【3.11】「津波が来たらお互い助けに行こう」周囲の制止を振切り、療養中の妻を助けに。約束を守り、老夫婦無念の再会

このエントリーをはてなブックマークに追加
625名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 14:38:58.81 ID:BcVh6qtE0
>>617
逆にそういうふてぶてしさがあるから、
たいていの女は介護をこなし、旦那の最期を看取れるのかもしれん。

それもまた一つの生き方ではあるよ。
626名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 14:48:09.65 ID:b7v3i9rL0
>>625
うちの母死んでからの父はふぬけちゃって思い出だけに生きてるからな
おしどり夫婦ではなかったのに、男ってそんなもんかも

これが順番が逆だったら、母は父が亡くなった後もしっかり生きてだろうなあと思う
627名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:05:17.24 ID:VPQmKXL60
>>551
普通にGANTZだろ
628名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:14:32.02 ID:VPQmKXL60
>>619
おまえを置いて逃げられるわけがないだろう、と思う。
子供がいるなら話は別だけど。
629名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:36:08.37 ID:sZpJiNPQ0
>>3
最後に助けようと坂道をかけおりて行った
全身が黒か紺色の男の人、流されちゃってるね・・・
そんなに年寄りぽくもないし働き盛りっぽいな

流されて見えなくなった後、木に引っ掛かったりして
どうか助かっていますように
630名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:42:04.68 ID:sZpJiNPQ0
>>3
この人が撮影してる関連動画の黒ぬこ死んじゃったのかな
家も流され飼っている猫を亡くしましたって書いてあるorz
631名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:45:02.04 ID:tdntxfc7O
役場努めなら高い生命保険入ってるな
632名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:58:14.15 ID:qMeNpVEE0
犯罪したでもないのに、善良な人達が死ぬのをみると
殺人者が死刑にならないのに理不尽さを感じるな
本当のゴミどもが死ねばいいのに
633名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:10:45.70 ID:8kmVJ16vO
>>575
互いがボケないうちに死ぬことはいいことだと思う
もう守るべき子供も孫がいるような歳なんだし
634名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:11:24.06 ID:BuGJu56u0
こんなの美談でもなんでもない
単なる愚か者
635名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:24:16.71 ID:TuVi9IMn0
>>626
うちのオカンもそうだが
旦那が死んだと同時に、家をリフォームし始める嫁がすげえ多い。
636名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:37:28.02 ID:nhKJdFYo0
うちの母親は真如園という宗教にかぶれてたんだが、親父が
大の宗教嫌いで隠れてコソコソやってた。で、親父が死んだとたん、
大手を振って宗教活動をやるようになってからすこぶる元気。
637名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 19:53:13.63 ID:hX2b/LCL0
>>613
一方で,「てんでんこ」とは
必死で掴みかかってくるわが子(妻・親)を振り払って自分だけ生き残ってしまった
ときの被災民の悔悟慟哭を和らげるための言葉だった,というのも本当だろう

河童伝説は口減らしのために頭を割って川に流した童が腐って青くなって流れていく
様子を見て見ぬふりをするための話しだっていうし
638名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 20:51:57.98 ID:BeAMxJIu0
それぞれにこの老夫婦に自分の身を
重ねて人生を語る・・・良スレだな
639548:2011/04/15(金) 21:14:46.24 ID:RssjA4Sz0
>>551
おお、レスがついてた。ガンツの台詞(「圭ちゃぁぁぁん」「たえちゃぁぁぁぁん」)を
真似ただけで特に他意はないんだが。ちなみに3人子供いるぞ。

あんたこの人達の身内じゃないでしょ?俺だって身内がそうなれば悲しむし、もし子供達が
なんて想像しただけで胸が張り裂けそうになる。でも所詮これは他人の話。顔も知らない縁も
ゆかりもない他人の話。

何よりマスコミがお涙頂戴で書いてる話だし、みんなそれに乗っかって感動してるだけの
話じゃん? じゃあ、この人達の遺族や被災者の人達のためにあなたは何かやったの?
俺は何もやってない。何もできないから毎日募金をしているだけ。
640名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 21:34:29.37 ID:+iJ9WmhH0
>>639
「何かやった」とか「募金」とかそういう話じゃないと思うよこれは
641名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 21:38:17.97 ID:8KL8SGg90
南三陸町でも似たような話があったね
642名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 21:41:03.71 ID:ZeMQd1bM0
なくなっちゃったのは気の毒だけど、
一緒にいたときに死ぬことが出来たのなら結果的には良かったのかも・・・
おじいちゃんが一人で生き残ってもきっと苦しみながら死をまつだけの身になったかと・・・
643名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 21:48:43.59 ID:jjpFtsaE0
>>3
すげぇ・・・
644名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 21:52:57.58 ID:1dVuas4JO
>>635
うちの母がそれだ
保険金とかでまとまったお金があるうちに、家の修繕とか諸々やってた
645名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 21:59:59.55 ID:28V4/E9PO
>>639の馬鹿さ加減に呆れた。コレで人の親か…
見た目フツーなんだろーけど、ただのドキュンなんだろうなあ。
なんかコイツの2ちゃんねるのレスで、開き直ってるの見たら親とかコイツのクソガキ三人とか少しは哀しむのかな。
チンコに脳みそあるヤツはやっぱり不憫だよ。腐れ死ね
646名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 22:02:07.67 ID:p6ALDT7X0
あぁぁ、参りました。
647名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 22:08:11.82 ID:qfvx/RO80
「福井火葬場心中事件」をちょっと思い出してしまった・・
648名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 22:18:21.68 ID:jNB1NvzM0
この震災ではないが、大きな地震があった時
相手とは長いこと連絡が取れなかった。
相手が被災してたわけではない。
よその配偶者と一緒にいたんだ。
1人でいるよりも強烈な寂しさがあると知った。
今は子供を抱えて1人で必死に生きているが、後悔はしてない。
649名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 22:26:27.57 ID:xn1x/2gb0
若い人なら引き留める行動だが、この年齢の夫婦だ
再会できて本望だろうと思った
650名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 23:02:27.55 ID:RssjA4Sz0
>>645
ちょっと落ち着いて読み直してみなよ。綺麗事ばっかり言ってないでさ。

君、すべての「他人の不幸」を嘆き悲しんで生きてきた?せいぜい9.11とか、
ドラマチックに演出された出来事くらいでしょ?たとえばコソボ空爆のときとか、
眉一つ動かさなかったんじゃない?ルワンダの虐殺のときは?同じだよね。だって
ドラマチックに報道されていないから。

よく考えてから、もう一度レスしてみよう。
651名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 23:28:26.74 ID:P1WizGTOO
>>596
お互い健康なら自分もそれが合理的だと思う。

>>1の場合は違うけどね…
手術後って場所にもよるけど、痛くて車運転とか歩いて避難とか難しいと思う。
泣いたわ。
ご冥福をお祈りします。
652名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 23:29:03.35 ID:iryQG8e20
旦那だけが下手に生き残っても「何で助けに行かなかったのか・・・」と後悔するんだから、
これはこれで仕方が無い気がするわ
653名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 23:39:49.00 ID:ZeMQd1bM0
>>650
とりあえずお前がクズ且つ低脳だということは理解した
654名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 23:45:32.36 ID:EL2aQ1NrO
愛に生きたんだな

映画化決定か
655名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 23:51:01.88 ID:RssjA4Sz0
>>653
それじゃただの煽り。2ちゃんによくいるゴミ共と一緒だよ。
ちゃんと考えて、自分の言葉でレスしてみようよ。君ならできるはず。
656名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 23:52:03.56 ID:XbmjbTHFO
>>647

> 「福井火葬場心中事件」をちょっと思い出してしまった・・

俺のPCにあるニュー速+の一番古いスレがそれだ…
657名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 23:56:06.46 ID:or43mAlY0
映画化・・・・ にはちょっとジジババでは人気が取れないので若返りさせます!
658名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 23:57:06.36 ID:7hzZosrx0
どうせ助かってもずっと悔いが残ったままの人生だっただろうし、仕方が無い
659名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 23:59:52.05 ID:xq4hjuAXO
この老夫婦タイタニックの見すぎww

660名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 00:00:49.85 ID:6uzgvm3VO
>>655
横からレスするけど君が例に挙げてるのは政治的な事件だが、この件は自然災害だろ
その違いは大きい
マスコミがプロパガンダや世論誘導する意味を感じない
661名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 00:01:40.78 ID:C0bNqmW50
なんか自分に置き換えて泣けるな〜
知り合いもいない土地で二人きりの夫婦だけど
もしもの時は一人でも逃げるように普段は言ってある
だが手術後などで自分が避難できない状況で、
普段はそういいながらも(相手に期待はしてはいけないが)
もしも、もしも相手が迎えに来てくれたら嬉しいだろうな(涙
662名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 00:05:05.12 ID:nwwTc0hLO
悲しいな…
ご冥福をお祈りします。
663名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 00:15:27.68 ID:IMTuI7FY0
おれがダッチワイフを抱きしめて溺死したとしても、
みんな感動してくれるかい?
664名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 00:17:47.97 ID:qNFPyBP70
旦那は奥さんいないと生きられないと本気で思っていただろうし
奥さんには津波から逃げる足はなかった
約束守って両者死亡か、無念で冴えないやりかただけど、
どうか天国で、幸せに身を寄せ合っていてくれたらと思う
665( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2011/04/16(土) 00:20:35.97 ID:2eqOZpt40
( ゚Д゚)<間違いなく美談です。
( ゚Д゚)<心打ちますホント。
( ゚Д゚)<80歳なら、人間のいやな部分もたくさん見てきただろうに。
666名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 00:24:23.49 ID:plcND/vbO
二人が生きているのがベストだったけど、なくなるのなら二人一緒で幸せだったかもしれない。
津波がくるまえに会えたようだし、そちらでこれからもどうか仲良く…。
667名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 00:29:27.46 ID:FoBCTlDvO
>>663

空気を入れるタイプにしておきなさい。
668名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 00:32:32.73 ID:PRQYhTe+O
>>663
家族が見つける前に引き離してやるよ
669名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 00:33:11.39 ID:/eImVqSL0
んー、なんとも言えんな、
俺も団塊世代になれば同じ判断するかもしれん
670名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 00:35:25.05 ID:eYfcX+V+0
爺さん男の中の漢だわ・・・
671名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 01:21:57.69 ID:WmKA6aVBO
>>663
浮き袋代わりになって生還
ある意味美談
672名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 01:50:21.28 ID:Uj6LSBgN0
やるせないな
673名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:53:23.31 ID:8QacZCpe0
無念の再会じゃねーよ
無念である訳が無い
674名無しさん@十一周年
>>438
うそくせー