25:47.98 ID:I44przDH0
>>375
瀬戸内は大丈夫
377名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:27:21.21 ID:dnk+baso0
高さ15mの堤防自動車道を作るのと、
内陸は高架自動車道で避難階段を作る。
ほか人口高台避難公園を各地につくる。
まぁ森と言っても良い広さで。現代の誇奮を作ろう w
378名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:28:35.35 ID:eRJ5m5km0
高知市が相当やばそうだな
379名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:29:50.60 ID:sL24EOycP
>>370
すごい分かりやすかった。サンクス。

被災率とその地域での防災体制他の関連とかも調査されて今後の全国の防災に役立てばいいが、
その状況だとそういう調査結果が分かるのはさらに先ってことになりそうだな・・・。
380名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:30:44.43 ID:7rPWdS190
都心で一番の標高と一番の地盤の
新宿区選んで良かった
381名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:31:31.33 ID:RYI4FznmO
浜岡原発止めるほうが先だろ
382名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:33:42.35 ID:OP3OeJ7u0
うちの実家、見事に0m地点なんだが・・・
383名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:34:51.63 ID:/NgiLuys0
正直大阪なんて市内全域水浸しだし。
384名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:34:58.00 ID:qbyqF6AVO
漁師以外でそんなとこ住んでる奴はマゾだよね
385名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:36:43.63 ID:DQa8nboCP
>>106
これ、津波被害じゃなく海面上昇の場合のだろ?
386名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:38:32.63 ID:Ij6NjNsO0
うちは住所に浜がつくからやばいのか・・・orz
海からは3qくらいだし・・・orz
387名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:38:40.20 ID:UXw0k0Pv0
高台に住めと言われても急峻すぎてとても住めない
388名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:39:13.56 ID:kYFLh9LG0
我が家は標高200メートル
389名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:42:56.90 ID:mphkQOTZ0

大本命は、富士山です。

津波の心配だけしてればよいわけではありません。
390名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:44:08.67 ID:ntlGlHaHO
俺んちは標高60mくらいだ。どうだうらやましいか?
391名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:46:32.95 ID:bEDkSDtu0
>>74
形状的にかなり確率が低い。
入り口が狭く、広がる湾では津波にならないから。
392名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:46:54.68 ID:XkEuj2XZO
東京や大阪は
房総半島、三浦半島
あるいは四国が巨大防波堤になるので
大丈夫。
393名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:47:11.45 ID:P2bFNhII0
今後、標高5m以下で、海岸5km以内に住む人は、
万一、津波に遭っても、一切の救助・援助・支援をお断りしますって、
念書を書かせるべき。
でないと、いざとなれば、クレクレすれば税金でなんとか出来るとか思うだろ。
394名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:48:27.80 ID:nBzlri1n0
東京湾は大潮の時の巨大台風とかの低気圧での高潮がヤバそう
大正時代にそういうのあったとかどっかのスレで見た
395名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:48:55.23 ID:LTHma/Ze0
東海、東南海、南海・・・
東海で東京湾沿岸が壊滅
東南海だと、駿河湾、伊勢湾の沿岸の都市が壊滅
南海だと、瀬戸内海の水位、どれぐらい上がるんだろう?
396public-anonymous-gw.packetix.net:2011/04/12(火) 10:49:14.55 ID:dQNotA1R0
test
397名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:49:38.51 ID:9O/JynkuO
地図見たら分かると思うけど東京沿岸は大丈夫だよ
三浦半島と館山に守られてるから
398名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:51:01.65 ID:Vkpa2skuO
用宗はどこに逃げ場所があるんだ
399名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:52:19.80 ID:LTHma/Ze0
>>391
けど、その入口の鎌倉とか横須賀とか横浜とかが壊滅して
その膨大な瓦礫と共に津波が東京湾の奥に到達すると
破壊力は尋常じゃないだろう・・・
400名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:52:59.94 ID:j2KPIdiYO
不謹慎て批判されるかもしれないが

仮設住宅を山の方に作るよ(故に設置作業が大幅に遅れてる)。
街を復興するから津波が起きても平気なように山を崩して街作りするよ
↑違和感を感じるのは俺だけなのかな?これを言い出したら全国中の人が莫大な
予算を使って津波が来ても大丈夫な場所に移住するべきだよな。これこそ羹に懲りて膾を吹くなんじゃ…

文章が下手で申し訳ないけど国のやり方って、なにか違うんだよな〜て思う(´・ω・`)
401名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:53:31.92 ID:Y3fistaf0
てかさ、名古屋周辺もそうだけど、
どさくさで空いた河川の土地を不法占拠して取得した連中だからな
ひどいのだと堤防の内側に住んでる
そういうのが代替わりして、
権利主張して国や自治体の水害対策がなってないと言い、
何かあると、賠償だなんだと騒ぐ
402名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:53:46.85 ID:VSFaf1wEO
>>395
南海は紀伊半島より西。
東海は名古屋より東。
403名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:54:29.93 ID:NVLhLRiqO
東京湾直下の地震で津波は起きるのかな?
404名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:54:41.75 ID:LTHma/Ze0
>>394
最悪のケースは、
秋に巨大台風が関東に上陸する時、大潮と重なって、そのとき地震が起きると・・・
405名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:55:54.34 ID:wKjJz91SO
>>358
> 河川の氾濫
今回の津波で北上川河口付近の大型の頑丈な橋が、ぶち抜かれた形で崩壊してたな
406名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:56:09.94 ID:1/L6UReb0
>>379
今はまだ防災や復興の時期ではなく救済の時期だな。
信じられん話だが被害者総数はまだまだこんなもんじゃないようだ。
悲しくてやりきれん話ばかりだが、今度は福島が危ない。
407名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:56:36.51 ID:FzvuiJ6y0

じゃ住宅地が減るんだから「移民」増やしてる場合じゃないな
408名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:57:33.10 ID:GXcSIfsd0
水のそばには住むな
これ大昔からの常識
409名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:58:09.31 ID:kYFLh9LG0
>>1

http://www.j-shis.bosai.go.jp/
表層地盤→微地形区分

標高と地盤が表示される

山地・山麓地>丘陵>岩石台地>その他台地>ローム台地>谷底低地・扇状地>後背湿地・三角州・海岸低地>干拓地>埋立地(笑)


お前らの家はどうよ
410名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:58:11.85 ID:DQa8nboCP
>>404
大潮の満潮時と台風の高波が重なればプラス15メートルくらいにはなるな・・・

そうなったら東京湾の湾奥でも相当な被害が出ると思われ
411名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:01:57.22 ID:MOJYcLxa0
東京が今回クラスの津波に襲われても
高層ビルはもちろん、建物は鉄筋造りだし
全部数階建て以上だし
ほとんど倒壊や流出とかの被害ないんじゃない?
もちろん、警報出たら田舎と違ってどこにいてもすぐ分かるし
津波が押し寄せてきても、近くの建物にすぐ逃げ込めるから
人もほとんど流されることなく、死者数もあんまりないと思う
412名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:02:43.59 ID:1UwElWIh0
地面を堤防と同じ高さまでかさ上げする、
スーパー堤防事業が正しいって事だろ。これ。

売国テロリスト民主党が、必死に仕分けする訳だわ…
413名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:03:06.69 ID:LTHma/Ze0
>>402
だから南海地震が今回ぐらいの規模だとすると
瀬戸内海はどれぐらいの津波になるのかな?って・・・

四国に東側では、大阪湾沿岸を壊滅させて淡路島を乗り越えて岡山に
四国の西側では、豊後水道から関門海峡と広島に分かれて北九州、壊滅
瀬戸内海では、東と西から攻めてきた津波が福山あたりで衝突して、50m級の津波になる?
414名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:04:10.43 ID:OP3OeJ7u0
>>412
とりあえず馬鹿はすっこんでろ
415名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:08:04.90 ID:cqRCuXCYO
由比とかよくこんなとこ住むなと思うよ
しかしこの計算は無意味、東北ほどの死者率にはならんよ
今回の東北だって、なんだかんだ津波到達までほとんどの場所が30分以上の猶予がある
はっきり言って、これほどの死者が出たのは津波慣れした東北人が津波をなめてたから
地震から各人が最速、ベストの行動で逃げてれば三万人どころか
死者は三千人以下で抑えられた
東海や南海が今起こっても、避難への真剣度が高いから
東北以前に起こってたら津波なめて死んでたような種の人も助かる
まあ、それでもなお、人間は自分は大丈夫と想像力が欠落した生き物だから
十分の一にまでは抑えられないか、欲かいて車渋滞とか絶対あるし
416名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:08:52.51 ID:ktxVFKil0
今からでも遅くないから対策しろ
417名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:09:33.61 ID:A1CaoRHw0
>>202
最近の研究では、そこまではいかなかったのではないかとも
言われている。それでも30m以上の遡行高は、脅威以外の
何物でもないけど。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E9%87%8D%E5%B1%B1%E5%9C%B0%E9%9C%87
http://seis.sci.u-ryukyu.ac.jp/hazard/EQ/1771yaeyama/
http://ci.nii.ac.jp/naid/110003031199/
418名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:10:37.08 ID:yIcsGNda0
>>411
今回の地震はそれほど強くなかったんだよ。
ただ東京含めた近辺は長周期振動で結構な揺れになったけど。
直下型が東京を襲ったら阪神大震災と同じで、比較的新しいビルを除いて倒壊または一部の階がすっぽり崩れる。
津波が襲うにしても東京湾のおかげで逃げる時間が確保されるが、今回の地震の映像を見て、
東京じゃまず助からないと思った。
419名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:13:39.07 ID:mmmFFVdq0
行方不明者の数が大幅に変動しそうだからこのデータは書き換えられる。
東海・南海は人口が多いので酷いことになるが、リアス式海岸のような異常な津波のくるところは少ないので逃げれば何とかなるかなあ。
420名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:16:07.97 ID:1/L6UReb0
>>380
だが津波は津波だけが襲ってくるわけじゃないぞ。
今回の震度5弱の地震であれだけ都市部の機能が麻痺し、コンビナート、ビル火災など発生したわけだ。
さらに水道管の破裂、道路の損壊、交通事故、ガス爆発、こうした様々な困難な状況から逃げ延びるため
数百万人が生きるか死ぬかの非難行動を一斉に開始する。新宿駅のホームのような状況が避難状況だと考えなきゃならない。
こうした状況下では将棋倒し、避難場所への一生集中による人々の圧死など非難行動そのものによって数千から万人単位での
人が亡くなることを想定しなきゃいけない。
さらに多重災害による火災を避けて非難したら、避難場所が津波による河川の氾濫で水没。
津波を避けようとビルに集まったらガス爆発火災やビル倒壊の危険や有毒ガスの発生の中に放り込まれ
安全な場所を求めて彷徨う中、避難所には人が溢れ避難所に入れない行列を後ろから業火や津波が飲み込んでいくという光景が
そこかしこで現れるはず。災害に強いのは実は田舎の方だよ、人が多いということはそれだけで災害には脆いと言えるんだ。
421名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:18:43.82 ID:HJQWjx4UO
各避難施設の見直しが最優先だろ。
422名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:19:26.43 ID:Po6IYHhn0
構造物より避難訓練
これ常識
423名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:20:11.35 ID:CQVOOcl40
平安時代の5階建てが現存してる地域に住んでる俺は勝ち組
424名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:21:01.58 ID:ys/MaoOs0
防砂林とかあるじゃん
アレは津波に対してどれくらいの効果があるんだろう
無意味??
425名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:21:43.35 ID:n/n6cwy90

東海・東南海・南海の三つの地震が発生した場合の、津波想定波源域と想定津波高さ(中央防災会議)
ttp://www.bo-sai.co.jp/image999.jpg




この見通しが甘いのかどうかは俺には判断できない
426名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:23:33.78 ID:Zhn2txQA0
ビル堤防しかないね。
高倉みたく、2階ぐらいは切り捨てる感じで、足組をしっかりさせて、その上階にみんな避難する感じで。
427。 ◆oDupeixhZv52 :2011/04/12(火) 11:30:49.89 ID:UWtyCG410
>>425
今回の被災地の想定がどうなっていたかということですよ。
428名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:35:45.55 ID:8msSXxV+0
建築基準法を改正するだけでいい。

津波危険地区1 … 主要構造がS造、RC造、SRC造のいずれかで、軒高が10m以上
津波危険地区2 … 主要構造がS造、RC造、SRC造のいずれかで、軒高が08m以上
津波危険地区3 … 主要構造がS造、RC造、SRC造のいずれかで、軒高が05m以上


基本的な指定範囲
津波危険地区1 … 海岸線より1km内、
津波危険地区2 … 海岸線より1〜2km、
津波危険地区3 … 海岸線より3〜4km、
(それぞれ海抜により緩和可能)
429名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:39:53.08 ID:wMJdVKMaO
渥美半島と志摩半島を埋め立てて繋いじゃえよ
430名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:41:52.54 ID:8msSXxV+0
太平洋に隕石落下とかもありうる。

東京湾、伊勢湾、大阪湾の湾口は船舶が通れるくらいの航路以外は
埋立して塞ぐべき。国家1000年の計を考えるとその方向性でやるべき。
431名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:44:06.80 ID:8msSXxV+0
いきなり、1000年に1度とかの災害を防ぐ事業はできない。
ただ、全体の方向性は決めて、ゆっくりでもいいから着実に整備すべき。

スーパー堤防なんかもそう。
432名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:49:27.74 ID:l+gFIcPY0
中途半端に高い堤防が逃げ遅れを誘発し被害を増大させた。
堤防を越えたら瞬間から一気に堤防を越える高さまで水が入り込む。
波などではなく水面の上昇だから遠方からの見た目に騙されてしまう。
今まで津波というものがどういうものか一般人は解ってなかったね。
433名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:52:34.39 ID:gxMWyPhlO
由比辺りに何年か前に行った時想像以上に海の近くに家があって驚いたな
古そうな木造家屋がひな壇みたいになってた記憶がある
今はどうか知らないけど
434 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/12(火) 11:53:04.24 ID:w0vWTrsn0
標高650m在住のおいらは勝ち組
435名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:54:25.23 ID:0CQxoZsS0
>>434
山も崩れて死ぬから禁止
436。 ◆oDupeixhZv52 :2011/04/12(火) 11:55:16.58 ID:UWtyCG410
>>432
津波はただの水面上昇じゃないから、津波の高さ以上の堤防も超える。
そして、堤防で助かった人たちもいる。
適当に想像したことで適当に結論だされてもなぁ。
437名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:55:44.53 ID:OP3OeJ7u0
>>433
名古屋の人間からすると、浜辺から何もなく民家に繋がってるのって、すごく
新鮮に感じる。
伊勢湾は、ぐるっと堤防で囲まれてるから。
438名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:05:12.99 ID:XjKQJQGm0
>>106
13mだと岐阜にまで到達するのか…
439名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:05:12.39 ID:VvBZqz41O
>>395
> 南海だと、瀬戸内海の水位、どれぐらい上がるんだろう?
梅田の地下街が沈むと予想されてる。
440名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:06:26.08 ID:o56Gw3ca0
うちは海岸からは30kmくらいだが、海抜は8mだなぁ
仮に津波が来るとしたら川の堤防3つくらい突破してこないといけないから、多分大丈夫だろう
441名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:07:27.78 ID:UMbFbwB20
標高2メートルに住んでいます。
442名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:08:23.13 ID:mO+qwpiVO
連動した時の想定死者数が少なすぎる気がする
圧死の想定死者数もそうだけど
富士噴火で物流分断するはずだし
443名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:13:16.38 ID:6NkSHq760
標高250mに住んでる。北極南極の氷が全部溶けても大丈夫w
まあ周辺が地滑り危険区域に指定されてるけどな。
444名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:16:29.31 ID:/7xTyCahO
東海地震→静岡の津波到達時間5分

5分は短すぎるorz
445名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:21:00.29 ID:2i0UDkjl0
スーパー堤防が津波に役に立たないのは当たり前 用途が違うのだから
民主党が致命的なのは,そういうスパンに災害に対して

 「危機感ナッシング」 「脳みそお花畑」状態なこと

民主党議員を生かしておけばこれからも何万人・何十万人も死ぬよ??
446名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:22:05.13 ID:FY/YeAGBO
高知城の天守閣とほぼ同じ高さに住んでるから津波は心配ない。
ただ山崩れがなぁ
447名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:26:09.19 ID:YivoF2xIO
>>433
スラムみたいだからな
前は海、後ろは絶壁

地震だ津波だそれにげろ

と書いてあるのを初めてみたとき
どこに逃げられるんだよ!と
448名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:26:33.69 ID:lOd6i7WN0
東南海・南海地震はこれで終わったとの説あり

紀伊半島南東沖地震
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%80%E4%BC%8A%E5%8D%8A%E5%B3%B6%E5%8D%97%E6%9D%B1%E6%B2%96%E5%9C%B0%E9%9C%87
449名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:27:03.55 ID:K9O5axmv0
>>443
地震による山津波で終わりそうだなww
450名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:27:19.73 ID:TqVyFt4Q0
うちは標高63メートルだからひとまず安心か…
451名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:34:08.34 ID:j2KPIdiYO
大崩れ通ることよくあるけどトンネル抜けたあたりの下の方の集落ってアウト?
452名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:47:26.33 ID:zIexfCzC0
>>370
南三陸町はその後の調査で大幅に行方不明者へって数百人になったぞ
453名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:56:57.97 ID:Ixa0+0XE0
母は海抜25mの高台のRC一戸建て
妹はRCマンションの5階
俺軽量鉄骨ワンルームの1階...

近所に大地震かつ大津波が来たら我が家の男系は断絶な。
454名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:32:29.92 ID:ycSBnPqi0
>>418
阪神淡路震災の前、西日本の大部分では一般住宅への耐震基準がなかったから家屋倒壊の被害が増した。
東日本では関東大震災の教訓で数度の耐震基準の見直しがなされていたから、同列に比べるのは間違い。
というか煽っているだけなので、もう少し実情に合わせて語って欲しいものだ。
つうか>>418は卑しい希望だろ。
455名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:53:44.28 ID:exoCrRkl0
多賀城か名取辺りの映像で津波から車で逃げ切るも、渋滞で最後は津波に飲み込まれた映像が
有ったな。平野、都市部は判らない。
456名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:57:13.59 ID:tIPrpK+P0
津波で流された土地に住みたければ
皆でお金を出し合ってタワーマンションでも建てるんだな。
1〜5階は駐車場にでもして。
457名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 14:00:34.59 ID:M02opsOp0
愛知県西部って海抜0メートル地域だろ?
一宮辺りまで上って来るのか?
458名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 14:02:47.78 ID:MK50m4tH0
>>9
昨年のチリ地震津波での避難率の悪さを教訓として活かさなかった鳩山内閣が悪い
459名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 14:03:42.41 ID:kTVpHiuT0
本当は住んだり道路を作ってはいけないようなところに、
政治をつかって規制緩和させると、ぼろ儲けできるという
ことが背景にある。古くからの地元民が住まない場所は
土地が安く手に入るし、立ち退きの手間が減る。錬金術。
460名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 16:00:37.52 ID:6wa3C8/W0
>>448
東海はともかく、南海をナメると死ぬ。
461名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 16:01:18.49 ID:6D7yLYCB0
10メートルの盛り土をつればいいのよ
日本人はそんな知恵もないの
462名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 16:11:57.72 ID:EFAnaiEa0
>>124

まだこの期に及んでそんな馬鹿なこと言ってる人がいるとは
これだから大阪人は・・・・
463名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 16:21:19.31 ID:BlAkEKpq0
一家に一台救命ボートが必要。
軒先から船を吊している家は最近まであった(川の氾濫用)
464名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 16:29:06.69 ID:L7ifNdIQ0
津波が怖いと盛土して、軽い地震で山津波
465名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 16:29:21.64 ID:bXIna2Dh0
和歌山は奈良南部と境界の山を切り崩し、そこに住宅を立てて、そこに移住すればいい。
466名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 16:35:53.75 ID:fFi16+yI0
5m以下を商業特区にしてしまえ
467名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 16:47:47.82 ID:0yFGv3Tr0
これ原発なんかよりよっぽど深刻だろ。
津波一発で3万人死ぬんだぞ?
海岸線から5キロ以内、海抜10m以下は居住不可エリア指定。
商業施設もしくは農地に転換するしかない。
468名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 17:18:44.76 ID:4cyKvi9I0
だいたいスーパー堤防が津波に役に立たないって何を言ってるんだ?
単純に幅を広げて壊れにくくするのがスーパー堤防だろ。
469名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 17:21:42.85 ID:oT280AiL0
沿岸に10mの盛土したら
470名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 17:44:32.39 ID:j2XkyJAd0
東海は何処まで駄目なんだろう…

三河湾の中まで、津波来るのかね?
471名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 18:41:43.37 ID:5E7Fwkry0
海抜低いのが危険なんて地価にはとっくに折込済みだし
ちょっと考えられる奴はちゃんと高台の家を買ってる
何をいまさらすぎる
472名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 19:21:10.20 ID:/1I6IgpO0
>>349
オレが住んでる所20メートルで水没するんだけど海から30キロ離れてても津波ってくるんかな?
473名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 21:12:42.80 ID:o4gmOBR50
>>472
川のぼるんだろ
474名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 21:17:17.39 ID:2h0ZrMp50
>>468
「利根川の洪水対策」が役に立つわけがない
瞬間的な潮位の変化の前には川も地面も差はなく
障害物の少ない分若干先行して川を遡るってだけ
津波は別にそこからあふれ出て襲いかかってきたわけじゃない
スーパー堤防作って遡上してきた津波の水"だけ”は溢れてきませんでした
で、それが何なの?って話
475名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 21:41:17.54 ID:4cyKvi9I0
>>474
全然スーパー堤防の意味が分かってないだろ
もう少し単純に考えろ。
476名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 21:43:15.63 ID:DfuZUJBh0
スーパー堤防て津波対策じゃなくて洪水対策だから
津波に対する効果はほとんど無い。

パチンコの消費電力といいネットデマで石原都知事を勘違いさせちゃったんだから
罪深いよな・・・・。
477名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 21:43:16.43 ID:CG9a0GWY0
東京湾って一度でもデカい津波きたことあったか?
相模湾はしょっちゅう来てるけど、
湘南地方、逗子、横須賀の奴等は警戒しておけよ。
478名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 21:45:54.89 ID:DfuZUJBh0
>>468

スーパー堤防て海じゃなくて川に作るものだから・・・・。
海から遡上してきた津波が「川から溢れる」のを抑える効果は確かにあるけど、
名取市から仙台市にかけての沿岸のように
大津波の場合、海から陸に川と関係なく押し寄せてくるから
意味が無い。
479名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 21:51:45.00 ID:DfuZUJBh0
>477
東京湾に大津波が来る可能性はほとんど無い。

結局、「現代の日本で数万人も死ぬ災害が起こるわけない」
という前提で、これまでの予測は過小評価しちゃってたんだろうな・・・。

今回のと同レベル(10m以上)の大津波が太平洋ベルト地帯に押し寄せたら
10万〜100万人の死者が出てもおかしくない。

東日本大震災は規模こそ、この数百年で最大級だが
比較的、人口が希薄な地域で発生したから、数万人の死者で収まったとも思える。
480名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 21:55:24.09 ID:mo0Ud/fE0
鹿児島や大分や宮崎にも被害及ぼす西海地震もあるしな〜
フィリピン海プレートの地震が先か富士・箱根の噴火が先か?
481名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 21:55:26.01 ID:ir53Hnkt0
スマトラの津波のときでも
日本人には津波に関する知識と備えがあるから大丈夫
と考えてました
482名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 21:57:22.83 ID:4cyKvi9I0
>>478
頭かてーな
津波の直撃を喰らって壊れにくいだけでも十分に意味はあるんだよ。
483名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 22:03:12.71 ID:vVtqa80x0
>>37
南太平洋のリゾートみたいだなw
484名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 22:06:19.89 ID:POqqCPMFO
耐震性が低そうな建物って建て替えなさいよーって呼びかけたり支援したりしないのかな。
建て替え促進で建設の案件増やしたりできそうじゃん
耐震大国名乗ればイメージもアップ
485河内のおっちゃん:2011/04/12(火) 22:20:43.47 ID:ljr5h2oYO
>>478
いやスーパー堤防に効果があるって言ってる人は、堤防としての機能を期待してるんではなくて、地面をかさ上げするから津波の浸水被害を低く抑えられるんではないかと主張してるんでないか?
分かりやすく言えば、本来2階立ての屋根までくるような水深になる津波でも地面をかさ上げしたら、それより水深が低くなるから被害程度がマシになるんやないか?と。
ビルの3階まで水がくるよりかは1階だけ浸水のほうがマシやろって言いたいんやとワシは読んでいて理解したんだが。
486名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 22:25:55.02 ID:IWbl0kBd0
これだと、当然名古屋は被害受けるけど大阪とその周辺もヤバイな。
487名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 22:28:10.12 ID:ENCGim7E0
実家が木曽三川の輪中地帯なんだが
河口から30キロは離れてるが海抜は5メートル
さすがにそこまではこないよね。まあ液状化はするだろうけど
488名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 22:31:54.89 ID:86c6jf4d0
コンクリートから人へ
489名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 22:37:39.05 ID:FgWyFqk60
>>363
> もんじゅは 来月で確実に爆発するんだ

なんで来月なんですか? 確かに、もんじゅは危険だと私も思いますが、
それにしても「来月」とはえらく急ですね。何か重要なイベントでもある
のかな?
490名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 22:41:36.44 ID:BczY74MG0
>>9
>標高よりも、情報の問題だと思う
>NHK見てたらのんびりしてるわけがないし

亀だが、揺れの最中に停電。ケータイ不通。
テレビとかw
491名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 22:51:06.23 ID:EPh/FknT0
津波避難3.8%どまり チリ大地震で指示・勧告の地域
http://www.asahi.com/special/chile/TKY201003080453.html

南米チリの大地震による津波で避難指示や勧告が出た地域の住民のうち、避難所などで実際に避難が確認された人の割合はピーク時でも3.8%にとどまることが、
総務省消防庁のまとめでわかった。把握しきれない避難者もいるとみられるが、06〜07年に津波警報が出た際の避難率よりも大幅に低くなっており、
専門家は「第1波が予測より小さかったという情報が、避難しなくてもいいという予断につながったとしたら危険だ」と警告している。

 同庁によると、気象庁が大津波警報と津波警報を発表した地域のうち、市町村長が避難指示や勧告を出したのは20都道県の189市町村。
対象人口は約168万人で、このうち市町村が避難所などに避難していることを確認した住民は6万3千人(3.8%)だった。
大津波警報の発表地域では平均7.5%だったが、津波警報の地域は平均2.8%だった。

 1万人以上に勧告や指示が出された道県のうち、最も避難率が高かったのは岩手県(対象8万3千人、避難率12.2%)で、
次いで北海道(同11万人、同6.8%)▽宮城県(同19.1万人、同6.6%)▽沖縄県(同23.6万人、同5.6%)▽福島県(同1.7万人、同5.5%)――の順だった。

492名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 22:51:17.38 ID:EPh/FknT0
 06年11月と07年1月には、千島列島の地震で北海道と東北地方のいずれも22市町村に津波警報が出たが、消防庁の同様の調査で、
避難率はそれぞれ平均13.6%と同8.7%だった。
 
岩手県釜石市では今回、大津波警報で全住民の3分の1を超える約1万5千人に避難指示が出たが、避難所で確認できた住民はピーク時でも950人
。同市は1896年と1933年の2度にわたって三陸地震による津波で被災しているが、同市の防災担当者は
「過去の体験が風化し、個人が独自に判断する傾向が強まっている」と懸念する。

 津波到達までに時間がなければ近くの高い建物などに避難するしかないが、余裕がある時は避難所に逃げることで安否確認も迅速にできる。

 一方で、東京都で唯一避難指示が出た小笠原村では、千人の対象者の半数近くが避難した。同村によると、
福祉担当者や消防団員が、要援護者のリストに基づいて、1人では逃げられないお年寄りらを避難させたという。

 片田敏孝・群馬大教授は、避難住民が少なかった点について「ニュース番組などで到達時間や第1波の高さを知り、
自分の所は大丈夫と都合のいいように判断してしまう弊害が出た。警報の範囲が広く、津波が遅れて到達する地域で顕著だった」と指摘する。

 また、静岡大学の牛山素行准教授によると「岩手県沿岸部の住民は、明治の三陸地震で津波が標高30メートルもの高さまで駆け上がったことを教えられ、
ついその高さと比べてしまい安心する傾向がある」と話す。スマトラ沖大地震の後、この地域の住民を対象に意識調査をした結果、
「何メートルの津波で避難するか」という質問に過半数の人が5メートル以上と答えたという。

 牛山准教授は「住民の津波に関する知識は地震や台風に比べて乏しく、正しい知識を普及させる必要がある」と訴える。(大久保泰)
493名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 22:52:52.03 ID:wtyuwP3m0
うちの家はグーグルで調べたら平野なのに内陸だからか標高100mもあった
494名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 22:56:39.76 ID:G+Owpi810
>>468
スーパー堤防を造るって言うのは沿岸に10メートル超の盛り土をするってことだろ?

銚子から八戸までで一体いくらかかるんだ?
495名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 22:59:44.82 ID:hlvNulGq0
昔の記憶だが、ある土木工学者がバングラデッシュ上空を飛んでるときに下界を見て、そもそも
地球は水が多すぎる、下界の国は毎年、雨季になると穀倉地帯が洪水になり国民が苦労し国力を
醸成できないでいる。
この環境を変える一案として・・土木で土地を嵩上げし、運河交通がいいんじゃないか・・
そもそも海の水はどこから来たのか?
砂はなぜ?全地球的にみると局所的に固まってあるんだ?

そこから科学的考察を基に全宇宙を見渡したスケール感のあるノンフィクションで「謎の水惑星M」
って本のプロローグの一文を何故か思い出した。

日記で悪いな。
496名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 23:00:27.00 ID:fhao1jBE0
>>1
好き好んで砂浜に住んでるウンコナガレネーゼに言ってやれw
497名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 23:01:37.88 ID:fpN0k+1A0
うちは700m
498名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 23:03:38.29 ID:ZRQM3G4h0
一昨日三浦半島バスに乗ってぐるっと回ってきたけど
松輪、三崎、佐島、葉山辺りの漁港は相模トラフがお目覚めしたら壊滅しそう
499名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 23:04:18.16 ID:EPh/FknT0
>>498
実際に、昔津波の被害にあってる
500名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 23:04:42.95 ID:PSH9rtysO
昔なんかの番組で日本を二階建にするってのがあったな。

その番組の中でガンよりハゲを治す方が難しい事を知った。
501名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 23:05:00.30 ID:K5GckLXC0
心のふるさと美瑛か富良野に
移住しよう
502名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 23:06:08.29 ID:IBa5f4as0
>>9
うちらみたく年中ネットやってれば別だけど田舎の婆さん爺さんは違うだろ
503名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 23:06:15.35 ID:3hn68+Pd0
ttp://flood.firetree.net/?ll=36.1734,137.2302&z=9&m=0

60mの津波でも皇居は無事wwスゲー
504名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 23:07:47.43 ID:YlqXw1Re0
100mごとに退避所つくればいいのに。
505名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 23:11:47.30 ID:vdDs4roWO
職場で津波来たら確実に死ぬ…
506名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 23:13:20.34 ID:suHGoPlhO
海沿いとか半端な事やってちゃ駄目。いっそのこと海に家浮かべちまえ。
507名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 23:13:24.59 ID:L8RmJpps0
うちは海抜18m。
まぁここまで来たら諦める。
508名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 23:17:00.31 ID:2IWcw+fZ0
桜島の発光現象
富士の発光現象
これらの話題のサイトとか板教えてちょ。興味津々
509名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 23:22:42.70 ID:0Od7Zwl4O
知多半島の高台はヤバイですか?内海だけど
510名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 23:24:11.70 ID:TWiSwM3WO
エレベーターと地下鉄、十分に気をつけて下さい。
511名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 23:24:53.07 ID:zNYagoma0
>>500 Jobsや孫正義の頭を見ればカネで解決できないことは定説。

結局、去勢するか・ハゲの家系に生まれないか・禿げる前に死ぬしかない。
512名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 23:26:52.67 ID:hQ71Q9+gP
江戸川区オワタ(w
513名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 23:30:01.79 ID:ID6GdPnDO
津波以前に3連動など来たら、家の造りがもたない
瞬時にして圧死する自信ある
514名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 23:30:06.60 ID:zMkHSeKZ0
海に近いとこに住んでいる場合は
地震が来たらすぐ逃げる。5分以内に。
これでほとんどは助かる

今回の津波は最短の到達まで20分はあったのに
「津波なんてコネーよ、今までも来なかった」と思っている人が多くて
そういう奴らが一気にやられただけ
515名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 23:32:50.84 ID:HTjJsZ7l0
何度も流されても同じところに住むのは
「てんでんこ」のような老人淘汰の伝統があるから。
今回も65歳以上の死亡・行方不明率が人口比の2倍あったらしい
「てんでんこ」で生き残った子供が老人になって「てんでんこ」で
死んで行く、これはもう文化だな。
516名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 23:34:48.26 ID:n5veq+bB0
これORだよね。
もうちょっと調査して、五メートル以上の土地に住めば、死者を50%減らせるとかいった具体的なデータが
出てくれば非常に有効でしょう。
517名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 23:38:15.81 ID:efSwXxHg0
太平洋側の東北って仙台を除いて主要都市は内陸部だね。
東海地方は完全にやばくない?
518名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 23:40:38.01 ID:GmRxcBAO0
2004年
9月5日 紀伊半島南東沖地震 - 最も大きい地震は M 7.4、奈良県・和歌山県・三重県で最大震度 5弱。一時津波警報が発令。

なんで忘れてるんだろうな?東南海地震は7年前に来てる。あとは関東大震災、東海地震、南海地震だけ。
東南海地震は起こったから連動しないでバラバラに来る。
519名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 23:41:48.72 ID:8NWjwnro0
海っぺたにどんどん高層マンションを建てれば
津波の際には防波堤がわりになるんじゃね
520名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 23:45:13.00 ID:f0vPHOxM0
俺の住んでるとこは大阪市内でも二番目に標高が高くて海抜20メートルくらいあった。

大阪城と府庁は一番高いところにあるのね。豊臣秀吉が水都・大坂に建てただけのことはある。
521名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 23:45:31.20 ID:FZiLjlan0
>>9
高さ10mの堤防のあった地域では堤防があるから大丈夫と答えて逃げようともしなかった老人などがたくさんいたようだ。
まあ、きっかけは見ての通りだ。

それに停電があったし、比較的通じやすいと言われたウィルコム(PHS)もアンテナは立っているけど通じなかった。
みんなが携帯できるラジオ持っているわけでもなかったし、今回も津波なんか数十センチのがチャポンとくる程度だと思ってたようだ。
522名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 23:47:32.56 ID:GmRxcBAO0
>>520
あそこ自体が断層という説もあるよね。変に盛り上がってるから
523名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 23:48:30.84 ID:FZiLjlan0
>>11
国がやれることと言ったら高さ20mの重力式ダムの堰堤のような大堤防の建設だけだ。
でも1000年に一度の災害を想定する必要はないとして1m程度の軽量ブロック塀にされて地元の小学生が絵をかいておしまいだ。
524名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 23:50:44.40 ID:FZiLjlan0
>>15
創価学会がしゃしゃり出て巨大な池田犬策の立像が出来るだけだ。
我々にできることは福島第一原発を芯にして、分厚く鉛で鞘堂を立ててその上に像を制作することだけだ。
525名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 23:52:55.98 ID:FZiLjlan0
>>22
高台に住居を作り、港と住居の間には広い道路を設置してそれ以外の所は大森林にすれば
海が豊かに、そして津波の時は津波の勢いを殺いでくれるだろう。
526名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 23:53:44.94 ID:f0vPHOxM0
>>522
あの段差はあきらかに断層です。坂では間に合わず階段が設置されてますからね。
527名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 00:09:16.42 ID:w9S/ZQEy0
>>518
あれかなり深いところのじゃ無かったっけ。東南海も南海も1945年付近に起こってるから、次は2045年だ。
528名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 00:11:46.78 ID:KVrQ2FmH0
どうせまた同じとこに家建てるようになるよ。
で、流されて税金で復興、以下ループ。
529名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 00:16:40.06 ID:nb68fs3t0
むしろ定期的に更地になることこそが
日本の技術を磨いているんじゃないだろうか
530名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 00:16:59.54 ID:nSqmJedCO
物理的に鎖国しちゃえばおk
531名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 00:17:57.09 ID:PTlWoRk40
>>527
三重から和歌山まで広範囲で動いたから、まあ同じところが影響受けてるのは間違いない。ちょっと位置が違うから緊張が部分的に解けたんだろう
猶予期間がちょっと延びた程度の話だと思うけどね
532名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 00:20:56.07 ID:1qviPdt00
大阪は天保山とか山が市内にあるから、すぐに登れば大丈夫でしょ
533名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 00:22:03.43 ID:3Qgi3aRx0
>>528
まあ、今回の東北の津波映像見て、
流石に海抜数M居住はヤベエとどんな馬鹿でも理解したろう。
揺れより、津波がハンパネエぞと。

揺れ自体はボロ屋じゃなければ、そんなに倒壊しない現代建築。
534名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 00:22:44.41 ID:DkfjxtpR0
【40年周期で巨大地震が発生する、日本最大危険地域、三陸沖】

何度も津波の被害に遭いながらもなぜそこに住むのかを問う
http://www.youtube.com/watch?v=qkLqVr_Qk_w&feature=player_embedded


1611:慶長三陸地震  死者2000 - 5000人
1793:宮城沖地震   死者100人
1835:宮城沖地震   死者多数
1856:安政3年    死者30人以上
1861:宮城沖地震  死傷あり
1896:明治三陸   死者・行方不明者21959人
1900 宮城北部   死者17人
1933:昭和三陸   死者・行方不明者3000人
1960:チリ沖    死者142人
1978:宮城県沖地震 死者28人・負傷者1万人以上
2011:東日本  死者・行方不明者2万人以上

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E9%99%B8%E6%B2%96%E5%9C%B0%E9%9C%87
535名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 00:42:40.68 ID:bn+3YD8r0
住む場所の特性を考えるとしたら
急斜面での崩落、地滑りも注意しなきゃならんから
高いとこなら安全て訳じゃないし
なかなか選ぶのは難しいな
536名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 00:54:50.78 ID:wWJzDjQb0
>>37
馬鹿にしてるわけじゃなくて、マジに聞くんだけど
どんな生活なの?
それとも特殊な漁業とか?
537名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 01:08:57.12 ID:vBO+rGnP0
津波が予想される沿岸部に高さ20mの築堤つくればよろし
538名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 01:23:46.39 ID:oVWtHwoO0
「国土交通省ハザードマップポータルサイト」見といた方がいいよ。
539名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 01:36:37.66 ID:ls0IdV/10
標高5メートル以上の人間なんていんの?
540名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 01:45:21.16 ID:00Rf5/7i0
3.11は退避で沖へ向かってた漁船すらも津波の段差乗り越えれなくて
転覆してたぐらいだし、あんなクラスの来たら対処のしようないわ。
でも東海地震は震源もっと陸に近いから、津波の事だけ言えば震源に
近い地方はさほどデカいの来ないんじゃないですかね。
541名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 02:28:39.81 ID:ZYywgPnh0
>>349
60m水没しても余裕でござったが
おそらくのこされ島状態になるんだろうな
542名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 03:21:16.83 ID:Z/3TRJkK0
最初のころ、死者・不明者はもっと多いと思ってたよ。
だけど、岩手の子どもたちの死亡・行方不明の数を見て、
「てんでんこ教育」あなどれん、子どもも大人も、かなりの人が避難し
助かったのだと思った。

去年のチリ津波の避難率が低いっていう統計があるが、今回の地震は
異様だとたくさんの人が感じ、ただちに避難した人が多いのだろう。
しかも、行政の避難所より高い場所まで逃げた人もたくさんいた模様。

それでも数万の人が死亡・行方不明なんだが、範囲がひろいからな。
おら、10万人近くなると思ったが、撤回だ。
543名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 03:28:40.24 ID:Se15WyJX0
標高5mだと関東は江戸川区や葛飾区は全滅。
地元札幌だと石狩市や北区、東区が駄目っぽい。
544名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 03:38:32.79 ID:ogkWCxOg0
もっともコスパのよい方法は、津波被害にあいそうな地域は建造物を
浮航性にする建築基準法に改正する。
多くの船は助かっている。
545名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 03:51:31.21 ID:wgKS/e/iO
うちは波打ち際から30b、海抜が40bだと。
アウトだとしても冥土の土産に津波鑑賞してやるんだぜ。
546名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:02:06.83 ID:7ZU6nshR0
名古屋西部は全滅
そもそも名古屋駅が標高5メートルもない場所にある
標高5メートルの場所まで逃げることができるとして
堀川・新堀川に囲まれた高台か緑区・天白区など東のほうなんだろうけど
西のほうの全員が堀川・新堀川めがけて集まってきたら人が乗り切らないかもw
北のほうに行けば標高は高くなるが一宮あたりまで走らないと5メートルにはならない
俺が住んでる場所からは直線距離にして20キロほど
それでも海からは10キロほど離れてるからとりあえず4階建て以上の場所に逃げて階段で生活なのか
547名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:06:19.01 ID:7ZU6nshR0
>>44
浜通りって太平洋プレートがちぎれて北米プレートの上に流れ着いてるところだよね
地震の原因作ってるのは太平洋プレートじゃなくて北米プレートなのかな?
548名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:27:58.82 ID:Y3ZjqzcqP
とりあえずこれから1年以上地震続くから、その間に全国的に引っ越し増えるといいかもね。
あとは余震に混ざってこの1年以内にその東海なんたらが起きないこと祈るのみ。

あ、あと全国的に5メートル以下は木造禁止にした方がいいと思う。
549名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:46:51.02 ID:vRuTXKSy0
警報出たらすぐ逃げる、くらいしか対策ないんじゃないの
色んな津波の動画見たけど避難率がかなり低かった。
550名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:16:39.37 ID:EqAaFScL0
西日本の人はもう津波非難シュミレーションしてるんでしょ?
もし津波が来ても犠牲者でないことを祈る
551名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:35:55.74 ID:pjeQJwJd0
関東地方の標高5メートル以下の地域
http://www.gsj.jp/Info/event/2004/johoten/preview/B008_01.jpg

江戸川〜荒川にかけて大きく拡がっている。
552名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:19:36.92 ID:3O/OI+6p0
標高600mの俺勝利
553名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:20:38.21 ID:KUYs6u0YP
結果として、どこも安全じゃないわけだが

津波がこない山のほうでも、山体崩壊による土石流や洪水の危険はあるわけでねw
地すべりなんざ、ちょっと大雨ふれば山の中じゃ当たり前のことだし。

平野部の台地だとしても、洪水の危険が全くない場所などないしね。
結論を言えば、日本に住む以上いくばくかの危険は許容しなければならんわけだ。
554名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:01:32.40 ID:6udDgt1f0
>>551
その辺りは昔、利根川が通っていたからな
555名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:05:07.81 ID:6udDgt1f0
>>546
名古屋城が台地の上にあるだろ
556名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:10:50.80 ID:CPUs2Z4/0
時間・費用を考えると
数百メートルごとに避難塔をつくるか
低地の住宅は潰して公園にでもして頑丈な高層建築に集約するかしか方法はないのでは
557名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:24:26.82 ID:IszTiF4I0
とりあえず東大阪市10km M6.8 でいいよ。
大阪全域震度6強-7
558名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:28:05.86 ID:/XQKq/JkO
そう考えるとホント岐阜県大勝利だわ
岐阜でよかった
559名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:33:34.68 ID:V6u/aARE0
自分の家は大丈夫でも、どこで被災するかわからない。
560名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:34:53.42 ID:T4MGANzX0
>>534
津波も無いのに海側より発展しない内陸の山の方は
貧しすぎて生きていけなかったんだろうな
海の恵み&災害>>>>山って感じか
561名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:36:20.81 ID:o81kCt190
江東区に、高層マンション買った奴ら・・・・・悲劇だな
562名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:38:02.93 ID:U/nPhg120
>>48
それをマスコミが言わなかったのが問題。
563名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:53:18.63 ID:6udDgt1f0
>>560
福島市も盛岡市も山の中にあるやん
東北道も東北新幹線も山の中だ
564名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:54:38.81 ID:UjGjQuLn0
敦賀原発逝ったら岐阜も終わりだし
565名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:02:43.63 ID:PuA/XRkc0
一方、昨日の地震ではがけ崩れで死者が出た
566名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:03:56.65 ID:vc9W/Atc0
こういう研究もうやむやになると思うよ
平和になると平地に戻る人が増えるもの
「やいやい言うな」と一蹴されると予想
567名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:04:04.80 ID:7oOMLugd0
高知県で標高5m以下を除くと
住めるところが無くなります(>_<)

山しかありません
山も地滑りや斜面崩壊発表しまくります
集中豪雨も凄いです
568名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:07:39.29 ID:0mSzaXeH0
東海地震が起きたら浜岡原発で首都圏壊滅するから
浜岡原発が稼働してる限り何やっても無駄だろ
569名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:09:55.93 ID:aNgZjMFF0
>>413
>瀬戸内海では、東と西から攻めてきた津波が福山あたりで衝突して、50m級の津波になる?

それが心配。
水の行き場がなくなって、よけいに波高が高くなるんじゃないかと思うんだけど、素人考えなんだろうか。
570名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:13:47.97 ID:vz2HTScA0
我が家は60mでも平気だった・・・これはこれで驚いたわ
どおりで山に住んでると言われるわけだ
571名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:17:25.29 ID:vc9W/Atc0
図書館で自分が住まう町の歴史をひもときましょう
もちろん津波の歴史について調べるのです
まずは過去に津波があったか否かを調べましょう
海沿いでも大きな津波が来ない土地もあります
東京湾は半島がブロックするため、
関東大震災でも津波被害はありませんでした
572名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:29:26.56 ID:jlclQngh0
今、東海地震想定域でアパート探してるんだけど、標高と家賃ってほぼ無関係だね。
今から海沿いの低地を借りようとか思わんけど、家賃に差が出てくるのはこれからなんだろうか。
573名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:33:12.04 ID:OO336v4M0
埼玉最強伝説。
574名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:41:07.40 ID:XPeCCAl00
>>567

石灰山を盛大に整地してるじゃん。
575名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:41:40.32 ID:U/nPhg120
南三陸町の被害が大きかったのは、湾の入り口が大きくて奥が狭い地形によるのだろう。
東京や名古屋は湾の入り口の方が狭いから大きな津波はこないのでは?
南三陸町は直ぐ近くに小高い山があって、そこに町を作ればよかったのに。
大きな津波が来ることは以前から指摘されていた。役所は何してたの?
http://www.youtube.com/watch?v=jxng4VE8ptw
576名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:44:49.23 ID:5szlJA610
577名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:45:01.68 ID:w0bFYmJC0


火山の本気をナメてはいけないコピペ

例として阿蘇山の前回(8万7千年前)噴火を今の日本で理解 | .ヽ
(世界的にはトバ・カタストロフ等これを超える噴火もあった) ノ  \    _
                                   |ヽ_/    \_//
・■は時速百キロ以上、数百度の火砕サージで即死 √_  ._     __.(
(火砕流は余裕で海を越える。火砕流本体が到達   ) (.ヽ´\  ./  
 した地域は最大で数百mの火山灰に埋没)      ⌒_   .\/
                                .ノし~|
・□は最大で数メートルの火山灰に埋もれ      |   |
 暗黒の世界。建物崩落・都市機能壊滅。      <   ヽ
 雨が降るたびどこでも大泥流で被害拡大      /    |
 火山ガスの影響もあるはずだが未知数       /    /
                               □  _(
・北海道や朝鮮半島・中国ロシアでも数十cm  □□□
・気温数℃低下して地球的超大飢饉 □   □□□□
・噴火に伴う大地震・大津波      □□□□□□□
                     □□□□□□□□
             _.■□□□  □□□□('A`)□
       /|   _■■■■□□□□□□□□ .□
       |/ ■■■■■ヽ- □ □□ □    
       ヽノ~~~\■■■□□ □□
      ../´・ω・` \ ハーイ!
        ■■■  
         ■■

九州には姶良や加久藤など同レベルの怪物がゴロゴロ。カルデラ噴火は俺らの常識を超えてる。
発生頻度は一万年に一度程度とはいえ、破局噴火のリスクは見直されるべき。
578名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:57:17.34 ID:U/nPhg120
この津波被害もかなり、人災の部分が大きい。
579名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:59:54.79 ID:uArDuUXE0
ちゅうかマジな話、東京湾に押し寄せたら江東区や江戸川区は全滅だよね?
どうなっちゃうのホントに・・
580名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:06:33.60 ID:y72kq2V80
田中角栄が生きていたら「山を削って低い土地をカサ上げしたらいいぞ!列島改造だあ!」って言うかな?
581名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:06:43.03 ID:1ZH38feh0
大阪で津波の際に天保山に逃げても駄目って事か
582名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:14:00.04 ID:U/nPhg120
583名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:15:09.34 ID:2zcY2WyMO
>>520
上町台地は、上町断層です。
584名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:15:51.62 ID:xgu2FcFf0
海の無いさいたま最強かと思っていたが
5mも地盤沈下したら越谷、春日部が海の底
良かったな海できるぞ!海!
585名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:20:51.15 ID:VsCpGyyP0
>>28
さすがに0m地帯は引越しを考えたほうがいいんじゃね?
586名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:38:27.79 ID:xgu2FcFf0
587名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:46:22.00 ID:6cN+uqUU0
588名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:53:21.95 ID:iyDqXQe90
>>9
三重県桑名市・揖斐・長良川から1キロほどの標高14mくらいの場所に住んでるんだがな
親も近所の住民も警報が出たって誰も避難してねえ…

っていうか、電話したら、地震?何それおいしいの?オマイは騒ぎすぎと言い、
TVで確認してから俺が仕事終わって帰るまで悠然と寝てやがったよ。
589名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:01:42.62 ID:/bvyEsh10
>>518
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%80%E4%BC%8A%E5%8D%8A%E5%B3%B6%E5%8D%97%E6%9D%B1%E6%B2%96%E5%9C%B0%E9%9C%87

>9月5日19時07分08秒発生の地震 [編集]和歌山県南方沖(紀伊半島沖)で地震が発生。津波注意報が震源地に近い沿岸部に発令された。
>
>北緯33度1.9分、東経136度47.8分、M7.1、震源の深さ38km
>奈良県下北山村、和歌山県新宮市で震度5弱。関東地方から九州地方までの広い範囲で揺れを観測。
>揺れはさほど激しい揺れではなく、ゆっくりとした揺れが感じられた。2分近く同間隔の揺れが続いた。


和歌山側にも来てる。
590名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:18:29.21 ID:46K5yQcn0
308 :本当にあった怖い名無し:2011/04/10(日) 02:28:48.25 ID:VvdKkllv0
>>303
民放がどこから情報入れてるのかしらんが、NHKは地震後約5分で、岩手、宮城、福島に
大津波警報を出してる。岩手は3mですでに到達、宮城は6mで3時に到達、福島は3mで
3時10分に到達の予想。

http://www.youtube.com/watch?v=8fUCJCkHSQw#t=4m05s

初めの情報とその後の情報が違いすぎる。マグニチュードも初めはM7.9であった。アメリカUSGSはM8.8。
仙台市名取の巨大津波は一時間後だし福島も一時間後。
津波の高さは10超。正確な情報を沿岸部の人たちに知らせていればこんな被害は拡大
しなかったよ。単に大津波警報とピカピカ光らせていただけで。
591名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:24:16.86 ID:46K5yQcn0
東北地方太平洋沖地震
(参考)ttp://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/daily_map/japan/20110311_list.shtml

・発生時間   =2011年(平成23年)3月11日14時46分
・震源地     =三陸沖(牡鹿半島の東南東約130km付近)の深さ約24km(暫定値)
           緯度38゜6.2'N、経度142゜51.6'E、深さ24
(地震マップ)ttp://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8&msa=0&msid=216569628315063034858.00049ee8201a2140230a4&brcurrent=3,0x34674e0fd77f192f:0xf54275d47c665244,0&t=h&ll=36.8,141.949984&spn=7.2,6.500033&source=embed
・地震の規模  =マグニチュード9.0
・津波到達時間=15時50分@福島県相馬港
592名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:28:03.91 ID:KVrQ2FmH0
何度も津波で流されて同じとこに家建てる神経が理解できない。馬鹿なの?
593名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:30:13.61 ID:46K5yQcn0
釜石港に巨大津波が来たのは午後3時20分ということ。
あの巨大な防波堤を超えて津波が町を飲み込んだ時点で想像を超えた巨大な
津波が襲ってきたことはわかっていたはず。10メートル超の。
それなのにその25分後、30分後の津波で仙台や福島でなんであれだけの人的被害がでるのか。
ラジオでも何でも知らせることは出来た。それで仙台市や福島の沿岸の市は住民に緊急退避警告
とか出来た。10メートル超の津波が来るとなればみな逃げるよね
594名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:33:21.52 ID:fyO4BgDIO
>>592
まあ断層の真上に原子力発電所建てちゃう国だから……。
595名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:40:51.18 ID:XlvMh1yq0
>>592

経済はスクラップ&ビルドで
なりたってるのだよ

ナイル川のように
大洪水のおかげで、一大干拓地に
なってるところもあるのだよ
596名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:41:45.77 ID:NbN8+BET0
>>590
気象庁も数値が大きすぎて、計算間違いしたと思ったんじゃないかな。
M8.8 津波の高さ30mといっておれば、田老の人達だって山に逃げただろう。
ユーチューブで見てると、津波が来る30秒前までみんなのんきに、ゆっくり歩いてるんだよな。
597名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:50:18.44 ID:daEsKoKt0
標高ってどうやって見るんだ?
家は高台だけど職場が川のそばで平らな土地なんだよなー
598名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:52:43.76 ID:DdQw74ez0
東海地震の際、津波による予想死亡者数は愛知県の場合6人。
599名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:00:41.83 ID:OBzg8AbCO
日本のマグニチュードの出し方が駄目なんだと思う。アメリカは、直ぐに
正確な数値を出してたのに、地震先進国とか言ってる日本は二回も修正する
馬鹿を晒してる。学者も日本はM8が最大って、根拠も無いのに決めつけてた
600名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:02:14.02 ID:zku3Mf2r0
601名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:07:32.67 ID:daEsKoKt0
>>600
おおありがとう!こんな便利なのがあるんだ
職場は+9mよりまだあった良かった良かった
602名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:09:10.68 ID:bIKlGxkQ0
>>577
九州と東北北海道はカルデラだらけだろ



603名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:11:31.44 ID:CfmWEdXk0
>>593
激震が始まって30秒程度で電気は停電してしまった。

同時に固定電話も携帯電話もメールもネットも使えなくなってしまい、
情報を伝達する手段も失われた。

自衛隊・海上保安庁・警察・消防・行政だと、無線が使えたと思うけど、
それを住民に伝える手段がなくなってしまったか、事前の想定よりも
格段に制限された自治体が、多かったと思う。

被災地域に住む者の一人として、今回の教訓が東海・東南海・南海地震の
際に役立つ様、徹底的に調査・解析・周知して欲しいと願っている。
604名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:18:25.70 ID:dplnKqrk0
山の手の住民が下町を田舎扱いする理由が、
隅田川以東を東京扱いしない理由が、

よーくわかったよ。
605名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:28:54.31 ID:wX/Em9/A0
銚子や房総よりも内陸の方が津波の危険性が高い関東平野
606名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:31:19.24 ID:J79GbZm00
危ない場所に家が建てられても、その危険性はアナウンスされない。
地価が下がったり、住宅の価格が下がる、風評被害だとすぐ言う馬鹿がいるから。

東海南海地震もその危険性等はもっと周知徹底させれば良いのだが、
本当に地震と津波が来たら危ないところでも原発に限らず、今もなお
そのままで稼動している。家も立っているし、ホテルや旅館も温泉もある。
607名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:40:56.96 ID:NZcUnA6G0
名古屋は金城、稲永のコンテナが津波と一緒におしよせてくるぞ
伊勢湾台風の時は貯木場の原木20万本が民家に襲いかかってきた
608名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 23:25:17.91 ID:wgKS/e/iO
初めて浦賀水道を見たとき、どこのナイル河だってくらい幅が狭くてビビった。
あそこを遡るとなると水量なんか知れてくる。
東京湾の津波が心配な奴はちっと見てきてみな、安心できるから。
609名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 23:41:41.56 ID:yw+fgsBL0
地震、津波の研究が世界でもトップクラスで地震が起きる前に緊急地震速報まで
鳴る国が地震の1時間後の津波でこれだけの被害者がでるのはやはりおかしいよ。
緊急地震速報で新幹線まで止まるのに。
610名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 23:51:04.92 ID:CfmWEdXk0
>>606
とりあえず、大きな揺れを感じたら海抜45m以上の高台に、走って避難する事。
高台に雨風をしのげるシェルターや、2週間は持つ食料・燃料・調理手段・飲料水・
生活用水を、住民+外部から訪れうる最大人数分備蓄しておく事。

これを周知徹底するだけでも大分違うと思う。

>>608
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13895295
宮城県亘理町荒浜の鳥の海付近らしい。口が狭く奥が広い地形なのが幸いした様だが、
死んでも不思議ではない状況だったから、やはり揺れが収まると同時に避難すべき。
611名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:15:09.32 ID:u1mxwgDs0
関東大震災は内陸直下型だから津波は関係ないだろ

湾口なんて狭くても、津波には何の関係もないよ
複雑な湾ほど反響しあって波が高くなることもある
612名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:24:17.55 ID:DPx1CmVQ0
もう、こうなったら高さ20メートル幅600メートルのスーパー堤防で囲った集落を東北にいくつか作ろうや、
非難すれば良いってそう何回も財産を流されてたまるか。
613名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:26:19.63 ID:WzKysrYD0
貧乏人はとりあえず目先の安い土地を選んでしまうものだよ。

しかし、金持ちの新浦安市民が埋立地を選んだ理由がさっぱりわからない。
614名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:28:31.34 ID:mxlPqLVJO
>>609
つい三日前に地震が有ったけど、津波がなかったから
今回も来ないと思い込んでいたんだろ
ようつべに、そこまで津波が来てるのに気がつかないで歩いて避難していて飲まれた奴がウプされてる

要は、狼がキター状態で信用しなくなっていたんだよ
615名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:28:52.65 ID:10rY2riIO
これが全国に周知されたとて、
経済原理が働いて
中下流層の人民が安い海辺等危険な場所に
富裕層が高い山手や安全な場所に
移るだけだろ。

むしろそうなると安い危険な土地の人口密度は上がって
被災者数はこの情報周知以前より増えるだろ。
616名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:44:46.44 ID:jqJ1B3+lO
>>613
よく誤解されるが、新浦安の単価は決して高くはないんだよ。
ただ広い物件が多いので総額が高く出ているだけで。
端的に言ってしまうと本物の金持ちではない。

浦安市はあの埋め立て地に面積あたりの戸数制限というのを設けた。
それにより狭小物件を建てる余地を排除し、あのような街になったのだ。
同等規模の物件なら川渡って都内に入った江戸川区の方が高い。
地域のイメージはともかくとしてなw
617名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:54:18.88 ID:+hkkq+FE0
>>615
高地は土砂崩れの危険性
618名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:55:45.79 ID:nuq3CO0A0
停電で情報が途絶えたという意見もある。しかし市役所にはラジオはあるだろう。
市役所に情報を流せれば防災放送で市民に呼びかけられただろう。

それに車に乗っている人も多数被害にあった。車に乗っている人はラジオを聞いていた
はずだが。ラジオから巨大津波の情報や沿岸からの緊急退避を呼びかける放送が流れて
いなかったのではないか。名取の場合でも津波の接近に気がついていないようだった。
619名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:58:44.00 ID:X7QB/2FO0
>>616
>端的に言ってしまうと本物の金持ちではない。

616さんは、心の優しい人みたいだから
思いやりにあふれたコメントですが

【●千万円にしては、広い】
・・・というのが本当のところで
相場からすると、お手ごろというか、お値打ちというか
貧乏臭いというか

住んでいる本人達が、セレブ(笑)感を出したいだけで
いいにくいけど、むしろアレなだけなんだよね
620名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:02:13.53 ID:JKpwP2CfO
タワーマンションに住めばいいじゃん
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ro-VSxVh63Y&sns=em
621名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:02:33.78 ID:cofsxfSEO
>>615
ちなみにずっとそうだろよ。
だから「山手」と「下町」の名称区別があるんだろ。
622名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:04:07.25 ID:nuq3CO0A0
名取の映像なんて中継だからね。家をなぎ倒す異様な津波が襲来している状況だ。
ラジオで巨大津波が名取を飲み込んでいます。仙台沿岸の方は直ちに海から出来る限り
遠くに離れてくださいとか高台に避難してくださいなんて放送があったのだろうか。
普通に津波に気がつかないで道路を走っていた車があったが。
NHkラジオとかどんな放送をしていたのだろうか。
623名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:05:44.35 ID:8l4KCv090
標高600メートル以上ある俺んち最強伝説
624名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:18:21.13 ID:2VJN2+dYO
国民全員が東海東南海も生きている内に来るという確信持ったろ

家を買う基準と資産価値が変わるな
625名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:21:46.52 ID:EuGR618y0
>>623
直径10kmの隕石には耐えられん。津波高1000-2000mね。
626名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:22:58.93 ID:LMNrtAK3P
国の地震対策は、ここ数十年なぜか「東海地震」に偏重していた。

日本では、どこでも大地震が起こる可能性があるのに、
東海地震の「予知」に対して、膨大な予算が出た。

そうした間違った地震対策ゆえに、
奥尻でも、阪神でも、中越でも、東北でも、
被害者を減らすことができなかった。


ちなみに、こうしたおかしな地震対策と税金の使いっぷりを批判していたある学者先生は
謎の横領罪で逮捕されましたとさ。
627名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:23:49.67 ID:QOwhRyAi0
>>622
youtubeのコメントに書いてあったが、車やバイクに乗ってると津波の前の地震にすら気付かないそうだよ
近くに大きく揺れる物がなかったその人は、近所のコンビニで地震があったことを知ったんだとか
ラジオをつけていなかったら多分津波が見えるまで気付かないんだろうな
628名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:29:44.16 ID:SFNfOm+XO
車も携帯も改善必要だね。警報でたらラジオ電源入るとか!アプリで携帯で写真撮ったら、その場所の津波合成写真作れれば危険性感じるかも。
629名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:49:00.80 ID:4CFr1VXM0
海抜低いとこに戸建住宅や低層アパート建てるのは禁止にして
10階建て以上のマンション建てるしかないな
つまらない街並みになるかもしれないが
630名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:50:36.07 ID:eAsk9O4aO
静岡県西部の腹黒い地主と地元不動産会社の悪を潰すには東海地震で大津波が来るのは天罰
631名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:51:46.86 ID:jCQgGWtY0
オランダディスってんのかこの野郎
632名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:52:39.24 ID:EuGR618y0
高台や砂丘への避難階段の整備もお願い。簡単なものでいいから。
633名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:55:46.78 ID:3p5LJHrW0
太平洋ベルトに今回みたいな津波きたら終わるな
しかも東北の漁村とは比べられない人口密集地・工業地帯
沿岸沿いの石油タンクや精製所の類が壊滅・火災だけでも日本が死ぬ
634名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:57:16.97 ID:UASL1ZY40
とにかく津波を想定した避難訓練を毎年町ぐるみでやっておけ。
それだけでも相当死者は減るから。
635名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:59:00.56 ID:9lNsZo05O
とりあえず国策として三陸は居住禁止にするべき。
三陸の住民は百年のうちに何回津波に襲われてると思ってんだか…

636名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 02:05:26.95 ID:iGD38FUeO
637名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 02:06:43.85 ID:0lUgtwIC0
>>606
>危ない場所に家が建てられても、その危険性はアナウンスされない。
>地価が下がったり、住宅の価格が下がる、風評被害だとすぐ言う馬鹿がいるから。

大問題だよね・・・
うちの傍にも、台風でたびたび水害にあっていて地元の人間だったら絶対に住まないような
川沿いの低地があるんだけれど、私鉄の駅が近くにあって、その私鉄の子会社である住宅企業が
バンバン家を建ててる。

あれ、やばいよなあ・・・
638名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 02:09:18.46 ID:BQp4kbTS0
そうだそうだ、自己防衛しとけよ。後で助けてぇーは無しな。
売れるうちにそんな低い土地売っちまえ。
639名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 02:10:31.76 ID:t57je/aWO
>>617
今回も裏山を上って津波から逃れて助かったって事例がいくつもあるから、それで山がひたすら安全って思い込むと
今度は避難したはずの山で山崩れに巻き込まれてって事になりかねんな
過去の地震と津波の被害に加えて地盤や地層をしっかりチェックして
避難シミュレーションをするべきなんだろう
640名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 02:11:05.84 ID:GhqyUMks0
グーぐるなんちゃらで

標高設定して
それより下なら水没するマップ見たら
俺の家海抜0メートルで水に浸かってたぞ・・・

マイナスってこと?
641名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 02:11:32.53 ID:BhQLei2U0
東南海なんて起こったら
助ける奴が居ないカオス状態だべ
642 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/14(木) 02:16:08.71 ID:3jfvlp82P
宇宙ステーションに住めば絶対地震こない
643名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 02:17:35.51 ID:5MQsGtsC0
多分数千年?数万年?前から、定期的に津波で大勢の人が死んできたわけで、
昔の人がバカなわけでなく、津波で被害をうけるたびに「今度は高台に」と思ってきた
はずなんだが、また津波が来る頃には…
644名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 02:17:48.35 ID:BhQLei2U0
巨大地震=地盤沈下1mとか

標高5mなんて事実上海じゃん
645名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 02:19:32.67 ID:eTyohRPU0
>>636
この女の人と付き合いたいんだけど何処行けば会えるんだろ
646名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 02:20:42.38 ID:IHPBmExs0
高知平野なんざ大部分が0メートル地帯だぞ。住むトコないぜ。
647名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 02:21:07.85 ID:Emc/sFPh0
>>636
その1枚目の人が、その次のわんこと一緒の女性なのか!
気がつかなかった
648名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 02:27:04.29 ID:HcEdBcKoO
場所によっては瓦礫が積み重なって、堤防のようになって海抜5メートルでも大丈夫な所もあるんじゃないか?
649名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 02:32:18.64 ID:fl3AccIr0
四国が大地震に見舞われたら大変だな
本州と四国を結ぶ大橋は大地震でも大丈夫なのかな?
650名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 02:36:07.14 ID:ilfz9NZfO
横浜で津波の心配ばっかりしてる人がいて、それはないと何度言っても信じない。東京湾で津波はまずないよね?
651名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 02:36:16.63 ID:kbgg9W/z0
>>413
えっ我が地元の福山だと!?
652名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 02:39:07.52 ID:n5nm9xzL0
>>603
やっぱり停電してたか。
当たり前だよな。
俺は神奈川県東部だけど、地震直後に停電してた(復旧したのは午後9時とかそのあたり)もん。

そのときに一番使えたツールはラジオだな。
ただ、普段使ってるわけでもないから、ちょっと探すのに時間がかかった。
現代はちょっと前に比べても、ラジオの家庭普及率は低いんじゃないかな?
ラジオ文化を復権(災害対策用途)させるのも政策に入れてもいいレベルじゃないかな。

俺も「地震から津波までは30分くらい時間があったはずだろ」と思ってたんだけど、
Youtubeとか見てると、消防団員の人たちでさえ、「津波が堤防を越えてきてはじめて危険を認識している」状態であった。
このことからも分かるように、「地震発生から津波襲来までの時間」が問題なのではなくて、
「津波の危険に気づいてから、津波が我が身に届くまでの時間」が「逃げるのに使える時間」である
ことが分かる。
そういう意味においては、「逃げるのに使える時間」は、全国各地で津波に襲われた
地域の人たちにはものすごく平等であったんだと思う。
だって、誰しも、目に見えるところまで波が押し寄せてきてはじめて、逃げるアクションをとっていたから。
そして、今回の場合、むしろ、普段海や川の近くに住んでいる人たちは「津波」に対する意識が
普段高かったから、逃げれた率は高かったのではないかと思っている。
逆に、ちょっと内部の方は、「ここまで津波が来る」という考えを持っていなかったのではないだろうか?
俺にしても『川津波』の恐怖は、今回知ったし。

行政は、有事の際には無力。
防災の主役は住民だからな。
今回の災害の教訓を最大限に活かしてほしいと思う。
653名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 02:43:01.40 ID:hNBr33iHO
ミシって聞こえた@千葉
654名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 02:43:19.93 ID:9jvKsGe50
今から数千億かけて準備するしかない
人的、物的被害が起きたら、数十兆にも及ぶんだから
655名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 02:43:28.02 ID:nQXM2LY70
>>649
全然大丈夫じゃないと思う。
瀬戸大橋とか、電車が下を通るだけでも大きく波打つんだぜ?
656名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 02:51:28.00 ID:ZrRRQalH0
>>646
何回見ても
「片平なぎさ大部分が0メートル」に見えてしまう。
疲れてるんかな。もう寝よう・・・
657名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 03:03:28.79 ID:n5nm9xzL0
>>189
30mの津波って言ってるのは、「水が来た最高高さが30mだった」ということを指しているのだと思う。
だから、堤防を乗り越える時の波の高さは15mくらいで、そして、
陸地に入っていってスピードは減速しながらも陸をかけ登っていって30mに達した、
みたいなイメージだと思う。
658名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 03:18:47.57 ID:0lUgtwIC0
>>425 >>427
予測の一例

「これまでの三陸沖津波と将来の津波および被害の予測」
ttp://www.disaster.archi.tohoku.ac.jp/koukaikoza/koukai6/imamura.pdf
>3.連動型宮城県沖地震津波の推定
>4. 連動型モデルの解析結果
>(3)最高水位分布
>南三陸では,沖合で 50-100cm 程度の最高水位,沿岸で増幅し,100-350cm 程度となる.
>波高増幅の大きい場所は,広田湾,本吉,志津川,追波,女川
>仙台湾に至ると,沖合で20-50cm 程度であり,沿岸でも20-100cm 程度である.
>比較的波高増幅の大きい場所は,仙台新港,松島湾などである.


実測値(痕跡高さ。遡上高ではない)

ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4363b.html
>女川港 14.8m
>仙台港 7.2m
>仙台新港 8m
659名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 03:23:36.87 ID:qpQjq6H30
海沿いに住んでるが、自分の家が海抜何メートルか分からん。
いざ津波がきた時に、三方どっちに逃げていいのかもわからん。
カーブミラーや標識の所々に標高貼ってくれれば目安になるのだが
660名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 03:25:25.02 ID:0lUgtwIC0
>>659
こういうのがあるよ

http://flood.firetree.net/
661名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 03:25:49.29 ID:EuGR618y0
カーナビの位置情報画面に、
緯度・軽度のほか標高が表示される機種もあるよ。
662名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 03:26:46.31 ID:AT7ZMq2z0
土地の売買時に海抜情報を
663名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 03:49:13.44 ID:Eqeu/teWI

高台に住んでも、浜岡原発が死ぬから、どのみち逃げ場は無いよ。w
664名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 03:49:38.81 ID:jB2cF1wD0
>>642
そのかわり放射線浴びるぞw
665名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 03:51:25.89 ID:qpQjq6H30
>>660
ありがと。

今回の津波はでかすぎたのだが、
日常生活の範囲で、無意識に低い所、高い所と頭に入ってれば、
助かった命もあるんじゃないかと思う。
666名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 03:56:25.51 ID:uqfEIiPa0
俺の家は崖下にある

2階に引き篭っている

2階だが裏の窓から飛び出せば 裏の崖上に乗り移れる。

最後はその手段だと考えている @横浜
667名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 05:00:33.53 ID:jpu5rxcD0
5m以下とか川が通ってれば殆どだつうの!
埋立たって液状化とか流されたりするだろ 何処に移住するんだよ!上下水道どうすんだよ!馬鹿じゃねえのw
668名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 06:05:28.76 ID:dgvO+y/B0
葛城ミサトがセカンドインパクトの時に脱出した救命ポッドを
家に備え付ければいい
669名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 06:46:15.47 ID:tsbPlzct0
大阪市湾岸は大丈夫か。津波
670名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 07:02:43.19 ID:+V7lhRqb0
日本列島は極めて特異な危険な地震火山列島である。
地球を覆っている十数枚のプレートのうちの4枚もが日本列島で接しており
それらのプレートが互いに動いて押し合ったり沈みこんだりしていて
日本列島はまさにプレートの境界の崖っぷちにあり
巨大地震が当たり前のように頻繁に発生する地域なのだ。
http://inapcache.boston.com/universal/site_graphics/blogs/bigpicture/quake1/bp13.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/coralhousing/imgs/7/5/75a3d0cd.jpg
http://www.zenchiren.or.jp/tikei/zeijaku.htm
それだけではない、プレートの境界は日本周辺では主に海底にあり
プレートが沈み込んで海溝になるので、ストレスが破裂すれば深海底で岩盤が跳ね上がる。
この跳ね上がりが大量の海水を持ち上げ巨大津波を起こす。
しかも列島上に火山帯がいくつも並ぶ大火山列島で、絶えずどこかの火山が噴火をしている。
富士山ですら活火山であり、何時また大噴火を起こすかわからない状況。
想定外の災害がいつ起こってもなんら不思議ではない。
地震列島日本・火山列島日本では原発の運営はもう無理だ。自殺行為に等しい。
ひとたび事故が起こっても、今の人間に放射性物質を制御する力はない。
垂れ流しで汚染が拡大し、それを隠ぺいし、更に悲惨な結末が待っているだけだ。
なぜ放射性物質の汚染予測と汚染状況のシュミレーションをいつまでたっても出さないのか?
日本民族を滅ぼす気か?
http://www.youtube.com/watch?v=NeJ6Cftc-E8
http://www.youtube.com/watch?v=pKCubaEu7z4
震災後、全国13の活火山が活発化 
http://www.asahi.com/science/update/0324/TKY201103240469.html
東海・東南海で巨大地震が起これば浜岡原発も危ない。
http://www.s-yamaga.jp/nanimono/chikyu/98109911.gif
東海地震想定震源域
http://www.cive.gifu-u.ac.jp/lab/ed2/tokai_earthquake/index.html
浜岡原発で事故が起こったら
http://www.stop-hamaoka.com/seikatu/tsuhan11.jpg
地殻変動3倍の「超」東海地震、千年周期で発生か
http://blog.livedoor.jp/aoumigame/archives/51095296.html
671名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 07:08:37.04 ID:HXLTTqs60
阪神だって予想もつかなかった。はずすのはうまい。
672名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 07:11:32.96 ID:xpyqnzJwO
>>667
東京なら、西側の武蔵野台地部分に住めばいい
川っぺりはアウトだけど、川っぺりは元々アレなエリアだから
よほどの上京者じゃなければ、普通は居住地に選ばないしね
ちゃんと調べればいくらでもあるよ
673名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 07:20:33.31 ID:+V7lhRqb0
東海地震も、周期的には2021年までに起きる可能性が高い。
富士山は活火山で、300年も噴火していないことを考えると、いつ噴火してもおかしくない。
関東大震災も、周期的には、いつ来てもおかしくない状況です。
http://www3.ocn.ne.jp/~ka.singo/jisin-syuuki.htm

東海地震による津波の被害が大きいと予想される地域  海抜の低い都市

東京湾浦安周辺
http://flood.firetree.net/?ll=35.6400,139.9617&z=6&m=5&t=2
四日市市桑名市周辺   
http://flood.firetree.net/?ll=35.0530,136.8038&z=6&m=5&t=2
浜松市周辺         
http://flood.firetree.net/?ll=34.6942,137.8001&z=5&m=5&t=2

http://flood.firetree.net/?ll=38.6736,141.4467&z=2&m=5&t=2  (海抜5m以下青色)
Googleマップの航空写真で海沿いの市町村の海抜をおのおの調べてみてください。

東海は海岸付近にいくつもの学校がある。
近くに丘がなく逃げ場がほとんどない所も多い。 まさに自殺行為だ。

次はM8.7東海大地震か?!  
http://www.youtube.com/watch?v=Jt5Df10Ss-0
特命リサーチ200XU〜東海地震〜  
http://www.youtube.com/watch?v=ssAfZhLviqo
東海地震シュミレーション
http://www.youtube.com/watch?v=FWwtD1IUClE
震源域東側でM8級、早ければ1か月内…専門家
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110414-OYT1T00112.htm?from=top
674名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 07:27:03.61 ID:GeWQCSh60
危ないのは駿河湾の奥 急激に深い所から浅くなる 津波はかなり大きくなる
675名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 07:31:56.55 ID:Bfzk0L2F0
さすがにもう海辺の学校は避難訓練徹底してるだろ。。あれだけの見せられたんだし。
絶対来るからな。海には近寄るな
こんな事態になったんだから日本だけの問題ではすまないと思うんだよな
世界中でおかしなことになるかもしれないという人もいる
676名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 07:39:32.13 ID:+V7lhRqb0
Chernobyl  チェルノブイリ   
http://www.youtube.com/watch?v=7pY-CmvphSA
Chernobyl
http://www.youtube.com/watch?v=rvAJ_u3Q0Hw

DWD ドイツ気象局
http://www.dwd.de/
福島第一原子力発電所 放射能雲予報(アニメーション:風予報)
ZAMG[放射性物質飛散予報] 放射性降下物予報
http://www.zamg.ac.at/pict/aktuell/20110406_fuku_I-131.gif
http://www.zamg.ac.at/pict/aktuell/20110325_Reanalyse-I131-Period2.gif

STOP-HAMAOKA  浜岡原発
http://www.youtube.com/watch?v=bQ0Rfn8CSTM

浜岡原発、日常的に排出されている放射能の恐怖!
http://www.janjanblog.com/archives/26952

【世界で一番危ない原発】  浜岡原発
浜岡原発の危険を語る。1〜5
http://www.youtube.com/watch?v=DHblqE6vGeI
http://www.youtube.com/watch?v=k55sJ8WljCk
http://www.youtube.com/watch?v=Ic3749gazUI
http://www.youtube.com/watch?v=IhoaHafTfWg
http://www.youtube.com/watch?v=p18qIyiNh3g

東海大地震 浜岡原発直撃の恐しさの理由と警告/広瀬隆氏1〜2
http://www.youtube.com/watch?v=akbBNdVAnbI
http://www.youtube.com/watch?v=EFjKyyzP_bA
677名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 07:45:49.54 ID:IHJm1SkOO
>>668
目が醒めたら太平洋ひとりぼっちならまだいい

目が醒めたら中国沿岸ひとりぽっちなら しぬ
678名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 07:53:26.79 ID:EPOTrjHG0
鎌倉の大仏様に東大寺のような覆堂がないのは
古の昔、津波で流されたからだそうじゃ
豆な
679名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 07:55:48.08 ID:6jwCKLJo0
>>678
そうだったのか
680名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 07:57:03.71 ID:3tE00Re50
徳島市内は今回ぐらいなのが来たらけっこう被害ありそうだがどうなんだろう。
681名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 08:15:48.03 ID:KP+iGIWq0
>>623
俺も700m。くるまで1時間走らせれば2700m
682名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 10:20:03.64 ID:OS5lQ4IM0
南海大地震と上町地震で大阪湾周辺の埋立地の液状化はすごいと思うわ。
ゴミの島も東京とは違い手抜きが酷いって昔読んだこともあるから、
大地震が来ると大阪はやばいと思う。
川も多いから水害が怖い。
683名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 10:22:48.25 ID:cyGv+Gj60
大阪の上町台地も、水害はないだろうが
あそこまで密集していると火災がなぁ
しかも、あのへんは築年数が古いときた
684名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 10:38:08.31 ID:Syc5FDet0
東京、名古屋、大阪は液状化のほうが津波より危険なんだろうな
歴史的に2mぐらいみたいだし、M7クラスが近くで起きたら
洪水みたいになりそう
685名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 11:13:39.34 ID:/f/xqFdv0
>>618
地震後にカーラジオで、情報を聞いていたけど「大津波警報が発令されました」と
言っていただけで、具体的な高さとかの情報は無かったよ。

防災放送も、停電や揺れによる損傷で使えなかった地域もあったと聞いている。

名取とか荒浜とか相馬は、昭和35年のチリ地震津波が対した事がなかった事と、
10mクラスが来るとは思わなかった事が、人的被害を大きくした要因だと思う。

俺も貞観地震の記述や地学的裏付けは知っていたけど、まさかここまで凄いものが
来るとは、実際に映像で見るまで信じられなかったし。
686名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 11:42:18.96 ID:/f/xqFdv0
>>652
仙台市北部の公共施設に居たんだけど、微動が始まってから5〜6秒後に
緊急地震速報が流れて、その直後に激震が来た。

暫くは照明が明滅しながら頑張っていたけど、30秒くらいで切れてしまい
その後、3〜4回位の強い揺り返しがあった。収まるまでに2分以上は
かかったと思う。

揺れ方のパターンから、海溝型の強大地震だとは思ったけど、まさかM9
だとは思わなかったよ。

今回の地震で、知人の親戚で志津川(南三陸町)に住んでいた人が
犠牲になったけど、昭和35年のチリ地震津波を教訓に、鉄筋鉄骨コンクリート構造の
2階建て+屋上ベランダ付にしていたそうだが、土台しか残らなかったそうだ。

遺体が発見されて火葬に賦せたのが、せめてもの幸いだと言っていたが、
本当に気の毒だったよ。

明治・昭和三陸津波でも、震源の関係でそれほど高い波が来なかった
地域だった事と、最近のはずれ津波警報で油断していた人も多かったの
だと思う。

低いところに居る人は、揺れが収まると同時に、即高いところへ登るという
常識が出来る事を願うけど、考えてみると奥尻島の時に既に、今回と同じ
惨状が現出していたんだよね。
687名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:09:27.67 ID:Tgv8ZTBb0
あげ
688名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:18:54.07 ID:yxmYLgkX0
東名の由比パーキングあたりの家もやばいだろうな
689名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:22:32.10 ID:Tgv8ZTBb0
【40年周期で巨大地震が発生する、日本最大危険地域、三陸沖】

何度も津波の被害に遭いながらもなぜそこに住むのかを問う
http://www.youtube.com/watch?v=qkLqVr_Qk_w&feature=player_embedded


1611:慶長三陸地震  死者2000 - 5000人
1793:宮城沖地震   死者100人
1835:宮城沖地震   死者多数
1856:安政3年    死者30人以上
1861:宮城沖地震  死傷あり
1896:明治三陸   死者・行方不明者21959人
1900 宮城北部   死者17人
1933:昭和三陸   死者・行方不明者3000人
1960:チリ沖    死者142人
1978:宮城県沖地震 死者28人・負傷者1万人以上
2011:東日本  死者・行方不明者2万人以上

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E9%99%B8%E6%B2%96%E5%9C%B0%E9%9C%87
690名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:27:31.28 ID:m66J7FOt0
四国なんか橋がやられたら誰も助けに行けないぞ。陸の孤島になる。
それこそ北斗の拳の修羅の国になる。
691名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 05:04:35.84 ID:5XBxAqi30
橋3本落ちてるなら四国どころか大阪から広島まで壊滅してる
692名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:50:25.98 ID:lI31m81m0
>>689
ほんと住むには過酷な場所だね。。。
693名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:53:19.43 ID:SbjqQhDW0
船が流れてくるから、コンクリート建造物も安全じゃない。
とにかく、より遠くのより高いところに逃げなければならない。
海際にいるときは、いつ何時も危機感だけは忘れずにね。
694名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:53:26.99 ID:yyG8uphh0
ところで、確認だけど
この場合の標高って海抜の意味だよね?
695名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:59:07.11 ID:t+01cplVO
15Mの海岸堤防なんて無理だから

低い堤防と避難場所の両面作戦で
696名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 13:14:38.43 ID:R97parn20
>650
鎌倉大地震の時に三浦半島沿岸部を襲った大津波の痕跡は半島北部の東京湾側でも発見されてる。
関東大震災の時は房総半島沿岸部で津波被害出てる。震源によっては、絶対にない、とは言えない。
697名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 21:10:10.72 ID:ejjZer670
数年すれば、津波のことなんて忘れる

この国は、馬鹿ばっかり

だからこそ、ミンスに投票したんだろうし
これからも、相変わらずタレント議員が当選していく

自業自得、自分の身は自分で守るのみw
698名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:27:47.29 ID:dNQ0OylhP
>>693
津波漂流物を止める施設ってのが北海道にはあって今回役にもたったみたいだけど2メートル級。
それの10メートル級があれば船も・・・。タンカーは無理くさいが堤防よりは作るの安いかもね。
699名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:29:40.40 ID:vDkyrAXD0
日本に安全な場所は原理的にありえない
700名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:38:21.53 ID:yFNCwZIx0
駅の再設置場所が今までの場所なんだから、街もそこになる。
701名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:43:54.11 ID:QjGvxA3h0
鎌倉の大仏は覆っていた建屋が津波で流されて今のむき出し状態になってんだよな。
そう考えると湘南地区はかなり危ない。
702名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 09:28:28.09 ID:m9tOH6GSO
関西、九州、中国地方は地震という面では割合安全。
地震が起きないというか地震が少ない。
関東や東北と比べてねw
703名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 09:28:51.14 ID:hL8lp+tt0
>>701
鎌倉だったら八幡宮に駆け込めば助かるだろ
あそこの階段登ったとこまではさすがに津波は来ない
704名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 09:38:23.28 ID:mjx9k5Vl0
>>702
広島の三角州の西側は
宮島にかけての巨大な断層だろ?

有史以来動いてないから
動いたらあの一帯壊滅じゃね?
705名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 09:39:58.34 ID:lwj6Hq3X0
>>703
そうだな。あの辺りなら大丈夫そう。
だけど少なくとも大仏様のラインまでは危険区域であることは確かだ。
706名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 09:43:00.91 ID:+08C7xPIO
>>700
JR東は市街地の移設も考慮に入れてるという記事を以前に見たが。
地方の場合は必ずしも駅が都市の核になるわけでもない
707名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 09:47:28.35 ID:zlv/jHgpO
標高50メートルある東京都武蔵野台地の時代だ
708名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 09:47:33.06 ID:TliKBGXPO
>>703
たしか津波って鶴岡八幡宮の階段下まで来たんじゃなかったっけ?
あと数m高いのが来たら…
709名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 09:49:58.97 ID:TliKBGXPO
>>700
太平洋側は町の移転も考慮して復旧のめどがつけられんと言ってた
710名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 09:51:23.01 ID:GpVQnXOQ0
>>703
んなこたーない
711名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 09:52:02.93 ID:KQ06V5UpO
>>702
関西というか、大阪は上町断層がやばい
あれが動いたら大阪市内はほぼ壊滅と言われてる

ま、いつ来るかは知らんがな
712名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 09:53:35.69 ID:GpVQnXOQ0
避難はバイクかチャリで
車は渋滞してアメリカのパニック映画のようにあぼーん

問題は老人の避難なんだよな・・
713名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 09:54:09.20 ID:xk5eXt4a0
以前から思ってたんだけど
今、三陸沖で地引網掛けたらかなりの数上がってくる?
714名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 09:54:14.36 ID:xQOef8c70
うちは100mの津波きても大丈夫
でもそんなのきたら国が終わってのたれ死ぬなw
715名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 09:55:40.72 ID:XWqTvJVG0
>問題は老人の避難なんだよな・・
匿名だから言うが、切り捨て
716名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 09:56:14.19 ID:v3b16wnz0
>>703
あそこの階段登ったとこなんて千人ぐらいしか入れないだろw
みんな殺到したら初詣とは比較にならないパニックにw
717名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 09:56:17.40 ID:tRN4pfdt0
>>707
富士山噴火で涙目になるから。
718名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 09:57:49.23 ID:BTnxSE2I0
山に住んだら住んだで土砂崩れに飲まれるだけだし
寧ろ確率的にはこちらの方が高い
719名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 09:58:20.68 ID:UO66v+iI0
標高760mに住んでるから
よほどの巨大津波でも心配ない
720名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 09:58:39.41 ID:MXTGwe5S0
即座にウンコ仕事は放り出して、通勤車でジジババの救出に帰る。
721名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 09:58:49.98 ID:92NLrxySO
わいの家は標高100メートルの関東平野じゃい
722名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 09:59:28.73 ID:nQnXGLyK0
>>703
地震が発生しました
さあ八幡宮の階段登りますよー!
それまでにみんな死んでるっつうの
723名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:00:05.17 ID:awGMB/92O
>>697 今そんなことをあえていうあなたの人間性を疑います。
724名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:00:22.24 ID:zJm1BEHmO
リオデジャネイロ以外は金持ちが山の手に住んでるよね。
725名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:00:49.69 ID:TliKBGXPO
日本人なら生きてるうちに富士山噴火見たいだろ

どっかのスレで見たが百歳近い婆さんが死ぬ前に
「富士山の噴火を見られなかったことだけが心残り」
と言ったそうな
726名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:06:38.29 ID:HxNO4T7z0
>>106
住んでるところは20メートルでも大丈夫だった。
でも周辺はほぼ壊滅だ・・・
727名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:12:59.45 ID:JnldTHI0O
前回は戦時中から戦後に起こったから余り言われてねーけど、東海、東南海、南海地震の連動はまじぱねーと思う

しかも他の地震も誘発して3年連続巨大地震の4連動になったらしい
728 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 ”菅直”人 【東電 72.2 %】 :2011/04/16(土) 10:18:05.03 ID:QvOocg9ai
>>93
天才現る
729名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:22:19.00 ID:v3b16wnz0
>>725
確かにここまできたら見たいな。江戸は噴火は大した被害でてないし
そんな大したことないだろ。
730名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:27:34.73 ID:yMvI2pBE0
忘れた頃になってね、不動産屋やらゼネコンが危険な土地をさも安全かのようにイメージ粉飾して売りだすんですよ
自分たちさえ儲けられればそれでいいんだから
731名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:27:50.50 ID:pJJmvRlJ0
西日本の太平洋側の低地に住んでる人は要注意だな。
北上川の大川小のような立地が一番危ない。
大河川は海と同じくらい危ない事を知らない教師が橋へ避難させるかも知れないから。
732名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:34:18.80 ID:Z+lCjgTe0
地下鉄に流れこむのか。おそろしいな。
733名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:43:53.41 ID:E9szmLi40
>>184
仙台では海沿いは宅地規制で開発できないよ。
ちょっと前は地平線見えたくらい一面の畑と田んぼ。

市街化調整区域として農地にされ、工業上重要な仙台港周辺や一部を除き家を立てるのは難しい。
今回の津波の被害地域が、市街化調整区域とほぼ重なってる。
仙台は4000〜4500人の死者行方不明者が出たが、規制がなかったら5万人くらい犠牲が出たかもしれん。
734名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:00:13.17 ID:R/mxd46c0
今回は2012年の予言のプロローグなのでヨロシク
735名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:10:37.78 ID:mjx9k5Vl0
>>711
松屋町筋だっけ?
カプコン終わるな。
736名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:17:04.96 ID:mjx9k5Vl0
>>93
ワロタ
737名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:31:52.81 ID:aYDGEoy70

浜松付近って、大多数がヤバいだろ。
738名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:36:11.84 ID:rNZmp3KD0
生まれ故郷という愛着は大きいだろうけど
復興は別の地でってことは必要かも
739名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:39:09.84 ID:yXSGI6DxO
人里は沿岸部に集中してんだからしかたないわ
今更、山手へ移動とか
740名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:43:26.39 ID:gxUiT6syO
気象庁の地震情報を見れば確認できるけど、東海〜南海の境界域が、全くと言っていいほど壊れてないよ。
741名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:45:28.13 ID:uorcogIS0
警告を出した限りはあとは自己責任 そんな感じ
742名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:49:28.34 ID:HxNO4T7z0
NHKでやってたけど、小学校の再建を津波で被害を受けた地域で
行おうとして知事から止められてた市長がいたなぁ。
743名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:37:27.39 ID:7WEdM6/00
いつでも逃げるつもりで住むならいいけど、
現実には住む上に逃げる気もなく流されてるからな
特別な講習を受けて津波に対する備えができると認められないと住めないようにするべきだな
744名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:08:35.91 ID:/q7kxyOe0
壊れる、被災することを前提に対策を行わないと意味がない。
日本の場合、”壊れない”前提だから、壊れた後の対応が不十分。
745名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:12:53.56 ID:vSCHWjv/0
東京も大阪もてんでんこしとけよ
746名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:14:33.37 ID:EyD2FY7V0
ヤバイの知ってて住んでるんだから
放っておいていいだろ
747名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:23:44.74 ID:K7n/ulAz0

元々海抜5m以下のところなんか政府が許可する方がおかしいんだよ…
堤防造ったって無駄だし、どうしても必要な施設以外は作らない方が
よかったんだって…
748名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:27:08.22 ID:PYwGH+8q0
これと
ttp://disapotal.gsi.go.jp/index.html
これで
ttp://flood.firetree.net/
確認しとこう
749名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:28:48.82 ID:/KX9Fp6b0
東海沿岸の街を見る限り、これはただでは済まんだろうな
ぱっと見、逃げ場が無い
750名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:30:52.91 ID:52lSC7i90
東海地震は遅かれ早かれ来るのは間違いない
家を建てる前に、標高の確認は大事だな

もう建てた人は、あの映像のように流されるだね
751名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:31:59.01 ID:cr9EZvYq0
んな事いちいち心配してたら道路も歩くけんがな。
クルマの事故で年間何人がケガして死んでると思ってるんだ?
752名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:33:17.23 ID:MmOwUDTi0
>>748
それで見ると愛知県やばすぎなんだが
753名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:33:17.60 ID:/KX9Fp6b0
そういう問題でもないだろう
確実に来るものだからな
あえて飛び込む必要もあるまい
754名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:36:59.47 ID:ATI3NfQm0
日本沈没 ドラマ版では、近畿が先に沈没するシナリオで煽ってたのに
なんだから、リアルでは、逆の心配が必要な状況になりつつあるな
http://www.youtube.com/watch?v=lNCq7nkFIpA&feature=related

関東系らしいテレビドラマなので見てみ 「日本沈没」
この告知内では、姫路と京都が壊滅
755名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:37:20.60 ID:MLGAKmaNO
こうして日本には人がいなくなったのだった……
756名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:38:58.11 ID:eCrcKX3g0
平安時代の5階建てが現存する地域に住んでる俺こそ勝ち組
757名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:39:56.75 ID:WPViV8H50
静岡や三重南部の外洋に面した海岸はその通りだと思うが、伊勢湾の奥にそんな津波はこねーよ。
今回ので分かったことは、高さ5階以上に避難できる丈夫な流されない鉄筋の建物を、海岸近くに建てておくことだな。
3階以下は骨組みだけになるかもしれないが。
758名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:40:19.94 ID:C6L9316JO
標高5メートル以下の土地は新規の居住地造成禁止でいいじゃん
759名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:43:18.84 ID:HIGuFNvs0
地震で建物が壊れたり津波で水没したりするのはある程度は仕方ない

問題はインフラや社会システムの受ける打撃
その点では東京をはじめ関東はお話にならないレベル
何千万人も被災したら助ける方法も無い

大した揺れでもないのに交通機関はマヒ、たちまち物資不足に陥った
電力不足は数年は解消しない
760名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:44:46.28 ID:/KyZ5mLuO
>>756
東寺の五重塔なら、今あるのは江戸時代の再建だよ。
761名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:44:56.97 ID:RAMma3pk0
海辺近くだと大体どこの地域にも“波切神社”(あるいは海、波が名前に入った神社)が
あるはずだ

それは過去その神社に逃げ込めば(あるいはその神社と同等以上の海抜であれば)津波の
被害を逃れられた、ということだから、それを参考に不動産を選ぶべき
762名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:49:04.88 ID:/KX9Fp6b0
伊勢湾は4〜5mのようだな
763名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:52:42.90 ID:/KyZ5mLuO
>>715
沼津だか西伊豆の自治体では、リアス式海岸の老人の多い集落の津波対策と避難訓練をやっているぞ。
山登るのがギリギリで実際どうなるかわからないみたいだが。
764名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 15:02:22.43 ID:+B2dhtJV0
川や坂も上ってくるから標高だけじゃ語れんなぁ…
765名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 15:04:10.21 ID:3/TPU+Na0
>>758
地形にもよるが、余裕を持って10メートルはほしい。
禁止ではないが賢い人は20メートルぐらいの高度を確保すべし。
766名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 16:05:32.47 ID:eCrcKX3g0
>>760
東寺じゃないよ
767名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 17:09:12.10 ID:dNQ0OylhP
むしろ海辺に強固なビルやホテルをいっぱい建ててそれを防波堤代わりに津波の威力弱めるといい。
ビルの下の階が犠牲になるがこれは地震起きたらシャッター降りるとか漂流物対策ネットとかで防ぐ。
プラス防弾ガラスとかで水も防げたらベストだが、内側からシャッターとかで防げないかな?

とりあえず耐震ビルみたく耐津波ビルが開発されれば堤防代わりとして使える。
768名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 17:19:38.31 ID:Pv9C3xJN0
>>58
東京湾は房総半島と三浦半島で
津波が入り憎い地形になってる
やばいのは茅ヶ崎、平塚の方
769名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 17:20:31.50 ID:UTVowYYQ0
てんでんこ だよ てんでんこ
770名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 17:23:54.39 ID:sM/BjgRK0
東京は東京湾を観音崎と富津の当たりで埋め立ててしまえば、今住んでるところはかなり安全になるのでは
771名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 17:54:54.93 ID:BI99jZMk0
>>766
まさか、三渓園とか
772名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 17:56:19.39 ID:vBlraxiG0
>>708
1498年の明応東海地震で流失。(東海地方被害大・津波で浜名湖が海に繋がる)
1703年の元禄関東地震でも浸水。(横浜3M・日本橋1M 駒込六義園の松が塩害被害)

でも元禄関東地震と大正関東地震で、茅ヶ崎〜三浦半島は1〜2Mづつ隆起しているから
今度M8級があっても津波は軽減されるかもしれないw
773名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 18:51:49.56 ID:ObH6+rvb0
遠い東北の港町の津波は悲しく同情するが
何故か近くの海から数`離れた海抜5m位の町に津波が来れば
面白いのに と思ってしまう   俺の家 海抜50m

漁師や船員は津波になったら直ぐ船に乗れ
津波が来る前に港から出られなくてもちゃんと操縦して
町の中に船を残すな!!
774名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:15:49.95 ID:Z2xzexwB0
>>773
日本語でおk
775名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 20:44:48.01 ID:xNQ87bVS0
30mは上がらないとな
776名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:40:26.92 ID:veefy+XZO
函館の太平洋側の家は海から10mくらいだけど断崖の上みたいのが多い
777名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:44:08.03 ID:IDpLXZd10
名古屋は渥美、知多半島に志摩半島あるし、津波も怖いけど見た目からやばそうなビルが多いのが数倍怖い
778名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:48:20.73 ID:DhOSsxqs0
平塚、茅ヶ崎みたいな、だだっぴろい土地で
安全な場所選べって言われてもな。

今年は海水浴客すくなさそうだね。
海の家開く権利買っても採算取れる見込みなし。
779名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:53:00.02 ID:KyowOfT70
津波にやられた所の半分を遊水地にすればいい
津波を弾き返すことが出来ないんなら、わざと弱いところを造って津波を誘導するしかない
780名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:58:34.52 ID:n48RGe8c0
>>772
地震が起きるまでの間にゆっくり沈降してないか?
781名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:06:18.00 ID:5kcYEazs0
>>767
逆にビルの間を通り抜ける波の速度が上がっちゃうよ。
建てるにしても配置を考えて波を分散させて威力を逃がすような作りにしないと。
ただ避難所として必要な事は海岸沿いに町を再建するなら必要だと今回の件で明白。
782名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:09:07.10 ID:FEQAjqij0
班目春樹(まだらめはるき)原子力安全委員長(東大教授)の問題発言
「周辺住民の被爆は免れたはず」を見逃すな!
http://www.youtube.com/watch?v=D2ldKNSAOk8
783名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:10:02.09 ID:55BgIfd30
地下鉄の走る 大阪梅田は
海抜1m・・喜べ 水死確定だ
784名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:12:00.17 ID:KZZpIhR00
大阪なんて内海だし大丈夫じゃね
785名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:13:46.67 ID:55BgIfd30
海全体が盛り上がるから無駄だ
786名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:15:49.60 ID:+DHLxsp+0
一概には言えないんだろうけど、津波で死んだ人数以上に毎年自殺者の
いる国ってなんだかなあ と思うよ
787名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:20:08.38 ID:jZWBft8l0
実家が名古屋の西部だけど、実家を中心に半径10キロくらい、ひたすらゼロメートル地帯。
港から7〜8キロ離れてるけど、2mくらいの津波でも余裕で壊滅だな。ついでに液状化も。
今住んでるのは標高20mくらいの東部だから震災は大丈夫だろうけど、名古屋駅以西全滅
っぽいから、どのみち名古屋終了。死んだ方が楽、下手に生き残ると生き地獄だと思う。
788名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:26:39.68 ID:oZTagi9s0
>>15
鎌倉の大仏には奈良東大寺と同じように大仏殿があったけど津波で流されたらしいな
789名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:33:04.32 ID:Eo/cAynu0
東シナ海に面した街に住んでいてよかった
790名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:39:49.67 ID:8Od0NUgt0
>>787
2m程度の津波なら余裕で大丈夫。名古屋湾の入り口に高さ7mの高潮防波堤があるし、
名古屋港のほとんどが海面から2,3メートルの高さにあり、
かつ、海岸線沿いに高さ3mくらいの防潮壁が備えられている。
伊勢湾台風で痛い目に遭ってるからね。

791名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:42:18.90 ID:laF9vNcT0
丸の内のあたりも5m程度しかないぜ
移転どうすんのよ
792名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:44:44.72 ID:HSCXmwfa0
>>791
丸ノ内なら高いビルがわんさかあるから避難はそこにすればよろしい。
間違っても地下鉄構内などに逃げ込まないように。
793名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:46:51.23 ID:TMOQSeED0
東海って今回の三陸より戦闘力は上らしいな。
テレビで専門家がM9.5クラスが来る可能性があるっつってたわ。
794名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:48:08.82 ID:aHH14eK40
>>791
すべてのビルを三階くらいでデッキでつなぐ
795名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:48:34.46 ID:/8IOVubf0
>>106
9メートルに設定して大阪見てみたけど想像をはるかに超えてて驚いた。
796名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:49:26.20 ID:YC+Cl+/40
なんで東電は原発だけでなく火力も茨城で津波にやられるような場所に作ったんだろう。
中電の発電所で津波が来そうなのは浜岡と尾鷲くらいじゃん。
797名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:50:29.18 ID:Y1K3YGsb0
津波ハザードマップないから、一応確認したわ。家がつぶれなきゃ逃げる。
798名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:53:41.64 ID:qQie3Fl0O
>>796
普通、火力も原子力も冷却と輸送の問題で
海辺にしか作れんから。
799名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:54:48.68 ID:4i9R8Ck10
津波に襲われた地域の人たちが、この町を復興するとか言ってるけど
子孫がまた同じ苦しみを受けることになることをわかっていないね。
国民が日本海側と瀬戸内海沿岸に住めばリスクはぐっと減る。
800名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:57:48.90 ID:WQ05OQpEO
車が渋滞になって死者多数になる事が今から予見出来る件
801名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:58:01.07 ID:gwqGiPhyO
>>786

まあ、人間という種を存続させるには、一定数間引かないといけないんだろうな。死ぬ数が少ないと自殺でまかなうメカニズムがあるんだな。

802名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:02:05.05 ID:xpF5WMvh0
山のほうに行ったら行ったで地滑りに土砂崩れ
803名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:09:32.74 ID:Wqa1jio7O
すでに建てた家はどうしようもないから避難訓練を徹底するしかないな
死亡者数もだが環境やインフラ、経済へのダメージを考えたら
次にこのレベルの地震が首都圏を襲ったら日本は崩壊するだろ
804名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:12:04.29 ID:cEakBm37O
ダイクロフトの時代が来たようだな
805名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:13:51.22 ID:q/GSpsFO0
馬鹿の住む町東京wwwww
阿呆の住む町大阪wwwww
戯けの住む町名古屋wwwww

死ねwwwwwwwwww
806名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:14:22.78 ID:JsTqHboF0
うちは平野部の中の丘の上のマンションの20階に住んでるから津波の心配はいらない
地盤は強固な上免震だから建物の心配もないが
問題はライフライン まぁ命があればどうにでもなるけど
807名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:17:57.54 ID:nEFGTpAj0
>806
エレベータが動かないと大変ですよ。
さらに、断水したら給水車と20階の自分の部屋までの水くみ往復・・・
808名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:19:58.11 ID:JsTqHboF0
>>807
お前にいちいち言われんでもわかっとるわ
津波で家が流されるよりマシって言いたいだけ
津波で家が流されたらそれどころじゃないだろ

ちなみにうちのマンションは自家発電機があるので
エレベーターの心配はいらんけど
809名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:23:18.76 ID:BLxcyzuo0
昔から高台にはお屋敷があってお大尽が住むものじゃった

貧民は低地にしか住めないだよ
810名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:26:30.75 ID:jiOVAlDS0
政令指定都市では京都と並んで海のない札幌だが、中心地の海抜はたったの17m。
日本は基本、津波には対応できる国ではないとつくづく思う。
811名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:33:00.89 ID:MmOwUDTi0
三陸の海岸沿いはやっぱりビルを建てた方がいいと思う
ただ家を建ててはいけない、だけだどまた忘れた頃に家を立てて
3代位後の子孫が今回と同じように流されてしまう
812名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:37:43.50 ID:BLxcyzuo0
>>811
村の言い伝えや古人の智恵なんてのは、御用学者のセンセイ方は鼻で笑い飛ばしてしまうからな。
813名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:41:04.12 ID:J5Zyvibni
>>812
昭和の津波のときは
今村博士の提言によって
石碑が立てらりしたけどな、
814名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:49:57.40 ID:28BIxLfxP
俺の実家を調べたら海抜10mだった。
大丈夫だろうか?
815名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:50:57.61 ID:Wqa1jio7O
日本はこれだけ山があるのに高台を避けて平地に住みたがるのは農耕民族の性だな
816名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:51:16.93 ID:t4jkhq0BP
>>778
高濃度放射性物質をたんまり流した海で泳ぐ人いないと思うよ。
ずいぶんのんきだけど神奈川の人?
817名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:15:30.33 ID:s7QMxP650
>>813
真の学者だな

御用学者は企業にとって都合の良い学説を製造する装置
818名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:18:24.73 ID:Y28UDWWo0
新宿ビル群あたりが津波被害とかありうるのかな?
819名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:18:33.33 ID:djEB8RlM0
高さ5M以上のメガフロートの上に構造物をたてればOKじゃね
水位が上昇してもメガフロートの浮力で構造物が上昇するから津波もこわくない
もしくわ最初から陸地に船を揚げてそこで生活するノアの箱舟みたいにね
だれか言ってたけどライフジャケットは津波に有効かもしれないね
820名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:20:32.63 ID:dWavQDrXO
5メートルぽっちじゃ全然高くないから、普通「海抜」って言わねーか?
821名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:23:12.11 ID:teejd0Qv0
なーに、日本にいる以上、どこに逃げたって地震&津波原発アボーンの脅威からは逃れられんさ。
822名無しさん@十一周年
このレベルの津波だと、物理的に防ぐのは至難の技だな。
人間や建物の方が津波の届かないところに動くしかない。
ライフラインの中枢を20m以上の標高のところに移した方がいい。